【社会】糖尿病…患者の割合高い中小企業、検査・指導も少なく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
従業員300人未満の中小企業に勤める人ほど、糖尿病患者の割合が高く、
企業側から従業員に対する検査や指導などの働きかけも少ないことが、
独立行政法人労働者健康福祉機構の研究班(班長=佐野隆久・中部労災病院副院長)の調査で
分かった。企業の規模や取り組みによって、有病率に差があることが判明したのは初めて。
研究班は「勤務と治療の両立を後押しする仕組みが必要」と話す。

調査は、昨年から今年にかけて愛知県内の企業323社に実施した。従業員が
50人未満の小企業、50〜299人の中企業、300人以上の大企業に分けて
解析した結果、1000人あたりの糖尿病の従業員の割合は、大企業39.4人、
中企業47.0人、小企業63.0人と企業規模が小さいほど高かった。
また、大企業の約6割は、定期健診で経過観察が必要になった従業員に定期的な検査や
指導をすると答えたものの、中小企業の約7割は「何もしない」との回答だった。

労働安全衛生法に基づき、大企業の多くは産業医が常勤する一方、中小企業の大半は、
非常勤か不在だ。中小企業では、平日は受診しにくいなど治療継続が難しく、
勤務と治療の両立に苦労する人が多いとみられる。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/today/news/20111231k0000e040123000c.html
2名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:56:18.46 ID:ZBIbLB7y0
ぬるぽ
3名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:56:53.89 ID:YTRXeRwI0
>>2
ガッ
4名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:03:46.64 ID:+Ln9k3qh0
おかしくなって初めて過ちに気付くわけだからね
無意味とまでは言わないけど
指導なんかしたところで聞く耳を持つ奴なんてまずいないよ

自分の体がおかしくなって切羽詰まって初めて聴く耳を持つから
それでいいんじゃないのか

つーか自分の体なんだから
検査なんて自分で行けばいい

会社がしてくれないからってのは言い訳にならないからね
辻褄が合ってないから
他人に健康管理任せてどうするのってこと
自分でやろうよ
自分を守れるのは自分しかいないんだよ
5名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:05:19.14 ID:NQSICZmh0
太り過ぎはまず間違いなく糖尿病になるよ。
相撲取りを見てみろ。ほとんどが引退して歳とると糖尿病になるらしいぞ。
6アニ‐:2011/12/31(土) 17:06:59.14 ID:pYsijoRj0
つぶつぶエース飲まないと
7名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:07:11.68 ID:FIzUA5nq0
一生治らない病気だから、発病後のフォローの違いで有病数変化は無い

発病率から違うのか 
中小は平均年齢が高いだけなのか 有病人でも出来る仕事があるとか 
大企業社員は会社に隠して自己申告してないのか
8名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:10:49.10 ID:7cJNZJOt0
食物・運動・薬物と3つの療法があるけど、
薬だけでもまずまず進行を抑えることができると思う。

オレの場合はだけどな…
9名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:13:17.71 ID:qrKw4nz00
学卒時の大手を辞めて中小を何社か渡り歩き、また大手に返り咲いたが
零細でもやってるとこはあるが少数だね。シンプルに健診のみ。
逆に大手になると、地域の医療センターの職員がレントゲンバス数台ごと会社敷地に乗り込んできて
数万に上る社員を検査する。で、結果が悪い場合は社命で治療させられる。
拒否すれば査定に響いたりする、自分の健康管理できなのが業務の管理なんぞ出来ないだろ!というのが理屈。
よって拒否する者は殆どいない。
10名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:20:44.55 ID:Ok1Lju0c0
もともと遺伝的にDMを発症し易いヒトの個体は中小企業を好ましいと思う傾向がある、
という仮説は立てられないだろうか?
11名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:21:01.62 ID:jVQwn3KF0
従業員300人未満の中小企業は平均収入も350万/年が実状

12名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:23:25.88 ID:WFOpTPeI0
知的水準の問題もあるだろ
13名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:25:17.85 ID:d8vk9Ixf0
マックスコーヒー飲みすぎ。
14名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:27:49.95 ID:e7CGYAXpO
大企業は癌が多いとかいうオチかな?(笑)
15名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:29:32.99 ID:ZBIbLB7y0
>>10
大手に行けないだけで、
別に好んで行ってるわけじゃない。

16名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:29:35.22 ID:62B9Wn0c0
オレ総務だけど再検査受けろつってんのに受けねーやつはなんなんだろうな?
現実を突きつけられるのが怖いんか?
17名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:36:38.06 ID:ksJqiXO00
ブラックは健康診断受けられないからな。
18名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:45:51.19 ID:HMRIo3gj0
通院するとクビが危ないと思うんだろう。
19名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:47:15.11 ID:N6uwIezK0
小規模病院は従業員300人以下
開業医の医院も従業員300人以下
20名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:59:58.81 ID:4XNmpz7oO
使い捨てるつもりだから
通院する間を惜しんで働かせる
21名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:00:01.32 ID:ksJqiXO00
>>18
病名バレレば下手すりゃ退職強要が待ってるからな。
22 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/12/31(土) 18:07:58.95 ID:zzAfPOf90
公務員や議員の数や給与をアメリカ以下に抑えて
それで浮いた分を産業医に回せばいいだけ
23名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:22:46.35 ID:K8OGJnLx0
なぜ、健康保険で検診を義務化しないのかが疑問

病気になるのを遅らせられる
病気になった患者を発見できて医者が儲かる


せめて血液検査くらいはやってもいいと思うけどな
24名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:24:44.04 ID:lfls0RLN0
>>21
だね。。。
メンヘルなんかは病院名だけでバレるし。
25名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:51:41.64 ID:02fTsOvr0
中小はブラック企業が多いから体壊す
26名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:53:38.99 ID:LK13Xa9A0
>>16
行く暇とかが無い。
あと病院の予約とかもよく分からない。
紹介してくれると助かるが、健保のリストでも遠いところばっか。
27名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:35:36.64 ID:uWdn7R810
>16
受診して、結果として発生するプロジェクトの遅延は誰がツケを払うんだ?
28名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:52:51.58 ID:v46BNNJZ0
>>27
だよな。
ぶっちゃけ、ちゃんと治療しようとしても
残業、出張でいつも台無しになる。

中小に勤めてたらムリだと思うわ。
口だけ「治療しろ」とかどんだけ気楽なんだよ。
真剣に治療しようと思ったら辞めるしかねーし、
辞めたら仕事探さなきゃなんねーし積んでるなもう
29名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:56:20.44 ID:82bes1NP0
保健師さんが保健指導しにやってきたったけど、
一日いっぱい社員の相談に乗ってくれていい人だった

帰りにお茶出して、お話聞いたら、
その保健師さんは役場の委託受けてる個人事業主というカタチで役場と契約してるそうで、
生々しい話だけど、9時から18時まで働いても、一件4500円しか報酬もらえないから、
保健師が集まらなくて役場も健保組合も保健師不足で困ってるらしい。
30名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:57:47.72 ID:zf3OKZDN0
黄色人種が白人のようにポテトとコーラを飲んで食べてると確実に糖尿病になるのでは?
31名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:59:05.83 ID:v46BNNJZ0
ちなみにウチの会社は健診だけじゃなく産業医も来るから
中小としては頑張ってると思うが

その産業医も役にたたねーもんな
健診の結果知っても「治療させろ」と「会社」には
言わないもんな。
ありゃ会社の責任逃れの為に存在する制度だと思うわ
俺に「治療しろ」って言われても休めねーんだよ
定時で帰れないし、出張は避けられない。

だから会社は休めと言ってるのに俺が「勝手に」働いてる
事になってる。
つまりは辞めるか続けるかしかねーんだもん。
32名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:00:35.67 ID:OOzc4O/M0
俺も退職しなければメタボで死んでたかもしれない
33名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:01:34.95 ID:kdNsJkZi0
確かに産業医は不要だと思う
検診で要治療となったら勤務時間内に通院させる時間を設ける義務を会社に課すだけでいいだろうに
34名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:01:40.45 ID:gQvaIHQt0
日本人はアメリカ人みたいにダイエットコーク飲んでも痩せないしな。
35名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:04:02.64 ID:7x+tBz2Q0
>>32
でもニートじや、社会的に氏んでるのも同然じゃないか?
36名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:07:21.14 ID:OtYU3aMM0
糖尿病が気になる人はドクター江部で検索
37名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:07:21.18 ID:OOzc4O/M0
>>35 体を壊したら働いてたって意味ないよ
38名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:07:51.04 ID:ziz0ngVg0
>>30
酒だろう、安酒で酔っぱらう貧民
39名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:09:44.23 ID:O9nbBkSJO
仕事が終わった後に通院できる様に22時まで受診出来る制度に替えろよ
40名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:10:24.42 ID:OOzc4O/M0
会社辞めて90kg→70kg(ジョギング)
20kgも内臓脂肪があったんだぜ。

働いてたら禁煙もできなかったろうな。
会社を辞めて、そのままの生活してたら心筋梗塞になった。
高血圧で1週間寝込んだ。禁煙の決断をした理由。
41名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:11:03.08 ID:3F5pHP2X0
メンタル面やライフスタイルについても
時には厳しくご指導してもらうのだが

減量や禁酒くらいは何とかやれるよ
でもね
生活パターンやストレスなんて
会社が変わってくれないとどうにもならないんだよって
言いたいのをぐっとこらえる自分がいる
42名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:11:05.72 ID:dsQ2VNyPO
残業が多くて運動ができないとかじゃないの?
43名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:12:54.11 ID:OOzc4O/M0
働いてたら、満足に運動なんかできない。
公務員なら別だが。
ストレスで眠っているほうが多い。
44名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:13:56.79 ID:wZdS8Mt20
さすが中小零細は一味違うなw命まで縮めるブラックぶりw
労基法も守れないならとっとと潰れるべきなんだよね最初から。
45名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:15:19.12 ID:IiHQy0r00
>>29
いい情報をありがとう
46名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:17:36.58 ID:EHvqBvXfO
>>39
うちのかかりつけ医は2030までは受付しているが、22時までだとちょっと大変だね。
一応自分も糖尿病患者、今は安定しているど
47名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:18:32.95 ID:fxcvnQL+0
>>40
俺ニートだけど116kgあるよ
ヤバイの?
ちなみにタバコは1年半前にやめた
酒も飲まない
ただ過食が酷いかもしれない
48名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:20:17.04 ID:82bes1NP0
>>45
保健師って以前は中堅どころの看護師が専門学校で1年勉強してゲットする資格だったのに、
今じゃ専門職大学院出てないと受験資格もらえないほど高学歴化

おまけにそんだけ取りづらい医療職なのに、役場で採用されるときは医療職としての賃金体系じゃないから誰もよりつかない

かくして、保健師免許持ってて、病院を定年退職したベテラン看護師をフル回転させてるのが今の保健指導の現状らしい
49名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:20:54.98 ID:oEocmwyO0
>>1
> 従業員に対する検査や指導などの働きかけも少ないことが、

むしろ、医者の指導は少ない方が良いよ。久山町の悲劇がそれを証明している。


久山町(福岡県)の悲劇

日本全体のデータより、食事療法・運動療法を徹底指導した久山町のデータの方が、
増加率も有病率も圧倒的に高いというパラドックスが起こっています。ヾ(゜▽゜)

久山町で指導された食事療法・運動療法は、当然、日本糖尿病学会推奨のものです。
即ち、食事療法は、カロリー制限の高糖質食(糖質60%、脂質20%、タンパク質20%)です。
運動は本来、糖尿病発症予防に悪いわけが無いですね。

しかし日本糖尿病学会推奨の「糖質60%、脂質20%、タンパク質20%」で食事指導を行う限りは、
運動療法***を少々頑張っても糖尿病の増加をくい止めることはできないということが、
久山町研究ではっきり証明されたわけです。

さらに、食事指導をしていない日本全体のデータより、厳格な食事指導を実施した久山町住民の方が、
糖尿病の増加率・有病率がはるかに高いということは、どういうことなのか?

これは普通に考えて、久山町で指導された高糖質食が、かえって糖尿病を増やしたとしか言いようがありません。

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-712.html


> 食事指導をしていない日本全体のデータより、厳格な食事指導を実施した久山町住民の方が、
> 糖尿病の増加率・有病率がはるかに高い

> 食事指導をしていない日本全体のデータより、厳格な食事指導を実施した久山町住民の方が、
> 糖尿病の増加率・有病率がはるかに高い
50名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:22:10.52 ID:OOzc4O/M0
>>47 その体重だとジョギングは無理。プールでウォーキングから。
90kgで散歩、85kgで100mジョグ+200mウォーキングを2km。
80kgになったら2kmジョギング。
で70kgまでもっていく。
51名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:23:36.74 ID:dVYo0LfV0
私立文系、高卒野郎に多そうだね
52名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:23:38.83 ID:oEocmwyO0
大企業と中小企業とじゃ、年齢構成も社会階層も全く異なる。
検査はともかく、医者の指導があるからという訳じゃないだろう。
53名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:24:29.78 ID:OOzc4O/M0
>>47 そして、体重を減らしてから好きなものを食え。
今のままだと、心筋梗塞で死ぬ確立が高い。
54名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:27:28.64 ID:HZppfH6T0
帰りに一駅分でも歩いたらかなり違う。
私鉄だと2駅くらい。
55名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:30:18.97 ID:qrbDgQtjO
糖尿、痛風おっさんガクブルだなw
56名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:32:05.56 ID:SleRXYrJ0
中小企業以上に零細企業は検査が簡素。病気は違うが、前の社長はレントゲン検査で肺に影が見つかって2か月後に肺がんで亡くなった。
毎年健康診断してるのに
57名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:32:47.29 ID:EHvqBvXfO
>>54
歩くのはいいね。ただしサクサクと歩かないと効果はないみたいだね。
58名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:36:46.24 ID:z9IiHg10O
>>47
ちなみに身長は?
59名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:39:11.86 ID:3F5pHP2X0
極力糖質食品を取るのをやめて
たんぱく質と脂質中心にすると
糖尿になりにくく
厳しい制限をせずに済むから良いという医者がいるな
60名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:53:28.84 ID:EHvqBvXfO
正直自分も糖尿病だが、a1cが6の真ん中で捕まった口だよ。
でも薬と食事と月一回の栄養指導で一年で正常値まで落とした、まあこの病気は完治はないが、とりあえず合併症の心配はしなくて済むようになった。
早めに手を打てば、比較的押さえやすいよ。
あと、どの病院にいくかも重要、行き先を間違うと大変
61名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:59:14.24 ID:8yXsed3P0
栄養士の指導どおり食事制限したら痩せる一方でちっとも改善されなかったけど
無視して炭水化物を極力減らしてたんぱく質と野菜をメインにした食生活にしたら
3ヶ月で正常値まで戻ったわw

標準体型の俺にデブのダイエット食を指導して意味があるのかよw
62名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:03:34.07 ID:2eOJMOMj0
夜中まで残業して遅い夕食食ってそのまま寝たりしたら
それだけで糖尿のフラグ立ちまくりだもんね。
ストレスとの関係も示唆されてるし、
今の日本企業じゃ糖尿の遺伝子持ってるヤツ全部
フラグ立ってしまうよ。

で、中小企業には「休職制度」なんてものはなく、
そのまま解雇される事も。
63名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:05:15.41 ID:azJirn8D0
>>59
蛋白もほどほどにしないと、今度は腎臓が悲鳴上げる。
脂質も加わると膵臓と胆嚢が。
何事もバランス。
食事より運動。
歩けない走れない人は、プール歩行という手がある。
膝に負担もかからず、ヌルい湯の中での半身浴みたいなものでもあるから、
けっこう疲れも取れる。
スポクラにプログラムあるところは検討してみると良い。
64名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:13:22.61 ID:1t3l55xe0
>>1
大企業ならそもそも糖尿病患者なんて首にするし
65名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:19:57.42 ID:uenHXJoQ0
糖尿病は進行すると辛いよお。
66名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:22:56.62 ID:kQ2b+Jnt0
目が見えなくなるよ
眼科なんて糖尿で目の手術する人ばっかり
67名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:24:23.96 ID:x3u6jODKO
基本は菜食だな
野菜がなかなか採れない食生活ならせめてイージーファイバーかグルコケアで補うか
68名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:26:39.40 ID:ZhgyFP7m0
中小企業が雇用主の義務をすっぽかしてるものに
サービス残業や雇用保険未加入の他にも健康診断やらないがあるもんな。
昔務めてた会社は何かの書類上の不備を指摘されたのか、
慌てて全従業員をドンキで買ったような血圧計で数値を取って
身長と体重と血液型を口頭で申告させて間に合わせて書類を造ってたよ。

中小企業従業員が持病悪化させる理由は、
通院するような平日に時間が取れない事だよな。
有給休暇制度自体が無いとか仕事が多忙すぎるとか。
おまけに体調不良を会社に知られたら首を斬られかねないから最後まで隠し通すと。
69名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:28:09.28 ID:EHvqBvXfO
>>66
確かに、目に来るのが怖いね。
糖尿病患者なんで、一度眼底検査やったら正常だった〜

a1cが8いくと、合併症のプラグたちまくるからね。
70名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:30:04.09 ID:4R3v5fuK0
>>7
健康診断でバレルでしょう。
71名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:31:51.09 ID:uenHXJoQ0
目をやられることもさることながら、いったん透析を受ける身になったら、
一生これを続けないといけない。1回数時間を週3回とか。
72名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:34:02.41 ID:b3TWE2j20
企業の責任じゃねーよな

でもよく社内にあるカップのコーヒーとかジュースの自動販売機
は糖尿病の原因になってるかも
73名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:39:40.69 ID:EHvqBvXfO
>>72
確かに、自分も栄養指導で飲料の件は指摘された。
たまーに飲むのは止めないが、いつも飲む飲料は日本茶系かウーロン茶系にしろと。

飲料を変えただけで、かなり変わるものらしい。
74名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:09:54.82 ID:0cBnUgWL0
まあ。中小企業の社員はデブで禿で缶コーヒーを飲んでいるイメージだよな。

75名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:21:47.49 ID:HZppfH6T0
繊維質が多いものを食べると血糖値の上昇が緩やかになるから、
それだけ膵臓に負担がかからない。
食後に血糖値が上がり始めるころにちょっと運動をすると、
その分の糖が使われるから膵臓の負担が少ない。
76名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 06:05:05.48 ID:qYuqX2Yd0
業務用の国産アスパルテーム6キロをほんとに買うんだったら、
たぶん、1キロごとの6袋だと思う。
すぐに空気中の水を吸って液体に変わるから、
開封した1キロを急いで気密タッパーに入れろよ。結構かさばるぞ。
大きな保存タッパーと普段使いの小さなタッパーに。
冷水じゃちょっとしか溶けない。お湯で溶かす。
ヨーグルトだとさすがに温められないので、
もったいないけどお湯の5倍量入れる。
試したことないけど、お湯でガムシロップ作る手もある。

アスパルテーム6キロ51000円(銀行振り込み送料無料)
値段は上がっているかもしれないし、下がっているかもしれない。
問屋なのでバラ売りしないと思う。それと、飯島さんは忙しい。
小堺化学工業03-3662-4701 担当飯島さん

中国産アスパルテームはもっと安いがコワイコワイ。


次世代人工甘味料のミラスィーもあるが、
10キロ単位販売で個人にゃ売らないと思う。
http://www.dsp-gokyo-fc.co.jp/mirasee/
と検索したら、なんと、個人へ国産モノを売ってた。
ミラスィーGX(ネオテーム製剤)1kg¥78,000税込み、全国送料無料 強力版
http://www.rich-powder.com/product/item_neotame_GX_1000.php?category_id=15
ミラスィー200(ネオテーム製剤)1kg¥18,000税込み、全国送料無料
http://www.rich-powder.com/product/item_neotame_1000.php?category_id=15
77omikuji dama:2012/01/01(日) 08:02:50.40 ID:jb6xtFYZO
正月3日間、ちゃんと節制して運動しないと血糖値があがるね
78名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:41:22.53 ID:S5V6hbOV0
>>1
前職と合わせたら、もう11年、企業検診なんて受けてない。
79 【大吉】 【1852円】 :2012/01/01(日) 09:57:34.50 ID:jb6xtFYZO
自分も零細企業だが、三年くらい企業検診は受けてなかったよ。
今は通院しているからそっちで検査するからいいがな。
80 【Dnewsplus1309269109174965】 【638円】 【豚】 【中部電 71.4 %】 株価【E】 :2012/01/01(日) 10:23:49.57 ID:m5skKqgQ0
通院の時間も中小企業の方が取りにくい
本気で糖尿病をコントロールする気があるなら最低月二回は受診すべき
81名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:27:56.60 ID:kn3Lkh4T0
どんだけ忙しい人でも年に一度は精密な血液検査程度は出来るのでは

軽微な脂質異常や肝機能異常などの異常が見つかったのに
生活を全く改めないから生活習慣病が進行してゆくと思う
食事管理してる家族の協力も必要だしストレス対策もあるし難しいところだが 
82名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:30:29.46 ID:YTulfoJi0
糖尿病=贅沢病
83名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:30:35.82 ID:/SuvEvYBO
中小企業の場合は社長からして糖尿病だろ
84名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:36:13.35 ID:WRpqLFGa0
そもそも発想がおかしくない?
いい年した社会人の健康管理まで、企業まかせというのはどうなんだろうか?
国民全体が幼稚園児みたいなだね。
だから民主党みたいなお子様政権が誕生するのかもしれないけど。
85名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:37:02.91 ID:XsntfnXk0
境界でも社会的に不利になると思ってんじゃね? 保険入れねぇとか、クビになりやすいとか...
86名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:56:46.16 ID:fwPJ6Jru0
健康診断のときに、医師の指導があれば従いますか?っという書き込みがあったんで
キッパリ、しないって書いたら
いやってほど説教された

医師の指導に従うのはいいけどよ、通院費とかだれが払うんだよ
87名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:27:22.70 ID:83jL6XJ/0
通院費を払いたくないなら別にいいんじゃねーの?糖尿病を放置して、
自分が目くらになったり、足が腐ってちょん切る羽目になったり、
一日おきに透析に通ったりする事になるリスクを許容出来るのなら。
88名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:29:05.86 ID:qWM7Sz8d0
・炭水化物は猛毒
・医者や栄養士の言うことは信用しない
・糖尿病学会は穀物業界の回し者
・薬にはなるべく頼らない
・ブドウ糖負荷試験をやる奴はアホ
・NHKの健康番組は役に立たない
・糖尿病治療はスーパー糖質制限が最善
・運動は全く必要ない
・処方された糖尿病関連薬からSU剤は捨てろ
89名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:43:35.11 ID:1wupxjAH0
>>88
完全に同意。
90名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 03:20:28.44 ID:MGkOyzh/0
>>88
先生!
血糖値は基準値内だけど、脂肪肝と逆食と尿酸が高い俺にも
スーパー糖質制限は効果ありますか?
91名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 05:05:21.25 ID:NSkeqaCz0
> 食事指導をしていない日本全体のデータより、厳格な食事指導を実施した久山町住民の方が、
> 糖尿病の増加率・有病率がはるかに高い

> 食事指導をしていない日本全体のデータより、厳格な食事指導を実施した久山町住民の方が、
> 糖尿病の増加率・有病率がはるかに高い


この食事指導というのが、
「脂肪を少なく、炭水化物を多く取る」というもの。
現在でも、大学教育で、そのように教えられているwwww
92名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 19:56:36.09 ID:K7D7UnQX0
昔の日本人は炭水化物中心だったはずだが糖尿病は少なかったよな
当たり前な話し、やっぱ高脂肪+高炭水化物がいかんのだろうな
93名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 22:43:42.62 ID:JhS/dI+k0
そもそもスポーツ(散歩なども)などを楽しむ余暇時間が、中小、零細になるほど圧倒的に少なくなる。

健康管理の問題ではなく、労働環境の問題を先に解決しなければならない。

GI値の低い食品を食べましょう。
94名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 22:46:44.65 ID:oKAxTTQy0
産業医どころか定期健診すらやってない中小がほとんどだろ
ブラック底辺に至っては現代の日本であっても昭和初期のような「怪我と弁当は自分持ち」の感覚で経営してるからな
法で決められている企業の義務の多くを無視してるのに経営難で悲鳴とか言われても同情なんてできない
95名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 22:47:11.02 ID:cyFvNq8d0
DMを甘く見みすぎな奴が大杉でいつも驚愕する。

足の色が黒く変わってきて初めて焦るやつとか。


がん、脳卒中、心臓病の次に糖尿病ってことを忘れんな。


一生、味のついたもん食べれなくなるぞ。
96名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 22:48:04.65 ID:qL9OhuAS0
(。・ω・。)<酒でも飲まないとやってられないよね?
97名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 22:50:57.76 ID:/J+ISi9Y0
定期検診もまともにやらないようなブラックしか入れなかったおのれの無能さを嘆くべき。
98名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 22:52:01.38 ID:BBqmWQI30
糖尿病だとションベンの匂いが甘い香りがするって言うけどホントなの?
99名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 22:53:18.09 ID:icX5e2RbO
低糖質療法という宗教でカネ儲けしてる奴もいるしな。
100名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:02:12.50 ID:y7bLhY+u0
>>88
>・糖尿病学会は穀物業界の回し者

そういえば糖尿病のTOP1・2がうどん圏なんだよな
学会じゃうどんは咀嚼せずに飲み込む文化が根付いている影響が・・・なんて意味不明な結論出してるwww


2008年糖尿病受療率
http://tounyouseisaku.net/gap/data/tounyou/prefectures/juryouritsu/tounyou/2008/all.html/graph.pdf

1位:香川県
2位:徳島県
3位:長崎県
4位:島根県
5位:青森県
6位:和歌山県
101名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:07:08.69 ID:JhS/dI+k0
>>100
うどんは消化吸収がいいから一気に血糖値が上がるのでしょうか?

そばのほうがいいのかな?
102名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:17:21.18 ID:o8HaM/DDO
糖尿病になる奴は精製された炭水化物や糖分を摂取し過ぎなんだよ
要は炭水化物を極端に制限しなくても上白糖をなるべく摂らず
米も玄米に近い状態で食う。それがキツいなら菜食主体で
タンパク質も魚を主に摂るスタイルで

ともかく上白糖を制限するだけでも血糖値が段違いに安定してくる
103名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:19:54.46 ID:K7D7UnQX0
そばのが良いと思う
うどんは直ぐに腹減るが蕎麦は腹持ちがいい感じだ

個人的にはうどんのほうが気軽に旨いの食べられるけどね
蕎麦は美味しいと思える店少ないし、家庭用のもうどんと比べると満足度低い

うどんを飲むってのは讃岐うどん好きの一部にはあるらしい
104名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 06:34:42.96 ID:e53xWCET0
>>102
玄米習慣は場合によってはやめたほうがいい。
産地にもよるが、米ぬかにはセシウムが高濃度蓄積されている。
105名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 22:39:04.63 ID:G7+LrTcd0
>>104
お前いい加減にしろよ。
本気で規制するぞ。
106名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 10:26:33.60 ID:L6rYDwMA0
>>101
そばの方がいいし麺類好きで血糖値が気になる人にはこういう商品もある。
ttp://item.rakuten.co.jp/pinefiber/c/0000000101/

おもな食品のGI値リスト
ttp://www7.plala.or.jp/pon31/gi.html

もっと詳しい本を買った方がいいけどね。
107名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 18:36:33.45 ID:88i28zaWP
日本酒って体にくるよね
精製されすぎなせいかな?
108名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:09:32.90 ID:UkGp5ytj0
>>104

>>105
【社会】精米後に出る米ぬかの放射性セシウム濃度、玄米の8倍に上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324298720/

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[[email protected]] 投稿日:2011/12/19(月) 21:45:20.51 ID:???0 ?PLT(12556)
農林水産省は19日、精米後に出る米ぬかの放射性セシウム濃度が、精米前の玄米に比べて
8倍に上昇するとの推計結果を発表した。1キログラム当たり20ベクレルの玄米を精米した場合、
米ぬかのセシウムは8倍の同160ベクレルになるという。

米ぬかの暫定基準値は食品に使う場合は500ベクレル以下のため、玄米段階で
62・5ベクレル以上検出されると食品として使えなくなる計算だ。

農水省は同日付で食品関連の業界団体や都道府県に通知。米ぬかを使った食品や肥料、
飼料の濃度が政府の暫定基準値を超えないよう業者に管理の徹底を求める。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121901002030.html
109名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:12:32.61 ID:y2LUTM2k0
たばこでかなり糖尿病防げていたのに禁煙ブームでどんどん増えるよ。
110名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:20:16.55 ID:jju4VpewO
うどん県は糖尿病が多いが、高血圧も多い。これは原因はわかりきってる。

うどんの原料に塩がある。うどん何玉も食うとおのずと血圧が上がる。すると脳出血に。

オレはそんなうどん県と仙谷県を冷ややかに見てるカツオ県。まあ酒に気をつけよう…。
111名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:21:46.87 ID:szjTp6YzQ
放射能が膵臓に蓄積されて糖尿病になるって研究発表があるんだよな
112名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:25:26.02 ID:FyjaFhccP
てんかんと同じく糖尿病患者の免許取り上げも議論されてことがあるので、
運転業務に就いてるやつは気を付けろよ。
113名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 19:33:10.89 ID:zCleSbPE0
身長170 88キロから74キロまで減らした。
少し血糖値が高いのだが戻らんのかな。
114名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:01:33.55 ID:4OeFufCF0
>>50

そうそう
重いと膝や足首を壊す

まずは体重を落とす。そうしないと数キロの散歩も続かない
頑張って
115名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:03:11.65 ID:fuhXtl2t0
オブラートに包まず、失明・手足切断・透析行きをもっとアピールすれば良いのに
↓見た目はショッキングだけど、これが現実だ
http://goo.gl/VgkRy
116名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 20:41:22.42 ID:RIubmP920
しかし、中小じゃ有給も使えんし、
人間ドックを受ける経済的余裕もない。
おまけに毎晩サービス残業続き。

これで病気になるなってのが土台無理な話だ。
117名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:01:14.76 ID:jS2IWUPi0
米や芋や砂糖などの糖質を断てば、血糖値は下がるし痩せる。
それだと医者は薬で儲けられないので。それを言わない。
118名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:20:15.76 ID:lYSeJej50
>>116
食うや食わずという経済状態になれば、少なくとも糖尿病にはならないだろう。
119名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:21:43.86 ID:lYSeJej50
>>110
うどん県なんかより徳島が圧倒的に糖尿病が多いのだが。
120名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 21:30:55.61 ID:j6DivzdZ0
>>119
>>100
全国的にみれば両県とも突出しすぎだぬ
121名無しさん@12周年
糖尿病は糖代謝障害だから、粗食でもなるヤツはなるよ。