【経済】 市中のお札84兆円!…金融緩和とたんす預金

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 2011年末に人々の財布や企業の金庫の中などに保有されたまま、年を越す日本銀行券(お札)
の総額は、前年末より2%多い83兆9968億円となり、2年連続で過去最高を更新した。

 日銀が30日発表した。

 日銀が市場に多くのお金を供給する金融緩和策を拡大する一方で、一般家庭では、超低金利のため
現金を銀行などに預けずに家で保管する「たんす預金」が増えているためとみられる。

 景気の先行きが不透明で、企業が急な出費に備え、手元に置くお金を増やしていることも理由の
ようだ。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111230-OYT1T00462.htm?from=top
2名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:08:19.28 ID:l15LmJhW0
韓国人が元気になるようなネタを報道するのは危険だと思うんだ
3名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:08:21.44 ID:XDtLGNmW0
デフレは続くよどこまでも。(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:09:00.06 ID:EVuaSlPd0
使わなければただの紙
5名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:09:02.90 ID:FUR8F/yx0
もう、低金利は効果ないって気づけよ。
6名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:09:30.32 ID:2C+A30Tb0
逆に、市中に出回ってないお金って例えばどこにあるものをさすんだろ
7名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:09:56.60 ID:CbAp4ve/0
美人タレントキャスター皆藤愛子の写真
http://moourl.com/w5o3p
8名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:10:00.50 ID:EP1UFVBu0
(`ハ´)丶`∀´> ←こいつらの活躍をもっと周知させれば減るよ
9名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:10:46.62 ID:K7thkrXQ0
お金は墓場まで持っていけないのにねw
10名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:11:01.32 ID:GvsXMNgY0
日本てそんなベースマネーあったの?
11名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:11:15.24 ID:S0CsFKTB0
>>1
民主の言う埋蔵金が84兆か!!
12名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:11:17.30 ID:t4khqmNg0
中央銀行制度のコア(バランスシート主義)を破棄して、
全日本銀行券の5%程度の量を毎年国家収入として増刷するべきなんだが・・・。
13名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:11:40.94 ID:G3OC2c590
新円切り替えのチャンスだな
14名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:11:50.88 ID:gVmn9Y1q0
借金1000兆がいかにすごいかがわかるな。
15名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:11:56.23 ID:HcLief8Y0
日本人口1億2750万人

一人頭66万の現金というとデカいが
商売屋なら普通に金庫に百万二百万入れてるだろ
震災でロストしてる現金も多いだろうに
何を言ってるんだか
16名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:12:22.01 ID:4PLi+x900
金利を上げない限り市場に出ることはないな。
17名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:12:53.06 ID:TKVnv8GO0
大人しく公共事業を増やせば済む話
18名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:13:14.94 ID:tT7uDRE80
団塊の退職金に等しいのか
19名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:13:17.59 ID:754c3N+j0
マスコミが勝手にその風潮作り出してる
20名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:13:44.59 ID:0YaY0RUq0
うちの会社の金庫にある現金130万も数えられちゃってるのか
21名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:13:55.14 ID:BT1ajAyL0
確かに現金130万円タンス預金してる
新券で封をされた100万円の束を持った時はちょっと感動だった
22名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:14:31.82 ID:zwcMpVwEO

銀行に預けたら保管料金を取る制度が必要。

故に国債は保管料金を取らないので無利子にすればよい。
償還期間も百年にして、途中解約なら銀行保管料金の半分を差し引いたらいい。

また死蔵財産には特別保有税を掛けて、 見つかれば重加算税を付加したらいい。
23名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:14:31.75 ID:K78f5uE1O
何故日銀がたんす預金の額を把握してるんだ?
いつの間に我が家に…
24名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:14:32.24 ID:FTDrkF6f0
たんす預金はむしろ賢い
金融機関になんか預けるから国債購入に使われる
良い意思表示だ。
25名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:14:53.29 ID:JMnepyul0
この埋蔵金は全力で無視する民主・自民・共産・公明・社民・・・
26名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:15:47.31 ID:qixIk9Qe0
>>23

俺が子供の頃秘密基地に埋めた10円もバレてるのかな?(笑)
27名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:16:23.42 ID:5DQadexGO
団塊ジジイとババアどもは海外旅行行かずに国内で金使え
28名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:16:25.77 ID:XUqd1L/F0
二年更新で新札作れ
29名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:16:25.99 ID:D2Q+StZ80
日本国民全てと全ての企業合わせても84兆円しか札を持ってないって貧乏な話・・   泣けてくる><
30名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:16:50.80 ID:0YaY0RUq0
銀行の投資先が国債になっちゃってる以上、いつうちの預金が、うちの体力がすこーんと不良債権になるかわからんしな

ていうか、うちの規模にしちゃたしかに130万は過剰だとは思うけど
現金を金庫に入れて置いて両替や取引に使うのは当たり前じゃん
それちゃんと引いてあんのか?
31名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:17:05.05 ID:91FOdawn0
多分預金封鎖に備えてやってる人も結構いるだろうけど
デフォルトすると同時にデノミするから意味ない
32名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:17:14.63 ID:/Y16sDPkO
俺の1000万隠れ貯金は誰にも見つかってないお(; ^ω^)
死んだらヤバいお
33名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:17:19.90 ID:4PLi+x900
紙幣の有効年数10年とかにして使わないと価値がなくなるようにすればいい。
34名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:17:31.84 ID:jrYHS9Nb0
この記事見たやつが勘違いしたら駄目だからはっきり言っておくと
日銀は金融緩和なんてしてない
日銀のもつ日本国債は、ほぼ変化なし
35名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:17:59.92 ID:RnzELIxG0
しかしもったいないなこれだけあれば国をも動かせるのに
36名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:18:46.19 ID:OK68wqnw0
というか財布の中身までカウントしてるところが鬼だなw
37名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:19:11.87 ID:0YaY0RUq0
もしかして日常売買に使う釣銭まで数えちゃってないか?
38名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:19:11.93 ID:749MXB110
>>14
なんかそのレスは違うと思う
39名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:19:49.75 ID:D2zg6JYAP
なんでインフレターゲットしないの?
40名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:20:11.32 ID:6XlrbU090
そのうち83兆は60歳以上が持ってそうだw
41名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:21:27.07 ID:c/xO/5350
預金封鎖→新円切替によるタンス預金あぶり出し→赤字国債踏み倒し?

金とか買えばいいの?
42名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:21:43.28 ID:BT1ajAyL0
>>20
お前の会社と俺個人の現金所有額が同じか、奇遇だな
1000円札の札束3つは結構場所をとって困る
43名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:21:51.99 ID:g1xjstoE0
ヤバくなったら預金封鎖→新円切り替えですね
土地株ゴールドで持つのが賢いのかな
44名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:21:56.56 ID:0YaY0RUq0
個人と企業を分離することなんか不可能だとはわかるが
企業がある程度の現金を持つのは当たり前のことだし
それが40兆や50兆や60兆あったとしても別に
45名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:22:18.98 ID:EyS2d8N40
(´・ω・`) 2011年末に人々の財布や・・・・・・・・ 金庫の中などに保有された・・・  年を越す日本銀行券(お札)

      前年末より2%多い・・・・  その2%は津波で・・・・
46名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:22:35.91 ID:8Zv9sVpM0
>>39
インフレ恐怖症にかこつけて自分の貯金が目減りすることを恐れている勝ち組日本銀行職員の所為。
47名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:23:15.13 ID:dIQB69/J0
預金封鎖して金融機関からお金を集めて返す先は金融機関というw
48名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:24:36.25 ID:NQESLokp0
49名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:24:57.69 ID:saojUd4U0
タンス預金は津波で消えるので銀行に預けるほうがいい
50名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:25:18.91 ID:GWFGHmeZ0
いよいよ 来年は来るな
51名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:25:42.40 ID:USXRZM+iO
オレオレ詐欺に活躍してもらわんと。でオレオレ詐欺やってるやつらに消費してもらわんと。
52名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:25:42.89 ID:lifCJSEe0
今日電車で話してた親子の会話

娘「今日電車で100万降ろせた?」
母親「おろしてきたわよー」
娘「足りるかな?」
母親「そうねーもう少し降ろしておこうか?」
娘「あと50万くらいあったほうがいいと思う」
母親「そうね、銀行まだやってるかしら?」
・・・

まじそういう会話電話ですんなwww
犯罪者が居たらストーカーされて強盗されんぞw

53名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:26:15.95 ID:wl+r0p2i0

トランプで「7並べ」ってあんじゃん?
アレでカード「出せるのに」わざと止めて脱落させてくって基本の戦略あるじゃん?
今の爺婆って凄いよな、アレを「単なるゲームの負け」じゃなくて「若者がどんどん自殺に追い込まれてく」
て解っててやってんだぜ?www
箪笥に金溜め込んだり「運用」と称して内需に結びつかない外資に投資したりw
生活費は徹底的にケチって消費しない癖に「万が一の事故が怖いから」と軽にだけは乗りませんw
こいつ等のボケ運転で渋滞引き起こして経済損失与えようが必死に軽買えた若い連中殺そうが絶対にテメエは生き残りますw
しかも、初めからテメエ等高齢者は強いカード(分厚い福祉、微小な掛け金に対する極太年金、それらのツケは全部若年層w)
ガッチリガメててさ、若年層は激弱カードしか無い状態から「ハイじゃあこのルールでゲームスタートwww」だってよw
そりゃ「ルール無視」すりゃ若い奴でも勝てるよ、所謂「犯罪」になっちゃうけどなw
合法的に理不尽な巻き上げを延々続けて、「流石におかしいだろ」て気づいた時はもう国認定ルールにされてますw
ルールがおかしい?「せめて出来る事で対抗」したらハイ逮捕〜www
詐欺やら物理的強奪やら、極々一部の連中がやってるけどじゃあそん中で逮捕されず逃げ切った奴なんて
「合法的に有利ルールで勝ち上がってるゴキブリ高齢者」に比べてどんだけ居るんだって話www
なあ、お前らなら出来る?
7並べでさ、相手が「うわー負けたw止めてるの誰だよw」じゃねえんだぜ、目の前でどんどん自殺されちゃうのw
それも結婚すら出来ず世の中への絶望と無力感を抱いて悔しそうな苦悶の表情でリアルに死んでくのw
それでも「老後が心配」「正直他人の心配してる余裕無い、明日は我が身」とか寝惚けた事抜かしてさ、「カード止めてる」て凄いよなw
充分な貯蓄と極太の年金をウマウマ言いながら貰い続けてさw
その受けてる極太の恩恵の対価を背負わされてる若者が「頼むから誰かここにカード置いてよ・・・マジで俺死んじゃうよ・・」
て必死に恥もプライドも捨てて土下座してんのにガン無視w
もう一回言うけどその理由が「老後が不安」だってさwww
54名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:26:48.39 ID:aGfJIiom0
新札出して交換価値を下げれば宜し、簡単にデフレ解消w
55名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:27:07.54 ID:aE40Zqji0
日本国民のタンス預金を没収する法案を作れ!
56名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:27:32.65 ID:F+hzmnek0
>>14
資産引いたら300兆ぐらいだけどな
57名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:27:53.32 ID:0aTk0t0sO
大震災で流されたお金も含まれるんじゃないかね
58名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:28:07.95 ID:gWDqCO640
日本人の貯金額は世界一
経済規模や人口で上のアメリカよりも貯金額が多い
59名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:28:59.04 ID:qQ8IL12UO
>>44
企業は事務所に現金はほとんど置かないよ
60名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:28:59.45 ID:0YaY0RUq0
市中に出回ってる総額から預貯金を引いたらこの額になりましたって感じかな
61名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:29:04.34 ID:4PLi+x900
国債破綻で
タンス預金組だけが生き残れるだろうな。
62名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:29:48.36 ID:w1P96azg0
これで消費税上げるなんていったら、ますます蓄えるわな。
63名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:30:01.12 ID:pXGjPOwj0
>>1
> 日銀が市場に多くのお金を供給する金融緩和策を拡大する一方で
笑わせるなボケ
桁が一つ足りねえんだよ
64名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:30:54.40 ID:M36B+8c/0
>>60
そう、財布の中身まで入れてるから
かなり少ない金額
65名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:31:34.35 ID:VdMdo6GGO
銀行に預けるとその先は思わぬ使い方されるって事か
66名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:31:45.06 ID:91FOdawn0
タンス預金してもデフォルトしたら同時にデノミするから金とかに交換しといたほうがいい
後はデフォルトしたら儲かりそうな輸出企業株。
67名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:32:14.12 ID:l+EJmsIXO
>>58
だからアメリカが日本のタンス預金狙うwwww
特にゆうちょ。
68名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:32:39.35 ID:EGc37vWv0
日本は強制デフォルトした方がいいかもな。
69名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:32:41.27 ID:s2RgCoX00
>> 53
お前には親はいないのか
70名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:32:43.64 ID:RmW6AmC40
埋蔵金とはたんす預金の事だったノダ!!増税でガッツリ頂きなノダ!!
71名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:33:20.71 ID:YlP/aPuR0
>>66
何を言っているのかさっぱりわからん。アホ?
72名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:33:31.57 ID:xXqTuIjYO
実態は公務員の貯金
73名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:33:52.65 ID:It4sdeil0
デフレ下ではお金は使われない。どんどんお金の価値が上がっていくから。
逆にインフレ下ではお金の価値が下がっていくから、物に変えないと損する。
だからどんどんお金が使われる。

1000万円の土地を買った場合、インフレ下なら数年後に1200万円ぐらいになっている。
つまり自分の資産が200万円分増えるわけだ。

一方デフレ下だと800万円に値下がりしてしまっているかもしれない。
それなら現金のまま1000万円を持ってた方が得だから、誰も土地を買おうとしない。
お金は預金されたまま。
74名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:33:53.14 ID:gvGxVjDOO
>>58
それでいてアメリカの国地方の借金8000腸炎越えるんだよね
75名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:33:53.57 ID:wkB9wVXF0
日本で現金が84兆円しか回ってないって話だよこれ・・・
76名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:34:21.54 ID:EjDD+/W70
埋蔵金みつけました
77名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:34:30.63 ID:rtOJrmiKO
どうやって調べたの?
78名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:34:44.20 ID:l+EJmsIXO
虎視眈々とアメリカ中国、そして民主党(朝鮮半島)がタンス預金を狙うw
79名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:35:28.62 ID:S0CsFKTB0
また、深尾が「タンス預金に課税を」とか言うのか
80名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:35:32.55 ID:l4sxYUej0
>>6

銀行が信用創造した預金貨幣のことだな。
81名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:37:36.53 ID:/oEk/liB0
>>77
日本が刷った日本銀行券(お札) − 銀行、郵便局等に保管してある(お札) = 84兆円
82名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:37:38.78 ID:WPQn0KsG0
津波で1兆円程流されました
83名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:38:33.50 ID:TDOpDRNu0
あれれー、札を刷れば景気も回復して財政危機も解決するんじゃなかったんですかー?
84名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:38:34.44 ID:UcSaHwfSO
>>1


デフレが、また進むんじゃないの?

現金の価値が上がってるから、誰でも現金で持とうとするんだろ。

銀行に預けても、利子がほとんど無いし、逆に手数料を取られるからな。




85名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:38:45.64 ID:xJm2UdD00
民主党「埋蔵金とは、実はお前ら国民の預金!」
86名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:40:48.12 ID:hkDzxxxK0
>>67
ゆうちょがタンス預金?
意味がわからないんだが説明してくれ
87名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:41:47.91 ID:SUlIGvlo0
(°□°;) 流通してる84兆円の札を預金扱いしてどうするんだ、そこまで追い込まれてるのか
       国民の精神が持つかよ
88名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:43:04.66 ID:rtOJrmiKO
>>81
なるほどー

半島に結構な金額が流れ済みで、タンスの中はもっと少ない気がする
89名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:43:44.70 ID:Giy/VTcR0
たったそんなもんなんか〜。もそっとあるのかと思ってたぜ。
90名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:44:09.83 ID:WjOm980T0
銀行や郵便局に預貯金=国債の借り換え財源となりバラマキの財源に使われる

それが嫌だから預貯金しない事は非常に良い事です。

私は民主党政権を信用していませんので、日本銀行券も信用していません。
ですから、公共料金引き落とし代金とクレジットカードの決済代金の引き落とし用のキャッシュ以外は
GOLDの地金か金貨を購入しています。
日銀が日本銀行券を大量に印刷した際のインフレリスクに対するヘッジとしても極めて有効ですしね。
91名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:45:38.76 ID:F9CjoLVO0
タンス貯金が拡大してるってことは、たんすメーカーの株を買えってことだな!
92名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:48:05.90 ID:7glnwVyd0
モノに変えれば急激にその価値が下がっていくんだから、カネのままで持ってるってのは当然の知恵
93名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:49:26.29 ID:mIF5JGXo0
これタンス預金とは呼べないだろ
94名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:50:00.54 ID:sHrXZ/cN0
これは財務省による世論操作。
前回の新札発行時に、タンス預金はたいしてないことがわかってる。
95名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:50:33.75 ID:Uh4uPrP40
増税すんなら貯金税まずかけろ。当然高額預金だけだが。
こー金とどこっちゃー景気も上がらんわ。
96名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:51:03.18 ID:pILQHyRy0
┌────────────────────────┐
│                                   │
│            老        人            │
│                                   │
└────────────────────────┘
    ↑     ↑       ↑         |
    │税金  |介護労働 |血液       |甘えるな
    │年金  |廃炉作業 |         |感謝が足りない
    │保険料 |        |         |最近の若者は何事も甘やかされ・・・
    │     |       |         ↓
┌────────────────────────┐
│                若者                │
└────────────────────────┘

個人金融資産(つまり不動産などは別)の世代別分布状況は以下のとおり

29歳以下     10兆円  ←
30〜39歳     86兆円  ←だいたいこのあたりに、子ども手当2兆円
40〜49歳     172兆円  ←
50〜59歳     330兆円 
60〜69歳     494兆円 ←ここと
70歳以上     452兆円 ←ここの2つの世代に、年寄り手当(国庫負担分のみ!)50兆円

年金払いすぎ7兆円(子ども手当の3倍強)削減について
 年寄り「不景気の時こそ弱者の年寄りを守れ。安心して長生きさせろ」

子ども手当2兆円(払いすぎ年金の1/3以下)について
 年寄り「将来にツケを残すな」
97名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:51:54.21 ID:u1F6NFog0
国民一人当たり80万円のへそくりがあるってこと??
98名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:53:09.49 ID:UiUY7fxt0
企業の金庫もタンスなの
99名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:53:15.47 ID:QgYOj2HY0
>>56
それだけじゃなく、国の借金はほぼ国内借金だから「=国民の資産」
国民の資産含めた日本国家トータルで物凄い黒字。
100名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:53:40.71 ID:s4lcbt8g0
年末年始の物入りで個人、法人が手元に現金用意するだけで結構な額になるだろ
外出用交通費に5万とかお年玉用に3万とか福袋用に10万とか用意してるし・・・
101名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:54:30.57 ID:Ump6H6jO0
世の中に溢れている筈のゼニが、おまいらの懐に無い現実。
お前らが民主党に投票したからだよ。
年寄りと、働かない貧乏人へのバラマキで、これからも真面目に働いてきた人達が
バカを見るようになる。
みんな仲良く貧しくなっておめでとう!
102名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:55:11.61 ID:NdJ0N6mp0
>>99
だから増税しようとしてるわけか・・・
国民の資産=国の借金だから
103名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:56:29.15 ID:ntiYKhCB0
>>11
使ったらただの泥棒ww
104名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:56:45.49 ID:HSXGvrRW0
お札を市中引き回しで、景気向上。
105名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:56:50.13 ID:3s8nNMcG0
ほんと銀行に預ける意味って口座引き落としの為だけw

0.1%だの0.01%だの糞みたいな金利だしwww
106名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:57:23.56 ID:yAThKXv10
>>97
消失した札や企業の取引用のお金も含めてる
107名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:57:26.12 ID:IEaN6sp00
消費税増税キャンペーンで1年間だけ消費税0にしてみたらいいんじゃね
8%になる前にみんな慌ててタンス預金使うだろ。
そうすりゃ景気も良くなるし、市場に流れる円も増えるから円安になったりもしたりして
108名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:57:54.07 ID:QgYOj2HY0
>>92
それがデフレの怖い所なんだよな、購買意欲が物凄く削がれる、
その辺ほんとにわかってないのが日銀の基地ガイども。

>>102
国内消費を冷え込ませて、景気を更に悪くするだけなんだけどね…
不況下の増税みたいな最悪に下らない事やってないで、公務員の
首切りと給与カットやった上で、とっととインフレにしろってのな、日本は
下朝鮮と違って内需がでかいんだから輸出になんて頼らなくても
充分やっていけるんだよ。
109名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:59:36.47 ID:mIF5JGXo0
84兆円預金があるように錯覚させようとしてます〜(><)
110名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:59:57.12 ID:IiNiwVBm0
実際はもうその半分ぐらいは無いんじゃないの?
火事で焼けたりこの前の津波とかで流されてたりして消滅してるんじゃない?

111名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:00:19.18 ID:u1F6NFog0
オレの財布には5万円しかない!
どうやって年を越せばいいのか!
112名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:01:27.50 ID:nnCrVaS70
ソープ行くのを諦めろ!
113名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:01:29.81 ID:qwXhf5Hn0
>>108
アメリカはこの間にかなりの量的緩和をしてドルを市中に流通させまくっている。
円の価値が経済実態より高くなることは自明なんだよな。

日銀と財務省はデフレが続いたほうがいいと考えているみたいだからどうにもならんわ。
114名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:04:04.08 ID:FPvKKrWK0
だから逆デノミでジャブジャブにしちゃえよ。WW
115名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:04:07.60 ID:VhSKLkCX0
>>113
そう、円高についてテレビでなんのかんの言ってる連中がいっぱいいるけど、
単に流通してる円がドルに比べて極端に少ないからプレミアが付いてるだけだよな、
経済学者気取ってる森永とか真正のバカだからその辺全く理解してないけど。

ほんとに日銀と財務相のインフレ嫌いだけはつける薬がないわ…あいつらのせいで
どれだけ日本の富と成長が奪われ失われたか…
116名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:06:13.68 ID:NdJ0N6mp0
>>113
しかしアメリカも欧州もリーマンショック以降、狂ったように量的緩和してる割には全然景気よくなってるようには見えないが・・・
アメリカも欧州も、サブプライムバブルの頃は失業率は日本とあんまり変わらなかったのに、
今じゃアメリカは日本の失業率の倍、欧州は倍〜5倍以上という惨憺たる有様
失業者が溢れてる状態でインフレになんかなったらもう目も当てらんない
117名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:08:04.10 ID:pxFDiM840
>>99

あくまでも日本政府が保証している赤字国債が信用されている前提での話だ。
その信用がいつまでも続く前提の話は机上の空論ですよ。

日本政府の信用より、GOLDの地金の方が10000000000000倍以上も信用されています。
118名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:10:06.06 ID:VhSKLkCX0
>>116
ありゃサブプライムローンだの不良債権をろくすっぽ処理しないまま、応急的に
じゃぶじゃぶ資金手当だけするからだよ、延命にはなってもジリ貧で悪化していく。
日本はオリンパスみたいな例はあるにしろ、ほとんど処理は済んでるんだから
とっとと量的緩和して円をばらまけばすぐに景気は良くなるよ。
119名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:10:33.01 ID:VHcgUaou0
>>116
それだけの量的緩和をして、政府は財政出動してやっと現在の状況ってことなんだよ。
どっちもやめるとすごいことになると思うよ。
120名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:11:57.08 ID:nnCrVaS70
>>116
余って行き先のなくなったカネが投機に流れて実体経済の邪魔をしてるからね
121名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:13:50.11 ID:aBml1hLT0
>>120
量的緩和には基本的には賛成なんだが、結局は投機に
流れて、一般国民には流れてこない現実をどう政治で
調整するか、その方法が見いだせないね。

まあ民主のうちはやらないほうがマシかもしれんw
122名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:13:52.36 ID:VhSKLkCX0
>>117
めんどい奴だな、金ってのは消えて無くなる訳じゃない、日本国がした借金は
貿易赤字にならない限りは全て日本国内で流通している、つまり日本国が
使って国民がまた回収してるだけだ、このサイクルは見かけ上の借金がいくら
膨れようとも、理論上は延々続ける事が出来る。
国の借金が増えた分、国民の資産が増えていくんだからな。
まぁ、いい加減アホらしいから早くインフレにして景気を回復させて、国の
見かけ上の借金も減らすべきだけど。
123名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:16:03.72 ID:VhSKLkCX0
>>121
まずはレバレッジを禁止して、次いで穀物や原油なんかの経済や生活に必須な商品への
投機を全面的に禁止するしかない、こんな事くらい各国の首脳もわかってる筈なんだが
自分たちもそのおこぼれが少しだけある状態だから踏み切れないで居る…
124名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:16:40.19 ID:0zBSn8rr0
>>116
3倍程度にベースマネー増やしても意味なし
大東亜戦争中の日本みたいに10倍以上刷ればあっという間に景気回復
125名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:18:27.62 ID:SbSgfJgY0
これが埋蔵金ですねわかります
126名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:19:11.57 ID:p9wWGTHk0
消費しろよジジババども
127名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:19:25.04 ID:nnCrVaS70
>>121
俺は自由貨幣導入がいいんじゃないかと思ってるんだけどね
カネのまま持ってることのメリットが減れば流動性が高まるし、
余剰マネーの総量が減って投機マネーも減ることになる
128名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:19:28.92 ID:6F+NIOgA0
>>118
しかし金融市場に円をばらまいたところで民間にお金は流れない
企業も先行き不透明で投資しない、お金借りないから銀行も国債に回すしかない
それでも既に銀行には何にも使われない滞留してる資金が140兆円以上もあるとか

>>119
むしろどんどん悪化してるようだが・・・
欧州なんか過剰な財政支出で破綻寸前の国が続出してるレベル
129名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:19:35.19 ID:nKLI9oPc0
今の円高を2010年の正月番組で予想したのは森永卓郎だけだった。
130名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:19:47.27 ID:Oh71/mEj0
>>1
ふ〜ん。
タンス貯金の方が資産家が金庫保管している
純金の延べ棒より多いわけか。
こりゃ、ビックリだなぁ(棒読み
131名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:21:28.78 ID:X5VFBP/T0
アメリカは景気回復の芽が出てきたんだが
132名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:21:41.59 ID:iJsCt/mz0
実際には相当額は既に中国韓国にあるがな
あることを前提にしているから経済が機能しないんだよ
133名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:22:44.03 ID:nnCrVaS70
>>131
戦争期待でしょ
134名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:23:40.84 ID:FdEKGTUI0
本当にタンス預金こんなにあるの?
135名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:24:55.46 ID:6F+NIOgA0
>>131
回復の目が出てきたってフレーズ、毎年何回かは聞くんだけどね
失業率が回復傾向だ、株価が、不動産・住宅市場が回復傾向だetc
でも結局いつもグダグダ
はっきり言って来年は欧州発の世界不況の年だと思うけど
136名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:25:40.34 ID:Pfeblm5y0
自宅よりは銀行のほうが安全だと思うが。
137名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:27:22.30 ID:VHcgUaou0
>>128
ちなみに1929年の大恐慌で対策をとらなかったアメリカがどうなったか。
4年でGDP4割減、失業率25%、都市部に限って言うと失業率50%。

財政出動している今はまだマシなんだよ、マジで。
財政が耐えられなくなった国はオワコンになるしかないが。
138名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:29:03.57 ID:6F+NIOgA0
>>136
震災の影響もあるという話も
被災地では銀行も機能しなくなったからね
手元に現金を置いておきたいっていう心理があるらしい
今後、東日本大震災クラスのM9級の東海・東南海・南海地震がいつ来てもおかしくないというし
139名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:29:55.86 ID:UCQj6j7W0
84蝶と言っても、一人頭6.5万くらいだから何が出来るかなあ。
140名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:30:15.15 ID:o59EHxtq0
この低金利じゃ出し入れの手数料が金利での増加分より多い人ばかりだろうな
もう口座が金庫替わりでタンスが口座みたいな
141名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:30:56.57 ID:St8jiQgN0
まあ、紙幣発行高はしばらく前に 70 兆円を超えていて、じわじわ増えてる。
毎年年末にぽこんと 80 兆円を超えるんだよ ミ ' ω`ミ

http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_kokusai-bank091228j-02-w350
142名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:30:58.00 ID:VHFOkYXI0
3ヶ月後に自動的に消えるようにすればいい!
143名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:31:17.49 ID:JzDVnqzf0
>>14
1000兆円のナンボかでも俺にいっさい配分されてないんだが。どこへ配分したんだ。
144名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:31:18.23 ID:6F+NIOgA0
>>137
例えば欧州危機の最中のスペインはほぼそんな感じらしいね
失業率約22%、若者の失業率は約45%とか
145名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:31:46.04 ID:nnCrVaS70
建設会社の談合なんてのも間接的な財政出動として優秀なシステムだったんだけど、
工作員に叩かれてなくなってしまって、結局低賃金社会になってしまったからな
146名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:32:45.34 ID:PEWmumiq0
たまにタンス預金の盗難で
1億円とかあったりするよね・・・
ご老人の家とか
147名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:32:45.63 ID:ZtNtXDuzO
うちも預金封鎖に備えてタンス預金もしてるよ
ATMが1日50万しかおろせなくなってるからね
今年は機能停止実験もやったしね
148名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:33:57.90 ID:7HmzKPpo0
>>141
( ̄□ ̄;)!! ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
149名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:35:07.02 ID:JzDVnqzf0
たくましさの勝利! 紗栄子がダルビッシュから離婚成立で手にする額は24億!?
150名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:36:51.00 ID:MEbrwtTS0
はやく預金封鎖して没収して国債を今すぐ全額償還
しないとこの国は駄目になる。
151名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:38:07.53 ID:JzDVnqzf0
安倍晋三 ソウル日本大使館前慰安婦碑建立は民主の無能示す
152名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:39:23.92 ID:VgBSAT8z0
>>147
オレオレ詐欺対策の名目で、いつの間にか取り付け騒ぎ対策がなされてるあたりは、
さすがに頭の回る奴が財務省とか銀行の上層には居るなぁと感心する。
ある意味安心ではある
153名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:42:26.19 ID:VhSKLkCX0
>>152
ほんとにな、オレオレ詐欺なんて引っかかる奴がバカだってのに…
154名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:42:28.03 ID:/hyjHik60
>>108
>公務員の首切りと給与カットやった上で
なんでデフレ促進させるんだよw
これだから公務員アンチはそれがもたらす影響に対して何も考えずに他人の不幸を望むからダメなんだ。
155名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:44:13.38 ID:TfNK3IK50
個人的には低金利で預金封鎖される事もある銀行預金が一番危ないと思う
外国の銀行口座を開いて、そこに預金するのがいいのだが、住まないと口座が作れない場合が多い。
金(GOLD)を買う方法はよいのだが、値上がり値下がりでのリスクが高い。
個人的にはアメリカドル紙幣のタンス預金が無難と思っている。
為替リスクはあるが、円高といっても幅は制限があるし、本当に破綻したら大幅な円安で、財産が大きく増える気がする。
156名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:46:00.83 ID:/hyjHik60
>>155
なんで国外に資金を流そうと誘導するの?
157名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:47:18.99 ID:TsJvDt8K0
うそ臭い記事だな
タンス預金なんて脱税目的以外に意味ないだろ
158名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:49:15.97 ID:VhSKLkCX0
>>154
そんなもんデフレ促進にもならんよ、あいつらの給料半分にしても経済に与える影響は微々たるモンだ、
国民に対して心理的なカタルシスを与える方がずっと大事なんだよ。
159名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:51:39.75 ID:O/VdDQoG0
デノミしかないな
もちろん、預貯金や株証券は対象外で
160名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:52:34.31 ID:nnCrVaS70
デノミの意義ってのが理解できない
161名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:54:51.05 ID:/hyjHik60
>>158
公務員の給料が半分になっても、民間の給料に影響が出ないと思ってるんだ?

そもそも、公務員の給料を半分にするメリットって何?
貴方のような公務員アンチが喜ぶだけでその他の人には一切メリットが無いよね?
公務員の給料を半分にするよりもその分の金を刷るなり国債を発行するなりして
大型の公共事業を立ち上げた方が遥かに良いと思うんだが、
貴方の考える貴方がうれしい以外の公務員の給料を半分にするメリットって何?
162名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:54:53.43 ID:HlxvvsoB0
なーにが預金封鎖だ、ばーかw
日本国債は大人気。
破綻なんかするわけないだろ?w

[東京 21日 ロイター] 日銀が21日公表した2011年7─9月期資金循環統計によると、
7─9月期に発行された国債等12兆8396億円の約7割に当たる8兆9414億円を
海外投資家が買い越したことが明らかになった。
同時期の国内金融機関の買い越し額の2倍以上で、欧州債務・金融危機への警戒感が高まる中、
海外投資家が逃避先として日本国債に積極的に投資を進めたとみられる。
<日本国債の海外保有が最高最高>
国庫短期証券や財融債を含む9月末の国債等の残高は前年比4.7%増の919兆円と
過去最高を更新した。
うち海外保有分は前年比30.7%増の75兆6769億円となり、過去最高を記録。
海外投資家が積極的に日本国債の購入を進めている実態が浮き彫りになった。
この結果、9月末の国債等残高に占める海外保有比率は8.2%となり、
これまで最高だった2008年9月末の8.5%に次ぐ水準。

<足元では長期債投資目立つ>
フローでみても、7─9月期の国債等の発行のうち、海外勢が8兆9414億円と大きく買い越し。
同時期の国債発行額の約7割に達し、国内金融機関の買い越し額3兆8340億円の2倍以上と
なった。
うちわけは短期債3兆5239億円に対し、長期債が5兆4275億円で、前期に続いて足元では
長期債への投資の増加も目立つ。
日銀では、こうした海外投資家の動向に関して、日本国債投資に対するスタンスの変化とともに
「欧州ソブリン問題の進展にともなってグローバルにみた国債の安全資産としての位置づけが
どうなるかが重要なポイント」(調査統計局)と位置づけている。
<家計金融資産は1471兆円、現金・預金が伸び続く>
また、資金循環統計によると、9月末の家計の金融資産残高は前年比0.1%増の1471兆円と
なった。
このうち現金・預金は2.1%増の824兆円で、2011年6月末に次ぐ過去第2位の規模。
前年比での増加は19四半期連続となっている
163名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:56:46.42 ID:VgBSAT8z0
>>153
窓口がサボタージュするかパンクすれば、
国民は1日50万までしか現金を動かせなくなっている。
平時なら「窓口でどうぞ」って話だけど、
数十年に一度級の混乱時には、
1人50万って制限は銀行側に激しく有利だな。
銀行が潰れたら困るのは庶民も同じだから悪い話じゃないけど。
164名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:57:27.72 ID:43HzmcdX0
>>157
竹の下に壱億円とか?
165名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:57:39.21 ID:HlxvvsoB0
金を刷っても、金利が上がることは絶対ないね。
だって、1%超えるなら俺だって欲しいもん。

120兆を超える日本国内の金融機関にだぶついた金だけではなく、
海外の金融機関も欲しがってるからねえ。
166名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:59:24.55 ID:mRhdyPeN0
いい加減、たんす預金なんて嘘だろ。
殆どがブラックマネーに化けて把握できないだけ。

たんす預金ていっとけば
吐き出させる名目で一般庶民虐め可能だもんな。
167名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:59:49.89 ID:HlxvvsoB0
日本破綻厨はちゃんと説明しろよ。
デフォルトするとか言う馬鹿はどうしようもない。

なーにが預金封鎖だ、ばーかーw
168名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:01:02.18 ID:h9SLLNQs0
毎年新札刷って旧札利用できなくすりゃいいじゃん
169名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:02:01.49 ID:HlxvvsoB0
>>166
でもタンス預金も結構ある。

この間オレオレ詐欺で1000万円タンス預金取られたBBAがいたもん。
けっこう年寄り持ってるぜ。


170名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:02:45.45 ID:6F+NIOgA0
震災で金庫に人気、「たんす預金」の増加を示唆か−経済にマイナスも

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LMTL270D9L3501.html

まあこういうニュースもあるし
171名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:02:46.79 ID:0IfJJL6l0
北風と太陽だな
年功序列でまじめに働いていれば賃金ベースの上昇が見込めたり
適度なインフレで産業の発展を肌で感じたり
真面目に世界が羨むような福祉国家にしていれば
庶民の金離れが進み、安心して暮らせ、日本を誇りに思えただろうに

小泉改革で真逆にハンドル切ったからなー
そら社会不安でみんな金貯めるわ
さんざんピンハネされた上に自己責任扱いで殺されるんだから
つーか、はよ滅べ日本
172名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:03:36.81 ID:nnCrVaS70
>>168
宵越しのカネは持たねぇ
こちとら江戸っ子でぃ
173名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:04:19.11 ID:vgjZjKjb0
このような報道をすると、世田谷一家惨殺事件のような犯罪が増えるだけ。
新聞は自嘲しろ。
174名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:04:53.52 ID:HlxvvsoB0
まあ、日本破綻厨も職業的に扇動しないとポジション的に困る人なんだろうけど、
そういうのをまともに受け取っちゃって、テレビで言っちゃう連中もいるからな。

この辺は、2012年終末説の連中と同じ構造だ。

騙されるな!
175名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:05:00.79 ID:VhSKLkCX0
>>161
ちゃんと書いたろ、しっかり読めよ。
公務員の給料なんて半分になっても民間には何の影響もないよ、
今だって民間のバスの運ちゃんは300万だろ、公務員は800万なのにw

>>169
俺ですら手元に現金は200万くらいは置いてるからなぁ、大半は
証券口座と銀行口座に入れてるけど。
176名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:07:44.47 ID:F2qVFhXAO
日銀が金融緩和策なんかしてるか?

毎年流通量減らしてるくせに
177名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:08:49.84 ID:ORSsLTpMP
みんなお金持ちですね…
私は来月10日まで¥12000で暮らさないと…
178名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:09:53.75 ID:tei0YWsC0
んで?
盗電のために差し出せとか、消費税age手も大丈夫とか、何考えてるんだ?何のための調査だよ
179名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:10:03.20 ID:X5XxIRIQO
こないだの大地震でタンス預金の内の100くらいは銀行に入れたわ
火事で燃えてもアホらしいし
残りとタンス預金はどーするか悩むわぁ
180名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:10:43.87 ID:St8jiQgN0
>>171
バブル崩壊のせいだろ。

「景気が悪くなる理由が見当たらないっ!」
「日本の好景気は今世紀いっぱい続く」

などと浮かれて借りまくったから…… ミ'ω ` ミ

http://ameblo.jp/hirohitorigoto/image-10923655068-11287416057.html
181名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:11:33.47 ID:EpjlMwXB0
俺ん家の箪笥の中にさえ、100万円がとこ眠っているからな
火事になったらどうしようとか一切考えない
182名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:12:15.90 ID:hzNgxdDT0
1億人で割ったら一人当たり約84万円も持っていることになるな。
俺の財布にそんなに入っていることはありえんし、ほとんどが爺婆、金庫か
183名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:12:31.15 ID:l3Nn/nWJ0
手元に現金っていくらくらい用意しておくべきものなんだ?
184名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:13:36.93 ID:nnCrVaS70
100万円くらいなら常にサラシで体に巻き付けとけよ
自分が無事なら金も無事だ
185名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:13:59.86 ID:mRhdyPeN0
10万もあれば十分だろ
100万とか災害時でも、どんなけ引きこもるつもりなのかわからんわ
186名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:14:02.76 ID:y9j133J60
マクロな視点で見ると、国民全体の個人資産の70%は65歳以上のリタイア組が持ってるからな
187名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:14:27.94 ID:EpjlMwXB0
>>183
とりあえず、いつでも自由に遣える金100万円くらいでいいんじゃね?
まあ緊急に100万円が必要とか、一生のうちで滅多にないけど
188名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:16:22.29 ID:VhSKLkCX0
>>180
今、景気が良くなる理由が見あたらないとか、日本の不景気は今世紀いっぱい続くって
悲観的になってるのと同じだな、株でもそうだけど下がってる時は永遠に下がり続けて
上がってる時は永遠に上がり続ける錯覚に陥る。

>>183
置かれてる立場や年齢によるから一概には言えないけど、一人前の社会人で
30歳以上なら10万円程度は置いておく物じゃないか? 出来ればその中に
ピン札も3万円くらいは有った方が色々便利だよ。
俺は帰省してた同級生が久しぶりに顔を見せた時に、子供産まれたって聞いて
何で連絡しないんだよってその場で祝儀袋にピン札入れて渡した事有るし。
189名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:17:13.90 ID:xd3wF60o0
税収の話をしろよ無能
190名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:17:38.63 ID:mRhdyPeN0
年寄りが、んなけ資産持ってるじゃん?
死んだら把握済みの資産の50%は国のものになるし
課税対象外とかタンス預金なんて、そのまま若い世代に引き継がれるわけじゃん?
せいぜい20年以内に好転しなきゃ、今までの老人叩きって嘘になるんじゃね
191名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:20:07.82 ID:/hyjHik60
>>175
> ちゃんと書いたろ、しっかり読めよ。
しっかり読んだうえで

> 公務員の給料なんて半分になっても民間には何の影響もないよ、
> 今だって民間のバスの運ちゃんは300万だろ、公務員は800万なのにw
みたいな嘘しか書いてないと判断したんだがw
192名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:20:16.86 ID:ojlOimhO0
   O  人
   o 人 人
    ||人 人 人             コリア〜さん コリアさん♪
   人 人 人 人
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\              〜♪            〜♪
    |  □□   |            〜♪        〜♪
    |  □□   |       ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
─卜|  □□   | ─── ┓`∀´r >-<`∀´r >-<`∀´r >-<`∀´r >-<`∀´r >
  .ヒ|        |      ⊂  U )⊂┏U━ )⊂┏U━)⊂┏U━)⊂┏U━)
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L   ┃Y   人    Y  人  Y  人   Y  人   Y  人
     ||      ||   L   <__〉`J  . <_〉`J  <_〉`J  <_〉`J  <_〉`J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   O  人
   o 人 人
    ||人 人 人               たんす預金は豊かだな〜〜♪
   人 人 人 人
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\              〜♪            〜♪〜♪       〜♪
    |  □□   |        , -―-、、   , -―-、、   , -―-、、   , -―-、、    , -―-、、
    |  □□   |       /  ∧_∧ /  ∧_∧ /  ∧_∧ /  ∧_∧ /  ∧_∧
─卜|  □□   | ──── l  <丶`∀´>l  <丶`∀´>l  <丶`∀´>l  <丶`∀´>l  <`∀´丶>
  .ヒ|        |       ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)'
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L     〜(_⌒ヽ   〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ   〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ
     ||      ||   L       )ノ `J      )ノ `J    )ノ `J       )ノ `J   )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
193名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:20:54.84 ID:VhSKLkCX0
>>191
へー、何が嘘なんだかまずはソース付きで否定してくれよw
194名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:21:43.81 ID:St8jiQgN0
>>190
年寄りが資産をもってなけりゃもってないで、無料で年寄りの介護をしてやらなきゃ
ならなくなるので、長年かけて貯めた金はもたせときゃいいのさ。問題は、
その金を借りられないことで……
良い担保がないし、売上げも伸びないので…… ミ ' ω`ミ
195名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:22:42.22 ID:y9j133J60
>>190
団塊の退職金で今膨れてるよ
爺婆どもは、100歳ぐらいまで生きる気満々で溜め込んでる

好転させたいのはその通りで、そのために政府は
この間の相続税の増減とか行った

平均寿命≠平均余命
196名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:23:40.35 ID:yc5QG/j10
それよりもマスコミは被災者に義援金が届いたというニュースよこせよ
197名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:25:52.25 ID:6F+NIOgA0
>>190
でも現在の相続人の平均年齢って、被相続人の寿命の高まりもあって60歳台とか
とても若い世代とは言えないと思う
老老相続と最近は言うらしい
これじゃ少子高齢化は止まらないと思う
198名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:26:54.57 ID:wHph5B8N0
>>155
サブプライム問題が表面化した時期に定期の幾つかが満期で新たな定期をしに銀行
に行ったら海外の財投勧められたんで、これからサブプライム問題でエラいことに
なるよって指摘してやったら、短期的な値下がりはあるかも知れないが長期間的には
絶対上がりますって言うから、からかい半分に300万ほど海外の財投に回してやったら
世界金融危機でガンガン下がって半額ぐらいになった時には笑ったよ。
銀行の担当のねーちゃんが申し訳なさそうに電話掛けて来るから、予想通りだから
問題ないよって返答してやるんだが、あれは他に勧めた客からさぞかし突き上げ
られてんだろうなぁと思う。
まぁ、損失分は痛いが最終的に決定した自分の自己責任だしな。
だが、今もとても海外に預金も財投も出来る状況じゃないと思うぞ。
少なくとも、メインの資産は円で貯金していた方が無難だろ。
199名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:29:45.23 ID:0IfJJL6l0
貯金400万円じゃ1年しか持たない
800万でも2年
5億はないと不安でしょうがない
100万円とかあっという間に無くなる
200名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:29:49.02 ID:GT7hq0n9O
国民1人当たりだと80万円位だろ?
少なくはないが多いとも言えないだろ?
サラリーマンなら多いが自営業なら少ないだろ…


201名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:33:08.29 ID:/hyjHik60
>>193
公務員の給料なんて半分になっても民間には何の影響もないよ、
が嘘だよね。
だって、市中に流れるお金が減るんだから影響は必ず出る。

100人のお客さんを持つお店が月に一人10万円づつ売り上げを上げて1000万の売り上げがあるとする。
そのうちの一人が公務員で給料が減ったのでそのお店にお金を使わなくなったので売り上げが990万に減った。

うん、絶対に影響は出るんだわ。
君がどんな妄想をしてもしょうがない。
影響が出ないと思うなら影響が出ないモデルケースを教えてくれ。
202名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:36:09.98 ID:StUwm1p80
>>201
そりゃ 影響でるだろw
でその公務員の給与の付け誰が払うの?

バカなの死ぬの?
203名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:37:36.01 ID:kFQS/zUjO
しかし高齢者は性質としてお金を使わない、
そして高齢化で85歳が60歳に相続する
これが続くと永遠にお金が溜め込まれ続けてしまい、お金の流れが生まれないと言うことに
204名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:38:11.39 ID:/hyjHik60
>>202
「民間には何の影響もないよ(キリッ」
205名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:39:15.90 ID:rxRf40oW0
>>202
借金という形で残してるだけで誰も払ってないよ。
206名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:39:58.19 ID:dlSNlpfU0
たんす預金は津波が来たら流されたしまう
207名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:40:04.11 ID:nnCrVaS70
>>202
公務員相手に商売してた人たちが生活保護受給者になる
メリットとデメリットの計算が必要だな
208名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:41:58.37 ID:hJh0mkpd0
>>207
公務員は一人残らず全滅ですか、そうですか。

極端な例を上げたって誰も納得しねーよ。
209名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:43:37.19 ID:8LEkxefn0
聖徳太子の行進だ。
210名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:44:19.45 ID:ImrHG/IN0
だってタンス預金でも金が普通預金とあんまりかわらず増えるんだもの。
当たり前の話だよな。
211名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:45:59.04 ID:StUwm1p80
まぁ いいんじゃね?
タンス預金も貯金も、ハイパーインフレとのチキンレース
資産持ちが泣くだけだからw

未来の無い世界になっちまったよ
212名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:46:16.95 ID:/hyjHik60
>>208
給料が半分になればその人たちの収入も減るわな。
で、「民間には何の影響もないよ(キリッ」は良いの?
213名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:50:27.21 ID:hJh0mkpd0
>>212
給与が半分になったら「生活保護受給者になる(キリ」なんて
状況にはなりようがないが?
214名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:51:31.09 ID:StUwm1p80
>>212
公務員が給料半分なったら売り上げが10%ぐらい下がるかな
消費税5%上がるよりましかもw
しかも借金まで返せちゃうよ ハシゲガンガレwwww
215名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:52:21.30 ID:mqZTcWBv0
日本銀のは、そんなないけど
財務省のは、たくさんあるw
216名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:52:48.29 ID:LnFlmMWT0
金持ちにとってはデフレの方が都合がいいんだからインフレになんてなるわけがない
本気でインフレにしようと思ったら金持ちを一日一人ずつ殺していく以外に方法なんて無い
それを1年以上続けたらインフレになるよ
217名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:56:44.52 ID:tYA+Aq8I0
タンス税を新設しろ!
218名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:04:07.12 ID:/hyjHik60
>>214
そうだね、消費税を上げるべきではないと私も思うよ。

>>213
そうだね。
つまり、「民間には何の影響もないよ(キリッ」も「生活保護受給者になる(キリ」もどっちも馬鹿の発言って事だな。
それで問題ないよね?
219名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:04:39.83 ID:NVIoI4e70
総資産調査の意味は重要だが「所得調査」など始めから意味がないことをこの国の公務員が未だ理解できてないからな。
信用できないことを制度自体にも顕れ国民は公務員をまったく信じていない。

何度でも言っておこう。
賦課式年金はこうあるべきでそういう形式に制度が変化する兆候が見えない限りタンス預金は増え続けるだろう。
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/hukasikinenkin.jpg
220名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:10:45.32 ID:uUtI5c/s0
来年中に交換しなかったら使用禁止にしろよ
221名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:13:10.92 ID:VhSKLkCX0
>>201
>公務員の給料が半分になっても、民間の給料に影響が出ないと思ってるんだ?

これに対する返答だからな、ミクロに影響はあってもマクロの影響は殆ど無い、
公務員の給料が減ったところで民間のGDPを数パーセント押し下げるだけの
影響もないよw
222名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:15:58.14 ID:VhSKLkCX0
>>218
いちいち他人に自分の発言を肯定して貰わないと落ち着けないのか、これだから
公務員は駄目なんだよ。
223名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:16:31.05 ID:6aUXj3U50
>>23
金の発行額から銀行預金引けば出るじゃん
224名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:24:05.54 ID:s6UudiV60
銀行が潰れるリスクを考えると妥当だな
225名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:26:22.05 ID:/hyjHik60
>>221
あぁ、やっと影響はないからほとんど無いに格下げですか。

つーか、民間GDPが数パーセントも押し下げられたら大事だと思うんだが、ほとんど影響なしの範疇で済ますんですねw

>>222
まあ、人間は社会的な生物なので自分一人で納得してokってわけにもいきません。
引きこもりのニートならともかく。
226名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:29:23.23 ID:wHph5B8N0
銀行が潰れてもペイオフさえしっかりしていれば一般人には何の不都合もない。
金持ちが困るだけだ。
227名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:36:36.00 ID:mtHDovTE0
え、金融緩和っていつしてたの?
228名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:39:09.83 ID:6aUXj3U50
>>226
企業も困るから一般人も困っちゃうよ
銀行は潰さないでIMFみたいに厳しくしてしまったほうがいい気がする
229名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:50:01.27 ID:St8jiQgN0
>>221
乗数効果を概算してみましょうか?

公務員数は、国家公務員約 66 万人、地方公務員約 281 万人、合わせて約 347 万人。
就業者総数は約 6200 万人だから、347 万 ÷ 6200 万 = 0.056、
就業者の約 5.6% が公務員。

公務員の給与が民間より高いという前提だから、公務員給与の GDP 寄与度は人数比より
高く、1.5 倍とみて、5.6% × 1.5 = 8.4%

これを半減するんでしょ。するといきなり -4.2%
これは破滅的なので限界消費性向を高く 1 とみて、個人消費が GDP 比 4.2% 落ち込む。

すると商店の売上げが減り、民間の給与が減るのでさらに消費が落ち込む。
民間は貧乏という前提なので、限界消費性向をやや高く 0.7、輸入消費性向を 0.1 とみて、
4.2% × ( 0.7 − 0.1 ) = 2.52%
2.52% × ( 0.7 − 0.1 ) = 1.764%


これは等比級数の和なので、4.2% × { 1 / ( 1 − 0.6 ) } = 10.5% と簡単に求められて、
GDP が約 10% 減る不況になると“概算”されます。実際には破産・倒産するところが現れ
て信用不安が連鎖し、“恐慌”に陥ることもありえるとおもいますね ミ ' ω`ミ
230名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:51:31.28 ID:kBKN2nc00
インフレ税が必要だな
231名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:56:31.38 ID:vaLv9e3r0
農製品が腐るように貨幣も腐りに応じて目減りするように
すれば経済が活性化するだろ?
電子マネーを利用すれば実現可能。
実害ってどういうことがありそうだろうか?
232名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:02:44.44 ID:Waoz8hr00
給与に見合うだけの消費をしているのか?公務員。
いや、そんなもんせんでもいいわ。
その分、他にまわせ。それで金周りのつじつまは合うだろ。
233名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:12:52.48 ID:6aUXj3U50
>>229
影響は出るのは間違いないんだよなー

現実的には給与削減による悪影響と
増税による悪影響を比較するしか無いよな
234名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:13:28.82 ID:6imz/BPD0
>>114
銀行は現状でも資金ジャブジャブだが?だから要らない国債買ってるんじゃ?
235名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:13:53.70 ID:q1PsC2vb0
日本は90年代から金融緩和しまくり。
ゼロ金利政策なんて、始めた頃は異常なレベルとして扱われてたくらいの金融緩和政策。

長期間金融緩和続けたせいで、日本に潜在的に流通してる通貨は、1000兆越えている。
GDP比でいうと、欧州のユーロ圏が11〜12兆ユーロのGDPに対し、8兆5千億ユーロ程度(M3)。
日本はGDP500兆円前後で1000兆前後(同じくM3)。
GDPの倍までいってる日本に比べりゃ、EUというかユーロ圏は実は相当通貨供給余力がある。
日本は既にジャブジャブなくらいの超金融緩和状態、物凄いインフレ爆弾抱えてる国。
236名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:22:12.96 ID:a1+XJWDN0
>>229
公務員の給与は1000万を超えるので限界消費性向≒0

公務員の給与を66%削減すると削減分は全額GDPに寄与する
乗数効果が1向上するので毎年4.2%経済成長する
237名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:23:57.03 ID:VmMcifAB0
家庭などの手持ち資金が84兆円なら金融機関の預かり金はいくらぐらいなんだ?
2000兆円ぐらいか?
238名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:25:50.36 ID:QycT/0QC0
公務員に給与支給すると、勝手に共済年金にかなりの額が積み上げられるからね。
市中に流通しない資産が共済年金に積み上がっていくよ。
乗数効果が一番期待できない。
239名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:27:09.72 ID:658UKOv10
そのうち三分の一が聖徳太子ってたかじんで言ってたね
240名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:27:42.74 ID:Mb77HboC0
除染で半分以上使えるな
241名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:40:48.77 ID:qqYh4Eje0
今日もデフレ
明日もデフレ
来年もデフレ

いい加減にしろよ
242名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:45:25.48 ID:neBrryWE0
日銀がいつ金融緩和策を拡大したんだよ?
要所、要所で資金回収してる。だから円高が加速してる。

増税するために読売新聞はいくらなんでも捏造報道しすぎ。
243名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:27:17.51 ID:ILSBlVY30
ユーロと日経平均
今日、日経平均の終値は29年振りの安値で終わり、ユーロは対円で10年振りに二桁台に下落しています。

日本とユーロ、どちらが先に破綻するかという次元になってきていますが、どちらかが生き残るという選択肢はありません。


金融恐慌が勃発した後の世界では、日本もヨーロッパも生き残ることは出来ず、ヨーロッパ、日本とも国家破産と銀行、生保、郵貯、の倒産は避けられませんが、日本は日本円が消滅するという悲惨な状況になる分だけ、ヨーロッパよりより深刻だと言えます。


ギリシャ問題と日本の借金問題はいよいよ国家破産・ユーロ、円消滅という形でけりがつく2012年になります。






nevada_report

244名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:35:34.26 ID:8Idxf2V80

今こそ、かつてあのケインズをして、後の世はマルクスよりも彼からその多くを学ぶだろうと言わせしめた男、
経営者にして在野の経済学者シルビオ・ゲゼルの減価貨幣(ゲゼルは自由貨幣と読んだが)を導入するべし!m9(`・ω・´)ビシッ

自由貨幣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E8%B2%A8%E5%B9%A3

自由貨幣(じゆうかへい、独: Freigeld、英: free money)は、シルビオ・ゲゼルがその代表作『自然的経済秩序』で提案した通貨制度。
中立貨幣(ちゅうりつかへい、独: Neutralgeld、英: neutral money)あるいは減価する貨幣とも呼ばれる。

概要
財やサービスの多くが時間の経過とともに劣化するのに対し、インフレがないと仮定すると貨幣は価値が減らない。
そのため、融資する際に債務者に対して金利を請求できる。
こうして、通貨を大量に保持している人間は金利収入だけで生活が可能になる。
その一方で、債務者は稼ぎのかなりの部分を金利という形で吸い取られていくことで富の格差が拡大したり、
利息ぶんの利益が出ない事業に対して投資が回らないなどの問題が発生する。

これを解決する手段として、徐々に貨幣価値が下がる通貨の導入をゲゼルは提案した。
といっても、たとえば1万円札が毎月50円ずつ減価する体裁を取ると、中途半端な額面の紙幣が大量に流通して煩雑になるため、
実際にはスタンプ貨幣(一定期間ごとに額面の一定割合の額(たとえば1万円札なら毎週10円あるいは毎月100円)のスタンプを購入して貼ることを強制する)が提案され、
1930年代にはオーストリアのヴェルグルやドイツのシュヴァーネンキルヒェンなどで、
域通貨としてこのような通貨が流通した実績がある。とは言え、これもかなり煩雑なものであるため、
現在では電子マネーとして自由貨幣を導入している事例もある(ドイツのキームガウアー、フランスのSOLなど)。
電子マネー化することで減価手続きが非常に単純化され、従来の銀行預金で定期的に利息がつくのと同じ感覚で一定額が定期的に減価されることになる。

(以下ry)
245名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:42:16.19 ID:8Idxf2V80
>>1

てか、この状況、端的に言って、いわゆるひとつの「流動性の罠」に陥ってる状況なわけで、
この状況下にあっては本来なら、政府はなんら躊躇することなく国債を発行し積極財政路線を推し進めることこそが必要なわけだが、
景気がどうなろうと財政再建最優先、均衡財政こそ至高とする新自由主義教のドグマに洗脳され思考停止したこの国は(ま、世界的にそうだがw)、
なおも緊縮財政増税路線をひた走り、その帰結として来年は大恐慌だろうな┐(´д`)┌ ヤレヤレ
246名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:42:33.41 ID:X5VFBP/T0
>>229
公務員の給料は商品券なの?
247名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:49:53.07 ID:BkFQBtja0
何で今頃富売りはこんな事言うの?
日本人はこれを知らないから
「日本には金がないから増税もやむなし。」
ってなっちゃってるんだが?
248名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:52:36.99 ID:LlPoLu5Z0

タンス預金を引きずり出したかったら、日銀は「増刷」しろよ・・・

249名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:00:30.89 ID:8te2WNCd0
札を刷っても消費は増えやしない
スタグフになるだけ
250名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:02:50.15 ID:LlPoLu5Z0
>>249
相対的に価値があると思ってるから貯め込むんだろ?

札の価値が下がれば消費するよ

251名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:11:32.06 ID:3mPPlv6x0
>>212やめとけよ。そいつらは冷静に判断は出来ない。
252名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:13:18.78 ID:QiCUX2hB0
>>1
銀行の詐欺的な金利は舐めてる
日本に巣食う病巣
253名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:13:23.19 ID:neBrryWE0
>>249
最新経済学を全否定とはオカルトか狂言か。
254名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:23:10.48 ID:YMY0LXT5I
日本円、ドル、株(できればアメリカ株も入れておく)、ゴールドなどレアメタルを四分の一ずつ、持っているのが最強の防衛法だと思う。
国債はどうなのかな?短期はともかく、長期は愚策かもしれない。
255名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:28:58.39 ID:/qYoRsA10
銀行に預けられたって利息払わなきゃいけないだろ?
それよりはいいんでない?
256名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:34:45.53 ID:/hyjHik60
>>233
だからなんで増税と比較するんだよ。
お前の頭の中では公務員の給料と増税が直結してるのか?
257名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:38:05.38 ID:/hyjHik60
>>244
スタンプをチェックとか自販機が大変なことにならないか?
や、日本ならモンクを言いつつも作りそうな気がするがw
258名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:42:10.58 ID:Pfeblm5y0
銀行が倒産するリスクと、事件事故で現金が失われるリスクと、どちらが高いか。
まあ、地域や銀行にもよるかな。
259名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:46:31.41 ID:TRtsDhal0
デフレだから、家に現金置いとくだけで利息がつくw
物価が2%下落すれば、実質金利は2%
デフレを放置してる日銀が悪い
260名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:54:16.20 ID:/hyjHik60
>>258
銀行の倒産に対しては保証があるが事件事故で現金が失われた場合は保証がないんじゃないか?

ぶっちゃけ、タンス預金は経済的に見れば完全な死に金だからな。
これを進めてる奴は日本経済の悪化を勧めてるのと同義だろ。
261名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:05:21.25 ID:QFV37jZ+0
デノミ
262名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:05:41.72 ID:wPAxifVA0

よーしパパ3連動地震が来たら、タンス漁りまくってヒャッハーするぞー
263名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:07:07.10 ID:VhSKLkCX0
>>229
ほんとにお前らバカなんだな…。

公務員の給料が減った分は他の消費に回されるんだから、ダイレクトに
GDPに影響出るわけ無いだろ、お前のその計算は給料が減った分が
まるまるこの世から消滅する計算じゃねーか。
公務員の給料が減った分は何なら全部公共事業に回しても全く
構わないんだよ、使うか貯めるかわからん(と言うか高給取りだから
かなりが貯金に回ってるだろうな)給料に使うより、確実に消費される
公共事業に使った方がどれだけマシな使い方かって事だ。
264名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:09:25.71 ID:/hyjHik60
>>263
元の話を見るに、赤字解消の為に増税ではなく公務員の強雨量を下げろと言っておられるようですが?
265名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:42:55.14 ID:6UAR0A8H0
たんす預金とかバカだな。自然災害で0にリセットされるのに
266名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:43:56.60 ID:w3b1suKf0
原理原則は、お金は滞留させてはいけない。
滞留している現金・金融資産には課税する。
うまい方法考えてくれ。

>>244 使わないと目減りする電子マネーはいいが、電子マネーにする方が難しそう

267名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:45:47.88 ID:NG3ApzfrO
公務員の給与より、社会補償費の削減だろ。

最大の影響を受けるのが、在日チョンパチンコ屋と在日チョン金貸し。

滅びろ
268名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:46:47.70 ID:lB49RQN+P
この記事自体も、マスコミの誘導。
そのことに気付かない、馬鹿なお前ら。

市中のお金には、海外の投資家が所有している分も
含まれてるからなw
269名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:48:06.39 ID:IB/o8LyQO
>>263
国の借金返済のために消えるだけなので市場には回らない
270名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:48:08.91 ID:iw8KJ6Vj0
>>265
90歳くらいの年寄で「銀行は信用できない」とか言ってタンス預金している人は結構いるよ
年金入るとすぐ全額下ろして自宅の金庫に溜め込んでたりする
271名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:49:11.50 ID:/hyjHik60
>>266
> 原理原則は、お金は滞留させてはいけない。
> 滞留している現金・金融資産には課税する。
> うまい方法考えてくれ。
インフレにする。
すごく簡単だろw?
272名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:49:13.62 ID:/VaIcAYh0
>>2
俺もそう思ったw
273名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:49:51.69 ID:OKcOIlYt0
>>266
インフレにするのですよ。
通貨量を増やし、今市中に出ている通貨の価値を落とすわけです。

要するに、日銀が市場から国債を買えばよいわけです。
274名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:50:55.83 ID:NBGf51qfO
公務員の知り合いは純金万札風呂に毎日入ってるって言ってたな
275名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:53:20.99 ID:Pe/rgITXO
どうせ民主党政権にすべて召し上げられるよ
276名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:56:34.38 ID:6R4i1QoL0
たんすじゃなくて床下とかポットのなかにごっそり預金してるやつもいるしな
277名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:58:47.34 ID:3Ay+bGFp0
>現金を銀行などに預けずに家で保管する「たんす預金」が増えているためとみられる

振り込め詐欺が手渡しのパターンが増えてることにとっては都合がいいわけだな
278名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:02:17.08 ID:yRdEqAUy0
デフレ下だと金持ってた方が有利だろ
投資した所で目減りするのがわかってるからな

279名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:03:20.26 ID:LsjvZIMt0
電子マネー増えてるのに
280名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:04:50.08 ID:6+cv7JVE0
デフレなんだしたんす預金最強。
株やFXしても騙されるだけ。
詐欺師野郎どもに騙されるな。
281名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:06:59.86 ID:bGIgk6db0
インフレにするとすぐでてくるよ

いっしょにおいしくいただこうよ日銀さん

(底辺投資家)
282名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:11:12.67 ID:Pe/rgITXO
すべて国が預かります
283名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:16:37.10 ID:n/kEmYoQ0
オレは防犯・防災上の観点から、貸金庫預金だ。
284名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:20:18.13 ID:cZed9pVw0
この記事読んで本当にあるかどうか分からない
たんす預金目当ての強盗が多発しそうな気がしなくもない
285名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:22:25.27 ID:LenHHgaIO
いざという時の為に20万位タンスに隠している

泥棒って、何も無いと荒らしていくっていうからね…
286名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:23:12.98 ID:hOlZZ4XD0
1000万メガバンクの普通預金に1年間眠らせておいても税引き後の利子はたったの1600円

誤差すぎて金庫から銀行まで輸送する手間とリスク考えたらそのままでもいいやと思うのも仕方ない
287名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:26:33.20 ID:JjUzBzFl0
高利回りの薬品株でも買っときゃ毎年4%くらいはつくのにな
288名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:29:57.85 ID:mtHDovTE0
タンスにいくら金があっても日本の借金がー
と、マスコミと財務省がネガキャンしている間は使われる事は無いんだろうな
289名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:33:18.39 ID:Vy3zVjt40
どうして貧乏かと思ったら
俺の部屋にはタンスが無い
これから買ってくる
290名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:44:07.99 ID:n/kEmYoQ0
>>289
これまでタンスがなかったということは、入れるものがないから買う必要が
なかったということではないかな?
291名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:45:37.05 ID:WRUAXxp0O
民主党が言うところの埋蔵金ですね。
犯罪者団体は目の付けどころが違う。
292名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:50:50.81 ID:hOlZZ4XD0
最近は証券・FX会社の出金口座を大和ネクスト銀行にしてクイック入金と組み合わせりゃ
自分名義の口座への資金移動に無駄な手数料かけずに済む便利な時代だけど
お年寄りはそういうのしないで窓口かATMだろうから置いとくだけで価値が増すデフレなら
手元に放って置く人も多いんだろう
293名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:54:11.49 ID:VhSKLkCX0
>>264
全く違う、公務員の給料カットした上でインフレにしろと言ってる、>>108
カットした給料分だけ市中にばらまくならそれも理にかなう。
294名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:03:54.19 ID:/hyjHik60
>>293
インフレにしたいなら公務員給与カットは不要じゃないか?
なんでインフレにしたいのに公務員給与をカットするの?
公務員アンチの気持ちが良いから?
295名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:05:53.17 ID:Waoz8hr00
>>294
インフレにするにしても、公務員にかける金がないには違いない。
既に是正すべき水準にあるのだから、いい加減、あきらめろ。
296名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:06:36.72 ID:hJh0mkpd0
>>293
インフレ論と給与カットは別の話やん。
インフレにしたら増税する必要がなくなるの?だったらカットしなくてもいいよ。
297名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:13:25.22 ID:/hyjHik60
>>295
いや、貴方が別の話を混ぜてるんだよね?
インフレにするのになんで公務員給与のカットが必要なの?
別の理由で公務員給与のカットが必要と言うなら別の理由を出すべきだよね?

その上で、労働に対する正当な報酬を減らすってどーゆーこと?
まずは生活保護のような、労働に対する報酬ではない部分から減らすべきじゃない?
それを言わずに公務員だけ叩くのはなんで?
298名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:14:15.82 ID:VhSKLkCX0
>>294
いいや、公務員の給与なんて貯め込まれて使われるかもわからん、
ならその分を強制的に市中に流すのは理にかなう、インフレにするにも
国民の合意が得られやすく速やかに行える一つの良策。
あと、何よりもどこの先進国を見てもこんなにバカな高給を公務員に
払ってるキチガイ国家はない、>>295の言う様に是正すべき。
別に一律に減らせって言ってるわけでもなく、一流大学を出て一種に
受かるような奴は高給でもいいだろうし、自衛隊や海保や消防なんかは
減らさなくてもいいと思うわ、警察はパチンコ癒着とノルマ交通取り締まり
ばっかりやってるから減らした方が良いけど。
299名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:16:06.91 ID:Waoz8hr00
>>297
俺はお前の相手をしてる人間ではない。IDぐらい見ろ。
公務員を維持できる状況ではないのだから下げろというのに反論はあるのか?
正当な報酬と皆が認めていないから不満が残る。
前提が既に違うのを無視するな。
300名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:16:34.29 ID:VhSKLkCX0
>>297
生活保護も公務員給与削減も同時にやればいい、別にそれで何の問題もない、
他にも無駄があるならそれも減らせばいい、公務員だけ叩く必要はない。

公務員は給料減らされたくないと思うのは当然だから必死に抵抗するのは当たり前だけど、
何で減らさなきゃいけないんだ、って思ってるのは当の公務員だけで、それ以外の国民は
みんな減らす理由わかってるんだからそれでいいんだよ、もう諦めろ。
301名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:20:02.02 ID:d/t3RXbQ0
>>211
どうせたいした貯金もできない貧困層だからインフレにしてほしいんだが、まだなの?
302名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:24:19.72 ID:d/t3RXbQ0
>>185
10万とか万が一無職になったら一ヶ月でアパート追い出し食らうわな
303名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:24:50.76 ID:/hyjHik60
>>298
先進国比較w
お前、よく貼られる先進国の二倍とか信じてるんだw

日本は他の先進国に比べて業務の民間委託が進んでるんだよ。
他の先進国は失業対策も兼ねて単純労働を公務としてやってる。
だから、必然的に平均給料は安く、人数は多く、総人件費も高くなる。

先進国に合わせろって言うなら人数や業務範囲も先進国に合わせるべきだな。

>>299
普通に維持できるよ。
社会保障費を減らせばねw
君が社会保障費より先に公務員の給与を減らせと言うのはどんな理由から?

>>300
残念、社旗保障費の削減だけで足りちゃうんだよね。
だって、公務員人件費が支出に占める割合ってすごく少ないんだもの。
>298さんから、先進国に合わせて公務員人件費増やそうぜって言われかねないレベルw
304名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:26:27.43 ID:Waoz8hr00
>>303
なぜ、社会保障費を減らしてまで公務員を維持するのか?
公務員給与というより、公務員の体制を改革する段階なんだよ。
今まで、大した改革もしない自己改革できない組織を何故維持したがる?
あほか?
305名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:29:58.13 ID:/hyjHik60
>>304
働かない奴に渡すお金を残して働いてる人間に渡すお金を減らすとか無職のニートぐらいしか賛成しないんじゃないの?
”労働者よりニートを優先”がID:Waoz8hr00の考えっすね。

大体、年々公務員給与は減ってるってーの。
何も知らない馬鹿だけが「公務員給与が減ってない」と騒ぐんだよね。
民間準拠なんだから本当に民間が下がってれば減らないわけがないだろ。

って言うと、「各種手当がー」ってのが湧いてきて、具体的な手当について聞くと答えられない。


ここまでワンセットねw
306名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:33:47.27 ID:hJh0mkpd0
社会保障費には君の好きな公務員の共済年金も含まれてるんだが
307名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:35:45.41 ID:H7R/ajwQ0
スレちだけれど、一向に地価が下がらないね。
誰が買い支えているのだか?下がったら大変なことに成るのは間違いない
銀行も企業も又やばいことになる。今のデフレ状態で知香が下がらないのは
上昇なきバブルなのではないかと懸念する昨今。
更地も増えたし、テナントも空きまくりなんだが、
308名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:38:35.71 ID:Waoz8hr00
>>305
働いている奴と比べて効率が悪いから改革しろと言ってんだ。
公務員だって普通に働いている奴は多かろうが、その仕事を減らせるように工夫しろといってんだよ。
前例踏襲ばかりしとらんで知恵を出せ、ぼんくらども。

社会保障費はニート救済のためなのか?どこの世界の住人だよ、おまえはw 
309名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:13:53.14 ID:/hyjHik60
>>308
言っておくが、日本の公務員は世界的に見て超低人数で動いてる高効率集団なんだが?
違うってなら、日本の公務員人口が非常に少ない理由を教えていただけませんかね?

個別に働いてない奴をどうにかするって話ならともかく、公務員全体の給料を減らすとか
キチガイの妄想以外には思えないんですけどねぇ。
310名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:19:36.29 ID:hJh0mkpd0
>>309
>日本の公務員は世界的に見て超低人数で動いてる高効率集団
誰も自衛隊の話はしとらん。
311名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:21:12.73 ID:/hyjHik60
>>310
自衛隊以外もだよ。
どこに自衛隊の話だって書いてあるんだ?
自分の都合のいいものが幻覚で見え始めるのは末期症状だぞ?
312名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:22:01.31 ID:Waoz8hr00
>>309
高効率集団?w なら、抜本的に見直せ。世界標準なんぞどーでもいい。
外注で金使ってるなら、給与支出も高いままだろう。なにを威張ってんだ?
仕事を維持するのがお前たちの役目じゃない。
仕事を減らしていくのがお前たちの役目。
サービスとは価値をつくることなの。理解できる?
313名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:31:10.93 ID:Waoz8hr00
>>309
一つ教えて欲しいんだが、その高効率集団は海外と比較して
人件費が倍で、数が半分だから費用総額は同じという感じか?
外注分はどうすんだ?
仕事に対する費用として、本当に高効率なのか?お前はどう思うんだ?
314名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:32:57.35 ID:/hyjHik60
>>312
えー
公務員アンチさんの妄言って「世界と比べると公務員給与は高い!」じゃなかったんですかw?
それはID:Waoz8hr00的には取りやめって事で良いの?

> 高効率集団?w なら、抜本的に見直せ。世界標準なんぞどーでもいい。
見直しは常に入ってると思いますよ。

> 外注で金使ってるなら、給与支出も高いままだろう。
その二つの因果関係が不明なんですけど?

> 仕事を維持するのがお前たちの役目じゃない。
> 仕事を減らしていくのがお前たちの役目。
こっちも意味不明。
「お前たち」って何?
その「お前たち」になんで公務員の仕事を減らすなんて役割があると妄想してるの?

> サービスとは価値をつくることなの。理解できる?
理解してほしければ理解できる言葉で書いてくれないと無理です。


そもそも、営利団体じゃない公務員の仕事を減らせってのが間違いなんだよね。
そりゃ減らすのが正しいなら減らすのが正しいんだろうけど、普通に自治体のサービスを減らせば
有権者が怒ると思うんだけどなぁ。

コスト軽減の為にごみ収集は週1にしますとか、普通は反対だよね?
315名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:34:05.15 ID:aFi/LmBYi
>>161
アホにつける薬はないな。公務員の高給=高コスト構造=日本の国際競争力激減..... 日本の税収40兆円、公務員人件費40兆円=ガン細胞が宿主の人間を殺そうとしてるようなもの
316名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:35:17.39 ID:/hyjHik60
>>313
費用が同じ?
GDPに占める公務員人件費は先進国の中で圧倒的に少ないんだが?

で、外注分は民間の業績だぞ?
減らすと民間の業績が悪くなるんだが、お前は民間の業績を減らせと言ってるのか?
317名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:37:07.02 ID:hJh0mkpd0
>>311
自衛隊を除いたどこが高効率なんだよ
318名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:39:52.32 ID:/hyjHik60
>>315
> 日本の税収40兆円、公務員人件費40兆円

日本の税収とやらの内訳と公務員人件費とやらの内訳を教えていただけませんかね?
もちろん、国家と地方をちゃんと明記したうえでな。
319名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:41:42.01 ID:Waoz8hr00
>>314
俺は世界と比べて〜とかは言った覚えはないぞ。
見直しが甘いから、尚、突っ込みが入るんだろうな。
給与支出はミス。仕事に対するコストだな。

無駄に高い管理コストを維持するのはやめましょう。
公務員は自分たちの組織を保持するために存在するわけではありません。
公務員以外の民衆が要求する所をよく考えて己のありかたを変えましょう。
320名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:42:23.06 ID:/hyjHik60
>>317
高効率じゃないと言い張るなら少人数小予算で動ける理由を教えていただけませんかね?
321名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:44:52.53 ID:/hyjHik60
>>319
じゃあ、貴方自身は世界と比べて比較するのは間違いだと思ってるって事で良いのね?
んじゃ何を基準に見直しとか維持コストが高いと言ってるの?
322名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:45:24.56 ID:Waoz8hr00
>>316
いや、ドイツと同じ程度だし、お前の言うところの公務員の範囲が異なっているようでもあるし
圧倒的に低いと言う根拠がみえんな。http://www.ojibleau.com/2008/12/post-5.html

で、総費用が同じようなレベルであるのに民間に更に外注しているとういことは
仕事の総量に対してかかるコストは悪くなってないのか?
ま、仕事の総量というのが同じである前提もないから、あいまいな話なんだがな。
323名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:51:09.37 ID:mtHDovTE0
公務員ってヤクザと同じでみなし公務員が凄い多い印象
324名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:55:46.53 ID:AeLZvmFY0
銀行に預けてもデメリットだらけだしな。

・金利ほとんどゼロ。
・手持ちのカネがなく切羽詰まって下ろすと手数料とられる。
・税務署の照会に対してホイホイと口座情報を出す。
325名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:56:02.01 ID:/hyjHik60
>>322
リンク先を見たが、歳出と比べてどうするんだ?
税率や国の規模に対する政府の規模で人件費の負担率が変わるだろ。
比べるならGDPと比べないと国民の負担としてどれだけの割合かわからんよ。
ttp://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10483001253.html

もちろん、これは公務員の範疇からして国家間で違うのだから単純に比較できるものではないが、
だったらなにをもって非効率と言ってるんだって話なわけだ。
326名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:56:42.49 ID:7EbF/GiZ0
>>超低金利のため

ふざけた手数料等とかが問題だろ・・・
金利云々じゃないw
327名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:57:56.85 ID:5Bs20Uj00
昔みたいに、定期預金にすれば10年で倍ぐらいになる
そんな高金利にするしかないな
ちなみに俺はこのことを、40年ぐらい前のドラえもんで学んだ
328名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:58:57.96 ID:/hyjHik60
>>322
あぁ、言い忘れていたけど、日本って国民の税負担がすごく少ない国だからね。
日本の公務員ってのは国民に対して少ない税負担で諸外国に負けないサービスを提供してるのよ。
329名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:03:43.58 ID:a23wZQkiO
ごめん、その内の80は俺のだわ
今年は体調悪くて入院してたけど、
来年は頑張って使うようにするよ
330名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:10:37.30 ID:9+qqLZfg0
>>328
痴呆公務員の腐敗ぶりを知らないのかw
331名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:13:20.21 ID:5Bs20Uj00
日銀で万札を大量生産して、国民1人当たり1億円ずつ配って、使ってもらえばいい
ただし今年中に使い切る条件で
領収書ちゃんともらって、年末に確定申告させれば、もらい逃げされずに済む
332名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:15:02.53 ID:wHph5B8N0
2008年度の人口千人当たりの公務員数比較で見ると
ドイツ>>>>>34.5人
英国>>>>>>>34.1人
で国際比較では上位で多い方の部類に入るから仕事は他国に較べると割と楽といえるが
その代わり給与が安いといえる。
日本>>>>>17.5人
で、国際的には最小限の部類に入り、ハードワークと言えるが給与面で優遇されて
いるといえる。
因みに、物価が日本はかなり高い部類になるので、単純に他国との給与比較で判断
していいものでもない。
333名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:17:31.87 ID:ksXkLdfz0
在日朝鮮人の不正蓄財も試算しろよ
日本を蝕むパチンコマネーの隠し資産を晒せ
334名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:17:34.12 ID:LNS04ELC0
インフレ云々より、世の中にお金が回るようにしてくれよ。
いくら刷っても銀行に溜まっていたり、会社が内部留保していたり、個人が貯蓄したままじゃあ何も変わらんよ。
やっと企業の投資話が出てきたと思ったら海外ばかりだったり。
335名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:27:05.76 ID:17ZoM1nN0
まぁこういうのが把握できるようになったのはいい事だな。
新紙幣導入でだいぶ把握できるようになったんだろうな。
日銀も本気出す気になってきたのか、デフレ脱却に向けてさ。
336名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:28:27.41 ID:vUvFfJY00
日銀は日本を滅ぼしたいの?(´・ω・`)
337名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:40:23.26 ID:5Bs20Uj00
100兆円分ぐらい万札刷って俺にくれたら、半年以内に景気回復してやるのだが
338名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:45:05.86 ID:zBOm1KGeO
>>330
2ch脳乙
339名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:46:47.69 ID:yRdEqAUy0
過去から蓄えてきた資金が国の一年の予算より少ないではないか
貧乏なんだな日本は
340名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:00:45.97 ID:n7MJ+LHL0
海に流れたのもあるんだろうな
341名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:13:14.42 ID:CGdwDtwg0
銀行に預けておくメリットないだろ?
クソ東電なんかに融資しやがって。
342名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:29:15.38 ID:W5fQ3Cg10
未だにリフレバカがいるのに驚いたw
しかも、最新経済理論とか笑えるww


既にアホのご本尊ことその筋の大家とやらは

日本さん、どうもすみませんでしたーと


ジャンピング土下座したのにww
343名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:31:47.96 ID:WcEnfIOm0
>>103
民主党は、企業の内部留保(たんす貯金)に課税するとか言っていたぞ
だったら、家庭の内部留保(たんす貯金)に課税するとか言い出してもおかしくない
344名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:49:00.65 ID:efTWr6Fb0
津波で個人の財布はおろか銀行や企業の現金が海に流されたわけだが、日銀はその分は刷ったのか?
345名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:55:28.41 ID:JjUzBzFl0
金を持った年寄連中が海外で金落とすもんだから国内の景気が一向に回復せん
346名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:29:52.71 ID:AeLZvmFY0
>>345
地方じゃ海外にカネを落とすのは公務員くらい。
公務員給与を下げないとダメ。
347名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:30:24.64 ID:ksXkLdfz0
>>2

  災
<丶`∀´> いい話を聞いたニダ 
348名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:07:25.60 ID:TCmys9ZE0
>>341
当面不要な余剰資金ならタンスに仕舞うよりはマシだよ。
代わりに運用してくれてるんだし。
国債とか。
349名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:10:33.80 ID:QwBTouia0
>2年連続で過去最高を更新した


日銀が通貨価値と物価の安定を放棄した結果だろ。
こんな中央銀行は世界で稀だろwジンバブエと双璧だなw
350名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:11:57.91 ID:p0K/n30h0
このうち何パーセントくらいが太平洋に流れていったん?
351名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:11:58.91 ID:CiTrAq570
例えば、紛失したとかなんとかで、無くした金は計算上無視なのだろうか?
352名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:38:32.58 ID:GWQBBvUaP
札には「使用期限」を印刷すればいい。
もちろんババ引き方式で期限日に持ってる奴が損する仕組みで。
353名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:43:20.69 ID:LeynXoT60
金融緩和しても使わなきゃ意味無し
期限付きの商品券をばら撒く方が効果は大きい

今のままでは、中国、欧米の円買いに歯止めがかからない
354名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:59:26.69 ID:p0K/n30h0
>>352
一部電子マネー導入して、得た日から10日以内に使わないと1割減るとかそんなんがいいと思う。
355名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:32:50.53 ID:AeLZvmFY0
俺のタンス預金は550万
銀行口座には50万
残りは有価証券と外貨の現ナマ。(今ユーロを買いまくり)
356名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 23:50:35.67 ID:SGbf2sQx0
退蔵マネー増加ワロス
357名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:21:22.98 ID:irOWQGsv0
>>352 >>354
それって実質的にインフレにするのと同じ。
だから経済学ではインタゲしろと言ってる。
358名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:24:01.73 ID:WYh2MzEg0
ダメじゃん。タンス預金が増えたら。
設備投資に回らないと。
359名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:34:27.56 ID:8+hJGeoC0
>>357
発行しても自然と期間がたてば価値が下がるという点ではインフレだけど
景気対策用に特別発行する政府債みたいなものにして
短期で使えば価値は減らないが、経済がまわって税収増になり
使い渋れば価値が下がって償還する額が減り、歳出の削減につながる。
単純にインフレだと、スタグフレーションのリスクが付きまとうから、ちょっと工夫すればいいという案。
360名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:44:32.36 ID:irOWQGsv0
>>359
だから国債を発行して、中央銀行が買い取ってインフレ誘導するんだろ。
中央銀行が国債を買い取る量的緩和は、世界中の中央銀行がやってる。日本以外はな。

しかもスタグフはデフレよりマシ。
同じ不景気でもスタグフは借金がどんどんチャラになっていくから、景気回復の土台が形成される。
デフレ放置では、市場縮小で供給力が壊滅するから、最後にはハイパーインフレになる。
日本では工場がどんどん閉鎖されてる現実をみないとな。

それにスタグフを勘違いした奴多すぎ。
不景気にインフレ誘導したら一時的にスタグフ状態になるのは当り前。
しかし、必ず出口がある。デフレ放置に出口はない。10年20年経ってもな。日本見れば明らか。
361名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:45:48.38 ID:cpMgbfhj0
地域通貨を自由通貨の形で発行するのが最も効果的なんじゃないかと思う
362名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:46:00.31 ID:lv0ltOxh0
その内の数億円は小沢さんちで眠っています。
363名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:49:47.65 ID:1CKKveJi0
>>358
所得下落や非正規雇用やらで内需自体が冷え込んでいるのと欧州米国全て不況だから消費が減退している
消費が減退している以上設備投資自体は無駄金になる
364 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【1053円】 【豚】 :2012/01/01(日) 00:51:36.61 ID:jVqHSaTm0
>>31
やっぱりデフォルト対策は現物だよな。
365名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:52:00.11 ID:s569uHMM0
                                     ¶       ∧彡
                                    ( `Д)  彡 ・ \
返してよぅ                             /丑/つヽ,)彡  人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄                            //丑/(三"'''--/'''" ̄
  ∧_∧                           =≡=( (**)─┘   ヽ
 ( ´Д⊂ヽ                        /   /  ⊇       )
⊂    ノ                       /    / ノ ノ ̄丶  ソ \
  人  Y                       /   /// /    \ ヽ\ .\
 し (_)                 [84兆円]    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ
  国民                                政治家

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




366名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 00:57:14.76 ID:rgxS5Elr0
実はこれがインチキ政治家の言う埋蔵金ってやつなんだろ
367名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:15:40.04 ID:E6Pw1gL60
84兆円はちょっと多過ぎる気がするなあ。

日銀のどこに出てる?
40兆円位じゃないのかなあ?
368名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:41:10.86 ID:dinuNsyy0
>市中のお札84兆円!…金融緩和とたんす預金

日本の財務官僚がおいしくいただくとの
警告と宣言だよ

日本人は分かっているのかな?
369名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:44:23.88 ID:6Rr6NHho0
500円玉貯金が今70万くらいある。
銀行に持ってくの重くてイヤだなとか思ってたら、どんどん増えてった。
370名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:45:29.18 ID:0NzgbbAz0
>>10
あるよ
馬鹿ほど円刷れとか言うけど
日銀はとっくに刷ってる
371名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:47:03.21 ID:bEHEzG3DO
>>370
結局法律の枠内でしか刷ってないんじゃ?
372名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:51:24.72 ID:Wk1JbVga0
ハイパーインフレとか言っても最悪預金封鎖と同じチャラになるだけだしな。
373名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:51:41.61 ID:sNHrtIze0
日銀は円を出してはいるんだが
出し足りないし、出し続けてインフレ期待を作らなきゃ意味がない
374名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 08:55:00.96 ID:41WuEhOT0
景気は、流れている金の量で決まる。
同じ量の札が世の中にあった場合、それが短期で
つぎから次へと移動している場合は景気が良い。
ところが同じ量の札を皆が手元にとどめて全然
動いていないと不景気になる。
 普通は当面利用のない金であっても利息でつって
銀行に預けさせて、銀行はそれをより利率の高いが
金が必要な企業などに融資する。もちろん企業は
融資を受けた金の金利よりも儲かる仕事をするために
金を借りるのが基本だ。
 金利が低く据え置かれていたり、銀行が融資を
渋る状況では景気が良くなるわけがない。
国が札を刷ってもそれが回らなければ意味がない。
どうすれば良いのだろうか?
375名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:16:57.77 ID:W+5mdZM3O
>>9
知人にそれを言ったことがあるんだが
返ってきたセリフは
「どうにか工夫して持って行く」
だった
守銭奴の根は深い……
376名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:25:21.49 ID:irOWQGsv0
>>370
刷ってない。日銀のサイト見れば明らか。
377 【小吉】 【1471円】 :2012/01/01(日) 09:27:43.61 ID:H0owBO0j0
おめでとう!

今年こそ1兆円!
378名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:28:54.36 ID:5T3rL2I10
正解はコンビニATMが普及したからなのだよ

一台で何百枚も収容してるものが
都会じゃ数十メートルに一台ある
379名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:42:02.79 ID:oYhhquRt0
>>233
公務員の給料削った分
土方に金落としたら?
380名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 09:49:03.23 ID:fwPJ6Jru0
日本にはICチップというものがあるのを知らないやつがいるとわな
今後の課題は、洗濯されても使えるICチップの開発だ
現金に埋め込むんだから、それくらいの覚悟は必要だな
381名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 10:12:15.96 ID:0NzgbbAz0
>米国のベースマネーの残高は、2011年6月現 在で2兆6472億ドルで、
2009年頃の1兆8000億ドル程度の規模よりもさらに増加している(QE2)。
他方、2011年第2四半期 の米国の名目GDPは、(年率換算で)14兆9968億ドルである。
したがって、ベースマネーの対GDP比は、17.65%である。

これに対して、日本のベースマネーの残高は、2011年6月現在で113兆4780億円であり、2011年第2四半期の日本の名目GDPは、(年率換算 で)460兆6328億円である。
したがって、ベースマネーの対GDP比は、24.64%である。すなわち、FRBのQE2以後においても、
経済規模との対比でいうと、日本銀行は先進国の中で相対的には最もバランスシート規模の大きな中央銀行である。
382名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:29:19.77 ID:41WuEhOT0
ICチップの電子マネーだと、簡単に偽造できたり、インチキが行われる
リスクがあるけれども、もしもそれらの問題点をクリアできたら、
マネーに消耗率を設定して、電子マネーが時間と共に次第に数値が減っていく
という機能を付ければ、ただ持っていたら減るばかりなので、仕方なく
買い物に早く回そうとしたり、銀行に預けるようになると思う。
これだと市中の金利がゼロでも経済が回るような気がする。
 ポイントカードのポイントも期限越えたらゼロになるのは、購買意欲や
客にもっと店にやって来いという効果を狙ってのことだろうし。
383名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:39:21.17 ID:BK47h62y0
>>382
なんでインフレに持っていくだけで解決する物をそこまでややこしく動かさなきゃいけないんだ?
って思うんだが、俺っておかしいかな?
384名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:42:36.42 ID:+qfLokfp0
>>383
今の日本人の購買意欲を限りなく奪ってるのは「デフレ」であって、「若者の○○離れ」とか
そう言う問題じゃないってバカは気付かないからだよ。
385名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:46:09.86 ID:BK47h62y0
>>384
2chで新製品の藩士とかしてる時によく言われる「今は時期が悪い」ってあるじゃん?
デフレ下だと常に「今は時期が悪い」になるんだよな。
来年の1万円は今の1万円より価値があるんだから。

そりゃ経済は冷え込むよ。
386名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 11:54:58.03 ID:+qfLokfp0
>>385
デフレって言葉は知らなくても、今の日本人は無意識にデフレに支配されてるのは普段の会話を
聞いててもよく分かるよな、「待てば値段下がるんでしょ」こういう思考に老若男女が支配されてる
どうあがいても物が売れるわけがない。
去年46インチ液晶を20数万円で買った俺の友達が、この年末年始で10数万円まで同じクラスの
テレビが値下がりしてるのを見て、「人をバカにする物大概にして欲しい」って言ってたけど、それは
正論だと思う、金を使えば使うほど「損をした」と感じるような社会で誰が金を使うのかね。

こんな状態でいくら市中に金を流そうとしたところで、滞留を起こすに決まってる、デフレはインフレと
違ってじわじわと経済をむしばんでいくからほんとに怖いわ…
387名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:02:19.03 ID:fwPJ6Jru0
>>386
その友達にいってやれ
倍以上の金額で買ってくれる識者がいるからこそ、愚民が安価で買えるようになると

昔のPCなんかから比べりゃ、ケツの穴の小さい話だぞ
388名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:10:35.43 ID:BK47h62y0
>>387
それ、違う。
20数万円で買った分と10数万円で買った分の差がメーカーに落ちてるならそれはそれなりの説得力があるけど
単にデフレによって買ったものの金銭的な価値が時間で溶かされてるだけだから。
389名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:11:52.07 ID:imY2Y/760
札番号調べれば、たんす預金がいくらあるかくらいわかってるはず。
その分増刷しろよ。
390名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:32:42.77 ID:fwPJ6Jru0
たんす預金といっても、金として使ってない業界もあるわけで
うちもそんな一角
391名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:39:14.31 ID:GekUGS+O0
>>374
中国に投資すればいいんだけどなぁ
392名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 12:55:09.37 ID:3suyFJdJ0
>>388
それはさすがにありえんだろw
わずか数年で貨幣価値が倍になるってさ。。。
いくら何でもそれはないな。
>>387の言うように、企業は新製品発売では開発コストを回収するために
高値をつけるから、回収後は安くなるというサイクルはあるはずなんだよ。
むしろデフレの影響から考えられることは、新製品が減ることのはず。
開発コストを回収できる見込みが立たないことで、新製品開発が滞って経済が低迷する。
デフレによる長期的不景気はこっちの方で、競争力低下に如実に現れるはずだな。
393名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:11:13.66 ID:QeRBeMJp0
そろそろ新札発行で燻り出されそうだな
394名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:33:06.12 ID:BkdiNcNF0
紙幣増刷で円高は緩和されるんじゃないの、と単純に考えてしまうんだが
円高時に紙幣増刷する際のデメリットってどんなことがあるの?
395名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:34:59.06 ID:RXz8qPd50
まあ、埋蔵金があるとか言ってた奴らと同じく本当は無いんだろうな。
年金でデフォルト突入する際にどう言い訳するのか見物だわ。
396名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:35:20.38 ID:tSaOoGr30
>>394
ハイパーインフレになって日本が終わってしまうこと
397名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:36:48.85 ID:fwPJ6Jru0
さぁ、オマイラ、2000円札を発掘しろ
398名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:44:29.93 ID:8+hJGeoC0
>>383
今世界中で求められてるのは積極的な経済活動。
お金が盛んに動き回る仕組みさえ出来れば、
量を増やさなくても、企業収益もあがるし税収も増える。
いくらお札刷っても、溜め込む奴ばかりいると最悪のスタグフレーションになるだけ。

399 【ぴょん吉】 :2012/01/01(日) 13:50:07.79 ID:I1zptjBP0
北朝鮮みたいに、現行のお金を使用禁止にして、新紙幣への切り替えを強制させれば良いと思う。
400名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:54:23.52 ID:BK47h62y0
>>392
20数万円と10数万円が倍とは限らないわけだが?
そりゃ技術的な問題とか開発コスト回収などの問題、型落ちなどで値段が安くなる分もあるだろうね。
401名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 13:57:23.65 ID:BK47h62y0
>>394
ハイパーインフレ廚が起きるはずもないハイパーインフレが起きると騒ぎ立てること。
あとは、円をたくさん持ってる人から見れば、目減りする事がデメリットと言えるだろうね。
日本経済が建て治れば、日本が嫌いな人とか日本企業と競争してる所も困るだろう。

>>399
デメリット(経済的な混乱)に対してメリットが少ないなぁ。
デメリットの少ないインフレ化と比較して利点は何?
402名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:41:42.65 ID:+qfLokfp0
>>398
いやだからな、インフレにすればそのお金が盛んに回る仕組みが勝手に出来るんだよ。
持ってれば目減りする金を貯め込むなんてバカのする事だ。

土地や家が売れないのだって買った瞬間に買った金額以下の価値にいきなり下がって、
それからじりじりと下がっていくだけだからだよ、買った金額で売れて、年々少しずつでも
金利を上回って資産価値が上昇すれば買うようになるさ、当たり前だろ?
403名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 14:58:15.67 ID:SGLgA9hf0
>貿易赤字にならない限りは
今年は貿易赤字なんですが。
燃料の輸入だから原発が次々停止する現状では改善する見込みもない。
404名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:01:26.39 ID:4iRmjKlp0
国破綻で預金封鎖
405名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:05:25.45 ID:CXmyAtBi0
>>396
その可能性があるか考えてみたのだが、
いくら考えてもハイパーを作る要因がない。
406名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:07:51.70 ID:1vKNyF8M0
>>405
1京円とか刷ったらスタグフレーションなるだろうな
407名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:14:59.21 ID:CXmyAtBi0
ハイパーインフレを説く人は、論文の仮定として次のことを無批判にまず設定する。

1.失業者は死人、どんなに求人があっても再就職しないしできない
2.過剰設備はゴミ、どんなに需要があっても再稼動しないしできない
3.過剰不動産は荒野、どんなに需要があっても新たな居住者は現れない
4.過剰在庫はクズ、どんなに需要があっても一切出荷されないし消費もされない

また、現在稼動している人間や設備は、どれも100%稼動していると仮定している。
ライン休止は間引き運転などは一切ないと扱う。

そのため、少しでも需要が増加すると、即需要を満たさなくなり、絶対ハイパーインフレが発生するのだ、と結論が出てくる。
馬鹿言っちゃいけない、ハイパーインフレ信奉者の言うハイパーインフレとは、単に失業率が改善したり、生産が増えたり、
不動産に借り手が現れたり、在庫がはけたりすることでしかない。彼らは現実が見えていない。
408名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:15:02.27 ID:an1JRhYY0
給料カットはしないで、公務員は貯金せずに全部お金使ってくれればいいよ、
給料より高いものは常にローン組んでさ、安定的に給料もらえるんだから
貯金なんかすんじゃねっての!
409名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:20:37.05 ID:N63jKST60
アメポチ野田は命令があればタンス預金にさえ課税すんじゃねw
410名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:21:45.78 ID:7goGfXeF0
強盗とか流行るんじゃない?
411 【831円】 【小吉】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 15:22:22.56 ID:MklOZCZo0
ふむ
412名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:23:58.44 ID:SZVFT1zr0
防犯の観点からいえばタンスに入れとくのは危険杉ねえか
413名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:25:52.47 ID:Met/j2c3O
その内の何割が小沢のたんす預金ですか?
414名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:28:20.04 ID:8+hJGeoC0
>>402
地価やなんかの資産価値は国際的に見て日本は高騰しすぎだろ
今のようなグローバル社会では、他国との物価の差を埋めないとデフレは止まらん。
過去にそういうバブル経済にしたからこそ、今の日本は崩壊後デフレの不況になったんじゃないか?
今の状況のまま、お金を盛んに回す仕組みでないと無理だよ。
415名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:28:28.04 ID:9WWIIkig0
50万円貯まる貯金箱があったな
416名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:29:20.15 ID:Z8UJIO8cO
>>406
いきなり刷ればそうなるが徐々になら何も起こらない。
417名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:31:17.73 ID:CXmyAtBi0
>>414
>地価やなんかの資産価値は国際的に見て日本は高騰しすぎだろ

全然?ニューヨークの不動産もフランクフルトの家も上海のボロマンションも、あなたは知らないようだ。
むしろ日本が地価を吊り上げないと、他国には追いつかないだろう。
418名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:32:39.63 ID:N63jKST60
東電に預けたいな
年8.5%の利息らしいからw
419名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:34:13.81 ID:CXmyAtBi0
>>414
>過去にそういうバブル経済にしたからこそ、今の日本は崩壊後デフレの不況になったんじゃないか?

いいえ、値下げをした為に、価格差分の労働奉仕を全国民が強要されているだけです。
つまり、土地の値段も株の値段も、一旦上げたものは、総体としては決して下げてはいけないということです。
420名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:37:24.32 ID:QhqJLOC10
>>359
金(Au)買われたらどうしようもないじゃん?
421名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:40:36.45 ID:3suyFJdJ0
まぁあれだ、給与が増えればいいんだよ。
安定して給与が増えれば、みんな消費する。
でも給与が増えないのが多いから、駄目なの。
時代が変わったんだから、違う形で給与が増える構造をつくらないと。
昔みたいな年功序列、輸出依存、全国の公共開発事業だけじゃ駄目。
新しいモデルを構築しないといけない時期だな。


422名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:45:30.99 ID:8e127oJ50
>>201
そんな影響ごときで給料減らさないって考える方がおかしいだろ
その減らし多分で今職にあふれてるやつやとった方がよっぽどいい影響でるんじゃねえの
423名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:49:57.54 ID:8+hJGeoC0
>>419
だから物価を上げてどうやって国際競争で勝つんだよ
貿易赤字になって、そのまま輸入大国になってどん尻だろ。
424名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:52:07.82 ID:8+hJGeoC0
だから、国際競争に勝つためには、安いまま消費を大幅に促進する政策以外ないんだよ。
いいかげん昭和から脱却してくれ。
425名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:53:40.60 ID:NeNStyi40
どこにそんな金が、と思ったら÷1億2千万で70万/人か。
少ねえ・・・
426名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:56:06.64 ID:lamIiI3d0
この記事が言わんとすることは何なの?銀行にも預けないで金庫や財布に入ったお金が増えたから何なの?
それに「景気の先行きが不透明で、企業が急な出費に備え、手元に置くお金を増やしていることも理由のようだ。」と言うのは
文脈からしておかしいだろ。景気の先行きが不透明でもそれで何で企業が銀行を使わずに手元に現金を置いておく理由になるんだよ。
単に投資を控えて内部留保が増えてるだけで大抵そのお金は銀行に預けてあるだろ。
読売新聞の記者ってやっぱり低脳のクズばかりなんだな。
そもそも金を銀行に貸してやっても金利もつけず、その上に貸す時も返してもらう時も何故か借り手の銀行が手数料を取る。
こんなバカな取引誰が喜んでやるんだよ。
427名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:57:50.35 ID:BK47h62y0
>>421
だって、自分の給料を上げるより他人の給料を下げる方に必死になる国民だものw
428名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:58:32.17 ID:3suyFJdJ0
日本の現状から考えると、高齢化が1つのポイントだな。
退職して年金生活し始める人たちの割合が物凄く増える時代。
この人らが持つカネをうまく回さないといけない。

だから、考えられるやるべき政策はまず相続税の免除とかだな。
贈与でもいいが、生前相続を可能にして資産を若年世代に移転させること。
不動産や証券等の相続が進むことで、若年者の生活が安定する。
次は年金だな。
年金の使途は生活費とか介助とか医療とかだろうけど
医療従事者をもっと増やしていくのがいいと思う。
看護士とか今かなり高賃金だしな、もっと担い手が増える余地がかなりある。
薬剤師も同様。医療関係はかなり労働需要を吸収する余地がある。
ただ学校に行かないといけないから、もっと中高生の進路を誘導すべきだな。
介護はまぁもうちっと待遇改善が必要なんだろう。
受益者負担増と自治体負担で、政府が待遇の基準を定めるべきじゃないかと思う。

それ以外だと、高齢者の消費を喚起するような商品を増やして
年金資金をちゃんと若者に還流させてあげること。
そういう大きな流れが必要だろうな。当分の間。
429名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:02:11.73 ID:CXmyAtBi0
>>423
いいえ。内需で稼げ、と自動車工業会も言っていたでしょう。
内需で経済を回そうと考えるなら、金融市場にそれだけの資金は必要ということです。

また、バブル時代は商品市場は全く音もなしでした。つまり原材料費の値上がりはそれほどなかったわけです。
430名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:04:02.57 ID:R5j+YcTw0
「自己責任」って言われる限り預金は欠かさないよ^^
431名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:04:49.65 ID:CXmyAtBi0
>>424
あなたの仮定はどこにも正しい部分がない。
国際競争に勝つためには、値段を上げて消費を大幅に促進する政策以外ないと思われます。

いい加減にバブル退治が間違っていたと認めるべきです。バブル退治をあなたのような人が叫んでから、何一つ良いことがありません。
432名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:05:33.70 ID:irOWQGsv0
>>423
物価が上がると国際競争力が上がるんだが。

キミは経済学を一から勉強しなさい。言ってることがメチャクチャです。
433名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:06:49.72 ID:RaSp2yh/O
そして津波でタンスが流されると
434名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:06:57.96 ID:mGa6fBHJ0
金の使い道も知らんのに金に執着するとかどんだけ意地汚いんだよw
435名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:09:18.45 ID:8+hJGeoC0
>>431
>>432
国内の物価が上がると、海外の安いものが売れ、国内のものが海外で売れなくなるということだよ。
どういう理屈で日本の高い商品が海外で売れるの?
436名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:11:01.56 ID:CXmyAtBi0
>>435
いいえ。国内の物価が上がらなければ、国民に収入がなく、そもそも購買が起こりません。
あなたは安くすれば文無しでも無限に物は買えると思っている。愚かだ。
437名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:14:26.71 ID:8+hJGeoC0
>>436
お前人の話全然聞いてないなw
438名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:14:45.09 ID:irOWQGsv0
>>435
キミは為替を無視するように財務省から言われて書き込んでるのかね?
439名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:15:09.62 ID:JyzPqUS50
預金するタンスが無い俺は…
440名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:17:08.23 ID:tbxhifoR0
>>439
布団の下
441名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:20:22.62 ID:38+HIQiw0
一番てっとり早いのは「旧紙幣の流通禁止」
換金は税務署のみ。
たーーーんと税収上がるぜwww
442名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:23:10.35 ID:CXmyAtBi0
>>437
経済の場合、買う物は安いにこしたことはない? とは言い切れないのです。
特に本人が一方で生産者である場合、安くで買われてしまえば収入が減り、自分が買えません。

ですから国内消費、内需における価格設定は、外から買う場合のように単に安ければ良いという発想は略奪経済的で、
却って好ましくありません。内需を循環できる価格、互いに生きられる価格に設定することが必要です。

(実は輸出入の場合も、どこかに無理のある値段設定は余り好ましくありません。そのような状況は結局続かないからです。)

日本が生活を切り詰めても、所詮発展途上国の最底辺の労働者より賃金を切り下げることは出来ません。
ゆえに、内需で互いに生きられる価格に設定するわけです。


あなたの意見は何一つ正しい部分がありません。どうか、少しは新聞でも読んでみてください。
443名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:24:09.08 ID:s+MkLMTY0
日本の景気が悪い原因は国債依存度が大きく
国の借金が大きいからです。
国民一人あたり1,000万円もの借金があるのですから
増税をして、一日も早く借金を完済することが大事です。
借金さえ無くなれば、自然と景気も良くなります。
444名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:26:35.93 ID:1lbfB3w+0
年末ジャンボの当選金を一晩くらい現ナマで手元に置いておこうと考えたが
その日に火事でもあって焼けてしまったらそれでお終いだから怖すぎる。
445名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 16:43:03.33 ID:XFFXczKr0
収入がある人から1年毎に相応の税金を取ったらどうだろうか?
446名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:21:11.31 ID:ygspq+Df0
いつ金融緩和なんかしたんだ、ああ?
447名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:22:12.56 ID:fwPJ6Jru0
>>444
1億、2億なんてたいした大きさじゃねえよ
せいぜいPCケースくらいだ
448名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:23:31.09 ID:guas2Yp30
1万円札のコストっていくらなんだ
449名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:25:39.20 ID:zCkPCIIY0
>>47
1億10キロだから、2億をそれ相応のケースに入れて持ち歩くとなると、なかなか大変だよ。
450名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:25:46.53 ID:7OGaH3Mi0
思うんだけど・・・
もっと日銀券を刷って刷りまくればいいじゃん
とりあえず円を暴落させようぜ
451名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:32:52.27 ID:TT6SUG3+0
ウォシュレットを規制しる!
452名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:52:33.37 ID:F0ZVEbQu0
やーんバレタ><
みんな戸締りはしっかりしようぜ
453名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 17:53:58.98 ID:fwPJ6Jru0
>>450
海外から操作されないくらい国内金余り状態なら
オレも円高維持はできないと思うんだよね
454名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 21:21:45.38 ID:o0pTeevF0
円天は潰されてしまったが日銀が札をすらなくても地域通貨やローカルマネー、電子マネーで
日銀が刷らない分を補えばよくねーか?
455名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 22:18:34.65 ID:+qfLokfp0
>>427
民間同士なら(東電やテレビ局みたいな独占企業が好き勝手やるのは
別にして)他人の給料も上がった方が嬉しい人が大半だよ。
公務員の給料は自分たちが払ってやってるんだから無駄は許せない罠、
当たり前だろ、雇い主として。
456名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 04:13:09.42 ID:6irejdu80
>>421
他人の給料が減ればいいんじゃない。
公務員という働きの悪い人間に支払っている割高なカネがあるのに、
カネ足らねえと言って俺の給料からさっ引く分を増やそうとするのやめれ、ってことだ。
457名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 05:10:11.09 ID:UJw3cIBh0
>>456
増税に関しては俺も反対だが、「公務員という働きの悪い人間」ねぇ。
正直な話、営利団体じゃない公務員の働きについて良い悪いを見極めるのは極めて難しいと思うんだが、
君は何を根拠に「公務員という働きの悪い人間」と言ってるんだ?
458名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 13:56:10.65 ID:aRyEBhqK0
たんす銀行とかあったら面白いね
端須信用組合とかならありそうな名前
459名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 14:39:17.50 ID:FT4fix5u0
詐欺に即日何百万も払えるほど現金を持ってる老人がいるんだから…
460名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 14:52:01.61 ID:YLJWNYFg0
>>441
いや、それは生ぬるい。紙幣自体を廃止して、全部プラスティックマネーに
すべき。ソープの中で払う金からも、きっちりと贈与税を徴収するなどすれば、
税収は一気に上がる。
461名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 15:36:07.29 ID:ehGhw/PF0
漏れのタンス預金額はかなりあるけど全部日本銀行券じゃないよ
全て日本政府発行の貨幣。>>1の数字は間違ってる
462名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 16:57:20.27 ID:4C2mj74e0
>>457
根拠なんていらないよ。
公務員の採用試験の倍率が1倍を下回る程度の給料が
適正なんだよ。
463名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 17:04:17.08 ID:WKTxZg1e0
>>454
電子マネーじゃスーパーじゃ使えないからな
464名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 17:12:51.94 ID:UJw3cIBh0
>>462
馬鹿だろ、君は。
まあ、公務員アンチなんてほとんどがこんなレベルだとは思うが。
465名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 17:25:09.20 ID:q+Z0seBd0
>>464
馬鹿はおまえだw
公務員は捨て駒みたいな奴隷
低脳すぎ
466名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 20:45:15.52 ID:UJw3cIBh0
>>465
「ほとんどがこんなレベル」で正解っぽいなw
467名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 21:54:33.53 ID:h5TMV/MJ0
うちに聖徳太子が6名ほどいる
468名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 21:56:57.10 ID:UqIEo0Je0
タンス預金するから世の中に金が回らない、
生活保護費は全額消費に金が回るので
銀行金隠しやタンス預金より経済面からみれば良いのでは?
と思うときがある。
469名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 22:43:15.83 ID:ktNaqU600
銀行に預けても国債に化けるだけだろ。
日本のためにならない。
470名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:01:27.39 ID:yLR/9PYN0
有事の円だな!^^:
471名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:01:37.16 ID:R3lUgacf0
>>469

まだ騙されてるやつがいる。
国債を売らなくてどうやって財政を拡大する?
財政の拡大無しにどうやって景気を拡大する?
472名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:04:47.32 ID:WKTxZg1e0
>>467
それはもう使えないぞ
473名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:07:43.31 ID:URr5QHwZ0
>>472
いったん発行した紙幣は原則的には使えることになっている
小売店が受け取ってくれるかどうかは別だが・・・
474名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 23:11:13.62 ID:wk+oHA7y0
新札に切り替えて、交換には手数料を取れば一石二鳥。
475名無しさん@12周年:2012/01/03(火) 00:08:56.90 ID:Qi/BFup90
IT業界は田島に注意。禿でくさい
476名無しさん@12周年
金欲しい、もっと欲しい