【長野】 コース外を滑ったので救助費「自己負担」 スノーボーダー3人遭難★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
長野県野沢温泉村のスキー場で、2日、吹雪の中、スノーボードをしていて遭難した埼玉県と東京の男女3人が
3日朝、自力で下山しているのが見つかり無事、救助されました。

3人は警察などに対し「新雪を楽しもうとコースではないところを滑っているうちに迷い、引き返さずに山を下りて
動けなくなった」と話しているということです。

救助されたのは埼玉県川口市の44歳の男性と35歳の妻、それに東京・足立区の38歳の女性の3人で2日、
野沢温泉村の野沢温泉スキー場でスノーボードをしに出たまま夜になっても戻らず、連絡が取れなくなっていました。

警察などが、3日朝から捜索した結果、3人は午前8時20分ごろ、スキー場とは反対側の山の斜面の林道を歩いて
下山しているのをヘリコプターに発見され、午前10時半すぎ、林道の出口で捜索隊に無事、救助されました。

3人は病院に搬送されましたがケガはなく元気だということです。3人は救助にあたった警察や捜索隊員に対し
「新雪を楽しもうとスキー場のコースではない所をスノーボードで滑っているうちに迷い、引き返さずに山を下りた。
吹雪で視界が悪くなったため動けなくなった。そのまま雪に穴を掘って寒さをしのいだ」と話し、これまで何回も
このスキー場を訪れてコースの外を滑ったことがあると説明したということです。

3人と一緒にスノーボードをしに訪れた男性は取材に対し「ルールの中で楽しむというのが第一条件だと思うので
大変申し訳ない。私を含め全員が反省すべきだ」と話していました。

>>2-10につづく)

「コース外救助」自己負担も - NHK首都圏のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1005016212.html
【長野】野沢温泉村のスキー場から戻らず連絡が取れなかったスノーボーダー3人を無事発見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325557283/
※前(★1:2012/01/03(火) 20:39:13.38)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325608066/
2ゴッドファッカーφ ★:2012/01/04(水) 12:08:10.24 ID:???0

>>1のつづき)

スキー場では今回と同じようにコースを外れた場所や立ち入り禁止の区域に入る人が後を絶たず、迷ったり、
けがをしたりして救助を求めるケースが相次いでいることからコースのあちこちに立ち入り禁止の標識を立てたり
ロープやネットを張ったりして警告してきたということです。

一方、野沢温泉村は独自の予防策としてコースを外れて救助された客には救助にかかった費用を自己負担して
もらうことを定めた条例をおととし12月に施行し今回、救助された3人にも適用される見込みです。

野沢温泉スキー場の管理会社の河野博明社長は「今回は、無事に救助できてよかったが最悪の場合、
命を落とすことになりかねないし救助に向かう側も危険をおかしている。自分だけは大丈夫だと思わずにルールを
守ってほしい」と話していました。

(おわり)
3名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:31.90 ID:C7TLTQ4w0
ざまぁw
4名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:09:24.29 ID:rdfkLmf20
救助してくれなんて言ってない。
だから救助費用は払わないからな。
5名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:09:49.80 ID:Wsam4e+N0
旅行保険に救助費が入っていたと思う。
6名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:09:52.61 ID:jj5QrCRQ0
当然だな。
7名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:10:08.89 ID:IyoUCZTmO
ざまあw
8名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:10:28.57 ID:2iizAq//0
若者のコース離れ
9名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:10:53.32 ID:fpbMiSdX0
まるでスキー場側は全然悪くないような報道だな
10名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:04.85 ID:CYPMB9r10
捜索隊は一人。山に入るがそいつも遭難。また捜索隊が一人。山に入るがそいつも
11名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:27.51 ID:2PaY28wp0
>>9
おめーの論理を聞こうか
12名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:47.97 ID:jj5QrCRQ0
全部有料にすればいいんだよ。受益者負担。
リスクのある所に行くヤツは保険に入りなさいってこった。
13名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:13:13.90 ID:6Iv310qA0
せいぜい200万くらいかな。
東京の高給取りには、ちょい痛くらい。
14名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:13:14.52 ID:hmBeSTLVO
あたりまえダのクラッカー
15名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:13:48.79 ID:FtOCQS+Q0
今回はヘリ無しだっけ?
ヘリ飛べば桁が変わったんだが

それと雪山入る登るやつは遺書書いてからにしろよ
16名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:14:13.50 ID:CYPMB9r10
捜索は親族でっていう
17名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:16.62 ID:n+Ws+j/b0
生きてて良かったね^^
これから死んだほうがましだったって日々が続くよ
18名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:27.49 ID:5YH51sVc0
>>5
想定外のことをしたら保険もでないだろ。
19名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:45.03 ID:Sa4WqjkK0
遭難して死にそうな目にあった上に救助費用まで請求されるの?どんだけ冷たい国なんだよ日本って
20名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:16:14.74 ID:Gm3iGmoQ0
出来るだけ大勢で遭難したほうが個人の負担は減るな
独りで遭難した時は素直にあの世に行ったほうが良さそうだが、家族が酷い目に合わされるな
21名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:16:39.77 ID:CYPMB9r10
>>19が叩かれる予感
22名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:17:16.58 ID:QcyJsTs80
安い車くらいだろ。44歳の普通の大人にとっては屁でもないってw
20歳くらいのDQNならママンに頼らないとキツイかもだが。


23名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:17:21.60 ID:jj5QrCRQ0
>>19
立入禁止の所に入ったボケの面倒まで見れんわ。
24名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:18:21.92 ID:uVhLUWYo0
最近の40手前の奴って馬鹿多いよな。
25名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:18:51.45 ID:m3cIBRKCi
絶好調、真冬の馬鹿
26名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:09.29 ID:MsVwEBv90
>>20
千人で遭難した場合、手を繋いで横一列になって歩けば助かりそうだしな。
これからは大人数で遭難するべきだね。
27名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:44.60 ID:rne68wfv0
海水浴場の事故と同じように処理すればいい
28 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/01/04(水) 12:20:54.63 ID:aXqcJXPy0
>>15
>>19
クズとゆとり湧きすぎwww 44歳だし2,300万なんて余裕だろ
お前らはルールやぶって遭難したら大人しく死んどけよ
払えないだろうしwww
29名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:19.13 ID:nz7rdGSW0
ルールは自分の命を守るものだし破るのは緊急時だけにしとけ。
それとスキー場で整備されてない所で滑ったら事故って死ねるよ。
30名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:21.81 ID:hqR4pmqB0
登山、スキー保険がある。ヘリコプターを要請した場合皆んな保険で
支払っている。タダではない。
31名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:28.23 ID:oXHOgaQU0
>>4
山形の蔵王で韓国人が遭難した時にそんなんあったね
32名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:02.20 ID:AHXzsPV60
悪天候時のスキーやスノボは危険。空と地面の見分けがつかない。
どこ滑ってるか判らない。画用紙状態。
33名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:10.52 ID:02rA6VvK0
>>4 の論理で通るよ
一切はらう必要はありません
34名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:14.71 ID:dDKQ65JM0
お前らなあ、いい加減にしろよ

そりゃ引っ越す時は「よくもまぁ思い切りましたねぇ…」みたいな事を廻り中から言われたし
未だに住所の話題は俺の廻りじゃ皆避けるよ
いい気分で買い物して配送頼むときに、住所で「足立区」と書くと露骨に〜( ゚,_・・゚)ブブブッ〜って顔される時もあるよ

組織ぐるみでカンニングもすりゃ役所じゃネット見放題だし、治安だって悪いからイメージ的には永遠に凶悪犯罪の街だよ
深夜に暴走族まがいの奴らだって結構走ってるし、最近じゃ年金ミイラ!聞いたことないとは言わせねーぞ

東京都が調査公表している地域危険度だって、都内5000以上の街々の中から総合危険度上位100町丁目中
実に五分の一近くを占めるんだぞ知ってるか?ホットスポットに計画停電?、上等夜露死苦ってなもんだ

マンションの何階に住んでたって布団は手摺干しでバンバン叩くし
夜中だろうと何時だろうと好きな時に好きな事はするし、ゴミだって分別面倒臭いから適当に出しときゃ持ってくよ

スーパー行けば「安かろう悪かろう」でろくなもん売ってないから安いものにはハイエナのごとく飛びつくし
レジが混んでりゃカゴを床にベタ置きして足で蹴って進むし、
ライフのパンだってミスドで買うときだって手掴みで選ぶに決まってるだろ、気にいらなきゃ戻しときゃいーんだよ

車の信号無視なんか何とも無いし、自転車だって傘差し・二人乗り・並列走行、慣れれば平気だよ
バスが混んでりゃガキを泣かせて席を横取りするし、とねりんに乗れば携帯だって使うよ、当たり前だろ皆やってんだから
こんなの、どこでも一緒だろ、ど・こ・で・も

でもなあ、そこまで言うお前の住んでるとこには、丸井やルミネはあるのか?
マクドナルドやTSUTAYAやスタバはあるのかよ
あんまり足立区を馬鹿にすんじゃねーぞ
35名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:37.74 ID:5dQ1J9QBO
ヘリコプター飛ばしてんじゃ2〜300万いくんじゃね?
36名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:38.34 ID:8079U2wo0
>>19
地元の捜索隊だって正月休みなんだよ。
東京のウスラボケバブルが新雪セックスするために道を外れた。
それなりの費用が発生して当然。
37名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:38.34 ID:ZgNaC8i80
>>3
確かにざまぁとしか言えないわな

自己責任だ、ざまぁ
38名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:48.89 ID:1+56lnrh0
冬休みだからか
かまってちゃんが多いな
39名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:23:24.86 ID:QcyJsTs80
言い分聞いてるとコイツら常習ぽいからな。いつかこうなったよ。
予備軍も多いんだろうね。
40名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:14.01 ID:ZgNaC8i80
>>26
雪崩で全滅ですね、わかります
41名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:22.56 ID:c4sStWsW0
>>34
すげーw足立区すげーw
42名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:33.00 ID:OaTgEbZE0
>>30
こういうバカな奴らが保険に入ってる可能性は0に近いだろ。
あと保険だって立ち入り禁止地区で勝手に滑って遭難みたいなのは支払い外だと思うぞ。
43名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:50.22 ID:hezVE95JO
逆に装備をそれなりにしてないと、ヘリ捜索が必要な場所までいけない。

まず普通の板だと20mもいかずに埋まってそこで諦める。
44名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:50.86 ID:JgpchyeO0
そう言えば、数年前に捜索費踏み倒して帰国した韓国人スキーヤーだかボーダーだかが居たなあ・・・
45名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:26:08.30 ID:sI5A9l460
ヘリコプター代 200万円
救助チーム派遣代 100万円

合計 300万円となっております

お振込みですか、現金ですか

月賦も出来ますので
46名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:26:18.78 ID:tsmGlrt50
日本のスキー場からボーダー=DQNを一掃しようぜ。
ボーダーは全面滑走禁止にすべき。
滑りたきゃスキー場以外で滑ってなw
47名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:26:36.43 ID:es5o+pRl0
>>33
じゃ、救助要請した家族がきっちり払ってね。
48名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:26:38.15 ID:Qm+77Qrt0
このスキー場のコース内だと充分に楽しめないと予想
高額負担で来年から客激減
49名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:26:49.59 ID:JRMqmH3n0
>>33
そういうの続くと不法侵入で逮捕とかになるんじゃね。
韓国のは実名報道されてたとか意味不明なこと言ってて払ってない。
50名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:27:53.02 ID:k61qnfCI0
>>19
冷たいかどうかは個人個人感じ方も違うから、
ただコイツラに三百万請求したのなら今後それを目立つ場所に看板として立てておくといいね
例)何年何月にこういった遭難事故があり発見するまで一日かかりました。この際は遭難者に三百万遭難費用を請求し完済していただきましたって感じで
これなら余程親なりに迷惑かけたいと言う奴以外はやらないよ
あっ、あと韓国人なら読めないから知らない、だから返済しないとか言うかもだけど
51名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:28:59.41 ID:02rA6VvK0
>>47
家族「成功報酬でしょ、そんなの」
52名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:00.25 ID:QcyJsTs80
つか場外の新雪滑りたくてリフトしてただけだろうに。スキー場こそ
いい迷惑w 自分で登山して滑ってろっての。
53名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:06.99 ID:4u3qH7FMO
糞クズ人間ちね
54名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:30.89 ID:MWqXCCRP0
こいつら意外と遭難時の行動としては正しいことしてるじゃん。

これを見れば山の恐ろしさが伝わってくるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6847149
55名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:59.77 ID:es5o+pRl0
>>51
じゃ、救助成功したんだし、払ってね^^
56名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:30:16.24 ID:hezVE95JO
コース外まで無償で救助してたらスキー場さん潰れてしまうわ。
つー事でどこのスキー場もそういう注意書きしてあるし、スキースノボやる人には常識なんだけど、今更揉めるような話かね。
57名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:30:25.59 ID:i5veIS2l0
ざまあww
58名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:30:58.60 ID:JRMqmH3n0
>>54
登山用のフル装備してるから最初からコース外滑ること前提なんでしょ
59名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:31:52.57 ID:by1fJ6AA0
>>56
そのうちリフト券とかに遭難時の救助は有料である事を
明確に記載されることになるな
60名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:32:01.04 ID:WKQvyi4M0
気をつけろよ うっかり権利もないのに請求すると詐欺になる
61名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:32:01.80 ID:02rA6VvK0
>>55
>>1 を見る限り、成功報酬だと払わなくってもいけるよ
62名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:04.43 ID:vnd7s4g50

命の値段と
思えば安いもんだろ?

反省汁
63名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:04.71 ID:hezVE95JO
>>54
だからそれなりに知識と装備がないとヘリが必要な場所まで行けないって。
64名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:16.59 ID:JRMqmH3n0
>>60
条例だから
65名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:18.72 ID:WrwbOIyu0
>>4

 の様に言うヤツに限って、後遺症が残ったりすると
 「スキー場の管理が悪いからこうなった。何故助けに来なかった?」
 とか言うんだよ。

 人様の土地で勝手に行き倒れるのはハタ迷惑って事だ。
66名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:41.09 ID:qnSx8qZh0
>>30
標高1000メーターに住んでる地元民でも
2000メーターオーバーの山に一泊で登る時には1回5000円の登山保険かけていく
万一ヘリ呼ぶ事態になったときのためにね

こいつらは何?
たとえスキー保険登山保険かけてても
所定のコースを自ら外れて滑走した時点で免責事項にあたるっつの
ビバーク前提みたいな重装備だったし、言い逃れはできないよ
正月からお気楽にルール破って「探されなくても自力で下山できましたけど?」みたいな不遜な態度だったけど
捜索隊に死人が出たらどうするんだよ
考えが甘すぎ
67名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:50.86 ID:es5o+pRl0
>>61
自分で下山完了前に見つかってるから、救助したよねw
68名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:36:36.46 ID:psQhPyvt0
あたり マエダ のクラッカー
69名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:36:54.13 ID:KxBi7wnT0
払わねぇっつーなら、救助来ても救助いらんって言えよ?それなら払わなくても納得するよ
70名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:37:03.49 ID:8jQsR/Mr0
>>250 
> 本当だ。
> 新聞で実名報道されてんじゃん。
>
> 埼玉県川口市の上島敏明さん(44)と妻の上島友美さん(35)、東京都足立区の福井奈名恵さん(38)。
> 夫の福井会社員慶一郎さん(37)が、3人が宿泊先に戻らないとスキー場に通報した。
>

遭難者
埼玉県川口市 上島敏明さん(44)
       妻  上島友美さん(35)
東京都足立区 福井奈名恵さん(38)。


通報者 
       夫 福井会社員慶一郎さん(37)


吹雪で視界が悪くなったため動けなくなった。そのまま雪に穴を掘って寒さをしのいだ」と話し、これまで何回も
このスキー場を訪れてコースの外を滑ったことがあると説明したということです。

「これまで何回も このスキー場を訪れてコースの外を滑ったことがある」
「これまで何回も このスキー場を訪れてコースの外を滑ったことがある」
「これまで何回も このスキー場を訪れてコースの外を滑ったことがある」
71名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:37:17.83 ID:Sa4WqjkK0
自力で下山できたらしいから、これは救助の押し売りだろ。支払う必要は無いと思うね
72名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:37:54.70 ID:iJXs+KK80
登山遭難は自己負担の常識を広げてほしいっすな
73名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:38:01.21 ID:es5o+pRl0
>>71
一緒に行って、体調不良で宿に残った家族が、捜索願出すような状況だった時点で、
言い訳無用
74名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:38:45.63 ID:S2KegtMi0
野沢温泉村スキー場安全条例
www.vill.nozawaonsen.nagano.jp/gyosei/ski/ski.pdf


(捜索救助費用の弁償)
第 11 条
スキーヤーは、第7条第1項に定められたスキー場区域に属さない区
域において発生した事故により捜索救助を受けた場合は、その費用を指定管理
者に弁償しなければならない。
75名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:38:49.87 ID:OkWC6jQOO
>>42
いやいやただ新雪が滑りたいからちょっとあっち行こうぜってタイプじゃないから
それなりの保険は入ってるんじゃないだろうか。
バックカントリーちゃんとやってる奴は最低限は雪山登山する人と同じ程度の整備と知識も持ってるしな
76名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:39:32.52 ID:02rA6VvK0
>>67
それは救助した側の一方的な言い分
だから取り合う必要もないよw
77名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:39:37.17 ID:JRMqmH3n0
>>71
捜索要請してるから無理
78名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:40:42.17 ID:jj5QrCRQ0
立入禁止の標識の脇に花と供え物を置いてくることにするか。
79名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:41:11.62 ID:es5o+pRl0
>>78
お地蔵さんも効くかも
80名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:41:26.67 ID:GfUHz5A80
捜索活動に費用がかかるのはもちろん
捜索隊員が事故に遭う危険だってあるんだから
コース外滑走には罰金を科しても良いくらいだろ
実費負担ですむなら、土下座して感謝しろよ
81名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:42:00.01 ID:8jQsR/Mr0
こいつら常習犯。同情の余地なし。徹底的に。
82名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:42:09.04 ID:k61qnfCI0
>>70
通報者
福井の会社員で慶 一郎さんってことだべか
83名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:42:42.17 ID:DBcqfZwl0
また足立区綾瀬かww
84名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:42:57.43 ID:NmeDtJ4o0
支払ったらまたスレ立て頼む
85名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:42:57.62 ID:jj5QrCRQ0
>>82
福井慶一郎 だべ
86名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:43:44.93 ID:oddWmK+90
44にもなって。。
87名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:44:08.45 ID:noEk2xxCO
>>9
実際悪くないじゃん
88名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:44:31.91 ID:/POZ46nO0
まあ最後には1人3万ぐらい払って終わりだな。
89 【関電 67.2 %】 :2012/01/04(水) 12:45:21.59 ID:ImLlidjk0
ぷぎゃーw 自己責任だな
90名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:45:58.62 ID:8jQsR/Mr0
名前でレッツ、ぐぐれ!
91名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:46:19.82 ID:Sa4WqjkK0
田舎警察が出しゃばって救助したはいいけど、ほとんど自力で下山する寸前だったんだよ。
引っ込みがつかなくて、マスコミに晒して悪者扱い。
どんだけ腐ってるんだよ田舎モンって
92名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:46:29.98 ID:QcyJsTs80
上島ダメだよ、熱湯風呂入って禊しろww
93名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:46:45.23 ID:oddWmK+90
テレビでこいつらでてきてたけど。

 正月から夜遅くまでみなさんを働かせてすんません〜 って謝ってたよ。
94名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:46:54.48 ID:JPctLaKEO
やっぱり関東土人か
95名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:47:18.68 ID:7A824DzY0
冬山登山で遭難した奴の救助費も全額自己負担で
96名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:47:20.55 ID:cvI8mqQ80
おまえら何熱くなってるんだよ?
冬将軍到来してるからセルフホッカイロでもしてるのか?

お前らが行くべきはいつものお餅スレ。
お雑煮食べるときに事故保険をかけるべきかどうかを議論するのが先だろ?
97名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:47:29.23 ID:EdzqBJ0I0
>>19
>>71
通報者 
       夫 福井会社員慶一郎さん(37)に請求が逝くな・・・・

がんばれ
98名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:47:35.04 ID:5dQ1J9QBO
ニュースでこいつらの動画みたけど(マスクで顔まで解らなかった)
「何大騒ぎしてんだよ」って感じの態度だったな。
またやって生き埋めになればいいと思う。
99名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:47:40.71 ID:T9qYRYL30
ちっ生きてたか
しぶといなw
100名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:48:41.33 ID:GmkIvkFn0
当たり前の話です
101名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:48:43.89 ID:YSfNk6W10
この頃スキー場に行っていないので最近どうなのかは知らないが、
スキーヤーと比較すると、スノーボーダーのモラルは相当悪かった。今はどうなのか知らない。
102名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:49:09.51 ID:IN8aloBUO
>>91
捜索願いが出たから、探すしかないだろ。
103名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:49:17.28 ID:JRMqmH3n0
>>88
捜索ヘリでてるから安くて30万ちょいじゃん
104名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:50:05.57 ID:EdzqBJ0I0
>>76
家族関係者から捜索願が出た時点で立派に遭難、行方不明者だ
自力下山したとしても動員された人たちへの労務費などは発生してる
言い訳不能
105名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:50:30.02 ID:QI5CWYWtO
[誰にでも簡単にできる! 税金ムダ使いの防止]
    
・登山をしない   ・海に行かない    ・ガキに公園を使わせない
・登山をさせないよう妨害する。  ・海に行かせないよう妨害する。
・自称『弱者』甘やかし団体の署名活動に一切応じない。
・生活保護コジキは徹底監視&怪しければ即2chに通報(役所へ通報するよりもまず2chへ)
・役所への提出書類は100%完全完璧に完成させてから提出。それも全部自前でやる。
・知らない事の役人への質問も問い合わせも全部禁止で、完全自力でググるか2chで調べる。
・清掃や除雪や道の保守整備も全部完全自腹でやる。
・公営住宅・公共建物の新設は何でもかんでも全部徹底反対する。
・日本語が出来ない奴が住み着いたらイジメまくって追い出す。(役所が通訳とか雇い始める前に)
・車検自賠責シールが貼っていないクルマを見たら、即撮影2chに通報 (警察に通報するよりまず2ch) 
106名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:50:53.32 ID:QcyJsTs80
今頃通報者が三人におこられてると思う。離婚するかもなww
107名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:52:17.23 ID:hezVE95JO
>>103
BC用板+ビンディング+ブーツ+BC用ウェア+その他登山用装備で軽く越えるお値段だな。
108名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:52:32.88 ID:02rA6VvK0
家族 「成功報酬だから高額設定なんでしょ?」
3人 「自力で下りてきただろ」
裁判所「アコギな商売支払う必要無し」
救助隊「 ... 」
109名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:54:00.83 ID:9T4jfkvfO
>林道の出口で捜索隊に無事、救助されました。

林道の出口で救助て…
結局、捜索隊って死体しか捜せないんでしょ。
110名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:54:25.69 ID:e8AEnQ+f0
>>19
数万か数十万で、自分の命がけで救助してくれたんだよ?
どんだけ優しいんだよ日本って。
111名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:54:39.19 ID:WyuB9jMMO
>>103
以前、韓国人のスキー客が遭難し救助された後、200万近く請求されて、踏み倒したことがあった
今回もヘリが飛んでるからそれくらいはくんじゃね
112名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:55:02.23 ID:8jQsR/Mr0
具体的な遭難救助における民間ヘリコプターの料金は以下のようになっています

@チャーター料 511,500円/時間
(遭難現場での救助作業料金)

A空輸料 467,900円/時間
(遭難現場近くのヘリポートまでの回送料金)

Bスタンバイ料 300,000円/件
(通常物輸業務を中断して遭難救助に向かうため、物輸依頼主への補償と調整費用、
パイロット・整備士などの調整料)

C滞留料 297,000円/時間
(機体が現場近くのヘリポートへ入ったが、天候や遭難現場での救助活動で待機が3時間を
越えた場合、1日2時間分を限度として請求されます)

D夜間滞留料 71,700円/泊
(滞留が夜間に及び1泊あたりの料金)

したがって滞留・夜間滞留などを考慮しないで、とりあえず1時間遭難救助や捜索活動をやってもらうと @+A+Bで 1,279,400円也
113名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:55:29.27 ID:02rA6VvK0
>>104
何か勘違いしてるようだけど、「その理屈で通る」ってハナシ
114名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:55:35.05 ID:EdzqBJ0I0
>>108
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
115名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:56:11.16 ID:d7akYhw6O
>>101
今も昔もスノーボーダーにはモラルなんて皆無。
116名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:56:33.69 ID:Sa4WqjkK0
下山寸前で警官に「おいコラ」みたいに呼び止められて
無理矢理救助されたことにwwwぼったくりバーかよw
どう考えてもスキー客は被害者だろ。
117名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:57:12.38 ID:8jQsR/Mr0
ID:02rA6VvK0
これ、福井か上島の身内じゃね?
118名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:57:19.55 ID:BkGzmZK20
まだやっていたですか
119名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:57:31.86 ID:yKIKXEIF0
そんなにスリル味わいたいなら白馬大雪渓でも滑ってろ
120名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:57:47.09 ID:WE8rZ36e0
121名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:57:57.08 ID:02rA6VvK0
>>104
生きろ
122名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:58:24.16 ID:QcyJsTs80
DQN予備軍大杉w 文句つけるのは警察や救助隊じゃなく身内の
通報者だっつの。家族から要請があれば出ざるを得ないわ、アホかw
123名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:58:35.31 ID:EdzqBJ0I0
>>116
それいうなら捜索隊に借り出された地元ボランティア、消防、警察、消防団員のほうがよほど被害者だ
124名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:59:12.77 ID:JRMqmH3n0
>>111
1人頭30万ちょいで100万近くだと思うよ
捜索時間短いからこれくらいかなぁと
125名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:59:13.99 ID:hezVE95JO
コース外の深雪のライン見るとスキーヤー:ボーダー=4:6くらいかな。
このケースはコース外ってか既にバックカントリーのレベルだからな。
126名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:00:12.58 ID:8jQsR/Mr0
カギみたいな言い訳しないで、さくっと払わないとね。いい歳した大人なんだし。
要請したのは夫なんだし。
ごねたら、野沢は法廷持ち込んででも取り立てるべき。
こんな馬鹿を見逃してたら、また同じことやるぞ。
127名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:01:52.09 ID:Sa4WqjkK0
>>123
お前の言う通りだ。田舎警察のつまらん名誉欲の為に大騒ぎになってスキーヤーは自力下山w
マスコミに晒して大事なお客さんを犯罪者呼ばわりwww
田舎モンはキチガイかよ
128名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:03:13.07 ID:5dQ1J9QBO
何か必死な奴がいて笑える。
小学校の頃にいたよな。みんなと違う意見するオレカッコイイ!
みたいな。
129名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:03:22.94 ID:Mh1f+OnQ0
>>116はごっくんオプション付けておいて、逝かなかったから金返せってゴネるタイプ。
130名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:04:31.88 ID:3+1ByNnX0
>>124
実費ではなく、3倍返しにするとか
131名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:04:33.36 ID:IZuKwfAv0
頼んでないから払う必要なし!!
132名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:04:35.62 ID:QcyJsTs80
有難い客じゃねえわなw 場外の禁止区域を滑るために、リフトだけ
利用してる馬鹿。スキー場側からすりゃ来なくてけっこうって感じじゃね?w
133名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:24.94 ID:JRMqmH3n0
>>127
ボーダーだろこれ
134名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:59.45 ID:EdzqBJ0I0
>>127
キチガイはお前だw
135名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:06:27.98 ID:WXPt4EDB0
>>116
じゃあ加害者はスキー客の親族だな。
136名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:07:02.08 ID:02rA6VvK0
>>128
からかわれてんのに何時気づくの?
137名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:07:38.34 ID:tWa0vnM/0
こういうの薄々知ってたせいか、
救助ヘリが三人が歩いてるのを確認した映像では、ヘリを無視して歩いてたな
手を振ったら救助されて金取られるって思ってんのかなあと思ったら手遅れでしたってとこか?
138名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:07:41.39 ID:QycL5iyZ0
>私を含め全員が反省すべきだ

他人のことはどうでもいい。お前がまず大反省しろ。いばるな。
139名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:38.63 ID:JRMqmH3n0
>>130
1人頭の額の話してたから3分割してただけよ
遭難したの3人だから
140名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:09:07.27 ID:D/2xSEET0
>>138
ちゃんと読めよ。
141名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:09:13.94 ID:5uGfjrVLO
ざまぁ
142名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:09:36.65 ID:Mbs4wS6q0
スキー、ボードするにも保険をかける時代だな

今回200 ー300万は、かかるだろうな…
143名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:10:06.88 ID:GfUHz5A80

 ID:Sa4WqjkK0


144名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:10:11.86 ID:EdzqBJ0I0
>>131

>>70
遭難者の
東京都足立区 N.F(仮)さん(38)。の夫K、F(仮)が通報、捜索を願い出てる
145名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:00.77 ID:uHNpORcO0

指定場所以外、ゲレンデ外での滑走による傷害
や費用の弁済は免責事項になる。
保険は支払われない。
踏み倒すならまず少額訴訟から始まる
146名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:01.65 ID:JRMqmH3n0
>>142
故意にコース外を滑走しようとして遭難で降りる保険あんの?w
147名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:18.01 ID:5MCHR5ko0
こういうカスいるよね
救急車が勝手に搬送したから医療費を支払わないとか言ってる奴と同じだな
148名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:24.35 ID:hezVE95JO
>>142
結構昔からあるよ。
149名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:12:47.52 ID:PgwdRrfQ0
>>4
この言い訳って通用するの?一蹴?
150名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:13:18.97 ID:02rA6VvK0
>>149
通る
151名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:13:50.43 ID:kT0s89Nf0
スノボやるやつってなんで馬鹿ばかりなの?
152名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:14:17.02 ID:YpGLxZHw0
警察と救助隊が出動してても、警察が請求するとは思えないから
それ程高額じゃないんだろうな
153名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:14:38.31 ID:txRzWznL0
高い勉強代になったな
154名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:14:45.29 ID:QcyJsTs80
通報した身内に救助隊の状況を報告してない筈がない。了承してるのは
間違いない。
155名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:15:16.96 ID:3ajHF/oxO
ミクシィ、Twitter、フェイスブック特定まだー?
156名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:15:59.39 ID:DYkp7TMCO
お前ら、自分ら夫婦はホテルで
同行のツレ夫婦だけ帰って来なかったらどーする?

シカトしてたら、後でマスコミ等に叩かれるだろな。
下手すりゃ、警察に事情聴取だ。

申告しても、同行夫婦と捜索費用で揉めるかも知れない。

友達は選べって話になるけど
俺なら今後はシカトだな。
157名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:16:27.86 ID:Mbs4wS6q0
>>146
保険おりないだろうね

テレビカメラの前で、ルール無視して新雪滑りにいったと言ってたし

迷い込んだといえば良かったな…w
158名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:16:46.24 ID:ZdN+DugRP
>>18
スキーやってたら誰でも遭難するリスクがあるだろ
159名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:16:58.31 ID:EdzqBJ0I0
160名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:17:48.43 ID:jj5QrCRQ0
>>155
facebookはまんまやろ。
161名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:18:05.02 ID:JRMqmH3n0
>>152
救急車呼んで請求書くるとこあるよ
自治体によるけど
162名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:18:33.94 ID:USf6HCEe0
>>158
えっ!?
163名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:18:34.85 ID:2BeQH2gHP
>>157
山岳保険に入っていれば下りると思う。
164名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:18:47.63 ID:8jQsR/Mr0
165名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:18:53.68 ID:wbiUm4aW0
>>4
チョーセン人じゃあるまいし
166名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:19:05.57 ID:gDG8p9q5O
>>70
福井”会社員”慶一郎
よりによってミドルネームは「会社員」か…
どうせならもっと粋な通り名が欲しいなオレは
167名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:19:13.84 ID:VaqN6Zwf0
>>158
コース内を滑っていれば雪崩が発生する以外に殆ど無いよ
168名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:20:11.08 ID:qhGy+N7xO
>>166
まったくだ
169名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:21:00.67 ID:USf6HCEe0
朝鮮人の場合は踏み倒すだけじゃ飽き足らず逆に訴えようとまでしたからな
キチガイ度が段違いすぎる
170名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:21:18.82 ID:VO9M1+pj0
当たり前だろ
171名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:22:54.28 ID:OaTgEbZE0
>>75
いやいや新雪滑りたくて過去にもコース外滑ってるって書いてあるじゃん。
こういう自分だけは大丈夫だろうって言う奴はほぼ保険に入って無い。
そもそも保険入る奴はきちんとコース滑るか冒険家みたいなそういうやつだけだろ。
172名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:22:56.54 ID:Kxl0yz5C0
White Magic
http://white-magic.ne.jp/

これかな…。
最近の画像や、掲示板は整理済みみたいだが
173名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:23:13.93 ID:4iYN8Z/M0
趣味で登山、趣味でスノボー、自己負担の境界がわからない。
174名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:23:53.09 ID:MBHOGGUu0
これからは、コースを外れて滑るつもりの奴らは
宿に「探さないで下さい」と書置きしとけよ



もっと大騒ぎになるかもしれんけど。
175名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:24:43.19 ID:XJNWPt2q0
装備持って行ったんなら、家族はもう1日様子みて通報しろよ
176名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:25:12.03 ID:psQhPyvt0
公務員の正月出勤手当ては高いぞ、ザマwww
177名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:25:32.33 ID:K2bgY67U0
>>169
新聞で実名報道したから、とかキレたんだよね。
向こうの報道は通常、金某、李某だから。
ただ踏み倒す言い訳にしただけだとは思うが。
178名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:26:19.86 ID:Mbs4wS6q0
山岳保険なんてかけて普通すべるのかな?

野沢では自己負担になってるスキー場だと知らないと、すべてオワるよな

179名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:27:07.45 ID:QcyJsTs80
公務員の正月出勤手当は税金から出るよ。自分にザマァって言うなw
180名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:28:18.37 ID:2wc28B8D0
ID:02rA6VvK0 が必死杉でワラタw

181名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:29:18.30 ID:8jQsR/Mr0
>>180
なんであんなに必死なんだろうね。不思議だわ。
ご本人?かね。
182名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:29:40.19 ID:hmBeSTLVO
韓国人だと払わないからたちが悪いよな。逆切れして日本をボロカス言って逃げ帰った奴いたな
183名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:30:22.16 ID:SgKpimwz0
まあ、故意にコースから逸脱したのが明らかだからな。

184名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:30:30.13 ID:jj5QrCRQ0
>>182
山に戻してくればよかったんだよ。
185名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:31:25.40 ID:BTmmxY8S0
>新雪を楽しもうとコースではないところ
44歳にもなって何で厨房みたいな事やってるんだろう
186名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:31:38.79 ID:2BeQH2gHP
>>178
登山もやるかもしれないし、スキー場外に出て行くのが当たり前なボーダーの間では山岳保険に入るのが普通なのかも知れない。知らんけど。
山岳保険に入っていたとしても全然不思議じゃないね。年間で1万もかからないし。
187名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:32:34.11 ID:NoGOUjSr0
>>76
それなら「歩いて下山するから救助はいらない」と救助隊追い返せばいいな
救助隊の助けに手を伸ばしたなら、費用は払う必要がある
188名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:34:21.92 ID:KoqsZqHi0
他人に迷惑かけてる+ルールを破ってるっていう意識が皆無な態度だったね。
人としてダメだわ。あの人達。
189名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:34:31.91 ID:2WxhLUhM0

3バカトリオ
190名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:35:04.21 ID:02rA6VvK0
>>187
親切な人が居た、だけの扱い
191名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:35:28.41 ID:tJPX4hkK0
登山にも登山計画があるからな
192名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:35:29.16 ID:xUFgtNxe0
また身勝手な老人ボーダーか
193名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:35:43.39 ID:PhczUU500
顔長いおっさんが出てくるスノボの番組でよくコースじゃない所滑ってるよね
アレの真似して遭難するんじゃないのかな?
194名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:35:43.71 ID:NoGOUjSr0
>>190
その親切な人は有料だったんです
195名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:35:51.37 ID:USf6HCEe0
>>187
救助要請した時点で費用は発生してるから助けたとか自力で下山したとかは関係ない
196名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:36:21.88 ID:e93FQUNB0
実際に死人が出てたら、>>4の理屈は
「なんでもっと早く救助にこなかったんだ」に変わりますw
197名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:36:26.58 ID:BTmmxY8S0
ID:02rA6VvK0 みたいなバカが必ず居るんだな。
旦那が救助要請した時点で、救助費は発生するんだよ。
198名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:37:04.61 ID:8jQsR/Mr0
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/j/u/n/juniorski/1_20120103151314s.jpg
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/j/u/n/juniorski/2_20120103151313.jpg

スノーシューを持っているなど装備はしっかりしていたようです。

雪洞も掘っており、バックカントリーには相当慣れていたような印象です。

でも、かなりのお灸と出費になるものと思われます。
199名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:37:28.80 ID:vj7XL1Oe0
コース内でも天候無視したら有料が筋だろ。
中年がスケボっての呆れる。
日本人の幼児化が深刻だ。
200名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:37:33.18 ID:XTA6pW1eO
どうせバカなガキだろと思ってスレ見たら、
いい歳こいたオッサン夫婦だったwww

迷わず死刑にしろ。
201名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:37:41.59 ID:2BeQH2gHP
>>197
話し相手を獲得するには荒らしが一番手っ取り早いからね。寂しいんだよ。
202名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:37:45.60 ID:Q7cCwDNz0
コース外は国有林だったり森林組合の山だったりする
そいうとこに勝手に入って遭難なんだろ
緊急避難で無ければ不法侵入にならないのか
203名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:37:54.23 ID:oQNhUW8R0
お悔やみを申し上げます(´・ω・`)
204名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:38:13.18 ID:VaqN6Zwf0
>>197
支払い義務が発生することの確認も取ってるはずだよね
205名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:38:51.53 ID:tJPX4hkK0
つかコース内なら費用かかんなかったのにね
206名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:38:52.69 ID:pxPFhk1V0
当然だな
207名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:39:20.62 ID:gDG8p9q5O
>>187
詐欺まがいの自称私設救助隊が横行するな
208名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:41:46.34 ID:WETdvjDb0
209名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:42:47.94 ID:NoGOUjSr0
>>207
どんだけ気合の入った詐欺だよwwwww
210名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:43:14.18 ID:r2zTZE4z0
若者かと思ったら40前後の中年じゃねーかよwwwww
211名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:43:35.39 ID:PH/YLNIMO
>>205
コース内で遭難とか行方不明ってまずないだろうけどね。
一人で来ていてリフト下の新雪につっこんじゃったら分かんないかもしれないけど。
212名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:43:52.08 ID:d4YjwXk6O
>>9
悪くないでしょ。
213名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:43:56.09 ID:9vGTIl/W0
>>150
残念ですが通らないです。最高裁の判例になってるから裁判をされたら負け確定。

214名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:44:18.18 ID:9qCH2iDz0
遭難者
埼玉県川口市 上島敏明さん(44)
       妻  上島友美さん(35)
東京都足立区 福井奈名恵さん(38)。


通報者 
       夫 福井会社員慶一郎さん(37)
215名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:44:19.69 ID:ju3lKq890
>>205
コース内走ってたらそもそも遭難なんてしないだろ
216名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:44:57.18 ID:Kxl0yz5C0
ここ数年にわたって。、
ワンシーズンに何回も野沢入りしているグループだわ。
217名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:45:23.93 ID:/riz7VMv0
>引き返さずに山を下りて動けなくなった。

はあァ?

スキー場と反対の斜面を下りてる所を発見された、なんて言うからてっきり、
方向を見失ったんだとばかり思ってたが
こいつら
反対方向だってこと知った上で

”逆方向でも良いからとにかく山を降りよう”
”反対方向でも降りてさえしまえばなんとかなるだろう”

って考えて行動してたってワケ?

同情の余地無しじゃん。
218名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:45:24.80 ID:jj5QrCRQ0
コース内で雪崩という事例はあるけどね。
219名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:46:41.68 ID:8jQsR/Mr0
上島夫妻は自転車レースにも夫婦で参加されてますね。
http://sunday-sunday.net/race/2009/20090705/solo.htm
220名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:47:06.71 ID:hezVE95JO
初心者が制御不能でコース外の谷に落っこちましたってのは大目に見てくれる。
221名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:47:40.20 ID:Kxl0yz5C0
毛無山については、下手なジモティより詳しいぞ こいつらw
コースロストとかありえない。
222名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:48:51.91 ID:ygHX2POs0
毎年この手のニュースがあるけど
スキー場じゃ結構常態化してるんだろうなコース外進入って
自己責任とかじゃなくて罰則化すべきかも
223名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:51:11.13 ID:gyXQNy470
リフトのチケットに注意書き書いとけ
224名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:52:56.20 ID:2BeQH2gHP
>>221
地図内臓GPSくらい持っていてもおかしくはないね。
225名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:55:27.55 ID:USf6HCEe0
前スレにもいたけど迷惑かけなきゃコース外で滑ってもいいだろ的な事言うやつは
自分が自己中心的な人間だとは思わないんだろうな
226名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:56:44.42 ID:Kxl0yz5C0
雪崩+吹雪によるホワイトアウトで停滞。
→時間切れ判断→ビバーク決定(午後4時頃)

豪華な装備と見事な状況判断。
掘った雪洞は教本に載せたいくらい完璧なものだった。
これが登山届け出した冬山登山だったら、賞賛されるレベルだったのに、残念。
227名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:59:18.31 ID:0/NmrgsAO
捜索・救助費用は、要請があって"初動"した時点で発生します。自力だとかは一切"関係なし"に請求されます(経費発生してるから)
ヘリ費用は機材により異なりますが、36万〜73万/飛行時間+滞留費用+その他の実費
228名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:00:45.44 ID:Kxl0yz5C0
>>224
GPSは、少なくとも2人が左肩に装備してるのが報道画像で確認できる。
つか、彼らくらいのキャリアだと
南側斜面の林道も経験積みだと考えるのが自然。
229名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:01:48.56 ID:qhGy+N7x0
>>226
なんで賞賛してるの?コース外を滑ってて時点でDQNだろ
230名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:02:47.33 ID:vvSaGAxC0
>>229
だよな
231名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:03:36.39 ID:XM/KBsXr0
登山に行って、普通に山降りてきて、帰りに居酒屋で酒飲んでたら、
いつの間にか家族等に捜索願を出されていて、救助隊が出動していることも。

だから、そういう意味でも、事前にしっかり話をしておく必要があるね。
232名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:03:59.01 ID:qhGy+N7x0
>>228
>彼らくらいのキャリアだと
キャリアあるからってコース外れて良いと思ってんの?
233名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:04:32.90 ID:/2lYPxeX0
当たり前のことだな

費用を全額払わせろ。払えないと言っても差押えしてでも払わせろ

前、チョンが遭難して捜索費用云々って言ってなかった??それはどうなったんだろ??

234名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:05:14.08 ID:IMYPrVIz0
3P?
235名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:05:27.02 ID:Kxl0yz5C0
ぉゃ?

>これが登山届け出した冬山登山だったら、賞賛されるレベルだったのに、残念。

この一文が読めない方が、いらさるか?
236名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:05:37.75 ID:2BeQH2gHP
>>228
GPSあったんか。通信手段がしっかりしてたらよかったのに。
237名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:06:49.61 ID:8jQsR/Mr0
野沢温泉スキー場の管理会社の河野博明社長は「今回は、無事に救助
できてよかったが最悪の場合、命を落とすことになりかねないし救助に向
かう側も危険をおかしている。自分だけは大丈夫だと思わずにルールを
ってほしい」と話していました。
238名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:07:43.88 ID:USf6HCEe0
>>233
勝手に捜索して実名まで出しやがって訴えるぞこの野郎!と言って国に逃げて踏み倒した
結局かかった費用は地元自治体が払わされた
239名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:08:21.93 ID:qhGy+N7x0
ビバーク設営の仕方とか雪洞の掘り方云々は関係なく、
それ以前にスキー場のマナーを守れない時点でDQN
240名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:08:57.00 ID:hD1GexBD0
>>236
GPSも吹雪の中じゃ使えんよ。天候が回復しないと無理
241名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:09:13.52 ID:+O0wFLxj0
>>4
実際にそう言って救助費用を踏み倒した韓国人がいたなw
242名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:09:54.83 ID:8jQsR/Mr0
地方自治体はただでさえ財政難。
馬鹿どものために、いちいち出費してたらやってられんだろう。
243名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:09:58.27 ID:ldgyYIB50
自力で下山しているのを見つけて救助したから金払えとかヤクザかよw
244名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:10:13.97 ID:2BeQH2gHP
>>240
誰が吹雪の中強行軍しろって言ったの?
245名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:10:23.65 ID:lxxJvJuc0
払うとか払わないとか・・・・そんな問題じゃない!
246名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:10:31.79 ID:/K4rlcs20
> 救助にかかった費用を自己負担


これは良い自己負担www
247名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:13:01.80 ID:NOlQnfxv0
>>19
>遭難して死にそうな目にあった

入っちゃダメなとこに入っちゃった自己責任ですね。
権利は主張しても義務は果たさない国出身の方ですか?
248名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:13:18.92 ID:d87I785k0
自力下山寸前に警察にむりやり連行されたんだぞw
これのどこが救助なんだよwww
しかも費用請求とかありえないわ
249名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:14:28.21 ID:VmZFHRnY0
無視すればいいだろ
死にたい奴は死ぬし、生きたければ携帯なり狼煙なりで連絡してくるだろ
大きなお世話のかまってちゃんが多すぎる

てゆうかスキー客には前以て一筆書かせるべき
連絡が取れないときの対応をどうするか
250名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:16:43.95 ID:2psuc2rO0
>>8 クスッときたw



44歳とかいい年して何やってんのバーカ
251名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:16:44.92 ID:2BeQH2gHP
>>248
救助隊に出会わずにホテルに帰っても、救助費用は全額請求されますが?
そのまま黙って帰ったら捜索打ち切りまでの捜索費用もどんどん加算されますよ。
252名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:17:39.88 ID:9fvitjVw0
彼らが自己負担を拒否している報道でもあったの?
253名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:18:34.17 ID:NOlQnfxv0
家族から救助要請来たら
「前払いですけどなにか?」って言ってやればよろしい。
254名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:19:26.72 ID:Gm3iGmoQ0
>>244
言ってないけど、動けない=遭難だろ。連絡がない事で知人が捜索願いだせば遭難救助になるんだから。ほとんど意味ねぇじゃん。
GPS情報伝えて救助来てもらったわけじゃなく、ヘリが自力で見つけたんだから
255名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:19:45.45 ID:bI4lherT0
ルール破ったのだから厳しい制裁されろ
256名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:20:07.87 ID:G0yArhO/0
恥ずかしい大人だな
257名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:20:09.89 ID:0/NmrgsAO
>>248
捜索・救助"要請"がなされてる(遭難者身内から)以上、どんな形であれ(生存してれば)身柄確保の時点で"救助"になる
連絡不備のまま街中に出てても、ね。
258名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:21:04.19 ID:ldgyYIB50
>>251
そうなの?

> 一方、野沢温泉村は独自の予防策としてコースを外れて救助された客には救助にかかった費用を自己負担して
> もらうことを定めた条例をおととし12月に施行し今回、救助された3人にも適用される見込みです。
259名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:22:06.30 ID:aiQky0D80
救助費自己負担なんて当たり前だろ
馬鹿は何に必死なんだ
260名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:23:24.08 ID:HH0jBuyZ0
あそこは河野一族が牛耳ってるんだろうか
たまたま多い名前なのかな

野沢温泉いいよね 饅頭も野沢菜もおいしいし
外湯がタダだし情緒あるし、町歩きが楽しい
261名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:23:31.18 ID:8jQsR/Mr0
馬鹿はごねればなんとかなると思ってる。
裁判になって、白黒はっきりさせればいい。
262名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:25:05.22 ID:ZdN+DugRP
>>258
救助されなきゃいいってことか。
263名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:25:10.25 ID:U8URq6py0
ルールを少しでも破った場合の事故が自己責任なら
車で事故にあってもシートベルトしてなかったり制限速度を1キロでも上回ってたら
事故処理の費用も本人に請求しろよ。車道歩いてて車に轢かれる歩行者も自己責任だから救助するな。
山だけ厳罰なのはおかしい。
264名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:25:11.28 ID:0/NmrgsAO
"救助"とは、危険から救う事では無い。
要救助者の身柄を確保する事が"救助"です。
265名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:25:22.20 ID:fwMd6lDm0
>>248
捜索願い出してんだからしょうがないだろ。
実際に必要あるかないかに関わらず捜索はされてるんだから、費用は発生して当たり前。
文句なら捜索願い出したやつに言え。
266名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:25:31.46 ID:80CGORLF0
>>19
その費用が税金だと知れば、その請求が当然だと皆納得するよ。
267名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:25:45.07 ID:d87I785k0
コース外にケータイの電波が届く様にしとかなかった管理側の責任だろ
万一のことがあったらどうするつもりなんだよ。
そのことを棚に上げて被害者を犯人呼ばわりして賠償まで求めるとか893かよw
268名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:26:12.22 ID:sK5YHtuf0
スノボにきた男女と聞いて
オールラウンドサークルとかの大学生だとてっきり
269名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:26:15.65 ID:oddWmK+90
救助要請しなきゃいいだけのこと。
要請した以上は費用ははらえ。
270名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:26:22.59 ID:2BeQH2gHP
>>254
遭難状態なんだけど、GPSがあって、あと通信手段がしっかりしてれば残った連れに「救助不要」って連絡出来て捜索費用発生なんてことにならなかったよね。
てのがオレの話なんだけど、オレそんなに噛み付かれるほどキツイこと言った?
271名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:27:58.74 ID:FhmkKLkp0
>>4
それでは韓国人と一緒だよ、
立ち入り禁止区域で遭難したのだから、条例は当然適用されるだろう
助かったのは運がよかっただけ
272名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:28:06.46 ID:O90XNpUp0
え なんで香ばしいのがこんなにたくさんいるの?冬休みってやつ?
273名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:28:14.33 ID:Q32icgf50
聞いたが、7万もするらしい
274名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:29:15.66 ID:ZdN+DugRP
>>264
捜索願が出されたら身柄を確保されないように逃げ回らなきゃいけないな
275名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:29:27.73 ID:fwMd6lDm0
>>267
なんでコース外まで管理する必要があるんだよ。
よそ様の土地なんだし。

お前の家の前で人が死んだらお前にも責任があるってことでいいの?
276名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:30:28.21 ID:ldgyYIB50
>>273
7万も取られるんかw
でもヘリ飛ばして7万って安くない?
277名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:31:03.17 ID:csYqGID80
>>267
禿に文句言え
278名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:32:43.73 ID:GZ+/c4Lr0
なんかたまに>>248みたいなの現れるな
上のほうで散々でてるのに
279名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:34:24.76 ID:cClnTQQS0
今回のは自分の意思でコース外れたんだけど、
視界不良とかで、意図せずコース出ちゃって
遭難した時はどうなるの?
280名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:34:57.77 ID:JTYPDCEk0
パンパカパ〜ン♪ また死にました Part188
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1325588307/


1 底名無し沼さん [] 2012/01/03(火) 19:58:27.92
山の遭難事故について、報告、討論、議論をするスレです。
誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、
みなさん、このスレをよく読んで♪パンパカ♪しないように、
また、させないようにしてください。

前スレ
パンパカパ〜ン♪ また死にました Part187
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1323693204/
281名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:35:02.90 ID:ZdN+DugRP
>>276
7万だったら普通に払うわw
何百万も取られるのかと思ってた。
282名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:35:38.17 ID:0/NmrgsAO
>>262
救助されない=遺体収容だけど(或いは行方不明扱い)
>>274
世間から身を隠す?
最大で一週間程度は捜索が続くから、その分費用が嵩むよ?
283名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:36:53.43 ID:Gc1LTivG0
>>267

携帯がソフトバンクだったんだろw
284名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:38:26.66 ID:ZdN+DugRP
>>282
1週間逃げ切ればいいんだなw
1週間後に「気がついたら家で寝てた」って言って現れよう。
285名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:39:18.97 ID:bGR+0oRQ0
自分の意思でコースはずれてしまっていたんならもうそれは請求されてもしかたないだろ。
救助する人だって命かけることをわすれんな。すべて税金だぞ。
286名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:40:13.01 ID:0/NmrgsAO
>>273
>>276
>>281
民間ヘリを要請してたら数百万掛かるよ?
ヘリ費用50万前後/飛行時間(基地出発から帰着まで)だから。
287名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:40:28.38 ID:2aLqQbcl0
>>19
まあ、日本が貧乏になったのも大きな原因だよね。
自己責任論が近年横暴をふるいだしたのは
経済が悪化して以降なのはたしか。
288名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:41:00.78 ID:tM0SRjnl0
自己負担 あたりまえだろう たっぷり請求し情報公開してください

再発防止のためにも
289名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:41:36.00 ID:ldgyYIB50
観光事業の中で総合的にうまいことやればいいのに
なぜ税金だ、特定の場合は自己負担だにするわけ
290名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:42:51.66 ID:l5Cd6xIL0
何でこんな伸びてんの?
反省してるみたいだし、別にゴネてる訳じゃないんだろ
291名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:44:10.36 ID:tCIKUmJlO
いい気味w


こんなゴミクズ、死んだほうが良かったんだよ
地元の方たち、寒い中大変でしたね
292名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:44:10.61 ID:/WLSDJ/c0
女顔背けて不貞腐れたようだったな
293名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:44:22.18 ID:2BeQH2gHP
>>285
警察なら税金だけど、民間人は踏み倒されたら自腹なんだぞ。頼まれて行って命かけて自腹。かわいそうだろ。
294名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:45:05.66 ID:0/NmrgsAO
遭難者たちでは無く、此所に"馬鹿"が涌いてるから(笑)

暇なんだろ。
295名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:47:00.99 ID:ZvL+DPnH0
>>264
>"救助"とは、危険から救う事では無い。
普通の日本語が分かれば、救助とは危険から救い助ける事だけど。
それに救助隊が身柄を確保する権利はないけどな
逮捕状でもあるの?
296名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:47:18.03 ID:8jQsR/Mr0
スワッピング -> 3P -> 下山
297名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:47:23.76 ID:a7Fxrj+q0
>>19
いつだったか蔵王で遭難して捜索費用支払い拒否しやがった南朝鮮人乙
298名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:47:51.98 ID:NOlQnfxv0
>>287
ルール守らないヤツの『助けてもらって当然論』が猛威をふるうよりはまともな社会だよ。
299名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:48:30.89 ID:camuM+Ht0
救助費用っていくらくらいになるんだ?
300名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:48:59.50 ID:USf6HCEe0
>>289
少数のバカの為に大金かけろってか
その金はどうやってどこから捻出するの?
301名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:48:59.80 ID:jj5QrCRQ0
>>290
金払うまでは反省しているとは認めない。
302名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:49:24.30 ID:fwMd6lDm0
>>263
車でスピードオーバーして事故ったり、車道歩いてて轢かれた場合でも、行方不明になって民間が捜索に動員されたら同じように金取られるよ。
別に山だけ厳罰なわけじゃない。
303名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:50:04.20 ID:nHjwNBlX0
ざまぁw
ヘリのエンジンオーバーホール必要だよな当然。
304名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:50:15.05 ID:eRmgNMG+P
助けてくれと頼んだわけじゃないから金は払わん!
ってゴネるパターンだと思ったのに。
305名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:50:15.56 ID:qEKdHQLg0
Sa4WqjkK0と02rA6VvK0の2匹はどこの韓国人?
306名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:51:30.12 ID:d87I785k0
誰も好き好んで遭難するわけないんだし、管理側が保険かけてそれで費用は支払うべきだろ。
なんでもかんでも自己責任にしたらお客さんは来なくなってしまう
307名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:51:40.16 ID:CUTXxBax0
見せしめだ 払わせろ
308名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:52:38.67 ID:0/NmrgsAO
>>295
身柄確保≠逮捕ですから
まぁ、SARでは[要救助者確保]と言うけどね。

馬鹿なのか、日本人じゃ無いのか・・・
309名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:53:23.67 ID:56wuowwC0
まともな仕事やってれば、30過ぎるとそれなりに責任も大きくなる。
そうなると大怪我する遊びからは身を引くもんだ。

30どころか40過ぎてスノボーとか、こいつら有閑貴族か金も払えない底辺か、どっちだろうな。
310名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:53:26.75 ID:2dKU08vg0
>>306
お前の頭の中は小学生の思考
311名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:53:53.60 ID:fwMd6lDm0
>>306
そのためにリフト券が高くなる方が客が来なくなります。
312名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:54:06.56 ID:l5Cd6xIL0
>>301
なんでそんな偉そうなの?
何様?
313名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:55:49.48 ID:eRmgNMG+P
>>306
好き好んでコース外に出た事件だろ。
314名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:55:56.52 ID:56wuowwC0
>>306
線の内側で遊んでたならそれで納得だが、管理区域外での事故なんて自己責任が当然だろ
315名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:58:58.31 ID:8XNZ6AGuO
新雪だの、いいトシしてイキがった代償だろ。
無事に救出してもらえただけでも感謝しないとね。
316名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:59:04.06 ID:c4sStWsW0
>>309
この程度の自由もないって言うのはただの思い込みだよ。
すんませんでしたーって言っていくらかの金を払えばおしまいです。
317名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 14:59:38.10 ID:0/NmrgsAO
>>295
あと、救い助けることが完了した時点で"救助"
で、"危険から"ていう前提は付かない。
318名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:00:41.83 ID:bI4lherT0
>これまで何回も このスキー場を訪れてコースの外を滑ったことがある
こんなやつは全国のスキー場出入り禁止でいいんじゃないか
319名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:02:08.69 ID:5m+axS/g0
遭難者が有料でもいいから捜索してくれって頼んだわけでもねえだろうに
320名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:02:16.79 ID:0/NmrgsAO
>>316
まぁ、最悪は"職を失う"になるけどね。それも[自己責任]だし。
321名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:02:34.69 ID:zCtH7USfi
去年の神栖水難を思い出した
322名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:02:35.40 ID:Kxl0yz5C0
【遭難者Xの誤算】
・滑走不可領域だと承知して遊んでいたこと。
  でも今まで無事故だった→経過はどうあれ糾弾されてしかるべき。
・居残りF氏からの救助要請→たぶん一番大きな想定外。
 身内には、自分たちは2-3泊なら自力で凌げる装備とスキルを持っているって説明が不足していたのではないか?
 もし、連絡が取れなくなっても、3日目以降に救助要請してくれ…って伝えておけばよかた。
323名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:02:59.43 ID:ZvL+DPnH0
>>308
拒む権利があるなら身柄確保する権利がないという事だろ。
権利がないなら目的ではないということじゃん。
危険から救う
それと、救助が危険から救ける事ではないというお前の戯言はどう落とし前つけんの?
324名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:03:22.46 ID:c4sStWsW0
>>320
そういう職もあるだろうがそうでない職もいっぱいあるってことだ。
325名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:03:51.03 ID:XA7FQcUzO
>>309
お前の価値観なんてどうでもいいわけだが?

チャラチャラした奴がスコップやらチョコレート持って山に入るとおもうか?始めからコース外を滑る予定でいたんだろう。

ならある程度リスク覚悟で入っているわけだし、責任とるのは当たり前の世界だ。救助する側も山のエキスパートだから山のよさも怖さもよく理解してる。

知ったかぶりが責任だのなんだのほざくな
326名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:04:59.43 ID:2aLqQbcl0
>>298
そうやって失敗者や弱者をいたぶる傾向も経済悪化の産物なんだよなー。
まあ、全ては日本が金がないのが悪い。
327名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:05:10.88 ID:Kxl0yz5C0
【上島T様へ】
ぐだぐたと2chで叩かれるのがお嫌なら、
ここに降臨するかご自身のHP上で、謝罪と経過説明をするがよろし。
ネットが嫌なら紙メディアでもいい。
それが、大人の社会的責任を果たすってもんです。
328名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:05:22.13 ID:ozonsdfO0
>>319
遭難者の身内が頼んでる。
329名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:05:22.69 ID:d87I785k0
引きこもりのニートみたいな甘ったれほど他人に厳しいw
ネット弁慶
330名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:05:25.94 ID:UZReIqh10
>>2
管理会社の社長のコメントは満点だな。
論理的にまとまっているし説得力がある。
(ステマ)
331名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:05:26.08 ID:nLUPdYze0
一報聞いた時、若い子達だと思ったけど
こんないい年したオジサン&オバハンだったとは…
332名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:05:36.81 ID:ZvL+DPnH0
>>317
いや、お前のレスをコピペしてみたんだけどおかしいなw
>"救助"とは、危険から救う事では無い。
どうみても自分で「危険から」って前提つけてるじゃん。痴呆?
333名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:05:53.24 ID:I2bG9Iq20
>>299
規模にもよるけど滑走エリア付近ならボランティア10人で設営費やら保険込みで50万円くらい?
ヘリはわざわざ出さないだろうし。
正月料金は聞いたこと無い。
334名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:07:12.28 ID:Kz2eeKyHO
「救助を頼んだ覚えはないニダ」
と言ったら韓〇人
335名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:07:19.95 ID:56wuowwC0
>>316
学生かニートさんかな。

>>325
自分が書いた文もう一度読み返してみろよ、言ってること無茶苦茶だぞ。
救助前提の遊び?に責任とるとか何いってんの?
336名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:07:25.40 ID:Msq5uIYU0
自己負担といっても、100万前後の実費程度だろう。

なんといっても、遭難したのはスキー場にとってはお客さん。
絶知にエリア外を滑ってはならんというと、客が激減する。
337名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:08:13.06 ID:ozonsdfO0
>>326
自分からライオンの檻に入って行くような行為をする者を失敗者や弱者と呼ぶのだろうか?
頭が弱いのは確かだろうけど。
338名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:09:28.94 ID:JgpchyeO0
素直に払う日本人
逆ギレして踏み倒してトンズラする韓国人
339名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:09:30.37 ID:56wuowwC0
まあ、警察も要請受けて動いてる訳なんだがな。



 2日午後4時40分ごろ、長野県野沢温泉村の野沢温泉スキー場で、スノーボードをしていた男女3人が宿泊先に戻ってこないと長野県警に届け出があり、県警は3日午前10時半ごろ、スキー場から約1キロ離れた林道出口で全員を保護した。いずれもけがはなく、元気という。

 飯山署によると3人は埼玉県川口市の男性(44)と妻(35)、東京都足立区の女性会社員(38)。道に迷い「雪洞を掘って一夜を過ごした」と話している。

 女性会社員の夫からの届け出を受け、県警が3日朝からヘリコプターで捜索し、午前8時20分ごろ、林道を歩いている3人を発見。スピーカーで呼び掛けたところ、手を振って応じた。ヘリで林道出口まで誘導、病院へ搬送した。
340名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:09:31.84 ID:0/NmrgsAO
>>323
捜索・救助要請が為された時点で対象者は"要救助者"になる。
例え、連絡不備のまま街中で発見・確保されても"救助"になる。
341名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:09:44.28 ID:8jQsR/Mr0
>>336
激減?www なわけない。
342名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:09:54.44 ID:I2bG9Iq20
>>336
バックカントリー認めてないゲレンデはその方針だよ。
見つけたらリフト券剥奪。
認めてるトコでも自己責任で。そして入山届けが必要だったり。

経営者側から先導しておおっぴらに滑らせるところなんて栂池のヘリスキー位しか知らんな。
343名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:10:47.19 ID:iYZ5LD650
>>235
遭難して救助隊が出た時点で称賛されるわけ無いだろw
344名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:10:56.04 ID:JgpchyeO0
【蔵王】韓国人遭難者の捜索費用踏み倒し事件、未だに未解決 「今後も請求していく」
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50404784.html
345名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:11:21.63 ID:9GTLGToP0
>>45
リボ・・・払いでおながいします。
346名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:11:33.26 ID:P7cTYJqhO
ゲレンデ使用料やリフト使用料に保険料金を上乗せしておけ
1人一日1000円くらい取っておけ良いんじゃないか?
347名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:13:02.76 ID:KDiW2Bck0
民主党も

コ−ス外滑ったので政治活動費は【自己負担】にしろよ
348名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:13:28.34 ID:hezVE95JO
>>346
いや既に上乗せされてるんだが。
という事でコース内なら救助は無料。
349名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:13:38.57 ID:0/NmrgsAO
>>332
"無い"の意味を全文から(笑)
350名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:14:40.59 ID:c4sStWsW0
>>335
遭難騒ぎして何日も無断欠勤したってんならクビもやむなしだが、そんな状況でもないのにクビにされる会社なんて多くはねーよw
ブラック企業とかを基準にすんなよw
351名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:15:54.62 ID:K7+qRTTLO
こいつらは反省してるからバカだけどクズではないみたいね
352名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:16:31.02 ID:jpzSikBJ0
>>34
コピペなんだろうがせめて明治屋か成城石井かクイーンズ伊勢丹あたりがあるところに住めよと思う。せめて北千住の開発地域
つか先に東京にいた同郷の者にここだけは止めとけって言われなかったんだろうか
地方からくる友人が越す時には安全な地域を教えあうのが移住組じゃないの?出身者ですら助言するのに
マジで足立は他区と雰囲気全然違う
353名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:16:59.13 ID:G7hdBb6F0
バックカントリー自由に滑られてくれるとこないからな
ヘリ飛ばすとバカ高いし。
オフピステこそ、スノーボードの醍醐味
354名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:17:21.82 ID:64lcTeQz0
       _____                             _
 _ _(_) / ⌒  ⌒ \          ◎ _,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃(●)  (●)。ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л    __   | |
 ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  | |     |rt- j   ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  | ヽ    `ー '   /__ ノ ̄    ̄      ̄
 /  `ー――― ' ノ
 |        /ー'    
 ヽ       /
 / _\ \_ノ
 U (⌒ _ノ
355名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:17:32.56 ID:5SFxrYjf0
>>344
韓国人に関わるからだよ
救助隊出していいのは犬までだ
356名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:17:37.84 ID:ZvL+DPnH0
>>340
お前は全然質問に答える気がないんだな
関係ないお前の御託で引っ張らないでくださいよ
身柄確保が拒否できんのに、街中で発見されて応じる必要がないだろ?
なら身柄確保が遂行できなかった=お前の言う救助もできない だろうが。
大体街中になんで救助隊がいるんだよ。
357名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:18:05.37 ID:ozonsdfO0
>>332
文盲?

>"救助"とは、危険から救う事では無い。
>要救助者の身柄を確保する事が"救助"です。

「危険から救う事」ではなく「要救助者の身柄を確保する事」ってことだろ?
救助という言葉に「危険から」って前提つけてるわけじゃないじゃん。
2行目に「危険から」ってついてたらその前提をつけてることになるけど。
358名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:18:15.39 ID:c4sStWsW0
>>353
シールで登ってすべればいいじゃん。
バックカントリーをやるなら登るところからやらんとつまらんぞ?
359名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:19:29.04 ID:Law2phjS0
結局、韓国人が払ってないんだから、ウチも払わなくてもいーじゃんってなるんでしょ?
360名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:19:39.35 ID:I2bG9Iq20
>>353
白馬周辺ならまだ寛容じゃね?
たまにガチの登山者もいる位だし。
361名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:19:40.21 ID:Kxl0yz5C0
>>343 あんたも文盲か?
きちんとした登山届け
(パーティの経歴、装備品目、携行食料、行動予定、予備日 etc)
が出されていれば、翌日早朝から救助隊が行動開始するってのはありえないよ。

連中にしてみれば行動予定の範囲で下山してきた。
それを事前に衆知できていなかったから、この騒動がある。
だから「大丈夫ですか?」の問いかけに
「だいじょぶでーーーす」って迷惑そうに応えるわけだ。

362名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:20:18.58 ID:9h0S/9+H0
>>4
ネタだろ?

と思って>>4へのレス見たら実際に韓国人が言ってたのかよwwwwwwwwwww
363名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:20:35.97 ID:EOrHztV50
>>71
>>自力で下山できたらしいから、これは救助の押し売りだろ。支払う必要は無いと思うね

ヒント

 ・身内(慶一郎氏)が通報
 ・野沢温泉村安全条例で、弁済義務


残念ながら、福井の会社員 慶一郎氏のせいで、300万円の支払いとなりました。

 
364名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:21:17.16 ID:56wuowwC0
>>350
お前さ、怪我で1ヶ月入院しちゃうようなやつを課長職とかにおいておきたいと思う?
「体調管理は大切」ってのはそういうことも言ってるわけで、そういう奴でないと上には行けんのよ。
別に大きな会社でなくても、こんなの常識。何でオヤジがゴルフやるのか、考えてみたらいい。
365名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:21:21.48 ID:IXYrX9ZtO
いい年したおっさんがルールすら守れず遭難かよザマァと思ったが、反省してるしまぁどうでもいいや。
366名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:21:58.29 ID:tIt1NHuzO
Z・A・M・Awww
367名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:23:27.86 ID:c4sStWsW0
>>364
だから普通は事故とかと同列で扱ってくれるって。
上に行くか行かないかなんてのを論じているわけでもないだろw
368名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:23:34.14 ID:oxq+rYf20
>>358
既製品のスプリットボードは高い
自分で割るのは難しい
業者に割ってもらうのは高いし時間がかかる
よって、本格的にBCやる人じゃない限りスノーシューでOK
俺はBCボードは軽くだからスノーシュー
ガッツリ滑るときは山スキー
369名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:23:37.68 ID:I2bG9Iq20
>>364
ゴルフ行く途中に事故りましたーとかアキレス腱切りましたーとかも考えられるな。
そこいら含めて余暇は自由だし自己責任だよ。
370名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:24:02.69 ID:m9RM3yNg0
フローズンって映画見たらスキー怖すぎだわ
371名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:24:03.23 ID:USQOAjpC0
>>4
救助するなとも言っていなかった
372名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:24:10.36 ID:BszHYP1a0
逆にコース内なら救助無料?どんな吹雪の中、滑りに出てもコース内遭難なら負担なし?
373名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:24:48.19 ID:LnBIYFv60
>>13
十分痛いだろw
374名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:25:19.76 ID:3C53jmfW0
好きで遭難した訳じゃないし
さすがに全額負担は要求しないだろう
375名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:25:40.72 ID:jj5QrCRQ0
>>372
滑走禁止になってなければね。
376名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:25:46.23 ID:ozonsdfO0
>>356
救助出来たか出来なかったかは関係ないんじゃね?
身内の要請で実際に救助隊が動員された以上、それにかかった費用の負担は仕方ないだろう。
救助の成功報酬として上乗せで金取るってんならおかしいけどw
377名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:26:47.20 ID:c4sStWsW0
>>368
ボードはめんどくさいなw
378名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:26:49.50 ID:I2bG9Iq20
>>372
吹雪いて来たらリフト止まるし放送でも下山しろってやかましく言われるよ。
パトロールもチェックして回るしね。何か有ったら管理者側の落ち度になるし。
でも管理者の言うこと聞かずに滑ってたらやっぱ自己責任だろう。
379名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:27:12.82 ID:8jQsR/Mr0
遭難者
埼玉県川口市 上島敏明さん(44)
       妻  上島友美さん(35)
東京都足立区 福井奈名恵さん(38)。


通報者 
       夫 福井慶一郎さん(37)


吹雪で視界が悪くなったため動けなくなった。そのまま雪に穴を掘って寒さをしのいだ」と話し、これまで何回も
このスキー場を訪れてコースの外を滑ったことがあると説明したということです。

「これまで何回も このスキー場を訪れてコースの外を滑ったことがある」
「これまで何回も このスキー場を訪れてコースの外を滑ったことがある」
「これまで何回も このスキー場を訪れてコースの外を滑ったことがある」
380名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:27:41.63 ID:ZvL+DPnH0
>>357
救助とは、危険から救う事では無い。
3行目がなくても、これ一文として成り立ってるよな。
この中の「危険から」という語をどうやって3行目で打ち消せるのかね
また、「危険から」なしでこの一文が成り立つか?
381名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:28:18.31 ID:hezVE95JO
>>368
BURTONでいうとfish(パウダー用板)とfreebird(スプリットボード)同じくらいの値段じゃなかったっけ。
8万前後。
382名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:29:31.93 ID:56wuowwC0
>>367
遊びでこしらえた怪我と事故は普通は区別して評価される。
「スノボで1ヶ月入院」を事故だから仕方ないなんて許してくれるのは、せいぜい20代くらい、たいした仕事してなく、代わりもいくらでもいるうちだけだぞ。知っとくといい。
30過ぎてそんな仕事しかしてないってんじゃ、まあお察しってことだ。
383名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:30:03.60 ID:c4sStWsW0
>>368
スーパーファットのヘルベンドとかポンツーンとかも相当高いけどスプリットってそれ以上するの?
384名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:30:13.40 ID:QIQEZOqa0
コース外れて一晩戻らなきゃ普通捜索願い出すわ
300万くらい請求されるだろうけど、いい年してそんな行動する方が悪い
385名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:30:33.22 ID:ZvL+DPnH0
>>376
費用の話しとかしてないんだけど。
身柄確保も救助もできないなら、街中で救助が成り立つわけがないだろ。
そういう意味で>>340にレスしてるんで、バカなら口挟んでくんな。紛らわしいから
386名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:31:30.04 ID:Kxl0yz5C0
Webを見る限り、上島T氏は
あーぱーな人物とは思えない。
請求があれば、きちんと払うか、異存があればまたWeb上で明らかにしてくれるだろう。
こうした遭難劇はボーダーにとってはひとごとではあるまい。
恥を忍んで、普遍化するのが上島T氏の任ではないのか?
387名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:31:55.52 ID:yZqsysGe0
ボーダーが増えてからスキー場の柄は一気に悪くなったからな
388名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:31:59.34 ID:qO1Pk+RX0
こいつら在日だから払わねーよ
389名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:32:11.59 ID:gPRpvYwr0
スノボするくらい余裕の生活してる人達だから払えるだろ?
390名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:32:18.47 ID:punWUoidO
>>374
好きで滑りに行って、コース外で遭難だから全額負担だろ
391名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:32:31.75 ID:hezVE95JO
でもいい年にならんとBC用の装備買えないんすよね。
若いうちはパークで遊ぶ方が楽しいし。
392名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:32:46.75 ID:pS13+4kB0
>>387
ボーダーがはびこる前から柄悪いだろ
393名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:32:51.29 ID:u316HSbB0
35歳にもなってボードとか
394名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:33:05.00 ID:caOql5NK0
>>1
一応補則しとくと条例適用は"意図的"にコースを外れた人だけね
視界0で迷ったとか運悪く落ちちゃった人とかからはさすがに取らない
395名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:33:27.99 ID:I2bG9Iq20
>>387
スキーヤーがお布施払わなくなったからな。
新たに獲得した信者に居場所奪われて共存の道を歩めない人の常套句だ。
396名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:34:35.06 ID:lyC0+56xO
車はアルファードかオデッセイ
雪を下ろさないで高速を走って帰る
間違いない
397名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:34:40.38 ID:CwsC5ajf0
>>214
>福井会社員慶一郎さん

変わった名前だなぁ〜
398名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:35:26.69 ID:6VX1is6S0
スノボやらんけどボードなら持ってるぞ。ASUS製だけど。
399名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:35:40.58 ID:D/2xSEET0
>>397
福井☆会社員☆慶一郎
400名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:35:59.83 ID:d87I785k0
カレーライスが1200円とか、スキー場で893みたいな商売してる奴の方が悪いだろ
捜索費用強制負担とか滅茶苦茶だろ。もう日本のスキー場は終わった
401名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:36:36.15 ID:c4sStWsW0
>>382
そんなに出世に未練があるなら止めといたほうがいいだろうがそんな人たちばっかりじゃねえよw
そこんところはわかってたほうがいいんじゃね?

今時は楽しんで生きるに重きを置く人だって大勢居るだろ。
別に問題ねえよ。
こんな活発な連中なら生きてりゃいくらでもリカバリもきくしな。
402名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:36:59.90 ID:I2bG9Iq20
>>400
遊園地とかゴルフ場とか海の家とどう違うんだと。
403名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:37:23.37 ID:U8whheIv0
>>397
>>399
その人は関係ないだろw
404名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:37:36.56 ID:56wuowwC0
>>400
だから身内からの要請受けての捜索活動だって・・・
405名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:38:34.98 ID:pS13+4kB0
>>400
スキー場”外”で迷ってる奴の捜索費を
スキー場や自治体が払わないといけないの?
406名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:38:41.59 ID:+oteTCdk0
>>13
捜索ヘリの燃料や捜査隊員の食事代で1000万は軽く超える。
407名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:39:02.89 ID:hezVE95JO
>>393
80近いのに上級者コースを颯爽と降りていく御年配スキーヤーディスってんの
408名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:39:32.20 ID:lyC0+56xO
>>400
いまはそんな値段でカレー売ってるとこ減ってるよ
バブル時代から時間止まってない?
409名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:39:40.22 ID:/50v7lbv0
>>322
仲間や家族への伝言と言うか指示は大事だよね。
友人も山に登るときは
「500万分だけ捜索してもらってくれ。それ以上は打ち切ってくれ」
と家族に500万預けて山に登ってる。

残った者は捜索依頼は出来ても、打ち切りや捜索しない判断はなかなか出来ないものだし。
410名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:39:40.76 ID:c4sStWsW0
>>406
一日くらいでそんなに行くわけないじゃん
411名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:40:05.42 ID:HtguiDsy0
この3人は全スキー場出禁で
412名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:40:11.74 ID:LwT7HUKN0
なぜか無職引き篭もりが一生懸命だなwww
413名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:40:27.86 ID:ozonsdfO0
>>380
>救助とは、危険から救う事では無い。
>3行目がなくても、これ一文として成り立ってるよな。

その通り。成り立ってるよ。
「危険から救うこと」全体を「無い」で否定してる。
つまり「危険から」ってのを含めて否定されてるんだから前提じゃない。
という風に普通は読むと思んだけど…

>この中の「危険から」という語をどうやって3行目で打ち消せるのかね

上述の通り、3行目で打ち消してるわけじゃない。
もし仮に、3行目に新たに「危険から」って言葉があって「危険から要救助者の身柄を確保する事が"救助"です。」ってなってたら、前提としてることになるねってこと。

>また、「危険から」なしでこの一文が成り立つか?

「"危険から救う事"ではない」って主張するためには「危険から」は必要。でも救助という言葉の前提条件としてではない。

ってなんで国語の説明しないといけないの?
414名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:40:56.75 ID:8jQsR/Mr0
ななえちゃんと、けいいちろうさんは、今頃険悪な雰囲気に
なってるのではないだろうか。

とにかく、きっちり弁済していただきたい。
415名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:41:11.09 ID:n87559D40
>>400
わざわざコース外ですべって遭難したDQNの捜索費用まで共通のゲレンデコストや
税金から払わされる法がメチャクチャ。

頂上付近の暖かいロッジで休憩して熱いカレーを食えるのなら1200円はそう高くないと思う。
(志賀高原はもっと安かったが)
高いと思うならチョコバーやサラミ持って行って頂上で囓るのも安くて美味いw
416名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:42:20.04 ID:1wdyB9Hp0
なんで登山届けを出すか
それに近い計画書を誰かに託さなかったんだろ・・・
それしていないんじゃ叩かれて当然でしょ・・・
417名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:42:38.99 ID:zHvyCBeG0
>>1
当然だな。
418名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:42:57.35 ID:PXBcnyAfO
>東京・足立区の
また足立か
419名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:43:02.70 ID:94z1KLCL0
これは当然の請求だろうな。
スキー場ではコース外を滑ることの危険と注意を色々な形で知らせているのに、
無視して滑った結果だし。
420名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:43:18.32 ID:hZxBmU6E0
>>9
は?
421名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:43:41.02 ID:hezVE95JO
頂上付近なら1000円オーバーでも分かるんだが、
町中にあるスキー場のベース付近の食堂でも同じ値段という不思議。
422名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:43:43.39 ID:Qlf/eldn0
ざまぁw
1人100万ぐらいか?
423名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:44:23.49 ID:8jQsR/Mr0
>>9
は?
424名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:45:09.89 ID:56wuowwC0
>>401
出世云々はおいといてさ、遊びで怪我して仲間なり関係先なりに迷惑かける、これすごく恥ずかしいことなのよ。
俺だったら嘘ついてでも事故って言い張るだろうし、そもそも怪我する遊びはやらないことにした。

>今時は楽しんで生きるに重きを置く人だって大勢居るだろ。

だからさ、仕事なりプライベートなり、責任が大きくなるとそんなこと言ってられなくなるよ?マジで。
そうでないうちはそれこそご勝手に。
425名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:45:45.76 ID:n87559D40

山岳保険などの捜索費用保険に入ってれば、、とも思うが、
大抵 コース外に出ての遭難などは免責なのでどっちみちアウトか。
426名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:45:55.70 ID:5VbPP1uR0
>>1
自己名義の車か家を持ってたら任意か火災の個人賠償特約入ってるはず
保険屋に電話して任せればいい
入ってなかったら池沼
ざまぁとか言ってる奴はニートか底辺

保険が降りなくても命を落とすことを考えれば捜索費用ぐらい安いものだ
427名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:45:56.30 ID:hZxBmU6E0
>>19
お前が死ねよアホ
428名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:46:21.88 ID:Pw4iZ4sh0
いやあ良いことだ。遊びで登ってる最中に山で遭難したのも全て自己負担でいい。
429名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:46:25.36 ID:MW+1j8CO0
>>8
滑ってた奴らは中年だけど笑ったw

>>4
民法の事務管理で費用請求権があるけど
そんな感じじゃねーの
430名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:46:28.47 ID:4VDtnbbu0
>>410
ヘリ搭乗員だけじゃなく、捜査本部や中継所の費用も負担だぞ
431名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:47:07.44 ID:I2bG9Iq20
>>421
白馬を悪く言うなよ。
数年前は一泊1500円の宿もあったしそれなりに安くて量のある飯屋もあった。
432名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:47:14.15 ID:ATV4r4NS0
救助費か
相場的にはいくらぐらいになるんだろ
433名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:47:24.28 ID:VdO5/zQU0
一旦コースを外れると二度と復帰できず自己責任にされる今の日本
434名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:47:26.00 ID:OpC5JGHBO
普段税金の無駄遣いに無駄に文句が多いのに、なぜ今回自己負担に
文句いう奴らが湧いて出てんの?

救助された連中の素性からか?
435名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:47:50.56 ID:GKIpUz6l0
>>426
というか、最初からコース外に逝くなんてDQN行為しなきゃいいだけじゃん。
しかも、ええ歳こいてこいつら。
死ねばよかったんじゃね。
436名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:48:14.83 ID:hZxBmU6E0
>>426
条令破って遭難したんだから簡単には支払わないと思うよ。
保険屋って過失があったら払わないようにするのも仕事だからね。
437名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:48:17.64 ID:Qlf/eldn0
飲酒運転事故で保険降りないのと同じで、自分の意思で策越えしてるから保険なんておりないよ。
438名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:48:35.88 ID:3C53jmfW0
本人達の反省の色が濃いって事で今回は結局免除されるな
439名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:48:38.56 ID:m9Yw9uPP0
自力で下山したんでしょ?救助隊助けて無いじゃん
440名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:49:36.71 ID:4VDtnbbu0
>>439
ゆとりすぎる脳
441名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:50:04.08 ID:1AE6qB440
「だいじょーーぶでーーすっ」
442名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:50:17.37 ID:pS13+4kB0
>>439
捜索費用であって救助費用じゃないからな
捜させた時点で費用が発生する
443名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:50:23.55 ID:6vYrCr/M0
トイレに行ったとき
ウンコのコースアウトを観ると殺意が湧く
444名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:50:41.81 ID:d87I785k0
>>408
俺はホテルのランチを利用してるけどな
ボッタ食堂のレトルトカレーに1200円出す奴は馬鹿
445名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:51:11.43 ID:n87559D40
>>426
個人賠償特約とかでもコース外滑走遭難の捜索費用までは
払ってくれないだろうな。

山岳保険の捜索費用に特化した保険でもないと無理なんじゃない?
その捜索費用保険でも、禁止されてる故意のコース外滑走の遭難だから
払ってくれるかどうか・・・
446名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:52:30.64 ID:OxvOxsaT0
スキーヤーと比べて、スノウボードやってる奴って育ちが悪そうなイメージがある。
なんとなく、底辺っぽいイメージとDQNなイメージがある。

ルールは破るためにあるとか平気で言いそうな感じ
447名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:53:07.06 ID:XuMZQbgsO
勝手に死にに行ったんだし遭難させとけよ
448名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:53:28.80 ID:I2bG9Iq20
>>445
スキー保険もあるけどこう言う行為はどうだろ。
救助費用負担とかも記載はあったはずだがどういうシチュなのか。
449名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:53:31.95 ID:n87559D40
>>408
スキー場 = ボッタクリ の固定観念がついてる人が多いようだね。
最近のスキー場はそんな事無いのに。
(少なくとも毎年いってる有名スキー場ではガスト辺りよりは高い、ぐらいか)

まあ、昔さんざんボッタくって来たスキー場にも責任の半分ぐらいは
あるかな。 
450名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:53:33.34 ID:nz5VT6z6O
わざわざ立入禁止区域に入るとかアフォだよなwww
ここ数年そーゆー馬鹿がほんと増えてきてるんだよな。
しかも周りに迷惑掛ける馬鹿w
451名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:54:19.23 ID:U8whheIv0
リアルゆとり教育を受けた44歳・・・
452名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:55:08.36 ID:AJrz5PolO
一人100万で300万位請求しとけ。
ボケ共が。
453名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:55:59.44 ID:t3MHw7Ru0
ざまあと聞いて
454名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:56:12.25 ID:GKIpUz6l0
>>449
今はそうなのか。
俺が行ってた頃は、ほんと暴利だったから、まさにそんな感じで
悪い印象がついたまんま。
1000円で、ほぼ具のないカレーとかな。
自業自得だわな。
455名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:56:21.56 ID:hezVE95JO
>>449
え、今でも1000円前後だろ。
456名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:57:03.49 ID:u+qaOSUY0
>>439
お前は医者にかかって治らなかった場合は踏み倒すのか?
そんなことをしていたらお前が治療の見込みの低い難病の場合どの医者も治療しなくなるなw
この場合は救助に行くことによって債務が発生するんだよ
結果は関係ない
457名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:57:27.28 ID:n87559D40
>>448
ネットで見ても、 捜索費用の負担分 とか抽象的な書き方しかしてないし、
約款はネット公開してないみたいだから、免責項目はわからんなあ。
他の内容からして、そうそう何百万も気前よく払ってくれるとは思えないけどね。
458名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:57:41.82 ID:ZvL+DPnH0
>>413
>なんで国語の説明しないといけないの?
お前が文盲?とか文法的に味噌つけてきたんだがもう忘れたのか。
すべて間違ってるから悔い改めて引っ込め。

3行目で打ち消していない上にこの文で成り立つなら、他の要素を持ち込むな。
「救助とは、危険から救うことではない。」 これだけで話せ。
救助とは「危険から救うこと」ではない。
なら少なくともここでは、他のこと(他に何があるのか知らんがw)
を含めて少なくとも「危険から」というのは含む訳だよな?
じゃ何をもって「前提」という言葉を解釈し、それに当てはまらないと考えるのか聞こうか
459名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:58:18.83 ID:d87I785k0
>>449
スキー場の食堂経営者乙
460名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:59:30.83 ID:5qNioMQw0
これからは海で溺れた奴にも救助費用を請求する、
という主張ですね。わかります。

海も山も救助用損害保険の加入を必須化ですね。支持します。
461名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:00:04.57 ID:I2bG9Iq20
>>457
まあそうそう発生する案件でもないし案外払うかもしれないが。
スキー保険はどっちかってと怪我とか道具の保険の感覚。
462名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:00:41.44 ID:zItcQGS20
44才のおっさんやおばさんが、コースを外れて滑るなんて、お子様ですね。
お金を払って当然でしょう。
463名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:01:49.63 ID:03gOAiHw0
金額いくらくらいになる?
事情通の方詳しく解説をよろ
464名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:02:18.85 ID:knVs0AcM0
大いに反省はしますが払いません。と聞こえてくる
465名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:02:33.54 ID:I2bG9Iq20
>>460
あ、海は海保と漁協だから格安らしい。
サルベージとかの海難事故は別として。
山も山岳警察とか消防レスキューがやってくれたらタダとかなんとか。
466名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:02:57.30 ID:WfF2w/lt0
44とかおっさんやん!若者じゃない
467名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:02:59.39 ID:56wuowwC0
ゲレ食をボッタというなら、寿司や高級フレンチなんかもボッタなんだがな。
値段が見えやすい/見えにくいというだけで一方は貶められ、一方はありがたられ。
身の回りにこう言うのたくさんあるよな。
468名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:04:00.94 ID:skPcFpyI0
コース内を滑ってたら遭難はせんわな。
469名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:04:16.86 ID:l5YKomYF0
新雪で滑りたい!新雪はいいぞ!と聞かされて、
興味本位で滑ってみたけど、正直そこまでいいもんじゃぁない。
誤ってこけたらズッポリはまって抜け出せんし。

強いて言えばこけた時に痛くない位。
470名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:05:29.62 ID:ZvL+DPnH0
>>413
先に言っとくと、俺は
「救助とは〇〇から救うことではない」の一文を成り立たせる為の「前提」として
危険から、と付けてるじゃんと言ったまでだが。
他に解釈できるなら言ってみ
471名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:06:23.58 ID:I2bG9Iq20
>>469
圧雪面とは感覚が違うからなあ。
ある程度の技術と慣れがいるけど悪くはないぞ。
472名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:08:14.13 ID:n87559D40
コース内の新雪なら楽しいだろうけど、 地元民で熟知してるならともかく、
新雪の下に、倒木やら岩やら一つ間違ったら致命的な地雷だらけなのに、
所見でコース外をよく滑れるなあ、と感心するやらあきれるやら。  馬鹿だろ。
473名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:09:31.87 ID:7cnsiA4j0
スキーのコースを外れたつもりが人生のコースも外れちゃいましたってかw


会社にもよるが左遷ケテーイだなw

年明け早々、年度末前に最悪の人事評価だろ
474名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:09:39.48 ID:FyjaFhccP
ヘリを何回出したかで変わる。
475名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:09:48.02 ID:fuQ49Tmz0
スキー場のマナーも何も、彼らにとってはスキー場は目的地に向かうための通路。
目的地はスキー場の外。
476名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:10:25.49 ID:ZvL+DPnH0
>>471
新雪を転げ落ちるの楽しいよなw
ツレとゲラゲラ笑い転げてる
477名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:11:00.53 ID:Msq5uIYU0
336>
>バックカントリー認めてないゲレンデはその方針だよ。
>見つけたらリフト券剥奪。

装備の状況が不明だから、バックカントリー装備を持って出たのか
どうかが不明だけど?。

バックカントリーツアーは、最初から1日券なんて買わないよ、多くても
午前に1本、午後に1本程度しか滑らないから。まあ、奥さんが戻らない
ので心配した夫が届けたのだろうが、どうせ夜間は捜索してくれないの
だから、天候が崩れないのだったら、翌日の正午くらいまで待って届けて
もよかったのかも?。結局、人騒がせだったってこと。

まあ、捜索をお願いしたんだから、1人50万位の実費は請求される
だろうし、それくらいは払うんじゃないの?。k国人じゃあるまいし!。
478名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:11:13.79 ID:l8jK79110
韓国人だったらお金払わなくて済んだのに
479名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:11:37.92 ID:JwcA4fUc0
自己負担+強制労働くらいさせればいいw
480名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:12:01.47 ID:8jQsR/Mr0
300万から500万くらい。
いい大人だから、サクッと弁済できるでしょ。福井さんと上島さんの折半で。
481名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:12:13.57 ID:7DHrw4zl0
こういう時も捜索してる人間でボードを履いてる人間はいない
スノボーがどれだけ新雪に向かないか気付かない方が馬鹿だろう
482名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:12:31.32 ID:I2bG9Iq20
>>472
初見て訳じゃないんじゃね?
さすがにシュプールも何も無いような所をいきなり滑るアフォは救いようが無い。つか死ぬ。
483名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:14:07.30 ID:WBUwN8nD0
ワザとコース外に滑りたくなるようなの作ってるんだぜ
そんで毎年こういう馬鹿から救助費巻き上げる商売が成り立ってる
こういう自己負担させるスキー場は年々客減ってるから
ここももう行かないほうがいいだろうな
484名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:14:10.39 ID:AWMDHXER0
救助された女性の画像を見たらBDのストックやGPSを装備してたから
他のスキー場でもコース外を滑ってるね。
奥さまはFacebookをしてるみたいよ。
485名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:14:19.88 ID:za9yJbhC0
立ち入り禁止区域=私有地だから本来
不法侵入で即罰金でもいいんだよ。
遭難した場合だけ費用請求なら
事故起こしてないのに酒酔い運転で捕まるよりマシだろ。
486名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:14:32.78 ID:4J6FyfamO
>>9
だって、どこも悪くないじゃない。
本人たちも認めるし。
487名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:14:46.95 ID:hezVE95JO
>>481
滑るだけならスノボの方がスキーよりかは向いてるはずだよ。
捜索する人はスノーシューだろうけどな。
488名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:14:57.13 ID:OBom1JVV0
>>270
すまん、GPS受信は天候の影響を殆ど受けないという事を知って、俺の言ってる事が根本的におかしくなってしまった。申し訳ない
489名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:16:01.63 ID:I2bG9Iq20
>>484
ビバークこなした辺りでそこまで素人じゃ無いのかな、とは思ったが。
あとはビーコン持ってりゃあんまり文句言えない。
490名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:16:31.03 ID:kDe2wB+m0
救助活動に必要な費用は、一日500〜600万円は行くと聞いたことがある。
全額負担じゃないのかもしれんが、100万単位の請求が来るのは確実だろうな。
491名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:16:44.97 ID:j5p1r/130
バカすぎて引くわw
492名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:16:57.93 ID:ozonsdfO0
>>458
まじで文盲だったのか。
>3行目で打ち消していない上にこの文で成り立つなら、他の要素を持ち込むな。
>「救助とは、危険から救うことではない。」 これだけで話せ。
>救助とは「危険から救うこと」ではない。
>なら少なくともここでは、他のこと(他に何があるのか知らんがw)
>を含めて少なくとも「危険から」というのは含む訳だよな?

含まねぇよ。
だから「危険から救うこと」の一節を「無い」でまるごと否定してるって言ってるだろ?
「危険から救うこと」ではない。「◯◯」である。
ってことだよ。◯◯の中に「危険から」があろうとなかろうとどうでもいい。

>じゃ何をもって「前提」という言葉を解釈し、それに当てはまらないと考えるのか聞こうか
「前提」って言葉出したのお前じゃないの?
"「危険から救うこと」ではない"以上、「危険から」ってのは前提条件じゃないよね?
493名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:18:24.04 ID:7DHrw4zl0
>>487
でもスノボーが管理してある場所で遊ぶ為の遊具に過ぎないのは同意してくれるだろう
494名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:18:30.74 ID:/+oVT6cdO
>>1
新しい商法か?救助屋。

救助された人はもれなく金儲けの対象。

命懸けの当たり屋顔負けやなW

495名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:20:05.53 ID:/u6Icu7w0
ここまで「チッ、反省してま〜す」のAA無しとは・・・
496名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:20:21.76 ID:17S6hO+DO
>>483
遭難者がいなくてもバックアップ体制は作っておかなきゃならないんだよ
ルール違反は即自己責任で死んでくれっていう理論を世論が納得してくれるなら最初からいらんけどな
497名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:20:24.23 ID:7kXqnuBz0
やっぱ一日券っしょ!
498名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:21:09.22 ID:I2bG9Iq20
>>493
本格的なバックカントリーとかでもボードの人は結構いる。
スノーシューでハイク、そして滑る。
499名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:21:44.18 ID:4hBHgeKs0
自己負担wwwww
メwwwシwwwウwwwマwww
500名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:22:12.42 ID:RoNmpYLN0
問答無用で自己負担させろ、ボケ
501名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:22:20.81 ID:/ZwtxvAd0
これは当然。

しかも、こいつらの場合、
滑る方が楽だからと来た道を戻ろうとしなかったので
完全にアウト。
502名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:22:49.14 ID:Rf27h/T30
これ、請求着て実際払う奴はいないと思うわ
それくらいスノーボーダーと朝鮮人はクソ
503名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:24:18.44 ID:VtoJBRK+0
極論だがこういう人たちは死ねばいいと思うよ
登山もいっしょ
それなりの覚悟を決めての行動だろうし
覚悟を決めていない救助前提の行動であれば、生きる価値の無い人間
遭難→救助 を繰り返し見てる人間は同じ事を繰り返す
504名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:24:26.92 ID:hezVE95JO
>>493
普通の板はそうだろうけど、
新雪や深雪を滑る用の板ってのも実際売ってるんだな、これが。
505名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:24:27.33 ID:/Dvlzq+10
全額負担まではいかなくても
ヘコむくらいの金額払わせろ
506名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:26:07.76 ID:ozonsdfO0
>>470
見るの遅れた。おれの解釈は、
「救助とは〇〇することではない」
だから前提なんてなにもない。

こう解釈した理由は以下。

>"救助"とは、危険から救う事では無い。
>要救助者の身柄を確保する事が"救助"です。
の時点では2行目にも「危険から」がかかってるようにも、かかってないようにもとれる。
しかし、それ以降の発言で「安全な場所での確保」を表す言葉があったから、2行目には「危険から」がかかっていないと判断した。
507名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:26:33.20 ID:jj5QrCRQ0
こいつらの問題は滑走禁止のコース外に入ったこと。
装備が良かろうがベテランだろうが関係ない。
そして捜索を依頼したのは旦那。この時点でこいつらは捜索・救難の対象。
508名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:27:12.53 ID:l49ImvmO0
Sスノボでコース外滑走かよ、若者は青いな〜〜
と思ったら中年かよ・・・
いい歳してなにやってんだか?
509名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:27:25.75 ID:hezVE95JO
日本じゃスキースノボやってる人すらあんま知らないが、
海外じゃバックカントリーのレースみたいなのもあるからな。日産がメインスポンサーの。
510名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:28:07.65 ID:ZvL+DPnH0
>>492
うんお前が「前提」という言葉を曲解して文句付けてるのは気づいたよ
つまり救助を定義付ける上での前提として「危険から」は適当でないからどうのと。
なら、補語もない否定文において主語が定義付けられる訳が無いはずで、
そもそも定義付けのための前提などというお前の解釈が間違ってると気づく筈だよな。
じゃ、前提の解釈の仕方は何か。
>>470以外にあんのか?
文盲?とか己の恥を晒す前に、お前が探すのが先じゃないの、横レスするなら特に
511名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:29:13.91 ID:Xfwo67y30
本来はさ自然にチャレンジするスポーツだし、コースで滑ってる日本人はおかしいんだよね。
楽しくないしさ、まぁ、もちろん危険はあるし、でもそこは自己責任なわけじゃん?
やっぱ、自分の責任で自然にチャレンジするってのが、本来のなんとか(ネーチャーなんたら?)
スポーツなんだよね。

数年前飲み屋で出会った外国かぶれの兄ちゃんが↑のような事を熱く語って、日本ではコースの
外に出ると言ってたので、この人たちもそんな系統の人なんだろうなとか思ってみた。

カナダとかどこだかマウンテンでスキーとかスノボしまくりで、俺は日本には収まりきらないんだよね!
って…アホなバックパッカーみたいな勢いの人、でも、なかなか金持ちのサラリーマン。
512名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:30:10.78 ID:C3zqwd280
DQNの雪崩とか起きんかな。
513名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:30:14.82 ID:Tuy7fMcr0

 ID:d87I785k0

514名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:30:27.20 ID:TzwN0QoaO
救助費用いくらだったのかが載ってないとは・・・
515名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:31:36.77 ID:hCDM+4MF0
>>9
>>19
前のスレッドで「自己責任?全体責任?」という話になって「じゃあ震災で家を失った人たちはどうなるの?」
みたいな話にまで飛躍してたと思ったけど。

ルールを守らない人はそれなりのペナルティーを受けるのは仕方ない
(”コース外での遭難は自己責任なんだから救助の費用は全額請求されて当たり前)
(遭難した場合に救助の費用を払いたくないなら決められたコース内で楽しむこと)
単純にこれだけの話じゃないの?

>>4
>>救助してくれなんて言ってない。
>>だから救助費用は払わないからな。

だったら「自力で助かるか死ぬ」という二択になるんだけど。
人間って死ぬにもお金掛かるんだよね。
516名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:31:57.35 ID:b0LbeOVH0
>>501状況によるけどな。 
スキー場が見えて直ぐ近いなら戻るのは良いけど、見えるけど遠いとかだと、戻ると雪に填まって動けなくなるからだめ。 
ましてや新雪じゃなおさら。 

滑り降りても道に出れるかはわからないけどな。
517名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:31:58.43 ID:I2bG9Iq20
>>511
チャレンジ?自己責任で手続きさえ踏めば谷川でも烏帽子でもどうぞ、どうぞ、なのが日本だぞ。
言い出したら誰も止められない。
あとは国民性。
518名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:32:05.60 ID:W4/2pRlOO
滑れない奴が一言↓
519名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:32:07.63 ID:YGjZDgiZO
こいつらテレビに出てたよ
背中を向けたまま、救助の人に年始から仕事をさせてすいませんでしただとよ
薄ら笑いすら浮かべてたようにも見えた
こいつらは死んだ方が良い
来年も、いや下手すりゃ今月また出かけるで
520名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:32:18.32 ID:lDDltTJc0
>>9
なにが悪いんだよ?頭大丈夫か?
521名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:32:23.83 ID:Gvqri8x20
>>45
> ヘリコプター代 200万円
> 救助チーム派遣代 100万円
>
> 合計 300万円となっております

実際にこれくらいかかるの?
遭難者が亡くなってたら支払いは遺族か?
522名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:32:38.79 ID:1XJsgOLT0
インタビューに「大丈夫でぇ〜っす★」って答えてて腹立った
「ご新米をお掛けしてすみません」くらい言えんのか屑!
523名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:33:50.32 ID:ZvL+DPnH0
>>506
だから例の文に関わる「前提」をそう解釈する訳が無いのは考えたら分かるだろ
お互いの解釈の相違、とかで済ませる問題か?
文盲?文盲?って煽っときながら、国語力のなさを存分に晒してますけど
524名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:34:20.87 ID:Gvqri8x20
>>4
> 救助してくれなんて言ってない。
> だから救助費用は払わないからな

遭難者が出れば救助隊が出るのは容易に予想できること。
その費用を負担するのは当然。
自殺するならもっとお金がかからない方法を選ぶべきだった。
525名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:34:27.40 ID:lWwTmFdp0
野沢は自己負担らしーな
他のスキー場ににようや

的な発想になりそうな悪寒
526名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:34:46.42 ID:REyZeRPvO
>3人と一緒にスノーボードをしに訪れた男性は

本音:『ちっ、死ねば良かったのに』
527名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:34:52.88 ID:x1sdzG1R0
前スレでこの人たちは去年もコース外を走ってて注意されたらしい、と
地元のニュースで言ってたという書き込みがありましたよ
528名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:35:20.37 ID:yF02GEfo0
スキー場が、駄目になった原因はスノーボーダー
529名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:35:51.48 ID:jj5QrCRQ0
>>525
他所でも同じ事をやらかすヤツが増えれば野沢温泉と同じになるよ。
530名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:36:10.69 ID:hCDM+4MF0
>>528
ウィンタースポーツは素人だが逆にスノーボード場を作ってスキー客と別に隔離ってのは駄目なのか?
531名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:36:58.85 ID:I2bG9Iq20
>>528
ちょっとした毒まんじゅうだよ。
飢えてすぐ死ぬか食い続けてじわじわ弱ってくか。
532名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:37:33.35 ID:yF02GEfo0
>>530
スノーボーダーのマナーの悪さからゲレンデを離れた奴が今更戻るとでも?
533名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:38:04.94 ID:hezVE95JO
野沢温泉が寛大なだけでむしろ他のが厳しい
534名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:38:17.70 ID:D/2xSEET0
そういやゲレンデの真ん中に座り込んだりするボーダーって減った?
535名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:38:26.17 ID:jj5QrCRQ0
>>530
最初はわけてたよ。そもそもスノボ禁止とかね。
そんなこと言ってると客が減るから一緒くたになった。
536名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:39:08.08 ID:I2bG9Iq20
>>532
スキー専用ゲレンデもたいして儲からず虫の息、そして共用ゲレンデに。
537名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:39:16.94 ID:hCDM+4MF0
>>521
ヘリコプターって待機してる間も金掛かるよ、場所によっては臨時のヘリポート造らないと駄目な場合があるし。
二重遭難に備えて救助隊の保険も掛かる、一千万円くらい行っちゃいそう・・・。
538名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:40:09.84 ID:Tuy7fMcr0
>>528
だな
アホボーダーのせいで危険すぎて
ファミリースキーなんてできなくなったからなぁ〜

539名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:40:18.27 ID:57F6LuEb0
毎年冬山で遭難する馬鹿はもうたうかなわくせよあすんう・・・
540名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:40:47.62 ID:+bE6mwf10
どうせ「救助してくれなんて頼んでない」っていうに決まってるから。
最初から前金で預託させて無事帰還したら返金すればいい。
541名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:41:01.92 ID:ozonsdfO0
>>523
なんで?
前提無しに話してることを、お前が「危険から」ってのを前提だと勝手に解釈して難癖つけてるだけだろ?
それに対して>>317が否定してるんだろ?
542名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:41:07.98 ID:hezVE95JO
スノーボーダーですら減ってんだから>>528の主張は詭弁だよね。
みんな雪山に行く経済力が無くなっただけだよ。
543名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:41:45.34 ID:Oo9Ew4Q70
まだ、救助された3人が支払う支払わないを表明していない内から、なぜ
勝手にこうなる、と物語を作ってその自作物語に対して勝手に批判してん
のかな>>ちゃねら
544名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:43:40.76 ID:yF02GEfo0
>>542
長年楽しむスキーヤーと違い、軽薄はアホがこぞってスノーボードをやったから駄目になったんだよ。

今更だがスキー業界の常識な。
545名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:44:26.99 ID:hCDM+4MF0
3人が自力で助かったのは結果論であって、救助要請された以上は出動して捜索するだろ?
以前もコース外を滑って注意されてたんだろ?自業自得といわれても仕方ないよ。
今後似たような事をやらかす人が出ないように見せしめを兼ねてしっかりと実費請求でいいだろ。
546名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:44:31.43 ID:I2bG9Iq20
>>544
いや、スキー人工爆発したバブル期とかどーなんだよ。
547名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:44:35.72 ID:8jQsR/Mr0
旦那が一人で宿に残ったのはなぜだろう。
548名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:45:41.86 ID:C2WaPKMO0
幾ら請求されるのか知りたい
100万くらいにしておけば、コース外を滑る人間は
激減すると思うがなあ
549名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:45:48.90 ID:gnw0DKWj0
スキー場によってはドカ雪時に内外不明瞭な所もけっこうあるけどね
550名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:46:17.10 ID:rHy9eOP60
これでまたボーダーへの風当たりが激しくなるな。そのうち日本では禁止になればいい
551名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:46:21.18 ID:yF02GEfo0
>>546
オメーみたいなウザいガキがスノーボーダーの典型だな。

先ずはクリスチャニア覚えて出直して来いや。
552名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:48:12.13 ID:oD+4QCUo0
昔、雪山遭難した男が携帯でヘリ救助の要請したんだけど
その山、A県とB県に跨っていて、A県だとあとで救助費請求されること分かっていて
救助費がタダのB県に連絡して救助してもらった、という話を思い出した
遭難しているのにクレバーっつーか、冷静だよなぁ
553名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:48:14.44 ID:pS13+4kB0
>>544
ボードがはやる前はナンパ系スキーヤーと高齢スキーヤーがもめまくってただろ
ナンパ系が辞めて行ってスキーヤーの高齢化が深刻になって
隙間にボーダーが入っていっただけ
回顧厨は幻想見すぎ
554名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:48:46.37 ID:hCDM+4MF0
スノーボード禁止の場所でスノーボードやって初心者のスキーヤーと激突事故とかも
結構あるのか?
555名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:48:59.08 ID:XUZQO/cv0
チョンコロは踏み倒すぞ
556名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:49:39.95 ID:vhLkx7v90
またトンキン
557名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:49:42.40 ID:yF02GEfo0
>>553
ああ、昔ナンパしたら親子だったからそのままロッジで親子どんぶり楽しんだなの思い出したわ。
558名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:49:55.17 ID:Zn8E33B/0
なんでスキーvsスノーボードで言い争ってんの?
今回は関係ないじゃん
559名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:50:52.47 ID:jj5QrCRQ0
>>558
そういう流れに持っていきたいヤツがいるんだろう。
560名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:51:06.23 ID:fuQ49Tmz0
> ルールの中で楽しむというのが第一条件だと思うので大変申し訳ない。私を含め全員が反省すべきだ
スキー場でスノボをするのではなく、そのバックカントリーでスノボをする場合に守るべきルールとは何ぞや?
登山計画書の提出とか?
561名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:51:31.09 ID:CPR5gx5q0
ハーフパイプみたいにして物理的に外に出られないようにしとけ
山の斜面をロープで区切ってスキー場の出来上がりとか商売なめてんのか
562名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:51:37.84 ID:z0ntc+2I0
>>551
俺は一人なら基本スキーなんだが。
563名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:51:51.76 ID:CYvutIfR0
救助員ひとりあたり、危険手当ふくめて一日15000円
× 救助隊の延べ人数
+ ヘリコプター費用その他の諸経費

数百万円になるぞ
564名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:52:04.01 ID:RoNmpYLN0
やっぱこれ思い出すな。

「韓国人5人が不明、捜索 山形・蔵王温泉スキー場」(2005年)
            ↓
「韓国人5人の無事確認・蔵王のスキー場」
            ↓
「蔵王で遭難の韓国人一行、捜索費用の支払い拒む」
山形市の蔵王温泉スキー場で韓国人客5人が遭難した事故をめぐり、一行が
捜索費用の支払いを拒否していることが14日、分かった。一行は実名報道された
ことを理由に、損害賠償を請求する姿勢もちらつかせている。
関係者によると、一行が支払い拒否を告げたのは、5人全員が救助された12日当日。
関係機関が宿泊先のホテルに集まり、ホテルからの通報や捜索の経過、費用などを
説明した際、一行は「捜索依頼してない」「マスコミに名前を出された」と強く抗議した。
県警は遭難時、家族らの強い要請を受け不明者の実名発表は避けたが、新聞や
テレビで実際に報道されたことをめぐり、一行の警察に対する不信感は強く、本国に
戻って損害賠償訴訟を起こす考えも示しているという。
一行はその後も、日韓両国の懸案でもある「竹島問題」を持ち出して、支払い拒否の
姿勢を変えていない。
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/3c873a246bb9050edf88d109cc80760b
565名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:52:05.88 ID:hezVE95JO
>>554
リフトの時点で止められるんでまず有り得ないと思う。
566名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:52:08.84 ID:uYjM7Vi60
救助費用は公開すべきだな。

世間では知られていない相場だけに、知っておけば
下らない考えを持つ奴らも減るだろう。
567名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:54:07.90 ID:x1sdzG1R0
>>566
あれは都道府県によって違うので、いろいろ苦情とか来るから
あまりおおっぴらにしないんだって。
568名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:54:14.19 ID:NDyCLbae0
>>564
それ結局どうなったの?
569名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:54:32.72 ID:ZvL+DPnH0
>>541
>前提無しに話してることを、
「危険から」がなきゃ文章が成り立たないのに、どうやって話するんだよ。
ここでの意味を成り立たせる為の前提は必要だろが。

>「危険から」ってのを前提だと勝手に解釈して
そりゃ正確さを期すために「救う」が何からか?の前提付けが必要だからなぁ。
何か問題でもあるか?
570名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:54:53.56 ID:jj5QrCRQ0
>>568
未だに払ってない。
こいつらは山に戻してくるべきだった。
571名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:55:36.92 ID:x1sdzG1R0
>>568
確か金払わず帰国して裁判起こしたんじゃなかったっけ
572名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:56:31.08 ID:fUaDpStbO
>>571
助けられたのに
踏み倒して裁判とか
573名無しさん@十一周年:2012/01/04(水) 16:57:31.16 ID:fzaFL6CP0
常習犯じゃん。○ねばよかったのに
574名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:57:38.50 ID:x1sdzG1R0
>>572
韓国語での表記がないのが悪い、と言ってたのを報道で聞いた
575名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:59:01.68 ID:hezVE95JO
>>558
まあサッカー対野球と同じね
576名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:59:34.82 ID:oD+4QCUo0
>>564
竹島問題っていう割にはちゃっかり日本来てスキー楽しんでんだなw
577名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 16:59:56.41 ID:g/Jnmwox0
バブルの頃のスキーブームは異常だったな。
あのガリガリとしたスパイクタイヤが消滅しただけでも嬉しかった。
578名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:00:07.10 ID:7DHrw4zl0
>>563
雪山に人を探しに行くのに日当が1万5千円で済むのか
危険手当込みなら4、5万円、プラス宿泊費が2万円×人数
ヘリをチャーターしたら1日最低百万円プラス駐機場代
このくらいはかかると思うけど
579名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:00:07.82 ID:gI2Qpzzp0
救助隊 一人日当 3〜5万円
救助ヘリ 1時間 50万円
らしい
580名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:00:41.16 ID:TufQJ5bL0
バックカントリー野郎は肩身が狭くなるぞ〜
こんな確信犯遭難とかやってるとBCボーダーは
バーベキューボーダーと馬鹿にされるようになるから自分たちで何とかしろ
581名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:02:40.77 ID:ozonsdfO0
>>569
>「危険から」がなきゃ文章が成り立たないのに、どうやって話するんだよ。
>ここでの意味を成り立たせる為の前提は必要だろが。

単なる修飾語をなんでそこまで「前提」にしたいんだよ。

>そりゃ正確さを期すために「救う」が何からか?の前提付けが必要だからなぁ。
>何か問題でもあるか?

その「救う」だけにかかってたらそれで役目終わってんじゃん。

ていうかおれらが議論する意味なくね?書いた当人の意図は>>317なんだから。
582名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:03:04.18 ID:mHgbL2F/0
>>4
そんなことを言ってた外国人がいたような気が・・・。
583名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:03:48.23 ID:fuQ49Tmz0
論点がおかしい。

条例には、スキー場区域を村長が定めることやそのスキー場区域内での責務が記されている。
スキー場区域を外れた場合は捜索費用は事故負担とも書いてあるが、
これはスキー場区域を出てはならないという意味ではなく、出るなら自己責任でという意味だろう。

バックカントリーでスキーやスノボを楽しむとか、そういう遊び方もあるのだ。
条例はそれを何ら否定していない。

彼らが非難される点はなんなのか?

お金の問題で、救難要請を自粛しなくちゃならない日本社会か。
585名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:04:24.69 ID:G7WwMYyG0
下山ところに突然、救助隊がやってきて勝手に病院つれていかれて料金請求するのは
詐欺に近いなw
俺なら払わないな。
586名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:05:04.79 ID:FyjaFhccP
>>584
お金の問題で救急車の自粛するアメリカを叩いているのですね、わかります。
587名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:06:05.06 ID:jj5QrCRQ0
>>583
コース外に出るなら残した旦那に捜索願いなんぞ出さないように念押しとけってことさw
588名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:06:18.15 ID:8jQsR/Mr0
スキー場が定めた滑走禁止区域に入るのは、「楽しむ」ことなのか?
速度制限が決められた高速道路で、300km/hで走るのは、「楽しむ」ことなのか?
589名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:06:38.52 ID:C2WaPKMO0
そもそもゲレンデなんざ、いわばデートの場所だろ
590名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:08:16.26 ID:CUTXxBax0
下山しているのをヘリコプターに発見され、
午前10時半すぎ、林道の出口で捜索隊に無事、
救助されました。
 
捜索隊か?スキー場の係りと有ったが・・
捜索隊なら有料事案だな
591名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:08:38.09 ID:RjIGlVEq0
これは新年からめでたいニュースだが、10万位ならともかく
ウン百万以上の請求が来たら、もの凄い勢いで支払い渋るだろうな・・
592名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:08:39.27 ID:8jQsR/Mr0
>>587
東京都足立区の福井奈名恵さん(38)が、夫の会社員慶一郎さん(37)へ、
注意義務を怠った、ということになるのか。

埼玉県川口市の上島敏明さん(44)と妻友美さん(35)は、その巻き添えで
楽しみを奪われた、と。w












 お金の問題で、本人の意思を確認せずに救難要請ができない日本社会か。

 とりあえず、行方知れずの人に連絡を取ってみてから、救難要請をしないとイケナイわけだ www










594名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:09:19.82 ID:hZxBmU6E0
>>446
それはジジイの偏見だな
595名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:10:07.61 ID:iTJFFRty0
寒い中滑ろうって言うんだからそれだけでも馬鹿だろ。
596名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:10:38.58 ID:P3a0e7/90
元旦特別加算
597名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:10:47.25 ID:VtoJBRK+0
スキー・スノボ衰退の一因は、首都圏の若者の車離れ(正確には所持できない)が原因じゃろうな
598名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:11:41.78 ID:hZxBmU6E0
>>583
条例が無いスキー場に行けば良いんじゃない?
599名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:12:06.17 ID:hCDM+4MF0
「命が掛かっている非常事態の時は金の心配は後回しにしろ!」と親に教えられたもんだがな・・・。
祖母が深夜に倒れて救急車で担ぎ込まれた時の親父の台詞だが。

救助要請した夫は「コース外に出る」というのを知っていて妻の命が危険だと判断したんだろ。
600名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:12:19.96 ID:iTJFFRty0
>>597
新幹線で湯沢でも行けばいいじゃない。
単純に道具が金かかるとか大しておもしろくないとかだろ。
601名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:12:21.73 ID:8FAEEq//0
雪山の遭難と扱い一緒でしょ
コース外滑るのも好きにすりゃいいけど
何かあった時の命と金銭的なリスクも全て自分で背負えばいいんだよ
それが嫌なら雪山行くなよ
602名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:13:16.83 ID:iTB9EBh70
>>597
車の所有率が高い愛知でもスキー・スノボ人口は激減してる
603名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:13:47.90 ID:pS13+4kB0
>>597
ツアーバスとか昔より快適だぜ
604名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:14:02.01 ID:ZvL+DPnH0
>>581
◯◯から は修飾語じゃありませんがバカですか?
お前さっき「危険から」がないと成り立たないって認めたじゃん。
成り立たない文をもとにどう話すのか教えてくれよ。

>その「救う」だけにかかってたらそれで役目終わってんじゃん。
意味わかんね。その前提づけを必死で否定してたけど、役目終わったら何?

>ていうかおれらが議論する意味なくね?書いた当人の意図は>>317なんだから。
>>317の代弁ぶって議論ふっかけて来たのはお前だよなぁ
もう他人の尻馬に乗って煽ったりしません、許して下さいの間違いだろ?www
605名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:15:23.80 ID:iTJFFRty0
>>597
みんなで段取りして出かけるみたいのがそもそも減ってるんじゃね?
それにそれ以外にも楽しい施設・遊びが増えたとかさ。
そりゃ手軽に楽しめるならそっちで手を打つ奴は増えるだろ。












罰金で済ませるべき事を実費支払いさせようとする、過剰な制裁意識が強い日本人のその人間性は、世界に誇れるか否か。













607名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:17:24.63 ID:7DHrw4zl0
>>597
バスを使えば驚くほど安くゲレンデまで運んでくれるよ
大渋滞に巻き込まれたりもしたけど、高速が延長されたりしてるからね
昔ほどは渋滞で時間をロスする事も無いだろう
そう言えばスキー列車をJRが運行していた時期もあった。もうなくなってるよね
608名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:18:19.54 ID:iTB9EBh70
>>606
無駄に行間を空ける奴はバカっぽい
609名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:18:39.20 ID:Aw/J+DLH0
自己負担当然でしょう
610名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:18:52.42 ID:8jQsR/Mr0
マスコミは、ちゃんと弁済されたかどうかも、フォローして報道して欲しいものです。
少なくとも長野の納税者は、知る権利がある。













>>608

論には触れられない、制裁意識の強さ www






















過剰な懲悪観念でバカ条例を作る奴には、『 ヒステリックな正義感 』 を持つ人間が多い。










613名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:21:40.59 ID:TufQJ5bL0
まあ、スキー場のコースから予定通りはずれて
バックカントリーを楽しんだのは良いが
夜まで宿の帰れなかった馬鹿たれが2、300万くらい払ってもいいんじゃね
同じようにバックカントリー行くやつで払いたくなきゃ
誰にも言わずそっと仲間だけで死ねばいい、それだけ
614名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:22:30.46 ID:qyjnUHdp0
>>579
そんなに高くない
日当2万、ヘリパイ3万、ヘリ時間2万程度
今回、捜索は警察が行なってるからタダ。
ヘリパイ1人、飛ばしてる時間が計4時間なら
11万ほど。
3人で割ればそれほど高くない。


>>606
罰金? それが条例に定められた実費負担だろ。


つーか、こいつら言い訳がヘタ。
「猛吹雪で前が見えず、やむを得ず風を避けて非難したらコースが判らなくなって下山しようとした」
とでも言えばいいのに。
自分達はベテランでコース外もへっちゃら自慢が仇となったなw
615名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:22:33.06 ID:7DHrw4zl0
>>598
今までも、警察のヘリの都合が付かない時は、民間のヘリを実費でチャーターしてるだろう
第一、警察は生存の可能性の無くなった段階で捜索を打ち切る
その後は自費で捜索活動を継続するか、打ち切ってしまうかの判断は捜索の依頼人の判断
616名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:23:24.92 ID:0R4Jvjxq0
普通にコース内で遊んでいれば猛吹雪でもコース外に迷って
救助費用を請求されることなんてないからね。

むしろ、営業時間終了直前に帰りのリフトを間違えて乗ってしまって
駐車場と逆方向に滑走してしまった時のほうが怖い
617名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:23:59.56 ID:I2bG9Iq20
>>614
ヘリはもっと高いよ。ガス代にもならん。
618名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:24:05.40 ID:ZvL+DPnH0
>>609
自己負担当然ですよね
619名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:24:29.12 ID:cUAQG0A60
助かって何より
そして、救助費用負担ざまぁ





>>614


オ マ エ の 国 の 罰 金 は 時 価 な の か ? ww





621名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:25:40.52 ID:4RM82GQP0
スノーボーダーという時点で何か同情できない
622名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:26:07.37 ID:8jQsR/Mr0
良識あるいい歳こいた大人だから、当然自己負担受け入れるでしょ。
まさが、ごねたりしないよね。w 実名まできっちり報道されたんだし。
623名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:27:28.53 ID:XkvFrGZI0
>>622
実名どこ??wwしりてぇ!!w
赤の他人だけど晒しまくりてェ!!






万引きしたら死刑 = 過剰な制裁意識 = 罰金でなく実費負担を考え出したヒステリー性の正義感 





625名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:29:49.78 ID:XkvFrGZI0
>>1
>これまで何回も
>このスキー場を訪れてコースの外を滑ったことがあると説明したということです。

DQNのベテラン気取りww
626名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:30:33.85 ID:89vyhj/l0
ボーダーの平均知能指数は低いらしい。
スキーヤーと比べてだが…。
627名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:30:55.88 ID:7DHrw4zl0
>>614
ヘリでの遊覧飛行の値段じゃないんだけど
実際にチャーターしたら飛行時間1時間20万円くらい相場だよ

628名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:31:04.85 ID:8jQsR/Mr0
>>623

信毎Web
http://www.shinmai.co.jp/news/20120104/KT120103FTI090007000.html

他にも多数のニュースサイトに掲載済み。ぐぐれば大量にヒットするし。
629名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:31:30.08 ID:hCDM+4MF0
>>625
これって
「前にもコース外を滑ったことがある、だから今回も無事に戻る予定だったんですよ!」
「だから捜索活動はいらなかったんですよ!だから払いませんよ!」って言いたいんだろうか。
630名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:31:41.04 ID:9OmMoUtp0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
631名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:32:17.15 ID:5JyzKShv0
若者かとおもったらバブルのおっさんとおばさんじゃないか。
632名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:33:57.67 ID:XkvFrGZI0
>>628
ありがとう!!
上島敏明さん(44)と
妻友美さん(35)、
東京都足立区の福井奈名恵さん(38)

ぷぎゃーー!









条例の詳細は知らないが、制裁するにしてもいくらでも取れる(費用負担させられる)仕組みになってるのはおかしいぞ。

実費負担でなく、高額罰金というシステムにしておくのが、正常な仕組みあり、人として望ましい精神性。







634名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:35:49.53 ID:SAbaRVTM0
さっきニュースでやってたやつか
費用は1人頭600万くらいになると言ってたな
3人は支払い拒否してるらしいが
635名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:36:18.59 ID:Wg7Okc8y0
>>4
んじゃ同じような吹雪の日にそいつらを元の装備で元の場所に戻してやろうぜ
636名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:37:04.53 ID:cZjiBT37O
いくら?3万くらい?
637名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:37:46.47 ID:0CKbDcHf0
迷い込みました、って嘘付かないだけマシなのかもな
638名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:37:55.55 ID:NZ5aTIB2O
20代くらいかと思ったらジジババかよ。最低だな
639名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:38:39.10 ID:t8kGwcjv0
>>634
次に救助要請があっても誰も救助しない。
640名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:38:55.63 ID:es5o+pRl0
昔から、山で遭難すると家が建つぐらい費用がかかると聞くし
勝手に変なところに行くからには、覚悟してないとな。







ブータン国王が、日本人を尊敬できるシステムなんだろうか? > 実費負担






いくらでも費用負担させらる仕組みになってる落ち度を指摘すれば、司法も支払い拒否を認めざるを得ないかもな。
ザル法(条例)になるぐらいなら、罰金で処分するようにしておけ。





642名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:39:04.30 ID:gkgg10XV0
>>521
ヘリは飛ばすと1時間100万です。
昔、沖ノ鳥島で洋上勤務してた時にヘリの運転手に聞きました。
待機時間中に掛かる費用はわかりません。
643名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:39:07.62 ID:gqeh8V6Q0
死んでないからメシマズ
644名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:40:05.14 ID:W0TVAxW4O
>>634
一晩で1800万円?
ぼったくりすぎだろ
645名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:40:22.12 ID:8jQsR/Mr0
ご本人降臨中?w
646名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:41:05.45 ID:FPi/Whsq0
雪山の遭難は救助するやつがいるから、毎年繰り返す。
647名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:41:15.61 ID:hCDM+4MF0
>>641
ブータン王国は関係ないだろ。
日本国内でのルールに従って処理するだけだ。
これ認めたら「遭難してもゴネれば捜索費用踏み倒せる」って前例出来るよ。
外国人の観光客なんてやりたい放題やりそうだが。
648名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:42:08.25 ID:/Dvlzq+10
>>634
一人頭50万くらいの普通に払えるけど
1ヶ月程笑顔がなくなるような金額払わせとけばいいのに
その金額だと確実に踏み倒すな
649名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:42:37.38 ID:iTB9EBh70
>>634
拒否したら近所や職場でどんな目で見られることやら
650名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:42:55.71 ID:Fgb3UjxQ0
651名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:43:36.84 ID:Hlk6BxF90
野沢行ったことあるが
あそこのコース外は怖くていこうとも思わんわ
バカだろこいつら
652名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:43:37.23 ID:8jQsR/Mr0
なんでブータン王国を引き合いにだすのだろう。
なぜ、外国を引き合いにだすのだろう。
きっと、議論に困ると「欧米では、、、があたりまえ」と言い出す
頭が悪い人なのだろう。気の毒に思う。

653名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:44:04.75 ID:E3DURxnxO
俺は生まれも育ちも日本で、母方も父方も先祖は江戸時代までさかのぼれるほど根っからの日本人だけど、
こんな風に、ルールやモラルを無視して、コースを外れて滑ろうなんて全く思わないし信じられないのだが、
だから、こういう人達はは本当に日本人かと思ってしまうよ。
654名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:44:13.34 ID:WBUwN8nD0
>>634
回収屋が取り損なった分回収するから
一人600万も多分この回収屋が300万ぐらいで買い取る
つまり救助隊にはもう一人300万で振り込まれてるはず
債権を買い取る感じで回収屋がこんど丸々600万取りに避難したコイツら追い込む
これが日本社会だから
>>647

だから、罰金にすれば、踏み倒す事なんかできないだろうが。
司法が、費用負担のシステムの問題を指摘したら、どの道、条例を改定せざるを得ない。

オマエの要望(ヒステリー)で、道理を否定するなw
656名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:44:34.39 ID:hCDM+4MF0
>>652
>>きっと、議論に困ると「欧米では、、、があたりまえ」と言い出す
密入国してきた不良外国人(お隣の国の人々?)が良く使ういい訳じゃね?
657名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:44:53.41 ID:eHkymghp0
35才、38才、44才って大人だよな、確か。
658名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:45:55.98 ID:FYDT3rpk0
>>1
自己責任は当たり前
救助費に危険手当や正月出勤とか色々つけて10倍ぐらいとってやれwww
そんでゆっくりしたいときに雪山に借り出されたみなさんで分けて
ちょっと遅い正月を楽しんでくださいw
659名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:45:59.81 ID:jj5QrCRQ0
カラダは大人、頭脳は子供
660名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:46:26.33 ID:8jQsR/Mr0
>>650
自衛隊関係のリンクが多いけど、もしかして自衛官?防衛庁関係者?

だとしたら、さらなる拡大炎上が期待できるのだが。
単なるミリタリーオタ女かもしれんが。
661名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:46:27.46 ID:q6wp9zcM0
長野県で県のヘリはこういう時おそらく飛ばないよ。
県の広さに比べて県警とか消防のヘリが少ないので、山での遭難も捜索にはまず民間ヘリが出る。
なので結構高い。捜索で数百万請求されてもおかしくないレベル。
県境で落ちるなら長野県と逆側にって結構有名なネタだと思ったんだけど。
662名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:46:31.95 ID:A4FNk+IeO
>>634
ヘリ何機かしらんが救助隊員とか動員するとやっぱいくのか
663名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:47:19.73 ID:8JRu/4FU0
>>634
拒否したら名前と住所を晒せばいいよ
664名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:47:23.55 ID:W0TVAxW4O
>>654
893なんか絡めずに普通は民事訴訟でしょ
665名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:48:10.35 ID:Gvqri8x20
そういえば、何年か前に増水で川の中州だかに残された家族ってどうしてるのかな。
バーベキューしてて、見回りの人が避難するように言ってくれてるのにそのままバーベキュー続けた家族。
子供が亡くなったんだよね。

ルールを守らない・人の注意を聞かない大人って情けないと思う。
666名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:48:12.69 ID:MA7ieEvC0
>>636
http://yamashijimi.com/tool/other/hoken1.html
このサイトによると230万〜/日らしい
667名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:48:22.64 ID:l49ImvmO0
いつまでも若いつもりなんだろうな〜
髪の毛を茶色くしたりスノボやったり
668名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:48:59.19 ID:iTB9EBh70
>>663
名前は既に公開済み
669名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:48:59.83 ID:FYDT3rpk0
>>634
拒否とかふざけんなよ糞野郎がwww
生きて帰れたんだから臓器でも何でも売って払えよこの野郎wwww
670名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:49:18.13 ID:36zV1C0P0
当たり前だ!!
助けて貰っただけでも有り難く思えバカ共めが
671名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:49:24.83 ID:SVtyE+3/P
ウインタースポーツってブルジョア的なのんばっかりだな
672名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:49:25.16 ID:A4FNk+IeO
>>660
遭難して下山しようなんて思う奴は流石に居ないだろ
673名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:49:48.51 ID:S4CYZg0jO
住民じゃないから訴訟もしやすいだろうしなあ
行政なら戸籍でも何でも洗って追いかけれるしな

親戚友人知人と縁切る位のつもりで逃げるしか道はないよね
674名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:49:50.43 ID:yAX8clVaO
>>20
遺族が相続放棄したら終わり。
本人が金持ってないなら開き直ってしまったら被害者泣き寝入り
675名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:50:28.76 ID:5JyzKShv0
>>214
に名前かかれてるでしょう。過去レス読みなさいよ
676名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:50:32.55 ID:zktxbP190
677名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:51:55.58 ID:l80PQ0po0
ホワイトアウト経験したらコース外を滑ろうなんて気は無くなるよ。
死ににいくようなもの。
678名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:52:01.40 ID:8jQsR/Mr0

1 救助費用全額弁済
2 遭難者全員、坊主
3 今後5年間、長野県へのスキー場への立ち入り一切禁止

以上を申し付ける。

679名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:52:40.13 ID:Mw9AtquF0
なんとしても払わせろ、野沢町がんばれ








支払い拒否の正当(or 妥当)な理由。

いくらでも費用負担させられる仕組みになってるのはおかしい。
遭難した当事者は捜索を依頼していないし、捜索依頼した近親者は、遭難理由が解らない
のだから、費用負担させられる事になることを予め知りえずに判断させられる事になる。
そんなシステムは、公のシステムとしておかしい。公序良俗に反する正義感の暴走である。






681名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:53:40.90 ID:KbaI/GMw0
>>634が本当なら
こないだの支払い拒否韓国人の
11万円ってのはどういう捜索内容だったんだろう。
682名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:53:41.39 ID:ZvL+DPnH0
しかし1800万とは予想外に高かったな
蔵王の汚染人5匹なんかヘリでのお迎えつきで総額11万円だったのに
683名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:53:50.32 ID:QmpDWxZs0
プリンスグループ(西武)が中国でスキー場ビジネスに乗り出すらしい。
日本でのスキー客離れで、中国に活路を見いだすらしい。
日本のゲレンデからスキーヤーを減少させたのはスノーボーダー達だよ。
危なくて一緒のゲレンデで滑れないよ。

684名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:54:01.39 ID:J539Ewp40
救助する側が民間企業なら全額負担も有りだと思うけど、
税金で食ってる機関が救助したなら払う必要ないと思うけどね。
685名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:54:19.52 ID:HH+ki4pA0
子供いない夫婦なのかなあ。
子持じゃ、とてもじゃないけどこんな事できないと思う。
ルール違反も危険に身を晒すのも、人様に迷惑をかける恐れがある事も。
686名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:54:24.65 ID:FYDT3rpk0
>>680
んじゃあ山に入る前に一筆絶対に探さないでくださいとでも書いて行けばよくね?
687名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:54:46.78 ID:W0TVAxW4O
>>680
そもそも1800万円の支払い契約がなされてないよな
688名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:55:39.04 ID:iTB9EBh70
>>684
この3馬鹿のせいで税金が無駄に使われるんだぞ
689名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:57:02.97 ID:XkvFrGZI0
>>683
>日本のゲレンデからスキーヤーを減少させたのはスノーボーダー達だよ。
>危なくて一緒のゲレンデで滑れないよ。

なにがDQNをひきつけるんだろう。どっちもかわらん様に見える遊びなのに。







こういった費用負担を認めたら、相手の落ち度を理由にして、当事者の同意無しで費用額を
自由に操作できる社会を認めてしまう事になる。同意なき契約だ。

『契約問題』 にまでこの考え方が影響したら、日本人の理性は地に落ちたことになる。






理性ある日本人でありたいなら、(高額)罰金制度に切り替えろ、条例を作ったバカ県議ども w




691名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:57:44.63 ID:J539Ewp40
>>688
つか、有事の際に何もしない警察とか救助隊とかいたら、
では何のために税金で食わせてるの?って話になると思うんだけどね。
それ(何かあっても何もしない)こそ税金の無駄だろう。
692名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:58:01.23 ID:T23Kmiit0
>3人は病院に搬送されましたがケガはなく元気だということです。
バカに限って頑丈にできてるんだよな
693名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:58:53.24 ID:HO/2Cmd30
スノーボーダー=バカ
694名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 17:59:04.39 ID:8jQsR/Mr0
借りた金返さないやつって、なにかと屁理屈つけて、自己正当化しようと必死に
なるんだよね。
なんか、それと似たものを感じるね。
法を否定し、薄っぺらい利己的理由で自己正当化。それ社会では通用しませんから。
お花畑の理想妄想社会で、いくらでも理想を語って自己陶酔でもしとけばいいですよ。

695名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:00:23.10 ID:0/NmrgsAO
えっと。遅レス

なんか俺を叩いてる奴が居るけど。


日本語は知ってても"日本人的感性(日本語感性?)の無い"人達には理解不能なのかな?


696名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:00:45.52 ID:K8dii4zgO
ソースなしの変な情報に踊らされんなよ…
あんま言いたくないけどそんなに請求できないでしょ
県警ヘリは税金で無料
今まで村やスキー場が負担してた民間捜索隊の金額くらいだよ
個人的にはヘリ分も払えと思うけど村の条例じゃそこまでできない
697名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:01:28.02 ID:0xk18Yzt0
http://services.img3.akibablog.net/12/jan/3/itaema/109.jpg

神社にエロ絵馬を奉納する馬鹿ヲタク。
こういう場を弁えない行状がヲタ自身の首を絞めて行くんだろうに。
頭おかしいとしか言い様がない。

698名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:02:06.11 ID:8TbUtk3KO
見つかった人も元気だったみたいだし、勝手にお節介で早漏。コース外なら管轄違いだからボランチアご苦労さま
699名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:02:19.06 ID:W0TVAxW4O
つーか1800万円の内訳公表しろよな
実質、朝から数時間しか捜索してないだろ
どんだけぼったくりなんだよ役人プライスを民間人に強要すんなよ
700名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:04:10.52 ID:JTYPDCEk0
パンパカパ〜ン♪ また死にました Part188
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1325588307/


1 底名無し沼さん [] 2012/01/03(火) 19:58:27.92
山の遭難事故について、報告、討論、議論をするスレです。
誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、
みなさん、このスレをよく読んで♪パンパカ♪しないように、
また、させないようにしてください。

前スレ
パンパカパ〜ン♪ また死にました Part187
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1323693204/
701名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:04:26.71 ID:K8dii4zgO
>>698
遭難者の夫が通報したんだよ
勝手に救助したわけじゃない
702名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:05:14.34 ID:r2ybYmnu0
スキーに行く時はもしもの時のために
宿の部屋に「探さないでください」って書き置きのこしていくことにしよう(´・ω・`)
703名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:05:27.85 ID:YRUQLQuQ0
実際の費用ってほとんどないよ。
脅しがかなり入っている。
704名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:05:44.67 ID:0/NmrgsAO
>>680
レス流れを見ずにレスるが

今のSARでは"費用に関する周知説明"は常識的に行われる。
もっとも、ある意味"パニクった"親族には念仏かも・・・

が、契約は契約。詐欺でも無いしね。
705名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:05:51.58 ID:a+pqI7Zf0
“コース外を走ったら”自己負担だろ。
ちゃんと決まり守ってれば何一つ問題無い対応だよ。
706名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:06:11.84 ID:jj5QrCRQ0
>>702
それはそれで「自殺」を疑われるからダメよ













  人 命 救 助 に、 一 か 八 か の ギ ャ ン ブ ル 性 ( 捜索依頼者判断 ) を 持 ち 込 ん だ バ カ 条 例 www

















708名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:07:09.28 ID:l49ImvmO0
Sスノボでコース外滑走かよ、若者は青いな〜〜
と思ったら中年かよ・・・
いい歳してなにやってんだか?
709名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:07:58.33 ID:JxgfxRR/O
>>587
3人は結局、自力で元気に下山してるところを発見されたんだよね
福井の旦那さんは今頃奥さんに怒られてなきゃいいけど
私たちは自力で大丈夫だったのに、あんたが勝手に捜索願いなんか
出すから捜索費用払わなきゃならないのよ!余計な事してくれたわ…とか
上島夫妻も同じ気持ちだったりして。彼らとの友情は大丈夫かな…

>>704

支払い当事者の同意なき契約は違法。

俺の過去レスだけでも読め。賢くなりたいならばなw

711名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:09:19.09 ID:8UCPhwUN0
この3人の関係が気になる。

夫婦に一人もんの女付き。
乱交セックス仲間?
712名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:09:36.76 ID:XkvFrGZI0
>>709
DQNは友情も愛情も上っ面だけだよw
子供がいようと簡単に離婚コースになる連中
713名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:10:01.74 ID:Zjft9Jfn0
やっぱり夜は暖めあったんやろか?
714名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:10:08.32 ID:0/NmrgsAO
民間ヘリを要請してないなら、遭難対策協議会(遭対協)の人件費だけだね。
自身の本音は"公的捜索も自己負担"で。なんだけどさ。
715名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:11:27.81 ID:W0TVAxW4O
別に人命救助なんだから、普段暇してる警察とか消防が動けよな
コース外だから有料って言うんなら、税金安くしろよ
716名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:11:58.66 ID:56wuowwC0
>>710
女の旦那が同意してんだろ。当事者の同意があんじゃん。
717名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:12:07.14 ID:y23f7unl0
俺の入っている保険は遭難時に救援者費用として最高300万円が出るけど、
お支払できない理由に「故意または重大な過失があった場合」と記載されている。

仮に保険に入っていても、コース外滑走はアウトだろうね。
718名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:13:16.92 ID:EfKnlFlI0
山はリスキーだね
719名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:13:23.62 ID:D3o6HbgKi
雪山捜索は凄まじい保険かけるんじゃない?
720名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:13:39.77 ID:fDEwN//HO
ゆっきーのしーんぐんこーおりをふんで
721名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:13:42.80 ID:XkZYDxnw0
>>710
ごねても、民事裁判にいく
722名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:14:00.35 ID:0xk18Yzt0
>>710
この場合当事者は捜索依頼をした人間で、捜索された人間じゃない。
723名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:14:23.45 ID:DxyQhiYv0
懲罰的な意味合いもある請求だからね

それぐらいのお代になるのは仕方が無いのではないでしょうか。
724名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:14:24.24 ID:0/NmrgsAO
>>710
ぶぁか(笑)
支払い責任は"要請当事者"だ。

多分、スレ全体で勘違いしてるが、SARの費用負担責任は"SAR要請者"だぁよ
遭難者"本人"では無い!


ヒステリーで正義感を振り回すやつには、ろくな奴がおらんw
シーチワワとかグリーンピース大の豆粒脳とかw
そんな奴らと、己が性質を同じにしたいのか?

理性的に是非を考えろ。
予め、適切な罰金額を検討しておいて懲罰するのが、理性ある正義感ってもんだ。

726名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:15:46.29 ID:G7WwMYyG0
遭難者の夫は通報はしたが高額な費用を請求されるとは知らなかったろう。
説明が必要だったな。警察に落ち度がある。
ヤミ金であったなこういうの。勝手に口座ふりこんで、借金させるっつう。
727名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:15:48.33 ID:/XXtwOC80
コースのリフト使わず、担いで上れ。
どこでも、気兼ねなく、好きなところで滑れるぞ
728名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:17:02.76 ID:x1sdzG1R0
こんな非常識な遭難者を擁護してる奴が理解できんのだが
どうしたらいいんだ
729名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:17:02.98 ID:K8dii4zgO
この人達条例知っててやってるからね
通報した人も条例知ってた
この件で村や警察を叩くのは間違ってるよ
警察の分は全部税金から出るんだから
730名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:17:42.48 ID:GUnwNUHi0
>>728
今来た
そんなバカいるのか?









>>721->>722   ------>   >>624 >>633 >>641 >>680

要請当事者は、遭難場所を知らない。
司法が、人名救助にギャンブル性が生じるうようなシステムを認めるだろうか? www


子供脳 丸出しの理屈だなwwwwww





732名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:19:39.27 ID:DIyO9Nra0
救助費用を払わないで帰国した朝鮮人がいたな
733名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:20:15.03 ID:gDG8p9q5O
>>724
じゃ、「雪崩で巻き込まれる人を見たので救助隊を」
と要請したら他人の為に大損しちゃうの?
734名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:20:42.76 ID:0/NmrgsAO
>>725
"低脳"は黙れ喋るなレスするな!
735名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:20:46.39 ID:Utpz+q+K0
>>70
氏名晒されてるのか、ざまあ過ぎるw
736名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:22:04.96 ID:7bvBBvFn0
テレビ「大丈夫ですか…」

女「大丈夫で〜〜す」

女の夫「この度はご迷惑をかけ申し訳ありません」











バカ県議が考え出した条例は、子供脳(ここに書き込んでる冬休み中の中坊)並みの発想 www


懲罰目的に目がくらんで、手段として正当性や妥当性を考慮できずに居る中坊 www









738名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:23:03.74 ID:LztXVm2y0
常習的にコース外を滑る上級者気取りの馬鹿だが、
コメントを見る限り、まだ救いようはある馬鹿なのかな。
739名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:23:20.94 ID:TTS09nBA0
山岳救助は以前から請求されるんだから、割り切れよ
740名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:23:50.14 ID:8P7jwINgO
今まで公共機関は任務中なので無料だった
見せしめ?
741名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:23:55.15 ID:BOVcoyou0
>>695
いやまぁいいんだけど、「今回の件に限って」っていうなら
請求根拠を元に支払いを拒む連中が後を絶たないから条例で縛り付けた。
ってことで、「今回の奴らは」支払いを拒むことはできないだろうねぇ。
勝手に捜索隊を呼んだとか、勝手にヘリを呼んだっていう「勝手に」に
対して根拠を作ったんだよ。だから、まぁ無理だね。
742名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:23:58.13 ID:G7WwMYyG0
>>70
この場合、晒していいもんなのか?
743名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:24:25.58 ID:x1sdzG1R0
>>730
通報したのは本人らじゃないから金払う必要はないとか
すごい屁理屈がいろいろ
744名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:24:38.28 ID:89vyhj/l0
だいぶ昔になるけどオリンピックハーフパイプカットフリースタイルの
代表インタビューは、見ていて痛々しかったな。

成○童○がすごくまともに見えたのは俺だけかな?

アナ「今回の目標をボードに書いて下さい」

選手A「すごく、がんばる!」

だったっけな、ボキャ少な過ぎwww
745名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:25:08.52 ID:1kIiA81a0
>>737
>バカ県議が考え出した条例
県議?村議だろ
746名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:25:12.58 ID:0/NmrgsAO
>>733
その場合は"善意の第三者"が適用されるわな。
また、同一パーティーなら当然、要請義務がある訳で(責任はそのパーティー責任者だわな)







>>734


グリーンピース大の豆粒脳人間が釣れましたか? www

盗みを正当化する奴らなら、手段として正当性や妥当性を考慮できずに居る点で、条例に納得できるよな www






748名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:25:59.26 ID:Xqb+p4Zz0
社会人3年目の頃、奮発して会社の同僚4人で
スイスにスキー旅行に行ったことがある。

連れの女の子が高山病にかかってしまいヘリのお世話になった。

後から100万円近くの請求書が来た。
100万は4人で等分して負担した。本当に痛い出費だった。
749名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:26:14.06 ID:/ezNYxHfO
自業自得
750名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:26:26.22 ID:zktxbP190
え?救助依頼だしたのは一味の旦那でしょ? 救助費掛かるに決まってんじゃん
751名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:26:26.90 ID:3W3dMnNv0
>>728
それがこの国のボーダーのレベルなんだなあ、きっと。
まだ若い連中の書き込みが多いんだろうけど、世のモンスターペアレントなんかと全く同類だ。

民度の低さを今回のことで思い知った。


新田次郎の小説でも読め、と言いたいわ。
752名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:26:52.59 ID:G7WwMYyG0
なんらかのペナルティは必要だとは思うけど、
現状では請求するにしても金額が高額すぎるんだよ。
こんなの救助されないで死んだ方いいじゃん
753名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:27:18.89 ID:HvxyVxlE0
自業自得だが、助けてもらえただけ良かったじゃないか。まあ、自己中を助けようとした人が死んだりしてたら桁が違ってたな
754名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:27:23.93 ID:hCDM+4MF0
>>752
人間、死ぬのも金掛かるんだよ。
>>745

ああ、スマン。
条例の出元は知らなんだ。
ご教示ありがとう。
756名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:28:34.03 ID:ZvL+DPnH0
>>695
今度どうしようもなく困ったらその素敵なフレーズ使わせてもらうよw
「オレを理解してくれない人達は"日本人的感性”がないからだ!日本人ならオレを叩くな!」
こんな感じかね。

大辞泉より
きゅう‐じょ 〔キウ‐〕 【救助】
[名](スル)危険な状態から救い助けること。被災者・遭難者などを救うこと。「沈没船の乗組員を―する」「人命―」

バカ「救助とは、危険から救う事では無い」
・・・お前のその定義のソースはどこからのもんなの?日本人的感性ってやつ?w
757名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:29:19.73 ID:56wuowwC0
>>747
ギャンブルとか何言ってんの?
かかったコストを粛々と請求するだけのことに、司法がうんぬんとか。
列車事故の請求額とかしらんのか。
758名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:29:22.16 ID:3W3dMnNv0
>>742
新聞に載ってるんだから問題ないんじゃない?

ところで、上島友美って自衛官か??
759名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:29:23.97 ID:K8dii4zgO
何度でも言うけどこの条例は滑る人なら知ってるから
本人達も知ってたと言っている
看板も立っている
こいつらは違反常習者
通報した夫も知ってた
金取られるのが嫌ならここでやってない
ある意味一番タチが悪い
760名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:29:33.81 ID:iTB9EBh70
>>691
ルールを守って行動してる市民の有事の際に使われるなら文句はない。
こいつらは自己満足のために好き勝手なことをした。
だから費用請求は当然だ。
761名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:29:41.11 ID:e+7i0Nz00
でもお高いんでしょう?
762名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:30:23.66 ID:tXIkYYUC0
ドコモで1回掛け捨て300円ぐらいのレジャー保険みたいなのあるけど、
こういう場合でも適用してくれるのかな?
763名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:30:37.60 ID:sGD4DE3T0
こいつら「もうコース外すべるのやめようね」とか言ってまたスキー場に現れますよwwwww
764名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:31:35.09 ID:hCDM+4MF0
支払い拒否するなら全国のスキー場に顔写真付で出入り禁止人物として看板立てたらいいんじゃね?
765名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:32:02.88 ID:3W3dMnNv0
>>761
命の値段と比べたらお高くなんかありませんことよ。

>>762
免責だよ、免責。
ボクもやってみようなんて思っちゃダメだよ、坊や。
766名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:32:18.85 ID:OAN6vfSN0
>東京都足立区の福井奈名恵さん(38)

この人旧姓でフェイスブックやってるね
http://www.facebook.com/nanae.shimada?ref=ffa
http://www.facebook.com/nanae.shimada?ref=ffa#!/media/set/?set=a.104439992983938.7556.100002538132281&type=3

勤務先晒しちゃってるよ、この人。
あーあ。
>>757
------> >>680

捜索依頼者は、費用負担させられるかどうかを、人命と費用とで、掛けをしなくてはならなくなる。
遭難場所(原因)を知らないからだ。
768名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:33:42.02 ID:ZvL+DPnH0
>>744
「すごく、がんばる。」
とらえようによっては、広告代理店辺りがしぼり出したキャッチコピーみたいw
769名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:34:08.21 ID:TTS09nBA0
真のスノーボーダーならばっくれるはず
770名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:35:14.75 ID:jj5QrCRQ0
>>762
無理
771名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:36:13.54 ID:aOqwBfPZ0
民間ヘリも使って数百万円いけば懲りるだろうに・・・残念
772名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:36:57.87 ID:Kxl0yz5C0
上島T氏が主催する
スノボグループWhite Magicの活動のほんの一部

・2010/12/04 初滑り 野沢温泉スキー場 開催告知
・2010/12/18 野沢温泉スキー場日帰りゲレンデオフ 開催告知
・2010/12/25 クリスマス 野沢温泉スキー場ツアー 開催告知
・2010/12/30 プチ篭り 野沢温泉スキー場ツアー 開催告知
・2011/01/08 野沢温泉スキー場ツアー 開催告知
・2011/01/15 野沢温泉スキー場ツアー 開催告知
・2011/01/22 野沢温泉スキー場ツアー 開催告知
・2011/01/29 野沢温泉スキー場ツアー 開催告知
・2011/02/05 野沢温泉スキー場ツアー 開催告知
・2011/02/11 野沢温泉スキー場ツアー 開催告知
・2011/02/19 野沢温泉スキー場ツアー 開催告知
・2011/02/26 野沢温泉スキー場ツアー 開催告知
・2011/03/12 野沢温泉スキー場ツアー 開催告知
・2011/05/03 Last野沢温泉スキー場ツアー 開催告知
773名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:37:47.92 ID:3W3dMnNv0
>>771
1800万ってことだけども??
774名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:37:52.45 ID:W/dlTB3Q0
>>69
駆けつけたときに代金請求書に署名しないと引き返すとかなかなか面白そうだな




 条例支持派が道理で詰められました ww




無罪放免とは言わん。次回からは、条例内容を罰金制に切り替えて罰を与えよ。

776名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:39:01.38 ID:0/NmrgsAO
>>756
全てを"狭義"でしか理解しないのな。
"困難"から救いだすのも"救助"だし、救助は"作業そのものでは完結しない"もの。
要救助者に指定された者の安全確保・確認を以て"救助"と言う
777名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:39:16.02 ID:hCDM+4MF0
>>774
アメリカは救急車で似たような事やってるらしいね。
まず「治療代払えますか?」って聞くらしい、病院に搬送されても同意書にサインしないと
治療してくれない。
もちろん全額自己負担。
778名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:39:43.92 ID:L0P+wmD60
費用いくらなの はよ
779名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:40:18.28 ID:G7WwMYyG0
>>766
旧姓とかなんで解るの?
780名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:40:30.69 ID:QmpDWxZs0
>>766
チャリも趣味でやってるじゃん。
いつも、犬の散歩で近所の川の堤防の上をテクテク歩くんだけど
舗装されてるもんだから、えせロードレーサーのチャリ集団が
ちょくちょくフルスピードで横を通り過ぎて怖い。
「一般車両通行禁止」って書いてあるのにまるで無視。
781名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:40:46.88 ID:K8dii4zgO
>>773
そんなんガセだよ
踊らされてる人いっぱいいるけど
県警ヘリなのにそんなわけないじゃないか…
782名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:41:30.05 ID:bwkH/Z/p0
この調子で正月に山登りする年寄が遭難しても無視することにしよう

本当に山の怖さを分かって登っているんだろうか?寒い山に住んでいる山猿の俺は
絶対に行こうなんて思わないけどな。山をなめすぎなんじゃないの??
783名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:42:11.68 ID:OAN6vfSN0
バカ発見
>>779
784名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:42:28.52 ID:USf6HCEe0
日本の救急車もタクシー代わりに電話してくる奴ら多いらしいし
そろそろ有料でもいいかもしれん
785名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:43:03.46 ID:Kxl0yz5C0
こりゃ普通の、レジャー遭難ではないよ。
>>772のペースで数年間、野沢温泉に通ってた連中だぞ。

普通の遭難と同義に語るのは、彼らに対しても失礼ってもんだ。
野沢がホームゲレンデとしてきたグループだ。

まともな山岳会だったら、
遭難報告作成してWebにあげなきゃ、かっこつかない大失態ですわ。
786名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:44:05.16 ID:kh1gUugr0
県警ヘリが出はらっていて、民間ヘリに依頼して飛ばす場合は高額費用らしいが、今回は運よく県警ヘリでいけたから費用は安そうだな。
チャーター料とかは無料で、県警以外の遭難救助関係者の人件費のみみたいだ
787名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:44:19.36 ID:LH2v6ykDO
ゆとり乙




…と思ったらいい歳www
これは恥ずかしいわ
788名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:45:15.34 ID:RPGvsady0
ケースバイケースだが

逸脱しすぎたらこうなる
789名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:45:16.17 ID:G7WwMYyG0
>>783
教えろよクズ
790名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:45:49.01 ID:ZvL+DPnH0
>>776 もう一度さらしてあげようw
大辞泉
きゅう‐じょ 〔キウ‐〕 【救助】
危険な状態から救い助けること。被災者・遭難者などを救うこと。

バカ「救助とは、危険から救う事では無い」
   
ところで、安全確保・確認は単に危険から救った結果じゃないんですかね?
791名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:45:54.82 ID:OAN6vfSN0
495 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2012/01/04(水) 13:17:32.56
White Magic
http://white-magic.ne.jp/

これかな…。
最近の画像や掲示板は整理済みみたいだが

★ プチ篭り 野沢温泉スキー場ツアー 開催告知 ★
開催日時 2010年 12月 29日〜4日 (木曜日〜火曜日) 木曜日早朝発 5泊6日
開催場所 野沢温泉スキー場
参加予定 tosi tomomi
備   考 参加者募集中!
予定募集人数6名

792名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:46:34.32 ID:1kIiA81a0
>>781
行政だと100前後だろうか。民間で200前後らしいな
793名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:47:35.36 ID:HQQgM0hH0
当然だな。
県警ヘリはルール違反のバカ県外人のために飛ばすことないし。
794名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:48:49.36 ID:S5C/FmS/0
>>19 に同感。

ほんものの“ゆとり”は「ゆとり」と呼ばれる反動で
こういったケースではやたら厳しい意見をはく。
795名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:49:18.99 ID:7Qteqlxc0
山はいる前にどこの区域が自己負担か確認しとかないといけないのか。
めんどくさいわ
796名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:49:49.57 ID:uKOWwzu00
救助費用ってどれくらいかかるの?
無償で救助してると思ったw

助かってよかったな〜
797名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:49:50.68 ID:8jQsR/Mr0
white magic関係者降臨?
798名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:50:40.51 ID:TTS09nBA0
急峻なアルプスより野沢温泉村の山が好きです
fr. 救助ヘリのパイロット
799名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:51:15.62 ID:ZvL+DPnH0
>>776
すまんすまん抜けてたわw
バカ「救助とは、危険から救う事では無い」
「なぜなら、救助とは危険から救う事だけではないから(?)」
広義には困難から救ったり、とっても大変な状態から救ったり、こわーい状態から救ったりもあるもんね!
それってwwどう見てもタダのガキの屁理屈ですね!
800名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:51:54.52 ID:FYDT3rpk0
年末年始スノボなんだからこいつは金持ってんだよ
ぼったくり価格でおk
801名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:52:36.31 ID:0/NmrgsAO
ちなみに、客観的危険が無いまま"救助者"の主観で確保した場合は[保護]になるし、客観的危険が無くても"要救助者"が要請した場合は"救助"になる
802名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:52:37.74 ID:USf6HCEe0
何でもかんでも無償だったら数人でその土地の経済破綻させられる
803名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:52:50.82 ID:1kIiA81a0
>>795
基本的にスキー場コース外がアウト
立入禁止看板やロープで区分けしてあるからわかるみたいだよ
804名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:54:23.50 ID:OAN6vfSN0
埼玉県川口市の上島敏明さん(44)主催HP
White Magic
http://white-magic.ne.jp/

妻の上島友美さん(35)のフェイスブック
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002178431742

東京都足立区の福井奈名恵さん(38)のフェイスブック
http://www.facebook.com/nanae.shimada?ref=ffa
805名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:54:37.10 ID:S+v/akl00
こういう事例を積み重ねて自己防衛しないとスキー場側も大変だわな。
そのかわりコースはきちんと整備しないとね。
806名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:57:18.02 ID:ZvL+DPnH0
>>801
ちなまなくていいから、その危険以外の困難とやらからの救助の例を教えてくれ
807名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:57:19.93 ID:FYDT3rpk0
>>804
このHPはwww
すごく見にくいですwwwwwww
808名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:58:34.50 ID:K8dii4zgO
>>799
山岳救助とか、遭難者救助とかの‘救助’は「危険から救うこと」じゃないよ
そういう用語だもん
用語じゃなくて一般的文脈なら「危険から救うこと」で問題ないけど
「救助要請を受けてから遭難者を発見、合流するまで」が‘救助’活動だよ
あんまり得意気にならないほうがいいんじゃないか?
ちょっとカッコ悪いよ
809名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:59:39.73 ID:XIeMgYh+0
ヘリは1フライト100万円。
覚えておけ!
810名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:01:03.34 ID:DNVFj/O/0
ボーダーって上手くなるとコース外滑るもんだろ?なぜかオフピステのコースじゃなくてコース外に行きたがる。
もうどうしようも無いから捜索しなければいいんじゃないかな。
811名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:01:52.55 ID:g2yQVH5h0
>>4
BJの漫画を思い出す。>>4のようなクズは
昔から漫画ネタなんだけど、確実に増えてるから
困る。
812名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:02:01.74 ID:9BcFaL960
これは捜索しなくてもよかったのでは?完全に自力で助かってるじゃん。
夜を自力で凌いだ翌日に林道を歩いて下りてきたところを捕獲されて、救助費用払えと言われても納得いかんだろ。
そもそも捜索依頼を出したのは誰だ??
813名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:03:00.74 ID:K8dii4zgO
>>812
遭難者の夫
一緒に旅行に来てたけど宿にいた
814名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:03:44.39 ID:mYaelRzx0
コース外を滑るのを法律で罰金制にしたらいい
10万ぐらい取ればみんな止めるだろう
815名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:03:54.31 ID:jj5QrCRQ0
>>812
当事者の旦那だよ。
816名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:04:34.55 ID:hezVE95JO
>>810
もともとオフピステを滑る目的で作られたからじゃね。深雪を滑るならばスキーよりスノーボードのが優れてる。
ま、コース外滑るスキーヤーも結構いるけどな。
817名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:05:39.80 ID:Sm11lnV90
一フライトてか一分一万
プラス捜索隊人数×日当三万円
818名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:05:41.34 ID:XDefSyjU0
こういうのは探さなくていいよ
救助しなくていいよ
819名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:06:07.16 ID:0/NmrgsAO
>>806
"歩けない"と救助要請してきた時とかね(笑)
どんな状況だろうと[救助要請]があった時点で、危険の有無に関係無く"救助者・要救助者"の関係が成立。要救助者確保で[救助]が成立する。
820名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:09:01.08 ID:hCDM+4MF0
>>812
前スレで3人の誰か(宿に残った夫の妻?)が携帯電話で「動けなくなった」と宿に残ってた夫に連絡、
危険を察知した夫が救助要請したってあったけど。

三人が自力で助かったのは結果論であって、コース外で遭難して助けを呼んだ以上は実費請求
されても自業自得だと思うがね。
821名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:10:41.25 ID:D9eNZEdx0
長野のニュースでやってた。女がだいじょ〜ぶで〜す、とかなりムカつく話し方。
今回のスキーには参加してないっぽい旦那は腰が引く話し方。捜索費用は高くて30万円位みたいだ。
行ったコースも以前に行ったことがあるとか。持っていた装備も遭難しても大丈夫な装備。穴を掘るスコップとか非常食とか。プロ遭難者だな。
822名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:10:43.00 ID:ZvL+DPnH0
>>808
お前ごとき叩いてる人間が得意げになってると思えるなんて、すごい自意識過剰ですね

いや長野県警山岳遭難救助隊の活動は山での遭難者の救助活動となってますけど
すごいなぁ、お前どこまで引っ込んで逃げちゃうつもりなの?
今度は何を勝手に狭義にしちゃうつもりなのかな?楽しみ。
823名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:11:19.30 ID:g2yQVH5h0
このスレで擁護してるキチガイは自分がコース外
やってるってことだよなw

2chにクズは多いな。
824名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:12:05.15 ID:yedLLL2Y0
意図的にコース外に出たのなら、その対応でいけど、
不可抗力で出ちゃった場合はどうなの?
ロープや看板だけじゃなく、バリ作っておかなきゃ。
825名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:12:52.64 ID:5vgy3woX0
新年早々人に迷惑かけてんじゃねえよいい年して
俺みたいに引きこもってろ
826名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:15:01.55 ID:QIQEZOqa0
こういう時に飛ぶのはまず民間のヘリだから高いよ
それでも1800万はないと思うけど、夕方に捜索願い出して夜まで探して次の日もだと2日分は請求されてるかもね

あとバックカントリーだかなんだか知らんがコースじゃないところを滑って野宿したいなら
スキー場じゃなくてそういうのが許可されてるところでやってくれ
827名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:15:12.15 ID:eJOgY6WS0
なんども書いてあるけど、本人に請求いこうがいくまいが山岳保険からおりるから
真の意味での自己負担はありません(保険料除く)

コース外を禁ずるなら冬山登山全体を規制しなきゃ片手落ちだよ
俺はばかばかしいと思うけどねわざわざ冬山入って遭難しかけて何が楽しいんだか
828名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:16:14.09 ID:K8dii4zgO
>>822
ん?IDよくみてよw
端から見てるとちょっとおかしいやりとりしてたから横入りしたんだけどな
細かい揚げ足取っていい気になってるのは貴方の方だと思ったから
829名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:16:14.25 ID:OAN6vfSN0
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   だいじょ〜ぶでぇ〜す
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
830名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:16:20.87 ID:6cU6qCNp0
まあ救助いらないって奴は
山岳救助隊か警察あてにでも救助不要って文面から署名から印まで
血判状つくって出しとけやwww
831名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:17:41.46 ID:RPEik55R0
自力で下山したのに救助とな?
832名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:22:59.55 ID:ZvL+DPnH0
>>828
まぎらわしいな。いい気になってるかはお前の主観だけど
「救助要請を受けてから遭難者を発見、合流するまで」が‘救助’活動だよ
これがどう救うことと矛盾するの?
833名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:25:29.08 ID:TTS09nBA0
両家で分担でしょ
834名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:34:09.60 ID:31G5nEYn0
もうさ、当人に救助要請する意思があるのかなんてわからんのだから
有償の救助活動の場合、要請した身内に支払い義務が生じるシステムにすりゃいいんだよ。
あとは身内同士で話し合って分担決めてくれって事で。
835名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:35:36.57 ID:LG/ELIGh0
去年ジムニー買ったから山で遊んでたら
偶然に遭難中の夫婦と遭遇して救助したわ。
お礼はいらないと言ったけど、住所と名前聞かれ
後でお礼の品送られてきたわ。
もう少しで警察に連絡しようとしてたらしかったけど、安く済んで良かったなw
836名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:36:16.85 ID:K8dii4zgO
>>832
だからこんな言い争い不毛だって言ってんじゃんw
あなたが言い争ってる相手の人は
「救助要請があったら相手がどんな状況(ちょい疲れたとか腹へったとか)でも救助したことになる」と言ってる
このケースでは遭難者は危険という状況ではなく、自力でほぼ下山した状態で発見されたが、
身内が救助要請がした時点でこれは救助活動であり、遭難者と合流しているから救助活動は完了されたといえる
というだけの話
揚げ足取りで定義がどうだ狭義がどうだ矛盾がどうだはこの話に関係ないでしょ
837名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:40:00.37 ID:I2bG9Iq20
>>835
里山付近か?やっぱそんなトコでも遭難しかける人っているんだな。
うちの裏山にも救助隊が来たことあったわ。
百メートル下れば道路あるのに。GPSも無い時代の話だが。
838名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:43:30.10 ID:02TsajmI0
韓国人なら100%踏み倒す!実績有り!
839名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:43:51.79 ID:8jQsR/Mr0
へたこいたー、って思って反省とかしてね〜だろうな。自衛隊関係者?
正月からいいとしこいたおっさん、おばはん、なにやってんだか
840名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:44:13.54 ID:qhGy+N7xO
>>826
今回の場合は県警ヘリだよ
841名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:47:03.83 ID:vOUUeb6M0
実名報道ワロスw
公開レイプ状態だな
842名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:54:02.09 ID:ZvL+DPnH0
>>836
自衛隊に救助要請できる条件は
人命救助であること
警察の場合は
生命の危険があり、緊急を要する場合
遭難者に自力救助の能力がない時

つまりどっちも建前としては危険に晒されてるという
救助要請を受けて動くんだよな。
なら救助側の運用用語としても文脈としても「救助は危険から救う活動」で正しいじゃん
どう否定したいんだろう
843名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:54:45.69 ID:LG/ELIGh0
>>837
長野県の登山者が多い山なんだけど、登山道間違えると誰も寄り付かないような深い山林。
奇跡的な遭遇といえるレベルの場所かな。
山の神様っているのかなと思ったくらいのw
844名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:54:54.23 ID:pS13+4kB0
>>839
自衛隊関係だったら
自衛隊嫌いの信濃毎日新聞が叩きまくってるだろうからなぁ
845名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:57:41.79 ID:NtST7YFb0
>>814
誰がその条例に賛成を?
846名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:00:36.93 ID:ZvL+DPnH0
>>836
狭義がどうだは相手が言ってきたことな
定義がどうだが関係なかったら話終わってしまうがなw
847名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:03:53.54 ID:cIdYle120
こんな嫁をもらわなくて、俺は勝ち組だと思ったw
848名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:07:18.90 ID:PhyC/Ugp0
前払いにしろよ。
救助は入金確認後な。
849名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:08:25.91 ID:+NCmsg1N0
ざまwwwwwwwwww
850名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:10:37.58 ID:DMceFFFS0
救助費用ってどれくらいになるんだろう。
自業自得とはいえ
天井知らずの額を全額請求ってのもどうかと思う。
せめて上限を定めるとか。
851名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:13:59.32 ID:3cdQSnGH0
これでいいと思う。

自己責任でコース外を滑るのは正当な行為。
遭難したら救助コストは自己負担。これも当然。不安なら保険を作るのもありだ。

何も問題ないよな。誰かが何か文句を言う話じゃない。
852名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:14:37.87 ID:gfv/5+a/O
てっきり10〜20代かと思ってたが、いいおっさんかよ
これは恥ずかしい
853名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:15:32.77 ID:sOyaO2X60
むしろこういう自分勝手な遭難等の場合は
警察の救助活動も有料にすればいいのにと思う
854名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:17:01.52 ID:eeSxDTUW0
>>846
5時間以上もお疲れ様。
そのエネルギーでヘリコプターを飛ばせればいいのだが…。
855名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:18:52.27 ID:ne6GUpxL0
こいつら、たぶんチョイ小金持ちだろうなw
この年でバックカントリー的な事やってるってw
子供もいないだろうしな。
マジで死ねばよかったのにw
俺もボーダーだけど、禁止エリア入って遭難とかする奴って
死ねばいいと思うw
856名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:20:01.46 ID:66KWX2YO0
BCやってるのは35歳以上が多い
857名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:21:00.07 ID:CUTXxBax0
自衛隊は有料部隊だぞ 県知事要請でも有料なんだし
県警ヘリは 発見報告だけだしな
地上部隊も林道出口で待機だろ・・金は取れんわ
858名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:31:34.75 ID:vOtPL5G00
>>853
もう、冬山の遭難には県警や自衛隊の出動はなし。
二次遭難のみを対象とする。
助けて欲しかったら勝手に民間を頼む。
その代わりに費用は馬鹿高い。

それでいいんじゃない?
859名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:31:57.67 ID:X22UJpdc0
ちょっと酷い感じもしなくはないけど
このくらいしないと直らないししかたないな
860名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:39:30.27 ID:g+cxsn0K0
>>859
いやあ酷くないだろう
入っちゃいけないところって子供でもわかるような注意書きがされてるし
そんなとこ入って帰ってこれなくなったアホな大人を救助するのに
どれだけの税金と隊員の命がかかってるか
861名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:39:54.62 ID:ZvL+DPnH0
>>854
5時間以上もレス多いのも他に何人かいるけど
まあ君も楽しい会話に関して核心的な発言が残せてよかったね
862名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:43:05.13 ID:vOtPL5G00
>>860
助けてあげる必要すらないと思う。
863名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:43:45.07 ID:3Qje4Ld70
もうめんどくさいから死刑でいいよ
864名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:44:16.76 ID:OAN6vfSN0
こいつら、何回も野沢温泉行ってるみたいだし絶対また行くだろうな。
そしてまたコース外滑るにきまってる
865名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:45:17.69 ID:g2yQVH5h0
ここで熱くなってる奴、余程テメーの行為を
正当化したいのか
866名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:46:22.74 ID:zlFtywwZ0
若いDQNズかと思ったら、いい年ぶっこいた爺婆かよ
放っときゃ良かったんだ
867名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:47:00.58 ID:o3nSb5dM0
意図的にコース外を滑るような馬鹿の救助費用を負担してくれる保険会社は無いな。

868名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:51:40.61 ID:hZUbMsZV0
>>9
どこに過失があるのか、詳しく書いてくれ。
869名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:56:19.10 ID:xsustG0X0
スノボやる奴はルールどころか法律すら守らないのはみんな知ってる事なのに
スキー場の奴は何してたの?
リフト使ったんだろ?
ならスノボでこいつらの格好みたら裏に行くの分るじゃん
なんで強制的に止めなかったんだよ
注意したってスノボは言うこと聞かないんだから強制的に止めろよ
クズは勝手に死ねばいいなんてネットじゃいいけどリアルじゃダメだろ
870名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:56:48.34 ID:9Y80i+ftO
確かコース外の変な所を滑ると雪崩が起きる可能性があるときいたが。
871名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:59:06.03 ID:z6gPAupS0
サッカー場みたいに出入り禁止にすればいいんよ
872名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:59:40.91 ID:pOKQn6RWO
捜索費用より名前が出ちゃったことが痛そうだなあ
ずーっと残るし
873名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:02:54.27 ID:qhGy+N7xO
>>870
表層雪崩とかね

暮れから雪崩注意報出てたね
874名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:04:55.82 ID:3W3dMnNv0
加賀電子に、「あんたのとこは社員教育どうやってるんだ!」って電話でもしてみるか。
875名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:05:32.80 ID:ETpE0+N90
どんどん名前出したほうが抑止力になるからいいよw 嫌なら
やめるこった。いい大人なんだからさw
876名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:08:46.29 ID:ZvL+DPnH0
>>867
幾つか比べたけどここなら支払い認められそう。 免責事項が緩すぎw
http://www.sangakujro.com/
たぶん共済って考えなんだろうな。330万上限だけど
877名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:08:57.26 ID:EibWbdYg0
もし、三人とも誰にも気づかれず自宅に帰ってたらセーフ?
878名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:13:50.36 ID:OAN6vfSN0
そういえば、女のうちのどちらかは救助されて病院に入るとき携帯いじってたな。
病院なうとか、テレビカメラいっぱいでうぜえとかツイッターに投稿してそうだなw
879名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:14:09.53 ID:+TC0RrtiO
わざとコース外れたのか、わからずに迷い込んだのか、どっちだ?
880名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:15:09.24 ID:41sKgjRh0
>救助に向かう側も危険をおかしている。

まったくその通り。自分らの不注意、好奇心でルール外のことをして遭難して、
助けに行く方の手間、危険さを何も考えてないゴミどもの多いこと。
ガキだけでなく、いい年こいたオッサン、ジジババどもがまた多い。

死ねばメシウマだが、救助されたり生き延びたと聞くとガッカリしていたが、
せめて金くらいは払えと思っていただけに、野沢温泉GJ!だな。
でも凍傷で指を失うか、一生消えない傷を顔に負えばよかったのに。クソ
881名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:15:25.53 ID:TufQJ5bL0
最初からコース外バックカントリーボード目的
882名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:16:07.62 ID:hCDM+4MF0
>>879
最初からコース外に行く気満々でそれなりに装備も用意してたみたい。
883名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:16:31.91 ID:ETpE0+N90
わざとだよ。だから重装備だったんだw けっこう多いんじゃないの。
新雪滑りたいんだってさ。
884名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:20:03.13 ID:TufQJ5bL0
よーするに夜までバックカントリーから帰ってくるつもりで
それができなかった無能者3匹
885名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:21:50.99 ID:K8dii4zgO
野沢はわざわざ新雪コース作ってるんだけどね
色々と真面目に取り組んでるけど馬鹿は中々減らないんだよな
886名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:26:28.90 ID:fDEwN//HO
>>885
わざわざコース作ってるとはなんて親切な…
887名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:28:39.18 ID:Ic8skgsuO
馬鹿なんだから高い費用払わせればいい
888名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:29:07.46 ID:I2bG9Iq20
>>869
次から次へ雪崩れ込んでくる客の格好見て判るかどうかと言われたら無理でしょ。
精々バックパック背負ってる程度。
889名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:29:29.23 ID:VbwcG4a20
コース外、コース脇は楽しいです。頻繁に行っていましたが、
最近自粛するようにしています。

理由は、子供や初心者が真似すると危ないから。

自分は滑れてもその姿や踏み跡は見られています。
真似して死人が出ても責任を問われることはあまり
ないとは思いますが、社会人としてどうかと思う
ようになりまして。
890名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:33:19.07 ID:eJOgY6WS0
コース外を滑るのが違法行為だと勘違いしてるバカ大杉
冬山登山をしてるのと同じこと

「禁止」はスキー場が勝手に言ってるだけ
違法行為ではないから言うまでも無く保険は下りる
891名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:35:32.36 ID:I2bG9Iq20
>>890
入山、となるんじゃないか?その場合は届出が必要な場合もあるが?
うちのリフト設備使ってコース外行くなゴルァ、ってのが言い分。
何か有ったら訴えたり雪崩起こしかねない馬鹿がいるからね。
892名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:35:42.32 ID:Ydx8B4o30
じゃまくさいなスキーなんか行かんとこ
893名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:36:01.67 ID:FYDT3rpk0
肝心な時には保険屋は免責だのなんだの言い出す癖に
そういう時には払うんだな
894名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:36:33.89 ID:E+L92AYU0
と言うか、日本のヘリコプター代金高杉やしないか?
航空機大国のアメリカと比べたらいかんだろうが、向こうヘリコプター30分で二万しないぜ。
もちろん吹雪の雪山とかじゃないが、、、
895名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:36:38.44 ID:gilSO1gy0
運営者の管理範囲はどこまでなんだ?
896名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:39:47.73 ID:E+L92AYU0
違法行為で保険が降りないならこの前のフェラーリや、交通事故の大半に対して保険はおりないな。
事故なんて法を犯してるから起こるんだし、、、、
897名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:45:35.13 ID:eJOgY6WS0
>>896
フェラーリ事件
250kmでぶっとばしてたらおりないかもだが、
「普通の」スピード違反程度だったらおりるらしいぜ
どっかの詳しい人が書いてた
898名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:47:48.56 ID:eJOgY6WS0
>>891
入山届けの有無と保険がおりるかおりないかも関係ないぜ
関係無いけど初日の出みに富士山登った奴らは1/3しか入山届け出してないって
テレビでゆってた
899名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:50:56.78 ID:sOyaO2X60
他人に迷惑になるような事しておいて勝手に言ってるだけとか自己厨すぎる
900名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:51:05.05 ID:np7O6JMk0
当然だ
死ななかっただけでも運が良い
901名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:51:50.06 ID:nhtG3hGUP
まあ生きててよかったじゃん
ちゃんと費用位払えよ 菓子折りも一緒に持っていけよ

長野の山岳救助って今も民間のラマ使ってるの?
902名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:53:25.53 ID:vOtPL5G00
>>898
山岳保険で無いと対応してないとか無いの?
903名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:54:46.97 ID:Kxl0yz5C0
>>895
野沢温泉のゲレンデ管理者については、なんの責任もないだろ。
彼らは、
なからコースアウトするつもりで、施設を使ってし、
装備を整えてる。
それは、
宿で居残りの通報者が一番認めざるを得ないところだ。

904名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:58:10.35 ID:eJOgY6WS0
>>902
冬山だったら普通は山岳保険じゃないと対応してないぜ
だがあの重装備さからみてこいつらは山岳保険には入ってると思うんだな
これは単なる予想だけどな
905名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:58:41.91 ID:I2bG9Iq20
>>898
やっぱりイケナイ事してるんだろうに。
コース外滑走禁止のゲレンデでで登山なら下から自力ハイクしてけっての。
しかしコース外って白馬以外ずいぶん厳しいんだな。
906名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:00:24.78 ID:OAN6vfSN0
埼玉県川口市の上島敏明さん(44)主催HP
White Magic
http://white-magic.ne.jp/

妻の上島友美さん(35)のフェイスブック
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002178431742

東京都足立区の福井奈名恵さん(38)のフェイスブック
http://www.facebook.com/nanae.shimada?ref=ffa

東京都足立区の福井奈名恵さん(38)のフェイスブックに勤務先掲載
907名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:00:38.42 ID:Kxl0yz5C0
gdgdすまぬ。
もいっかい日本語で。
>>895
野沢温泉のゲレンデ管理者については、なんの責任もないだろ。
彼らは、
はなからコースアウトするつもりで、施設を使っているし、
装備を整えてる。
そこらへんは、
宿に居残りした通報者はわかっていたはずだ。
908名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:01:54.41 ID:l7K6Jz980
>>903
よっぽど下手でコースアウトしない限りは危ないところは注意書きとロープ張ってるしな
いい歳でそれを越えたこいつらが阿呆なんだろ
909名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:02:46.34 ID:ZvL+DPnH0
>>902
当然山岳保険についての話してるんだと思ってた
>>903
通報者は上島敏明(44)の募集をネットで見てたまたま参加した人じゃないのかな
910名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:03:46.49 ID:hCDM+4MF0
>>896
飲酒運転で事故起こした場合は保険適用されないんじゃないの?
911名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:05:54.77 ID:I2bG9Iq20
>>910
そりゃ悪質過ぎる違反とか明らかな過失とかに該当するからだろう。
よそ見運転で事故っても保険は降りる。
912名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:08:09.35 ID:hCDM+4MF0
>>910
>>そりゃ悪質過ぎる違反とか明らかな過失とかに該当するからだろう。
じゃあ、遭難した3人は「最初からコース外に行く気満々」という事で悪質だから実費請求
されるのも自業自得って事ですね。
913名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:10:40.58 ID:3mfa4Q+B0
自己負担じゃなければこれ地元の税金で払われるんだろ?
地元の人間が切れるのも当然だろ
914名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:11:33.30 ID:Kxl0yz5C0
保険の話は、保険会社と上島T氏の問題。
このスレの眼目は、
ベテランボーダの上島T氏が、
ご自分達にかかった救助費用の実費をご負担なさるか、否かだ。
915名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:13:13.57 ID:eJOgY6WS0
>>912
スキー場からコース外に出るのは悪質じゃないお
だれがいつどこの山に入ろうと自由だろ(私有地除く)
そういうこと
916名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:14:04.67 ID:np7O6JMk0
自己責任ってことで
917名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:17:01.55 ID:TufQJ5bL0
上にもいくつかあったがコースの境界が不明瞭だとか
抜かす馬鹿が訴える可能性があるからだよ
918名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:18:31.30 ID:pFLVHXjaI
高卒臭プンプンの3人だな
919名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:19:12.80 ID:hCDM+4MF0
>>915
コース外に出たらスキー場も責任持ちようないだろ。
だから「捜索費用は遭難者に請求」って話になってるでしょ?
それで完結してるのに「自力で助かったから払わなくていいだろ!」みたいな事を言う
人が居る。
悪質じゃないなら何やっても良くてその尻拭いに税金使っていいなら社会全体が滅茶苦茶に
なるだろ?
920名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:19:50.55 ID:I2bG9Iq20
>>912
コースからの離脱は無許可登山だがGPS持ってるし見事ビバークしてるしなあ。
違反といえば違反なのかも知れないが。
921名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:20:52.26 ID:RDo+TQ7a0
これは、通報者が費用負担しろって、揉めるんじゃないかな?

装備といい、言い訳といい、確信犯だからさ。
922名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:26:22.25 ID:TufQJ5bL0
宿に夜までに帰って来れなかった時点でこいつら3人は行方不明者決定
捜索不要なり連絡とれず予定外の勝手な行動したことでOUT
通報者に八つ当たりは罰が当たる
923名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:27:20.59 ID:b2iqGZsFI
>>915
釣りか?ゆとりの失敗作の発言だな
924名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:28:53.83 ID:e6ZgDkTS0
何でスキーとスノボだとスノボの方がDQN率高いイメージなんだが…
925名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:28:53.73 ID:M+WyktuD0
それじゃ、目的外利用ってことで駐車料金と施設使用料を払ってもらおうか
926名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:32:18.42 ID:ZvL+DPnH0
>>921
このPTの主催者とその嫁さんは熟練者
参加者の福井夫婦は、もしかしたらタダの参加者
主催夫婦が、計画とか装備の理由をちゃんと伝えてなかったのかも知れんね
どうして福井”会社員”慶一郎が一人離脱したのか知らんが、
装備内容や実績を知ってれば一日程度は帰りを待った可能性はある
927名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:35:35.83 ID:vOtPL5G00
>>910
飲酒運転でも対人、対物は被害者救済の観点からでるよ。
人身傷害、車両はでないが・・・
928名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:36:12.51 ID:hezVE95JO
まあ悪質かどうかは保険屋さんの判断だからなあ
929名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:36:35.57 ID:ldgyYIB50
>>300
スキー場のぼったくり料金の中でやれってこと
930名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:37:11.76 ID:TufQJ5bL0
おいおい、自分のかかあが行方不明で1日待てるの?
931名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:37:14.12 ID:sOyaO2X60
登るの大変だからお前らの所使わせろなんて屑が増えたらスキー管理者の迷惑になる
そりゃ登るのは勝手だけどそれなら麓から自力で行けって話だよ
932名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:38:12.69 ID:IPBxMILd0
コースの内外にかかわらず、請求すればよい
933名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:39:48.62 ID:9BCWBnnp0
で、おいくら?
934名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:39:50.85 ID:Rs8dzLVh0
DQNボーダーがスノボ禁止の上級者向け斜面に座り込んでたせいで
大怪我させられたことがあるわ。

こぶとこぶの間に座り込んでて、気づいた時には避けようがなかった
935名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:43:47.97 ID:ZvL+DPnH0
>>930
万全の装備で同行がベテランで食料も持っててビバークする計画なの知ってたら待つだろ
行方不明かどうかなんて携帯のエリアかどうかの違いだけだし
936名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:51:06.32 ID:TufQJ5bL0
予定外のことで、食料もないんじゃないのか?
あれで万全なわきゃねーだろ、ビバークは予定外だからビバーク
携帯も通じるかどうかぐらいベテランさんは知ってるだろうよ
何回もコース外に行ってるんだから
937名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 22:56:51.56 ID:nhtG3hGUP
>>912
スキー保険と登山保険の違いはあるかと
一般のレジャー客のスキー保険でコース外れたら厳しいかもしれないけど
登山保険なら平気じゃないかな
938名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:01:02.67 ID:hezVE95JO
だいたい何処のスキー場はコース外まではタダでは面倒見きれないけど行くのは勝手だよってスタンスだな。
雪崩が起きやすくコース内まで影響が出るような場所は禁止にするだろうけど。てかそういう風に警察に指導される罠。
939名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:02:09.09 ID:jj5QrCRQ0
一般的なスキー保険の保障範囲は自分のケガと他人への賠償、用品の盗難・破損くらいでしょ。
遭難の事までは考えていない。
940名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:03:13.89 ID:ZvL+DPnH0
>>936
>あれで万全なわきゃねーだろ
あれって?
調べたらやっぱり食料も無線も持って行ってるし、
スコップもあるしで元々ビバークも可能だった装備だね
941名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:04:01.44 ID:D9eNZEdx0
だからか非常食もビバークの為に掘る穴用のスコップも持ってた。プロ遭難者。
942名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:07:35.40 ID:TufQJ5bL0
そうか〜、スキー授業でどっかの教授が女子学生連れて進入禁止の林道コース入って
雪崩で死なせてしまった事件とかあったな
こんなのがあるから禁止なのだからスキー場を利用しなければ良いだけ
他の山をてめーのその2本の足で登りやがれ
943名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:07:50.07 ID:1umO3Uyd0
吹雪で、コースから外れたようにニュースで言ってたが、違うのか?
ひどい吹雪の中、営業してても、
施設の管理責任は、問われないものなん?
944名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:08:33.83 ID:UbJAt8KH0
顰蹙買ったのにこれだけみんなに注目されて
うらやましいな
945名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:10:57.08 ID:nhtG3hGUP
スキー場って元々スキーの練習場所なんだな
冬山をスキーで移動するための。

あと大きい所はゲレンデとリフト・ゴンドラの運営会社は別とか
946名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:13:02.85 ID:jj5QrCRQ0
>>945
山の持ち主も別だったりするよ。
947名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:13:45.07 ID:ZvL+DPnH0
>>942
あれって何w
948名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:14:53.02 ID:UbJAt8KH0
コ―スを外れる以前に、人の道を外れてるな
949名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:16:44.96 ID:66KWX2YO0
>>941
スコップは雪崩の救助用
950名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:18:34.34 ID:TufQJ5bL0
>>940,941
ビバーク、遭難のプロ?
3種の神器?あればOK?お笑いだな、テントしょって行かんかい!
おらシュラフもねーぞ、あの程度ではかかあは任せられん
まあ、基本BC連中は空荷なんだけど、夫婦の危機を作ってどうする
無線あったら使えるようにして桶や、馬鹿だろ
951名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:18:47.34 ID:ZvL+DPnH0
>>939 こういう保険があるの
http://www.sangakujro.com/
>>949
スコップって普通は穴掘りに使えるじゃん
種類違うのか?
952名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:19:08.25 ID:xSEoKSkx0
>>5

山で遭難したら出るけど
それはルールを守った場合
953名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:19:30.03 ID:iTB9EBh70
>>948
言うこと守る分、訓練された犬のほうがこいつ等よりマシだな
954名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:20:26.57 ID:bRGIWFme0
「捜索しないでください届け」みたいなのを事前に提出する仕組みでもあれば良かったのかな。
つっても死ねば結局地元に迷惑掛けるしな

その際の地元への賠償まで込みで誓約書提出させる、ぐらいやれば文句も出ないのか
955名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:21:52.41 ID:ZreMcOJI0
禁止区域と知ってながら入って遭難して他人に迷惑かけたのだから費用請求されて当たり前だな

たまにスノボに行くと、ネット張ってあるの見ると何故かネットのほうえ滑って行く下手くそですがwww頭では行かないように思っていても体がネットに向かって突撃して盛大にこける

956名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:22:44.37 ID:jj5QrCRQ0
>>951
>こういう保険があるの
>http://www.sangakujro.com/

それは知ってるよ。
スノーボーダーやスキーヤーで入ってるヤツなんてほとんどいないだろ。
今回みたいなヤツらもまず入っていない。
957名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:23:59.95 ID:FYDT3rpk0
>>955
まず曲がれるようにがんばれwww
958名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:25:17.47 ID:UbJAt8KH0
そのうち死ぬかもしれないやつが
入れる保険なんてあるのか
959名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:25:38.86 ID:ZvL+DPnH0
>>950
>ビバーク、遭難のプロ?
>3種の神器?あればOK?お笑いだな、テントしょって行かんかい!
>おらシュラフもねーぞ、あの程度ではかかあは任せられん

うん、その判断のせいで、3人は救助の必要もなかったのに1800万の請求が来たという現実も受け止めないとね
主催者は100回以上野沢温泉に来てて、今シーズンだけで何度もBCやってたベテランだったらしいが
どう考えても福井会社員の判断ミスだろ。
960名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:27:11.98 ID:9xT2aNyS0
コース外に地雷埋めときゃいいんじゃね
961名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:30:15.98 ID:ZvL+DPnH0
>>956
まず奴らなら入ってると思うのが普通だけど
山岳保険知らなかったのを何とか弁解したいんでしょw
>>958
生命保険とか?
962名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:32:11.53 ID:jj5QrCRQ0
>>961
>山岳保険知らなかったのを何とか弁解したいんでしょw

はぁ?
963名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:32:44.21 ID:g1jv9n1a0
なんや自治体が勝手に決めてるやつか
それやったら払わんでもええやろ
最悪裁判起こせば恥っくのは自治体だろうし
1000万とか海外見てもこんな金額請求する所はない
964名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:34:59.90 ID:TufQJ5bL0
ばかだろ、福井のだんなの判断を俺は断固支持する
会社じゃねーんだから報連相とか言わすな
間違えていたのはこの様な時の準備を怠り対応方法を指示もせず
違法でも無線で連絡取れるようにもせずにしていた主催者夫婦が100%責任を取るべき
965名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:36:11.19 ID:K8dii4zgO
1800万信じてるのかよ
ガセに決まってんじゃんか…
ヘリは県警
スキー場の社長は費用を公表してないけど
内訳は公的機関以外の救助活動に関わった人件費と燃料費だけだよ
966名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:36:48.03 ID:gilSO1gy0
トラップを用意しておいて、自己負担救助費で稼ぐビジネスモデルが
見えてきました。ビジネス特許を申請しておいた方が良さそうです。
967名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:37:21.08 ID:jj5QrCRQ0
>>963
>1000万とか海外見てもこんな金額請求する所はない

金額はガセ
968名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:38:29.62 ID:CUTXxBax0
海外でイベント参加の際にサインさせられるが
あれ日本国内では通用しないだろ?
下手したら死ぬことになるって奴
判ってやらせてると判断されれば 過失致死になる
969名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:38:46.57 ID:sOyaO2X60
1000万とかどこから出てきた嘘だよ
970名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:39:04.26 ID:ZvL+DPnH0
>>962
何でコース外れてでっかいスノーシューで山登りするのが目的で、しかもベテランなのに
最初から免責になるの分かってるスキーヤー保険なんかにうっかり加入してると考えるの?
山岳保険なら出るのに、何で入ってないと思いたがるの?
971名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:43:08.96 ID:vXYVfzgB0
野沢スキー場は帰りにワインディングロードをスキーで滑って帰れるのが良かったな
ただそれで腕によって距離が出来ちゃって俺のグループでも一人迷子になったわ
遭難とかにはならず旅館についてワタワタしてたらひょっこり帰ってきたけどな
972名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:44:30.88 ID:nhtG3hGUP
ヘリ150万と一人1万 100人で250万位?
973名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:45:18.67 ID:lLGnNS/Y0
雪山の山岳救助は実費なら数十万じゃ済まないはず
禁止区域に入ったのなら保険も全額は出ないだろ
974名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:45:30.88 ID:jj5QrCRQ0
>>970
>スキーヤー保険なんかにうっかり加入してると考えるの?

そんなこと一言も言ってませんが?
一般的なスキー保険では遭難はカバーされないという話をしただけですよ。
975名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:49:22.51 ID:ZvL+DPnH0
>>964
おーおー美しい夫婦愛ですね
代償は高くつきましたが、きっと福井嫁も喜んでくれるでしょうな
「ありがとう、あんたのお陰で何百万も払わされる事になって」と。
主催者が払うんだから通報する時点で費用を考えませんでしたってんなら更にアホじゃん
>>974
当然カバーされないし、当人が入ってもいない保険の事を話す意味は何w
976名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:51:06.48 ID:eJOgY6WS0
劣化してきたので次スレはいらない
977名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:52:41.78 ID:TufQJ5bL0
オイ、主催者が全額払うかどうかについてはどう思うんだい?
978名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:55:57.90 ID:1r58atxG0
>>410
ヘリ飛ばすだけで100万/1時間
捜索隊の日当が2万くらい/1人/1日

2日夜から捜索隊の準備をして3日昼前まで拘束したらさて、いくらになるか
3〜400万くらいにはなるんじゃ
979名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:56:25.28 ID:ZvL+DPnH0
>>977
どうって仲良く3人で分けるべきなんじゃないの
救助が正当だったと君が言うなら、嫁もその恩恵を受けたんだろうしw
980名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:57:27.26 ID:TufQJ5bL0
福井だんなの立場は「このやロー、人のニョウボを危険な目にあわせやがって!」
が一般的だと思うがそうでないのか?
4人ともDQNだから全部一緒?やっぱおまえDQNだわ
981名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:57:52.84 ID:jj5QrCRQ0
>>975
>当然カバーされないし、当人が入ってもいない保険の事を話す意味は何w

>>912,937 の流れでの >>939 だろ
982名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 23:59:43.76 ID:EmwLYRvT0
こいつら子供作らないの?
死んでいいよ。
983名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:02:20.63 ID:cKDAfPsHO
スノーボードするようなやつはクズ
984名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:03:54.81 ID:vonhBPdw0
スキーからスノボーに切り替わり始めた頃って迷惑な奴めちゃくちゃ多かったなw
今もだけど。
985名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:04:15.76 ID:nhtG3hGUP
>>978
ヘリって時間100万もしたっけ
機種にもよるけど中型で時間5-70万かと
986名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:04:16.43 ID:waOM7eDU0
歩いてるだけだと強弁すれば救助されなくて済んだ、ってことなのかね。
987名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:05:49.35 ID:EmaOdf+L0
>>981
なんだ>>939が安価ないから辿れなかったわすまんな
でも何で保険が降りるかどうかの話なのに、登山保険には入ってないはずと決めたがるの
しかも入ってない理由が「スノーボーダーだから」でしょ?
普通自分に合った保険選ぶと思うんだけどね
988名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:09:09.38 ID:D7dxdOew0
スノボなんて機動力の無いもんで
吹雪の中をオフピステ・・
無謀すぎるだろ。
989名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:10:50.33 ID:EmaOdf+L0
>>980
どうも結論ありきでお話する人とは合わないね。
断固旦那を拒否するってんならそれに合わせた言い分しかできないだろうけど

もしホントに遭難して嫁も一緒に命からがら救助されたとしても、
主催者が全部払えっていうのかい
990名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:10:52.52 ID:oXI0WMQi0
当然だな 納得
991名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:18:20.90 ID:cFTOL2QyO
金の問題じゃねーのに
スキー場のある山は私有地や国有地
その管理者から侵入を禁止されてる所に無理矢理入ってって迷惑行為してるってのに
登山だってルート外れんのは迷惑行為だし他人にも危険
そんな普通のマナーもルールも守れないのをボーダーとか言わないで欲しい
楽しみたいなら許可されてるところでやるか山買えや
992名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:21:24.17 ID:BpO5C5VE0
友人関係であれば微妙だが金銭授受があれば
責任は全て主催者夫婦が取るは社会の常識だよ、坊ちゃん
993名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:22:55.32 ID:EmaOdf+L0
>>977
無用なやり取りの前に見とけ

捜索を依頼する場合の団員等の出動手当、炊き出し等の捜索に要した費用は依頼者の負担とする。
994!omikuji!dama:2012/01/05(木) 00:25:48.22 ID:5j4c+gth0
当たり前です。ヘリに乗りたいWとかで、山下りに救助ヘリを呼ぶ爺婆にも請求すべき
995名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:27:39.39 ID:BpO5C5VE0
その意味ちゃんとわかってるよね
つまり捜索者は必ず生存しているとは限らない、だ
996名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:28:03.32 ID:EmaOdf+L0
>>977
ああ野沢温泉の場合は違ったな
救助を受けた3人に請求する との事だから
3人に等しく賠償責任があるんだな。
リーダーが肩代わりする義理もなかろう、何て言っても福井会社員の通報に納得するわけがないし。
997名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:30:12.93 ID:EmaOdf+L0
>>992
金銭授受があったという根拠は?
どういう程度の金銭授受が責任の所在と結びつくの?
998名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:31:14.46 ID:sqx9esrE0
次スレこれ貼って

埼玉県川口市の上島敏明さん(44)主催HP
White Magic
http://white-magic.ne.jp/

妻の上島友美さん(35)のフェイスブック
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002178431742

東京都足立区の福井奈名恵さん(38)のフェイスブック
http://www.facebook.com/nanae.shimada?ref=ffa

東京都足立区の福井奈名恵さん(38)のフェイスブックに勤務先掲載

999名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:32:44.71 ID:t1BurWWtO
いい年こいたジジババが何やっとんの
多目に請求したれ!
1000名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 00:33:07.74 ID:r4g28Wg40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。