【企業】韓国サムスン、日本のTV市場に再参入へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
薄型テレビで世界最大のシェアを持つ韓国のサムスン電子が、2007年に撤退した日本の
薄型テレビ市場への再参入を検討していることが3日、同社関係者の話で分かった。

3Dやインターネット接続機能を持つ高機能液晶テレビを市場開拓の主力商品に考えているもよう。
シェア2位の韓国LG電子は10年に再参入しており、日本市場で韓国勢の攻勢が強まりそうだ。

サムスンは10日から米ラスベガスで開かれる国際展示会に、省エネ性能が高い有機ELテレビで
世界最大級の55型を出品。東日本大震災後の電力不足で省エネ志向が強まる日本にもアピール
する戦略とみられる。

米調査会社ディスプレイサーチによると、11年7〜9月期の薄型テレビ売上高のシェアはサムスンが
22・8%。2位のLG電子(13・1%)、3位のソニー(9・9%)、4位のパナソニック(8・4%)を引き離す。

サムスンは02年に日本市場に参入したが、知名度不足でシェアが1%に満たず07年に撤退。
スマートフォン(多機能携帯電話)「ギャラクシー」のヒットでブランド力が高まり、シェア獲得が望めると
判断したようだ。

08年に撤退していたLG電子も再参入。サムスンと同様に、55型有機ELテレビをラスベガスの展示会に
出品する。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20120103-884580.html

前スレ(★1:2012/01/03(火) 18:25:07.02)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325582707/
2名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:01:43.99 ID:LF4L28GT0
タダでもイランわ>>1
3名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:01:45.95 ID:x94dHaNx0
電通が裏で動いているのかも???
4名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:02:40.75 ID:t6uWKMGf0
お前らサムチョンからNHKが映らないTVが販売されたら買う?
5名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:02:41.72 ID:Amtnyapn0
何回出戻りやってんだよw
6名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:03:15.52 ID:h2BBE33Y0
2年くらい遅かったな
7名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:03:16.38 ID:oC81i+3A0
韓流ヨイショで見る番組がないという皮肉
8名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:03:23.46 ID:3ZDozRWJ0
他 メーカ にはない目玉機能でもついてないと売れないぞ。
たとえば NHK が映らない機能 とか。 ( ´・ω・)
9名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:03:43.39 ID:BvrFukia0
サムスンやLGは、既に相当な認知を得ているだろ。
物がテレビじゃあ、オレは買うことは無いけどね。
10名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:04:12.60 ID:r9XjImHm0
かかってこい!
全力でスルーしてやる!
11名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:04:23.75 ID:3b2Hbz2K0
普通に回避メーカー
12名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:04:26.68 ID:HJOsBEy00
日本のアホ過剰品質に一石を投じてもらいたい
13名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:05:05.97 ID:jDaHDI1s0
テレビ番組のセットに使われてるモニターがサムスン製だらけになる悪寒。
しかもメーカーロゴを目立たせて。
安泰そうなのは日立世界ふしぎ発見くらいか。
14名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:05:20.78 ID:L0cFLHAv0
そんな誰にも自慢できないもん買わないわ。
15名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:05:27.40 ID:3qb4LeiN0
馬鹿がサムスンでやってくる
16名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:05:44.64 ID:44wfBpTT0
LGは撤退したのか?
17名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:06:05.82 ID:brhVNLi00
当面日本じゃTVの需要自体が小さいから厳しいと思うけどな・・・
18名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:06:25.21 ID:ZiWkC1rk0
Galaxy使ってるアホども
19名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:06:25.43 ID:6GCGJ0DU0
ドンキで一万円以下で会社ロゴ隠してれば売れるかもネ
20名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:06:30.74 ID:f0C188JS0
すぐぶっ壊れるしサポートも最悪だったから
そこを改善すれば5%くらいはシェア貰えるんじゃないかな
21名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:06:38.76 ID:wqbDx7cL0
買うわけないだろ
22名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:06:42.11 ID:JM614SD+0
>>13
LG日立のロゴが並びます
23名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:06:52.26 ID:Dp/IXxvg0
正面からしか見えない液晶のイメージしかないw
24名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:07:17.37 ID:IUKichV/0
>>4
在チョンが困るだろw
25名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:07:26.18 ID:H2SvirPp0
買うのが恥ずかしいメーカーだよなw
26名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:07:34.62 ID:E/DSa4nn0
>>4
何その、どっちもデメリットの選択肢w

日本は家電、車は日本企業ががっちり押さえられてるから欧米の企業でも入ってこれのに、韓国製とか無謀だからやめとけ
まぁ、でも、KPOPとか韓国ドラマに洗脳されてるような馬鹿どもに押し売りしたらうれるからもなw

KPOPアイドルとかCMで起用して宣伝すれば一部の馬鹿は食いつくんじゃね?
27名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:07:49.30 ID:IMmgP2HB0
二度と日本に来るな、チョン!

── =≡Λ Λ =             アイゴー
── =≡( ゚∀゚)≡  ズガッ     -= ∧__∧          
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ <    > 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /    ,,   -=  し'
              /   ,ノ~    :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,ノ~
              |.,ノ~   ,,,    ─━━━─
〜〜〜〜〜〜〜〜~
28名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:07:54.64 ID:X7oQr36S0
ソニーの液晶はサムスン製なんだから
別にサムスンブランドで日本市場に参入しなくてもよさそうだが
29名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:07:57.47 ID:IawUwpb10
おかんが去年安かったからとサムスン製の携帯買ったんだけど、今すげー後悔してんのよ。
それ見るとかわいそうでかわいそうで・・・・(´・ω・`)
俺んちは今後いっさいサムスン製は買わない方向だよ。
30名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:07:57.71 ID:c3x4vegm0
ホントしつこいね、チョンコは
31名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:07:59.33 ID:WHAibs6V0
LGは向井理をCMに起用したけど、売り上げはどうだったのかな
サムソンが広告塔に誰を起用するのか見物だ
32名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:08:13.62 ID:G4pbrSEE0
リビングにあったら、は・ず・か・し・い
33名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:08:14.67 ID:eY0PKicS0
32インチを2万円以下で販売できりゃ売れると思うよ。
34名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:08:16.64 ID:A8AGv6AX0
箱崎の恥知らずなサム寸タワーをどうするつもり?w
35名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:08:31.45 ID:C4N9stnJO
Vitaの悲劇再来
36名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:08:37.63 ID:a8rcGlL2P
10年後には日本製のテレビ、
20年後には日本製のクルマは、
恐ろしくシェアを落としているだろうな...
37名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:08:43.66 ID:tIjJaMpU0
安けりゃなんでもいい日本人が増えてるから成功するかもね
今なら日本勢も瀕死状態だし
38名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:08:58.45 ID:r4pJ9gzZO
在日しか買わん
39名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:09:15.40 ID:JbysyTN/0
家のリビングでサムスンのロゴは見たくないな。
友達に見られたらと思うとぞっとするわ
40名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:09:18.31 ID:kgEIih/30
デザイン家電の名のもとにメーカーのロゴ消し去ればそこそこ売れるんじゃないかな
サムソンとかLGとかロゴださすぎだろ
41名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:09:36.52 ID:GGkoL1zU0
予想通りのスレ展開でワロタ
42名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:09:44.54 ID:/jg61yQq0
サムチョンなんか使ってたら在日棄民だって勘違いされるだろ。
43名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:09:49.56 ID:KsmsO6O20
韓国政府が買い支え蛆が特集番組→韓国政府体力低下→日本政府支援
以下ループ
44名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:09:54.26 ID:FfbtNUr10
>>2

タダならいるにきまってるだろwwwwwwwwww

5年前に買ったSHARPの32型液晶、代わりにやるわwwwww

45名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:10:18.91 ID:o64gw7tz0
PCの液晶ディスプレイが欲しかったから丁度いいな。
32型が1万切ったら買ってやる。
46名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:10:49.20 ID:LF4L28GT0
>>44
ほんまにタダでもイラン
47名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:10:48.96 ID:KLzB9fAY0
>>29
どういうところで後悔してるの?
48名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:10:50.42 ID:UoGa/rX60
チョン流ブームを真に受けちゃったかw
49名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:11:04.12 ID:hQWuTnoO0
自国メーカーでも苦戦しているのに
サムスンはないわ
50名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:11:15.35 ID:mPDGCka80
もう日本なんて眼中にありませんからw

http://uproda11.2ch-library.com/329287Rbm/11329287.jpg
51名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:11:56.42 ID:kq6QS0Fh0
少し前CM流してたLGのは売れたの?
52名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:12:06.19 ID:cuuXYGhS0
60型15万円くらいで出してくれよ。
53名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:12:16.15 ID:soDhMhm6I
26インチ以下で4000x2000の解像度モニターを2万くらいで出してくれるなら買う
54名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:12:17.96 ID:1Z0vIROV0
在日でさえみっともないからと言って韓国製買わないのに、誰が買うの。
55名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:12:26.14 ID:LnhwIfRQ0
OSのアンドロイドを載せてネットが出来れて40インチで3万円台なら考えてもいい
56名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:12:33.25 ID:EwagG4AG0
>>50
・・・。
57名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:12:56.64 ID:7/qqHfcE0
さすがにもう遅いだろ
58名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:13:05.81 ID:sRli14sZ0
>>33
円ウォン相場だと、9800円じゃないとやだ
59名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:13:19.45 ID:e/XX5+Dx0
どうせ朝鮮の番組しか映らないんだろ
60名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:13:20.64 ID:+0KMZaqm0
パソコン関連はともかく、家電はブランド販売だからなぁ。
日本メーカーと同じ物なら10万は差をつけないと売れないと思うぞ。
61名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:13:32.56 ID:50X5rccE0
今度は成功するかもしれんぞ。

韓流で韓国にも好意的な人間が増えてきてるし、
DOCOMOがギャラクシーを売り出して一般にもSAMSUNGていうブランドが認知されてるし、
ソニーやDOCOMOとの提携で技術力もあるだろう。

一方国産メーカーは3Dテレビとかのゴミみたいな付加価値を付けて高値で売ることしか考えてない。
SAMSUNGが安値構成を賭けてきたら、居間の大型テレビはとれないとしても、
寝室や風呂などのテレビはSAMSUNGがとってもおかしくはない。
62名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:13:35.68 ID:6m8TDjm/0
たかじんでの朴一のバカ発言。

「ソニーの性能がサムスンよりあまり劣っていないならウォン安のサススンが有利,.○×△;・・〜」

性能が同じならウォン安のサムスンが有利と素直に言えばいいのに、どうしてもサムスン>>>ソニーと言いたかったらしい(笑)
63名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:14:17.55 ID:bK8t1usQ0
たとえTVが韓国製だけになっても絶対買わない。
64名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:14:21.32 ID:rnp2thBv0
今度は低価格じゃなく高付加価値で売るようだから
液晶に関してはブランドイメージがここ2,3年でデザインと
次から次に出す昔の日本の家電メーカーのやり方だから
あっという間に海外じゃ一流ブランドだし高価格と低価格の
二本立てで今度は売れる
つか日本のメーカーの液晶テレビの付加価値商法はたぶん
サムスン参入で終焉の予感w
シャープとか完全に価格支配は終わるだろうねw
65名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:14:25.92 ID:CgdZtAV20
昨年初めは、4K裸眼3D出たら買うとあの星に誓ったもんだが、
いざ発売となるといらないんだよな
リビングに42型ビエラあるけどPCのサブディスプレイ(TVチューナー内蔵)21.5型ばっか見てるし
66名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:14:31.52 ID:sM7QYvdK0

スマホに続いてついに日本でも韓国家電が一般化するのか

胸アツだな。

まあ日本家電が糞だから当然の流れだが
67名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:14:53.07 ID:sV8u2Ogc0
55型有機ELテレビが9800円なら買ってもいいかな
68名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:15:01.38 ID:xBhVTqpp0
いい嫌がらせの的が向こうからきてくれたwwww
アマゾンの評価欄が楽しみだぜぇ
69名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:15:07.74 ID:E7lSo9Px0
>>50 こっち見んなw
70名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:15:28.00 ID:sNkpQaYz0
韓国製品は低品質のわりに高すぎ。
71名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:15:37.92 ID:gji9yyS40
うちのテレビ、まだアナログなんだよね。
デジアナ変換されて見られる。貧乏だからテレビ買えないので助かってる

いつか買うとしたら、サムスンだと思う。
安いだろうから。
72名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:15:49.38 ID:5VjY3Eyc0
PC録画してるし

http://rurl.jp/wikis
73名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:15:54.91 ID:50X5rccE0
>>64
日本語でおk
74名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:16:05.26 ID:xYr7Po7m0
大方デジタル対応テレビが普及してしまった後になにやってんの?w
75名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:16:12.16 ID:JXeuRSul0
私たち日本人を憎悪する
フジテレビは、
私たち日本人を雇用する
日本の企業を
蛇蝎のように嫌っている。

私たち日本人が愛する
浅田真央さんを苛めたように、
きっと、TVを製造する
日本家電メーカーを
バッシングする番組を
放送するだろう。
76名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:16:14.17 ID:5LJpNQHS0
サムスンも今だけでしょ。

日本の製造業が崩壊したように、
10年後のサムソンは新興国のあおりくって青息吐息だよ
77名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:16:16.66 ID:Iny/xtLo0
前スレでもさんざん指摘されていたが、何でまたこんなタイミングでテレビなんだかw

まあ、他に無いのは分かるがw
78名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:16:25.65 ID:+A0s5CPhO
寒流効果なるか?
CMも韓国企業増えたらテレビ局真っ黒確定だな
79名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:16:26.91 ID:Vx+H7Rf80
>>4
買うわけないじゃん。
下チョンコの製品なんて。

日本の液晶も十分安くなってきたから
サムチョンが売れる要因が無いなあ。
80名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:16:44.18 ID:yt9iT5y+0
>>66
レオパレスとかがまとめ買いしてるからな、以前は行ったトコは、
洗濯機がLG、冷蔵庫がハイアールだった。
81名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:16:44.95 ID:kRmO7C+x0
>>72

これ、年末年始の番組用に活躍中
82名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:16:50.77 ID:qctAXpLX0
つうかさ仮にエルメスとユニクロが同じ値段だったら1000%エルメスだろw
ブランド価値ってのは一朝一夕には出来ないんだよ
83名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:16:52.11 ID:Zhs95g8Q0
【北米NO.1ブランド】日本市場から撤退予定のサムスン製薄型テレビで火災 リコールへ
ttp://unkar.org/r/news/1198249420
84名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:17:00.62 ID:jVnDdqHN0
いくら安くてもサムスン製は買わない
日本の常識
85名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:17:02.38 ID:+fXQE3iA0
>>31
芦田愛菜ちゃん
ちなみに共演はKARA
86名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:17:35.58 ID:LnhwIfRQ0
サムスンは壊れやすいが激安のHDDも作っているからな内蔵録画機能付きテレビと言う手がある
87名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:17:52.70 ID:qLMUCEwD0
値段だけ見て買う層なら買う人は居るかもね
韓国メーカーだとわかると二の足を踏むかもしれないけれど
88名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:18:23.27 ID:/jg61yQq0

バカじゃね 激安なら支那製がある、買わないけど。
89名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:18:24.97 ID:UnpskVtW0
また家電芸人とかいう電通の犬がテレビに出まくるんですね
90名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:18:26.27 ID:oh+U4mRb0
民主党が終わりそうなんで急いで入ってきたか
計画通りにはイカンわな
91名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:18:39.20 ID:S4ggudB20
NHK が映らない機能、サムならやってくれる筈だ
92名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:18:58.65 ID:MkHauqUw0
朝鮮水みたいに売るのはべつに自由です
93名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:19:04.47 ID:29cy6hDu0
安いなら買っちまうんだろ?
ゲーム用とかに
むかしフナイとかオリオンとかの
14テレビ買ったやつがこの中にどれだけいるか
94名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:19:23.13 ID:4Jr12FpV0
テレビは必需品じゃなくなったからなー
95名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:19:40.43 ID:V6lGxC6NO
くんなよ、ばっちいな
96名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:19:49.08 ID:JXeuRSul0
>>91
フジテレビしか映らないTVだろ。
97名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:19:58.18 ID:qi7VGp+90
自分で考える能力無いから日本に拠点置いて情報を盗みに来るだけ
98名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:20:06.54 ID:LnhwIfRQ0
サムスンならBカスカード無しでも映るテレビをこっそり出すんじゃね
99名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:20:11.85 ID:mYRetNOD0
またか
100名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:20:14.43 ID:LZifmgF+0
40型で19800なら買ってもいい
101名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:20:28.60 ID:URYN2xc50

あなたの払った税金は韓国に使われています

日本から韓国への資金援助
これまで約1070億ドル、13兆円ほどが貸し出されたままです。
102名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:20:36.49 ID:smo+0sr/0
あんだけテレビ買い替え騒動のときでも
LGは老若男女が総スルーだったのに
103名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:20:57.14 ID:4o9s30up0
パソコン工房はLGのモニターばっか売ってて萎える
104名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:21:05.91 ID:JODZDaLq0
ネガキャン鬼女部隊、スタンバイ願う
105名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:21:09.49 ID:533t5eE+O
何年いや何ヶ月もつのかねぇ
安くても耐用年数短ければ逆にコスト高だからね
106名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:21:17.12 ID:swC7DrIn0
>>92
震災直後にキムチラーメンだけが異常に売れ残ってたなw
107名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:21:29.60 ID:fEpUZRf10
日本人じゃない在日朝鮮人が買うだろう
他に買うとしたら朝鮮人企業だな
108名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:21:41.49 ID:R5SuWh1n0
テレビ持たない世帯が増えてて、
しかもテレビあっても見ない人もいるのに
よく殴り込みかける気になったもんだな。
テレビなんぞ斜陽なのに。
109名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:21:44.45 ID:kdcTqYyG0
チョンクオリティーでこの価格なら誰も買わない

LGエレクトロニクス 
 INFINIA 42LE8500 [42インチ]
 最安価格(税込):\105,299
 http://kakaku.com/item/K0000154430/
110名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:21:46.21 ID:X8twkw2HO
買ってるの見つかったら、朝鮮人に間違えられてしまうから、買いたくない。
それだけは耐えられない、死んでも無理。
111名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:21:54.38 ID:Iny/xtLo0
>>81
うちは地上波だけだからこれだな。

http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1324482787/

> けいあんスレは誰でもウェルカム (AA略)
112名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:22:14.09 ID:29cy6hDu0
>>109
たけえ
0が一つ少なければ考える
113名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:22:23.72 ID:8GfXpKU80
汚い発色のパネルが日本人に受け入れられるかどうかだな
114名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:22:30.84 ID:Dur+q0sw0
ロゴなしなら売れると思うけど、ロゴありだと微妙だな。
PC用のディスプレイの安いのはLG一色だが、買う気がしれん。

>>29
俺のプリペイド携帯がサムソンだな。
でも、MNP用の弾にしか使わないので普段は目覚ましとしてしか機能してない。
かわいそうなら、新しいのさっさと買ってやれ。

>>61
まともに売ったら利益が出ない価格帯になってるので、
3Dで何とか付加価値として利益を得たいだけです。

>>71
撤退してないことを祈ろうね。
115名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:22:33.02 ID:Ec8dAng60
>>36
ヒュンダイの車買う日本人がいるわけ無いだろ。www
116名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:22:40.92 ID:PO9Gp0Xl0
パチンコの液晶市場に参入が手っ取り早いんじゃね?
117名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:22:58.95 ID:eY0PKicS0
>>71
国産買いなさい。
液晶テレビは値崩れしまくってるから。
118名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:23:03.66 ID:AAyf4mo/0
前回参入時に宙ぶらりんになっていた、修理やクレーム処理が殺到。
さあ、どう捌くかな?
119名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:23:42.67 ID:oppKHkVc0
>>66
結局日本人の賃金が高すぎるからな
日本人に家電を作らせてたら持ち出しにしかならん
よっぽどニッチな世界の高給品は別として
一般普及品で稼げるわけが無い
120名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:23:43.50 ID:09BkKdz00
>>1
居間にあったら在日とバレてしまうアレか
121名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:24:21.72 ID:6m8TDjm/0
日本製のPCディスプレイもアホみたいに安くなったから、あえて外国製を買う理由がなくなったなぁ。
ちょっと前まではsumsunとLGも選択肢に入ってたけど。
122名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:24:24.24 ID:VtjEJ4wb0
有機ELでサムスン、LGが先行してるしね。この分野では勝負あったと思うよ。やはり国内メーカーは経営者が無能過ぎ、やつらにエコポイントなんてもったいなかったよ。
123名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:24:39.02 ID:R7nFgMyk0
サムスン?】日本企業から引き抜いた技術者を産業スパイに 年収は2倍 ...
kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-16862.html
エンジニアのAさんは数年前、世界的に躍進している韓国の有名電機メーカーに
ヘッドハントされて50代で日本の会社を依願退職。 以降、ソウルで .....
有機ELの技術を会社ごとサムスンに売った日本電気は、また液晶モニタの会社を中国企業に売ったみたいね。
124名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:24:39.19 ID:YgE78W2w0
そういや昔、三星とか書いたテレビ売ってたけど全然売れてなかったなぁ
125名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:25:22.33 ID:GAkVd+2A0
在日でもないのにヒュンダイなんか乗ってたら金払った罰ゲームだろw
126名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:25:47.58 ID:qctAXpLX0
新興国の中でもインドではソニーが韓国勢を抑えトップに 要するに韓国製は馬鹿しか買わないw
ソニー、10年のインドの薄型TV出荷台数でシェア首位に=調査 | テクノロジーニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-19866920110308
127名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:26:00.99 ID:1amm+BE00
別に良いじゃないのか国産メ−カ-も刺激受けて良いもの作れば
LGの時は価格も安くないし見比べてもそんなに良くなかたしね
128名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:26:22.24 ID:0BQ5sdkv0
BBC「日本でK-POP人気上昇中!K-POPはJ-POPを超えた!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1325593417/
129名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:26:43.90 ID:UMb5MxaQ0
粗悪品のイメージしかありませんw
130名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:26:49.15 ID:R7nFgMyk0
サムスン、ソニー社員を50人以上ヘッドハンティング:ゲハ速
gehasoku.com/archives/51215921.html
また、サムスン側と一緒に働いていた優秀なエンジニアがヘッドハンティングされ、 ...
自社の技術者の努力を軽視して儲け主義に走った結果だな
それで結局売り上げ下がってリストラしてるんだからどうしょうもない ...
NECも有機ELの技術売り飛ばしたよね・・・ ...
131名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:26:56.59 ID:7Q3ZqyI20
ていうか、地デジ切り替えの時に新しいの買った人多いから
時期遅れだろ。
まぁ、どっちにしろチョン企業の製品なんか絶対に買うことはないが。
132名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:27:08.62 ID:wFMSgb5K0
国産の液晶も値崩れして安くなってるから
余程安くしないと売れないな。
133名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:27:29.12 ID:33eVqB0RO
昔バイトしてたビデボに大量導入したけど
すぐに調整も振り切るぐらい色やけが酷く出て全部買いなおしてたな
134名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:28:01.86 ID:29bsmwF60
一般家庭じゃ地デジ対応テレビにしたばかりでサムチョンだろうが国産だろうが売れんだろ
日教組、民主が強引に学校、公共施設の購入とかやりかねんなw
135名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:28:13.87 ID:3l9wzBcL0
昔サムスンのテレビデオ買ったことあったなあ
7年くらいもった

136名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:28:20.54 ID:pMIRPiOL0
>>108
サムソンは別に日本市場だけを見てるわけじゃなく、
世界市場でトップ取った余勢で日本市場に持ってくるだけ。
アジア新興国はこの10年でGDPが数倍に膨らんでる。
まだまだ成長するし、TVは売れてるわな。
137名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:28:21.19 ID:Y9hz/4/E0
有機ELは焼きつき問題を解決できて無いんじゃないの?
ガラクタとかPSPVitaとかでも既に焼き付きしたって話が出てるのに、それより
遥かに長期間使うTVだと問題解決しないで見切り販売とかしたら後でどうなるか…
138名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:28:32.04 ID:Iny/xtLo0
>>121
まあ、安物はLGのパネルらしいが、それでも国産の方が良いように思える。
139名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:28:49.63 ID:DqnUkFT70
なに!?
産廃業界もセンジンどもが牛耳っているのか?
140名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:28:51.51 ID:0z78G0Sk0
がらくしーと連携機能付けて大々的に宣伝すれば低価格だしまあまあ売れそう
141名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:28:56.99 ID:yuU+b4qw0
>>126
あらまあ・・・。
インドはサムスンとLGの牙城だったのに・・・。
142名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:28:57.20 ID:sM7QYvdK0

人件費や為替は言い訳。

だって日本家電のデザインはそれ以前の話だから 糞過ぎる

莫大な金かけなければいいデザイン出来ないの?
なわけないし。
143名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:29:56.54 ID:E7lSo9Px0
海外でサムスン製が多い理由は?
日本人技術者が多い理由は?
144名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:30:13.07 ID:X8twkw2HO
俺んちは親の代から筋金入りの朝鮮人嫌いだから、
三星とか現代、LGなんか使ってる奴を見たら、
マジでアッチの人だと思ってしまう、これは小さい頃からの癖だから、しゃあないよね。
145名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:30:50.58 ID:Iny/xtLo0
>>135
十年保たないのか。

やはり品質の差は歴然だな。
146名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:31:02.38 ID:GAkVd+2A0
ソニーってほんと馬鹿な会社だよな。出井が盛田の遺産でんぶ食いつぶして韓国にくれてやったようなもんだな
日本の産業売り渡した罪で死刑でいいよこのじじい
147名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:31:09.79 ID:iIg6jsSp0
40型で3万台なら寝室用に買ってやるわ
ロゴが恥ずかしいから人の目に触れる場所には置けんけどな
148名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:31:18.09 ID:IsKkk4QP0
52型を29800円で売ったら勝機あるかも。
あとHDMI入力端子を極端に10ぐらい付けてチューナーを載せないNHKお断りバージョンとか。
149名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:31:26.29 ID:S+w96x+k0
サムスンtv楽しみー
ネトウヨざまあ
日本企業全滅間近
150名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:31:50.89 ID:5tP6C9hr0
まずいね・・・日本のTV市場トドメさされちゃうの?
151名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:32:04.83 ID:DqnUkFT70
>>148
ひとつ肝心なことが抜けてる。
サムチョンのロゴを消すこと!
152名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:32:21.24 ID:yuU+b4qw0
>>136
いや、サムスンとLGは揺らぎ始めてるぞ。
日本だけ見すぎた見返りが来てる。
153名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:32:26.25 ID:1DkVGaKn0
普通は買わない。
但し、韓国ならではの機能、Bキャス不要とかBDコピーできるとかがあったら
ヒットするかもしれない。なあ。
こういう日本メーカがやらない機能はなかなか侮れないものがある

154名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:32:55.64 ID:qsbtEB+q0
ハッキリ判るロゴが入ってたら絶対買わないけど
気づかないうちに知らずに買わされたりするのは嫌だなぁ・・・。
スマホの中身やら、車の鋼板とかパーツとかみたいに。
155名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:33:02.84 ID:1A+WE9vr0
50型の有機ELが格安で出るなら買うかも
156名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:33:25.83 ID:wsaOxq2e0
もう欧米じゃ
サムスンの液晶テレビ所有が
ある種のステータスだからね
157名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:33:53.23 ID:wrxy58aU0
サムスン首つりにくるの?
158名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:34:06.85 ID:EmcR3rEHO
>>149 チョン死ねや 日本から出て行け! キムチくせぇ死ね
159名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:34:28.29 ID:sM7QYvdK0
>>145
10年もつ家電なんて必要ないだろw
よっぽどの倹約家でない限り

考え方が完全に間違ってるw
160名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:34:58.65 ID:kdxV2CGnO
うちは韓国のテレビは買わないよ。
161名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:35:00.40 ID:mTykapwCO
>>93
去年、パチンコ感謝dayのクジで一等賞オリオンの40インチ液晶TV当選www未開封なんだけど、誰か欲しい?
162名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:35:01.24 ID:S4ggudB20
値崩れすごくて、3Dだけになるのかな
163名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:35:13.79 ID:oppKHkVc0
>>134
一昨年位かなICT助成金高が交付されて
弩田舎の寒村の小学校ですらネット接続の電子黒板化されてる。

今はなんでもありなんだと実感した
164名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:35:18.21 ID:yuU+b4qw0
>>153
Bキャス不要なんてやったら、数千億の広告費が消えるだろうな。
「お前の業界や政府がグダグダ言うから研究してやったなのに、
そういうことことするなら一切広告は出さねえよ」とな。

Bキャスは、放送業界が責められるべき問題。
165名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:35:30.45 ID:mYRetNOD0
チョン自慢大好きだからな
166名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:35:36.53 ID:5tP6C9hr0
MADE IN JAPANのTV終っちゃうの・・?





  ナナオ


        サムスン


             定点ドット欠け




168名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:35:53.41 ID:GAkVd+2A0
こんなもん売れるわけないからなw電気屋でLGみりゃわかる
169名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:35:53.57 ID:JtPj1BzUO
テレビごときでステータスw

在日は愛国心wという試練で大変だなw
170名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:36:04.49 ID:uHtIJOb10
>>4
うん、サムチョンでも条件を満たせば買うよ。
・地デジNHK周波数キャンセラーで物理的に電波を妨害可能。
・14,800円で15インチ程度のハーフHD(720p) LED液晶パネル
・PCモニタ並みの3年間無償修理保障が有る事。
・PCのセカンダリ画面出力用途に使うのでHDMI(DVI-D)入力が有る事。
171名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:36:27.74 ID:hvyCAQC10
今時モノなんて性能差がなくて価格が安けりゃどこの国の製品だっていいだろ
日本もその恩恵を受けて経済成長してきたんだしね
今の時代はモノそれ自体じゃなく他の追随を許さないビジネスモデルを展開で
きたところに勝利の女神が微笑むのさ
172名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:36:34.84 ID:537D6Z+8O
安いなら考えるが日本メーカーと同じか高いなら買わない
173名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:36:37.88 ID:yuQCv+nJ0
CMに相撲とか寿司とか桜とかつかったら情弱が買うかも
174名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:36:38.40 ID:GJPoC7rt0
>>166
すでに、終わってる。
175名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:37:03.12 ID:+0KMZaqm0
>>136
日本の家電市場はブランド販売なんだよ。
丈夫手長持ち、性能の最大手と引けを取らない物を作っていた三洋電機でも撤退するのが現状なのに、
韓国製家電で大型商品なんて売れるわけ無い。

余勢で日本市場に参入なんて、鐘をドブに棄てるようなもんだよ。
176名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:37:17.59 ID:vkCtvtrd0
   〓〓〓CAUTION!〓〓〓

         ∧ ∧
       ヽ<`∀´>ノ
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

   〓〓〓CAUTION!〓〓〓


   このスレには朝鮮人がいます!
177名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:37:21.75 ID:k5jWs5wM0
>>166
もう俺ら日本人の時代は終わりのなかもね
悔しいけどこれからはやっぱり韓国の時代だね
素直にあきらめたほうがいいのかもしれない・・・
178名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:37:22.54 ID:6m8TDjm/0
PCについてるDVDマルチドライブをLGからパイオニアの一番いいやつ、(と言っても8000円くらい)
に変えたら当たり前のようにあった焼きミスが激減。というかまだない。音も静か。
ドライブは安物でいいという考えが変わりますた。
179名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:37:24.17 ID:XesXqdiK0
俺の周りは韓国に抵抗ないから困る
180名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:37:33.49 ID:Iwryf6vX0
家電の技術(特にテレビ)なんて日進月歩だぞ。
10年なんてたったら、2万円台で買える安物ですら
当時の最高のハイエンド機よりも遥かに上回ってる。
181名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:37:50.32 ID:haywA+El0
OsにAndroidを使ったTV出してくれ。
182名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:38:07.60 ID:1A+WE9vr0
日本の家電メーカーはもう炊飯器とか白物家電だけつくってりゃいいよ
炊飯器だけは国産買うわ
183名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:38:17.78 ID:Ifyeneu60
>>136
世界市場でトップ取ったて収益が青息吐息じゃあ意味あんの?
米や欧州と比べたら日本は、値崩れはきつくないから狙ったのかね
ガラパゴス市場の日本で大丈夫?
184名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:38:23.97 ID:Iny/xtLo0
>>159

> 10年もつ家電なんて必要ないだろw
> よっぽどの倹約家でない限り

大型のテレビ辺りは、十年くらい保ってくれないと困るぞ?
185名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:38:25.97 ID:VtjEJ4wb0
>>140
というより、大型テレビの中にギャラクシー入ってるの出すと思うよ。
アプリでiPhoneや各種Android端末をリモコンにしたりもするだろうけどさ。
186名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:38:28.70 ID:wyGM9Icm0
>>4>>8
NHKの受信料払わないと他の民放まで見れないというのは
権利の侵害だよな。
187名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:39:24.30 ID:Ciu2axG80
>>183
半導体と携帯で1兆円の純利益だから余裕はあるだろうな。

逆に日本は何が儲かっているの?状態。
188名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:39:27.96 ID:GcUMPWNf0
韓国の家電メーカーは本当すごいんですよ!
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4294.jpg

日本はいつ抜かれた?
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4293.jpg
エベレストより高いんです
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4292.jpg
日本企業が束になっても韓国企業1社に勝てない!
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4290.jpg
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4291.jpg
日本が韓国に抜かれたのは2008年
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4289.jpg

製品の世界シェアを比べる
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4288.jpg
薄型テレビ 世界中の3台に1台が韓国製
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4287.jpg
冷蔵庫 世界中の2台に1台が韓国製
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4286.jpg
ヨネスケさんが2軒訪問したら1軒は韓国製品
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4285.jpg
洗濯機 世界中の3台に2台が韓国製
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4284.jpg

ザキヤマ総力取材 韓国家電メーカーの猛威
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4283.jpg
189名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:39:40.97 ID:jDaHDI1s0
サムスンも馬鹿だな。
値崩れの激しいTV市場なんだから、OEM供給で手堅く商売すればいいのに。
日本の家電市場は全然美味しくないぞ。
190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/03(火) 21:39:49.77 ID:KPFSZ3Zu0
チョン製品なんか、金出して買うもんじゃねぇよカス!
191名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:39:54.85 ID:NRyEIWPz0
俺たち韓国人は劣等感で一杯だ・・・・
192名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:39:56.90 ID:X8twkw2HO
日本人は恥を嫌う国民性だから、朝鮮製は売れないでしょ?
持ってるのバレたら、かなり恥ずかしいよな。
193名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:40:04.35 ID:CVU/riAF0
フジテレビあたりにうざったい程宣伝してもらえばいけるんじゃね?
各テレビ局が韓流押しているし、今更テレビ見ている層なら
画質も何も気にせんでマンセーするだろ。
194名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:40:06.31 ID:oSx800QM0
チョンごときに駆逐されるとは思えんが、日本の企業も元気がないのも事実
シャープも亀山ブランドが崩壊しつつあるし、東芝の4k2kテレビもソースが追い付いてないので微妙・・・
そして、チョンパネでも構わないっていう層が増えつつあるのも厳しいね

ブラウン管テレビから液晶、プラズマに切り替わる際に質(画質)で横着かましたツケが来るんじゃない?
今でこそ上位機種の液晶、プラズマテレビはハイビジョンブラウン管に匹敵する質(画質)にはなっているけど、
普及クラスのモデルに慣らされた人ならチョンパネでも構わんし販売店の長期保証があるから大丈夫さ!となりそう
195名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:40:12.61 ID:tGekA4+r0
たぶんラオックスの専売になるんじゃないの?
日本で販売、中国人が買いあさる
日本でも絶好調みたいな流れと思われw

でも中国人もワザワザ日本まで来て韓国製品を間違えて買うような
情弱はいない事に期待したいけど無理そうだわw
196名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:40:16.49 ID:t7KuRqaz0
テレビに法則発動(`・ω・´)
197名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:40:28.60 ID:yuU+b4qw0
>>166
Made in Japanが本当だった時代は、今世紀初頭でとっくに終わってる。

>>175
金のない事業所は買いそうだぞ。

>>156
遅れてるなあ、おいw
今のアメリカの液晶テレビのステータスはVIZIOだっての。

>>177
南朝鮮の時代は、本当に終わりだしてるがな。周り見てみろ。
198名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:40:33.95 ID:pMIRPiOL0
>>177
いや、まだ諦めるのは早い!
勝負はこれからだ。
今まで欧米企業みたいな根性無し企業が相手だったから、
日本企業は体育会系根性で売り勝ったが、韓国は徴兵制あるし、
中国は生存競争がめちゃ厳しいしで、これから、こういう企業と切磋琢磨して
勝ち抜かなければならん。

使い将来、日中韓の三国の企業が世界の家電製品の大半を生産ってことになるわな。

がんばろう、勝負はこれからだ>日本の電機会社のみなさん!
199名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:40:35.01 ID:Iny/xtLo0
>>185
MP3プレイヤー付きの洗濯機みたいな話だなw
200名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:40:44.01 ID:msuXNmip0
一度撤退したメーカーは信用ならない。国内ブランドだろうと海外ブランドだろうとね。
また撤退するかもしれんメーカー製を安心して使えるかってーの。
201名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:40:57.77 ID:KgI1svsS0
地デジが糞コンテンツばかりだから
pcモニタで十分
202名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:40:59.16 ID:sdF6jVfSO
盗聴器つけられてそう
203名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:41:05.92 ID:9sJIId210
意外と早いね
韓国国家ブランド委員会の金ばら撒き韓流ブームって、これが狙いだったんだよね
着々と進行してるじゃん
204名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:41:43.41 ID:WHMky9T80
リビングにあったら、は・ず・か・し・い
205名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:41:51.05 ID:xWHq2vmQ0
いや朝鮮製も悪くないですよ でもどっちかって言ったら日本製かなあw
(逆かww) みたいな宣伝してた会社のは売れたのか?
206名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:41:51.93 ID:jbb0+b4i0
>韓国サムスン、日本のTV市場に再参入へ

再々々々々参入くらいじゃなかったっけ?
207名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:41:53.14 ID:tRJlR43K0
売れ行きに関係なしに、いっぱい売れた事にすればいいじゃん。
208名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:41:59.70 ID:sM7QYvdK0
>>184

あ・・w うんw

困る人は丈夫で長持ちな()日本製の家電に拘ればいいと思うよ。
それでいいじゃない。 
209名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:42:01.61 ID:ZcfUBOE90
まじめな話だが金もらっても要らない
親戚中の笑い者になる
210名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:42:05.09 ID:DdpnFlle0
ほんとチョンってしつこいよな
サムチョン製品なんていらないよw
211名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:42:06.99 ID:cMAks4FuP
遠征売春婦は、やめろよ。
212名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:42:17.94 ID:ncpnlaaR0
LGなら可だけど、サムスンは不可
213名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:42:23.43 ID:Ciu2axG80
LGみたいに舐めた価格をつけなければ売れるだろ。
214名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:42:38.04 ID:9htieb920

韓国の大企業、もはや「韓国企業」ではない
http://eastenasia.blog129.fc2.com/blog-entry-1009.html
各企業が公表してる最新のIRでは、
 サムスン - 外資比率60%
 ボスコ - 58% (筆頭株主・新日鐵)
 現代自動車 - 49%
 LG - 50%
 SKテレコム - 55%

215名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:42:42.08 ID:2nG6H5O80
いよいよTVいらないなと思ってたとこ。
サムスン?韓国人嫌いだからなあ。勝手に売ればぁ?
216名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:42:46.00 ID:43mP6x6Y0
こっちくんなw
217名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:42:52.32 ID:TFrL8vGt0
>>1
空前絶後のKPOPブームってフジテレビが言ってたからなw
218名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:43:03.21 ID:GJPoC7rt0
昔の日本製テレビは余裕で10年もったけど、
今の日本製テレビは10年持たんかもな。
219名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:43:03.87 ID:NUOfv86X0
>>192
昭和時代で思考停止している人発見。
韓国製=恥ずかしいなんて思っている人、今頃そんなにいないよ。日経、産経、
ダイヤモンドの努力のおかげで、韓国製=ブランド品と多くの日本人の間で
定着しているよ。
220名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:43:13.52 ID:0OIfCSzs0
あれ参入したばっかじゃなかったかww
221名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:43:18.88 ID:Iny/xtLo0
>>208
> 考え方が完全に間違ってるw

これは撤回すると言う事だな。
222名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:43:51.33 ID:yuU+b4qw0
>>187
日本は、部材だろうな。
世界のみんなが知ってると言えば、カルチャーだろ。
それが証拠に「おもてなし」を武器に、サービス業が海外に出始めてる。

日本はこれ、と言うのが世界中で変わってる。それをひしひしと感じる。
南朝鮮はそれを絶対に知ってもらいたくないから必死でディスってるけど、世界はわかってる。

製造業の代わりはできないだろうが、製造業に新たな皮をくっつけるまではできる。
223名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:43:52.87 ID:Sj6M1D7q0
今32型で28000円位だからな
利益出るのかね?
224名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:44:15.03 ID:qgOaW5iw0
華々しく再参入したLGはどうなったの?
225名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:44:21.67 ID:HaGtluM50
>>184
どんだけジジイなんだお前
いまどき10年も持たせるテレビなんてねえよ
大型テレビが今いくらだと思ってんだ
226名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:44:34.68 ID:pMIRPiOL0
>>203
そうなんよ。
韓国は政府と企業とTV局が一体化して戦略的に売り込んで来てる。
ASEAN市場はこれでかなり喰われた。

1、韓流ドラマ、Kpopで韓国に親近感を持たせる
2、最新携帯、スマホを投入して先端技術のアピール
3、一挙に家電投入、市場制圧
227名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:44:38.46 ID:AnKV6dsG0
GALAXYブランドなら売れるんじゃないかな
228名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:44:40.00 ID:3vz8rG1b0
すぐ壊れると捨てるのが面倒だから耐久性で選ぶ
229名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:45:00.49 ID:ONu90P7i0
今や携帯より安いテレビで、
ブランドなんて気にしないよ。
230名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:45:05.13 ID:Po3hZLuT0
ヒュンダイと違って大いにチャンスはあるからな。
WinPCからもミラーリング可能なディスプレイ作ってくれたら、
向こう5年は国産に浮気しない。
231名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:45:07.13 ID:YtFch18N0
少し前にLGのCMやってたな
チョン流スターみたいなやつが出てたっけ
232名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:45:07.07 ID:DqnUkFT70
>>187
補助金漬でやっとね。ヤク中みたいなもの。
もとより半島の企業ですらなくなっているから、風向き変われば
まさに風前の灯。

日本ってせっかく格差の少ない社会だったのに、これからは
子供が友達の家に遊びに行って、チョン製の家電があったら
絶交させたりとかして、二極分化していっちゃうんだね・・・。ムネアツ。
233名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:45:08.99 ID:vsBLiUBf0
> 省エネ性能が高い

でELの寿命は?
234名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:45:30.81 ID:/cbISTmp0
テレビねえ。
テレビ放送見なくなったし、仮に見るとしても居間に鎮座する代物なんて
要らんから。iPadに接続するフルセグ受信機を作ればいいんじゃね?
235名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:45:40.47 ID:wqPpcL4N0
サムスンの有機液晶て、、ソニーのPS-VITAで
大失敗やらかしたばかりだろ
236名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:46:00.02 ID:oSx800QM0
>>200
業界は違うけどハンバーガーチェーンのウェンディーズ再上陸は嬉しい
237名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:46:00.81 ID:NUOfv86X0
>>228
韓国製は簡単には壊れんよ。何かあったときのアフターサービスは未知数だが、
それ以外は日本製と遜色はない。
238名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:46:14.80 ID:sM7QYvdK0
>>221
いやw
撤回しないよw

だってそれは一般的とはいいがたいから
TVが10年もたなきゃ絶対嫌なんて人間はさw 

「一般大衆」に売るのにTVを10年持たす事の意味がどれだけあるの?

「このTVは10年持ちます!」なんて宣伝文句で売れるの?w
239名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:46:15.22 ID:mCxt4/tO0
一昨年だったか
LGが日本に再参入するとかで馬鹿チョンがはしゃいでいたっけ。

韓国LG電子 日本市場に本格参入 嬉しいね!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1285574074/

↑ハングル板のこのスレ、約1年半経つのに
1000行ってないところを見ると
あんまり売れてないようだな。
240名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:46:17.41 ID:o51zzL5hO
チョン家電なんか絶対にかわねえよ馬鹿らしい
241名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:46:18.37 ID:U8Fx+ccb0

 ウェーハッハッハ!
  ⊂二 ̄⌒\               ノ)
     )\   ( ∧_∧        / \
   /__   )ヽ`∀´>  韓流指数世界一のイルボンならきっと売れるニダ。
  //// /       ⌒ ̄_/
 / / / // ̄\      | ̄        ウェーハッハッハ!
/ / / (/     \    \___
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ /
           /  /   / /
         / /   (  / 
        / /     ) / 
      / /      し′
    (  /
     ) /
     し
242名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:46:25.49 ID:Vx+H7Rf80
今の液晶テレビって、DVDレコーダとかHDDレコーダと連動したりだろ?
片方東芝を買うと片方も同じメーカー・・ってありがち。
単体でテレビを売るってのがまず難しい。

それ以上に、日本製のもそこそこ安い。そして信頼性もある。
もっとそれ以上に・・・・地デジ前なら売れてたかもだが、今は無理。
243名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:46:31.02 ID:+0KMZaqm0
>>195
中国人をバカにしすぎだろ。
中国人は銭金が絡むと凄く敏感になるぞ。

ってか、中国にだってさむすんのTVは売ってるだろうし韓国メーカーってバレてる。
やつらの日本メーカー信仰は未だに大きいから、いくら日本で売れていたとしても、
日本のメーカーじゃなければ買わないよ。
244名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:46:43.57 ID:L7bp3xxF0
地デジ番組を

サムスンのTV → アンドロイド

直接わたす機能とか
245名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:47:13.19 ID:5GfBPvdc0
今でももともと中身はサムソンだから・・・
ソニーはサムソン
東芝はLGだっけ?
シャープもパナも自社開発縮小して海外委託だし
246名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:47:15.00 ID:Iny/xtLo0
>>218
家に1999年製のトリニトロンがまだあるが、動画用のモニター代わりにまだ使っているな。

結構重宝している。
247名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:47:46.53 ID:vkCtvtrd0
亀山モデルだって32型ぐらいなら4〜5万の時代に、チョン製テレビwwwww誰が買うのwwwww
248名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:47:49.99 ID:yuU+b4qw0
>>226
残念だけど、その戦略は世界のあちこちで失敗し始めてる。
ITで得られる情報を舐めすぎたから。
生活レベル上がれば日本製が欲しい、と言う思考回路を壊せなかったな。
249名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:47:51.87 ID:GJPoC7rt0
>>243
本国の支那人も、日本製より南朝鮮製の家電の方が好きなんだが。
250名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:47:52.03 ID:OzWGDxkV0
完全にdocomoで味しめてやがるな糞チョン
docomoの罪は重いな
251名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:48:02.98 ID:aFOdl/Ov0
ギャラクシーって、サムスン製ってのを隠してるから、ある程度売れてるんでしょ。
サムスンが認められた訳じゃないよね。
252名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:48:06.85 ID:9rmDst7y0


チョンダイの車とサムチョンのテレビは日本では売れません



253名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:48:10.07 ID:Ciu2axG80
>>222
特殊な例をではなく一派論として完成品メーカーと部品メーカーどちらが儲かる?
254名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:48:11.52 ID:0OIfCSzs0
すぐに撤退するメーカーの家電なんか買う奴なんて居ないだろ
255名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:48:23.11 ID:t6uWKMGf0
NHKが映らないなら家のTVを全部サムチョンにするよ。
NHKに年間2万円払うのを考えたら安い。
256名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:48:41.03 ID:HMtFX51C0
そんな極論で言えるような単純な話じゃないだろw


バカかよこいつは
257名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:48:55.97 ID:PgtnBoCm0
初期不良に対し「日本は反省してない」「強制連行された」「従軍慰安婦に謝罪と賠償を」と答えるかもよ
258名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:49:03.63 ID:EGCligZEO
チョン製品なんて恥ずかしくて使えねーよ。
品質も粗悪だし。
日本人なら自国の優良な製品使えと
259名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:49:06.26 ID:YtFch18N0
ドコモはSPメール問題で死ぬんじゃねーか
260名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:49:14.70 ID:9Jc7NdWq0
テレビ見てるほとんどの日本人はもうテレビ買いかえたろ。
で、後10年は、もう買いかえないだろ。今頃参入なんて馬鹿なのか?
てか、イオンで韓国産伏せて安売りだけ前面に押し出して販売して、
それでも爆死したのに、もしかして破れかぶれの特攻か?
それとも、KーPOOPと同じく、日本で大人気()笑を捏造したいのか?
261名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:49:15.99 ID:OUPXQIuG0
B-CASや家電量販店でガードしてたけど
同スペックで日本製の半値とかなら結構食われるだろうな
262名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:50:05.67 ID:92Fuhu2d0
>>4
盗む
263名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:50:08.26 ID:kLoigz/X0
NHKが映らない&NHKが取立てに来ないTVなら買ってやるよwww
264名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:50:17.16 ID:h8Tbw/2L0
これは大歓迎
日本のテレビ業界は地デジ対応完了に伴い、寒風吹き荒れてるからな
安心して見てられる
売れない製品を輸入して、どんどん日本に関税を上納してください♪
265名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:50:17.62 ID:KfhDzeWI0
ヤマダ電機で扱うかどうかが勝負の鍵だろうな。
266名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:50:35.59 ID:hvyCAQC10
ハードより糞番組をどうにかしてもらわんと話しにならんね
国民の財産なんだから電波使用料を値上げしろ
267名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:50:41.94 ID:NUOfv86X0
>>261
今ウォン安だし、安値攻勢はあちらの得意技だからな。安く売って日本製を
潰して独占化する、そこまで彼らは考えているだろう。特にサムソンは財力が
あるから、油断は出来ん。
268名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:50:43.95 ID:Iny/xtLo0
>>238
テレビ辺りだと、「お下がり」で台数が増えていくのが普通だと思うがな。

数台まとめて買い換えるのは、平均的な家庭だと結構苦しい。
269名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:51:07.18 ID:tqE/Cqn60
ガチ質問。

有機EL32インチが登場するのはいつごろか?
270名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:51:10.26 ID:Iwryf6vX0
10年持つとか言ってるアホは
その大型テレビが10年たったらどんだけゴミなテレビニなるか考えろwww
テレビなんて安く買って定期的に安く買うのがいいんだよw
馬鹿高いテレビ買って10年持たすより、くそやっすいテレビを買って3年持たす方が
効率が良いんだよww
271名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:51:10.23 ID:qgOaW5iw0
>>249
中国人は日本製の優秀さをよく知ってるから、観光ついでに日本製家電を買い捲る。

中国人の中層以上は韓国製なんて買いに行かないよ。
272名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:51:50.03 ID:FMp/u02z0
>>179



在日朝鮮人だからか?


273名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:51:59.22 ID:haywA+El0
>>244
テレビ自体のosをAndroidにして欲しい。

274名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:52:08.58 ID:YlLzYuTy0
他に選択肢が事実上皆無に等しいPC用のモニタならともかく、安価で高品質の日本製液晶TVが普通に流通してるTV市場では爆死するだけだと思うがな。
家電に関する日本人の保守思想を舐めるなよ。
ぶっちゃけ、日本製と大差ない性質しか持たん外国企業の製品が売れるほど甘くねえよ。

スマホでちょっと人気でたからって勘違いしてんのか?
275名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:52:09.47 ID:9sJIId210
そういやあれだな。
日本人ってテレビには金かけるんだよなあ。若い世代は知らないけど。
安さで太刀打ち出来んのかな?
276名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:52:20.04 ID:9rmDst7y0


日本人は泥棒から物を買うほど落ちぶれていない


277名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:52:36.87 ID:3xYFj/cS0
またメディアが『今、韓国製のテレビが爆発的に売れている・・・』とか
やり出すから見ててみなw
278名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:52:37.24 ID:6m8TDjm/0
>>249
一年の半分は北京暮らしだがそんな実態は知らないw
279名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:52:40.88 ID:UGdLDc9O0
歓迎する
280名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:52:47.32 ID:Ciu2axG80
>>260
> で、後10年は、もう買いかえないだろ。今頃参入なんて馬鹿なのか?

テレビが全く売れてないとでも思っているお前がバカだろ。
まさに今だから参入する意味があるんだよ。

日本メーカーは収支モデルが崩壊して、更にテレビが売れなくて困っている
大赤字で暫らくは手も足も出ない、体制を整えるに2年3年はかかる
その間に橋頭堡だけは築いておこう、売れなくても日本国内のテレビ価格を
下げるだけで海外市場での戦いは有利になる。

281名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:52:53.23 ID:t6uWKMGf0
>>269
スマホ→ノートPC→TVの順番だから本格的に普及するのは3年後じゃね?
282名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:52:56.66 ID:w0zTqYU20
国内メーカーは、NHKに遠慮して、受信局からNHKを排除できるテレビを作ることができないが、
韓国サムスンなら、何もしがらみはないから、堂々と作れるし、それを理由に販売禁止したりすれば、外交に絡めてくるから文句を言いにくい。
たとえ韓国製でも「受信料のいらないテレビ」が発売されれば、国内メーカーも売るために追随する(はず)。
NHK排除機能をつけるなら応援するぞ・・・うちではテレビ自体見ないから買わないけど。
283名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:52:57.36 ID:UTqcDMJO0
日本に住んでて他国の家電使うとか、
そこまで落ちぶれたのかってみじめな気持ちになりそう。
284名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:52:58.45 ID:va320hyj0
まあ日本メーカーも消費者に対し背信やったからな。
1インチ1万の時代からこっそり外国のパネル使って価格破壊。
あれでかなり消費者に見放された感がある。
285名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:53:14.54 ID:bAtd0qcF0
有機ELで55インチか
もう日本の技術を抜いてるな
小人のような日本メーカーがいくら集まっても巨人サムスンには敵わない
286名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:53:18.46 ID:NUOfv86X0
>>271
今世界では韓国製は日本製並のブランドとして認められているよ。韓国製品が
売れないのは日本だけ。それも以前のこと。今はダイヤモンドや日経、産経が
散々韓国企業を援護射撃しているから、成功する可能性はある。
ただ、地デジ化によるテレビ置き換えブームに間に合わせなかったのは失敗
だな。
287名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:53:18.61 ID:GJPoC7rt0
>>271
いつの時代の話だよ。
日本製はデザインが悪いうえに、値段が高すぎて話にならんそうだ。
南朝鮮製はデザインが良く、それなりの値段で、とても高品質だと絶賛しとる。
288名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:53:20.65 ID:tqE/Cqn60
これが現実だからね
 ↓


サムスンは1社で1年で1兆2800億円もの利益を上げた(2010年度)
一方、
日本のSONY、パナソニック、日立、東芝、SHARP他、全ての電機メーカーを合わせても
たった6400億円。

サムスン1社に日本の全電機メーカーが束になっても勝てないのである。
289名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:53:26.70 ID:5by8i6TZ0
なんでPSVITAにはニコニコ動画やTwitter専用ツールがあるのに2ちゃんねる専用ブラウザーはないの?
まあ普通にインターネット用のブラウザーがあるからいいけどね
290名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:53:27.38 ID:PxMnu8su0
>>7
ホントそうだなwww
291名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:53:45.45 ID:vusnHvr+0
つーかww
今でもビックカメラに売っているぞ。

誰もかわんがなーw
292名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:53:45.80 ID:0NhzNaYi0
そして2年後に再度撤退ww
293名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:53:55.57 ID:BN8jYYiQ0
在日といっしょに追い返せよ。
294 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/03(火) 21:54:06.80 ID:KPFSZ3Zu0
>>219
恥の文化の無いチョンは黙りな!
295名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:54:17.40 ID:wqPpcL4N0
>>270
だからあ、PCじゃない家電でその理屈が通用すると思ってんのがアホなんだよ
296名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:54:22.87 ID:VtjEJ4wb0
液晶で比べた場合、画質はまだまだ国内メーカーの方がかなり上だと思うけどね。如何せん利益を上げられないのが厳しい。
297名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:54:27.94 ID:OUPXQIuG0
>>267
通販に力を入れりゃそこそこやられるだろうな
貧乏学生ご用達の便器のモニタみたいに
298名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:54:28.89 ID:Iny/xtLo0
>>270
> その大型テレビが10年たったらどんだけゴミなテレビニなるか考えろwww

大概はその時点でまだ壊れていないな、国産なら。
299名無しさん@12周年 :2012/01/03(火) 21:54:53.02 ID:mw2/YUCR0
なんだか気の毒な結果になりそう。
やってみればいい。
販促費どっさりバラ撒いて、秋葉あたりを潤わせてくれ。
300名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:54:58.55 ID:Ciu2axG80
恥の文化があったらエルピーダは存在してない。
301名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:55:11.52 ID:Est4LGxL0
GALAXYがちょっと売れたから勘違いしちゃった系ですか
302名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:55:25.89 ID:9FV7EJG50
>>287
円高ウォン安が進み、これだけ韓国勢に取って有利な状況なのに、
それでもこの有り様。
これじゃあ永遠に日本に追いつけないね。

■薄型テレビの世界シェアで日本>>>韓国
http://livedoor.2.blogimg.jp/return_to_forever-flat-display/imgs/0/7/0779f930.jpg
2010年1〜9月期、国別シェア(台数ベース)
日本37.1%>韓国32.4%>>>中国16.8%   ※ディスプレイサーチ調べ

■2010年の半導体の売上高で日本>>>韓国
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/415/350/02.jpg
※シャープの売上を含めればさらに差は広がる。
303名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:55:42.60 ID:5WhrilkDP
サムチョンのテレビなんてタダでもいりません。

半島でキムチ専用冷蔵庫でも作ってて下さい。
304名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:55:44.66 ID:2TGpAk0I0
今回は高級ブランドとして日本国内で展開するんだよね?
おれの記憶違いかな・・・
305名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:55:46.25 ID:tqE/Cqn60
>>281
ああ〜、説得力あるね
3年もこの正月を迎えなきゃ手に入れられないのか
でもサムスンは55インチ有機ELを出品
32インチなら、結構3年はかからないかもね
306名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:56:09.13 ID:yuU+b4qw0
>>253
プロダクトは「完成品」と言い切れないところが恐い所でな。
完成品の方が儲かりそうに見えるけど、現実にサムスンはあまり儲かってない。
そんなに甘いものではないんだよ、完成品は。

サムスン電子は、トータルでは半導体と言う収益事業があるからもうかってるけどな。
ちなみに半導体は、東芝的にも結構な収益事業。

307名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:56:11.19 ID:LlxMiUTF0
>>8
でも、TVとして、いちばんまともなのはNHKだよなあ。
308名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:56:17.82 ID:qgOaW5iw0
オレはPCのパーツを交換する時に、サムソンやLGは絶対使わないけどな、
HDDやメモリーの信頼性が低すぎる、安いから喜んで使ってるやついるのかな?

ヤフオクでもサムソンやLGは大幅に安くしないと売れないみたいだな。
309名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:56:25.32 ID:kLoigz/X0
>>288
日本メーカーは要らない付加価値つけて高くするから売れないんだよな。
3Dテレビとか実際要らないだろ。
310名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:56:44.93 ID:B3j4dw9b0
俺が心配しているのは、有機ELだ。
かつてソニーが小さいのを発売していたが、綺麗だった。
CRTに近い。
今は発売していないが、日本勢もうかうかしていられない。
日経によるとこれが次世代のメインになる模様。
画面が綺麗で薄く、消費電力が少ない。
もし、比較的安かったら売れる予想がする。
日本製が発売していなかったら、サムスンしか選択肢がない。
日本頑張れ。
311名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:56:51.35 ID:Iny/xtLo0
>>300
恥の文化が無いから、サムスンはメモリーを安売りしたと思うんだがw
312名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:57:15.60 ID:Ciu2axG80
>>306
結論がないけど、東芝は民主党が全力バックアップしてから復活したな

部落と在日に感謝しないといけないな。
313名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:57:27.13 ID:xWHq2vmQ0
白人を起用して欧米の会社だと勘違いさせれば、騙されて買う人もいるよ!
314名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:57:29.22 ID:d+LN+93G0
>>219
今時韓国差別なんてする奴いないよ
韓国製品はとても優れてて日本製より使いやすいって評判だし
日本よりずっと売れてるし、みんなどんどん買ってる


とか色々言う奴の家で韓国製品を見た事がない
315名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:57:51.90 ID:YlLzYuTy0
>>307
CMまみれの民放はそもそも見る気が起きないからな。

まるでフィールドを少し歩くごとに雑魚にエンカウントしまくる糞ゲーみたいだ。
316名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:57:56.26 ID:MTTh8Sqz0
>>218
液晶はブラウン管より壊れやすい部品少ないと思うけどな
317名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:57:59.99 ID:oSx800QM0
>>284
見放されているとまでは言わないが、質の悪いテレビに慣らされたってのがある
今ならチョンでも倍速&フルHDくらいは作れるだろうから
3Dなんて不要と思っている層には売れるかもしれない

上位機種が軒並み3D機能を搭載しているのが気に入らない
ガラケーのように無駄な方向に付加価値を付けられても困るよ
318名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:58:11.88 ID:HmKEe9gaO
にゃはは。
続くデフレで一段とたち悪くなった日本に来るか。
カスタマーセンター頑張れば?
319名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:58:18.42 ID:p7uVR+4j0
個人は買わないかもしれないけど、
役所とか学校がなぜか大量に購入しそうだな。
320 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/03(火) 21:58:22.05 ID:Mkc9AzYr0
TS抜き録画機能を付ければ馬鹿売れするだろ
321名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:58:30.32 ID:40IQFwlq0
こないだ亀山60型買った
322名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:58:57.42 ID:haywA+El0
>>308
メモリのシェアは韓国が半分以上占めているんだから当たり前だろ。
323名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:59:18.52 ID:7OAHe+ey0
こっち来んな!
324名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:59:21.02 ID:9FV7EJG50
>>291
LGのとかさ、「安売りはしない!(キリッ」で乗り込んできて
ヤマダとかで同じクラスのより一万以上安く無いっけw
それでも売れて無いと思うけど。
325名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:59:30.45 ID:eIC6MpnN0
10年ぐらいテレビみてねぇ。
326名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:59:29.84 ID:NQVvROlR0
大王世宗   you tube
ネトウヨ集まれ
327名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:59:34.28 ID:sg+ZnU9Y0
総務省と家電メーカーが結託して、国内メーカーを脅かすような機種にはB-CASを提供しないようにしてたはず。
どうするつもりだろう。B-CAS無しで売る気かな?
328名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:59:45.50 ID:bvLU2Qw/0
こっちくんな
329名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:59:46.71 ID:yuU+b4qw0
>>288
全てじゃねえだろw
全て合わせてやろうか?

>>312
結論は、完成品は儲からなくなった、と言うこった。

>部落はともかく、在日には感謝はしねえけどな、別に。
法とモラルが許せばぶっ殺したいくらいだが。
色々身の回りでイヤな事をしてるので。
お前、良く言っておいてくれよ、在日に。
330名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:00:02.72 ID:EGTWf7HC0
「PSVitaの有機ELパネルはサムスン製www」 と叩くのは時代遅れだと思う
331名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:00:02.63 ID:1A+WE9vr0
>>308
俺も意図的には買わないな
経験則と言うよりイメージだけど

メーカー製のPCなんかはシコタマ入ってる
この前親父から貰ったDellのPC分解したら光学ドライブもHDもメモリーも韓国製だったよ
流用してるけど特に不具合はないな
332名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:00:02.97 ID:ehbzzox6O
地デジ特需終わって日本のテレビでさえ売れんのに韓国のテレビが売れるわけがない
333名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:00:16.90 ID:HbjCjKc80

世界から見れば、韓国なんて今でも日本の一部みたいなもんだしw
334名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:00:22.33 ID:fmSQ3ujf0
無駄な抵抗キターw
335名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:00:30.20 ID:bHSXHduV0
ただでもいらん
336名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:00:37.86 ID:YlLzYuTy0
>>314
ま、日本国内じゃ韓国製品は負け続けてるからな。
PCパーツとスマホくらいでしょ。売れてるの。

ぶっちゃけ、慣れ親しんだ日本企業の商品がいくらでもあるのにわざわざ韓国製品を選ぶ理由がない。
日本人が外国製品を買うときは「その国の製品ならではの付加価値、個性」が重要なわけで。
その辺の属性が日本製とかぶる韓国製は最初から選択しに入らん。
337名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:00:49.13 ID:eY0PKicS0
>>287
ウチの会社に来る中国人は全員日本製の電化製品を買って帰るけどなぁ。
サムスンとかLGが欲しいなんて言ってる奴に会ったことがない。
338名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:00:52.15 ID:Iny/xtLo0
>>316
掛かる電圧も低いしな。

正直な話、なんで三星のモニターは、ああもぶっ壊れると言う話が多いんだろう?
339名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:00:59.61 ID:3xYFj/cS0
そもそも日本製の産業機械で製造してるのだから日本が上だ!
朝鮮風に言うとこうなるw
340名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:01:04.15 ID:GJPoC7rt0
ブランドの問題で日本で売れるとは思えんがね。
日本製の方が性能や品質が上とか、そんなのは昔の話で今はもう違う。
341名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:01:12.11 ID:Ciu2axG80
>>329
> 結論は、完成品は儲からなくなった、と言うこった。

一部は正解だけど大半はお前の過大な妄想だよ。

342名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:01:35.27 ID:vkCtvtrd0
年明けから+に新しい工作員動員してるよねw
怖いほどバレてるんだけどまあいいやwガンバw
343名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:01:55.87 ID:kIm92zjMO
あれか?
チョン製のスマホが流行りに流され易い情弱に売れたから
テレビの方も今ならイケる!って考えたのか?
344名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:01:56.38 ID:Iwryf6vX0
>>295
テレビなら余裕で通用するわw
お前が今30万で買ったテレビなんて、5年も絶てば3万で買えるテレビにすら性能で抜かされ取るわw
345名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:02:06.66 ID:uHtIJOb10
>>263
うん。NHKが受信できないと二ヶ月で2,690円が節約できるね。

一年(六回払い)で16,140円だから。物理的にNHK電波が受信
できなければ二年で元が取れるだろう。
346名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:02:11.29 ID:EGCligZEO
5日前にヤマダで亀山テレビ40インチを5万6千円で買った。日本人なら自国の製品買え
347名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:02:19.39 ID:KfhDzeWI0
そんないつ撤退するか分からんようなメーカーの製品が買えるかよ。
348名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:02:22.32 ID:1A+WE9vr0
>>310
明らかな差があれば確実に売れるだろうな
つーか俺も欲しい
349名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:02:23.38 ID:9FV7EJG50
>>320
USBHDDにTS抜きできたら・・・
って、行政にストップかけられるけどなw

>>336
ドイツ製ならともかく、半島製とか客に見せるもんじゃねぇしなw
350名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:02:33.89 ID:bAtd0qcF0
しかし日本メーカーは横並びで同じような製品を開発しては売ってるアホの一族だよな
特色だせないなら住み分けや統廃合すりゃいいのに、どこもかしこも類似商品のオンパレ
そりゃ北米やEUで韓国に負けるわ
351名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:02:36.69 ID:0bRst1vF0
>>330
今はフリーズイルカ祭りだな、叩くとしたら
352名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:02:49.63 ID:2aXG4Se70
日本市場自体が購買力を失ってきて縮小してるし
放送してる番組の中身が劣化しまくって
TVそのものが昔ほどありがたがられて無いのによーやるわ
353名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:02:56.64 ID:dGVKWCG90
絶対買わない。
チョン製なんて売るな
354名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:02:57.53 ID:NUOfv86X0
>>342
ダイヤモンドや日経も読んだことがないのだな。どれだけ韓国製品が賞賛されて
いるか。工作員以外にも、こういった一流誌をよく読む人もいると思うが。
355名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:03:00.42 ID:bJiVlaTR0
大増税も待ってるし値段次第だろ
356名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:03:29.29 ID:Ciu2axG80
10年とは言わないが6年くらいサムスンもうダメだ書き込み読んでるけど

ダメポになっているのは日本メーカーだからな。

ソニーなんて8年連続赤字でどうにもならない状況だし。
8年あれば小学校卒業して中2になっちゃってるぞ。
357名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:03:37.08 ID:yyNAjvc60
リビングの目立つ位置に寒チョンなんてロゴが鎮座してたら、恥ずかしくて客呼べないだろ普通。
358名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:03:41.61 ID:0BQ5sdkv0
BBC「日本でK-POP人気上昇中!K-POPはJ-POPを超えた!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1325593417/

ネトウヨ「BBCはデマ発信局!」
359名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:03:51.28 ID:0sfAyKXm0
製造設備は日本製なんだろ?
360名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:04:06.14 ID:hm2LUCqC0
韓国のメーカーの家電使ってる奴何てみたことないぞ
日本では売れない断言してもいい
361名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:04:26.10 ID:SP7k3F/y0
なんだかんだ言ってるけど、多少信頼度が落ちるようなそうでもないような
という差しかつかないものでは最終的に日本は優位性を保てないよ

一時期のソニーや今のアップルみたいに
うわ、こんなもの絶対作れねえ!思い付きもしなかった!というものを作らなきゃ元気な途上国に簡単にお株を奪われるだけ
んでそういう余地はどんどん小さくなってるように思う
362名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:04:26.74 ID:yuU+b4qw0
>>339
いや、妄想でもなんでもない。LGが実際に最終損益で大赤字だぞ。
4兆円強の売上で営業利益がたったの128億円、と言うのが象徴している。
完成品は儲からなくなった、は正しい。
いい加減、お前の頭は変えていった方がいい。
363名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:04:33.93 ID:9rmDst7y0

日本に寄生しないと生きていけない韓国人はあまり日本人を刺激するなよ
364名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:04:38.06 ID:PXZm6Lsb0
反日国家の企業の製品
365名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:04:38.86 ID:QwTNVPN10
俺もネットはヤフーBBで携帯はソフトバンクだからなあ
頑張ろうぜ日本経済
経済なんだから、これは韓国が日本から非難されるいわれはないよ
366名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:04:40.51 ID:Iny/xtLo0
>>331
メーカー製は、不具合の出るパーツは検品して送り返すからな。
不具合が出たら商売にならないから、その点はしっかりしているだろう。

どれくらいのパーツが送り返されたかは知らないがw
367名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:04:45.83 ID:Y9hz/4/E0
サムスンに資金が有るとかどんだけ情弱だよ。
サムスンがどれだけ借金重ねて返済に困ってるか知らんのか。
368名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:05:04.05 ID:Oq2Op6u+O
サムスンには昔ソニーにいた技術者も大勢いるんだろ?
369名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:05:05.08 ID:k3A6heiv0
糞ドコモの糞山田のせいで
サムソンアレルギーが薄れたとみたんだろ
これでシェア奪われたら糞山田は超ド級の売国奴
370名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:05:11.53 ID:+EMIjUm80
TVみたいなオワコンに参入とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

流石、在日業界との絆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
371名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:05:22.16 ID:kWq9SyLm0
チョン製品なんて相当安くしないと売れないぞw
372名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:05:30.36 ID:9FV7EJG50
>>310
寿命の問題解決してるのかねぇ?

>>360
日本メーカーのシナ製が安いのでは有るだろうしね。白物とかは。
373名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:05:56.51 ID:jPtOXG/70
>3Dやインターネット接続機能を持つ高機能液晶テレビを市場開拓の主力商品に考えているもよう。


大画面でテレビと番組表が見れるだけのテレビを10000円くらいで出せばバカ売れすると思うんだけどなあ
374名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:06:13.02 ID:e+pU0WfK0
>>352
購買力より国内メーカーの弱体化だろ
テレビは儲からなくて本当にヤバい
375名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:06:13.55 ID:AnKV6dsG0
>>360 安ホテルなんかだと、冷蔵庫やTVが・・・
376名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:06:17.39 ID:NUOfv86X0
>>357
今時そんなの気にするのは「ネトウヨ」だけだよ。日経やダイヤモンドが賞賛
するおかげで、普通の日本人の韓国製品アレルギーはゼロに等しい。

>>359
日本の生産財が韓国より圧倒的に強いことは事実だが、逆に言うと極論として
日本は生産財以外は崩壊、ということにもなりかねない。
377名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:06:24.94 ID:Ciu2axG80
>>362
例えばお前が半導体が云々と評価してた東芝の業績な

東芝の業績  

        純利益    株主資本 株主資本比率(%)
2011年     1378億      8681億   16%
2010年    ▲197億       7974億(3000億の増資)
2009年    ▲3436億      4470億   8%
2008年     1274億     1兆200億   17%
2007年     1374億    1兆1000億   19%
2006年      782億     1兆円     21%
2005年      460億      8150億   18%
2004年      288億      7550億   17% 
2003年      185億      5700億   11%   
2002年     ▲2540億      7100億   13% 
2001年       961億    1兆500億   18%
2000年     ▲329億    1兆600億   18%
1999年       ▲90億   1兆1300億

株券印刷会社になってるよ。
378名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:06:35.53 ID:7HCey15Y0

ギャラクシーが売れたのはdocomoが売っているからであって、
サムスンが認知されたからじゃないのにな。
また数年後に撤退だろ。
379名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:06:40.25 ID:OGsQ9F4d0
消耗品レベルだから5000円くらいで売れば売れんじゃね?
380名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:06:48.25 ID:Iny/xtLo0
>>356
> 10年とは言わないが6年くらいサムスンもうダメだ書き込み読んでるけど

マジで分からないんだが、何が言いたいんだ?
381名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:07:22.79 ID:1kJpIwhE0
来年ならサンヨー買収したハイアールが躍進するだろう
高級品を買う層は韓国製なんて買わない
値段ならサンヨーの技術使ったハイアールに負けるだろう
実際ハイアールは日本でも売上伸びてる
サムスンの製品って日本に今売ってるのか?(ギャラクシーを除く)
382名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:07:33.57 ID:Vo2QFQnj0
意地でも買わない
383名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:07:35.95 ID:ogp4FAQJO
>スマートフォン(多機能携帯電話)「ギャラクシー」のヒットでブランド力が高まり、
>シェア獲得が望めると判断したようだ。

ドコモドコモw
384名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:07:54.11 ID:2aXG4Se70
購買力が落ちてるから値段次第とは言える
日本の家電メーカーが世界を席巻した時代を知らない世代は
ブランド信仰なんて関係ないだろうし

だがそれ以前にTV自体の必要性が低くなってるってのが実態
385名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:07:53.92 ID:YlLzYuTy0
>>378
あの時点じゃドコモのスマホ、でほとんど選択肢がなかったしな。

で、そのギャラクシーそのものはiPhoneのパクリ、と。
386名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:07:57.20 ID:OUPXQIuG0
>>359
中国もだが日本製の組立て機械が大活躍って言う皮肉な状況だな
組立てるだけだから猿でもできるし
つうか絶対通用しないとか北米のシェア取られた時も同じ事言ってたな
387名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:07:59.92 ID:3iA494yD0
案外、安くて売れんじゃね?
388名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:08:22.86 ID:CgzIK+s+0
アフターサービスが恐ろしいな。
仮に壊れていたとしても、東芝以下の対応なんて当たり前だろうし
そもそも相手にされないかもわからんし、保証もないだろうな
5年保証を売っている量販店もおそらく制度が廃止されるだろうな。
389名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:08:35.46 ID:rpFK7ZjL0
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E0E4E2E0E38DE0E4E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E7EBEB
55型の有機ELとか凄いよな。
日本で売れようが売れまいが既に日本のメーカーを超えてるからな。
まぁ日本の劣化っぷりはおまえらが普段感じているだろうから言う必要もないだろうけど。
日本の会社にはトップにすらろくな人材がいないもんな。
おまえらだってたいした仕事してないんだろ?サムスンの技術者の努力に勝てる自信ある?
390名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:08:39.50 ID:Ciu2axG80
>>380
嘘も10年以上言っていればいつかは当たると思っているとしたら
一度も当たらなくて哀れだなと思った。

自分もここまでサムスン好調が続くとは思わなかったが。

3年でソニーを抜きさると経済紙で豪語したのが2004年ごろだったよな。
391名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:08:49.13 ID:iXnYigoR0
TVはみないから 買う以前の問題
392名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:08:51.25 ID:GJPoC7rt0
10年もすれば、日本メーカーも南朝鮮メーカーも死滅して、
支那製かインド製しか選択肢が無くなってるかしれんがな。
393名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:08:54.92 ID:wqPpcL4N0
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up67260.jpg
サムスンの有機EL液晶採用したゲーム機で
黒い染みがどんどん広がってく「ダークスポット」といわれる現象が
発覚されたばっかだぞ
394名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:08:57.67 ID:kQmf3QZf0
iphoneもチョの製品だろ?
喜んで使ってるやつ多いよな?
395名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:08:58.10 ID:VKP1TjUn0
まぁせいぜい頑張れや。
396名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:09:02.37 ID:FMp/u02z0
>>286


日経、産経がいつ朝鮮押した?


397名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:09:12.94 ID:wPpcv+hb0
だからもう買う必要ない(壊れなきゃ)
一昨年の夏、どの都心の量販店でもないから比べられないないし
狭い、家の一戸建の4部屋でも全部日本製のに買い替えたしさ
見比べさせろよ 
総連、民団、在日が生保で買うんだろ?そんだけだろ需要は
398名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:09:27.93 ID:sCNHju3u0
フジテレビの番組内で使用されるテレビは
すべてサムチョン製になるだろうなw
ドラマとかバラエティとか
399名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:09:46.47 ID:xYSWYNt90
ガラクタブの個人情報収集で完全にボロが出たくせにこっち見んな!
400名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:10:05.03 ID:GRRExrwQ0
ヒュンダイも早々に撤退したっけか
もう来んなよ
401名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:10:06.11 ID:SP7k3F/y0
>>386
日本の繊維産業は既に壊滅して久しいが
日本の工業用ミシンは未だに有力な輸出産業なんだよな
誇らしいが、経済的には完敗…
402名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:10:17.53 ID:yuU+b4qw0
>>361
まあ、その辺を今後体現していくのは製造業ではナイかもな。

>>377
それよりも遥かに厳しいぞ、LGは。
東芝を云々言ってる状況でもないと思うが。
今や低収益な国内メーカーよりもヤバいぞ。
403名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:10:22.65 ID:oSx800QM0
日本の問題点

・B-CAS
・ダビ10
・見たい番組がない

テレビ単体の問題だけじゃない
液晶テレビなら倍速&フルHDで十分
これをチョンが作れるようになったのが厄介
404名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:10:25.13 ID:L7bp3xxF0
いまのソニーは金融小会社でなんとか食いつないでる印象しかない
405名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:10:39.82 ID:FaxnCGYp0
>>2 ハェーw
406名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:10:52.34 ID:9FV7EJG50
>>358
BBCを妄信するネトウヨと欧米人もそんなに居ないと思うけどw
むしろメディアリテラシー進んでる連中からすりゃpgrな存在。

>>380
2006か7くらいだったかなぁ。
サンプロでサムスンマンセーした財部が、衛星の番組ではサムスンアブねーとか
半年かその後くらいに言っててワロタ。
407名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:10:53.45 ID:kWq9SyLm0
>>375
そういえば、ビジホなんかでLGみかけるな
格安に釣られたかなと苦笑い
408名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:11:32.63 ID:h3Ytl32RO
そういやLGとかのクソ安いテレビも最近家電量販店とかには置いてあるな。
日本製のも昔に比べりゃ安くなってるんだから、日本製買えよと思うが。
だいたいリビングとかに置く人に見られる家電を韓国製とか恥ずかしいと思うが。
409名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:11:41.41 ID:QpnsOW5e0
今更誰が買うんだよ。
410名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:11:55.86 ID:Ciu2axG80
>>402
> それよりも遥かに厳しいぞ、LGは。

LGの話じゃないじゃん、サムスンの話じゃんこのスレッド。
411名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:11:57.05 ID:NUOfv86X0
>>401
これも日本の生産財「だけ」が強い証拠。日本の生産財は今の所安泰だが、
消費財は今後どんどん韓国、中国相手に敗北を続けていくだろう。
412名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:12:06.21 ID:Y9hz/4/E0
>>396
日経は結構韓国おしてるよ。
もっとも、日経読む人は「日経の経済記事は提灯記事ばかりで当てにならない」のを知ってるから
どれだけ効果が有るのか知らんけど。
413名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:12:20.35 ID:w5HTg97i0
海外のホテルも昔は日本製テレビだったけど最近は韓国製ばかりになったね。
414名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:12:38.85 ID:YlLzYuTy0
>>407
ホテルとかそう言うところに営業が売り込みに行くんだろ。
で、相当安い価格で卸すからと口説き落として……ってことだと思われ。
415名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:13:00.53 ID:Iny/xtLo0
>>390
> 嘘も10年以上言っていればいつかは当たると思っているとしたら
> 一度も当たらなくて哀れだなと思った。

ますます分からんな。
何を「嘘」だと言っているんだ?

> 自分もここまでサムスン好調が続くとは思わなかったが。

日本人なので日本の市場以外は話に聞くだけだが、
少なくとも日本市場で三星が好調だったなんて聞いたことが無い。
416名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:13:13.47 ID:Xeb+gK2x0
携帯電話では高い機能で性能の良さをアピール出来てるから売れてるけど、テレビとなるとどの程度の画質や録画機能の有無とか、日本人それぞれのこだわりに応えれる製品を揃えられるかが肝だな。
表示さえされればいいというパソコンのディスプレイなら2万を大きく下回る韓国製ディスプレイで充分だけど、テレビは別物だからなぁ。
417名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:13:13.87 ID:9FV7EJG50
>>389
100インチ越えの液晶(真ん中分割されてる)出した後、LGとかその後出してます?
半島企業って株価維持の為ならただ映るレベルの物でも平気で出すでしょ。
418名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:13:19.91 ID:sdF6jVfS0
419名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:13:22.50 ID:GJPoC7rt0
学生時代に7万円でゴールドスター製14インチのブラウン管TV買ったけど、
別に恥ずかしいとは思わんかった。
420名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:13:24.76 ID:3xYFj/cS0
まあK-POPやら韓流のメディアによる強引な煽りは
これが次の目的だったわけで
421名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:13:51.96 ID:2TGpAk0I0
みんさん日経を読みなさい。
日経の記事の真逆行けば必ず正解に辿り着く。
422名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:14:02.87 ID:ooS0aBeG0
朝鮮製か。
お茶の間で法則発動したら困るだろがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:14:25.65 ID:Ciu2axG80
>>415
> 少なくとも日本市場で三星が好調だったなんて聞いたことが無い。

財務諸表くらい読めるようになれよ。w
424名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:14:34.25 ID:yuU+b4qw0
>>410
じゃあ、パナソニックやソニーと言う話でもないがな。


>>411
台湾だっているぞ。
日本の製造業は、ドンドンインフラ側に向かっていくだろうな。
実際、そういう需要の基盤はある訳だし。

425名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:14:40.10 ID:wPpcv+hb0
おい馬鹿チョン、お前らに起死回生の策を教えてやるよ
完全モニターを50型15万円以下で出せ(NHK対策)
お前らしか出来ないからな脅せ、殺せ、w

買ってやるよ
426名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:14:47.09 ID:9yGHG3I40
イナカほど韓国製の電気製なんか使ってたら笑われるけどな
427名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:15:31.63 ID:wqPpcL4N0
>>390
> 嘘も10年以上言っていればいつかは当たると思っているとしたら
それお前の国の習慣なだけで
日本関係ないから
428名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:15:45.90 ID:y/X7RRw00
日本製のTVすら売れないのに。
何考えて参入するんだか。
429名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:15:50.18 ID:GJPoC7rt0
あ、7万じゃなくて25000円くらいだった。
消費税が777円だったの覚えてたので、ちょっと勘違いした。
430名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:15:54.69 ID:bHSXHduV0
韓国製品なんか家に置いとったら人呼べんわなーw
431名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:16:12.88 ID:Sb/YnfOk0
竹島は日本の領土って言えたら売ってもいいよw
まあ全然売れないけどなw
432名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:16:23.56 ID:CgzIK+s+0
>>416
売れてねーだろ。そもそも顧客の情報を収集するシステムが
組み込まれていたって言ってただろ。誰が敵国製の端末買うかよ
アメリカ製か日本製以外選択肢はない。
ちなみにアメリカは日本国内に情報収集するシステムがあるから
スマホの情報など筒抜けと思ったほうが良いよ。
433名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:17:11.04 ID:NUOfv86X0
>>426
バカにされるなら、お前日経、ダイヤモンドも読んでないのか、田舎者ダセー
って返してやればいい。
434名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:17:14.05 ID:+EMIjUm80
今日、某量販店でこんなポップ見た。

買い換え(52型)したいけど、この前買ったばかり(32型)だしもったいないな。。。

そこで提案、今ある32型を寝室用にして・・・ry






ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:17:16.76 ID:CvOjvlNd0
来てもいいけど買わんよw
436 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 76.8 %】 !toohokudenn:2012/01/03(火) 22:17:20.58 ID:Yd2Hptaa0
既に PCモニタは世界のSAMSUNGだは


437名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:17:22.23 ID:9dGFjeh30
共同して国家戦略がとれるっていいわな

今度は売れるで。 日本企業は対局的な戦略がむりだったからな。 
バラバラの収益集団が各自目の前の小銭にありついて
このざま。甘く見すぎ。 
438名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:18:06.67 ID:GN50dozYi
韓国製品を買うことが恥ずかしいとかいつの時代のおっさんだよ
北米ではダントツの売上で、リビングに大画面のサムソンが置いてあることが今やステータスなんだよ?
日本でもK-POPやらギャラクシーやら10代20代は何の抵抗もなく
受け入れてるのにw
ほんと2ちゃんんは時代錯誤のおっさんが多いなww
439名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:18:11.13 ID:Ciu2axG80
>>424
競合する日本企業としてパナやソニーがでるのは順当だと思うけどね。

まあテレビに関しては日本企業は終わっているよ撤退するしかない。

エコポイントであれだけ税金を入れてやってこの結果だからだめだ。
440名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:18:17.17 ID:Iny/xtLo0
>>423
日本市場に三星が再参入すると言う話なんだが?
財務諸表に何の関係があるんだ?
441名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:18:26.50 ID:yuU+b4qw0
>>423
日本市場で、と書いてるだろ。

というか、テレビ番組が面白くないからテレビを買わない、と何処のメディアも言わねえな。
サムスンがある意味かわいそうでもある。
いまや、パソコンのチューナーやワンセグで事が済むようなテレビを、
わざわざ買う人の気が知れない、と言うのが正直な所。

コンテンツこそ重要なものなのに。


442名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:18:28.35 ID:vkCtvtrd0
>>412
お前はコテを「 日経ダイヤモンド 」にしろw
443名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:18:32.67 ID:0LfOuFGS0
サポートが不安だから安くても買わないだろうな
いつ撤退するかもわからないし
444 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/03(火) 22:18:47.55 ID:Mkc9AzYr0
リビングに「SAMSUNG」なんて書いてある大型TV、恥ずかしくて置けない
445名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:18:50.62 ID:OUPXQIuG0
>>411
ボリューム層相手の家電商売なんか設備が整えば後は人件費さえ安ければやってけるからな
何かブレイクスルーが欲しいとこだわ
446名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:18:50.83 ID:wqPpcL4N0
>>433
企業業績とブランドイメージ関係ないからw
信頼と格の話w
447名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:19:09.87 ID:Y9hz/4/E0
>>433
おまえ、日経の提灯記事なんて信じてんの?
と返されるのがオチだぞ、それは。
448名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:19:26.45 ID:khVQyv8d0
あらびっくり
東芝テレビの液晶がサムスン製だった
結構いけてるんだよなこれが
449名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:19:41.51 ID:GqaEjYVf0
毎日新聞が日本企業の来年の外国人従業員の採用増加を強調してるね
450名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:19:41.86 ID:9yGHG3I40
>>433
イナカほど変な所で見栄張りなんだけどね
451名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:19:43.72 ID:CvOjvlNd0
韓国ブームはあっても韓国製品は売れないとおもう。
なぜならブームはマスコミが捏造してるだけだから
452名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:19:58.35 ID:9eiD3UE20
テレビ放送がすたれてるし、家族持ちも割合少なくなるし、
これからはデカすぎるテレビよりHMDのほうが売れるんじゃないのかと思う今日この頃。
453名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:20:11.38 ID:Sb/YnfOk0
大嫌いな日本相手に何そんな必死になってんの?w
日本に認めてほしいんですって正直に言えよ乞食民族w
454名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:20:12.45 ID:yJsrdqAF0
オフィスにあっても仕方ないなーと思いますが、
自室には置きませんよ
455名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:20:14.41 ID:9FV7EJG50
>>438
北米では2009くらいにフナイさんに追い上げられてませんでしたっけ?サムスン。
456名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:20:14.96 ID:GivTmqrv0
あっちいけチョンチョン、こっちいけチョン♪
457名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:20:26.85 ID:QA8gQLfZ0
また高級品路線かw
サポート良くないと無理。だがチョパリ相手にそれも無理
故に安物路線以外無理
458名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:20:45.62 ID:Ciu2axG80
>>440
> 日本市場に三星が再参入すると言う話なんだが?
> 財務諸表に何の関係があるんだ?

サムスンが好調じゃないなんてトンチンカンを書き込んでいるから
それは「大間違いですよ」と指摘した。
東芝を丸ごと作れるだけの利益出してますよ

>>441
日本企業は莫大な赤字だから意味ないだろ。
459名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:20:48.28 ID:n2Ld5g2i0
買わない
レグザでいいもん
460名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:20:51.47 ID:L7bp3xxF0
日本メーカーがサムスンにテレビ事業を売却する可能性あるだろ
461名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:20:53.33 ID:Ifyeneu60
アップルからの差し止め訴訟の判決はこれからだろ
悠長だな
462名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:20:59.21 ID:a7/KChXa0
ドコモ通じてサムスンに抵抗感じなくなったユーザーには良いのかね。
世界での評価は日本製よりチョイ落ちるだろうけど、
それが良い意味で日本製に準じるイメージになってるのかな。
463名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:21:15.64 ID:yuU+b4qw0
>>439
撤退はないだろうが、どこまでウェイト下げるか。
というか、モバイル機器並みの再編は十分にあり得ると思ってるよ。

各社、メインがそっちじゃなくなってるから。
あとは何処が切り出すか。
464名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:21:46.14 ID:6DP7i37V0
しかし有機ELの55インチ出たら
ライバルいないから、少しはでるんじゃないか?
昔の日本のお家芸を逆にやられたって感じか
465名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:21:53.76 ID:4juC94IKO
ヨーロッパでサムスンって確か韓国製品っていうの知らない人多いんだよね
日本とか中国って勘違いしてる人いるみたい
466名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:22:13.61 ID:6ZGHtj4H0
>韓国サムスン、日本のTV市場に再参入へ

ブランド名は、ギャラクシーで行けw

467名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:22:21.66 ID:c1U0uRsh0
>>1
サムチョンのテレビなんて恥ずかしくて買えるかw

468名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:22:33.31 ID:Iny/xtLo0
>>434
普通の日本人はそう考えるな。
使える物は極力捨てない。

日本人的な考えが出来ないらしいな、お前は。
469名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:22:39.46 ID:NUOfv86X0
>>462
サムソンの世界の評価は普通に日本製と同等かそれ以上だが。ブランドイメージ
も確立しており、今や韓国製=日本製並のブランド、というのが日本以外の常識。
日経やダイヤモンドでも散々言っているのだが、まだ認識していない日本人が
これほど多いのに驚き。
470名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:22:56.97 ID:Y9hz/4/E0
欧米でサムソンが売れてるのは安いからなのに、持ってるとステータスとか意味不明すぎる。
471名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:23:08.78 ID:++iHBS190
スマホのCMで欠片もサムスンって単語が出てない件
472名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:23:12.41 ID:+0sEIDoKO
サムソンがって言うより韓国製全ての国自体のブランドイメージが粗悪品。
なんか韓流ごり押しで勘違いしてる人がいるけど
別にあんまり印象は今も変わってない。
473名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:23:26.79 ID:2v7btq0y0
>>467
ロゴを塗りつぶせば、機能的に問題はなかろうw
474名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:23:41.01 ID:hao6I4T10
液晶ディスプレイで同じような性能でLGのほうが三菱より
3千円ぐらい安かったけど三菱を買ったよ
475名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:23:46.31 ID:+zfv+NfA0
さっき、池上センセイの番組の中で
スイス国民がつかっているPCがサムチョン製だった。
476名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:23:48.25 ID:ZUR0zJ7i0
当分日本でTV売れないだろ

しかも韓国製なんて知能がある日本人なら買わない鳩山夫妻なら買うかもな
477名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:23:48.63 ID:0LfOuFGS0
>>463
日立は事実上の撤退状態だし
三菱もレーザーテレビとかで開発頑張ってるけど微妙だろうな
SONYとパナは現状止めるのは厳しいし
東芝は新興国でそこそこ伸びてるんだっけ?
そう考えるともう何年かは現在の状態が続きそう
478名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:23:55.48 ID:6+N+43jK0
>>393
有機物何で腐ってくるんだな
479名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:24:16.67 ID:fPpedBFs0
都会の一部の馬鹿は騙されて買っても田舎のじいちゃんばあちゃんは
地元のパナショップでビエラ買うよw
480名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:24:19.16 ID:Ciu2axG80
重電3社は官公需のアブク銭で民需でダンピングするの止めろと
経済産業省がテレビから撤退させる。
ソニーとパナソニックがどちらかが事業を相手に譲渡してテレビから撤退すれば
国内市場はかなりやりやすくなる、消費者からすればテレビ高くなるけどね。

国内で金城湯池を作っておいて海外市場で安売り攻勢をかけて
80年代の勝ちパターンにもっていくって方法もあるが、

ここまでボロボロだともう無理だろうね。
481名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:24:42.06 ID:Iny/xtLo0
>>458
日本市場限定の話をしていると、理解出来なかったのか?

控えめに言っても馬鹿扱いされるな、それは。
482名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:24:44.52 ID:SkM5Dq+jP
はっはっは
未だに馬鹿こいてんのがいっぱいいるなあ。
世界で残ったのは日本だけw
世界の孤島日本を攻略すればゲームオーバーw
483名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:24:55.50 ID:yuU+b4qw0
>>458
サムスンは今や、肥え太ったブタにしか見えないけど。
何なら、向こうの人に聞いてみてもいいけどね。
というか、EMSという流れが出てきてる以上、サムスンの好調はもう無い。
ホンハイが8兆円を超える売り上げ出してるしな。

>>460
サムスンが嫌がるだろ。儲からないんだから。
サムスンだって、相当必死に利益出してると思うぞ。
484名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:25:01.15 ID:YDYPcrUBO
恩仇
485名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:25:11.29 ID:2aXG4Se70
結局は為替の問題
ドコで作っても大差ないのなら相対的に通貨安の国が有利になるだけ
アメリカの製造業がボロボロになった原因も半分以上は為替

ましてデフレ日本は経済縮小してるから
高いモノ買える人自体が少なくなってきてる
486名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:25:27.37 ID:CgzIK+s+0
結局三星電氏の日本国内でのピークは
テレビデオというかビデオ付きテレビだったな
487名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:25:43.05 ID:+EMIjUm80
3千円なら買ってやるよ
488名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:25:44.47 ID:YlLzYuTy0
>>468
単に32インチ買ったばかりなのにバカでかい52インチを買うヤツはいないだろ、ってことじゃねえの?
無計画にもほどがある購入計画でしょコレ。
489名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:25:53.61 ID:9FV7EJG50
■日韓の電機/精密系企業2010年度総売上高比較(※売上高1千億円以下の企業は除く)
  ----- 日本 -----                      ----- 韓国 -----
日立製作所        9.31兆円        サムスン電子   138兆9936億ウォン=10.0兆円
パナソニック        8.69兆円         LGエレクトロニクス      688億ドル=5.7兆円
ソニー            7.18兆円
東芝             6.39兆円
富士通           4.52兆円
キヤノン           3.70兆円
三菱電機          3.64兆円
デンソー          3.13兆円
NEC             3.11兆円
シャープ          3.02兆円
富士フイルム       2.21兆円
リコー            1.94兆円
三洋電機          1.60兆円
パナソニック電工     1.51兆円
京セラ            1.26兆円
ダイキン工業        1.16兆円
ルネサスエレクトロニクス 1.13兆円
任天堂           1.01兆円
etc...
        【83社/計 86.61兆円】       【2社/計 15.7兆円】

>>469
泳ぎ続けないと死ぬ巨大なサメであることは確かだが
いずれは中国に食われるだけの魚だろサムスンは。
なんだかんだ不況続きで、日本の有力なメーカーがどっか潰れたっけ?
490名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:26:03.40 ID:G0ny5ktg0
日本は常に技術的に韓国より優位に立たないとやっていけなくなるのに、
もはや価格から戦略性まで全部負けてるからな。
しかも意地になっても意味がないぐらい儲からない。
491名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:26:03.31 ID:Ch3aBH4h0
デカデカとサムスンて書いてある家電を部屋に置きたくない
492名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:26:16.97 ID:4eBirynG0
サムチョン 使い勝手極めて悪いし すぐ壊れる、安くても買ってはダメ。
493名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:26:34.77 ID:ldFYJbfk0
かつてほど、韓国製品に対するブランドイメージは悪くなくなってきてると思うけどね。
今や、日本人はサムスンのスマートフォンなんか、ごく普通に忌避感なく買ってるし。

しかし、成功する確率は低いだろうし、
成功したとしても、今の日本のテレビ市場は縮小傾向になってるから
儲からないだろうとは思うけどねえ。
そういうことはサムスンも分かったうえでやるつもりなんだろうが、
チャレンジ精神があるねえ
494名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:26:44.50 ID:6rY0gBzW0
国内メーカでさえ売れないというのに・・・・
495名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:26:45.81 ID:EwagG4AG0
またマーケティングミスって撤退するんじゃないの。
496名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:26:53.19 ID:NUOfv86X0
>>470,>>473
いつの時代の話だ?昭和時代の懐メロか?今やサムソン製なんて日本製より
高くても売れるんだよ、日本以外ではな。

>>489
三洋電機
497名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:27:10.64 ID:c1U0uRsh0
>>465
サムチョンはダメリカでのCMは富士山をバックに流してるからな!
日本製品と思わせたい確信犯だよ!!
498名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:27:19.92 ID:ptmwOj9O0
リーマンショックの時に麻生政権で支援され、野田内閣でも5兆円のスワップ。
それで日本市場を食いに乗り込んで来たって、100%買ってやらない。
日本メーカーのTVが、たとえサムスンの2倍の値段で店頭に並んでいても、
サムスン製なんか馬鹿らしくて絶対買わない。
499名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:27:22.22 ID:PyetYYwU0
今度は芸能人がサムスンサムスン連呼しまくるのか
500名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:27:27.25 ID:9dGFjeh30
>>458
いや、日本語読めよ。
「日本で好調」だろw 
これがF/Sのどこにあるのかってことでしょ


それに言いたくないでど、パナの大赤字は結構反則気味の
ビッグバスと言う会計技法な。 日産でゴーンが使った手。 
あまり褒められたもんじゃないが・・・
501名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:27:30.84 ID:3xYFj/cS0
>>469
面白いなキミ
相当洗脳されやすい人みたいだけどw
日経やダイヤモンドのビジネスモデルを考えてみなよw
502名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:27:32.64 ID:pdgccMXF0
ネトウヨの悲鳴が聞こえるなw
たのし
503名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:27:37.68 ID:EGCligZEO
チョンは日本が嫌いなんだろ?結局はカネが欲しいから日本に参入するのか。プライドねーな
504名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:27:37.70 ID:3rJG7DDk0
>>469
ウリナラ政府の調査で否定されてるぞ
韓国製というだけで1割引かないと外国じゃ買って貰えないって
505名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:27:38.66 ID:hHR1pu8e0
>>469
だから何?
506名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:27:40.89 ID:9eiD3UE20
>>468
意味がどうとでもとれるだろ、それ。
そういうのに対して日本人的考えとかアホか。
507名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:27:43.95 ID:LqYc+Scy0
B-CASカードっていう、変な物を追加しないといけないのに、わざわざ参入してくるのか
508名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:27:49.94 ID:j1Ceb2g/0
ギャラクシーなんてドコモがだしたからかろうじて売れてるのに。
サムスンパネルつかっていても、ソニーがだすから売れる。

次の作戦は、ロゴをぬりつぶして、日本メーカーのデザインを
パクルかんじだろうな。iPhoneのように。

日本では売れない。
おもいどおりに売れなかったといって撤退するようなメーカーの信用が回復することはない。
509名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:27:59.67 ID:pmLIC0jy0

日本人は買わない。
510名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:28:02.38 ID:7n81xX360
リサイクル料金と15年保証をつけてタダで売り出せw
511名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:28:05.00 ID:Ciu2axG80
>>481
> 日本市場限定の話をしていると、理解出来なかったのか?

収益よりも損益の点が問題だろ、その結果がパナの4200億円の赤字だぜ。

>483
またそれ書いてるの?書き込みアルバイト?
1兆円以上の利益が出ていて豚もなにもないだろ。

ブクブクと太って身動きとれない豚は日本メーカーだろ
512名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:28:19.19 ID:xdNxajGw0
台湾製なら買えるが反日国の製品に、血と汗の代価で得た金を誰が払うかよ。
ばーーか。
513名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:28:24.56 ID:yuU+b4qw0
>>490
そういう思考ってそろそろ古い気もするが。
南朝鮮がいなくなっても中国や台湾がいるし、東南アジアってあるし。
514名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:28:37.50 ID:vkCtvtrd0
あれ、日経ダイヤモンドどっかいっちゃたw おもしろかったのにー
515名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:28:37.95 ID:KNf8/iU2O
とりあえずフルハイビジョン32インチLED液晶テレビで1万円切る価格なら性能次第で買う
HDDも付けろよ
あとBカスなし難試聴受信可能なら間違いなく買う
516名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:28:38.12 ID:6m8TDjm/0
まっ、衝撃的出品専門デルデル詐欺の大型有機ELを本当に出したら見直すな。
しかしホントに出たとしても焼きつきは結局解決できてないんだろうけど。 

責任とれないから日本メーカーは有機EL諦めました。
517名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:28:40.64 ID:ABQzfQjkO
円高、ボッタクレルし日本市場最高だろ
518名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:28:46.20 ID:cyFBkCQZ0
絶対に買わないということだけ予め言っておこう
519名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:28:55.80 ID:Y9hz/4/E0
CM戦略のせいで欧米だとサムソンやLGを日本企業と勘違いしてる人が多いのに
それをもって韓国ブランドが日本ブランドに並んだと言えるのかと、小一時間問い詰めたい。
520名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:28:58.29 ID:2ABARwTQ0
勧告製品は幅広い世代で嫌悪感があるから、失敗すると思う
521名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:29:09.73 ID:EG45kUBx0
NHKが物理的に写らないものを発売してください。
これができるのはサムスンだけ!

NHKが物理的に写らないものを発売してください。
これができるのはサムスンだけ!

NHKが物理的に写らないものを発売してください。
これができるのはサムスンだけ!

NHKが物理的に写らないものを発売してください。
これができるのはサムスンだけ!
522名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:29:18.54 ID:k7h4X1w80
2ちゃんねるの七不思議
・テレビのリモコンは日テレ、テレ朝の順なのに実況板の並び順は上から日テレ、TBSの順
・モーニング娘。の板はあるのに、AKB48の板は無い(あゆや林檎は去年の紅白に出たけどモー娘は出てない)
・警視庁の家宅捜索をうけたのに、未だに薬・違法板がある(IPアドレスのログを取られた)
     ・
     ・
     ・
     ・
523名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:29:38.61 ID:Iny/xtLo0
>>488
ああ、そういう余裕があると言う前提での話だと思っていた。
よく考えれば、確かにばからしいなw
524名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:29:45.96 ID:xwolF1ZL0
3000円ぐらいなら買うよ
どうせ半島製だからすぐ壊れるんだろ?
525名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:29:49.34 ID:aQlP5tY10
>>496
三洋は既にパナの8兆円の中に梱包されてますよ
526名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:29:54.64 ID:IzXA74ZA0
韓国の卑怯なやり口を明確にして、韓国製品非買運動を始めないとな。
日本を敵国と考えている国の企業に日本市場を開放する必要は無いだろ。
国が規制しないのなら、民間は非買で対抗しないとね。
527名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:29:57.77 ID:ufN5vuuE0
>>469
携帯電話がサムチョン製だが、日本メーカー製より優れているとは思わないが
劣っているとも思わない。だが、価格を考慮すれば軍配は韓国製だろう。
パソコンの液晶モニタと光学ドライブがLG製だが、こちらも値段の割に良い。


528名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:30:09.69 ID:hpX48Clb0

親日は犯罪者扱い、財産は没収、捏造歴史による反日教育、日本への様々な中傷侮辱、
こんな糞チョン国から日本へ輸出だって、笑わせるな、糞チョン
529名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:30:16.81 ID:Ciu2axG80
>>500
> 「日本で好調」だろw 

好調なのは売上?損益?成長率?投資利益率?資金収支?

目的語ないから文章になってないじゃん。
日本語、英語以前の問題。
530名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:30:26.86 ID:o1WBbI6D0
ただし、フジテレビしか映りません
531名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:30:29.58 ID:3hGkQGEa0
今は韓国メーカーも日本メーカーと変わらないんだろうが
日本人として、日本メーカーのものを買うよ。
つまらない愛国心なのかもしれないが。
532名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:30:34.90 ID:haywA+El0
>>466
マジでそれで行って欲しいんだが。

Android搭載ならネットとかの動画もみやすいし、スマホとの親近性も高くなる。
名前はgalaxyTVとか付けて、ドコモから発売してくれ。

変なしがらみがある日本メーカーでは、
出来ない商品を作ってくれ。
533名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:30:40.18 ID:NEA4d0FQ0
テレビ市場がだぶついてるのに、参入とかマゾ過ぎる。
534名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:30:46.87 ID:MKPMBE+G0
いらね
だいたいが、今国内TV販売に参戦してるLGなんか高すぎだろ

なにチョン製品のくせに国産と同じ値段帯なんだよw
535名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:30:47.25 ID:yuU+b4qw0
>>511
>1兆円以上の利益が出ていて豚もなにもないだろ。
その利益はどこに行くのかな?
536名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:30:48.35 ID:Ja8Jf6Wa0
(親米ポチ保守は涙目)

アングロサクソンは植民地支配や奴隷支配に長けている。
有色人種を互いに争わせて、漁夫の利を得ると言うのはヤツラの最も得意とする卑劣な手段だ。

終戦後朝鮮人に旧日本軍の武器を与え、朝鮮進駐軍を作らせ日本人の虐殺をけしかけた。
武装した朝鮮進駐軍はアメリカの指示どおり日本人を殺しまくり、恐怖のどん底に落ちた
日本人は進駐軍に助けを求めた、そこで進駐軍は見せ掛けだけ朝鮮進駐軍を制圧した。
その後、幼い日本人はアメリカ軍を頼り感謝するようになりましたとさ。(大爆笑)

アングロサクソンは植民地支配や奴隷支配に長けている。
有色人種たちを互いに争わせて、漁夫の利を得るのは最もヤツラの得意とする卑劣な手段だ。

アメリカは韓国には「もっと車を売って日本を負かしたいんだろ」とささやいてFTAに誘い込み。
アメリカは日本には「このままでは韓国に負けてしまうぜ」とささやいてTPPに誘い込もうとしている。
中華民国を軍事援助して、日本を日中戦争の泥沼に引きずり込んで、結果的に310万人もの日本人殺害に大成功したようにね。 




537名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:30:58.79 ID:PR0sEFHX0
何回目の参入だろうな・・・
流石にもう
「不具合大量に出たけど保障したくないから撤退!」
は出来ないと思うが
過去を知ってる人は避けるよな・・・・

特に家電店の関係者は・・・
538名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:31:07.91 ID:aiDdkvhu0
使い捨てという感覚で扱う
539名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:31:13.92 ID:/gKzSIrK0
26以下で倍速付いたまともなの出せば買うよ
日本メーカーは事業縮小してもう望みないし
540名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:31:24.60 ID:4o/IFMSX0
LG参入後のどうなったか書いてないとこみるとダメなんだろうね
サムスンもダメだろうな
541名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:31:25.08 ID:ZgEzk8Jn0
賛成!!
542名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:31:25.81 ID:5YlyIDAp0
ただなら貰ってもいいけど、絶対に買わない
543名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:31:30.14 ID:Qc9xsftm0
なんか、現代自動車と同じ事やってるなー
544名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:31:31.77 ID:gMKuqtDN0
宗教上かえないは
545名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:31:35.30 ID:G0ny5ktg0
別に一番にならなくてもいいじゃん。
生き残れば。
そもそも競争が激烈なジャンルに進出しても大して儲からないよ。

546名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:31:35.91 ID:LkxltChz0
従来の国内メーカーですら国内販売9割減とかいう有様なのに
エコポイントで需要の先食いしたから、10年は販売低調続くんじゃないの?

さらに中国メーカーが新工場がどんどん稼動始めてて狂ったようにパネル生産するから、
去年の倍以上の台数が一気に市場になだれ込むという話と聞くし
欧州危機で世界中で需要は低迷始めてるのに、供給が異常に膨れ上がる


調査会社のBCN(東京・千代田)がまとめた11月の薄型テレビ販売は台数・金額ともに前年同月に比べて
約9割減少した。減少幅は4カ月連続で過去最大となる。

http://www.kaden-news.jp/%E3%82%A8%E3%82%B3%EF%BC%88%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D%EF%BC%89/26865.html
547 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/03(火) 22:31:38.13 ID:Mkc9AzYr0
サムスンやゴールドスターといえばホムセンで売ってる激安ブラウン管TVで有名だった。
日本人のおっさんおばさん世代に「安物に良い物無し」ということを身を持って教えてくれたメーカー。
直ぐ壊れるし保証曖昧だし発火するし・・・
548名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:31:50.38 ID:khVQyv8d0
BRAVIA、REGZAのパネルはほぼ韓国製だ
かなり綺麗だけどな
これ買ったやつは毎日韓国パネルとにらめっこだ
日本製にこだわるなら関西家電メーカーのを買いなはれ
549名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:32:04.37 ID:0EgOwDrh0
在日と思われるのだけは勘弁
550名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:32:10.93 ID:uvQmE6Bl0
ギャラクシー買ってる奴らの脳を覗いてみたい
551名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:32:31.24 ID:JR6FcQOAO
わざわざ自国通貨が強い時に、反日国のテレビを好んで買うバカな日本人なんざ…


…いっぱい居そうだな…。
552名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:32:38.96 ID:nvZri2990
サムチョン製のTVなんて恥ずかしくて言えないでしょ。
人間性まで疑われそう。
553名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:32:46.06 ID:fxgVLgJd0
なぜ今テレビなんだ
韓国はオワコン分野ばかりに入ってくるのな
554名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:33:32.94 ID:Iny/xtLo0
>>506
ああ、言ってみれば「日本人は物を大切にする」という話だ。
まだ使える物を捨てる事はまずない。

「もったいない」を知らないらしいな、お前は。
555名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:33:49.59 ID:9FV7EJG50
>>485
世界国勢図会2009
一般機械 1位 日本 19.5%  2位 中国 15.9%  3位 アメリカ 15.0%
電機機械 1位 中国 30.8%    2位 日本 19.0%   3位 アメリカ 11.1%
  自動車  1位 日本 26.4%   2位 アメリカ 18.5%  3位 ドイツ 15.5%

アメリカってそんなに製造業弱いっけ?

>>496
あれってバカな経営者が中国に肩入れし過ぎたのが原因だね。
でもあれ潰れたって言うのか?元は同族の会社だし。
556名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:34:05.57 ID:Ciu2axG80
>>535
> その利益はどこに行くのかな?

主に研究開発費みたいだな、技術では明らかに日本企業に遅れているから
現金は余り残ってないな。
557名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:34:07.93 ID:G0ny5ktg0
台湾が中国で製造して、日本から部品を輸入するのがこれからの主流。
ソニーもその方法に切り替えて、サムスンとの提携を終了した。
558名無し:2012/01/03(火) 22:34:10.13 ID:Xeb+gK2x0
>>488
ゴメン
俺同じようなことやったったwwwwww
559名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:34:12.83 ID:SK6vFKlc0
日本市場だからと気負って高級品売ろうとしないで、
安物売れば勝てるよ
560名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:34:24.41 ID:Sb/YnfOk0
また向井理使ってCMやれよwwwwwwwww
561名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:34:31.49 ID:LqYc+Scy0
>>553
まあ、確かに。
アナログ終了前に参入してくるんならわかるけどな、
そのときならそれなりに売れるだろうに。
562名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:34:35.60 ID:oSx800QM0
>>515
難試聴受信可能とあるが、画質はSD(だったと思う)なのでフルHDである必要は無いぞ
563名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:34:45.53 ID:f2jekzgb0
これって、ソニー終了のお知らせなのでしょうか?
564名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:34:46.92 ID:fnzsrFer0
>>550
ほとんどが韓国製だとは知らないだけ
565名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:34:57.26 ID:o64gw7tz0
日本の技術は世界一だと言い切れるが
売る方針、デザイン共に微妙過ぎると思うな。
はっきり言って品質が劣っていてもデザインが良ければ売れるし、価格が安ければ売れる。
日本の製品はあと一捻り加えたら化けると思うのだがな。
566名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:35:04.90 ID:L7bp3xxF0
>galaxyTV

狙いはそれかもな
既存の低価格路線は無茶な気が刷るし
567名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:35:06.68 ID:fpF+YLy70
寒損いらね
568名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:35:40.27 ID:NUOfv86X0
>>543
現代自動車も世界中で売れているが、日本では「何故か」売れないもの。ただ
日本は車に関しては過当競争で、現代車は日本車と比較して価格以外のメリット
がないから、苦しいね。

サムソンみたいな家電レベルなら価格次第で売れるが、流石に車になると簡単に
買い換えが効かない分、営業車で実績を積み、かつ半額程度まで価格で利がない
ときつい。
569名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:35:42.25 ID:Iny/xtLo0
>>481
何でパナソニックの話になるんだ?
三星の話をしているんだが?
570名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:36:03.21 ID:yuU+b4qw0
>>556
「現金があまり残ってない」って・・・・・・・南朝鮮自体がそれでヤバいのに。
571名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:36:18.52 ID:7wzsmqJ2O
ホムセンで売ってる韓国製の洋楽DVDって正規盤のコピー?
一度だけ80年代のPV集買ったら半分くらいモノラルで
画質悪いの多かったわ
572名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:36:37.02 ID:oSx800QM0
>>565
方針やデザインで売れたのがiphoneだよな
まぁ、その「一捻り」が日本は弱いんだけどさw
573名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:36:40.23 ID:PL5sQ89t0
今時画質で日本製が韓国製を圧倒しているなんて言ってる奴は日本人くらいだろ?w
574名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:36:54.43 ID:Ciu2axG80
>>570
心配するな、日本企業と比べたら潤沢だから。w
575名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:37:02.58 ID:fnzsrFer0
>>568
死にたくないしみっともないから韓国製すべて買わない
576名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:37:10.17 ID:tRJlR43K0
うっかり買ったら後々、日本人に持ち去られたことにされそうで怖い。
577名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:37:14.13 ID:9dGFjeh30
>>529
君はあほですか?
君がF/Sを読めば、サムスンが日本市場で好調である

と主張した。 
それに対し、サムスンのF/Sのどこを
読めば日本市場で好調と書いてあるんですか?
と聞いている。 

それに対して、好調とは売上ですか?投資利益率ですか?
などという反論は反論を構成せず、むしろ間抜けすぎやしないかい?

日本語でおk?
578名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:37:55.33 ID:9FV7EJG50
>>537
自社買いして韓国に逆輸入とかでもして売れたように見せかけるとか・・・
どこぞで聞いたような話だがw
579名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:38:02.11 ID:Iny/xtLo0
>>511
ありゃ、アンカーが違ったな。

では、改めて。

何でパナソニックの話になるんだ?
三星の話をしているんだが?
580名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:38:24.70 ID:CfNRCINyP
581名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:38:51.19 ID:fxgVLgJd0
売れない時代にわざわざどういうつもりだろうか
582名無し:2012/01/03(火) 22:39:25.56 ID:Xeb+gK2x0
>>1
なんでだろうな
韓国製品て全然欲しくないんだよ
583名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:39:31.48 ID:QxVZe+vj0
>>50
富士山や相撲を使って海外に売り込むチョン
日本のふりしなきゃいけないってプライドないのかよ
584名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:39:38.13 ID:Sb/YnfOk0
またエラの張った偉大な同胞にお願いして日本で売れてることにしてもらえば?wwwwww
585名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:39:43.43 ID:6SsuQOhK0
サムソンw
視聴データ抜いて、サムソンへ送ってそうだから嫌
586名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:39:44.25 ID:Ciu2axG80
>>577
> 君がF/Sを読めば、サムスンが日本市場で好調である

サムスンの業績は良いと書いたが、日本市場で好調だとは書いてないが?
ていうかまだ参入してないから書くわけもないし。

それよろF/Sって何だ? 手数だが聞いたことがないので教えてくれ。
587名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:39:53.11 ID:2G0kOf5d0
俺は一度失敗してるから買わない
588名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:40:15.01 ID:01mODT/c0
映像?ディスプレイ?か何かで結構評判良かったからなぁ
そら勝負かけてくるわな
しかも空前の韓流ブーム()だし
589名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:40:17.61 ID:CgzIK+s+0
そもそもシャープが旧世代の機会を中国に売り払ったのに
中国と競争しようとしている三星は戦略的に無理が有りすぎる
売れば売るほど赤字に成るのはもうすぐだな
590名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:40:25.04 ID:yuU+b4qw0
>>572
日本の家電メーカーからはこういうのは生み出しにくいわな。
コレも日本メーカーだが。

http://www.korg.co.jp/Product/Dance/kaossilator/

http://www.korg.co.jp/Product/Dance/iKaossilator/

http://www.korg.co.jp/Product/Dance/iELECTRIBE/

市場は小さいが、いずれも世界でバカ売れになったものです。
こういう発想の転換が、日本の家電メーカーでもっと早くなされていれば、
もうちょっと良くなったと思う。
591名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:40:41.65 ID:5B4bjmqc0
韓国製の家電なんていらない。買わない。

これが一番重要な俺の主観
592名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:41:09.30 ID:fZRGfD8V0
ギャラクシー使ってる恥ずかしい奴っているんだな・・・・
自分の周囲には誰もいないからか、何だかんだ言ってみんな敬遠してると思ってたけど
本当に買っちゃってる奴っているんだね
593名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:41:40.72 ID:KPiujvvcI
サムスンとバービー人形は、何度日本再上陸失敗したら気が済むのか。
594名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:41:43.28 ID:Y9hz/4/E0
>>570
現金が無いと困るから、利益額以上に借金が膨らんでるんだよな、サムソンは。
08年からの3年間でサムソンの負債が4兆4千億増えてるんだよ、年間1兆5千億近いペース。
595名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:41:59.11 ID:fnzsrFer0
ダイハツ車を買うときは営業の奴にタイヤのメーカー指定して買うこと。黙ってると韓国製のハンコックが付いてくる。
命に関わるからきつく言うこと。
596名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:42:04.73 ID:piYdfdfY0
ゴミ同然の液晶が選択肢に入った所で買うわけないんだが。有機ELならまだ許せるけど、日本企業から出たらそっち買うわ
597名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:42:08.24 ID:Ciu2axG80
>>579
ソニーでもシャープでもいいよ、テレビで競合するメーカーは全部おなじだから。
パナソニックのテレビ事業の失敗が象徴的だったから引き合いに出しただけ。



598名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:42:44.17 ID:fOZM3Pcy0
>>553
最悪のタイミングで最悪のことをするのが韓国の宿命
599名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:42:50.02 ID:kHO0NssuP
家電も携帯も安かろうで買うなよ
鰓がこけてくるぞ
600名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:43:07.67 ID:j1Ceb2g/0
お茶の間テレビじゃなくて、
いち早く28nmプロセスとりいれた
ディスプレイにも使えるフルセグ17インチタブレットだしてきたら買うかもしれん。

ふつうのだったら絶対うれねー。
日本のお茶の間テレビは完成度たかいがアンドロイド端末でせめられるときつい。
601名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:43:18.38 ID:A7Tp5Vb60
ってか日本企業頑張れよ
なんでこんな落ちぶれちゃったんだ?

大企業になればなるほど公務員化しちゃって
ダメになるらしいけどな

ベンチャー並のアイディアも勢いも無くなるよな大企業病乙!
602名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:43:30.30 ID:sRoXqHIv0
どうでも良いパソコンモニタならともかく

リビングに置く物として買って恥ずかしいメーカだな。

603名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:45:07.30 ID:P+kLLaNm0
【韓流指数、日本が世界一についての韓国の反応】

●fpdlskem
  日本人はすぐにこのような結果に対し、買収やねつ造というよね。
●水墨
  日本の若者たちの嫉妬には、むなしい笑いだけが残る(笑)
●道行く人2
  日本人は劣等感のかたまりで、ガラパゴスの住民。
●バブ・サラン
  韓国文化の植民地が日本(笑)
●クール街
  漢字を日本に伝えた王仁博士から始まり、朝鮮通信使もそう。日本が私たちの文化に夢中になるのは昨日や今日のことではない。
●ハンビョル
  ネット右翼の皆さん、今年の一年も良い年でありますように!
●モモンガ
  この結果を見ても、現実逃避しているんじゃない?

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0103&f=national_0103_057.shtml
604名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:45:10.34 ID:VtjEJ4wb0
地デジ移行期は新参にとって販売数量がまるで読めないから今参入なんだろ。
605名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:45:32.49 ID:yFmG4c0b0
出戻りご苦労さん

日本だともう時期を逸してしまってるよ〜〜〜
606名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:45:42.99 ID:IBNpWjiS0
ヨーロッパとか東欧、インドなどがサムソンの主商場。

つまり二流市場。

で、安く数を売らなきゃなんない。

中国勢力に負け始めているので

更に数を作らないと安くならない

で、手っ取り早く日本市場という朝鮮的安易な考えだろう。

確かに映るが 電源などやはり朝鮮的安易品

中国品と代りはない(シャウプなどは日本品でも今でも安易)

数年で壊滅的
607名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:46:09.79 ID:Iny/xtLo0
>>597
もう一回レスしておこうか。

日本人なので日本の市場以外は話に聞くだけだが、
少なくとも日本市場で三星が好調だったなんて聞いたことが無い。

日本市場での三星の話に、パナソニックを持ち出してどうするんだ?

誤魔化そうとしているようにしか見えないが?
608名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:46:32.16 ID:R1Flav510
>>591
つまり、韓国製品が恥ずかしいって事だろう?
609名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:46:35.51 ID:jHUf1X4C0
>>592
気付いてる人間も居るかもしれんが、テレビ番組でスマホが出てくる時は、何故かほぼギャラクシーなんだよな
あれは間違いなく故意にやってるわ
普通スマホの代表と言えばアイホンだから、アイホンを出すのが自然なのに何故かギャラクシーだからな
どれだけテレビがチョンに汚染されてるかがよ〜くわかるな
610名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:47:34.98 ID:JJuHVSpC0
>>592
ドコモで1番売れている機種です。
611名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:47:41.59 ID:SkM5Dq+j0
田舎で周りに南朝鮮の製品について聞いてみた。
「LGは機能が少ないがマジメに作っているから、
たくさん機能がいらない家電なら買ってもいい。
サムスンは機能多いけど壊れやすくサービスも悪いから要らない。」
田舎でこれだもん、失敗して逆切れするべ。
612名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:48:10.26 ID:NrDXQ1kP0
テレビはもうオワコンて聞いたけど。
儲けでないでしょ。
613名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:48:22.80 ID:PR0sEFHX0
ソニーとの提携が解消されたから報復のつもりなんだろうけど

タイミングが悪すぎるし
家電だと過去の安物くて壊れやすくて無保証のイメージが抜けきれてない
それでも地道に売り続けてればそれなりに売れるんだろうけど
都合が悪くなるとスグに撤退するイメージまで付いたからな
同じ韓国ならまだ地道に売ってるLGを選ぶぞ・・・
614名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:48:27.68 ID:2EsLPQfu0
そもそもテレビは日本製ですら価格が崩壊してるからなあ
40型で9800円位ならサムスン買ってもいいかも
615名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:48:38.10 ID:9FV7EJG50
>>609
ミヤネでのブータンの取材であっちの携帯電話店での紹介にしつこく
TVでアップになってたw
616名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:48:40.20 ID:sl96nQwC0
親父がLGのTV買ってきた死にたい・・・
617名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:49:16.82 ID:LkxltChz0
どうも50インチ以上の液晶高級品や有機EL(中小型?)のテレビを出してくるらしい
ボリュームゾーンで競争熾烈な30〜40インチの市場は最初から捨ててくるっぽい
さすがに考えてきてる
有機ELはちょっと欲しい
国内メーカーも頑張れよ

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E0E2E4E78DE2E0E2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
618名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:49:20.33 ID:QZr2xLNR0

LGなんて全てのテレビが100位以内に無いんだがw


LGエレクトロニクス(LG Electronics)の液晶テレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ma_232/s1001/
619名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:49:43.51 ID:9dGFjeh30
>>586
日本市場で好調とは聞いたことがない

との主張に、財務諸表読めと言ったのは君だろうに。。。 

ああ、F/Sの意味ね ggrks
620名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:49:56.15 ID:mnS1R1pyP
何度でも参入するのは
それだけ日本市場が魅力的だってこと

外国企業がどんどん撤退している韓国市場みたいになったら終わりだよ
(日本企業も韓国市場から中国市場にシフトしつつある)
621名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:50:13.65 ID:Ciu2axG80
>>607
> 日本市場での三星の話に、パナソニックを持ち出してどうするんだ?

サムスン参入の予測しているわけだが いけない?
622名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:50:33.63 ID:xLMdaOdw0



テ レ ビ (笑)



もうこうなってる時代w
623名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:51:23.06 ID:SkM5Dq+jP

サムスン電子が世界スマートフォン市場でアップルを抜いて1位になった。
http://japanese.joins.com/article/262/145262.html

はっはっはw
624名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:51:26.92 ID:fbajW/VY0
向井さんもビックリだわ
LGが惨敗した理由を良く調べてから
出直しておいで
625名無し:2012/01/03(火) 22:51:48.70 ID:Xeb+gK2x0
Android使ってっけど不満はねーな
ギャラクシーてそんなにいいの?
626名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:52:15.31 ID:3rJG7DDk0
>>496
'韓国の商品は質の悪い?'..9.3%安く売られている
ttp://media.daum.net/economic/industry/view.html?cateid=1038&newsid=20120101110105676&p=Edaily&t__nil_economy=uptxt&nil_id=6

1日、韓国貿易協会国際貿易研究院が発表した'韓国の輸出製品の海外市場でのディスカウント現況調査'報告書によると、韓国産の製品は、品質水準を考慮した実際の値よりも9.3%割引輸出されていることが分かった。


ウリナラ政府調査結論
農水産物、鉄鋼製品、自動車、部品以外全て割引しないと外国では売れない
(ただし、農水産物、鉄鋼製品、自動車部品も支那、インド製品との比較なので絶対優位ともいえない)
627名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:52:26.62 ID:qLzTKsym0
Galaxyが売れたから今回は自信あるだろうな
で、実際に売れてもおかしくねえよ
ブランドイメージなんてメディアで煽れば変えられるだろうし
628名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:52:28.21 ID:qC7ZQzf00
地デジ化した後にって。。。
629名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:52:39.58 ID:Ciu2axG80
>>619
> ああ、F/Sの意味ね ggrks

グーグル先生も知らないって言うから聞いてるんだ。
F/Sって何?
630名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:52:47.84 ID:A7Tp5Vb60
ってか日本企業頑張れよ
なんでこんな落ちぶれちゃったんだ?
大企業になればなるほど公務員化しちゃって
ダメになるらしいけどな

ベンチャー並のアイディアも勢いも無くなるよな日本企業の大企業病乙!

世界では韓国家電メーカの方が日本メーカより売れてる
日本メーカどうしちゃったの?昔の栄光勢いはどうした?w
631名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:52:48.20 ID:pivVRwNQ0
なにより日本人が日本製好きで絶大に信頼してるからな
外国製品は日本じゃ難しいよ
632名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:52:50.80 ID:S4pQBN+A0
サムスンのTVって無駄にデザイン良いよね。
633名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:52:56.90 ID:5B4bjmqc0
>>608
製品を信じてないだけです。
すぐ壊れる、壊れてもメーカーが責任をもって対応しない。
韓国製の家電なんて買いたくないだけです。(主観)
634名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:53:12.28 ID:9FV7EJG50
>>618
価格は明らかに安いのになw
635名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:53:20.11 ID:2oDXJ2gf0
とりあえず日本に来るのは大賛成
で、全く売れずに多額の負債を抱えて撤退するというシナリオが一番理想的
636名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:53:55.34 ID:JCEZ+pbP0
32FullHDで1万ならエロ動画観賞用に買うわ
637名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:54:33.52 ID:+rXlAbDA0
有機ELって熱に弱いんだろ
チョン製の手抜き品でしっかり熱対策してるとは思えんな

買って一ヶ月でアボン、だ
638名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:54:46.68 ID:fTK1Q8lt0
どんなに安く売ろうと、
どんなに、ぱくったTFT製造技術、液晶注入技術、配向技術、バックライト技術、
駆動回路技術を使って大画面作っても、
どんなに高画質だといって、ぱくった大画面有機ELを使おうとも、
どうでも良いスタイリッシュと売り込んでも、
どんなにいろいろなガシェット使えますといっても、
TVなんかどうでもいい家電ですから
お宅のロゴ避けます。買いません。
日本の敵ですから。
639名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:55:07.98 ID:NrDXQ1kP0
>>617
50インチ置けるお宅じゃ益々恥ずかしくてサムスンなんて買わないのでは?
いなかのおっちゃんとか騙されるのかなー
640名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:55:09.45 ID:14m+0SLo0
幾ら良かろうが安かろうが
日本人がチョーセン人嫌いだから売れるわけ無い

一世紀近くも昔のことで金せびるやからを
好きになれるわけ無い

何を売っても」売れねーよ。日本で売る前にやることがあるだろ?

永遠にわからんだろうがな
641名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:55:14.78 ID:lAUmldql0
これから一人暮しデビューの18歳ボーイズ&ガールズは、
安けりゃサムスンでも平気で買うだろう。
思ってるほどキムチ免疫ないぞ。日本メーカーは心してかかれ。
642名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:55:36.42 ID:Vd3mHKv70
サムスンのHDDが超絶糞ドライブだったからなぁ
半島製品なんか眼中にないわ
643名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:55:44.10 ID:yE+8Sgc50
社名入れなきゃ売れる。

入れたら売れない。
644名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:55:55.06 ID:yjwwStiP0
日本製より5割近く安けりゃ買うけど
645名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:55:56.85 ID:9FV7EJG50
>>637
夏場クーラー必須とかだったら省エネもクソもないしなw
646名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:56:12.78 ID:Ciu2axG80
ソニーがスゴ録やハッピーベガでやった焦土戦術したら
規模のないシャープなんて潰れちゃうかもしれないな。
647名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:56:23.31 ID:K/NKWDj20
キムチ臭いのなんとかして
648名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:56:35.18 ID:haywA+El0
テレビなんて十年に一度しか買わないから、パソコンの方に参入してくれ。
649名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:56:43.18 ID:Sb/YnfOk0
>>618
向井理「でもいざ自分が買うとなると話が違うんですよね〜」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
650名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:56:43.87 ID:j1Ceb2g/0
>>618
日本人は面白機能や新商品好きだからなあ。
やつらはまったく理解していない。日本人嫌いだからな。

651名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:57:09.37 ID:uPODMIuh0
北海道旅行した時に泊まったホテルは殆どサムスンだったよ
サミットやったあのホテルも札幌の大きなホテルもそうだった
相当、入り込まれてる印象だったよ
652名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:57:16.37 ID:Iny/xtLo0
>>621
いかんな。

お前のレスではいきなりパナソニックの話になっている。
比較データが無ければまったく別の話としか言えん。

敢えて比較したければ、三星が日本市場でどれだけの赤字を出したかに言及しなければならない。
653名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:57:21.65 ID:POgCMMBO0
>>625

ギャラクシーはとりあえず世界でガンガン売れてるので
日本メーカー製のやつより安定していて速い。

ITがらみは、どれだけ優秀な技術者を「抜いてこれる」かが勝負。
654名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:57:42.76 ID:3b+NovFv0
三種の塵器
・チョン車
・チョンTV
・チョンケータイ
655名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:58:13.76 ID:xLMdaOdw0
>>641
これからの一人暮らしの若者はTVなんて買いません
PCのモニタでTVを兼ねます
TVを買うのはアホなジジイだけですw
656名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:58:31.79 ID:GKxwTyxg0
エコポイントのおかげでもうTV需要はそんなに見込めないんだろ。
そんなところにチョン謹製のTVとか売れると思ってんのか?
657名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:58:39.19 ID:S4pQBN+A0
日本でのブランド名はGalaxy TVで決まりだな。
ドコモのおかげ(笑)で、知名度抜群だし。
658名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:58:47.42 ID:0PlPcuvC0
これで日本人も安泰だね。
日本人は早く感謝したほうがいい。
659名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:58:52.11 ID:9dGFjeh30
>>629
Financial Statement
660名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:59:26.28 ID:R1Flav510
>>633
安心感のある製品を買う訳ですね。重要なことと思いますよ。
661名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:59:46.50 ID:SkM5Dq+jP


サムスンとLG 世界のテレビ市場でシェア1、2位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111121-00000014-yonh-kr

はっはっはw
662名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:59:58.95 ID:C+ZPSlQM0
                   ハ,,ハ ∩
                  ( ゚ω゚ ) /
             ハ,,ハ   ⊂   ノ    ハ,,ハ
           ('(゚ω゚`∩   (つ ノ   ∩´゚ω゚)')
       ハ,,ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ,,ハ
     ('(゚ω゚`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ    ∩´゚ω゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
  ハ,,ハ          明  け  ま  し  て         ハ,,ハ
⊂(゚ω゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚ω゚)⊃
 ((  n         n  ))    ((  n         n  ))
    (ヨ ).   ハ,,ハ   ( E),、     , (ヨ )   ハ,,ハ   ( E)
     \\ ( ゚ω゚ )/ /   ヽ、,,./   ヽ、\( ゚ω゚ )//
       ヽ  <∞> /            .\ <∞>  /
     __/  <V>/   ○      ○    \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(        (__人__)        丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ

       .‐┼‐ヽ  |ヽレ ノ_ │  |  |.   ‐┼‐ ‐┼‐
      __|__   | ┼  | |    |  |   ,‐┼‐  d
       (丿 )   |ノ|ヽ,ノ |   ,ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
             ̄ ̄
663名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:00:01.51 ID:Ciu2axG80
>>652
> 敢えて比較したければ、三星が日本市場でどれだけの赤字を出したかに言及しなければならない。

日本でテレビを売っていないから、財務諸表による相対評価しているわけで
どうして直接比較したいならば米国で競合しているが、
サムスンのほうが総合的に売れているぞ。
664名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:00:08.19 ID:+ceXbNp70
尻振りアイドルで下地作りができたと思ってんのか

あめえよ
665名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:00:43.48 ID:POgCMMBO0
高校生の娘がいるが独立させるときにはpc用ワンセグチューナーもたせる。
666名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:00:54.66 ID:bVLuTWu20
日本で成功しないと自尊心が満たされないんだろうな。
100%失敗するのは明らかなのに。
667名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:01:01.23 ID:0PlPcuvC0
どちらが優れた製品かということは世界的にみてももう言うまでもないわな。
気付いてないのは日本人だけ。
668名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:01:02.15 ID:IBNpWjiS0
>>657
いや、NTTがハード購入代金払えなくなり
SAMSUNG−NTT
になる可能性のほうが大きい。

docomoは消滅ブランド。
669名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:01:20.30 ID:4+Nqq1XFO
>>654
塵芥戦略は韓国の国技だな
670名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:01:22.23 ID:a7/KChXa0
>>639
50代以上でネット使わない人なら販売員次第じゃないかな?
未だにテレビはソニーと思ってるような、自分じゃ分かってるみたいな人とか危ないと思うw
671名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:01:23.45 ID:A7Tp5Vb60
俺は年齢で言ったら
若者だけど若者はTV自体に、もう興味がほとんどないよ
テレビほとんど1週間見ない日が多数

ネットとスマホばっかり
俺みたいな若い世代は、もうほとんどテレビを見てないし興味もないと思う
672名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:01:31.52 ID:iPZLEpji0
いい加減に韓国より日本が上、って考えは捨てるべきだな。
もうそんな事を言ってる場合じゃない事を知りながら、それを未だに認められない日本人がたくさん居るとこの先も敗北の道しか無いわな。
サムスンが日本企業を半潰ししてくれる事を期待するわ。
日本企業はそろそろ目覚めてほしい。
673名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:01:44.46 ID:L7bp3xxF0
ギャラクシーの繋がりで、グーグル → アンドロイド → サムスン → ギャラクシー → テレビって流れなら日本メーカーはとても勝てそうにないわー

まあ、もしこうなるとWindows Phoneも完全に一周遅れ
674名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:03:13.30 ID:0PlPcuvC0
PCのモニターも基本韓国製ばかりになるかもね?
日本人はPCのモニターがどこ製かまでは見てないでしょ?
675名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:03:26.89 ID:swC7DrIn0
チョンパネ使ってるってだけで東芝・ソニー・三菱が購入対象外なのに、
チョン製品その物を買う訳無いじゃんw
LGの失敗から何も学んでないのか?wwwww
676名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:03:33.21 ID:fbajW/VY0
韓流ババァでさえ
家電は日本製を選んじゃうからな
アフターにイケメンチョン人来るなら
買うかもね
677名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:03:36.03 ID:POgCMMBO0
>>673
そんなのはない。

ギャラタブにフルセグのせばありだけど。。
678名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:03:42.47 ID:Ciu2axG80
日本メーカーに頑張って欲しいけど、勝てる見込みがないからね。

679名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:03:49.07 ID:sl96nQwC0
>>672
そうなった原因もまた日本の企業のせいだけどね
技術だけ盗られて失敗して企画が頓挫
一体何回やるのかと
680名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:03:59.00 ID:P+fasMoe0
馬鹿な大統領がわざわざ年末にやってきて慰安婦に賠償しろとか叫んで
自国ブランドの価値を落とす。

そんな国の企業であるサムソンには同情するよ。
681名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:04:00.54 ID:Iny/xtLo0
>>663
> 日本でテレビを売っていないから

過去は売っていたな。
データはあると思うが。

> どうして直接比較したいならば米国で競合しているが、
> サムスンのほうが総合的に売れているぞ。

船井電機の方が売れていると聞いたが。
682名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:04:13.42 ID:zZS71NWJ0
サムスンとLG電子の違いについて教えて下さい。
683名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:04:53.31 ID:Vqm/QT3U0
>>671
家政婦のミタは視聴率30%だけどな
684名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:04:56.23 ID:haywA+El0
>>655
そうか?

デスクトップなんて買うのは少数だと思うんだけど。
殆どがノート買うだろ?持ち運べるし。

685名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:05:06.41 ID:73xvexIJ0
日本人は高額商品は日本及び欧米のメーカーのを買うからな。
売れたとしても小さなサイズの安いやつだけだろ
686名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:05:16.28 ID:OubdZPv/0
手巣戸
687名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:05:20.13 ID:lRHzk4kX0
最近の若者はテレビを買わない。
テレビを買う中高年層はメーカーに拘る。


サムチョンテレビの需要は無い。
688名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:05:32.11 ID:A7Tp5Vb60
もう
ロッテ、ソフトバンク、パチンコ、サムソン
の物はメーカ見て

ずっと俺ひとり不買運動してる
689名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:05:52.08 ID:/7w1SClp0
買う奴いるの?
長く使うものは国内メーカー以外買う気ない
690名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:05:58.82 ID:Kz1WnXQy0
液晶テレビが底値の今、家電産業界にとっても有機ELは魅力だろうな
日本は円高のせいで韓国より高い商品を売ることになるが
サムスンの中身は日本製ってことはありそう
691名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:06:10.92 ID:0PlPcuvC0
>>685
日本人は貧乏性だから大きいサイズで安いのを売ってきたら買うんじゃないか?
692名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:06:12.85 ID:MFNiv27y0
ネトウヨ泣き喚けww
693名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:06:24.26 ID:POgCMMBO0
>>678
船井・ピクセラ・オリオン。
このへんなら戦えるぞ。
694名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:07:23.47 ID:SkM5Dq+jP


ソニー、3DテレビですらサムスンやLGに負けるw  昨年度世界シェア1位から3位に転落
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1325211734/

はっはっはw
695名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:07:29.49 ID:gu9irU0q0
20年前にヤマダ電機の初売で14型のテレビが三星製だった。
2,000円だった。
すぐ壊れたな。
696名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:07:36.71 ID:puWuWDxM0
>>684
ノートかデスクトップかは人によって違うだろうよ

よしんばノートだったとしても、それで事足りる程度の代物になったって事だよ
697名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:07:45.85 ID:1H9neWFb0
Bカス無しTS抜きが出来るわけじゃないのなら買わない
ゴミ製品に唯一価値があるとすればそれくらいなのに…
698名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:08:11.85 ID:Y9hz/4/E0
ホテルとかウィークリーマンションとか、品質関係無しに
まとまった数をとにかく安くそろえたい所なら買うだろうけどな。
一般消費者が買うかと言われると、買わねーだろ。
699名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:08:30.95 ID:Ciu2axG80
>>681
米国シェアはこんなかんじ。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/10/31/0200000000AJP20111031002500882.HTML

サムスン37%
LG 13%
パナ 9%
ソニー9%
東芝7%

強かったソニーが死んだ。
700名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:08:41.10 ID:45t0qe090
10年保証とか言って売ってたヒュンダイがトンズラこいたけど
売った車どうすんのよあれw
701名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:09:32.70 ID:sM7QYvdK0
>>438

まあ時代錯誤っていうかただの嫌韓厨なんでしょ
意地でも一ミリでも認めたくないっていうだけ。「一ミリたりとも」
702名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:09:43.83 ID:OUPXQIuG0
とりあえずもっとデザナーを育てるなり抜くなりすりゃいいのにな
数万程度の家電なんてぶっちゃけ大事なのはデザインで
目を凝らさないと解らない程度のカタログスペックの違いなんか消費者はどうでもいいだろ
703名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:09:53.18 ID:CQgkdlucO
>>674
お前はバナナマンの日村かちょーせん人だろ

?の使い方おかしいぞ
704名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:09:53.96 ID:xLMdaOdw0
>>684
ノートかデスクトップかは重要じゃない
テレビを買わずPCで使うもので兼ねるってのが今日びの若者
つまりTVなんて大画面で見なくていいってこと
705名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:10:01.40 ID:nwil6mQL0
>有機ELテレビで55型

これ普通にすごくね?
ソニーは20インチくらいだろ
技術で差がついたなぁ
706名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:10:08.86 ID:WUx/9yVF0
ギャラクシーはdocomoだから売れただけ。しかし、俺のように、
サムチョンだから絶対買わないというものもいる。サムチョンなど
半値でも買わん。
>>688
おまいさんだけではない。 俺もだ。ずっとずっとソニー派だった俺が、
サムチョンと提携したときに永遠に別れた。
707名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:10:16.62 ID:b1wPTAwc0
>>699
超円高だからでしょ?
708名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:11:11.98 ID:0PlPcuvC0
>>704
PCのモニターも韓国製になっていくんじゃないの?
709名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:11:15.97 ID:h+O8zrPV0
日本企業はアクトビラとyoutubeばっかり
ニコニコとパンドラに対応したら大ヒット
710名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:11:16.73 ID:Iny/xtLo0
>>698
そう言えば、現代自動車の売り上げは、殆ど全てが某タクシー会社だったとか。

まとめ買いには注意が必要って事かもなw
711名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:11:18.26 ID:j1Ceb2g/0
キャッチコピー
 世界で2番目うれてるテレビ それがLGッテレビッw
     日本のテレビもいいんですけどお やっぱりボクはこっちかな ニヤ(再登場)
712名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:11:20.91 ID:oYDmIPtH0
>>700
ショールーム一気に無くなったよな…
713名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:11:39.63 ID:BIcBRD06O
アップルはiPhoneをSoftbankとKDDIに置かせてやってる。
サムスンはギャラクシーをdocomoに置かせてもらってんだろ?
docomoの力でさばいてんだよ。
テレビはヤマダやヨドバシの力に頼るのか?
714名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:11:50.06 ID:sM7QYvdK0
>>698
ついに韓国製スマホが日本人の国産神話を突き崩したな。ついにな。

あとは雪崩式だよ。
715名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:12:10.54 ID:0vgw6mFx0
サムソンが日本撤退する直前に安かったんで32型1台買ったけど、
2年目ぐらいに液晶が液漏れしはじめたようで、1/3ぐらい色が
変わりはじめた。
まだ映るので買い替えてないけど、2度と買わないわw
716名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:12:12.67 ID:lS3dSCxQ0
ギャラクシーは性能が頭一つ抜けてたからな

だが、TVだと性能差が出しにくいし、
出しても、イラネーよそんな機能って言われるだけ
価格しか競争するところないよね
儲けになるのかな
717名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:12:23.48 ID:L9a4BDVp0
>>701
アメリカ人韓国のこと知ってるか?
718名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:12:30.21 ID:GJVDCXKY0
買わない。それ位ならテレビみない
719名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:12:39.63 ID:xLMdaOdw0
>>708
ナナオかAcerかBenqでおk
720名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:12:55.31 ID:ntsG84Ky0
もうテレビなんて見ないんだから、って思ってる人が多くなったんだから
国産じゃなくて、安物でもいいじゃん。
という戦略でしょ
721名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:13:02.17 ID:z78XUwGk0
レグザ(笑)ブラビア(苦笑)wooo(死ね)ビエラ(生きろ)アクオス(さゆり!)
このようにテキトーなテレビ名をつければ日本では売れるんじゃないかね
722名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:13:02.97 ID:oFZtI69l0
おまえら朝鮮人伝統の嘘を垂れ流すマスゴミは斜陽産業だろ


キズケヨ!バカチョン
723名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:13:11.48 ID:KzQyBtiq0
>>1
なんでもオリジナル主張するわりには
参入ばかりなんだな、この民族
724名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:13:13.40 ID:+dn7Htau0
在日はチョンダイでも買って、少しは祖国に貢献しろよw
725名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:14:06.57 ID:MKjWGrRj0
「だったら韓国製品買うな!」と
少し前にネトウヨ連呼厨が連呼してたので彼らの主張を尊重して

絶対に買いません
726名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:14:10.29 ID:quKNADoC0
フジテレビしか映らないテレビを是非
727名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:14:13.99 ID:OcNZZXJf0
アメリカ価格ならバカ売れすると思う。
値段が高かったら売れるわけがない
728名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:14:40.84 ID:yhFDvl7z0
2005年ころだと
サムチョンのXGA(720ライン)22型よりもシャープのVGA(480ライン)22型のほうが
SDはもちろんHDも綺麗に映していたぞ
729名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:14:40.58 ID:s3ty83FT0
スパイ防止法が必要だな
730名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:14:47.44 ID:0PlPcuvC0
>>719
それを決めるのはお前じゃない
731名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:14:55.69 ID:ZyRHZ/eZ0
地デジのタイミングを逸してるし
いまさらテレビなんて買うやつ居ないだろ
732名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:15:06.50 ID:Iny/xtLo0
>>699
いや、米国シェアなら米国のソースを出せよw

流石にyonhapnewsでは笑うしか無いw
733名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:15:07.68 ID:qLzTKsym0
>>721
たまにはリアルの事も思い出してあげて下さい
734名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:15:25.35 ID:h+O8zrPV0
サムスン裏公式の韓国動画サイトを作って
日本のTV番組全てをアップして見られるようにすればバカ売れ
735名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:15:28.96 ID:xLMdaOdw0
>>730
はあ?
おまえバカだろ
買う奴が決めるんだよ
ばーかw
736名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:15:48.96 ID:y7Dzg4CB0
液晶が漏れるのではなく
液晶を注入後にフタをする封止剤の樹脂が変質するから漏れた様に見えるだけだよ。
737名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:16:20.84 ID:es9/PIuD0
ドコモが半島と組んで法則発動しまくり
なので国産でいいです少々高くても
「安物買いの銭失い」にはなりたくないんで
738名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:16:24.04 ID:FmQh4eTf0
サムスンが日本で成功するには
ギャラクシーを見習えばいいギャラクシーはスマホの中でもトップ争いをする程のスペックでスペック房も満足の出来
液晶ではもうほとんど性能の差が出すことはできないから

有機ELTVを他よりもせめて1ヶ月早く出すだけで有機ELTVはサムスン製が一番シェアを取ってるという状態にできるから
その後日本メーカーが有機ELTVを出してもシェア1位で売り続けることができるから
画質気にするくせに自分で画質いいTVを見比べて探すことができない一般層に売れる
739名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:16:26.60 ID:ZKI97Eb70
左翼図書と同じで公共施設とかがバンバン買うんじゃね?
740名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:16:40.09 ID:Ciu2axG80
ファブレス、大幅減産で日本勢の足腰はガタガタだから
採算など赤字でも一気に本丸に乗り込んで暴れてやろう。

あと一押しすれば日本メーカーのテレビ事業は崩壊する。

肉を切らせて骨を絶つだな。
741名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:16:52.61 ID:Msij60F90
まだブラウン管だけど、今度テレビ買う時、サムチョンなんか買わないよ〜
742名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:16:54.50 ID:fbajW/VY0
ソニーの無駄にハイスペックでガラパゴスは嫌いじゃなかった
サムチョンとの合弁解消は賢明な判断だと思う
きっとそうだ
たぶん
743名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:16:57.26 ID:0PlPcuvC0
>>735
残念でした。
PC買おうとしたら漏れなく韓国製って時代がくるかもよ?
そしたらお前だけPCなしの生活www
744名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:17:11.16 ID:haywA+El0
>>704
いや、ノートだとusbのチューナーを買うしかテレビみる方法がないので、

それなら、普通にテレビ買った方がいいのでは?
745名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:17:13.68 ID:oSx800QM0
>>733
リアル(充)
こんな感じっすか?
746名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:17:53.62 ID:vMbHdWsB0
日本製の半額なら売れるだろう。
1割引くらいなら皆日本製買うんじゃね?
747名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:17:54.65 ID:xLMdaOdw0
>>743
かも?www
妄想は大概にしろよチョン
バーカwww
748名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:18:26.82 ID:LkxltChz0
ソニーは少し前に台数限定で11型の小さい有機ELテレビを20万円という高額で売ってたが売れてた
液晶はもうダメだと思うが、有機ELをそこそこのサイズでそこそこの価格で販売するなら売れるかも
749名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:18:50.05 ID:ibiliYjM0
ソニーの責任だな。
750名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:19:14.34 ID:FmQh4eTf0
>>738
×シェア1位で売り続けることができるから
○シェア1位を売り文句に売り続けることができる
751名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:19:15.43 ID:Iny/xtLo0
>>743
> PC買おうとしたら漏れなく韓国製って時代がくるかもよ?

可能性だけなら何だって言えるが、流石に鬼が笑い死にして絶滅するレベルだなw
752名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:19:20.14 ID:BXn2JSkF0
何があってもチョン製家電は絶対に買わないww
753名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:19:30.02 ID:qSUlJm6D0
日本人は日本製品しか買わないお。
海外製品質が悪いと思う人多いからね。
754名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:19:39.68 ID:Rvk8JdUg0
LGの23インチぐらいのモニターが7000円で投げ売りされている

そんな光景も珍しくないからな

さらに日本のテレビが安くなるなw
755名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:19:40.50 ID:UnpInNXh0
(゜凵K)イラネ
756名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:20:11.03 ID:oSx800QM0
>>744
USBでも12セグ対応のチューナーもあるし、アンテナも壁から繋げる仕様もあるので
さして問題ではないんじゃない?
USBスロット1個くらい埋まるのはどうってことないしさ
757名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:20:17.07 ID:9dGFjeh30
2011年7月の液晶テレビの中国でのシェア
http://zdc.zol.com.cn/243/2430571.html

1索尼17.8%→ソニー
2夏普16.7%→シャープ
3三星14.3%
4海信11.6%→ハイセンス(中国)
5LG7.9%
6创维7.0%→スカイワース(中国)
7TCL6.2%→TCL(中国)
8康佳4.0%→コンカ(中国)
9长虹4.0%→長虹(中国)
10飞利浦2.8%→フィリップス→フナイ

実は北米でも好調なシャープがかなり伏兵
コモディティ化されてない60型以上のシャアは8割 
しかも60型以上の市場は急拡大中
758名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:20:25.03 ID:BGXx6Rje0
連呼廚のブサヨは日用品は花王
終日フジテレビつけっぱなし
AV機器はLG&サムソンで朝鮮に操立ててるらしいから少しは需要あるだろw
759名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:20:27.42 ID:Msij60F90
なになに?
在チョンがわいてるの?
760名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:20:28.51 ID:0PlPcuvC0
>>747
まともな反論もできず暴言しか出なくなったのかい?
だから日本人は負けたんだよ。反省しろよ。
761名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:20:36.18 ID:8tWGZYXC0
LGまったく売れてないけど大丈夫か?w
762名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:20:46.86 ID:PR0sEFHX0
>>743
それは既に旬を過ぎた
数年前ならチップ(特にメモリー)や液晶が強かったんだけどな
既に中国、台湾に移っちゃったよ
763名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:20:53.36 ID:73xvexIJ0
サムスンの日本なりすましCMのせいで、
日本製のテレビだと思ってるアメリカ人も多い。
アメリカの電気店で客が「えっサムスンて日本のメーカーじゃないの?!」
言ってた。
764名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:20:57.65 ID:mKN+lEJbO
韓国製品を買わないのが、俺の中の決まりごとです。
765名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:21:23.37 ID:j1Ceb2g/0
PCだってうれてねーじゃん。世界では売れてるかもしれんが。知らんが。

台湾製はそこそこうれるし、新機種はふつうに注目されている。
常に新しい形に挑戦してるから。EEEPCとか。
多少もっさりでも売れたし、日本メーカーも影響され類似製品を出し始めた。
韓国製品にはそういう新しさがゼロ。 日本市場をバカにしすぎ。
世界でシェア1位だ? だからなんだ。
766名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:21:54.42 ID:3rJG7DDk0
バカ売れしてるはずのサムスン電子が大赤字なのはなぜ?


三星LCDの累積赤字は1兆を超えて歴代最高
ttp://media.daum.net/economic/industry/view.html?cateid=1038&newsid=20111124113809892&p=chosunbiz

LCD、第3四半期の累積営業赤字1兆を超え、過去最大更新

24日、三星(サムスン)電子と金融監督院電子公示によると、サムスン電子LCD事業部門は、今年第3四半期900億ウォンの赤字を出して今年に入って計5300億ウォンの営業赤字を出した。

SMDの実績を除外する場合、三星LCDの業績は大幅に悪くなる。

第1四半期3830億ウォンの営業赤字を出したのに続き、第2四半期には3380億ウォンの営業赤字を出した。

第3四半期には、企業説明会(IR)で明らかにした数値をもとに3530億ウォンの営業赤字を出したと推定される。

今年に入り第3四半期までの累積営業赤字だけが1兆740億ウォン(推定)を記録したわけだ。




767名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:21:57.39 ID:xLMdaOdw0
>>760
まともな反論?w
おまえの妄想をなんとかしろよwww
バカジャネーノ?www
チョンだから日本語わかんねーの?www
768名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:22:01.96 ID:YpUwipMM0
TVみないからカンケーネー
769名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:22:19.23 ID:pivVRwNQ0
>>738
日本企業から所謂ガラパゴスの全部入りが出たから転落中
赤外線無いってのが大打撃だよ
ギャラクシー使いで満足してる人に会った事ない

770名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:22:24.58 ID:TdEDUGWD0
何度目だよwwwww
まぁ ガンガレ

儲かるのは広告屋のみwwww
771名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:22:30.18 ID:B+ooDr8F0
>>715
粗悪すぎるなぁ 買わんとこ
772名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:22:30.41 ID:EQFR5COY0
OEM したらいいじゃん
773名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:22:36.92 ID:PL5sQ89t0
バーカww


テレビなんて見れりゃ十分なんで安いので十分www



ニュースやバラエティに画質なんざいらねーんだよバーカwwwww
774名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:22:45.78 ID:OQUEm+q80
チョンコメーカーが部屋にあると、部屋が台無しになる
775名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:22:46.72 ID:qLzTKsym0
パネル程度が韓国製だからってソニーや東芝敬遠してやるなって
どうせアルバックか東京エレクトロンの機械で作ってんだからよ
776名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:22:54.35 ID:p3e/z3rj0
ナマポのみなさん、テレビ安いニダ!買うニダ!だとさ。
777名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:22:59.44 ID:Z8ZGBq6m0
TV市場なんてよ〜っぽど変わってるもんでないと
とっくの昔にもう飽和してるでしょ。

馬鹿の一つ覚えみたいに、録画機能ガー、画質ガー、大きさガー
って叫びまくるくせにどれもこれも誤差の範囲内でしかない。
そんなに画質がいいのが欲しいのなら業務用買え。
778名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:23:03.91 ID:pdgccMXF0
ネトウヨ現実見ろよ
779名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:23:11.32 ID:B3j4dw9b0
韓国が躍進したのは円高ウォン安のせいもある。日本はこれだけの円高で戦っているのだから
ある面よくやっているとも言える。
サムスンはモーレツ信賞必罰で、失敗すると先がない。そういう社風を嫌う者もいる。
それがどうでるか。
有機ELで日本に先行すれば勝機はあると思う。
780名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:23:27.90 ID:l0Jhwcg/0
おれは期待してるよ。
めっちゃ優秀な家電メーカーだと思う。
これからは日本製品にこだわる時代でもないだろうし。
781名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:23:28.65 ID:wPndP2UQ0
韓流テレビで韓流ドラマを見るとか(´・д・`)ヤダー
782名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:23:37.77 ID:X5i1HQJQ0
REGZAあるから結構です
783名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:23:39.05 ID:tHdx7h5/0
家電、PCは生活用品の自転車と同じ。韓国に任せておけばいい。こちらはもっと先を見てやらなければければならないことがある。
784名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:23:41.57 ID:YQ8+96FQ0
ソニーの無能がやらかしたことで大きくなった会社だっけ
785名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:23:43.51 ID:JN9VyQ4Y0
知り合いの家にあったらドン引き
786名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:23:49.83 ID:0PlPcuvC0
>>767
お前さ、PC買うときモニターがどこ製かなんて気にしないでしょ。
つまりそうゆうこと。
787名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:24:16.64 ID:h+O8zrPV0
>>763
ソニーやパナソニックという横文字企業が
日本企業だと気付くのにも時間がかかっただろうな
788名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:24:20.64 ID:GJPoC7rt0
>>782
中身はLG製
789名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:24:21.00 ID:sM7QYvdK0
為替は関係ない

円安になれば日本の家電は突然デザインよくなるの?
790名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:24:36.58 ID:FDAIpm9v0
韓国人や韓国文化は嫌いだけど韓国製品はしょうがなく使っている
だって品質同じなのに日本製品より安いんだもん
791名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:24:49.67 ID:t0uqtEno0
地デジ需要終わったのに・・・なんで?
792名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:24:51.20 ID:tRSZpjo90
他の国ならいざ知らず日本人はアフターサービス、保証がないといくら安くて品が良くても買わないぞ。
日本人は基本心配性だからな。
モニターでも「ドット抜けは仕様です」なんて言い切る会社は一般市場じゃやってけない。
793名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:25:04.40 ID:xOYItF3zO
地デジ切り替えで一巡しちゃったから売れないと思うが。
794名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:25:17.99 ID:QrQnHx/vO
サムチョンの有機ELパネルは最高だVITAニダ
795名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:25:23.75 ID:xOH3m3xO0
若者のテレビ離れw
796名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:25:46.90 ID:HW4h7AXM0
CMで整形スターのアイドル起用するんだろ?
797名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:25:57.64 ID:PL5sQ89t0
テレビに画質求めてる馬鹿は100パー情弱wwwwwwwww


そのために高いテレビ買う奴は馬鹿wwwwwwwwww
798名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:26:00.25 ID:Iny/xtLo0
>>786
あ、俺メチャクチャ気にするなw

使い回しが出来ないと高く付くからなw
799名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:26:14.93 ID:xLMdaOdw0
>>786
してるよw
ナナオだし
やすくていいならbenqあたりの台湾製でいいしw
チョン製とかいらねえよwww
くやしいの?www
800名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:26:35.43 ID:NzgmSZTx0
>>743
韓国製のPC?
もし、そんな時代なんてくるわけ無いだろうw
日本から、台湾、中国にシフトしたのに、何で人件費の高い韓国にいくのか教えて欲しい。
801名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:26:35.98 ID:Y2lVDELx0
来なくていいから失せろ 寒スン
802名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:27:11.80 ID:eo6pHHaj0
B-CASに守られてきた日本メーカー
その為、外で戦うことが出来なかった。

B-CASが仇となって滅びちゃうね。
803名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:27:13.27 ID:L+TfP55s0
韓国企業って撤退、参入の繰り返しばっかだから
保証が受けれずに泣き寝入りしてる人が多いんだよね
1万くらいなら消耗品として買うけど、数万するようなものを買うのは博打と変わらない
804名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:27:15.50 ID:4DTQQpwr0
サムスンがそんなに売れてるとは知らんかった
安いからなのか数字のマジックなのか
805名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:27:29.43 ID:Z8ZGBq6m0
>>786
確かに、デザイナーでもない限りモニタなんてとりあえず安物、だもんなあ。

>>792
サムスンのモニタ使うような層はドット抜けなんて気にしないでしょ。
806名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:27:44.14 ID:gJLO7Ksg0
20代前半の時、安かったから電子レンジでサムスンかった。
でも丈夫で7年以上使えたな、ジーパンのサムシングと仲間かと思ってた。
世間ではそんなもんだよ
807名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:27:52.74 ID:GJPoC7rt0
>>787
まさかローランドが日本企業だったとは・・
808名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:28:07.00 ID:53VY57iw0
ネトウヨは白昼家電量販店の前でデモやるのかい?w
809名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:28:28.19 ID:tHdx7h5/0
PCのメモリはほとんど韓国製じゃないかい。そういうものは韓国に任せておけやという
時代になったってこと。
810名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:28:39.20 ID:NTC7RstBP
昔は安かろう悪かろうの代名詞みたいだったけど
スマホ人気で一般庶民にも名前をかなり売り込んだしな
PCヲタでは前々からなじみある

少なくとも「現代を知らないのは日本だけかもしれない」な某メーカーよりは
日本人になじんで来てるのは確か

でも買わないw
811名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:28:45.58 ID:0PlPcuvC0
>>800
安ければ何でもいいのかい?
韓国製品のように性能もそれ相応のほうがよくない?
本体はそうじゃなくてもモニターは韓国製がメインになっていくことは予想しやすい。・
812名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:28:49.07 ID:0CFAcbrp0
近年の韓国製品はアメリカなどでは好調だが、
車にしても、TVにしても耐久性能がまだ判明していないのだよね、
車なんてどうなのだろうな、あいつら20万キロとか平気で乗るからな、
現代車は数年後にその問題に直面すると思うけど
813名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:28:53.12 ID:XUWznAgR0
>>748
ソニーの有機EL部門は韓国メーカーに売ってしまったんじゃなかった?
814名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:29:02.75 ID:yhaQbZ9KP
売れないかと。。。
815名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:29:04.12 ID:8MrbZPmh0
TVなんて映画のDVDやBDを観賞するモニターとしてしか使ってないから、
サムソン製を買う位なら次はプロジェクターを買うわ。
816名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:29:09.93 ID:Ciu2axG80
>>732
NPD調査って書いてあるじゃん

8月のシェア
アメリカ 薄型テレビ市場
1位 サムスン電子 36%
2位 LG電子 13%
3位 パナソニック 9%
4位 ソニー 8%
5位 東芝 7%

http://pcgn.blog98.fc2.com/blog-entry-1512.html
817名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:29:22.21 ID:KAvfUNjmP
>サムスンは02年に日本市場に参入したが、知名度不足でシェアが1%に満たず07年に撤退。

日本仕様の地デジチューナーを搭載するのが嫌で撤退したのだが。
グローバリズム志向は辞めたのかね?w
818名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:29:24.20 ID:sM7QYvdK0
馬鹿ウヨ

「知り合いがもし韓国製家電使ってたらドン引きだぜwww」


いや・・今時韓国製使ってるぐらいでドン引きする方が
それこそドン引きだ。 せいぜい00年代中盤まで通用する煽りだろ。
819名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:29:28.69 ID:oIrcU17iP
18000円で中古パソコン買ったらおまけで17インチの液晶モニタがついてた
820名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:29:34.04 ID:cxNez0w4O
まあ50インチで9万円以下なら考えてもいい。10万円以上するなら今や国内メーカーでも安いとこなら買えるから優位性無し。
821名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:29:34.74 ID:0gvxJ4az0
日本製品が全然魅力無い今だと
安くて中国製品より安心感のあるサムスンは売れるかもしれん
822名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:29:43.46 ID:PR0sEFHX0
過去のビデオやDVDのコピー防止とか
MP3の制限とか妙な制限を解除する為にはあるていど
何でも有りな韓国、中国のやり方は欲しいけど

期待出来るのは
そのジャンルの初期の頃だけだからな〜(今だとスマホ)
大企業になっちゃった今となっては
過去のヤリタイ放題のツケを返すので手一杯じゃないかね
823名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:29:45.79 ID:Cw3ruHD90
コメと同じでブランド志向の強い日本では機能とか値段で他社に余程の差をつけない限り国産メーカーには太刀打ちできないと思う
せいぜいFUNAIやORIONレベル
824名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:29:58.20 ID:tX/l65Ct0
民主党よかっね日本の敵民主党
825名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:30:01.21 ID:xNIQQZW60
TVモニター自体がもう衰退の一途をたどってるのに…
826名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:30:05.33 ID:GJPoC7rt0
>>813
そりゃNECだろう。
827名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:30:06.28 ID:wo7rU8iC0
今なら売れるかもな。安ければ。
といってもテレビも今は日本製でも破格の安さだからな。

角壁に貼り付けできて、しかも歪まないような画期的なテレビじゃないかぎり海外製品いらない。
828名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:30:14.75 ID:Z8ZGBq6m0
>>810
今じゃ日本製品だって安かろう悪かろうなのばっかりだよ。
つまり、所得がどんどん下がってるってこと。
829名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:30:17.52 ID:EQFR5COY0
日本メーカーの製造拠点がアジア諸国にある現状をふまえれば、実際はどうなんだろうね。
海外はおいといて、国内に日本ブランドでないと売れない市場があるなら日本メーカーと手を組むのがいいと思うよ
830名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:30:58.71 ID:Iny/xtLo0
>>778
> ネトウヨ現実見ろよ

ここ最近は、三星製品を見ることが無いな。
831名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:31:23.00 ID:r+T0Gy30O
チョン製なんてあげるって、いわれても要らない
だって恥ずかしくて誰も呼べなくなるもの
832名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:31:27.89 ID:WuccaIU80
TVはオワコン
833名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:31:31.61 ID:T7P9E0yy0
テレビのロゴはどうやっても目に入るからな。
サムチョンはロゴを裏側に書くとか工夫すべき。
834名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:32:09.58 ID:qP5dGp3U0

家電量販店のニイチャンに裏切られるよ。
「安いですけど、韓国製ですからね・・・」って。

逆に言えば、そのあたりのマージンを上げるか
工作員を店頭に置かないと、日本人はチョン製など買わない。
835名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:32:27.05 ID:83FWvckX0
田舎のじーちゃんばーちゃんは安いの買っちゃうから意外と伸びるかも。
ただサムスンが無駄にブランド意識して最安にしない可能性もあるが。
836名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:32:39.51 ID:tHdx7h5/0
イラク、アフリカ、アフガニスタン製なら喜んで買う。
837名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:32:48.05 ID:FmQh4eTf0
>>769
その初動型でいいんだよ
本当の技術力では日本企業にかなわないのはサムスンも知ってるだろう
だから日本企業よりもカタログスペックが高いものを早く出してシェア1位取りましたという名目が欲しい

満足度が低くても過去に売上1位を取ったという事実は覆らないから
金を使ってカタログスペックの高い後継機種を出す時にそれをバンバン宣伝してまた初期に売りまくる
将来のことは将来に任せて現在で売上を稼ぎまくるやり方
838名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:33:02.57 ID:z78XUwGk0
http://www.samsung.com/us/video/tvs
サイトをスペック厨向けに機能解説ずらずらの日本仕様にしないとだめだな…
839名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:33:16.34 ID:NYOvbJnr0
参入するのは勝手だが
日本人が中・韓の製品をどう受け入れるか?
840名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:33:16.95 ID:B3j4dw9b0
>>789
為替は関係があるよ。円安だと輸出競争力はつく。
現にドイツがユーロ安で輸出を伸ばした。
韓国もウォン安で輸出を伸ばした。
日本は世界一の円高で、輸出企業は苦戦している。
841名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:33:27.02 ID:t0uqtEno0
うちの家電
TV      シャープ
ブルーレイ ソニー
冷蔵庫    三菱
洗濯機    富士通
PCx2     ソニー
プリンター   エプソン
炊飯器    タイガー

韓国が入る余地はない
842名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:33:27.42 ID:KAvfUNjmP
安物は売れば売るほどサムスンが損をする。現にアメリカでのシェア獲得と
引換にフラットパネル部門は大赤字を出していて、他部門で何とかカバーしている。

高付加価値製品しか出せないだろうね。
843名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:33:29.02 ID:Ciu2axG80
>>830
大坂城の中で徳川の世の中が見えないのと同じ。
844名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:33:37.71 ID:TdEDUGWD0
MITUBOSHI
845名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:33:45.02 ID:GJPoC7rt0
>>835
その辺はつきあいのある電器屋の松下製って相場が決まってる。
846名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:33:45.88 ID:IBmhToBu0
まさにタダでもいらん。
どうせ生保世帯に民主党がばらまくんじゃね
847名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:33:56.68 ID:fEM0QF+f0
317 :文責・名無しさん:2011/09/02(金) 15:17:23.70 ID:uzNE+zUp0
(黒鉄ヒロシ:週刊文春 9月1日号より抜粋要約)

昭和三十年代に『ルーシー・ショー』や『パパは何でも知っている』といったアメリカのドラマが
たくさん入ってきた。あの中に描かれるアメリカの豊かさに、日本の子供たちは憧れた。あれは、
タダ同然で日本のテレビ局に渡したのです。
自国や自国の商品に対して抵抗感をなくすための、アメリカの作戦でしょう。
日本人はそれに気づくまで、だいぶ時間がかかりました。

いま、アジアや中東、アフリカ諸国に向けて同じアイデアを行使しているのが、韓国です。
まずドラマを安い値段で持っていって流し、親しみを感じさせる。
次に企業が出て行って、物を買い付け工場を作る。ドラマや音楽は地ならし役の尖兵であることに、
多くの日本人は気づかない。

テレビ局が自前で制作するより安いからという理由で韓国のドラマを安易に買ってきて垂れ流せば、
ドラマの中に内包されている韓国の文化も浸透していく。
たくさん入ってきてくるドラマが、実はトロイの木馬だったらどうするのか、という発想がない。
848名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:33:57.42 ID:2jljbgcO0
キモッ
849名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:34:11.96 ID:tRSZpjo90
大型有機ELディスプレイに関しては日本企業も本気だして欲しい。数万円差ぐらいなら我慢して国産買う
850名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:34:14.22 ID:ug2b30KH0
いいタイミングだなー
42インチのTV買おうと思ってんだけど。 二万以下で
サムスンならなんとかしてくれる
851名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:34:29.81 ID:Iny/xtLo0
>>816
で、どこのNPDだw

ドイツ国家民主党か?
852名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:34:53.69 ID:RmqQtH8p0







日本仕様の地デジチューナーのないグローバルモデルならカンペキ










853名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:34:59.53 ID:NzgmSZTx0
>>816
アメリカの富の殆どを人口の数%の人が独占してるんだろう。
大半はその残った富を分けていているって話だからな。
貧困層が買っているという現実は無視すんの?
854名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:35:02.05 ID:ptpuKFml0
>>1
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ○)  (○)\
  /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   
  |   ,' _,,.--、,  ',   |
  \  l/r,二⌒ユヾ i /
   \ ''''´ ̄ ̄` /
855名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:35:05.20 ID:au3XVCWn0
エコポイントでみんな買って先食いしたから需要ないだろ
856名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:35:07.18 ID:PR0sEFHX0
>>835
田舎のじーちゃんばーちゃんの方が若者より保守的
過去に買った事があって気に入ってる銘柄しか買わない

「凄く安いので良いのよ!とにかく安いの!!」
って言う割りにメーカーや銘柄はしっかり選ぶよ
857名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:35:40.51 ID:j1Ceb2g/0
>>844
えええ。こうなっちゃうんだ。
858名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:35:59.23 ID:0PlPcuvC0
>>855
そろそろ買い替え需要があるんじゃないの?
859名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:36:41.91 ID:ylCtV/dL0
>>858
さすがに気が早いわwww
860名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:36:49.93 ID:ZZhJqADB0
>>4>>8
受信料免除機能付かぁ…
結構魅力的だなw 地上波BSで合わせて年間3万弱だっけ?
2年でおつりが来るなら買ってもいい
861名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:37:05.14 ID:uVeLJn2p0
サムスンが日本であまり流通してないってのがそもそも異常だからねえ
遠くアメリカなんか行ったらサムスン製品ばっかりなのに
862名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:37:10.76 ID:Iny/xtLo0
>>843
大手家電でもホームセンターでも見かけんなw
日本市場から撤退していたから、当たり前の話なんだが。

これが現実なんだが?
863名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:37:13.13 ID:tHdx7h5/0
大型電機店に行ったら、やけに安いパソコンがあって、どうよと聞いたら「韓国製
ですが、はっきり言って自信もって勧められません。アフターのこともあるし」って、
おいおいw
864名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:37:28.06 ID:ZyRHZ/eZ0
>>856
そういえば、うちの親はテレビ、ビデオはソニー以外買わないようにしてるな
865名無し:2012/01/03(火) 23:37:50.95 ID:Xeb+gK2x0
>>1
サムスンかぁ
興味あって調べてた時期あったけどいろいろ問題も抱えながらの成長だからな
いつかどっかでずっこけそうな気がする
866名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:37:55.86 ID:MH3uYY3c0
とはいえ日本メーカーも最近は酷いからなぁ
867名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:38:11.36 ID:jId7j3NN0
サムスン 前身の会社の名前はMitsubishiと勘違いさせる為にMitsuboshi
CMには日本企業と勘違いさせる為に富士山・寿司・お相撲さんを使う

ヒュンダイ ホンダに似た発音を探しててヒュンダイに決めた
        車のロゴもホンダのHを斜めにしただけ
868名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:38:21.14 ID:RmqQtH8p0
地 デ ジ 化 と N H K が 嫌 な 僕 ら の た め に

日 本 の 糞 メ ー カ ー を 撃 破 し た グ ロ ー バ ル モ デ ル を

そ の ま ま お 安 く 提 供 し て 下 さ い

ス カ パ ー だ け H D 化 し た い の デ ス

マジで待っています
869名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:38:29.31 ID:lzikwtRv0
ロゴをSQNYとかPannasomicに変えれば売れるんじゃね?
870名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:39:18.18 ID:0gvxJ4az0
>>367
ミツボシ??

サンセイだろ?
韓国読みがサムスンってだけで
871名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:39:22.91 ID:Yd0TOuZq0
>>766
1兆ウォンは、700億円。

日本では、パナソニックが今季4200億円の赤字の予想。
プラズマも液晶も、社運をかけた大型投資が全て裏目に出た。
生産は半減させて、別の収益源を探すそうだ。

ソニーのテレビ部門は、2005年以来、ずっと赤字。
テレビの累積赤字は4400億円。
最近、サムスンとの液晶共同生産を打ち切って、
全量、外部調達になる。

ソニーは、フラットトリニトロンで大成功して、
液晶テレビへの移行が遅れて、どうにもならなくなってから
仕方なく、サムスンと手を組んだ。

東芝テレビは全量、外部調達。
先月、4k2kの大型テレビを出したが、液晶は台湾製。

シャープも、中型テレビまでは全く採算が取れず、
大型液晶とモバイル液晶に特化する。

さらに、今年〜来年にかけて、中国でさらに大規模に液晶パネル工場が
稼働を始め、供給は一気に増える。
まさに焼け野原。焦土作戦だ。チキンレースは加速していく。
液晶テレビは、死屍累々。
872名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:39:44.01 ID:PR0sEFHX0
>>863
それはだね
過去にメーカーとお客の板挟みにあいまくってるからだよ・・・・orz
873名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:39:53.72 ID:Ciu2axG80
874名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:39:59.97 ID:FDAIpm9v0
グーグル画像検索で「メーカー名 テレビ」でぐぐったら
日本企業より韓国企業の方が薄くてデザインがいいな
日本企業は余計な機能はいいからデザインに力入れないとダメだな
家電製品も人と同じで第一印象が大事なんだよ
875名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:40:03.79 ID:7hCfec7mO
日本人が韓国製品使わなくてもいいだろ…
876名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:40:04.85 ID:NzgmSZTx0
>>853
その認識は間違いだぞ。
あのエコポイント特需の時に、日本メーカーは品切れ続出だったが
LGだけは山積みで誰も見向きもしなかった。
田舎に行けばいくほど、自動車とか電化製品に対してはブランドで決めている。
877名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:40:07.76 ID:JtPj1BzUO
サムソン製のテレビなんかあったら子供がイジメにあいそうw
せめて寝室用にしとけ
878名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:40:08.70 ID:tHdx7h5/0
ZONY、とかTOSHIBUってどうよw
879名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:40:14.30 ID:NYOvbJnr0
自分の周辺に何とかという朝鮮自動車に乗っている知り合いは1人もいない。
そういうこと。
880やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/01/03(火) 23:40:44.24 ID:pDMxt1He0
Sと、Oと、Nと、Yのアルファベットシール売れるよ
ビジネスチャンス
881名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:41:24.62 ID:5/RQXrd90
日本で売れている外国の電化製品ってなんだろう?

スマホ
iPhone、galaxy
パソコン
レノボ、Asus
冷蔵庫
ハイアール

位しか思いつかない。
882名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:41:33.87 ID:au3XVCWn0
>>869中国かよ
883名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:42:23.01 ID:XbAK/cHV0
ヒュンダイで思い出したが、FOXテレビのドラマの中で、どうみてもヒュンダイ車なのをホンダと言わせてたな。
さすがに字幕は車としか書いてなかったが。
FOXテレビもチョン攻勢がひどいわ。
884名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:42:24.19 ID:KAvfUNjmP
>>881
フィリップスの髭剃りや音波歯ブラシ。
885名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:42:25.68 ID:0gvxJ4az0
しかし相変わらずネトウヨのデマがひでえ
三星がMitsuboshiとかw
886名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:42:27.13 ID:Xh5Ft3wu0
国産ですらアホみたいに価格落ちてるのに、意味あるの?
887名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:42:34.48 ID:iv/gp/upi
携帯が多少売れたから勘違いしちゃったんだな。

あれはdocomoだから売れただけなのに。
888名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:42:43.68 ID:k3A6heiv0
日本サムソンの
日本人女はみんな韓国社員に食われてる
金とか李とかに姓が変わる
日本人男は馬車馬のようにこき使われる
ここらへんは統一教会と同じ
韓国が日本を支配したら
韓国人が日本をどう扱うかよくわかるだろ
だから韓国に橋頭堡を築かせてはいけない
889名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:42:57.01 ID:Ciu2axG80
>>862
大坂城 国内
徳川の世 世界

外の世界は見たくないのはわかるけどさ。
890名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:43:38.80 ID:hdNGeYa00
一昨年前ならまだしも今更とかアホかよ
テレビなんて日本国民の大部分が新品持ってるわ
891名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:43:50.23 ID:1XINnh2X0
家電屋でみてると、情弱が指名買いしてるぞ。
安いからって。

品質とか(゚ε゚)キニシナイ!!ような人は多いよ。
892名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:44:00.38 ID:bv1cildPO
ゆとり世代なんて、普通にサムスン製の携帯を使ってるし
カラオケに行けばカッコイイと言いながら、歌を熱唱するし旅行にも行く。
家電も当たり前のように買われるようになるだろうな。
893名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:44:13.06 ID:BXn2JSkF0
>>805
お前がチョンなのは判ったww
894名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:44:15.64 ID:au3XVCWn0
>>885サンセイだろw
895名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:44:23.55 ID:3Hb54Bv60
サムスンは世界シェアトップなのに何で日本に参入したがるん?
アホなの?つか関わらないで欲しいんだけど
どうせ在日も買わないんだし
896名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:45:01.04 ID:a2ok4o8J0
安売りする気なんだろうけど
日本市場は安売りだけじゃ大して売れないんじゃないか
パナソニックやソニーができないことをやって初めて認められる
でもその力は無いしな
897名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:45:36.97 ID:ukSFPH1p0
>>1
テレビなんてそうそう買い替え需要なんて
ないだろ。テレビ番組自体が終わろうとしてるのに。
898名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:45:39.74 ID:0gvxJ4az0
>>895
普通に市場がデカイからじゃね?
899名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:45:42.63 ID:owMetsu40
韓国にはサムスン1社しかない

みじめな国だよ
900名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:45:49.61 ID:0PlPcuvC0
>>893
自分の考えに合わない人を全て韓国人扱いするのはやめろ。
俺ら日本人のなかでもいろんな考えがあるんだよ。
901名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:45:52.79 ID:0vCpM0Om0
何もいらない
誰も買わない
902名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:46:10.21 ID:Ciu2axG80
>>896
売れなくてもいいんだよ、テレビデフレを加速させて日本メーカーを潰すのが目的だから。
903名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:46:12.70 ID:42RfykAd0
絶対買いませんw
904名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:46:32.67 ID:O4nsrXEm0
友達は全員、メーカーに拘りあるぞ
前よりは拘りないかもしれないがサムチョンはないと思う
若者なら買うのかな?
905名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:46:36.76 ID:YliQ2QKr0
>>1
まだこのスレやってたのか。
906名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:46:43.24 ID:YN3gAfuK0
で? 再々参入したLGのテレビって売れてんの?
907名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:46:43.83 ID:vsBLiUBf0
とりあえず火事や感電しない製品頼むわ
908名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:47:18.28 ID:RmqQtH8p0
雇用のガラパゴス化だけは絶対にしない

日本の糞メーカー買うより100倍マシ

絶対に買うぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
909名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:47:24.52 ID:/kHNQcpc0
チョンは学習しない
なぜ嫌われてるのかも理解できない
910名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:47:52.20 ID:iv/gp/upi
>>904
メーカー名を隠せば売れるかもね。

実際にメーカー名を隠してるのが多いし。
911名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:47:59.00 ID:QR4vtZeC0
まあ普通に売れるだろうな
テレビが家電の中でも特別だった時代は終わったんだよ
どうせ地上波じゃもうカスみたいなコンテンツしか流してないんだから

テレビ自体がオワコン化して底辺だけの娯楽になりつつあるから、
そういった層はメーカーなんて気にしないよ
912名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:48:06.17 ID:/x/iHFoH0
チョンにチョットだけヒント上げよう
標準でWiFi装備
913名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:48:24.43 ID:0PlPcuvC0
>>909
韓国人に嫌われているのは日本。
つまり鶏が先か卵が先かってこと。
914名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:48:26.81 ID:IBmhToBu0
>>887
同じようにメーカー名一切出さなければ買うやついるかもな。
915名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:49:17.61 ID:O4nsrXEm0
>>910
それだね、それなら売れる可能性あるか
916名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:49:27.48 ID:++iHBS190
LGのヤツ大して安くないんだが
高いうえに韓国製じゃ誰も買わん
917やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/01/03(火) 23:49:35.91 ID:pDMxt1He0
>>902
もう韓国関係なく価格破壊は既定路線
サムソンはすぐダメになって次は中国ブランド来るよ

日本メーカーは風呂専用とか別次元で戦うしかない
918名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:49:35.81 ID:26bBlKwa0
>>876

あの時もそうだったよね。

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/a/1/a152f1c8.jpg
919 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/03(火) 23:50:01.54 ID:KPFSZ3Zu0
韓国製なんて臭ぇモン、日本に入れんじゃねぇよカス!
920名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:50:04.48 ID:Ciu2axG80
>>766
> 三星LCDの累積赤字は1兆を超えて歴代最高
> ttp://media.daum.net/economic/industry/view.html?cateid=1038&newsid=20111124113809892&p=chosunbiz

1兆740億ウォン=751億円だから大したことないじゃん。

2011 1月〜9月で純利益6000億円出してるし。
921名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:50:09.89 ID:/kHNQcpc0
>>913
嫌いなら日本市場に再参入してくんな
学習しろよボケ
922名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:50:10.42 ID:gKaiaEiI0
デザインは悪くなかったのに、あの主張しすぎるロゴで客が逃げてた
923名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:50:17.80 ID:/x/iHFoH0

韓国が反日止めれば売れると思う
あれだけ反日教育反日法反日運動されたら企業イメージ悪いわな
日本民族を呪う民族の製品って怨念が籠ってるようで気持ち悪い
TV画面から妖怪幽霊が出てきそうな気がする
924名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:50:21.62 ID:3Hb54Bv60
>>911
テレビを一番見る層=年寄りほど昔ながらにメーカーに拘る
925名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:50:28.68 ID:0gvxJ4az0
結局機能やデザインによるんじゃない?

他には無いカラーバリエーションとかなら売れるとおも
926名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:50:33.95 ID:sDmO/seY0
結構若い人間には売れるんじゃないかな?

ネットしてない人からしたら韓国はアレルギー薄いしなー

良い物だったら売れていいんじゃない?
927名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:50:38.28 ID:tPXvIPCK0
サムスンのTVシェアはトップなのに赤字なんだよ。
つまり、

日本でもテレビが売れる → 原価割れのTVを日本人が手に入れ、ラッキー

サムスンの赤字補填を韓国政府と韓国民が背負う ← 財源は日本にもらった5.4億

気違い泥鰌がドブに捨てた税金がかえってくる

という構造になるんだよ。

みんな、どう思う?
928名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:50:41.89 ID:BZ+j8QbZ0
買わないだろ。買う奴は情弱。
ギャラクシー使ってる奴とかキンモ
929名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:50:41.95 ID:Jz8XMBmM0
パソコン市場にも参入してくれ、頼むで。
930名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:50:46.55 ID:MyvMAWke0
テレビ市場自体が需要の先食いして今後10年は無理だろう
何でこんな時期に入ってくるんだ?
931名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:50:50.91 ID:HTtPALL10
参入しても買わないだけだが。
932名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:51:08.47 ID:2SgFEZQ/0
10数年前に格安アジア家電ブームの時に粗悪品を売り逃げた実績があるから貧乏人でも
買わんぞ。ましてや値段が激安じゃないならギャンブルせずに素直に日本製買うし。
933名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:51:14.76 ID:KAvfUNjmP
>>916
しかも、LGパネルを使っている日本メーカの製品と並べると歴然と画質が悪いんだな。
回路設計や画像処理技術がまだまだおそまつ。
934名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:51:20.90 ID:s0Ep6C350
>>910
イオンのPBとして売ればサムソン大勝利だなw
935名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:51:25.05 ID:YliQ2QKr0
>>913
1行目と2行目に何も関係がない。こういう詭弁を平気で言うのが朝鮮人。
936名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:51:46.11 ID:veY45U+r0
花王は不買、フジテレビは不視聴
民意で少しずつ変えていくしかない。
サムスン?追い出すよw
937名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:52:01.45 ID:35LfNkX90
ものづくりw
馬鹿馬鹿しくてやってられんよ
938名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:52:09.86 ID:RmqQtH8p0
デフレで瀕死状態のところに
最強サムスンが仕掛ける超絶ディスカウント戦争

今度ばかりは日本の糞メーカーもアウトだろーなw

デフレ、そしてサムスンの恐怖を最後に知らしめる戦場として
特需後の日本市場はじつに最適だ
939名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:52:19.17 ID:iv/gp/upi
>>926
良いものだったらね。

韓国製品全般というか韓国人そのものの行動規範でもあるが、
見えないところですぐに手を抜くんだよ。
940名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:52:34.28 ID:7NTZFXWT0
在日の連中が日本企業弱体化させて、チョン企業に股全開
ここまでは読めてた
941名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:52:39.55 ID:yCLqk4rv0
愛国とか嫌韓とか抜きに、正直品質をイマイチ信用できない
942名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:52:44.71 ID:ZZhJqADB0
>>923
でも韓国が反日だって、ネットにハマってる人間以外知らないだろ?
2chに毎日来る層には常識だけどさ…
943名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:52:49.26 ID:Yd0TOuZq0
今月のCESで、サムスンとLGが、そろって55インチの有機ELテレビを出すぞ。
しかも来季中に発売だと。(いつものごとく延期するかもしれんが)

ソニーも24.5型を出すけど、これはただのプロトタイプ。
発売予定はない。

どーすんだよこれ。
944名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:52:57.88 ID:k2xFwz0V0
薄型テレビ(液晶+プラズマ+有機EL) シリーズ別 販売台数シェア トップ20
http://bcnranking.jp/news/1112/111227_21718.html

1 シャープ LC-19K5 19 外付けHDD × 2011年2月 4.6
2 シャープ LC-32E9 32 × × 2011年6月 4.1
3 シャープ LC-32E8 32 × × 2010年12月 3.7
4 シャープ LC-32V5 32 外付けHDD ○ 2011年3月 3.1
5 パナソニック TH-L32C3 32 × × 2011年1月 3.0
6 東芝 32A1S 32 × × 2010年12月 2.8
7 シャープ LC-26E8 26 × × 2010年12月 2.8
8 東芝 19A2 19 × × 2011年1月 2.1
9 シャープ LC-22K5 22 外付けHDD × 2011年2月 2.1
10 シャープ LC-32SC1 32 × ○ 2010年2月 2.0
11 パナソニック TH-L19C3 19 × × 2011年2月 1.9
12 ソニー KDL-32EX300 32 × ○ 2010年2月 1.6
13 ソニー KDL-32CX400 32 外付けHDD ○ 2011年4月 1.4
14 パナソニック TH-L32X3 32 外付けHDD/SDカード ○ 2011年2月 1.3
15 東芝 22A2 22 × × 2011年1月 1.2
16 シャープ LC-40SE1 40 × ○ 2010年2月 1.1
17 ソニー KDL-40EX500 40 × ○ 2010年2月 1.1
18 ソニー KDL-32EX420 32 外付けHDD ○ 2011年2月 1.0
19 シャープ LC-32DX3 32 BD ○ 2010年5月 1.0
20 シャープ LC-40E9 40 × × 2011年3月 0.9


一昨年参入したLGの姿なし
945名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:53:05.20 ID:8j/UD5lH0
君たちのその舐め切った思考が日本の衰退を加速してるのだよ。
もう少し日本の置かれた状況を客観的に見てみよう。
946名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:53:12.03 ID:oSx800QM0
シャープが良い例じゃない?
パネルだけで奇麗云々を言う時代じゃない
映像エンジンが重要
947名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:53:19.05 ID:j1Ceb2g/0
>>912
オプションで殿様商売だもんな。
まあ欠点なんてやまほどあるけどw
各メーカー長所も持ち合わせていると。
948名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:53:23.04 ID:9Waksiwl0
ムリムリ
949名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:53:29.14 ID:OSMpFLoE0
大して売れないだろうけど,もう需要は一巡してるし,
安値攻勢かけて瞬間最大風速でシェア奪取するにはいいかも.
売れない音楽業界のオリコン一位みたいなもんか?

しかし,八百長じみた手法でも一度でもシェア獲ったら,
チョンの連呼がうざそうだ.
950名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:53:38.83 ID:/x/iHFoH0
>>934
ビールがそうだよ
イオンPBビールってドイツホップ使用韓国製で飲んだけど美味いな
6缶880円はすごいわ
951名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:53:40.13 ID:vpOWM8rC0
自分の親世代が厄介だ。
サムスン=韓国と知らずに価格に釣られそうだわ。
952名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:53:50.56 ID:3Hb54Bv60
>>938
そう言っても在日はヒュンダイの時といい、手を出さないんだよなあ
953名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:53:59.39 ID:Ciu2axG80
日本メーカーはファブレス体制になっても赤字だろ。

アクオスぼろ儲けの金城湯池の国内市場をかき回されたらシャープは倒産しちゃうかもな。
954名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:54:08.93 ID:/kHNQcpc0
サムチョンてあれだろ?国のGDPを2割ぐらい占めてる国策企業だろ
ここ潰れたら下請けも共倒れでチョン終わりじゃんw
955名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:54:10.80 ID:IYl6QD/X0
>>61
3Dとかのゴミみたいな付加価値を一生懸命売ってんのはチョンメーカーなんですがね
956名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:54:16.55 ID:Rgx4sABLO
10年前と違って韓国製品の方が今は進んでるからな

今度は行けるかも。
957名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:54:34.54 ID:77WFnAEK0
産廃
958名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:54:35.85 ID:a2ok4o8J0
>>927
5.4兆やろ
959名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:54:39.60 ID:ylCtV/dL0
>>945
日本の状況ねぇ。
地デジ特需が終わった後の日本に何しに参入するんスか。
960名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:55:08.65 ID:O4nksFL60
再参入?
前に居たの?
961名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:55:09.51 ID:0PlPcuvC0
俺は日本人だけど韓国製品が日本で売れるには円高の今が一番のチャンスだと思う。
このチャンスを逃さないようにするところはさすが詳細あるね。
962名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:55:20.69 ID:jId7j3NN0
ヒュンダイ 日本での新車販売台数 月間13台
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/960173.html

あえなく日本市場から撤退
963名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:55:23.39 ID:+0KMZaqm0
通販でとりあえず安物に飛びつく層にはには売れるんじゃない?
まあでも、テレビとか冷蔵庫とか洗濯機、エアコンなんかはブランドにこだわる人が結構多いという話しだけど。
964名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:55:25.68 ID:Sb/YnfOk0
>>911
底辺であるお前の同胞でも買ってないじゃんwwwww
965名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:55:41.22 ID:tPXvIPCK0
>>958
あぁ、そうそうゴメンね
966名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:55:59.92 ID:ygFzBJ130
売れるといいですねー

俺は買わないし、周りにも薦めないけどねw
967名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:56:02.15 ID:KWVo4ALE0
サムスン無理やり利益だしてるからそのうち破綻するだろ
968名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:56:04.40 ID:oFZtI69l0
朝鮮製は日本の資本財を日本の工作機械で組み立ててるんだが・・

朝鮮人は只の組立工員、サムスンが外資だし、朝鮮の会社ではないし

利益は日本と外国に逝くだけなんだが・・・
969名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:56:06.34 ID:YN3gAfuK0
俺は○○人だけどー


チョンがよく使うw
970名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:56:10.90 ID:veY45U+r0
見えないところは手を抜く、で思い出したが、
韓国のトイレはある程度高級な店とかホテルでも汚いw
971名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:56:20.25 ID:iv/gp/upi
>>956
元寇で台風の時期に攻め込んだようなもんで、今は時期が悪すぎでしょ。
エコポイントも地デジ切り替えもとっくに終わっちゃったよ?

あいつら、空気が読めないからなぁ。
972名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:56:54.01 ID:5iV8X7de0
sonyに高値で売りつけてたパネルが余るんだろ。
もういっそのこと‘sumsung’のロゴをマグネットにして、‘sony’ロゴを同梱しとけ。
973名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:57:12.66 ID:6e7yCaOB0
世界でシェア取られてるのに日本で結果出されたら終わりだろ。
974名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:57:16.04 ID:Ciu2axG80
>>968

> 利益は日本と外国に逝くだけなんだが・・・

配当性向10%〜15%だから利益の大半は内部留保されているな。
975名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:57:34.22 ID:h3Ytl32RO
キムチはいい加減2ちゃん工作あきらめろよ。
おまえらのカキコミのせいで余計に嫌韓ムードが高まってる事に早く気づけ。
976名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:57:41.32 ID:YliQ2QKr0
>>973
出せばいいじゃんw 四の五の言わずに。
977名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:58:04.61 ID:ne4h6Vd50
日本の自称理系は韓国行ってきて勉強してこい
今のままじゃお前らがバカにしている文系以下のゴミで終わるぞ
978名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:58:29.85 ID:2WBDmy4h0
20年位前サムスン製の再生専用機を買ったが、半年も経たず壊れてしまった。
修理に出そうにも購入後地方に転勤になって自宅近くに取扱店もなく、結局修理を
あきらめて捨ててしまった。
それ以来2度と韓国家電は買っていない。
979名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:58:33.35 ID:KAvfUNjmP
>>975
国士様が朝鮮人のフリをしてネガキャンしているんだろw
980名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:58:49.28 ID:Yd0TOuZq0
アメリカも、数十年前に「ジャパン製品? HAHAHA! あれは安物のクズだよ!!」
と馬鹿にしてた。
歴史は繰り返されるのか

>>972
今後も買うよ。
ソニーは液晶パネル作ってないんだから、外部から買うしか無い。

ソニーが液晶テレビ参入が遅れたのは、有機ELに賭けてたからなんだけど、
その有機ELでも、サムスンに引き離されてる。
981名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:58:58.42 ID:ukSFPH1p0
>>1
ほんとに売れる、という自信というか見込みあるのか?
たぶん一般人でも韓国製は買わない。
なぜなら「中途半端」だからだ。
ちょうど日本製の高品質の製品と超安価で売ってる中国製の間の子という感じ。
バイデザインとかも破産したしな。
982名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:58:59.36 ID:RmqQtH8p0
>>959


何もわかってねーなチミは
ガラパゴス特需後でも工場閉鎖連発で息絶え絶えの日本メーカー

その死にかけメーカーをぶっ潰すのに
特需後のノーガードの安売り戦場こ最適なんだよ
つまり、この先10年のハナシだ

特需は2年出終わったがなw
983名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:59:16.65 ID:tPXvIPCK0
>>966
自分は買わなくていいんだよ
年取った両親に格安のサムスン製テレビを買ってあげれば、
親孝行にもなるし、国益にもなる。
984名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:59:18.39 ID:0PlPcuvC0
>>978
20年前から思考停止かい?
985名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:59:34.16 ID:3yTAv3YjO
テレビだけ余程安くないと、売れないだろ。
今や、レコーダーとリンク出来て当たり前なんだから。
986名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:59:38.08 ID:TtgW/Q5d0
サムソンはあと五年先、どうなってるんだろうな。
ある程度画質競争も落ち着いてきたし、液晶の需要は急速に減ると思うんだけど。
中華あたりに逆に喰われると予想。

あと、日本メーカーの品質の低下はサムソンの台頭なんかより、よほど深刻。
ソニーのプレステや、アップルのiTunesみたく、プラットフォームの構築に活路を見いださないと、確実に衰退する。
任天堂あたりをどう活用するか、期待せずに見守りたい。
987名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:59:49.22 ID:/XHwX5SPO
我が家の家電

テレビ…AIWA
DVDプレイヤー…サイテック
VHSデッキ…フナイ
セラミックファンヒーター…ヤマゼン
クーラー(窓用)…コイズミ
電子レンジ…ツインバード
冷蔵庫…SANYO
洗濯機…SANYO
掃除機…シャーク
988名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 23:59:55.76 ID:Sb/YnfOk0
顔真っ赤にしてるチョンに一言



憧れの日本人に早く認めてもらえるといいねwwwwwww
989名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:00:04.67 ID:veY45U+r0
>>61
チョン流が盛んだったフジが自滅したんだがw
ブームってどこよ¥?
990名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:00:05.04 ID:Ciu2axG80
パナソニックもソニーも会社が傾くまでテレビに突っ込んじゃって
まだ数年赤字を垂れ流すんだろ?

経営者は責任とって総退陣しろよ。
991名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:00:09.81 ID:WYKRwFF30
ただでさえ視聴率迷走のフジのお助けまんになりそうだなw
番組懸賞にやたら登場みたいなさw

サムスン製品ごり押し
お前らに叩かれまたまたデモ、
そして視聴率低迷。
また普通のスポンサー離れ…
の悪循環ループへw



992名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:00:12.08 ID:vmrNnDQj0
ネットでこれだけNHK削除付き希望の声があるのに、
日本の家電メーカーはガン無視である以上、
サムスンにチャンスを与えるのは一つの方策だと思う。

993名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:00:50.20 ID:IYl6QD/X0
以前売ってた時のアフターサポートはするんだろうか
994名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:01:03.14 ID:ylCtV/dL0
>>982
うん、何もわかんない。
そこまではしゃげる気持ちもわからない。
995名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:01:14.67 ID:/kHNQcpc0
>>987
まともなのは冷蔵庫と洗濯機だけだな
テレビがAIWAって、なんだそりゃ???w
996名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:01:24.01 ID:WdX0NUEu0
無職の子供の処分に頭悩ませてる親は多いと思う
なんとかならないのだろうか
997名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:01:27.84 ID:O2fdbBD+0
韓国ヤバイんだろ
日本に喧嘩ふっかけてるヒマなんて無いはずだが
998名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:01:42.09 ID:YliQ2QKr0
>>983
>年取った両親に格安のサムスン製テレビを買ってあげれば

地デジ移行時に買ってあげてないやつが居たら既に親不孝だわなw
999名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:01:52.16 ID:j1Ceb2g/0
絶対うれない。
1000名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 00:01:53.36 ID:L7bp3xxF0
とりあえず、NHKが映らない受信料フリーテレビを激安で販売すれば一定のニーズあるわけか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。