【研究】ストラディバリウスなどバイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:34.62 ID:O8n9pgij0
>>940
真空管は高音と低音が良い感じで歪むからなあ。
ギター弾くと丸わかりでしょ?
953名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:42.41 ID:oYqyDFdG0
「大差ない」という表現自体、「差がある」ことを肯定している言い方だな
要するに「差がある」っていう結論か
954名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:53.03 ID:tlOOvgf20
バイオリンっていくらくらいの買えばいいのかわからん
どこのメーカーがいいのかもわからん
955名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:55.33 ID:XTDM2Sk90
数百年後の新品と大差ないって逆に凄いのでは?
956名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:57.20 ID:IN8aloBU0
音が全く違ってたらそれは違う楽器だろ
957名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:58.61 ID:iqY0Jt2m0
そうか、ヒュンダイもバイオリン作るようになったのか
ウリナラマンセ〜!
958名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:06:03.13 ID:EJIiGuJo0
何でこんな研究でPNAS載るんだよ
こんなことやってるからどんどんIF下がるんだよ
959名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:06:10.69 ID:s5TBWOAn0
その物を使いこなし、その音が出るというのを理解してのストラディバリウスの価値。
同じ部品・精度でエンジンを別トルクで締め上げて組上げら物を動かす。
レントゲンで心身で医学的な判断と体と視覚障害のある整体師の判断。

物事を外から判断する人間は一生わからないでしょうな。
960名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:06:11.61 ID:oeBY3I640
>>940
その順番で書くと、真空管がうんこなんだが、OK?
961名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:06:19.87 ID:zOLu/fbc0
所詮小さな木材工芸品だろ。
技術の進歩は無限では無い。
過去の天才の技術になんかすぐに追いつく。
今では再現できないなんて技術ないだろ。
962名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:06:45.51 ID:7fYh0nUc0
>>960
カレーの方がシリコンっぽい。
963名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:06:51.79 ID:v5PsBd2s0
漏れシロウトのチェロ弾きだけど、新しい楽器と古い楽器では倍音の出方がまったく違うよ。
964名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:07:00.99 ID:NfEbit1p0
>>950
ちょっと今の最先端の技術でレコードとSACDとで作り比べて
どっちが生に近いかテストしてみて欲しいよね
965名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:07:13.63 ID:bWSO+Cwh0
ピアノもバイオリンも木目の密度で音がぜんぜん変わってくる
966名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:07:25.45 ID:+llPjoNa0
はよ、売りななれ
967名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:07:48.15 ID:jNk8r1T60

芸能人格付けが、やらせだったってこと??
968名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:07:48.72 ID:WdvhyIKk0
ストラディバリウス=チタンネックレス=マイナスイオン
969名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:02.62 ID:9KpKpIWE0
天然マグロと養殖マグロ旨いのは養殖のはずなんだけど
実際天然の方が旨いのと一緒だろ
970名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:19.07 ID:t1lAbizB0
ほとんどの人は、楽器の性能を最大まで引き出せないから安物で充分だし
聞く人も、たいていは素人だから問題なし。
971名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:31.15 ID:O8n9pgij0
>>960
まあ真空管の方が音が歪むんだが、それが良いかどうかは好みだな。
972名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:32.62 ID:2paDd6Sa0
これからはストラディバリ使ってる奴見たら音の分からない二流ミュージシャンと思うことにするわ
973名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:36.88 ID:ePnrKsp20
>>945
1万円とかなら安いじゃんw
それが140万とかしてるのと同じと思うと愉快じゃんw

>>964
レコードは音の振れをそのまま録音しただけで
シーデーは新しく作るからね音を前者が有利なのはしょうがないね
974名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:38.99 ID:yxzy92lh0
>>961
ストラディバリウスの使っていた木材が現在には入手出来ないって話じゃあないのか ?
975名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:48.01 ID:1DPDzBbk0
お前ら次スレなんて絶対建てるなよ 解ったな 建てるんじゃないぞ
976名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:52.22 ID:DHHcyePb0
>どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。

大差なし?ではなく、現代の方が良かったって言ってるじゃん
977名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:55.42 ID:Law2phjS0
演奏者の気合いの差が音色に出ていただけなんじゃないの?
978名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:09:12.40 ID:0qkop2Br0
>>961
でも確実に手に入らない材料ってあるんだよね
たとえばフェルナンブコの弓とか、もう新たに伐採できない
979名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:09:28.35 ID:NeccyCdcO
安物の方が良く聞こえるなら、音に関してはアマチュア
980名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:09:46.64 ID:fKkdBjOD0
カメラの世界でも70万以上するライカが大した事無かったりするしな
作品の出来不出来だけで評価されてりゃいいんだよ
使用した道具で評価あげようと思ってるのが姑息すぎる
981名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:09:55.78 ID:d9liUwJD0
種付け料の安い種牡馬からG1馬が出るところがマロン。
982名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:10:06.25 ID:Ms9jg7IL0
>>973
>レコードは音の振れをそのまま録音しただけで

しかし、特性を再現したとは言い切れないような気が
983名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:10:11.99 ID:p4WctKkD0
>>978
> たとえばフェルナンブコの弓とか、もう新たに伐採できない

同じ物性を持つ別の材料が無いとは到底思えないんだがねw
984名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:10:14.04 ID:B0XeZCfZ0
イケメンの体液とおまえらの体液は違うってことだよ
985名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:10:32.64 ID:+1cBvshj0
えっ、格付けのガクトはヤラセだったのか?
986名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:10:35.79 ID:5gr9c5Js0
>>961

「今では再現できない失われた昔の職人技術!」とか言われてるのは

再現する為に予算を使って研究しても
需要もないし採算も取れないからやってないだけ、だったりするからね。

「失われた技術」じゃなくて「失わせてる技術」w

需要があって採算が取れて予算と人員が付くのなら
すぐに再現できてしまうぐらいのものなので
妙に神秘性を煽るのはオカルト一歩手前w
987名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:10:49.29 ID:6AROcVA60
>>967
人気者でいこうの時代からあの番組ヤラセですけどね
100万円探させたり、志村けんが出るとお約束で必ず映す価値なしになったり
988名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:10:51.06 ID:az9LfbSg0
>>966
ストラディバリウス級のバイオリンを
自分で所有しているバイオリニストはほとんどいない
保険付けてるのを借り受けてることが多い
989名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:02.62 ID:1DPDzBbk0
>>980
心霊写真を撮るなら古いカメラの方がいいよ。
990名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:03.31 ID:7Rzm9lKT0
ブランド名を使ったボッタクリだもんな
991名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:14.32 ID:4jLZuqBHO
東京電力で聞くとどれもモッサリ切れがないんだよきっと
格付け
992名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:15.35 ID:oeBY3I640
>>971
じゃぁ、真空管は置いといて、おまいはうんことカレーではどっちが好みなの?
993名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:19.91 ID:MnU6ZRZs0
>>978
その弓がどんだけすごいか知らんけど、カーボン素材でも性能自体は追いつけるだろ。
994名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:22.26 ID:0qkop2Br0
>>983
カーボンの弓じゃ駄目なんだよね
995名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:23.28 ID:7fYh0nUc0
>>983
この広い宇宙、宇宙人が居ないとは思えない

と同レベルの意見をありがとう。
996名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:40.34 ID:ePnrKsp20
>>977
それは大きいかも
関係ないけどライカを持つと自分が神になる
と知り合いの雑誌編集のカメラマンが言った

>>982
フィルムに普通に写った絵とCGの絵
どっちが有利?w
997名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:43.56 ID:Q2s0C2Re0
スピーカーのエージングも研究してくれよ。
998名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:53.01 ID:yhWk4Wxw0
>>980
カメラは明らかに違うだろ
999名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:53.87 ID:L35F5AzC0
ヴァイオリンの値段って、ジーパンの値段みたいなもんだろw
再現性もジーパンと似たようなもんだろw
1000名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:56.55 ID:MBHOGGUu0
バイオリンは
材質を古い木でつくったったほうがいい音色が出るといわれているので
たとえ現代につくられたモノであっても、材質の木が古ければ良い楽器がつくれるということになるな
現代の最高級バイオリンってことは、当然、かなり古い木を使っているものと思われる。
だから>>1は当然っていえば当然の結果だろ。
安物と高級品が同じ音色ってことではない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。