【研究】ストラディバリウスなどバイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

 【ワシントン=山田哲朗】何億円もすることで有名なバイオリンの名器「ストラディバリウス」や「グァルネリ」は、
現代のバイオリンと大差ないとする意外な実験結果を仏パリ大学の研究者らが3日、米科学アカデミー紀要で発表した。

 研究チームは、2010年、米インディアナ州で開かれた国際コンテストに集まった21人のバイオリニストに協力してもらい、
楽器がよく見えないよう眼鏡をしたうえで、18世紀に作られたストラディバリウスや、現代の最高級バイオリンなど計6丁を演奏してもらった。
どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。

 これまで、木材、塗料、製造法などの分析でストラディバリウスなどが優れている特段の理由は解明されていない。
研究チームは「今後は、ストラディバリウスの秘密を探るより、演奏者が楽器をどう評価しているかの研究に集中した方が得策」と、
名器の歴史や値段が聞き手の心理に影響している可能性を指摘している。

ソース 読売新聞 1月4日(水)10時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120104-00000304-yom-sci
2名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:25:40.67 ID:i1+/GObj0
3名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:26:24.58 ID:VpGPKHRh0
千住真理子涙目w
4名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:26:28.30 ID:IZuKwfAv0
何れも変わらないよ
5名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:26:29.25 ID:JTCJic8m0
格付け番組3年連続全問正解のガクトさんに恥をかかせる気か
6名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:27:06.41 ID:dh01AJ9+I
日本ですでに検証済み
7名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:27:21.46 ID:T87UMy7A0
それを言っちゃダメ。
8名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:27:25.76 ID:4jLZuqBHO
芸能人格付けが酷いことに
9名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:27:45.75 ID:8lhz0eG80
音質はすべてオカルト
10名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:27:46.53 ID:bs+X/PYj0
コンテスト程度の人材の意見じゃ参考にならん
11名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:27:47.87 ID:dY6XZVNI0
ある程度以上の楽器なら使う人次第ということだな
12名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:27:51.85 ID:+4fINDNO0
ガクちゃん涙目
13名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:28:15.09 ID:npwE+Ow80
>>5
良い悪いはともかくちゃんと聞き分けられてるんだから、やっぱすごいんじゃない?
14名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:28:25.31 ID:p59Ci0q40
ピュアオーディオの世界と同じで、全ては幻想だよ
15名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:28:40.52 ID:Dj31K0XS0
みな三流芸能人だったわけか。 ( ´・ω・)
16名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:28:42.14 ID:WiCL/z1A0
>>5
まぐれならあれだけど
それだけ当ててたらさすがに違いは分かってるってことだろうな
違いを当てられるってのと、名器と呼ばれてるものが良い音か悪い音かとはまた別の話だし
17名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:28:49.13 ID:i1+/GObj0
ハードディスクで音色が変わるらしいぞ。
18屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2012/01/04(水) 11:28:51.16 ID:9c267k+5P BE:3014820869-2BP(2731)
今のが削りとかも均等だろうし
作るときの湿度対策もしっかりしてるだろうから
やはり現代技術には敵わんよねw

まあそれでも使い手のモチベーションで+αはあるだろうw
19名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:29:07.24 ID:bqBCmnhM0
例の格付けチェック、ウソだとバレテしまったというわけ
20名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:29:12.24 ID:7pCuM5Rt0
人間が演奏する以上は思い入れが音の差になる。
だから差が出る。おわり
21名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:29:16.45 ID:ugfjevIhO
ティモ・トルキ
22名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:29:22.93 ID:rmyri3Du0
こんなところにもステマスレが
23名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:29:32.15 ID:QDAR2gnE0
何をヨシとするかだよな・・・
今までどおりストなんとかを最高にしておけばいいんじゃねw
それを基準にしてバイオリンを造った方が流行りに左右されなくていい。
24名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:29:49.30 ID:/j2caZc6O
知ってた
25名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:30:05.74 ID:4o/VXzcf0
>>6
検証動画みてみたい。
26名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:30:13.94 ID:VrJVHPDl0
ストラディなどをバイオリンの名器と言いふらすのは、
古楽器症の戦略
27名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:30:14.60 ID:CA2OGdMl0
>>17
同じハードディスクでも書き込むセクタによって音色が変わる。
28名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:30:15.75 ID:B5LwgZrj0
格付けで毎年落ち込むけどこのスレのソースで元気づけられた
29名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:30:21.48 ID:sDu3LsSC0
↓ 一流芸能人が
30名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:30:23.56 ID:jTvEEe4cO
音が変わってるならむしろ困らないか?
要するに骨董価値だけなんだろ?
31名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:30:23.33 ID:hvBjHymp0
ガクトは良い音だとは言ってなかったぞ
2台のバイオリンの音のばらつきが大きいから古いって言ってただけだ
32名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:30:27.99 ID:ZJrktirq0
スピーカーケーブルも、太くて短ければ良いだけで、価格は無関係だったな。
33名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:30:32.00 ID:PWyhvcrm0
現代の最高級バイオリンが相手ならありうるでしょ
34名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:30:42.42 ID:E+fTjbPr0
またピュアオーディオマニアか
35名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:30:45.39 ID:7fYh0nUc0
>>21
懐いな
36名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:30:47.56 ID:4CEG9OOE0
専門家がいうなら間違いないよな
ガクさん八百長おつ
37名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:30:59.60 ID:R6J/CPfU0
バイオリンが一番いい音を出すと言われているのは製造から150年後くらいだからな
もうとっくに寿命過ぎてるとも言える
38名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:31:06.56 ID:DHHcyePb0
プラシーボ効果みたいに、思い込みって実際に体に影響与えるからな
39名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:31:11.59 ID:4jLZuqBHO
ワインも似たようなものかもな
40名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:31:12.03 ID:Df4zemaP0
名器は、見てよし、嗅いでよし、舐めてよし、入れてよし
異論は、ペロペロしちゃう。
41名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:31:24.63 ID:GlRNeOmt0
人の耳なんていいかげんなものだ。思い込み思い込み。

http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html
42名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:31:25.18 ID:sVc8E5440
>>5
現代の最高級バイオリンと比較してるって書いてあるだろ。
あれは安物のバイオリンと比較してる。
43名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:31:27.60 ID:lKy0dyNN0
ガクトはイメージ商売だからな
ハナっから全部やらせだろ
44名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:31:34.95 ID:0dbc9WTM0
知ってた
45名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:31:35.85 ID:4R6+EZ2U0
>>27
すげぇ…
46名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:31:45.30 ID:/THGAAiI0
いつでも王様は裸なのさ
47名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:31:51.98 ID:7A/KQSv30
>>19
嘘じゃないだろう
演奏家たちが「どっちでも変わんないや」って言ったわけじゃないし
48名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:31:52.64 ID:808RkrPo0
クレモナ杉が絶滅したからじゃないのかよ。
49名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:31:54.45 ID:Xr1GikWt0
ガクト出陣
50名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:31:57.08 ID:revBY+6wO
松美出番だぞ働け。
51名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:32:28.40 ID:/IfVahwv0
音は空気の振動。
音楽は振動のプログラム。
動物である人間が勝手に振動と諸々の感情・記憶とを結びつけて、
演奏家や評論家が成り立つ。

値段が高いという社会的な意味が影響しないわけがない。
52名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:32:35.07 ID:OapxYHUR0
バイオリンの音にも好みの変化があるんじゃないかな?
「運命」のジャジャジャジャ〜ン♪にも流行があるように
53名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:32:41.21 ID:1V9WtsW10
昔と違って、機械の製造技術が上がってるんだから当然。
ストラディバリウスは、ステータスだろうよ。
54名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:32:56.03 ID:qskTE74w0
これは無茶な実験だな、値段分の差はなくても、やっぱり名器は素晴らしい音するよ…
ワインにも言えることだけど。
55名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:32:56.76 ID:XgADiKL20
いい音かはともかく、音色自体がその曲を作られた当時の物だから
そいった意味合いでクラシックによく合っているのではないかと
56名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:33:04.63 ID:znpW1fBWO
絶対音感の俺が言うが大した差がないのはわかっておったな
57名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:33:12.58 ID:FekphJqs0
格付けは名器とエントリー用。
この実験は名器と現代の最高級モノ。
58名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:33:17.24 ID:IZuKwfAv0
スピーカー何かも同じで目隠しされたら誰も当てれない、こんなの30年前に実験で解ってる
59名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:33:26.41 ID:gPz+9XJ00
100万円の楽器は100万円の音しかしないし、1000万の楽器は1000万の音がするって言うけどねぇ……
60名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:33:29.61 ID:LhEDgwss0
ストラディバリウスは名前がカッコいい、それだけ
これがストラーディポンポンとかだったら誰も使ってない
61名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:33:37.83 ID:k6BGSOmYO
楽器の事はさっぱり分からないけど
高いバイオリンと安いバイオリンの違いは
古いか新しいか、だけだと聞いたんだけど本当なの?
古いと音が大きく出るから、演奏家には楽なんだと
62名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:33:46.12 ID:QT7PrtdR0
デイビットが落とすやつか
63名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:33:48.19 ID:u+aRaMGP0
格付けで間違った俺どや顔
64名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:33:49.73 ID:IudI9FaN0
楽器よりも弾くやつだろ
65名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:33:51.35 ID:iOIAfx5Y0
なんと不粋な実験を。
66名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:33:52.86 ID:hEYTly7U0
演奏者次第
下手が弾くと其れなり
67名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:33:55.71 ID:mhp0Qu770
その国際コンテストで集まったバイオリニストが普段からストラディバリを弾きなれているなら別だが、

普通は、弾きなれた、聞きなれた音に好みは偏るだろう。この程度の実験じゃ何とも言えないな。
68名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:33:58.70 ID:EUU+69Vl0
>>9

楽器による。ピアノは良し悪しハッキリしてる。
69名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:33:59.41 ID:uhagiyMe0
CDも冷やすと音が良くなる、とかあったなw
70名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:34:00.11 ID:7fYh0nUc0
>>55
冷やし中華には中国の素材を、ってどっかの偏屈ジジィが言ってたのを思い出した。
71名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:34:09.83 ID:N9Y8ueImO
ガクトガクト言ってる奴が居るが、ありゃ名器と安物の聞き比べだろ
72名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:34:10.82 ID:hvBjHymp0
高い楽器の方が演奏家の気分が良くなるから良い音になるって記事だろ
演奏家が目隠ししてなかったら高いほうが良い音になることは否定してない
73名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:34:16.87 ID:AZgiftY/0
アメリカ人は芸能人格付けでいけば
映す価値なしレベルだろ
味音痴だし
74名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:34:19.10 ID:RKJi8GKH0
映す価値なしの俺が来ました
75名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:34:26.34 ID:SoarYd/L0
ただのコレクターズアイテムかよ
76名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:34:39.86 ID:W2/gT3vM0
>>5
「これが最高音質だ」
じゃなくて、
「これがストラディバリウスの音だ」
と聞き分けるから凄いんじゃないのかな?
梅タツ見てると、その違いがよく分かる。
77名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:34:50.49 ID:QRmVYW5hi
結果だけで判断とか、ゆとりかよ
78名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:35:05.58 ID:1bZwII9M0
なんだ、辰兄の耳が正しかったのか
79名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:35:17.61 ID:d5yTEsRU0
>5 >13 >16 >42

えーと、オカルト番組とか額面どおりに信じちゃう人たちって多いんだね
80名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:35:24.92 ID:eQiVxHgF0
>>69
マジックで色を塗るとかもあった気が。
81名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:35:25.74 ID:F4MAR7bF0
>>63
現代の最高級と過去の最高級比べてるだけだぞ。

さらに恥かいたなw
82名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:35:28.65 ID:16HE6Oos0
気持ちの問題だな
83名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:35:28.84 ID:kgMMFwcy0
こういう反論は昔から出てくるが、珍論なのか正論なのか素人には
わからんね。
しかし日本刀は昔のレベルに達することができないと
現代の刀鍛冶がよく言っているが本当らしいからな。
84名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:36:21.08 ID:DX9J1TUV0
カーボンはどうなの?
一応、ヨーヨーマクラスでもポップスや屋外演奏には使ってるみたいだけど
85名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:36:21.50 ID:V426uskx0
>>78
ありゃそこらで売ってる安物だから差は歴然だろ
86名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:36:22.56 ID:pA81RXXv0
芸能人格付けは台本ありだろw
87名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:36:22.80 ID:j7pA7oSE0
というか古いほうがなんでも良いって風潮は危ない
懐古主義はわからんでもないけども
88名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:36:23.17 ID:CGYZpK2l0
スパシーボ効果
89名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:36:27.50 ID:baBHafnH0
>安い現代のバイオリンの方が評価が高く
これは最高級の現代のバイオリンか
現代のバイオリンでも最高級じゃない安い奴なのかどっち?
90名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:36:38.85 ID:8AYzmccs0
>>19
あれな、安物を弾く時の方が演奏家が気を込めて弾いてるからすぐ分かる
高い方は軽やかに弾いてる
91名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:36:41.86 ID:Xr1GikWt0
3千円のワインだって我が家では高級品扱いなのに・・・おまいらも一緒やろ?
92名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:36:51.06 ID:ETHNjCAa0
今は存在しない木だからとか弾いた振動でいい風になったとか色々言ってたのに
結局一緒なのか
93名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:36:54.68 ID:VrJVHPDl0
言っておくけど、テレビの格付けチェックなんてまやかしだからな。
狭いスタジオで、マイクを通した音では、バイオリンの微妙な倍音成分は
聞き取れんからな。
94名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:37:09.76 ID:vOUUeb6M0
オーディオマニアによるとmp3を保存する媒体によって音質が違う

WDのHDDかSeagateのHDDかHitachiのHDDか

一般人には理解不能のオカルトの世界
95名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:37:14.99 ID:OdYemFsy0
骨董的勝ちがある
96名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:37:16.21 ID:BJma7zUN0
俺のフェンジャパのストラトとUSAのストラトもかわらん。
97名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:37:17.74 ID:4jLZuqBHO
ピアノだと音もタッチも全然違うから問題ないけど
バヨリンは弾き心地は評価対象にならないのかな?
98名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:37:20.35 ID:clsMPLiy0
>>17 >>27 >>45
例の電力会社によって音が変わるオーディオのコピペも

ttp://ssri-ike.at.webry.info/200911/article_107.html
99名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:37:46.54 ID:I4vppxEM0
ワインとかも古いからありがたがられてるだけでそんなに変わらんよな
100名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:37:48.81 ID:lhhT/4fW0
wwwwwwww
101名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:37:52.56 ID:VCQKnzKI0
この分野でも日本製が最強?
102名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:37:55.77 ID:KR3hrXHu0

 ガ ク ト は 在 チ ョ ン
 
103名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:38:07.21 ID:+qVnTm4M0
アップルIphone とサムスン製の例のコピー商品とおなじようなもの。
104名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:38:09.70 ID:I9317I3/0
ワインと一緒にする奴がいるとは・・・・
ムートンロートシルトとコンビニの500円のワインを比べてみろ、
全然違うのが一発でわかるぞ。
105名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:38:12.58 ID:QDAR2gnE0
>>83
バイオリンはアナログ楽器だから、目隠しで聞かせ
れば音量だの音の表現(上から下まで要求どおり
正確に出せるか)だので判断されるんじゃね?
ただ、それを突き詰めると味(偏り)がなくなり、
コンピューターにシミュレーションさせた電子楽器が
一番良いという話になってしまう。
ヘンテコな部分も含めてのアナログ楽器だと思う。
106名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:38:13.62 ID:XZ48zX1s0
真の一流芸能人は叶姉妹だけだよ
107名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:38:17.13 ID:L2eI8Kk50
するってえと
あの 例の あの番組は
インチキなんでしょうか? 牛肉やらフォアグラやら
撮影やらを当てる番組ですよ Gackt様が
連勝街道爆進中のやつですよ
108名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:38:21.52 ID:j2KwNP3H0
格付けで聞いたけどまあキイキイ言わずに安定してるけど25億円の差がある音とは思えなかったわ
普通にいいなと思う程度
109名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:38:28.18 ID:irl1MAuL0
確かそれっぽい理由があったような?

中世の小氷河期による寒冷が原因で年輪がどーのこーのために
音質がどーのこーの。
110名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:38:31.71 ID:nZRYXJEq0
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
111名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:38:32.20 ID:F+TaUyBI0
次は58レスポールでいってみようか
112名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:38:41.09 ID:QOtBM/OH0

やっぱり聞き比べる時は変なアイマスク付けるのか?
113名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:38:47.08 ID:D1C+kb/i0
何でも新品で品質がいいからいいってもんじゃないんだよ
糸とかヨレヨレでも可愛い女の子の履いてたパンツがいいって人もいるんだから
114名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:38:52.35 ID:/M+Ywthb0
上等な服を着ていると何となく自信が持てるのと同じかな
115名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:38:56.14 ID:DI8a8SHS0
ああ、数の子天井とかミミズ千匹とかいう奴か
116名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:39:02.03 ID:8AYzmccs0
>>61
古い方が気楽に弾いても音が膨らむ
新しい方は気を込めて弾かないと平らで単調な音しか出ない
117名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:39:02.26 ID:lp6Fcx5v0
まあここで使った楽器の程度にもよるんじゃね?
メンテナンス状態によっちゃダメダメなヤツもあるんだろ。
118名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:39:02.51 ID:V426uskx0
>>104
差は明らかにある
それを美味いと感じるかどうかは別の話なんだよな
119名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:39:06.41 ID:gPz+9XJ00
>>83
昔ながらの製法で作ったら、昔の刀の方が良く切れると言うだけで、現代の技術をフルに使って作れば、現代の方が良く切れる刀を作れるよ
例えば、材料をチタン合金とかタングステン合金とかと言った、鋳鉄以上に丈夫な物を使うとかね
ぶっちゃけ、戦国時代にそう言う合金を使う技術があったら、当時の刀匠達は速攻で使ったと思うけどねぇ〜
120名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:39:28.20 ID:I9317I3/0
>>61
使ってる木材、工作精度もピンキリだ。
たとえば、中国、韓国、インドの楽器は安いけど粗悪品が混じってることが多い
121名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:39:38.78 ID:WMXSwe+4O
楽器の音色ってのはあるレベルを越えたら、
周波数やなんかの問題じゃなくて
演奏者を「その気」にさせれるかどうかにも掛かってくる。

エレキギターなんか電気的に音色を変え、録音には補正を入れまくるからギターの自体の音色は重視されないはずのに、
やっぱり良い音色、気に入った音色のギターは宝物の様に扱われる。

「その気」は数字にはならんのよ。

私は未だにヤマキギターだしな。

122名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:39:48.29 ID:cvfnhosE0

ワインもそう。人間の舌など五感は個人差で寧ろその日の体調。
やっと気づいたな一般人も。要するに高価なものに目クラに価値を見出す仕組みは
湯田屋が繰り返しやってきたお得意の錬金術で、ブームを作ったり色々大変なんよ。

123名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:39:48.99 ID:Xr1GikWt0
バイオリンのことを、ヴァイオリンと書く奴は、信用しない方がよい。
124名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:39:54.67 ID:F4MAR7bF0
>>89
現代で最高級って書いてあるだろ。
古い方は骨董的価値で莫大な金額になってるからそれに比べれば安いってこと。
125名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:39:57.12 ID:KXelI46d0
楽器バブル崩壊
126名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:40:00.38 ID:4lwArd/l0
スピーカーは滝いものの方が音がいいことが実証されています
127名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:40:05.27 ID:4CEG9OOE0
まぁ結局ゴッホとかピカソみたいに下手な絵でも
骨董的な価値で決まってるようなもんだったんでしょう
128名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:40:07.27 ID:nW2TBhjr0
現代の最高級品は過去の名器に劣らないってだけだろ
129名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:40:34.32 ID:AYyM5bSS0
フェンダー・ジャパンとフェンダーUSAも大差なし
130名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:40:37.54 ID:E+fTjbPr0
>>62
TASやチートなしで手に入れたヤツなんているのかな
131名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:40:42.38 ID:E3DURxnxO
評価した人の現在の活動状況にもよるけど、
普通のバイオリニストがストラディバリウス弾いたのなら、当然音が良くないだろう。

あえて言えば、F1の優勝レーサーがGT3000の最高レベルのマシーン乗っても優勝出来ないのと同じ、
それぞれのクセを理解しないと完璧な音なんて出ない。
132名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:41:13.13 ID:sI5A9l460
なんかあったなオーディオでも ブラインドテストで
数万円のアンプが100万ぐらいのアンプより
高評価だった事実と似てる
もちろんオーディオ評論家先生の話ね
133名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:41:14.54 ID:8AYzmccs0
>>91
ほとんど税金の飲み物なんか旨くないだろ
水はいいぞ、消費税しかかからん
134名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:41:18.86 ID:7fYh0nUc0
オーディオは宗教。HDAなんてのもただのオカルトグッズ。

そう思っていた時期が、ボクにもありました。
135名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:41:24.20 ID:LNrq/c7w0
ビンテージのエレキギターやベースが良いというのも心理的なものなのだろうか…
136名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:41:48.48 ID:+lzqjoJT0
>>123
メルセデスをメルツェデスと言う奴もな
137名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:41:50.81 ID:/M+Ywthb0
ですから、「弘法、筆を選ばず」という格言が今に残っているのか
138名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:42:08.81 ID:VrJVHPDl0
>>94
つうか、馬鹿の極みだろwwww
139名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:42:15.55 ID:VfE8RKaq0
これって弾いてる本人の評価聞いたの?
この研究者って音楽素人だろ

耳元でコンサートホール中に響く(名器として必要最低条件)
音聞いてて分かるわけない
140名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:42:16.18 ID:zwii/x8j0
ヴァイオリンは弦や弓でも音色に違いが出るわけだし
本体だけの要素じゃないわけだからね
この会社の弦は華やか、あっちはしっとりと落ちついた、
そっちはスチールじゃない高級品、とか

何百年も名手といわれたバイオリニストが手にして
演奏してきた楽器って部分にも価値がついて当然ではあるし
それが弾き手の精神に影響はもちろんあるだ
141名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:42:29.23 ID:/XGipSzr0
>>131
いやいや車とはちゃうやろw
142名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:42:41.46 ID:nW2TBhjr0
>>126
日本酒の味、質は値段に比例すると思う
味も次の日の体調も全然違う
>>137
実は弘法は筆を選んでたらしいけどなw
143名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:42:49.61 ID:msW73q6J0
研鑽を積んだ達人奏者は条件反射的に音を良く聞かせる術を持っているからでしょ。
プロ的なこだわりの部分無しでよければ、
管楽器はヤマハ、弦楽器はスズキで充分。
144名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:42:52.30 ID:22Y6cLy00
宗教と同じよ、インスピレーション感じることができるか
どうかだぜ。
他人が悪いといっても本人がよければいいのよ。
145名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:42:55.88 ID:I9317I3/0
>>118
うん。
美味い不味いは人の好みだから、どうでもいい。
違いが明確にあるというだけ。
146名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:43:09.19 ID:zwLzgv0U0
超一流の職人が作った物はいつの時代の物でも遜色が無いってだけだろ
147名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:43:16.00 ID:2EjekElW0
木で作られた楽器は新しい方が響きが良いでしょ。ギターとかも古いのは響きが悪くなるし。
148名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:43:20.14 ID:v98CB3KG0
現代の安物といってもお高いんでしょ?
149名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:43:27.93 ID:N9Y8ueImO
>>137
逆を言えば、そんな言葉があるくらい、普通は道具にこだわるのが当たり前って話なんじゃないか?
150名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:43:40.47 ID:UjHBhsmK0
紅茶はいいぞ テイスティングある程度できるけど
高いからおいしい とはいえんが 個性が出やすいため
高いものを買った甲斐はまず間違いなくある
151名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:43:40.55 ID:MPa0SZW10
アメ公に言われてもな・・・・
152名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:43:40.62 ID:oKAsnAcM0
芸能人格付けでストラディバの方がCDっぽい
ってAKBの連中が言ってたんだが俺も全く同感だった
俺の感覚は間違ってなかったな
おらガクトさん出て来いや
153名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:43:41.41 ID:VCQKnzKI0
「名器」って何かエッチだな
154名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:43:44.46 ID:NIQnfppk0
乱暴なたとえかもしれんけど、バイクとかでの昔の名車と同じような物では?
名車としてのブランドイメージが残るのであって、性能だけでみれば現代の普通のバイクでも
昔の名車以上の技術で生産されてるしね
155名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:44:03.92 ID:wK7cq7r/P
>>42
ちゃんと読もうよ

>安い現代のバイオリンの方が
156名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:44:09.48 ID:euOVojxVO
>>131
GT3000ってどんなカテゴリーですか?
157名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:44:14.23 ID:baBHafnH0
>>124
現代の最高級バイオリン”など”計6丁って書いてあるだろ。
その6丁には現代の最高級バイオリン以外にも現代の安いバイオリンも含まれてるかもしれない。
158名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:44:20.53 ID:Dj31K0XS0
>>132
2 万円 → 140 万円。 ( ´・ω・) カレー なる レベルアップ。

ゴールドムンドGOLDMUNDの真実(おまけ)
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
159名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:44:24.08 ID:n6ze9j4g0
>>27
内側に近いとこ程、回転速度が速いので、高音が強くなる
160名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:44:34.34 ID:1l4anC/60
円高なのに、ストラトキャスター(USA)は安くならない。
161名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:44:36.87 ID:7fYh0nUc0
>>148
いえ、今回は特別価格でのご奉仕になります。今ならおまけに、最高級グァルネリもプレゼント!
162名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:44:38.52 ID:udfBV2hS0
俺の母親が音大卒なんだけど、格付けチェックはいつも当ててる。
分かる人には分かるんではないだろうか。。

あと、俺も違いは分かるよ。
なんか違う、どっちが良いとかはわからんがw
163名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:44:41.35 ID:tFx4TyAE0
>どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く
>どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く
>どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く

普段使ってるのに近いのを選ぶとこうなるんだろうな
164名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:44:46.33 ID:1bZwII9M0
現代最高級のやつは五千万くらいか?
これと比較したら、ガクトは写る価値なしになるん?
165名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:44:47.99 ID:7VCthSec0
ストラディバリウスの凄さは弾いたことがない人にはわからない。
音の飛び方が違うんだよ。
166名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:44:53.64 ID:revBY+6wO
>>98初めて見た
キチガイww
167名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:44:58.01 ID:j0xPrXUf0
芸能人の格付けチェックを本気で信じている奴いるのか?
常識的に考えて、台本があるんだろう。
みんな演技がうまい一流芸能人だと思うな。
168名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:45:00.94 ID:2paDd6Sa0
現代の技術の方がいい音出るに決まってるだろw
もし聞き分けられることができてもそれはストラディバリウスの音の方が悪いから聞き分けられるわけで
169名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:45:04.51 ID:aTYIvIFg0
>>42
現代の最高級と一万の中古だと俺でも違いが分かるよw
170名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:45:07.72 ID:16HE6Oos0
音の音色は弦のほうが大きいだろ
171名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:45:14.02 ID:tE8r5vFb0
同じだとしても、物を大切にすることはいいことだろ。
それに価値を見いだせるのも人間に生まれてきたおかげだし。
172名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:45:27.57 ID:msW73q6J0
現代の安いバイオリンっていっても、スズキヘリテージあたりじゃないか?
あのクラスならプロの使用にも耐え得るよ
173名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:45:28.70 ID:syKO0UDN0
最近の楽器のほうがいいに決まってる
骨董の価値しかない、楽器の価値は無い
174名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:45:28.86 ID:E6PMmMd9O
アマティがいいなぁ
175名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:45:39.73 ID:zwii/x8j0
>>138
オーディオマニアの有名なジョークコピペで
HDDどころか電力会社の比較もあってなw
つまり意味のないスペック比べが好きな連中ってことだ

たとえどんなに最高の環境と機材をそろえても
人間の聴力は年とともに衰えていってるわけだからね
一番最悪なのは聞いてる劣化していく一方の自分の耳ってね
176名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:45:42.18 ID:9g94Tflp0
おいおい、価値と音色は直結せんぞ。
価値というのはいくらなら買う、という人間が居てその最高値が価値だ。

その分野では日本が誇るなんでも鑑定団こそが信用できるのだ。
177名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:45:58.14 ID:M4tqd8XG0
>>93
本人達のすぐ後ろで弾いてただろ
あのマイクは視聴者用マイクで本人達は生音だろ
178名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:46:07.11 ID:N9Y8ueImO
>>155
そりゃ現代モノがストラディバリウスより高かったら笑うわ。現代の最高級バイオリンって文字が見えないのか?
179名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:46:15.55 ID:gnw0DKWj0
まあオールドギターとかもスペクトラム解析すれば全否定になっちゃうわけでね・・・
250万円のギブソンよりも59000円のチョン製の方がオーディオ的には優れてる確率のほうが高い
180名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:46:28.23 ID:cvfnhosE0

スタンウェイ&ソンズのピアノよりヤマハのが音良かったりするし
ストラディバリも実際の価値は30万から50万くらいだろ
あとゴッホとかピカソの絵も実際は100万でいいよ
フェルメールで1000万くらいかな〜
181名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:46:41.95 ID:F4MAR7bF0
>>167
ああいうのは台本ない方が面白いと思うがな。
つか、台本あるなら去年の仲間さんの扱いが・・・
182名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:46:44.82 ID:baBHafnH0
違いは分かってもドッチが良いかってのは分からないよなぁ
183名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:46:49.51 ID:c+/Osyd+0
>>59
それだと、100万円の楽器が50万円で投げ売りされたら、「50万円の音」だし、
1000万円の楽器が3000万円で取引されたら、「3000万円の音」になるわけだ。

音って使っているうちに減っちゃうんだねw
184名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:46:55.15 ID:/M+Ywthb0
>>142
下戸なので、年始でおちょこに注がれた酒を仕方なく
少しずつ飲みましたが、最後はお代わりをしたくなりました。
上等なお酒だったのであろうか
185名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:46:57.03 ID:92oVKmPG0
っうコトはアマティは良かったんだなこれ
さすが最古のヴァイオリン

っか何回も修理してるんだから当たり前じゃねこれ
当時のそのままなんかありえないだろ
186名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:47:03.09 ID:gPz+9XJ00
>>107
今回のは、安いとは言え現代の最高級品とストラディバリウス
格付けのは、15万円初心者入門用のバイオリンとストラディバリウス
ちなみにバイオリンは音大の生徒ですら100万とか200万の物しか持ってないと「恥ずかしい」と言われる世界
100万程度の物なら「音大に進ませたい子供がお稽古に通うときに使う物」クラス
15万のバイオリンなんて「幼稚園児がお稽古に持っていくのもはばかれれるような恥ずかしい玩具」クラスらしいよ
187名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:47:03.31 ID:mEqzmFUC0
一流メーカーが作った30万の安楽器でもクオリティーは高いしなー
188名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:47:05.74 ID:4CEG9OOE0
だから差はあるんだけど
問題はそれが
いい音かどうかなんだが
専門家は現代の安いヴァイオリンのほうがいいと
判断したんだろ
189名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:47:09.07 ID:6dQCoqDk0
>>83
そのとおりで、たとえば室町あたりの日本刀なら、玉鋼自体が違うし、
それも、鉄に含まれる微量な成分、不純物といって「切り捨てて」しまう部分が違うし、
作り方も違う点があるようで。

神秘主義に陥るのもよくないですけど、
訓練された人は、機械的な音を好むかもしれないし。
190名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:47:12.85 ID:DXO3ZVx30
>>1
格付けじゃ全く違って聞こえたけどなあ
やっぱり一級品の音は違うよ
191名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:47:17.76 ID:LUw6LHTT0
>>154
お前バカだな
192名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:47:18.56 ID:16HE6Oos0
オーディオ機器のカルトと変わらんな
193名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:47:33.34 ID:E3DURxnxO
物にはそれぞれ特有の性質や癖があるからな〜
それを理解せずに同じ土俵で評価する事に全く意味は無いだろう、
100万円のアンプは、100万円のアンプが最高の音を出せる環境、構成で初めて100万円のアンプの価値が発揮される、
極端なはなし、隙間だらけの文化住宅で980円のカセットプレーヤーに
ダイソーの100円イヤホンで聞いても意味が無い。
194名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:47:54.65 ID:qLKsH2FDO
>>1
高いもん買うたやつホンマあほやなwワロスゥゥゥwww
195名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:47:55.92 ID:p/O9NWXv0
最高のオーディオルーム、オーディオシステムで聴かせた録音と、
生演奏でどっちが評価高いのかも比較してみて欲しい。
196名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:47:56.37 ID:lF4VgR2J0
>>170
弦とボディとブリッジその他で決まる
でも7割方は奏者のテク
197名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:48:05.26 ID:bqBCmnhM0
>>167
その通り
ほんとだったら、あんな小バカにされるような番組、一回出て恥かかされたら次から出演を断る
タレントとしてイメージダウンでしかないもん
そうでないのは、皆がしょせん台本ありきのバラエティー番組だからと割り切ってる
198名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:48:11.63 ID:bs+X/PYj0
原発が止まって音が変わったよね
199名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:48:12.59 ID:/Lqx51DF0
>>180
バカまるだし
美術館というものにいっぺんも言った事無いだろ
200名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:48:23.16 ID:wK7cq7r/P
>>178
"など"っていう表現をなぜすっ飛ばすの?
201名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:48:35.31 ID:9RHP+J4+0
精密測定出来て新素材使える現代の方がいいとは思うが
昔のものは思い入れとか心の分野が大きいしな。
202名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:48:36.99 ID:1V9WtsW10
格付けチェックって、絶対にガクトは外さない様になってるよね。
203名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:48:43.59 ID:vyR5vO3S0
でも、ヅラは値段と品質が比例するってよくきくぜ
204名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:48:46.77 ID:syKO0UDN0
ドラムも欧州より日本の方が明らかに音がいい
サックスも日本製使ってるプロが非常に多い
205名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:49:00.51 ID:QH2fwfDu0
いい楽器って出音の良さもあるんだけど、
一番の違いは演奏のしやすさにあるんだよ

だから演奏家は高級楽器をこぞって買い求めるんだ。
206名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:49:04.36 ID:7fYh0nUc0
>>200
グァルネリ完全無視っすかw
207名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:49:04.47 ID:ALhjWkRWO
格付けのゲスト芸能人より演奏したプロの方がヤバイだろう。
一応それで食べている人がいい加減な事を言ったら仕事に響く。
その業界でバカにされるんだろうなぁ。
208名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:49:08.62 ID:LsKTx2Oj0
209名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:49:11.18 ID:L+EuG1bU0
>>180
その辺りは完全にマネーゲームの対象だからねえ
値段分の性能を期待しちゃダメだな
210名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:49:18.29 ID:6bZGLPo40
>>175
そう言えば歳を取るほど高周波が聞きづらくなるんだよなあ
211名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:49:21.71 ID:hEYTly7U0
>>158
140万は吹っかけ過ぎだけど音は違う
212名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:49:23.09 ID:7Z30gAhD0
100均イヤホンで聞いてたけど音の差が歴然だった
213名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:49:35.77 ID:LUw6LHTT0
>>183
評価額ってもんがあってな。
214名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:49:55.51 ID:gPz+9XJ00
>>183
投げ売りはされないと思うけどね……
> 音って使っているうちに減っちゃうんだねw
きっちり、メンテナンスをしてなければ、出せる音はどんどん劣化していくよ、当然
215名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:49:57.22 ID:qHuISvWM0
へなちょこがへなちょこに弾いてへなちょこ同士で審査したんだろ?
いつも聞き慣れてるへなちょこな音の方がしっくり来たってだけの話だろ。


ミドリやパールマン、クレーメルが違うって言って使ってるんだから、
ストラディバリなんかはやっぱり違うはず。
216名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:50:08.37 ID:NiuPMZQK0
音に魂は宿る。
今まで手にした人々の汗や涙や笑顔が宿った楽器が人に感動を与えるに決まってるだろ。
217名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:50:11.70 ID:/NcaTroQ0
生音ってあんまり聞くことないからわからないや
218名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:50:12.78 ID:4jLZuqBHO
真のオーディオマニアなら音源専用電柱を持ってるはず
219名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:50:17.85 ID:sDhjR9/80
それよりオマンコ名器の話をしようぜ
220名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:50:21.73 ID:LUfT7wV30
カメラでよく聞く、「眠い」とか「ヌケ」とかいうのも良く分からん。
221名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:50:30.06 ID:4X3FfoRq0
>>1
安い現代のバイオリン、バンザーイ!!
222名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:50:34.66 ID:j0xPrXUf0
>>181
梅宮はいざしらず、
石田が本気で間違えると信じているのか。
仲間も台本通りだろう。なかなかおいしい役ではないか。
223名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:50:54.08 ID:uyRwJVuK0
現代の最高級バイオリンっていくらすんの
224名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:01.13 ID:DHHcyePb0
格付けチェックってのは
良い音を聞き分けてるんじゃなくて、高い音を聞き分けるってことでしょ
ワインも、美味しいか美味しくないかじゃなくて、高い味か安い味を知ってるかどうかなわけだし

有名なヴィンテージワインより美味しいワインなんて死ぬほどあるからね
225名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:12.37 ID:AZgiftY/0
>>21
アイツがオレをパクってないって?
もし本気でそう思っているんなら
こいつは頭が完全におかしい。
とんでもない話だ!
あの醜い顔を殴ってやりたい!
226名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:18.61 ID:KRncmbi60
>>155
いや現代の安物ののバイオリンとは書いてない。
ストラディバリウスより現代の最高級バイオリンのほうが安いから、
「安い現代のバイオリンの方が」は現代の最高級バイオリンをさすとも読める。

>18世紀に作られたストラディバリウスや、現代の最高級バイオリンなど計6丁を演奏してもらった。

これからすると「現代の最高級バイオリン」と読むほうがよさそう。
それに現代の安物のバイオリンと最高級バイオリンと比べて安物がいいという人はさすがにいないぞ。
227名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:25.17 ID:6CtHpnk80
>>210
年寄りでも指揮が出来るように
ちゃんと聞いてれば経験値は上がるから高級オーディオの意味はあるだろう
カタログスペックだけに凝ってるようなアホなら無意味だろうけど
228名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:32.75 ID:bNZOWwNd0
弾き手がヘタなだけだろ

弘法は筆を選ばずっていうけどな
弘法だから選ばなくてもいいんだよ

トーシロはちゃんと道具選んだほうがいいぞ
229名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:33.84 ID:3FLcylkq0
ケーブル厨涙目www
230名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:38.07 ID:dCltCFfY0
格付けのは素人でも高音の出方が違うのはわかったよ
231熊襲:2012/01/04(水) 11:51:38.20 ID:zCtH7USf0
>>1
>米インディアナ州で開かれた国際コンテストに集まった21人のバイオリニストに協力してもらい

検証方法に疑義あり。「国際コンテストに集まった21人」の品質が分からない。漠然とこの21人の評価を肯定する理由は無い。
232名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:39.14 ID:4ITNng8X0
テレビでやってた比較を見た俺なりの感想

高い楽器は倍音が良く出ていてコントロールが難しそうだと感じた
上手く弾けば物凄く情報量の多い豊かな音色になる
逆に安い方は低音高音ともに乏しいがまとまりやすい音
多分実際に弾いてみるとレスポンスも違うんだと思う
233名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:41.86 ID:baBHafnH0
比較したバイオリンってなんだよ。
ストラディバリウス、グァルネリ、現代の最高級バイオリン
の他にあと3丁有るだろ。
そこに現代の安いバイオリンも含まれてるのか?
234名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:46.60 ID:/M+Ywthb0
プログラムには「誰それのバイオリンは何年製のストラディバリウスで、どこそこの企業から貸与されています」
とか書かれてますよね。
235名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:46.63 ID:nW2TBhjr0
>>223
それでもウン百万〜千万はするんじゃね?
俺の友人の普段使いのバイオリンでも100万超えるって言ってたし
236名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:48.57 ID:Cl0nACX10
科学的に「いい音色を出すメカニズム」が解明されてるわけだしそれを使えばいい音色を出せるものを安価に作れる罠。
ストラディバリウスなんて金額の価値しかないだろ。
237名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:51.38 ID:CA2OGdMl0
ここにいる皆さんはHDD縦置き派?それとも横置き派?
私は地球の自転の影響を受けにくい縦置き派なんですけど。
238名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:54.54 ID:N9Y8ueImO
>>200
んじゃ、お前は安物を使ってたっつー証拠がある訳ね?
それでも「ストラディバリウスより安い」って言葉は、安物を使ってる事の証明にも、それがストラディバリウスより良い音と評価された証明にもならないけど。

現代モノはストラディバリウスより安いのは当たり前、それが最高品質だったとしてもな。
239名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:51:56.96 ID:V+QJ1e3X0
格付けがガチとか信じちゃうのは……
240名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:52:03.95 ID:XZcUBDjm0
>>159
え?
241名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:52:06.61 ID:kgMMFwcy0
>>136
特大痔先生をバカにするな!
242名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:52:09.27 ID:mTmcQQc4O
当時としてははすごかったんでないの?
材質とか経年とかあるし

昔の日本刀より
今の特殊鋼の方が凄いのはあたりまえだし
243名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:52:19.50 ID:G+Xg2jfB0
>>184
下戸が美味しく感じる酒は安い酒
日本酒とワイン限定な
244名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:52:21.15 ID:/XGipSzr0
とりあえず楽器を車とかバイクとかマシーンとかで例えるアンポンタンは書き込むのやめれ
245名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:52:30.09 ID:+lzqjoJT0
>>197
そういうのがわからず楽しめるバカを相手にするのがテレビ屋の仕事
バラエティ班の人間がターゲットにしてる層がどんな層なのかと言うと「高卒の20代〜30代の女性」だ

番組はおもしろおかしくなければならない
だからああいう番組をいかにガチっぽくみせるかも脚本家の腕のみせどころ
そりゃ本当にガチでやってしまうと全員間違えたり、全員正解して番組としてつまらなくなるからね
246名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:52:31.85 ID:ooeuTJq20
日本刀と一緒だよ。

国宝とか重要文化財に指定されてる刀が一番よく斬れるわけではなくて
著名な刀工の出来のいい作品が有力大名や武将の手に渡り
現代まで受け継がれて来た事に意味があるんだからさ。
さらに鬼を斬ったとかのエピソードまで添えられてたらこりゃもう完璧でしょw
247名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:52:37.43 ID:mEqzmFUC0
ミシュランガイド掲載店のモンブランや茶碗蒸しより
コンビニの方が味わい深いと評価される時代だしね
248名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:52:43.29 ID:g6Tw/a0L0
ババアの名器なんって聞いたことが無い
249名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:52:48.32 ID:16HE6Oos0
ストラディバリウスの生演奏なんて聞く機会なんてないし
CDと安物のスピーカーで聞き分けられるとも思えない
250名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:52:53.16 ID:22Y6cLy00
サックスなんかも同じなのか?
セルマーあたりよりいいものがあるのだろうか?
むしろ演奏者専用機種のほうがいいだろう?
251名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:53:08.81 ID:ZJrktirq0
違いが分かるかどうかが耳の性能差で、
それが好きな音かどうかは、好みの差で、
それが高価な楽器の音かどうかは、知識の差。
252名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:53:15.18 ID://Ajysjh0
良いと感じる音にはどういう周波数特性があるのかを先に解明しなきゃ
253名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:53:18.55 ID:RoLjAfvp0
木で出来てるしどんどん状態変わるから、そもそもある時点での評価がずっと維持されるってものじゃ
ないんじゃないの
254名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:53:20.47 ID:NCFGOsd80
>>5
いい加減 演出 ってものを理解しろよ
255名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:53:30.06 ID:7fYh0nUc0
>>228
> トーシロはちゃんと道具選んだほうがいいぞ
全く同意見だ。
256名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:53:31.29 ID:UjHBhsmK0
やなやつやなやつやなやつやなやつ!
257名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:53:34.36 ID:ivhyC9Sb0
仮に聞き分けられる奴が居たとして
そいつは、特殊能力に近いわけで
聞き分けられない奴がほとんどの中、その温室の違いが価値になるかどうかは微妙。

つかなんでも同じだろ?宝石なんて道端に落ちてる石と大差ないけど
何億も出して売買が成立してる
高価なものだって摺りこまれてるだけだろ。

音が出るという実用的な部分以上は本来はさして意味が無い
宝石も硬いという以上は本来は意味は無い。
同じ
258名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:53:53.34 ID:m5X0XmxRP
バカ。

ピュアオーディオ関連はブラインドテスト禁止だ、って知らねぇのか。
259名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:53:59.97 ID:hjEQ9sLz0
どういうのが良い音かなんて、好み次第でしょ。
ストラディバリウスでしか出せない音があるんなら、それでいいじゃんね。
260名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:54:07.99 ID:/PtmB13l0
プラシーボ効果
261名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:54:17.97 ID:bs+X/PYj0
国際コンテストって別に演奏家としてはたいてい二流以下だからね
262名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:54:20.22 ID:baBHafnH0
>>226
無論そうとも読める。
だが他に安いバイオリンが含まれてるとも読める。
だからどっちだと言っている。
分からないのに勝手に確定して語るのは恥ずかしくてできない。
263名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:54:25.26 ID:gnw0DKWj0
気候風土との相性もでかいよね
例えばギターの振動版なんかは高緯度分布の松系木材を多用するけど、
多湿な日本には合わなくて、同じ個体を輸出前と輸入後に解析比較すると如実に特性が落ちてる
杉系材のほうが日本には向いてて狙った出音を得やすい
264名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:54:27.10 ID:/NcaTroQ0
いつになったら、スピーカじゃなく本物の楽器で演奏するようになるんだ?
自宅に大量の楽器を並べ、それらが生演奏をする
金持ちの夢だと思うんだが
265名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:54:38.56 ID:DBNW1awx0
Lindsey Starlingが弾けば何を使っても名演
266名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:54:42.39 ID:cCrKT71u0
別にいいんだよ。
数に対して欲しい人の数が多けりゃ値段は上がる。そんだけ。

トヨタ2000GTが現代の日本スポーツカーと競争したって勝てっこない。
だが、値段は2000GTのほうが高い。
267名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:54:43.92 ID:94z1KLCL0
ストラディバリウスも寿命が近くなってきているってことか?
268名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:54:53.75 ID:DX9J1TUV0
管楽器は数十年で劣化する消耗品だから、投機の対象にはならない
269名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:54:55.73 ID:FBxL+rxz0
美術品としての価値です
270名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:55:01.75 ID:/M+Ywthb0
>>243
実際はそうなんですか ためになります

 
271名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:55:02.23 ID:2paDd6Sa0
高いものだから性能がいいだろう有難いだろうって発想そのものが三流だったってわけだなw
格付け芸能人全員三流だったってことじゃん
272名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:55:02.24 ID:6bZGLPo40
>>227
まあプロだと 鍛錬で?劣化しづらかったり経験値で補う事もできるか・・・
273名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:55:03.83 ID:CAqjZyr30
      mf'''''、二''';ー - 、.__
    ,.;:'"” `ー、ー、       \
   ,.゛'、     ` `        ヽ,
  ノ,ィ '? \,\,        \.l
  / へ、__、    \ヽ__,,ス } >,`j
  } 'ー',r、__ ー─ ヽヽ   __) _/iil
  {  f   、 \\~ \_ミ、, . ヽミトコ!'
  ''、 l _:;;.._ヽ l l ,,,='',,,,,_  ,,,ヽ.jリノ
   ヽ!-(ニ・ニ>^~<ニ・ニフ''~~ ゛レ!  >>1
    ゛、  " ::.         ,l'   オレの感性をバカにしてんかよ!
     ' ,   .:: ,〉      ,!ヽ-ァ、,_
      \ ゛ ‐:.'' ..__,,   / y'    ゛`ー- 、
   ,___丿\'^;:;;‐;''  ,. '  /
 ?~     / 'ヽ, __,./  /
         I, !     r'
         l ト   /j
         .l l、_//
          li!;;';'ナi_,/ 
274名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:55:06.10 ID:WyA0UZCm0
Gackt涙目
275名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:55:13.16 ID:syKO0UDN0
現代のバイオリンでも最高級は数百万する、演奏家は借りたりしてる
276名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:55:16.96 ID:ropQsmKp0

珍品は高い。それだけ。
277名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:55:17.90 ID:nPUWNRbI0
これプラダのバッグよりキノクニヤのお買い物バッグのほうがたくさん入るから優れてるって言ってんのと一緒だろ
278名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:55:20.69 ID:Dj31K0XS0
>>264
金持ちなら演奏者ごと常駐させればいいじゃないか。 ( ´・ω・)
279名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:55:21.96 ID:oX2fghRSO
>>239
お前からみたら全てヤオなんだろうな
280名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:55:26.76 ID:aJ9JBi3M0
おまえらが良い音と思った方の逆のを選べば正解
281名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:55:27.07 ID:MsVwEBv90
ブリュッブリブリブリッ って音?
282名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:55:53.92 ID:j7pA7oSE0
>>264
ますます人間がいらなくなるな
283名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:56:12.77 ID:eS7XBujH0
ある程度の品質のものならどれでも似たようなものだよ
大差ないつっても質に上下があるわけじゃなく個性の差だから
284名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:56:21.26 ID:nW2TBhjr0
>>264
金持ちなら演奏者を自宅に呼べばいいだろうw
アラブの大富豪みたいなものすごい金持ちなら、昔の王族みたいに
専属演奏団を雇ってるかもよ
285名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:56:25.29 ID:N9Y8ueImO
>>239
あれがガチかどーかってより、今回の実験をあれと結びつける意見がアホ過ぎるだけだわな。
明らかに品質が違うものの比較を、骨董品と現代モノの比較実験に結びつける低脳さはあり得ん。
286名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:56:30.26 ID:lUP0KJty0
ストラディバリウスじゃないと弾く気になんないし
287名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:56:30.21 ID:9/6HU8i3O
>>1
まあ音の良し悪しなんて結局は好みの問題だからな。

でも長年、演奏してると何かが違うってのはわかるな。
古い楽器って何か引き付けられる音なんだよ。

まあ俺の場合はギターでの話だけど。

288名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:56:38.93 ID:bs+X/PYj0
>>264
オーディオなんて発明される前から実現されてるぞそれ
289名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:56:44.80 ID:Zn9cF6mw0
思い込みの効果だな。
290名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:56:54.10 ID:Y3KbGPGB0
同じ料理でも、アルミの皿に雑に並べられたものと、素敵な皿に美しく盛りつけられたものとでは、味が違うように感じる。
それと同じ。
291名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:57:05.28 ID:mVtORTSg0
そんなもんだろ。前衛書みたいに作品ではなく高価であるということ自体にしか価値がない
292名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:57:18.41 ID:Jl6LpAvZO
現代の技術のが優れてるのに不思議だったんだよね
293名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:57:18.37 ID:DBNW1awx0
>>228
そんなのあたりまえ。
名器って呼ばれるのは資産価値があるものばかりだろ。
294名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:57:19.69 ID:E+fTjbPr0
>>119
単純に戦闘力、戦場での実用性でいえば古刀より昭和刀のほうが上だもんなあ
旧来の刀工が最新の冶金科学の成果を取り入れた刀も多く作られてる
295名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:57:25.64 ID:L+EuG1bU0
>>258
言われてみれば何故か頑なに拒否するなあ
まあ広告主の立場もあるからな
俺が大学のオーオタ友達とやったアンプのブラインドテストはとても記事にはできない結果だった
296名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:57:34.98 ID:f230ytWW0
どんな名器であろうが、作られて何百年も経てば、どんなによい状態で保存しても劣化するものだ
何千万もするような、名ヴァイオリンだとありがたがっているのが、そもそもどうかしているかもね
骨董品としての価値しかない
297名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:57:38.34 ID:mEqzmFUC0
道楽の金持ちは何か記念日があれば音楽サロンでしょw
298名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:57:42.89 ID:cvfnhosE0

たぶんDENONの10万前後のアンプで充分だよ



299名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:57:43.97 ID:y4szY3AK0
ストラディバリウスの頃が材木の質が良かったと聞いたが。
300名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:57:59.18 ID:OpBzi9V/0
俺立派なバイオリン職人になるから結婚してくれwwwwww
301名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:58:03.06 ID:y4F/YRPMO
>>1
俺は赤玉スイートワインが最高のワインだと思う。
曾祖母ちゃんが台所に隠してた赤玉スイートワインを盗み酒するのが俺の飲酒原体験@小学1年生
あんなうまい酒は他にない。ロマネコンティなんぞ比較にならん
302名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:58:04.80 ID:SBDNMFxO0
名器ときいて
303名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:58:06.70 ID:1GoOw14B0
オーディオも低価格帯とそれより少し高いものは音の善し悪しがわかるが
それ以上の価格帯になってくると違いがわからん
プラシーボの部分が大きいと思うわ
304名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:58:09.04 ID:WmY1dAA70
ストラディバリウスは、バロック楽器だからそもそも全然音色違うよ
305名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:58:12.99 ID:4CEG9OOE0
おまえら安物のバイオリンをストラティバリウスですっていって
演奏するだけでもだまされちゃうんだろうね
そんなもんなんだ
306名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:58:14.80 ID:1DPDzBbk0
>>5
額とは答え教えてもらってるだろ。
307名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:58:17.37 ID:3tDpidXf0
Gackt凄かったな。はらたいらさん見てるようだった。
308名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:58:17.50 ID:tE8r5vFb0
天然物と養殖物もね。
むしろ養殖のほうが美味しい食材も増えてきたし。
309名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:58:27.20 ID:yZcgVmUL0
高額なスピーカーやヘッドホン崇拝するのといっしょだな
ある程度はいいどろうが使用上安物と何も変わらん
310名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:58:33.77 ID:bBDMh5gq0


おまえらが知らない音楽豆知識

音楽を始めるのに、楽器ばかりいいものにするやつがいる。

そんなおまえはアホである!

よろしいか
音とは空気の振動により伝播されて伝わる。
で、あるから、いい音を求めるならまずは部屋が良くないといかんのである!!!

部屋が悪かったら。どんなに良い音響設備も台無しなのだわかったかタコ℃も。


音が伝わらない宇宙空間で良い楽器揃えても何にもならんのだよ屑
311名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:58:34.17 ID:ZZKo5sK/0
>>16
どちらが高いか、が判るかどうかは別として、
音の違いは判らないか?
GACKTが「音域が全然違う」と言っていたのはその通りで、
片方は高音が全然出ていない。

BRAVIAのスピーカーでも判る違いはあったぞ。

高音が出ているかどうか、については
音楽であれば(低い音の)ベース音とか
(高い音の)ハイハットとかバイオリンとか
を意識して聞いたことがあるかどうかで
判らない人も多いみたいだけれど。

少し意識して聞けば、簡単に聞き分けられるようになるよ。
312名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:58:49.07 ID:gPz+9XJ00
>>228
実際には「書く文字、文章に合わせて、筆は良く吟味して選ばなくてはならない」という言葉を残してたりするけどね、弘法大師
313名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:59:03.18 ID:KOVqdSLl0
名機を使ったときは演奏者が演奏の最後に叩きつけて壊す時の
モチベーションが違う。
314名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:59:11.56 ID:L6jZR+Jf0
つーかね音楽をただ音色だけで判断するとか考えが浅い
音楽ってのはね演奏する環境、聴く環境全て含めて音楽
個々の楽器の音色の良し悪しじゃなく総合的なものなの
315名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:59:17.81 ID:4ITNng8X0
>>242
ガチな武器として使われてたころの日本刀製造技術って
今では失われた技術って言われてなかったっけ?
316名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:59:19.55 ID:O0y+kJdc0
音色の絶対的評価をしてほしかった。
いい音とか悪い音は好みの問題。
地震学者の予測と同じ
317名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:59:21.00 ID:lUP0KJty0
串カツ屋の50年注ぎ足し続けたタレと一緒だな
すぐに真似のできない味ではあるが、おいしいかどうかは別の話
318名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:59:26.80 ID:1DZneSxW0
俺の1万と12万のエレキの音の違いって単純に電気パーツによるものだけだなw
319名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:59:30.25 ID:zJq2N8lb0
ピュアオーディオでもクラシックでも、
モスキート音聞こえない年齢層が評論化してる時点で、
非科学的なオカルトの世界だと思うよ。
320名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:59:38.04 ID:aKVFOjsM0
オーディオマニアを舐めるなよ!
彼らはUSBメモリの品質の違いを聞き分けるんだぞw
321名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:59:47.94 ID:L4uL0YQ/0
ipod touchのスピーカーで十分
322名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:59:52.37 ID:GelfWek00
まあ、ようするにEMG最強なわけだ
323名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:00:02.31 ID:io9DeLJC0
韓国製バイオリンの話かとおもた。
人として、ダメかもしれない(>_<)
324名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:00:05.25 ID:2paDd6Sa0
パリ大学の研究者が否定してるのに
ガクトとか芸人の耳を信用するボンクラ日本人w
325名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:00:07.77 ID:nW2TBhjr0
>>310
まず演奏のしやすさが違うよ
俺がやってるのはクラで管楽器だけど、やっぱ最初からそれなりの使わないと
安物使うとへんなクセ付きます
326名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:00:29.00 ID:LnaDGkh50
高い楽器使えば演奏者がその気になってよい演奏ができる
メンタル効果あるんじゃない?

薬のプラシーボなんたらみたいにさ
327名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:00:40.25 ID:qHuISvWM0
>>228
玄人の方が普通道具には厳しい。あたりまえだが。



プロ2ちゃんねらーのおまいらだって、キーボードは厳選するだろ?
328名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:00:42.89 ID:O8n9pgij0
格付けで見たけど、今年は聞いただけで分かった。
古いヴァイオリンの音は、劣化寸前なので音が甘くなるんだよな。
アレより劣化すると使い物にならない。
329名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:00:54.67 ID:Jl6LpAvZO
ボディーのないエレクトリックでいいじゃん
330名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:01:05.00 ID:9RHP+J4+0
個人個体差ってのがないと価値も発生しないよな。
モノでも人でもそうだけど、差別は大事だ。
俺みたいなバカが天才を引き立ててやってるんだぞ。虚しい・・・
331名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:01:14.87 ID:4RM82GQP0
現代アートvs伝統芸術

現代アートの勝ちってことか
332名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:01:17.05 ID:C4RT2rSs0
>>155
読解力ゼロかバカ
333名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:01:18.39 ID:d26hCItY0
【話題】 マヤ神官で最強と称されるフィリッペ・ヘスス氏 「2012年、人類滅亡はある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325640812/
334名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:01:29.57 ID:IjT3Ewur0
>>17
一番大事なのはドライブじゃなくてUSBケーブルの品質
335名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:01:36.42 ID:F4MAR7bF0
>>197
全国ネットで恥さらす役とかピン子がやるかねw
後、去年の仲間さんの扱いは普通芸人がやるポジションだし
そもそもこれは台本ない方が面白くなる企画だろ。
336日本語苦手な猿共へ:2012/01/04(水) 12:01:54.53 ID:38Ek/Xcp0
>18世紀に作られたストラディバリウスや、現代の最高級バイオリンなど計6丁

格付けで使われてるのは15万円程度の安物だ
こちらは「現代の最高級バイオリン」
337名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:01:54.92 ID:9jhHBVKK0
>>315
鎬造なんて失われようがないだろ
338名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:02:09.15 ID:5qN5K/GK0
ってか憶測で喧嘩する前に原文読んでみろよ
オレは金を払ってないから原文のFulltextは見れないがAbstractから

We asked 21 experienced violinists to compare violins by Stradivari and Guarneri del Gesu with high-quality new instruments.
って書いてあるから俺らの言う安物ではないと思うぞ
直訳するとアンティークよりは安い「高品質の現代の楽器」って意味だろう

ちなみにweb版の米科学アカデミー紀要から
http://www.pnas.org/gca?allch=citmgr&submit=Go&gca=pnas%3B1114999109v1
339名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:02:19.96 ID:BRkJz5dK0
>>328
流石に聞分けは付くけど、好みの問題にもなってくるよな
どっちがどっちとかは分からないが
340名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:02:36.96 ID:IQ3gUScj0
格付けチェックはやっぱりやらせって事?
341名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:02:37.16 ID:4lwArd/l0
スピーカーは高いものの方が音がいいことが実証されています
342名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:02:40.60 ID:0qkop2Br0
>>164
新作の最高級のは.300万くらいじゃない
343名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:02:54.16 ID:nW2TBhjr0
>>327
キーストロークが深くて反応が敏感ならそれでいいやw
あ、でも電卓はカシオじゃないとダメだな
早打ち対応じゃない電卓なんて使えないです
344名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:02:58.29 ID:UBXooOyU0
>>265
Stirlingではありませんか
345名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:03:00.07 ID:7AJPP2K30
プラシーボ効果みたいなもんだろ
ストラディバリウスですって!わあ流石に素晴らしい音色ね!
346名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:03:03.63 ID:gPz+9XJ00
>>324
今回否定されたのは、現代の高級品VS過去の超高級を比べると、過去の超高級品の方が素晴らしいという話
ガクトは現代の15万円の玩具VS過去の超高級品で、過去の高級品を当てたと言うだけ
15万のバイオリンなんて、バイオリンやってる人間から見ると「子供の玩具以下の代物」らしいぜ?
347名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:03:17.84 ID:CyLW+Gw80
>>305
自分で弾けばたぶん素人でも分かる。
弓をかえるだけでも随分音が変わるし。
348名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:03:23.74 ID:mD7E10t/0
一聴すればわかるよ
349名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:03:29.19 ID:fThGMw4S0

           !:、,,!:、   ポロロン ポロロン
          , ( _ _ )`l
       ______ | f _____U_  
     l`l`l= ” ===`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     スッ   ∩ !:、,,!:、
        |l | L( _ _ )`l
       ______`ー、_____U_
     l`l`l=====`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           ハ,,ハ
         iレ( ゚ω゚ )`l
      .__ |l | f _____U_
     l`l`ξ レ ζ==`l`l
       `⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
       バキーソッ !!

昔の中国、東晋に、載逵という文人がいて、琴の名手としても知られていた。
その名声を聞いて、武陵王が宮廷の音楽演奏家として召抱えようとすると載逵は
「王の機嫌をとるための琴ではない」
と使者の前で琴を叩き割った。
その故事から、お琴割り(お断り)という言葉が生まれた。
350名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:03:32.45 ID:gqIQwSEA0
弾き手もブラインドにした二重盲検にすれば完璧な実験なのに
弾き手は手に取った時点でどんなバイオリンか分かっちゃうからね
351名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:03:32.92 ID:deSam7s90
スピーカーはぜんぜん違うよ
ケーブルとかになってくるとアレが入ってくるけど
352名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:03:39.05 ID:oX2fghRSO
>>340
お前の頭が悪いってこと
353名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:03:42.03 ID:JeauxLQv0


で、あるから、マクロスとかでよくある「俺の歌を聞け」みたいなのは通じない。
まず宇宙空間で音は伝わらない。

ロボットの外側にスピーカーを付けるのも論外。

屋外ライブ行ったことあるやつは分かるだろうが
音が拡散しすぎてエコーがかかりまくって聞こえるから
どんなに良い歌も
「すすすすすぃうぃうぃうぃwみみみんぐううううう ゆゆゆゆうああぐぅぐぅぐぅぐぅ かぁぁぜぃぇいぇいぇのうおうおうお輪ぁわぁわぁわぁがひろおうおうおうおうがるぅぉうぉうぉうぉ」


とかしか聞こえないのである。
354名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:03:48.05 ID:NiuPMZQK0
>>326
当然。
プロ野球選手で普段10万近いグラブ使ってても
日本シリーズでは初めて自分の稼いだ金で買った8000円のを使う選手もいる。
355名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:03:49.42 ID:VTvzkOFn0
高級を隠したら手の震えが減るから駄目だろ
356名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:04:01.07 ID:01OIcuSY0
「古い」「年代物」
何かロマンを感じてしまうのは事実だな。
357名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:04:03.48 ID:O8n9pgij0
>>325
それギターも一緒だ。
アコースティックの安物はすぐ反ってくるし、変な音の癖がある。
あとで、20万ぐらいのに買い換えたら、弾きやすさに愕然とした。
358名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:04:07.89 ID:j0xPrXUf0
芸能人格付けチャックは、
出演者全員が答えを知っているというのではないだろう。
ただし、一部の芸能人には、明確な役割分担があって、
番組を盛り上げているのは見て取れる。
役割のある一部の芸能人が、部分的に答えを知らされていることは、
十分考えられるだろう。
359名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:04:08.95 ID:qvwkn5GM0
ギターとかって安いのは、ほんと音が違うよね
楽器なんて年代でなくどれだけ高品質で作ったかでしょ
360名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:04:11.44 ID:1bZwII9M0
前半のお笑いウルトラクイズのようなやつは
やらせありだろうが後半のやつはマジだろ

永井大のはずかしい長広舌みれば一目瞭然
361名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:04:12.12 ID:lUP0KJty0
さて、篠田麻里子の名器を俺が演奏したらどんな素晴らしい音を奏でてくれるかな
362名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:04:17.78 ID:3avBa8I+0
現代の技術で作った最高級バイオリンの方が音色はいいだろうな。
精度も違うだろうし
363名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:04:27.56 ID:7fYh0nUc0
>>353
> マクロスとかでよくある「俺の歌を聞け」みたいなのは
マクロス以外でねぇだろそんなのw
364sage:2012/01/04(水) 12:04:28.46 ID:9pNZvAdx0
>>119
日本刀は、鋳鉄ではないでしょ。
刀に限らず匠が使う和包丁とか、かんなとか
硬さだけではなく柔らかさ、粘り、
いろんな要素が絡まるのでは?
365名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:04:30.25 ID:ms73/VtB0
>>118>>145
物の良さって難しいね
そこで高級ワインを美味いと感じる人もいるだろうし
大衆ワインを美味いと感じる人もいるだろう
でもそういうのも本人の経験の問題だよね
金持ちは高級品に慣れしたしんでいるから
慣れ親しんだものを良いと評価する。逆も然り

結局のところ物の良し悪しなんてものは本質的に存在せず
金持ちが自分たちの物を良い物だと自己宣伝してるんだろう
良い者が高いのではなく、高いものが良い物になる
366名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:04:40.14 ID:zJq2N8lb0
>>320

10〜15年くらい前だったか、cd-rが登場普及したころに、
オーディオ専門誌でcd-rのメーカーによって音が変わるっていう特集やってて、
なんじゃそりゃ?と思ったことがあったな。
367名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:04:41.98 ID:g5k2MvlA0
新作といっても数百万はするんだろうな

でも音楽は、耳には聞こえない何かに影響されることは多分にある
それを科学で否定するのは簡単だが、守り続けることの価値はプライスレスだよ
368名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:04:50.94 ID:4RM82GQP0
平凡なオニギリでも
富士山の山頂で日の出を見ながら食うのと
1人寂しく便所で食うのとでは
天地の差があるんだよ
心の問題だ
369名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:04:51.25 ID:V426uskx0
>>338
さすがに現代の最高級バイオリンと現代の安物のバイオリンを比べて安物が選ばれたんじゃ洒落にならないしなw
370名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:04:54.50 ID:Exc+i49vO
なにこの芸能人格付けチェック
371名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:05:43.24 ID:zRZIA4210
低級品と高級品の差ぐらいなら俺でも聞き分けられると思うが、
中級品と高級品の区別はできないかもな。
高級品と超高級品の区別なんて絶対出来ないだろうな。
372名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:05:48.24 ID:wHT9PNcP0
なんだ ガクトすげ〜と思って観てたが
そんなもんか
所詮はマスコミに踊らされてる芸人なのね
373名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:05:52.99 ID:4ITNng8X0
>>337
いや人を切るために作っていた戦国時代と
武士のシンボルとして見栄えを重視した江戸時代
江戸の数百年の間に人切刀としての性能、耐久性は格段に下がったと何かで読んだんでな
374名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:06:06.58 ID:VoGer7KR0
ピュアオーディオの世界はブラインドテスト禁止てマジか?
バカの巣窟なのか?
375名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:06:09.84 ID:1BoC2ASd0
ヴァイオリンは繊細
376名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:06:13.95 ID:zoWub1kQ0
付加価値みたいなもんじゃね?
高いから良いと思う奴が多いつーことで
377名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:06:16.61 ID:FPRuGe0V0
実際に聞いてみるとわかるけど、音が全然違うよ
378名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:06:30.46 ID:CyLW+Gw80
>>360
あれこそ、そういう役割分担だと思うよ。
自分の答えが正解か間違いか知らなかったら、あんなわざとらしい長い弁舌は不安でできない。
379名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:06:34.07 ID:1DPDzBbk0
>>119
は根本的に日本刀を勘違いしている
日本刀は刃は固く刃以外は柔らかい
2層構造に成ってる。
380名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:06:40.13 ID:K+SrB1SH0
10万と100万のバイオリンは素人でも差がわかると思うが
500万と5000万のバイオリンは差がわからんな。

ていうかストラディバリウスとか年代経ち過ぎて劣化してきてるから
音の質がかなり下がってる可能性が高いな。
381名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:06:42.30 ID:CGYZpK2l0
安い現代のバイオリンて、ヒュンデバイオリンも作ってんのかよ!
382名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:06:49.12 ID:+M/+0nax0
>>251がファイナルアンサーだろ
383名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:07:02.07 ID:143n4GLp0
オナホも値段が高い物の方がいいとは限らない

つまりそういうことだ
384名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:07:04.15 ID:g5k2MvlA0
>>366

そういえば、トクダネでオヅラさんも
特別製作されたCDは音がちがうと力説していた
音源が同じでも音が違うと言い張っていたが
それって結局原盤のデータがちがってるんじゃね?と思った
385名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:07:06.97 ID:TIeXkSgWP
音色の善し悪しと骨董品としての価値を混同してどうする。
ストラドは音が良いから高いのではない。
本物のピカソの抽象画とそのへんの子供の描いた絵はどっちが上手か
比較してるほど意味のない行為。
386名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:07:16.49 ID:V426uskx0
>>374
ある程度まで行くと好みにしかならんから喧嘩になるだけなんだろう
387名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:07:21.33 ID:BF8Ur1WL0
真実を知らせても無駄だよ。
音楽家は認めても、弾くこともできない聞き手の方がなぜか認めないからw
388名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:07:21.44 ID:hCGXqI4f0
ピュア板のオカルト厨涙目w
389名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:07:23.72 ID:zJq2N8lb0
>>367

現代の最高級品と、世界的名器との比較だと思う。
安物との違いは素人でもクラシック好きならそれなりに分かるだろ。
390名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:07:41.57 ID:tJW5vvTA0
芸術って言うのは、センスが乗り移るものだと思うけどね。
楽譜どおり歌ったり引いたりしても、別物になる。

楽器を含めたものづくりも、同じだと思うけどなあ。
391名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:07:48.63 ID:LPHyrhSA0
格付け、最近のは見てないけど
最初の頃は入門用を使ってた、19800で通販で買えるようなやつ
あれ明らかに音が違うから間違ってた人はわざとだと思う
ほんとに安っぽいオモチャみたいな音だし
392名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:07:50.34 ID:+lzqjoJT0
>>358
そういう事
全員が知ってたらつまらない
中にはまったく知らなずに参加する「賑やかし」もいる
こいうのは若手タレントがほとんど
安いギャラで露出できればなんだっていい

大御所や名の売れてるタレントには高額のギャラを支払うかわり
それなりにちゃんとプロの仕事をしてもらう
そういうもんだよ芸能界なんて
393名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:07:51.12 ID:MhT/eyka0
いい加減アンティーク脳は諦めろよ
飾るモノとして価値がありだけだよw
394名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:07:52.42 ID:i16p8oxzO
多分に主観が入るが、単純に「いい音」と聞かれると、現代の高い楽器が数年で木が落ち着いてからのが圧勝
ヴィンテージは、昔の音じゃなきゃ絶対嫌だというヤツらが単に少ない個体を奪いあって値段がついただけ
現代の安い楽器は大量生産で木にムチャさせてるから、落ち着かず劣化していく

あ、ギターの話だが
395名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:00.18 ID:v6luyqe80
弾く曲によっても評価は変わるんだよな
396名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:01.96 ID:nDDymGyd0
>>88
くそこんなのでwwww
397名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:08.17 ID:4JGHqgfl0
芸能人格付けが、全部脚本だってことは解って観てるよね?

あんな番組に本物の100万円のワイン使うとか信じている馬鹿いないよな?
398名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:11.95 ID:TbnE72wR0
ここで格付け持ち出すような、聞き分け以前に日本語も読めないような低脳は、マジで言ってる様なら死んでいいよ。
そんなんじゃ生きててもしょうがねえだろ。
399名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:23.94 ID:jdC+Sfo20
>>361
シコシコ…

摩擦音しか聞こえてきません
400名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:30.17 ID:O8n9pgij0
>>366
今は音の差はないが、10年ぐらい前ならあったよ。
焼き方でジッター入ってくるから。
今は安物でもそういうことはない。
401名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:32.19 ID:5fxQw8ZKO
芸能人格付けチェック終了のお知らせ
てかあの番組って毎回石田純一が消えてるような気がする
402名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:33.49 ID:j73nf+YL0
GACKT大恥キタコレ www
403名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:35.38 ID:bqBCmnhM0
>>335
だから一から十まで、すべての問題で誰がどう答えるか、まで台本があるわけでない
余りに不自然で、ツマラナクなるだろ
かと言って、ガチでやったら、これも盛り上がりに欠ける
特定の人だけ答えを教えとく、あるいは問題によっては全員知らない
とか、色々と展開を読んで工夫してあるんだろな
404名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:39.42 ID:vkxTUGDQ0
そりゃそうだろ
文化的価値とかブランド品みたいなもん
405名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:47.28 ID:7xH1n6Bs0
>>262
保身に必死な官僚みたいなやつだなw
理解力がないなら相当なゆとり

人の言葉なんて大抵幾つもの解釈が出来る
100%だけを求めたら会話なんて出来ないし
100%真実以外の言葉はあとから解釈次第で
どうにでも捏造できる
406名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:48.23 ID:vFD4bwoT0
差があることも無いことも結局人間の耳だけで判断してたら
いつまでも結論出ないと思うがな。
波形で比べてみろと。
407名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:52.09 ID:mEqzmFUC0
一定以上の品質になるともう好みの世界ってことだな
清原が100万のワインと3000円のワイン両方まずいって言っていたのはワロタw
408名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:58.46 ID:PWRG92oj0
当たり前だろ。
ガチのブラインドテストやったらヤマハの高級バイオリンが最高評価だったって
前にNHKでやってたろ、たしか。
409名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:08:58.76 ID:6wUWgV6Y0
いい仕事してますね〜
410名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:09:00.44 ID:C4dhwqQp0
おれの名器も評価してくれないか

おっと、失礼。
おれのはコントラバスだったな
411名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:09:06.60 ID:lUP0KJty0
>>357
フライングVとか座ってるとめっちゃ弾きにくいし
412名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:09:20.23 ID:B9I8OUGF0
>>240
線速度だろ
413名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:09:26.57 ID:2paDd6Sa0
技術も低い時代に作って経年劣化してるバイオリンを有難がってるバカ揃いなのが日本人ってことだろ
414名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:09:29.18 ID:GZ+6LZxh0
>>353
スピーカーポッドを相手の機体に打ち込んでるじゃない
415名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:09:31.04 ID:msW73q6J0
>>264
それは18世紀にけっこう流行していたんだけど、
19世紀になってオーケストラがでかくなり過ぎちゃったんだよ。

今でもやっているのは鳥井家/佐治家くらいでしょ(サントリーホール)
416名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:09:42.94 ID:8ad8vGKg0
1000丁に1丁できれば云々
417名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:09:43.09 ID:4lVXu3p40
10億円の価値が脳に影響を与え、音が違って聞こえる。
人間が楽しむものなんだから、それでいいじゃないの。
418名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:09:45.57 ID:Rt9o+wyw0





「アコースティックギターが100万以上するとか、アコギな商売しとるのうー」




419名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:09:46.14 ID:4lwArd/l0
昔、東京芸大教授で高名な演奏家でもあったバイオリニストが
公費で大学にバイオリンを買わせる際に賄賂を受け取って逮捕された事件があったよね?
あの時、その高級で旧いバイオリンが偽物でそれに気がつかなかったというオチもあった

専門家でもガルネリと現代の50万円とどちらが良いか分からないw
420名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:09:57.56 ID:A4FNk+IeO
芸能人格付け「・・・」
421名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:10:04.47 ID:NuJ9v8WD0
バイオリニストはみんな難聴だから
おかしいと思ってた
422m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/04(水) 12:10:09.29 ID:M+HFJrWP0
ピュアオーディオどころかリアル演奏でも、この結果なのかw
423名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:10:11.40 ID:EMMURt9DO
うちの名器はゆるくなってます
424名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:10:12.89 ID:BF8Ur1WL0
たとえばチェロだって炭素繊維でできた最新のものが一番いい音がするという演奏家が多い。
名手にも使用者が増えてるしな。
古いのがいいなんて幻想なんだよ。その後の研究や進化をなめるなってことだ。
425名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:10:13.44 ID:FPRuGe0V0
音は違うけど好みに合わなかったんだろうなぁ
426名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:10:21.26 ID:oX2fghRSO
>>372
お前はg100円の米産牛肉で満足してな
格付けと関係ない話だよこれは
427名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:10:22.61 ID:8S4zVNzo0
>>372
いやいや、あれは二つで10万でそ。
さすがにそんなのと比べて同じってのはない。
明らかに音はちがってる。
428名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:10:22.97 ID:h0yb7LZV0
>>401
今回石田純一自身が消えたw
429名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:10:25.93 ID:9RHP+J4+0
いい刀を握りると試し斬りしたくなるっていうからな。
道具には道具のポテンシャルを最高に引き出して欲しい願望もあるだろう。
そこらへんの子供部屋で弾くよりいい音響スタジオで使用するかでも変わるだろう。
430名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:10:26.46 ID:v7Ru/GJZ0
音楽だと
明らかに高速に感じる時と
低速に感じる時がある

あれが世界の仕業でなく
俺に原因があるとすればやはり個人の問題なんだろうなあ

しかし俺は世界の仕業だと思ってるけど
431名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:10:31.10 ID:NiuPMZQK0
>>411
それは…
432名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:10:48.76 ID:+vkZTu0uO
5万くらいのヴァイオリンは明らかに悪い音がするがな
ヴァイオリン弾きは普段は弾きながら聴くから分からないのだろうか
433名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:10:52.60 ID:3/VUDz/4O
>>357
ひきやすさって単にネックが細くなっただけってのがよくある
434名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:11:01.80 ID:2SjLPusg0
じゃ、プロがこぞって使いたがるのはなぜ?
箔を付けたいだけなら、とうに佐渡辺りがぶっちゃけてるんじゃないの?
435名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:11:05.38 ID:O8n9pgij0
>>419
そりゃガダニーニだ。
436名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:11:11.45 ID:9qFDRfcn0
アメリカの国際コンテストに集まったバイオリニストも音色は好き好きだろ
特別な演奏法をマスターすればいい音が出るのかもしれないし
楽器メーカーの宣伝じゃないの アメリカだし
437名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:11:26.19 ID:wi+A4wS0O
さすがに現代の安物より音が悪いことはありえないが
「ブランド」に弱い傾向をクラシックファンには感じる
有名コンクール受賞や有名な演奏家への師事が幅をきかせてる

楽器への過度の傾倒が崩れるならいいことだ
438名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:11:28.53 ID:iEf1PFaa0
>>17
現役時はモデムのピーガガを聞きながらデバッグしたもんだぜ
439名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:11:35.75 ID:vzYHI+HL0
>>410
お前のはソロが永遠にないヴィオラだ。
440名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:11:49.06 ID:4JGHqgfl0
>>358
驚いたり焦ったり笑ったりするリアクションまで全員脚本通りだよ。

バラエティの脚本持っている俺がウッカリ言うんだから嘘じゃないw
441名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:11:53.15 ID:RyNmq4mK0
>>96 :名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 11:37:16.21 ID:BJma7zUN0
俺のフェンジャパのストラトとUSAのストラトもかわらん。

ぶっちゃけ、俺のストラトに関していうなら、フェンジャパの方がUSAよりも明らかに上。

比較対象がオールドなら、わからんが。
442名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:11:58.54 ID:9jhHBVKK0
>>353
バサラはスピーカーポッド
443名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:11:59.68 ID:LQ7cUSLs0
>>380
劣化、というよりも消耗品部分の糸巻やブリッジなど
OHで交換されているから音は変わってくるからね

>>384
あれはSHMCDやSACDの事を言いたいんだろうが
力説するならそこまで説明せい、と言いたいわな
444名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:02.59 ID:eS7XBujH0
>>392
梅宮だけはガチ
たけしの番組で味覚障害発覚してるし
445名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:03.49 ID:CA2OGdMl0
まぁ、ハイフェッツとオイストラフの録音を全部聞いた僕に言わせて貰うとだね、
良い物もあれば悪い物もある。
446名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:06.42 ID:zJq2N8lb0
>>416

シティーハンターまで持ってくるのかよ。
この話題は懐が広いな
447名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:11.17 ID:qHuISvWM0
>>337
鎌倉時代の名工たちの玉鋼の作り方は、今でも分らない。
448名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:16.45 ID:1l4anC/60
>>354
それね、高いの使うと自分本来の手の動き
で、形を崩すのがいやでエラーするのが怖
いの。
安いのなら、形を崩してもなんとも思わな
いから、逆に本来の手の動きが出来て、使
いやすいんだ。

ホントだよ
449名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:20.49 ID:XXXepMFf0
欧米製と日本製の違いは微妙かも知れない
韓国製の違いは甚大かも知れない
450名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:21.93 ID:90lhxspi0
ひさご電材、オーディオ向けのEthernetケーブル
−高耐ノイズシールド採用。0.5mで8,700円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111227_501975.html

これは買いだな
451名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:30.13 ID:b3Nw1R1XO
ヴィンテージものは高いばかっりで気を使う。出来ることなら持ってこないで欲しい。
452名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:34.11 ID:g5k2MvlA0
>385

>音色の善し悪しと骨董品としての価値を混同してどうする。
>ストラドは音が良いから高いのではない。

ちがうよ、音が良いということになっているから
有名ソリストはこぞってかうんだよ
道具としての価値がなかったら、だれがあんな汚いバイオリンに何億も
金出すっちゅうねん

453名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:47.64 ID:A4FNk+IeO
ジムとガンダムの差が是正される時代が来たか
454名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:48.34 ID:MhT/eyka0
>>434
プロだから変な思い込みで綺麗〜って酔ってるんだろ。
455名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:12:54.07 ID:nDDymGyd0
>>136
徳さんwww
456名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:13:08.39 ID:7fYh0nUc0
>>438
キーボードを打つのが面倒で、ピーガガ言って直接テープに吹き込む
スーパープログラマーみたいなもんか?
457名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:13:09.31 ID:kH5QbjZH0
>>410
上の頭も下の頭もちいせえな
458名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:13:25.76 ID:sqkqkyPT0
最新の技術で制作されたものが最高なのは当然。何をいまさら…
459名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:13:47.90 ID:qpYlm/s40
オカルト以外に過去の物の方が優れてるなんてことはあり得ない
人の進歩を無視した迷信は潰すべきww
460名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:13:52.23 ID:baBHafnH0
>>366
CD-Rに関しては音変わるよ。
デジタルなのにリッピングする度にデータ全く同じにならないでしょ。
461名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:13:52.65 ID:CA2OGdMl0
>>443
>あれはSHMCDやSACDの事を言いたいんだろうが

20万するガラスコーティングのCDの話じゃないの?
462名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:13:55.53 ID:K6c36NqL0
格付けチェックのガクトは正直胡散臭い気がする。
幾らなんでもあんなに当てれるものなのか?と。
463名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:13:56.13 ID:SH/0x+tR0
皆が目を背ける所:
>>1
「どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く」
                       ^^^^
464名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:13:56.45 ID:CeTNefes0
>>5
あれは台本です。
465名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:14:10.99 ID:FGn1qnTK0
>>91
牛肉も間違いの方がグラム1000円て
十分高級品だよねー

それでほんのちょびっとしか
食べさせてくれないんだから
自分じゃ絶対わからない自信がある
466名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:14:13.56 ID:pjQ3FuAS0
芸能人格付けはストラディバリウスと現代の「安物」バイオリンの比較だろ。
それは違って当然。

この記事で言ってるのは現代の「高級」バイオリンとの比較だから。
467名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:14:20.79 ID:/XGipSzr0
まぁ世界的に古いものを有難がる傾向にあるんだよ
それこそが権威だろ
皇室のように
468名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:14:21.62 ID:OxvOxsaT0
ま逆でも成り立つよね。

育ちの悪い奴らが、味より値段の安さに旨みを感じるようなもんだろ。
吉野家よりすき家・セルフうどんやスシローに行列をつくる底辺層と同じ心理。

469名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:14:23.67 ID:E+fTjbPr0
>>379
冶金技術が未熟だから二層になってんだよ
なに見当はずれなこと言ってるの?
470名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:14:24.96 ID:TIeXkSgWP
>>452
それって俺の書いてる内容と同じ事ですやん。
471名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:14:31.69 ID:9jhHBVKK0
>>453
アムロがバケモノ説か
472名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:14:32.01 ID:8H1q2b0I0
>>1

おい!科学的に検証しろよw

>どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。

芸能人格付けバラエティかよ!!
473名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:14:38.07 ID:quvZv2790
個体差激しいからじゃね?
474名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:14:49.52 ID:RjWPipl50
これか
http://www.pnas.org/content/early/2012/01/02/1114999109.abstract
一番安くて1800ドルだから、市販の10万程度のバイオリンで十分ってことか
475名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:14:54.51 ID:UjHBhsmK0
評価が違ったのならいいじゃんね 「どれも同じ音ですね だまそうとしないで
楽器変えてください!」 とかいわれたらやばいけど
476名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:14:54.89 ID:5qN5K/GK0
原文fullも検索したら見つかった
http://www.pnas.org/content/suppl/2012/01/02/1114999109.DCSupplemental/pnas.201114999SI.pdf

oldはスタラディバリウス2本とグァルネリ1本
newの3本はざっと読んでも何を使ったのかわからん

さすがに100万程度の安物は使ってないとは思うが
いくらくらいのものなのかわからん
477名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:14:58.86 ID:0HovBTpU0
演奏する曲に音色があってるって意味合いもあるんじゃないの?
バンドで言えばアナログディレイとかの方が味があるていうのと一緒でしょ
失われた技術だからその分のブランドがついてるだけで
478名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:02.54 ID:7xH1n6Bs0
>>394
音って個人差が大きいからな
そもそも音の成分ってノイズと大差ないものが多いし
耳障りに感じる人もいれば聞き惚れる人もいる
ちなみに俺は黒板を爪でひっかく音だけはどうしてもダメだ
479名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:03.33 ID:vvSaGAxC0
まブラシーボ
480名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:05.19 ID:nW2TBhjr0
てか、古い名器が高価値なのはイイ音じゃなくて
それでしか出せない音ってのがあるからでしょ
どんだけ技術進んでも、木を古くすることは出来ないだろうし
481名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:05.32 ID:qHuISvWM0
>>445
あなたはどこの電力で聴いたんですか?


それによってハイフェッツが引き立つケースとオイストラフの深みが増す
ケースが考えられますが。
482名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:17.88 ID:19vgd64G0
Gackt涙目
483名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:19.13 ID:oX2fghRSO
>>403
去年もガチじゃないって?
ヤラセであんなつまらないならどうしようもないぞ
484名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:21.45 ID:p4WctKkD0
>>448
そんなら普段から8000円のグラブ使うはずじゃん。
デマを振りまきたいならもう少し頭使ったら?
485名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:22.58 ID:5eiQ35QH0
>>14

まあ俺達の五感認識なんて、そもそも脳内に投影された、

脳内で再構成された電気信号にすぎないからね。

ネトウヨは必死で否定するだろうけれどw
486名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:26.42 ID:b7ztbAcp0
スト・・・・っておいしいの?
487名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:31.82 ID:2paDd6Sa0
もうオカルト信者には何言っても言葉が通じないな
古い方がいいことにしたい商売人が嘘ついて価値を上げてるんだっつーの常識です
ストラディバリガー(笑)タマハガネガー(笑)
488名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:41.43 ID:uVhLUWYo0
デュランティとかはガチで音良いと思うんだが・・・
演奏者の問題なのかな。
489名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:50.27 ID:7fYh0nUc0
>>471
戦士たちの軌跡で、アムロをアレックスに乗せると
ちょwwおまwww
みたいな動きになったよ。
490名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:15:59.93 ID:3Z2CktVE0
一度SSDで聴いたら、もうHDDなんか回転ノイズまみれの雑音にしか感じなくなる
491名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:16:08.68 ID:O8n9pgij0
>>463
ストラディヴァリは一番安い奴で、1億。
それ以下のものはお直し品。

まあほとんどの現代ヴァイオリンはそれより安い。
492名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:16:26.78 ID:tqqNDx7h0
食べ物でも目で味わうとかいうじゃない
鼻つまんだら味かわるじゃない
音楽の感動も耳だけから得ているわけじゃない
物語とか見ためだって大切なんだよ
493名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:16:27.44 ID:RoNmpYLN0
> 18世紀に作られたストラディバリウスや、現代の最高級バイオリンなど
>計6丁を演奏してもらった。
>どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、
>ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。

最高級バイオリン“など”計6丁、その6丁うちの安い現代のバイオリン>ストラディバリウス

ガクト+テレ朝はヤラセ確定
494名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:16:37.38 ID:Z0wo9mYNO
逆に、21世紀の技術力で作ったバイオリンと
200年前の職人技で作られたバイオリンに
大差がないって事の方がすごくね?
495名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:16:40.45 ID:O7Ws1QMJO
芸能人格付けでどうこう言ってる奴らアホか
496名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:16:48.08 ID:1DPDzBbk0
>>469
バカじゃねーの?
刃の部分と胴の部分は途中で合わせるんだぞ。
よく調べてから書き込め馬鹿
497名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:16:48.17 ID:msW73q6J0
>>450
再生用機材はキリが無いな

録音用は凄まじい安物が凄まじい音になっている
Zoom H2n、SANYO ICR-PS515RM、Olympus LS-7あたり
498名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:16:48.84 ID:JTJNW1580
>>88




エビオスで精液ドバドバスレか、懐かしいw
499名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:16:49.64 ID:HjDj2X3m0
失われた天才職人の神秘的な伝説つきで高値取引される美術品だし 音など気にするな
500名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:16:54.20 ID:bqBCmnhM0
>>480
それが、ヤマハなんかじゃ、その研究も進んでて
アコギなどの楽器では、新しい木材を加工してビンテージ物と同等の音を出す技術を開発している
501名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:16:55.56 ID:Q2lmO3NC0
名器かどうかより相性が重要
502名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:16:59.74 ID:1l4anC/60
>>484
契約とかあるでしょ、用具使って金もらってるんだよ
アマチュアの使うために金を払うのとは違う。
それが大一番だと究極の緊張感の中、安全策をとってしまうんだよ
503名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:17:01.61 ID:NoGOUjSr0
>>463
それはストラディさんより安いってだけで
現代のバイオリン野中では高級品なんじゃね?

>>1を見ただけだはそう思った
504名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:17:15.28 ID:v7Ru/GJZ0
第1問
エロアニメ界の巨匠とただのエロアニメ愛好家の編集を見破る
第2問
カリスマAV女優と見習い声優のあえぎ声を見破る
第3問
高級コールガールと某店一般ソープ嬢の挿れ心地を見破る(目隠し・挿入してすぐ抜く)
ラスト
処女と非処女を見破る(目隠し・挿入してすぐ抜く)
505名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:17:17.50 ID:2OHZS0vKO
聞いて評価した人が誰かにもよるだろ、これ。
高いワインだって飲む人によっては不味いって評価があるし。
506名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:17:39.50 ID:EGYpUm7tO
>>489
なぁにバーニーなら何とかしてくれるよ
507名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:17:39.27 ID:V426uskx0
>>463
ストラディバリウスと比べりゃ現代のは全部安いからなw
現代の最高級のが入ってるのに現代の安物が別にあってそれが選ばれたじゃどうにもならんでしょ
508名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:17:41.34 ID:7b2lX+VL0
この記事では”誰に”聞かせた結果なのか不明だからなんとも言えんね。

一般人にはどっちでも大差ない事は、
正月の格付け番組で何年も前から実証済だし。
509名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:17:46.29 ID:WWlC5KyD0
あのね銘記の条件はプレーヤーの要求にどれだけ答えられるかという事。イチローが自分専用のバットを使う事と同じ。学者が言ってる事は1000円のバットでもホームランが打てるから大差無いと言ってるのと同じ。
510名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:17:48.34 ID:5qN5K/GK0
>>474
それは演奏者(被験者)の普段使っているバイオリンの値段だぞ
ちゃんと読め
511名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:18:24.47 ID:XkDSzxe80
>>1
>  これまで、木材、塗料、製造法などの分析でストラディバリウスなどが優れている特段の理由は解明されていない。
> 研究チームは「今後は、ストラディバリウスの秘密を探るより、演奏者が楽器をどう評価しているかの研究に集中した方が得策」

楽器が出す音の分析はどうなっていますか?
512名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:18:27.80 ID:tErpfxgI0
現代の楽器が過去の名器に追いついてるっていう賞賛すべきニュースだと思って来てみたら
なんか違った
513名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:18:33.23 ID:CyLW+Gw80
>>416
シティー・ハンターのワン・オブ・サウザンドを見たとき、「1000丁に1丁で名銃ができるなら高確率じゃね?」と思ったなあ。
514名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:18:36.29 ID:UpdHzOut0
国際コンテストに集まった21人

こいつらラベルが低いだろ。
515名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:18:38.73 ID:R67SNavk0
時計も高級物よりカシオの電波時計のほうが春香に正確
516名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:18:43.17 ID:CA2OGdMl0
>>481
九州電力と沖縄電力の両方で聞き比べました。
地球の自転の影響をなるべく受けないように
CDドライブは縦置きのものを使用しています。
USBケーブルはロジテック製。
517名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:18:47.76 ID:YrmrOBEN0
280円の牛鍋丼と今半の鋤鍋も似たようなもんだろ
518名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:18:49.97 ID:nW2TBhjr0
>>500
へー凄いな
もうそれって実現してんの?
てか、それが今回言われてる現代の最高級品って奴だったりしてね
519名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:18:51.94 ID:4BbN4zYI0
目隠しをして聴き比べなんてアホらしい
音響研究所で鑑定してもらえよ
520名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:18:54.71 ID:1bZwII9M0
>>462
お茶の間でみているとわからんものが多いが
ドラマやダンスを見るかぎり簡単な問題だと思うだけドナ
521名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:03.52 ID:SH/0x+tR0
>>507
>現代の安物が別にあってそれが選ばれた
相対的な値段ではなくて、現代の最高級などを入れた中でも
現代の安物が選ばれてしまったということでしょう
認めたくない人も多そうだけど
522名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:05.86 ID:TjiLSKNF0
エヴァンゲリオンとジブリを見せて、
観客がどっちが興奮してるか心電図モニターで測定すれば、エヴァンゲリオンになる。

3流ハリウッド映画と黒澤映画でも同じことが言えるだろうな。
523名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:07.86 ID:8S4zVNzo0
>>441

ジャパンは一時期、本家よりいい木を使ってたよ。ジャパンがいい年代もある。
524名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:11.67 ID:7fYh0nUc0
>>513
銃の製造ロット数ってだいたい何丁くらいなの?
525名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:12.87 ID:Xvo1QumU0
>>1
演奏者の意気込みが違ってくるだろうから、効能はメチャ大きいだろうけどな
526名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:15.05 ID:7xH1n6Bs0
>>453
ガンダム自体はアムロやエンジニアがちょこちょこいじってる
それにジムとガンダムって何年も変わらないだろ
527名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:18.68 ID:PWRG92oj0
芸術の世界なんてハッタリでもってるようなのがほとんどだろ。
プロフィールに○○大学で○○教授に師事
って絶対書いてあるしw
肩書きなしで勝負してみろよw
ま、肩書きがないと評価できない大衆側の問題でもあるけどさ。
528名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:24.38 ID:vwnzLiCq0
>>405
横だけど

>現代の最高級バイオリンなど
と書いているのに、次に
>安い現代のバイオリンの方が
と書く必要があるの?
>現代のバイオリンの方が
と書いてあれば誤認することもないと思うんだけど。

もしくは
>現代の最高級バイオリンなど

>ストラディバリウスより安い現代の最高級バイオリンなど
とあれば。
529名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:40.57 ID:+IVvNkjj0
ストラディバリはフラセボ効果だろ。
530名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:44.47 ID:TbnE72wR0
>>463
音域からして違うようなものすら実験しないと違いがわからないのか?流石だなwww
そのたった6丁の中に、お前みたいなアホ向けのが入ってる訳ないだろ。実験の目的を考えろ。
531名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:47.45 ID:zJq2N8lb0
>>460

cd-rのブランドによって音が変わるのって、
rを再生するオーディオ機器にrのデータ訂正符号を、
活かす機能がないっていう結論じゃなかったっけ?

それで理論的に納得したんだが。
532名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:53.77 ID:ovux9Ov30

ストラディバリウス値崩れ。

533名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:19:59.35 ID:RwFJnyXa0
高いのは良い音が出るからじゃなく古くて珍しいからだろ
高級食材とか珍味もそうだけどそこんところが勘違いされがち
534名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:20:07.17 ID:D1+at/9L0
格付けのは初心者用セットだからさすがに違うだろ
これ現代の最高級ヴァイアリンじゃんw
535名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:20:12.19 ID:rCoYCTDW0
現代の最高級バイオリンだって数千万円するんじゃないの?
536名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:20:12.65 ID:gnw0DKWj0
まあ再生装置が安プリメインアンプと卓上ブックシェルフスピーカじゃ議論の前提にさえ立てないけどね
最低でも10畳の適度にデッドな部屋と、100db鳴らしても近所から苦情が来ない家が必要
すべてはそれから
537名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:20:13.93 ID:ejBUY+iBO
こんな程度の実験を鵜呑みにする馬鹿が、カルトとかに入信しちまうんだろうなw
538名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:20:20.32 ID:hjEQ9sLz0
全く同じ音がします。なら大問題だが、
違う音がするんだろ? で、その音に価値を置く人間が居るわけだろ。
彼らの世界で存在意義があればいいんだよ。
539名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:20:29.85 ID:+16k9CGg0
名器名器と
盛りを過ぎた婆を持ちあげすぎてどうする
若い子にも良いのはいくらでもいるよ

という話ですね
540名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:20:31.82 ID:+lviKkMs0
目を閉じれば美人とブスは変わらないということか
541名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:20:34.78 ID:A4FNk+IeO
>>480
いずれ出来るんじゃない?
物質内の炭素を任意に減らせる様になれば
やる意味があるかはしらんけど
542名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:20:37.27 ID:BPirhluu0
>>515
震災後は電波時計は狂いまくりだった
標準電波が無いと使えない代物だから
543名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:20:39.12 ID:K+SrB1SH0
>>432
流石にわかるよ。
安物は板厚があるから、持っただけで重さの違いを感じられる。
544名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:20:42.75 ID:qHuISvWM0
まあ過去の銘記はほとんど値が付けられないようなものだし、
博物館や財団が所有してる場合が多いから、有名なヴァイオリニスト
たちには「貸与」という形で使って貰ってるのがほとんどなんだがな。


ストラディバリウスを「買った」やつってのは、買わなきゃ誰も貸してくれない
程度の腕ということ。
545名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:20:43.97 ID:p4WctKkD0
>>502
契約でメーカーの商品使ってるなら無料で貰ってるはずだから10万のグラブだろうが関係ないはずじゃん。

お前馬鹿か?
546名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:20:59.56 ID:NoGOUjSr0
>>528
記者が読み間違いの減るような文章書けないウンコなだけじゃね
547名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:01.52 ID:/Y7D9wme0
>>5
あれは結構簡単だよ
ストラディバリ云々以前に、
バロックヴァイオリンと、モダンヴァイオリンでの音色の違いがあるからね。
548名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:03.04 ID:trjiBLK90
女房と楽器は新しいものに限る
549名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:08.18 ID:JLYEAqXf0
>>1
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それステマ?サバンナじゃ通用せんぞ?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
550名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:08.45 ID:Nr218u7m0
>>533
そうそう。松茸も北京ダックもからすみも
「美味しいもの」じゃなくて「有り難いもの」だから
551名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:22.79 ID:FGn1qnTK0
>>243
日本酒は高い方が素人にとっても
飲みやすくて美味しいと思うけど

安いのはもろアルコールって感じで
下戸は飲めないよ
552名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:25.15 ID:ZNsC0Io50
古い車もそうだ

R32 GT-Rはやたらと持ち上げられるが、
今乗ったらクソ遅い駄車。

AE86は当初からクソだった

フェラーリ360や512BB、ランボルギーニLP400も同じ
とても市販品とは思えないほどガタガタのヨレヨレ、タイヤもブレーキも弱く
とても乗っていられない。
553名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:33.24 ID:FPRuGe0V0
>>533
そうなんだよな
そこをちゃんとわかった上で研究してるんだろうか
554名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:36.07 ID:5gvRlLpO0
知ってた
555名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:36.09 ID:cEP7U7wH0
根拠の無い思い込みも大事だよ
有名なシェフが作る高額なフレンチフルコースって前提で食うと
どんな味でも旨いと錯覚するだろ
スタインウェイとヤマハのピアノもそんなに変わらん
大事なのは弾き手
556名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:39.36 ID:8H1q2b0I0
>>492
まぁそういう事だろうな。
バックボーンが重要なんであって・・・要はハッタリが利いた方が凄い。

10年熟成させた食品aと10年熟成させた効果を1日で施した食品bは味は同じでも価格はa>>越えられない壁>>b
養殖とか栽培と天然物もそういう事だよね。差がない場合
557名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:40.74 ID:4ITNng8X0
>>430
何かしらの比較対象情報があるからだろ

 <━━━━━━━━>         >━━━━━━━━━━<
   ↑こういうのと同じ理屈
558名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:44.05 ID:H+0UJqrb0
>>27
スタジオ勤務のものだが
古いへたったHDから
新品に変えた時は音が
クリアになったことはある
データは変わらないんだけどね
559名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:47.60 ID:sSAQIOKx0
>>494
現代の技術ってのは、昔のバイオリンを計測して、
再現することが、目標だったからな。ある意味、あたりまえ。
560名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:50.72 ID:sLe6Smoa0
弘法は筆を選ばず
561名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:53.26 ID:msW73q6J0
>>535
しないよ。
562名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:21:58.06 ID:2SjLPusg0
>>1
国際コンテストに集まった21人の詳細は?
高級品ならともかく、いくら何でも現代の安物のがストラディバリより良い評価を得る筈は無いでしょ。
563名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:00.08 ID:ozxKR/d0O
こういうのは積み重なった年月とか、誰が作って、誰が使ってきたかってのが大事なんだろうにな。職人手製の品が工業品の量産と同じもんであるもんかよ。
まあ、プラシーボ効果と言われたらそれまでかもだけどさ。
先人を敬い偲んで思いはせるのは悪い事じゃないでそ。
564名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:13.34 ID:jNGP2xJK0
現代のものと変わらない音色を出していることがすごいんじゃないの?
565名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:21.31 ID:U8Nx9V0aO
このスレで唯一勉強になったのはバイオリンの数え方。
566名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:28.17 ID:9jhHBVKK0
>>549
カバより弱いくせに・・・(ボソッ)
567名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:31.41 ID:F1+DMQ3S0
浜田の番組で聞き比べたとき、明らかに安い奴の音に歪を感じたぞ(もちろん正解知る前)。
568名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:44.71 ID:1l4anC/60
>>545
普段は契約したもの以外を使えないんだよ。

お前が馬鹿だろ?
569名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:44.57 ID:quvZv2790
名器は竿を選ばず
570名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:48.03 ID:B9I8OUGF0
>>476
それSupporting Infomation
>>412
あ、線速度速いのは内側じゃなくて外側かorz
571名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:22:52.22 ID:O8n9pgij0
>>531
ジッターがどれだけ入るか違いが出てきてたんだよ。
最近は書き込み精度が上がって、音の差はほとんどでなくなった.
メーカーも認めてた。
572名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:23:02.80 ID:mEqzmFUC0
>>494
違う。クラシックはバイオリンじゃなくちゃダメなんだよ
573名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:23:07.82 ID:uFfHNHau0
>>5
あれは台本がありそうな気もするけど
15万のバイオリンと比べてはいないんじゃないの

現代のバイオリンでも名工のもっとお高いものなんじゃない
574名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:23:11.63 ID:1RjrE3v40
音に大差がないんなら、格式高いブランド物使った方がイメージは良くなるな
575名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:23:13.68 ID:UjHBhsmK0
>>552
その点 日本のポルシェことサンバーや 高速の貴公子プロボックスは
すばらしい車だよね 
576名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:23:21.83 ID:vFIfmvXN0
演奏者が弾く前に食べたモノの調理方法によっても音が換わるとなると大変だなあ
577名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:23:27.95 ID:Zn9cF6mw0
>>526

時代差を反映するとわかりやすい。

性能はGMV>ガンダム
価値はガンダム>GMV

中の人がニュータイプなら機体の性能や価値は関係ない。

バイオリンも同様。
578名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:23:33.51 ID:NoGOUjSr0
>>553
そんなの知ったこっちゃねぇ

って天邪鬼精神と貧乏妬み根性な奴らのコラボもいいんじゃね?
俺は貧乏人だから、「珍しいから高い」ってのには何も価値を感じないからな
579名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:23:51.08 ID:TIeXkSgWP
ゴッホの本物よりコピーの方が色が鮮やかに修正されてたら
コピーも本物と大差がないよって話だよ。
どっちか欲しい方1枚只であげるから選べと言われたら
じゃあきれいな方にしようとなるか?
580名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:23:54.52 ID:9RHP+J4+0
まぁあれだ話題になって生音が聞きたいと思わせたら
音楽家の勝利ってことだな。
俺のボロい液晶TVのスピーカより音響に凝った映像システム持ってる奴のほうがいい環境だ。
最高度な状態で全身で振動を感じる。これに尽きる。
やっぱり生が好きーって思わせたとしたら極貧に喘ぐ音楽家の番宣になったってことだ。
581名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:24:02.58 ID:p4WctKkD0
>>568
だから、契約で使ってる商品は無料で貰ってるはずだからどんなに高い商品だって同じはずだろ?
それでかたちが崩れたら嫌とか萎縮するわけ無いだろ?

いい加減なデタラメぶっこいておいて逆ギレンなよ。
582名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:24:12.54 ID:wK3vUwO60
お前ら>>1読めよ
583名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:24:24.41 ID:PbHDJZXL0
そんなの当たり前の話だろ。骨董品としての価値(つまり、好事家が手に入れたくて金を出す)
しかないのは一目瞭然だよ。
「格付け」で判別できるのは、重奏することで異なる音色の異なるバイオリンだと分かるから
にすぎない。音の良し悪しとは無関係。
584名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:24:29.46 ID:7b2lX+VL0
あ、これって
「国際コンテストに集まった21人のバイオリニスト」
に聞かせた結果なのか。

それなら格付け番組とは結果の重みが違うかもだね。
楽器の評価って実際の音程ではなくプラシーボからきてるんかな。
585名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:24:32.79 ID:1DPDzBbk0
>>567
超〜 デジタル変換>電波>糞DEC>スピーカーの後の音で聞き分けるって
そりゃ良いのは耳の能力じゃなく ESP能力だろwww
586名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:24:35.15 ID:5qN5K/GK0
>>562

被験者21人はそれぞれ(アンティーク3台、現代の3台)
のバイオリンを20分ずつ弾く時間を与えられて

音大で修士や博士を取っている人が21人中10人
プロの音楽家が21人中19人
ソロで演奏している人が21人中11人
室内楽の演奏者16人
オーケストラの演奏者14人

合計が21人より多いのはかぶっている人が多数いるから
アマチュアの演奏家で一番安いのを使っている人が1800US$くらいのバイオリンなんだろう
一番高いのを使っている人で1000万US$

原文
Table S1. Details of the 21 subjects
Subjects’ age 20?65 y (mean: 40, SD: 14)
Years playing violin 15?61 y (mean: 34 y, SD: 13 y)
Age of the subjects’ violins 3?328 y old (mean: 160 y old, SD: 110 y old)
Approximate value of the subjects’ violins $1,800 (US) to $10 million
(mean: $850,000, SD: $2.3 million)
Has advanced degree in music (master’s or doctorate) 10 subjects
Professional musician 19 subjects
Performs as soloist 11 subjects
Performs chamber music 16 subjects
Plays in orchestra 14 subjects
587名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:24:37.28 ID:4jLZuqBHO
東京電力と関西電力では音が違うのは
オーディオマニアの常識だとか
588名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:24:42.87 ID:EGYpUm7tO
>>552
だから大量に事故ったのか
589名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:24:53.96 ID:1l4anC/60
さあ、音楽の俺に戻ろう。

やきうがうるせえから
590名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:24:57.25 ID:VeD/FRm/0
値段は骨董品としての評価だろう
591名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:24:58.39 ID:YrpSlhnVO
演奏者がストラディバリウスにビビって演奏がイマイチだったんじゃね?
592名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:24:59.66 ID:wZ1fm4gn0
凡人の耳はタコの耳 聞き分けられない耳には無用の長物 宝の持ち腐れに違いない
593名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:04.76 ID:yexKJcCC0
当時としてはかなり良かったってだけじゃねえの?
594名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:08.06 ID:Q+w5fVdp0
リーバイストラウス
595名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:09.07 ID:Z0wo9mYNO
>>552
どっかでみたフェラーリのオーナーもそんなこと言ってたな

トヨタ車なら10万キロ走っても安心して乗れるが、
フェラーリだと5万キロでも不安だと
596名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:09.12 ID:KxgxAqA50
格付けチェックはやらせだよな
ガクトが一流なわけ無いもん
597名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:10.94 ID:ZeIae7Pv0
>>68
良し悪しの概念がカルトなんだよ
598名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:24.58 ID:qpYlm/s40
バイオリンの空売りしたいお
599名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:36.17 ID:CdA9uyiG0
>>538
がすべてだろ
600名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:37.48 ID:MhT/eyka0
>>480
確実にいい音が出ないならば、古楽器が勝てる要素ないな。
希少性を含めた思い込みなだけじゃん、しかも音がいいわけじゃないってw
最悪な言い訳だろ
601名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:41.32 ID:8H1q2b0I0
>>558

・・・それHDDが異音を出していただけじゃねーの?
602名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:41.17 ID:RoNmpYLN0
むしろ

ガクト>>>>>>>>>国際コンテストに集まったバイオリニスト21人
603名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:45.02 ID:hEYTly7U0
>>469
え?
604名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:46.66 ID:yxzy92lh0
>安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。

芸能人格付け番組でガクトの発言・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
605名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:25:57.39 ID:MCuiw5sa0
>>79
ストラディバリウスは遠鳴りするので定位が奥の方に
安物は近くに感じるから聴きゃ分かるだろ。
606名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:26:06.16 ID:Rx4hDmSM0
格付けのバヨリンの違いわからんかった。。。
607名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:26:11.09 ID:qHuISvWM0
>>516
ああ、まだ駆動系をつかってるのですか?
縦に置こうが横にしようがコリオリの力は必ず受けます。
それに円周の内と外で一般相対性理論により時間の流れが
変わりますので、テンポが本来の演奏と大きくずれています。

今はシリコンです。
スマホにゼンハイザー直挿し。これがベストです。
608名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:26:17.88 ID:7fYh0nUc0
>>579
ゴッホは色覚異常があった、という話があって
それを考慮して補正した画像がどこかに上がってた気がするな。
609名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:26:20.52 ID:9jhHBVKK0
科学と魔術が再び交差するとき、物語は始まる
610名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:26:28.44 ID:qYymvHfii
精神的な作用ってのも無視できんよ
ストラディバリウスを使うことが奏者に精神的昂揚感をもたらし
結果より良い演奏ができるってこともあるだろ
611名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:26:45.98 ID:v7Ru/GJZ0
しずかちゃんが自分の音のひどさに気づかない
って理屈がよくわからんのだよなあ
612名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:26:48.97 ID:WdzNAxBBO
またクラヲタを釣る気マンマンのスレだな。

>>562
現代の「最高級」ヴァイオリンって書いてるだろが!
八万円のヤマハと比較した訳じゃないわ。

613名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:27:02.90 ID:ggugod6G0
>>606
家の5.1ch環境で聞いたら全く違ったぞ
TVのスピーカーじゃ無理
614名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:27:10.81 ID:NoGOUjSr0
>>583
世の中の大半はそう思ってなかったようで
高い、名器って事は音も当然いいんでしょう?っていうね

レアリティってのは、レアリティに興味のない人間には無価値
ストラディさんはレアリティだけじゃなくて、実力も価格相当なもんだと思われてたんだろう
615名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:27:21.42 ID:XkDSzxe80
>>480
> どんだけ技術進んでも、木を古くすることは出来ないだろうし

木の古さだけに関して言えば、古い木を使えば良いのでは。
放射性炭素年代測定だけなら古いバイオリンと騙せるよ。
616名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:27:23.74 ID:A4FNk+IeO
>>526

じゃあ
ガンブラスターとガンダム
617名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:27:26.75 ID:cAal/aVo0
>>523
オリジナルタイプで比べると、80年代なかばくらいだったかな
明らかにジャパンのほうが丁寧な作りをしてたね

ただ今のギターはほとんどフロイドローズに代表されるロックシステムが標準装備されているから
木の鳴りは殆ど関係なく、ピックアップとアンプで音が決まっちゃうんだけどね
エフェクターもそうだが、それらを総合的に使うこなすことも重要なテクニックだね
618名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:27:28.90 ID:ZvQ5s0vP0
>>438
ヤマトの真田さんみたいなもんか
619名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:27:29.50 ID:obbyP0Qi0
59年のレスポールって
59年のレスポールの音がするよね
あれだけは出せない
620名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:27:36.37 ID:y1tbMThc0
少ないから高い
ただそんだけ
621名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:27:37.91 ID:t7iRnOPd0
ガクトとか近所のオバハンみたいな顔してるもんな
622名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:27:39.34 ID:N9Y8ueImO
>>596
だからあれは15万の初心者用との比較だと。この結果にかこつけて騒ぐような話じゃない。
623名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:27:55.08 ID:h0yb7LZV0
木製の弦楽器って木の乾燥状態とかそういう方に左右されやすいって話は聞いたことがある
624名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:27:56.19 ID:HVLZ2r7g0
指の疲れ楽器への慣れ気分の高揚等
楽器を使った順番でも音色が変わる
625名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:27:59.44 ID:3ebGgtnK0
馬鹿ばっかりであきれるわ

ストラディバリウスなんて大昔の楽器保存方法や手入れで個体差がかなりあるにきまってるだろ。6丁程度の数だしどうせ1丁しかなかったはずだし。
これがきっかけになるにしろこれで結論付けるのは低能
626名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:28:11.44 ID:nW2TBhjr0
>>600
でも作曲家が作った時代の音で聞きたいじゃん?
作曲した時の音色と現代の音色は違うだろうし
まぁ、確かに聞き分けられない凡人には意味が無い話だけど
627名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:28:15.21 ID:CS1VDWkX0
どっちがいいかじゃね?
格付けの楽器チェックは意外とわかりやすくて
音がシンプルなのが安いやつで
別の成分も交じってるのが古くて高いやつだろ
どっちがいいかは分からんがそう思って聞けばいい
628名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:28:41.52 ID:1l4anC/60
いなくなったから、バットの話しようか?

それより、輸入ギター安くしロー!!
629名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:28:44.29 ID:1DPDzBbk0
>>613
気のせい
630名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:28:45.06 ID:8H1q2b0I0
>>611

しずかちゃんの音痴<<<越えられない壁<<<ジャイアンの音痴

たぶんそういう事だ。環境が悪い
631名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:28:46.07 ID:TjiLSKNF0
現代の技術で安い五重塔作ったら、奈良時代のアレよりも精度が高いことが判明

→奈良時代の五重塔を研究するのは無意味
632名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:28:48.73 ID:CAqjZyr30

【音楽】「ストラディバリウス」、「グァルネリ」の担保価値が暴落
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1322813280/
633名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:28:50.10 ID:quvZv2790
オールドAVが無修正で流出したのをみると
最近の無修正見るよりチンコギンギンになるからな
634名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:00.28 ID:VeD/FRm/0
格付けのは入門用バイオリンだからな
635名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:05.66 ID:Vl6unvY00
てことはヴィンテージのエレキギターが良い音ってのも
眉唾てことか?
636名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:13.59 ID:2OHZS0vKO
>>515
それは例えがちょっとおかしい。
電波時計の正確さは大元の原子時計の正確さの賜物であって、
原子時計は最高級のクラシック時計よりはるかに高価だ。

正確さで比べるなら百円ショップで売ってる時計で充分。
637名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:14.60 ID:9jhHBVKK0
マジレスすると
科学と魔術が再び交差するとき、物語は始まる
638名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:18.16 ID:KlJ4hHTS0
ストラディバリは基本的に膠の寿命が過ぎてる。
しかし、コンディションは千差万別
いい具合に使われてるかも音色に影響与えるというし
これは少々乱暴な結論だ
639名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:20.50 ID:POzGrMN40
要は乾燥具合と鳴り方。共鳴する楽器はすべて良い音に聞こえる。
640名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:24.49 ID:vwnzLiCq0
>>586
>1800US$

……安いよね
641名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:37.41 ID:dzkgHMqX0
ワインと似たようなもんだろ
100万のワインと3000円のワインの評価が大差無いのと同じ。

とバイオリンもワインも知識ゼロの俺が言ってみる
642名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:39.67 ID:BeWhNeS00
>>1
先入観の問題だろ。ストラディバリウス弾く時はこれだから丁寧にやらなきゃならん
俺がストラディバリウスを一番上手く扱えるんだー!!って気持ちで弾いて
安モンだとわかってるとどうせ安モンだろで本気出さん。って弾くからわかってる検証はあてにならんということだ
643名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:40.78 ID:RqDf0IIu0
格付けでも音色の違いはわかるよね。
どっちがいい音なのかはわからないけど。

ワインも3000円くらいのワインがおいしいよね。
何万円もするワインってドロッとしてて口にあわないよね。
644名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:43.81 ID:zxE4c3zD0
実験したスタジオが悪かった
645名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:51.99 ID:uVhLUWYo0
>>560
実は弘法大師ほど筆にうるさかった書家はなかなかいなかったそうだ。
ただし、どんなにひどい筆でもそれなりの作品を作ることが出来るほどの
書の腕の持ち主だってことらしい。
646名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:54.46 ID:KIn2lz1V0
当たり前だろ

欧米の名機よりヤマハがいい音出すからあれだけ広まったんだよ
647名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:56.37 ID:7fYh0nUc0
>>637
いや二回言わなくていいからw
648名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:29:58.21 ID:YrmrOBEN0
>>631
あれは、経年変化も計算されてるんだぜ
649名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:30:27.75 ID:hZI+kfBh0
>>604
日本語読めないのか?
ストラディバリよりは安価な現代の高級バイオリンの方が評価高かった
ってことだぞ
格付け番組のは安物と比較してる
650名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:30:30.75 ID:JNT79iqS0
ワインとかヴァイオリンとか、古いものに無理やり付加価値付けて売ってるだけだろ

そのうち、処女のまま40超えた女のマンコは
熟成していて味が違うとか言い出すやからが出てくるだろうな。
651名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:30:37.62 ID:57zORxFk0
誰もが薄々気づいていた
652名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:30:50.19 ID:HjDj2X3m0
昔の楽曲を演奏するなら当時の技法で作られたオリジナル楽器を使ったほうが再現性はたかそうだな
653名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:30:54.78 ID:8H1q2b0I0
>>626

絵画が当時の色彩(状態)で残っていないように
楽器も当時のまま残っているわけではない。

当時の楽器を再現した方がマシだと思われる。
654名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:30:57.34 ID:H+0UJqrb0
>>601
スタジオは大音量で聴くし
マシンルームにコンピュータとかは
全部隔離してあるからそれはない
いいか悪いかは別としてケーブルや電源で音が変わるのは確かなんだよ
ただクリアで解像度が高く感じると
一般的には評価は高くなるよね
俺はちょっとくぐもった音が好きだけど
655名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:31:02.03 ID:msW73q6J0
バイオリンとかの種類の弦楽器の寿命は400年くらいだから、
バロック時代のはそろそろヤバイ。
いわゆる古楽器の演奏なら
現代の楽器(20世紀以後に作られた古楽器)にすでにシフトしている。
656名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:31:02.11 ID:ggugod6G0
>>586
1800US$
思ったより安い
657名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:31:03.02 ID:aJ9JBi3M0
フィドルにビールをこぼしてもだれも泣くものはいない
658名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:31:09.18 ID:Uy9fkdDv0
ま、そんなもんだよ実際はwww
659名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:31:17.08 ID:yxzy92lh0
>>613
もしかして、CDにスプレーすると音が良くなる魔法の水とか持っていない ?
660名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:31:22.26 ID:gzUypgqJ0
>>513
訓練しても当たらないAK47が脅威だった事を知らないの?
661名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:31:27.30 ID:92PGYJ6t0
スバル360がいいコンディションで残ってれば
けっこうな値段で買う人間がいるのは確か。
662名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:31:31.89 ID:TIeXkSgWP
ちなみにストラドの楽器は作られた時代から既に非常に
評価が高かったので大金持ちしか買えなかったんだよね。
だからそれぞれの楽器の経歴がはっきりしている。

663名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:31:42.98 ID:XnUht8+n0
オールドのジャズベ(60年代ものだと150マソくらいとか)よりも、最新のケンスミスの方がいい音だと思った俺が正しかったわけだな。
664名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:31:47.90 ID:m6ErTm7P0

ストラデイバリウス、恐竜の名前かと思った。
665名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:31:49.37 ID:p4WctKkD0
>>628
10万のグラブだから形が崩れたら嫌とか発想が貧乏人そのものなんだよお前はw
いくら見栄を張ってシッタカぶっこいても貧乏人は所詮貧乏人ってこったなw
666名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:32:08.00 ID:1l4anC/60
要するに価値観の問題だろ?

芸能人の離婚の理由の価値観とは違
うよ、あれは性の不一致
667名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:32:10.03 ID:NfEbit1p0
水道水はまずいのでミネラルウォーターを買ってます、という人を30人集めて水道水と
ミネラルウォーターのブラインドテストをした。
有名ミネラルウォーター9個と東京の水道水1つ、合わせて10個のコップが用意された。
飲み比べてまずい水道水を答えてくださいとしたところ、正解者は4人しかいなかった。


この動画思い出したなあ。懐かしい。
668名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:32:15.82 ID:O8n9pgij0
>>629
液晶テレビで見ても音の違いは分かったぞ。

ちなみに、ストラディヴァリの最高級クラスは全部渾名が付いてる。
「ルビー」を聞いたことがあるが、この世の物とも思えないいい音だった。

このクラスになると国宝級なので値段は付かない。
669名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:32:19.69 ID:8Q+1TUFm0
円盤レコードやカセットテープの音が心地よい人がいるのと同じものだろ。
慣れてる音が耳に心地よいというだけの話。
670名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:32:27.09 ID:mEqzmFUC0
オナホ以上の名器の女性を格付け
671名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:32:27.31 ID:J6JX938c0
テレ朝の芸能人格付けの番宣かと思た
672名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:32:30.40 ID:+cjR6J/h0
>>575
農道のポルシェ、だね。
プロボックスを家庭ユースで使ってる人をたまに見掛けるけど、良い選択だと思うわ。
673名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:32:40.92 ID:RoNmpYLN0
674名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:32:52.82 ID:2paDd6Sa0
今までストラディバリの音誉めてた奴を過去の音楽雑誌とかで見つけてきて晒し上げようぜ
考古学の神の手教授と一緒で永遠の嘘吐きが確定したわけだし
675名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:32:57.85 ID:1DPDzBbk0
俺が弾くなら 超高価なストらトス以下略よりYAMAHAの1万円の音源の方が濁りの無いきれいな音が出るのは間違いない。
676名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:07.97 ID:obbyP0Qi0
ワインは寝かした年数とか生産本数で付加価値がついてるから
値段=味が美味いってなら無い
ただヴィンテージにしか出せない味が
あるのは確か
677名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:09.60 ID:ZUwEtgO00
トヨタ2000GTとインプレッサSTIを比較するみたいなもんだろ
678名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:19.87 ID:4ITNng8X0
>>617
フェンジャパ>>>>CBS期という評価は一部で根強いな
NCルーター使いこなせなくて助っ人に日本人技術者呼んでたくらいだし

今のギターはロック式がメインと言うがアンチFRT派も結構いるぞ
679名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:25.84 ID:DbHyr0A70
そりゃ研究して切磋琢磨しながら製品として送り出してるんだから
後発の製品の品質が良くて当然じゃないか?
680名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:26.45 ID:cAal/aVo0
>>619
復刻版が受注限定であるよ
ちなみに59年が珍重されるのは、木の虎目の美しさが特筆モノというだけで
実は音的には完全再現されている
今の円相場だと80万円くらいで買えるんじゃないか
681名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:28.25 ID:5qN5K/GK0
>>640>>656
大きなお世話化もしれんけど勘違いしていたらアレだから言っておくけど

1800US$は被験者の普段使っているバイオリンの値段のことだから
今回の実験に使われた「現代のバイオリン」とは別物だぜ?
682名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:32.14 ID:QcyJsTs80
音+芸術品としての価値だろうなw そういうお約束だと思ってたが。
683名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:32.28 ID:iJXs+KK80
俺は毎日のようにストラディバリウス使ってるけど、
やっぱり使いにくいなーと感じる。







ハンドルネームとして。
684名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:42.05 ID:4lVXu3p40
・なぜストラディバリウスは音がいいのか?
という疑問には明確な答えが無い。ニスがどうたらはあきらかに苦し紛れ。
685名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:53.62 ID:yxzy92lh0
>>558
電源別による音の違い

・火力発電・・・・・・・・燃える様な熱い音
・水力発電・・・・・・・・瑞々しい爽やかな音
・原子力発電・・・・・・・アトムの様な元気な音
・風力発電・・・・・・・・ゆらゆらと心地よい音
・ソーラーパネル発電・・・端正な音
・自家発電・・・・・・・・気持ち良い音

686名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:33:55.10 ID:MvAsGQ9p0
経年劣化を高付加価値に変換する辺り、
ワインと同様な、欧州詐欺を思わせる。
687名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:34:04.72 ID:KlJ4hHTS0
音の劣化は以前から言われてたことだ
経年劣化に加え、使われすぎも影響する
また、へたっぴが使うと劣化するんだってさw
そこまでいくとプロの耳の世界の話だろうけど

チェンバロもしばらく使わないでおくと
寝ぼけた音する
不思議だ
688名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:34:08.10 ID:OhOZ12sX0
芸能人格付けチェックかよ
689名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:34:12.00 ID:pm2+uH3U0
ロマネコンティと甲州ワインを比べても
どっちがうまいかなんて好み次第
希少性の話であって比べることに意味はない。
690名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:34:17.42 ID:1l4anC/60
プラセボ、プラセボ、お歳暮

病気が治る壷みたいなもんだろ。
691名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:34:17.91 ID:1XQurRhN0
使う人次第ってのだけはデフォで皆一致してるな。
692名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:34:23.05 ID:T5ZLV8XB0
上手い人が演奏するから
693名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:34:23.28 ID:2SjLPusg0
>>586
プロでもストラディバリ弾かせてもらえる人なんて稀だろうし、
聞き慣れた現代の楽器を良い様に感じるのかもな。

一握りの天才が引き継いでいけばいいな。
ヴァイオリン伝統の無いフランスとアメリカの言い出しそうな実験結果でした。
694 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 83.1 %】 :2012/01/04(水) 12:34:24.10 ID:7UBEqRbf0
どうせユダヤ人が作った権威づけなんだろ?
宝石(jewel=ユダヤ人の聖なるもの)にしても
現代アートにしても音楽にしてもノーベル賞にしても近代オリンピックにしても
長い歳月を経てユダヤ人によって勝手に権威だの格調だのというものが作られ
その洗脳工作が功を奏して皆がそれを信じるようになってしまった
共同幻想の賜物だから
695名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:34:24.54 ID:ggugod6G0
>>681
違うのか、サンクス
696名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:34:24.67 ID:DKpfegZk0
最高級やヴィンテージは知らないけど、
たとえばアコギで言えば数万円のものと数十万円のものは明らかに鳴りが違うよ
もちろん結局は弾く人間によるんだけどね
697名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:34:36.49 ID:8H1q2b0I0
>>668
>この世の物とも思えないいい音だった。

この表現を見るたびに吹くw
ごめん、他意や悪意は無いんだ。
698名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:34:39.63 ID:BovrcLC20
ダイソーで300円のイヤホン勇気出して買ってみた
酷かった。少しでも期待したのが間違いだった
やっぱり材質、性能 値段で音の違いはあるんだよ
699名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:34:42.46 ID:lYALxxeO0
高かったり、古かったりする事で演奏家の気分を高揚させて結果的に良い音になると
700名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:34:49.97 ID:jmmltIOQO
ステマ乙!
701名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:35:08.01 ID:J6JX938c0
>>670
オレに格付けやらせてくれ
童貞だけど
702名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:35:09.17 ID:ObBq1oQX0

おかあちゃんの料理が一番旨く感じるように

親しんだ音の方が良く聞こえるって話なんじゃね?
703名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:35:17.08 ID:1bZwII9M0
まぁそれでもコンサートで、名機で演奏とかかれたら付加価値はあがるわけでw
704名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:35:16.97 ID:owRznOKS0
値段は骨董品としての価値だろ
705名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:35:20.59 ID:UjHBhsmK0
でもまあ見てなさい おそらく電気自動車ばっかりになったら
「BM○のモーター音はやっぱり〜だ しかしト○タはこれなにw」
って言われるようになるから… 歴史は繰り返す…
706名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:35:20.96 ID:zxE4c3zD0
>>635
オークションの画像見ると
ビンテージ=オンボロっていう印象w
707名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:35:26.98 ID:XnUht8+n0
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
708名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:35:27.63 ID:L7oIYbdN0
芸能人格付けは仕込だろ
709名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:35:34.18 ID:AL7FjCs60
ライカはカメラを買うのではなく、
写真を撮ってやるという高揚感を買うんだよな
710名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:35:34.30 ID:+i87PR2sO
音色というより弾き手の感覚が違うんだろう
711名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:35:43.98 ID:tJW5vvTA0
この方式で鑑定すれば、ワインも
無価値扱いになりそうだけどなあ。

何か違うんじゃね?
712名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:35:48.60 ID:CGyFg3F/O
100年以上乾燥させた木を使わないと、いい音が出ないって葉加瀬が言ってたな
713名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:36:02.29 ID:0JSN3OKG0
乾燥した木に中性子をあてて、違う音色のする木とかつくるといい音がでるとかないのかな?
714名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:36:07.22 ID:IwX6KqyG0
音楽を聞かせたワインが旨いって話があるくらいだから、
良い演奏家に長年使われてきた=良い音になるって事は無いか?
715名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:36:12.62 ID:cvfnhosE0

ライカのカメラとかIWCの腕時計とか
絶対におかしい。高すぎる。


716名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:36:17.06 ID:5tWF2VdT0
わかるほどの大差があったら別の楽器だろ。
717名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:36:28.96 ID:3Yi1/p8M0
>>700
きもい
718名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:36:38.57 ID:2E7i8jVm0
芸能人格付けチェックでプロナスに載るのかw
719名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:36:39.04 ID:vwnzLiCq0
>>681
ありがとう。

そういえば、ストラディバリウス程の楽器になると
その楽器に客がつくらしいから、演奏者の売名のために買う人もいるみたいだね。
720名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:36:40.49 ID:yxzy92lh0
>>701
目隠しして、若い子と婆ちゃんとセックスして、どっちが若い子か当てる
721名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:36:43.78 ID:Vl6unvY00
>>636
その理論の方がおかしいよ。
原子時計を買うわけじゃないだろ。
722名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:36:46.17 ID:8H1q2b0I0
>>698
さすがにそこまで安いと違うよw
723名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:36:55.35 ID:7fYh0nUc0
>>714
いい音かどうかはともかく、癖がつくのはあるはず。
724名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:36:55.24 ID:B9I8OUGF0
>>460
それは読み出し位置がずれただけ。
725名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:37:03.13 ID:7TZkfOeI0
>>574
ほんとそう思う。
娘(中2)がフルサイズのバイオリンを昨年夏に買ったけど、150万ぐらいのにしたよ。
同時期に楽器店に足を何度か運んで、100万〜800万ぐらいのを引き比べしたりしたけど
店主は高いバイオリンを「この音の深み、***時代の***地方で…***職人の…」と
いろいろ言ってくれた(今思えば買ってくれという営業トークなんだなきっとw)。
しかし、自分の耳にゃ100万のも300万のも大差ないし、将来は音大いってオーケストラで…なんて道は考えてないから
本人が気に入った奴にしたよ。
726名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:37:13.72 ID:pdP0T+CN0
そりゃそうだろ
どんだけ技術力が上がったと思ってるんだ
727名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:37:19.60 ID:HjDj2X3m0
高価なあのバイオリンの価格は本当にあれで適正なのかという話 強気な売り手に一方的に操作された値段では?
728名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:37:20.32 ID:ObBq1oQX0
>>714
それは単に音楽を聞かせるぐらい
こだわって保存しているワインの方が
管理がよくて旨いってことなんじゃね?
729名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:37:24.03 ID:2SjLPusg0
>>712
後追いで乾燥させても現代物は永遠に追い付けんよな
730名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:37:37.40 ID:HQBRh0W60
市場に出てくるので3億とかなんだろ?
個人的にやりとりされてるのっていくらか想像もつかんわ
731名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:37:45.44 ID:8WvXF1s50
ケーブルで音が変わると思っている奴はパナウェーブ
732名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:37:46.01 ID:WMXSwe+4O
ストラディバリといってもピンキリだよ。

最低サブネームを持っているヤツじゃなきゃ楽器としての価値はない。

733名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:37:47.51 ID:wZ1fm4gn0
実際のところ、生演奏で聞き比べないかぎりわからないでしょ? テレビやラジオ通してちゃ
734名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:37:47.63 ID:O8n9pgij0
>>674
劣化の具合で全然音が違うのに、何言ってるんだ?アホか?
ちなみに1億レベルの奴はお直し品なのでストラディヴァリと全然違う音になってる。
735名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:37:50.41 ID:HGM9DF+60
>>707
北陸電力低域薄いのか
オレのマーシャルの低域がいまいちなんだよな
全く関係ないと思うけどw
736名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:38:17.63 ID:khEoxJLx0
天然ダイヤより人工ダイヤの方が品質優れてるのが作れるって大々的に知らせろよw
737名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:38:19.64 ID:ggugod6G0
>>725
150万でもすげぇ
738名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:38:20.04 ID:NfEbit1p0
>>698
600円のやつはコスパ抜群だったのにな。今もう売ってないから…
やっぱし割に合わなかったのかねぇ。
739名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:38:22.16 ID:msW73q6J0
>>698
値段はさすがに57倍だけど
CP比ならこれ一択SONY MDR-CD900ST
740名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:38:30.99 ID:OhOZ12sX0
>>712
それも個人の主観なんだろ?
ワインだってビンテージが苦手な人も居る
青いバナナの方が好き、女とバイオリンは12歳に限る!
741名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:38:39.19 ID:UOTxsmLc0
この研究者の間違いは、弾いて貰って演奏者に優劣を調査したことです

広い会場で真ん中の席で聞くと全然違います
742名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:38:42.09 ID:Fu6AqjxX0
レーザー加工で作った方がストラディよりも精度が良いモノが作れて当たり前
あんなものは自己満足の楽器なんだよ
743パンツ ◆7vYOZotTDo :2012/01/04(水) 12:38:48.03 ID:HOF8vgam0
「国際コンテストに集まった21人のバイオリニスト」のレベルがどんなもんか分からない

バイオリニストのトップを野球のイチローにすると

「国際コンテストに集まった21人のバイオリニスト」は誰?
744名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:38:55.20 ID:SIoCqaZP0
天才美少女ヴァイオリニスト

   外国の王様に招かれて留学

     ゲッベルス大臣からストラディバリウスを贈られる

         中立国スイスでの演奏活動..戦火の中恋人と愛を誓う


ってな感じの逸話で日本に来たストラディバリウスは趣があると思い込むだろ?
745名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:38:55.66 ID:meL8cLOc0
>>190
比較対象が現代の最高級品で、練習用とは違うから。
746名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:38:59.32 ID:WdzNAxBBO
>>655
おいおい、古楽器演奏ってのは楽器そのものじゃなくて、
楽器の材質や奏法の方が重要なんだが。
バッハを古楽器演奏するのに、20名を超える弦楽器群が全部400年前の楽器を使ってる訳なかろう。
747名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:39:00.39 ID:9jhHBVKK0
>>647
ID被ったの初めてだわぁw
こういうことってあるんだなw
748名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:39:01.38 ID:XnUht8+n0
>>735
マーシャルは240Vに限る
749名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:39:22.99 ID:l02TBhDA0
>>739
いや、あれは・・・w
750名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:39:32.18 ID:ObBq1oQX0
>>720
自分の彼氏とか自分の娘を当てるっていうのはあったな
751名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:39:42.48 ID:+R+An9DtO
>>720
なんか妙に興奮してしまう
目隠しで女の子が声だして実際は男に挿入してる動画ならみたことある
本人曰くわからないと
752名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:39:43.78 ID:9MF783m80
>>684
>・なぜストラディバリウスは音がいいのか?

300年くらいは強度を保てるよい木材を
よく乾燥させて製作されてるからじゃねの?
753名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:39:44.17 ID:E+fTjbPr0
>>496
心鉄の無い古刀もある
なぜ心鉄を入れる必要があったのか
ここまで言ってわからないならお前はアホだ
754名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:39:54.65 ID:Rx4hDmSM0
>>613
格付けを5.1chで見るお前ってアホじゃね。こっちは動画サイト動画だ。そしてスピーカーはノートPCのだ。
755名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:39:56.81 ID:s1H8xJM40
これが1流と2流の違い
2流は安物楽器で十分なんだろ
756名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:40:00.95 ID:+zr4RwTL0
スネ夫族の世界では必須アイテムで庶民が云々吐くの筋違いなんだよ。
例えばオーディオ機材の使えない舞台で庶民用のバイオリンで演奏してもねぇ┐(゚〜゚)┌
757名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:40:02.64 ID:KlJ4hHTS0
>>725
そのヴァイオリンに不満が出てくるようになったら
音大考えてやってくれ
758名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:40:03.13 ID:O8n9pgij0
>>743
コンテストにくるのは若手なので、高校野球のトップレベル。
759名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:40:05.33 ID:hPWr5VgnO
ストラトバリウスはバイオリン演歌向き
760名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:40:12.39 ID:qHuISvWM0
>>725
車一台買えるバイオリンを中学生に与えられるお父さんが、
なぜニートの俺といっしょに昼間から2ちゃんやってるんですか?
761名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:40:16.89 ID:HGM9DF+60
>>748
外国でレコーデイングしたがる理由はやっぱその辺のことを考えてるのかな
762名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:40:29.43 ID:sDR/A8CB0
練習用バイオリンとストラディバリウスじゃ
演奏する人間のモチベーションが自ずと変わってくるんじゃね?
763名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:40:46.11 ID:MhT/eyka0
>>626
その気持ちはわかるわ
雰囲気作りの面では口を挟む余地もないw
だが、その時代の音を聴くなら木の劣化の理屈とと相反するわけで。
称賛が一人歩きしてるのは、他人の評価に引っ張られるってやつだろうな。
764名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:40:50.72 ID:8H1q2b0I0
>>751
手で触れば分かるだろうけど棒じゃな・・・
大雑把な感覚しかないし。
765名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:41:01.26 ID:OhOZ12sX0
>>761
あれは空気が乾燥してるから音がクリアになるとか、そーいう理由じゃなかったっけ
766名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:41:15.77 ID:EWfJxHDA0
むこうから和尚が二人歩いてきてお正月
767名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:41:19.17 ID:bqBCmnhM0
たとえだが、もし寿司ネタで卵が、鶏が一ヶ月にやっと数個しか産まないとしたら
今日、当然に最高級ネタということで価格も最上級なんだろうな
となると、消費者も最高の味だと絶賛していると思う
音や味なんて、こういうもの
オレはトロなんて一度も旨いと思ったことがないな、ウニも本当を言うと旨いかどうか分からん
768名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:41:20.50 ID:yxzy92lh0
>>712
いや、ニスに製作者の妻の血を混ぜることで、独特の音色が出ているんだと・・・

>>698
300円・・・ほかの製品の 3倍の値段を勇気を出して買ったのかと思ったw
769名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:41:28.63 ID:1DPDzBbk0
>>753
>心鉄の無い古刀もある
火事かなんかで再加熱されたんじゃねーの?
770名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:41:31.54 ID:1l4anC/60
>>762
練習用で演奏するほうが、ギャラが良かったら?
もしもだけど
771名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:41:34.26 ID:cAal/aVo0
>>678
個人的には自分もアンチFRTなんだが
どうしてもそれは趣味の範疇というか、(自宅録音だけど)実際に使い勝手がいいのは
フロイド&EMGのコンボなんだよなw
俺らアマチュアはライブでも十数本のスペアギター&チューニングのボーヤとか用意できないしw
772名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:41:38.24 ID:+iu0IrUbi
まあそりゃそうだろ
773名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:41:41.68 ID:Jp8HDO4hO
ストラディバリウスは年代物ってだけででかい顔してた老害ってことか
774名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:41:48.70 ID:9jhHBVKK0
>>753
昔の鋳造の剣は重い
ていうか鈍器
775名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:41:56.27 ID:CA2OGdMl0
>>607
スマホは小さすぎる分、パーツ交換が出来ないのでオーディオには向かないと思うのですが。
金メッキのコネクターを奢ったスマホって無いですよね?
純正のコネクターを使うしかないスマホの場合って
データ入力とヘッドフォンへの出力で信号のロスが大きいと思います。
(もちろん、金メッキコネクター経由の音を嫌う人がいることは承知していますが)
データ入力だけはネット経由で行うことは可能でしょうが
回線の種類、混み具合、時間帯での音の違いがまだ検証されてない現在、まだリスクが大きいと思います。
776名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:41:59.00 ID:7TZkfOeI0
>>737
まぁ、確かに高い買い物なんだよね。見栄張って〜とか金持ちの道楽なんて揶揄されちゃうと返す言葉ないんだけど(汗
ちなみに、数万〜30万ぐらいの奴と、100万超えの奴は明らかに音が違うよ。同じ弦や弓でも。
素人の俺でも解るんだから、感覚値で悪いが100万あたりから「差」てのがあって、それ以上はブランド価値じゃないかなーと。
777名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:42:02.50 ID:UjHBhsmK0
>>760
土地成金なんだろう 土地成金はすごいぞ…
どう金を使うか本気で悩む連中だ
778名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:42:13.64 ID:7zD3A5YM0
そりゃ今の技術で似せて作れば同じになるけど
格付けは明らかに音色が違うものでやってるじゃん
779名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:42:24.56 ID:/j+fTmLO0
値段ほどの違いはないの当たり前だし、
骨董品的価値や希少的価値のほうが高いってのもあるだろうね。
780名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:42:24.99 ID:ZwSNIicw0
>>766
おしょうがwwww
和尚が2人でおしょうがつーwwww

おしょうがwwww
781名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:42:25.80 ID:XnUht8+n0
>>751
それは何処に挿入するのでしょうか。。。

>>761
ま、ミックスの段階ではNS10モニターで確認だったりするわけで、本人の自己満足と気持ちの問題ですよw
本人が気分良く演奏できると良い物が出来ると。
782名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:42:34.54 ID:hLa7L54c0
そんなことはとっくにピュアオーディオヲタで証明されてるじゃん
PCから送出される無圧縮デジタルオーディオデータより、
数百万するボッタクリCDプレーヤの方が音がいいとか真顔で説明してくるからなw

あと2万のUSBケーブル使ってるからめっちゃ音がいいわなんていうおじさんも多い

完全に金額と無知によるプラシーボ効果w
783パンツ ◆7vYOZotTDo :2012/01/04(水) 12:42:45.74 ID:HOF8vgam0

なーんだ

「国際コンテストに集まった21人」

というのは、これからプロ野球に入団する高校球児レベルだってよ

イチローみたいな超一流が実験に協力したわけではない
784名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:43:10.11 ID:OhOZ12sX0
>>767
そのヘンを海原雄山あたりが痛快に論破してた気がするんだが
なんでも、自分の目や耳や鼻や舌や手を信じろってこったな
他人の評価に依存してるアホが今流行りのステマで怒るんだよ
785名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:43:09.98 ID:hwzDBAPT0
そんなの当たり前だろ。
ストラディバリウスの方が音色が良かったら、
その間、職人の技術が上達しなかったことになるだろw
786名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:43:10.14 ID:oeBY3I640
>>155
>>42の 「あれ」は、番組で出される安物バイオリンのことだと思うぞ
787名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:43:12.89 ID:NoGOUjSr0
>>711
希少価値は真実だからいいんじゃね?

希少価値があるから高いんです、音は現代のバイオリンの方が評価されています。
ってだけの話だ
788名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:43:24.72 ID:tHkrjcN60
演奏者によっていい音が出るってことは確かにあるな
ナイジェルケネディの音色の良さは異常
音がよく響く体質なのかしらん
789名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:43:38.25 ID:HQBRh0W60
現代技術をもってすれば日本刀の名刀より良い物造れますよって事か
でも価値的には昔の名刀の方が上って事か
790名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:43:44.09 ID:1l4anC/60
>>765
ロンドン録音でも?
791名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:43:52.46 ID:vwnzLiCq0
>>776
>100万あたりから「差」てのがあって、

それ聞いたことがある。
100万超えの職人のオールハンドメイドだったら大差ないって。
792名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:43:55.80 ID:92oVKmPG0
>>753
いやタブン鎌倉、室町時代の刀工が
現代に蘇ったらCM鋼で作ると思うぞ
793名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:44:13.76 ID:zJq2N8lb0
>>571

勉強になったわ。
ありがとな。
794名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:44:14.94 ID:SVnGppbt0
これは正月恒例のイベントに紛れ込ませた「事件」なのかもしれないな
795名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:44:15.64 ID:Pj/lAAfw0
嫌いな子の屁と好きな子の屁の音色の違いみたいなもんだな
796名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:44:18.19 ID:JCraJtLB0
良い調査だ。
以前からそう思っていた。
ストラィバリウスは、ブランド名が演奏者や聴衆に与える
ブランド錯覚であると思っていた。
797名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:44:18.47 ID:D1+at/9L0
ピュアオーディオでも39800円の入門用と10万超えのミドルレンジのアンプ、スピーカーならすぐ違いわかるレベル
ただ、問題なのがミドルレンジから高級価格帯になるほど違いが微々たるものになる
しかし、1000万級のスピーカーだと、そもそも音圧から違って,ここもかなり違いが実感できる
コード類も基本的には同じ
798名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:44:18.61 ID:yxzy92lh0
>>747
嘘つけw

>>760
画面の中の娘だろw 察してやれよw
799名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:44:24.19 ID:3c6mgO+U0
近所にバイオリン職人がいる。仕事をしている姿が楽しそう。
800名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:44:26.40 ID:8H1q2b0I0
>>789
そういう事だな。
801名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:44:27.00 ID:8BD8I9rr0
ピアノとか古いのってここまで音がいいみたいな高評価はないよね
やっぱりスタインウェイの最新式とかがいいよね
バイオリンはなんでだろ?
802名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:44:27.00 ID:O8n9pgij0
>>775
回線の長さが短いから、ジッタが最小の可能性はあるな。
部品の精度も問題があるから、一概に言えない。
803名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:44:35.82 ID:7TZkfOeI0
>>760
仕事は明日からなんだ(w 自営業なんだけどね。
>>757
コンクール入選はするけどね、本人はけいおんにハマってベースやりたいって言い始まってるよ。やれやれ。
804名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:45:00.31 ID:1npWvfpk0
え?すごいじゃん。
今みたいに解析して計算して作る楽器と、
職人が自分の腕頼りで作った楽器が遜色ないんだろ?
805名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:45:02.25 ID:4IvObCWc0
現代って言っても安物と比べてるわけじゃないから、いい音すんじゃないの
806名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:45:12.00 ID:d9liUwJD0
アクリル製で同等の音を再現してこそメイドインジャパン!
807名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:45:33.14 ID:RRNKtoQ70
歴史の中に幻想を抱かせているだけのただのバイオリンだろ?
ロマンチストにはたまらんだろうさ
音は変わらんだろうが
808名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:45:47.04 ID:ObBq1oQX0
>>784
ラーメン道でもにたような話があったな

あいつらには味なんて判らない
あいつらは情報を食べてるんだよ

とかなんとか
809名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:45:47.88 ID:Bc5YZJJ60
まぁ、大体みんな知ってたことだけどアメリカの大学ってのは糞マジメに研究するんだな。
興味ない人が"差が無い"と思ってる物はブラインドテストしたら大抵は自称専門家でも解らない。
810名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:45:49.79 ID:IwX6KqyG0
>>803
ジャズベならバイオリンよりかは安いじゃないw
811名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:45:53.29 ID:fSuHcAlKI
そもそも、安くても汚ない音の楽器は売らないんじゃないかな。
812名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:45:55.40 ID:I9317I3/0
>>349
一瞬信じそうになったwwww
813名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:45:56.76 ID:9jhHBVKK0
>>789
さてはお前
コールドスチール信者だな?
814名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:46:00.78 ID:NfEbit1p0
ガラスのバイオリンとかあるだろ
あれ音的にどうなん
815名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:46:05.47 ID:4ITNng8X0
>>766
よ!根岸!
816名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:46:05.90 ID:OhOZ12sX0
>>797
しかし、日本の住宅事情ではボリュームをMAXに出来ない
MAXに出来ないオーディオ機器など、評価する意味が無い
日本のオーディオマニアは出発点からして間違ってる
817パンツ ◆7vYOZotTDo :2012/01/04(水) 12:46:15.31 ID:HOF8vgam0
やっぱり2chは馬鹿ばっかりだな

最高級のバイオリンなのに

実験に協力したのは高校野球の選手だぞ

こんな実験は参考程度にしておけ

それが知性だ
818名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:46:49.33 ID:vFIfmvXN0
奏者がデブやハゲやチビやオンナや9aでも差が出ると思う気分次第
819名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:46:51.09 ID:NoGOUjSr0
>>789
厨二病的には古くて高い物の方が切れ味も音もいい方が格好いいが
現実はそうじゃなかったんだな
820名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:47:00.40 ID:tLLpmU7Y0
まぁ古物としての価値は衰えないだろ
821名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:47:06.48 ID:8H1q2b0I0
>>803
典型的な金ドブワロタw

昔はピアノとかだったなw
822名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:47:08.95 ID:sDR/A8CB0
>>770
ギャラ関係なく
「ストラディバリウスで演奏するんだから、ヘタな音は出せない」って心理になる意味で、「神話」は重要だと思う
823名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:47:21.52 ID:p4WctKkD0
>>816
いやボリュームMAXで聞いてる奴なんて海外にもいねーだろ常識で考えてw
824名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:47:33.61 ID:SH/0x+tR0
人間が今まで自分が信じていた価値が目の前で崩壊する際に
どういう反応をするのかという意味でこのスレは面白かった
825名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:47:59.55 ID:CA2OGdMl0
>>748
マジな話、映画撮影用の照明の一部には200V入力で点灯した方が
色温度、光量ともに良い結果を出すものがある。
これはさすがに計器で測定しているのでプラシーボ効果とかは関係ない。
826名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:48:06.91 ID:3V/houXZ0
はっきり言うがストラディバリが一番経済的なんだよ。
金さえ有ればあれを手に入れるのは当たり前。
827名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:48:08.93 ID:yxzy92lh0
>>797
20万のアンプと200万のアンプの音の差は判らん ><
特に、CDプレーヤーなんて、5万以上はすべて同じにしか聞こえん ><

>>789
現代の名刀は血を吸っていないから・・・・多くの血を吸ってきたあの怪しさがなかなか出ない ><
828名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:48:12.59 ID:ePnrKsp20
安いといってもヘボなバイオリンではないべさ
なんなんだこれ
829名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:48:14.58 ID:msW73q6J0
>>797
うーむ・・・
830名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:48:39.28 ID:DiEIt4thP
音響工学で最適化された理想形に近い現代の楽器の形体の方が
優れているのはプロの世界でも常識
あれって文化人気取りのバカな客を喜ばすための道具でしょww
831名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:48:44.00 ID:l02TBhDA0
この音が最も良いという基準点なんだろ。

実際聴き比べてどうかってのとはちょっと違うのだろう。
832名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:48:48.73 ID:kvQNNYJj0
億の価値は希少品ってだけで
現代の良品と大差ないってことだろう音色的には
833名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:48:57.90 ID:4lVXu3p40
>>753
刀を2枚あわせにするのはちゃんと科学的な根拠がある。
834名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:48:59.10 ID:MhT/eyka0
>>804
ズレてるなぁ、おまえw
まるで昔には図形も何もなかったかのようだなw
835名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:49:00.04 ID:I9317I3/0
>>365
まーワインに限って言えば、
高ければ必ず美味いってことはないし、安ければまずいのかといえばそんなこともない。
だが、美味いものは高くはなっていく。
836名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:49:02.62 ID:dzkgHMqX0
ただの希少価値だな。
アホな金持ちが欲しがるだけだろ
837パンツ ◆7vYOZotTDo :2012/01/04(水) 12:49:08.10 ID:HOF8vgam0
イチローはバットに気を使うらしいが、高校球児にはイチローが感じる変化は理解できないだろう
今回、実験に参加したバイオリニストは高校球児レベルだそうだ
プロ野球に入っても全ての選手がイチローになれるわけではない
838名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:49:10.27 ID:9jhHBVKK0
>>819
じゃぁお前コールドスチール社のKATANA
と童子切安綱どれかやるって言われたら
どっちもらう?
839名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:49:24.30 ID:d9liUwJD0
ピアノは一時期、新品より中古が人気があったけど、
骨董的価値とかじゃなかったな。
840名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:49:32.60 ID:UotbTYH60
プラシーボ
841名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:49:40.95 ID:Bc5YZJJ60
>>816
"高いアンプは音質が良いか"と題して1200Wのパワーアンプと普通のアンプを比較してたオーディオ専門誌を思い出した。

842名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:49:54.76 ID:OhOZ12sX0
>>823
つまりほとんどのオーディオマニアは自己満足なんだよ
自分が最高と思った機器を「収集して」そこで満足して、音なんて本当はどうでもいいんだな
ストラディバリウスも同じだわ
843名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:49:58.81 ID:D1+at/9L0
>>797
マックスにする必要はないとは思うが、確かに電子機器を同時に使うと電流にノイズが入るとか、
生活を犠牲にしないと成り立たない条件の下でしか本領発揮しないのはいかがなものかと思うよね
そもそも冬なんて暖房器具の音でノイズが入りまくるっていうw
844名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:50:00.01 ID:UjHBhsmK0
めちゃくちゃ金持ちが所有欲をみたしつつも 没落したときいい値で
売れる切り札になる たまに貸してありがたがられたり
を考えるといい買い物って感じはするね こんな結果がでても
「だからなに」 って世界だろうし
845名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:50:03.36 ID:zxE4c3zD0
アマティ、ストラディヴァリ、グァルネリがクレモナの名器
846名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:50:14.74 ID:4tG6xg2b0
価格帯と音色の良さは対数的関係を持つ

入門用の1万円の楽器と、10万円の楽器だと素人でも違いが分かる
10万円の楽器と、100万円の楽器なら経験者なら違いが分かる

100万円と1000万円の楽器の違いは、既に価格が音質による付加価値に拠るものではない
847名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:50:15.66 ID:nW2TBhjr0
>>821
ウチの実家に妹が小学生の間だけ弾いてた100万する電子ピアノあるわ
俺の幼少期の習い事は1万のそろばんだったのにw
848名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:50:31.21 ID:oeBY3I640
>>816
あぁ、ボリュームってMAXで最高性能が出るのか。勉強になった。
849名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:50:39.79 ID:ORrolALK0
なんという露骨なストラディバリウスのステマ
850名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:50:46.99 ID:NfEbit1p0
銃だともっとわかりやすい
博物館に入ってるような何百万もする古い火縄銃は高いから最強なんだ!という厨
実際はアフリカで何千円で買えるAK47のパチモンに虐殺される

こんな感じか
851熊襲:2012/01/04(水) 12:50:53.95 ID:zCtH7USf0
>>817
 ↓
>>67>>231
852名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:51:05.83 ID:owRznOKS0
>>827
古刀だって殆ど血なんて吸ってねえよ
名刀なんて当時から大金持ちしか持てないのに大金持ちが人を斬るわけ無いだろ
853名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:51:12.77 ID:uf/hDJ58O
当たり前だろw
ってかわかる人が聴かなきゃわからないものを名器とか呼ぶなよ
まぁ骨董的な価値ならわかるが
854名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:51:12.57 ID:ePnrKsp20
>>841
5Wで十分なのにな
855名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:51:16.31 ID:CAqjZyr30
>>816

(^0^)  ボリュームをMAXにしたら難聴になるお
856名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:51:19.08 ID:yxzy92lh0
>>816
あのね・・・オーディオ趣味で一番金がかかるのが、家なんだよ ><
857名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:51:27.97 ID:2paDd6Sa0
熟練されたバイオリニストですら聞き分けられないものを
完璧に聞き分けるガクトすげーな
858名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:51:31.74 ID:SdL9qVRk0
>>1
>どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、
ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。

これって?YAMAHAとかカワイとか?
日本製なんじゃね?
859名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:51:33.76 ID:1DPDzBbk0
>>847
たぶん100万のピアノより1万のそろばんの方が
君の人生には価値が有ったと思うよ。
860名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:51:34.29 ID:p6Oxcn0dI
まんこだって名器はあるからな
童貞のおまえらは分からないだろうけれど
861名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:51:40.56 ID:5qN5K/GK0
>>837
プロ野球の新人王の対象者達(たまにすごい選手もいるが万年2軍クラスもいる、まだ伸びる途中)
という例で表すのが適しているな
862名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:52:06.15 ID:fPIDTrco0
弘法筆を選ばず
863名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:52:09.69 ID:msW73q6J0
>>816
なんていう人だっけな? ど忘れしたけど
音の8割は部屋で決まるという内容の
オーディオ雑誌の記事を見たことあるよ。
確かに、家から作らなくちゃダメだろうと思ったよw
864名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:52:10.74 ID:cAal/aVo0
>>797
その違いを実感するには「鳴らせる環境」が必要になるから
機材そのものよりそっちのほうが重要なんじゃないかな
ギターアンプですら、いくらマーシャルやブギーを使おうが
市井の練習スタジオくらいだと全然鳴らないしね
865名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:52:19.70 ID:05i1zD0sO
個々の演奏能力に差があるからやるなら絶対的名手一人に弾かせて、聞き比べさせる方が適正だろ
866名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:52:25.38 ID:MIBndxjE0
ストラディバリウス(笑)
ヴィンテージギター(笑)
年代物のワイン(笑)

ってコトになるのかね(´・ω・`)
867名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:52:33.39 ID:p4WctKkD0
>>852
まあ戦場で実用されちまった刀は美術品としての価値を損なうらしいから当然だなw
血を吸った刀は出来と関係なくただの鉄屑だわなw
868名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:52:36.81 ID:8H1q2b0I0
>>852
血を吸っていない物はあるけれど大抵は吸っているよ。

つ「罪人で試し切り」

「○つ胴」とか聞いたことあるだろ?
869名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:52:44.43 ID:T6AazdF20
ストラディバリウスが何本も作ったバイオリンのうち、
いい音がする個体は現代まで大切にされ残った。
そうでない個体はぞんざいに扱われて壊れたり破棄されたりした。
その結果、現代ではストラディバリウスはいい音がするって評価になった。
870名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:52:48.87 ID:3V/houXZ0
>>842
> つまりほとんどのオーディオマニアは自己満足なんだよ

そうだよ。趣味なんだからそんなもよ。
俺も1000万ぐらい使ってる。
871名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:52:51.67 ID:VI9pR6jU0
なんか格付けでさあ
自分は安い方の楽器の方が音が滑らかで良い音だと思ったわ
872名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:52:55.06 ID:I9317I3/0
>>849
ワロタwwwステマする意味が分からんwwwwww
873名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:53:03.67 ID:oeBY3I640
>>856
地下室作ると、いきなり跳ね上がるからな建築費w
874名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:53:05.28 ID:nW2TBhjr0
>>850
> 博物館に入ってるような何百万もする古い火縄銃は高いから最強なんだ!という厨
そんな奴はさすがにいないだろw
875名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:53:18.99 ID:OhOZ12sX0
>>864
そこまで行くとコンサートホールで生演奏聞けばいいんじゃね? って結論に達する
それを超えてオーディオ道に邁進してる人は素晴らしいと思う
876名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:53:19.46 ID:/XdNgjPE0
>>860
うちの嫁さんは名器です。ぶっさいくだけどw
877名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:53:20.39 ID:+4zqfavJ0
楽器は同じにして演奏者で比べる方が面白いよな
878名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:53:29.10 ID:ePnrKsp20
ボリュームマックスだと?
音が割れちゃうだろうが
879名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:53:29.41 ID:O8n9pgij0
昔、素人楽団に金持がいて、一人だけ下手くそなのにストラディヴァリウスもってた。
合奏時に、そいつの下手くそな演奏がやたらいい音で聞こえてたそうだw
もの凄く迷惑だったって。
知り合いの音楽家から聞いた話。
880熊襲:2012/01/04(水) 12:53:31.64 ID:zCtH7USf0
>>816
ボリュームをMAXにすると、普通のオーディオ機器は音が歪むぞ。
881名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:53:48.05 ID:5vdzUnCh0
この手のスレになると、オカルトの域に到達したピュアAVの人と
音感のなさと無知を晒す方達の壮絶なバトルになる不思議。
882名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:53:48.99 ID:EPFFyNBkO
>>850
ちょっとちがう
883名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:53:55.24 ID:HehrOzMG0
現代の最高級っていくらくらいするの?
884名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:54:09.24 ID:7fYh0nUc0
>>856
結局はそこをどうにかしないと、どうにもならないのよねw
885名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:54:33.18 ID:1DPDzBbk0
>>868
江戸時代なら評価基準だから銘の入ったやつは殆どすべてが試し切りしてるよね。
良いものだと5つ胴とか・・・
886名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:54:34.96 ID:1iO+e4/70
>>797
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
887名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:54:36.42 ID:8Q+1TUFm0
>>876
ナカーマ
888名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:54:49.17 ID:8r/D0atX0
>>711
>ワインも無価値扱いになりそうだけどなあ

ワインは幾ら高くともボトル毎の個体差が激しいから、
バイオリンの音質の差異とはちょっと。
889名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:54:50.42 ID:G30feI0I0
>国際コンテストに集まった21人のバイオリニストに協力してもらい

で、どれでも好きなの一丁持って帰って良いよって言ったら・・・
890名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:54:55.55 ID:qUCZPKC/0
食べ物ならまだしも楽器の音色なんてわからない。

食い物ならな、おれはフォアグラ苦手とかあるけどー
891名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:54:58.16 ID:8BD8I9rr0
>>880
つ-20dBボタン
892名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:55:10.45 ID:UjHBhsmK0
地下室つくりなさい おもいっきりつくりなさいよ!
893名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:55:10.72 ID:Bc5YZJJ60
>>854
広いリビングで低能率のスピーカーだとさすがに5Wでは無理だけど、10畳くらいの部屋なら5Wもあれば十分だね。

894名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:55:11.38 ID:3V/houXZ0
>>883
500万くらい。
895名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:55:29.29 ID:OhOZ12sX0
>>880
それはその機器がヘボなだけだろ
最高速で走ると即壊れるF1マシンとか使い物にならん
896名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:55:30.54 ID:9jhHBVKK0
童子切とか蜻蛉切とか実践で使った
897熊襲:2012/01/04(水) 12:55:40.38 ID:zCtH7USf0
>>877
おまえ、子供のころはいじめっ子だったろ。
898名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:55:47.51 ID:TIeXkSgWP
>>883
新作で250万円くらいですな。
899名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:55:49.37 ID:clsMPLiy0
前よりいい音♪
900名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:55:50.89 ID:O8n9pgij0
>>880
10万以上のアンプだとさすがにそれはない。
901名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:55:58.61 ID:ePnrKsp20
>>883
300から500
だからべらぼうに安いのと比べたらストラデのほうが全然いいということで
これは馬鹿な洗濯
902名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:55:59.31 ID:oeBY3I640
>>876
美人で名器だと腎虚になる
903名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:56:06.85 ID:k0f5AIBt0
古けりゃいいってものはあんまないもの
904名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:56:13.44 ID:EvfSiBVH0
弾く側のプラシーボ効果でノリのいい演奏ができて結果的にいい音が出るってことかな
905名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:56:30.40 ID:p6Oxcn0dI
焼肉とか全然違うよな
分からない奴は牛角いってろ
906名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:57:09.68 ID:cAal/aVo0
>>875
>>863が書いているが、オーディオマニアが行き着くところはやはりハコの構築なんだよね
だから自分で設計して家を立てちゃう人とか結構いて
ああこれは俺には険しすぎる道だと思ったw
907名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:57:28.24 ID:CA2OGdMl0
>>886
>で、上は発電所から5Km地点での特徴。

聞き比べた時の時間はどれも同じなんでしょうか?
同じ電力会社でも、真夏日の限度いっぱいの送電を行っている時間帯と
真夜中とではまるっきり音が変わったりしますからね・・・・・。
いろんなソースを見ても時間帯について何も書いてないのが気になります。
908名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:57:36.42 ID:nsJaoCK40
やっぱりガダニーニだがにー

by赤塚不二夫
909名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:57:48.37 ID:h0yb7LZV0
>>816
大体ボリューム8割でいい音出るらしいと聞いたことがある、
それ以上は歪が出るとか、
因みにスピーカーは歪がやや大きめの様なので多少アンプに歪多くても判りづらいとか、
0.1%歪程度なら常人では判らないらしい
910名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:58:02.80 ID:KsnJx9pP0
やっぱりオレが正しかったのか。
911名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:58:03.01 ID:Bc5YZJJ60
>>900
いや最大出力で音が歪むのはアンプの原理なんで価格は関係ない。
最大出力では大体歪み率が10%位になる

912名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:58:10.61 ID:ePnrKsp20
>>893
ヘビメタとかならあれだが
オケとかジャズトリオとか1200Wの音出せないもんなw
913名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:58:37.19 ID:zo201E1w0
馬鹿だな「ストラディバリウス、カワサキ250」を使うことで「すごーい」って言ってもらえるんじないか。
小林幸子の豪華な衣装みたいなもんだ。
914名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:58:43.94 ID:MIBndxjE0
>>905
焼肉とヴァイオリンは関係なくね(´・ω・`)
915名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:58:51.17 ID:nW2TBhjr0
>>903
あるでしょ
例えば文学とか
10年経っても読まれてる奴は忘れられてる奴よりも名作だし
100年経てば古典だし1000年経てば経典
916名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:59:14.76 ID:OhOZ12sX0
>>909
「らしい」じゃん
自分で試した結論じゃないじゃん
人から聞いた話をあたかも自分が得た結果のように話すのは止めてね!
917名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:59:20.12 ID:7zD3A5YM0
ワインは単純にコレクター趣味でしょ
ソムリエも古いワインの味を表現するときは
とても美味しそうとはいえない言葉を並べてるじゃん
918名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:59:27.54 ID:UjHBhsmK0
牛角高い…
919名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:59:41.18 ID:oeBY3I640
>>912
耳栓してイヤーマフつけてリスニングしないと危ないよな
920名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 12:59:42.85 ID:O8n9pgij0
>>909
だよね。
スピーカーのゆがみが強いから聞いても分からない。

ただし、安物だとアンプのゆがみの方が強く出る。
921名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:00:02.86 ID:az9LfbSg0
もう、伝説の工芸品化してるね
本来の所有者は富豪ばかりだし
922名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:00:08.46 ID:1DPDzBbk0
恥の多い生涯を送って来ました。
923名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:00:20.87 ID:ePnrKsp20
>>917
ワインは2000円超えると自分には何がなんだが
馬鹿舌でごめんなさいでした
924名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:00:21.85 ID:5dIcBHKZ0
スイス製120万円とかの超高級プレーヤーの中身が2万円のパイオニア製DVDプレーヤーって大笑い話
http://onsen-kabumasa.cocolog-nifty.com/okirakunikki/2008/04/dvd_08f6.html

GOLDMUNDのSACDプレーヤー@140万円の中身が、なんと実売1万円のパイオニア製DVDプレーヤー!?
http://www.audiostyle.net/archives/51365361.html

ふと、このネタを思い出した。
925名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:00:23.01 ID:0qkop2Br0
>>684
ストラディバリウスがヴァイオリン製作した時代は
ヨーロッパがプチ氷河期ですんごい寒かったみたいだね
気候のお陰でクレモナ特産の杉がヴァイオリンに深みのあるいい響きを
もたらしたとかなんとか
926名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:00:33.02 ID:KlJ4hHTS0
>>803
音楽をエンジョイしてるんならそれでいいかもね
音大行ってもよほどじゃなきゃ食っていけないし
927名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:00:43.08 ID:mEqzmFUC0
>>877
プロオケと高校全国常連で格付けチェックあったなw
928名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:00:46.99 ID:+TjplAgC0
格付けの時に初心者用のバイオリンの方が音がよく出てて綺麗に聞こえたけど、俺の感覚は正しかったという事なんだな。
929名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:01:03.36 ID:Bc5YZJJ60
>>912
1200Wなんて明らかに大型設備用でしょ。
スタジアムコンサートとか飛行機から宣伝やら警報やらを発信するためのアンプかと。
930名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:01:23.10 ID:tHqezF4aO
やっぱ真空管だな とか言ってるオヤジみたいだな
931名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:01:26.74 ID:NfEbit1p0
>>915
ガリア戦記とか2000年経ったけど今でもおもろい小説だぞ
932名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:01:35.30 ID:5PCIJQ6TO
いや、ヒヨコ屋さんならきっと聞き分けられる。
933名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:01:51.69 ID:O8n9pgij0
>>924
ドライブ部分は精度は安物で十分だからな。
問題はDACなんだけどね。
934名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:02:15.04 ID:LXJXlz/y0
まああれは骨董品だからな
935名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:02:22.26 ID:RRoi+LT30
つまりガクトは答え知ってて台本通りに進めてたわけか
936名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:02:36.73 ID:h0yb7LZV0
>>916
有名な雑誌=技術誌に書いてあった、
らしいとしたのはもちろん自分で試してないからw
937名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:02:51.52 ID:Pl9133jO0
GACKT様も大したことないのかな?
938名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:02:57.93 ID:ePnrKsp20
>>924
まじかあw
買うぞw
d

>>933
やっぱちがうのか
どっちだよお
939名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:03:19.15 ID:v+VBm1ou0
だって構造単純じゃん
複雑なものでもコピーできるし
馬鹿をだまして金稼ぎ
940名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:03:20.95 ID:MIBndxjE0
>>930
ギターだと真空管とトランジスタはマジで音違う

ウンコとカレーくらい違う
941名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:03:36.56 ID:0FZ+twQI0
なぁんだ
バイオリンの音色もわからねえのか!
そんな二流芸能人のお前らにはこんな扱いで十分だ!
942名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:04:14.27 ID:40IFUtT50
格付けでガクトと仮谷は凄かったね
943名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:04:24.99 ID:t+ACGI8J0
>>5 w
944名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:04:26.45 ID:X1eDIiNd0
安物のバイオリンをプロは弾かないから、いい音が出るわけがない
945名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:04:28.78 ID:l02TBhDA0
>>938
安物のラジオで聞いても良い曲は良い曲だろ。
それが一番大事。
946名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:04:31.16 ID:05i1zD0sO
この実験てパリダカ辺りのレーサーにF1カー含む車運転させたみたいな感じでさ
全員がF1レーサーじゃないと意味が無いし
947名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:04:35.72 ID:1DPDzBbk0
>>937
馬鹿だなぁ
大したお方だから答えを知らされるんだろ。
948名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:04:44.36 ID:Ms9jg7IL0
OLD−Kも骨董品みたいな価格になり始めてきたな
弦楽器に比べれば安いもんだが
949名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:04:59.19 ID:bWSO+Cwh0
バイオリニスト格付けチェック
950名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:17.34 ID:ePnrKsp20
>>940
LPのオリとシーデーも違うな方向性が違う
基本的に単純なモノのほうが音は生に近い
951名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:31.74 ID:az9LfbSg0
オーナーは自慢の秘蔵品に箔をつけるために有名バイオリニストに貸し与え
有名バイオリニストは自分に箔をつけるためにそれを使用する
952名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:34.62 ID:O8n9pgij0
>>940
真空管は高音と低音が良い感じで歪むからなあ。
ギター弾くと丸わかりでしょ?
953名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:42.41 ID:oYqyDFdG0
「大差ない」という表現自体、「差がある」ことを肯定している言い方だな
要するに「差がある」っていう結論か
954名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:53.03 ID:tlOOvgf20
バイオリンっていくらくらいの買えばいいのかわからん
どこのメーカーがいいのかもわからん
955名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:55.33 ID:XTDM2Sk90
数百年後の新品と大差ないって逆に凄いのでは?
956名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:57.20 ID:IN8aloBU0
音が全く違ってたらそれは違う楽器だろ
957名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:05:58.61 ID:iqY0Jt2m0
そうか、ヒュンダイもバイオリン作るようになったのか
ウリナラマンセ〜!
958名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:06:03.13 ID:EJIiGuJo0
何でこんな研究でPNAS載るんだよ
こんなことやってるからどんどんIF下がるんだよ
959名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:06:10.69 ID:s5TBWOAn0
その物を使いこなし、その音が出るというのを理解してのストラディバリウスの価値。
同じ部品・精度でエンジンを別トルクで締め上げて組上げら物を動かす。
レントゲンで心身で医学的な判断と体と視覚障害のある整体師の判断。

物事を外から判断する人間は一生わからないでしょうな。
960名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:06:11.61 ID:oeBY3I640
>>940
その順番で書くと、真空管がうんこなんだが、OK?
961名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:06:19.87 ID:zOLu/fbc0
所詮小さな木材工芸品だろ。
技術の進歩は無限では無い。
過去の天才の技術になんかすぐに追いつく。
今では再現できないなんて技術ないだろ。
962名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:06:45.51 ID:7fYh0nUc0
>>960
カレーの方がシリコンっぽい。
963名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:06:51.79 ID:v5PsBd2s0
漏れシロウトのチェロ弾きだけど、新しい楽器と古い楽器では倍音の出方がまったく違うよ。
964名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:07:00.99 ID:NfEbit1p0
>>950
ちょっと今の最先端の技術でレコードとSACDとで作り比べて
どっちが生に近いかテストしてみて欲しいよね
965名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:07:13.63 ID:bWSO+Cwh0
ピアノもバイオリンも木目の密度で音がぜんぜん変わってくる
966名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:07:25.45 ID:+llPjoNa0
はよ、売りななれ
967名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:07:48.15 ID:jNk8r1T60

芸能人格付けが、やらせだったってこと??
968名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:07:48.72 ID:WdvhyIKk0
ストラディバリウス=チタンネックレス=マイナスイオン
969名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:02.62 ID:9KpKpIWE0
天然マグロと養殖マグロ旨いのは養殖のはずなんだけど
実際天然の方が旨いのと一緒だろ
970名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:19.07 ID:t1lAbizB0
ほとんどの人は、楽器の性能を最大まで引き出せないから安物で充分だし
聞く人も、たいていは素人だから問題なし。
971名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:31.15 ID:O8n9pgij0
>>960
まあ真空管の方が音が歪むんだが、それが良いかどうかは好みだな。
972名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:32.62 ID:2paDd6Sa0
これからはストラディバリ使ってる奴見たら音の分からない二流ミュージシャンと思うことにするわ
973名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:36.88 ID:ePnrKsp20
>>945
1万円とかなら安いじゃんw
それが140万とかしてるのと同じと思うと愉快じゃんw

>>964
レコードは音の振れをそのまま録音しただけで
シーデーは新しく作るからね音を前者が有利なのはしょうがないね
974名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:38.99 ID:yxzy92lh0
>>961
ストラディバリウスの使っていた木材が現在には入手出来ないって話じゃあないのか ?
975名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:48.01 ID:1DPDzBbk0
お前ら次スレなんて絶対建てるなよ 解ったな 建てるんじゃないぞ
976名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:52.22 ID:DHHcyePb0
>どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。

大差なし?ではなく、現代の方が良かったって言ってるじゃん
977名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:08:55.42 ID:Law2phjS0
演奏者の気合いの差が音色に出ていただけなんじゃないの?
978名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:09:12.40 ID:0qkop2Br0
>>961
でも確実に手に入らない材料ってあるんだよね
たとえばフェルナンブコの弓とか、もう新たに伐採できない
979名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:09:28.35 ID:NeccyCdcO
安物の方が良く聞こえるなら、音に関してはアマチュア
980名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:09:46.64 ID:fKkdBjOD0
カメラの世界でも70万以上するライカが大した事無かったりするしな
作品の出来不出来だけで評価されてりゃいいんだよ
使用した道具で評価あげようと思ってるのが姑息すぎる
981名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:09:55.78 ID:d9liUwJD0
種付け料の安い種牡馬からG1馬が出るところがマロン。
982名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:10:06.25 ID:Ms9jg7IL0
>>973
>レコードは音の振れをそのまま録音しただけで

しかし、特性を再現したとは言い切れないような気が
983名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:10:11.99 ID:p4WctKkD0
>>978
> たとえばフェルナンブコの弓とか、もう新たに伐採できない

同じ物性を持つ別の材料が無いとは到底思えないんだがねw
984名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:10:14.04 ID:B0XeZCfZ0
イケメンの体液とおまえらの体液は違うってことだよ
985名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:10:32.64 ID:+1cBvshj0
えっ、格付けのガクトはヤラセだったのか?
986名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:10:35.79 ID:5gr9c5Js0
>>961

「今では再現できない失われた昔の職人技術!」とか言われてるのは

再現する為に予算を使って研究しても
需要もないし採算も取れないからやってないだけ、だったりするからね。

「失われた技術」じゃなくて「失わせてる技術」w

需要があって採算が取れて予算と人員が付くのなら
すぐに再現できてしまうぐらいのものなので
妙に神秘性を煽るのはオカルト一歩手前w
987名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:10:49.29 ID:6AROcVA60
>>967
人気者でいこうの時代からあの番組ヤラセですけどね
100万円探させたり、志村けんが出るとお約束で必ず映す価値なしになったり
988名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:10:51.06 ID:az9LfbSg0
>>966
ストラディバリウス級のバイオリンを
自分で所有しているバイオリニストはほとんどいない
保険付けてるのを借り受けてることが多い
989名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:02.62 ID:1DPDzBbk0
>>980
心霊写真を撮るなら古いカメラの方がいいよ。
990名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:03.31 ID:7Rzm9lKT0
ブランド名を使ったボッタクリだもんな
991名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:14.32 ID:4jLZuqBHO
東京電力で聞くとどれもモッサリ切れがないんだよきっと
格付け
992名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:15.35 ID:oeBY3I640
>>971
じゃぁ、真空管は置いといて、おまいはうんことカレーではどっちが好みなの?
993名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:19.91 ID:MnU6ZRZs0
>>978
その弓がどんだけすごいか知らんけど、カーボン素材でも性能自体は追いつけるだろ。
994名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:22.26 ID:0qkop2Br0
>>983
カーボンの弓じゃ駄目なんだよね
995名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:23.28 ID:7fYh0nUc0
>>983
この広い宇宙、宇宙人が居ないとは思えない

と同レベルの意見をありがとう。
996名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:40.34 ID:ePnrKsp20
>>977
それは大きいかも
関係ないけどライカを持つと自分が神になる
と知り合いの雑誌編集のカメラマンが言った

>>982
フィルムに普通に写った絵とCGの絵
どっちが有利?w
997名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:43.56 ID:Q2s0C2Re0
スピーカーのエージングも研究してくれよ。
998名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:53.01 ID:yhWk4Wxw0
>>980
カメラは明らかに違うだろ
999名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:53.87 ID:L35F5AzC0
ヴァイオリンの値段って、ジーパンの値段みたいなもんだろw
再現性もジーパンと似たようなもんだろw
1000名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 13:11:56.55 ID:MBHOGGUu0
バイオリンは
材質を古い木でつくったったほうがいい音色が出るといわれているので
たとえ現代につくられたモノであっても、材質の木が古ければ良い楽器がつくれるということになるな
現代の最高級バイオリンってことは、当然、かなり古い木を使っているものと思われる。
だから>>1は当然っていえば当然の結果だろ。
安物と高級品が同じ音色ってことではない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。