2012年のPC業界、私はコンシューマー市場におけるPC市場「再構築」の年になると予想している。
しかし、“予想”という表現は正しくないかもしれない。2012年、PC業界の大きなイベントは、
すでにスケジュールが大まかではあるが決まっているからだ。
22ナノメートルプロセスルールを採用するIvy Bridge。内蔵グラフィックス性能の強化に加えて、
3D-Tri Gateの採用で処理能力と省電力性能の向上も期待される
1つはIntelが現行の主力プロセッサを新しい製造プロセスに合わせて再設計した
Ivy Bridge(開発コード名)を4月に、そのモバイル版を5月に投入する見込みだ。Ivy Bridgeに
関しては、すでに多くのリポートが掲載されているように、パフォーマンス面ではGPUの強化が
主となる。
ハイエンドデスクトップPCにおいては内蔵GPUの強化は、
(ディスクリートグラフィックスを好むユーザーが大多数であるため)あまり意味がないと
考えるかもしれない。
しかし、22ナノメートルプロセスルールへの移行に伴う3Dトランジスタの採用などにより、
消費電力面での優位性はあると考えられる。消費電力が下がれば、発熱履歴を考えたときに
フルパワーで動ける時間も長くなると考えられるから、実際にはクロック周波数の上限が
上がる期待とともに、実パフォーマンス面での優位性も少なくないだろう。
*+*+ ITMedia +*+*
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1201/01/news004.html
2なら激安高スペックPCげっつ!
世界オワタ\(^o^)/
今は時期が悪い
5 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:30:17.44 ID:u7TbZZir0
Amigaの復権があるだろう。
6 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:30:38.23 ID:4ABlOsUk0
省電力でハイパワーなGPUは作れないものか
7 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:30:59.31 ID:uiiPx4gS0
8 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:31:47.23 ID:Sk8aeuvZ0
>>7 これ、年末年始番組のPC録画で大活躍してるわ。
9 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:32:18.27 ID:QLrdTNq/0
10 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:32:44.19 ID:cFvjnLKtO
「占い」は信じない
11 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:33:41.52 ID:6HK3Qjmf0
NECのPCはなくなるかな
12 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/01(日) 08:33:54.57 ID:LYOCN74t0
最近はモバイルパソコンでも高性能だから
特に何も望まないqqqqq
3万程度で十分なスペックのパソコンが買える 中古パソコンの投げ売りが始まる
とりあえず超高解像度のモニタをもっと安くしてくれ
フルHDの4倍くらいのやつ
15 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:35:50.57 ID:Cmq9EUzNO
久しぶりに大型電器店に行ったらASUSかどっかの5万くらいのノートパソコン売ってたけど
ネットとイラストレータやるくらいなら十分使えるかな?
USBオナホの開発競争
微細化を性能向上ではなく、性能据え置きで静音・低消費電力化するという
コンセプトに持って行って欲しいけど、儲からなさそうだし、無いのかな
18 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:38:25.21 ID:JyzPqUS50
Apple][の復刻版発売しかないだろ
ジョブズが無くなった今こそ復刻しろ!
もうCPUの小細工云々で語れるようなもんじゃ無いんだよな。PC
GPUはゲームマニア以外には必要にして十分な性能に達してるし
CPUはメニーコアを活かすキラーアプリが無い現状、何%早かろうがユーザーからしたら誤差の範囲。
メモリが安くなって、仮想マシンとかを活用するヘビーユーザには天国だけど、
殆どのユーザは恩恵を感じない。
まぁ結局、OSが全てのカギを握るってこった。
もう既にIT界の主役はタブレットだな。
Windows8なんかiPadのパクリでトンデモナイ方向へぶっ飛んでるし、
アップル、グーグル、MSのサービスがどう進化するかの方が、ハードの進化より遥かに見応えが有る
20 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:40:23.02 ID:2x6cufwh0
Sandyの時はIvyまで待て!みたいな雰囲気だったのに
Ivyの次は新設計だって?いつになったらAthron X2から買い替えられるんだ…
21 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:41:31.56 ID:JiDVarzh0
>>19 タブレットはある程度浸透しているけど思っているほどでも無いな。
結局仕事をするには少し遅すぎる。見せるためならまだ良いんだが。
話まとめろよ・・・
23 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:42:08.87 ID:DPujVJ9D0
今年でAMD潰れるな
あの体たらくじゃ
SSDの更なる大容量化と低価格化だな
これは、素人にもわかりやすい進化
クロック10GHzのCPUとかまだぁああああああああああああああ!!!!!!????
26 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:43:55.74 ID:PwbT7HHQ0
数年前のインテルCPUマップには今頃50GMHz位のCPU出てるんじゃなかったのかい?
頭打ちで馬鹿見たいに内蔵コアばかり増やして何になんの?w
27 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:43:56.31 ID:3Mgil9Na0
Core i3の35ワットで十分じゃん
28 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:43:58.77 ID:fc2pczHg0
Windows8、大コケ
すごいな。
でも、オレは昔のPCゲームと2ちゃんぐらいしかやらないしw
31 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:44:43.34 ID:gh7ZGrUh0
ノートにとっては発熱が重要
なんか部品が値上がりしてるわ
3年程前に組んだCore2Duoの3ギガで充分間に合ってる。
ハードウェアの高性能はこれ以上追求しても一部のマニアしか必要ないだろ。
>>21 開発や画像編集にデザインとかには、従来型のコンピュータがまだまだメインだけど
三年以内にネットブックやタブレットにとって変わられると思うよ。
もはやフルOSのコンピュータはニッチになって行くだろうさ。
何でも出来る、はわからない人には何にも出来ないに等しいから。
ITサポート 、の意味から変わって行くんだろう。
個人的には現時点ではAppleのMac版アプストアがどうなるかに一番注目してる。
アプリ配布インフラのパラダイムシフトは既に始まってる
35 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:48:33.84 ID:QFRFWfKR0
まず筐体が頑丈なのかが重要
ダイナブック最強説濃厚ってことで。
>>16 オナホ自体はもうあるから、ソフトウェアの開発に注力してほしいな。
LGA2011はもう980xや990xをもってる人間には期待はずれだった。
年内にIvybridgeの8coreを希望。
それよりいまだにパーツ業界は1ドル120円ぐらいのレートなんだが。
はやく円高反映してくれよ。
Appleの凋落が始まるんでないの?
sadに載せ替えたらpentiumdualcoreが超早くなった。 cpuなんてあそんでるんだろ。
そろそろAMDがCPUから撤退か?
41 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:53:00.07 ID:3QgRI6lT0
>>34 典型的なキモオタだな
もう少し広い視野を持てよ
>>38 何故ゆえ?現時点でスマホもタブレットも断トツ有利な状況が続いてるようだが。
他にアップルを脅かしそうな存在って何か有ったっけ、
43 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:54:20.87 ID:N0gwMH6k0
>>41 一般的な予想だと思うが
つーかもう移行は始まってるし
44 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:54:36.25 ID:5//tLcFn0
タブレットは流行りそうな気がしないんだが。
電子書籍が本格化すれば流行るかな。
>>40 AMDはほぼ死んでるけど、かといって撤退されるとCPUをインテルが独占しちゃうわけで
そうなると価格高騰に繋がりそうでいややなぁ
46 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:54:56.71 ID:AvDTsSM20
まずは、グラボの爆熱と爆音をなんとかしろ
PC業界一番の懸案事項だろ
>>41 レッテル貼りしか出来ない人間が視野を語るとか、
ジョークにしては面白く無いね
48 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:57:06.95 ID:QFRFWfKR0
インターネット通信費無料時代って永久にこないの?
there is no such thing as "free lunch"
思想学的な話になっちゃうけど、
なぜ急にそんな事を
50 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:59:21.25 ID:JiDVarzh0
>>43 確かにAppleは伸びているけど全体シェア特にビジネスではまだまだだろうね。
51 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:59:31.45 ID:4ABlOsUk0
>>48 無料化はネット上にどうしようもない馬鹿が湧くからやめてくれw
52 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:59:48.90 ID:5//tLcFn0
>>46 爆熱爆音のグラボ積んでるやつなんてゲーマーくらいだろ?
そろそろノートパソコンに標準で載る液晶がフルHDになってもいい頃だと思うんだけど
タブレットなんてそれこそオタクしか使ってねえだろ
CPUがマルチコアに逃げてから自作PCはホントつまらなくなったな
マルチコアですらどん詰まりでGPU載せて価格維持とかもうね
4月のSandyちゃん発売に合わせてXP、Core2からから、やっと卒業する人多いんだろうな。
いや俺のことなんだけどw
57 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:02:58.59 ID:hWfpjG++0
2001年製のノートパソコンを使って書き込んでいるんだが、
>>1に書いてあることが、サッパリわからない
>>50 シェアの大きいメーカー程、薄利多売で疲労しきって独自の開発予算なんてまるでつけられない状況なんだよね。
そんな中、アップル対グーグルの事実上の一騎打ちになってる。
あとは古い例えで恐縮だが、地上にはゴキブリなどの原子生物の方が人類より遥かに多い個体数、より広い範囲に生息している。
果たして地上の「シェア」を理由にそれらが人類より優れていると考える人が、さほど多く無い理由は一体なんだろうね。
59 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:05:28.11 ID:87IbLBkhO
SSDを使ってパソコン組むかな
60 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:05:48.66 ID:N0gwMH6k0
>>50 今のノートPCは大幅な変革期にあって、既に一般的なデスクトップPCに
求められる性能は3-4万程度のノートPCで実現できちゃってるんだ
時間の問題
売れない→非互換ソケット投入が続いてる間は円高反映した価格設定になっても買わないなぁ。
2012年も全力で見送る悪寒。
>>57 大したこと書いてない。
今使ってるノートPC、大事にしてやんなよ。
63 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:07:58.07 ID:ODkl0+Xt0
3DPCの大流行はないの?
HDD値下がりまだぁ?
Vistaのサポート伸ばしてくれ
まだ使えるのに買い替えなんかしたくない
かといってサブノートのためにOSのみ買うなら
もう少し出して新しいの買った方が幸せになれそうだし
>>54 逆。それこそ知的生産を行う「オタ」しかフルOSを必要としない。
この世の大概の業務は、スレート型マシンと目的特化型アプリの方が効率が良い。
組み込み端末やワープロですら代替出来るような単純文書作成業務にまで
フルOSを取り敢えず載せてきたのは、他に手段が無かったからってだけの話。
軽やバイクに自転車で十分だった人にまで、
無理矢理ベンツSクラスを売り続けてきたようなのがこれまでのPC業界なんだと思ってるよ
67 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:10:47.17 ID:87IbLBkhO
そういや、サンダーボルトってUSB3.0とどう違うの?
68 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:11:12.54 ID:6Tb8Reos0
ここ数年でも速度に劇的に影響したのってSSDくらいだよな
>>66 普通の人がわざわざ金出してパッド買って新しい使い方を覚えたがるかよ。
もしやるなら、スマフォみたいにガラケー販売を絞る姑息なやりかたを業界でやらないとね。
視野狭すぎ。
70 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:12:37.41 ID:msatuwKv0
PCよりスマホがどうなるか気になる
現状はUIに欠陥があるから
71 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:13:03.70 ID:m2jpnVE00
ポコチン業界の話じゃないのか?
72 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:13:21.60 ID:lQhCUByW0
Ivyと新ゲフォに期待かなー
いい加減新しいの組みたい
73 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:13:48.55 ID:3QgRI6lT0
>>66 んでわざわざタブレットで文書作成しようなんて人間がいると思うのか
っていうかお前のそのレスは何で書いてるんだよ
100GB単位の長期保存向けの安価な記憶媒体が欲しい
安価かつ法的なリスクが無くなるのであればオンラインストレージでもいいけど
もう素人向けの性能向上はひと段落して必要なくなったな。俺の望むもの
・高解像度・高階調ディスプレイ
・マルチタスクアプリケーションの性能向上
・SSDの更なる大容量化
一般人はそんな事はそっちのけで、バカでも使えるバカ向けOSを選ぶ時代になるだろうな。
俺はまだまだ939でいくでぇー
78 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:15:59.92 ID:N0gwMH6k0
タブレットが全面的に普及することはないと思う
用途が限定的だからね
でもノートPC(ネットブックでもウルトラブックでも名称は何でもいい)は伸ばす筈だし
タブレットも自然と伸びるはず
>>68 旧来のHDDをSSDに置き換えたトコロで、
結局は鬼RAID構成で過去にも可能ではあったことが安くなっただけに過ぎないんだよね。
それこそ使用可能な状態になるまでの時間だけを見れば、
AndroidみたいなOSはSSDを前提に旧来のOSより圧倒的に早いけど、
結局は「何でやる」より「何をやる」の重要度がどんどん増してるって事かな
超高解像度HMD作ったらええんでないの?
>>25 >クロック10GHzのCPUとかまだぁああああああああああああああ!!!!!!????
プレスコットが暖房器具にならなければ来年あたり10Gいってたかもしれん
全てはプレスコットが悪いんじゃよ
政治と経済のバランスがなってないんだよ。
節電が叫ばれているんだったら、前倒しで新型投入すればいいじゃん!ヽ(`Д´)ノ
鼻毛の次出てくれたら買う
84 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:19:03.33 ID:5//tLcFn0
>>80 それ欲しいな。メガネかけたままでも大丈夫なやつ。
85 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:19:48.34 ID:2vnOok7h0
>>42 スマホ、タブレット共に差別化が難しくなってきているから
もう目新しい機能も特にないしね
86 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:19:59.02 ID:tjh6vhXa0
ウルトラブックの投入で、ウルトラブックがネットブックと入れ替わる
タブレットを横目にスマホが更に躍進する
87 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/01(日) 09:20:24.60 ID:LYOCN74t0
SSDはすんばらしい。PS3やモバイルPCに入れたら劇的に早くなった。
あとは安くなれば良いねqqqqq
>>69 君みたいな視野の広い人が「日本ではスマホ売れません」っていっぱい書いてたよ。
たった数年前の話。
まぁ、人間信じたい事しか信じられないから自由にすると良いと思うよ。
ほっといても数年後には答えが出てくるんだから。
自分はデスクトップもノートもスレートも、適材適所で使って楽しくお仕事して世代平均の数倍稼がせて貰ってるから、
ただただ今後の進化が楽しみ。
100円ショップで売られるようになる!
91 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:22:25.47 ID:xrmcoLZ/0
一年経てばゴミPCなんて時代が嘘みたいに鈍化したな
>>77 同士。というよりASROCK先生がマザボを出さなくならない限り
このままな気がする。
>>88 電話会社が会社存続のために必死に売り込んだ結果なだけだ。
ガラケーとスマフォの二台持ちをさせないとでかくなりすぎた
会社を維持できなくなってしまったのだ。
でなあ。数年後、スマフォからガラケーに戻ってると思うよ。
正確には、スマフォを徹底的にガラケー化して当初の
スマフォの意義は100%失われた何かになっている。
93 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/01(日) 09:24:14.52 ID:LYOCN74t0
ガラケーとスマホの違いって何だ?qqqqq
>>85 君は技術屋さん?
商用クラウドサービスの本格導入元年になりそうな今年、
アップルとiTSが市場にどれだけのインパクトを与えてるか理解してないみたいだけど、
その程度の理解では、もしIT関係の人だったらちょっと危険だと思うよ。
別にどっちのファンでもどうでも良いんだけど、
Androidマーケットが世界中で立ち上げ失敗してる中、
アップルの課金モデルをどう感じようと自由だけど
嫌おうと好もうと、無視出来ない驚異で有る事は理解しておこうよ。
95 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:26:07.73 ID:tH6Mesdx0
正月から南米院とは、縁起の悪い
>>93 お前の脳みそで分かるようにいうとこう。
ガラケー:風俗店
スマフォ:出会い系で素人ゲット
価格競争から逃亡してる日本企業に、もう未来はないだろうよ
98 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:27:14.14 ID:5//tLcFn0
スマホが縁がないな。色々高そうだし。
発電機つきのPCが世界標準になる
>>92 二台持ちなんて、二ちゃんのオタか元々ケータイ複数持ってる業界人かっこわらいな人しかしないよ?
ウチの事務所、もう8割がたスマホだけど
二台持ちとか一人も居ないから。
Intelの価格統制を防ぐ為にも、AMDの奮起を期待する。
そんな私のCPUはAthlonU615e。
102 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:28:37.09 ID:X4ZIXd7R0
メモリはもうちょっと高くなれよメーカー死ぬぞ
NANDはTLCが増えて安くはなるけど寿命が減る
103 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:29:24.05 ID:ZMBUTqoG0
Windowsもandroidみたいに音声認識向上できないの?
>>69 うちの嫁はずっとPC使いだったけど、iPhone、iPadと買ったらPCは滅多に開かなくなりました。
普通のことかとおもってました。
105 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/01(日) 09:30:03.82 ID:LYOCN74t0
>>96 まず文頭が誹謗中傷ってのは小生の事が怖い証拠qqqqq
大丈夫だよ、噛み付いたりしないから。小生は根がエロくないので
その例えはわかり難いqqqqq
106 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:30:20.85 ID:2nW8R0RP0
>>44 家庭のPCの多くはタブレットに置き換えられるだろうね。
キーボードのついたPCは、普通の人には本来無用。一人一枚タブレット時代が来るよ。
ただし、タブレットは外を持ち歩くものじゃない。持ち歩くのはスマホ。
しかし、米国や日本のPCメーカーは、PCの代わりにタブレットで儲けられるようにはならない。
タブレットは安過ぎる。中国や台湾のメーカーに価格で負ける。
また、Kindle fireやNookタブレットのように、コンテンツ屋が販促用に安価に配り始めている。
日本でも、携帯キャリアが、タブレットを契約のおまけにしている。
タブレットの商売にうまみは無いと見て、HPもDELLも、Androidタブレットから撤退してしまった。
Windowsタブレットは作るけれど、期待しているのは企業ユースのみだろう。
しかし、PCも結局、同じ構図。PCは最終的には企業の需要+家庭における小さな重要のみになる。
だから、PCは近い将来、再び価格が上がるかもしれないね。需要が小さくなった結果として。
109 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:32:17.19 ID:KqvLyrdAI
>>18 Apple2の外見だけで中身は最新のPCが欲しいね。
アレかっこいいよな。
>>67 USBは何処まで行っても元々のキーボードやマウス等のシリアル通信を高速化したもの。
Thunderboltは、双方向プロトコルからスマートデバイス、何よりPC内のバス同様の高速度通信を前提に設計されてる。
古い人なら最初期のATAとSCSIの違いみたいな物と言えばわかってくれるかねえ。
111 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:32:48.93 ID:BPW7gARi0
パソコンもHDD非搭載モデルが増えたな
マウスに自動充電システムを組み込もうよ( ´∀`)
113 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:35:10.64 ID:BPW7gARi0
>>104 サイト閲覧と掲示板だけだったら、iPad で充分だよ ('A`)
114 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:35:18.45 ID:2vnOok7h0
>>94 App Storeは個人で使う分には使いやすいしいいモデルだと思うよ
ただ商用はいまいち疑問
115 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:35:36.94 ID:tH6Mesdx0
タブレットがどうとかいうより
回線を増強してほしいだわさ。
有線LAN並の速度が出れば外出先でデスクトップの情報を転送できる。
そうなってからタブレットもスマフォも売れる。
ipad3が爆発して本格的に電子書籍が流行る。既存のビジネスモデルに固執する出版社がいよいよ淘汰され始める。
一番の問題はハードの進化程にソフトは進化してないこと
ってIT業界に巣くってる俺が言うのもなんだがなorz
>>104 サイトの閲覧とかだけでいいなら、中古の1万もしない
ノートでも十分だからなぁ
オマイラSSDは使ってるか?
119 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/01(日) 09:38:22.85 ID:LYOCN74t0
>>118 使ってるぞ。メインのPCには使って無いけどqqqqq
>>104 うちの母親にiPad2を買ってやったら同じ状態になったよ
ネットで軽く調べ物と、簡単なゲームで暇つぶし程度ならiPadの方が楽でいいみたい
iPadに繋がるプリンタも買ってやったから尚更
121 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:38:42.49 ID:DA4I/5B70
業界の予測は当たったためしがない
>>118 所謂Cドライブだけな。
その他はあんな高いもん揃え切れんわww
てかもう、小手先のハードの進化とかただのニッチ、大義にはどうでも良いレベルの話になってるんだよなあ。
カメラが有る無い、高解像度か否か、
そんな物はアプリケーションに併せて組み替えれば済むだけの話。
かつてサンが唱えた"the network is the computer"が20年経って現実になろうとしてるだけ。
何処までもデバイス屋の発想からしか物が見られない、そんな視野しか持てない人は
いつまでもグーグルにアップル、北米勢の奴隷にしかなれないぞ。
もはやPC半導体メーカーは月額搾取通信業界のインフラ下僕に成り下がった
これからも一層の低価格でタブレット的な分かりやすいものが普及されていくだろう
>>28 昔はPOS連動とかの業務用だったのに
>>83 RBの次はPJ出てなかったか?
電源のサイズとフロントがちょっと変わった位で性能は変わらんが
そんなことよりHDDの価格の動向はどうだ
タブレッットPCと言えばいい加減、ブラインドタッチが可能な入力方法を用意して欲しい
モバイルデバイスのブラインドタッチってニッチな需要なんかね
>>104 そうそう、タブレットPCは使い出すと便利なんだよね
ちょっとしたネット閲覧に最適
ノートの出番が確実に減る
ID:4zxP733Q0
初暴れ
472THzの周波数で駆動するニューラルネットワークの研究やってた俺からすると、今の電子CPU自体が遅すぎ。
4,5万のパソコンが2万代になるぞ。きっと。
131 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2012/01/01(日) 09:42:52.46 ID:5tL7Lgdc0
132 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:43:13.00 ID:5//tLcFn0
>>129 あったな。ファジイとかニューラルネットとかどこ行ったんだろうな。
>>131 さっさと買い換えろボケ!
ってことだww
タブレットPC(ipadも含む)ってお店でしか触ったこと無いんだが私が触るとちゃんと反応してくれないんだよね
何度も何度もこすってこすって漸く反応する感じ
触り方悪いんだろうか ipodnanoの6持ってるんだが同じような感じだわ
135 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:44:11.82 ID:mfZ51kfe0
今年こそAMDガ逆転する年、去年はブルで大コケしたがFXUで挽回さ!
>>114 商用には問題を残してるね。
アプストア配布に切り替えたソフトメーカーもビジネスライセンス用に別バージョンを再配布する事になったりしてる。
ウチも20ライセンス買ったばかりのフォント管理アプリがその問題でアップデート出来ずに居る。
ただ、それでもアイライフやiWorkからアパーチャにロジック等の商用ソフトまで、破壊的な価格でアプストアでバラ撒いてるよね。
下手したら、ビジネスの方がアップルの配布手段に合わせる、
そんな事が起こり得るんじゃ無いかと思うよ。
アップルは過去にもそんなとんでもない事を現実にしてきたからな。
ノートのテンキーいらんから小さくしてくれや
>>116 それ2の時も散々言われた
活字を読むのに液晶はきつい
139 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:46:48.67 ID:2nW8R0RP0
>>116 残念ながら、それはないよ。
再販制度のある日本では、著作権者(と出版社)には、アマゾンに譲歩する理由は無いからね。
言語の壁もあるし。
TPPは非関税障壁として、再販制度を崩すのが狙いの一つだろうが、国内の強い抵抗で失敗するよ。
再販制度に手をつけようとした途端、新聞社とマスコミが一大反対キャンペーンを張るからね。
そもそも、バカ野豚政権も長くはもたないし。
5インチくらいでi3くらいのパワーのモバイルPC(Win)作ってよ
スマホはちげーんだよ
タブレットもちげーんだよ
ちっちゃいPCがいいんだよ
>>129 インテルやAMDが莫大な設備費を償却し終わるまで、その研究が
日の目をみることはないだろうな…
142 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:48:28.46 ID:tH6Mesdx0
>>117 ソフトの進化、ヤバすぎる位に進んでると思うけど。
グーグルマップがヌルヌル動いてみんなビックリしてたの、たった数年前の話だよ?
それが今じゃ、メールにスプレッドシートからゲームまで、なんでもブラウザ内動作が当たり前になってる。
アプリのインストールの概念自体が抜本的に変わって行ってるのに
144 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:49:25.03 ID:Gl/MFHXX0
今年も携帯があるからPCが絶滅するって言われ続けるんだな
145 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:49:44.93 ID:m2jpnVE00
タブレットPCをもうちょっと大型にして、キーボードとHDDとDVDドライブを
付けた奴出して欲しいな
>>76 なんかクルマと一緒ですね。PCも家電化するんだろうな。つまらん。
>>116 電子出版は、スレート型の無数に有るアプリケーションのたった一つに過ぎないよ。
エロゲが有るからWINが売れてる、みたいなバカげた断片論さ
149 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:51:04.65 ID:8yh5q3se0
幅10cmでも良いから、ケーブルラックでも入れようかねぇ?w
>>135 AMD勢はシャットダウン失敗で、悉くハードが進j(ファンは止まってるが、CPUに通電された?)
ヅロンから3台目かな?俺との相性度は高くない様子。程ほどにがんがれば良いやw
150 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:51:12.73 ID:73mvKMYR0
2011年も何とかペン3でのりきった。
>>142 あそこのゴミはひとつも条件を満たしてないじゃん
Atomは論外
LOOXUの全強化版、let'sJ10が半分の大きさになったようなのが理想
絶滅はしなかったが、かなりシェアを食われてるのは事実だな
今のネットトラフィックって、携帯+スマートフォンの方が
PCより上だろ
GPU内臓CPUって消費電力はどうなの?
>>145 普通のノートにネットブック用のOS入れた方が早いのでは?
てか大概のスレート型には、Bluetoothでキーボード繋げられないか?
自宅PCを北森から初代C2Dにしたとき凄い感動したんだよなー
そろそろ買い替え時期だけど、そのくらいの感動を味わえるかな?
>>148 今も俺はiPadで書き込んでいるが、普通にこれからも長い間
このタイプのデバイスは定着するよ
それは確信できる
157 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:55:16.30 ID:BPW7gARi0
>>153 消費電力
CPU + GPU > GPU内蔵CPU
>>155 SSDにすれば味わえると思うよ
CPUもめちゃくちゃ早くなっているが
159 :
かわぶた大王ninja:2012/01/01(日) 09:56:31.31 ID:CvIgyrJi0
新しいLinux版一太郎つくってくれよ。
あと、親指シフトやりたいから『やまぶき』も対応させれ。
それさえやってくれれば、あとは50年ぐらい進化とめていいから。
>>150 去年の年末にP3-Sマシンがついに起動不可。
しかたなく、i-7マシン購入したよ。
>>33 普通の人ならそれで十分だろうなー俺もソレだし
仮想GPU、仮想CPU、1つのマシンで同時に複数のOSを並列起動!ヒャッハー
とかやるのなら最近の物が必要になるけど
ゲームに関して言うと多くのPCゲームはマルチコアに対応できておらず
オーバークロックでクロック数が伸ばせるCPUだけが選ばれてる状況
intelがゲーム向きのクロック数とOC耐性が高いCPUをもしかしたら作るんじゃねーかなと
163 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:59:25.06 ID:BPW7gARi0
2012年・・・とにもかくにも、HDD の値段が早く最安値に戻ってくれ・・・><
164 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:59:36.90 ID:tH6Mesdx0
PC本体の性能より
周辺機器の性能向上の方がいい。
自動で本を解体せずにスキャンできる機械出してくれよ。
一ページ毎めくってスキャンするのめんどい。
自家発電PCとか出てくんのかな
起動する最初だけ電力使用で、あとは自家発電しながらPC動かすみたいな
>>158 やっぱSSDか。電器屋行っては眺めては帰ってきてるんだが
新しいの組むついでに買っちゃおうかな
物理的に壊れさえしなきゃ正直今のマシンで十分なんだが
今日もモニタに信号入るまで5分もかかったよ
今更AGPカード買うのもあほらしいしなあ
>>163 HDDを整理してたら、1.5TBが2個でてきた。
ファイルを整理したときに空になったのを放置してあったようだ。
これで年始の録画はなんとかなりそうだ。
しかし2TB6000円ぐらいまで早く戻ってほしいよね。
自分が買った最安値は、ソフマップのタイムセールで2TB4980円(SEAGATE)だった。
171 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:03:34.51 ID:MS8qivF30
どーしてもタブレットを買わせたい奴らが必死だなw
キーボードつけてくれるなら買ってやってもいいけどな
でも、ノートPCみたいな形になってたら許さんぞ(笑)
どーしてもタブレットを買わせたい奴らが必死だなw
キーボードつけてくれるなら買ってやってもいいけどな
でも、ノートPCみたいな形になってたら許さんぞ(笑)
どーしてもタブレットを買わせたい奴らが必死だなw
キーボードつけてくれるなら買ってやってもいいけどな
でも、ノートPCみたいな形になってたら許さんぞ(笑)
172 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:03:42.21 ID:75R8hul3O
資産継承に注意払わないとvistaの二の舞になるぞ。
企業ユーザーにソッポ向かれて泣くことになる。
パーソナルユーザーだけじゃあ採算とれないんだから。
てか今時の打ち合わせとか、
ほとんどみんなiPad持ってない?
ウチの業界だけかなあ。
一般的にはあまりIT系とは思われてない業界だけど
面白がって云々、どころか便利過ぎてもはや無いと不便
IPSでグレアで27インチのモニタを発売してほしいですo(^ω^)o
>>234 詳しいおまい等に聞きたいんだけど、
ムーアの法則ってまだ生きてるの?
>>165 >国内市場では2012年にAndroidやWindows系製品が倍増する見込みだが、ICT総研ではiPadシリーズが2015年頃までは半数程度のシェアを占めると予測。
フイタw
2015年にはその辺をでかいパッドもって歩いてるやつがウロウロしてるらしいぞw
>>167 老婆心ながら言うと、intelのSSDだけはやめた方がいい
なぜなのかは、8mb病でググってみて
俺自身が酷い目にあったw
あと、trimって言葉も一応調べて置いた方が良い
>>171 買いたく無い物買わなくて良いし、
理解してない話題に無理に入ってくる必要も無いのに...
>>176 一応その部分は、タブレット型端末の中で半分という意味だろ
とりあえず、先端技術を投入する前には、安全性を確かめてよね♪w
>>176 iPadを所有する=持ち歩くではないよ
183 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:11:38.28 ID:xNvn0T/40
いまだにXPでメモリは1ギガデスクトップだけど何とかなるよ。
ゲームしないし。
>>172 そのパーソナルユーザに最中力してるアップルが株価時価総額利益率全てで
断トツ一位になってるんだけど、
どう思う?
資産継承って、響きの良い言葉だけど
本当に必要な物なのかな
185 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:13:11.67 ID:MS8qivF30
ID:4zxP733Q0
↑
こいつ、どこの工作会社の奴だろうなw
クライアントはどこかなw
まークライアントはバカでもわかるよなw
ネット工作会社も上場しすぎてバレバレすでに効果なし(笑)
>>74 亀レスだけどiPhoneからだよ。
自宅だったらiPadから書いたと思う
iPad以外のタブレットは全部Fireに喰われるだけだろ。
>>185 どこのクライアントに勤めてるように見えるの?
普通の事しか書いてないのに、ふぁびょーんレスしか書けないなんて
君の方こそどんなしがらみが有るのか勘ぐりたくなるけど。
君は今年のIT界はどうなると予想してるの?
PCに何を期待してんだか w 36が22nmになろうが、使うのは人間。
ソフトウェア工学+ビジネスモデルが進展しなければ何も変わらんよ。
>>173 むしろITよりの企業の方が、スマホやタブレットPCの導入を避けていたり
内製の社内システムがsafari未対応だとか、
情報漏洩につながるという理由で、無線LANの利用すら制限したり
微妙な障壁が多い
191 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:20:08.83 ID:Lv506XVO0
HDDが安くなるまでは負けた気がするので
組まない。
>>189 そのビジネスモデルをグーグル、アップル、グリーなんかは現在進行形で、物凄い勢いで捻じ曲げまくってる訳だけど
193 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:21:34.28 ID:fBy73vQu0
インターフェースの革新的な進化が望まれます。
タッチパネルが最新とか…
あれは…単に今まで入力デバイスによって敬遠していた(されていた)
ユーザを取り込めただけ
それはそれで大きい意味はあるかも知れないが進化ではない
出力デバイスはソコソコ進化しているようだが、
入力デバイスがまだまだ
音声入力? あれは同時翻訳用でしょ
>>179 >>182 読み誤ったわ、タブレット限定ね。
しっかしよくこんな糞記事かけるよな。ICT○研(←従業員5人)って
金さえ貰えばなんでもやる糞企業なのかね。
195 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:22:07.01 ID:IwaoVUDh0
PCからスマートフォンに移動。
両手から片手に。
専用バックから、ポケットに。
記憶媒体の持ち運びから、クラウドに。
室内用から、屋内用に。
音声入力が一般的になればキーボードすら廃れるかもしれん。
そのときはノートパソコンは絶滅してタブレット、スマートフォンへの大移動があり得る。
>>170 タイの洪水の影響はいつまで続くんだ?
でも、逆にいうと、HDDの供給不足でPC出荷量が落ちたということは、
他の部品はダブついているってこと? 3月末に向けて安く買える?
>>192 グリーのビジネスモデル・・・
「無料です」
>>194 またレッテル貼り?
この国のブンヤにまともなのが居ない事なんて今更何のニュースでも無い。
記事の質よりデータを語りなよ。
キーボードがタッチパネル式になる
201 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:24:26.45 ID:tH6Mesdx0
>>183 そうだよね。
ムダにきれいなゲームなんてしない人間にとって高スペックなんていらないよね。
昔は、8ドット2色とか
1画面プログラムとか
制限や容量に苦しみながらPCを使っていたものだが
今は、使い切れないHDD、安すぎるメモリとか、おっさん何か哀しい。
202 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:24:41.65 ID:JyzPqUS50
平田信逮捕を記念してマハーポーシャ復活
>>192 グリーwww
粗製乱造が酷すぎてそろそろバブルはじけるんじゃないか?
204 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:25:57.76 ID:AJwCTF1A0
いい加減iPadのソフトウェアキーボードにカーソルキーを…
>>198 グーグルもアップルもだよ。
グリーは子供向けかつ露骨だから話題になるけど
フリーミアムをどう使うかが特徴的って所で三社は共通してる
USB給電のサブディスプレイが欲しいです
208 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:29:05.15 ID:JyzPqUS50
セキュリティ対策を施したWinny 2012配布開始
つか、ハードよかウィンドウズ8って今年出るん?
そろそろ俺のAthlon64機買い換えたい。
210 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:29:14.62 ID:IwaoVUDh0
アサヒが自動販売機に組み込んだ物。
将来に対しての芽とすれば。
激動の年明け早々となったな
飲料メーカーだけども
211 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:29:19.69 ID:fBy73vQu0
ヘビー・ライトユーザの乖離と差別化が更に進むんだろうね
タッチパネル程度で済むような、ネット閲覧やメール送受信程度の利用用途
ならば、ipadでも十分だろうし
家電と連携させるような、国内メーカーのタブレット機がどこまで浸透するか…
(まぁ…いつも通りの展開だと無理だと思うが)
ライトユーザが増えれば、その中からヘビーユーザも生まれるだろうから
…と楽観的に考えたいね…
>>205 君はスレート端末が売れないと強く確信してるわけでしょう?
俺や君の主観は第三者にとって有益では無いだろうからその理由を書いてよ。
憶測レベルでしか無いなら断定的な表現はこの場に限らず避ける癖を身につけた方が君のためだよ。
発言に説得力を失う事になる。
>>88 >君みたいな視野の広い人が「日本ではスマホ売れません」っていっぱい書いてたよ。
身の回りでウィルスにやられたアンドライド大量発生してたから、オレは今でも売れないと思ってる。
1年に3回潰れたらレガシーデバイスに戻る人が多いんじゃないかな。
CPUは大した変化はなさそうだな
>>213 君の話だと、スマホ自体に魅力を感じていれば
Android以外のスマホに流れる、のが自然な予想の流れだと思うけど。
スマホ自体がダメ、ならそもそも前提がおかしいよね。
216 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:37:55.21 ID:MS8qivF30
>>188 >世代平均の数倍稼がせて貰ってるから
↑
アホ丸出しの奴が必死でタブレット防衛に精を出してますなw
こんなバカ珍が朝から必死になる事が工作活動の証拠。
工作員は必死の連投でスレ世論誘導をしなければならない。
だから、時間が立てば必ず100レス拳になる(笑)
残念ながらタブレットは主流にはならない。
実際に買えばわかる。
台がついてないからずーと手で持ってなくちゃいけない。
仕方がないから台座を買った。
普通に台座がついてる奴がいいと思った。
ついでにキーボードとマウスもあれば最高だと思った。
それを探したら元々持ってたThinkPadだった(笑)
もう東芝のタブレットは部屋に転がってる。
単価が安いからみんな一度は引っかかるよ。
でも、二度はないw
PDAと同じで初めから消え行く運命。
それまでが勝負の、必要がないモノ。
それがタブレットPCw
>>19 >まぁ結局、OSが全てのカギを握るってこった。
>もう既にIT界の主役はタブレットだな。
↑和露田
エルピーダが生き残れるかどうか正念場の年
メモリ安くなりすぎ
219 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:40:02.37 ID:75R8hul3O
タブレットPCはコンテンツ見る分はいいけど作るのには向かない。
企業の基幹システム操作したり基幹システムからデータをダウンロードして資料作るのにも向かない。
基幹システムの一部をスマホやタブレット対応にしたりは、既にあるけど。
あんな作業効率悪いもの参照系にしか使えないよ。
スマホやタブレットPCは参照系用から抜け出せないよ。
220 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:40:21.31 ID:fBy73vQu0
viaのクアッドコアCPUを今年拝めるのか…気になる…
221 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:41:50.05 ID:AJwCTF1A0
メモリーはまた余っちゃったしなぁ、
HDD不足の煽り食らって。
何かと不憫だよな。
>>181 今売ってる物はファーム更新されているから問題ないよ。
まあ私もm4を薦めるが。
グラフィックカードでなく、CPU自体にGPUも持たせるってやつか?
>>212 スレート端末って言い方はじめて聞いたわ。キモイなお前w
日本においてソレが売れない理由、それは”民衆のITリテラシーの低さ”だ。
もっと簡単に言えば出会い系ツールじゃねえからなタブレットは。
スマフォもかなりどうかと思うけど、電話会社がまさかのガラケー新規開発をほぼ停止という
ウルトラCまでやるとはな。
あとな、お前の視野が狭いから俺が断定口調に見えるだけであまりに明示的なことなだけだ。
ネトウヨじゃあるましw
225 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:44:10.02 ID:n5pd5MEP0
そろそろベアボーンPCでも組もうかな
フルタワーが邪魔になってきた
>>221 BTOショップで物色してたら、標準8Gを無料で16Gに、とか平気でやってた時期があったな
気前いいのは結構だけど一体それ何に使うんだよ、みたいな
227 :
【1271円】 【小吉】 :2012/01/01(日) 10:44:22.96 ID:b5sbPFuQO
!dama!omikuji で占おう。
core2位の性能で500g以内のPC出してくれ
胸ポケに入るサイズね
ホントにハードディスク糞高くなってたわ
>>216 横やりだが、仕事用に仕方なくiPad買ったら、
あまりに便利で毎日家に持って帰り、お風呂場でも一緒だw
自宅PCどころか、iPhoneすら使わなくなったな。
これで解像度が上がったら、マジで万人におすすめできる。
とIPadから投稿
C2Dのままや
壊れるまでこのままな予感
232 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:48:42.33 ID:UAbYKhy50
パソコンの買い替えはWindows8出るまでまったほうがいい?
HDDも大容量になってきたしPCケースはコンパクトにしてほしいが
グラフィックカードがでかすぎる
あとCUPクーラーもでかい
234 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:49:26.29 ID:AJwCTF1A0
>>228 その辺チャレンジしてるメーカーが少ないよなぁ、
ASUSとEPSONのコンビぐらいじゃないかな。
235 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:50:00.90 ID:MS8qivF30
ID:4zxP733Q0
↑
こんなカスみたいなタブレット防衛ネット工作代金までタブレットPCの
原価に含まれてると考えたら腹が立つなw
ネトウヨ連呼戦士まで集まってきたしwww
いい加減にネット工作員と民団青年部は出て行ってくれw
一般人には何を言ってるのか全くわからないだろな
>>232 今使っているPCが起動できなくなったときが、新しいPCの買い時。
C2Dクラスでポケコン? まだまだ先じゃよ。 電力ムダ飯食いの現状では。
スマホもIntelにかっさらわれそうな勢い。
クアルコムは仕事遅すぎ。
Nvidiaは吹かし過ぎ。
TIは…いいや。
240 :
雲黒斎:2012/01/01(日) 10:59:42.71 ID:3dy/ql7K0
>>1 タブレットの高性能化が進む、ってことかな。従来のノートの代替、一人一台化が進むな。
サイズも試行錯誤で現在主流のタブレットとスマフォの中間ぐらいのヤツもまた出てくるかな。
あとはUIの試行錯誤でポータブルゲーム機とのクロスオーバー。
タブレットは物理的に作業し辛いからPCにとって変わるのは不可能だろう
周辺機器大量に持ち歩くのではタブレットの意味ないし
>>228 どちらかというとバッテリー次第じゃね?
243 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:06:19.57 ID:fBy73vQu0
自宅母艦サーバのマルチコア化&準ファンレス化
そうなれば、仮想化させてタブレットorウルトラモバイルノートで
シンクライアント化出来るんだけどね…
資金も含めて…まだまだ実現出来ないけど…
母艦サーバの低消費電力化とファンレス化のために、
もう少し低消費電力CPU市場が…って需要ないか…orz
タブレットにキーボードやマウスつけていけないってルールは無いんだから
必要に応じてつなげられれば十分ではあるまいか
フタの裏にキーボードついてるキャリーケースとか出ないかな
>>243 AMDのLlanoを利用するべし。
Llanoの微妙に前に出たE-350を使っているけれど
完全ファンレスでサーバにしてる。去年のあの冷房削減の夏を乗り切った。
とりあえずF-07Cの後継機種と出してくれ
>>232 待ったほうがいいのかどうかはわからない。
待つなら8が発売されてから、評価が定まるのを見極めるためにもう1年待つ。
今から7を買うならProfessionalの方を買う(サポート2020/1/14まで)。
7 Homeはサポートが2015/1/13までであと3年しか使えないので。
249 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:14:01.39 ID:fBy73vQu0
>>244 マザボだけ買って、動かしていなかったけど…
結構ファンレスでも頑張れるんだね
ちょっと今度組んでみるよ、ありがとう。
今は、viaのデュアルコアのベアボーン機(zbox)なんだけど
仮想化(VMware)を載せるには力不足なんだよね…
今年の夏までPhenomU905eでCPUファンとケースファン使って
ACアダプタで頑張らせたんだけど、ACアダプタの方がダメになっちゃった…
4コア以上の母艦を再度作ろうとしているんだけど…
AMD Opteron 3280(TDP 65w)今度はこれでやりたいけど資金が
…おまけにファンレスなんて無理だし…
このクラスでファンレスに出来たら嬉しいんだけど…
ハイエンドの性能向上が頭打ちだから、タブレットブームでリセットしようってメーカー都合な流れが面白くないな
劇的な省電力実現しろよ
回覧板がネットになるのにはまだ時間が必要なのかねぇ
意外とタブレットのソフトウェアキーボードが使えるんだよ
iPadはね
XOOMはダメなんだが
そろそろうちのXPが挙動不審になって来たのでパソごと買いたいけど
今の時期はWin7搭載しかないの?
254 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:21:08.96 ID:MS8qivF30
ID:cHmZr66f0
「お風呂でも一緒」
↑
どうやらこのワード、というかキャッチフレーズがクライアントからの
要望に含まれているらしいなw
このところのタブレット防衛隊の書き込みでよく見るわwww
「お風呂でも一緒」(笑)
ほうぼうで見るからほぼ間違いないだろ。
まあ、そんなことぐらいしかアピールできる事がないというのもわかる。
だって必要ないし、不便だからなw
とりあえずみんなにはこのフレーズを記憶しておいてほしい。
「タブレットPCを買ったらノートPCを使わなくなった。お風呂でも一緒」
(笑)
255 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:22:03.64 ID:2nW8R0RP0
家庭用は、タブレットがPCの大部分を置き換える事が、はっきりしてくるよ。
メールを書いたりブログを書く程度だから、キーボードは不要。
スイッチ一つで起動するタブレットの方が使いやすい。
PCのニーズが残るのはビジネス用途だけ。(元々そこから普及した訳だし。)
タブレットは数が出るが、日米のメーカーは儲からない。
コンシューマー向けPC同様、安価で、契約のおまけのレベル。
誰が作っても大差が無いから、中国や台湾メーカーに負ける。
>>253 うん
エロゲ万歳とかでもなきゃ64bitのproで概ね問題ない
洋ゲーや実用アプリはほぼ動く
>>249 ファンレスにしてもHDDの音が残るから
俺みたいにSSDでストレージが完結するのでなければ
クアッドコアほどパワーのいる用途では
安定稼動のためにもファンレスはあまり意味がないのでは。
知ってるとは思うけれど、12cmファンを1000rpm以下で
ゆるゆるまわせばほとんど音はしないよ。
1Uラックサーバ用のヒートシンクと薄型12cmファンを組み合わせれば
SilverStoneのLC19という高さ5.5cmのケースにも入る。
俺もiPad使いまくってるけど、流石に風呂では使ってみたことはないなw
ほぼ2chクライアントとYoutubeプレーヤーと化してるがやっぱり
一番iPad使ってる時間が長い
ノーパソも使うけど、これはもうほぼプログラミング用でしか使わなくなった
259 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:26:19.14 ID:ndTCqKDT0
>>255 そうか?
結局PCって最終的にエロ用なんだから
タブレットだとやりにくくないか?
メールなんかはそのうちスマホに皆慣れるだろう
>>254 風呂場でモバイルは最近増えてるぞ
あいぽんをパックに入れて操作してるらしい
ipadを風呂場でっていうのはよくわからんが
>>255 タッチパネルの感度みたいなものは大差があるよ
ソフトウェアキーボードは重要で、タッチパネルで
キーボードが打ちやすいかどうかで全然使い心地が違う
>>258 プログラミングもノートPCの狭い画面だと使いづらくない?
最近の横長縦狭の液晶だとVSとかEclipseとかメニューが多くて編集しづらいことこの上ないよ。
262 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:28:42.00 ID:fBy73vQu0
>>257 そうなんだよね…
ファン回転数と、静音ケースの組み合わせで…なんとか頑張るよ…。
安易(お手軽)にマルチコア(4コア以上)無音サーバを求めるには
まだまだだよね…もう少しちゃんと手を尽くすよ。
>>261 確かに使い辛いが、俺の場合はMacが入ったPCはノーパソしか
持っていないのでしょうがない
iOSアプリは実質的にMacじゃないとほぼ無理なので
ただ、モニターとつなげるアダプターを今注文しているところ
これで大画面でプログラミングできる
264 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:31:59.67 ID:2nW8R0RP0
>>259 タブレットは一人一枚。
お父さんはエロに使うだろうし、奥さんはSNSや買い物に使う。
265 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:32:21.02 ID:AJwCTF1A0
>>261 最近のノートの解像度は本当に絶妙に使いづらいよなw
高解像度のは価格跳ね上がるし。
266 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:34:55.38 ID:ndTCqKDT0
プログラミングは大画面でやったほうがいいと思うの
スマホ傾斜は更に加速するだろうが、GPU付いたCPUとハイエンドPCとかは売上伸びないだろう・・・
省電力ガーとか言ってるが、原発事故で節電節電言ってる日本人だってリプレースして買い直すとは思えないね。
ニッチだよ絶対に。
意外と慣れればその辺はなんとかなるもんだ
家のデスクトップPC、ノート、仕事のデスクトップ、ノートと
多彩な画面解像度でプログラミングしていると、慣れてくるぜw
>>265 ノートPCは、液晶、キーボード、電源、どこが壊れてもお釈迦。
会社から支給されるやつで十分。
家で使うのはミニタワー。部品ごとに交換がきくから、長く使える。
>>269 まあ、それは一理あるな
だが、メモリやディスクは自分で交換できるし、
電源とかの類もメーカーに言えば直してくれるんじゃないか
後者はやったことがないが
iPhone4 が出る
MACアドレスでライセンス認証されているアプリを大量に使用している身としては、
できれば、マザー交換はしたくないものだ。
なが〜く、安定しているのが吉!
しかし、今のノートPCってめちゃくちゃ安くないか?
デスクトップPCと比べても遜色ないぐらい安い気がする
Macはなぜか高いんだけど
274 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:43:04.46 ID:2nW8R0RP0
>>260 そこで日本メーカーが勝ってると思う?
iPadが一日の長があったけれど、Androidタブレットが追いついて来ている。
H/Wの操作性なんて、すぐに大差無くなるよ。
第一、結局、作ってるのは同じ台湾・中国なんだからw
実のところ、タブレットどころかスマホすら使いどころに困ってる俺
俺指太いから、タッチパネルとの相性が悪いんだよな
用途もPCじゃないと出来ないことの方が自分は多いし、軽いメモとか資料チェックは
紙とペンの方が直感的に書けるし…
マンガ読むには小さいし
欲しい雑誌や小説は出てないし、ネット閲覧くらいしか恩恵を感じなかったぜ
これから劇的に俺得できるのか?
タブレットやスマホでエロって、データ集めるの大変じゃね?
ビューアは良い物が揃っていると思うけどさ
ガラケー向けエロサイトのような、端末認証をかけてるサイトを見たいという話があれば別だけど
>>270 10万円で買ったFIVA MPC206が壊れた(おそらく電源周り)ので、
メーカに持ち込んだら、「基盤交換、数万円かかる」と言われて、
そのままお蔵入り。
そんな金払うなら、新しいの買うよ。
>>274 日本のメーカーは正直、仕事で触った限りだと今の時点でもう負けてるw
韓国メーカーが一番良いんじゃないかな
iPadも液晶はそうなんだろ
中華は日本以上に最悪なんだが、これからは分からんね
279 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:47:58.05 ID:UAbYKhy50
>>237 >>247 詳しくありがとうございます。
今のパソコン使える間は8の評価でるまで粘るかな、
それまでに駄目になったら7professionalを考えるか。
>>273 安いな。おかげで中古市場も大暴落だ
まさか6000円で落とせるとは思ってなかった。
281 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:48:33.50 ID:MS8qivF30
>>259 お風呂でモバイルが増えてるのか知らんけど、そんな事が定着すると思うか?w
携帯とかDSとか防水でも風呂に持ち込んだりしなかっただろ?w
テレビでもそんな作戦はあったんだよ。防水の液晶テレビとか
壁に埋め込みの液晶とかな。お風呂でも一緒。
これはよくある広告戦略なんだw
決して珍しいものじゃない。
使い古しの提案だよw
困った時の最終段階でよく出てくるwww
そして今までにその提案が定着した試しはない。
だってお風呂にはそんなもん必要ないじゃん。
それよりこの提案内容をしっかりと覚えておいてくれ。
「タブレットPCを買ったらノートPCを使わなくなった。お風呂でも一緒」
(笑)
282 :
【692円】 【大吉】 :2012/01/01(日) 11:49:08.99 ID:xpOZgIeX0
test
283 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:49:14.04 ID:dDGabcQg0
今年は電気料金値上げでATOMみたいなPCに置き換えするのが多いんじゃないのか
2500K@4.5Gで十分すぐる
285 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:49:51.77 ID:mz2TQdvW0
これからの時代はマハーポーシャ
286 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:50:02.41 ID:p5f/uYL90
>>280 そこまで落ちてるのか。ゴロゴロしながら情報収集とデータまとめ用に一台買うかなー。
OS付いて無くても、手元にXPのライセンスキー4つぐらい余ってるし
でももう個人用としてはノートは使わないだろうな。
アジア諸国のメーカーが
デキるやつにデキることをやらせて
もっと上を、もっと上を目指せ!と活気にあふれているころ、
日本メーカーは、入社試験で学歴で書類選考し、
面接では言うこと聞きそうで、かつ酒の席で盛り上げられる
人材(=文科系大学卒業、プログラムのプも知らない)を採用していた。
PCにしてもタブレットにしても値段が3万5千円のラインを下回るものは故障修理が成り立たない。
今売れている情報端末のスマホ、タブレット、ネットブック等は大体このラインに値段設定されているものが多い。
アッセンブリPCの世界は限定的なモノに限られてくるだろう、GPU内蔵CPUだってその布石だよ。
安価に屋外で24時間エンコ可能なハイパフォーマンス機が登場してほしいわ
今のcoreシリーズは発熱の制約が大きすぎる
291 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:51:42.27 ID:2nW8R0RP0
>>275 PCの使い易いなら、何も変える必要はないと思うよ。
PCはビジネス用にも、タブレットでは置き換え難い確実なニーズがあるし。
ただ、一般家庭向けでは、PCはオーバースペックだよ。
>>276 古風なエロ親父だな。
画像やビデオを、クライアントで溜め込むなんて事はしないんだよ。
クラウド時代のエロは、ストリーミングが全て。
HDDの無駄使いは止めとけよ。
ベッドに入りつつテレビみながらタブレットで実況とかやるのが俺のスタイル
風呂よりこっちのキャッチフレーズでどうだw
293 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:55:49.71 ID:8LbFclmT0
>>291 クラウドはいつか全くアクセスできなくなる不安があるから仕事以外じゃ使いたくないのが本音。
>>291 確かに、大抵はネットの閲覧と書き込み
ちょっと高スペックが必要なことがあっても、せいぜい映像コンテンツみる程度だろうしなぁ
ゲームやり出すと対応したそこそこの機能は欲しくなるけど、携帯ゲーム機あるしな
295 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:58:12.48 ID:FDT5r1b2O
日本のIT技術者の大半は専門書を読みこなせないからな。
そりゃ、いつまでたっても日本のIT業界は二流のままやで。
PS2エミュが内蔵GPUで余裕で動くな
つか、タブレットやスマフォを語る上で、AppStoreやアンドロイドマーケット
を抜きにしては語れない気がする
インストールまでの手間が究極的に簡易化されて、アプリが分類された
もはや、ゲームの数とかも圧倒的にiOSの方がPCより多くなって
しまったんじゃないか?
まあ、今はPCにもそういうのはあるけど、ちょっと遅れたよな
Windowsは8からだし
298 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:01:42.24 ID:2nW8R0RP0
>>293 お気にのエロビデオが無くなると悲しいのかい?
代わりは幾らでもあるだろ。
>>293 そうかねえ
例えば、Googleのサーバーにアクセスできなくなる可能性と、
ローカルのディスクにアクセスできなくなる可能性なら、
どっちが高いか分からんぞ
後者だって津波とかきて家が流されたりとか、火事に
なったりとかあるじゃん
pcのデータなら数年でほぼいらなくなるし
やっと窓7が普及し始めたのに窓8を発売しても売れねーだろうな
ビスタみたいになりそw
5年ぶりにCPUとか買い直そうと思ってるが、
あまり進歩してないね。
>>299 クラウドはDOS攻撃に無力。
今はまだ活用されてないからターゲットになってないけれど、
利用されてくると当然攻撃対象になる。
ゆえに利用不可能。
タブレットってみんな丸っこくて嫌い。
バキュラみたいなの頼む。
304 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:05:49.92 ID:QOPqd+2iO
>>291 クライアント依存できるほど信頼性のある鯖なんて存在しねぇ!
PCを濃い使い方をする人は、たぶんそのまま。
でも世の中そんな人ばかりじゃないわけで、
ジャパネットでパソコン買うような人は、
スレートPCやタブレット端末に
移っていくってことじゃないか?
どうせそんなライトユーザーは、
年末の年賀状印刷
WEB閲覧
ちょっと文書作成
ぐらいしかPCつかってないんじゃない?
ONKYOはデスクトップ撤退で、法人向けのスレートPCが好調なんだっけたしか。
>>301 5年ぶりにPCかったけど
OSはおなじxpのをかった。
もう完全に老化だな。進化?したいと感じなくなった。
>>302 dosは確かに脅威だが、Googleのデータセンターは世界中の
検索に耐えてるわけで
あと、今はまだ使われていないというが、今もgmailをはじめとして
広く使われまくってるわけで
308 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:07:39.83 ID:ndTCqKDT0
>>270 熱で不調になりやすいのがネックだと思うの
あとヒンジがガタガタになったり
タブレットはこの二点が結構いい形で昇華されてると思う
>>281 いや、現に流行ってるよ
君が知らないだけ信用出来ないならvip辺りにスレでも立ててみれば?すぐに分かると思うよ
俺も最近まで知らなかったけど
22nmとか可能なのか?
surfscanSP3でも測定できないぞ
>>307 ビジネスの常識には程遠いだろ?
たとえば日本だったらあと100年しても普及しないぞ。
そんなんじゃギークの食指は動かない。
311 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:09:25.22 ID:p5f/uYL90
>>281 半身浴しながらDSでテトリスとか俺だけなのか・・・
windows8ではアプリストアが出来るので、大きく変わっていくと思うよ
webでインストーラを落としてくるとかそういうことがなくなって来る
firefoxとかのプラグインみたいになると思う
313 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:10:11.69 ID:xBh5Fecn0
今年はmacデビューしてみよっかな
クラウド化が進めば少なくともPC専門媒体はさらに淘汰されるね。
今でも何の臆面なしにスマホ特集載せてるくらいだし。
昔は何メガヘルツとか死ぬほどこだわってたのに最近はもうPCのスペックに全く興味ないわ。
今使ってるマシンが何メガヘルツかもよく知らない。
316 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:11:26.79 ID:JrIGktRR0
Vista の サポート が切れる年か。 ( ´・ω・)
>>293 >>299 個人向けストレージサービスだと容量単価的にまだ現実的じゃないと思うなぁ
(動画保存も視野に入れた場合)
うpろだ的なサイトはデータが勝手に削除されたり、検索が大変だったりして
お気に入りデータの退避先としてはイマイチ
318 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:11:34.99 ID:BPW7gARi0
>>275 >俺指太いから、タッチパネルとの相性が悪いんだよな
指の太さって言うより、指に脂分の減った年寄りの指だと反応悪いみたい。><
スーパーで、レジの先に置いてある濡れたお手拭を使うことなく、ビニールの袋を開けられたら問題ないと思うけど・・・
>マンガ読むには小さいし
解像度的には問題ないけど・・・・
Windows のタブレットで性能がいい物出れば買うのだが
320 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:12:30.27 ID:iOJ5OWk/0
Windows使い辛いから、linuxの汎用版出してよ。
こんな時代に未だに重いOSってどうなんだろうね。
メモリCrashが、4GB RAM 積んで Windows7なのに起きる。
Windows2008R2 64bit も糞だし、マシなの、未だ作れないの ???
321 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:12:59.36 ID:G0ZdnkdtO
インターネッツとゲームとせいぜい写真編集くらいしか使わないけど、自作と既製品どっちがいいかね?
>>310 まあ確かに、俺の務めている会社とかだとあと10年早いかもしれないが、
それでも一部のプロジェクトでは利用されてる
ただ、もうスマフォの勢いがあまりにも凄すぎて
新しい会社どんどん出来てるので、そういうしがらみのない若い会社では
流行るんじゃないの
DDR2なのがネックだけどQ9650メインE8400サブ、グラボ9600GTで組んだまま現状満足しまくりだから止まってるわ
コノ世代のヤツ多いはず
324 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:14:52.30 ID:ndTCqKDT0
>>315 クロック数が頭打ちになった上、これ以上必要ないところまで来たからなぁ
体感速度ならSSDの方が重要になったし
>>321 一度は自作してみることをすすめる
ただOSいれると割高になるんだよな
325 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:15:22.07 ID:AJwCTF1A0
iPadはマルチユーザー環境をなんとかして欲しいなぁ。
今だとネットの速度がかなり重要だね
327 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:16:15.58 ID:p5f/uYL90
>>321 手元にOSのライセンスキー残ってるなら
とりあえず適当に自作orBTO
そこから自分に必要そうなパーツを買い足していくのが一番いいと思う
Windows7はブートに30秒ちょいかかるし、使えないOSだよね
329 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:16:35.25 ID:M2N8xonO0
Thin Mini-ITXでノートを作るから、VGA接続の薄型ディスプレイ、USB薄型キーボード出せよ
街角でやる紙ベースのアンケートがiPadでできるようになるな
集計も迅速になるしiPadの用意より人件費の方が浮くだろ
アニメとエロゲと2ch
7年物のノートじゃ少々きつくなってきたが
買い換える決め手がない
333 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:17:55.51 ID:GLtk6YQw0
ウイルススキャンがCPUパワーを全部使うのはやめてほしい
30%ぐらいでやれないもんか
タブを閉じないルーズなブラウジングを繰り返している環境だと
C2D環境はもう力不足だったなあ
335 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:18:23.32 ID:vwaLFTfq0
ポストZ86はどうなるのか
336 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:18:27.47 ID:ndTCqKDT0
>>323 E8400同じだ。
グラボはGTX260だったけどゲームやらなくなってGF9400に戻した
エンコのためにZ68欲しいといえばほしいけど、今のままでもそんなに不便感じない
>>322 新規導入でなくても、これまでのシステムがリース期間満了後の更新で、
以前は自前で持ってたデータを、次期からクラウドにってのがある。
某大手の図書館システムがそう。
PCユーザが求める平均以上の性能のものが手頃な価格で入手できるから
ハイエンドはあまり売れず、HDDなどストレージの大容量化も滞り、SSDがどこまで進化するか?
メモリの容量もOSの64bit版で4GB以上に対応したけど、本当に4GB以上必要とする
使用目的のユーザが限られているし・・・メモリも本当に安くなったし。
339 :
321:2012/01/01(日) 12:20:11.77 ID:G0ZdnkdtO
レスありがとう
PCはまったく初心者で、osもへったくれもない状況なんだけど…
既製品が無難かな?
340 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:21:28.69 ID:qIkIrlbX0
geforceとradeonって実際どっちが愛用者多いの?
理由教えて
341 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:22:03.34 ID:+9Mb9W3C0
>>243 遅レスだが、鯖なんかだと消費電力と発熱は相変わらず大問題だから
低消費・低発熱路線は今後も出てくると思うぞ。貴方と同じ悩みのある人はゴマンといるんだ。
342 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:22:34.06 ID:p5f/uYL90
>>339 仲良くて、家にも気軽に呼べるPCに詳しい人がいるなら
一発目OS付きBTOも一応薦めとくけど、ある程度自分で調べてから
聞く人じゃないと友達失う可能性あるから既製品が一番無難かもw
1台目なら既製品が良いと思うよ
闇雲に自作するよりも平均的なものを買って、どこが不満に感じるかを
見極めるのが良いかと
>>337 そういうのは確かにありそう
自前のサーバをAmazonEc2にとかバンバン出てきそうだな
345 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:23:56.49 ID:qIkIrlbX0
>>339 7万ぐらいのノートがいいじゃない?
全くの初心者だってのに自作を勧めてる奴は正気か??
346 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:24:41.92 ID:ndTCqKDT0
>>340 なんだかんだでgfじゃね。ちょっと前なら9800前後で買ってそのままという人が多いと思う
最近なら5750だか5770でradeonが多い
もう少しすれば内臓GPUでグラボ自体なくなる・・・かも
347 :
321:2012/01/01(日) 12:24:44.67 ID:G0ZdnkdtO
みなさんご親切にありがとうございます。
やはり既製品を考えます(笑)
あのさ、CPU+マザボ+メモリっていうこの構図は永遠に変わらんの?
ライトユーザーって言われる人がネット閲覧ぐらいしかしないっていうけど
このネット閲覧って昔に比べると結構高負荷なことだと思うよ
セキュリティーソフトが肥大化して結構リソース食うようになったからこれだけで結構な負荷
それにフラッシュてんこ盛り、画像貼りまくりのサイトなんか一昔前のハイエンドCPUでも結構な負荷
ブラウザがメモリーを大量消費する。タブ4つも開けばメモリー1GBでも足りない
もうネット閲覧ぐらいしかしないから低スペでいいなんて昔の話
>>20 新設計→改善→新設計→改善
インテルはこのロンドだ
351 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:27:04.30 ID:BPW7gARi0
>>348 永遠って事は無いけど、今の所それが一番ローコストで作れるから・・・・
352 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:28:04.61 ID:ndTCqKDT0
>>348 作ってる会社がバラバラだからな
マザボとメモリ辺りはそろそろ一体化させて、
4Gもありゃ十分・・・だけど一体化させるメリットが特に無いのよね
353 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:29:05.22 ID:SZVFT1zr0
エロ動画漁ってると頻繁にフーリズするんだが
そうそう、ちなみにクラウドというか、ネットの弱点なんだが
地震が結構弱点だと思う
今回の大震災でネットはびくともしなかったんだが、それは東京の
データセンターがやられなかったからにすぎない
外国の会社のシステムは、世界中にデータセンターがあるから
いいけど、ほとんどの日本のシステムは今東京に大きな直下型地震が
来たら非常にヤバイはず
356 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:30:40.72 ID:+9Mb9W3C0
>>348 一番の問題点はCPUもメモリも同じ「CMOSプロセス」の点だな。
1つに纏めようとするとダイサイズが激増して売り物にならなくなる。
言い換えればこの辺が変わると有り得ない話でも無くなる。
>>348 よくわからんけど量子コンピュータとかが一般化すれば変わるんじゃねw
358 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:31:03.88 ID:lVWNJFhO0
俺のマシンだけでいいのでお金と女がダウンロード出来るようにしてください><
359 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:31:27.46 ID:AJwCTF1A0
>>353 グラボが貧弱だとHD動画に当たるとそうなったりする。
>>354 無職に心配されなくてもw
まともな東京の会社は関東大震災レベルには対応してるよ
361 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:32:05.81 ID:G0ZdnkdtO
>>345 あとだしになっちゃったから許してくださいm(__)m
HDDはいつ安くなりますか?
年始に安いとこはありますか?
363 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:33:08.71 ID:BPW7gARi0
今はパソコンは下手に部品のグレードアップするより、まとめて買い替えた方が安いからな・・・・
ちょっとHDDの値段が上がっているけど、4月以降に落ち着いてきたら、もっと安くなるし。
シングルスレッド用に作った物でもマルチスレッドで有効に動いてくれる技術キボン(´・ω・`)
i7-2600Kにしたのに、1コアだけが頑張ってるよ(´・ω・`)
メモリとcpuはデータの記憶という点で特性が違うからねえ
ただ、新たな素子が発見されて、記憶も演算も出来るようになるらしいから
将来的に一体化する可能性はあるらしいよ
15inch位で、corei7、8G、SSD、Office H&Bが12万位になってるからな。
もう少し下がって、丈夫なのが出たら買おうと思う。
>>364 コアの数だけ、Virtualboxを起動すればOK
>>364 たまねぎを刻む
刻んだたまねぎを炒める
これを同時にできるかって話
デベロッパー以外はiPad形式のアプリケーションのみを動かすだけのレスポンスの良い機械に移行していくと思うけどね。
>>360 俺は無職じゃないよ
大震災レベルだと火災が起こっちゃうから対応は無理だよw
SSDが安くな〜れっミ☆
*``・*+。
| `*。
| *。
。∩∧ ∧ *
+ (・∀・ )*。+゚
`*。 ヽ つ*゚*
`・+。*・`゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・+ ゚
>>364 今でもある程度はコンパイラが頑張ってくれるよ
結局、ある程度以上は無理だけど
>>370 東京が無くなる程度なら
社会インフラは止まらない
まったく同じバックアップ拠点が
どっかにあるから
>>370 データセンターがあるような施設は他よりも火災のリスクが高い為、その辺りのセキュリティは安全だと思う。
ビジネス街なんかは震災の時は一般住宅地より安全と言われてる。
375 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:40:37.24 ID:+9Mb9W3C0
>>364 間に何か噛ますとオーバーヘッドで遅くなる罠。
コンパイルできればし直すのが一番いいんだろうけどな。
>>373 それが無いシステムが多いんだよ
>>374 正直、俺が見て来たデータセンターはちっとも
大丈夫に見えないものばかりだったぞw
>>376 そうなのか。
東京電力型のチョンボはありそうだね。
378 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:45:53.04 ID:p5f/uYL90
>>377 東京電力って名前入ってると、チョンボってか手抜きって感じがするw
安くしろ
>>300 「ミクロソフトの法則」というのがあるからな
まともなOSはひとつおきの法則
次はゼッタイクソだ
確かに、実際には大した火災もなく大丈夫かもしれないし、
クラウドに移行していて大丈夫になるかもしれないけどね
382 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:47:20.52 ID:StGsnS8h0
>>1 なら、今年のキーワードになるとしたら
「携行かつ高性能」と「無線LAN」「低利用定額」「場所によっては接続無料」
だろう。
>>82 >節電が叫ばれているんだったら、前倒しで新型投入すればいいじゃん!
節電志向は日本だけの風潮
>>380 方向性からしてもう使い物にならなそうだよね。
タッチパネルとかタブレットの強化。
あの重いOSでappleの戦略を意識し過ぎ。
一本でやってこうではなく別OS作らないとね。
重いものしか作れないMSに可能かは知らないけど。
>>322 若い会社でも難しいと思うよ。
理由は個人情報保護法。
グーグルにデータ入れた状態でグーグルからデータ流出が起きたら
大変面倒なことになるのがわかるだろうか。
>>385 エコ家電は世界中で言われてるよ。
ただし個人の経済性の概念だから、導入コストが高いなら意味ないんだけどね。
>>88 「アップルのブランド力パネェwww」てのが正直な感想
別にスマホ自体はすごくない
iPodの時と一緒
日本製品はそろそろブランド力の強さに目を向けて欲しい
ブランド力があれば機能が劣っていてもシェアを奪える
WindowsVistaは実際はそれほど糞じゃなかったと思うが
最初の頃の互換性が良くなかったね
Windows8も似たような感じになりそうだね
ただ、マーケットの新設とか、かなり便利になりそうな機能もあるんで
悪評になるかどうかはわからないが
これだけ技術が進めば8ビットCPUでも十分な性能出るんじゃないか?
8ビットに戻ろう。
もうモデルチェンジなんてしなくて良いから、パーツが使い回せる限りは同一モデルで販売して
値段を下げる努力をして欲しい。
もう必要にして十分でしょ。
ウチ、千人くらいの商社だけど。
現在は本社と国内支店はサーバールーム保有で自社管理。
各自の端末はシンクライアントだけど。
GoogleAppsでよくね?って話にはなってるわ。
今年子会社で試験的に移行させるみたいだし。
月末の伝票処理が集中する時期は毎月機能不全起こしてるけど、
そういう心配も不要で。
役員連中はデータを外部に置くことに心理的な抵抗が強いみたいだけど。
時代の流れだわね。コスパが比較にならんくらい高いもん。
>>387 確かに
その辺は漏洩するリスクを今より小さいと考えるか大きいと考えるかだね
今でも個人情報流出は起きたらヤバイことに代わりは無いので
やっぱりリスクは増えると考える会社の方が多いんだろうか
>>1 これのどこがニュースですか?>胸のときめきφ ★
>>196 それはないよ。
今のマウスとキーボードで打ち込んでるコマンドを全部口頭でやるとか、辛すぎる。
試しに音声でWindows動かしてみ。しゃべり続けで疲れるし自分の独り言でうるさいよ。
398 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:03:21.51 ID:4fNJzDBO0
A8 3870がもう完売・・出来すぎやw
マザー込みで17000円前後安すぎやw
>>364 適用できるものと適用できないものがはっきりわかれる。
エンコードみたいに地点Aと地点Bのデータに相関性がないものは
マルチコアに分散可能・・・だが、こういうデータはほとんどない。
世の中の、ほとんどのプログラムは、データの局所性といって、
地点Aと地点Bのデータは密接な関係にあり、Aが決まらないとBが決まらないため、
マルチコアに分散する意味がない。結局Aの確定までBは何もできないから。
現在のマルチコア全盛は実はものすごく嘆かわしいんだよね。
実際にはほとんど無意味なマルチコアをマーケティング技術でごり押し販売しているのだから。
>>378 >東京電力って名前入ってると、チョンボってか手抜きって感じがするw
東電の場合はエレベーター+元禄積みでチョンボだな
401 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:05:02.94 ID:p5f/uYL90
>>396 マウスとキーボードが廃れるとしたら、視線と脳波か、脳波のみでの
入力が可能になってからだろうなぁ。楽しみだな
>>394 一度出ちゃったら回収不可能だもんよ
躊躇くらいはするだろうな
>>394 グーグルと資本提携してないと無理だろうね。
たとえ流出した疑いがあってもグーグルが認めなかったり、約款を元に抵抗したら
大変面倒でしょ。
最初から論外なんだよ。大事なデータを資本関係のない第3者に預けるなんてことは。
データが流出しなくてもアカウントが流出する可能性だってある。
退社したアルバイトが自宅からinternet経由でデータを引き出したりも簡単。
過剰な便利さは逆に不便なんだ。
NTTのNGNくらいに制限がかかっていたほうが企業としては使いやすかろう。
もうパソコン自体の販売価格が安くなってきたから
再販業者はもうダメだね。
今年以降は産廃屋兼引取屋しか生き残れない。
奴らは使えないマザーを溶かして
希少素材を抜くルートを持ってるからね。
>>389 サムソンOEMにソニーのブランドマークつけたら
売れるどころか、信頼無くしました><
今年のPCは本格的にスマフォにシェアを奪われる年になると思う
それで、ローエンドのビデオカードが売れなくなってデスクトップPCが少し
安くなるな
あとはWindows8か
スマホのコンテンツはそろそろ
「悪い夢・・・いや・・・良い夢だった・・・」的なセリフと共に
バブル終了しそう
あのお二人が資本的にも暴れ過ぎなんや
>>403 グーグルは漏洩が起きても責任を認めないだろうね
そういう利用規約なんだろうし
ただ、自分たちだけで何から何まで管理するよりも、一部
グーグルが管理していた方が安全だという考え方なら
移行することも普通にあるのでは?
商社の人が言ってるように
>>407 もうかなり前から、携帯にPC用途の一部を奪われて、
PCスキルは若い方が高いとは言えなくなってるよ。
たぶん今30代くらい、Win95、98を知ってる世代の
ほうが、くだらんスキルを含めて(笑)PCの使いこなしは
平均すると20代より上だろう。
若いときにNEC98が主体だった50代になると、後から
覚えているのでスキルが落ちる。一方で、少数の
元マイコン少年(笑)のスキルはきわめて高い。
>>409 >移行することも普通にあるのでは?
そこで個人情報保護法ですよ。
一定件数以上の個人情報を扱う事業者には個人情報の管理責任がある。
まだスマフォじゃないとできないことってたいしてないから
他の市場を食い荒らしてるだけだよ
ちょうどXPをずっと使ってる人間みたいなポジションで残るだろう
いつになったら4Ghz越えるの?
>>411 もちろん、責任は全部かぶることになるだろう
でもそれは、全部自分たちでやっても同じことでしょう
下請けは責任ないというのを抜きにして考えれば
>>414 同じかどうかはわからない。
個人情報の消去を個人から依頼されたら事業者は断ることができない。
でも、実はグーグルの中で残っていたら?
ブラックボックスに入れておいて管理してます(キリッなんてことは無理だ。
>>410 確かにその通りだね
既に携帯にシェアを奪われて負けている状態だと思う
スマフォにも今の時点で結構シェアを奪われてる
その状態から、今年はさらにスマフォにかなりシェアを
奪われるという感じだね
>>412 確かに、シェアは奪われるけど、PCは残ると思うよ
勝つか負けるかで言ったら負けるけど
最近は超クソスペックのChromebookで間に合ってる。
世代交代したらハイスペのデスクトップを一台買い換えるかな。
普段は携帯でいいんだけど買い物とかはデスクトップの大きい画面で見た方が早く終わる
>>403 漏洩損失補填の保険でもあればねぇ。
あるけど。せいぜい個人情報だもんね。
業務データやら開発資料の漏洩保障なんてのは無いね。
あるのかな?
かつて、そろばん時代に電卓が導入されたときに、
「そんなもんは信用ならん、そろばんで検算汁」
ってな説法は十年ももたなかったワケで。
時代は変わるでしょ。ウェーブに取り残されるぜ。
保守的前例踏襲主義は日本の癌だわ。
お陰で原発も爆発する。最新技術最強っす。
タブレットは玩具
>>415 なるほどね
そういうことはあるかもしれないね
ただ、Appengineはデータ全部消せる
確かにブラックボックスと言えばそうかもしれないけど
その辺はわりと可能性は低いと思う
まあ規約をよく読んでからで無いと100%確かなことは言えないが
>>410 50代の年寄り世代はわりとプログラミングには抵抗がないのが多い
ただ、なんでも紙に残さないと心配になる連中も多い
オレも少しかぶっているけどね
>>126 亀ですが、自分もそこ困ってます。
もしかしてキーボード画面のホームポジション位置に丸ポッちシール張るだけで大分違うのか…?
スマホはフリック入力限定になるけど…
>>323 DDR2とE6600、8600GTで不満ないなぁ。
H19年から変えてない。
最もアプリケーション、ソフトウェアに特化したハードと言えばゲームマシンだけど、
それももはらPC市場に取り込まれそうな勢いだからなあ。
この状況でPC捨ててタブレットに走る奴なんているの?
あくまでサブでしょ。
それでもipad70万台なんて3dsに比べたら微々たるものだし。
これだけPCも低価格で一般ユーザーに普及してくると、
もう昔のように「PCでネットしている」だけでは優越感に浸れないんだよね。
これからは「PCで何を楽しんでいるか」を自慢する時代。
でも、これまでPCで便所の落書き程度しかしかなかったユーザーが今さら何を自慢できるかと言うと、何もない。
>>418 買い物なんかはタブレット型が楽だよ。
だんだんアプリも充実してるし、寝ながらなんとなくで買える。
>>425 その認識ってよくわからないよ。
任天堂やソニーが意識したのはパソコンでなくスマホ、タブレットだし。
>>423 画面とキーボードが同じ位置だからニッチなのでは
クラウドで障壁になりうるのは、個人情報以外だと、
いきなり価格変更とかサービスプランが変更になることだろう
Googleはそれで最近阿鼻叫喚だった
>>426 AA技術者は自慢していいと思うぞ
アレはマネできん
>>425 PCがゲーム機に追いついたとき食われたのはPCゲーム市場だった
ポルナレフ状態みたいだがゲーム機もHDでPC側にも解像度のメリットが無くなっていた
割れ対策がどうにもならない以上ネトゲしか成り立たないという
>>426 ネットしてるって自慢になったの?
昔からキモがられてたよ。
能動的に動きたい人間、例えば開発者、編集者、発信者はパソコン。
受動的に使いたいって人間はスマホ、タブレットに別れるよ。
それで圧倒的に後者が多い。
>>434 それもずれてる
こうして今書き込んでいるのも文章の編集であり、情報の発信だろ
単純にマシンのパワーが必要かどうかという視点の方がまだ
妥当ではないか
>>431 まあ実際ゲーム機は次の世代で終わるって言ってる開発者もいるしね。
intel+グラボメーカーが強すぎたな。
割れだって最近はネット購入だとアフォらしいほど安いし。
ゲームこそスマフォに奪われるよ
こんなものすごい速度であっという間に
立場が逆転するとは思わなかった
PCはこれほどの脅威じゃなかっただろ
>>435 言うと思った。それについて付記しようか迷ったよ。
2ちゃんねるが発信や編集と言うのなら、タブレットで十分だよ。
ライブ放送などで、機器やソフトを並行して使いこなさなければいけない状況の人くらいしかパソコンほどの能力は必要性がなくなる。
>>438 それって、ライブハウスで生楽器を演奏するのより能動的なことなのかな
iPhoneでとった動画をYoutubeにアップするのよりも能動的か?
結局、複雑なことしてマシンパワーが必要だってことだよね
440 :
名無しさん@12周年 :2012/01/01(日) 13:59:52.63 ID:Iw8ME8y70
2年前に29800円で飼ったエイサーのアスロンU2.4ギガノートで
ほとんどの仕事は快適にこなせてる。
441 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:00:43.13 ID:p5f/uYL90
>>431 基本的にPCゲー高いからなー。ってイメージ強いし。
あと、割れ対策にしても、1オーナー制にでもして中古排除。
もしくは、中古ユーザーやコピーユーザーに対しても金取れるように
製品販売から半年ないし1年後に有償シリアル発行
みたいな事してれば、もっと柔軟な市場になったんじゃねぇかなぁ
と、思うんだけどね。日本のネトゲ市場が課金ネトゲばかりになったのは
4割ぐらいメーカー側の責任なんじゃねぇのかなと思うわけだけど
443 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:03:05.92 ID:p5f/uYL90
>>441 あー、書き漏れてた。
当然、シリアルはネットでの認証込みね。じゃないと意味無いし。
それでも氾濫する場合は国動かしてハック・クラックに関する法を強化するしかないだろうけど
444 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:03:50.03 ID:VsFXc6jt0
今年の年末には超円安でPCが高級品になってたりして
>>444 そうなったらみんな食べ物しか買わなくなるから
どうでもいいw
いっその事さ、給湯器みたいな感じで本体は屋外設置で超高性能PCを販売したらいいんじゃないか?
インターフェイス類はケーブルで家に出せば…
>>67 ぶっちゃけLANケーブルと充電機能付きUSBケーブルとHDMIケーブル
すべて同じポートで使える規格みたいなもん
画像音声データ通信充電、すべて同じケーブルで出来るのがサンダーボルト
448 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:08:55.95 ID:STmxuQGm0
Haswell来るまでultrabookは使い物にならない?
東芝のultrabook見てたら欲しくなってきた。
449 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:10:29.85 ID:2P8sZH4K0
窓辺ななみが脱ぐ
>>428 ソニーも任天堂もスマホ、タブレットがでるはるか昔からハードをだしてるんですが…
家庭用ゲームに参入してくる企業はどこもホームコンピューターのヘゲモニーを狙っていて、
家庭用機はPCを、携帯機は今のスマフォの地位を狙ってたんだろうが、
今どちらも敗退しつつあるんだよなあ。
>>442 情報発信型の「人間」ではないだろうけど、それでも情報を発信しているという
ことに違いはないわけで
発信型の人間がPC使うってのは、PC側を見てもわりと違和感がある
動画のエンコや画像収集のために使うという意見も見かけるし、
PCで作品を作っても趣味の自己満足で終わらせる人間は山ほどいるはずだ
452 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:15:19.35 ID:g8A7KsgK0
ぶっちゃけi7−2600の論理8コアでもウインドウズ7の動作はもっさりだよ。
まだまだ早いCPUは必要だ。
古いノートでも問題なく動作する軽いOSが欲しい。
DUAL CPUなんてどこいっちまったんだろうねぇ
455 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:19:52.68 ID:mprh51pw0
XPまだまだ使いたいけど
456 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:20:53.14 ID:N0gwMH6k0
>>452 それ他の部分がネックになってるんじゃ?
457 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:22:04.79 ID:kGCY+Ux10
>>452 メモリーを16Gにすればよくねぇ?
64ビット対応OS前提。
win764ビットでメモリ積めばXP以上に鉄板だよな
459 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:22:24.04 ID:Qn4stbS70
システムドライブにSSDを使うのが標準になる。
振動には強いが、前兆無く内容が吹っ飛んで泣く人が続出。
今の唯一の不満は
マップ系統の表示が遅い(時間帯がある)って事だなあ
>>450 据置コンソール→携帯型コンソール→携帯電話→スマフォ
と勝者が入れ替わってるだけじゃね?
462 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:26:06.13 ID:1BHIanHP0
スマホに惨敗。
そんなの占うまでもないか。
463 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:27:26.50 ID:cObcQ0kE0
おれ、この戦争が終わったら、
故郷に帰って、AMDブルドーザ買うんだ…
>>454 CGでレンダさせるにはあった方が良いんだよねぇ。
高いけど…
465 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:29:22.34 ID:5ovSDrcI0
MacBook Air一人勝ち
個人的にスマホとの違いは
GPSがついてるかついてないかしかない。
>>459 それよく言われるけど、実例を見た事がないんだよねえ
HDDがいっちまうのと確率的にはどうなんだろ
468 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/01/01(日) 14:32:47.02 ID:Ncl44XiE0
最初は高いからな
超軽量、長時間バッテリーPCを一般人が手にするのは来年以降さ
469 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:33:02.90 ID:+X7oHUEd0
4年前のE8400のまま何も不満がない
後3年は使えそうだ
470 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:34:14.83 ID:j7sr3WUT0
PCゲーム業界ダウンロード販売が主流になり店舗販売縮小国内代理店が
次々撤退するがおま国が無くなりむしろ洋ゲーヲタが喜ぶ結果に
471 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:37:12.39 ID:amFGuTs10
いまどきcorei7以下のやつは死んだほうがいい
サンブリi5にしたけど快適ヘ(゚∀゚ヘ)
未だにハードディスクは高くなったままなんだな
IVYのグラフィック性能が言われてるようにPS3や箱○を超えるようだと、
いろいろやばそうw
インテルのGPUにはあんまり期待してないけどw
>>470 つーか、ゲームのパッケージとか紙のマニュアルって邪魔じゃね?
>>331 現状、iPad含め液晶製品の殆どは屋外で使い物にならない。
日中の明るさだと画面が暗くてまともに見えない。
ここがなんとかなれば良いんだがな。
回答者が紙に書いたデータをリアルタイムに電子化するほうが効率的かな。
データの信頼性も増すし
毎月金が余ったらパーツ買って、そのうち完成するだろうと思ったら一年過ぎた。
もうダメだ、完成してないのに中古になってしまった。
ウエスタンデジタルが下がってると聞いたが、まだまだなのか
ノートのバッテリはなかなか伸びないな。
省エネ要求も高まってるし、技術者たのむよ。
480 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:41:46.13 ID:hfVircEz0
特化したPCを購入したのは、良いが、未だ使いこなせていない。
CPUもメモリも使用率100%行っていない。
22ナノCPUマダー?
482 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:42:29.68 ID:CfVCX78+0
>>479 性能上がる>電池が追いつく>性能上がるの繰り返しだからね。
どこかで妥協して進化止まってくれないと・・・。
484 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:46:15.61 ID:AWn+hhPG0
3D液晶でしょ、あとTB無線LAN
485 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:47:24.34 ID:leDb8Wo40
>>485 とりあえず、HDDの価格が落ち着いてからじゃね?
新しいチップセットや新設計のCPU待ってたら、切りないし。
>>485 未来のことは分からないが、過去を振り返れば
AthronXpの時代、Core2Duoの時代が正解だったことはわかってる
俺は今もどちらかというと買いじゃないかという気がする
2012年に新製品が色々と出るから微妙だけど
488 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:51:08.68 ID:AWn+hhPG0
ウインドウズ9がでてから
489 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:51:29.94 ID:pPO4nKnN0
ノート欲しいが性能や相場がよくわかんね
PhotoshopCS4がストレスなく動くくらいのが欲しいが
10インチで重さ1kg切る薄いwindowsノート出してよ
ATOMでもいいから5万以下で
491 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:51:58.49 ID:5//tLcFn0
492 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:52:39.93 ID:4QQQdCzt0
期待外れのウィンドウズ8のおかげで
また売れないんだろうな
>>489 Photoshopのスレで聞けよw
レイヤーをたくさん使うならメモリを目一杯積んどけとは聞く
2600k買っとけ、HDDも下がり始めた、今が買い時
intelではセレロン300A以来のコストパフォーマンスだよ
495 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:55:57.93 ID:WLNaCJzo0
デスクトップが消えたら寂しいし、やっぱり一番調子いいから存続させたい。
Core2Duo メモリー3GのWindowsXPから
Corei7 メモリー8GのWindows7 64bitに買いかえたけど
体感速度かえって遅くなったような
497 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:57:36.22 ID:pPO4nKnN0
2600k買う気まんまんだったが
ウインドウズエクスペリエンスで
俺の950と0.1しか変わらンのでスルーしたな
i7持ちはhaswell以降待ちじゃね
C2Dとかの奴は買ったらいいとおもう
アスラン4コアだけど
はやく4月になーれ
>>489 CS使う人ならブリッジやAIも同時に起動するでしょ?
MacBookでもたった一万円で16GB積める時代、
めいいっぱい積むが良し
500 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:00:41.05 ID:NqEuIPKr0
デスクトップPCはむしろ重要性を増したよ。
モバイル機器の母艦として絶対に必要だもん。
しかしPCは長持ちするようになったなあ
5年前のやつでも映像関連のパーツさえ交換してしてやれば
十分FPSや動画作成ができる。
一度SSD積んだらHDDには戻れんわな
502 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:04:19.60 ID:8yh5q3se0
網膜描写タイプの表示装置をそろそろ・・・一度広いの使うと、やっぱ狭いのは窮屈だったり
(心理的に)マルチ環境はマルチで暑いは部屋が狭くなる弊害があるしね。。
PCの革命的な用途が生まれるにはまだまだ遅いみたいだか
ま、要するに人工知性なんだけどな
ちゃんと生きてるAI。
とりあえずHDDの相場推移次第だな
XPサポート終了問題もまだ先だし、まだ焦るような時間じゃない
>>500 ノートでも母艦になるよ
てか、スマフォやタブレットはPCレス化が加速するだろうね
>>479 研究レベルではいくつかブレイクスルーの兆しらしき物はあるが
基本的にほとんど進歩していないからね
まあ安価にする技術が成功したら、スペアは気軽に買えるようになるか
容量の大幅向上はあまり期待できない
507 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:12:24.55 ID:Yg3GAkhZO
>>494 まだ押し入れに300A二つ着けたままのBP6有るわw
すっかり忘れてたw
>>26 >50GMHz
>50GMHz
消防か。
509 :
【小吉】 【976円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 15:16:32.53 ID:KeHUHtkF0
>>501 同意
換装したがホンと良いわOSの起動終了は当然だが
PCゲームも長かったロードが嘘みたいに短くなった
>>489 現在のフォトショはマルチタスクになってるよね?
CPUの効率を考えれば高い物であればあるほど能力を発揮するはず。
多分、浮動小数点演算は関係ないから、基本スペックだけ高い方を選んだら良いんじゃない?
>>507 デュアロンとか言ってたんだっけ
ちょっと憧れてた
PC自体がスマホ等によって駆逐される元年になりますよ。パラダイムシフトって奴です。
インテルやMicrosoftは没落してゆき、ARMやAndroid, iOS が幅を効かせる時代降臨。
フリーOSの進化と
SSDの性能が向上して格安になったら何も言うこと無い
現状上出来です
>>510 なってない。
極一部のプラグイン処理が対応してる程度で2コア以上積むメリットは皆無。
AEとか他のアプリも同時起動する人なら多少はメリット有るけど
構造的に今後も対応するとは考えにくいね。
なんだかんだの都合で
Celeron 533MHz
Pentium4 2.53GHz
PentiumDC 2.0GHz
Celeron G1101(ML110G6)
Atom (?)GHz
を使い分けてるが
やっぱこのくらいだと結構体感速度が違うな
PentiumDC 2.0GHz ←これが一番速い気がする
Kinectセンサー使って、液晶テレビの画面を触らずにタブレット操作と同じ感覚で使えるようになる。
明日にはFX70からFX-8120に換装するかな
>>494 セレDC E1200の方がコスパ高くね?
あれこそ真なる300Aの後継
>>507 オマエは俺か?
あの頃の自作は楽しかったなぁ。
リスクを負った分のベネフィットはあった。
数々失敗もしたが、
今はそういうワクワクが無いね。メーカーPCのコスパ最強。
519 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:23:33.37 ID:g8A7KsgK0
スマホは1日、ヘタしたら半日で切れるバッテリーを何とかしないとな…。
なんやらガラケー回帰現象が起きてるらしいし。
>>515 古いPCにLinux入れてサーバにしてたりもしたが
今は仮想化しちゃうから古いPCの出番も無くなったなぁ
521 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/01/01(日) 15:23:50.30 ID:Ncl44XiE0
SSDとか
いまやリブート復帰30秒でもイライラするんだが
>>450 古くからハードだしてるとか関係ないよ。いわゆる電子ゲームの最初ってなんだか知ってる?
パソコンゲームユーザーなんてのはパソコンユーザーのほんの一部。
パソコンの普及に一躍買った時代もあったけど、パソコンが市民権を得られたのはゲームとは別の話。
523 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:24:17.36 ID:6X5TNBkw0
>>518 PCも安くなったけど国産PCは海外と比較してやっぱりちょっと割高だね
>>507>>518 当時333を買った俺は異端かw
694D Pro-ARはいいM/Bだった
今はワクワク感がないから浪漫のみ追求
なにいってるかわからないから魁!!男塾に例えて説明してくれ
>>514 cs3で対応とか宣伝してたのはその程度だったの?
まだまだハードに追いついてないんだね。
adobeが悪い訳ではないんだけど。
>>526 邪鬼って最初はデカかったけど進化してコンパクトになったよねって話
>>526 わかるのか?雷電
男塾も二乗で話がエスカレートしてたよね。コンピュータ概念を一般的に普及させたハシリだね。
上で盛り上がってるのはペン2が出て来たころにカスタマイズでオーバークロック出来る機種が出て来て云々かんぬんだよ。
530 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:32:50.34 ID:eR5kMvMW0
SATA3が載っていないママンでSSDをCドライブに換装して速さに驚いたんだが
SATA3に繋げた場合と体感で違いあんの
>>19 ハードとインフラの進化が、新たなサービスを支えてるんですよ?
532 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:35:55.43 ID:JyzPqUS50
ABIT BP6の話が出ててワロタ
俺は無難にBH6とCelelon 300Aでマシン組んでた
自作厨多いな、このスレ
SSDかあ
SiliconPowerの32GBがamazonで\4407
しかしなあSPってのもなあ
A-DATAってわけにもいかんしなあ
GREENHOUSE サポート悪そうだしなあ
Kingston 英語和姦無いしなあ
Transcend 相性問題とか出そうじゃね?
Intel amazonレビュー「評判いまいち」そうですか残念
2012年はMacがWindowsのシェアを抜くと思うな。
535 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:39:23.34 ID:IB9WV0bg0
何々「を占う」
って要は、無責任に言いたい放題してみますってことだろ?
民主党のマニフェストみたいなものだろ?
メディアの端くれなら無様な真似するんじゃない。
>>533 壊れにくい、経年劣化でスピード落ちないってことでインテルがいいって聞いたけど?
128の奴だから手を出しにくいけど。
537 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:41:41.57 ID:TsgcJGZF0
SHARP100年事業にハドソン協賛で MZ-80K/Cエミュと主要周辺ソフトとH-DOS周辺を是非出してください><
2012年はゲーム機業界が壊滅してゲーム用PCの需要が急増する
>538
そしてニート廃人が増える。
>>536 まあIntelかなあ
でも確かに128の奴ってのが
俺も手を出しにくいんだよなあ
…128ってナニ?
>>533 そのSSD、サブ機用に買ったわ。
ちょっと前に、amasonとNTT-Xの2店が\3,980だったのを買い逃して逡巡してたら
年末に500円クーポンが付いて\3,907になって、速攻ポチった。
メインはCrucial m4 で、たしかにベンチは倍近く速いけど、体感は・・・変わらんな。w
>>540 なんだろねw。
間違えた
510 Series SSDSC2MH120A2K5
安いのしか買う意識なかったもんで男塾にならって128に変換してた
失礼。NTT-X クーポン消えてるな。年末セール終了したのか。
多分、そのうちにまた、やる?だろう?
インテルはまだ8mb病あるからやめとけ
cpuクロックが上がらないのは空冷の限界なのか?バイクみたいだなw
先月6年振りにフルカスタマイズPC新調したら起動も何もかも糞早くてワロタわ
やっぱ軽さが大事だわPCは
CPUクロックはもっとあげて売ろうと思えば売れるよな
冷却と歩留まりの問題があるけど
548 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:13:05.73 ID:BMKq+BzL0
フリーPCを配るようになってほしい
549 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:19:14.00 ID:8yh5q3se0
ぴあぴあで10万割れと・・・
550 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:20:41.79 ID:JyzPqUS50
>>548 こういう書き込みを見るとムッとするな
PC-98時代まではパソコン触ってるだけでオタ扱いしてきたくせに
いざパソコンが無いと生活出来ない時代になるとタダでパソコンよこせって…
大人しくテレビでも見てろよって思う
551 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:28:14.74 ID:hEYUeX8o0
8年くらい前までは自作してたけどもう今自作するメリットなんてほとんどないよね
最近買った4万のノートPCで十分すぎる
552 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:29:17.97 ID:STmxuQGm0
>>550 そりゃ頭が固いわ
インディーズバンドの古参ファンじゃないんだからw
昔は自作PCには夢があった
いまみたいにCPUとかグラボとか競争激しかったからな
今は独占になっちゃってるしな
554 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:35:46.87 ID:ScVz7Y8j0
>>87 いずれはHDDみたいな価格競争になるんじゃない
ただCドライブをSSDで置き換えただけのPCでは生き残れないのではないかな
アップルはAirの望外の成功でたぶん方針転換を考えていると思う。
>>196 考えている事を言語化してしゃべるというのは脳の負担が大きいんだぞ
>>410 あと半世紀もすると、「パソコンの事はお爺ちゃんに聞かなきゃ判らない」 という時代になりそうだな。
>>551 あるよ
ハーネスとか電源とかケースとか、こだわりをもてる
559 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:48:50.51 ID:DUk75jW90
>>496 GPUをミドル以上くらい載せないと7のAeroの関係で早くならないよ
NECはPCから手を引いたほうがいいと思う
561 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:57:16.82 ID:f/6Dl2Zh0
>>1 一行に一つくらいわからない言葉があって、何言ってるか全然わからんw
562 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:57:23.62 ID:X+7pkosm0
GPUの強化なら待たなくていいか
クラウドで何でもできるようになれば
PC自体はコレ以上の性能いらん気がするな
564 :
【ぴょん吉】 【333円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 17:04:32.74 ID:KeHUHtkF0
>>557 そもそも今だってPCは若年より
30代半ば〜40代後半の方が詳しい
(90年代のIT普及期世代だし、まぁ日本は普及が遅れたから)
高価なハイスペとは言わんから、せめてでゅあるでぃすぷにしたいなあ
ようつべ見ながら麻雀したいけど、19じゃちと小さいなあ
今年も頑張るワープアだ
566 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:08:44.14 ID:JyzPqUS50
>>564 今46才で15才からMZ-80K2Eを使ってたが
当時Apple][を買えた今60才位の親父のスキルはもっと凄いぞ
1%にも満たない団塊の一部にはとんでもない高スペックな親父がいる
>>196 キーボードは絶対なくせないよ
パスワードとか個人情報とか、声で入力できるかっつの
>>566 ふっふっふ、紙テープやパンチカードと時代からコンピュータと格闘してた世代に勝てると思うなよw
569 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:13:20.18 ID:KeHUHtkF0
>>566 同意。
自分の知り合いの親父にもそういう人結構居る
60代で詳しい人、普通の事務系の人ですが。
むしろ近い年代のデスクトップ、ノート、スマホ持ってると俄然デスクトップの稼働率が上がるな
大画面でサクサクになれたら他は使ってられないからね
Windows8とOS X Catが出る年だな
>>514 マルチタスクとマルチコア対応がごっちゃになってるやつの言うことなんかに騙されるなよw
CS3の時代に、E6600からQ6600に変更したら20%くらい速くなった。
RAWデータを複数、一気に開いて処理した時の時間ね。
コア数が2倍になったのに、たったの20%アップかよ・・・と思うか、20%もアップしたのか!と思うかの違いはあると思うけど。
>>567 そこは声紋含めバイオメトリクス認証だろ
>>543 あれが最終売りつくしで
サンディさん世代が出たりして
WindowsXPを、あと100年使えるようにして下さいな。
>>489 去年、持出し用にCore i7 740QM搭載のノート買った。
HDDモデルだけど結構サクサク動く@CS4
ところで、VAIOのZシリーズでドライブ別体とかにしたの、どのアホだよ。
ドライブが無きゃ、出先でデータを焼いて渡せねーじゃんか。
結局両方持ち歩かなきゃいけないんだから、大きく重くなって、さらにトラブルの元が増えただけだろ?
577 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:41:42.62 ID:hOfaNgMi0
>>546 それくらいの期間空けて最新PC買うと、「技術の進歩」ってのが実感できるわなw
SSDはすんげぇ驚いたw
MZとかPC8001とか買えた奴はブルジョワジーだな。
同世代だが、指をくわえてカタログ集めるしかなかった。
結局9801RA21になってから、やっと初PCを買ったけど
本体、HDD、ソフト、プリンタ合わせて100万超えてた記憶。
もっとも、早い時期に買えてたとしても典型的な文系脳だから
そんなに高スキルを身につけられたとも思えんが。
メールに添付して送るなり、USBメモリに入れて渡すなり、好きにすればいい
ドライブとメディア持ち歩くんじゃ重くて仕方ないだろう
>>557 この間、金さんだか、銀さんだかどちらかが死んだ。100何歳だっけ?
彼女が生まれたとき、世の中には自動車も飛行機もコンピュータも無かった。
彼女が生きた100年間の間に世の中は想像もつかないほど大きく変わった。
人類が生まれて何万年だか知らんが、この100年間は特別な百年間だった
のではないか?今年生まれた子供が100歳で死ぬとき、果たして世の中は、
想像も付かないほど変わっているだろうか?俺にはそうは思えない。科学技
術の発展は遠からず飽和するのではないだろうか。
そして、数世紀前と同じように、祖父や曾祖父の時代と、ほとんど変化の無
い営みを送る時代が来るのではないだろうか?
俺は、物理学科を出て、企業で研究職をしているが、自分が発見したんじゃ
ないかと思った現象が、20年くらい前の論文で報告されていることがたまに
ある。なんだか、ハマグリが取り尽くされた浜辺で必死で潮干狩りをしている
ような気分になる。
100年後、果たして開発に従事する技術職なんて存在するんだろうか?存
在するとしても、開発ではなく単に技術の保存伝承を主な業務にしてるので
はないだろうかと考えてしまう。
そう言った状況で、企業間の競争なんてものは果たして存在するのだろうか?
経済活動とは一体どう言ったものになっているのだろうか?
DOS/V黎明期ぐらいのワクワクするような性能向上感があれば
4000円のSSD買うのを躊躇うようなことも無いんだろうが・・・。
583 :
【大吉】 【869円】 :2012/01/01(日) 17:46:50.68 ID:551ganOs0
vProの使い勝手がいまいちなんだよなぁ〜
まじめにやる気ないの?
>>575 Vista&7を使ってる身としてはもはやXPとかゴミ過ぎて使えないな
なぜそこまでしてXPにしがみつくのか理解出来ない
585 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:49:59.86 ID:DCDTJHPE0
>>584 そんないいか?動作がもっさりするだけだろ
>>585 Vistaは色んな意味で残念だが
7は良く出来てると思うよ。
メインPCがXPの俺が言うのもなんだけどさ。
XPで充分だよ。メモリ食わないのが何よりだな(´・ω・`)
7には特に不満はないな。
8でリボンが実装されたら面倒そう。
589 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:58:14.60 ID:WxxcJVaJ0
もう、まんどくせーから、Z80とマシン語&ダンプリストの世界にもどろうず
新しい何かが見えてくるw
590 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:58:27.35 ID:hOfaNgMi0
>>585 そうでもない。起動は圧倒的にSSD+7が早い。
OS自体の全体的なレスポンスも若干上だと思う。
Core7+Win7とAthlonXP+XPマシン比較で。
あと、PCゲームなんかは最新マシンの方がぬるぬる動くかな。
ビデオカードはエロいの選べるんで。
>>585 そんなにいいもんじゃないけど64bit移行なので仕方ない
ウンコな部分が大分良くなっているけどね
>>585 64bit化してメモリを潤沢に積んじゃえば、動作感なんて簡単に凌駕するよ。
7の安定性と立ち直りの速さは、XPの比ではない。
593 :
【大吉】 :2012/01/01(日) 17:59:02.83 ID:epCYzlnI0
Win98の時もぎりぎりまで粘って
XPにしたらフリーズ皆無で快適さに笑った
って事はWin7にすべきなのだろうか
でもWin7評価版みたいなのは入れてみたけど
それほどよさ気じゃないんだよなあ
595 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:00:13.01 ID:DCDTJHPE0
そうかなあ。7とXPデュアルブートにしてるけど俺のマシンじゃ明らかに7がもっさり。
>>595 もうデュアルブートって時代でも無いしね
仮想化した方が管理も楽だし
599 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:04:43.30 ID:DCDTJHPE0
600 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:04:47.40 ID:hOfaNgMi0
>>594 XPで快適に過ごせているなら7は必要ないんじゃないか?
「さーて、PCでも新調するか。」って成った時、
基本的に最新パーツで構成されている7マシンにぶったまげる感じ。
旧パーツで組みあがっているPCに、7はツライとは思うかな。
601 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:05:15.03 ID:MGtcjbLh0
SSDがもっと安くなることを期待。
Vistaのサポート切れた後どうしよう
603 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:08:45.87 ID:DCDTJHPE0
>>598 いくらマシンが良くても同じマシンならXPの方が軽いだろ
>>600 ぶったまげるぐらい違うかなあ
俺は98ー>XPにした契機は
ほら98だとなんGHz以上だとインストールできないという
あれで泣く泣くサヨナラ98したら
XPの快適さに笑ったという
まあその時点でWin7(以上)にしなきゃどうにもならない
ってのが契機になるとは思ってるが
>>603 32bit同士でならそうだけど、7の真価は64bitOSだということにある。
しかも、32bitアプリも古くないものなら結構普通に動くしね。
メモリ値下がりの恩恵を受けたいなら、やはり7では?
606 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:19:10.11 ID:QVzNwkHN0
CPU高周波は発熱から逃れられない。冷却するのは仮の方法
なんか良い方法無い?
607 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:19:15.01 ID:hOfaNgMi0
>>604 CPUクロック2Ghz制限だったっけ?9xOSはw
俺は常駐ソフトなんのかんのと増えて、リソース不足で泣く泣くXPへ移った。
XPで十分だったが、あれやこれやこーしてそーして小銭が余ったんで、
「Win7マシンか、そろそろ変えてみるかなぁ…」なーんて感じで変えてみて、目から鱗w
まあ、OSより最新パーツがすげえんだと思うけれども。
608 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:21:43.93 ID:+xr9f4GG0
windows8がぽしゃって、次期OSをwindows009と命名。
日本人総ぽか〜ん。
あけおめ
>>605 ノートPCなんかはXP使いたくてもXPのドライバが見つからないしね
7を選ばざるを得ない
自分はメモリ積みたいから7でOK
611 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:22:11.70 ID:JyzPqUS50
>>581 確かに技術の進歩が停滞期になりつつあるとは思うが
また次の産業革命クラスの進歩期がいつか来るよ
俺らが生きている間に来るかどうかは全く分からないがさ…
おそらく月や火星に個人が旅行出来る時代になった時、そこから爆発的な発展期に進むと思う
アメリカやロシアが宇宙進出を支配している間はちと無理かも知れん
612 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:23:08.03 ID:rgixSBIz0
NEC+レノボが国内シェアではダントツだなwww
家ではVista使ってるけど、十分なハードにSP2だから、そう不満はない。
たぶん、7も、この延長線上で、けっこういいOSなんだろう。
だがしかし、8だけは勘弁。リボン考えた奴は、惨殺されてしまえとすら思う。
メモリの認識とHDMIの音声認識以外XPで不便を感じた事がない
WIN8は、呆れるくらいただのやっつけだな
iPadパクリのランチャーを載せただけだ。
画面遷移のルールもクソも無い、笑うしか無い
>>610 よく分からんが
7用のドライバは見つかるの?
それならXP用ドライバも見つかる気が
617 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:32:32.92 ID:hOfaNgMi0
>>606 設計を低クロックにして放熱板貼って(ry
ハイパワーCPUは水冷とかが一般的に成ってきたから、良い感じ。
空冷のやかましさ&ケース内の空間確保は気を遣わなくて、
BIOSのファンのPWM制御もエロい感じで上手く制御してくれるから、
「いい湯だなあ〜♪」ってなもんで良い湯でハイパワーCPUも頑張ってくれる。
618 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:33:09.25 ID:DCDTJHPE0
>>605 絶対自分で確かめたことないだろ。
俺のは、XPは32bit、7は64bit。
メモリ4GB、CPU3GHzのデュアルコア。
XPはサクサク、7はXPにくらべるともっさり。
619 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:33:21.15 ID:8yh5q3se0
>>557 そりゃ・・・ネ木1やらyamauchiコマンド、近いつながりで蓋付き灰皿wのあったパソコンは
今でも近い感じかと?w
ここでお前等オススメのBTOショップを聞きたい
しかし7
8 9 10 11
と続いていくのかなあ
分かりやすいのにしてくれ
XP
SuperXP
XP64
XPii
XPii2
ならなんとなく覚えやすい
XPBoy
XPBoyAdvance
Nintendo XP
Nintendo 3D
携帯機な
>>618 メモリを16GB積めよw
つーか、4GBじゃ64bitの意味ないじゃん。
会社で7、家でXP使ってるが・・・
7じゃないとだめ、ってことがないんよ。
XP以上のグレードアップは不要。
むしろXPのバージョンを上げ続けてほしい。
624 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 18:37:08.64 ID:DCDTJHPE0
>>622 16GBも必要ない。
32bitだと4GB認識できないんだから意味はあるだろ。
それに16GB積んだ所で7がXP並にサクサクするとも思えないし。
>>616 メーカー公式のサポートページには新しいPC用のXPのドライバは置いてない
そもそもプリインストールOS用のドライバくらいしか置いてないかな
各部品のベンダーサイト回ればいくつかは見つかるかもしれないが
全部そろえるのは無理と思った方が良いと思う
>>624 自分がXPで良いならそれでいいじゃん
メモリも要らない人なんでしょ?別にネガキャンする理由も無いと思うんだけど
リボンはまだしもメトロUIはダメだな。
操作のたびに腕上げて画面触るの?
筋肉痛になるちゅうねん。
8以降はMACでいいわ。
今日も朝からPC触ってるけど、
まだChromeとJaneしか立ち上がってないし。
>>625 うーん
絶対できる!
とは言わない俺もそれで半泣きだった事はあるし
ただ近年 便利になったもので
検索すれば大体情報は揃うし
そもそもなんかハード情報を表示してくれるツールがあったような
エベレスト?とかいう名前だったような
Win7のPCとXPのPC間でデータのコピーしてたら、XP側がビジー状態になったので強制的にプロセスを終了させたらファイルシステムが壊れた。
XPはドライブの故障ではなくファイルシステムが壊れただけなのに、そのHDD(起動ドライブではない)を繋ぐだけでブルー画面が出て起動できない状態に
Win7に繋いだらエラーを知らせるメッセージは出たけど普通に起動できた。
安定性だけを見るとWin7の方がやはり上
7でフリーズしたことあるけどメモリが不良品だったときぐらいかな
>>626 ネガキャンじゃないけど、ウインテル商法って、もうたくさんだと思わない?
7でも8でも出してくれたらいいけど、なぜXPをなくさないといけないんだか。
>>628 出来る人は出来ると思う
プリOSがVistaのやつをXPにしようと自分も頑張ったことあるけど、全部揃えられなかった・・・
諦めて7買ってきて入れたらVistaよりは快適になったから
それでいいやって思うようになった
>>629 それ多分MBRの修復で治るよ。
MBR破損なら安定性とかなんも関係無い。
xpで壊しちゃったからxpで上がらないだけの話。
これ解るかなぁ〜
解んね〜だろ〜なぁ〜
イエーイ
lion見てるとアプリの全画面化とかと、従来のエクスポぜに三本指フリックとかのマルチタッチとか、
スマホにタブレットの方法論を上手い事デスクトップにも取り入れてきてるな。
WIN8はMS史上最悪の商品になり得るね
携帯電話の7がブルースクリーン出まくる
人に見られるとかなり恥ずかしい
WP7じゃないほうの奴・・・
>>631 >なぜXPをなくさないといけないんだか。
Microsoftの巨大な体を支えるには定期的に栄養(=金)を摂取する必要がある。
XPと7でできることになんの違いがなくても7を購入しなければならないのはそのため。
早くフリーのXP完全互換OSが登場しないかなぁ。
Windowsは完璧に賞味期限切れなんだよ。
せめてLinuxがもう少しだけ糞ではなければ…
>>631 君がXPを使い続けない理由と同じじゃないの?
Ubuntuを使ってる人に使い心地を聞いてみたい
>>636 しかし確か7、8年ぐらい前に
「Linux? そんなの覚える必要あるか?」
「別に必要ないけどLinuxが主流になった時に乗り遅れないために」
「ふーん」
みたいなやり取りがあったけど
完全に俺の勝利だったなLinux不要!
「ZIPドライブ? そんなの必要か?」
「見てろって今後はZIPドライブが世界制覇するから」
これは俺の完全敗北
クソ高い値段で買ったディスクの山
しかも確かに死のクリックにやられた
640 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 19:02:33.81 ID:g8A7KsgK0
ウインドウズは名作と迷作の繰り返しだからな。
>>584 Netbook+2GM+SSD+Xp(最適化)と
Win7+4GM
だったらXpのほうが軽いな
2chとWebぐらいならXpのほうがいい
>>631 Intel捨ててAMDにすればいいじゃなーいw
3GhzのデュアルコアつってもどうせPen4でしょ?
ウインドウズ8って今年だろ
そんなことより、早くHDDの価格を洪水前水準に戻してくれw
番組録画で空き容量がピンチなんだがw
Linuxは今Androidと名前を変えてOSを制覇しようとしてる
>>633 MBR修復じゃ治らなかったよん。
NTFS.SYSが壊れただけでも無さそうだったから見切ってツールでエラーチェック+ゼロフィル+フォーマットしちゃったから原因は不明のまま。
SATAケーブルのコネクタがヘタってたから接触不良が原因かも
>>638 Win95は超えてるがXPには遠く及ばない。 > ウブンツ
>>639 デスクトップではなく、サーバ分野では必需品だよ。
ZIPは一時代を築いたから悪くなかったよ。
デスクリック問題よりも、異常に安価なCD-RにMOともども丸ごと葬り去られた。
648 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 19:12:16.34 ID:hOfaNgMi0
>>640 7は名作に成りそうとは思う。
10年後、「まだWindows7を使い続けるよ!」ってなスレがあるんだろうけれども。
7もエアロ切ってみろよ。さくさくだぜ。
>>67 appleが、特許をもってるかどうか。
USB2に対向したFireWireと同じだよ。
>>648 10年後、XPを使い続けるってスレもあると思われる。
XPと7には実用上のなんの違いもないから。むしろ7になってUIが悪化してる。
本当の話2000で完成していてXPもいらないんだよね。
当時USB2.0ドライバがXPでしか出ないという珍事象によって強引に移行した感がある。
>>639 Linuxはコンシューマ向けPCのOSとしては流行ってないと思うけど
あちこちで使われてるんじゃね?アンドロイドもLinuxベースじゃなかったっけ
>>652 ローエンドサーバで従来UNIXが占拠していた領域を食いつぶすことには成功した。
が、そこまで。
AndroidはLinuxをベースとしているというより、
いうなれば"Android.exe"を起動するまでにLinuxを利用しているだけ。
>>649 5年ほど前の廃エンドクラスならAERO使っててもサクサクだw
その時点でCPUもすでに4コアだったし今でも不満はないw
655 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 19:21:46.05 ID:hOfaNgMi0
>>651 10年後とするなら、(2003年だったっけ?XPの登場は。)
20年近く使えるOSってのも優秀だわなw
まあ、フレンドリーなUIはマシンパワー有余っていると、
ヒャッハーな感じで全くストレス無いんだが、
なんか最新パーツで組んだPCに、XPを入れるのも面白そうだな。
メモリの4G制限あるが、ぎゃんぎゃん動きそうな気はするw
EPSONでさくさくGUI出してくれ
>>106 PCは、もともと欧米のタイプライター文化の産物だからな。
素人には、使いにくい。
目に見えたボタンを押すのは、動物的で自然だからね。
タブレットは構造も簡単で、究極の原価はPCより安い。
入力を頻繁にする人間以外、ほぼ全て置き換わるだろ。
ビデオカードの巨大化と消費電力増をいい加減にして欲しい。
660 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 19:30:02.93 ID:L9urXfJ30
タイの水害の影響はどうなん?
機能パソコン見てたら、販売員のおっさんが今買わんと高くなるって脅されたんだけどさ。
>>658 ノートタブレットPC98(白黒)がなんで売れなかったの?
663 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 19:33:35.02 ID:L9urXfJ30
>>658 ユビキタスとか言われてたもんが来るんかね?
たぶんその時言ってたものとハード自体は変わってると思うけど。
パソコンの機能そのものが詰まったチップがいろんなものに組み込まれるのがやってくるんだろうか?
664 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 19:35:08.19 ID:KhfJr99V0
SSDが大容量、高速化、低価格になるのは
間違いない。
ノートの標準SSD搭載率大幅上昇とかか?
666 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 19:39:15.90 ID:hOfaNgMi0
>>664 そうなって欲しいわな。
HDDに替わる記憶装置としちゃ、かなり有望なデバイス。
OSやソフトをチューニングしてあっちゃこっちゃ弄って、
レスポンス上がるのは3%が良い所だから、
ハード換装で5割り増し〜ってのが、やっぱ体感できるわなw
金掛かるけれども。
この前、ソニーが出したHUDがモット進化したら、拡張現実と組み合わせることによって
いろんなビジネスが産まれると思う。
あと10年では無理だろうけど、太陽炉が開発されるころには実用化されるだろう。
>>663 一時的な品不足で値段が上がることはあるけど
前より性能が悪くなって、かつ値段が上がるってことはPCでは無いかな
ユビキタス社会って言いながらも情報漏洩怖くて
結局会社に来ないとPC触れない会社あるんだろうなぁ
c2d e4500 4G XPだけど、特に不満ないな。あと10年でも使えそうな感じだけど。
XPでも使える非ATFのHDDも継続よろしくと言いたい。
670 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 19:46:38.50 ID:KhfJr99V0
>665
今年の終わりごろには
128Gが一万円台になる←予測
671 :
【豚】 【426円】 :2012/01/01(日) 19:47:20.82 ID:w9ThKDeu0
今年っつっても劇的な変化って無い気がするし。
つか予定もイベントも画期的新技術も無い。
意味不明な
>>1の文も数年前から決まってるいつもの使い回し製品の宣伝、つーかそれ以下。
DDR2最終形態のPhenom2、AthlonX2で自宅のも会社のも揃えたから当分コレで行くわ。
32bitのソフトがこの世から無くなったぐらいになったらまた来るわ。
>>660 春ぐらいには何とかなるんでねーの〜?ちゅうのがみんなの希望的観測。
そう言うオッサンがいる店では買う必要は無い。
新しいPCが欲しいなら、HDDを全部消してOSごと新しく入れ直せ。
今年はブル土下座が挽回するぞ
673 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:08:54.03 ID:nSp6p6LQ0
ぶっちゃけ、画面の広さ大きさがスマホ、タブレットどの位がグッドルッキグなのよ?
答えるだら?教えるだら?
674 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:11:37.38 ID:TEHTA9p00
今年は、SSDの大容量化がさらに進行し、ノートやミドルレンジ以上のデスクトップで
一気に普及率が上がるとかあるかなぁ?
スマホにHDMI端子とusbがつけば解決
678 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:21:56.25 ID:DsI6O8la0
年明け初っ端ラデの7970突撃やな
サファイアのラインアップ見てもOC耐性高いの分かるしwktkや
クソASKが価格上乗せしまくるんだろうけど
>>289 そのとおり、故障箇所を探して修理するより、
新しく作ったほうが安上がりで安定してる。
第二次世界大戦のアメリカ軍、航空機もそういう感じだった。
一方、ドイツや日本は修理してたが。
680 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:33:31.04 ID:H/9CJCSm0
ネットブック
そこそこの性能で 2万以下 ワロタ
681 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:35:43.02 ID:8yh5q3se0
>>664 HDDの巻き返しは無いの?5インチハーフハイトに、マルチヘッドマルチアームでガチャガチャ♪
動かして、ランダム時の速度を稼ぐとか?w
682 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:35:53.74 ID:2X+Eu6uK0
PCの高性能低価格化が進むにしても、ソフト側がどうなるやら。
アドビ製品の価格が下がる事はないだろうなぁ。
683 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:37:02.15 ID:BC0thfnn0
>>679 つーか、多層基板、フィルム基板にPOP、BGAデバイスが並んだ今のPCやタブレットは専用工具が無い素人には手だし不可能、まず修理は無理だ
スペック厨的にはスルーか
>>291 クラウドのエロってなんだ。
DMMとでも契約するのか?
無料どころか、有料クラウドでも、容量少なすぎだろ。
画像どころか、PDFのデータだけでも、数多く入らなくて、
かつ回線しだいでは遅すぎ。
>>680 そこそこ…?オフィスすらまともに使えんゴミだろ
687 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:43:34.84 ID:s388WFtV0
Pentium_MMXの時代を考えればオフィスなんてなんでも動きそうな
>>686 オープンオフィスなら、なんとかなるのでは?
ゲームやら動画編集とかしないならもう現状の一般的なスペック以上のものって必要なくないか
ユーザーに必要なものを作るって訳じゃないからね
>>692 なんのために多数モデル出してると思ってるんだ
>>691 動画サイトのエンコードがハードウェア再生支援効くように統一されればなぁ…。
>>686 XPとオフィス2000の組み合わせなら無問題
>>693 そうだね。〜必要なもの"だけ"〜に訂正する
698 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:56:15.94 ID:ScVz7Y8j0
日本企業は安くて性能のいいSSD作れよ
そしたら世界中で売れるぞ
699 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:56:20.47 ID:hOfaNgMi0
>>691 確かにそうなんだが、その時代のハイエンドマシン作ったり、
買っとけば、後で後悔する機会は減るかなぁ。
大は小を兼ねるで長くストレス感じず、使えるとは思う。
700 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 20:59:08.64 ID:6DWVUJ+50
>>691 ネットサービス次第なのでは?
サーバ側(クラウド)で処理してくれるか
ユーザー側で処理するか
HDDはまだ値下がりしないの?
>>1 何をいってんだかわかんねーよ
日本語で言え
SSDなんかじゃなくメモリ安いんだから
メモリだけでドライブ作れよ
7インチ,i7,メモリ16G,SSD1T,OS選択可能のタブレットが10万以下で出たら考える
>>699 C2D、C2Qの出来が良すぎたせいでリンちゃんスルーされる悲劇
Ivy Bridgeの場合は、少し機能削られるけどマザー互換が効くおかげである程度大丈夫か
>>703 通電してなきゃいけないからメンドイ。
実際出ては消えてくしな(最終的な製品は安くないからだけど
>>364 >>399 一番簡単なのが、クロック数を上げることだったんだが、4G以下で行き止まりだったからな
マルチコアは、苦肉の技術。インテルも、濡れ手で粟の時代は終わったんだろ。
タイの洪水の影響で外付けHDDが三割ほど10月ぐらいから値上げしてるのが
早く通常に戻って欲しい。買い控えは相当なもの。
ゴーグルかけると実際に触れたり感じたりできるAVを開発して欲しい。
710 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 21:14:16.83 ID:hOfaNgMi0
>>709 センサー付きの服を着なきゃ成らんから、
オナニーするにも大げさな装備が必要かなぁ。
そんな服を着つつ、かーちゃんや嫁がガチャっとドアを開けると(ry
>>709 その前に、PAXパワーグローブの左手用を出せとw
712 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 21:26:11.25 ID:Rm/NHJb40
>>1 用語も難しくて何を言っているのか、さっぱり分からない。
私用では、時間単位で使用率を出すと
8割くらい2ちゃんに使ってるようにも思うので、
全然そんな高スペックいらないよ。
>>709 脳に電極挿して快楽だけ与えて欲しい。
技術の進歩が待ち遠しいわ。
PCのクロックとかどうでもいい世界。
ノートでFPSサクサク出来るのはいつの日になるんだろ?
716 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 21:40:03.40 ID:hOfaNgMi0
>>712 早い話がインテルの次期CPUでビデオカード要らなくなるって感じかな。
MBも既存のを使えるし、CPUだけ換装してノートPC系じゃ主力になるっしょ?ってな話。
むかーしからMBのブリッジに搭載のビデオ機能はあったけれど、
CPUに積みました&ビデオ能力上がりますって次期CPU。
中々ぶっ壊れないと思うけれど、今持っているPCぶっ壊れたら買えば良いだけの、
そんなお話。
C2Dで大部分の人が必要とする性能は飽和しちゃってると思うな。
自分でもどこまでも高性能を望むと思っていたけど、ある程度の速度と
マルチタスク、その安定性なんかが達成されたらあっけなくお腹いっぱいになったよ。
最近は一番のボトルネックは人間じゃないか?ということでデュアルモニターにしたら
もう今はなくてはならない環境になった。
718 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 21:40:15.15 ID:9eNntDQA0
>>196 「アッー」が音声入力できずホモスレ激減
>>718 つーか音声入力なんて前からあるけど、キーボードの方が入力が早いからいらん。
720 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 21:44:40.85 ID:YNWuPCyt0
ごく稀にCPUフルに使うような作業やってると、ハイスペックの有難味わかる
年に数回もないけどw
逆にバイクの単気筒マニアみたいにシングルコアブームが来ないかな。
「タスク切り替えのこの引っ掛かり感はマルチコアにはないよな〜」とかw
>>707 4GHzだと300/4000=0.075m、波長は7.5cmしかない。
1クロックで1秒当たり7.5cmしか進めないんじゃ回路設計もまともに出来んよね。
今年は今まで部屋の中でPCでしかできなかった事が、
外出先でタブレットやスマホでガンガンできるようになる年。
年末年始も仕事なアプリ屋の俺の予想。
>>723 タブレットやスマホでできても、不便なことが多いからなあ。
軽いゴムキーボードがついたXPのタブレットとかできないかなあ?
自作は完全にバイクみたいな趣味の世界だからな…一般人には鼻毛鯖、原付で十分。
>>719 でも、雰囲気は出るんだよなぁ。
「Aces of the deep」という潜水艦simでは、ほぼ全ての命令が音声入力可能で、
”Set direction 225”とかマイクに吹き込むと、ちゃんと艦が回頭するのは感動的
だったわ。
727 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 21:58:56.71 ID:hOfaNgMi0
>>720 現状だと普通のユーザーがハイエンド恩恵受ける部分だと、
潤沢に積んだクソでかいメモリ空間でデジカメで撮った巨大なRAW、JPGとかをぬるぬる動かす、
ゲキっぱやのCPU&メニーコアで動画のエンコ&編集、
SSD化でOS起動時間大幅短縮&アプリ起動一瞬。
後はハイエンドGPUで3Dキャラがぬるぬる動くゲームくらいか、ハイエンド機の恩恵は。
>>721 その前にBドライブブームが来るなwA→B間のディスクコピーの速度を競ったり
5.inドライブ2機掛けでガッツンガッツン♪風情を楽しむのも良い。。
>>723 浮き沈みの激しそうな業界だもんね?がっつり稼げる年でありますように・・・
>>724 そんな小型PCなど幾らでもあるよ。
重くてもっさりで使いにくいから売れないだけ。
Webページのスクロールするだけでも、スクロールバーを
正確に押してスライドさせないといけないとか、
WindowsPCがタブレットになると苦痛の連続だよ。
>>691 エンコ作業とか、つべにやらせてDLして消す (・ω・)
これなら10年前のPCでもいける
大きくて、反則的に軽いMacBookPRO出て欲しいわ。。
縦型のレイアウトするには、天地がやりにくすぎる。。
>>729 そうそう、重いんだよ。
今これを打ち込んでるASUSのeeePC1008HAですら1キロ超える。
500グラムぐらいなら持ち運び可能なのになあ。
ついでに3GとかWIMAXとか電話機能とか内臓してくれたらなあ。
そしたらスマホもタブレットもいらないんだけど。
733 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 22:19:09.96 ID:JyzPqUS50
>>731 良いかもしれない
A3サイズ位のスケッチブックサイズで、重量が1.5kg位のがリリースされたらマジ欲しい
このサイズでこのウエイトならマジで軽く感じるから小脇に抱える感じで持ち運び出来る
やっぱ陳腐化の法則からいうと今買うのはかなりアホだな。
>>732 TypeUXっていう500gぐらいのPCを使っていた。
歩きながら片手で使えたり、風呂やトイレで使えたりと便利だったが、
iPhoneを買ってからは使っていない。
正確にスクロールバーや閉じるボタンを押す必要があったり、
アプリの起動やタスクの切り替えだけでも大変だったり、
ネットに接続するのもダイヤルアップ接続を操作する必要があったり、
熱かったり、ファンが煩かったり、バッテリが持たなかったり、
画面サイズが1024x600と中途半端だったりしたことが、
iPhoneを使ってから異常なことだったんだと気付いた。
736 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 22:29:27.39 ID:urYX6PJ20
>>399 マルチタスクOS、マルチスレッドアプリの時代なんだから、
インテルのハイパースレッドみたいなインチキは別として
マルチコアは有効な技術だよ。
特にウィルスチェッカが常駐しなきゃならない環境だと2コアあるだけで
動作がかなり快適になる。
通常用途で4コアいるのか?ってのはあるけど、
ペンティアム4の様な入力クロック周波数は高いけど
実際の内部動作は遅いクロック詐欺よりは遥かにマシだと思う。
>>732 そいうの出来ても、現状では持ち運びなどの衝撃で壊れやすかったり
キーボード入力を残すなら、結局水平面を確保するという使用法になって
モバイル的にはかなり制限されたものになるんじゃないのかな。
今年一杯でもそこらは充実したレベルには到達しないのではないかと思っている。
738 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 22:33:04.36 ID:kkjUQt/m0
L5キャッシュ付けろよ ボケェ
739 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 22:40:07.10 ID:QKakEhWj0
ぶっちゃけPCに魅力は感じなくなった。
ネットがサクサクできればタブレットでもなんでもいいや。
iPhoneは、人のを触らせてもらったけど、
遅いわ字が小さいわ字が打ちにくいわで買う気に成らん。
あれ持つならまだネットブック持ち歩いたほうがましだ。
741 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 22:51:17.66 ID:bDNtVcsS0
へぇ
IvyBridgeはTickだと思ってたけど、
Sandyのマザーと互換性があると聞いて実はTackじゃないかと思い始めてきた。
744 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:00:09.41 ID:nSp6p6LQ0
突っ込んだら負けだら?そうだら?だら?
SSD突っ込めばレガシーPCでも生き返ると知れば、新品PCそんな売れないんじゃね?
タブレットって言っても入力の問題あるし。
WIN8が史上最悪とか逝ってるヤツはMe忘れてるだろ
あれを凌いでるのはまだないんだ
VistaがMeより酷いだと?
寝言は(ry
>>736 結局有効な使い方はそれぞれのコアに別々のタスクやらせるって
昔からあったマルチCPUと大してかわらんのよねw
751 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:41:02.03 ID:I9Jhnp9I0
今、世界規模の大手メーカーでSSD選択できるPCって
HP(ヒューレットパッカード)
しかないんだよな
それ以外だと
PCパーツ組立ショップに頼むしかない
占ってみよう
Intelが責任取って会社を解散する年になるよね。>1
その位の悪事をやらかしていまだに逃げてる会社だし。
754 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:48:59.42 ID:9AD2y57u0
>>742 それw触れちゃだめw
いや、8月と引き続き先週鼻毛鯖買ったおいらとしたら、なんでこんなもんに手を出すかなあ、と。
春には富士通のTX100S1を激安で買って、いまはパソコン自作も馬鹿馬鹿しくなってしまった今日この頃。
755 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:51:29.27 ID:I9Jhnp9I0
国産PC
安価でシンプルな構成でパワフルなPCが、存在しない
余計なパーツやアプリケーションなんて
いらないんだよ
安価でシンプルな構成でパワフルなPCとなると
DELLかHPかPC組立ショップ
しかない
756 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:53:48.26 ID:Ahm8EjXA0
ノートPCなくなって、
ipadに置き換わるのは何年後かな?
重い処理・愛好家はデスクトップが残る。
>>742 これがν速の精鋭 乞食大隊を歴史的大敗に追い込んだ新兵器か.....
>>755 >国産PC
>安価でシンプルな構成でパワフルなPCが、存在しない
>余計なパーツやアプリケーションなんて
>いらないんだよ
これって、すなわちミニタワーじゃね?
国産メーカーで、ミニタワー販売してる所ってもうないでしょ。
>>706 バッテリー内蔵にすれば大丈夫だろ
2個つけてバックアップもつければ
SSDは所詮はフラッシュだから壊れちゃうし
今使ってるのは3000円くらいで売ってたC1DノートをSSD換装したやつ、XP、モニタ17in
消費電力12Wくらい、無音、サクサク
C2D母艦は半年電源入れてない
たぶんもう使わない
762 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:07:03.94 ID:l1dzMINe0
>>758 > これって、すなわちミニタワーじゃね?
> 国産メーカーで、ミニタワー販売してる所ってもうないでしょ。
1台のデスクにモニター3台とPCを3台並べて、作業したい
主にデイトレに使用
>>753 それはマズイな
オレ、インテルマザーのファンだからさ
764 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:14:42.36 ID:09/cO//B0
>>758 国産ミニタワー?エプソンダイレクトぐらい?
あ、マウスコンピューターとかかな。
FRONTIER神代はメーカーっていうよりヤマダのBTO事業部って感じだしなあ。
国産メーカーについてはスリムタワーすらなくなって拡張性皆無のTV一体型か
ノートPCしか無いっていう
766 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:20:32.79 ID:l1dzMINe0
>>572 鬼の首をとったつもりで悪いがタイプミスなんだよ。
Ipadでマルチタスクって言葉のが頻度高く使うもんでマルチであわてるとそんなもんだよ。
フォトショのバージョン追いかけるような好きもんしかわからんだろうし、一般的な話で威張られても。
って、言われるまで間違いをきづかなかったものだから、悔しレスw。
>>766 富士通のワークステーションっぽいのであったよ。
法人だったかな?
フライトシムがリアル画像でサクサク動くまでは、PCのスペックアップも終わらないのだろうな
ヘパーデン結節になったのでマウスを中止して欲しい
Windows 8はここの奴らの馬鹿な予想に反して、
革新的なOSになるぞ
2000以降とそれより前で時代が変わったように、
8以降とそれより前で区別されるようになる
774 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:31:28.80 ID:l1dzMINe0
>>768 >>755です
情報ありがとう
WEB行ってみます
個人の株取引(デイトレーダー)
が増えてるし
パワフルなミニタワーPCって
国内で需要は、あると思うのですが・・・・・・・・・・
>>772 マウスなんかのスレでも時々話題になったけど、Microsoftの初代インテリマウスは良かったんだけどね
スレタイのパンチラ業界って何よw
通常用途なら、Celeronで充分要求にこたえてくれるしな。
色を付けてcore i5程度は備えておいても損は無い。
まぁ、デスクトップは自作がお勧めだけどな。
最低限GPUの追加は視野に入れたほうが良い。
次はノートにするかな。外部モニターSXGA以上の解像度でx2出力できればそれでいいし。
内臓GPUも実用では十分な性能と聞くし。それにマウスとキーボードつないで据え置き的な
使い方考えてる。
親父のノートPC見繕って、少し弄らしてもらって進歩に驚いたよ。Cpuはi5、2340Mだったかな。
そこそこのパワーとあの消費電力の少なさはびっくりした。
あとノート使ったことがないから聞いてみたいんだけど、やっぱデスクトップなんかに比べると
壊れやすかったりするのかな?廃熱とかどう考えてもきつそうだし。
>>774 当人は何故かデルのワークステーションを使ってるんだけどね。
デルの保守嫌いだけどそっち系壊れにくいかな
AMDがBulldozerIIで巻き返し。
781 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:39:32.84 ID:l1dzMINe0
782 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:39:54.09 ID:zQdzBcpr0
パワフルなミニタワーでデイトレね、うん、わかる。
安定動作とマルチモニターでコンマ何秒かで勝負の世界だから。
そういえばテレビに顔出してたころのBNFがマウスコンピューターつかってたね。
>>774 べつに国産にこだわる理由なんかないでしょ。
HPやDellで十分じゃん。
Twotopやドスパラでも、中身は台湾製マザボですよ。
NECや富士通では、ミニタワーなんてもうないけど。
784 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:41:45.88 ID:OfUMdeW00
>>750 マルチCPUを1ダイの上に載せてバス効率あげたもんなんだから当然だよ。
その意味でマルチタスク・マルチスレッド型OSに対称型マルチコアが乗るのは必然的進化。
効率面で言えばPS3のCELLの様な非対称型マルチコアへの進化が理想だけど
ノウハウの蓄積がないのが弱点。本当は日本全体でCELLを盛り上げるべき
だったんだけど日本人は出る杭は打たれる文化だからな。
ゲハの基地外に代表される馬鹿連中みたいなのに煽られて日本人自身が
アレを潰してしまったのは痛かった。日本人がMSの支配を逃れて、
かつ、家電業界が海外CPU屋の支配から脱却する唯一のチャンスだったのにorz
>>755 サーバーはしらんが仕事用途ならDELLのPCはお勧めしない。
中あけると自社の購入担当者の首絞めたくなる時があるから。
>>777 SBのi5が乗ったPCが4万円台だからなぁ
ほんと安くなった
>>778 ノートでもデスクトップでも大して変わらんと思うよ(壊れるときは壊れる)
メンテはデスクトップの方がやりやすいってくらい
>>778 剛性を考えたら何処のメーカーにしてもビジネスモデルを勧めるよ。店に売ってるのと比べたら最近は割高だけどね。
東芝、富士通は2ちゃんねるでも比較的批判は少ないかな。
>>784 そんなガラパゴス仕様のモノ作ってどうすんだよw
90年代後半からずっとMacなんで
アップルさえつぶれなきゃどうでもいいや
789 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:46:29.34 ID:OfUMdeW00
>>783 半導体やパーツにも製造工程やテストの結果として信頼性ランクがあるので
同じ部品使っているから同じ品質って事はないのよ。
日本メーカーの企業向けモデルは何だかんだ言っても安定性高いし故障率低いよ。
オマケソフトみたいなの入ってないしデザインもダサいけどね。
790 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:46:39.01 ID:l1dzMINe0
>>782 >>774です
そうですよね
決して安価なノートPCではないのですが
一度、デイトレで処理能力を超えてしまい
真っ白になったことが、あります
そのノートPCの買い替えを考えていて・・・・・・・・・・
スマートフォンが爆発的に受け入れたのは
操作が簡単で高齢者でも操作設定できるから。
高性能多機能は、さらにマニアックな分野になってくだろうな。
使う人間が多い方が生き残る。
792 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:49:11.52 ID:l1dzMINe0
>>785 高いと罵られてMACでさえ、MacMiniは52800円だしな。(メモリ増設は必須)
Core 2 Duo以前は、マジで買い替えろって話だ。
Pentium4とか使っている奴は、嫁を滅・昇龍拳で吹っ飛ばしてでも買い替えるべき。
(後の、ファイナル・アトミック・バスター(威力は通常の3倍)を食らった場合は命の保証はしない。約束する。)
>>791 コンピュータとスマホ、タブレットは区別されるだけだよ。
どちらか一方ってことはないよ。
ただ、圧倒的に普遍的であるのが後者なだけかと。
>>793 それ、俺だな
真面目に1ヶ月前までPPCのMacmini使ってた
今はi7のMacmini
796 :
778:2012/01/02(月) 00:55:49.75 ID:uM/gNJQQ0
>785
>786
サンクス。ノートは中途半端で使えないみたいな固定観念があったけど認識改めて
情報集めるw まあ拡張性がないというのはあるけど、ここ数年拡張なんてする機会ないし。
割り切ればノート。いやむしろノートだなぁと。
>>793 1サイクルの5年だからね。
ただ、xp好きには7でもどうかという話になるね。
798 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 00:59:02.95 ID:OfUMdeW00
>>778 ノートはメーカーによるかな。
コンシューマーモデルだと、どうしても薄型、軽量、デザイン重視に走るから
放熱面で壊れやすい。
光学ドライブも薄型ドライブになるので耐久性は落ちる。
但し、DELLやHPの薄型ドライブを縦置きで使うスリムデスクトップよりは遥かにまし。
蓋の開け閉めの時に本体液晶間の配線に負荷がかかるので
そこはメーカーに関わらず弱点。
律儀に開け閉めするタイプの人のはやっぱ壊れやすい。
ぶっちゃけ2チャン専用機となってる俺のPCは
セレロンで何の問題もないんだよなぁ
なんかついコア5とか買っちゃったけど
800 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/02(月) 01:08:49.96 ID:8UX6hHmi0
>>799 小生も2,3万円のミニノートパソコンでいいやって感じになってきた。
案外性能がいいから驚いてるqqqqq
最近Athlon2500 Radeon9600の自作機から4万位のノートPCに買い換えたけど
快適すぎるわw
当時はノートPCなんて選択肢に入らなかったけど最近の3Dゲームしない限りこれで
十分だな
>>798 光学ドライブは俺はあまり使わないからなくてもいいくらいだな。
モニタの外部出力がしっかりしてれば本体は小さくてもいいし。
ノートの蓋開けないで完全に据え置きみたいな使い方を妄想してるよ。ノート開けないで
どうやって電源スイッチ押すのかという問題があるけどw
>>802 ノートPC+外付けモニタでデュアルモニタにしてるけど結構良いよ
自分はさらにワイヤレスマウス&キーボードで快適
うちのノートは蓋閉めっぱなしだな
マウス動かすか外付けキーボード叩けば動き出すようにしてる
>>742 サイズ
本体:W16.5×D39×H42.5
キーボード:W45.5×D16.5×H2.5
ディスプレイ:W36×D15×H35
【素材】
プラスチック
※ディスプレイ用のイミテーションです。本物のパソコンではありません。
お茶目な詐欺だな(w
自作
筐体:3.5インチベイ×5 SSDベイ:×2
マザー:P65 USB3.0 Blutooth内蔵
メモリ:8GB スロット空×2
CPU:i5
ドライブ:BD12倍速書き込み
筐体がまたカッコいいんだw
>>795 PowerPCのアプリは使えないけど、その条件さえ飲めばマジで早いPbなんだよなー。
>>787 Xpは窓から投げ捨てろ!
×マジで早いPbなんだよなー。
○マジで早いPCなんだよなー。
当店通常価格 19,425円
感動したw
>>742 代引不可ってところが、また絶妙だよな。
C2Dだけど、DVD、BDの再生、録画機、CDプレイヤー、ゲーム、
一台で全部兼ねてるからな。しかも大容量かつ増設が容易。
このコスパ、便利さは異常。AVに金掛ける必要が無くなったよなあ。
812 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 02:23:51.36 ID:7tM8PpN20
ノートは使う気にならない
そんなオレでもiPadは使う
もう一般にはiPadで良いじゃん、ていうよりiPadの方が良いわ
それはない
ノーパソの10倍くらいiPad使用時間はあるが
どっちかしかダメっつーならノーパソだなあ。
SplashTopでキーボード付けりゃさほど不便はないものの
利便性がノートと大差なくなっちゃうからな。排他ならノート。
でもiPadもすでに捨てられないが。
815 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 02:36:59.17 ID:7tM8PpN20
ノートは画面が小さいから使う気にならない
でもipadは画面小さいのに全然気にならない
OSの差、アプリの差だろうね。
あと年寄りに一度でも教えたことあればパソコンはダメだな、と思うよ。
iPad見せるとすごい食いつきいいし、自分で使ってても良いから
こりゃ移行するだろうな、と実感する
816 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 02:43:05.14 ID:I3p2w4Ij0
817 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 02:44:25.34 ID:I3p2w4Ij0
>>815 お前が云ってる通り出来ることがそもそも違う
比較する事自体がナンセンスだヴォンクラ
iPadはノート代わりにはならんだろ
リフレク、jubeatとかゲーム専用になってる
それでも買って良かったと思ってるけど
PC、タブレットは住み分けるだけだろうな
駆逐とかじゃなく
820 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 02:55:11.81 ID:zcNUUzzqO
タブレット単体というよりは遠隔端末機にならないかなあ。
ディスクトップPCと連動してさ。
日本のノートPCはAMDしかとしないでAPU使ってくれよ。
すがすがしいほど
>>1を無視した話してんなおまいら
元記事にipadって一単語も出てねえ
バカはタブレットで良いんだよ
まともな文章書かないだろ?プログラム組まないだろ?
タブレットでOK
windows8がコケてまたDRAM供給過剰になったら今度こそエルピーダ死にそう…
まぁ、現時点でも借金の返済待ってくれって国に言い出してる位窮地に陥ってるんだけどな
825 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:08:16.57 ID:WlFuqsAe0
高性能CPUでインテルにぼろ負けなAMDはAシリーズを薄利多売するしかない。
ゆえに、Aシリーズの個性が出るPC、つまり超低価格PCが大量に市場に出回る。
今年の夏にはHDDの生産も回復するだろうから、
3.4GHzCPU、内蔵高性能GPU、2TBHDD、8GBメモリ、BDドライブ付きのデスクトップで29800円。
デスクトップ代替型ノートPCで34800円。
826 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/02(月) 03:11:54.30 ID:8UX6hHmi0
SSDを大容量化して値段も下げてくれ。
それだけでも死にかけた古いパソコンが生き返るはずqqqqq
PCは、キャッシュの容量次第。
CPUが高速になっても、タイミング取れないから無駄
モバイルPCに、いつまでウィンドウズ積んでんだ
828 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:16:32.81 ID:6RvypiUt0
テレビや政治見ると、勘違いしちゃうので
よく頭に入れといといたほうがいい、
特に被災民
確か当時、政府は台湾に感謝状やってない、韓国にはやってる
セブン・イレブンの募金箱
台湾 4,753店舗 63,892円/店舗
韓国 3,404店舗 217円/店舗
速度でボトルネックなのがHDDだからな
でもOSがXPじゃダメダメよ、あれネイティブでSSD対応してないから
それとさっさと有機ELになってくれ
830 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:17:23.27 ID:reAXoL+T0
SSDのノートPCって、2〜3年前くらいに多種類どっと出たが
その後すっかり消えてしまってないか?
耐衝撃性なんかには強そうなので、持ち歩きして使おうと思ってたのだが
買いそびれてそれっきり。もう選べるほど多種類は出てなさそう。
発売後にプチフリーズ問題などが多数から言われて、それで劣勢になってしまったの?
831 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:17:28.63 ID:exjMTJuq0
Ivy出たらRadeonHD7770で1台組む
832 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:20:25.63 ID:AImJ4UMo0
>>830 汎用品(2.5incSATAHDD互換)のSSDに載せ替えられるから
自分で乗せ替えられない人でも最初からBTOで選べたりする
ボッタ価格だが
開発コード名が利用者になんの意味があるか。あほだろう。
そういや近頃はSSDの書き換え回数の懸念みたいの聞かなくなったな
835 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/01/02(月) 03:21:16.74 ID:8UX6hHmi0
>>830 今は初期のと違って安定してるぞ。
値段が高いのがネックなんだと思うqqqqq
>>832 なるほろねえ。
そういう改造は全然自信がないので、正月休み使って、中古品でも漁ってみるかな。
壊れる要因は多数あるので、SSDに乗せ代えたからといって、実はそんなに持ち歩き耐性が強まるわけでもないかも
しれないなぁ。そんなに必死でモバイルしないというのが実は正解だったりして。
838 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:43:11.79 ID:YHCywr8M0
>>834 理論上は存在するが書き換え可能数
普通に使う分には駆動パーツが物理的に破損するHDDよりはるかに頑丈なのが知れわたってきたからなー
CPUは4コアとか8コア入っているのにサイズ変わらない。
グラボは相変わらずシングルで基盤が馬鹿でかいし電気食うしクーラーうるせぇし。。
なんで?
基盤を手のひらサイズ位にできんの?
あの基盤の出っ張っている部分は何があるの?
ナノプロセスでマイクロSD並に小さくしろよな。
あと、さっさとDX11に全面移行しろよ。
いったいどのバージョン使ったらいいのかわからんだろ。
OSとか、マザーに専用スロット作って、メモリチップで販売すればいいのにな。
841 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:52:18.68 ID:YHCywr8M0
グラボがでかいのは冷却装置じゃないの?
俺の5870には巨大なヒートパイプとファンが二個がついてる
メモリのヒートスプレッダーって効果ないって実証されてるのに
なぜ付けるんスか?
俺ら騙されてない?
ねえ?
IvyのGPU非搭載(無効化じゃなくて物理的にない奴)版っていつ頃だっけ?
844 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:59:39.29 ID:I3p2w4Ij0
845 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 04:01:11.60 ID:jWfZWzaIO
WiMAX2は本当にリリースされるのかね?
846 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 04:02:30.40 ID:YHCywr8M0
男は黙ってHaswell待ち
今買い替えるべきはSSD非搭載の奴とか
C2D以前のCPUの奴とか
正月早々ぶっ壊した奴
Core2DuoとCore i7の差ってどんなものなの? あと、発熱量も気になる。
848 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 04:05:04.25 ID:fAiHjMhl0
明日論64 3000で十分でつ。
DVD1枚分のエンコが3分になるなら買い換え考える
850 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 04:12:01.77 ID:YHCywr8M0
>>847 C2DでHDDで32bitOSだったころは
タブブラウザ使っただけでメモリスワップが普通に起こったけど
i7-950でSSDで64bitだとまったく不快なひっかかりがなくなる感じ
俺らみたいなのは人生の多くをPC使って過ごすよ
その操作性・快適さが重要なのはよく分かるよな、実感として。
やっぱPCは3年で自作パーツ交換
これが一番イイと思わない?
>>850 教えてくれてありがと。
それて、CPUの影響とSSDの影響、どっちが大きそう?
どっちもプラスに働いてるのは間違いないよね。
あと、発熱量とかはどうなんだろう?
安くて低発熱で高速なのが一般化すれば、貧乏人にもメリットあるな。
ハイエンドわざわざ選ぶ必要ないからな。
>>837 さすがにぼちぼちマザボがXPサポート終了で厳しい。
Ivyだと、もうほとんどのメーカーでアウトの可能性も。ASRockに期待するぐらいしか。
>>839 DX11じゃ、開発してるわけじゃないなら、ほとんど気にする必要ないだろ。
開発時期や方針で決まっちゃう話だし。
GPUは微細化してもダイがでかいからじゃね。
nVidiaはずっと爆熱路線だし、AMDまで自動設計でハイエンドは爆熱だし。
最新ゲームにこだわらなければ、低発熱は選べるだろ。
854 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 04:28:06.99 ID:YHCywr8M0
>>852 SSDが一番でかいかな
あとOSを64bitにすればメモリ16Gとか24Gとか積めるんで
そこも体感差で大きいと思う
ちなみに高性能なCPUは基本的に爆熱
一昨年の11月に、950で組んでしまった。
今無性に2011に惹かれてる。
そんなに詳しくないし趣味でもないし流石にまだ買えない。
何を血迷ったのかマザボもRampage3Extremeとかにしちゃって随分金かけちゃったし…。
SSDとかビデオカードとか電源にも金かけたけど、これはまぁ使い回せるけど。
んー。
pc業界もパソオタ相手のニッチ産業に戻っていくのかなあ。
今年はまだ自作に萌えないな〜
2600K GTX570 メモリ16GB X25-M(G2 160GB)で止まってる。
あとQ9650のが2台と、NECの一体型とノート。
5台あってメインがi5ノートなんだよねw
1台Windows8DP入れてるけど買い換えそそるものじゃないね。タブレットPC欲しくなったら買うかな?
買わねーかw
1からスレ見直すと面白いね
PCのスペック上げても、そのスペックを生かすような使い方してる訳でもない。
WebとメールとTwitterと動画、電子書籍閲覧と2ch。
これだけしかしないならPCよりタブレットだよな。
860 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 07:00:08.18 ID:LF9/vDyTO
>>847 Corei7-870が17歳のチンポコで
Core2T5500が60歳のチンポコ
SSD128GBが移行ソフト付きで1万切ったら一気に普及するだろな。
東芝早く気合いれて作れ。
スマートフォンの性能が今後さらに
アップしてきたらPCを使う人が
減少していくでしょう。
2ちゃんねるをするのでXeonクラスは必須
864 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 07:42:41.35 ID:Db8BG7gM0
>>862 要はモニタじゃないの?
眼鏡になるか、コンタクトみたいになるか、それともスマフォのまんまかわからんが、どうやってみるかが今後の課題になる気がするんだけどね。
スマフォの大きさで大概の人は事足りてるみたいだし、あとはどうやって負担無く見られるかなんだろうなという気がしないでもない。
>>860 じゃあ今のサブ機に使っているCore2Duo E6400なんて80歳の死にかけのチンポコ?
866 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 07:54:55.38 ID:fAiHjMhl0
おれ、PentiumM のノートパソを2台同時に動かして使ってるけど
家で使う分にはまだハイパワーなデスクトップ機やノートは使う人はそう減らんと思う。
ただ外で使うには中途半端な性能しかないモバイルPCはいずれスマホ系に駆逐されるかと。
869 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:24:09.00 ID:Gv4ceL5h0
Win7操作してる時の何かにつけての待ちは改善されないの?
871 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:24:42.09 ID:+rGn2vHM0
スマホには一太郎もATOKもないし、画面小さいし親指シフトないし。
原稿書けない端末なんて持つ意味ない。
>>865 それじゃ〜俺のAMD5600Windsorなんて、仙人レベルのチンポだな
873 :
熊襲:2012/01/02(月) 08:31:23.60 ID:7d6EuKgh0
PCに望むことの第一は信頼性だ。月に一度の頻度でフリーズするのはどうにかならんのか。
ハードが死ぬ前兆なのか(購入して1年を経過)、システムのバグなのかわからん。
12.1インチ画面のスマホ出たら買う
企業内だと、いまだにXp+IE6+Office2003の所も多い。
イントラ内のWebアプリがIE6にしか対応してないから、ブラウザの
バージョンも上げられないんだって。
企業向けPCのダム端末化はまだなのかな。
セキュリティパッチやアプリのインストールなどのメンテナンスが面倒。
876 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:33:30.94 ID:orRVbp8M0
877 :
熊襲:2012/01/02(月) 08:35:42.26 ID:7d6EuKgh0
>>871 携帯で4コマ漫画の原稿をあげた人がいるぞ(中国嫁の作者)。絵はすごいことになっていたが、面白かった。
>>871 日本人の大半はスマホで十分ってことだなw
東芝のアンドロイドPC安売りしてたんで買ったが使い方わからん
>>873 > PCに望むことの第一は信頼性だ。月に一度の頻度でフリーズするのはどうにかならんのか。
俺のPCはフリーズなんてしないぞ。
7,8年前くらいから、全くフリーズの経験はない。
今の性能のPCでフリーズするのは、どっかおかしい。
881 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/01/02(月) 08:45:46.48 ID:dZF5HvWnO
使用してるHDDが1万円も値上がりしてた
借金をして木材を買いまくった昔話みたいに、事情通は買い占めたりしたのかね
>>878 情報を受け取るだけで、発信する必要が一切ないならね。
ぶっちゃけXPで充分なんだが
884 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:51:52.84 ID:/qzRwk3f0
IEはもういらない。クロムかもじらで充分
「使える」と「使いやすい」は違う。
「便利」と「使いやすい」も違う。
キーボードのないものは使う気がしないんだけど。
俺はケータイでメール打つのもめんどくてやだ。
>>873 残念ながら、今のPCの信頼性(?)は自分で確保するしかない。
クリーンインストールしたHDD、それに最前の状態のHDD、
それぞれをHDDクローン等でバックアップしておく。
月一凍は多くの場合、HDDのハードトラブルか、
システムファイルを壊したままなのか、のどちらか。
稀に基盤関係か電源がイカレた場合もあるけど。
スマホの欠点
画面が小さいことww
PCの進化にハードウェアの進化はもう不要で、MSがOSやオフィスを年々重くするのをやめれば良いだけの話
889 :
876:2012/01/02(月) 09:04:40.26 ID:orRVbp8M0
>>876に引用した記事から、PCの近未来は容易に予想できるよ:
i) PCはタブレットにとって代わられ、近い将来一般家庭から姿を消す。
ii) PCの用途は企業向けに、ほぼ限られる。
その結果、PC市場が縮小するので、スケールメリットが小さくなり、PC価格は上昇する。
それは上のi)に拍車をかける。悪循環。
PCは、ビジネス向けという、最初の姿(本来の姿?)に戻る。
ゲームをしたい人には、ゲーム専用機とソフトがあり、
ネットショッピングやSNSをしたい人には、タブレットやスマホがある。
いわゆる「IT革命」も一巡して、納まるべきところに納まりますというところかな。
結局、ビルゲーツとスティーブジョブスの時代だったな。
ハイレゾ音源再生に特化したPCなど、ニッチ製品がヒットする。
891 :
名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 09:06:46.86 ID:cSNAuiwS0
onkyoはやめたんだおw
iPadの話がPCに関係ないなんて狭い感覚だから、Appleに出し抜かれる。
タブレットがPCのシェアを食ってくんだから、パーツも少なく高価になり一般性がなくなってくってく方向が見えるってこと。
コンピュータ関連の進化もパソコン主体の時代は終わるよ。もちろんパソコンが消えることはないけど。
どうもパソコンの話は、自分はこんなことが出来ますって話に終始する人間が出てくるね。それこそ関係ないんだって。
来年もPC買わないとw
895 :
名無しさん@12周年:
今年初組みマシンにVoodoo5入れたったwwww
将来的にはHDDからSSDになるんだろうな。
HDDは今のSCSIみたいな特殊な用途になるのかもしれん。
3.5インチベイに2.5インチSSDを2つ入れてバックアップしたら耐久性も問題ないし。
ロードマップは知らんけど、価格の高さと容量は微細化すれば解決される問題だし。
MOもFDDも無くなったし、長期的には3.5インチベイも無くなるのかもしれない。
5インチベイはCDかDVDかBDかどれかは何十年かしぶとく残るから、無くならないだろう。