【調査】35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」 35歳以上の未婚男女は『自分の相場が分かっていない』★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%」。2010年の国勢調査でこんな衝撃的な結果が出た。
ネット上では「身を持って感じている俺…」「昔ほど結婚生活にメリットがなくなっているんだから当然」など、
さまざまな意見が飛び交っているが、なぜこうも「結婚できない(しない)大人」が増えてしまったのか。

■「みんな自分の相場が分かっていない」

2010年の国勢調査によると、2005年に35〜39歳だった男性の未婚率は30.9%、5年後、40〜44歳になった
ときの未婚率は27.9%で、未婚男性の9.7%しか結婚に至らなかった。5年間で「3%」でしかないということになる。

女性も同様で、05年に35〜39歳だった人の5年後の結婚率は、未婚女性の10.8%、2%しかゴールインできなかった
計算だ。40歳を超えると、状況はますます悪化する。男性は全体の0.4%、女性は0.5%で、45歳以上では、男女とも
全体の0.1%しか配偶者を見つけられなかった。晩婚化というより、35歳を過ぎてからの結婚は、男女ともに不可能に
近いことが分かる。

結婚コンサルタントの大橋清朗氏は、結婚氷河期に至った理由について「昔に比べて独りでいることに世間も寛容に
なったなど、時代の影響も大きい」としたうえで、最近の35歳以上の未婚男女には大きな特徴があると話す。

「35歳を過ぎて結婚していない方の多くは、20代に恋愛よりも趣味や仕事に没頭した方です。いままで交際した
経験が少ない分、自分が見えていない方が非常に多い。男性なら、若くてかわいい女性を、女性なら、年収が高くて
イケメンなど、自分よりスペックの高い方を求める傾向にあります。結局は『自分の相場が分かっていない』のです」

>>2-10につづく)

▼J-CASTニュース [2011/12/30 17:00]
http://www.j-cast.com/2011/12/30117585.html?p=all
※前スレ (★1が立った日時:2011/12/30(金) 17:54:43.92)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325327695/
2ゴッドファッカーφ ★:2012/01/01(日) 00:29:55.95 ID:???0

>>1のつづき)

彼らの多くは自分を過大評価する傾向にあり、なかなか「妥協」をしない。うまく交際に発展するときは、お互い
釣り合いが取れている場合が多いが、「この人と結婚するくらいなら1人でいい」と、せっかくのチャンスを放棄するそうだ。

すべては、趣味など個での楽しみに時間を費やした経験不足が招く「勘違い」だが、自分の価値に気付き焦って婚活を
スタートしても、男性の場合、こんどは「年収」がネックになる。

■男性で「収入が平均以下」はかなり厳しい

結婚相手を見つける場合、お見合いや婚活パーティーが近道だが、そもそも「知らない人の中から相手を選ぶ」システムなので、
どうしてもスペック(年収など)が重要視されてしまう。「35歳以上&平均年収以下」となると、条件的にかなり厳しい。

反対に、ハートや人間性で勝負しようとした場合は、それこそコミュニケーション力がモノを言うので、経験が少ないと、
どうアプローチしていいか分からず結局最初でつまずいてしまうのだ。

「いつか結婚できるんじゃないかというのはもはや幻想です。データを見ても分かるように、35歳を過ぎて結婚するのは
超難関大学に入るより狭き門だと早く気付くべき。夢のない言い方ですが『就活』と一緒なんです」

大橋氏のご託宣はにべもない。

ネットでは「そもそも結婚なんてしたくない」という意見もたくさん出ているが、2010年の「結婚と出産に関する全国調査」に
よれば「いずれ結婚するつもり」と答えた人は、男女とも86%を越えている。「したい」と思っている人は多いのだから、
35歳を越えたら、一刻も早く動き出すことが結婚への近道のようだ。

(おわり)
3名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:31:18.46 ID:rK+pmsh40
武井咲。韓国デビュー。


武井咲「生まれ変わったら韓国人になってみたい」(雑誌セブンティーン2010年12月号)
http://uploadingit.com/file/9ifcpxmot1alq27w/extra_67b9493071353a3632c84e639053e397b8632b24.jpg


武井咲「永住するなら韓国がいい!!」(雑誌「CM NOW VOL.151」 p.29)
http://blog-imgs-48.fc2.com/t/a/k/takeiemi2011/s_cmnow.jpg


武井咲「イケメンは浮気OK、キモデブは無理嫌だ」(行列のできる法律相談所2011年1月30日放送)
http://uploadingit.com/file/05ispjrwhyrozsqe/uptv0007233.jpg


【韓流(笑)】武井咲「学校では韓国ブーム。友達はみんなK-POP(笑)好き。韓国語の勉強をしてる人も多い。私も行きたい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305538333/



P.S.
そうだ、この手があったんだ。

【2011.12.23】フジテレビ 現地生ロケ中に偏向報道抗議!
http://www.youtube.com/watch?v=uH0EKB-v5Ns
あけおめ
5名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:31:38.56 ID:BD3L9D4N0
美人タレントキャスター皆藤愛子の写真
http://moourl.com/w5o3p
6名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:32:10.96 ID:ygCRMTHb0
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` もうすぐ消費期限だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 00:33:15.71 ID:+ckAQtIYO
結婚できなかったら 将来孤独死
8名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:33:38.76 ID:BPW7gARi0
男は自分の相場が判っているから結婚しない
女は自分の相場が判っていないから結婚しない
9名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:34:24.22 ID:+Q9EXcae0
35歳で年収1000万円だった俺。
40歳になっても年収が1000万円だった。
45歳では鬱になって、年収700万円以下になっちゃった。

結婚なんて夢のまた夢。俺には無理って10歳の頃から分かっていた。
10 【凶】 【756円】 :2012/01/01(日) 00:34:40.59 ID:put+o0Jt0
今年不惑な独身がアケオメ
…2%とか…(´・ω・`)
11名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:34:58.22 ID:expuwSTf0
>>6
消費期限は30な


もういいじゃん。今の20才前後の若者から日本は再生するよ!
30↑は全部ゴミでおk!
12 【小吉】 【439円】 :2012/01/01(日) 00:36:37.03 ID:rJn26od20
宝くじに当たったぐらいの良い相手となら結婚するけど、
現実にはなかなか当たらない。
中途半端な相手と結婚するぐらいなら独身の方が良い。
これが俺の結論。
13名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:37:29.79 ID:AHG7I74U0
自分の相場が解っていないどころか逆に知り過ぎているだろう。
ダメだということは。
モテる奴はいろいろ選ぶことは有っても結局結婚するものだ。
14名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:37:37.16 ID:Ee6nR/X8P
盛り上がってるなw
15名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:38:21.31 ID:hkwCkPdC0
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★
70代 27.1% ★
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg

児童虐待推移 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jidougyakutai.JPG

社会保障給付費:過去最高99兆8507億円 09年度 http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shakaihoshou.txt
★毎年既得権の如く100兆円が浪費されてる現実
革命レベルに明治維新とか大政奉還ぐらいの改革でもしない限り少子化解消など絶対無理です。

煽りで結婚しろとか現代人としてマジ恥ずかしいわ。
16名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:38:41.73 ID:/mxdf+780
>>11
ゆとり世代がどんな結婚感をもっているかは大いに興味がある。
案外相手に高い条件をつけずにうまくいくんじゃないか。
17名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:38:42.20 ID:+Ux235qY0
ようは諦めが肝心って事でしょ。
18名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:39:36.81 ID:Yllx+6eB0
よし、無事年超せたし、ここでテレビみながら新年を祝い続けるか

勿論、おまいら、既に10スレ目だから、当然↓の指摘は読んだろうな?

35歳過ぎて結婚する男は3%じゃなく、3〜4人に1人です。

年始はまずキャバ嬢Aと今日初詣にいって、
週末はキャバ嬢Bとキャバ嬢Cと初詣ついでにメシいく俺が、
また>>1みたいに算数も統計もわからんバカの代わりに、
それなりに正しい統計の読み方を書いておくぞ

○ 「35歳過ぎた男」 が 結婚する確率は 3% ではなく 25〜35% (2011年)

現在の35歳男(1976年頃生まれ)が35歳過ぎてから結婚する確率は、
3%どころか、未婚既婚含む世代全体の10〜15%になる見込み。
35歳時点の未婚者だけ(約40%)を母数で取ると、25〜25%あたりになる。

昨年末もそう俺が解説してやったのに、
相変わらず現在41〜45歳に既になった、いわゆるバブル世代男の数字で、
物を語ってる情報弱者は居ないよな?w
19名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:40:04.91 ID:4t3VV9dO0
自分自身は結婚できないであろう事は前から何となく分かっていた。
問題は親や上司からチクチク言われる事だ。いい加減諦めてほっといてほしい。
20 【大吉】 【1534円】 :2012/01/01(日) 00:40:05.62 ID:s7e0/47h0
なんかせつない
21名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:40:38.11 ID:jZDQfH4O0
孤独死って言うけど、多分この非婚化が進めば
寂しさから肉体や婚姻関係のない異性同士の
同居や、

若い人は安くルームシェアして安く住める代わりに
老人の面倒を見るみたいな
プチ老人ホームみたいなものが流行ると思う
(というかすでにあるらしい)
22名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:40:50.52 ID:geixcy4Y0
結婚コンサルタント(笑)は自分の所で修行wっていうか金払えという趣旨なんだろうが、多くの人はそうですかってむしろ萎えるだけだろうね
何を今更って感じだw
23 【大吉】 【1044円】 :2012/01/01(日) 00:41:03.30 ID:xVl22fOZ0
40歳独身女性である。

10代の間は恋愛禁止の家庭の方針で
20歳になったら次は結婚って、絶対考えられません。

結婚は不可能ですって。
大きなお世話。
24名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:41:20.52 ID:dhU9+pkj0
        ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  今年こそ結婚できますように・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
25名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:41:20.65 ID:expuwSTf0
>>16
俺らバブル時代の狂乱ぶりとは違って、真面目に結婚を考えてる女の子が増えた
26名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:42:22.00 ID:83jL6XJ/0
42歳毒男だけど、年明け一発目に観たビデオクリップは
テリーデサリオのオーバーナイトサクセスだよ。
27名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:42:24.61 ID:AHG7I74U0
よしんばようやく結婚できたとしても、それは孤独死を免れる保障には全然ならないということはわきまえておこう。
28名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:43:57.49 ID:1mhOlixTP
>>25
だな。
「まだまだ遊びたい」とかじゃなく、リアルに結婚を考えてるよな。
なんたって、良い相手から売れて行くのは、世の中見渡してみたらすぐ分かるからね。
29名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:44:00.53 ID:y0Z9UI6B0
どうしても育った環境より下の環境には落ちたくないと思ってしまう
父親が年収4000万以上の開業医だからなかなか相手がいない
学生時代に大きい病院跡取りの医学部生と付き合って、自分のせいで別れてしまった
自分の価値は下がっていくばかりだし一生結婚できない気がしてる
性格も良くないし
30名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:44:09.66 ID:x9S59v7l0
それでも結婚はオワコンだな
31名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:45:27.40 ID:Yllx+6eB0
>>28
確かにゆとりにはバカな女も多く見られるが、
逆にバカだからこそ、その簡単な事実に気づくかもね。

何しろ上の世代の女が見事に実績を作っちまってるし、ネットでそれも知れ渡ってる。
32名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:46:09.24 ID:92Dnc+3p0
アダルト動画禁止・自慰禁止・ジャニーズ禁止を法律に盛り込めば、婚姻率がUpする。
33名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:46:56.35 ID:SltXln300
結婚して幸せそうな奴がほとんどいない件
34 【豚】 【365円】 :2012/01/01(日) 00:47:05.20 ID:pZMh5brSP
よっ
35名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:47:11.41 ID:9P13+IMwO
若者諸君、結婚はやりたい盛りに後先考えず勢いでしないとダメだぞ!
歳を取ると失敗例をたくさん見聞するから諸事慎重になるし、性欲も低下するので異性に対して腰が重くなる
独り身の生活パターンが確立しちゃってるから、見知らぬ異性との同居生活にも耐えられない

俺の場合は「女性が望むスペックに達した頃には結婚する気が失せていたでござる」って感じ
36名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:47:24.36 ID:NVTo6A1Q0
一人暮らしで一軒家とか素敵過ぎる
実家住まいでなくても無駄金使わないから収入低くても以外に貯金溜まる
ちょっといいなと思ってる

結婚?
できなくていいや
37名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:47:57.72 ID:ygdOfLdT0
未婚高齢で相場を心得てない男って早々見たことがないな
世の中にはそんなに勘違いしてる奴がいるのか?
38omikuji!:2012/01/01(日) 00:48:02.27 ID:7fls9Scy0
あけおめ
39名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:48:31.27 ID:AHG7I74U0
残念ながら結婚は孤独との決別にはならないということだ。
特に男の方は結婚して尚更に疎外感が増す場合が多いと思う。
40 【小吉】 :2012/01/01(日) 00:48:44.08 ID:Rjg3KXuE0
現代のゆとりは頭が悪い奴ほど早く結婚してる。
30代は下手にバブルを知ってる(けど未体験のうちに終わってた)から
憧れからか遊ぶのに必死だけど、就職氷河期だったから稼げない奴が多い
消費者金融全盛の頃、パチンコパチスロで夢見て人生壊した奴も多い
30代DQNは結婚してる暇がないくらい他の事をしていたんじゃないか?
せっかく就職できたのに結婚退社だなんてもったいない!
キャリアウーマンなんて言葉にしがみついて婚期逃して残った物は…?
41名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:49:08.46 ID:HnVCE6TU0
>>8
男も分かってないよ

35過ぎて、やっぱり若い子に優先的に反応してしまう自分を鑑みても
男女とも自分を分かってない

25歳の女の子からしたら、35歳の冴えない先輩は
親戚のあまり仲良くしたくないオジサン程度でしかない
42名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:49:32.87 ID:x9S59v7l0
実際男にとっては不幸の因子だけどな
43名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:50:33.80 ID:qadG2nYL0
この世に今現在出っ歯や顔がでかい女ブス不細工がいるということは
人類史上そういう残念な人達も結婚し子供を残せたということだ
しかし女が妥協するのを止めた今
とうとう不細工狩り淘汰が始まったのかもしれん
日本全体で見ればイケメン、美人が増えて他国から舐められずにすみし
俺的にはありだと思うよ
44 【大吉】 【471円】 :2012/01/01(日) 00:50:35.52 ID:pZMh5brSP
>>33
そんな事ないだろ
俺の周りは幸せそうな奴のが多いよ
45名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:50:43.22 ID:AHG7I74U0
>>41
肉体の反応と理性とは全く別物だ。
46名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:50:49.78 ID:Yllx+6eB0
>>37
見たことないよな。若さやマンコによるモテなんて特典もない男は、
女と違って常に闘争してるし。
47名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:51:13.80 ID:ua122jMvO
>>33
同じ趣味の人間と結婚しないからだろ
ゲームや東方好きなオタ女となら500年くらい話に困らない自信がある
48名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:51:37.26 ID:mqArx/6hO
>>39
ババアは大概おしゃべりだから、そうでもないと思うw
一人よりは楽に孤独解消できる可能性は高いと思う
ただ、独身でもしっかり貯蓄して、独身の友人確保しとけばそう孤独でもないと思う
年末〜正月は少し寂しくなりやすいけど
49 【凶】 【1227円】 :2012/01/01(日) 00:51:47.96 ID:Yk4WlwTm0
おめおめ
50名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:52:11.27 ID:1mhOlixTP
>>33
俺は逆に、結婚を後悔してる人がほとんど見受けられないかな。

どの部分に着目するか(ネガ or ポジ)
どの層と関わりが深いか。
一言で言うと類友。
51名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:52:26.42 ID:O/FtFs900
>>44
頭が弱いと、なんでも幸せを感じるようになるんだよ。
俺なんか、日本酒飲みながら数の子食って、紅白見ながら2chやって、
この世の幸せの絶頂を感じたぞ?
52名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:52:33.75 ID:cLJkVWZT0
新年迎えてもまだやってたのかこのスレwww
53名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:52:44.03 ID:ygdOfLdT0
>>41
相場は知ってるが無理目な筋にもちょっかいをかけてるってだけだろ
54名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:53:34.77 ID:Yllx+6eB0
>>53
数打てば当たるかも作戦の話だよな。>>41の話なんてw
55名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:54:01.64 ID:4QYKzDHwO
大きなお世話だと思うねぇ
そもそも今の30・40代女は自立した女(笑)キャリアウーマン(笑)自分磨き(笑)と踊らされまくってた女ばかりの世代じゃ結婚考えても無理でしょ
だから同世代の男は一つ下の世代へ行くだけ
>>1で言ってる男の若い女[志向]と女のイケメン[嗜好]は性質が違うわ
56名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:54:10.55 ID:9vncmAOs0
経済的な氷河期があったんだからこんなもんだろう
もうじき戦争で何億人も死ぬんだから
がたがたいってんな
57名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:54:13.00 ID:3HW5faHy0
女子アナと結婚したいので、素人○○で33歳まで来た


俺は、間違ってたのか?
58omikuji:2012/01/01(日) 00:54:39.82 ID:vni/UAYW0
あけおめ
59名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:55:07.67 ID:SdOja0qP0
少女漫画雑誌の編集してるから
仕事仲間は同僚も作家も女ばかりで、
職業柄、爽やかで優しくて
マメなキャラ演じてるからモテるけど、
手を出したら間違いなくキャリアが終わる
でも他には出会い皆無なんだよなぁ
60名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:55:08.26 ID:HnVCE6TU0
>>51
他人との競争がなければ、子供いなくてもいいと思えば
それで凄く満足なんだよね

でも、20年後でそれでもいいかといえばどうなの?
還暦間近で2ちゃんに書き込みもさすがに憚られるような年で
数の子食って紅白見て満足なの?
61名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:56:13.68 ID:hGocLx5F0
.  \
     \
 .       \
 .       \      _______
           \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
    l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
    |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
    |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
    |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
    |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
    |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   38歳になるころには
    |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   一軒家を買って 
    |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月には嫁と子供を車に乗せて
    |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して親父や母ちゃんとか
    |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
    |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
    |l \\[]:|    | |              |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
    |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
    |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
    |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
    l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
62名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:56:14.55 ID:fqsPtGiqO
マジで独身税を導入すべき。
次世代をつくらないカスどもはせめて金で社会に貢献すべき。
63名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:56:25.68 ID:XtDKLBfe0
あけおめおまえら

ゆとり世代は真面目なのが増えて未婚率も回復するんだろ?
じゃあ30代とか無理に結婚しなくても別にいいじゃん
若いのに任せようぜ

回復しなかったら?
そんなの「若いのは真面目だから結婚願望強いから大丈夫」って言った
楽観主義者に責任取らせろよ
たとえゆとりの就職率が低くて結婚できなくても
64名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:56:29.79 ID:x9S59v7l0
>>57変なのと結婚したときに限って
本命が表れるからしなくて正解だ
65名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:56:33.92 ID:qadG2nYL0
男はこの世のすべての女に対して俺の子を産んでくれって願うもの
女はせいぜい数人しか産めない、量より質
決定権は女にある、それはどんな不細工な女でもだ
男は頭をさげる側だと自覚したほうが良いよ
とくにフツメン、並年収は
66名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:56:49.52 ID:6bK2c5A20
一人で朽ちるわ。
さすらいのハイエースキャンピング暮らしで
道の駅とコインランドリーとスーパー銭湯で
コネをたくさんつくって携帯一本で現場から現場へ。

67 【凶】 【903円】 :2012/01/01(日) 00:56:51.68 ID:pZMh5brSP
>>51
嫌味じゃなく、お前幸せそうでいいな
同じ状況でも幸せ感じれる奴とネガティブになってしまう奴なら前者の価値だわな
68名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:56:51.68 ID:LkAynzSuP
35過ぎて未婚は社会的な産廃
残酷な事実だな
69名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:57:01.01 ID:0KklDUa30
あけおめ!
まさか10にまで達していたとは・・
年またぎスレ・・

みんな、不幸にしがみつかずに前を向こうな
良い一年になりますように
70名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:57:02.33 ID:O/FtFs900
>>60
20年後には、ここに居るおまえらがフツーに2chしてるだろ?
還暦間近でも2chしてるだろ? 数の子はうまいな。今日3パックも買っちゃったよ。
71名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:57:02.82 ID:mqArx/6hO
>>59
編集と結婚って多いんじゃないの?さくらももことかさ
72名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:57:07.69 ID:pJlZP5wSO
>>57
かなり間違ってるね
73名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:57:09.40 ID:kHKSRMiqO
個人主義の行き過ぎというか周囲に興味関心が無くなったんじゃない
74名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:57:30.09 ID:jBV24lBb0
これ、未婚の率で引き算して数字出してるように見えるけど、
離婚はどのように考慮されているんだろうか?
75名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:57:31.51 ID:5Tp3tOlb0
>>33
俺の周りは学生時代or学校がらみ(留学とか)の流れで結婚した奴は
比較的うまくいってるけど、その他のケースの離婚率は少なく見積も
っても5割超えてる、世代によってだいぶ違うかもしれない
76名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:58:46.55 ID:dbaj8hju0
ま、40なって困らないように、若者は10代に筆おろしして、20代でとにかく
一度は結婚しとけってことだ。一度失敗してもリターンマッチが出来る。
一方。40まで慎重に相手選びしてるような奴は、一生チャンスは来ない。
77名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:58:51.55 ID:HnVCE6TU0
>>70
でも10〜20代の若いちゃねらーに
「うっそー50代で2ちゃんとかキモっ」

って言われたら、書き込み辞めようかとか思うでしょ?
そしたら完全に孤独だよ?
78名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:58:57.71 ID:vB9P5Np50
28歳で結婚して、子供が14歳の時に離婚。
最近彼女が出来て、ソロソロ再婚する。
79名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:59:09.43 ID:fue8BhcQ0
>>55
緒形直人の嫁がリクルートのCMで

 職業選択の自由あははーん♪

とか言ってたのをそのまま真に受けた世代だからな

で実際に本当に仕事出来る奴は男の中で揉まれたから
その種のタイプは無茶苦茶気が強い女が多い

そんな訳で男に安らぎを与える事が出来ないんで
容姿を問わずドMな男以外に貰い手が居なくなる
80名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:59:12.46 ID:HfSR4BgC0
>>60
そうは言うけど、田舎でさえ親の面倒をみる子供なんて皆無にちかく
なってるからな。

実際に見聞きしてるから余計に怖いぞ。

まあ、自分で暮らせるだけの金と体力だけは準備しておいたほうがいいと思う。
81名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:59:23.73 ID:0KklDUa30
どんな野生動物にも負けるようなひ弱な動物のくせして、
ここまで個人主義を謳歌できてるんだもんな
それなりのデメリットも仕方が無かろう

そろそろ独身老人の村が出来てもいいんじゃまいか・・
82名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:59:24.02 ID:JhA8dSmC0
38歳だが、親からも職場でも全く結婚について言われない。

親は結婚したことを後悔し続けてる人。
今や職場では個人の結婚について触れるのはセクハラに相当するので気楽だぜ。
83名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:59:28.24 ID:bpubmUQz0
まあそりゃ35だの40まであまっちゃったようなタイプは
厳しいだろうね
モテたけど35以上まで結婚しないとかって芸能人とか
以外だとかなり少数派だろ
84名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:59:28.69 ID:O/FtFs900
    _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が結婚しないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        女が一人自由でいられる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
85名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:59:45.86 ID:ecUjk0k50
http://www.youtube.com/watch?v=oiYuOvPag-o&feature=g-logo&context=G29d5f73FOAAAAAAABAA

最近キムチを食べる量が増えていませんか?
86名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:59:56.91 ID://XGFZG40
42歳独身、猫(チビつわん)との×1サラリーマンです。
40歳の時にお見合いパンティーで出会った当時28歳の女性とカップリングし
今年、デキ婚予定です。(妊娠)
ただ、今年の2月に会社から左遷させられ遠距離500km、結婚したら住宅ローンの二重払い高確です。
そんなオイラから一言、婚活パンティーには一人で行くな!慣れるな!主になるな!
全員、俺のw女だw

87名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:00:10.42 ID:zvNA98770
>>61
まんまオレだわ(´Д⊂

こころなしか部屋のレイアウトまで似てる
しかし、このAAいろんなバージョンがあるなw
88名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:00:12.08 ID:AHG7I74U0
>>62
金を持っていない人間からどうして金を搾り取るつもりだ?
結婚と年収とはやはり関係がある。
年収ゼロの人間にどうして結婚しろと言えるのか?
89名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:00:21.26 ID:Hg5gnEC50
チンコしごいても発射しないを毎日続ければ女にムラムラしてくるよ
ともかく発射しないこと賢者には結婚は無理
90名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:00:23.40 ID:4QYKzDHwO
>>65
その女が仕事に熱中して金握って贅沢三昧男には夢見っぱなしじゃな〜
つまりこの状況を作り出した原因はほぼ100%女にある
91名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:00:43.77 ID:mqArx/6hO
>>77
その頃は年配も増えてるから、キモいとか言えないと思う
叩かれるよ
92名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:00:50.88 ID:Yllx+6eB0
>>63
別に俺らは未婚率が減ろうが増えようがどっちでもいいんだぞ?

何で責任取らないとあかんの?ってか何の責任が発生するの?w
93名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:01:05.47 ID:rJn26od20
>>62
結婚しても子供作らない出来ない人がいるから
独身税じゃなくて子無し税にしないとダメだよ。

でも子無し税は現実的に難しいだろ。
だから子供手当てをたっぷりにして、消費税で賄うと、
プラスマイナス計算して子無し税と同じ効果が出る。

俺も日本の将来を考えて消費税で子供手当てアップが良いと思うよ。
そのぐらいは負担する気がある。
でもなぜか2ちゃんを中心に子供手当て反対の大合唱なんだよね。
94名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:01:08.49 ID:x9S59v7l0
男はオナキンすれば彼女できる可能性が高くなる

紙面、画面=射精。を女=射精に変えないと無理
95名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:01:15.47 ID:z0UauXHf0
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反.日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.
96名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:01:56.07 ID:1mhOlixTP
>>70
安いチンケなもんで幸せ感じるのがバカと表現されるのなら、
バカが勝ち組だ。

ちなみに、そういう人が結婚に向いてる。これはマジな話。
97名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:03:32.61 ID:mqArx/6hO
>>96
ああ、それはそうかも。幸せなんて所詮は自己満足だからな
98名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:03:33.57 ID:PkqZPwWx0
あとは結婚厨が、「独身は負け組w」と叩く、「独り身の老後は寂しい」と不安を煽る、
「子供は可愛い」「結婚して不幸になったのなんて(自分の周りでは)いない」と羨ましがらせようとする、
それ以外のパターンを作ることかな

独身という顧客に結婚という商品をプレゼンできなきゃ売れないよ
99 【だん吉】 dama!:2012/01/01(日) 01:03:47.94 ID:9yiMg/sf0
高卒ですぐに30近い男と結婚した子の話を何かで読んだ

周りの同級生は進学したり上京したりの夢と希望であふれるなか、

「私は皆みたくかわいくないし、スタイルもよくない。
将来結婚できるとは思えないから、今なら若さだけがとりえだから。」
と、18で地元のオッサンと見合い結婚。

結果、経済的にも恵まれ、3人の子育ても若いうちに終え、義両親を送り、
悠々趣味などして穏やかな自信に満たされた奥様になったそうだ。
で、同級生たちは40代で未だに未婚。

あの子は自分の相場を分かっていた、と書いてあった。
100名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:03:56.62 ID:4iOZx7V90
毎日一緒にいるなんて無理だー
だれか別居婚してくれないかなー
101名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:04:19.26 ID:OPD/2BHv0
30前での結婚は「若気の至り」なわけで、
35過ぎれば分別ができるようになるだけだ、

若いうち結婚したカップルで、
35過ぎても今の相手と結婚したいと思う奴が何人いる?


102名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:04:31.52 ID:0KklDUa30
76 :名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:58:46.55 ID:dbaj8hju0
ま、40なって困らないように、若者は10代に筆おろしして、20代でとにかく
一度は結婚しとけってことだ。一度失敗してもリターンマッチが出来る。
一方。40まで慎重に相手選びしてるような奴は、一生チャンスは来ない。


同感

スポーツでも恋愛でもそうだが、若いうちに一度でも
試みていない事には、年食ってからやろうという気には
なれない
30代になって初めて野球やるやつが少ないのと同じだ
スポーツや恋愛など、心臓を激しく使う系は若いうちに
トライしてなかったら一生縁遠い
103名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:04:31.74 ID:HnVCE6TU0
>>94
犯罪率も上がるけどなー

職場の同僚にムラムラしないためにオナヌーするというのはあるね・・
104名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:04:39.49 ID:O/FtFs900
>>96
俺はバカだから結婚に向いているのかも知れないが、
来年もこうして1人で日本酒(にごり系な)を飲みながら数の子を食う。
いくらむいていようがむいていなかろうが、結婚だけは、


お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
105名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:04:51.35 ID:+PwD4s/x0
知り合い(♀)が44歳で初婚したよ!
彼女、特にとりえもなく、趣味は豊富(ワインやオペラ)、理想は高い。
仕事も派遣、母親と2人暮らし。猫も3匹飼ってた。
内心、結婚無理だろうなと思ってたけど、入籍しましたって報告がありました。

スペックなんて関係ないよ。
106名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:04:59.33 ID:4QYKzDHwO
>>79
マスゴミの商業主義もナビゲーターだわな
自立→キャリア→アラサー→アラフォー→お一人様と常に女を食い物にして男を寄せ付けない環境作りをしている
まぁ俺に言わせれば乗せられる女がクソの一言なんだがね
107名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:05:15.81 ID:JFv3cThx0
いや相場がわかってるからハナから諦めてるんだが
108名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:05:45.00 ID:bpubmUQz0
>>88
独身はなんで年収0なんて設定なんだよw
年収高いから結婚してるなんて層は平均年収
から考えても少数派だろ
平均年収で結婚してない人間から独身税って
なんの問題もない
109名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:06:14.21 ID:PkqZPwWx0
どうせ少子化とか、将来の日本だの福祉だの年金だの、破綻して困るのは既婚とその子供だろ
そいつらがなんとかすればいい問題であって、独身は関係無い
110名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:06:18.72 ID:atPm36h90
>>105
相手がどんな男か気になるな
111名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:06:41.69 ID:kHKSRMiqO
>>88
金が無い金が無いと良いながら、単に生活水準を少しでも落とす可能性を避けたい
少しの時間を取られたくないだけだろ
結婚はメリットが無い、独身の方が楽だと言うならペナルティーを加えるそれだけ
112名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:06:47.63 ID:sR/38KWQ0
50歳 ♂ 年収2800 健康状態良好  未婚
今年目標  結婚(初婚)
113名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:06:49.49 ID:fue8BhcQ0
>>96
田舎娘と結婚して相手の家の家業を継ぐと
月一アキバ探訪が出来なくなるから断ろうかと思う位の俺だが
基本的に譲れない一線があるから結婚に踏み切らないってのもあるんだよな
114名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:07:40.22 ID:SdOja0qP0
>>71
編集と結婚している漫画家は
わりといるけど本来はタブー
「ああ、この人作家に手を出す編集さんか」
って思われたら異性と仕事をする関係上、
致命的に信頼を失ってしまう
115 【吉】 :2012/01/01(日) 01:07:46.22 ID:HxNLgZvb0
今年結婚できるか
116名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:07:48.25 ID:ZLROxcrC0
数えで33になっちゃった!
117名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:08:25.17 ID:CiBJJbgGO
たるんだ体になった嫁を相手にするより、AVの方が遥かに質がいいし、ラク。
118名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:08:56.40 ID://XGFZG40
婚活パンティーいろいろ行って、回数をかせねろば、お互い求めるものが一緒の異性に会えるはず・・

119名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:09:05.14 ID:bpubmUQz0
>>96
なんか仕事することほど偉いって女洗脳して結婚なんて
価値がないとか言ってた田島陽子とかと同じ系統の頭の悪さだな
120名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:09:38.50 ID:O/FtFs900
35過ぎで結婚しようと思ったヤツが数%しか居なかったことが、そんなに珍しいことかね?
121名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:09:49.32 ID:GXa4MtF00
街コンで婚活がいいんじゃないか
臆せず外へ出よ
122名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:09:58.57 ID:+PwD4s/x0
ぶっちゃけ年収は関係ないとつくづく思う
年収高くても自由にできるお金や時間がない人も入れば、
年収低くても、仕事の関係で、海外によくいくわ、高級レストランもいくわ、有名人との交流もある(全てコネ)友達が居るが
年収が倍以上ある友達より、ゴージャスで豊かな生活してる。
123名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:10:33.14 ID:3nLrVBwy0
金しか考えてない他力本願な女と一緒になるぐらいなら独身のほうがマシ。
そうじゃない女ならいいけど簡単にだまされなくなってしまったから、
キャリア系女が相手じゃないと無理ぽ。
124名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:10:34.51 ID:qMECYsLv0
>>101
二十歳前後結婚する人は離婚も速い
おまけにそれらの人達は再婚するのも速いw
子連れ再婚多いのはそのパターン
不景気だとその数増大する
125東京ローズ:2012/01/01(日) 01:11:16.75 ID:sBuiPGtaO
おちんちん大好き!
シュシュってしごくと、ないしは、女に触らせると(少年時代、自らのおちんちんを女の子に触らせる日が来ようとは、夢にも思わなかった!)快感が込み上げるから。
セックスは、よりによって神聖なる女体に、こともあろうに自己の体の一部を、「入れて」しまうってのがなんかすごい不思議な感じ(女からすれば優秀な精子欲しいんだろうけど)。
そう思わない?み・ん・な?!
126名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:11:56.27 ID:gAokKoOk0
なんか発想が寂しいねー

友人は30代で結婚したけどアゲマンだったよ。
結婚を意識した時点で二人とも収入は低かったし、社会的地位も学歴もそんなになかったけど、
協力しあって今は旦那一人の収入で食べていけるほどに成長したよ。ちなみに旦那はカメラマンね。
女性のほうもフリーの仕事。
相性がよければ結婚によって生活が向上して収入が増えたりするんだよ。
127名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:12:12.42 ID:fue8BhcQ0
>>122
おっさんに求められるのは年収よりも資産
貧乏人の子倅な年収2000万より
年収ゼロでも資産10億に女は靡く
128名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:12:51.50 ID:Yllx+6eB0
>>126
だから?w
129名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:12:52.28 ID:bpubmUQz0
>>122
君みたいな特殊な例を平均化しちゃうタイプって
どういう教育受けてきたの?
その友達が例外的な例とか思わない思考が不思議だ
130名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:13:02.25 ID:GcisOvxf0
実は政府発表よりはるかに少子化が進むんでしょ
この国滅亡するのは確実だな
131名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:13:08.76 ID:x9S59v7l0
しないほうがいい
しても現状は変わらないし、変わっても悪くなる一方

オナニー得意な奴は無理しないほうがいい
132名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:13:09.91 ID:1mhOlixTP
>>105
最後の結論が間違い。(女に良くある)
正しくは、スペックなんて関係ない人も中にはいるようです。
だ。
133名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:14:54.15 ID:fqsPtGiqO
働け。国民の三大義務って知ってるか?
お前らは一つも行えてない。
134名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:14:55.49 ID:mXJUUhJc0
ごめん。
私が2回も結婚しちゃったから…
135 【だん吉】 【351円】 :2012/01/01(日) 01:15:03.60 ID:2hNuaCVK0
どうだ?
136名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:15:17.08 ID:WtslVKmp0
>>106
日本の女がクソな理由ってそこなんだよなあ。。。
137名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:15:34.03 ID:kHKSRMiqO
>>128
お前の意見は分かったから黙ってろよ屑
138名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:16:01.61 ID:Hg5gnEC50
結婚は運命的なもんだからこだわればこだわるほど遠のく
考えてみろよ60億分の1なんだぞ
139名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:16:07.10 ID:Yllx+6eB0
よくわからんが、この手の話で、どちらかと言えば「例外的」な事項を書くだけならいいと思うが、
いかにもそれを一般化しようとする奴は何なんだ?

だったら、「不幸な結婚」の方の「例外的」なケースを書いて貰ってもいいんだが・・・w
140名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:16:08.85 ID:7jdmuSHR0
生まれてから一度も、結婚したいと思ったことが無い。
家族など、わずらわしいと思う
50過ぎた今でも結婚はしたくない
141名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:16:13.31 ID:fue8BhcQ0
>>133
高額納税者なめんな
相続税でがっぽり持って行かれたわw
142名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:16:57.79 ID:mqArx/6hO
>>136
乗せられてるのなんか一部だよ
女も30迄に結婚、もしくは結婚しそうな彼氏有りが多いしさ
乗せられてるふりして楽しむのはあるけど
143名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:17:09.54 ID:/mxdf+780
>>129
ほんとこのスレでは例外を平均にしちゃう頭おかしい奴多すぎる
だから結婚できないんじゃないか
144名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:17:27.41 ID:T7m4SAfG0
>>133
平民如きでも、ボーナスで5万ぐらい社会保険でさっぴかれたわ。
145名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:17:45.49 ID:ouReMV8EO
>>127
つーか資産に目がくらんだ女なんかに絶対に家に入れたら駄目だぞ
すぐに旦那の死だけを夢見る強盗化すんぞ
146名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:18:26.04 ID:Yllx+6eB0
>>137
なんで君が怒ってるのか理解に苦しむんだが・・・w
147名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:18:38.09 ID:O/FtFs900
AKB始まったけど、とりあえずどうしたらいい?
148名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:19:11.91 ID:Hg5gnEC50
>>147

パンツはぬぐなよ
パンツの上から
149名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:19:18.57 ID:prFbI/+30
結婚するのに必要なのは信頼やからね。うちは20代から付き合ってて、一番良い時期を全部俺に捧げてくれた。
30になった時、責任をとるというより、これ以上自分に捧げてくれる女性は二度と現れないだろうと思った。
そう思った時に結婚して下さいとお願いしたくなった。
今では一児の父親だけど、30過ぎてから知り合った異性に情を覚えるには相当長い時間がいるやろね。
一番大切な時間は知らないんだから。
150名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:19:23.46 ID:01Vu1gU50
あけおめー
まだやってたのかw
これは若いうちに結婚しろ
35超えたら諦めろ
ってことでそれにはお前らも賛成なんでしょ
151名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:19:33.95 ID:fue8BhcQ0
>>145
だから俺は金に靡かない幼女が好きなのさw
結婚出来るなら幼女と結婚したいよw
152名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:19:51.21 ID:Ed/5PqJM0
>>140
男?
女?
153名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:20:18.31 ID:1mhOlixTP
>>140
「生まれてから一度も」
子供は親を選べないからなー。
もちろん、そういう人もいるだろうね。
154名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:20:43.17 ID:+PwD4s/x0
>>79
ていうか世界的にキャリアウーマン思考だったじゃん
男女雇用機会均等法のもとに生まれた流行
映画でいえばワーキング・ガール(1988)が代表的なところ
日本だけじゃなく、アメリカ映画でもシングルアラフォーものは多いし
nyは東京以上にその層の結婚は難しい
155名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:20:45.29 ID:Yllx+6eB0
>>147
フジにチャンネルかえてみろ もっと捗るぞ
アッキーナと夏菜が可愛すぎて死にたい・・・
156名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:20:58.48 ID:O/FtFs900
>>148
とりあえず出ちゃったんだが、どうしたらいい?
157名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:20:59.68 ID:x9S59v7l0
もう一度いう

結婚はオワコン
158名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:21:09.92 ID:7B83E2QL0
>>145
で、あんたは資産以上に価値のある男なの?

そんな男は、10人中2〜3人しかいないと思うけど
男にとって女は若いうちだけの性欲処理
女にとってはATM

どの地域でもどの時代でも、共通の真理だよ
159名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:21:56.18 ID:xtdozdox0
結婚する最大の理由は
「みんな結婚してるから」

非婚者は自分が少数派であることに不安を覚えてこのスレに書きこむ

既婚者は自分が将来少数派になるかもしれないことに不安を覚えてこのスレに書きこむ

少数派に属することは人間誰しも不安なものだ
160名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:22:25.93 ID:SqjRkFas0
結婚相談員をやってたことあるけど、
「自分の相場が分かっていない」のは女性に顕著だよ。
男性でも稀にいるんだけど、本当に稀。

相談所に接触してくる女性は
・だいたい80%ぐらいが自分の相場が分かっていない人
・だいたい10%ぐらいが精神を病んでいる人
・だいたい5%ぐらいが身体に障害のある人
・残りのだいたい5%ぐらいは、なんらかの事情で嫁き遅れた人
って感じかな。精神科系に通院して投薬されてる人や
障害者手帳を持ってるレベルの身障者は入会お断り。

「自分の相場が分かっていない」男性は、結婚相談所には来ない。
結婚は絶望的だと自覚してる人が「親が病気になった、長くないかも
しれない、なんとか孫の顔を見せたい」とか泣きついてくる例は多い。
まあ、そういう男性が相談所使ったからって結婚は出来無いんだが。
161名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:22:25.91 ID:6ybh8LlR0
将来孤独死
162名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:22:26.75 ID:ouReMV8EO
>>151
君が普通クラスの若者なら俺の娘やるよ
いっぱいいるから好きなのどーぞ
娘は16歳で全員嫁に出すぜ
163 【末吉】 【1463円】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/01(日) 01:22:57.39 ID:wdqgYib00
ま、死ぬまで独りでのんびり暮らすよ
164名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:22:59.82 ID:7jdmuSHR0
50過ぎで独身ですが
勘違いしないで欲しい
結婚できなくて結婚しないのでは無い
結婚したくないから結婚しないのです
人間は死ぬ時は一人
家族などいらない
165名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:23:03.40 ID:prFbI/+30
まあ、33フリーターで結婚した俺みたいなやつもいるんだから、みんながんばれや。
166 【大吉】 【910円】 :2012/01/01(日) 01:23:33.06 ID:CmjX/FLu0
自分の相場がよく分かっているからこそ、結婚相談所の勧誘もお断りしてますよ。
167名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:23:35.03 ID:+PwD4s/x0
女性より男性アラフォー独身の方が多いよね…
生涯独身率は男性の方が高いんだっけ

ハイスペック(昔の3高、高身長、高学歴、高収入、イケメン)なアラフォー♂友達でさえも、いっつも「婚活中」って言ってる。
168 【大吉】 【824円】 :2012/01/01(日) 01:24:18.54 ID:i7OKLu3f0
大吉なら婚活
169名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:24:21.91 ID:01Vu1gU50
エグゼクティブ系の結婚相談所でも
成立は2割程度だっけ?
170名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:24:26.40 ID:Yllx+6eB0
>>159
いや、そういう話ではけっしてないと思うがw
171名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:24:47.90 ID:+5HeZOdd0
自己中の性格と結婚率を調べたほうがいいと思うな
お互いが協力関係で上手く生きていくじゃないとできないし
172名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:24:56.64 ID:IWIs+NIY0
35過ぎたら堂々と開き直っていいわけか
あと7年の辛抱だな
173名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:24:58.28 ID:1mhOlixTP
>>160
数字がリアルすぎてワロえない…
こえーよ
174名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:25:28.87 ID:fue8BhcQ0
>>162
四十路のおっさんだから
おまえさんより年上の娘婿になるかも知れないけどw
175名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:25:34.60 ID://XGFZG40
自分の相場が分かっていない人=オナニーのおかずが少ない人?

パプアニューギニア人でもオナれる迄、修行しろや!
176名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:25:35.63 ID:bpubmUQz0
>>158
性欲処理だけのために結婚するやつがいると思ってるのが
結婚に縁のないモテないやつの発想の一番困ったところ
自分に親身になってくれる女が見つからないからしょうが
ないんだろうけど
177名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:25:53.45 ID:3nLrVBwy0
この手のスレって結婚失敗してバツついた奴とか
嫌々不仲な結婚生活送ってる奴が異様に少ない気がする、、、
178名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:26:01.56 ID:cprGNR8J0
独身の俺が終了か?
結婚したやつらが終了か?
179名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:26:24.82 ID:OrYBBiIt0
まあ、自分を過大評価してるのが多いってのはわかる。
180名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:26:32.31 ID:e5TXBPy30
理想は37〜38くらいでしたい。
181名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:26:35.29 ID:WmzA+lwe0
いいハナシだな〜
182名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:26:42.74 ID:qVR1K7OL0
35歳オーバー毒男の特徴を挙げてください。
183名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:26:42.93 ID:01Vu1gU50
あー精神病んでる女はマジ最悪だよw
残ってんのはそういうやつばっか
男は不潔だらしないってのが多い
184名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:27:03.29 ID:j1V3sqBT0
33だから今年は本気出すわ
185名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:27:52.09 ID:bpubmUQz0
>>178
ただあまりに子供が生まれない社会は労働力のために
移民いれなきゃいけなくなるのは自明の理
実際経団連はその方向で政治家に働きかけてる
186名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:28:08.18 ID:+5HeZOdd0
 自分が幸せになれないのはあいつが悪いとか
外部に文句ばっかりのネガティブ思考の人多そうだね
187名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:28:12.65 ID:+PwD4s/x0
50歳時点で一度も結婚したことのない人の割合を示す生涯未婚率が上昇中。2010年の「厚生労働白書」は、2030年時点での男性における生涯未婚率が29.5%
※生涯未婚率、2010年で男性は20%、女性は7%
http://hamusoku.com/archives/5173224.html
188名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:28:29.94 ID:ouReMV8EO
>>158
おまえ全然わかってないよ
女は本当に好きな男から金なんて引っ張らないよ〜
逆に養ってやるから中だししてってせがんで来るし
男は処女をくれた優しい女を一生養ってやりたいって思うもんだよ
つーか他の男にはやりたくないっつー気持ちかな
189名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:28:30.42 ID:EEl/VjYL0
今35歳になったぐらいの社会人は大学生のときにR-CAPみたいなやつで
自己分析をしっかりしてるはずだから自分がどういう人物かはわかってると思うけどな
190名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:28:55.87 ID:leDb8Wo40
結婚って2人だけじゃなく、相手の親・親族までついてくる。
彼らがDQNで近くにいて頻繁に会うようなケースでは早死にするよ。
191名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:29:12.04 ID:Yllx+6eB0
>>185
勝手にやらせときゃいいだろ

ってか、どこで労働力が不足してんだよwww介護ぐらいじゃねえかwwwwwwwwww
192名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:29:17.30 ID:ALpMaVu7O
中途半端な相手と結婚するより一人の方がいい


こんなことほざく人は、夫婦になってもお互い高め合うこともできることを知らないんだなと思う。
193名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:29:30.98 ID:7B83E2QL0
>>182
マイペース
他人のことは他人のこと、と妙に割り切りがいい
194名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:29:32.62 ID:01Vu1gU50
>>182
年収700万以上のエグゼクティブ系だと
1 親煩い
2 不潔
3 オタク
のどれかだな
195名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:29:32.62 ID:xtdozdox0
>>176
見合いとか結婚相談所って
自分が親身になる異性を探す場所や機会ってことなの?
なんで初めて合う人に親身になろうなんて思うわけ?
196名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:29:38.75 ID:O/FtFs900
俺、多分今この世の幸せの絶頂だよ。 AKBをTVで見ながら日本酒飲みながら数の子食いながら2chだよ。
197名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:29:45.45 ID:FqErnQaQ0
年の差婚のニュースをガンガン流してる場合じゃないなww

最近は年の差なんて気にしないのかと思ったが、やっぱりなって感じだよな。
本人一人で大きくなったわけじゃなし、親とか居るしな。
芸能人が若い嫁を貰いやすくするための工作とまでは言わないが、なんだかなーと思ってた。
198名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:29:45.86 ID:2VX73YI90
>>182
35歳オーバー毒男の特徴を挙げてください。

虫歯の多い奴

199名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:30:31.93 ID:mXJUUhJc0
23〜4の男女は結婚願望強い子が多い気がする
そこからずるずる彼氏彼女もいない状態が数年続くと
結婚願望が薄れるような…
30歳前後でも結婚したいって言ってるけど行動に移してる人って少ないって感じ。
結婚しちゃう人は20台の頃にさくっとしてしまってるね。
200名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:30:50.47 ID:OcvttHUp0
>>59
結婚相手を探すなら、デビュー前の持ち込みの子じゃない?
取引先の漫画雑誌の編集は、ほぼソレ。
同僚とかと職場結婚すると、互いに忙しすぎて破綻してるし。
編集同士の結婚の離婚率、半端ないわ。

小さいところだと、総スカンくらいそうでむずいかもしれんけど。
201名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:30:53.03 ID:+PwD4s/x0
>>197
あれを真に受けて、自分も若い嫁さん貰うんだって思ってる
独身アラフォー男性が多いw
202名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:31:11.15 ID:x9S59v7l0
処女は証明機関であってもっとクールなものだよ

203名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:31:19.43 ID:v30qBL0k0
今年35歳になる女ですが
バツイチになってから頑張って税理士試験合格しました
再婚、なんとかなると思っていたんだけどなあ やっぱり無理かしら…
前の結婚のときみたいに病んでる夫や夫家族でなければ大歓迎なんだけど…
204名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:31:22.72 ID:cTmCBQGE0
んまあ、35以上はもう手遅れだってのは事実だろう。

であるなら、
男女ともその年齢になる前に結婚できるようにしてやるのが
いい年した大人の考え方だと思うんだがな。

だけど日本の団塊とか経団連の連中は、
自分の給料や福祉は譲らないで若者の将来をむしゃぶりつくしているんだが。
205名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:31:26.61 ID:/mxdf+780
高橋 俺はそもそも、結婚願望が全然ない。将来的には変わるかもしれないけど、
 一人でもさみしくないんだよね
青木 結婚の意義ってどういうことなのかな。付き合っているだけより、安心な感じはあるよね
佐藤 支え合うってことかな?
尾木 支えてくれなくても、同じ物を見て共感できるような人だったら、人生をともにしたいと思うよ
柴崎 私は結婚=家庭っていうイメージだなあ。家族が多い家で育ったから
尾木 今は結婚っていっても、男女の役割はいろいろだよね。みんなはどういう関係が理想?
佐藤 私は日本文学を勉強していて、結婚するならやっぱり、昔の女の人みたいにしっかり家庭を支えたい
柴崎 私も。根底には昔ながらの考え方がある。結婚相手が主夫をやりたいっていうならそれはそれで働けるけど
青木 私は結婚しても働きたい。けど、何だかんだで難しいのかも…
高橋 よく「家で迎えてくれる人がいるのはいい」って聞くけど、想像できないんだよね。だって、一人で
 リラックスしたいじゃない
佐藤 結婚しないのもアリだと思うよ。50代で独身の友人がいて、とても楽しそう。中学の友達は
 早くに結婚しているけど、一番楽しい時期に子育てしなくちゃいけない
尾木 うーん、家系の断絶は気にならない? 遺伝子を残さなくちゃいけないとか
高橋 子供も別に欲しくないなあ
206名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:31:30.47 ID:bpubmUQz0
>>191
何言ってんだ?まだ団塊ジュニアですら40とかだから
足りてるだけで今の出生率じゃ労働力足りなくなること
すらわからんほど馬鹿ってすげえな
207名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:31:44.22 ID:fue8BhcQ0
>>182
・子供は諦めた
・女はセフレで十分と割り切ってる
・趣味に金ぶっ込んでる
・稼ぎか資産は人並みにある
・理系キャラ
208名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:31:45.51 ID:Yllx+6eB0
>>201
そりゃ、同世代のお婆さん達と結婚したいなんて男は居ないから、
別におかしい話でもないでしょw
209名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:32:03.91 ID:hBX4trgj0
>>138
ん?
同姓との結婚もアリなの
210名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:32:16.25 ID:1mhOlixTP
>>191
人口が減ると、購買力も税収も減る。
国が揺らぐよ。
211名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:32:16.10 ID:01Vu1gU50
>>201
若い嫁さんもいいけど、よっぽど魅力ないと浮気されるのがオチですよ
212かごめかごめ〜:2012/01/01(日) 01:32:25.45 ID://XGFZG40
一人で行動出来ない人も、一人で行動出来る人も、低収入の人も?
婚活パンティーに来てるでよw

213名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:32:43.68 ID:e9QUdf3o0
>>190
そこまでチェックしてから結婚するべき。
子どもじゃないんだからさ。出会って数ヶ月とか、完全にガキ。
214名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:32:50.37 ID:2VX73YI90
>>207
うそつけ。
高齢独身なんてほとんど貧乏人だって。
215名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:33:19.34 ID:+PwD4s/x0
>>208
思うのはいいけど、自分の身の丈考えてないみたいなんだよね
若い女性が選ぶのは「お金のある」おじさんである訳で
216名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:34:01.98 ID:Yllx+6eB0
>>206
で、その経団連企業ですら65歳までの雇用延長を嫌がってるわ、
産業の空洞化はまだまだこれから進むわ、
高齢化で消費による需要は減るわだが、
どこで労働力が不足してくると?

君にバカと呼ばれるほど、俺はバカじゃないんだが・・・w
217名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:34:06.69 ID:bpubmUQz0
>>208
いやそれが自分の市場価値がわかってないって話だろ
218名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:34:06.98 ID:wpzUY6/30
35で解脱。終の棲家にすべくマンション物色してた俺に声がかかって37で結婚する羽目に
なったのは間違いなく俺が医者だから。それ以外のスペックはハゲデブチビだもん。
219名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:34:59.34 ID:UMj1D2bj0
つーか、非処女との結婚にどういう意味があるのさ?
220名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:35:12.84 ID:fue8BhcQ0
>>199
男はどうかしらんが
女に関して女子大生の場合だと
就職難だから妥協して就職する位なら
とっとと上玉掴んで永久就職した方がいいっていう感じらしい
何度もスレで言ってる事だがw

結婚は若気の至り
子作りは酔った勢い

もある意味正論ではある
221名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:35:27.39 ID:O/FtFs900
>>214
独身は馬鹿だって思いがあるからそういうレスになる。
222名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:35:48.28 ID:01Vu1gU50
40独身だと年収1000万は入りますね
もしくは、議員、大学の先生、医者など
世間で評価の高く独特な職だね
223名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:36:00.24 ID:+PwD4s/x0
あとはマスコミとか一流企業に多いけど、
お金があるから、若い女性と結婚できる
と夢見てる勘違いおっさんもいる
身近にw

若い女性程、ルックス重視なのにw
224名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:36:46.75 ID:Yllx+6eB0
>>217
別にそれで生涯未婚なら未婚でいくのだろうから、どうでもいいだろw
それでも売り手(20代女)が居るなら売買成立するだけの事で

結婚ってのは、女の生活保証システムであり、男は常に買い手なんだよ?w
225 【小吉】 【1552円】 :2012/01/01(日) 01:36:57.38 ID:/keN1qCy0
♪住所不定無職おまけに定収入
226名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:37:08.63 ID:5Tp3tOlb0
>>196
おまえは真の勝利者だと思う、普通に
227名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:37:14.86 ID:2VX73YI90
>>221
実際に統計で出てるじゃん。
工作しないでくれよ。
ディスプレイのPCみたいに真に受ける馬鹿出てくるからwww

228名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:37:25.13 ID:PpJSspU10
35まで結婚しない出来なかったんなら、もうする気もないだろうから当たり前だ。
35以降で今までの人生がガラッと変わる事なんか、ほぼ無い。
229名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:37:42.97 ID:vh8jcOf10
まあ若い女は同世代だろうが親父だろうが
いくらでも選択肢がある
婆は詰んでるけどな
230名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:37:48.08 ID:ankXlmGP0
結婚するなら、タイとか外人にしたら。
既婚者で子供も3人いるが、あの日に戻ってやめとけばよかったよw
外人だと文化の違いで歩み寄れるが、日本人だと価値観というより親の
育て方でむごいことになるから。
はー、結婚しないことが不幸なのかすることが不幸なのかw
結婚はゆるやかな自殺だねw

231名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:38:00.33 ID:bpubmUQz0
>>216
馬鹿だねえ
65歳以上の延長いやがってるのは人件費が高いから
ぐらいもわからんのか?
高齢化で消費が減退?
減退したら企業どうやって成り立たせてくんだ?
市場作るのが企業で内需は上げなきゃいけないし
日本は海外に物売って成り立ってる国なんだよ
労働人口がこれからものすごい減るのに頭悪すぎて
話にならないってまさにこういう馬鹿
232名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:38:08.74 ID:+PwD4s/x0
>>224
>結婚ってのは、女の生活保証システムであり、男は常に買い手なんだよ?w

リストラだって増えてるし、今時「男性が稼ぐ」って考え、古くないか?
233名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:38:12.36 ID:gJT6WwgFO
結婚出来ないんじゃなくて、自分の相場が分かってるから結婚しないんじゃないのか?
234名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:38:17.40 ID:ouReMV8EO
>>223
おっさんが若くて綺麗な嫁さん探すのは無理
若くて面白フェイスの女ならいけるんじゃね
そんでも元美人のおばちゃんより1000倍ましだし
235名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:38:41.73 ID:VIrVgWkf0
きっぱり諦めたら人生が楽しくなりました
236名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:38:43.07 ID:oOcBuziI0
元から非売品ですん
237名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:38:46.87 ID:01Vu1gU50
>>223
エグゼクティブ系の結婚相談所には
若い子もたくさん来るので
それこそそういう所を活用すべきかな
238名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:38:57.04 ID:Yllx+6eB0
>>227
ちなみに40歳以上の未婚男性の収入分布なんて出してるデータあったっけ?
世間的に出回ってるのは20〜30代男限定の話だったはずだが。


あるなら、見たいな。持ってんだろ?w
239名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:39:06.02 ID:mXJUUhJc0
>>218
医者っていうステイタスも収入も才能のうちだと思うよ。

>>220
就活より婚活って女子大生も多いかもねw

>結婚は若気の至り
子作りは酔った勢い

確かにw
深く考えたら出来ないわw
240名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:39:24.62 ID:XtDKLBfe0
「既婚は成熟してる一人前の大人」と既婚は言う
その成熟した一人前の大人が、独身を叩いて貶して蔑んでるんだよな
成熟した一人前の大人ってみっともないよな
241名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:39:35.83 ID:O/FtFs900
・独身者とは妻を見つけないことに成功した男である。
             byアンドレ・ブレヴォー

・女はみんな結婚するほうがいい。男は一人も結婚しないほうがいい。
             byペンジャミン・ディズレーリ

・男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんて出来ない。
             byフレデリック・リット

・結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。
 今考えると、あのとき食べておけばよかった。
             byアーサー・ゴッドフリー
242かごめかごめ〜:2012/01/01(日) 01:40:12.09 ID://XGFZG40
白人の綺麗なマンコでオナニー出来ますか?
修行が足りん!
243名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:40:32.66 ID:imCO6+gO0
>>7
誰かと一緒に死にたいの?
244名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:40:40.64 ID:+PwD4s/x0
独身が一番!って言ってるけど
独身は既婚より、短命ってとこが全てを物語ってない?

1995年のデータでは、男性40歳時の場合、
平均余命
有配偶者:39.06年
未婚:30.42年
http://www.ipss.go.jp/
245名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:40:45.75 ID:gLnUKF1n0
35過ぎて結婚する人なんか幾らでもいるが
なんかよほど日本人を滅ぼしたいと考えるカスゴミがいるようだな
年齢や身長学歴のコンプレックスが異常に強いからチョンか
246名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:41:05.31 ID:Yllx+6eB0
>>232
仕方ないじゃないの
女は今でもその大半が男性より稼ぎがなくて、
おまけにその肝心の女が男に収入求めるような態度できてんだからw

当然、その関係においては、「女は商品」で「男は買い手」でしょうよ。間違ってる?


まあ、その意味において、結婚も風俗で女買うのもあまり変わらんわなwww
247名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:41:35.01 ID:vh8jcOf10
>>244
その頃とはかなり時代が変わってる
248名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:41:40.47 ID:CmjX/FLu0
>>230 独身でいることの苦を、結婚生活の維持の苦しみにすりかえたのか。
一生懸命に生きるってそういうことなのかもなあ。
249名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:41:56.96 ID:ouReMV8EO
>>230
タイ人と付き合いたいんですが、どこに行けば会えますか?
250名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:42:12.11 ID:O/FtFs900
人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する。
                    byアルマン・サラクルー
251 【大凶】 【543円】 :2012/01/01(日) 01:42:39.07 ID:aB+1bO8i0
ふーん
252名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:42:49.81 ID:lpaNLZFS0
二次元やフィギュアやドールや本や車や電車やカメラや山や海やスポーツとの結婚を法律上認めれば、
結婚率は上昇すると思うけどな。
だからどうしたって話だが。
253名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:42:54.20 ID:+PwD4s/x0
>>237
あれの成婚率って低いらしいね
カタログみたいに、次から次へ女性を紹介してくれるもんだから
もっといい人いるんじゃないかって勘違いして
永遠に紹介のループらしい
相手を人間としてみてないんだろうな
254名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:42:57.28 ID:01Vu1gU50
>>249
タイにいけばいい
255名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:42:57.65 ID:41WuEhOT0
仏門に入りなされ。今からは葬式ビジネスは成長産業だよ。
256名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:43:03.40 ID:v30qBL0k0
>>250
すみませんでした
再婚は諦めます
257名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:43:23.80 ID:/mxdf+780
>>247
独身者の寿命は既婚者より10年短い

http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sheh/userobject1ai61213.html

別にだから結婚しろといってるわけじゃない
ぼけて死ぬよりさっさと死んだ方がいいかもしれない
258名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:43:41.48 ID:Yllx+6eB0
>>244
ところで、「非婚化」=「生涯未婚者の増大」という現象は、
1970年代の後半から始まった現象で、
その当時適齢期だった世代でも、まだせいぜい60歳程度なんだが・・・・w


現在まで平均寿命に達した世代なんて、
昔はほぼ100%(正確には97〜98%)の男女が結婚してた時代なんだけど、
どうやって、生涯未婚者は寿命が短いなんて話ができるわけ?わかってる?w
259名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:43:50.67 ID:xtdozdox0
そもそもなんで結婚したいんだろうね

老後不安、こどもが欲しいなら異性に望む条件は「健康・若さ」が最優先
セックスなら「美貌」が最優先
一緒にいたいなら「性格」が最優先

優先順位が定まれば戦略が立てられる

結婚に目的がなければ非婚でいいじゃん
260名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:43:57.43 ID:58mJoWUn0
35歳過ぎて結婚したいと思う心理がよくわからない。
自分は加齢臭ただよう中年だけど、相手は若いのを望むってこと?
それとも相手も中年で大丈夫なの??
261名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:44:20.60 ID:01Vu1gU50
>>253
まあ、それこそ結婚する気があればすぐだけどね
妥協しないんだよね
262名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:44:55.78 ID:vh8jcOf10
>>246
あからさまには云えないが
結婚も広義の売春だからな
婆ァを買うなんてのは
奇特な趣味の男以外にいないのが自然
263名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:45:06.79 ID:lpaNLZFS0
>>255
葬式屋ならともかく、仏門?
宗教離れが進んでいって一部しか将来残りそうにないんだが。
264名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:45:23.72 ID:yXs/QIW/0
35過ぎたら子供産めないしな
え?医療発達してるから産めるって?数百万払って保険のきかない治療するんですか?(プ
265名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:45:26.56 ID:O/FtFs900
女はソフトウェアという説もある
・インストールとはトラブルが多い作業である
・ほかのソフトとの相性が悪かったらインストールに失敗する
・環境によってはインストールできない
・インストールするにはユーザに不利な許諾に同意しなければならない
・最後の数パーセントが妙に遅い
・インストール前にはすべてのアプリケーションを終了させなければならない
・その後、再起動させられることも多い
・インストールするまでソフトの内容がわからない
・インストールすると重くなり、態度がでかくなる
・アンインストールするのも大変である
・アンインストール後も完全には消えず、何かが残ることもある
266名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:45:31.04 ID:ouReMV8EO
>>254
プロじゃなくて素人がいいんですが、言葉の壁でコミュニケーションできるか心配です。
267名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:45:35.93 ID:60bad5bA0
>>258
40代50代の独身男性の死亡率が既婚者に比べて非常に高いからです
268名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:45:37.66 ID:povQGVAjO
自分の相場がわかりすぎるから結婚しないんだろ
日本人は身の程をわかってる

ブスなのに理想が高いバカ女以外な
269名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:45:42.26 ID:ygdOfLdT0
うちのジジババはボケて苦しんで疎まれて逝ったからなぁ
子供と孫がいたからこそ90近くまで生きられたんだろうが
270名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:45:45.34 ID:JPu0Wxgk0
50過ぎて感じるけれど、独身者の食生活って偏りますよね。
271かごめかごめ〜:2012/01/01(日) 01:45:47.92 ID://XGFZG40
DQNの螺旋構造だぜW
272名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:45:54.07 ID:+PwD4s/x0
>>247
ほんとだwもっと差が長くなってるw

独身者の寿命は既婚者より10年短い 2011年 8月 29日
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sheh/userobject1ai61213.html

独身女性の寿命は既婚女性より平均7-15年短く、独身男性は既婚男性より8-17年も短い。また独身男性の死亡率は結婚している人より32%も高く、独身女性より23%も高い。
30-39歳の人だけを見ると、独身者の死亡率は既婚者よりも28%高いのに対し、70歳になると12%高いだけにとどまっている。  
273名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:46:04.58 ID:jvcxfdNV0
>>239
確かに考えたら出来ない。
30代以降は出来婚が一番効果的だと思う
274名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:46:07.48 ID:x9S59v7l0
短命とかいってる奴は人生楽してきたやつ
275名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:46:48.58 ID:mXJUUhJc0
>>246
女って元々稼げるような体に出来ていない気がするよ。
男女平等が叫ばれるのがおかしいことだと思う。
女=子育て、男=それを養うって図式が自然なんじゃないかな。
女=子育てを希望しない人が多くなったからこんなことに…
って思う。
歳取った女は繁殖が困難て時点で選択肢に入ることは少ないだろうね。
276名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:47:11.94 ID:6bK2c5A20
私の相場ぐらい存じ上げていましてよ。
産廃レベル。コンマ以下。死ねばいいのにレベルです。
277名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:47:24.44 ID:vh8jcOf10
>>272
短命=薄幸とは限らん
278名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:47:28.04 ID:Yllx+6eB0
>>267
で、それってどれ程、有意な話なの?

現在、40代、50代のいわゆる男性の未婚層で5%も死んでるという話でもあるなら、
さすがに俺もその話を信じたくなるがwwwww
279名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:47:40.09 ID:O/FtFs900
70以上まで生きたいと思ってるのか?(プ





マヤ暦今年で終わるんですけど?
280名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:47:43.64 ID:OcvttHUp0
>>249

これでも読んだら?
『日本を捨てた男たち フィリピンに生きる「困窮邦人」』
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E6%8D%
A8%E3%81%A6%E3%81%9F%E7%94%B7%E3%81%9F%E3%81%A1-%E3%83%
95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%80%8C%E5%9B%B0%E7%AA%AE%E9%82%A6%E4%BA%BA%E3%80%8D-%E6%B0%B4%E8%B0%B7-%E7%AB%B9%E7%A7%80/dp/4087814858/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1325349864&sr=1-1

タイやフィリピンの女に、やさしくされて金目当てと気づかず、追っかけていった日本の男のなれの果てだ。
金が尽きて現地で捨てられて、ホームレスになった邦人がゴロゴロしてる。
281名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:47:46.21 ID:DDFtNLzz0
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │ )
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│ )
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│ )  
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: ノ
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、 ヽ   文句あんのか? 
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)  )
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノノ  )   http://www.youtube.com/watch?v=HA_l3UcWfd0
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ   )
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ    ) http://www.youtube.com/watch?v=Ui0Jd3AhzwM
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ     )  
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./      ) http://www.youtube.com/watch?v=QkfRitPiSOI
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ       )
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/       ) http://www.youtube.com/watch?v=6WGTPeL8QGM
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶       )
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゛/  \      ⌒⌒⌒⌒
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ

282名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:48:15.30 ID:ynL/HadDO
子供作っても、子供が着く仕事がない 
介護くらいだよ 
IT技術の発達は現在進行形で中流ホワイトカラーを虐殺してるし、 
さらに凄い進歩をする 
もう人間の労働力が必要なくなるのに作ってもなぁ
283名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:49:10.27 ID:leDb8Wo40
>>262

そのとおり。
結婚は、壮大な合法的売春。

論拠
お金を払わないと買春できないように、
無職・無資産は結婚できない。
女が「私が無職男を養うわ」という例を見たことがない。
284名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:49:40.66 ID:hv3a5NjY0
俺、40歳。

もう20年来の付き合いになる同い年の女友達(元彼女でもある)が、10歳年下と、交際1年弱で結婚した。

式の後、暫く会ってなかったんだが、一昨日旦那も交えて一緒に飲んだ。

流石に目の前では、皆が「いやぁ、似合いの夫婦だねぇ」なんて言うんだが、何と言うかもう、気の毒なくらい
肌のつやが違うんだよな。近く見れば見る程、シミなんかも目に付くし。

只、旦那の方は、俺に微妙な嫉妬というか、張り合うような態度を見せて来たりして、彼女に惚れてるのが
非常によく分かるんで、何と言うか不思議な気分だった。


285名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:49:54.74 ID:+PwD4s/x0
>>277
短命=身体的にもメンタル的にも不健康
ってことじゃないの?
286名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:50:02.36 ID:GYmmejBYO
てす
287名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:50:34.42 ID:lpaNLZFS0
長命って社会への負担ばかりだろ。
老後への備蓄と称する資産の溜め込みやら、社会保障やら。
288名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:50:57.89 ID:VIrVgWkf0
>>262
昔、テレビのドキュメント番組で
捕まえた痴漢に向かっておまわりさんが放った言葉が

「結婚しろ」


仰け反ったw
男にとって結婚はそんなような認識なのかなって思ったw
289名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:51:08.49 ID:vh8jcOf10
>>285
男には太く短い生き方もあるんだよ
290名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:51:14.13 ID:Yllx+6eB0
>>283
まあ、人によっては、本当に好きな女が居て、
そいつを一生面倒みたいって男も居るんだろうし、
子供ができたらその子供は保護してやらんとならんから結婚制度自体は否定しないが、
しかし、俺はどちらかと言えばイヤだな。

たった1人の女と婆さんになるまで共同生活とかw
今口説いてる女がダメだったら、もう当面、それを考える事もないだろうな。
291名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:51:36.48 ID:kGCY+Ux10
>>270
俺、ワタミの仕出し弁当頼んでる。
1個から毎日届けてくれる。
しかも栄養管理士さんが毎日献立考えてくれているから
とってもヘルシー。
292名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:51:49.18 ID:kULN2vT70
293朝鮮 仁:2012/01/01(日) 01:52:00.80 ID:jkHaBGSs0
(´・ω・`)結婚促して金吸い上げようという魂胆が見え見えよの
294名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:53:19.07 ID:lpaNLZFS0
>>270
自分の健康に合わせて自炊が自由にできる独身者の食生活が偏るとか、ネガキャンですか?w
295名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:53:35.04 ID:fue8BhcQ0
>>260
俺の場合は結婚願望はとっくに失ってたけど
主に女子大生のセフレなら何人か抱えていたけど
セフレを孕ませたり
セフレが本気になったりして
相手から結婚を本気で望まれたりしたら
そのときは年貢を納める位の覚悟くらいはあったけどね

その代わり結婚ともなると若い女限定
単に遊びだったらそれこそ羊水腐ってようがなんだろうが全然構わない
296名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:54:03.79 ID:ouReMV8EO
>>280
俺はタイは駄目だけどフィリピン人には精通してるんだぜ
フィリピン女は日本人より思考が浅はかでワンパターンだから超余裕で操れる
あんな土人にやられるおっさんはアホ
297名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:54:22.61 ID:SIMUCtXl0
>結婚コンサルタントの大橋清朗氏

こいつは性根が腐ってるな。
ある層を蔑んで「ああはなりたくないでしょ?だったら相談においで」って野郎
298名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:54:31.50 ID:O/FtFs900
ある既婚者のひとりごと

結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。
自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。
みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。
299名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:55:09.26 ID:R7rqwdfDO
>>233
相場てのは、価格が決定する場で、自分がいくら金をもらえるかが決まる。
しかし男が結婚すりゃ家族を養うために、金を払う立場になる。
従って、男が結婚できるか否かをその男の相場で決めること自体矛盾してる。
300名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:55:37.74 ID:1BHIanHP0
35以上で独身って売れ残りか返品なわけで、自分の相場を知っても
辛くなるだけだと思うんだが。そもそも、既に諦めてる奴多数でしょ。

そんなところをほじくり返してないで、20代にはっぱかけなよ。
301名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:55:43.49 ID:H/xSWpSr0
>>33

独身の奴と感覚合わねーから
断る理由にしたり謙遜して言ってるだけで、大抵幸せなんだけどな。
302!omikuj 【1114円】 !:2012/01/01(日) 01:55:46.48 ID:9yiMg/sf0
壇れいとミッチーみたいな結婚は身近にはないもんなあ

壇だってキレイだけど、シワシワでやっぱりアップで見るとオバ
美男美女の二人だけどすっぴんで裸になったら、やっぱしどちらも
いい年したオッサン、オバサンだと思う
中々あんなアラフォーカップルはいないが

出戻りの宮崎あおいのカラダのほうがやっぱいいと思う
肌が違うんだよなあ
そして20代宮崎あおいは岡田と2ラウンド目かよ
303名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:55:57.53 ID:+PwD4s/x0
>>278
算数苦手な人?
>>289
だから中年になると鬱発症して自殺しちゃうんだね
>>291
栄養とればいいって話じゃないみたいよ。だったらサプリだけ飲めばいい訳だし。
誰かと一緒に食べて、おしゃべりしたり、笑ったり、それが大事らしい。
免疫力も向上もする。
日本は一人飯が当たり前になってきてるけど、欧州では何を食べるかより、誰と食べるかの方が重用しされてる。


>>295
大爆笑w
304名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:56:39.20 ID:/mxdf+780
>>298
ゴルフたのしいか?
意地になってるだけのような
305名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:57:57.11 ID:O/FtFs900
今の高級有料老人ホームはすごいぞ。完全個室マンション型でプライバシーはばっちり。
広くてきれいで、ゆったりとした作りだ。駐車場も完備され、みんな自分の車で自由にで
かける。今の若い人が住んでも、まったく違和感がない。もちろん、病気や介護が必要に
なれば完全看護体制。まさに安心の老後だ。
入居費用は2DKで1室3000万円、ワンルームなら1500万ほど。
さらに、毎月の利用料が13万円(食事、光熱費込み)
ただし、介護保険が使える場合は利用料はかなり下がる。
まぁ、20年住むとして、入居費用込みで合計4500万ほどあれば足りるだろう。これが独身
にとって「安心な老後」の費用だ。30歳から60歳まで毎年150万ずつ貯金すればいいので
さほど無理な金額ではないだろう。しかし、結婚したら絶対に無理な金額だ。
今、金のない老人は、かわいそうに特別養護老人ホームなどの4人部屋で寝てるよ。
306かごめかごめ〜:2012/01/01(日) 01:58:13.00 ID://XGFZG40
>>298
クラウンなんかいんねぇ
円盤が欲しいんだけどW
307名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:58:24.11 ID:2VX73YI90
未婚男性の年収と未婚女性の年収期待GAP
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2450.html
308名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:58:26.47 ID:pZMh5brSP
>>284
40の女友達と10個下旦那のなれ初めについてkwsk
309名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:58:33.38 ID:Yllx+6eB0
>>303
それで、「生涯未婚化」が始まってからまだ30年足らずで、
誰一人として、その世代の人間が平均寿命に到達すらしてないのに、
未婚者の方が寿命が短いとか俗説をそのまま書いてしまった件について、
まだコメントなしですか?w
310名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:58:43.08 ID:g7OQrNJf0
> 「35歳以上&平均年収以下」となると、条件的にかなり厳しい。
未婚者の年収別割合ってださねえのかな
未婚者の50%が平均年収以下なら
同考えたって5年で増えるわけねえだろうし
311名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:58:47.77 ID:vh8jcOf10
>>303
太く短い生き方では
鬱発症しません
オバサン残念!
312名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:58:49.67 ID:lpaNLZFS0
>>304
・人によっては楽しい
・それしか生き甲斐がないから今更やめれない
結婚みたいなもんだろうな
313270:2012/01/01(日) 01:59:00.17 ID:JPu0Wxgk0
>>298
>自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。
そのとおりですね。
314名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:59:08.93 ID:UWKUa7Jx0
一応、若い頃はけっこう遊んでて、
同棲したり、四股頑張ってた時期もあったんだけど、
気付けば未婚40歳だなぁ
315名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:59:31.71 ID:/mxdf+780

> >>291
> 栄養とればいいって話じゃないみたいよ。だったらサプリだけ飲めばいい訳だし。
> 誰かと一緒に食べて、おしゃべりしたり、笑ったり、それが大事らしい。
> 免疫力も向上もする。
> 日本は一人飯が当たり前になってきてるけど、欧州では何を食べるかより、誰と食べるかの方が重用しされてる。

ここがわかってない奴が多いわな
別に35歳過ぎて無理して結婚しろとはいわないけど
316名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:59:32.48 ID:ynL/HadDO
寿命が短いって良いことだろ 
今の長寿社会が全ての異常の原因だよ 
自然の法則に反してるだろ 
70-80なってフガフガ言いながら介護されて、若い世代の負担になりながら生き延びてどうすんだ 
男なら太く短く生きろ
317名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:59:37.03 ID:+PwD4s/x0
>>301
類は友を呼ぶっていうから
不幸な人の周りには不幸な人しかいないんだよね…
周りが全てのひとらには、それが世間だと勘違いしちゃって
幸せな結婚なんてないって言い放っちゃうんだよね

>>308
そういえば最近やってた大家族のイケメン長男の奥さんも10歳下だったよね
318名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:00:02.41 ID:+w4kp6l20
幸せ一月、後悔一生の勘違いを35から始めようという勇気は見上げたもんだなww

319名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:00:14.71 ID:R538SOxN0
>>298
ものは言いよう。
結果同じ独り身だとしても1人の思い出しかない人生のほうが寂しい。
320 【大吉】 【25円】 :2012/01/01(日) 02:00:16.86 ID:tmVjMIc5I
いつまでやってんの?
321名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:00:16.69 ID:jvcxfdNV0
>>303
それなら独身だと体が動かなくなる前からグループホームに入ったほうがよさそうだな
50歳くらいで
322名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:00:17.90 ID:O/FtFs900
>>304
コピペニマジレスハズカシイ
323名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:01:03.12 ID:vh8jcOf10
>>307
>この結果、バブル経済の頃リッチな生活を謳歌していた未婚女性は
今や適当な相手の出現を待っても得られる確率が低いので30歳を
越してしまい

苦笑
324名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:01:04.05 ID:prFbI/+30
普通の奴は絶対結婚した方がええって。
金なんてあっても35過ぎたら物欲もなくなる。
大体氷河期氷河期というが、団塊親の残してくれる遺産があるやろ。
リーマンのうちでさえ数千万は残してくれると思う。
それと正社員なら退職金も年金もある。俺はフリーターなのでないけど。
使い道のない金金言ってないで、結婚しなさい。年取ってからは無理やぞ。現実的には。
325名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:01:28.06 ID:ygdOfLdT0
実際問題、長生きする心算なら家で家族ととか考えないで金で施設に入る計画を立てるべきだぞ
家族ができる援助には限りがある、というか最期まで支えるのは無理だったわ
326名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:01:28.53 ID:ouReMV8EO
結婚なんてしちゃあ駄目だよ
女と餓鬼を何人も作って、暇な時に親父面してれば、子供もなついてくるし
327名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:01:30.23 ID:2VX73YI90
未婚者6割「恋人なし」 結婚の分岐点は「年収300万円」 内閣府調査
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110511/trd11051117440010-n1.htm
328名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:01:50.15 ID:lpaNLZFS0
>>315
でも結婚したら他人と食事できるわけでもないし、
非婚でも友人なりと食事できますよね?
今ならスカイプなりで他人と食べるのも容易だろうし。
329名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:01:53.19 ID:69mMwm8G0
新年おめでとう
結婚してやらなくてごめんね
330名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:02:25.03 ID:+PwD4s/x0
>>309
スレ、ちゃんとみなよ
おっちょこちょい?
331名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:02:26.95 ID:BcMFC3Ur0
女性専用車両など男性差別をする会社の不買をしようよ!

外国人犯罪が増えたら日本人専用車両を作るんでしょうか!?

そこのあなた、客を差別する会社とその関連会社(例:駅ビルのテナントなど)
で買い物をしたいと思いますか?

私は思わない!!!!!

http://www44.atwiki.jp/dansabecm/

●これが男性差別の原因だった!【不買で、女尊男卑撲滅】

・「企業が男性差別する理由」、「不買・財布の紐を取り返そう」
  http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/56.html

・女尊男卑マーケティングをやめさせる方法 → 男性差別企業を不買し、女に金を使わない
  http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/118.html

皆様のご理解とご協力をお願いします。
332名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:02:31.61 ID:rMUPc3t4O
36歳独身。彼女21歳。去年親御さんに挨拶しにいった。みんな頑張れ
333名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:02:54.22 ID:36EH7GJH0
大学で一人暮らし始めちゃうと、
妙に生活力付いてしまって一人が快適になってしまうんだよな。
おまけに、家電はどんどん進化して家事は楽になってしまうし。
334名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:03:02.54 ID:hWABwLGZ0
男のほうは分かってるだろ。だから婚活の場に行かない傾向が出てきている
335名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:03:32.94 ID:Nfwx3B5l0
ガキが大嫌い
人間としての女が嫌い
肉としての女が大好き
336名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:04:02.13 ID:jvcxfdNV0
>>324
すでに物欲は減ってきた
無趣味で金の使い方がわからん奴は結婚したほうがいいな
337名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:04:04.56 ID:Yllx+6eB0
>>307
そういや、40代や50代男性に関する、
未婚・既婚者で分けた収入分布データまだか?

ちょっと忘れてたが、一応テレビ見ながら待ってるんだが?


そんで無いのか、やっぱり?まあ、無いなら無いで許してはやるがw
338名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:04:15.83 ID:O/FtFs900
前田敦子老けたな〜〜〜〜
339名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:04:17.43 ID:2VX73YI90
年収600万円以上の男性を結婚相手として望んでいるのに対し、
独身男性で年収600万以上の男性はわずか3.5%しかいなかった
http://shoiko.com/day/2010/06/11211018.html
340名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:04:27.16 ID:d+MO4t3y0
うちの親父は40歳で結婚したんだよな〜とこのスレ見てたら思い出したw
ちなみにその時、うちの母は24歳。
341名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:04:47.02 ID:+PwD4s/x0
>>333
それが勘違いっていうのかな
奥さん=家事手伝い
でもない
見た目やセックスでもない

結婚は、精神的な繋がりって思う
結婚生活うまくいってる知り合いみてると
342名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:05:19.90 ID:xPngeLyC0
>>324
親の面倒をみなきゃいかんので既に詰んでる。まあ自分の人生が異性に好かれるようなものではなかった、
という現実を目の当たりにすると泣きそうになるがww
343名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:05:25.03 ID:UX4ndYFD0
35以上で独身男の大半は低所得者なイメージしかないな。
344名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:05:38.21 ID:oIOAJNQT0
未婚43の2012年。
あけおめ〜
345名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:06:26.00 ID:/mxdf+780
>>328
だから無理して結婚しなくてもいいよといってるじゃん
会社の便所で一人でごはんたべるのは心から反対したいけど
346名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:06:35.98 ID:fue8BhcQ0
>>305
独身だろうが既婚で子供が居ても
俺たちの世代はどのみちその種の所で余生を過ごす羽目になるのさ
高い所に入るか安い所に入るか
そして金がなさ過ぎて安い所にも入れないかは
本人か成人した後の子供の稼ぎ次第

子供が居なけりゃ「10年以内に死んでくれれば入居時保証金の半額が帰ってくるのに」と
陰口を叩かれて死ぬことを望む奴がいなくなるってのもメリットだな
のんびり余生を送りたい奴は子供が居ない方がいいレベル
347名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:06:45.87 ID:UWKUa7Jx0
>>336
時計にカメラにクルマに服に最新のPCにAV機器
40過ぎても欲しい物はいくらでもあるぞ
服に毎月8万前後使ってるし
348名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:06:49.92 ID:ouReMV8EO
>>335
自分のガキはすっげー可愛いぞ
美人に産ませた餓鬼は、自分がちょっと美形になってるような餓鬼が生まれてくるし
スポーツができる女に産ませた餓鬼は、自分と同じ顔の人間が、スポーツ万能になってるし
人間の神秘を感じるよ
349名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:06:58.23 ID:O/FtFs900
>>339
俺って、3.5%の人間だったのか・・・ 宝くじ買うんだったよ。。。
350名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:07:00.33 ID:Yllx+6eB0
>>330
だから、それが誤差程度でなく、有意かどうかそれにはそれで問いただしたんだが、
相変わらず適当にごまかすだけで、ちゃんと答えくれないねw


で、40代、50代で結婚してない男が死にやすいという話だが、
一体全体、どの程度が死んでるの・w
351名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:07:06.51 ID:9j6UxZU80
35歳職歴なしガチニート
まじで自殺するしかなくなってきたな
どこで人生過ったんだろう
352名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:07:25.11 ID:zGia9mu70
都内40才未婚年収600万実家に同居中w
結婚願望ないなー
まあもうできる年じゃなくなったけどw


353名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:07:39.32 ID:prFbI/+30
>>342
無理して面倒はみない方がええよ。まずは自分が幸せになる事を考えるべき。
親への援助は無理のない範囲で月数万までにしとけ。
それ以上は無理。誰でも無理。
354名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:07:56.80 ID:H/xSWpSr0
>>328
Skypeで他人と食事とか糞ワロスw
好きにすりゃいいがそんなのいつまでも付き合ってくれる奴居ねーぞ(笑)
355名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:07:58.52 ID:3nLrVBwy0
>>346
一理あると思う。
親の介護ってどんどん減ってくと思うよ。
356名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:08:11.69 ID:+PwD4s/x0
>>343
自分の周りの独身♂は高所得だよ
2千万とか余裕でいってる
まあだからこそ、理想が高いんだろうな
357名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:08:11.91 ID:vvi/vmPgP
若い女はルックス重視とか何処のイモ臭い女だよwwww
現実問題、みんな金で選んでるだろwwww
俺のブランドバックチラチラ見過ぎwww顔を見ずに金ばっか見てるww
358名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:08:16.06 ID:o8RdLbcs0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
トヨタ自動車の 張富士夫会長 は、
24日、仙台市で講演し、歴史的な円高が続くなか、効率的な生産体制を築くことで、
東北地方を小型車の開発から生産まで行う拠点に育てていきたいという考えを示しました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
中国人の苗字 おもしろ談義 三大姓は李、王、張
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200604/c20zhuanwen60.htm
★(朝鮮系中国人)
張という苗字は河南濮陽市に起源する
張という苗字は今の我が国の三番目の苗字である。人口は全国漢族人口の7.07%占めている。
張の起源は昔の伝説時代に遡ることができる。

元プロ野球選手の『張本 勲』氏の本名は張 勲(チャン・フン)
後に自分は在日韓国人であることを自身が語っています。


・トヨタ社長が韓国営業現場を訪問
・【取材日記】トヨタ社長の韓国訪問
・トヨタ韓国販売10年目で初めて赤字…ドイツ車はホクホク
・<大鐘賞映画祭>作品賞は韓国戦争がテーマの「高地戦」
・韓国トヨタ、大鐘賞の共催を契機に韓国内の認知度向上に期待
・円高で韓国ポスコとトヨタが「同盟」強化
・豊臣秀吉復活させたトヨタのCM、「韓国無視」と非難の声
・バスケット(WJBL)トヨタ自動車のチョン・ヘイル監督(52)が韓国人では初めて
・トヨタ、キム・テヒとイ・ミンホで復活狙う
359 【中吉】 【35円】 :2012/01/01(日) 02:08:32.46 ID:1BHIanHP0
>>2
> 「いずれ結婚するつもり」と答えた人は、男女とも86%を越えている。

※ただし、いい人と出会えれば、な。

無理してまではいいやと思ってる奴多数。
だから売れ残ってるんだよ。言わせんな。恥ずかしい。
360名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:09:07.61 ID:O/FtFs900
>>350
離婚を苦に自殺とかも多いんだからさ。相手にしなくていいよw
361名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:10:02.48 ID:5Tp3tOlb0
>>351
世界がいつどう変化するなんて誰にもわかりませんよ、健康な身体だけでもと
りあえず作っておくといいと思います
362名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:10:11.22 ID:Yllx+6eB0
>>360
そもそも結婚しない層の男に、障害者とか病弱な男が含まれてる可能性すら考慮してないようだしなw
363名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:10:21.95 ID:xPngeLyC0
>>353
一緒に住むんだよ、だから。自分を産んで育ててくれた恩もある。見捨てられん。自分の人生は二の次だ。
20代中盤になってからは結婚が出来ないから女と付きあおうという気持ちすら沸かなかった。
相手に迷惑かけるだけだしな。
364名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:10:34.80 ID:ouReMV8EO
金が目当てで寄ってくる女なんてろくなもんじゃねーから、騙せばいいんだよ
365名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:10:37.57 ID:9yiMg/sf0
42でバツ2な独身女:男性経験4人:ほっこり系な顔

42で結婚経験ナシな独身女:男性経験8人:美人系

どっちがいいかなあ
どっちもやめておくか
366名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:11:07.56 ID:lpaNLZFS0
>>354
社会の変化に付いていけない人は結婚すればいいんじゃね?(笑)
367名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:11:25.63 ID:+PwD4s/x0
>>357
キャバクラでどうだったかの話はここでは参考にならないから
368名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:11:32.79 ID:q9MeJf1I0
親に「生きてるうちに孫を抱きたい」とか言われるんだろうね。
369名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:11:35.96 ID:/mxdf+780
>>351
苦しまずに死ぬ方法だけは確保しておけばいいんじゃない。
でも親よりは先に死ぬこともないだろ
別に自殺を推奨しているわけじゃないけどまずは一緒に雑談しながら飯くえる相手みつけろや
異性でなくてもいいだろ
370名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:12:07.58 ID:yXs/QIW/0
ババアと結婚?ないわ
子供も産めねーんだし同棲でいいだろ
どうせ財産分与狙いだろうしな
371名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:12:19.64 ID:EEl/VjYL0
>>353
親ならまだいいけどな、俺の場合弟が知的障害で
俺も軽い発達障害気味だからこの先不安だがどうしたらいいかわからん
372名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:12:24.87 ID:vHsH5Yj90
耳の痛い話だ
373名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:12:42.14 ID:9j6UxZU80
>>361
優しいお言葉ありがとうございます
374名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:12:53.32 ID:cTGePc1c0
3%てほぼ0%やんか
375名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:13:20.47 ID:O/FtFs900
おかしいなww なんで自殺とか考えちゃうのかなww




今年でマヤ暦終わってるんですけど!?
376名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:13:22.88 ID:69mMwm8G0
>>298
>残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。
そうなんだよね
この場合は一人の方が楽だったよね
だから将来のためとかじゃなくて愛があれば結婚するだけだね
打算で結婚しちゃダメ
377名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:13:31.60 ID:/keN1qCy0
おれは非上場株
378名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:13:45.35 ID:+PwD4s/x0
>>357の書き込みとかみると
やっぱり類は友を呼ぶじゃないけど
そいつに釣り合う相手が周りに居る、寄ってくるんだと確信したわ
素敵な夫婦とかみても
379名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:13:55.01 ID:1mhOlixTP
>>333
そういう話と違うんだよなー。
太平洋をヨットで横断するとして、一人で乗り込みますか?
それとも気の合う人と乗り込みますか?
これに近いかも。
もちろん、
一人でも何とかなる装備があるとして。
380名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:14:17.72 ID:H/xSWpSr0
>>366
俺は既婚だけどね。
どちらかと言うと社会の変化の中で取りこぼれた奴が結婚出来ないという見方の方が正しいかと。。
まぁ個人レベルで言えば好きにすりゃいいんじゃね。
381名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:14:39.68 ID:ynL/HadDO
いや、若い女はルックス重視だよ確かに 
派手なギャルほどそうだね。ルックスの良い彼氏と付き合いつつ、金づるのパパも欲しがる
382名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:15:12.48 ID:1BHIanHP0
いつまで30代をいじれば気が済むんだろうな。
30後半なんて先天的障害的にも経済的にも子供を育てきるの難しいだろ。
こうしてる間にも無駄に時間を潰して非婚に向かってる20代がいるんだから、
そっちを食い止めなきゃ駄目だろ。アホばっかだな。
383名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:15:28.49 ID:9j6UxZU80
>>369
今から頑張っても非正規で食ってくしかないだろうし
昔はこれでもエリート目指してたのになあ
友達かあ 人脈は大事だね
384 【大吉】 【991円】 :2012/01/01(日) 02:15:35.24 ID:KeHUHtkF0
>>379
既婚だけど
今は安定した収入があるなら
独りの方が勝ち組だと思うよ

385名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:15:36.04 ID:vUWBRvX70
ニコ生でまた通報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv76258736
386名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:16:07.28 ID:/mxdf+780
>>380
スカイプでの食事にいつまでも付き合う奴はそりゃいないよな^^
まぁいいかっぁ^^変化への対応かぁ
387名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:16:31.66 ID:prFbI/+30
>>371
親は何してんねん?なんでお前が弟の面倒みるわけ?
ていうか、そういう人たちが暮らす施設に入る方が、弟さんの為にもいいんじゃないの?
とにかく自分を第一に考えて、離れるべきやわ。
388名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:16:41.42 ID:+PwD4s/x0
>>375
マヤ暦のことちゃんと調べた?
あれはいくつかの時代のパートに別れてて、そのうちの1区切りが終わるだけで
次の新しい時代がはじまってるよ?
昭和が終わって、平成になる、みたいな感じ。
389名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:17:14.61 ID:X3u7s7hP0
>>371
友人も、弟さんが発達障害だけど結婚したよ
理解ある嫁さんが見つかったんだと思う


390270:2012/01/01(日) 02:17:22.18 ID:JPu0Wxgk0
>>351
正しい人生なんて誰もわかっていないと思いますよ。
391名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:17:36.27 ID:ouReMV8EO
フィリピンでは、餓鬼作りまくって、男の子には、ちっちゃいうちからコルトガバメントとか持たせて、武装ファミリー化してんだぜ
んで当然政府の徴税能力はゼロだから、タックスヘブンで地上の楽園なんだよ
おまえらもちょっとは見習えよな
392名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:17:53.81 ID:xtdozdox0
人と一緒に飯を食うと
飯の味がわかんなくなるんだよなー

別に味は関係なく栄養補給とだけ考えれば一緒に飯食ってもいいかもしれねーけど
393名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:18:23.66 ID:O/FtFs900
>>389
見つかったんだと思う 見つかったんだと思う 見つかったんだと思う 見つかったんだと思う 見つかったんだと思う 
394名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:19:07.46 ID:ankXlmGP0
俺の知り合いでは、40過ぎて子供作る奴は役場限定だねw。
60過ぎまで子育て資金を稼ぎ続けるわけだ。
まあ、給料も保証されて、病気やけがで長期療養になっても解雇されずに
給料出る仕事ならつくれるが。
50近辺だと、膵臓がんとか見つかって三ヶ月ぐらいで普通に死んじゃうからね。
治癒もするけど、がん発症は寿命なんだから、お茶のみ友達や気の利いた人妻でも
つまみ食いするほうがいいんじゃないの?
395名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:19:23.88 ID:ynL/HadDO
努力の方向が誤っているニートは悲しい 

中卒なのにインテリに憧れて底辺仕事嫌って30過ぎニートみたいな
396名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:20:01.61 ID:fue8BhcQ0
>>371
そーいうケースだとマジできついな

ダウン症の様に早逝してくれる見通しなら
親御さん任せで逃げられるけど
そうじゃない場合はやはり後見人的立ち位置で面倒みなきゃならんから
その負担を軽減するにも結婚した方がいいよな
397名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:20:14.48 ID:/mxdf+780
スカイプで食事ってこれのことか

http://hmk-polaris.seesaa.net/upload/detail/image/20100731-thumbnail2.jpg.html


なんかの修行みたいだな^^
398名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:20:28.49 ID:9j6UxZU80
>>390
もっと若ければ良い大学入ってとか考えるけど
30代はもうあかんわー
先が見えすぎて怖い
399名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:20:35.47 ID:1BHIanHP0
>>384
今は既婚の方が勝組だと思うけどな。
ぎりぎり逃げ切れるんじゃね?
子供や孫の事は心配かもしれないけど。
まぁ、独り身の方が楽な事もあるよね。
最悪、自分の身を始末すれば事が済むし。
400名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:20:43.56 ID:wm9fkgOo0
知的障害なら生活保護可能だろう?
401名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:20:45.21 ID:O/FtFs900
>>388
始まってないよ。次のパートなんてないよ。
街の人々がそう言ってる(思い込まされている)だけだよ。
402名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:20:56.62 ID:+PwD4s/x0
>>381
で、そのおやじから金ひっぱってきて、イケメン同年代のカレシにその金が渡るんですよね

>>392
極度のあがり症?
フランス人に1人で食べるのと、友達と食べるので、どっちの食事が有名シェフの料理だったか聞いたら、みな後者と答えたの思い出した(本当は前者)
403名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:21:06.06 ID:kGCY+Ux10
ワタミの仕出し弁当食べてから、俺、健康になったよ。
野菜食べるようになったから。
結構、バカにできないよ。
だから実家の両親にも勧めたよ。
母親はもう歳だから、夕飯の支度が苦だったみたい。
404名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:21:07.14 ID:AvDTsSM20
彼女彼氏でも些細なことで喧嘩して修羅場になるのに
一生毎日おなじ生活空間で暮らしてなにも修羅場がないわけは無い
生き地獄に時分から希望して入るようなあほなことはしない
405名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:21:12.52 ID:1mhOlixTP
>>392
俺は逆だなー。
一人だと、後から思い出してみたら、モノクロの世界みたいな感じになる。
406名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:21:15.50 ID:xO1YupO8O
>>383
俺なんて20代ほとんど職歴なしニート今30が、公務員と結婚して子供もいるんだから諦めるな。

今は契約社員しながら育児家事してるがね…
407名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:21:21.59 ID:PQfjokAY0
いやいやいや、相場がわかってるから結婚しないんですよw

結婚できる(する)人は大きく二分されます
身の程を弁えた一般人と
考え無しなDQN
408名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:21:49.84 ID:epCYzlnI0
周り結婚してない独身の奴も多いし
結婚しても子どもできない夫婦も多い
一人目できても二人目不妊で悩んでる人も多い
多産の夫婦もいるから平均2人くらいなんだと思うが

まあ人それぞれだ

結婚したいけど出来ない奴って不幸だな
探すなら早めにそれも確実に
一番手っ取り早いなと思ったのは結婚パーティーだな
顔がイマイチでもおっぱいでかい子いたりする
女にとっては公務員とか安定職と結婚できる
409かごめかごめ〜:2012/01/01(日) 02:21:50.30 ID://XGFZG40
一度しか無い人生だ〜
初めは、えろつべでいいんだ

アナルワルードこそが人生を買える!
410名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:22:40.43 ID:ynL/HadDO
確かに知的障害認定されてるなら生活保護が取れるはず 
IQ検査で60とかでるような池沼は、生活保護で中途半端な 
馬鹿より安泰だぜ
411名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:22:41.82 ID:8AMLor950
あけおめ

今年で36か、年男だな
412名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:22:55.78 ID:YJF5SZnW0
結婚するのと、家政婦雇うの、どっちが高いかな?
413名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:23:11.65 ID:xtdozdox0
>>402
会話してると味に集中できないじゃない
みんなと食ってもうまいような気もするけど
一人で食ってる時のほうが味は記憶に残ってるよ
414名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:23:53.67 ID:ouReMV8EO
男ならくだんねえ屁理屈言ってないで
撃って撃って撃ちまくればいいんじゃね
玉砕上等でしょ
415名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:25:05.00 ID:9j6UxZU80
>>406
良い女と結婚できてよかったね
俺の場合昔から友人が少なくて女にももてないからなあ
何か良いことねえかなあ
416名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:25:22.33 ID:/mxdf+780
>>412
微妙
簡単に解雇できるのは家政婦だけど
今年から家政婦デリヘルが流行るからますます結婚業界は混沌としてくるよ
417名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:25:44.03 ID:kGCY+Ux10
>>412
大体、家政婦の時給って平均2,500円位って聞いた。
4時間で1万円だから、30日で30万円位かな。
まあ、高いかどうかは雇う人の感覚次第だけど。
418名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:25:45.38 ID:wm9fkgOo0
田舎行くと看護師や公務員女とダメ男カップルってのは
昔からよくいたものだ。
419名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:25:49.95 ID:xO1YupO8O
>>408
お見合いパーティーの若い男性は大抵ヤリ目。

主催者側も次のお見合いパーティーはそのヤリ目男性呼ぶからねw
男性人集まらないのよw
420名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:27:30.62 ID:ynL/HadDO
発達障害レベルならともかく、知的障害レベルだと
むしろナマポ行けていいよな
国が面倒みてくれるはずだよ
ちゃんと検査で低知能が出てるなら
421名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:27:31.44 ID:fue8BhcQ0
>>412
家政婦は結構金かかるが
老いてからの介護ヘルパーならそんなに高くない

それに介護ヘルパーが行ってくれる範囲に関しても
既婚で配偶者が介護出来るケースや子供が同居していて介護していると
ヘルパーが行ってくれる範囲がかなり限られるし

そーいう意味では独身老人の方が介護保険制度の骨の髄までしゃぶり尽くす事が出来る
422名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:27:48.22 ID:5LGZahrxP
>>419
そういうサクラも呼ばんと女も釣れないしな
423名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:28:04.25 ID:O/FtFs900
俺さ、今、スゲーーイイ嫁さん見つける手段を思いついたぞ。
介護センターに入居してるお婆ちゃんと仲良くなって、紹介された娘。
これ、最強。
424名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:28:56.30 ID:kGCY+Ux10
>>423
どうして?
425名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:28:57.44 ID:1mhOlixTP
>>404
その考えって、ニートがブラック企業の話を引き合いに出して
「働いたら負けかなと思ってる」と言ってるのと同じじゃね?

ちなみに俺は13年になるが、嫁と喧嘩したことないよ。
うちはレアケースだとは思うが。
426名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:29:14.17 ID:d+MO4t3y0
独身って気楽だよなと考えていられるのは30代までだと感じる。
40代になって体力が落ち、更に病気なんてしたらもう、結婚しとけばよかった
とか言い出す人の多いこと多いこと。
これが50代60代になると、金持ちで優雅そうな独身や選択子なしの人たちが
子供いても良かったとか言い出すんだよ。
427名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:29:32.29 ID:mXJUUhJc0
>>341
結婚は人生の会話です
って言うよね。
まぁ人との会話がキライな偏屈に結婚は向いてないかもね。
428名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:29:41.15 ID:wm9fkgOo0
>>420
精神障害者福祉法の改訂で大人の発達障害にもかなり寛容になってきたから
知的障害の弟と発達障害の兄、兄弟揃ってナマポ貰うことも不可能じゃない。

429名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:29:47.11 ID:fzqrHTBH0
別にどうでもいいんじゃねぇの?
しないも出来ないも大して変わらないだろ
人生色々ですよ
430名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:30:45.44 ID:xPngeLyC0
>>425
仕事自体がもう博打みたいになっている世の中で結婚という博打を更にしたくない、と思う人もいるでしょう。
ブラックかブラックじゃないかはやってみないと分からないのは会社と同じなんだし。
431名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:30:49.79 ID:xO1YupO8O
>>415
嫁は社会的に良いけど喧嘩ばかりよw
子供は可愛いけどね。
俺も20半ばまで素人童貞女っ気なかったからなぁ…
アドバイスとしては無職ニートだからって卑屈になるのが一番の悪循環かな。
432名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:30:59.56 ID:1BHIanHP0
>>414
20代ならね。30代は諦めるべきでしょ。
真面目に非婚とか少子化を考えるなら20代にぱっぱかけなきゃ意味ないよ。
433名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:31:22.99 ID:O/FtFs900
>>424
どうしてもなにもないだろ。仕事とは言え、介護をちゃんと出来る、受け側のお婆ちゃんのお薦めなら最高だろ。
434名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:31:56.05 ID:fzqrHTBH0
>>427
今までの人生で一度も聞いた事ねぇw
435名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:32:21.51 ID:fue8BhcQ0
>>423
俺が親父が死ぬ前に介護していた時に
病院のフロアロビー等で知り合った介護人仲間な女は
介護されている爺婆の息子の嫁ばかりだったよ

その種のアプローチの場合は
略奪婚上等ってノリじゃないと無理w
436名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:32:51.25 ID:jC5eW7800
最初のハードルさえ下げれば大体見つかるだろ
とにかくコミュニケーション苦手でも数打ちゃ慣れるし、当たる
意外と色んな人がいるもんだよ
437名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:32:52.59 ID:d9xFR/03O
てすと
438名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:33:21.04 ID:epCYzlnI0
>419
そんなアホにひっかかる女は結婚できんだろ〜
女はたいてい数人でつるんで行くだろうから、トイレであの人やばいよとか言ってるよw
それに田舎で遊んでばっかりいるような男はすぐ噂になるからバレるよ

あとは合コンかー?ちゃんと付き合ってるカップルのお友達紹介飲みとか
そういのは30歳以下だからなー
439270:2012/01/01(日) 02:33:26.26 ID:JPu0Wxgk0
>>394
市役所勤務です。
確かにそのとおりですね。
役所でも周りを見ると41〜42が子供を作るタイムリミットのようです。
今の40代の職員だと65に定年延長がほぼ確定しているので、そこから逆算しているのでしょう。
ここ2〜3年、40前後で結婚する職員が目立ちますね。
440名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:33:34.59 ID:urCAzEZ40
オウムの平田って何歳よ
441名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:34:15.15 ID:9j6UxZU80
>>431
喧嘩できる嫁がいるだけで幸せだよー
卑屈になってるのかなあ
すべて自分の招いた結果だから仕方がないと思ってるけどね
442名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:34:19.93 ID:1BHIanHP0
>>426
いや、したくてもできなかった奴も多数いるわけだが。
30代でも遅くない!とか本気で思ってるのか?
子供の事を考えたら諦めた方がいいって奴も多数いるはずだぞ。
443名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:34:22.00 ID:e9Zmc4qAO
オウムの自首のニュースは?
444名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:35:05.67 ID:wm9fkgOo0
痴呆公務員はこれから年収さがるぞ。

445名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:35:40.48 ID:/mxdf+780
>>426
20代30代のうちはそれがわからないのが実態だろうね
446名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:35:40.80 ID:mXJUUhJc0
>>434
ごめん。
結婚に縁が無い人?
結婚式のスピーチとかでよく言われてるよw
447名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:35:55.56 ID:+PwD4s/x0
将来結婚を諦めるであろう層がここにw

ニートにあきらめ傾向強く 京大など大学生で調査
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011122601001598.html
448名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:36:06.82 ID:fzqrHTBH0
>>446
そうなの?20回位行ったけど一度も聞いた事ねぇw
449名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:36:31.60 ID:ynL/HadDO
親の面倒なんかより自分の面倒やろな 

自分の母親と共依存になるようなら終わり 
子供の仕事は親を殺して独り立ちする事だよ 
どんな形であれね 

それが出来ないからこんなわけわからん老人中心社会になるんだよ
450名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:36:48.33 ID:epCYzlnI0
>446
結婚式10人以上の行ってるけど
そんなスピーチ聞いたことねえ
そっちの地方限定じゃね?
451名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:36:52.50 ID:1mhOlixTP
>>430
いるかどうかだと、そりゃいるだろーさ。
下を向いて生きているんじゃね?
っていう指摘がお節介というかウザいのは、まぁそーだろー。

結婚は、博打だよな。確かに。
20代の俺を騙そうとしてる女がいたとしたら、絶対に回避出来ない自身あるもんw
天使なのか、天使の着ぐるみを着た性悪悪魔なのか、まず分からないだろうからな。
それは今でも分からんがw
452名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:36:55.87 ID:zGia9mu70
>>442
今のご時勢でも、結婚したかったのにできなかったって
救いようがないようなヒドイのばっかだからしょうがないと思うわ
結婚したくて本気で相手探してたような人は、パッとしなくてもなんだかんだで結婚してるぜ
453名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:36:57.24 ID:xAfsboCT0
>>404
彼女彼氏とは距離感が全く違う
クリンチしてたら修羅場なんて馬鹿馬鹿しくなる
454名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:36:58.05 ID:H/xSWpSr0
三十代で未だに結婚してない知り合い(男)が何人か居るがまぁ痛いこと痛いこと。
結婚して付合い悪くなった奴の文句ばっかり言ってて、面倒だから遠巻きにされてる事に気づいてないという。。
455名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:37:11.23 ID:beEFW+zg0
よくわかんないけどなんでここで一所懸命言い訳してるのが多いんだ?

なんつーか、結婚を「相場」で語る時代になったことが一番嫌だねぇ
誰がそんな時代にしたんだろうねぇ
456名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:37:53.67 ID:xO1YupO8O
>>436
正解!

慣れというのは場数を踏みフィードバックすること。

あれだ異性と話すの恥ずかしいって気持ち、中学生でエロ本買う気持ちと似てんだよw
異性と話して失敗していくうちに何も感じなくなるw
457名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:38:07.00 ID:McIhi2Ka0
>>1
>男性なら若くて可愛い女性を、との考えで身の程をわきまえてない

俺は身の程をわきまえて40半ばのおばさんにアタックしたけど
脳内が未だにバブル時代で止まってて自分はまだまだイケてると思ってて
全然お話にならなかった。
458名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:38:23.49 ID:mXJUUhJc0
結婚生活は長い会話である

これは聞いたことある?
459名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:38:45.51 ID:Yllx+6eB0
>>446
俺も全く聞いた事ないんでグーグル先生でググっちまったが、
結果はこれだw

"結婚は人生の会話" - Google 検索

このスレしかヒットしないよwwww
460名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:38:55.28 ID:fzqrHTBH0
>>458
今までの人生で一度も聞いた事ねぇw
461名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:38:58.73 ID:+PwD4s/x0
>>446
結婚式とかに呼ばれない人種なんだよ
そっとしておいてあげようよ…

多分、20回いったよ!とかてきとーな繕いするだろうけど
462名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:39:08.53 ID:zvNA98770
>>351

孤独と嘲笑をただ一人誰に頼るでもなく乗り越えろ
世界中を敵に回してでも自分の居場所を作れ
463名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:39:10.65 ID:OH5OYlho0
>>456
何でそこまで苦労する必要があるんだ
ってのがこのスレの議題であってさ
464名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:39:53.26 ID:rcVJdLwv0
どうなんかねぇ
35過ぎた男女の大半は基本的に結婚願望もうないんじゃね?
35位まで自分の好き勝手に生きてきた人間は
もう自分の生活を変えられないとわかってると思うぞ
465名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:40:19.44 ID:vgvHI8oa0
独身でも子供つくっていいことにすれば?今の科学力なら可能でしょ
466名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:40:43.32 ID:/mxdf+780
>>458
『結婚生活は長い会話である』 ニーチェ
相手の方を向いているか   / 相手に関心を向けているか
  相手の目を見ているか    / 相手の心を思いやっているか
  相手の話をよく聞いているか / 相手の意見・考えを尊重しているか
  やさしい言葉をかけているか / やさしい態度で接しているか
  楽しい会話を心がけているか / 楽しい結婚生活を心がけているか
  互いに幸せになれることを  / 互いの幸せを考え・行動しているか
   提案しているか

 まわり人との関係は、その人の幸せに大きく影響します。長い時間つきあう相手なら、なおさらです。

 相手に対する不満もあるでしょうが、まずは自分がいい会話・接し方を心がけているかどうかを考え直してみたほうがいいのではないでしょうか

朝生実況おもしろいぞ
467名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:40:54.07 ID:xAfsboCT0
>>457
いや、それは当然でしょ・・・・
なぜ就職氷河期の30代なかばを狙わない
ずっと謙虚で我慢するよ
468名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:41:03.90 ID:fzqrHTBH0
20回て特殊なのか?w
部下の結婚式に呼ばれ友人の結婚式に呼ばれ親戚の結婚式に呼ばれたら20回なんてすぐだぞw
469名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:41:10.86 ID:Yllx+6eB0
>>455
>なんつーか、結婚を「相場」で語る時代になったことが一番嫌だねぇ
>誰がそんな時代にしたんだろうねぇ

そりゃ、その手の広告業界と女だろ?w

婚活(笑)とか言い出すつい最近まで、
女の方で、男の収入○○○万円以上!!!とか叫ぶ奴は居ても
男の方でその手の話をする奴どころか、結婚ネタを真剣に語る奴すらみかけなかったものw
470名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:41:11.22 ID:xPngeLyC0
>>451
まあそういうさ、煩わしさが面倒だと思うようになったんだよ今の世の中。刹那的になったとでもいうべきかな?
勿論、そうではない人が圧倒的多数なのは事実なんだけど。俺も基本的には人の繋がりは大事だと思うし。
後ろ向きなのは否定せんがww
471名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:41:12.89 ID:Hif6f6OZ0
自分で変人だと認識してるから諦めついた、合う人間がいる訳ない
472名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:41:50.81 ID:fue8BhcQ0
>>449
親の介護なんざ金持ちの道楽
金のない奴なんてやりたくても満足に出来ねぇぞ

十分な介護をされたい奴は
自ら金蓄えておけとしか言えないレベル

元々介護なんざ金持ってる爺婆のタンス預金を
死ぬ前に残らず使わせる為のスキームに過ぎない
473名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:42:03.61 ID:Gd1xAPyC0
>>427

>まぁ人との会話がキライな偏屈に結婚は向いてないかもね。

俺、まさにこれ。独り暮らしなんだけど、自宅に付くと本当にほっとする、
あの空間がどうしても手放せない、自分の時間はなくなってしまうだろうし。

あとは、会社内などでは本当に気を使える人として有名なのだが、
自宅に入った瞬間に、一切の気を使うのが面倒くさくなる。
要するに「気遣い」をプライベート用に残せない体質なんだな。

だから、結婚をあきらめた。37歳。
474名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:42:11.44 ID:mz9G3Qi50
アメトークの中学時代いけてない芸人見てて自分は友達は居たし
高校大学とボッチではなかったけど、リア充でもないはず
異性との交流は一切なかったからかな
そのまま大人になって女性と話しはするけど恋愛にはならない
どうやったらそうなるのか意味すら分からんしw
475名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:42:19.46 ID:hv3a5NjY0
>>308
彼女の行きつけの小料理屋で、偶々カウンター席に、各々のグループが隣同士で座ったんだそうだ。
で、偶々同じ料理を注文したところ、ラスト一皿分+αしか残っておらず、彼が「一緒に分けて食おう」と
持ち掛けて来たのが、ファーストコンタクト。

で、ノリでアドレスだの電話番号だのを交換したところ、その日中に彼の方から連絡があって、というところだそうな。
476名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:42:20.04 ID:CB9AMqyg0

【超速報】

オウム平田信容疑者逮捕か
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00214536.html

きたあああああああああああああああああああ
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 02:42:29.54 ID:FuAXRyVK0
>>1
まだ二十代半ばだが、既に値段が付けられない僕はどうすればいいですか
478名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:42:41.29 ID:ynL/HadDO
30代はもう手遅れだから発破かけんでいいよな 
まだ間に合う20代にかけるべき
479名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:42:57.46 ID:7Ksk90Kg0
41歳青学卒 地方進学高卒 会社経営の自分の周りだと
結婚しているほうが圧倒的に多い。
独身で思いつくのは数名ほど。

同じくらいの年齢で周りに独身多いとか言ってる方は
非正規かブラック勤めなんだろう?


480名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:43:34.40 ID:/mxdf+780
>>478
そういうこと
481 【803円】 :2012/01/01(日) 02:43:48.34 ID:QwOz218d0
ケコンしたいお
482名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:44:15.00 ID:fzqrHTBH0
>>478
人生色々なんだから好きにさせておけよって感じだよな
483名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:44:33.54 ID:xO1YupO8O
>>463
まぁ、俺はやっぱり子孫は残したいって気持ちがあったからかなぁ…

例えば、老人ホームに入ったら孫とか来る年寄りは幸せだと思う。
逆に一人身の老人ホーム入居者は悲惨だと思う。
毎日老人ホームで何年も変わらない生活するからねぇ…
さらに寝たきりだったらバツゲームよ。
484名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:44:59.85 ID:3CFTBrpk0
おまいら正月くらいはこんなスレから離れてゆっくりしたら(ry

485 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 02:45:13.62 ID:FuAXRyVK0
子供ほしいお…
486名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:45:21.97 ID:+PwD4s/x0
FBみてると、ハイスペックなのに30代後半にもなって独身って
大概いつも出歩いてる、行きつけの店があり、そこに居ると同じような仲間がいる、ホームパーティや友達主催のパーティにもよく顔出してる…

1人でもさみしくないし〜って感じが多い。口では婚活婚活とか言ってるけど。

こういう人って、結婚したとしても仲間の方が楽しいって感じで家に帰らなさそう。
487名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:45:22.52 ID:7Ksk90Kg0
>>484
仕事してるのよ。
488名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:45:27.30 ID:qklDc7xC0
お前ら実家に帰った時に親から「結婚するつもりはないのか?」って聞かれたら
なんて言って黙らせてるの?
489名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:45:47.73 ID:fue8BhcQ0
>>468
幼稚園入園前頃に従兄弟や晩婚な叔父の結婚相手の新婦相手に
花束贈呈役したりした以降をカウントすれば
大抵の奴は30回以上お呼ばれしている筈だがな
490名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:46:07.72 ID:ynL/HadDO
子供は親を殺すのが仕事 
親は子供に殺されるのが仕事 
どんな形にしろ、これは忘れない方が良い
これを忘れたマザコン共依存が増えたせいで、 
いつまでも独り立ちしない未婚者と、歪んだ老人中心社会になったんだよ
491名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:46:26.21 ID:fzqrHTBH0
>>489
何なんすかwその下らない対抗意識はw
492名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:47:00.11 ID:cjcUMlmOO
>>479
★☆★☆結婚と年収の関係☆★☆
「所得が低いと結婚ができない」傾向をグラフ化してみる
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4148674/
ハイスペック男性は高確率で結婚してます
未婚率を上げているのは低所得者です

年収の関係が示されています。
★若い男性、年収少ないと結婚率低い 独立行政法人調べ★
若い男性の結婚率が、雇用の形態や収入の違いと強い結びつきがあることが、 独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査でわかった。

30〜34歳 結婚率

100〜149万円  29.6%
150〜199万円  34.0%
200〜249万円  40.8%
250〜299万円  42.3%
300〜399万円  52.9%
400〜499万円  62.5%
500〜599万円  71.0%
600〜699万円  78.9%
700〜799万円  76.6%
800〜899万円  74.3%
900〜999万円  65.1%
1000〜1499万円   71.1%
1500 以上 万円    90.0%
三十代前半で↑
493名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:47:18.77 ID:epCYzlnI0
>489
結婚式に行った数が多い奴が勝ちですか?
494名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:47:46.71 ID:Yllx+6eB0
>>476
ほほほぉ。。。

>>484
正月だからここでゆったりしてんだろw
高級ーヒー入れてくるわ
495名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:48:32.64 ID:OH5OYlho0
平田逮捕で反応する奴は間違いなく30代以上
496名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:48:42.07 ID:X3u7s7hP0
>>488
両親は「無理にしなくてもいい」だからスルー
両祖母には「死んだものと思って欲しい」と伝えてある
497名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:48:51.44 ID:T7m4SAfG0
>>478
20代でも御見事に手遅れです。出来る奴は大学生時代に見つけているものだ。
つーか、働き始めて下手に金を貯めている男の方が
「なんで、お前に金を渡さないとだめなの?チョー理解できないんですけどw」
と思っているかもしれんけどね。
498名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:49:08.71 ID:+PwD4s/x0
>>495
このスレにぴったりw
499 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 02:49:22.92 ID:FuAXRyVK0
>>488
「相手がいない」の一言
500名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:49:23.53 ID:xAfsboCT0
>>473
>要するに「気遣い」をプライベート用に残せない体質なんだな。
そんな体質なんて存在しないんじゃないか
生まれながらに会社にいたわけじゃなし、必要性が出来れば対応する性格だと思う
っていうか、悪いけど会社で気を使えるっていうような有名さなんてくだらない・・・・周りに便利使いされてるんじゃない
501名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:49:26.16 ID:fue8BhcQ0
>>491
確かに大人げないレスだなw
502名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:49:41.50 ID:ynL/HadDO
492

年収100万で3割が結婚してるってのも凄いな
503名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:50:11.84 ID:6bK2c5A20
走る爆弾娘とかはどうなったのか?
504名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:50:36.82 ID:01Vu1gU50
>>492
貧困層結婚しすぎだろw
505名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:51:35.36 ID:jC5eW7800
人との会話がキライなんて人はいない
どんなに人見知りでも仲良くなれば例外なくお喋りになる
2ちゃんに書き込みなんてしてる時点で会話がキライではないはずだよ
506かごめかごめ〜:2012/01/01(日) 02:51:39.60 ID://XGFZG40
41歳未婚、親に彼女が妊娠して結婚すると言ったら、
そうなの〜と言われた(汗
507名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:51:46.20 ID:+PwD4s/x0
>>504
DQNや低所得程早婚で子だくさんだよ
508名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:52:13.62 ID:Yllx+6eB0
だから、仮に貧困層が結婚しないとしたら、
収入高いのがあつまる東京と比較して、
世代によっては10%も既婚率が高いけど収入は低い地方の連中とか、
一体全体、誰が結婚してんだよw

不思議でもなんでもない話だよ
509名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:52:32.08 ID:7Ksk90Kg0
>>504
2極化なんだろうかね。
下層はゴキブリのような繁殖力がある一方で
中の下から中間層が結婚できてない図式だね。
510名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:52:53.49 ID:rcVJdLwv0
>>502
昔の日本人がよく言うよな
一人じゃ無理だが共働きだったら何とかなるってw
結局発展途上国の論理的行動なんだよw
そういう人たちって
511名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:53:13.98 ID:cjcUMlmOO
>>502>>504
女の稼ぎが良い共働きか親が資産家じゃね?
共働きデータ↓

共働きの世帯年収、1位は「1千万以上」
http://career.oricon.co.jp/news/48232/

共働き夫婦二人の合算世帯年収
1  1000万円以上  15.7%
2  700〜800万円未満  13.6%
3  600〜700万円未満  12.4%
4  500〜600万円未満  12.0%
5  800〜900万円未満  10.6%
6  400〜500万円未満  9.4%
7  900〜1000万円未満  7.0%
8  300〜400万円未満  5.2%
9  200〜300万円未満  1.6%
10 100〜200万円未満  0.5%
11 100万円未満  0.2%
512名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:53:14.85 ID:ynL/HadDO
俺も貧困層が結婚しすぎとは思ったw
学歴年収と既婚率が比例してるのは確かだろうけど、 
年収100万代でも3割が結婚してるって 
やっぱ人間的魅力って大事なんやな
513名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:53:27.94 ID:OH5OYlho0
若いDQNの子沢山
これが最強の勝ち組
514名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:54:54.35 ID:RIV4FnUW0
>>509
普通に年収に比例してると思うが?
少なくとも>>492のデータは
515名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:54:57.60 ID:+PwD4s/x0
>>512
この場合は人間性というより
バカだから頭でっかちにならずに結婚できる、なのでは?
頭でっかちになると将来のこと考えたりしてできなくなるんだと思う
516名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:55:05.64 ID:eVKUnxfy0
結婚とは、こういうもんだと漠然と中流家庭を思い浮かべる
それには、成れそうもないので、結婚を諦める。
こういう男が多過ぎ。どんと行け。同居人感覚で結婚じゃ
517名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:55:25.58 ID:xAfsboCT0
>>490
まぁそれは、社会的立場的、親族身内の立場的、精神的にだけどな
それに双方の距離感が合えば、老いと成長で位置入れ替えての後見という理想的な関係性も取れる
518名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:55:53.56 ID:cjcUMlmOO
資産家の娘か高所得女と結婚して専業主夫(年収0)が一番勝ち組じゃね?
519名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:56:22.06 ID:ouReMV8EO
>>513
正解
いくら金あっても子供がいなければ老後は悪夢でしかないもんね
520名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:56:32.12 ID:fue8BhcQ0
ぶっちゃけ伴侶を失った若い高卒被災者様とか
一昨日辺りのテレビ番組で散々流れていたけど
あいつらはどう見ても世帯年収500万レベルだったぞ

実際には百姓な夫の実家にパラサイトして
食い物に金は一切使わないからあの程度で結婚出来ちゃった訳さ

そこが都会者と田舎者の決定的な差
521名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:56:49.64 ID:xtdozdox0
>>455
見合い結婚って「相場」を他人が判断してくれたシステムでしょ
昔から結婚てのは相場があたりまえ

近年の恋愛とか両性の合意とか言うのが異常なシステムで
それが破綻したってこと
522名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:56:49.84 ID:KCuaQKLGO
29で18と付き合い
32で1Xと付き合い
33で26と付き合い
38で24と付き合い
39で25のセフレがいて
40で24と付き合ったが未だに独身の41歳♂ですw
523名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:56:58.96 ID:7Ksk90Kg0
東京の未婚率なんとか上げれないかね?
都で家賃補助するとか結婚奨励プログラムを作るべきだよ。
首都だけでも上げちゃえば出生率の向上に繋がるだろうに。
524名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:57:12.27 ID:+PwD4s/x0
>>518
どうかな
仕事してばりばり稼ぐ自分が好きっていう♂もいるでしょ
働くことが好きな人とか
525名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:57:15.89 ID:RIV4FnUW0
>>515
女が稼いでるって何で思わないの?
むしろ将来のことを考えて結婚してそうだが
526名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:57:34.27 ID:zmwYNvSpO
38歳で二度目の結婚したけど、4年間はマジで苦労したよ。×が付くとマジで大変
527 【ぴょん吉】 【1078円】 :2012/01/01(日) 02:58:43.72 ID:0ktPC/bJ0
みんな意外と結婚する気があるんだな。
まったくもってする気がない俺みたいな連中は少数派なのかな?
528名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:59:02.57 ID:ouReMV8EO
>>526
頑張ったなあ
なかなか再婚無理なパターンだもんなあ
529名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:59:14.24 ID:hv3a5NjY0
>>523
未婚率を上げるとどうなるの??
530名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:59:53.56 ID:3nLrVBwy0
>>526
小梨?
531名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:00:08.96 ID:Yllx+6eB0
>>523
無理だよ

なぜ、東京など首都圏を中心に未婚率が高いかと言えば、
本来、男女人口比で見て女が少ない女が結婚しやすい土地にも関わらず、
その肝心の女が、晩婚志向者だらけで、結婚しないんだものw

家賃補助も何もカップリングすらしてないんだぜ?w
532名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:00:41.43 ID:zGia9mu70
>>523
無理だろうね
東京の未婚率が高い原因は金じゃないもん
一人で生活するのに便利すぎて、理想どおりの相手じゃなければ独身の方がいい、って感じ
533名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:00:44.87 ID:+PwD4s/x0
>>523
未婚率、下げる、だよね!?
既婚者は減税はどう?子供がいたらもっと優遇される。
独身は税率額UP!
534名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:01:20.84 ID:ouReMV8EO
>>527
結婚しなくても中だしだけはマメにしといた方がいいよ
女なんか騙してなんぼだよ
535名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:01:34.00 ID:zmwYNvSpO
>>528
マジで必死だったからね。俺は一人はダメな性格
536名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:01:45.18 ID:ynL/HadDO
509

いや、中間層は普通に結婚してる。既婚率は上層〉中間層〉下層の順だから、 
低学歴低年収ニートほど結婚できてない結果だが

ただ、最下層でも3割は結婚してるから個人の魅力は大きそうだ

ちなみにこの最下層の年収100万とかゆーのは土方にしても 
安いから、キモヲタニートだな 
土方ヤンキーは年収3000万層だから半数ほどが結婚 
特に不自然ではない
537かごめかごめ〜:2012/01/01(日) 03:02:15.09 ID://XGFZG40
鏡で見る自分と、異性が見る自分は違う〜
アナルは一緒かもしれんがw

勘違いするなよ!
538名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:02:26.70 ID:CCkaroQe0
結婚を決めた相手を親に大反対され
10年も辛抱強く認めてもらってから結婚しようと思っていたら
40をすぎたばかりなのに早期閉経で高齢出産の可能性もなくなった。
もう結婚と子供は諦めた。いずれは介護に追われる生活だな。
539名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:02:52.23 ID:ankXlmGP0
50なんだが、あえて言うと、一緒に苦労したい女なら結婚してもいいね。
おたがい辛苦をともに連れ添う気持ちの女なら老けても問題ないね。
ただ、そんな女が見つかる可能性はほとんどない。
男が出世したり、事業を大きくする場合、奥さんはだいたいこういう人だね。
掃除も料理も子育ても、舅づきあいや、親戚つきあいも、その上で旦那を立てて苦労を共にする
根の明るい女はブスだろうが35で残ってるはずがないw。
540名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:03:44.08 ID:McIhi2Ka0
家が代々続く地元でも最古に近い旧家で、家も土地も広く持ってて
俺の代で家が途絶えると思うとすんごい気が重い。
541名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:03:50.97 ID:fue8BhcQ0
>>523
出生率を上げるのなら
子供が子供を作れる世の中にするのが一番効果的
男女ともに婚姻可能年齢を大幅に引き下げる

小学校中学校高校大学の全てに生徒用託児所を併設
542名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:03:57.52 ID:zmwYNvSpO
>>530
男二人いたけど、前妻が引き取っていった。資産半分ずつにして、養育費無し。
543名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:03:59.14 ID:zGia9mu70
>>536
年収100万くらいで結婚してるのって
バンドマンとか漫画家とか芸術家目指してるとかじゃないの
544名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:04:00.74 ID:3uIzqE5w0
>>62
独身は既婚者の二倍の税金払ってんだってさ。
そのほとんどが餓鬼や親の扶養控除や乞食手当て…。
自分の家族は自分の金で養えよ。
給食費は乞食手当てから天引きすればいいのに。
いわば養ってやっているのにドヤ顔すんな、って感じだ。
さて、年末年始で餓鬼にお年玉ねだられそうで欝だ。
545名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:04:27.67 ID:+PwD4s/x0
>>535
知人でバツ5がいるけど、結婚する人は何度もできるんだよね
逆にしない人は1度もしない
>>538
アンジェリーナ・ジョリーみたいに養子もらえば?
子供を諦めるダなんて…
子供を熱望する夫婦がいるのと同じ位、親を求めてる子供も大勢いるよ
もちろん日本で
546名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:04:33.32 ID:ouReMV8EO
>>535
俺もそう
単純に夜一人で寝てると不安だから嫌なんだよな
どこで見つけたの嫁さん?
547名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:05:28.35 ID:Ed/5PqJM0
相場が分っていない男女が結婚したら離婚が多くなるだろうな・・・
548名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:06:33.54 ID:jxjcoW7e0
結婚して、ビンボーになったよ・・・
549名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:06:36.04 ID:Yllx+6eB0
>>543
世の中、無職男で結婚してるなんてケースですら一杯あるじゃないの

しょっちゅう、この板でも出てくるだろ。犯罪ネタの犯人としてw

いや、俺は別に低収入や無職男がそうなると言ってるわけじゃないがなw
550名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:07:01.53 ID:fue8BhcQ0
>>540
売りたくても買い手が見つからない山林しか資産が無いなんて奴だと
女が寄ってこないそうだからね

がんばれとしか言いようが無い
551かごめかごめ〜:2012/01/01(日) 03:07:37.23 ID://XGFZG40
介護施設で、90ババァがテーブル越しに手を繋いでいるぜw
552名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:07:45.29 ID:+PwD4s/x0
>>540
23区内の資産家なら引く手あまただったろうにね
553名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:07:47.77 ID:XudlS7oJO
30歳恋愛経験0の俺には結婚なんか全く関係ない話
まあ恋愛や結婚がどんなものかも知らない分寂しいとかも感じないが
554名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:08:03.42 ID:cjcUMlmOO
独身女性の年収>>>独身男の年収の統計も出た

統計的にもハイスペック男の大半は既婚で
無職や低所得底辺の大半は高齢独身男
はっきり言って結婚する必要ない、不要な遺伝子は後生に残すな
このまま絶滅してくれれば良い
555名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:09:15.16 ID:ankXlmGP0
35以上の独身はブスでもいいからとりあえずやっとけ。
風俗でもいいから枯れないこと。
変に枯れるから、嫁を見境なくほしがったり、自分の給料じゃ無理と自縛している。
それでもいいっていう女はいるんだよ。
情の深い女は、立ち直らせてくれるから、悲観せずやってみな。w
556名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:09:23.32 ID:2dKUVpfG0
晩婚化してる昨今で3パーとか
どっから出てきた数値だよ、おい
557名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:09:54.93 ID:Yllx+6eB0
>>554
そうやって、特に都会に住む女が、いわゆる「低スペック(笑)」として切り捨てた男が結婚しない事で、
特に都会に住む女は、逝き遅れて、売れ残って、生涯未婚率上がるんだけどねw
558名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:09:56.02 ID:CCkaroQe0
>>545
戦前生まれの両親健在、しかもものすごい毒親だから
結婚もしてないのに養子ってのは更に難関な予感。
両親がいなくなる頃には養子を育てるには自分が高齢になりすぎてそうだし、
うまくいかないもんだね。
559名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:09:57.98 ID:Ed/5PqJM0
>>540
外国人嫁もお勧め出来んしのう〜
困ったもんじゃ。。。
560名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:10:04.22 ID:F7pH8jZg0
東京の結婚適齢期の女は近辺の埼玉とか千葉じゃない本当のど田舎出身で一人暮らしが7割以上
この子達が結婚しやすいようにしてあげて欲しい
結婚しないと田舎に帰れないんだから
561名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:10:25.34 ID:7Ksk90Kg0
ウナちゃんマンも無職だけど
女二人もいるからな、
562名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:11:21.55 ID:ynL/HadDO
年収と既婚率はほぼ正比例してるけど 

年収100万でも既婚率3割
年収1000万でも既婚率7割

だから、例外はいくらでもありそうだな 
年収100万〜200万層はいわゆるキモヲタニート、警備員、介護の類 
年収200〜300万がブラック飲食、小売
年収300〜400万がヤンキー土建業 
それ以上が大卒リーマンって感じだな
563名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:12:19.99 ID:+PwD4s/x0
>>560
>結婚しないと田舎に帰れない

確かにw多いわ〜そういう女友達
地方出身女性ってそうなんだよねー
564名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:12:43.92 ID:ouReMV8EO
>>559
フィリピン人でもいい子いるよ
悪い子も多いけど
すべては男の恋愛IQが問題なんだよなあ
565名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:13:09.20 ID:cjcUMlmOO
>>557
独身女性は一人でも暮らして行けるのが多いから大丈夫
年収だって一般的な毒夫以上
2ちゃんで女叩きしてる高齢毒夫とか眼中にないしね
566名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:13:37.25 ID:Yllx+6eB0
>>556
バブル世代の男女(当時の35〜39歳)が、
6年前、いや年超したから7年前の時点で既婚・未婚率と、
その5年後の2年前(当時40〜44歳)時点の既婚・未婚率を比較して出した数字。

だからまあ、正確に言うなら、こうだよ

「7年前に35歳を含む39歳までの男女が、その後、追加で結婚した率を、世代全体を母数にとってはじきだした数字」


当然ながら、35歳過ぎてからの結婚する確率ですらないよwwwwwwww
567名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:14:03.02 ID:Ed/5PqJM0
>>549
×1で年収は平均、資産aaランクの俺は再婚できないんだが、
どうしたらええかのう〜?
568名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:14:29.20 ID:+PwD4s/x0
警視庁、確認したって!

オウム真理教の特別手配犯・平田信を名乗る男が警察に出頭 / ネットの声「ピングドラムを見て改心したのか」
http://youpouch.com/2012/01/01/49257/
569名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:14:47.11 ID:uvNUS5Al0
>>545
俺(42才)はバツイチやけど、もう結婚はしたくないわー
友人(32才)のバツイチも結婚願望無し
1度結婚したら2度としたくない人も結構いるで


ところで、
この調査って離婚を入れないから間違ってるんじゃないか
570名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:15:09.59 ID:ouReMV8EO
>>565
毒女の一人身は無理ゲー
BBA雇う会社も年取るごとに減ってくし
571名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:15:40.89 ID:fue8BhcQ0
高齢毒女に俺たちが負けるとしたら預貯金の額くらいしかないだろ

以前勤めていた際の同僚や部下を見ても
年収程度ならたかが知れているが
あいつらの昼食のケチり方や
徹底した無趣味ぶりを見ていると
相当溜め込んでいるとしか思えない
572名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:16:01.56 ID:agbjJ7/L0
皆やっぱり結婚に興味や関心、あこがれがあるんだね〜

でもやっぱりネックはお金だよね〜
573名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:16:15.75 ID:TdP6t2qQ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E6%BE%A4%E4%BC%AF%E5%A4%AB
の「産む機械」発言を忘れてはならない。

『産む機械っつちゃなんだけども、装置がですね、もう数が決まっちゃったと、
機械の数、機械っつちゃ***けども、そういう時代が来たということになると、
あとは一つの、まあ、機械って言ってごめんなさいね その、その産む、
産む役目の人が、一人頭で頑張ってもらうしかないんですよ、そりゃ』

若い女性の数が限られてるんだから、
結婚できない男が沢山出るのは当然のこと。
574名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:16:24.63 ID:ynL/HadDO
ヤンキーの結婚が早いように見えるのは、早いうちに 
結婚最低ラインの年収300万に届くからってだけだろな

キモヲタニート、警備員、介護飲食小売なんかはヤンキー以下だし 
大卒リーマンも最初は給料安いから、若いうちは 
ヤンキーがモテてさっさと結婚してるように見えるわけだ
575名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:16:42.64 ID:Yllx+6eB0
>>560
むしろ、なぜ東京中心に、若い世代で男の人口が女よりかなり多くなるかと言えば、
地方から出てきてきる女より、東京には地方出の男の方が多いわけ。

そりゃ、進学や就職考えればそうなるのは当然なんだが、
むしろ、結婚を促進して助けてやるなら、男あまりの男の方だろうよw

東京にしろ、埼玉にしろ、神奈川にしろ、千葉にしろ、
どこも女は人口すら少なくて男が余ってるのに、わざわざ結婚してないんだからw
576名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:17:14.81 ID:+PwD4s/x0
>>571
女性は経済観念強いから
男性は趣味に大金そそいだり、1食つくるだけで5000円も材料買ってしまったり、お金の使い方、下手だよね
577名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:17:22.59 ID:J7fbcr+E0
・便利で自由な今の暮らしを手放す決断が出来ない。
・同じような考えの独身友達が周りに居すぎて孤独感をいまいち感じない。

こういう奴が多いんだよね。20代前半あたりで女たちを結婚に導き、出生率を上げる方法は
女たちから自由を奪うことじゃないかな。
思いっきり女性差別の社会を作り出せば、昔みたいに子供が増えるんじゃない?
578名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:18:33.25 ID:3IvqFqLw0
>>15
ちょっと待て、グラフ見ると30代マイナスに見えるんだがw
579名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:18:52.41 ID:i7bvaHwZI
>>540
気にする事はないだろ。諸行無常、いつかは無くなるもんさ。
どうしても気になるなら、他人のせいにしたら良いよ。
ロクな女居ないとか、親が悪いとかさ。
580名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:19:22.92 ID:zGia9mu70
>>577
まあそういうことだね
金が無いから結婚できないってのは嘘
周り見てても結婚したがってる奴は低収入でもブサでも相手見つけて結婚してるもんなあ
581名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:19:32.91 ID:Yllx+6eB0
>>565
>独身女性は一人でも暮らして行けるのが多いから大丈夫
>年収だって一般的な毒夫以上

ああ、そうですか。ああ、そうですか。
そりゃ良かった。世間のデータの方が間違ってるようで(笑)

>>572
>でもやっぱりネックはお金だよね〜

いやいや違うよ。ネックは「女の結婚意識年齢」だよw
582名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:21:23.30 ID:Ed/5PqJM0
>>564
規制以前にフィリピンパブに通いつめて相当な大枚はたいて騙された経歴ありまつ。。。
583名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:21:24.05 ID:ouReMV8EO
>>577
女にフリーセクスを許したら堕胎が増えるし社会は終わるよ
娘を処女で嫁に出して、よき母親にするのは親の義務なんだよなあ
584名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:21:34.19 ID:F7pH8jZg0
お前ら英語勉強して外国行けば選択し広がったのに
585名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:21:39.76 ID:7Ksk90Kg0
そういえば地方政令都市は女性が余ってるんでしょ?
東京で余ってる男性とくに非正規の男性は地方に行って結婚するってのも
選択技に入れるともう少し確率は高くなるだろうね。
586名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:22:49.87 ID:fue8BhcQ0
>>576
水炊きするにしても
高齢毒女なら
例のCMのしたり顔バラ肉白菜鍋のバラ肉抜きなんだよなw
高齢毒男だと白菜抜きの肉オンリーになる部分w

俺も趣味に今でも毎月20万は最低突っ込むからな
全然貯まらないよw
587名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:23:03.35 ID:KCuaQKLGO
>>562
41歳♂高卒公務員年収500万ちょい神奈川に一戸建て所有
スペック偏差値はどんなもん?
自分では偏差値35くらいだと思ってる
588名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:24:07.89 ID:7Ksk90Kg0
>>587
結婚前に家持ってると敬遠されると言われたもんだが。
最近はどうなのかね。
589名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:24:10.74 ID:T7m4SAfG0
>>576
20代後半で諭吉が2cm程度しかありません><
590名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:24:18.35 ID:F7pH8jZg0
>>586
絶対趣味バイクだろ
591名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:24:27.71 ID:AC4rwPVF0
>>578
棒グラフは純資産だから負債も入ってる
30代で結婚して家とか購入したばかりなのが算入されてるんじゃね
592名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:24:35.65 ID:ouReMV8EO
>>582
みんなそうだよ〜
だけどプロは一回しか店いかないで、フィリピーナとやりまくるんだよねー
何事とも修業修業
593名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:24:57.38 ID:Yllx+6eB0
>>585
その通り。ってか、特に有名なのは、福岡や、北海道の札幌だが、そこは女余り。

ただ、非常に興味深いというか、笑えるのは、
その福岡や、札幌の女ですら、東京都や東京近郊の首都圏の女より、
平均初婚年齢も低ければ、既婚率も高いんだよねw


つまり、東京女なんて、周囲に男が余ってるのに結婚してねえ(もしくは、して貰えてない)んだよwwww
594名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:25:03.99 ID:ynL/HadDO
年収と既婚率は比例する 

しかし 

年収100万で既婚率3割
年収1000万で既婚率7割

なので、いくらでも例外はいる 
ってか年収100万で3割も結婚してる時点で、金は言い訳ならんな 
まぁ、その3割が売れないイケメンバンドマンとか、そーゆーのだからかもしれんが
595名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:25:46.72 ID:fue8BhcQ0
>>590
車と自作PC
それでもスズキのバイクはリスペクトしてるw
596名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:26:35.33 ID:+0K/ZR3N0
40だけど
3人の女と付き合ってる (一人は人妻)
結婚しようと思えば何時でもできる
やはり独身がいい

ただ一度の人生を一人の女に縛られるなんて考えられない
597名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:27:07.19 ID:F7pH8jZg0
>>593
東京や埼玉女の8割は福岡や北海道から来た田舎者だっつーの
出身者は地方都市並に結婚早い
598名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:27:17.77 ID:K601EGLa0
男は生涯独身でも金銭的には何とでもなるけど、女はきついよなぁ。
30までは同じぐらい稼げるけど、それ以降は横ばいかむしろ下がってく。
その頃になって焦って結婚しようとしても当人の資産価値0だから結婚出来ないし。
599名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:27:20.23 ID:T7m4SAfG0
>>593
北海道は、景気・政治・教育の全てが、2月の真冬日並みだしな。
初音ミクとかのお遊び系以外で働くのなら、公務員以外は生きる道がない状況。
600名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:27:46.13 ID:Ed/5PqJM0
>>592
修行か〜
そうだよな。。。
修行が足りないんだな。。。
601名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:28:28.83 ID:Yllx+6eB0
>>597
俺は未婚者の方の話をしてんだが・・・
602名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:28:46.10 ID:KCuaQKLGO
>>588
そうは思ったが定年後に住める場所を確保する意味で購入した
603名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:29:16.26 ID:7Ksk90Kg0
東京で非正規やブラックで人生の希望もないような男たちは
婿入りするつもりで札幌に移住したらいい。
向こうの女性はそんなにスペックに拘らないだろうから
結婚はしやすいだろうな。
604名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:29:23.38 ID:+PwD4s/x0
>>598
シングル女性に比べて
シングル男性は貯金ないよねーで盛り上がってたのにw
605名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:29:29.44 ID:Cq9voa890
神輿の写真を撮るのが趣味の男と見合いしたが無理!
キモイマザコンwwww
606名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:29:42.45 ID:ynL/HadDO
東京は娯楽が多すぎるのが原因なんだろな 
607名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:29:54.46 ID:ouReMV8EO
長年連れ添った嫁が離婚でいなくなる辛さは半端ないよ
だから女は二、三人キープしとくべき
一夫一妻なんて、日本人絶滅を企むキリシタンの陰謀だよ
608名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:30:04.07 ID:U2GWNIz90
結婚しても子育てと住宅ローンに追われてロクなことことないよ
最近特に単身者が自由で羨ましいと感じる
609名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:30:51.68 ID:Yllx+6eB0
>>597
あと見逃せないんで追加で突っ込んでおくが、
東京近郊に住む女の8割が田舎者だなんてデータ存在しないからw
少なくとも、過半数以上が、地元、いわゆる都会育ちの層だよ。

嘘だと思うなら、各年齢での流入・流出人口データ東京都かどこかで出してたから、見てくれば?w
610名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:31:14.62 ID:TdP6t2qQ0
>>575
その通り。

>>585
地方の女と東京で余ってる男が結ばれるのは難しい。
だから、未婚率が上がる。
611名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:32:05.11 ID:+PwD4s/x0
>>595
結婚したら、奥さんから愚痴こぼされそうw
そんなガラクタにまたお金使い込んで!子供の塾の費用なのに〜!とかw

>>606
あと同じような境遇(独身)が多いから、つるんじゃってそれでさみしくないから必要性感じないんだよね
田舎だと周りがどんどん結婚→つるんでくれなくなるから自分も…って感じだけど
612名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:32:17.62 ID:hd8VGb350
結婚できないんじゃなくて、したくないだけだ!って人の中で
本気出したら絶対に結婚できるけど、本当に結婚したくないからしないだけ
ってひとはどのくらい存在するんだろう?
実際にプロポーズ何回ぐらいされて、断り続けてるんだろう?
613名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:33:00.54 ID:7Ksk90Kg0
>>585
そのミッシングリンクをなんとかつなげることができれば、、
儲かるわけだねwww
614名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:33:19.36 ID:ouReMV8EO
>>600
フィリピン人なんてアホだから、やれるかやれないかは会ってから2、3分か勝負だって師匠が言ってたよ〜(^O^)
615名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:33:25.70 ID:3nLrVBwy0
前に紹介された女最悪だった。
共働きOKだって言ってたのに話進むと専業主婦志望。
しかも大学院まで出てて巨額の学費ローン組んでるくせに。

昨日今日出会ったかわいくもない女のローン肩代わりする奴なんているのか?
616名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:33:52.98 ID:uvNUS5Al0
>>604
俺は経営側だから解るが、

男の方が持ってる
女の稼ぎなんか大したことない
617名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:33:57.61 ID:F7pH8jZg0
>>609
都会育ちの女性はモテるから売り切れるの早い
余るはずがないよ
618名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:34:47.02 ID:+PwD4s/x0
みんなメディアに弱いンだから
TVとかで、独身は恥ずかしいこと、ださいこと
ってイメージつければいいのに
619名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:34:50.88 ID:ynL/HadDO
大学院でた専業主婦希望ワロタ 
お似合いのエリート旦那じゃないと無理であろう○ 
620名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:35:27.67 ID:Yllx+6eB0
>>612
女だったら、黙って生きてるだけで、10回はプロポーズぐらいされるだろ? (ヤリ目込みで)
男は知らんが

俺が口説いてる女なんて、外に出るだけで毎日ナンパされててたまらんぐらいだし
621名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:35:33.69 ID:fue8BhcQ0
>>611
結婚して子供が出来たら俺が夜なべして子供用のPC組んでやるつもりw
622名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:35:39.04 ID:WfgVOxbu0
幸せの価値観の相違だな
俺は一生独身でも生きていけたろうがやっぱ結婚した
独り寝の惨めさと寂しさに耐えられなかったからだ
623名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:36:36.47 ID:7Ksk90Kg0
大学院出るくらいの女性なら実家お金持ちなんだろう?
親の遺産まで考慮に入れなきゃダメだよ。
624名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:36:51.72 ID:i7bvaHwZI
>>612
本気だしたら出来る。って言ってる奴で本当に出来るヤツは皆無。何故なら本気の出し方知らないから。
なんのジャンルでもそう。
625名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:36:59.75 ID:+PwD4s/x0
>>616
シングル女性はもってるよ
かせいでない層は、結婚焦って既にしてる訳で

ここにでてくる30代の男女の給与は変わらない
いわゆる総合職ってやつよ
貯蓄は女性の方が上
626名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:37:25.90 ID:F7pH8jZg0
>>620
東京のイタリア化が止まらない
お前はジロさんか
627名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:37:28.68 ID:ouReMV8EO
>>622
激しく同意せざる得ない
628名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:37:34.33 ID:/mxdf+780
このスレの過去スレで俺もう結婚しないってレスがあったけど
平田のことだったのかな
629名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:37:54.76 ID:ynL/HadDO
20代に限れば男の方が女より年収低いってデータあるけどね 

男のニートの多さも原因かな 
ネットのせいで低学歴なのに肉体労働を見下し知的労働を 
崇拝して、出世できない仕事はしたくないと働かない
ニートが増えたのは残念な話だよ
630名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:38:00.27 ID:Yllx+6eB0
>>617
あの・・・・。

東京女の平均初婚年齢は既に30歳(笑)すら突破しちまって、
どの道府県と比べて、未婚率が高い事はあらゆるデータが示してるんですが、
政府統計でもはっきりしてるこの事実を真っ向から否定するあなたは、
それを否定する何かをお持ちでしょうか?w
631名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:38:36.29 ID:yRCEF5X70
>>23
ひどい親だね
632名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:39:27.89 ID:CK8Gproj0
>>616
20代に限れば女のほうが収入高い時代は変わったんだよ
今の大手って男女ともに総合職で一般職消えたから賃金格差がない

2chで言われる底辺職は女が圧倒的に優位で底上げあれてる
一方男はある程度の会社は入れてないと、年収100万以下とか極端に下がる
633名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:39:39.34 ID:2id9oWd90
俺 30歳中小企業リーマン
彼女 26歳公務員

どちらも年収400万くらいだけど今年結婚します。

共働きしてる年は毎年現金200万は貯めて行きたいと思ってる。
彼女に子供が出来たら貯金できないけど。
634名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:40:05.08 ID:BrdRbloz0
まぁその通りなんだろうけど、離婚した連中も取り上げてみ。
635名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:40:25.17 ID:ynL/HadDO
確かに本気だせば結婚できるだろうけど 
本気だせないんだよね 
プライドが邪魔して 
全てにおいて本気が出せない 
本気を出さない事で、自分は実は才能があるんだと逃避したがるほどに 
傷つきやすいプライド持ってるんだよなぁ
636名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:40:44.23 ID:4LNcG3550
26で結婚した私にはくだらない話だわ。
どんなに高望みしても結局は自分と釣り合う人としか結婚出来ないよ。
637名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:41:12.32 ID:F7pH8jZg0
>>630
お前の言ってる東京女は多くの地方出身東京在住も含んでる東京女の事でしょ
東京や埼玉出身者だけのデータはどこにもない
事実俺も広島出身の田舎者
638名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:41:50.94 ID:vFTgU/ux0
最近結婚しないの?と聞かれなくなった40歳になる今年。
639名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:41:55.72 ID:wFMfQ2WJ0
35歳過ぎて、むしろ結婚に走るやつのほうが多かったような。
離婚数値を差し引いてないからか
特に女性は、35になったら、子種を貰うことを優先したほうがいいですよ

結婚、育児があるとないでは、人生数倍違うような気がする
離婚しても育児があるから、孤独ではないという人も多い。

50、60代になってから何を生みだしたか、振りかえる時がくる
死ぬときに何を想うかだな・・・・
繋いでいくことは大事だよ
640名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:42:05.38 ID:+PwD4s/x0
しかし元旦からみんな熱いねw
641名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:42:15.22 ID:zGia9mu70
>>635
プライドねえ…
ただ面倒臭いだけだと思うけどね
642名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:42:22.31 ID:7Ksk90Kg0
地方から東京に出てくる女性って両極端だからなあ。
中庸はまず地方から出てこないものだよ。
643名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:42:28.75 ID:i7bvaHwZI
>>633
現金200万貯金って事はタンス預金?
火事や泥棒に気を付けてね!
644名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:43:06.13 ID:RIV4FnUW0
>>636
くだらない話を見るためにこんなスレに来たんだろ?
645名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:43:49.45 ID:Ln5arNL30
結婚すると妻以外の女とセックスすると何故か社会的に咎められるんだろ?
酷い場合は離婚の上に慰謝料請求されたりして

1人の女、しかもどんどん醜くなっていく、としかセックスできなくなるなんて馬鹿げてる
646名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:43:57.84 ID:Yllx+6eB0
>>637
いずれにせよ、東京に住む女の8割が地方出身なんて話は嘘だし、
東京とその近県に住む女が、都会出身、地方出身合わせた上で、
平均初婚年齢が極めて高くて、未婚率が高いのはただの統計的事実だが

お前の出身県??? そんなの知らんがな、それ何の意味があるの?w
647名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:44:05.45 ID:hPEGiTcS0
俺の周りの女は結婚は今はしたくなくて30前後で考えてて周りの男は結婚するなら若い女って言ってるし俺もそう

このミスマッチが婚姻率の低下を招いてるような気がする
648名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:44:17.00 ID:uvNUS5Al0
>>625
俺は社員全員の給与を毎月みてるし
面接したりいろいろしてるから解ってる。

男は女の5年分の稼ぎを半年〜1年で稼げる。
女の貯蓄なんて糞みたいなもの。
649名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:44:23.22 ID:nAQG5/fH0
311で死んだ日本人は偽ユダヤの起こした戦争で死んだ人々と同じ。ユダヤ国際金融資本によって殺された。
・「ナダールの穴」で人工地震掘削工作船ちきゅう丸の船員が2013年から10年以内に、マントルまで掘削する計画があると語った。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/617/02/N000/000/000/130198970570016313095.gif
    ↑上が人工地震の波形図 下が自然地震の波形図
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/617/02/N000/000/000/130198973970116230483.jpg
    ↑311の波形図 どうみても人工地震の波形図w

・国会の答弁。地震兵器が存在することは、国際常識です。
 http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c

・アメリカの公文書にはっきりと日本を地震兵器で攻撃する案が提唱されてるし
 実際に真珠湾攻撃と同じ12月7日に地震兵器で東南海地震が起こされてる
 http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/PSYCHOLOGICAK%20WARFARE%20EARTHQUAKE%20PLAN%20AGAINST%20JAPANESE%20HOMELAND.pdf

・東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
 http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ?
 「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「トロン 日航機墜落」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」

・「FRBも日銀もユダヤ銀行家のインチキで作りましたw」
650名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:44:44.09 ID:CK8Gproj0
いつか結婚したいは、欲を言えばって話で
何が何でも結婚したいってわけじゃないからな
女は子供を産みたいかとあるからわからんけど、男は妥協してまで結婚するメリットが皆無

やたら煽ってるけど現実は35歳の時点で未婚の奴が多数派になってる
未婚者のほうが増えたら社会がそれにあわせて変わっていくから
金さえ稼げるなら心配しなくていいわ
651名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:45:01.36 ID:ynL/HadDO
641

そういう面倒くさいプライドを捨てれない奴が30過ぎて 
職歴なしのニートとかになっちゃう 
本気を出さない事で必死に自分から目を逸らして、 
仮想の自分のイメージを保とうとし続ける 
重度のヲタクなんだよねぇ、そういう人は
652名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:45:07.65 ID:7Ksk90Kg0
26歳の公務員と30歳の中小企業勤務じゃ
相当無理するか親からの援助当てにしないと200万円の貯金は無理でしょ。



653名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:45:22.90 ID:TdP6t2qQ0
>>609
東京は男が多いから、その通り。
判りきってる。
654名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:45:24.10 ID:ouReMV8EO
昨日行ったフィリピンパブの女なんだけど、
両親が離婚して蒸発して、6歳で家に一人だけ捨てられちゃったんだってさあ
近所の人に食い物貰ったり、売春しながら生きてきたみたいだけどさあ
こんな話し東南アジアだとざらなんだよねー
まじでドン引きなんだよな
655名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:45:43.15 ID:fue8BhcQ0
>>632
大手だと給与規定で○号×等級って感じで細かく細分化されてて
大抵の女は同期の男より等級が低いんだよ
その上で手当面でもそれなりに差が付く
それがカラクリ

同一労働同一賃金の原則は守られていても
結局同じ総合職内で上下が存在するのさw
656名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:45:59.86 ID:+PwD4s/x0
>>642
男女共に野心があるから出て来た訳でしょ
地元に自慢出来る結婚相手見つけたいって思ってるから
こんなことになるんだと思う
NYやロンドンもそうだよ
657名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:46:01.90 ID:RIV4FnUW0
>>648
もっと払ってやれよ経営者
658名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:46:22.35 ID:vFTgU/ux0
>>633
毎年200万なら今の独身でも溜まるな。
まぁ、孤独な老後資金だな。。。
659名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:46:46.11 ID:Yllx+6eB0
>>650
>現実は35歳の時点で未婚の奴が多数派になってる

まあ、多数派という程ではないんだが・・・。
でもまあ、一昔前なら95%の女が結婚してて、90%の男が結婚してた年で、
40%程度はまだ未婚(地方より未婚率が高い東京だと45%程度)だから、
まあ、少数派と言うには多いぐらいかなw
660名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:47:02.48 ID:xPngeLyC0
>>648
やっぱ結婚で離職するリスクがあるから女は重要なポジションに置かないという事なのかね?
661名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:47:17.66 ID:Ln5arNL30
不倫推奨ドラマはやるくせに不倫が離婚の正当事由になるなんておかしい
662名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:47:22.69 ID:CK8Gproj0
>>648
それはおまえの会社が平均からずれてんだろ
国政調査とかの統計データでは違う事になってるが
自分の周辺だけを根拠に全体を語るなよ
663名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:47:57.08 ID:i7bvaHwZI
>>648
自分の会社だけで判断www
情強っすね!しゃっちょーさんwwwwww
664名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:48:12.80 ID:RIV4FnUW0
>>656
単純に、田舎に雇用の受け皿がないからだろ
665名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:48:43.64 ID:+PwD4s/x0
>>648
それはそこの会社だけの話でしょw

666名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:49:22.09 ID:Yllx+6eB0
>>664
でも、その雇用の受け皿がない田舎こそ、
女が比較的早婚するんで、結果として未婚率が低いのは実に面白いよなw
667名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:50:10.50 ID:uKauJ9I00
未婚の有名人(高収入)を教えて
668名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:50:26.84 ID:7Ksk90Kg0
女は中庸がいいよ。
野心家の女は何するかわからんからなあwww
669名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:50:59.70 ID:+PwD4s/x0
>>667
んなのいっぱいいるじゃん
670名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:51:14.57 ID:ynL/HadDO
田舎は保守的だからだろ
671名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:51:47.36 ID:Kv7qpQtd0
懸命に生活している既婚者苛めて

無駄に生きてるナマポやボッシー優遇な民主党…

偽装離婚した方がいいのか


マジで悩むわ
672名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:52:39.31 ID:vLGn5Vqo0
男は、韓、中、東南アの女性と結婚すればいんじゃね
日本人の男と見れば寄ってくる女がいるでしょ
働く在留資格取得のために
673名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:52:52.73 ID:mDBWtfcl0
誤 35歳以上の未婚男女は
正 女は
674名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:53:02.14 ID:i7bvaHwZI
高齢未婚は気にしないが
高齢童貞、高齢処女は気持ち悪い。
675名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:53:22.66 ID:Yllx+6eB0
>>667
ジャニーズのHPでも見にいきゃあそこには一杯居るだろw

>>670
だから、そういう事だよ。
まるで「男の収入が少ないから未婚率が高まる」なんて話が欺瞞か勘違いって事よw
676名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:53:27.71 ID:+PwD4s/x0
ブータン残念、幸福度1位はフィジー
「幸福感は、どれだけお金を持っているかではなく、個人が社会で享受する相対的地位によって決まる」

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20111231-883632.html


幸せ度、世界平均40に対し、日本は中の上、47だって!!
未婚率高くても幸せなのね
677名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:53:45.55 ID:CK8Gproj0
>>659
男だともう50%超えてるはずだわ
生涯未婚ではないから、離婚した奴も含まれるけど
35歳の時点で半分の男性が未婚

それと結婚がゴールじゃなくて離婚する確率も考慮すると
何の為に結婚するのか益々わからなくなるという
678名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:53:48.48 ID:zGia9mu70
>>672
そこまでして結婚することに何の意味があるんだよw
679名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:54:21.77 ID:RIV4FnUW0
>>666
大学でてから就職すると、仕事に慣れた頃にはそれだけで20台後半になっちゃうからな

高校でたら田舎でバイト・家事手伝い、
若いうちに結婚ってパターンのほうが結婚しやすいんじゃね?
680名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:54:36.43 ID:seZq5m6n0
相場がわかってなかったら
この年になって抱き枕なんかに手をださねぇよ(´・ω・`)
681名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:55:41.73 ID:+PwD4s/x0
>>672
ああ、親とか自分が殺されて
財産もってかれるパターン?
682名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:55:42.05 ID:Yllx+6eB0
>>677
いや、さすがに50%は現時点では超えてないよ。

35歳ちょうどの未婚率は、やっぱり、男40%、女25%程度。
3年後の次の国勢調査だと多少は増えるかもしれんが。
特に3年後は女の未婚率の上昇がきてるだろうね。
683名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:56:05.53 ID:2id9oWd90
将来日本人の子供がさらに少なくなるのは確定だよなー。
生きづらい世の中になるだろうな。
本当に検討がつかない。
684名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:56:29.24 ID:uvNUS5Al0
>>660
それはある。
求人出すとうっとおしいほど来るから
安く出来るし女を重要なポジションには置くことはない。

一方、出来る男の人材は確保しておきたいから、
給与高くしたり成果次第でボーナスを増やす。
685名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:56:38.30 ID:CK8Gproj0
>>655
しねーよ馬鹿
いつの時代だよ

そんな事やったら余裕で訴えられるわ
表面上は性差なく扱われるから、出世に影響はあっても20代で差なんかでるわけもない
号とか等級に相当する部分は社内で試験があったりする性別関係なく

大手がそんな差別してたら真っ先に叩かれる
686名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:57:04.99 ID:BHVsaa380
結婚したけりゃすりゃいいし、したくなきゃしなきゃいい
したくてもできないなら努力すりゃいいし、
ウダウダ嫉妬する必要もない

自助努力が足りないんだよ
687 【795円】 :2012/01/01(日) 03:57:31.85 ID:Wwxx1fG70
統計データは何のバイアスもないデータなんだろうか。
688名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:57:47.08 ID:Uq/DW4Ou0
諦めんなよ
親戚の人46バツイチだけど62の資産家と結婚したぞ
689名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:57:59.02 ID:+PwD4s/x0
そういえば少子化対策とかあったけど
何したの?
690名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:58:49.46 ID:zGia9mu70
>>682
たしか東京の35歳男は50%越えたはず
691名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:59:01.15 ID:vFTgU/ux0
結婚したい!と思う40の今年だが、こういう記事読むと凹むわ・・・
692名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:59:47.20 ID:ouReMV8EO
外国人との結婚は急がないこと
子供を二三人産んでくれてからでも遅くないよー
693名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:59:56.73 ID:Yllx+6eB0
>>689
フェミババアどものオナニーで少子化促進やったろ?
女が働きやすい世の中へだの、女が生きやすい社会だの言って。
見事なもんだ。

最近は未婚者には一切関係ない育児支援やって、
それで出生率アップとか無駄な事もやってるようだぞw
694名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:59:59.88 ID:fue8BhcQ0
>>685
だから人事考察の結果の査定だよ
おまえさんが大手で働いた経験すらない事は良く判ったよw
695名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:00:26.25 ID:iZZ7niIY0
結婚は1年契約、更新制にすべきだよな

【芸能】離婚裁判中の高嶋政伸 実家を離れてホテル暮らし16ヶ月目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325017784/
696名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:01:02.94 ID:+PwD4s/x0
>>688
それって…
697名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:02:14.64 ID:IP+dxZMjO
人一倍自分を分かってるからしないんでは?

馬鹿は身の程知らずでつっぱしるから結婚も子作りもはしたないくらいじゃない
698名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:02:25.24 ID:ouReMV8EO
とにかく財産目当ての女は地雷
絶対に踏んでは駄目だよ
金の話しをしだしたら、そく縁を切るのが定石
699名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:03:01.55 ID:iqeuAzH10
結婚したいひとは何だかんだ言ってできるもの。
その年まで独り身なのは
本心では結婚願望がない人たちだから。
700名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:03:13.89 ID:+PwD4s/x0
>>697
自分を分かってたら、身の丈にあった人、とっくに見つけてるでしょ
世間はレベル高い人ばかりじゃないんだよ

701名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:03:17.03 ID:fue8BhcQ0
>>695
半年から1年の試用期間があってもいいな
702名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:03:33.51 ID:RIV4FnUW0
>>694
どこの大手だよ
703名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:04:07.49 ID:K//Djpaz0
うーん、20代以下での既婚者も殆ど子供出来た勢いで…ってのばっかしで
結局離婚や再婚繰り返してたりしてるのは、ウチの親類知人ばかりだろうか?
生臭い男女関係が苦手な口は「いやもう二次元でいいっす」て感じになる的な…
704名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:04:22.59 ID:CK8Gproj0
>>689
フェミの言うとおりにして多額の予算をつけたが壮大に失敗した

小渕優子が少子化担当大臣の時に、有識者呼んで色々検討したが
どれも手を付けるには政治生命危険すぎてやめようぜ という流れになって10年ぐらいたつわ
レポートは内閣府だか総務省のサイトで誰でも見れる

根本的な問題は何も変わってない


端的に言うと

・金がない、安定した職がない
・社会的な要求が消えた
・独身でも生活に不自由が全くなくなるほどサービス産業が発達した
・全てにおいて個人化が進んだ
705 【大吉】 【606円】 :2012/01/01(日) 04:04:41.33 ID:DrqdaTs20
>>676
その恩恵のほとんどは治安面だろうな
日本から治安の良さを取ったら、悲しいかな何も誇れるものが無い
706名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:05:16.38 ID:TdP6t2qQ0
>>682
今までは男が急上昇したけど、
これからは女も上昇する時代。
707名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:05:31.40 ID:fue8BhcQ0
>>702
超有名どころ
就職人気ランキング上位常連
世話焼き婆に言うと目の色変わるレベルw
708名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:05:42.69 ID:RIV4FnUW0
>>705
水がタダ同然
709名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:05:56.88 ID:zGia9mu70
>>699
ほんとそうだと思う
710名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:06:00.48 ID:uKauJ9I00
結婚してリスクが増えるのも非婚激増の要因かな?
たとえば妻や子供の事故や病気とかは、ある意味運次第みたいなとこあるし。
心配性でギャンブル嫌いな人は結婚しないのでは?
711名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:07:04.89 ID:CK8Gproj0
>>694
頭が昭和で止まってるだろ
逆にそんな事やってる大手あるなら教えて欲しいわ

保守的といわれる業界でも差なんかなくなってる
そうしろっていうお上の命令があるから逆らう奴いるわけないだろ
それに各種団体が差別だとわめきだす
712名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:07:57.11 ID:Yllx+6eB0
>>706
未婚率が上昇一途の時代はなかなか男女のそこの差が縮まらなかったが、
これから未婚率がある程度安定してくれば、縮まるよね、やっぱり。

生涯未婚率で開いた差も、あと2,30年もすれば縮まるだろうし。
713名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:08:28.28 ID:qadG2nYL0
中1の時ラジオから流れてきてなんか知らないけど涙が溢れ出てきてのたうちまわった曲
http://www.youtube.com/watch?v=hk3mAX5xdx

後にこれが感動って奴か思った次第
感動て感じて動くってことだと思った
なんかやらなくちゃ自分が一番好きなことは?
目的意識もなし誰かのためでもないただ本当に自分が一番好きな事の追求
これが仕事になれば一番幸せ
だけどそれだけじゃ物足りない、そこに愛する人がいれば尚良い
エロもだいじだからね
714名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:09:04.08 ID:RIV4FnUW0
>>707
有名な割にはあんまりいい企業じゃないのな
715名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:09:19.13 ID:i7bvaHwZI
>>707
結局、この方も自分の会社だけで判断って言う情強様な訳ですな。

やっぱり男は情強じゃないとな!
716名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:09:24.92 ID:iZZ7niIY0
>>708
日本の水道水は高いんだが。。
水道水がそのまま飲める国は世界で2つしかない
717名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:09:33.30 ID:ouReMV8EO
>>703
男と女はいつも戦争状態じゃね
ただ女は防衛本能が異常に高いから、チャカ持ってるような893とその女は意外と長続きするんだよね〜
三次元の男女関係は武力が重要な要素だから、女にナメられるヲタ風の人には無理ゲーになっちゃうよ
718名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:09:34.28 ID:KO/LvH4g0
34年生きてきて童貞なんだから結婚なんて出来るわけがない
719名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:10:36.26 ID:x7aHqiZL0
自分のオフクロ見てて思うわ
結婚なんて絶対にしない
こんなババアと老後も付き合うんだぜ?どんな修行だよ
720名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:11:15.04 ID:fue8BhcQ0
>>710
捕らぬ狸の皮算用って感じでもなく
トコトン理詰めで人生設計を絡めて
結婚のメリットデメリットを突き詰めると
結婚する意欲を失う

トーチャンカーチャンに「孫の顔を見せられなくてごめんなさい」と言っちまえば
後はなんとでもなっちゃう
721名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:11:43.53 ID:iZZ7niIY0
結婚はリスクが〜とか言ってる奴ってさ、彼女すらいないんだろ?w
彼女持つリスクって何だ?嫁バレくらいだろ?
722名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:12:05.78 ID:ouReMV8EO
>>719
どんなBBAでも若い頃処女くれた女なら俺は一生大切にするぜ
723名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:12:15.33 ID:+PwD4s/x0
>>707
古い体制の会社?
平均年齢も高そうw老害ばっかで。
724名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:12:15.80 ID:i7bvaHwZI
>>716
とりあえず、カナダで水道水そのまま飲んでるが…
日本とカナダで正解?
725名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:12:22.22 ID:RIV4FnUW0
>>716
井戸水飲め
726名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:12:38.49 ID:dbaj8hju0
このまま行けば、あと20年ぐらいで独居老人が50%超えるだろうな。
老人介護でこの国は破綻するだろう。もう、国の借金は限界近いのに
さらに福祉予算が増えるんだろうから。
727名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:14:58.30 ID:+PwD4s/x0
>>716
セシウムやストロンチウムが含まれてるっていうのに
728名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:15:19.02 ID:xagDwjjjO
>>716
豪州も一部地域を除いてそのまま飲めるんだが
729名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:15:46.31 ID:hpCazt3v0
>>716
イギリスとフランスとドイツと
イタリアに住んでたけど水道水のめたが?
アメリカやカナダ、オーストラリアでも普通に飲めるはず。

脳腐ってるんじゃね??

730名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:16:03.49 ID:Yllx+6eB0
>>721
別に俺は結婚のリスクを語ってこなかったからどうでもいいんだが、
ただ、じゃあ、結婚のメリットは語れるの?

いや、女の方の結婚のメリットはいいや。
そんなの「結婚制度」というモノの本質からして、あるのはわかりきってるからw
731名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:17:52.26 ID:CK8Gproj0
例愛に市場原理っていうか、競争原理もちこんだせいもあるとか言ってたな
多様な価値観があるとなんとかなるが、右倣え右で同じ尺度で見るから

もてる奴はとにかくもてる、もてない奴はとことんもてない
一極集中だから重婚認めるしかないんじゃね
732名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:18:40.98 ID:fue8BhcQ0
>>711
そもそも総合職の男女が同じ部署に配属されても
それぞれ担当する業務が違うのだから
その分給与査定で差が出てそれが給与に反映されるのは当たり前なのさ
全く同一の労働をする訳じゃないんだからさ

当然ながら完全に女を捨てて
男同然に働いている女ならイーブンになるけど
現実にそんな女は殆ど居ない
これは俺が7年前に親父を介護するために退職した時までの状況

あんたは学生レベルで時が止まった人なのかも知れないが
世間を知らなすぎ
733名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:18:48.23 ID:i7bvaHwZI
>>726
2ちゃんでも老害氏ねとか老人から金とりあげろとか騒がれてるし、
あと10年20年したら、老害は安楽死財産は没収みたいな社会になるかもな。
734名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:19:43.20 ID:iZZ7niIY0
>>728
一部除いたらどこでも飲めるわアホw

お前らはぐぐってもでてこないとどうしようもないんだな
だから高齢童貞

>>730
メリット?wしらねえよ
お前がどこに住んでどこで働いていくら稼いでるかもしらねえのに
てめーで考えろよ
735名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:19:55.42 ID:TdP6t2qQ0
>>712
男のバツ1は再婚できる可能性が高いから、その分男の未婚率は上がる。
男女出生比とバツ1の再婚を考慮しても、その差は7〜8%だし、
最終的にはそうなると予想されてる。
736名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:20:52.39 ID:Yllx+6eB0
>>734
つまり、どうも結婚には大したメリットも無いって話でいいわけだな。
リスクは置いといて、あえてしないでも特に困らんし、損もしないって話だよねw
737名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:21:26.25 ID:mDBWtfcl0
>>733
年寄りは基本的に金使わないからなあ
死ぬまで持っているために持っているだけの財産はほんと無駄だとは思う
738名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:22:23.44 ID:fue8BhcQ0
>>714
歴史が古い会社ほど給与体系は無茶苦茶細分化されてるからな
その代わり福利厚生はあの東電以上だから
他社と相対的に比較すればそんな腰掛け総合職女でも天国って感じだろう

連中の保養所利用率はハンパないレベルw
739名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:22:46.32 ID:iZZ7niIY0
>>736
だからさー、ポンコツDNAは廃れる運命なの
お前らクズは遺伝子ぶっ壊れてるから頭悪い、顔キモイ、もてない、子孫残せない
お前らの脳は結婚しようと思わないようにできてるの
わかった?
740名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:23:39.87 ID:i7bvaHwZI

若干の能力差ならたいして収入に差が出来ないモンだよ。
逆に男は犠牲にしてるモノに比べて収入は低いと思う。
741名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:24:22.81 ID:CK8Gproj0
>>732
あのな
それって性別で給与差ついてないって自分で認めてるだろ

官公庁がまず男女の差なくなってるだろ
官が推進してるわけ、監督官庁が自分の見てる業界にも同じ事やらせるわな
数字で実績として求めてくるわけだ
そんな中でどうやってそんな封建的な体制維持できるんだよ
大手でもそういう事できるのはブラック企業だけ
742名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:24:37.39 ID:uKauJ9I00
>>739
お前、なんか嫌なことでもあったのかよww
743名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:25:42.51 ID:Yllx+6eB0
>>739
いや、全くわからんがw

そのリスクはともかく、男にとって大してメリットもないらしい「結婚」をしないと言ってる程度で、
頭悪いだの、顔がキモイだの、モテないだの言われなきゃならんの?
憲法や民法で結婚が義務になってるわけでもないし、
結婚したい奴はすれば(笑)ってだけの話だが。

子孫残せない?? そりゃまあ、そうだろうな。だから?って話だが・・・w
744名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:27:03.45 ID:iZZ7niIY0
>>742
図星か
かわいそうに。。

>>743
わからんか
頭悪すぎるんだな
かわいそうに。。
745名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:28:54.51 ID:+PwD4s/x0
>>732
世間知らずはそちらでは?
経営者とかいうのも眉唾だわw
しかも女性は器用なので、オンナ捨ててがむしゃらに働かずとも稼いでる
寧ろ、習い事や旅行など自分磨きもしてる

「彼氏より高学歴、高収入の女性」 これからはこういうのがデフォになる
http://rikach2.blog94.fc2.com/?mode=m&no=16


女性の1/4は彼氏より高年収
http://college.nikkei.co.jp/trend/newsmaster/article.aspx?id=MMCCa1000018042011
746名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:30:09.02 ID:6dJgYQjx0
結婚より恋愛を経験したい
結婚について考えるのはその後
747名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:30:39.48 ID:Yllx+6eB0
>>744
いや、全然ちっともわからん。もう少し説明してくれる?w

あとポンコツDNA(笑)じゃないんだろうから結婚してる連中の中で、
相当数が離婚までしてるのは何なの?

そんで子持ちシンママになったりしてるのが、今や既婚10世帯に1世帯ぐらい居るが、
あれはポンコツDNAではないんだw
748名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:30:42.90 ID:uKauJ9I00
>>744
お前が劣等感のかたまりだというのは理解したよ。
2ちゃんでストレス解消だもんなww
749名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:30:43.24 ID:fue8BhcQ0
>>745
俺は自称経営者と違うってw
ID追ってくれw
750名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:30:53.64 ID:tFnMkLQy0
まあ、結婚って助けあって生きるための手段だったから。
今は男女とも結婚しなくったって生きていけるしね。
無理にすることも無かろうよ。
自分に全然自信がないのに無理に結婚して無理に子供作っても、
子供が不幸になるだけだし。
751名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:31:18.16 ID:i7bvaHwZI
>>743
結婚にもメリット有るんだけど、否定的な人から見たらそれすらデメリットになるみたいだよ。

つまり、結婚はメリット、デメリットで見るモノじゃ無いんだよね。
したいヤツがして、したく無いヤツはしないってのが正解。
ただ何故か双方相手を否定したがる。昔ながらの価値観の名残だろうね。
752名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:31:36.09 ID:CU5DR5UjP
お前らのこと言われてるな
753名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:32:06.08 ID:iZZ7niIY0
>>750
お前がそういう結論に至るのは(ry
754名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:33:27.26 ID:Yllx+6eB0
>>751
だから、最初からそう言ってるじゃないかwww

ここでも、誰が「他人が結婚する行為」まで否定したんだ?
皆せいぜい、「自分が結婚する行為」は避けるって程度の話しかしてなかっただろ?w

ただ、結婚を押しつけたがる奴が、たまに現れては、非婚組を罵倒するケースはあったようだが・・・w
755名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:36:52.53 ID:kpPGC/t/0
男は子孫を残したいって気持ちが女より薄いんだろうな
女に生まれたら、子どもも産めずに終わる人生って惨めだと思う
756名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:37:06.45 ID:R2zhC77k0
つきあうなら唯澪梓
結婚するなら田井中律
757名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:37:07.86 ID:dIwLrZbw0
>>747

偽装離婚の数も気になる。
758名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:37:53.47 ID:01Vu1gU50
20年後には子供の数は1/4に未婚率は40%に
なるそうですが、ぶっちゃけ民族消えそうだな
759名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:39:00.77 ID:KOGHeOma0
既婚者の小遣い平均2〜3万(給料の9割没収)
離婚率3割(予備軍含めたら半数は失敗)
既男板の嘆きの数々(どれも切実で致命的な内容)

結婚に何の憧れもありませんがな   
760名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:39:50.80 ID:Yllx+6eB0
>>755
いや、男の方が子孫残したいって気持ちが女よりはあるだろ・・・。
だから、1人の女に縛られず、いつまでも若い女に種付けしたいと多くの男が思うわけでw

ただ、そこでガキが産まれないのは、一つはコンドームのせいで、
もう一つは、中絶とかいう女による子殺しがあるからだろw

それなけりゃ増えるよw
761名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:40:26.19 ID:iZZ7niIY0
>>758
大和民族の20年後より
自分の明日の心配したらどうだ?
と親に言われないか?
まともな教育受けてこなかったんだな。。
762名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:41:57.42 ID:xE6+WqEG0
>■「みんな自分の相場が分かっていない」
>2010年の国勢調査によると、2005年に35〜39歳だった男性の未婚率は30.9%、5年後、40〜44歳になった
>ときの未婚率は27.9%で、未婚男性の9.7%しか結婚に至らなかった。5年間で「3%」でしかないということになる。

数字の使い方と、結論に向けた論理の飛躍がおかしすぎるよな
最初から結論ありきの誘導記事なんだろうけど

その年齢層に、そもそも結婚を望んでいる人間がどのくらいいたのかがはっきりしないと、
何も言えないだろ
763名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:42:36.92 ID:fue8BhcQ0
>>760
次代に継承すべき資産がある男なら
嫁や娘は要らなくても息子は欲しいってのはあるかと思う
764名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:42:40.71 ID:iZZ7niIY0
>>759
既婚者が全員小遣い制じゃねえし
離職=無職じゃねえし
匿名掲示板で嘆くのは切実じゃねえし
結婚にあこがれないのはお前のDNAが(ry
765名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:44:17.14 ID:uKauJ9I00
>>761
今度は相手を変えてストレス発散かww
766名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:45:10.22 ID:cDhh1lrt0
可愛いね

http://www.estilo.sumitomocorp.co.jp/lifestyle/qh/q-v5.html

日本に来て5年。
英会話講師をしながら、時間を見つけては日本中を旅行している。
お気に入りは、京都。掘り出し物の古い陶器や磁器を探しによく出かける。
2年前、英会話スクールの教え子の紹介で日本人の彼氏ができた。
そんなミンミンにとって、休日は「好き」に囲まれて暮らす、とても心地よい時間……。
767名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:45:15.37 ID:Yllx+6eB0
俺の男としての「DNA(笑)」は、死ぬまで大勢の女相手に発射しろと囁いてんだが、
たかが人間社会がこしらえたに過ぎない
「結婚制度」を選択するのがDNAの仕業と考えてる奴も居るとは、
世の中、面白いもんだなw
768名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:45:58.70 ID:iZZ7niIY0
>>767
童貞は夢が大きいな
769名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:46:16.78 ID:Fe1PdEeN0
ミンミンてことは中国女性か
770名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:47:56.01 ID:Yllx+6eB0
>>768
童貞の方がモテるなら童貞に戻りたいが?w

というか、大和民族はともかく、他人の心配するぐらいなら、
自分の明日の心配したらどうだ?
と親に言われないか?
まともな教育受けてこなかったんだなw
771名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:49:44.50 ID:RIV4FnUW0
俺の上戸があんなオッサンに・・・

【速報】上戸彩がEXILEのHIROと結婚
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325360160/
772名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:50:20.54 ID:i7bvaHwZI
男の場合、パートナー居てもいい女見つけたらヤッテミタイ止まりなんだけど
女の場合、パートナー居てもいい男見つけたら好きになっちゃうんだよね。
773名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:50:52.53 ID:cDhh1lrt0
ミンミンと日本人彼氏のツーショット

http://www.estilo.sumitomocorp.co.jp/lifestyle/qh/img/img_q-v5_p8.jpg
774名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:51:10.67 ID:Yllx+6eB0
>>771
まあ、こうやって10年前と違って20代の早い内の芸能人の結婚が連発されるようになると、
20代前半女の結婚意識は刺激されて、早婚化と早期離婚が増えてくわな、全体的にw
775名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:51:24.62 ID:fue8BhcQ0
>>770
童貞喪失直後は三十路女が白目剥いて狂った様に腰振るだけで
凄まじくときめく事が出来たからなw
776名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:56:43.62 ID:lv5aoNR50
>>774
昔さ、安室なんとかって歌手がさ、早婚でさ、「団塊Jrは早婚が流行る!」って電通がさ(ry
777名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:57:15.59 ID:dIwLrZbw0
優良な遺伝子で苦も無く結婚できる人だけが結婚して子孫を残す事を続けていれば
いずれ未婚率は下がるだろう。
778名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:57:55.75 ID:Yllx+6eB0
>>776
あの猿が結婚した頃は、まだそこまで言ってなかったろw
それより独身パラサイト女煽って、結婚より消費に向かわせてて
779名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 04:58:02.88 ID:iZZ7niIY0
>>776
デンツウガーw
だからお前は一生童貞
780名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 05:02:14.44 ID:uvNUS5Al0
>>776
懐かしいなあ。
俺が安室と同じ時期に同じように早婚出来ちゃった結婚した。
そしてその10年後に離婚して、今は幸せなバツイチ生活。

子供にとって親が若くて美人だと自慢や話題になるみたいだから、
早婚も悪くはない。
781名無しさん@12周年
早婚とか言ってるけど、
24で収入が軌道に乗ってない自由業の俺じゃ無理だわ