【医学】10日間でiPS細胞できた 大人の脂肪細胞活用 京大開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
人の脂肪の細胞から10日間で人工多能性幹細胞(iPS細胞)をつくる技術を、京都大再生医科学研究所の
グループが開発した。大人の細胞では世界最短で、従来の半分以下。コスト削減にもつながる。
米医学専門誌で発表した。

再生研の中村達雄准教授らは、皮下脂肪に含まれる脂肪幹細胞からiPS細胞をつくる際、通常使う遺伝子の
ほかに5種類の薬を加えて、酸素の濃度を5%と薄めにした。すると、6日目でiPS細胞と同じ丸い形に変わり、
10日目に、iPS細胞になったことを示す現象を確認した。

薬剤は、細胞が分化するのに働く酵素をじゃまする作用がある。低酸素状態もiPS細胞づくりを速める。
できそこないの細胞が生きにくくする効果もあり、iPS細胞とより分けるのにも役立つ。

実験を担当した大学院生の島田英徳さんは「iPS細胞をつくる培養液はとても高価。作製期間が縮まり、コストが下がる」。

iPS細胞を皮膚の細胞からつくるには1カ月以上かかっていた。昨年、慶応大グループが血液中の
リンパ球で25日という最短記録を出した。

ソース
http://www.asahi.com/science/update/1227/OSK201112270081.html
2名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:43:12.87 ID:osiN/hZQ0
首を絞めるとよく締まるというあの理論だな?
3名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:44:05.09 ID:B9EJaqqj0
iPS細胞はどうやって作るかより、
どうやって使うかが問題。
標的臓器の分化の過程、ホルモン・サイトカイン・ケモカイン等々
それが分からないとタダの細胞。
下手したら癌化する。
4名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:44:09.61 ID:HclBUKLO0
肥満大国が勝つわ
5名無しさん@12倍満:2011/12/31(土) 11:44:33.77 ID:07I2TdUd0

また半島か!?
6名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:44:36.75 ID:YqZpuLDa0
>>1
ハイハイ、ウリナラ起源ね
7名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:44:47.76 ID:d/Z9nOzv0
俺の太鼓腹でも役に立つかな?
8名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:44:53.74 ID:21tT/Wmi0
また京大か!!
9名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:45:24.60 ID:kJx8qapy0
でもハゲは治せないんでしょ?
10名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:45:33.55 ID:izcoqnGr0
偉大な一歩かもしれないが
実用化までには千歩ぐらい必要だろ
俺らが生きている間に恩恵に預かるのは無理
11名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:47:51.18 ID:YqZpuLDa0
>>10
未来の子供たちのために・・・と、言うが民主が仕分けます
12名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:48:11.26 ID:TqGOeg0rO
>>8
京大の研究は異常

官僚養成所である
東大では太刀打ちできないだろうな
13名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:50:05.26 ID:YqZpuLDa0
>>9
魔法の粉で代用すればいい
14名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:52:02.28 ID:tfpVUrzr0
>>9

   ∫
 (´・ω・`)
15名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:52:54.95 ID:Y+U/mTnDO
>9
頭皮全て取り換えるならいけるんちゃう
16名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:53:23.03 ID:n/vbvmzh0
ムダだと言われてきたお前らの脂肪が(´・ω・`)
17名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:54:12.78 ID:7bZa3YKi0
理系は京大が優秀だな
文系はニート+変態量産のイメージしかないけど
18名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:06:52.72 ID:fBXC7ETJ0
理系は、京大、阪大、東北大が研究成果を出しているイメージがある。
理系は論文の投稿先、採用数、引用数、特許件数などで成果を判断できると思う
けど、文系は何でもって成果を判断されているんだろう?
そもそも、文系って大学で何をしているのかいまいち良くわからない。
19名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:06:56.42 ID:hQJpphSs0
最近の東北大が日本の希望の光だと思っていたが、京大も流石だ
20名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:17:17.34 ID:zlAfbu6W0
オマイらの腹の脂肪が、やっと役立つ時が来たな。
21名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:18:19.78 ID:CBVAN/aq0
不死になれる?
22名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:26:40.91 ID:bYHPXMKZ0
東大は官僚になって利権をむさぼる為の大学だからな。東大の理系に行くようでは
才能の無駄使い。
23名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:29:25.88 ID:/9knwP0s0
京都遊びに行ったとき山中伸弥の研究室突撃したわ
学生しかおらんかったけど、案外セキュリティ緩いもんだわ
24名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:30:59.23 ID:FJWnsDRn0
>>3
知ったか乙(笑)
25名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:36:50.95 ID:zlAfbu6W0
>9
中山先生の頭を見ていれば分かる
26名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:05:38.37 ID:qN0JYqVCP
ギギギ…その技術はウリたちの祖国で、すでに
2万年前に実用化されていた記録が……
27名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:22:46.51 ID:RraIkKKJ0

同じ日本人として、ES細胞パクるの情けなく思うニダ!

28名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:23:36.60 ID:YqZpuLDa0
>>25
今CM観てたが高須クリニック何でゲーハーにしちゃったんだろ

ハゲに対する敗北?
29名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:23:37.75 ID:bcOzDshq0
ついに俺の豊かな資源を活用する日が来たか!
30名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:30:46.06 ID:b8M36tUY0
>>23
iPS研はカードなかったらロビーまでしか入れないんじゃなかったっけ
31名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:35:35.04 ID:3i7654km0
>>1
>できそこないの細胞が生きにくくする効果もあり

おまいらには厳しい発明なんだな
32名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:47:44.86 ID:/9knwP0s0
>>30
いくつか研究室もってんのかな?
京大担当のMRと一緒に行って、ロビーは通過して研究室の前まで行ったけど学生数人いるだけで引き返したわ
33名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:53:04.14 ID:b8M36tUY0
>>32
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/about/access.html
これだよな?へーそうなんだ
医学研究科の人でも入れないって聞いてたわ
34名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:53:58.86 ID:uX06NXKR0
脂肪細胞の素晴らしさが分かった
これからも大切に育てていく
35名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:54:10.93 ID:irYjviw10
俺の脂肪全部やるから活用してくれ
36名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:16:06.51 ID:/9knwP0s0
>>33
09年だったからこの研究棟が出来る前だわ
その時は割りとボロいビルの一階だったけど、本当に山中さんの研究室だったかは確証ない
37名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:33:46.67 ID:b8M36tUY0
>>36
ああ、そういうことか
38名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:48:15.07 ID:dHFBhGNR0
安く提供出来るのか。
39名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:52:13.17 ID:cEuBMtS/0
京都大学と大阪大学の医学部は独立合併して
宇宙に通用する新しい医科大学を設置してほしい
40名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:59:39.19 ID:mrjLo9lj0
iPS細胞
induced Pluripotent Stemcell 細胞
人口 多能性 幹細胞 細胞
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 07:41:47.95 ID:ncxY6+/m0
>>12
そりゃ東大卒有名人達を抑えこんで宇治原がクイズ番組で優勝するくらいだからな
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:24:59.40 ID:EteXDat10
京大ぶっちぎってんなぁ

>>4
wwwwww
45名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:25:57.42 ID:yq2BN/060
で俺の髪の毛はいつフサフサにできんの?
46あったなw:2012/01/01(日) 12:28:01.83 ID:EteXDat10
>>26
悲しい事件だったね…(棒
47名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:55:40.63 ID:vQJStlGZP
>>34
脂肪細胞がデカくなるだけで数は増えないから意味なし。
48名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:12:11.62 ID:YI3n+IoW0
例えiPS細胞を10日で作ろうが、1日で作ろうが
細胞のロットチェックや安全性の確認、終末細胞への分化誘導、セルソーティングと
それなりに時間はかかるから、即急に必要になった場合のニーズには応えられんだろう
49名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:34:09.70 ID:O/LZ9ZcJ0
最初の段階で大幅にコストを削れるって所に価値があるんだろ
今後の研究はこれで加速される
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 02:15:55.19 ID:j/bCWlTP0

日本の科学は滅んだよ
↓↓↓
東○大学
不正疑惑(捏造・改竄)について
http://blog.goo.ne.jp/bnsikato/
52名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 00:40:20.74 ID:O6M8HeYG0
a
53名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 00:43:02.75 ID:ZAq+el9q0
iPSのiだけが小文字なのはAppleのiPhoneとかiPadが好きだからw
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 21:01:37.33 ID:Ku2BmlEJ0
10日間でiPS細胞飽きた
に見えた
56名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 05:18:19.55 ID:UkGp5ytj0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職の私を見て親が泣いた。親が泣く姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。
   web-n09-227 2012-01-04 04:47
http://xepid.com/src/up-xepid22395.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm46754.txt 安全なテキストファイル

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
57名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 05:22:52.54 ID:h51QGm5R0
熱烈な林檎信者でジョブズに敬意を表してPS細胞の頭にわざわざiをつけて命名したって本当?
年末の番組で池上が言ってたよ。すい臓かどこかをこれで作ってやれば延命できたのかな。
一度くらいは山中教授(だっけ?)はジョブズと対談くらいはしたのだろうか。
58名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 05:53:27.04 ID:7m2TJ0it0
僕は脂肪が少ない
なんとなく脂肪細胞に不安あるんだけど作れるんだろうか
59名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 06:20:59.23 ID:o4s/9R+4O
国立大の授業料無料化しろ
60名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:02:46.49 ID:UkGp5ytj0
>>56
・金持ち結婚狙いの田舎娘たちは、不良(の精子)が好きで不良にまとわりつくも、不良と結婚したくない。
・東京不良たちは「金持ち」と「金持ち結婚狙いの女」とを心底憎悪するが、女の前で顔や態度に、原則、隠す。
田舎娘は「貧富の差の逆恨み心理」をナメている。これで悲劇やら喜劇が始まる。

ハーロウ(Harry Frederick Harlow 1905年〜1981年)の子ザルの代理母抱き付き実験があるでしょう。生物学マニアは知ってる。
「孤独な子ザル」が「心地よい布地製母」と「哺乳瓶付き針金製母」とドッチ抱きつくか?って愛情モデル実験だ。
もちろん、「心地よい布地製母」に抱き付き、食事のときだけ「哺乳瓶付き針金製母」に乗る。
http://homepage2.nifty.com/FACE/dai1lkai.htm
偏差値50大学の初期段階の人間関係はハーロウ状態だ。
「子ザルが田舎娘」で「布地製母が不良」で「哺乳瓶付き針金製母がモヤシ金持ち」で「怪物玩具が筋肉金持ち」だ。
でも、東京不良は、田舎娘の期待に反して、金持ち結婚狙いの女を心の底から憎んでいる。憎んでその女を破滅させる。
61名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:05:50.91 ID:4RM82GQP0
この技術が確立しても
恩恵をこうむれるのは一部のお金持ちだけ
62名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:06:03.20 ID:eeE318In0
医療関係で恩恵にあずかれなくてもいい
実験中に生まれた巨大生物と戦って最終的に丸飲みされたい
63名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:08:35.70 ID:Lblk+npxO
オレのチンコが伸びる日が来るのか。胸熱だな。
64名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:10:56.17 ID:oKG6WQ6vO
二重螺旋の悪魔か
65名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:12:02.32 ID:0k/vwUVQ0
吸引してくれるのなら、無償で提供しますよ〜>>1
66名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 08:18:18.58 ID:YONZy+lf0
週刊文春の人生もぐらたたき! でやってたやつか
67名無しさん@12周年:2012/01/04(水) 15:36:57.51 ID:EmwVOREl0
なんかエロい
68名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:43:27.52 ID:ZLMYu0sQ0
俺の脂肪を提供しよう
グラム1000円な
69名無しさん@12周年:2012/01/05(木) 07:48:47.34 ID:fXARs8oD0
>>56
偏差値50くらいの世界だと、普通の若い美女は、理性抜きで、性欲本能では、不良男を好む。
モヤシ金持ちを威嚇する不良だ。ガン飛ばす、メンチ切る、カツアゲする弱い者イジメが大好きな不良男だ。
不良を守るという意味合いで、美女は不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちを避ける。
しかし、理性で結婚を考えると、美女にとって不良と所帯を持つのはイヤなんだ。
美女がお金持ちと結婚したければ、人間関係の組み立てで不良よりもモヤシ金持ちや筋肉金持ちを大切にする。
でも、美女がどうしても、金持ちが嫌いで不良を愛する気持ちが強い。そうなら、金持ちよりも不良を大切にする。
こういう成長過程で、東京の偏差値50高校を卒業するまでに若い美女は自分なりの男性観、結婚観を決着させる。
(年老いた美女やブスだと自己都合で恋愛を組み立てられない。より話が複雑なので省く。)

田舎娘は、モヤシ金持ちを威嚇する不良に協調行動して、威嚇される側のモヤシを叩きながら、モヤシへ結婚を迫る。
でも、東京不良は、田舎娘の期待に反して、金持ち結婚狙いの女を心の底から憎んでいる。憎んでその女を破滅させる。

   web-n09-228 2012-01-05 06:14
http://xepid.com/src/up-xepid22406.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm46818.txt 安全なテキストファイル
70名無しさん@12周年
>9
つ「首から上を全部交換」