【社会】英競売で3千万円を超える高値も! 江戸時代の根付けが人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★江戸時代の根付けが人気 英競売で3千万円の高値も

 象牙や木を彫ってつくった江戸時代の小型の装身具、根付けが
海外で収集家の人気を呼んでいる。英国では、根付けをモチーフに
した本がヒットしたこともあって注目され、オークションでは
日本円で3千万円を超える史上最高値をつけるものも現れた。

 根付けは、薬を入れる印籠などを帯に下げる際、外れないように
ひもの先端に付けた留め具で、さしずめ“江戸時代の携帯ストラップ”。
昨年11月にロンドンのボナムス社で開かれた競売では獅子をかたどった
18世紀後半の象牙の根付け(約6センチ)が26万5250ポンド
(約3180万円)で落札され、根付けとしては最高値を記録した。

 英国では2010年、陶芸家のエドマンド・ドゥ・バール氏が、
根付けを所有していた自身の一族の歴史をたどったノンフィクション
(邦題「琥珀の眼の兎」)を出版、ベストセラーになった。(

■ソース(産経新聞・共同)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120104/art12010415160004-n1.htm
※写真 印籠(左)のひもに付けられた、ウサギが彫られた根付け(ボナムス社提供・共同)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120104/art12010415160004-p1.jpg
2名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:18:05.23 ID:ynWRF+1s0
>>1
想像以上に出来が良くてワラタw
3名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:18:30.04 ID:NluW7KsP0
根付けなんて初めて知った
4名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:18:34.34 ID:dY6XZVNI0
日本人の美的センスは異常
5名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:18:57.24 ID:UCFIUiAf0
携帯ストラップか...
6名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:19:07.55 ID:xAg9v9w4P
チンコの根付愛用中ですお
7名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:19:41.12 ID:m5X0XmxRP
故 星新一がちょっとした根付コレクターだったんだっけ。
8名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:20:00.14 ID:dfNPx/Mr0
根付の起源は…
9 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/01/04(水) 20:20:18.85 ID:aXqcJXPy0
中国の偽物で満足してればいいのに
どうせ区別つかんだろ
10名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:20:23.79 ID:sDu3LsSC0
モチロン起源は韓国ニダ
11名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:20:26.87 ID:qriDfIlk0
時代小説とか読んでるとよく出てくるよね。
12名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:20:31.16 ID:OoIEUswvP
携帯が無い時代からストラップがあったとか
13名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:20:34.23 ID:qpySgrLh0
へ〜そんなのがあったんだ
これが韓国だったら自尊心だのイギリス獣が熱狂だの大騒ぎなんだろうけど
14名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:21:54.55 ID:DUNMlhbq0
蛤のやつの何とか彫りってやつはほしいと思った。
15名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:22:25.73 ID:BVK2U0fN0
ヨーロッパ人ってなんで日本の文化に夢中なんだ?
16名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:22:48.74 ID:5OF4O/kD0
江戸の職人は凄かったらしいからな〜
17名無しさん@12倍満:2012/01/04(水) 20:22:51.49 ID:u9K9mJ4q0

梅安や鬼平にも、ちょくちょく出て来るね。
たばこ入れにも根付けを使う。
18名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:23:17.04 ID:DxPjcbG10
こ・・・根付
19名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:23:33.02 ID:c43FD+vX0
ギャラリーフェイクでそんな話があったな

マジだったんだ
20名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:23:41.44 ID:fThGMw4S0
現代でさえこれだから当時はもっとエロかったんだろうな


【岩手県】小さくて食べられないアワビをストラップにして販売
http://livedoor.r.blogimg.jp/insidears/imgs/2/a/2aae30c9.jpg
http://livedoor.r.blogimg.jp/insidears/imgs/e/3/e39b09d2.jpg
http://livedoor.r.blogimg.jp/insidears/imgs/1/2/12e16a06.jpg
21名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:24:27.39 ID:Psg6kfD50
この紋所が目に入らぬか!
22名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:24:44.93 ID:Denm99ci0
海外の金持ちの考えることは分からんな
23名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:24:49.82 ID:p/cJoIg6O
昔の職人の技術は凄いな。そもそも、職人を下卑していた朝鮮に起源などあり得ないんだよな。
24名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:24:51.86 ID:LPc9AtcB0
へえ・・・こういうのがイギリスでも人気出るとはねえ
ま、嬉しい限りだね

でも、こういうのなら中国の方が色々種類もあるだろうに・・・・あっちが本場だろ?
25名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:25:08.30 ID:L2LBRh4c0
>>12
携帯に飾りの小物をつけるのは日本だけらしいから、むしろ根付文化が時代を経て携帯ストラップに変化したと考えたほうが正しい。
26名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:26:07.27 ID:F99hPBi70
ギャラリーフェイクであったな
小さな小箱のタンスにいろいろな根付けが入ってたっけ
27名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:26:31.74 ID:s7EJuxRf0
手彫りだから2つとして同じものないし、洒落をきかせた物も多くコレクターにはたまらないらしいな。

一個欲しい...
28名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:26:35.53 ID:c08UyoQX0
>>15
そこにチョンがドサクサ紛れに日本のものと勘違いさせて二束三文のものを売りつけようとするんだよ
変な彩色の小物とかチマチョゴリとか
29名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:26:41.70 ID:gPNkOzKXO
印籠込みで出品なのか?
このうさちゃんストラップだけで3000万じゃないよな
30 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/04(水) 20:26:58.05 ID:d5bf1K400
>>15
日本人ってなんでヨーロッパの文化に夢中なんだ?


もっとテレビで、欧州文化番組を流してほしいんですけれどね
31名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:27:09.20 ID:WoiSpsMj0
<丶`∀´>江戸自体がまるごとウリナラ起源ニダ
32名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:27:30.67 ID:1x6W1bP30
>>15
っヨーロッパ人も億単位で居るから、
中には日本文化好きもたくさんいらっしゃるということなのではなかろうか。

特に昨今のインターネットの普及で、趣味人同士の交流が一層活発になっていることを考えれば
「こんなの好きなのって・・・多分俺だけなんだろうな」みたいな寂しい思いをしてる人が積極的に
発言するようになるから、界隈ももっと賑やかになる予感。
「ヨーロッパ人が作ってみた根付け」とか、色々文化が混ざりまくって面白い事になりそうで期待だよ。
33名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:27:54.33 ID:lHDqBvH40
最近の根付って、やたらに大きいものがあるんだよね。
こんなでかいのぶら下げろというのか、と文句を言いたくなるようなやつ
34名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:27:56.72 ID:HQBRh0W60
またフランス人が買ってんだろ!
35名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:28:09.21 ID:C6xXWGcE0
うさたんカワイイ
36名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:28:28.73 ID:F99hPBi70
さすがの日本でも
あのレベルの芸術品はもう創れない
象牙、琥珀、サンゴなんて材料はそうそうないからね

値段は上がる一方だろうな
37名無し:2012/01/04(水) 20:29:07.32 ID:Fbo1zPLO0
よく撮れてますね
38名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:29:13.52 ID:dzKe8GKC0

>>3
反日日教組はこういう物を一切授業で取り上げないからな
39名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:29:29.32 ID:TP+rZ/vgO
>>31
てめぇはすっこんでろ
40名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:29:48.16 ID:hnpnQCT60
この前、変なじじいの一行とケンカしてたら
最後に印籠を出してきやがった
41名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:30:29.51 ID:JvmeBruM0
根付がおまけのチョコがあったよな
42名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:30:42.64 ID:Ue51ZRe40
美の壺で見た
43名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:30:57.28 ID:wFHUfcgB0
陶芸家のエドマンドは東京の大叔父の部屋で出会った264の美しい根付に魅了された。
やがて根付を相続した彼は、その来歴を調べはじめる。
根付を最初に手に入れたのは、彼の曾祖叔父だった。
19世紀後半に日本から輸出された根付はマルセイユに上陸して、
美術蒐集が趣味の曾祖叔父の手に渡った。
根付たちは華やかなりし頃のパリでプルーストやルノワールに愛でられ、
その後、ウィーンの大富豪の親類の手に。
だが、ナチスの魔の手が一族と根付に忍びよってくる―。
根付の壮大な旅路を追いながら、エドマンドは一族の哀しい歴史を知る。
全英を絶賛の渦に巻き込んだ傑作ノンフィクション。
「エコノミスト」紙、「サンデー・タイムズ」紙コスタ賞ブック・オブ・ザ・イヤーに選出、
王立文学協会オンダーチェ賞受賞。

根付ごときがなんだかすごいことになってる
44名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:31:03.23 ID:zynHwWEt0
>>31
<丶`Д´>・・・
もう先客がいるとは思わなかったニダ・・・
45名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:31:04.80 ID:potWK7Ho0
>>10
とかなんとか言い出すんだろうな…。

江戸時代、半島では何作っていたの?
46名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:31:16.28 ID:l5YKomYF0
ドラえもん根付のコンプリートは中々難しい
47名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:31:25.77 ID:HQBRh0W60
まぁ芸術とは違うけど
日本のリーサル・ウェポンはコロッケだからな
48名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:31:42.51 ID:C6xXWGcE0
ナスみたいなのは何の実だ?
上に垂れてるやつは柳?藤?
49名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:32:06.70 ID:gRRP79Ij0
キティちゃん根付の割高感は異常
50名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:32:17.00 ID:KlgXtv060
日本人のガジェット好きは文化的、遺伝的特性だな。
51名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:33:07.64 ID:gBRPfSwg0
もっと精巧なもんあったろ
なんでこれなのw
52名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:33:32.38 ID:6/jAxswZ0
ちっこくまとめる文化というのはぶっちゃけた話
コレクションの楽しみ方や保管も省スペースで済むのよ
ギリシャ彫刻や明の大きい壷も素敵なのには変わりないが
根付とちがって買ったらまちがいなく奥さんにばれるしな
盆栽なんかも庭造りと違って一点でもそれなりに楽しめる
江戸時代にも盆栽技法や在来植物、小さめの工芸品は
オランダへの主要な輸出品としてとぶようにうれたらしいぞ
53名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:33:34.33 ID:zwii/x8j0
携帯もストラップなんていわないで
ちゃんと根付けって言葉使えよ!
54名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:34:37.18 ID:B5HTbjtA0
日本の携帯メーカーは機能じゃ無く英国ではこういう所で差別化すりゃいいのに
55名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:34:43.55 ID:5FB6GJxh0
浜野矩随の作品なら30両
56名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:34:57.71 ID:3SgGGAKb0
恨付はウリナラ起源
57名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:35:40.99 ID:potWK7Ho0
>>38
日教組の先生にこんな職人芸が理解できるわきゃないじゃん…。

教科書に出ていても何も作れない不器用ばかりだろ!?


口は達者、それだけ。
58名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:36:00.41 ID:tzdbt9w90
故高円宮様が根付けのコレクターだったこと知ってる?
59名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:36:00.16 ID:qoXErD9V0
>>1
根付けってなんだよ!日本人の俺ですら知らなかったぞ!!
調べたら印籠も根付けの類だったのな。
60名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:36:19.45 ID:GbxFI1tF0
島国はこういう細かいものが好きになるのかね。
フランスみたいな大陸は、こういう細かいものより
ダビデ像みたいな重量感があるの好きかもね。
61名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:36:29.91 ID:EmIN8idh0
ギャラリーフェイクを思い出した
62名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:36:47.79 ID:k31flBmzO
うちのじいちゃん家の蔵に桐の箱が積んであって
中に昔の煙管とか煙草入れとか印籠とかいっぱいあったぞ。
売れるのかな…。
63名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:37:00.67 ID:6/jAxswZ0
日本の家紋も紋章学やデザイン学上で高い評価を頂戴してるらしいぞ
花鳥風月や一族の起源をモノカラーの線画でデフォルメ描写しているのがすごいらしい
64名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:38:02.89 ID:CFBy07jU0
65名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:38:50.01 ID:w866EgiR0
19世紀の日本ブームに比べたら、今は大したこと無いんじゃね。
今時、ヨーロッパの土産物屋では地元の絵柄の入った扇子が売ってる程度。
66名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:39:49.78 ID:XzWuFYYG0
将来的には江頭2:50のストラップも3千万円とかなるのかなぁw
67名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:39:55.92 ID:+cTDbRqwO
>>43
www
68名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:41:06.30 ID:DPLB4haG0
>>25
だな。
観光地で売ってるチャーム付きキーホルダーとかも同根。
69名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:41:10.09 ID:CnFwWIPs0
何でも鑑定団で鑑定してもらえ
70名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:41:35.21 ID:iDUDVE1d0
江戸時代にはストラップあったのか。
日本人が携帯にストラップ付けるのは本能なんだな
71名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:42:03.76 ID:7sCZWBUg0
>>43
なんで根付けでそんな壮大な物語になってんだw
国宝になってる美術品よりドラマチックじゃないかw
72名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:42:10.19 ID:pbFViij30
こう言う小物類は戦後かなり海外に流出してるんだよなぁ・・・。
73名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:42:33.06 ID:i9NaPabXO
また、ウリナラ起源がやって来るのかな?
74名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:42:54.87 ID:2TLZ/frkP
ハイカラなストラップだなぁw
75名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:43:11.25 ID:RxUHa8L1O
在日と朝鮮半島系日本人が暴れそう
76名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:43:14.11 ID:tC6JnEF80
根付だけに

すごい値がついたな
77名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:43:34.52 ID:DPLB4haG0
>>70
ストラップ自体じゃなくてチャーム付きストラップね。
78名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:43:40.55 ID:qoXErD9V0
>>60
デカイもの・重いものは、金や権力ある奴にしか楽しめないからねえ
小さいものが凝ってるのは、庶民レベルでそういった意匠を楽しむ余裕があったってことだろうね
79名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:44:04.27 ID:QLCMfrLeO
本家の爺ちゃんちにちんことまんこの寝付けがあった記憶がある
80名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:44:06.04 ID:orGcdPvA0
>>60
根付けは実用品だもんで芸術作品と比べるのはちょっと違う
81名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:44:46.80 ID:8PCRH88F0
>>40
w
82名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:45:34.29 ID:MKzzDYHF0
>>1
これはいい。欲しい。携帯かお財布につけたい
83名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:45:39.61 ID:ASwv1u+v0
>>72
そして大概ナチスの魔の手が迫ってくる。
いやマジで。
84名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:45:43.26 ID:p/cJoIg6O
>72
刀も凄い数が流失してるよ。神社仏閣に奉納された奴まで持ってかれたしね。記憶違いがあるかもしれないけど50万〜70万振りが敗戦で流失したと言われてるね
85名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:45:45.14 ID:b6oOTuQG0
根付に値付
86名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:45:50.55 ID:OtojVcca0
細かい作業が好きなヲタはこういう凝った細工物を生業にするといいんだけどな
内輪で競争が起きて気が付くと物凄くいいものが産まれたりする
87名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:45:59.95 ID:YAhoNnT0O
こういうの作れる職人ってまだいるの?
88名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:46:16.52 ID:yn2hrNa70
>>1
「うさぎ」か。 何とも不思議なデザインだねぇ。
89名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:46:17.39 ID:DPLB4haG0
>>80
陶磁器とかガラス工芸品とか家具とかに近いカテゴリーだと思う
90名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:47:04.15 ID:/ncXMgsv0
どうみても印籠のほうが価値があるように見えるが、
イギリス人は日本人以上に昔の日本文化の理解があるんだろう。
91名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:47:23.48 ID:P0aQgJmQ0
>>43
頭の上にクエスチョンマークが5,6個出てくる勢いの来歴だw
92名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:48:39.96 ID:qoXErD9V0
>>86
萌えフィギュアとか、なんかオタの情熱でクオリティがえらいことになってるよな
私が小学生の頃は全然似ていないセラムン人形で大喜びしてたっつーのに、今じゃアニメとそん色ないレベルの人形が出てる
93名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:49:49.50 ID:4o/VXzcf0
携帯ストラップって、ここから来てるのか。
海外では使われてないからな。
94名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:50:48.77 ID:oiROMtlK0
ストラップね、良いものは本当に素晴らしい芸術だよ
95名無しさん@12倍満:2012/01/04(水) 20:50:57.77 ID:u9K9mJ4q0
>>43

「指輪物語」に対抗して「根付物語」を作ると良い。
96名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:51:11.67 ID:LAjq7sIS0
ギャラリーフェイクで読んだ
携帯ストラップにする話だったな
97名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:51:39.39 ID:ZpedRFHJ0
高校の頃じーさんの根付、勝手に売ろうとしたら50万付けられてビビッて持ち帰った俺ww
98名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:51:44.75 ID:xL9Q+P9t0
>>87
フィギュアとか作ってる原型師なら作れるんじゃないのか?
使ってる材料が違うだろうけど、慣れればいけるんじゃないかと思う。
99名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:52:51.48 ID:31KHm48M0
>>84
戦争の影響はでかいよな・・・
韓国なんて地勢的に重要拠点だったから、文化財のほとんどが流出したわ
100名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:53:32.77 ID:Niayyh/l0
江戸時代からうさちゃんピースがあったのか
101名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:53:46.03 ID:9ops0ytv0
第二次世界大戦で相当焼失したんだろうな
102名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:53:56.84 ID:wyohQLOa0
フィギュアで質の良いものは後世まで残るね。
今から目利きしておけ
103名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:54:46.82 ID:5R3rLjeM0
104名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:54:52.86 ID:MXrKgYs60
根付でググってみたが、こりゃ精巧だな
今のフィギュア文化を思うと、昔も今も日本人ってあまり変わってないかもな
105名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:55:14.94 ID:02TsajmI0
毎度お馴染みの〜♪


根付けは韓国が起源〜♪( ´▽`)




それでまた、お会い致しましょう!

106名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:55:21.03 ID:A1Hrsa0U0
これからストラップは「根付け」と呼ぼう
107名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:55:27.56 ID:54Tsqpyr0
ギャラリーフェイクネタは3件か・・・・
取り敢えず安そうな切り株の付け根を貰おうか
108名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:55:45.46 ID:gT/XUQIo0
帯留めも人気があるようね
109名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:55:46.86 ID:apYY/H+b0

江戸時代の天才職人

懐玉斎のつくった根付はマジですげえ

3千万の値がつくのもわかる
110名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:55:47.57 ID:b6oOTuQG0
>>93
米国とかにはWatch fobっていう、ポケットウォッチ(懐中時計)につけるキーホルダーみたいなのがある
111名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:55:53.26 ID:Gl5WWD5J0
10年位前にでてた食玩の妖怪根付けシリーズは出来がよかった
112名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:55:53.99 ID:np7O6JMk0
ところで皆さんはご存知だろうか
根付けの本流を辿ると朝鮮にルーツがあるという事実を
113名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:55:58.51 ID:ZKpu1l8Y0
蛙の根付もってるけど
かわええ
114名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:57:21.58 ID:5ZjXAqYf0
知らなかった人多いんだな。
115名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:57:22.46 ID:DJQq/BTqO
>>103
面白いがコワイ
116名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:57:34.39 ID:k9Q2D6JLO
こんなガラパゴスストラップが流行るなんて時代遅れだな。
ざっと二百年は遅れてるよ。
117名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:58:29.07 ID:C6xXWGcE0
キモヲタフィギュアは正直めちゃくちゃキモチワルイ
118名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:58:50.21 ID:27DrRZJSO
>>63
つかモダンデザインなら琳派だろう


根付は大英博物館にもかなり所蔵があったりする
庶民的なわりに凝ってるんだよねえ
いろんな意匠がある
龍虎どくろなヤンキー系から一捻りしたおもしろキモカワ系まで
小物で個性主張するのは昔からの国民性なんだなと思う
119名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:58:52.61 ID:b6oOTuQG0
そう言えばガキの頃は温泉地で目玉が飛び出すドクロのキーホルダーとか買ったなw
120名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:58:54.36 ID:Q32icgf50
よし、売りに行こう
121名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:59:14.07 ID:v+V5uVXK0
>>115
頭蓋骨に百足が這う根付けを見たことがある
怖いモノも結構あるのかも
122名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:59:29.52 ID:xL9Q+P9t0
>>107
一番値の張りそうな品を手に取るとは、運の良いドシロウトだぜ
123名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:59:33.92 ID:qoXErD9V0
>>103
わんこのかわいすなあ
124名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:59:43.73 ID:9mgM2U330
サンゴの彫り物なんかでも、日本の戦前で凄いのとか結構あるよ
ただヨーロッパものに比べて値がつかないんだよな日本じゃ
125名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:59:59.18 ID:lLlh8QW40
根付は日本よりヨーロッパのほうが人気あるよな。

数年前、現代作家の根付を展示販売してたけど、
ちゃんと象牙で、特にからくりとか宝石使ったりしてるわけでもなく安くても数十万以上してた。
趣味の関係で年に何回か和服着るんで、手ごろなら欲しいと思ったけど
いいなと思ったやつはどれも値段的にちょっと無理だった。
126名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:00:33.36 ID:hyvAbGN90
127名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:00:35.71 ID:Q2rjuCef0
韓国が起源

日本の太閤が略奪した

128名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:00:42.85 ID:C6xXWGcE0
和服に戻らないかなぁ日本
129名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:01:06.02 ID:OeDq5Fg60
チョソが泣きながら↓
130名無しさん@十一周年:2012/01/04(水) 21:01:16.38 ID:zXxW5NFm0
>>103
3枚目の奴はなんだ?。ふぐと猿の組み合わせって意味わからんw
そのわけのわからないところがいいのかな。
131名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:01:56.44 ID:potWK7Ho0
>>112
> ところで皆さんはご存知だろうか
> 根付けの本流を辿ると朝鮮にルーツがあるという事実を



知らないし
132名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:02:06.51 ID:2Rw1mMX+0
>>63
ルイヴィトンのモノグラムは
家紋から来たらしいからな。
133名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:02:12.25 ID:A1Hrsa0U0
こういう和風な携帯ストラップ欲しいなぁ
134名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:02:39.94 ID:zwii/x8j0
>>125
自分で彫ればいい
135名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:03:21.31 ID:9mgM2U330
>>112
よしではまず朝鮮の服のどこらへんに装着したのか教えれ
136名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:04:07.81 ID:OOENHPp/0
>>125 昨夜NHKで落語みてたらゲストの落語家が腹辺りに根付ぶら下げてたけど、アクセサリーとして今でも実用されてんだね
137名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:04:51.53 ID:bteJmb0D0
まあ昔から好きな人は好き
138名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:04:58.12 ID:HK/xV7B+O
>>130
河豚と猿
不具さる
不具が去る

悪いことが去るように願掛けかな。
139名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:05:30.65 ID:qoXErD9V0
>>128
今のはキッチリした着方のやつしか見ないよね
ゆるっとした着方も小粋でいいんだよねえ
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/27/f3/miwaha425/folder/1146442/img_1146442_3685192_0?1291946824
140名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:05:52.47 ID:9x/E2sEp0
韓国の着物だと根付つける場所がねぇぇぇ・・・・・。

手で持った!!!

意味ねぇぇぇ・・・・・・・・・・・
141名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:06:04.02 ID:LBWZTHLL0
>>32
パリ万博で日本文化に目覚めたヨーロッパ人は多い。
日本文化を好む=上級文化人とみなされる風潮ができた。
夏目漱石も、日記や書簡に日本人だというと
イギリス人から好意的に接せられたことを
何度も書いている。

90年頃、無印良品がパリ、ロンドンに進出するや大人気で、
向こうの新聞にJapanese "wabi" "sabi". と紹介された。
142名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:06:22.98 ID:9mgM2U330
根付・鼻煙壺・目貫・羽織紐等々、なかなか面白いもんがあって楽しいよ
たまに安く買える時があるのが楽しい
143名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:06:36.95 ID:FO70sDA/0
日本の携帯にストラップ穴が標準装備ってのも日本のDNAなんだろう
144名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:06:39.48 ID:WwfNjh490
もっと精巧にできてる根付を国立博物館で見たな。
大店の若旦那なんかが使ってたんだろうね。
145名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:07:07.68 ID:C6xXWGcE0
>>139
うわあ、くずしてるね
そりゃ日常生活は楽なほうがいいもんな
146名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:08:03.29 ID:WXIvs/Td0
>>126
落ちが最高なのに
早く持ってきて
147名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:08:22.94 ID:zwii/x8j0
>>62
こういうしょぼい子孫がなんかあったら売ろうとするから
古美術品とか散逸しちゃうんだよなw
やっぱり美術品は由緒ある家系の金持ちの物になった方が幸せだな
148名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:08:49.83 ID:AmVkwffT0
日本でも携帯電話が普及した頃から、携帯ストラップとして密かに人気がある。
149名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:08:50.16 ID:J1Bca3ft0
>>139
そっちの商売の人かと思ったら高官夫人なのかー
今じゃがちがちに体型補正されて上半身は鎧かと思うくらいゆとりがない着付け方されるw
150名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:09:14.04 ID:9mgM2U330
>>145
書生とかも着物の下にシャツ着てたり、
着物+帽子+足袋・革靴、とか面白ミックスしてたよな
ああいう時代がもう一度来ないもんかね、和装で過ごせる数日が過ぎたので寂しい。
151 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 21:09:57.18 ID:uMqv28LS0
前から人気あっただろ
海外の博物館にも展示してあるし
152名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:10:12.17 ID:6kNobcK50
亡くなった高円宮さまだっけ?
根付集めが趣味だったの
153名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:10:54.40 ID:ECtNxex90
ごめん、正直、ホビージャパン見ているような気持ちになった。

俺には芸術は無理かもしれん。

ただ、やっぱり日本人は昔から変わらんなあ……
154名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:11:00.79 ID:hyvAbGN90
155名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:11:06.34 ID:zwii/x8j0
>>150
今日からふんどし派になればいい
いつでも和の心とともにあれ
156名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:11:12.97 ID:sS5K7KMa0
>127
朝鮮文化をすべて剽窃した秀吉ザルは許せないニダ!
根付職人をすべて連れ去ったのも秀吉ニダ
謝罪と補償を要求するニダ
157名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:11:20.47 ID:I1oqO4+40
携帯ストラップの先端に色々付き始めた頃に

「根付」かよって思ったもんだ。

プラで復刻版のコレクションとか楽しそうだ。
158名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:11:35.42 ID:Am/V5jC/0
>>148
iPhoneなんかケースを買わないとストラップを付けられないから文化の違いだな
159名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:11:40.78 ID:dTdbmJ4T0

現代で云えば「ねんどろいど」みたいなもんだな(キリッ
160名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:11:45.27 ID:9mgM2U330
>>62
うぶしなとして、骨董商に買い叩かれて店先で高く並ぶだけだよサーセン。
自分が目利き出来ないのなら、爺さんに見分け方を教えて貰った方が良い。

一番良いのは、自分の代だけでも倉の中に入れて護っておくことだけどな。
散逸したら二度と取り戻せないよ。
161名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:12:48.98 ID:XkvFrGZI0
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120104/art12010415160004-p1.jpg
これってグレーの、印籠を上下にくるんでるの全部がねつけの紐?
昔は変わった付けかたしてたんだな。
162名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:13:54.70 ID:K5+YRSDU0
なんとなくカエルのが多いような気がする
163名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:14:21.11 ID:I1oqO4+40
>>99
こっそり嘘を・・
164名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:15:27.69 ID:qoXErD9V0
>>153
食玩とかも凝ったの多いよなー
小さいのに細かいとこまでよく出来ていると嬉しくなるね
165名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:16:07.31 ID:gT/XUQIo0
>>162
落としても返る なんちて><;
166名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:16:11.92 ID:+aTsVES3O
海洋堂で妖怪根付けとかあったよな
167名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:16:19.26 ID:MqabFFGO0
こんなかわいいデザインだったら欲しいわw
168名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:16:43.59 ID:ivpLUU8L0
>>130 丸く取られた材料があったから、
丸っこくなる造形で
彫ったんじゃないかな。
作るのに楽そうでしょ。
169名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:17:03.21 ID:GA0xHfAj0
このウサギのデザインは現在でも通用するな
蒔絵で高そうだけどこういうの売ってくれ
170名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:18:17.98 ID:gT/XUQIo0
>>166
流行ったね。けっこう溜めてた。あれ,どうしたかな
171名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:18:57.07 ID:O9z/QQKPP
>>52
それもあるけど、そこそこの金を持って、
身分に応じた趣味を楽しむ中産階級が昔から多かった
と言うことじゃないのかなあ。

その層が分厚いから、根付製作にも金が落ちて、より精巧になっていく。
172名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:19:18.41 ID:NvrELQ7n0
象牙の根付は人気あるよね
eBayでもたくさん取引されてる
木製の偽もん(?)も大量に出回ってるがw
173名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:19:19.06 ID:mBFzlL5l0
景色がいい
174名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:20:05.60 ID:VB4ymDZ/O
ギャラリーフェイクで根付けの話あったなぁ〜
175名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:20:05.70 ID:ivpLUU8L0
今だって作ろうと思えば
作れるけど
値段が高くなって
誰も買わないから
作れない。
176名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:20:20.51 ID:e4HQUJYF0
根付は小さくて頑丈でコレクションしやすいから人気がある。
これとセットの印籠の方が美術的に見るべきところが多いし、幕末から明治の七宝なんて間違いなく人類史に残る至宝。
ただほとんど輸出用に造られたから日本では無名で、海外にも数があまりないから有名でない。

「並河靖之」、「鈴木長吉」あたりを検索してあの頃の職人の技を探っていけば、お前らの知らない日本の文化が見えてくるだろう。
177名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:20:23.32 ID:9mgM2U330
>>168
まるっこいのは男用の根付けで
平べったいのは女用だった場合が多いってどっかで聞いた
帯に通して使う(男用と女用の帯は違う)からそうなったって。
178名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:20:51.48 ID:zAXzL0R90
ギャラリーフェイクそのまんまでワロタ
179名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:21:14.69 ID:A/S6Skdi0
>>58
宮さまのコレクションは、いまなら東京国立博物館で見られるよ
180名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:21:17.07 ID:apYY/H+b0

根付はヤフオクにもけっこう出品されてるけどな

案外掘り出し物があるかも
181名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:22:39.91 ID:hnlnbCTo0
お前らって博学なのな
いろんな意味ですげーって感じ
182名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:24:25.62 ID:nDsvmgXf0
やはりギャラリーフェイクが・・・

猿飛のイメージは?
183名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:26:27.59 ID:EL6cmhIO0
数年前から市場とかで買い漁っていた集団がいました
人気がないので当然二束三文
さて今回の仕掛けは成功しますでしょうか
まあ国内はプレ値市場崩壊してるから、仕掛け屋の方向性は間違ってないけど
184名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:28:12.79 ID:lLlh8QW40
>>172
ロシアあたりの永久凍土で大量にマンモスがみつかったそうで、
国際的に取引制限かかってる象牙より、代用の材料としては安くつくらしい。
新しくて安いのはそういうの使ってる場合もあるよ。
あと象牙に似せた合成樹脂だともっと安いとか。
185名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:30:25.73 ID:zlFtywwZ0
日本素敵だわ
186名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:30:25.88 ID:e4HQUJYF0
根付を知らない日本人が大量にいるってところが、いかに今の日本人が日本文化に無知で無教養で、
文化不毛の劣等国家に成り下がってるかを示しているよ。印籠と言えば水戸黄門しか浮かばない奴がほとんどだろうしな。

正直、歴史や文化の不毛は韓国を笑えない。日本人の身の回り(都市景観・建築・家具・調度品)には伝統を感じられるものが全然ない。
いくら木造で天災・戦災に弱いとは言え、せめてデザイン面からの都市景観だけでも規制してれば、あらゆる日本文化はもっと生き生きしていただろうに。
187名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:32:29.76 ID:9mgM2U330
>>176
日本の七宝焼精緻で凄いな
向こうのギロッシュエナメルとかエマイユ凌駕するもんが多くある

あと日本でも戦前銀器が結構作られたんだが、制作年・制作年・純度(歩くライオン)
これらが3つはっきり刻印されてるイギリス銀器より、数段人気ないのな。
オマエら今なら安く日本のいい銀もの買えるよ、買ってくれないと流出しちゃうよ…
スターリングシルバー刻印なのに純度970とかたまにある、昔の日本職人良心的過ぎる
188名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:33:36.75 ID:NvrELQ7n0
昔、根付に穴が貫通していて太陽にかざすと中に小さい七福神の一人が見えるという
珍しい根付がうちにあったんだけどな(たぶん象牙)
子供の頃だったから、公園の砂場に持っていって遊んでたら失くしてしまった
もちろん親には黙ってた、今でも黙ってるw
あの根付、まだ持ってたらどんだけ価値あったんだろう?
189名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:33:40.56 ID:wyohQLOa0
>>186
で、あんたのもってる根付のコレクションは?
190名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:33:47.19 ID:qWnM5ruW0
>>152
前にデパート(銀座松坂屋?)で高円宮様コレクションの展覧会やってたね。
どれも凄く凝っていて、日本人の手先の器用さを実感した。
191名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:34:08.11 ID:1IF2MGnMP
アイフォーンにはまだストラップつける穴ないんだっけ?

こだわりの天才は、かえって面倒だねえ・・・。
192名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:35:01.33 ID:JfqUVjqo0
>>186
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/410/71/N000/000/000/128696970459616102496.jpg

例えばコンクリ建築物に伝統らしき?のを組み合わせるとこんなのが出来る
193名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:35:50.07 ID:W8rv9a0M0
>>186
サイトでも作って啓蒙すればいいじゃないか、文化人さんよぉ
194名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:36:09.01 ID:uW+xlw260
小さく細かい細工がされていていろんなバリエーションがある。
コレクション要素がもともと高いものだし流行っても不思議じゃないな。
しかし毛唐に理解できるもんじゃないだろ。
寄ってくんな。
195名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:36:09.82 ID:rmaKQjTy0
>>176
うちの実家、七宝町って町だったんだけど、そんな良い名前を、合併であっさり捨てちまいましたよ。
196名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:36:56.69 ID:yn2hrNa70
>>169
萌えのような写実のような、凛々しいのか可愛らしいのか。

何とも不思議なデザインだね。
197名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:38:01.80 ID:ZNEG+ZRBP
>>186
テレビで時代劇をやらなくなったのも要因だな。
時代劇やればいいのに。
198名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:38:29.58 ID:wyohQLOa0
>>194
最初から輸出用に制作されたものも多いんだぜ
これマメな
199名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:40:36.34 ID:I1oqO4+40
>>197
日本史の授業でやらんかった?
200名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:40:52.12 ID:voQlRxYY0

韓国物なら、大々的な返還運動が起こって、大統領も先頭に立つだろうな

日本の古美術品は、欧米諸国に沢山散らばっているようだが
価値を認めてくれる人が大切にしてくれれば、それでよし・・・・と思う
201名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:42:07.07 ID:8akMwJdL0
>>5
発想としては同じだな
民族のDNAか
202名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:42:20.19 ID:yxOsnVNF0
印籠とセットでじゃなく、ちっこいので3000万か。
203名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:42:57.12 ID:I1oqO4+40
この根付
江戸時代にいくらぐらいで売られてたのかな。
注文で一品物かな。
204名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:43:12.41 ID:im2P1K9/0
>>1
印籠自体は良さそうだけど、根付けそのものは兎のデフォルメ具合も相まって
何か当時のその辺の店で売ってそうなレベルなような・・・
205名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:44:20.75 ID:qoXErD9V0
>>197
時代劇やんなくなったよね
宮部みゆきの江戸モノ小説好きだから、ああいうのドラマ化してほしいな
206名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:45:01.67 ID:tz/DswKc0
今携帯にチキンラーメンのおまけでついてきたヒヨコちゃんつけてんだけど、足とか後ろの尻尾とか細かくてめっちゃかわいい
これも300年後とかに高額取引されるかなあ
207名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:45:38.50 ID:HFkbGbJj0
>>166
当時買いあさった分から、猫またをUSBメモリにつけてるw
208名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:46:22.67 ID:NPlgmPx00
根付大好きで展覧会をみにいったよ
胡桃の形の彫り物の中で囲碁をしている像とかすごかった
209名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:46:28.07 ID:rBrpD2peO
>>197
つきなみだが鬼平犯科帳面白いのにな。
210名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:54:20.69 ID:Y7XEw+6T0
根付ってこのうさぎさん部分だけか?
印籠なし?
211名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:59:20.91 ID:Gl5WWD5J0
>>207
彩色と使い込んだ茶色とあったけど圧倒的に茶色のほうがいい味だしてたな
212名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:03:35.70 ID:AElKQfHG0
クオリティ高くてワロタw
213名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:05:19.21 ID:Sogz++6R0
>>188
土産屋でよく売ってるじゃん
214名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:06:43.45 ID:B71mms3Z0
                /::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
                 /:::::::::::::,'  : : : : : : : : : : : : :  ',::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::l     : : : : : : :      i::::::::::::゙,
              ,':::::::::::::::::::j             ノ:::::::::::::l
             ,':::::::::::::::r'´ _,..,_          ,、`ヾ::::::::::l
             l:::::::::::::::l  ィ==ミ三ヽ,  f_三三彡'  l::::::::::l
 ,. --z==、______l_::::::::::l  ヘ't苙ミ,`':  :'´ft苙=ミ,  l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l   `"""´ ;  ; `"""´   l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l        ,..i  i.、       l::ィ´
   lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l       ,:'、r;__;ュ.〉、     l' l  このお断りが目に入らぬか!
、  `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::|  ,ノ:'、     /  : :   ヽ    ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ:: /    \:::::::| /l、^、     '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .:  ,'´
(⌒丶((⊂  )   ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ  `` ー‐一 '´    /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::|  /:.:ヽ ヽ '、 ':、     ,:' /,イ
、   `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
 ` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`'  、__, '"  ハl l
  ノ | |::: ::: :::::: :::::: :: :: :::::l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\      /::::l ト- 、、

215名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:10:22.87 ID:4Rzaadkj0
予想外にいいデザインじゃねぇか?
こういうアイコンとかどっかで見たような気がしないでもない
216名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:11:12.57 ID:aHCFVdhc0
俺もギャラリーフェイクで読んで、欲しくなったけど
結局買わなかったな
217 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/04(水) 22:11:40.88 ID:d5bf1K400
>>99
ああ韓国においてあった日本の文化財が敗戦で流出したな
218名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:14:25.71 ID:1OnH7iMU0
中島誠之助のおっさんの出番だな
219名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:15:19.55 ID:CpxEV+jR0
これは欲しい
220名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:16:12.85 ID:tFQC2LNu0
根付けはウリナラ起源ニダ!
221名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:16:14.91 ID:8JUdBz6t0
ギャラリーフェイク、面白かったよなあ
いまやってるテレビ局のマンガは面白くないから、ギャラリーフェイクの続編また描いて欲しいな
222名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:16:47.67 ID:NPlgmPx00
印籠とか煙草入れにつけたんだよね
それから風鎮や七宝もよい工芸品があるよ
223名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:17:27.65 ID:k03z7Nce0
ひょっとして大和民族は昔からストラップが好きだったとか?
224名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:18:52.02 ID:1x6W1bP30
>>223
縄文時代から持ち物に紐つけて遊んでたらしいからな。
225名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:20:46.94 ID:NPlgmPx00
>>223
庶民の贅沢が禁じられていたから
なにげない小物に精巧な細工をして洒落をきそったわけさ
226名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:21:16.87 ID:sLKMY+680
根付の値付は誰がするの?
227名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:21:45.61 ID:Cgn5vwrG0
日本刀の刀身が美術品っていうけど、刀身より
鍔の方が絶対いいよ。
すごいユーモアがあったり、洗練されたりしてる。
228名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:22:01.77 ID:HROZF/8X0
>>43がおもしろすぎるw ナチスの魔の手まで登場するとかw
229名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:22:08.48 ID:ebyO3Xyt0
>>12
>携帯が無い時代からストラップがあったとか

「"携帯"薬箱」のストラップです
230名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:22:20.46 ID:vlQBvyl50
江戸末期から明治初期に来た欧米人が、いい奴は全部もちだしちゃった
象牙製が人気有ったみたい。当時からオリエンタルな感じがして大人気だったみたい
パリ万博でも人気があったみたいだよ!

値付けのブ−ムは、20〜30年おきに来るみたい。お蔵を探してあったら売っちゃいな
231名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:22:43.09 ID:HLy0PWSE0
根付けとはなかなか通じゃないか
232名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:24:02.64 ID:JaTD5Lcn0
>>20
女が自分のまんまんを舐めてる根付をヤフオクで見たことあるわ
233名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:24:39.57 ID:PvDJCsGU0
根付は元々韓国にあったものを・・・
234名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:24:56.59 ID:+xInp/Co0
間違いなくウリナラ起源
235名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:25:08.80 ID:xkiFTU2x0
おすすめは「ご当地キティ」
236名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:26:11.37 ID:lamzhJhV0
>>188
惜しいな、マニアなら一千万円以上は確実に出すと思う。
237名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:26:51.55 ID:weP6LAbq0
根付って、印籠に紐でつけて、
紐を帯にはさんで、ストッパーにするんだっけ。
238名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:28:06.64 ID:9MUzihNp0
全部集めて根付リート、ってな
239名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:29:30.42 ID:kKLkvFGx0
最近アクセサリーショップとかでよく売ってる、でかい数珠の房みたいなやつ、
あれなんなん?
ストラップにするにはでかすぎるし、どうみても仏具。
240名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:29:39.03 ID:vjBwLicYO
ウサギ可愛いなw
241名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:31:31.82 ID:2GI8LEU70
江戸時代のギャルは根付ジャラジャラつけてたんだろうな
242名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:33:01.99 ID:JIykNz0T0
>>236
あの・・それ・・うちにもあった。あきらかに現代のどっかの土産品だから・・
243名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:33:41.68 ID:EOkR/kSU0
>>221
同意
今連載してる奴つまらん。
244名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:37:06.92 ID:HMfDbeDa0
細工物だから、新品でもそれなりの職人がいい材料使えば新作でも数十万以上する
245名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:38:47.05 ID:oIBnGKK50
銀は酸化して色が悪くなるから買わない
買うなら金
246名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:38:59.04 ID:t9LGNGCl0
俺も欲しい
247名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:40:03.44 ID:xkiFTU2x0
>>188
ひょうたん型
248名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:40:42.08 ID:DeCcVuqm0
>>48
アケビかなぁ
249名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:41:33.64 ID:IkK8CkqM0
敗戦直後、進駐軍が日本軍や政治家の家宅捜索という名目で盗みに入っている
250名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:45:37.72 ID:ATDab1Rx0
>>3
他に江戸の大衆文化で何を知っている?
時代劇の印象が残ってるだけで
江戸時代の大衆文化なんて知らないだろ?
251名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:47:52.48 ID:Mbnnvn3m0
>>30
マスゴミに洗脳されてるからw
その証拠に、ヨーロッパで人気といわれて根付の存在を知る人が多いことw

これほど、昔の庶民が遊びや洒落に金を使う文化は世界中探し回っても
日本しかないのに、勿体無さ杉。
252名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:48:56.47 ID:YONZy+lf0
こういう超絶技巧の一品ものを町人でもフンパツすれば持てたのか
253名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:49:42.78 ID:CJLOS/p50
イギリス人の収集癖は有名ですからとくにこういう小さい装飾品には目が無い。
254名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:50:43.59 ID:MzTv0bUz0
京都の古本市とかでも、ちょこちょこ売ってるな。
255名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:51:17.48 ID:UfvEaudnI
おじいちゃんが持ってたのがどっかにあるはず
いくらくらいすんのかな
256名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:52:30.17 ID:2QA3J6B+O
プーねこにスケ番が江戸文化評論家になる話があったな
257名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:55:01.35 ID:JowSQT+x0
>>241
根付は男のオシャレだよ。

キセルとか根付とか、男は目立たない細部にこだわるのよ。
258名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:57:20.53 ID:NE7ug15Q0
元来は中国あたりの伝来だろ
日本は学んで保守してたんだな
259名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:59:24.52 ID:VzprfLIz0
>>43
近所の図書館にあったわ
さっそく、明日借りてくるとするか
260名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:59:27.76 ID:tTDbuKp80
>>43
何のコピペかと思ったら「琥珀の眼の兎」ってホントのベストセラーの紹介文なのなw
261名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:00:25.71 ID:re41zKIS0
室瀬なんとかさんに作ってほしいー
262名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:00:46.31 ID:rXRfoFEe0
日本じゃ単なる日用品だったからなかなか価値が上がらず、
この手のものってほとんど海外に流れてるんだよね

和箪笥とか浮世絵も海外のほうが人気が高くて日本じゃなかなか
手に入れづらくなってる
263名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:03:39.60 ID:mEqzmFUC0
マニアックすぎるぞこれは・・・
こんなん100万円以上出すなんて外人凄いわw
264名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:05:57.11 ID:dG5sjklr0
根付け収集はもともと金持ちの趣味だからなぁ
イギリスで盛り上がっているというのはちょっと意外だが
265名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:06:31.53 ID:NvrELQ7n0
>>213
30年ぐらい前なんだけどね
やっぱり安もんかな・・・
ま、むしろ安もんの方が、失くしてしまった罪悪感が薄れるがw

>>247
形までは覚えてないなあ
ただ、象牙だったことは間違いないと思うんだけど

あと、根付=象牙の一刀彫り、というイメージがあるんだが
>>1の根付は蒔絵で、庶民の根付というより、贈答用の高級品だね
なんかちょっと違う・・・w
266名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:11:06.66 ID:MzTv0bUz0
日用品の小物に趣味を凝らす伝統って、正倉院御物ですでに見られるもんなー。
267名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:13:36.35 ID:JEcKBZYZ0
根付けは日本よりも海外で人気が出てるようで
268名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:20:10.74 ID:XkvFrGZI0
>>267
でも携帯ストラップは日本独自文化みたいにいわれてるな。
だったらヨーロッパも真似すりゃいいのに
269名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:20:11.72 ID:sjeVw9my0
そのうち牛乳瓶の蓋とか靴べらとかもあほほど値段がつく日が来るのだろうか?
270名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:20:24.67 ID:b6Eyqx6h0
江戸時代の文化なんぞは田舎者のハリボテ
271名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:24:07.30 ID:D1oX6ck30
こういう高度な技術を伝統工芸としてちゃんと守っていかなきゃダメ。
クソみたいなTPPをやってる場合じゃない。
272名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:26:22.36 ID:MZ8aadGz0
根付の起源は韓国。
273名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:27:55.99 ID:Wfl68+G/0
>>271
伝統工芸品の展覧会を見てきたら?
行ったことないだろ。勉強になるよ。
274名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:34:20.77 ID:gmwAhxHCO
俺の根付けや財布、雪駄、信玄袋、印鑑入れ、タバコ入れ、印籠、メガネケース
全部お揃いの印伝だぜ
275名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:35:01.47 ID:XkvFrGZI0
>>274
梨人おつ!
276名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:37:29.87 ID:0QdfEkRG0
今の根付けを買って
数百年寝かせれば
同じように高く売れるかもよ
まぁそのころには俺らは死んでるけど
277名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:38:16.75 ID:j89sM6ST0
印籠と共にいいデザインだ。
278名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:38:28.36 ID:NvrELQ7n0
根付、煙管、器、浮世絵・・・ そのうち刀や鍔にも手を出し
「お父さんもうやめて!」と家族から泣かれる始末
貧乏人は手を出してはならない世界w
279名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:44:48.14 ID:gmwAhxHCO
>>278
ナマクラばかりだが
太刀、大刀、脇差し、短刀、槍
あわせりゃ二百くらいある
鍔の柄にもこだわりを持ってしまった
甲冑は入門するかしないかってところだ
280名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:46:32.07 ID:haqcGQtM0
鹿児島にはお寺がほとんどない。
江戸時代まではたくさん存在したんだけど明治期に薩摩人がぶち壊した。
いわゆる廃仏毀釈の結果だ。
全国レベルでも貴重な寺院が破壊され国宝級の文化遺産の多くが灰になってる。
徳川にいじめられた薩摩人は江戸文化を憎んだから、
城郭の多くは取り壊され、浮世絵などは悪しき汚習としてゴミ扱い。
海外に流出した一部を除き江戸文化の痕跡はほとんど消失してしまった。
日本文化を強烈に憎んだという点では薩摩と韓国は通底してる。
281名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:46:32.45 ID:fE4GcWsq0
>>269 おいらは最近チューリップの球根を集めてるんだよ。絶対爆上げするんだって。
282名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:48:12.59 ID:e4HQUJYF0
「幕末・明治の工芸―世界を魅了した日本の技と美」を立ち読みするか図書館から借りて来い。目からうろこだ。
日本では、幕末明治の工芸品は「時代が浅い・日本になくて良くわからない」で過小評価されているが、海外の日本美術コレクターの間で最も人気なのはこの年代のもの。

保守派は「愛国心」を言うんだったら、日本史上最も超絶技巧に達した多様性の極みのこの時代の工芸品を教科書に載せろ!
日本は保守ほど、伝統的な文化や美術や自然に疎い。マジで街宣ウヨクのなりそこないのようなのばかり。
283名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:48:25.88 ID:AyaweSAg0
>>276
子や孫に遺産として渡せばw
284名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:49:37.75 ID:NcudUJAR0
朝鮮通信使が伝えたと理解するます
285名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:50:29.67 ID:IK+juvqP0
日本人でも知らない日本の骨董品を知っているのが、英国人の侮れない所だ。
286名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:50:40.34 ID:g1jv9n1a0
今は欧米じゃアホな日本ブームで適当な骨董でも良い値段付くから
ぼったくるなら今がチャンスだし、中国とかで作らせるのもいいかなっと
脱サラして生涯賃金の3億程度稼ぐチャンスだと元旦の夢で神様が降臨して
俺に言ったから俺は白人相手にボロ儲けするんや!
287名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:51:56.90 ID:oiPEyYaV0
お前らアメリカやヨーロッパの豪邸が高いとか言ってるけど、

市場にめったに出回らないだけで

日本の木造建築の超古い寺とかが引けを取らない値段、むしろそれらを上回る評価を受けるくらいなんだぜ・・・。

てか、お前らのうちの誰かが金持ちになったらそうしたものにも目を向けて、束の間おまいらが生きてる間

お預かりして、大切に大切に後の世代に残して行けよ。そうじゃないお前らも気づつけたりしないように、

みんなでめでていくように、大切に扱っていけよ!
288名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:53:43.36 ID:AkV2dmk10
「大江戸神仙伝」を思い出したな。
289名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:54:32.02 ID:gmwAhxHCO
>>286
いま売り付けるなら中国の成金が一番カモになる
290名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:55:14.43 ID:gfrP/1mp0
>>216
オレも欲しくなったなぁ。
で、タカラの福神根付で我慢したような気がw
291名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:55:48.96 ID:Q7na5z1I0
象牙はワシントン条約で輸出入が規制されてる。でも、規制前に輸入したのを国内で取引は出来るから、高くなるんじゃね?

海外で安く売ってても、日本に持ち込めないから要注意な。密輸したら、かなりの罪になるからな。
292名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:57:01.61 ID:pfgAywCV0
>>1
日本の産業の進むべき道を暗示してるよな
293名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:57:38.66 ID:2UJkcdAC0
>>286
日本軍の将校さんが中国から持ちだしたもんだといって
中国の模造品を売りつけrのが一番だよ。
外国に渡ってしまった美術品を中国に戻そうと運動してるから騙しやすい。
294名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:58:04.17 ID:fOfeUolF0
物づくり日本!
295名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:59:10.31 ID:ndyQ47GJ0
これは韓国のネッケが起源
296名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:05:46.31 ID:ACG8IRy90
根付け自体は別に消えたモノじゃないから、
今モノでも手彫りの高級品からプラ製まで様々あるから
予算と程度で折り合うのを買えばいいだけ。


>>9>>8
モノ・道具としての起源は中国じゃないかと。
297名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:11:26.45 ID:NqgtaONe0
なんか最近、メディアがやたらと根付を取り上げてるなあ。

また何かのステルスマーケティングなのか?

298名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:14:44.51 ID:FVdX+S8g0
3180万円というのは、文字通り最高値だろ
下のはせいぜい2万〜4万
http://www.fionaantiques.co.uk/fiona_antiques/netsuke.asp
299名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:17:03.82 ID:7gPYl3oH0
これも価値が分からないままにだいぶ海外に流出しちゃったよなぁ・・・
300名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:22:18.57 ID:bCLCuO2w0
古くて手で触って磨り減ったやつが値打ちがあるって聞いたような
301名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:28:26.48 ID:FVdX+S8g0
写真があったけど、とても3180万円の価値があるとは思えないw
http://www.japantimes.co.jp/text/nn20120104f4.html
302名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:31:13.12 ID:r2ZdDPQxO
ギャラリーフェイクでみた
303名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:33:19.81 ID:l6EOEw7+O
この印籠gゴフ…バタッ
304名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:35:38.12 ID:wEwYACkd0
こういうのは長い年月を経て付喪神が憑くんだぞ
305名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:37:52.94 ID:1UHQyw8T0
今のちまこいストラップの先祖

なんで今のストラップって紐があんなに短いんだろう
長いの探すとまるで首飾りだし
306名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:38:48.38 ID:McB/LrqG0
ロケット部品も手で作る日本の職人技が世界中で脚光を浴び始めているらしい。
政府がアホで評価は遅いが本物はいつか陽の目をみる。
307名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:40:22.86 ID:1UHQyw8T0
>>41
なんでそんなマイナーなの覚えてるんだ百鬼夜行
308名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:40:37.29 ID:i9m7i+H+0
日本でも根付けを集めてた人というと
皇族の。。もうなくなられたけれど
309名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:41:44.17 ID:Ksfj+SxV0
江戸時代の薬入れがきれいな状態で残ってるのが凄いわな。
当時の職人は良い仕事したんだな。
310名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:42:34.12 ID:LEKGba3o0
寝付は時代を超えて価値が上がるが、
今の日本にそういうものは無い。
クルマとか家電とかwもうダメだろw
311名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:42:39.53 ID:8VjwbwwW0
日本の技術の根幹はすべて朝鮮半島から技術の指導受けてるのにねw
312名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:44:57.66 ID:+0OMR7ScO
>>309
印籠や根付けって
ほかの日用品と比べて
あんまり劣化しないよ
313名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:47:14.16 ID:haAIepRE0
>7
え?星信一て亡くなったけかや?
314名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:47:23.21 ID:iYoFVrpl0
>>298
江戸時代のものが、1万ぐらいなら欲しいな
315名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:47:28.49 ID:ZqYbBKFe0
ファンシーなデザインだな
316名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:51:48.41 ID:1UHQyw8T0
>>170
中国での工賃が上がったので作れなくなって菓子メーカーがやらなくなった
317名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:52:35.03 ID:DqqCxvLg0
日本人は余白の使い方が秀逸
318名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:52:47.54 ID:XVsw4xty0
根付は元々印籠を帯に下げる為の物だから、印籠とセットになってるのが
多いのにな。
印籠の模様と、それに合うように作られた根付は洒落の効いたのも多いよ。
根付だけ集めてもどうなんだろう・・・
319名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:55:55.78 ID:1UHQyw8T0
>>201
間違える人が多いが、文化とかはミームという
320名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:58:13.27 ID:+0OMR7ScO
>>314
根付けき限らず
一万出せば江戸時代の物は手に入るよ
安い物だと数百円からある
細工が立派なのとかは無理だけどな
321名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:01:54.97 ID:69PVgz160
これいい、可愛い、
とかで買うのが日本の庶民だけど、

この逸品には、かくかくしかじかの来歴があり、
誰それがどうとか、三歳の時のしゃれこうべ、
とかで買うのが骨董で、

欧米の芸術となると物語の文脈が、
軽く桁を三つや四つは跳ね上げると言う。
322名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:02:30.97 ID:W6epjh+a0
>>272 しばらくするといい始めるな。
323名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:06:22.46 ID:MdcaY1YF0
ギャラリーフェイクか!
324名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:14:24.12 ID:0dznrkP50
ギャラリーフェイクだとフジタが素人に最後騙されるんだっけ
325名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:15:34.84 ID:nh2633tz0
早川書房にステマの才能があったとは。
326名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:17:20.86 ID:lfTOLIxg0
>>43
翻訳本出てるの?
読みたい。

根付の話はNHKの美の壺でやってたよね。谷啓だったか草刈正雄だったか。


327名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:18:35.77 ID:oFoZIJNx0
>>307
あのシリーズ出来良かった
沢山買ったが携帯に余計な物つけないんでこの前フリマで売った
年配の人が結構な値段で買ってくれた
328名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:23:49.94 ID:nh2633tz0
>>326
美のつぼちょうど探してたw
http://www.nhk.or.jp/tsubo/arc-20060609.html
本は年末くらいに早川から出てたよ。
329名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:35:15.99 ID:lfTOLIxg0
>>328
ありがとん。
つか、伊勢参り土産ってまんまご当地ストラップやん。

ご先祖様はやっぱりご先祖様だw

そういえば春画ネタでも笑わせて貰ったな。
330名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:40:27.91 ID:rJg8KZP80
ビジネスモデルが日本人てあんまり変わってない気がするよねw
331名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:40:40.45 ID:M5ZowpOe0
【東京】路上で女子高生のスカートをまくり、手マンで逝かせようとして失敗。連続通り手マン犯=巡査部長を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1324675418/l50
332名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:44:11.07 ID:hEp53i/+0
>>318
先入観など捨ててしまえ。
良いものは良いし悪いものは悪い。
333名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:45:20.16 ID:0tZuUbkl0
競売の地がイギリスなだけで、買ってるのはイギリス人じゃない気がする
334名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:46:10.29 ID:ReV2SXC10
根付を知らない日本人がいてビックリ
335名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 01:54:26.71 ID:ZeMslHMS0
>>291
象牙? 日本には沢山入ってきてるよ。
印鑑なんか安いのから高いのまで色々あるだろ?
希少だと思って象牙売りにくる人もいるけど、全然そんなことないよ。
336名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:00:06.96 ID:WIBY6sgs0
>>334
知らんもんは知らん。
337名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:00:25.54 ID:kySU7kE+0
そういえばワビサビが流行った事があったな
今の日本でも壊滅しつつあるが
338名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:03:59.42 ID:c7K68Q0I0
根付けなんか安いもんなのになあ
339名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:07:45.01 ID:C1MMNMW30
こういうカワいいウサちゃんみたいのを
いいオヤジが町で持ち歩いてたのが江戸の文化

今の大人の男は持ち物に洒落やこだわりがなさすぎ
340名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:08:41.10 ID:v5Q7PKqu0
ヴィレッジバンガードに似たようなもの売ってるよ
990円くらいで
341名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:12:10.02 ID:v5Q7PKqu0
>>188
昭和57年生まれだけど俺も持ってたw
お土産で売ってるよね
342名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:14:56.86 ID:khgedDNz0
おかげ横丁で売ってたぞ!急げ!
http://livedoor.blogimg.jp/shingucity/imgs/9/5/95d3de2c.jpg
343名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:17:17.03 ID:VdcN0mktO
おいおい根付けの発祥は韓国だぞ
高麗で作られたのが最初
344名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:17:43.31 ID:DLqKtOLi0
あらウサちゃん根付かわいい。
345名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:18:50.09 ID:McB/LrqG0
>>343
オークションだからな。中には朝鮮製もあったかも。
346名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:21:08.92 ID:69PVgz160
ああ、根付って伊勢名物なのか。

近々、伊勢に行く予定あるけど、
どっかで買えるかな。
347名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:21:49.25 ID:v5Q7PKqu0
348名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:22:20.06 ID:58z3YGHmP
>>317
むしろそれが外人に理解されない。
皿や壷に描く模様でも、
日本のは余白を生かして描くのに、
外人の注文は「なんで空いてるんだい。びっちり書き込んでくれヨ」というゲビた感覚
349名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:24:52.42 ID:7mArvsr80
>>1
江戸時代の携帯か
ストラップも本体と見事に調和してるな
350名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:26:15.37 ID:JZ87rRKFO
ギャラリーフェイク読んでたら定番だけどな。
今更何を、と思うのは俺だけじゃないはず。
351名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:40:44.52 ID:gl00GcgE0
英国人は趣味人じゃの
352名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:42:24.54 ID:QgpJYfZn0
根付けは人気があるのに、印籠は人気はないのか?本当に根付けの利用方法が分かっているんだろうか?
353名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:44:09.54 ID:rkucOmXt0
根付けの事を考えると今も寝付けない
354日々之:2012/01/05(木) 02:48:41.19 ID:TkHE1oBPO
精子で縄投げてる男の子の方が価値あるわ
355名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:55:04.91 ID:t0/I5mct0
日本人や日本の文化が世界に高く評価されると、もがき苦しむ民族が居ます。
356名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:57:41.63 ID:T+jANHA10
>>343

草薙の剣盗難事件を調べれば根付の起源も朝鮮かどうかわかる
357名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:57:41.96 ID:nh2633tz0
傀儡王マンコ・カパック

すごい名だ。
358名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 02:58:32.84 ID:OQ+shgYmO
何でこういうスレでも「韓国ガー」「韓国ガー」って嫌韓話に持って行く奴が湧くんだろう……
1日中韓国のことしか考えてないんじゃねーのか?
359名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:02:10.42 ID:nh2633tz0
>>357は誤爆。失礼。

>>348
装飾花の扱いも同じで空間を作ろうとする華道に対し、フラワーアレンジメントは空間を埋めようとする。
>>352
外人は根付を使うわけじゃないので別にいいんでは?
工芸・手技の美術品って扱いだろうし。
印籠は平面装飾に限られるし立体なのがいいんじゃないかと思う。
360名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:04:29.42 ID:T+jANHA10
おいおい文化泥棒の発祥は韓国だぞ!
361名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:05:42.55 ID:nh2633tz0
>>358
実際期待を裏切らないから先に言っとかなきゃって思うんだろw
おりがみ起源はさすがに驚いたw
362名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:06:37.81 ID:T+jANHA10
>>358

>何でこういうスレでも「韓国ガー」「韓国ガー」って嫌韓話に持って行く奴が湧くんだろう……
>1日中韓国のことしか考えてないんじゃねーのか?
   

>>343 みたいな朝鮮人が来るからだろ!!
363名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:07:54.15 ID:nh2633tz0
でも>>1だったら印籠込みの値段だよね。セット作られてるならなおさら。
364名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:10:24.38 ID:McQbw34L0

 >羅宇屋

はラオヤと読むんだぞ! 豆な
365名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:10:37.49 ID:tcY91IAc0
人気というか昔からマニアが細々と愛好してる世界だろ
おかしくね
366名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:11:16.22 ID:t3irMjfw0
>>358
自分語りかw
つかこういうのが沸くからじゃねwww
>>343 >>311
367名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:13:12.91 ID:nh2633tz0
>>365
気軽に買えない価格だしな。昔はもっと手頃だったのかね。
美の壺見たときに、手でこねくり回してすり減らせるようなこと言ってて、
革を使いこむ的ロマンを感じた。
368名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:15:04.95 ID:eEVwL4sx0
そのうち日本切手がブームとか言い出すから。
369名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:19:06.33 ID:nh2633tz0
>>368
切手趣味が好きなのは変な独裁国家とかのだろ。
370名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:23:44.47 ID:BDVjnB260


ジャップどもが悔しがるかもしれんが

これは 完全に 朝鮮が起源

江戸時代初期に伝えられた 韓国の薬袋から来ている



371名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:35:42.80 ID:pbTkf2ER0
イギリスといえばMr.ビーン
372名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:37:18.91 ID:WeUQklBa0
>>370
韓国が起源なのは根付じゃなく「種付け」
しかも実の娘に対しての試し腹www
373名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:43:48.23 ID:pfF7HzS70
>>40
評価するw
374名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:45:39.87 ID:UP2ibyDA0
これから更に日本の美術品はどんどん値上がりしていくだろう。
投資の意味で金持ち達が買い漁っている。
375名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:46:48.38 ID:69PVgz160
まあ、昔のは知らんけど、
あとからあとから、次が出てくるけどな。
376名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:47:56.28 ID:ydZExCLcO
何故「日本」になっているんだ?これは韓国の文化だぞ!また日本が盗んだのか!恥知らずな盗人民族!島猿は躾し直す必要が有る!
377名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 03:58:20.60 ID:lmTAnRO2O
フィギュアもやがて表舞台で高値で競売される日が来るのかな
アニメ・ゲームが題材の萌えとエロばかりのサブカルだが
造形としては、かなりレベルが高いと思う
378名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:05:05.55 ID:Uum5Fw7n0
欧米のカーペンターは木を組み立てるだけの、ツーバイフォーを生み出した工法。
日本の大工は宮大工の釘を使わず、五重塔や仏像を作る技術を使って家を建てる。
それがすべてにわたって、現代に技術の違いで工夫や計算や繊細な違いで、差があるわけだよな。
職人や理系は偉いね。
この気質がひねくれるとオタになるわけだろ。
379名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:07:22.38 ID:k29qoP9IO
ねつけない
380名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:07:54.81 ID:69PVgz160
カーペンターって大工さんで、
油屋さんとかと、似たような感じじゃないの。
381名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:08:33.86 ID:lGxY1AJxO
>>377
現代芸術ペテン師の村上隆先生が、何年も前にバカ白人を騙してフィギュアでボロ儲けしてますね
382名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:09:58.91 ID:TsGv6+KRO
(-_-;)
故高円宮が根付けマニアだったな。
383名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:10:00.45 ID:RU7u7LPZO
昔で言う携帯ストラップか
出来いいなぁ、俺も欲しい
384名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:13:00.96 ID:lmTAnRO2O
>>381
あいつは認めないw
385名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:31:15.60 ID:nh2633tz0
>>381
だましたのはアラブ人じゃなかったw?
まあ仲介するのは白人だろうけどw
386名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:31:42.20 ID:Let2WlpC0
387名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:32:15.30 ID:qRA9oIdE0
日本人って、最近変わったんじゃなくて、江戸時代からこういうもの好きだったのか。。
携帯ストラップなんて、俺、いらないんだけど、いっぱいプレゼントされるんだよな。
388名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:37:09.93 ID:m2Tuq4ij0
2012年の☆お年玉と&損害賠償金の一部として=2億人に各1千万円を
支払うべきです=その原資は血税ではなく、☆金塊など500京円分(財務
省側が詐取&隠ぺい中…)の一部(1京円)を取り崩して、万民主権者と核
被爆SOS万国万民側へ支払う(返還策)べきではないか?(日本列島に存在
中の世界最大級に保有中の金塊などの地球天然資源群も、万民主権者側の受
益物群であり、受け取るのは当然の権利…)〜人類史上最悪の★福島原発大
事件を起こし、猛毒の核汚染群の垂れ流し日本体制国策を継続中の日本体制
側の責務の一部として…、古代以前からすでに、有り余る金や銀などをふん
だんに所有していた豊臣秀吉などは、気前よく配下に分配&還元したから、
武将や万民や農民などは秀吉に従い付いてい行った…2012年大阪にて・
李得実(※全文例外と推定なども含む)☆核被爆SOS万国万民と&☆万国万民
主権者からの、ご意見なども求め☆公開質問も兼ねています…反巨悪巨罪&
万国万民愛主義の李得実 http://d.hatena.ne.jp/rimurata/
☆「500京円の金塊」=の検索を!〜
389名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:39:09.34 ID:dUFZoCQF0
女装少年、妹萌え、幼女萌え、etc 全ての「萌え要素」は、日本書紀に全て網羅されている。
「あげぽよ」等、女子高生語の起源は、平安女官の言葉遊びに起源がある。
漫画の起源は「鳥獣戯画」。
擬人化は、八百万の神々や、付喪神、百鬼夜行図そのもの。

つまり、日本人は2000年前からずっと変わらず、オタクで変態で凝り性で言葉遊び好きってことw
390名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:40:24.89 ID:6iRZQdOA0
391名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:45:58.32 ID:4jMXP34x0
たかがボールペンのインクに匂い付けたり、消しゴムを寿司形に作ったり
超精巧な食品サンプルとか、とにかく日本人はこういうお遊びが好きなんだよね。
392名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 04:46:12.53 ID:rmpEfxJuO
とりあえず海洋堂の妖怪根付けとか
いらないストラップを金庫に入れとくわ
393名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 05:19:02.85 ID:Y/CB3Cl40
>>4
日本人は個人が「自分の領分でやれる物」に関しては、繊細で緻密な才能を発揮するんだけどな
工芸品、電気製品、車。。。etc
もっと大きな物とか制度が出来上がってたりすると途端にダメになる
今の日本の街並みとか映画とか。日本映画の今季No1は怪物君だってさ
394名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:18:43.85 ID:Aqfggfn20
>>> 295
時代が合わんがな・・・・さすがに無理がありすぎないか?
395名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:27:42.79 ID:10NastB7O
>>390
いい仕事してますねぇ。
396名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:30:49.17 ID:3zDza0DU0
新撰組の芹沢鴨が大事にしてたのはトドの牙から作った
うにこうるの根付
397名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:34:22.05 ID:IYeXiR6N0
>>274
印伝の可愛いおサイフ持ってますが、揃えられません〜。高くて高くて…。
398名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:35:12.75 ID:iwIfYwsz0
>>250
お前に>>3の何が分かる
399名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:43:39.33 ID:gwrP4Hh+O
スクリムシャーみたいなもんか
400名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:47:25.38 ID:AR/xF3JB0
>>372
いまやっているのは日本の若い女に対する種付けだろ
401名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:48:29.01 ID:QSmWy+/+0
根付は海外では昔から人気があって、今頃人気になったわけじゃないけどね。

本がベストセラーになったというなら、それで少しは値上がりした可能性が無いわけじゃないけど。

ちなみに装飾を施した刀の鍔も人気がある。


ちなみに俺は、靖国神社の桜の根付愛用している。1000円。
402名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:50:02.79 ID:2uXyholVO
>>393
日本の町並みがダメなのは明治になってからと

戦後のスラムやら土地不法占拠やらで再開発が進まなかったから
403名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:51:21.38 ID:nUPeD5eV0
「ギャラリーフェイク」って漫画で根付けが海外で人気ってやってたなあ

日本人の携帯ストラップにも通じる小物文化だとかなんとか

あの漫画、例の海外で高値で落札されたフィギュアも
日本のアニメ文化の上澄みをすくった模倣だと皮肉ってたし
結構面白かった
404名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:54:34.76 ID:AR/xF3JB0
>>391
レストランが新鮮な肉を使っていることを強調するために
牛の生首をショーケースにおいている英国と比較してはいかん
405熊襲:2012/01/05(木) 07:54:41.65 ID:WPRtBnF50
>>401
風流だな。きざみタバコを吸っているのか?
406名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:57:28.00 ID:ICOamcXs0
>>55
>浜野矩随の作品なら30両
がホントなら現在の貨幣価値で300万〜500万円くらいか
なるほどねえ
407名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:07:33.62 ID:Y/CB3Cl40
>>402
ある人が言ってたんだが、日本人は美しい物への感性はすごいが、同時に醜悪な物への
鈍感さもまたスゴイ、と

俺の思うに、日本人はお上とか権威に弱いので、権力が問題にしてなかったり
そういう「空気」が出来ていないと「多分、そういう物なんだろう」で思考停止してしまう
逆に権威とか空気によっては黒を白だとか言い始める
そういう訳で、「自分の領分の範囲内でできる物」のみ優れた感性が発揮され、権力によって
決まってる制度や既存の物に対しては考えが及ばない人がほとんど
408名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:08:11.12 ID:DPHd+6Dv0
根付けは昔から欧米で人気だからな。

>>406
落語聴いたことないだろ?
409名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:08:49.76 ID:jQkClsoA0
<♯`Д´>
410名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:11:09.95 ID:InzJkd1G0
石川英輔「大江戸神仙伝」は一度単発のTVドラマになったな
411名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:11:30.39 ID:rSlrfDFMO
俺も将来、日本の漫画やアニメ文化に高値がつくと思って、
漫画家やイラストレーターサイン本の切り抜きを、一生懸命スクラップしてる
412名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:12:17.91 ID:HPTZW1mb0
「根付」を知らなかったら日本人として恥ずかしいですよ。
 
 江戸時代の庶民文化の粋ですから。
413名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:16:25.45 ID:cJdQ+mDI0
ギャラリーフェイク思い出したぜ
414名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:16:36.51 ID:9+BWLKeJ0
何かイヤな予感すんなw後は何も言わないが。
415名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:18:47.46 ID:rvvM+vHQ0
こういう物を縮小させて昇華したり
キャラクターを簡素化してシンボル化するのは
ほんと日本人得意だよな
他にも家紋とか西欧以外では見られない文化だそうな
416名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:20:12.24 ID:gJzQTFAX0
え? 根付け人気なんて、もうずっと前からだろ?
何を今更。
417名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:21:32.47 ID:K4P+Iu4tO
高いもんじゃなくても未だに祭りとかで巾着とかに根付けがついてるとお洒落な感じするよね。
418名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:22:56.18 ID:rSlrfDFMO
こういう3000万なんてのは、
金にイトメつけない金持ちコレクター同士がかち合っちゃった、異例中の異例でしょ
通常は最高クラスの作品で100万くらいって聞いたけどな
419名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:23:28.87 ID:ICOamcXs0
>>408
ありがと
落語の方は全く知らなかった
ttp://ginjo.fc2web.com/147hamano_noriyuki/hamano.htm
420名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:23:57.66 ID:IGZAcsUT0
>>87
まだ、居る。

作家物は、良い値段で流通してる。
421名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:24:20.51 ID:gJzQTFAX0
たぶん、こういうのが出品されたんだろう。
ttp://www.suishindo.net/catalog/product_info.php?cPath=57&products_id=404
422名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:24:39.34 ID:N57HmjkZ0
フィギュアコレクターみたいなもんだな
423名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:27:18.00 ID:ICOamcXs0
>>421
工房ね○どくんw
424名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:27:55.05 ID:/l21JyZd0
>>393
日本人は戦術には、こだわるけど戦略には無頓着なんだよ
とにかく行き当たりばったりに物事を進めるから
425名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:29:51.97 ID:Sw1slpGX0
根付けって呼び方いいね
もうストラップって言うの辞めよう
426名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:32:15.49 ID:8Q99FKfK0
ギャラリーフェイク読んでたおいらはずっと前から知ってた
427名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:33:35.48 ID:nXWL98Bk0
>>418
100万でもすげえ
428名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:34:54.97 ID:0WpMp3US0
Iphoneにストラップ穴が付くかもな
429名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:36:13.38 ID:iyFmieuP0
ねんどろいども200年後に高額取引されるかも。
430名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:37:45.75 ID:5KBdqo5b0
男根付けが流行るのはいつですか?
431名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:38:02.93 ID:oM0tKU4D0
飾りでしかない携帯ストラップと同じにすんなし
根付にはちゃんとした機能性がある
432名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:40:08.80 ID:jWx9qAvg0
>>431 余り高価なのではないのを、現在も普段から愛用してるって人は
結局ケータイのストラップなんかにつけて使ってるの?
まさか普段から正式使用して、そのために和装してるなんてわけじゃないよね。
433名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:43:38.75 ID:Mw6+8ZFk0
えー?
こんなのが3千万円?
何考えてんだか一体。。。
434名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:51:21.13 ID:ICOamcXs0
>>429
1/6ドールの出来の良いカスタムヘッドの方が良い
日本娘職人さんたちによる希少な一品モノ
435名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:53:57.72 ID:cgG9mL/n0
>>15
日本ってよりアジアが人気なんだよ。
そのなかでも特に人気なのは韓国。
中国で生まれた技術文化のかけらを
古代韓国で形になるまで磨き上げた。
日本はそのおこぼれをもらっていただけ。
436名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:56:01.18 ID:7N9enA3x0
水戸黄門の印籠みたい
437名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:56:25.11 ID:3hhwJTKR0
>>342
お伊勢さんは職人さんが健在らしいな
438名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:56:43.60 ID:vt1TDZZ+0
おまえら>>1の画像のちっこい方が根付けだかんな
分かってんのか?
439名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:57:45.36 ID:bLvM5yen0
>>342
すげー値段高いなぁ
440名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:57:53.60 ID:rSlrfDFMO
>>435
古代韓国ってどこ?
441名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:58:33.62 ID:5Tudh0y60
自分も初めて根付けの存在を知ったのは海外小説だったなぁ
特に日本と絡んだ話でなくて、叔父さんの遺品だとかなんとかで
442名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:58:53.63 ID:vKQHaSGT0
●キモオタ中学生が女子中学生の放尿シーンを盗撮しyoutubeにアップしていた事件
http://w.livedoor.jp/otakukimoi/d/%a5%ad%a5%e2%a5%aa%a5%bf%c3%e6%b3%d8%c0%b8%a4%ac%bd%f7%bb%d2%c3%e6%b3%d8%c0%b8%ca%fc%c7%a2%a5%b7%a1%bc%a5%f3%c5%f0%bb%a3%bb%f6%b7%ef

アニメ大好きです!禁書目録と超電磁砲は神です! 好きなアニメ:生徒会の一存 
とある魔術の禁書目録 とある科学の超電磁砲 これはゾンビですか? 
俺の妹がこんなに可愛いわけがない エンジェルビーツ! Toloveる 
涼宮ハルヒの憂鬱などなど・・・・・ そしてよかったら連絡とかもください!
443名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 08:59:20.61 ID:UGS+PHNJ0
印籠も凄いのありそうだがそっちに行かないのは気軽に集めにくいからかな?
444名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:01:03.22 ID:vKQHaSGT0
http://services.img3.akibablog.net/12/jan/3/itaema/109.jpg

神社にエロ絵馬を奉納する馬鹿ヲタク。
こういう場を弁えない行状がヲタ自身の首を絞めて行くんだろうに。
頭おかしいとしか言い様がない。

キモオタ市ね!!!!
445名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:01:18.79 ID:SnyoXx2m0
>>1
保存状態はよさそうだな。
欠けたりするものなのに。
いいねぇ、こういうふうに
残しておいてもらえるのは。
446名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:01:23.11 ID:xK3yHeeD0
ギャラリーフェイクで始めてこれの存在を知った。
まさかねーとか思ってたけど本当に価値があるもんなんだな。
447名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:01:36.62 ID:C/uLOjJE0
古代韓国、ユーラシアのみならず、遠くブリテンまで版図を広げていた古朝鮮王朝の事。

この古朝鮮王朝の凄いところは、こんなに強大で広大な版図を抱えながら、その痕跡すらどこにも残っていない点。
448名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:02:46.29 ID:aPxrVbAw0
シャープの創業者は江戸時代の飾り職人だったし、明治になって武器とか工業製品の製造に欠かせなかったのがこう言った呆れるほど器用な職人たちの手
449名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:03:49.91 ID:vKQHaSGT0
●小児性愛者アニメオタク、キモオタはここまで狂ってます。

双子の女の子 中射しでびくんびくん「さな」と、
下から突き上げられてギュンギュンな「かな」をモチーフにした女児オナホール。

正統派ロリ?上付きの笹倉さなちゃんタイプ
http://node3.img3.akibablog.net/11/mar/3/onaho/107.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/11/mar/3/onaho/108.jpg
ロリビッチ?下付きの笹倉かなちゃんタイプ
http://node3.img3.akibablog.net/11/mar/3/onaho/110.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/11/mar/3/onaho/111.jpg
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51233092.html


ここまで堕ちた日本文化 ↑ 
450名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:04:23.48 ID:piAwuv4e0
三千万なのはどうやら>>301のもよう
細かい細工物じゃないの
うさぎの漆細工物も可愛いな、本物の漆は劣化しないんだよ
451名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:04:50.32 ID:VqBMArcT0
こういう物は金持ちか上の侍だから、価値が高くなる
中国皇帝物もすごく高い
452名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:05:35.81 ID:CJo3oiYe0
>>86
「こういったことが向いている」と自分で気付いていても
それを仕事にするにはどうしたらいいのか、で躓いてしまうからなあ
453名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:06:00.56 ID:vKQHaSGT0
●アニメオタクと韓国人の共通点

★いつもエロのことばかり考えている
★子供を性対象にする
★性犯罪者が多い
★無差別殺傷事件を起こす
★近親相姦に寛容
★火病を起こす
★極度の自己中 (劣等感が強いために自己愛のカタマリになる)
★口うるさく批判はするが
 批判される方になるとそれが事実であっても発狂
★女を見下し叩く 
★リア充(日本人)を嫉妬心から叩く
★日本人が作ったものをウリが起源という主張
(キモオタは、昔の優れた日本人が作ったアニメをキモオタの手柄のように横取り)
★気にいらない人間は集団で襲う
★不潔
★金のためなら何でもする
★モラルがない
★児童ポルノで金を稼いでいる
★猟奇的なものを好む
★能力がないのでパクリかエロしか産業がない

アニメオタクが起こした事件まとめwiki
殺人、強姦、誘拐、児童買春、猟奇殺人、無差別殺人
アニメオタクは韓国人と中身はおなじ!日本人が堕ちたなれの果てがコレ
http://w.livedoor.jp/otakukimoi/d/%a5%aa%a5%bf%a5%af%bb%f6%b7%ef%cd%d1%b8%ec%bd%b8
454名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:06:56.32 ID:b9G0Eizt0
こういうの作ってみたいねぇ。
455名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:08:11.01 ID:vKQHaSGT0
●ツイッターで検索

三次元 糞    アニメアイコンがずらーり
http://t-proj.com/twitter/?q=%E4%B8%89%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%80%80%E7%B3%9E
三次元 ビッチ  アニメアイコンがずらーり
http://t-proj.com/twitter/?q=%E4%B8%89%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%81
ツイッターで  レイプ と検索してみる
http://t-proj.com/twitter/?q=%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%97
ツイッターで  精液  と検索すると・・・
http://t-proj.jp/twitter/?q=%E7%B2%BE%E6%B6%B2
ツイッターで  マンコ  と検索してみると・・・
http://t-proj.jp/twitter/?q=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B3
ツイッターで 幼女  と検索すると・・・
http://t-proj.jp/twitter/?q=%E5%B9%BC%E5%A5%B3
ツイッターで   アナル  と検索してみると
http://t-proj.jp/twitter/?q=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AB&page=2
ツイッターで 四肢切断 と検索すると・・・
http://t-proj.com/twitter/?q=%E5%9B%9B%E8%82%A2%E5%88%87%E6%96%AD

アニメオタクはエログロ話をどこでもやりはじめる池沼の集まり。
日本の風潮と文化を破壊する国賊。
アニメオタクは犯罪者予備軍です。注意!
456名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:09:23.22 ID:kMrvJO6p0

マジか^^;

 まぁストラップのご先祖様だからコレクション性は高いけど、誰が3000万とか付けるんだよw
457名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:12:39.75 ID:vKQHaSGT0
秋葉原で無差別殺傷をした加藤智大は、もろオタクでした。

●「これが『東方』で使われたのと同じ武器なんだ」。
 加藤容疑者は犯行当日の8日朝、こう言って友人にナイフを渡していた。
●ガンスリンガー・ガールというゲームにもはまり、
 友人宅で原作アニメのセリフを暗唱し、制止しても言い続けたという
●友人に「ひぐらしは商業化しているからダメだ。金もうけ主義だ」と非難
(ひぐらしのなく頃に=京田辺16歳少女手斧で父親殺害事件でも
話題になった猟奇殺人を中心とした漫画。元は同人誌のゲーム) 
●女性の胸の揺れなどを強調した対戦型ゲーム
 「デッド・オア・アライブXTREAM BEACH VOLLEYBALL」
 ( 茨城県土浦連続8人殺傷事件の犯人もはまっていたゲーム。
  格闘とエロが組み合わさったもの)の画像を友人に送った



 7人がオタクに殺されました!
458名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:13:19.32 ID:MF136aigO
全宇宙を創造した偉大な大姦帝国の末裔の方々に日本なんて小さな国は合いません。広大な宇宙の彼方にお帰り下さい。
459名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:14:48.77 ID:vKQHaSGT0
こんなアニメオタクが一般人は大嫌い

●子供を平気で性対象にし、それを当たり前だと思っている
●2ちゃんねる、ツイッターなど、どこでもエロやグロの話をしている
●萌えアニメネタをネット上でわきまえずどこでも吐き続ける
●2ちゃんねるまとめサイトなどがエロフィギュア、エロ画だらけ
●毎日毎日アニメを見、アニメの話をツイッターで呟く、ゆとり以上に痛い中年アニメオタク達
●二次元の嫁さいこう! 三次元の女=ビッチ 茶髪=ビッチ 
 黒髪=男に媚びてる腹黒女=ビッチ・・という歪んだオタクの一般女性叩き
●努力して幸せを掴んでいる一般人をリア充と呼び妬んで叩く
●スレをアニメのAAで荒らす
●お兄ちゃんなんか全然好きじゃないんだからねっ!など近親相姦も当たり前
●オタクであることをステータスと勘違い。批判されると「オタクに嫉妬している」
●最近はエロをやりつくしたので、グロ方向(四肢切断、児童惨殺など)に走るオタク


三次元の女を憎みすぎて、もう頭が狂ってきてるキモオタもいるよね
女が殺されたりレイプされたりするニュースのスレが立つと
メシウマとか感動したとかのAAが何度も貼ったりして
たぶん、キモオタの中ではそれが当たり前になっているんだろうけど
世間一般から見ると、もう取り返しのつかないキチガイでしかない
女やチョンを見下すことでしかプライドを維持できないのはわかるが
あそこまでいくと、もう社会復帰とか完全に無理でしょ
460名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:18:50.61 ID:7raw2abF0
いうまでもなく、根付は癇刻起源ニダ!

秀吉によって、断絶されたニダ!

賠償するニダ!
461名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:18:54.76 ID:vKQHaSGT0
http://gedatsu.sakura.ne.jp/works/works-yt-washi03c.jpg
http://gedatsu.sakura.ne.jp/works/works-yt-washi03e.jpg
http://gedatsu.sakura.ne.jp/works/works-yt-washi03f.jpg
http://gedatsu.sakura.ne.jp/works/works-yt-washi03k.jpg
http://asset.soup.io/asset/0611/7690_96b6_960.jpeg
http://services.img3.akibablog.net/12/jan/3/itaema/109.jpg

神社にエロ絵馬を奉納する馬鹿ヲタク。

聖地巡礼という名のもとに
神社という神道の中に入ってきてまで気持ち悪いもんに染めていくキモオタ
巫女さんとかもオタのせいで本来とは違うイメージがついてしまっている
もうこいつらはあらゆるものを腐らす病原菌であり害悪でしかない
462名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:19:44.20 ID:rSlrfDFMO
中国の宮廷で使われてた五爪の龍の壷が、十数億とかだったなあ

中島誠之助曰く、国宝や重文クラスの茶碗なら、数十億の値がつくらしいが
463名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:21:32.40 ID:vKQHaSGT0

●一般人は、アニメオタクが多く集まりそうなところへ絶対行かないこと。
●人ゴミを歩く時は注意すること。 
●女児のいる家は人一倍注意すること。
●子供に漫画やアニメを見せないこと。
●身近にいるオタクには監視と警戒を怠らないこと。

オタクによる無差別殺傷事件が続いています!
またオタクは子供を性対象にして当たり前の人間たちです!

子供と社会をオタクから守ろう!注意!
464名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:22:43.05 ID:kMrvJO6p0

ID:vKQHaSGT0

 はなんで朝から発狂してるの(´・ω・`)?
465名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:24:13.00 ID:aI+YTCEc0
>>251
時代劇とかでもっと解説とかやるべきだったな
大河の終わり際みたいな感じで

>>393
工業製品は個人でやるもんじゃねーだろw
映画にしても何度も賞獲ったりしてるしな
建築もあるな

こういう日本人論って新聞で良く見た記憶がw
466名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:26:33.98 ID:QSmWy+/+0
日本に残ってないのは、カネがなかったから。

その証拠にバブル時代は、世界中から超有名美術品や工芸品が集まった。日本の美術品もかなり還流して来た。また散逸したけど。
階級社会の欧米では、不況といっても上流階級が収集しているから、残りやすい。

つか、日本人は文化財保護に興味ないな。政治もこういうものに金かけないし。
「国営マンガ喫茶」と散々叩いて麻生の構想潰したのを見れば一目瞭然。
467名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:26:34.70 ID:Lb+45o6z0
芹沢鴨ってうにこおるの根付を持ってたんだよな?
468名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:26:43.44 ID:ra6khXjQ0
>>464
(´・ω・)なんらかの目的で鯖規制させたいんやろ
469名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:28:21.16 ID:vKQHaSGT0


一般人はもう、漫画とアニメを子供に絶対見せないこと。

子供がキモオタになっちゃいますよ〜
470名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:29:44.32 ID:rSlrfDFMO
ゴッホとかモネとかルノワールを大量に持ってる美術館って、
欧米以外なら日本くらいなんじゃないかなあ
中東にもあるのかな?
471名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:32:33.68 ID:7raw2abF0
>>99
さらりとうそが言えるのがチョン・・・・・・
472名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:34:43.57 ID:7raw2abF0
エロポンを未開封で保存している俺は勝ち組w
473名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:47:26.54 ID:kMrvJO6p0
>>468
 ホント、チラ裏にでも書いてろ!って感じすな・・・・。
474名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 09:54:04.30 ID:PJRrzVDNP
>>1
うさぎかわいいじゃない!
475名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:04:56.94 ID:vKQHaSGT0

アニメオタクは性犯罪者予備軍です!

韓国人と同じ!
476名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:26:39.94 ID:v5aFlY6e0
>>295
韓国のは「うつけ」
477名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:28:55.54 ID:5JdmEY0wO
こういう伝統工芸にスポットを当てた時代劇版美の壷とかやらないかな
NHKあたりで
478名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:37:59.80 ID:UGkK4Law0
>>140
封建制もないのにサムライの起源主張する阿呆だからなチョンはw
479名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 10:42:56.72 ID:Q2lhit9s0
見えないところや細かなところのお洒落が日本の伝統だな
480 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/05(木) 11:48:47.42 ID:Fqak7DJx0
>>206
300年後には、日本人の好みに合わせて作られた中国製品で、
中国文化と解説されそう
481名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:02:40.47 ID:imgfW2BA0
>>56を評価したい。
482名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:07:59.69 ID:ZPmLhoaW0
6センチ3千万てダイヤかよ
483名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:10:24.14 ID:sFhpQlVk0
TVで見たよこれ
使用による劣化を『なれ』とか名付けて
かえって価値があると言って値段をつり上げてたのは笑った
484名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:14:07.25 ID:EK26vo3V0
>>477
少し前に展示あったよ大阪NHK横の博物館でNHKと関係ないが・・
実際目にしたがすげぇぞ、変態すぎたぞ
関節動かせる蛇の金属工芸の置物とか万博で展示された鷹とか
485名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:14:43.48 ID:imgfW2BA0
>>161
印籠の仕組みを理解してくれれば、合点がいくはず。
その紐がないとダメなんだよ。
486名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:19:38.05 ID:XbTHEo/l0
>>225
粋だねぇ〜。
487名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:19:51.68 ID:EWFRwjO50
予想通りのギャラリーフェイクスレw
488名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:25:15.29 ID:BHyzrS6b0
二束三文の価値の物を馬鹿な毛唐に高値で売りつけるって最高w
489名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:28:50.88 ID:KJuAHyCR0
>>488
くやしい?
490名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:29:29.29 ID:Ozr5SDM/0
今でもベルトにとうし足りしたらおしゃれでいいかもな
つーかもう寝つけ職人っていないの
491名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:31:23.23 ID:EVP8btMRO
>>483
「なれ」ねぇ
汚れも傷も、時の移ろい、趣、わびさび、なんでも感じ取れる感性が日本人なのだよ
492名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:34:11.89 ID:tcY91IAc0
柚木先輩思い出した
493名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:36:25.16 ID:DPR2CCTRO
またどっかの糞の国が起源を主張するんだろ
494!ninja:2012/01/05(木) 12:36:29.12 ID:Fqak7DJx0
>>239
タッセルのことか?
495名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:39:23.04 ID:0yPc3jGOO
>>488
日本からは二束三文で海外に流れたんじゃねーの?
496名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:40:14.72 ID:Ozr5SDM/0
483
ジーパンなんてわざわざ穴開けてたりしてるじゃん
497名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:40:17.71 ID:piAwuv4e0
>>477
今NHKのBSプレミアムで盛んに日本再発見的番組を放送しまくってる
最近もパリ万博あたりで評価された江戸・明治の工芸の超絶技巧に
焦点をあてた番組が放送されてる。「美の饗宴」などだね。
498名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 12:44:11.27 ID:Ozr5SDM/0
うちの爺さんのヒスイでできたフクロウ3万円ぐらいで売れるかな
499!ninja:2012/01/05(木) 12:48:19.85 ID:Fqak7DJx0
>>254
大坂天神の古本市に留学生とおぼしき中国人を見たときは
怖かったな。見かけは日本人なんだけど、携帯で誰かと
中国語で話しながら、本を選んでるの。
これからは欧米だけではなく、中国にも流出して焚書や闇市行きになりそうだ。
500名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:22:14.58 ID:KbgRNB/l0
写真の右上のほう?
501名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:53:28.11 ID:jEHBA5bE0
お前ら知ってんのか?登録業者以外もう象牙製品取り扱いできなくなってるんだぞ
それも天下りありきのいい加減な規制で
市場で売り買いしにくくなって
世の中に出なくなってきてるんだぞ
502名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 13:58:00.67 ID:UGkK4Law0
まぁ「ZEN」だ!とか言い出さないだけマシか
なんでも禅にしようとするからなw
503名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:00:09.61 ID:+e94DI650
根付って欧米ではずーっと前から有名だけど、日本人の方が知らないんだよな
504名無しさん@12倍満:2012/01/05(木) 14:04:58.26 ID:T+843J1h0

仏壇とかは売れないかしら?
見るからに和風だし「テラ」とか「ジンジャ」とか名前つけたら売れるかも?
505名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:06:17.38 ID:sFhpQlVk0
>>503
なんでだろうね
ストラップ感覚で実用的なのが人気なのかな
506名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:12:18.44 ID:/uOjr1lo0
根付の文化は、いまは完全に携帯電話用として復活したね。
携帯電話用のストラップとして、実用性も高い。
これから、世界中に根付け文化がひろまるよ。

507名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:13:40.03 ID:gIElR0lJO
>>504
食器棚として買っていく外人さん結構いる
508名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:13:58.28 ID:jd4hrIIj0

数百年後には携帯ストラップの時代がくるわけだね!!!

よし!集めるぞ!!!
509名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:20:32.30 ID:sFhpQlVk0
>>507
そいつは盲点だったなw
たしかに扉つきだし安いのならいいかも
510名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:21:18.10 ID:EPfcHwR/O
ギャラリーフェイクはいままで20件か、多いんだか少ないんだか。
511名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:22:18.31 ID:THU9X8il0
こういう博物館にあるような根付と肩を並べられるような
携帯ストラップってあるのかな?
512名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:26:08.66 ID:Vnzs7Qvv0
フィギィア作ってる人とかなら、簡単に作れそうだな。
513名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:28:11.60 ID:SGDRJ7BP0
陶磁器でも高麗や唐物が珍重される。
日本のパクリより評価も高い。
何よりも利休も根っからの韓流好き。
514名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:28:42.76 ID:8lS9QgxQ0
ギャラリーフェイクだと根付に対して結構ストーリーあったなあ
あれでいい勉強になったわ
515名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:30:34.35 ID:mDgb1WhU0
日本人のDNAなのかな
親戚の子どもとか食い物の形した消しゴムに大喜びだよ
海外だと「何これ使いにくい」とか言われそうだ
516名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:46:46.22 ID:WG68SKIp0
妖怪の根付シリーズとか海洋堂が昔だしてたな。
517名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 14:50:22.72 ID:o9R/Z/njO
>507
本来の用途を知ったら外人さんショックだな
518名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:10:20.45 ID:SdsTpcwM0
根付が種付に見えた

519名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 15:52:25.99 ID:ktfP2lQo0
520名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:20:44.64 ID:v5Q7PKqu0
ギャラリーフェイクのアニメだと第何話に根付のストーリーが出てきますか?
521名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:41:08.72 ID:nOJvkxki0
>>43
>だが、ナチスの魔の手が一族と根付に忍びよってくる。

すげえな。
522名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 16:55:43.12 ID:C1MMNMW30
>>451
ほとんどは一般庶民の持ち物だよ。
多少高くても江戸っ子はこういうところにこだわった。
523名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:16:29.99 ID:F9kIAGUa0
根付に家紋とか彫ってくれる人いるけど、
一万とかする。
524名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:21:38.11 ID:tVowENHo0
>>520
アニメではなかったような?全話見たわけじゃないから分からんが
ギャラリーフェイクの単行本では第5巻、あれから15年以上か・・・
今頃記事になるということは、そろそろバブル天井ということだなw
525名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 17:44:12.55 ID:v5Q7PKqu0
>>524
やっぱないのね
どうもです
526名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:11:06.58 ID:CMq+KteK0
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )   消えろ!在日阿呆馬鹿不細工朝鮮エベンキ人記者!
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   春デブリヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
527名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:35:40.29 ID:0U1ErU9J0
近所の神社に初詣に行くと
御神酒と干支の根付けを渡してくれる。
しかもキレイな巫女さんが授けてくれて、お金は要らなくて、そして誰にでも。
お参りの際のお賽銭で気持ちだけ多くしてね?ってことなんだろうけど、
日本にもこんな所が残ってるんだな、すばらしいよな。
528名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:36:54.96 ID:hwBC26A/0
カエルのは持ってた
駅前で売ってた奴
529名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 18:39:44.45 ID:Zx/K/Q9e0
これまたトンスラーが発狂しそうな記事だな
530名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:08:31.85 ID:RpS0k1TS0
>>504
霊柩車を、どこぞのアラブの王様が注文したという話を聞いたことがある。
豪華できらびやかで目を引くということでw
531名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:31:08.48 ID:3YZCUPIF0
>>451
18世紀、産業革命前は日本の庶民が世界的には最も平和で豊かだったんだよ
532名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 19:41:00.69 ID:3YZCUPIF0
てかドイツ人の女史で都内かどっかの大学の教授で
日本語ペラペラで根付の研究してる先生いるよな
大妻かフェリスかどっかだったと思うけど
確か根付研究第一人者の存在だよ
533名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:14:43.44 ID:gz85/2CR0
関係ないんだけど、包丁って和包丁、中華包丁、洋包丁ってあるけど、半島は何なんだろう?
534名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:24:13.38 ID:8FHHMMR70
535名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 20:56:31.32 ID:D0/2WGAy0
536名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:08:40.95 ID:wzatuIP40
中国のそれとは違う独特のセンスだね
朝鮮の磁器も素晴らしいんだけど
自分らで根絶やしたんでなかった?
537名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 21:15:04.80 ID:9+W3o8sh0
和服着るのが好きで、懐中時計に付けるための根付をいくつか持ってるよ。
と言っても、柘植細工や貝や鈴のお守り細工などのリーズナブルなものだけどね。

あと歌舞伎シリーズキティ根付は可愛い。
538名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 22:58:34.85 ID:nBZe7PTx0
>>534
これがイシマタラか!!!wwwwwwww
539名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:10:15.02 ID:+GJdVVR50
フランス語の授業で習ったけど、かつてヨーロッパでジャポニズムってのが一世を風靡していたんだよね。
浮世絵とか根付とか、日本の物品が物珍しいんだろう。
日本人には分からないけど、こういう品々のオリエンタルな雰囲気がヨーロッパの好事家を魅了したのかもしれない。
540名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 00:37:08.01 ID:fj41rMyK0
>>539
わからないのは無知だから。
本当に良い品を見ればあまりの凄さに感嘆する。
541名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 05:43:52.64 ID:Uvvj7ysA0
根付けってすげえじゃなく、粋だねって物じゃねえの
542名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 06:54:15.03 ID:bdO/EYBM0
>>540
その言いぶりは日本をdisりすぎ
レトリックとして卑劣

ちゃんと必要とされてたんだから作られたんだから
無知とかどうとかはあり得ない

それと異世界から到来したものを感極まってありがたがるのは洋の東西を問わずあること
だからこそ“ブランド物”なんてのが存在する
水商売やギャルなんかが求める“いわゆるブランド物”にその価格や品質に応じた本当の価値があるとは全く思わないけど
円高なのに値段据え置きな外車も同じ
543名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 07:11:50.03 ID:0hIqtYek0
>>497
BS ですか…

見られない。

そういうのはあとで「オンデマンド」とかで見られるかしら。


544名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 13:55:01.93 ID:fj41rMyK0
>>543 内容はこんな感じ。

「いのち写す超絶工芸」(3回)
http://www.nhk.or.jp/artbs/kyoen/content/index_05.html

「世界が驚嘆した日本」(3回)
http://www.nhk.or.jp/artbs/kyoen/content/index_11.html

545名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:01:04.96 ID:qj0x5c1S0
>>62
情けない子孫だなあ
大事に取っときなよ
546名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:28:54.59 ID:MOR4K0kaO
>>43
これ読んだ。根付から辿る主人公一族の歴史、みたいな本だった
ちなみに主人公に根付を遺した大叔父はゲイ
547名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 18:16:04.24 ID:Yy8MOI1R0
おしゃれでいいね。持ち歩くと壊れそうだが
548名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 18:46:54.73 ID:9xpDdSrt0
>>539
ジャポニズムで有名なクロード・モネのこの絵が印象的だね
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Claude_Monet-Madame_Monet_en_costume_japonais.jpg

たとえばゴッホによる歌川広重の『名所江戸百景』の模写とか
他にも当時向こうの画家たちが浮世絵から色々影響受けてるもんな

http://ja.wikipedia.org/wiki/ジャポニスム
549名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 18:49:35.21 ID:9xpDdSrt0
>>548
こういう本当の日本ブームっていうのが
割と昔から確かにあったし脈々と続いてるんだよね
550名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 18:55:17.90 ID:9xpDdSrt0
>>548
こういう本当の日本ブームっていうのが
割と昔から確かにあったし脈々と続いてるんだよね
551名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 18:57:55.89 ID:9xpDdSrt0
すまん、ページ戻ったせいで連投誤爆
552名無しさん@12倍満:2012/01/06(金) 18:58:02.78 ID:b9N/6x7T0

浮世絵って、向こうから見たら、今で言うポップアートみたいに見えたんじゃないかしら?
553名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:02:03.78 ID:57K5xkTR0
栗とアケビなんて、仄かなエロスなモチーフが粋だね
554名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:03:28.61 ID:QxTmgybR0
しゃばけ思い浮かんだ
555名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:03:47.79 ID:Cc9VjzVj0
>>1
>ボナムス社提供・共同

スコープドッグ作ってそう
556もっこす:2012/01/06(金) 19:24:23.53 ID:xfS4uVsr0
>>533
韓国の料理映画では普通の牛刀しか見ないな。
557名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 19:54:59.91 ID:7BeyMf7J0
これって韓国工芸の世界だね、戦争でだいぶ日本に流出したと聞くが
こうやって韓国文化が売り買いされてるのを見ると、かなり複雑だね
558名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:09:55.44 ID:7mM5r1Fi0
>>484
自在置物ならたしか東京国立博物館に100以上のパーツ使ってくねるようにした明珍の龍がある。
東京国立とか京都清水三年坂とか、伝統の超絶技巧系のいいの飾ってるから行ってくれる人が増えると嬉しい。
宮川香山とか海野勝aとか川島甚兵衛とか凄いよ。
559名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:10:44.75 ID:TgwiCIjA0
>>435
こりゃまたでかいガマカツだな
560名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:12:39.48 ID:9xpDdSrt0
>>557
韓国は荒涼としていて砂漠みたいなところだったから
人なんてほとんどいなかったし文化なんてものは全く存在してないんだよ
朝鮮半島に残っている文化は日本や中国の物だよ
現代の生活も丸まま日本から与えられたものだし

561名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:14:02.19 ID:IJafUEHb0
>>1
これ、韓国のをパクッてない?
パクッてたら問題になるよ。
562名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:14:34.01 ID:6N6hvyYq0
>>144
東京国立博物館で展示してるね。
今は高円宮現代根付けコレクションも展示中。
563名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:20:26.63 ID:1SjsAC590
朝鮮人が金目の物が日本からまた出たと知って
アップをはじめましたwwww
564もっこす:2012/01/06(金) 20:21:15.99 ID:xfS4uVsr0
>>477
内容的にどうしても高卒以上、学者未満といった人を対象にするから、シリーズものにしないと視聴率が取れないんだ。
一般庶民の娯楽は漫才だからね。
美術鑑賞といった知識を必要とするものは、奇抜で派手な短編になる。
565名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:23:58.62 ID:5/x1vLs80
ギャラリーフェイクの話題ばかりでゼロの根付の回がない
566名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:32:06.46 ID:9xpDdSrt0
>>560つづき
古代は日本側から朝鮮に渡って日本側から開拓してたんだよ
だから朝鮮半島や韓国に文化というものは本当のところは存在しないんだよ
それから
百済人とかどうとか良くいわれるけど古代半島人自体が“日本系”だよ
百済人も前期新羅人も“日本系”
半島の民族や国も日本の支配下だったんだよ

タイや台湾から沖縄九州本州と南方が基本自然豊かなのは当たり前
でそういう豊かさにより当然日本側の人口の方が多いわけで
日本側から半島に“渡来”し進出し適応し開拓して行った
567名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:35:07.04 ID:wkQrWDua0
>>533
知っとこの世界の朝ごはん見てると、

ヨーロッパは、なんでもくだものナイフみたいな小さな包丁で切ってるな。
それもまな板使わず、鍋の上で直接切って落としたりとか

中国は、なんでもでかい包丁

日本サイズの大きさがぜんぜん普通じゃない
568もっこす:2012/01/06(金) 20:37:46.81 ID:xfS4uVsr0
>>560
白磁とか朝鮮人参とかは、朝鮮の大地でなければ生まれなかったんだ。
あんな鉄分の多い土なんて、早々ないよ。
569 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/06(金) 20:41:07.95 ID:Mj5bqKoK0
>>557
韓国は戦後に韓国に残されたり、日本人から略奪した日本の図書や工芸品を返せよ。
570名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:46:39.68 ID:UDhIFX+u0
>>565
仕方ないんじゃない?ゼロって見るだけで疲れるし。
台詞多い漫画だからね。

それにしても、根付文化って、携帯ストラップとしても今も息づいてんだよな。
571名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:48:36.74 ID:+2BpwstQ0
根付けってなぜか海外で凄い人気があるよね。
ロサンゼルス郡博物館にもでかい根付けコレクションがあったなあ。
今で言えばアニメフィギュアとか食玩みたいなもんだよな。
572名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:52:45.70 ID:9xpDdSrt0
>>566つづき
大古代においては南方側からの進出、すなわち植生豊かで
食糧豊かな南方側の 古い日本人が有力で優位な勢力であり
そいつらが北方に展開し植民し北方を取り込み(メスを簒奪し)混淆していった

朝廷が出来るほど時代が進んだ頃には多くの日本人の混血が進んでたが
一続きの血、一続きの男系の遺伝子は縄文側なんだよ
弥生系は取り込まれた側なんだよ
高野新笠自体日本人として半島に居住していた一族だから


半島沿岸部に見られる古代文明なんて
稲作やら漁業やら墳墓やら桜やら勾玉やらみんな日本が半島に授けてやったモノだからな
573名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 20:55:23.31 ID:9xpDdSrt0
>>572
唐の衰退以後日本は不毛で卑小な半島は完全に捨てたわけだけど
今のチョンが現れるのはそこから数百年以上後だよ

その後時代は下って停滞し元による大モンゴルの蹂躙が超賤半島に起こって
モンゴルエベンキ精子の掃き溜めにされ釣り目遺伝子が撒き散らされた

(※ちなみに都を放棄しモンゴル高原へ撤退した
元王朝最後の皇帝トゴン・テムルの妃は高麗から娶った人間
チョンと関わると何事もネガティブになるw
このチョン妃のせいでモンゴル帝国は大失速大減衰した
http://ja.wikipedia.org/wiki/トゴン・テムル)

その後
連綿と様々な中国王朝に支配される状況が続き隷属するしかない朝鮮はとにかくメスを外へ輩出し
つまり献上する、奉げ供するっていう国体として完全な卑しい被征服の存在だった

ここからが特殊なのが、朝鮮人は国内にいる事になった数少ない残りカスとだけ
限定的に交わりるしか生殖を永らえさせることができなくて
(これがいわゆる朝鮮民族の近親相姦と言われている)現在の遺伝子を作り出した
この1000年という長きに渡って近親相姦の習慣によって血を増やしていったのが
韓国という国、民族なんだよ
574名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:13:12.93 ID:9FnEXt78O
>>568 朝鮮人は、その白磁ですら当時は庶民の器だとバカにしてたろ。

芸術に押し上げたのは日本だ。
575名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 21:25:38.79 ID:Fkipjhy10
>>574
その論理っておかしいな
朝鮮人は最底辺にいるんだから
見下したり馬鹿にする対象なんて存在してない

…お前ステマだろ
そういう序列の作り方じゃあまるで日本を馬鹿にしている事になる
当時から朝鮮なんてそれこそ何もない所だぞ
576名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 22:06:36.48 ID:0LEja8uK0
>>561
韓国がまだ中国だったころの物だよ
577名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:05:57.70 ID:di+gWxx60
正直こんなものには¥3,000すら払う気しないけどね
578名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:26:30.45 ID:7ac2c3BF0
関係ない人間にとっちゃ、ルノアールの絵でも、焚き火の材料にしかならんからな。
579名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:28:17.26 ID:Fi4tmVXg0
>>575
自分達は最底辺とは思っていない。中華思想により、中国から遠い日本の方が
下だと思っている。
580名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:43:08.79 ID:0ektyL740
>>579
それを必死で主張してるのって、在日だよな
虚勢というか
まあ史実なんだろうが、それを拡大して必死で叫んでる

それに古代朝鮮の内部の外交や国際情勢に関わる人間だって
ほとんどそうは認識してなかったみたいだよ
そんなに尊大じゃなくてもっとずっと卑屈なってた

てか朝鮮通信使にしろ何にしろ向こう自身も日本に対して半属国って認識だったし

要はオマエがチョンって思われるぞ
ひたすらそういうのを主張するんだったらな
581名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 00:50:53.12 ID:EsIOKkoJ0
ウサギ可愛いし印籠も渋くて優雅な感じがする
582名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 01:36:28.67 ID:frgv5u6Z0
干支が巳だから蛇の根付けストラップ欲しいな
583名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:17:51.10 ID:AOFUirXX0
ギャラリーフェイク
584名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 03:20:16.45 ID:AOFUirXX0
あー、サラとセックスしたい。
585名無しさん@12周年:2012/01/07(土) 16:36:15.77 ID:Hme0L35w0
日本じゃ評価低いんだよな
586名無しさん@12周年
>>1の画像だけでも素晴らしい・・