【政治】 みんなの党、第3党目指す 次期衆院選で100人以上の公認候補を擁立へ★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
みんなの党は、次の衆議院選挙で、100人以上の公認候補を擁立する方針で、大阪市の橋下市長が
率いる「大阪維新の会」との連携を深めるとともに、増税路線への反対を明確にすることで、民主党、
自民党に次ぐ第3党を目指したいとしています。

みんなの党は、先の臨時国会で、民主・自民・公明3党と一線を画す姿勢を示し、独自に増税に
頼らない復興予算案や公務員給与の大幅削減案をまとめたほか、野田総理大臣に対する問責決議案を
参議院に提出しました。みんなの党は、次の衆議院選挙では100人以上の公認候補を擁立する方針で、
大阪市の橋下市長が掲げる大阪都構想の実現に向けて、来年の通常国会に地方自治法の改正案を
提出するなどして、橋下市長が率いる「大阪維新の会」との連携を深めていきたい考えです。
また、みんなの党は、「民主・自民両党はともに増税路線だ」と批判を強めており、消費税率の
引き上げに反対する方針を明確にし、徹底した行財政改革の必要性を打ち出すことで、次の衆議院選挙
で民主党、自民党に次ぐ第3党を目指したいとしています。

▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111230/k10014986441000.html
※前(★1:12/30(金) 07:22:09):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325233465/
2名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:08:23.58 ID:n88hjP1d0
2んなの党万歳
3名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:08:56.22 ID:vv+cGxTs0
◆12月30日、シドニーの中国領事館で銃声4発。オーストラリアのテレビの速報によると32歳の男子が逮捕された。

◆12月15日にはロサンゼルスの中国総領事館がアメリカ国籍上海人張宝良博士に銃撃された。 (情報源:博訊新聞網12月30日)

4名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:10:03.23 ID:EGc37vWv0
勘弁してくれ。愚民ども頼むから投票に行かないでくれ。
5名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:10:29.57 ID:qA7/osdZ0
ミンダナオ島
6名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:11:05.65 ID:S8WqNsS60
みんなの党ってなんで第2民主党って呼ばれてるの?
7名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:12:33.36 ID:4sHnVMGQ0
私達の歳費を200万円に減額しますので増税は必要ありません( ー`дー´)キリッ
8名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:13:19.01 ID:P/4eR4WNO
みんなのクラブ那須塩原(笑)万歳!
9名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:13:26.89 ID:dfo3VoVoO
俺たちは何度騙されるのだろう。
10名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:13:35.02 ID:2j8C2ank0

隠れミンス党の連中が居るから、
投票時は注意してくれ。
11名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:13:44.17 ID:hQJLNvFtP
公明党が第三党になるより遙かにマシだな
12名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:14:28.55 ID:Q/X89ukV0
二年経過して成果物なしでは、賞味期限切れ政党だよ。
13名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:15:22.76 ID:6k5OxJx60
┏━━┓      ┏┓          ┏┓
┗━┓┃┏┓  ┃┃        ┏┛┗━━┓
┏━┛┗┛┗┓┃┣━━┓  ┗┓┏━━┫
┃┏┓┏┓┏┛┃┃┏┓┃  ┏┛┃┏┓┗━┓
┃┗┛┃┃┃  ┃  ┃┃┗┓┗━┫┗┛┏┓┃
┗━━┛┗┛  ┗━┛┗━┛    ┗━━┛┗┛    ∧∧∧                  ▲
            l"      ">  ,   ´` ヽ     / ___ \                ▲▼▲ 
            、i'''''^ヽ___, ''';; 、'   ,.、、,.、   ';  / /    丶 \      ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
            リ ,,,_  ___';.' ゝ > 、   `; ; |/ ー_ _へ \|      ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
            (l  ーー' jー| .Yヘ|  -≧y ,_!  Y―(((゚ )八( ゚))- Y        ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
            | ノ ┘ V   ー   y、ュヾ/ ! (|    ̄ | ̄  |)         ▼▲▼       ▼▲▼ 
             丶 ∀ /    ゝ  T三ゝ/   |  (_(_)_ ) )         ▲▼▲       ▲▼▲
            ノ   ー'     ノ`'ー  ̄/    \  ヽ___/ ノ         ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
          / ̄ 丶  丶 / ̄ 丶    / ̄     丶 ̄         ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
         /      \ノ /     \ノ /           \     n  ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
        │   \   ーーー \   ーーーーー\     ーーー┘ヽ          ▼▲▼
        ノ      \_____ \_____   \_  ____ }           ▼
      /      / /      / /        /
     /       / /       / ./         /
     {∴     V  {∴     V  {∴       V
     ヽ      ヽ二ヽ      ヽ二ヽ        ヽ二つ ・・・ユダヤへ
14名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:15:44.60 ID:rESahcfc0
なんとなく解る、ダメさ加減
15名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:15:53.33 ID:TcMSyJaQ0
みんなの党最高ヽ(≧∇≦)ノ
国民に負担負わせる前にやることあるよねヽ(≧∇≦)ノ
江田さんイケメンだし、、、、えーと、、みんなカッコいいヽ(≧∇≦)ノ
16名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:17:26.85 ID:SPqlkWC90
鞍替え議員は絶対入党させるなよ
ふざけんじゃねーぞ
17名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:17:28.56 ID:c0vXAToa0
詐欺被害者のところにまた詐欺師が来るのは定番と言うか
それを題材にした星新一さんの作品が好きだったな
18名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:17:44.26 ID:DEDiUsvk0
日銀法改正案が通っていれば
こんな超円高にはなってなかったろうな。
ユーロは100円割っちまったし。まだまだ円高は止まらない。
その事を考えれば唯一リフレを党是としてるところに
期待が高まるのは当然の話だよ。
19名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:18:07.52 ID:/9z9KrPJO
民主自民の受け皿狙ってるんかよ
流石の日本人も今回の民主で学んだから無理だろw
20名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:19:28.33 ID:jawjJWb30
調子に乗って与党になってしまったら、結局消費税あげるんだろw
そうなるとまた分裂して小政党からやり直すというw

消費税は嫌だという愚民心理に付け込むダニ集団ってところだなw
21名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:20:28.53 ID:vKNrGiMy0
>>1
自民も民主も自分の足に引っかけて転んでるような状態なのに、
第3党ってバカなの?

ちゃんとしたことやるよって言えば第1党にだってなれるのに……
22名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:20:38.52 ID:oDVDk97Xi
自民も歳出削減はしないんだろ?
ならみんとう増やしておくのも手だな
23名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:20:39.16 ID:F8fRkdrY0
あと1年大阪が遅かったらわからんでもないがw
24名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:20:51.82 ID:4/cNz2O60
朝鮮由来の文化財の無償譲渡に賛成したのを忘れてないぞ
25名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:21:08.75 ID:5UE36hpa0
このスレがこれだけ伸びるということは、どれだけ自民支持者や民主支持者が
みんなの党の存在を恐れているかの現れ。

次の選挙ではみんなの党は確実に躍進する。
増税一辺倒の官僚と、糞公務員どもに天誅食らわせてやる。
26名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:21:16.06 ID:lcM/pFvJ0
>>19
アジェンダなんて詐欺フェストと同じでしょ、ってカンジ?
27名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:22:51.72 ID:N1iQFKyV0
第2の民主党。一発やらせたら終わりですから。またまた騙されないように。
28名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:23:09.48 ID:9vlajvX40
民主党の議員を一人残らず落選させる。
29名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:23:12.17 ID:+dyOXQ9u0
既成政党で発送電分離明確にしてるのみんなの党だけだよな
しかも公務員改革にも熱心だし、2chやっててみんなの党に党投票しないの居ないはず
30名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:23:13.88 ID:jawjJWb30
>>25
恐れてるのは、日本はお前みたいなクソ馬鹿だらけだってことだよ
31名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:24:01.31 ID:XxD9s5Qb0
民主でも出来なかったのに、みん党なら出来るかも!って思えちゃう根拠はなに?
お前らどんだけ馬鹿なの?
32名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:24:11.19 ID:Cyr7K7BR0
開票後に手のひら返したの覚えてますから
33名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:24:55.46 ID:ivEfDwFM0

みんなの党がコワイ自民蛆が湧いてきたな
だが本命は、大阪維新である事を忘れるな
34名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:26:08.29 ID:Hx9Ydhh+0
「大阪維新の会」はみんなの党のブレーンが作ったものだよ
政策立案は全部みんなの党のブレーンがやってるし
35名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:26:09.47 ID:qB9ftqDP0
>>6
みんなの党は第二の民主党ではないですよ。
ただ、みんなの党に力を付けられたら困る勢力がそう煽ってるだけ。
民主党はただの韓国傀儡政権なので、みんなの党はそれに比べたらかなりまともと言える。

だけどみんなの党はTPP推進だから俺もどこに投票すればよいのか困ってるんだが。
36名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:26:09.43 ID:5UE36hpa0
>>31
民主は公務員労組や日教組の支援を受けてるので
支援を受けてる相手を無下に攻撃できないだろ?

みんなの党はそういうしがらみが一切ないので
遠慮無く攻撃できる。
37名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:26:20.49 ID:lcM/pFvJ0
>>31
> 民主でも出来なかったのに、みん党なら出来るかも!って思えちゃう根拠はなに?

おもしろい切り口かも
38名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:26:37.14 ID:DEDiUsvk0
>>27
騙されるとしても今の路線を維持されるのはチョット・・・
韓国に5兆円献上とかもう今の政権は酷過ぎる。
まだアメポチと言われてた小泉の方が遥かにマシ。
39名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:26:40.51 ID:asQ7kXlg0
2年半前の民主党と同じ事いってるのにまた盲信しちゃうわけ?
何回だまされたら気がつくのかなぁw
40名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:26:50.44 ID:s7leOTqP0
次は外交と安全保障が票になる選挙だろ
躍進するのは保守勢力、自民は二階や加藤みたいな糞が居る限り
イメージ悪いだろ
みんなの党が、経済優先で商業外交を継続するなら民主党と同じ運命をたどる
41名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:27:01.88 ID:H3T8/Wds0
浅尾慶一郎と中西けんじは応援する
渡辺と江田はダメだ
42名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:28:17.06 ID:lT94zRPc0
>>39
自民でも民主でも公明でも全部騙されるのは変わらんだろw
どっちみち騙されるならどこがマシなのかってことでみんなの党ってやつが多いと思うぞ
43名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:28:18.70 ID:lhaMfpax0
小泉に騙された。
民主党に騙された。
橋下にも騙されるだろう。
そしてみんなの党にも騙される。
44名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:28:26.53 ID:cIBvLXm10
>>35
政策そっくりだったやん。
いまは野党で埋もれないために民主の政策の逆を言ってるだけで
政権交代前の民主と変わらん。
45名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:28:42.01 ID:ig4gNCfE0
代表の渡部で化粧しているものの
実態はミニ民主。特に死ぬ死ぬ詐欺の川田
とっとと議員辞めろ
46名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:29:04.56 ID:IEMe3q1U0
>>35
みんなはTPP以外は個人的に思想は合うんだがな
ただ実行力という点で大いに疑問が残る


でも民主党と自民党なんかに入れることは1000000000%ないわw
47名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:30:42.60 ID:5UE36hpa0
民主党がマニフェスト守れなかったからといって
他の政党も同じようなこと言ってるからどうせできないんだろ、ってのは間違い。

そんな事言ってたら、政権担当経験のある自民以外のあらゆる政党は、
何を言ったところで全て無駄ということになってしまう。

そんなところで思考停止してるから、官僚にいいようにやられて消費税増税やられるんだよ。
48名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:31:19.89 ID:6F6nnRDN0
まあ、マニフェストだのアジェンダなどと聞きなれない横文字
使ってあやふやな事を言い立てるうちは信用ならんだろ。
民主党をみればわかるが、散々マニフェストマニフェストと
騒いでいたが、今はどこに行った?日本人なら政権公約と
言え!在日から献金もらっている議員がいたらもう駄目だな。
そこをきちんと対応できるか否かがこの党の問題点だ。
49名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:31:21.69 ID:asQ7kXlg0
>>42
民主はともかく自民と層化は何をどう騙したんだよw
具体的にいってみ。
50名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:32:23.22 ID:yUTPc3H5O
みんなの党に入れるくらいなら腐ってても自民に入れる方がマシ。
51名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:32:25.15 ID:jawjJWb30
どうせ日本人なんて、高速道路無料につられて投票した奴らだしな。
しかもあの小沢にw

消費税が回避できるとか思っちゃってるんだろうな。

民主が観念したからやっと何とかなると思ってたのに、あーあ
52名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:32:35.77 ID:9YpQo8SH0
党名からしてダメ!幼稚園じゃあるまいし。あっ国会は幼稚園だった。
53名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:33:09.38 ID:dIQB69/J0
>>49
戦後最大で最長の好景気
54名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:33:39.32 ID:qB9ftqDP0
>>46
そうなんだよね。結局、消去法でいくとみんなの党が立ち上げれしかないんだよなw
55名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:34:04.55 ID:EP1UFVBu0
最低でもそうか以上とらないと何もできないんだよな
56名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:34:12.42 ID:lifCJSEe0

 また詐欺党かよ 勘弁してくれよこれ以上

 民主党だけで消化不良中だっつうのに

 おまえらマジで騙されないでくれ

 実績ないやつの やります+絶対 は信じないでくれ

 そんな余裕日本に今ないんだよ

57名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:34:25.29 ID:819Z5Q5N0
ここも何か怪しいよね
58名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:34:42.91 ID:5UE36hpa0
馬鹿の典型的考え方

■民主党がダメだったんだから、どうせ他の党がやろうとしてもダメ

まさしく思考停止以外の何物でもない。
この一言で、全てを否定しようとする。
ダメだったのなら、どうしてダメだったのかを考えろ。
やり方を考えて、最後まで貫け。

どうせダメだから自民に投票しとけばいい、ってのは一番最悪の考え方。
自民がどれだけ酷い事をしてきたか。
今の日本がこの状態になった責任はどこにある?
59名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:35:28.83 ID:w0rfVNe60
早く自民党が分裂しますように (AA略

民主党の大物が離島したら自民党分解が始まるだろうし
60名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:35:30.03 ID:lT94zRPc0
>>49
んじゃみんなの党も具体的に騙してないよね
結局前例が騙したから今回もダメ論は意味ないよねってこと
61名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:36:03.05 ID:TSnF1/ASO
みんなの党
このネーミングは外人からしたら
どう見えるんだろ
62名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:36:05.65 ID:qB9ftqDP0
また騙されるとかまた詐欺だってほざいてる奴らはどうせ公務員だろ
63名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:36:26.48 ID:9GRHLa/y0
>>46
小泉と安倍政権のブレーンや元官僚がこの党の下支えをしてる。
大阪維新の方も支えてるし、ここより実行力があるとこはない。
64名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:36:31.15 ID:asQ7kXlg0
>>58
じゃあその自民党がした一番酷い事ってのは何だ?
65名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:36:31.68 ID:ZYobteJW0
今の政党支持率を考えると次の総選挙後は自公連立+みんな是々非々協力かな
民主が今以上に支持率を下げる可能性があるが
その際は自とみんなが議席を増やすだけで上の構図は変わらないと思う
66名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:37:40.15 ID:5UE36hpa0
>>64
借金900兆円と、ネズミ講の年金制度だ。
67名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:37:50.55 ID:bHoktfZd0
郵政改革ですべて解決、100年安心年金プラン、バラ撒き定額給付金で景気回復
原発は安全、で騙されたし、30年間日本を腐らせ続けた自民創価は永遠に無いw

自民創価は政官財検報癒着、みんな維新は財界優先
結局、まだまだ民主一択
68名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:38:05.85 ID:aDWn9iqM0
俺は消去法でみんなの党に票入れるだろうな

日本をダメにしたクソ自民には死んでも入れん
69名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:38:45.18 ID:asQ7kXlg0
>>60
まず民主が2年前に何いったか、みん党が結成してから何してきたのか
調べてこい。
70名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:38:45.84 ID:+dyOXQ9u0
>>64
慰安婦認めて韓国に謝罪したこと
これは戦後最大の失策だった
これで日本は朝鮮女性をセックススレイブにしたと言う嘘が
世界に広まってしまった
71名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:38:51.60 ID:DEDiUsvk0
日銀法改正はミンスのマニフェストwに比べ
信憑性は高いしそれ程ハードルが高いわけじゃない。
72名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:39:14.12 ID:w0rfVNe60
そうかと野田は仲良し、民主と公明は合流して公明の奴隷の自民はなし崩し的に合流し民公自の成立
73名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:39:17.11 ID:lcM/pFvJ0
>>61
絆、のほうが良かった?
74名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:39:36.24 ID:lT94zRPc0
個人的に自民を見限ったのは東電原発利権に染まっちゃってるとこ
今度自民ならまた原発利権増大するんだろうなと

小泉なら例外で自民に入れるかも
75名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:39:42.55 ID:jawjJWb30
>>58
お前は21世紀に「埋蔵金詐欺」に引っかかった馬鹿。

結婚詐欺に騙された奴は、それを認めたくないから、刑務所にまで詐欺師に会いにくる

76名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:40:33.18 ID:ump4OfRs0
.









      検索    「韓国は“なぜ”反日か?」










.
77名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:40:38.23 ID:6F6nnRDN0
民主に一度やらせてみたらどうだなんてのがそもそも
お花畑脳の平和ボケの表れだったと反省しないのが一番悪い。
みんなに一度やらせてみたら…これもかなり怪しい。
福祉や税より、先ず国防や外交、安全保障それに成長戦略に
ついて自らの立ち位置を語らない政党はものすごく怪しい。
78名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:40:42.39 ID:PutshezhP
>>66
そのソース出してみろw

>>70
それは社会党だろうがw
79名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:40:46.79 ID:5UE36hpa0
日銀法改正は自民さえ賛成してくれれば通る。
つか、すでにみんなの党は単独で何回も法案だしてるけど
民主と自民に無視されてるだけ。

自民も民主も、内部には日銀法改正派はけっこう大量にいるんだけどな。
どっちの党も執行部は財務省に洗脳されてるからスルーされる。
80名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:41:36.28 ID:qB9ftqDP0
麻生か安倍かさつきちゃんか息子石原か朋美ちゃんか小池か石波あたりが
党首になれば自民だな。
それ以外だったらみんなだな。

でも理想は維新が国政に出るか田母神さんあたりが新党を作ってくれるかなんだが
81名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:41:36.17 ID:3/rIeh+M0
いまだに、自民党を支持するヤツがいるようだが、自民党が政権復帰してみろ。
ふたたびあの暗黒の時代に戻るんだぞ。

・政策はすべて官僚に丸投げ。
・民主党政権になってある程度政治が開かれたものになったが、自民党政治は
すべて水面下で行われる。
・消費税増税は表明済み。もちろん、財務省主導。
・無駄な公共事業を再開し莫大な予算を補うために国債を大量発行。
・行政改革は表向きで官僚との馴れ合い維持のため公務員天国は守られる。
・尖閣沖では中国漁船が密漁し放題。
・公明党との連立維持のため外国人参政権導入。
・もちろん、原発政策も経産官僚の意のまま。
etc
82名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:42:18.78 ID:9GRHLa/y0
>>69
みんなの党は、自民の改革を引き継いだ党だけど?
江田が率いる脱藩官僚の会が政策立案などで支えている。
そのメンツは殆どが小泉から安倍政権で改革を支えた人材。
83名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:42:27.00 ID:TiznB0010
金融緩和を表明してる数少ない政党だからな。
財政再建派の谷垣自民には投票できない。
民主党は論外。
多分、みん党に投票することになるだろう。
84名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:42:36.02 ID:94ruUSDf0
みんなの党とは?

・小泉改革路線の継承を党是とする新自由主義の政党です。
・規制撤廃・民営化を推進し、小さな政府・自己責任社会を追求します。
・増税には消極的であり、引き締め・出費の縮小を志向します。
・欧米的価値観を世界的に共有すべきとするグローバリズムを基本とした親アメリカ路線です。
・TPP参加を最も強力に推進する政党です。所属議員全員がTPP参加に賛成の意向を示しています。
85名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:42:42.06 ID:lT94zRPc0
ここのみんな派は多分民主なんて入れてないぞ
小泉改革派で元々は自民派だったが見限った奴が多いと思う
86名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:42:55.88 ID:5UE36hpa0
>>78
ソースなんて出す必要すら無いだろうが、馬鹿か?
自民党が政権担当時に国債発行900兆達成だよ。

ついでに、今の年金制度作ったのも自民党だよ。
なにか異論でもあんのか?このアホ。
87名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:44:08.60 ID:/Cia1Ly10
外国人参政権について(みんなの党・渡辺代表)
http://www.youtube.com/watch?v=aOPp1LwYpX8
「日本は外国人でも日本国籍を取れば首相になれる開かれた国だ」

「30億人のアジア市場」を取り込む
http://www.your-party.jp/policy/strategy.html
「成長しつつある「30億人のアジア市場」を「国内市場」「内需」として
取り込むことは、少なくとも当面は人口減少の続く日本経済の
成長にとって不可欠である。」
88名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:44:39.48 ID:9GRHLa/y0
>>75
埋蔵金はあるけど?日本で初めて政府のバランスシートを作成した
ご本人がおっしゃってますし、その方が安倍政権の側近をしてただけあって安倍自身も
埋蔵金を活用せよ!と仰せですよ。残念ながら官僚の言いなりだと活用できないだけ。
89名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:44:43.91 ID:jawjJWb30
>>86
それを減らす政策にことごとく反対してきたのは社会党とか、あんたらの母体となってるやつらだよ
90名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:44:55.94 ID:+dyOXQ9u0
>>85
オレも小泉と安倍の時は自民に投票してた
でも麻生が公務員改革やる気なかったので
あれからずっとみんなの党に入れてる
91名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:45:04.07 ID:5UE36hpa0
>>85
俺含めて、みんなの支持者はほとんどが元自民支持者だよ。
民主の支持者なんてほとんどいない。

もともと、小泉改革路線の正統後継者がみんなの党だから。
余計に今の自民党には失望してる。
92名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:45:41.11 ID:eXSfeNpbP
郵政選挙:とにかく自民党に投票
政権交代:とにかく民主党に投票
次期選挙:第三の道!みんなの党!維新の会!

愚民の王道パターン
93名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:47:20.26 ID:5UE36hpa0
>>92
そのパターンほとんどいねーから安心しとけ。

みんなの党の支持者は大概もともと自民党支持者だ。
小泉改革路線を支持していたのに、自民党が改革路線を転換して
党内融和路線に行ったのを見て見限って、みんなの党支持することにしたような層。
94名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:47:25.52 ID:KQsBLZVX0

2ch的視点で言えば、みんなも維新も思想が練られてなく、平板。

たぶん、そこそこの改革で止まるのではないか。

ブレーン自体、レベル高くなさそう。
にもかかわらず、それらに期待せざるをえないところに今の日本の問題の深さがある。
95名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:47:30.00 ID:QOYTXgo20
とにかく忘れられないよう必死だってことだ。
ミンスの糞ぶりが半端無いから、みんなの党の存在自体忘れかけていたよ。
96名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:47:35.64 ID:lT94zRPc0
>>90-91
ですよね
民主に入れて騙されて今度はみんなの党ですか?
みたいなレスが多すぎて笑える
97名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:48:21.00 ID:jawjJWb30
98名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:48:21.17 ID:9GRHLa/y0
>>84
歳出削減する代わりに減税をしろって立場ね。
ついでに全議員がデフレ脱却、リフレ政策を支持。日銀法改正を支持。

>>85
民主の改革なんて期待してないからなw 安倍の掲げた公務員制度改革をやり遂げるべし。
99名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:48:27.85 ID:0J6679ia0
なんだかんだとみん党を選ぶって人多いんだよな・・・
あのワタナベの自民時代のヘタレっぷり見てたらどうしてそうなるのか不明なんだけどな
100名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:48:34.36 ID:zMJcXRgZP
簡単な話だよ。
いま、みん党マンセーしてる奴は2年前民主を絶賛支持したバカ共だ。
その民主があのていたらくで行き場を失って、みん党に逝ってるだけ。
そんなバカ共のいう事など絶対信用しちゃいけないってこと。
101名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:49:33.93 ID:mcbKYZF00
みんな推してるのは小泉支持派でしょ
自民でも小泉派の影が薄くなったし、いろいろ仕掛けてるんじゃないの
102名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:49:51.02 ID:UiUY7fxt0
民主、自民、みんな、共産 のうちから選ぶなら、自民候補の人間がだめだめな場合
みんなになってしまう。
103名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:50:55.84 ID:5UE36hpa0
>>100
何度も言ってるが、そんな奴はみんなの党支持者には少ない。
ほとんどが元自民支持者だ。

第一、みんなの党は小泉改革路線だと言ってるだろ馬鹿。
自民が諦めてしまった改革路線を続けてるから、みんなの党を支持してるんだよ。
104名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:51:23.00 ID:ncVV/tQf0
>>102
わかる。
105名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:52:16.96 ID:kJpNm8BP0
みんなの党よ頼むからスパイ防止法と日本版CIAを作って
朝鮮の陰謀に立ち向かってくれ。

政治家の重要な部分に彼らは入り込んでいる。
かんたんに、おもうがままにコントロールされている。

いくら立派な政策をやろうとしても韓国に利用され国が滅びる。
最近の行動は目に余り調子に乗りすぎている。
早く防がないと、政治では変える事もできなくなる。

みんなの党よ、国民にもっと認識と危機感を教えてくれ。
106名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:52:26.28 ID:9GRHLa/y0
>>100
麻生で見限って、みんなの党にした俺からしたら
震災直後に菅に増税を持ちかけた谷垣は鳩山並のキチガイだがねw
そんなのを支持してる連中の気がしれない。日本を壊す気?
107名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:52:41.17 ID:/y1UJ1DZO
公務員の不正や姿勢を糾すのと公務員制度改革をゴッチャにするなよ


つーか、まだやってたのかw
108名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:53:04.89 ID:5UE36hpa0
ほんとは、自民でも小泉進次郎とかは、みんなの党に来たらいいくらいなのにな。
政策的には、今の自民党よりも、みんなの党の方が彼の政策にはよっぽど近いだろうに。
109名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:53:11.87 ID:ammdmKPk0
>>90-91
正直に民主に投票したというとフクロ叩きにされたり相手にされないから自民に投票したとか嘘をいってんだろ
だから簡単にバレるんだよw
110名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:53:23.56 ID:u1px3vHO0
選好投票制度なしだと、自公連合が有利だろうな。
111名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:53:36.70 ID:lcM/pFvJ0
>>107
楽しいよw
112名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:53:54.25 ID:C6E8o8gc0
そんなに人材用意できるか疑問だな
集まったとしても民主みたいな烏合の衆になるんじゃね?
113名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:54:49.23 ID:UfWrqgzJ0
>>90
こういう人は多いだろうね。安倍までは自民に風が吹いていた。
ということはここへ投票していた。

安倍・麻生はとたんに古い自民党や霞ヶ関にしっぽを振り出し、
それでブレが大きくなり信用を失っていった。

とにかく、

国民が望んでいると思われるのは、利権者の特権を公に返し、
借金は利権者の懐から返済に充てるようにし、経済成長で
負担をできる限り少なくしていくことだろう。

自民の弱点はまだまだ国を私物して利益を貪り、国民を虐げる気で一杯なのと、
彼らの公共事業中心の経済成長では希望がもてないのだろう。
114名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:54:53.26 ID:TMWkH9r20
みんな詐欺師党。詐欺民主党の代わりの受け皿になり、自民党の中でも売国奴
の方と連立して、売国政策を続けさせるのが目的ですな。自民党と石原新党だ
けで十分。あと、立ち上がれに国民新党が補佐すればいい。保守政党以外は消
さないと日本国が消えてしまいますね。チョン、シナに金をまわし、米国に全
てを貢ぐ。こんなこと続けてれば日本が破綻します。小泉の時どれだけ借金が
増えた事か。
115名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:54:59.65 ID:9jKmLY4ZO
日本人の税金食い虫
116名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:55:09.28 ID:bHoktfZd0
【論説】 小林よしのり 「若者、みんなネトウヨみたいに」「ネトウヨ、年収低いうえにどんどんオッサンに。フジじゃなく他に怒れ」★16
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317947767/
【調査】 年収200万円以下の給与所得者、5年連続で1000万人超 小泉構造改革で「ワーキングプア」増大が社会問題に★10 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316910807/
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-20/2011092001_02_1.html
【調査】派遣社員「同じ仕事の正社員と賃金に差がある」39% 「いくら働いても正社員になれない」25%★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317303447/

【政治】 製造業の登録型派遣の「禁止」、削除…民主党、自公に譲歩★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321430913/
【政治】小泉進次郎氏、自民青年局長に…当選1回で起用
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317904588/
【政治】竹中平蔵元金融相、聴取応じず…振興銀破綻、実態なお不透明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314363326/
117名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:55:48.55 ID:dIQB69/J0
公共事業は悪www
財務省の犬じゃんかwww
118名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:55:51.45 ID:lcM/pFvJ0
>>112
人材以前に
民主党みたいにカネ持ってる政党じゃないという
119名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:56:02.41 ID:vv+cGxTs0
◆◆ついに中国人が中国領事館を銃撃◆◆
以前には「日本右翼が大阪中国領事館を襲撃した」とか、「日本右翼が横浜中国銀行を銃撃した」とか言って、
中国の反日愛国主義青年「憤青」がネット上で日本をボロ糞に非難していた。今はついに中国人が中国領事館を銃撃する時代になった。

◆12月30日、シドニーの中国領事館で銃声4発。オーストラリアのテレビの速報によると32歳の男子が逮捕された。
◆12月15日にはロサンゼルスの中国総領事館がアメリカ国籍上海人張宝良博士(67歳)に銃撃された。 (博訊新聞網12月30日)
120名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:56:47.36 ID:6F6nnRDN0
先ず政党は国防や安全保障について立場を語れ。さもないと
信用できない。それが骨格だ。改革だの何だのと調子の良い
こと言っても土台が売国思想なら国民は騙され続けるだけや。
121名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:57:07.85 ID:iZXVEy5b0
もっと上目指そうぜ。第一党。
122名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:57:31.11 ID:/y1UJ1DZO
>>111
確かに楽しかったんだろうな
真面目に大掃除なんかやらなきゃ良かったw
123名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:57:38.18 ID:94ruUSDf0
>>103
横レスですまんが、まあぶっちゃけそのへんのオッサンオバサンは政策論議とか見てないよ
構造改革とか新自由主義とかグローバリズムとか言っても意味がわからない層
「今のがダメだから、なんか知らんけど新しいとこに入れとけ」って投票するだけ
なんか知らんけど流行ってるらしいから韓流スターにはまっとこみたいな人らと同じ人種

自民がダメだったから民主に入れとけと投票した人らが、
民主がダメだったからみんなに入れとけと投票することはあり得る話
実際どうなるかは知らんが
124名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:57:54.55 ID:cGxc1EYt0
まぁぶっちゃけ自民党とみんなの党、2つだけでいいんだよな
民主、公明、社民とかいらない
125名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:57:58.21 ID:3kbrUoV4O
みんなの党森喜朗事務所本部
126名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:58:04.70 ID:dIQB69/J0
>>118
民主党のパトロンがみん党に移るんじゃね?
ここヤクザ献金とかあったろ
127名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:58:50.34 ID:5UE36hpa0
>>121
金がないんだよ。
第一党目指すために、日本全国に候補者擁立するのにどれだけ金がかかると思う?

自民民主公明みたいに、後援団体からの金がジャブジャブある党と違って
みんなの党は既得権益と完全に決別してるから、活動資金が個人持ち出しと政党助成金しかないんだよ。
128名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:00:08.40 ID:KQsBLZVX0
>>105

みんなの党に世界観は無いよ。
公務員改革にしても、浮いた金を「生活に」ってんだから、卑小だ。

日本国のあるべき姿なんて、霧の彼方じゃないかな。

他の政党もそうだが、深いところから湧き出してくるような国家観・政治思想を組んでほしいものだ。
129名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:01:08.99 ID:TSnF1/AS0
勝負カンいいね
もう民主党ってだけで笑われるだけ
次は間違いなく躍進できる
130名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:01:16.28 ID:A5tqerje0
100人とか人で判断不可能じゃんw
131名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:01:35.11 ID:DEDiUsvk0
>>123
今の超円高に唯一対抗できる手段は日銀法改正しかないし
それを前面に押し出せば意外と大勝しそうな気もする。
円高の弊害は多くのオッサン、オバサンも実感してる。
132名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:02:50.63 ID:UfWrqgzJ0
>>123
つまりこういうことだよ。
ダムや道路を作っているだけではたぶんこの国は持たない。
実際、1000兆円も赤字国債を発行して地方にも空港や港湾、道路やダムや
ハコモノなどを作りまくってきたが、巨額投資の割には地域が良くなっていない。

改革派なら最先端の研究所を作ったりスマートシティを作ろうっていったり、
教育や資源エネルギー開発を重視する政策を夢見がちに語るから
支持者も多くなるのだろう。先進的なのが改革派。
TPPにはみんな半信半疑なんだろうが、どっちでもいいやって感じなんだろうな。
133名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:02:52.23 ID:w0rfVNe60
>>99
渡辺だけなら頼りなかったが予想外の橋下が出てきたからな。推薦で大穴博打に当たったし
134名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:03:29.56 ID:RzAruS1Z0
幸福実現党も今なら2議席くらいとれたかもしれないのにね
135名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:03:57.11 ID:A5tqerje0
>>124
ハニ垣下ろすなら自民も考える。
136名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:04:43.64 ID:/ZOUQIhi0
どうせ与党になったら調子乗るんだろw
137名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:05:13.15 ID:C6E8o8gc0
>>131
その世代が資産を目減りさせるインフレ政策に乗っかるかな?
138名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:05:28.99 ID:bHoktfZd0
【野党】 自民党も消費税率10%への引き上げを掲げている 森喜朗元首相「自民党も 消費増税法案に賛成を」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325124875/
【政治】自民反発…人勧見送りは「違憲」 公務員給与削減に関する政府決定★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319715025/
【税制】たばこ増税を見送り:住民税の増税で穴埋め [11/11/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320936570/
>たばこ増税は1本につき2円増税して2.2兆円の財源確保を見込んでいたが、自民党が一貫して削除を要求。
【政治】 違法ダウンロード、2年以下の懲役か200万円以下の罰金…法案成立目指し、自民・公明が民主に協力求める★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323396199/
139名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:05:32.33 ID:mTdrgJigP
なんで第三なの?
(朝鮮)民主党は無くなるんだよ?
自民・公明・みんな
なのかもしれんな
140名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:05:53.28 ID:eXSfeNpbP
公務員給与含めて金の流れで麻生で見限ったやつは経済音痴すぎだろ。
やっと財政出動やり始めたのに、
お前らまだ緊縮財政でデフレ促進させたいのかと。
141名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:05:57.26 ID:umN3P8SJ0
みんなの党は、みんなしてTPP賛成してたよね
みんなの党は、みんなしてTPP賛成してたよね
みんなの党は、みんなしてTPP賛成してたよね
みんなの党は、みんなしてTPP賛成してたよね
みんなの党は、みんなしてTPP賛成してたよね
142名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:06:11.81 ID:9GRHLa/y0
>>124
ひとまずはその方向でいかんとね。売国政党を無くさんとな。


みんなの党の経済政策や改革を取り仕切るのは高橋洋一。彼に関しては↓参照
 >小泉純一郎総理も自分の任期中は消費税を上げないといい、財政再建目前
 >までいった。私はその時に竹中平蔵経済財政担当・総務相補佐官として、
 >郵政民営化その他の構造改革を行いながら、マクロ経済運営にも関わっていた。
 >その後、安倍総理補佐官補として経済運営全般を行った。
 >安倍総理からは株価を1万5000円以上にできるようにといわれた。
 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/27252

脱デフレのための金融政策の重要性と小泉-安倍政権でどのように日銀に金を刷らせて
きたかを当時の状況と合わせて解説。財政政策より重要な金融政策の理解、入門用。
 ようつべ
 http://www.youtube.com/watch?v=gDEBjfCfGIQ
 ニコ動
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16331594
143名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:06:46.66 ID:A5tqerje0
>>140
え?それはおまえが音痴くんだわ
144名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:06:59.46 ID:xenEZ8Uu0
路線や方針がいくら良くても
役人を籠絡して使うことすらできない奴じゃ話にならない。
まして役所のあり方を変えるなんぞ夢のまた夢。

橋下くらいの叩き上げですら、
大阪の程度の低い地方公務員相手に
ぎりぎり出来るかどうか。

中央官僚相手に渡辺のボンボンで出来る訳ない。
役所がどういう仕事をしていてどこが問題か、
何もしらずにこき下ろして人気取りしてるだけ。

こんな軽薄な奴のために身を切る役人なんかいない。
管と一緒かそれ以下だ。
145名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:07:08.92 ID:0aflydbN0
新党に甘すぎるマスゴミルールだろ?
みんなの党じゃちょっと古くなってきたから
維新ふりかけで劣化を誤魔化してるんだな。
146名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:08:13.17 ID:hZvh/Esx0
怪しげな人が多すぎるんだよね
この政党は
147名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:08:15.22 ID:mTdrgJigP
>>112
民主のなんとかチルドレン達は見事に素人集団だったけど
公認会計士や弁護士も余ってる時代だから
みん党はそういう人材を擁立しそうだな
148名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:08:23.44 ID:qiiyw4yP0
ナノ党に期待している奴が
次の次の選挙の前になんて言ってるのか楽しみだわw
149名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:08:24.44 ID:9GRHLa/y0
>>140
金融無策でデフレ円高を最初に助長させたのが麻生。
麻生や三橋を支持する連中こそ経済音痴しかいねーよ。
150名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:08:51.31 ID:lcM/pFvJ0
>>122
お疲れ様でした

書く事書ききった感はあるが、楽しくてなぁw
151名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:11:08.81 ID:TSnF1/ASO
みんなの党って 移民促進に賛成じゃないのか
外国人参政権にも
152名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:11:25.49 ID:Zc4BA9ij0
無理
153名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:11:36.81 ID:UfWrqgzJ0
自民はこの期に及んで「空港や港湾、道路やダムやハコモノ」などを
作れ、農家を守れ!とかそんなんばっかり。「道路命」のハチマキ巻いて
旧来型の公共事業の重要性を述べるばかりだった。さらには霞ヶ関の傀儡で、
公務員も票田あるいは身内と考え彼らの庇護者と化していた。

私が目指す国家像はデンマークである。
幸福度で世界一、一人当たりのGDPも世界トップクラス、1989年には
エネルギー自給率が4%だったのが日本と違いエネルギー政策に力を入れ
いまや100%を超えた、元々は資源のない国。

私だったら無駄なハコモノではなく温泉大国の日本だから地熱発電とか、
次世代産業となる環境分野などへ公共投資しただろう。人材開発とか。
地方自治体にも改革派が知事・市長のところではやっている地域もある。
改革派に頼るしか古い自民党型政治を脱却できないんだよ。
154名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:11:58.63 ID:94ruUSDf0
まあ、構造改革路線の継承を謳ってはいるが、小泉政権が言ってた「痛みを伴う改革」の痛みの部分を表に出さないのがミソって感じもするな
155名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:12:34.75 ID:Wlwe4fGZ0
みんなの党はキャスティングボード取れないで終わると思う。
明らかに前回ほど勢いが無過ぎる。
かわいそうだけど、完全に野党キャラが定着しちゃったw
少数野党の定位置に昔の共産や社民から入れ替わって入るくらいだろう。
よしみもその辺を分かってるから、100人以上の擁立っていう少なさなんだろう。
社民は政党要件満たせなくなるかもな。
156名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:13:04.85 ID:di21rwfOO
とにかく公務員天国が許せない
だからみんなの党を応援する
157名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:15:04.00 ID:FtjHkJld0
ちょっとまて、そのみんなは元民主。
158名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:15:15.06 ID:9GRHLa/y0
>>154
政府資産の650兆をまずは削っていけ!が党の方針だからねぇw
159名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:15:53.21 ID:s3vIy2NI0
小泉 鮫島 速水 で 検索
民主 戸田 で検索 → みんなの党の一部 コネクションあり
160名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:16:45.99 ID:VDZIS53S0
いいけど橋下と組むなよ
161名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:18:53.68 ID:DEDiUsvk0
>>137
意外と乗っかかるかもよ。今の超円高で
ボーナス減らされた人たちは多いから。
162名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:20:03.11 ID:Lau3xalU0
>>127
すっごい共感感じるお
でもまあ第三党の位置づけがちょうどいいんじゃね?
ネオリベ大嫌いだし
163名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:20:17.52 ID:HSu98AqL0
>>153
ハコモノに流してやると一番幅広く裾野まで広がるんだよ、従事者関連業者が多いから
空想でみんなが幸せになるほど政治は簡単じゃないと思うよ、のび太くん
164名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:21:23.23 ID:6k5OxJx60
kotarotamura 田村耕太郎
これから英国大使館で朝食会。日英21世紀委員会英国代表迎えて。すがすがしい朝に感謝

kotarotamura 田村耕太郎
日英二十一世紀委員長のハワード卿は前保守党党首。私以外の朝食会参加者は浅尾慶一郎議員、津村議員、小泉進次郎議員。進次郎議員の英語中々うまい。

@kotarotamura: 浅尾慶一郎議員と小泉進次郎議員は良かった。私と三人で
空気読まずにガンガン、ハワード卿に話しかけた。こういう図々しさが海外
要人には意外と受ける。進次郎議員英語特訓してるのだろう。本当に上手く
なった。

マイケル・ハワードは、イギリスの政治家。保守党党首(第25代)。
両親はナチスによる迫害を逃れ英国に逃れてきたユダヤ系ルーマニア人。

http://en.wikipedia.org/wiki/Michael_Howard Jewish descent who came to Britain in 1939.                                      
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,                  ▲ 
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,              ▲▼▲    
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ     ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ     ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ     ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ       ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡      ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡    ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡    ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ   ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲ 
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡            ▼▲▼ 
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ             ▼  
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ 
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡 
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_ 
 もう、何の説明もいらんよな?ww
165名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:21:37.17 ID:/y1UJ1DZO
>>150
羨ましい
じゃあ俺も書きたいことだけ書きなぐって寝ちゃおうw

小泉自民と民主党とみんなの党ってのは志向するとこは同じ
いわゆる都市型保守ってヤツ
ここを履き違えると痛い目にあうよ
166名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:21:48.35 ID:UfWrqgzJ0
なぜ改革派を支持するのか?

ダメな旧態依然とした自治体の政治家のやり方ではジリ貧だからだ。
日本にも改革派知事・市長達が先進的な取組をして素晴らしい成果を
上げている地域がある。後者の政治を多くの人は望んでいるのである。

それを邪魔するのが保守派なのだ。あれこれ「できない理由」ばかり述べ、
めちゃくちゃにされるだけだと足を引っ張るばかり。

それでも運営がうまく行っていればいいが、どんどんやばい方向へ
向かっていると多くの人は感じているから支持されるんだよ。
ハコモノばかり作っていても限界。産業構造改革が必要。
1次産業2次産業から3次産業へと構造自体を改革する必要があると思っているのだ。
土建業から健康福祉分野、観光分野、エネルギー、金融、IT、サービス分野などへの転換。
167名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:22:16.44 ID:KQsBLZVX0
>>151

あちこちに軽薄さが出てる。
金融政策にしてもそうだ。
期待が折り込まれた時点で金融政策は無効になるか、より大きな反動となって倒産・失業増をもたらすだろう。
168名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:23:27.15 ID:Lau3xalU0
>>153
おれも頭よければねえ
もっと違うことやれたと思うが
いきなり人が変わるわけじゃなし
169名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:23:46.51 ID:Gww6EFwaO
維新とみんなの党が組むと既得権益組はキツイだろうな
170名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:24:01.20 ID:IG1pBr9pO
脱米属、宗教課税するなら応援してやるがな
171名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:24:06.59 ID:IfcJqNeg0
>>1
前回の選挙で民主党に入れた情弱はみんなの党に投票しそうだな
お前ら絶対みんなの党は勝たせちゃだめだぞ
172名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:25:02.45 ID:2B+ayACs0
橋本が独裁者?
今まで独裁してきたのは自民 利権で日本を食い荒らし
民主がトドメをさした どっちに転んでも日本は終わり

利権>>>>>>>>>>>>>>>>国民
官僚政治・2バカ政党時代はもう終わらせろ

平松サイド  vs   橋下サイド

☆民主党        ☆みんなの党
☆自民党        大阪市民・ν速民
共産党         石原・猪瀬・亀井・東国原・辛坊
財界・関西電力     孫正義・竹中平蔵・古賀茂明・岸博幸  
連合・自治労・市労連  高橋洋一・堺屋太一
日教組・公務員          
解同・極左・MBS
毎日新聞・文藝
文春・新潮・フライデー
辻元清美片山さつき野中佐高香山
杉良太郎森山周一郎北大教授
その他既得権益層と魑魅魍魎丑
173高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/30(金) 23:25:55.16 ID:hJYSxquE0
>>29
 発送電分離のその先の展望が全く見えないんだよね。
174名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:26:22.04 ID:1iopHggl0
選挙前→  政治主導で増税なし
野田総理→官僚のいいなりで増税,年金カット→東北はパスして韓国にスワップ4兆円やODA寄付

そして公務員ボーナスはアップ
韓国に4兆円寄付しなければ年金も60歳から受給出来たのに。

民主や自民公明もダメ。
維新の会が政権とって橋下総理誕生しか日本救済の道はない

来年選挙で比例なら多分維新が過半数とるだろう
175名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:26:33.94 ID:ivEfDwFM0
>前回の選挙で民主党に入れた情弱はみんなの党に投票しそうだな
>お前ら絶対みんなの党は勝たせちゃだめだぞ

・・・と農民利権の自民蛆が喚いております
176高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/30(金) 23:27:11.39 ID:hJYSxquE0
>>42
 騙されるんだったら個人献金で家計を傾けるくらいにして、こっちまで道連れにするのはやめてほしい。
177名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:27:16.55 ID:O8v44cy80
>>153
人口500万人しかいない国を目標にすることなんかできないです。
178高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/30(金) 23:28:10.60 ID:hJYSxquE0
>>59
 自民党が分裂してみんなの党が出来たわけだが。
179名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:28:13.06 ID:UfWrqgzJ0
>>163
デンマークは幸福度世界一。超競争社会で常に最先端の科学・理論を
取り入れて革新している。それで日本の地方よりうまくいっている。
日本は1000兆円も投じて地方にも空港や港湾、道路、ダム、ハコモノを
作りまくってきたがビジネスに役立っていると言えるか?まともに利用してないのに
作り続けているんじゃないの?利用者があまりいないのに作ってる・・。
そんな金の使い方を君らは正当化するばかり。自民党議員も同じ。
結果で判断されているんだよ。巨額投資の割にはみすぼらしい結果。
180名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:28:24.78 ID:9GRHLa/y0
>>163
外需産業のが税金が原資じゃないし、外貨を稼ぐわ税金収めるわで
中小全てが元気になるくらい裾野が広いけど?箱物で幸せとか限定的だよ、のび太くん
181名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:29:48.02 ID:y3P2rnfEO
前回、民死党に入れたものですが、次はみんなに入れます(^-^)/
182名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:30:07.69 ID:HSu98AqL0
>>166
コンクリートから人へって言ってた人たちがいたな
年寄りの面倒を見てどんな発展があるんだ?
金融って虚業だって叩かれてたな
観光、サービス、ITは産業あってのものだと思うけどそんなものだけが伸びて日本を支えるなら未来は明るいな
183名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:30:19.13 ID:O8v44cy80
>>172
大阪維新の会って自民が資金源でしょ?
184名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:32:06.26 ID:KQsBLZVX0
>>174

橋下までのつなぎとしてなら、みんな支持もあるうるかな。

しかし、橋下のはあくまでも地方行革だからな。
185名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:32:35.46 ID:5UE36hpa0
>>164
進次郎君はみんなの党に来た方がいいと思う、割りとマジに。
だって、自民にいても選挙のときだけ集票の道具として使われるだけで
彼の政策は首脳陣には無視されるだけ。

あれだけ党批判しても進次郎君が放逐されないのは、
執行部からもその集票力だけを評価されているに過ぎない。

政策的にはみんなの党の方が、彼の考え方に合ってるんだから
さっさとみんなの党に来た方がいい。
186名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:33:49.98 ID:HSu98AqL0
>>180
どっちが上でどっちが即効性があるかは知らないけど、その分野は否定しないよドラえもん
187高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/30(金) 23:33:52.98 ID:hJYSxquE0
 渡辺喜美って、自民党次代にそんなにいい議員&大臣だったか?
 オレ的には河野一郎・太郎や小沢や鳩山と同じようにとっとと自民党を出てほしいリストの
最上位にいた議員だったが。
188名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:36:27.79 ID:eXSfeNpbP
>>179
幸福度をアピールするのやめとけよw
笑い話程度のデータだぞこんなもんw
189名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:36:48.99 ID:UfWrqgzJ0
要は1000兆円も投じて造った物をあまり利用しておらず、
たいしてビジネスにも役立っておらず、農業と建設業といった
1次産業2次産業ばかりのレベルの低い産業構造しか作れていない
自民党政治に危機感を抱いているんだよ。
それでいて反省もなし。むしろ正当化して旗印にまでしている。

広い土地があるんだし資源・エネルギー産業や医療・福祉・環境分野を
育てることだってできるんだよ。農業だって上海とか香港と取引を拡大してもいい。
6次産業化してうまくいってる地域もある。

だんだん日本は遅れてきているのだ。デンマークに限らず、韓国などもそうだが、
常に先進的な取組をやってきている。日本の地方は韓国や中国にすら追い抜かれつつある。
三つ子の魂百まで。しがらみは切れない。反省もしない。というのであれば、自民党政治には
期待できないんだよ。自己を正当化するばかりでは支持はできない。
190名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:37:03.13 ID:g5GGB6NI0
>>163
箱物施設や道路とか、大規模ショッピングセンターの誘致とかじゃ
金は行き渡ったとしても、そのあと地元に残るものがないだろ
田んぼは潰れ、農業技能の継承は失われ、地縁コミニュティーも崩壊

酪農とかブランド牛の育成とかやってる地域は偉いと思う
あと理系に強い東北大学を育ててエレクトロニクス産業企業が発展してる東北とかな
191名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:37:54.79 ID:DEDiUsvk0
>>182
>>観光、サービス、ITは産業あってのものだと思うけどそんなものだけが伸びて日本を支えるなら未来は明るいな

その産業が超円高で潰れそうなの。
ユーロは100円割ったし
来年は90円台定着するのが目に見えてる。
だからこそ日銀法改正が必要。
192名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:38:03.63 ID:6k5OxJx60
http://www.csis-nikkei.com/forum.html
米政策フォーラム
日経・CSISバーチャル・シンクタンクでは、与野党の中堅政治家を中心にアドバイザー集団(=政治フォーラム)を設けます。
メンバーたちには実際に提言を作るフェローたちとの非公式な意見交換に参加してもらい
相互に考え方やビジョンをフィードバックできる体制を整えます。

民主党

吉良 洲司(きら・しゅうじ)          前外務政務官、衆議院議員

玄葉 光一郎(げんば・こういちろう)    外務大臣、衆議院議員

近藤 洋介(こんどう・ようすけ)      前経産政務官、衆議院議員

長島 昭久(ながしま・あきひさ)      首相補佐官、衆議院議員

古川 元久(ふるかわ・もとひさ)      経済財政・国家戦略大臣、衆議院議員

自民党
岩屋 毅(いわや・たけし)          衆議院議員
*****************************
小泉 進次郎(こいずみ・しんじろう)    衆議院議員
*****************************
斎藤 健(さいとう・けん)           元埼玉県副知事、衆議院議員

西村 康稔(にしむら・やすとし)      衆議院議員衆議院議員

林 芳正(はやし・よしまさ)         党政調会長代理、元防衛大臣、参議院議員

みんなの党
浅尾 慶一郎(あさお・けいいちろう)   党政調会長、衆議院議員
193名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:39:35.15 ID:KQsBLZVX0
>>185

進次郎は天性のものを具(そな)えてる。
行くとしたら維新の会だ。
党に残れば、最後の自民再生の灯。

橋下を超える人材かも。
天性に学歴は無用。
194名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:42:11.23 ID:HSu98AqL0
>>190
地方の血の巡り方と首都圏の血の巡り方は別物なのは理解しないと
で実際に不況で困ってる人がいる状況を改善するのか切り捨てるのか
ってのが政策、政党の選択基準になるから、どっちが正しいかなんて個人の価値観でいいけど
195名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:46:03.37 ID:eXSfeNpbP
>>189
借金1000兆円の用途と内訳も知らずにジミンガーかw
しかも韓国ってw日本と同じ土俵にすら立ててない国なのにw
196名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:46:22.96 ID:6k5OxJx60
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B5%8C%E3%83%BBCSIS%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF

日経・CSISバーチャル・シンクタンク(にっけいしーえすあいえすばーちゃるしんくたんく)は

日本の日本経済新聞社とアメリカ合衆国の戦略国際問題研究所(CSIS)の協力により創設予定のバーチャル・シンクタンク。

テーマは政治や外交をはじめ、過去にはアメリカからジョセフ・ナイやマイケル・グリーンも招かれ
軍事とロボット工学の結びつきの可能性についてや、日米中の今後の関係についても議論された。

研究テーマは「外交・安全保障」「マクロ経済・財政・金融」「エネルギー・通商・産業」の3分野。
フェロー募集時点では、機関の名称を「日経・CSISバーチャル・シンクタンク」としている。

シンクタンクは日経社長とともに、CSIS所長ハムレ(元米国防副長官)が共同代表につく。
政策研究の指導には米日のアドバイザーがあたるが、アメリカが主導するのは明白である。
              ************************
米側アドバイザーは、ハムレ、アーミテージ、ナイのほかに前米国家情報長官ブレア
              ************************
前駐日米大使シーファー、元米国防長官ペリーなどで、米側事務局長はCSIS日本部長マイケル・グリーン(元大統領補佐官)である。

アドバイザー
****************************************************************
創設発表時には、玄葉光一郎(民主党政調会長)、石破茂(自民党政調会長)
****************************************************************
北岡伸一、官庁の次官経験者、自衛隊の統合幕僚長経験者
商社、証券会社、自動車・重電メーカーの会長らが上級アドバイザーとして紹介された。
           ***************************************************************
政治フォーラム  前原誠司(民主) 長島昭久、小泉進次郎、林芳正、浅尾慶一郎(みんな)
          ***************************************************************
197高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/30(金) 23:46:35.96 ID:hJYSxquE0
>>194
 平時は道路の掘り返しとかハコモノやってる建設業者が、雪国で冬に道路の雪かきしたり
台風後にのり面補修したりしてるんだよね。その技術を持ってる人たち・機材を維持する為の
コストってのが世にいう改革での「無駄」ってヤツだったりするわけで。
198名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:48:14.91 ID:HkzY92GW0
なんだか民主党の工作員がうじゃうじゃいるな・・・
199名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:48:19.64 ID:UfWrqgzJ0
シンガポールやデンマーク、韓国などにできて日本にはできない。
それはなぜかと問われると日本は大きな国であり、中央集権で霞ヶ関が
権力を握り緻密なことはできないからだと地方の知事たちが言う。

じゃあ、小さな単位にして権限も委譲すればできるんですね?
という話なんだわ。機動力が違うんだよ。それと自分の責任で行う意識。
中央に丸投げでは考える能力が身につかない。競争もないのだ。
200名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:53:58.34 ID:qiiyw4yP0
リクルートからお小遣いもらって、父親の総理の目をダメにした
奴の政党に期待する方がどうかしてるw
201高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/30(金) 23:53:58.41 ID:hJYSxquE0
>>195
 いつの頃から借金するようになってその使途は何かとか全然知らないんだろうなぁ。
202名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:56:03.45 ID:6k5OxJx60
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3

アナス・フォー・ラスムセン

アナス・フォー・ラスムセン(Anders Fogh Rasmussen、1953年1月26日 - )は、デンマークの政治家。

*************
NATO事務総長。
**************
オーフス大学卒業。

2001年から2009年4月5日までデンマークの首相。
                *******************************************
自由党(ヴェンスタ)所属。公約は新自由主義に基づく規制緩和路線であるが、実際はリベラル路線で同性結婚も容認している。
                *******************************************
(リビアに対する軍事作戦に)
期限を設けるつもりはない。

「市民への攻撃停止」、「全ての軍部隊の撤退」、「人道支援の普及」の3つの目標が達成された時点で、NATOの使命は完了する。

(最高指導者の)カダフィ大佐が権力の座にとどまる限り、市民への攻撃がなくなるとは思わない。
203名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:01:26.41 ID:UfWrqgzJ0
>>197
人々が無駄と言ってるのは建設業じゃないよ。
建設業は欠かせない重要産業であり、公共事業がすべて無駄と
言ってるわけじゃない。無駄なハコモノとかたいして使ってないものを
無駄だと表現しているだけ。無駄には優先順位が低いものも含まれる。

優先順位が高い物とは何か?

自立した経済圏を築けるようにするものは非常に優先順位が高い。
人間にとって重要なのは何といっても経済なのだ。
しかし、自立すらできないみすぼらしい結果しか出せなかった。
1次産業と2次産業ばかりのレベルの低い経済圏しか作れなかった。

アメリカの州ならそんなことはない。中国も同じ。韓国も日本の地方を抜いたかもしれない。
日本は負けてないが、日本の地方は負けているかも。県庁所在地レベルでも
日本の地方都市はライバル国よりも後進的で相対的にみすぼらしくなりつつある。低レベルな地域に。
204名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:04:49.67 ID:/BEKYxRYO
俺は決めてあるからぶれないよ。
205高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 00:07:05.41 ID:7kGQ8T0W0
>>203
 酔っ払ってる?
206名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:09:57.62 ID:8QE0Dw/20
諸外国と比べると、日本の地方都市はみすぼらしく低レベルとなりつつある。
欧米などの地方都市は自立しており、県庁所在地レベルのところも、
そうでないところも日本の地方都市よりも発展しているように見える。
もはや中国や韓国にも抜かれているかもしれないし、今後抜かれていくだろう。
1次産業と2次産業中心で国から公共事業をもらうのが政治家の仕事では
発展も期待できないし、それが現実である。寂れた商店街はその象徴だ。

一方で、香川県の丸亀市や岩手県の葛巻市、北海道の伊達市など、
ここままではジリ貧でダメだから活路を見いだそうと改革に取り組んだ地域は
成功している。島根県の海士町なども好例だ。

前者の政治を望むのが自民党であり、後者がみんなの党なんだよ。
このままじゃジリ貧だと思っている人と、いいや今までのやり方でいいんだという人の対立が大きい。
これは地方内にもある。地方も一枚岩ではないのだ。
207名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:09:59.63 ID:A8amQV920
>>166
・守旧では未来はどう考えても望み薄
・漠然としたチェンジはきっとイイ未来があるに決まってる
・手段が目的化してるの其れが理解できていない
・壊れて行く様が好き

さて、どれ?
208名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:11:44.17 ID:1NHvTF9/0
>>205出張電波浴ですかw
209名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:13:49.72 ID:8QE0Dw/20
>>207
デンマークを目指せ。
210名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:15:09.08 ID:doQgHjplP
>>203
いや大衆は公共事業=悪と思ってるからw
これはこれ、あれはあれなんて細かい区分けわかってるわけないじゃん。
大衆は大雑把にしか捉えてないんだよ。
マスゴミの思うツボ
211タツノオトシゴ:2011/12/31(土) 00:15:27.82 ID:qjJacpxW0
この世界に不満があるお前らはまず目の前にある金を全て捨てろ!燃やせ!
生きると言う事と何が関係ある
ただ過去の失敗した行い、争いを引きずり続け逃げているだけ… 未練がましい 命として恥ずかしい お前達人間 ( 先代たち )
俺はとっくの昔に捨てたから金なんて持って無いよ
でも持ってる人達が余ったご飯を少しでも分けてくれる
必ず最後は少しでも誰かが助けてくれる
それは『そいつ』と言う人間が好きだからさ
おい、本当に未熟で間違ってるのはどなたたちでしょう…?
ねえ… お前を生んだお父さん、お母さん ? 政治のおじちゃん、おばちゃん、おじいちゃん ?
この世でお前が一番大嫌いな人間達の最大の弱点 =『 お金 』燃やせ ! 消せ !

そんなくだらんモノ欲しさにお前ら今を生きる子供達を
こんな辛い思いさせて独りぼっちにさせやがって 今度は地震で済まないから覚悟しろよ… ?
にしし (≧∇≦)ノ彡
By 世界に戦いを挑む者・翔くん From 油の台所
212高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 00:15:56.37 ID:7kGQ8T0W0
>>208
 ノムたんがいなくなってから寂しくてさ・・・。
213名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:16:01.76 ID:zF8JbI8n0
>>206
自民党も地方が衰退したほうがいいとは言ってない
自民がダメで自分たちの政策が素晴らしいというなら
スローガンじゃなくて提言と論拠がないとな
民主党も裏付けなくイメージだけバラ色なこと言って蓋を開けたらただのやるやる詐欺だったし
もう騙せないよ
214名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:17:47.17 ID:3PdrmR4B0
「バラ色の福祉国家」のイメージが強いデンマークで、1990年代以降進行しているのは、新自由主義的変化です。

教育の分野で国際標準化、国際競争力といった指標による成果主義的な学問評価と評価にあわせた補助金の削減。

医療の分野では貧富の差が「健康」の領域に直結して格差を生み出している現実などあまり知られていないデンマークの姿を紹介します。
 
著者は単純な日本との比較はできないと言います。例えば、デンマークでは基本的に医療費は無料。

専門的な治療は基本的に公立病院ですが、慢性的な医師不足のため、何週間も待たなければなりません。

待機する必要のない民間医療機関がありますが、有料で民間の医療保険に加入していなければ多額の医療費がかかります。

「だれがアクせスできるか。
大きな企業の従業員は会社で民間医療保険に加入しているため民間医療機関にかかれるでしょうが、学生や年金生活の人たちは無理でしょうね」
 

デンマークから学ぶべき点として、「ストレスなどのために長期に休んでいる人たちについても
症状が悪化すると障害年金を受給することになり、結局国の負担が増えます。

そうならないようにサイコロジスト(心理学者)をつける、いち早く休暇を認めるなどをやるのです」。

デンマークでは、国民の健康は国が責任を持つという合意があるといいます。
215名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:19:52.73 ID:A8amQV920
>>206
みずぼらしいと
低レベルと
成功
の定義は?

>>209
海路に陸路にとアースマラソンのスキルが必要なのか
厳しい道のりだな
216名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:20:04.66 ID:3PdrmR4B0
人口554万人、世界一幸福な国と言われるデンマーク。

柔軟な労働市場、寛大な失業手当、積極的な労働市場政策が「黄金の三角形」として労働者を支えていることで有名だ。
 
筆者は長期のデンマーク留学を通じ、こうしたバラ色の国が
この10年ほど自由党・保守党政権のもとで新自由主義の波にさらされ大きな変容を遂げている点に注目し
主にメディア記事から本書を執筆した。

失業手当の最長給付期間を4年から2年へ、税は累進課税制から一律税制へ近づけ、公共サービスは「質の改革」を行った。
 
無料だった医療に、民間病院が参入。

公立病院は2カ月待ちが普通だが、民間なら金を払うとすぐにかかれるなど、医療が揺さぶられている。移民政策も厳しい改革が行われつつある。
 
こうした「改革」はもともと、社会民主党政権のもとでその萌芽があったというのも興味深い。
日本が今後目指すべき方向を考える上で示唆に富む一冊。
217名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:21:56.61 ID:8QE0Dw/20
>>210
いやそうは思わない。有益な公共事業なら賛同は得られるだろうと思う。
個人的には古い自民党型の公共事業には反対だが、先進的な公共事業は賛成。
岐阜県でもネットワーク技術者やデータベース技術者を増やす事業を10年ぐらい前にやり、
そこの地方の若者は就職率100%を実現した。地方でもできるビジネスはある。
いまやITの発展により世界を相手にビジネスができる時代。データベースとかの知識産業を
伸ばす策もある。シンガポールはIT、医療、金融、デザインなど、3次産業の育成に力を入れ、
バイオ研究センターなんかを作り、世界中から優秀な研究者をかき集めている。
特許の活用事業など、知識産業にも発展の余地があり、地方でも研究開発分野などでの
発展の余地はあるんだよ。
218名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:21:58.43 ID:doQgHjplP
>>209
バカじゃないの。
デンマークのよい部分を取り入れることと、目指す事は別。
あらゆる事が日本と違うのにデンマークを真似とか笑い話
219名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:23:13.97 ID:3PdrmR4B0
複数の国際調査で「世界一幸福な国」と認識されるデンマーク。

しかし、世界を席巻する新自由主義はデンマークさえ見逃してはくれなかった。

福祉・医療等利用者負担原則が広がっていることを豊富な資料で解明。

それとともに、政策の透明性、福祉の最終責任は国にあり
メディアが政治への監視機能を持っているというデンマークの国のありようは
政治とは国民に何をなすべきものかも考えさせる。
220名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:24:50.08 ID:doQgHjplP
>>217
お前がどう思おうと現実はそうだから。
マスゴミが『これは悪い公共事業だ!』と言ったら大衆も悪いと思うし、
マスゴミが『これはよい公共事業だ!』と言ったら大衆もよいと思う。
そんだけ。
そして今『無駄な公共事業!無駄な公共事業!』って言いまくってきたから、
公共事業はなんとなく悪いものだと思ってるのが大衆。
大衆は何もわかっちゃいないのが常。
221名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:25:45.27 ID:X5VFBP/T0
なんか産業政策大好きよねw
本当社会主義国だと思うw
222名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:26:25.04 ID:3PdrmR4B0
デンマークのうちがわ


高福祉の裏にある過酷な税徴収と「いたちごっこ」

言うまでもないことだが、高福祉の財源は税収である。

デンマークは、「新しい税徴収の理由を見つけ出す世界チャンピオン」と自ら皮肉交じりに称すほど、各種の名目での税金がある。

ここでは、敢えて所得税や雇用保険、医療保険のように給与から引かれるもの以外の、更なる税徴収を具体的にいくつか挙げる。

こうした徴税に耐えかね、税金逃れのために他国の銀行へ口座を作ったり、法人税で不正をしたりするケースはあとを絶たない。

これらに対するデンマークの政府の対応についても、最近の動きを紹介する。

たとえネットで安いものを買っても、EU圏外からだと付加価値税や関税がとられ、結局は割に合わない価格になる(
昨日聞いた話だと、350クローナの物を買って、250クローナほど課金されたらしい)。

国際郵便局は到着する荷物の10個に1個を抜き出して開封し
「贈り物」と書いてあってもインヴォイスが入っていないか(購入したものが偽装してあることがある)をチェックしているようだ。

旅行先で買って荷物に入れてきた物も、EU圏外からの場合、外国での購入総額が1350クローナ(約25,000円)を超える場合には
その額を空港で申告し、25%の付加価値税(消費税)と関税を支払うというのが原則だ

(実際にはほとんどの人が意識的にか無意識にか、申告していない)。

このように、物価の高いデンマークでは、外国で安いものを買おうと思っても、それさえも諦めざるを得ない。
223名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:27:21.25 ID:rrry9Br30
みんな(間違い)の党
224名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:28:26.09 ID:A8amQV920
新党

デンマークの党
225名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:29:00.09 ID:oZjg92POQ
俺は、立ちあがれ日本を応援してるんだが、
どうして人気が出ないんだろう?
226名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:29:34.04 ID:3PdrmR4B0
民間健康保険人気という歪み

やや話は逸れたが、本題の税金の話に戻そう。

これまでも、勤務先で契約している携帯電話や固定電話などを自宅で利用する場合には
その恩恵が年間に3000クローナ(約5万円)の価値とみなされ
課税されていた(被雇用者の場合には給与から所得税などと一緒に天引きされるため、課税率は所得による)。

在宅勤務をフレキシブルに可能とするために、勤務先からコンピュータや電話、PDAなどを自宅に持ち帰ることを許す場合も少なくない。

そうなると、私的な利用をすることができるため、これに課税しようとなる。


ここ最近に導入されたものでは、2010年1月に導入されたマルチメディア税が挙げられる。

NPOなどでボランティアで働いており、コンピュータを自宅へ持って帰るケースなどでは徴税されないなど、いくつかの例外はあるが
基本的にコンピュータ、電話、インターネットを通じて音楽をダウンロードできるものなどは
年間に3000クローナ(約5万円)の価値とみなされ、課税されることになった。

5000クローナになるともいわれていたが、結局は3000クローナで落ち着いた。

これを12ヶ月で割り、月々250クローナがお金で支払われる通常の所得に加えて、「所得の一部」とみなされ、そこから額に応じた税率で引かれる。

実質には、最高税率を払っている人で年間約1700クローナ(月約140クローナ、2500円)
それ以外の人で約1225クローナ(月約100クローナ、約1600円)になるとされている。

私的利用をしていないと公言し、勤務先のパソコンを車に積んでいても自宅に持ち込まないならば課税しない
勤務先は契約している電話機の利用明細をチェックして不審な私的利用がないかを点検すること、などと細かな規則があるが
現実には完全な管理はしきれないだろう。
227名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:30:28.02 ID:I9UrM/gx0
今頭いいやつは大阪に集まってんのさ
東京のぼんぼん議員と官僚で何する気なのかね
228名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:31:43.81 ID:3PdrmR4B0
デンマークの実質の国民負担率は約73%で、世界一とされている。

こうしたやり方をしていれば、それも頷けるだろう。容赦ないという感覚を受けることもしばしだ。


自由党・保守党連合政権は、政権についてすぐに「税ストップ」(2001年の基準以上に税金を上げない)という減税策を実施したほか
2010年の1月からは大幅な税制改革を行い、減税を喧伝している。

しかし、この税制改革も

@豊かな層にとって大きな減税になるばかりで、本来もっと恩恵を受けるべき所得の少ない層にとって大きく減額しないこと

A金融危機後の不況で公共投資を増やすべきところ、税収減によって、福祉を削らざるを得ないこと、などが多くの批判を招いている。
229名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:32:40.56 ID:tInQnpHQO
>>217
宮台真司あたりが好きそうな話だな
とても一億を超える人口を養っていけるとは思えないんだが…
230名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:32:53.73 ID:doQgHjplP
>>225
年寄りが多い事での古臭い政治のイメージと、
最初に与謝野と組んだ事で保守層からの支持も獲得しきれていないから。
国民は政策なんかろくに見ちゃいない。
231名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:34:23.50 ID:X5VFBP/T0
近代経済学ってものすごく綺麗だ理論的でスタイリッシュなんだけど
まったく現実社会では使えないよね

構造改革とかw
童貞かよとしか思わないんだが
232名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:36:10.87 ID:A8amQV920
>>230
> 国民は政策なんかろくに見ちゃいない。

というか、その選択をしたリスクを感じていないと言うか
選択に対しての覚悟が無いというか

投票しないに白票も「結果に文句言いません」ってあたりを理解していないとか
233名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:36:50.40 ID:3PdrmR4B0
経済占い師

経済祈祷師

天気予報士の予測の方がまだ当たると思うわww
234名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:37:47.58 ID:8QE0Dw/20
集中砲火ばかりで嫌になるわw

私は地方でもできるビジネスは山ほどあるし、世界を相手にもっとビジネスできるし、
必要な事業、必要な人材を伸ばしていくべきだと思っている。
それに対して足を引っ張る者ばかりだというのが現実だと痛感。

こうした政治的対立は今後避けられないだろうが、
常に高いレベルを目指そうとするほうを私は選ぶ。価値観の違いだから
受け入れない人がいてもやむを得ない。自然と共生できればいいとか
進歩を望まない人もいるからな。

私はレベルの高い社会を目指す政党を支持する。その定義は人それぞれであり、
ここで明確な定義付けは行わないが、たくさん儲かる産業・経済圏を作れることは
レベルが高い。立派な街作りをできること、豊かで充実できる福祉を提供できることは
レベルが高い。教育に力を入れ人々が優秀な国はレベルが高い。
逆に、バカばかりで原始人とあまり変わらないようだとレベルは低い。価値観が違うことはあきらめてくれ。
235名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:38:22.55 ID:A8amQV920
>>233
政治評論家と言う政局占い師

とか
236名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:40:17.61 ID:XmH1vbNJ0

財源を「埋蔵金」と言う党に大義なし。

それは、「一発あてたら金持ちになる」と言う与太者と同じ。
埋蔵金とは、何をどうやって捻出し、それはいくらになるのか?
それが言えないなら、2009年の民主党と同じ。
237名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:42:20.80 ID:rFO4EOI/0
デンマークって税金50%超えてるよ。まあ、高福祉の国は高負担は
当たり前だけどね。

人口も所得も地政学的にもまったく違うのに目標になんかできないって。
238名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:44:53.95 ID:hXkW81NXO
日本は増税したって、過度の公務員給料アップ 無駄な公共事業などで使って、国民には、ほとんど使われない
とにかく無駄使いだらけなんだよな!
だからデンマークみたいに絶対になれないぜ
239名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:47:00.99 ID:oZjg92POQ
比例は、たちあがれ日本の爺ちゃん達に投票する。

選挙区は、大阪維新の公認候補者に投票するかも。
みんなの党には入れないな。
240名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:49:35.79 ID:hPE5VhG00
>>239
維新は新自由主義のゴロツキの集まりだろが、よく考えて投票してくれ。
241名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:50:19.18 ID:0dExYu4e0
TPP,
参政権
道州制
日本が散り散りになりそうだな
242名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:50:40.70 ID:mdA6jzTN0
朝鮮王室儀軌の返還にしれっと賛成した、みんなの党
信用できないわ。
243名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:52:04.85 ID:hoWNFrwp0
>>236
日銀法さえ改正してくれれば後はどうでもいいよ。マジで。
新年早々、社長がユーロ円100円を割り込む異常事態なので
昇給は昨年度同様凍結させて頂きます。
とかいうのが目に見えてるし。
244名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:52:35.96 ID:oWNdcC/r0
宗教法人から税金を取り立て、パチンコに大幅増税するというなら投票してやんよ
245名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:53:35.91 ID:UcD+jXib0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
246名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:53:44.44 ID:EudddoUJ0
なんかもうなんなの
なんでここまで胡散臭いやつらが政治の世界に入り込んでんの?
247名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:55:52.17 ID:w/pZPqnFI
みんなの党のみんなは、日本人以外も含むみんなです。前回の衆議院選挙のみんなの党のアジェンダは、子供手当ほか
民主党のマニフェストとほとんど同じでした。
248名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:57:58.54 ID:2+qZd7NaO
二度と反日売国政府を誕生させないで!みんなの党は民主と同じ
249名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:58:01.81 ID:6F+NIOgA0
なんか自民党の消費税増税絶対反対!増税しなくても財源はある!
とか言ってた民主党とかぶるなぁ・・・
250名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:58:41.30 ID:Q8C4kP0g0
まさか 自民党がいいなんて思っているキチガイはいないよね?


ろくな政党がない
産経新聞 12月世論調査 政党支持率
民主党18・0%
自民党19・7%
251名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:58:52.03 ID:EudddoUJ0
>>243
大変だねえあんたらも
でもさ弱者切捨てやったんだから自業自得だよね
正直日銀とかどうでも良くなった
去年刷れって言いまくったのにキチガイ扱いしやがって・・・・
252名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:00:55.26 ID:hPE5VhG00
>>244
そういう出来もしない選挙公約は判断基準から排除した方がいいかもな。
候補者の経歴、実績、人柄、歴史観、純粋な日本人かどうか、どういう議連に所属してるか
最低限これくらいは調べて投票しないと騙されるぞ。
253名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:03:14.26 ID:TYYHnHNw0
自民も井脇ノブ子なんぞを未だに候補者として擁立する気か。
254名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:04:12.33 ID:p9GRhYE/0
3年前の衆院選のときの民主と同じ姿のみんなが5年後くらいに見れそうだ。
で6年後くらいには今の民主と同じくボコボコにされてそう
255名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:04:29.86 ID:C18e7CBF0
自民党の「消費税アップ」が本当に「景気回復後」であれば、支持したい。
その為には、「まず、景気を上げる」「国内に活力を」「安心できる年金」。

公務員の賃金を「民間並みへ」「民間の賃金でも生活できる環境へ」 を

訴える政党に、一票入れます。     無いな!
256名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:07:50.68 ID:54sNKQF50
鳥害対策と称して年間数十億も計上しています。 
安定供給には全く効果がないどころか 
関係のない設備を取り付けメーカーと工事会社の面倒をみている。 
研究費を含めて、これを削減するだけでも相当なリストラになる 
257名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:09:34.27 ID:cGrK3CC50
みんなの党のブレーンも堺屋太一らしいな
つーことは・・・う^ん
258名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:13:42.55 ID:KJ9SBYxD0
自民には幻滅してる
野田の増税だって、「マニュフェストやぶりだ!」「解散しろ!」って手続き論だけで
増税そのものの是非についてはお茶を濁す

小泉路線に戻れ自民
でないとみんなの党に票全部ながれるぞ
259名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:13:44.74 ID:A8amQV920
>>257
万博開催!!
260名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:13:54.90 ID:lzLWA/L2P
みんなの党、Your Partyって、
いかにも大衆迎合型の政党って
自己紹介しているようなもんだな。
261名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:14:25.03 ID:hoWNFrwp0
>>251
派遣さんを切ることになったのは上の方の指示だから
俺みたいな中間にいわれても困る。
だが一つだけ言わせてもらえば俺だって人間だよ。
派遣さんに契約解除を突き付けるのは辛かったんだよ。
悪いのは円高デフレを放置してる政府と日銀。
それだけは分って欲しい。
262名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:27:07.09 ID:iWzjgHHY0

民間会社の人間は悪くない。
そのうえ消費税を上げて、公務員給与の確保を図る、民主党の豚野郎どもが最悪。
かしらの豚総理の顔を見るだけでもいや。あの豚の仲間なのに気持ち悪いほど痩せている、
レンホウとかいう雌豚大臣は許せない。
あんな無能な奴らを山田元農相は早く殺処分すべきだったな。
増税すれば景気悪化は確実。その前にインフレ起こして雇用を促進しないと。
チビ豚財務大臣は背も足りないは頭も足りないは、せめてでかい態度を削減しろ。
263名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:36:04.39 ID:aNQ82nKB0
おいおまえ、安心しろよ
おまえみたいな民主・元民主・社民・共産・層化・パチ・外国人参政権議員には
投票しないから。

選択肢がほとんどなくて困るけどな。
264名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:36:30.04 ID:iWzjgHHY0
消費税上げても税収は落ち込むだけです。
金融緩和してインフレを起こすしかありませんよ。
雇用優先でしょう。失業者があふれかえりなまぽがどんどん増えて逝く世の中が良いわけない。
なまぽ受給を制限すれば、生活困窮者が暴動をおこし、その被害は公務員まで及びますよ。
別の意味でのなまぽ受給者が刑務所にあふれ、日本経済崩壊ですよ。
兎に角、雇用の促進策以外にない。
定年を65まで義務付けても、民間企業は別の年代で雇用調整しますよ。
これで恩恵を受けるのは公務員だけ。
消費税アップで恩恵を受けるのも給与の安定財源を確保した公務員だけ。
民間から絞り盗って、民間を疲弊させて、日本を破滅させる政策が民主とか自民の政策ですよ。
265名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:40:34.70 ID:I/jdNx9h0
>>6
呼んでるのってオマエみたいな自民党のバイトくらいだろ
流行ってないものを必死に流行ってるって捏造するの大変だな(w
266高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 01:49:49.31 ID:7kGQ8T0W0
>862 返信:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 21:33:56.30 ID:hap31L0/0
>>>826
>そうして、真面目な話を誤魔化す手法は、民主党と変わらんなW
>
>一時でも名を馳せた者として恥を知れ。


>862 返信:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 21:33:56.30 ID:hap31L0/0
>>>826
>そうして、真面目な話を誤魔化す手法は、民主党と変わらんなW
>
>一時でも名を馳せた者として恥を知れ。



 あ〜、これは僕の前任の高千穂のことですねぇ。
267名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:50:02.67 ID:ipgM4Biq0
みん党支持者は>民主の支持者なんてほとんどいない
と言いながら総理選出の時、自党から候補も出さず、
誰に投票したか知らん顔ですね。矛盾してませんか。
268名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:50:52.65 ID:doQgHjplP
>>232
日本人は政治ってなにっていう初歩的な事から
そもそも概念を知らない。
理解できないじゃなく知らない。
知らない事は思考できない。
教えられていない事を自分で気づいたり、
違和感を感じて調べるレベルになる層は限られているから、
現状どうしても愚民になってしまう。
269名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:51:34.46 ID:ITnXQ7SS0
司法試験受かってあぶれてる連中をスカウトしろよ、法律に強くないとなんもできんわ
270名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:52:18.83 ID:ipgM4Biq0
>>267追記
その後連立申し入れて無惨に断られ、野党になったのによう言うわ。
271名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:52:33.04 ID:PQyshc780
消費税上がれば円高は結構緩和されると思うがなw
272名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:54:19.96 ID:TYYHnHNw0
自民党の小選挙区支部長が2009年の時とあまり変わらない。
自民が勝っても2009年以前に戻るだけかも。
民主は論外だが自民にいれる気もしない。
維新候補者は大阪を中心にした関西圏だけだろうしみんなの党に期待するしかないか。
273名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:55:49.30 ID:FS60zAodO
「みんなの党」という排他的なグループ
274名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:56:18.35 ID:zF8JbI8n0
>>271
消費税上がって輸入品も上がったら
思いっきり国内消費は落ち込むよ
輸出産業の業績は上がるかもな
275名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:57:22.67 ID:nGRIPyLN0
渡辺は個人的には嫌いじゃないんだけど人寄せしてる間に第二民主党になってしまった
276名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:58:38.08 ID:PQyshc780
>>274
それがどうした
同じように復興無視して緊縮財政行なっても円安になるよw
277名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:04:12.22 ID:LchukNg00

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/411-414

<若者党(仮称)の政策案 >

【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
278名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:06:22.02 ID:ImrHG/IN0
自民はこれで過半数はかなり黄色信号だな。
自民220 みんな50 民主80 他って感じになるな。
279名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:07:55.59 ID:LchukNg00

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/411-414

<若者党(仮称)の政策案 >

【後の世代に負債を残さないための政策】
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減
・公務員給与の大幅削減 
・子ども手当の廃止及び児童手当の復活
・高校授業料無償制度の廃止及び所得制限を設けた上での高校授業料補助制度の導入
・公務員天下りの厳罰化 
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止  
・官製談合及び随意契約等の厳罰化
・私学助成等削減のための私立大学新規設立及び学部増設の認可条件厳格化
・政府開発援助予算及び外国に対する各種援助金予算の削減
・国費外国人留学生受入人数削減及び奨学金等支給額削減

【財源確保のための増税政策】
・物品税の復活
・所得税の最高税率引き上げ
・法人税増税(無駄な支出の削減及び法人税以外の増税で充分な財源が確保できない場合に実施)
280名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:08:03.21 ID:j4LEW+Fe0
あじぇんたw
281名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:09:07.26 ID:iWzjgHHY0
>渡辺は個人的には嫌いじゃないんだけど人寄せしてる間に第二民主党になってしまった

それなら、最近自民党の政策をやり始めて、自民党的になってきた民主党が第2自民党で、
みんなの党がが第3自民党ってことかな?

消費税上がると円高が緩和されるって、経済学的に説明してほしいよ?
緊縮財政行なっても円安になるって、これも教えて欲しい?
それなら、消費税上げれば、あげるだけ良いね。
消費税100%くらいだと、超円安誘導できるな。


282名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:09:45.58 ID:ImrHG/IN0
またネトウヨは有権者を愚民、愚民と罵倒しまくって
自民の足をひっぱりそうだよね。
もうそういう幼稚なことやめれば、マジで。
マジでネトウヨは勘弁してくれ。ネットを腐らすな!
283名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:10:34.16 ID:SqhvvcZcO
>>265
朝鮮王朝儀軌の引き渡しに賛成したからじゃないの?
284名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:11:11.22 ID:R5XsEme00
自民党 → 第1自民党
民主党 → 第2自民党
みんな → 第3自民党

これらの3つに入れる奴は全員馬鹿
285名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:11:15.78 ID:YF09ZvqL0
>>278
もしそうなるとして、公明のポジションを狙うならいいけど
アンチ自民をこじらせて対決姿勢を取りそうなのがな。
286名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:12:02.19 ID:nRjcj9pH0
>>284
なんだコイツただの共産党信者じゃん。
287名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:12:27.53 ID:PQyshc780
>>281
橋本政権をが何をしたのか、その前の村山政権の時の為替レートと比べれば一目瞭然だろw
288 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/31(土) 02:14:33.09 ID:Gsp97pg80
この政党入れる以外に
他に理由がないわ。
官僚に国家や国民の為など言わされてる綺麗事は聞き飽きたわ
289名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:15:09.13 ID:o91H6gJk0
自民党の山本幸三はスカウトしてほしいんだがな
こいつの経済知識と比べると他の政治家は幼稚園レベルだから
290名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:15:38.97 ID:iWzjgHHY0
円安になったのは、緊縮財政より、同時に行った金融緩和の効果だろそれ。
291名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:16:25.00 ID:7kQnVCuR0
みんなの党は衆院選前の民主と同じ匂いがぷんぷんするんだよなぁ・・・
292名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:17:16.49 ID:R5XsEme00
みんなの党なんて自民党の出来損ないだろ
元自民の渡辺が自民を飛び出して作った党だから自民党に毛が生えたようなもん

みんなの党に政権取らせたところで自民の派閥争いに加担しただけ
自民党が政権握ってるときと何も変わらない
293名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:17:45.78 ID:ImrHG/IN0
民主は言うに及ばないが自民も全然バラバラだからな。
状況によってはゲル離党もありうるぜこれ。
294名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:17:57.79 ID:GEMmJu0L0
みんなの党は江田をTVに出してる限り一定以上行かないだろうな。
295名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:19:35.49 ID:8wFUn+ss0
民主党は官僚・公務員の手先と堕したから、
みんなの党に期待するしかない。

みんなの党がダメならもう日本はギリシア化確実
296名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:20:11.38 ID:PQyshc780
>>290
小渕政権じゃどうだったw
297名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:21:45.05 ID:obIBJEvv0

 前回…自民に公認されないカス→自動的に民主。

 今回…民主やその他カス→みんなの党。


  人材がその辺に転がってるわけねーだろ。

  統一地方選ですらアホしか出せんかったみんながw
 
298名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:22:29.83 ID:qYIaZQgIO
民主党は問題外として
自民党がしっかりしてないからね
公務員改革やる気なしでTPP推進、増税路線は
根本的に民主党となんら変わらん
残念ながら
みんなの党しか選択肢しかない
299名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:22:50.20 ID:lbYg+VxY0
民主別働隊
300名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:23:11.19 ID:yA127S4F0
公務員改革にTPPを使おうとしている処がちょっとなあ。枝も昔の成功談話でしかないからなあ
301名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:24:12.34 ID:obIBJEvv0

 今度は『アジェンダ』で釣りですか?


 サル相手にはちょうどいいかもな。
302名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:24:22.07 ID:Qf7nXOyy0
>>295
俺もそれはその通りだと思う。
もしみんなの党が拡大できないようなら、日本は確実にギリシャ化する。

ちなみに、ギリシャの消費税は23%
それだけの消費税でも、徴税漏れと公務員天国を放置しているとああなってしまう。

自民党と民主党は、財務省に完全に洗脳されてしまったから
ともに増税一直線。
公務員給料を下げる気なんて全く無い。
民主が出した7.8%の公務員給料削減法案も、所詮2年間の時限でしかない。
つまり、民主と自民が政権政党のままでは、確実にギリシャ化。
303名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:24:34.60 ID:R5XsEme00
>>297
アホでも候補立てときゃアホが票入れるんだよ
「みんなの党」っていう名前だけに騙されてな

自民党も名前変えれば別の党だと思って入れる奴がたくさんでるんじゃねw
304名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:24:42.79 ID:PQyshc780
民主党に騙されちゃった方たちは
今度はみんなの党に期待して投票するんですよねw
2年後の選挙楽しみです(^q^)
305名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:25:32.98 ID:ImrHG/IN0
自民はこれに勝って次の参院も前回なみに勝てば
自公で安定政権めざせるんだよな。
しかも次の参院は民主の勝ちターンだから議席増やすのは容易。
しかし全然気合が入ってない。
どうも政権欲というか石にも政権にかじりつくという
往年のクソ根性が足りないんだよ、自民は。
306名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:26:29.16 ID:lwuOf1Qg0
渡辺はTPP賛成だし信用できない
親父ならTPP反対するだろうな
農林族議員で市場開放に反対していたから
307名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:27:02.41 ID:obIBJEvv0
 渡辺がサルなのも分からない…。


 当然だな。基地外のハトヤマに投票するんだからw
 
308名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:27:12.24 ID:qYIaZQgIO
アメリカの言いなりなのは
自民党とみんなの党は同じでしょ
309名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:27:58.02 ID:Qf7nXOyy0
>>305
自公安定って、まず最初に何やるか分かってて言ってる?

まず最初にやるのは野田と同じ消費税増税だよ?
で、その次にやるのは年金の支給開始を68歳に引き上げ。
当然復興は後回しになる。

なんせ、谷垣はあの大震災の翌日に、いきなり復興増税を言い出す奴だぞw
どこの世界に震災翌日に復興増税言い出す奴がいるんだと思ったら日本だったw
310名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:28:05.59 ID:ImrHG/IN0
>>304
だからさあ、そういうこと言うなよ、ネトウヨ。
マジでいい加減にしろ、ネットを腐らせ機能してないのは
ネトウヨせいだ!うせろ!このやろう!
311名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:29:38.27 ID:PQyshc780
書き込みの内容見ると
みんなの党のホームページ見ていない人ばかりなのが
よく分かるよねw
312名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:29:50.79 ID:obIBJEvv0

 100人の内の何人が隠れ民主でしょう?
313名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:30:33.81 ID:C18e7CBF0
だめ自民党に
 「こうすれば、政権を獲得できる」を作ってあげてもいいのでは?

1)公務員改革
2)景気向上
3)強い円
4)外交できる国
5)安心できる年金

でどう?
314名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:31:28.32 ID:doQgHjplP
もうミンスには騙されないよ!学習効果だよ!
有権者も賢くなってるから大丈夫!

       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2012.春
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::     いよいよ明日は選挙 みんなの党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   みんなの党が勝てば経済は、4% 成長確実なんだ。
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::     民主党のマニフェストには騙されちゃったけど、
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   今度は「アジェンダ」だから大丈夫!
   |l    | :|    | |             |l::::    政府紙幣刷って、増税しないで色々な手当が
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   もらえて、年金や貯金の心配もなくなって
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    テレビがそう言ってるから間違いないよね?
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::     早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
315名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:31:51.68 ID:R5XsEme00
>>312
民主離党した奴がみんなの公認うけて当選してたらクソ笑うよな
いや、笑えねーな、日本終わってる
316名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:32:22.54 ID:obIBJEvv0
>>311
  ホームページだけ見たら民主に投票するだろw

  そんなバカはいないわけだがw
 
317名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:32:30.35 ID:TOubZiq60
世田谷区に幸福実現党からみんなの党に移ってきて当選したやついるからイマイチ信用できない
318名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:33:23.75 ID:PQyshc780
>>316
今の国民に相応しい政府ですよw
319名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:34:07.06 ID:kseUqV6yO
ここも維新の会もそうだが、急拡大したいのはわかるが、
候補者埋める為だけにクソみたいな人材使ってたら、後々面倒になると思うぞ。
320高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 02:34:23.18 ID:7kGQ8T0W0
 大阪維新の会には元自民党議員が何人もいるよね。
321名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:35:07.44 ID:qYIaZQgIO
自民党と今の民主党は方向性では同じでしょ
対立して攻撃しようにも
政策自体似通ってるから攻勢にでれば
ブーメランになって跳ね返る
自民党がTPP反対なんて本気で言うはずないしね
増税反対なんて本気で言うはずもない
公務員改革できる立場にいながら
骨抜きにしたぐらいだし
322名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:35:07.45 ID:R5XsEme00
>>317
人材足りないから誰でもいいんだろう、候補立てりゃアホが投票して誰でも当選するんだから
しかし幸福出身すらおkってすげえな
まあ幸福は元は自民の支持母体だったから当然か
323名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:35:36.85 ID:obIBJEvv0
>>318
 
  しょうがねーよ。 

  『自民の独裁50年』で、いい年したジジイまで騙されるんだから。

  程度が知れているわな。
  
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/31(土) 02:36:04.50 ID:Gsp97pg80
自民と民主信者と公務員の連中てわざわざ2chに来てこんなにみんなの党を
ネガキャンに必死て事は
みんなの党に入れて何も問題ないことがよく分かった
325名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:36:41.76 ID:PQyshc780
>>321
もちろんみんなの党もTPP賛成ですよw
326名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:37:09.50 ID:3InVOyhX0
自民も民主も腐ってる、何処に入れたらいいんだ…

↑こういう奴が必ず次はみん党に入れる
327名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:39:20.41 ID:ALHe6CaY0
>>306
小規模農民、JAの補助金も
公務員給与と同じで
減らさなければ日本は立ち行かないし
そもそも日本の農業の競争力高めることになってない
こんどできる若者就農支援制度とやらも
農家のニートに小遣いやるだけになりそう
328名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:40:04.02 ID:R5XsEme00
>>321
民主の政策に本気で反対してないんだよね、TPPも増税も公務員も全て同じ
自民党が最大野党として「公務員改革しろ!」と与党政府を猛攻撃すればよかったのに
全然しないんだから日本終わってる
329名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:40:09.00 ID:qYIaZQgIO
>>325

まあ
みんなの党は
公務員改革と
増税反対は本気だと思うよ
330名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:41:15.31 ID:obIBJEvv0
>>329

  ただ渡辺が気絶するほどバカだけどな。
331名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:42:28.91 ID:nRjcj9pH0
みんなの党は共産党が敵視してるんだから、
「小さな政府」志向は本気だろ。
332名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:42:29.22 ID:mGaZBq6o0
だからさ〜
もうね〜日本の民意政治は終わってたの〜
さっさと大政奉還だよ大政奉還!
333名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:42:32.17 ID:R5XsEme00
最大野党の自民党の政策が与党民主党と一致してるから、野党として機能してない

これは、与野党が入れ替わっても同じ
仮に与野党入れ替わったとしても、最大野党の民主党の政策が与党自民党と一致してるから何も変わらない
まあ、野党になった途端また民主党は「消費税減税、公務員給与2割削減、高速無料化」とか言い出すかもしれんがw
334今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/12/31(土) 02:43:09.97 ID:Ujh4lkxH0

みんなの党

ネオリベ。小泉路線。森さんの別働隊。
335名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:45:02.95 ID:nZs6g7Kr0
政党名変えれば愚民は簡単に騙されます
既に日本は存在しないに等しいからな
336名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:45:19.01 ID:1IfsNXi9O
気をつけろ!隠れ民主の党、とか言われるぞ。
337高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 02:46:47.79 ID:7kGQ8T0W0
 二年前の総選挙のときももこんな感じだったなぁ。
 「民主党に政権担当能力が無いなんていうヤツは自民党信者で既得権益!!!!」って
よく罵られたもんだw
338高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 02:47:46.40 ID:7kGQ8T0W0
>>329
 本気なのと、実効力があるのと、実行した後の展望があるのは全然別のことだよね?
339名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:49:44.34 ID:obIBJEvv0
>>338

  そうだけどさ、小沢(旧自民)のいる民主に投票するバカに、

  渡辺(自民のカス)に投票するなという方が無理だろ?

 
340名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:49:57.56 ID:YF09ZvqL0
企業は利益追求で海外に工場を移転してるのに、
小さな政府で手を出さずに放置っておかしくね?
341名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:52:02.24 ID:qYIaZQgIO
>>338

実行力がないとか
そりゃ麻生にパージされたんだから
仕方ないと思うけどね

だいたい自民党が本質的な保守路線を
ひた走ってくれていたら
みんなの党なんかに期待すらしないよ
342名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:52:39.50 ID:PQyshc780
財源はしっかり手当てする!
―埋蔵金は3年間で少なくとも30兆円―
素晴らしいですね、みんなの党(^q^)
343名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:52:48.89 ID:kcx+Ym8R0
>>340
海外から仕送りが頼りになる。日本は
344高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 02:53:13.19 ID:7kGQ8T0W0
>>339
 そうなんだよね〜。
 住所と名前を教えてくれたらすぐにでもオレの保証人になってくれるように頼みに行くんだけどw
345高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 02:53:52.91 ID:7kGQ8T0W0
>>341
 尾崎豊とか好き?
346名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:54:21.88 ID:euWQEMUh0
闇雲に人数増やしたところで烏合の衆になるだけなのでは
347名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:55:08.81 ID:obIBJEvv0
>>345
 
  何をおっしゃる。 俺ならギリシャ国債を売りつける自信がある。

 
348名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:55:24.72 ID:TOubZiq60
>>322
区議会議員だけどヒドいもんだよw
349名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:55:28.04 ID:YF09ZvqL0
>>343
となると、国内の雇用は減る一方で
仕送りで儲かるのは経営側だけか。
350名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:55:48.56 ID:ImrHG/IN0
まあ埋蔵金30兆って健康保険でもやめるのかよって感じだけどな。
ただもう年金と国民健康保険をトレードオフにしないと
税金はあがるばっかりでのっぴきならないのも事実。
351名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:55:50.14 ID:qYIaZQgIO
>>345

惨めったらしくて
大嫌いだね
352名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:58:29.59 ID:obIBJEvv0
おっと、 >>347 は >>344 あてでした。

 渡辺に期待するとかなー。親父のがずっと賢いよなー。

 あのバカ面みて分からないのもヒドイよね。
353名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:58:36.65 ID:hHO217n80
>>1,21
自民末期に

「看板の架け替え」

してできた政党なんだし
どちらにしろ自民と連立組んで「元通り」第一党だろうなw
354高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 02:59:44.29 ID:7kGQ8T0W0
>>346
 みんなの党が応援してた河村たかしの「減税日本」の悪口はよくないなぁ。
当時無職で就職口を捜して出馬した人間がいたからって。

>>347
 さすが! 私なんかはノニ仲間の山岡大臣を紹介するのが精一杯です。


355名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:59:45.29 ID:lAr6mqKe0
もうこの政党しかないじゃないか。
自民党は民主の自滅で票が回ってくるだろうと党内改革無し。
そもそも民主以前に自民が日本を滅ぼしていることを思い出せ。

民主なんてこの世から消えて無くなるだろう。いくら民主を抜けようとも、
この反日政党に属して日本を破滅に導いたという過去があるだけで落選必至。
356高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 03:00:59.03 ID:7kGQ8T0W0
>>351
 >>351な大人になっちゃったね。
357名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:02:07.22 ID:obIBJEvv0
>>355

  間違いなく100人中30人以上が元民主だってw

  随分控えめな予想の俺。
 
358名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:02:22.82 ID:nRjcj9pH0
むしろ共産党は基本的に公務員の味方だから第二の民主党と考えた方がいいけどな。
大阪市長選での平松支持で正体がバレた。
359名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:06:45.19 ID:ImrHG/IN0
まあ自民が第一党でみんなと連立くんで
公務員改革せまるのが理想だが、
みんなと公明の相性がかなり最悪だな。
360名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:07:15.50 ID:obIBJEvv0

 とりあえず、『減税日本』というバカ政党がどうなったかとかも

 一応脳内に入れておこうね。

 
361高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 03:09:05.40 ID:7kGQ8T0W0
 みんなの党に国会議員が何人いて、そのうちの何人が元自民党と元民主党か調べてみるといいよ。
362名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:09:28.71 ID:ImrHG/IN0
>>358
2ちゃんは日教組ばかかりたたかれるけど
共産系の全教こそヤバいぞw
高校はここの勢力が強い。公立校の社会科の教師は
ここ所属が多い。あとはわかるな?w
363高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 03:11:40.64 ID:7kGQ8T0W0
>>360
 「永田メールはガセだったけど疑惑は本物だ。エルメスの包装紙に入ってないからといって
中身がエルメスでないとは言えない」という理論を開陳した河村たかし市長の政党ですね。
364名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:14:03.34 ID:euWQEMUh0
>>354
そういうこともあったのか
たまげたなあ

>>362
そんな連中もいるのか
365名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:14:19.17 ID:PQyshc780
「政治なんて誰がやっても一緒」とか言っていた人
今頃どう思っているのでしょうかw
366名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:14:41.88 ID:1IfsNXi9O
ちょっwww高千穂ニムww
こんな夜中に、何してはるんですか?!

それにしてもこれ、イ〇バ物置を連想させるな。
入るのは元民主党員かねぇ…
367名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:14:47.09 ID:obIBJEvv0
>>363
  それは知らなかったw

  でもその河村も渡辺よりは賢いと見ているんだけど。

  統一地方選で、地元の栃木しか勝てなかった渡辺の

  言い訳がひどかったよね。
368名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:16:25.02 ID:GEMmJu0L0
河村は相当やり手だけどな。
官僚から見ると面白くない存在だろう
369名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:17:10.93 ID:euWQEMUh0
>>368
なんか面白いエピソードとかある?
370高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 03:17:22.69 ID:7kGQ8T0W0
>>364
 「ノニ仲間」「山岡」で検索してみよう。
371名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:17:41.07 ID:VPrUV3Lq0
また訳のわからん連中を候補者にするのかw
372名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:18:48.09 ID:ImrHG/IN0
まあ河村はどうしても地方財政が散漫になる欠陥をついてるわな。
散漫にされちゃ困るけどw
373名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:18:49.09 ID:GEMmJu0L0
>>369
公務員宿舎に入らず安アパートに住んでたのは有名だよね。
374高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 03:19:51.44 ID:7kGQ8T0W0
>>366
 入れるのは2009年の夏に「自民ざまあああああああああああああああああ」とか書いてた人。

>>367
 「エルメス理論」でぐぐれ。
375名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:21:24.84 ID:obIBJEvv0

 みんなって『10年間で所得50%UP』だって。

 凄いよね。

 ノーベル経済学賞のクルーグマンですら『経済成長は政府が保証できない』

 って言ってる訳なんだけどw 何か同じ匂いがするよね。
376名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:23:38.89 ID:ImrHG/IN0
>>375
まあ自民もマニフェストで10年で所得100万アップとかほざいてたけどなw
あと幼少教育無償化はどうしたんだよw
あれ高校無償化より金かかるぞw
民主があまりにもアレで全然目立たなかったけどw
377名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:23:58.76 ID:lAr6mqKe0
新党『維新』が300議席取ると思うけどな。
378高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 03:24:11.10 ID:7kGQ8T0W0
>>369
 あるよ。
 名古屋市長給与を引き下げた後に、副市長に「秘書を雇うカネがなくなったから君名義で
給与補填して。市長専用の車も付け替えて」って頼んで「はぁ? お断りします。私は副市長
なんであなたより給料安くして下さいよ。」って断ったことを週刊誌にバラされたりね。
379名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:25:38.25 ID:obIBJEvv0
>>376
   自民も詐欺ではあるが、他が凄すぎて

   とても同じ尺度で測れないよ。

   mmとKmくらい違うわ。 
380名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:26:08.02 ID:VOhAGmvBO
消費税増税の前に行政改革しなきゃダメだよな
お前らも声を大にして公務員改革、行政改革を推進していこうぜ!!!
381名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:28:21.08 ID:euWQEMUh0
>>370
たまげたのは減税日本の話さ
山岡は直に見に行ったことあるっちゃあるしな
あん時ぽっぽが山岡は私より凄い人って言ってたけど
今ならその意味が少しわかる気がする

>>373,378
…!?
382名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:30:50.59 ID:ImrHG/IN0
つうか少子化対策はあきらめようぜ!
もう遅いわw
団塊ジュニアが子どもが無理な年齢になっちまった。
今から増やしても下手に予算が膨らむだけだw
違う手を考えようw
383名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:31:00.62 ID:ZbRzJVHH0
スレすげー伸びてるな
いい宣伝だわ
384名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:32:22.61 ID:obIBJEvv0

 しかしまともに『みんなの党』の政策を見てるやついないの?

 せめて嘘でもそういうの褒めてよ。

 民主の2009年よりひどいじゃないか。
 
385名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:32:23.24 ID:1IfsNXi9O
>>374
鳩・豚とか、蝙蝠とか雪花菜、ガソリンは多分無理ッスね。
空き缶は、入れる場所が違うwww

ブルドーザーはソレ以前の問題ですな。
386名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:32:59.33 ID:lhPq/4oC0
勝ちすぎを防ぐのに第3党は必ず必要だけど
選挙区でどこまで勝てるかは不透明だな
387名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:33:19.68 ID:ZbRzJVHH0
>>384
ど こ ら へ ん が ?
388名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:33:23.92 ID:kaiayMdl0
神   公務員、NHK,東電社員(米の公務員の2〜3倍の年収年金)
奴隷 その他国民

公務員の年収を半額にしていれば、現在の国の借金1000兆円は0円で増税も不要。
年金も60歳からで可能。
日本もギリシアと同じ公務員破産の道。

日本沈没を止めるには橋下が総理になるしか選択肢がない。
389名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:33:49.65 ID:PQyshc780
マスコミュニケーション様が全力で支援しますw
390名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:35:10.90 ID:ImrHG/IN0
つうかもうね、
0〜2歳だったら子ども一人に8万配って
保育所をもの凄く高くしたほうが
まだ金がかからないというのが泣けてくるw
391高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 03:35:14.72 ID:7kGQ8T0W0
>>376
 現在の日本に金銭的な問題で高校に出来ない家庭ってそんなにいないのよ。
それこそ母子家庭の橋下も高校卒業して大学行ってるよね?
 それと比較して幼児教育無料化ってのは、「義務教育の前段階である妊娠・出産と小学校
入学前の乳児教育のハードルを下げることで出生率の上昇させよう」ってことなんだよ。

392名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:35:47.85 ID:VOhAGmvBO
>>41
個人的には渡辺は嫌いじゃないから多少お前とも違うところがあるが、
浅尾と中西がいかに日本のために行動してるかが分かってるって、お前ただ者じゃないな
393名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:36:12.79 ID:obIBJEvv0
≫そこで今、我々「みんなの党」は、以下に、「埋蔵金」を含む「財源論」を具体的に提示した。
≫もちろん、政権内にいない我々にはデータへのアクセスなどで様々な制約がある


  >>387 ↑ここら辺が。 みんなの30兆円の埋蔵金のくだり。

  そのまんまハトヤマの2009年時点の言い訳なんですけど。


394名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:36:53.69 ID:PQyshc780
>>388
NHKは良心の塊みたいなところだろ
実働5時間の総選挙の出口調査のバイトで18000円くれるんだもんw
395名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:37:45.19 ID:ImrHG/IN0
>>391
で、財源は?w
396名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:39:18.26 ID:Ue1gQ+Va0
>>382
別にいいんだよ少子化対策なんてしなくても。
公務員と年金運用してたとこのせいにして年金破綻させれば言いだけなんだから。wwww
それより円高を利用してガンガン円刷らせて海外の優良企業株と資源と耕作地を
いかに安く買い叩くかを国家的にやるべきなんだよ。
397高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 03:40:08.89 ID:7kGQ8T0W0
>>391を修正。
 
 現在の日本に金銭的な問題で高校に出来ない家庭ってそんなにいないのよ。
それこそ母子家庭出身の橋下市長も高校卒業して大学行ってるよね?
 それと比較して幼児教育無料化ってのは、「義務教育の前段階である妊娠・出産と小学校
入学前の幼児教育のハードルを下げることで出生率を上昇させよう」ってことなんだよ。

398名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:41:05.54 ID:I7ZAjdI00
うさんくーわ
399高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 03:43:03.15 ID:7kGQ8T0W0
>>395
 あぁ。
 当時何を財源として挙げてたのかも知らない知らない人に絡まれてたんだ?
 本当にがっかりです。
400名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:44:25.73 ID:obIBJEvv0
 >>393 の続き

  30兆円の埋蔵金で思い出すのは、民主の代表戦。

  管と小沢一派の争いで、小沢の手下が『埋蔵金30兆円ある』と言っていたなー。

  テレビで言っていたが、同じ日に別の手下が『40兆円』『50兆円』と

  言っていたので3人のうちどれがホントだか分らなかったねー。

  全部ウソに決まってんだけど。
401名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:44:40.95 ID:ImrHG/IN0
>>399
消費税あげるんでしょ?w
402「ライタイハン」で検索@金明秀 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2011/12/31(土) 03:45:16.56 ID:uhGkV08S0
今の韓国・朝鮮人と渡来人とはまったく関係が無い。ちょうど今のカンボジア人とアンコールワットを造った民族が違うように。
って今川幸雄元駐カンボジア大使が言ってた。
                      __
           ┌i_     ,.ィ:::::::::::::`丶、
              Y ヽ   ,:':.:.:'""''"~~"''ヾ',
           http://www.youtube.com/watch?v=VyalPi1GeDY
        __// l」L!  rt:;' ,ィ_三、 _,,,..、|
      rf`、‐ 、}フ       {(リ  `゙'='ソ frッァ l「♪ずっとウソだったんだぜ〜」
     ,ム三ミ!}」/      `゙i    r'_ _)`゙ ,'「ライタイハン」で検索。無料です。
    f'= ^丶`|‐'′    _, -‐ゝ、  rェェュ、/、
   (:::ヽ   '、 _,. -‐ '´:::::::::::::::l\ `= '.イ:::::丶、
   /`~丶、``ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ミ== ´ノ::::::::::::`丶、
  , '    ハ   \::::::::::::::::::::::::::::::t'、__/::::_,r'::::::::::::::::ヽ
  /    /!::ヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::_,. -‐ '"::::::::::::::::::::::::::l
 '、   ノ ヾ、:'、     丶、::::::::, ‐ '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,!
  `ー―‐ '´``丶      `ー'⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l />
国際社会は朝鮮民族・半島だけで通じる与太話をスルーしてきた。
その結果、アメリカで民族の嘘を知ってしまったチョスンヒは自身の精神の収拾がつかなくなり事件を起こした。
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消し、前科3犯以上の在日の退去強制から日本の真の夜明けがはじまる!
在日参政権については民主党というよりも創価学会・公明党が必死ですよね。
【参政権】自民党・平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る![03/24]
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/
403名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:46:37.05 ID:LKkAi3K60
党首を
渡辺から江田に代われば
人気も出るんだが

正直渡辺はもういらない
404名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:47:15.40 ID:Ue1gQ+Va0
>>402
>前科3犯以上の在日の退去強制

軽犯罪以外全部アウトにしてください
405高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 03:47:33.62 ID:7kGQ8T0W0
>>401
 幼児保育の為に消費税を上げるって政策を自民党がやってたって話は今初めて聞いたけど
どこにのってる話?
406名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:48:07.19 ID:ZbRzJVHH0
>>400

その>>393は何?
407名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:49:13.10 ID:ImrHG/IN0
>>405
税制見直すんでしょ?w消費税あげるしかないでしょw
いいんだよ、別にあげてもw
408名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:49:46.14 ID:obIBJEvv0
>>406
  ここに載ってるやつ。

  http://www.your-party.jp/policy/manifest.html#manifest01

  アジェンダっていう名前のマニフェストだよ。
 
409高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 03:50:11.82 ID:7kGQ8T0W0
>>407
 つまり根拠は無いってことでいい?
410名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:50:40.73 ID:inXeCbiY0

ミンスの失敗から素人に政権なんて渡すの怖い
ミンスのせいで韓国に政権が渡ったみたいなもんだし

でも、発言権あるくらいには数とって欲しいけど
411名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:52:33.94 ID:ImrHG/IN0
>>409
わかったすいませんでした。で、財源はなんですか?w
412名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:52:59.75 ID:Q2ALhLT10
そうかとくっついてる限りじみ
413名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:53:06.73 ID:iWzjgHHY0
自民党支持者が忘れていることがあるね。
100年安心年金って話って、あれいつのことだった。
今破たんが迫っているなんて言われているのだから、
えええと1950年の話だったかな?
なんか、すごい騙されている気がするんだけど。
いい加減な年金事務も多くは自民党政権時代だから。
まあ、やっているのは民主党支持の公務員だっただから、どっちもどっちだけど。
普通、民間だとミスした責任取らされるだろ?
社会保険庁OB、OGの年金の減額ないの?
414名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:53:12.97 ID:tyuKh+aR0
すげえ100人超かよw
どっから金出んの?w
恐いよーどっかの宗教団体並みだなwww
415高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 03:54:49.26 ID:7kGQ8T0W0
>>411
 予算の組み替えだけど?
416名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:55:18.44 ID:6aUXj3U50
>>403
俺もそう思うw
渡辺さんは口と態度が悪過ぎる

効率的な政府を目指して欲しいから票は入れるけどさw




417名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:55:27.03 ID:Ho34tsDT0
増税なしの政党はココしかないんだよなー

なのでココかな
418名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:55:39.49 ID:obIBJEvv0
>>413

  その辺の質問は『ミスター年金』長妻先生が詳しいので。

  どさくさに紛れて失職する職員を救済するやさしい先生なので、

  きっとあなたの質問に『貨物用エレベータ』で逃げずに

  答えてくれるでしょう。
419名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:55:46.68 ID:Q2ALhLT10
そうかとくっついてる限り自民には投票しない。
そう思っている有権者は何千万人といる。
自民はそれに気付くべき。
420名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:55:51.19 ID:iWzjgHHY0
政党助成金と自己資金だろ。
421名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:56:54.68 ID:ImrHG/IN0
>>413
百年後は大丈夫w
30年後がマズってだけでw
>>414
そこなんだよ、いつも疑問なののがw
民主はそこだけははっきりしていたよw
鳩山マネー、小沢マネー、労組マネーがあったからなw
422高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 03:58:01.08 ID:7kGQ8T0W0
>>419
 残念ながら、口惜しいことに創価よりも現実的で創価よりも議席を持ってる党がないんだわ・・・。
423名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:00:22.82 ID:JWm2h0RW0
スタンドアップ・ジャパン党はどうなったの??
424高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 04:01:54.19 ID:7kGQ8T0W0
 オレは自民党政権末期に「もしも民主党政権になれば公明党も民主+社民+国新と連立して
とんでもない政権になって議席数的にも長期政権になるんじゃないだろうか」と危惧してたんだわ。
 まさか公明党から見ても連立する価値がないほど民主党がダメだとは思わなかった。
425名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:02:09.14 ID:obIBJEvv0

 埋蔵金30兆円という夢のある話があるんだから、

 なんでそこをもっとPRしないかなー。

 支持者がいるんでしょこのスレにもw
 
426名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:03:56.29 ID:ZbRzJVHH0
民主党はフローで20兆とか言ってたけど、みんなの党は3年間で
合計30兆、しかも中身きちんと書いてあるよ
それに埋蔵金を実際見つけ出した高橋洋一がバックにいるから
すべてうまくいくとは限らないけど、結構出てくると思うけどな
427名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:04:00.65 ID:ImrHG/IN0
>>415
そんなの民主もいってただろw
つうかそんなの出来るなら10年前にはやってろよって感じだけどw
もう遅いわ。だから政権失ったんだよ、自民はw
だめだこりゃw
428名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:04:12.22 ID:8VFk7fR00
みんなの党って劣化版小泉なんだけどな。
アメ公ポチ路線。
そんなに格差を大きくしたいのかと。
429名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:04:13.79 ID:/ZI53lr+0
>>402
ちょっくら、話かわるけど「渡来人」って、和田あつむ、っつー朝鮮人にプッシュされてる考古学者が使い出してひろめたんよ。
原文には「帰化人」って書いてある。
なんかしらんが、朝鮮人は「帰化」が恥みたい。

なので、「帰化人」使用おすすめ!
430名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:04:42.40 ID:XxlXT7GP0
自民と創価はもう離れられないんだろ。

国会で問題視するチャンスなんていくらでもあったのに。
自民党が公明党の存在を許して、かつ育て上げた張本人。
自民=創価と言い切っても過言ではない。
431名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:05:26.69 ID:obIBJEvv0
>>426  その割に言い訳はハトヤマみたいだけど。↓

≫そこで今、我々「みんなの党」は、以下に、「埋蔵金」を含む「財源論」を具体的に提示した。
≫もちろん、政権内にいない我々にはデータへのアクセスなどで様々な制約がある
432名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:06:21.47 ID:ImrHG/IN0
まあ公明は外国人関係では暴れてるけど、
他はかなりマシなこと言ってるのが日本の政党の悲しさだよなw
433名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:06:34.17 ID:FXzI3avf0
【埋蔵金30兆】 財源論(今後3年間) 総額 30兆円+α
1.特別会計  18兆円+α
外為 2兆円×3(フロー)            6兆+(α)(償還)分
財融 0.9兆円×3(フロー)           2.7兆円
労働 3兆円(ストック)             5.6兆円
     2兆円(責任準備金8兆円の見直し)
     0.2兆円×3(繰入れ停止)
エネルギー 節約                 1兆円
自賠責  民営化                 1兆円
貿易再保険  民営化               0.5兆円
空港  地方移管 剰余金             1兆円
2.独立行政法人  4.5兆円
(資産負債差額15兆円の30%)

3.予算の無駄遣い解消(事業仕訳)  2兆円+α(可能性大)
(事業・事務費10兆円の20%)

4.政府株売却(転換国債等の手法で売却) 2.5兆円+α
JT      2兆円
道路会社    0.5兆円
(政投銀1.3兆円・商工中金0.4兆円・郵政5兆円・空港地下鉄株0.4兆円)
5.国有財産売却       0.5兆円(独法資産は2.に計上)
6.人件費削減         国:1兆円(定員削減と給与・手当減)
                  (地方:4兆円)

7.道路特定財源の一般財源化(国の分) 3.3兆円(暫定税率は環境税に組み換え)
434名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:07:26.18 ID:q1PsC2vb0
小泉竹中時代のは、構造改革路線進んで経済成長続ければ、
その間は細かいメンテナンスでどうにかなったかもしれない制度(流石に百年はもたんだろうが)。
構造改革&成長路線捨てた時点で、それ前提にした年金制度が予定通りいかないのは当たり前。
そりゃ小泉竹中のせいではなく、その後の為政者の責任。

元から経済のファンダメンタルその他の影響受ける宿命にある制度を、
年金だけ別扱いで見る方に無理がある。
より正確にいえば、経済や財政の状態の影響受けまくる年金制度が、
数十年も先まで持つ事を期待する方が無理。

同じ年金制度が数十年持つという考え自体が幻想で、
幻想レベルのものを実現しないと駄目みたいな電波をマスメディアが広める方が問題。
435名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:07:47.26 ID:obIBJEvv0
>>433
 
  かっこいいマニフェストだねー。

 
436名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:08:20.73 ID:XxlXT7GP0
みんなの党のスレで、民主といっしょくたにしてケナすと同時に、
公明党のフォローがわいてきたな。
わかりやすいな。
437高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 04:08:30.63 ID:7kGQ8T0W0
>>427
 それで自民党が出すといてた財源がいくらで、民主党が出すといってた財源がいくらか知ってる?
鳩山由紀夫が党首討論で「200兆の予算の10%を組み替えただけで20兆で切るんですよ???」
って言ったときに実効性に疑問を持たなかった?
438名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:09:26.91 ID:ZbRzJVHH0
>>431
意図的なのかわからないけど続きも見ないと

>そこで今、我々「みんなの党」は、以下に、「埋蔵金」を含む「財源論」を具体的に提示した。
>もちろん、政権内にいない我々にはデータへのアクセスなどで様々な制約がある。しかし、
>「増税の前にやるべきことがある」。「埋蔵金」すなわち「官僚のへそくり」を、一円残らず
>掘り出さないと国民の納得は絶対に得られない、と「みんなの党」は考えている。
>増税の前に、また、借金を増やす前に、「へそくり」を使うことは当たり前のことなのだ。

至極真っ当な文だと思うよ
まあ感じ方は人それぞれだな
439名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:11:03.21 ID:obIBJEvv0
>>438
   算数ができるっていう証拠がないからな。

   渡辺がバカなのはもう分かっているから。
440名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:11:19.33 ID:ImrHG/IN0
>>433
なにこのダウトだらけw
たのむから公務員だけにしぼれw
まあ地方あわせて3兆けずったらほめてやるw
441名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:11:24.83 ID:5waahtSUI
新党きずなって震災を出汁にしたとしか思えないネーミングだな
442名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:11:42.78 ID:FXzI3avf0
>>431
埋蔵金をどのように発見したかの経緯すら知らないその程度の知識で知ったか振らない方が…

ついでに、10年で80兆財源なプランもある
【みんなの党、10年80兆円の復興財源案は?・・・増税の要なし】
http://www.eda-k.net/column/everyday/2011/10/10802011-10-04.html
443名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:12:15.17 ID:Jkf0RUZJ0
411 :名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:52:33.94 ID:ImrHG/IN0
    >>409
    わかったすいませんでした。で、財源はなんですか?w

415 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 03:54:49.26 ID:7kGQ8T0W0
    >>411
     予算の組み替えだけど?

予算の組み替えワロタwww
自民党さんばねーっすw
444名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:13:47.41 ID:obIBJEvv0
>>442

  その前に エネルギー節約 1兆円 って何?

  小学生の作文?

445名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:15:00.03 ID:6aUXj3U50
>>436
みんなの党って自民、民主(公明は知らんが)の支持者にスゲー嫌われてるよなw
どっちも、似たような政策掲げてるくせにw

俺は支持団体と政策見て判断するから、貶し合いには興味ないけどな
446名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:17:17.73 ID:ImrHG/IN0
つうか頼むから増税するけど社会保障は充実させる!という政党と
増税はしないけど社会保障は削るという政党が出てきてくれよw
なんでこんなあたり前なことが言えないのw
447名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:17:49.81 ID:ZbRzJVHH0
次の衆院選で躍進が決まってるから、既成政党に嫌われるのは
しょうがない
統一地方選、参院選と選挙に勝って勢力を伸ばすほどアンチが増えてる
それだけ脅威に思われてるんだろうね
448名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:18:05.24 ID:obIBJEvv0

  外為特別会計から6兆円でてくるそうですが…。

 http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20110729/1311930253
449名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:22:08.03 ID:Gj+5h05T0
こないだの衆院選時の民主と言ってる事一緒すぎて吹いたw

次回は自民か共産かだな。
にわか政党はもういい。
450名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:22:28.33 ID:ImrHG/IN0
ちゃんと小泉みたく国民にも痛みがあると正直に言えば
みんなついてくるからw
なによりも正直さだよ、やっぱw
451名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:22:33.08 ID:8Idxf2V80
>>434
まるでカルトや詐欺師の詭弁だな"( ´,_ゝ`)プッ"

経済が良くならないのは、生活が良くならないのは、
「”構造改革教”に対する信心が足りないからです!!」
「構造改革によって庶民の暮らしが苦しくなり、労働者の雇用環境が劣悪化したのは、
良くなる前に毒素が出てる証拠で”好転反応”なんですよ(笑)」ってか"( ´,_ゝ`)プッ"
452名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:23:45.87 ID:crLfBX4l0
こいつら親米ポチ。
TPP賛成派の売国奴ども。

公務員改革だけの政党。それ以外は民主党と変わらない。
こんなに政権取らせてはいけない。民主党の悪夢が再び・¥・・
453名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:24:27.48 ID:y7rBsyfJ0

528 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/30(金) 20:23:58.45 ID:AnStCqmi0 [1/3]
みんなの党 = 第二民主党って鬼女板で俺が大した意味も無く言い出したら
自民信者にウケたみたいでさ、あっという間に広がっちゃったんだよね、マジな話
お前ら信じないだろうけど

551 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/30(金) 20:28:33.53 ID:yuR8nCAL0 [3/4]
>>528
とんでもなく誤解を招く言いまわしだな。
「実行力に極めて疑問」って意味なら確かに弟2民主党。
思想信条でいうなら第2小泉。
お前のせいで混乱するんだよw

642 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/30(金) 20:48:20.86 ID:AnStCqmi0 [2/3]
>>551
すまん
参院選前のことだが、俺としては、みんなの党はどうせ捻じれ解消のために民主に取り込まれるだろうから
反民主のつもりでみんなの党に入れるとひどい目にあうぞって意味で使ったんだが、
自民信者にウケたようで、それらしいホームページまで作って一大ネガティブキャンペーンが始まったw

648 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 20:49:49.52 ID:9GRHLa/y0 [27/36]
>>551
実行力も小泉級だよ。その時のブレーンや元官僚が支えてますから。

841 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/30(金) 21:29:28.02 ID:AnStCqmi0 [3/3]
第二民主党を必死に連呼してる奴は例外なく自民信者
レスを抽出すればわかる
454名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:27:23.19 ID:obIBJEvv0

 みんなの埋蔵金30兆円が怪しいことは

 ググれば2〜3分で分かる話なのだが…。

 バカって転生しないと治らないの?
455名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:29:57.40 ID:ieuQc6Nm0
>>442
そのくらいの埋蔵金あるだろう
10年間で80兆円。楽勝だね
その名は共済年金積立金。閣議決定だけで引き出せるからね
なんでこれに、誰も手を付けないのか不思議なんだけど
456名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:31:01.45 ID:ImrHG/IN0
つっか埋蔵金なんて麻生がリーマンショック対策で
スッカラカンにしてもうねえよw
あるのは郵政の株だけだw
457名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:31:24.03 ID:8Idxf2V80
【円ドル人民元】「米住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上」 (1/2ページ) 2008.7.17 20:49
http://megalodon.jp/2008-1020-2146-33/sankei.jp.msn.com/economy/finance/080717/fnc0807172048018-n1.htm

7月16日、渡辺喜美金融担当相は訪ねてきた米政府元高官に語りかけた。

 「米住宅抵当金融公社の経営不安を憂慮しています。
まず、日本は政府の保有分はもとより、民間に対しても住宅公社関連の債券を売らないように言います」

 うなずく米要人に対し、渡辺氏は続けた。
「米政府が必要とすれば日本の外貨準備の一部を公社救済のために米国に提供するべきだと考えている」

 昨年8月の低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライム・ローン)危機勃発(ぼっぱつ)後の金融不安は、
最近表面化した連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)、連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の2公社の経営危機でさらに深刻化している。
米政府や連邦準備制度理事会(FRB)は公的資金注入など公社救済策を検討中だ。
しかし、公的資金必要額は住宅価格下落に比例して膨張する。
両公社の住宅ローン関連債権は米住宅ローン総額の半分近い5兆2000億ドル(約550兆円)で、日本の国内総生産(GDP)に相当する。

 両公社が発行している住宅関連証券が投げ売りされるようだと、米国のみならず欧州、日本、中国など国際的な信用不安になる。
そればかりではない。米国債への信用は損なわれ、ドルは暴落しかねない。

 株式の低迷に加え、米国債とドルが暴落すれば、ドルを中心とする国際金融体制は崩壊の危機に瀕し、世界経済全体が根底から揺らぐ。

 渡辺案は、米国の自力による住宅公社再建には限界があるとみて、
この6月末で1兆ドルを超えた日本の外貨準備を米国の公的資金注入の資金源として提供する思い切った対米協調である。
458名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:32:43.23 ID:ZbRzJVHH0
埋蔵金を出さない理由なんて簡単だよ
もし出たら増税できないじゃん
増税できれば配分するパイが増えて、財務省の地位が向上するし
利権もできる。
459名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:33:30.21 ID:Jkf0RUZJ0
>>451
評価はともかく小泉は党の方針を打ち出せてたけどな。
いまのグダグダな自民よりはるかにましだろう。
460名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:33:59.50 ID:FXzI3avf0
>>454
外為特会の米国債のおよそ100兆すら財源にできるけど何か?w
政府資産が650兆もあるから、切り崩し甲斐もあるってもんで。

最近だと国債整理基金10兆も有名だし、取り過ぎた雇用保険も数兆ほど溜まってるけど?w
日銀引受なんて確実にやった方がいいし、これなんかも埋蔵金扱いできるよね。
461名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:35:28.34 ID:CG5nlFApO
民主党で懲りた。やるやる詐欺はもういらない。
462名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:36:21.32 ID:obIBJEvv0
>>460
   ふーん。米国債を財源にねー。

   面白いねー話だけは。
463名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:36:33.95 ID:ImrHG/IN0
>>460
まだ外為特会とかいってるのか
やるならもうやれてるよw
まだ日本にドルでも流通させて納税もOKにする気かよw
円高すすめんな、ヴォケw
464名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:38:56.09 ID:v3/q0Jt6O
公務員の給料は半分 共済年金の廃止。消費税の単一税率の廃止。所得税の累進をもとに戻す。貯蓄税の創設。これだけ、やれば みんなの党にいれてやる。
465名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:39:38.70 ID:8Idxf2V80

財源なんてカネ刷ればいいだけの話。
日本は円高デフレスパイラルに陥ってるんだからインフレ上等でカネ刷りゃいいんだ。
466名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:41:24.12 ID:FXzI3avf0
>>463
可能だけど?今の米国FRB議長バーナンキの教え子の高橋洋一が言ってますしw
みんなの党の経済政策を担ってるからねぇ。

日本版QEで1ドル120円に近づけた上で、米国債を徐々に償還すればいいだけ。

そもそも米国債も日本国債と同じで償還期限がある。絶対に戻ってくるのが
なぜ減らないかって財務省が勝手に買い増ししてるから。日銀の天下り先と
共に介入利権でウマウマしてる連中がいる。こいつらを潰すのが高橋の目的。
467名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:42:38.67 ID:ImrHG/IN0
いいから地方公務員ふくむ公務員の給料を3兆カット、
これだけで十分なんだよ。
年金の国庫負担の増額分の財源だ。これが限界だし、
これでも怪しいもんだ。
夢みさせるようなこと言うなよ!
468名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:44:02.19 ID:FXzI3avf0
>>457
これもよく見るけど、米国への融資であってタダでやろうって話じゃない。
しかも、円でなく米国債w 当然、円になって戻ってくる。
469名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:44:19.59 ID:OWlk/clQ0
米国債を市場に放出すると確かに色んな意味でヤバイが
日銀に売って円に変えれば円高にはならんはず
日銀の国債直受けよりは穏当な手段で金を出させられる
470名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:45:56.09 ID:VmM+lQff0
高橋洋一がブレーンの時点で論外
奴は竹中以上の新自由主義の権化だからな

こいつの政策を実行すれば自殺者倍増だけでなく餓死者までどんどん出てくるぞ
471名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:46:06.48 ID:8Idxf2V80
>>468
おまえの主張を裏付けるソースは?w

>>457において渡辺は”提供”という言葉を使っていたわけだが?
472名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:46:55.63 ID:GN1ws/FV0
民主の離党組を吸収して名実ともに第二民主党ですか?w
473名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:48:09.99 ID:cGrK3CC50
維新塾の年齢制限が25歳
衆議院候補者要件が25歳

橋下「へぇー、偶然じゃないですか」←クソワロタ
対渡辺で橋下は眉に唾つけまくってるようだな
474名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:48:22.69 ID:ZbRzJVHH0
吸収は絶対ないから大丈夫でーす
475名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:48:26.72 ID:FXzI3avf0
>>467
歳入庁の設置で20兆ほど取りっぱぐれ分を徴収できるとの試算がある。
ついでに安倍政権時でプライマリーバランスの黒字化まであと6兆ほど。
当時でもまだデフレ下だった。つまり、増税無しで財政黒字化は普通に可能。

>>142 の動画も見ればいいんじゃね?高橋がブレーンだから経済政策が優秀。
476名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:52:53.60 ID:obIBJEvv0

 もうムーでも読んでろw

 
477名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:54:24.87 ID:6aUXj3U50
ちょっと聞きたいんだが

民主党の2009マニュフェストってどこがダメだったの?

全部が悪かったとは思ってないんだが
ちなみに民主党は嫌いだし、民主党には入れたことは無い
小選挙区は自民に入れた

478名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:56:05.14 ID:Qf7nXOyy0
まあこのアンチ達の必死さが
みんなの党に民主自民がどれだけ警戒してるかを如実に現してるよね。
ほとんど議席取れないような党なら、立ち枯れ日本みたいに完全にスルーされるけど
みんなの党には露骨に有ること無いこと徹底的な貶しを入れてくる。

自民や民主支持のアホが何言ったところで
みんなの党が次の選挙でも躍進するのは確定だからな。
479名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:03:52.09 ID:OWlk/clQ0
>>470
確かに高橋洋一は
ミクロ経済のレベルでは規制緩和、自由主義路線だけど
マクロでは、金融緩和による為替ターゲットみたいな
もろに政府が市場に影響を与えるやり方で
株価や雇用を回復させる政策を打ち出してたんだよね
基本的に日銀や財務省の不作為で失業や自殺が増えてるのを批判してるし
何でも民間の自己責任みたいな考えの人ではないよ
480名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:04:14.30 ID:VmM+lQff0
>>478
アンチも何も政策が間違っているんだから叩かれても仕方ないだろ
少なくともブレーンの高橋洋一は切るべきだ

新自由主義が悪なのではなく高橋は極端すぎるんだよ
あまりにも貧乏人、移民、帰化人が増えれば治安も荒れ大変なことになる
481名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:07:13.15 ID:FXzI3avf0
>>471
アメリカ政府と日本政府が協力することが望ましい。たとえば、アメリカ政府が米国債を発行して、救済金融機関の株式を
取得した後で、日本政府が保有するドル建て米国債とスワップ(デット・エクイティ・スワップ)すれば、米国政府を通じて、
日本政府は外為資金のポートフォリオを変更できる。しかも、この方式は救済期間後に確実に残高が減らせる。
現状の為替リスクを抱えたままの残高増よりましだ。これは、実際に、金融市場戦略チームで提案された大きな世界戦略であるが、
新内閣はどのように考えるだろうか。
筆者:東洋大学教授 高橋洋一 Takahashi Yoichi

http://www.asyura2.com/08/hasan58/msg/538.html


↑むしろ、これをやってれば小泉の頃の介入資金による為替差損をかなり減らせたよね・・・
482名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:07:44.79 ID:6aUXj3U50
>>478
たかだか公認候補100人以上擁立するだけのニュースでスレが5まで伸びてる時点でね
おもしろいもんだ
483名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:08:42.62 ID:WmRqwt6K0
スレとしてはなかなかの研究材料ではあるなw
初心者にもわかりやすくお仕事してはるわw
まぁ依頼者は落第点とみなすだろうがw
とりあえずTPPという言葉を使うと溶けてしまうか実験だなw
484名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:10:14.75 ID:tAvRO2J30
>>478
数年前、民主の岡田と一緒に経済政策発表したけど、世間には相手にされなかった
名前だけ変えたリフレ派なんぞ要らん、すでに古の政策。要はそういうこと
485名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:11:27.08 ID:xD3Frvth0
みんなの公務員
486名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:12:07.86 ID:FXzI3avf0
>>480
国債整理基金の10兆と日銀引受18兆で東北の復興に使え!とか最良の政策だけど?

日本から脱出できない中小企業のためにこそ円安政策を今すぐにでも取れ!とも言ってるし
米国債も無くせだし、デフレ脱却法案では中小の債権買取まで言及してたほどなのにw

竹中と同一視しようとしても、あまりにも掛け離れてるから無意味。
487名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:17:08.11 ID:y7rBsyfJ0

確実な嘘つきともしかしたら嘘つきの二者がいます、あなたはどちらを選びますか?

確実な無能ともしかしたら無能の二者がいます、あなたはどちらを選びますか?
488名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:20:43.75 ID:FXzI3avf0
>>487
日本経済の崩壊を企む日本人でないなら、消費税増税の自民の支持なんてありえないよねw
489名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:21:09.32 ID:e31s4vi90
政治不信だ
民主の御蔭で政治家は信じられない
橋下さんだけしか信じられない
490名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:22:25.62 ID:VmM+lQff0
大体円安とか言ってる時点で信用なら無いんだよ
ハイパーインフレ起こしたらどうするんだ?

ワイマール共和国やジンバブエのように買い物するのに札束を持ち歩かなければならなくなるぞ
つか貧乏人は米やパンすら買えなくなる
通貨が強いのも国力の一つだ
491名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:23:44.96 ID:sIBFnjM9P
未だに埋蔵金とかいってる詐欺政党
492旅人:2011/12/31(土) 05:27:02.27 ID:KaMFwg4ZO
んでお前ら
結局どこに投票したいの?
493名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:35:15.61 ID:qhrsIGKOO
>>492
みんなの党でいいだろ。
事実上、小泉イズムの後継者だから。
今の自民党は第二民主党でしかないからな。
494名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:39:20.80 ID:qhrsIGKOO
>>490
ばーか。円高の意味も知らない理系が経済を語るな。

円高ってのは、せっかく努力して商売して手に入れたドルを
いざ日本円に換えるときに、手に入る額が少なくなるってこと。
例えば、3万ドルでプリウス売れても
円安なら360万円手に入るが、
今では200万しか手に入らない。

で、おまえは給料が36万が20万になったは、
「日本円が上がった」って喜ぶの?
495名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:40:54.17 ID:ICEcCrbZO
おれはみんなにするわ

糞の馬鹿集団・民死党よりはいいと思うから
496名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:42:56.77 ID:ukoTkAbD0
100人で足りるの?
497名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:42:59.94 ID:1fTr9uQu0
国会答弁や予算委質疑を見る限り

この党は民主党と同じです

野党として、まだ共産党のほうが仕事をしています
498名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:47:19.30 ID:VmM+lQff0
>>494
そりゃ貿易だけに限定するなら円安はいいだろうが
国内はハイパーインフレによって滅茶苦茶になるぞ

それこそ札束を抱えて買い物をしなきゃならなくなる
高橋やみんなの党の連中は日本をジンバブエのようにしたいんだろうな
根本的に経済政策が間違っているから話にならない
499名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:48:28.35 ID:OWlk/clQ0
>>490
ワイマール体制下のドイツは
敗戦による賠償金で対外債務が激増した上
工業地帯を取り上げられて生産能力が激減した
対外債務支払いの為の通貨増発と供給力減少がハイパーインフレの原因
日本は対外的には債権国だし供給力過剰だから
いきなりハイパーインフレはまずあり得ない、が
原油価格高騰には減税なりの対処がいるだろうね
500名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:49:58.11 ID:0NrW9rc30
さあ
今度は民主にお灸をすえる番だwww
501名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:50:57.65 ID:MV81ZLrV0
やっぱ亀井党だけだな
まともな部類は
502名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:51:32.70 ID:b3TWE2j20
>>19
馬鹿だから無理
503名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:53:53.81 ID:XdvCpGWm0
増税してもいいんだけどさ、天下りのチェックを一般市民にもさせるとかさ、
医療でも80歳過ぎた人に保険使うのもどうかと思うしさ、
何より公務員の人件費高過ぎだろうと。
あと議員削減もやっとけよ。

最低限それだけやれば国民もしょうがないかと100議席減くらいで勘弁してくれるよ。
このまま解散したら200減くらいだろ・・・
504名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:09:48.36 ID:PQyshc780
>>494
重商主義者w
505名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:31:54.67 ID:BQEdoKmG0
ネオリベって時代遅れだと思うんだけど、伸びるんかね?
金動かしてメシ食ってる人はここ一択だと思うけどユダヤの息は確実にかかってる
506名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:35:32.73 ID:+HwQ0MH/0
みんなと渡辺は橋下寄りだから先見の明があるw
とかいって支持するって人は、大阪維新が公明党と選挙協力を表明して、
橋下が公明党集会に挨拶に向かったのはどう評価すんだろな。

何しろ外野から橋下に擦り寄っただけの渡辺を評価するなら、実際に協力体制を敷いた公明党を支持するんだよなw
507名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:35:56.67 ID:qYIaZQgIO
公務員改革ちゃんとするなら
新自由主義でも別にいいけどな
全員幸せなんて幻想は持ってないし
資本主義国家が福祉で貧困層を救えるなんて
たんなる絵空事だろ
北欧みたいな気持ち悪い国目指すなら別だけど
508名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:37:55.53 ID:BQEdoKmG0
>>507
公務員改革してもこれから歳出で困るのは医療費だろ
老人の医療費にメスいれられなかったらなにしてもかわらんと思うけどね
509名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:40:23.62 ID:+HwQ0MH/0
>>505
とっくに過去の遺物だけど、なぜか2chには敗残兵のように居残っている。
それでありながら公務員改革を旗印にしているからみんなの党に期待するだってさw
このダブスタっぷりがたまらん。

松田なんてなんちゃっとベンチャー創業者を候補者にしたり、その選挙戦もプチ堀江で思いっきりコーヒーフイタ。
確かに渡辺は小泉路線の小さな後継者だよ。
アジェンダ連呼している姿はとても器じゃない。
510名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:42:51.06 ID:iWzjgHHY0
橋下にすり寄ったとか言って、元々ブレーンが重なっているのだから、
姉妹党ぐらいの関係にあっただろ。
511名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:44:32.51 ID:qYIaZQgIO
いやいや
自民党もミンス党も
新資本主義目指してるだろ
みんな叩いてる奴は
何が憎くてみんなを叩いてんだw
512名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:45:43.83 ID:FtzwQtve0
>>509
タリーズだけにコーヒー吹いたのか。うまいな。
513名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:46:40.40 ID:qhrsIGKOO
>>498
国債問題を解決するには、ハイパーインフレしかない。
514名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:47:40.44 ID:8Idxf2V80

>>507

新自由主義(資本主義)である前に、民主主義なわけだが?

多数派の利益を軽視、少数派の利益を優先する新自由主義(資本主義)にどんな政治的、経済的帰結が待ち受けてるんだろうな"( ´,_ゝ`)プッ"


資本主義の敵は資本主義と知れ
515名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:51:53.72 ID:3ma5q+LU0
民主党は確かにクソだったが、大店法を廃止してシャッター商店街増やし
老人の買い物難民を増やし、労働者派遣法緩和してビンボー人増やし、
いい加減な基準の原発を作り、借金増やしたのは全部自民党だからなぁ...
次の選挙は自民に入れるなんて言ってる奴の気が知れんな。
516名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:52:06.24 ID:kJco+SvrO
みんなの党はTPP賛成なんだから支持はないでしょ
517名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:52:21.46 ID:8Idxf2V80

本質的に、1%の金持ちや資本家の利益を追求する少数派原理の資本主義は、
99%の利益を追求する多数派原理の民主主義とは矛盾し対立するのだ。

その認識に立って言えば、少数派利益を追求する資本主義とってこそ、
ソ連、中国、北朝鮮etcのような独裁主義がふさわしい。
独裁主義は、資本主義同様、少数派利益を追求する政治体制。
ともに少数派利益を追求するために、経済権力は政治権力を買収・癒着し、
力で多数派である大衆の不満を押させつけ、その私利私欲をむさぼり続けることが可能になるのだから"( ´,_ゝ`)プッ"
518名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:52:39.94 ID:G+juyA4K0
ここはTPP推進派なところがなぁ
自民も民主も政界再編して政策で党を作って欲しいな
519名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:53:38.06 ID:qYIaZQgIO
>>514

いやいや
ミンスと自民党のTPP問題でも
自民党は不信任ださなかった時点で
同じ穴の狢で
それとみんなの党のどこが違う訳?

新資本主義か新自由主義だけで
みんなを叩いてる意味がわからん
520名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:54:05.61 ID:iWzjgHHY0
ハイパーインフレで困るのは資産を持っている高齢者。
医療費や介護費ぐらい現状維持で良いじゃないか?
521名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:58:19.27 ID:I03pWSr40
民主党は次で終わるから
みんなの党の役割は実質打倒自民党
自民を政権に返り咲きさせたら日本は終わる
522名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:58:21.25 ID:U/pPXteKO
>>515
ん?それをやってきた自民党の主流派が民主党の小沢一派なんだけど?(笑)

世界一の原発利権王国も元自民党の民主党議員のお膝元だよね。

523名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:58:39.87 ID:PQyshc780
>>515
次の選挙も民主党をよろしくwww
524名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:59:16.47 ID:hPE5VhG00
>>520
富裕高齢層がこの国を牛耳っている現実は変わらないのだから、
あと10年は一般人は我慢を強いられるのさ。
それまでに手遅れにならない事を祈るしかないわな。
525名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:59:27.13 ID:8Idxf2V80
>>519
ん?
最初からミンスも(※小沢派除く)自民もみんなの党も同じ穴の狢だと思ってるし違いなんてないと思ってるが?w

てか、新資本主義ってなによ?w
526名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:00:04.58 ID:iWzjgHHY0
TPPなんて観点から見ると、
自民党とか民主党なんか、政治に混乱を起こすだけだよ。
みんなの党とたちあげれ日本とが2大政党になるようにしないと。
527名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:03:07.26 ID:qkasjpQH0
>>6
公務員改革とか国家解体だよ
許せないよ
公務員の給料を守ろうよ

はい、みんなの党叩きがんばってください
528名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:07:51.84 ID:+vnOB4qUO
新自由主義云々以前に貿易で散々儲けてる癖に
外資が入る政策は全部売国っていう風潮がなんかなぁ。
だから日本株に投資されずにひたすら円ばかり買われるんだよ。
529名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:07:56.73 ID:OWlk/clQ0
>>517
だからこそ世界は修正資本主義を発達させてきた訳だが
新自由主義やグローバリズムはそれを超えて権力を歪めに来るから
世界的にさらなる修正が行われてる訳だな
社会主義や共産主義は、資本家が党官僚にすりかわっただけというのはその通り
警察がヤクザを排除しヤクザにすり代わったようなもんだ
530名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:13:44.30 ID:FXzI3avf0
>>517
つまり、マスコミから財界まで操る財務省・霞が関の弱体が急務なわけだけど
なぜか真っ当な改革勢力に新自由主義というつまらない批判が絶えないよね(笑)
531名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:15:00.92 ID:pplWdJht0
時流にのって公務員改革を打ち出して民主党を打倒するしかないな。
問題は隠れ民主のやつがいそうなのが気になる。
公務員改革以外の政策をもっとPRしたほうがいい。
まあ公務員改革はかなり重要なことだけどね。
532名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:17:18.13 ID:dYQ+ZFg+0
>>508
みんなの党は医療費を現状のGDP比8%→GDP10%にするらしいぜ。
同時に、10年間でGDPを1.5倍(名目成長年4%)にするらしいんだが、そうなると医療費は10年で
1.85倍にしないといけない。

果たして増税なしにそんなこと可能なのか?と思うがw
窓口負担や保険料あげるのなら増税と何ら変わらんしなw
533名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:20:05.31 ID:KYoQOYxf0
>>43
政治家全員ってことだろw
534名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:22:01.45 ID:DYSrF3+i0
たぶんさ、このスレの人たちって実際にみんなの党の記者会見の動画、ニコニコ動画とかyoutubeで見てないでしょ?ww

いや、わかんのよ。なぜなら俺はみんなの党の記者会見は全てみてるから。そんで再生数とかだいたい100ぐらいでストップするww

はっきり言うと、みんなの党が政策は一番しっかりしてんのよ。
こんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、三橋さんなどのアンチみんなの党の経済学を知ってもなおみんなの党が一番いい。
つまり、比較すると多党が酷すぎるのよww

これは原発問題に対する問題意識にしてももそう。
みんなの党が一番いい。


ただここで問題になるのは、ニコニコ動画などの再生数を見るかぎり、泡沫政党になってもいいはずなのに
ある程度票が入ってるという事実。

これは多くの国民はみんなの党を政策で選んでない、ということ。
これは橋下人気にしてもそうなんだけど、国民の支持は政策ではない、ということなのよ。

じゃあなんなのかってことだけど、支持団体が無い、ということだけなんだよね。これがすごい重要。
つまり、今求められてるのは日本にとって一番良い政策を間違ってもいいから、純粋な政治家の判断だけでやってほしいと。
支持団体が何と言おうが、正しいか間違ってるかを、政治家が判断して、決断してほしいと。
それは政治家の本心であって欲しい、ということなのよ。

本心ではこうなんだけど、支持団体や政党がこう言うから、というのをやめてくれと。
俺はこの動きはますます加速すると思う。
ここを見誤ると、自民も民主も大ゴケする。
自民党中に良い政治家がたくさんいると俺は認める。だけど自民党が政権とってもうまくいかない、と思われてるのはそこ。
次の政局はこの点をどう考えて政治家が行動するか、によって流れが変わる
535名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:23:18.71 ID:Kz88uSTgi
みんなの党のみんなは、日本人以外も含むみんなです。前回の衆議院選挙のみんなの党のアジェンダは、子供手当ほか
民主党のマニフェストとほとんど同じでした。
536名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:23:26.09 ID:oaaI3cvRO
どうも政権獲得前のミンスと同じにおいがする
537名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:24:36.73 ID:KYoQOYxf0
>>532
もう窓口負担増やすぐらいしないといけないだろう。
あと、無駄な眼科の診察とかまじでやめてほしい。
持病と認定された医療を除いて、健康保険の利用頻度によって、
保険料引き上げ、何年も利用してないひとは保険料を安くするとか
しないと無理だろう。
風邪で病院とか、なめたことしてるから、こんなことになる。
当然、重大病気の早期発見は遅れるけど、もうそれは自己責任にする。
こういう段階にまできてしまったってこと。
538名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:24:47.23 ID:FQ7VYh+a0
前回カスゴミに騙されて民主党に投票した奴らを
カスゴミ使って煽動すれば第2党行けるだろ
539名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:24:57.51 ID:QFHBa2Ac0
>>225

広報がお粗末。

若者がいない。

前回選挙での候補の資質があまりにもお粗末。

ホンモノの若手を発掘する努力が必須。
540名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:26:21.51 ID:qkasjpQH0
>>534
はっきりしてるっていうか、
できることしか言ってないな
民主みたいに風呂敷は広げすぎてない
541名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:26:26.64 ID:dYQ+ZFg+0
>>537
そんならはっきりと「窓口負担増やす」って書いとかないと、今の民主党みたいに「騙された」攻撃を
受けるぜw

542名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:28:51.68 ID:kaiayMdl0
野田民主党に賛成→次も民主党に投票
反対         →維新の会に投票
543名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:32:35.54 ID:QFHBa2Ac0
>>240

行政経営論だよ。
新自由主義なんて、そのままでは使えない。

すごい理論進化が起きた。約10年前に。
544名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:33:38.74 ID:PQyshc780
>>543
日本語でおk
545名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:40:36.52 ID:8hzDR4V80
強すぎる参議院をなんとかしないとね
議員数を減らし公務員の給料退職金年金を大幅カット
天下り法人を減らし 地方と重複している現業公務員を
地方に編入 しがらみにないと言っていた民主党は
実は自治労しがらみがいっぱいだった
546名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:40:44.39 ID:pLR0MJRJ0
>>6
前の衆議院選挙の時に、みずから

「私たちはバラマキのない民主党です!!」

って言ってたし・・・
547名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:43:42.76 ID:pLR0MJRJ0
>>534
見てるよ

で、「私たちはバラマキのない民主党です!!」

って言ってるのを聞いて「ああ、こりゃアカンわ・・・」って思った
548名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:44:41.17 ID:QFHBa2Ac0

維新待ちで、
それまで、みんな。かなー。

党名もまるで小市民的だし、超外交や戦略の練れそうなメンバーもいない。

目玉の公務員改革だけかな。

聞いてみたい、
何のために公務員改革するのか?
教育改革は?
戦前の解釈は?
世界情勢の認識は?

549名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:44:50.45 ID:Aw2qfa7G0
中国、朝鮮人に厳しく当たれるのなら
どこでも良いよ。
もう、うんざりなんだよ。
550名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:48:06.49 ID:mPVCJA0Y0
お前ら自民党に入れろよ。安倍さんと麻生さんを復活させんぞ。
551名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:48:23.04 ID:NoOu4iQa0
私は立ち上がれ日本が良いんだけどなぁ
552名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:52:18.71 ID:kaiayMdl0
とりあえず維新待ちで立ち上がれにしとく。
553名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:52:25.49 ID:DYSrF3+i0
>>547
君は見てないよ。

バラマキのない民主党です、

という言葉は単なる言葉であって、政策じゃない。
見るというのは、言葉尻を捉えるということではなく、
どこに問題点を持ち、そのために何をしようと考えているのか、ということを理解すること

君のように政策を自分で知ろうとしない人は、政党の良い悪いを判断する土俵にすら上がっていない。
自分の判断は全て適当で、なんとなくです、と自供していることに自覚を持つべきだ
554名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:57:26.78 ID:pLR0MJRJ0
>>553
「君は見てない(キリ」wwwww

見てたよ。政策も聞いてたよ〜?

それに言葉ってそんな軽いモノなんだ?w
軽々しく何でも言っていいの?それにドヤ顔で言ってたじゃん

君も見てたんでしょ?
555名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:58:11.84 ID:LuhzgZEN0
「いいことばかり言う人に投票する有権者は知能指数に問題がある。」

「金持ちを追い出すような僻み根性では国はダメになる。」

「お金をかけたくなければ、さっさと死んでください。そうすればお金はかかりませんから」

「二十一世紀は灰色の世界、なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から」

「乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなく
なったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。経済的に言えば一番効率がいい」

「日本人は真面目に借金を返すが、アメリカには黒人やヒスパニックなんかがいて、
破産しても明日から金返さなくても良いアッケラカのカーだ」

「中華人民共和国には穴を掘って住んでいる人がいる」

「日教組には頭がおかしい先生がたくさんいる」

「共産党の宮本顕治だってスパイを殺している」

「新党ブームで強姦、強盗が多発する。」
556名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 07:58:30.81 ID:kaiayMdl0
全国の武士なる現職議員は維新塾に集結せよ。
557名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:00:52.31 ID:Sg4XEqar0
>>85
その通り。安倍の次にみんなに移った人が多いと思う
558名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:04:05.44 ID:Z7SZx7HTO
>>534
見てるよ

「私達の政策は民主党とまったく同じであります」
とみんなの党
党首が演説してた
559名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:05:06.34 ID:6aUXj3U50
>>557
ちなみに自分は福田さんまでかな

麻生はんの経済対策は評価してるが
あの人のせいで公務員制度改革は後退した
560名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:05:34.39 ID:QFHBa2Ac0

個人的に思うのだが、橋下はすごい頭いい。感覚もいい。ブレーンは必ずしも必要ない。

まさに新時代のリーダー。
みんなとたちあがれを吸収してもらいたい。
561名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:08:59.37 ID:Sg4XEqar0
>>559
自分はたしか福田の時は選挙放棄したっけかな。入れる所がないから
562名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:09:23.76 ID:DYSrF3+i0
>>554
いや、やっぱり君は見てないよ

言葉は所詮言葉でしかない。言葉は軽い
政治家は「嘘」をつくし、「裏」もかく

だから、言葉に踊らされるのではなく、
本当のところ、何をしようとしてるのかをその軽い言葉から見抜かなければならない。
そして、その作業を面倒がると理解できない。

そして、君は「嘘」をついてる
俺はみんなの党の記者会見動画は全てみている。だけど、君はほとんど見てないw

君は「バラマキのない民主党です」という言葉で呆れた、と
その言葉で呆れる人間が、再生数がたった100しかいかないみんなの党の記者会見動画をわざわざ見るかい?w
つまり、君はみんなの党の政策は何も知らないということ。

「嘘」を見抜くということは、こういうことを言うんですよ
563名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:11:48.94 ID:TRcB+GSO0
経済成長が無ければ増税しても不況と財政悪化の連鎖は終わらない。
このことを党是として掲げているのはみんなの党と大阪維新の会だけ。

名目4%成長(実質2%・物価上昇2%)を達成すれば3年で40兆円の税収が60兆円を超える。

普通の先進国の成長率を毎年達成してれば日本の財政はとっくに好転していたのに、
主要国でダントツのビリの経済成長率なのは、官僚政治がもたらした経済不自由政策の賜物。
564名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:12:25.64 ID:6aUXj3U50
>>560
どっちが吸収してもいいよ
どっちもおんなじような考えだから
橋下さんで勝てるなら橋下さんに引っ張ってもらえばいい

渡辺さんより、断然橋下さんのほうがリーダーには向いてると思うけどね
565名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:14:36.42 ID:cBAM7JAF0
また民主みたく人集めばかりに気をとられて
犯罪者&問題が多すぎな人物&名前だけで政治を全然知らない素人&
朝鮮人関係の事しか頭に無い帰化人を集めちゃうのか?

穴だらけの法案通したり、竹島や拉致事件の事を非難できない
議員なんて勘弁してくれよ
566名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:15:20.05 ID:ZY7xRUBuO
>>562
なんかお前朝鮮人みたいだな
維新とかみんなとか
新自由主義政党を支持するのって朝鮮人やユダヤ人くさい
567名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:17:32.69 ID:Z7SZx7HTO
>>564
前回は民主党とまったく同じ
といい
今回は橋下とまったく同じと
主張するのか

なにこの腰巾着党
568名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:18:06.63 ID:dYQ+ZFg+0
>>563
> 名目4%成長(実質2%・物価上昇2%)を達成すれば3年で40兆円の税収が60兆円を超える。

これから労働力人口が落ちていくのに、実質2%の成長を維持しようと思えば、これまでのやり方じゃできないぞ。
欧州で労働力人口が落ちても実質成長できたのは、女性の労働力率を上げて共働きを増やしたことに他ならない。

それを可能にするのは、当然ながら保育施設などの子育て支援の整備が急務。
さらにそれを行うためには、当然社会保障の財源が必要。

増税をタブー視せずに正直に見据えるなら話を真面目に聞いてやってもよい。
569名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:18:36.42 ID:6aUXj3U50
>>561
まあ、積極的な支持は安倍さんで終わりだろうなw
安倍さん仕事してたのに、可哀想だったな…

あの頃のマスコミと
民主の批判のための批判は一生忘れないだろうな
570名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:19:08.62 ID:DYSrF3+i0
>>566
在特会を支持してる朝鮮人とかいるのかねw

在特会を全面支持するスーパー朝鮮人、まあ。それならそれでいいけどwww

ユダヤは正直わからんwww
571名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:21:22.35 ID:X8kBqOrE0
第3党めざしてどうするん?
まともにやれば、民主超えて第2党にはなれるんじゃね?
572名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:21:25.08 ID:6aUXj3U50
>>567
馬鹿はレスつけてくんな

別に俺は民主のマニュフェストにそこまで文句つけたことは無い
民主党は死ぬほど嫌いだけどな
573名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:23:52.43 ID:vWYwOWhl0
みんなの党を批判する人って
じゃぁ自分はどこを支持し投票してきたかってのがない
アホみたいに「新自由主義」「ポピュリズム」「チョン」
って書き込んでいるだけ
鳥のオウムみたいなもん
574名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:24:00.32 ID:pLR0MJRJ0
>>562
あっそw じゃあ、もうそれでいいけど
みんなの党から出る人知り合いにいるんだけどね

「どうしてみんなの党からなんて、そんな所から出るんですか?」
って聞いたら

「出てくれって頼まれたし、あいつら馬鹿だから好き勝手出来るしw」
だってさw

とりあえず、旅行行く用意しなきゃいけないからまたね
575名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:24:29.89 ID:SHUUUnZ10
選好投票(補充投票・決選投票)すべきだ。
でないと、自公が漁夫の利を得る。
576名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:24:32.12 ID:X5VFBP/T0
>>570
あの組織を作ったのはもともと在日だろ
577名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:25:13.95 ID:NCQ6EO4w0
        ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  日本が平和になりますように・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
578名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:26:05.02 ID:3uTsyF4o0
>>570
在特会と桜は在日のマッチポンプ用組織だ
579名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:26:10.43 ID:TRcB+GSO0
増税問題とともに、渡辺党首の悲願であった公務員制度改革も
次の総選挙のテーマとなるだろう。
もともと、みんなの党の結党は公務員制度改革を目指してのものだからな。

対照的に、民主党は結党時から公務員組合の支持を受けていて、
政党運営から各議員の選挙ボランティア動員、政策秘書登用まで
がんじがらめに絡んでいるので、今さら公務員労組との関係を切れない民主党。

そんな民主党とみんなの党を一緒にするなやw
580名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:26:16.73 ID:vY1BHD9F0
第3党ってわりと美味しい立場だからな。
政権取っちゃったら増税せざるを得ないだろうし、こいつらも。
581名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:26:42.12 ID:3hxWVWJa0
増税をタブー視せずにだってw
おまえらネトウヨが増税マンセーとか言ってるのは自民珍が言ってるからだろw
ネトウヨ「自民党の増税はきれいな増税」キリッ
582名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:28:33.67 ID:1xYB1yja0
一番 橋下に擦り寄ってる党

詐欺ナベも応援に来て初めて
「勢いに驚いた」そうだ。。。
583名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:29:18.38 ID:iWzjgHHY0
中央官庁も地方官庁もトップ10%は任期制にして、成功報酬も加えて給与を上げて、
ダメなら解任ってことで、政治活動も自由で身分保障も外して実力評価にして欲しい。
残りの90%は身分保障は残すが政治活動はできないし、給与を低く抑える形にすべきだな。、
584名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:30:30.10 ID:TRcB+GSO0
>>568
>当然ながら保育施設などの子育て支援の整備が急務。

これを税金に頼らずに民間の活力でやったのがアメリカ。
事実、アメリカの出生率は先進国でダントツのトップ。
もちろん移民のせいではない。なぜなら、アメリカの場合、ヒスパニック系を
除く白人女性に限っても、出生率は1.8を越え、「移民込み」の欧州・北欧の出生率と
同水準かそれを上回る。

大規模な予算がほしい厚労省は絶対にそのことに触れない。
そもそも、高出生率を謳っている北欧やフランスの移民率はとてつもなく高いことにも触れない。
585名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:30:49.15 ID:BXcQglHp0
>>581
キリッ

これは恥ずかしいw
586名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:31:07.78 ID:1/STPfhHO
みんなの党の首長は高槻が惜しかったが、吹田の維新候補を邪魔して惜敗(笑)
みんなの党の首長は全国におらんのか?
587名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:32:07.50 ID:iWzjgHHY0
詐欺鍋って、どんな詐欺を働いたの教えて。
あの100年あんしん年金詐欺と最低でも県外詐欺とか、子供手当詐欺とか、高速道路無料化詐欺とか働いた
人もいたけど?
588名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:33:17.14 ID:5GcvJtyxO
みんなの党はすっかり影薄くなったな
時代は維新の会だろ
589名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:33:21.97 ID:Z7SZx7HTO
とりあえずみんなの党首は第2民主党であると応援者も認めてたので

次の選挙は名前を変えた民主党連合 VS 自民党連合

ってことがよくわかるな
590名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:37:41.37 ID:DYSrF3+i0
>>576
在特会をつくったのが、在日かどうかなんてどうでもいいだろww
実際に、朝鮮人問題を体張って片付けるくれてるんだから

神戸市役所の驚くべき対応
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16555027


この動画とか見てくれよww
この公務員ども、頭おかしいだろwwwww


つまりね、俺は新自由主義と言われる、小泉元首相、その流れを汲むみんなの党と地域政党の維新の会を支持してんのよ
で、理由は公務員をまともに公益性のある仕事をする組織に変えてくれってことなのよ。
経済政策は、その中でうってくれればいいと。

思想の左右ではなく、そもそも公務員が普通に機能してないのよ。


三橋さんたちの構造改革はデフレを促進させる論ってのも理解はできるんだけど
デフレを抑えられても、公務員が本来の機能を果たすようにしなきゃ国民に理解されないし、政策も機能しないだろ
ここらへんって、あの一派、三橋さん、中野さんとかどう思ってんだろうな
591名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:38:04.96 ID:9lqlLjd00
>>558
みん党も
ミンスに騙された
592名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:39:48.71 ID:iWzjgHHY0
民主自民共産連合 VS 大阪維新の会連合
593名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:41:07.40 ID:vMeYBx+S0
みんなの党がんばれ!
594名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:41:29.27 ID:QCTvClAJ0
アジャパーの人?
旬は過ぎてるだろ
595名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:42:45.48 ID:JP6MirJj0
ずいぶん控えめだな。与党狙えよ。
596名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:42:46.54 ID:QFHBa2Ac0

成長政策は公約にできない。

EUがあまりにも深刻だ。
これから債権償却や債務切離しが始まる。米も巻き込んだ信用収縮の嵐が本格化するという予測もある。

第三の道なんてやってたから、反動はいかほどか。

円高が一層進みそうだ。
この20年間の改革先延ばしのツケが日本を襲いそうだ。

財務省・人事院・マスゴミなどには責任をとってもらいたい。

597名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:43:33.22 ID:vIMHfhKI0
自民嫌いも民主嫌いも流れてくると思うよ。
ただ、ちゃんとした人を出してね。そんだけ。
598名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:44:27.99 ID:TRcB+GSO0
>590
同感だな。
小泉はその志は立派だったが、いかんせん、知性とスキルが不足していて
ほとんど竹中らに丸投げだった。
政策責任者たるトップが政策通でないと話にならない。
599名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:45:40.16 ID:vWYwOWhl0
>>590
あなた面白い
おれはみんなの党をゆるやかに支持なんだが政治や経済に無知だ
とりあえずどういった本読めばいいか教えてほしい
600名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:45:42.21 ID:tA+AeBhP0
コイツラど素人の集まりじゃねーかよ
タリーズコーヒーのあいつの参議院での質問見てたら
なんなんだよこの全然ど素人みたいな質問してて
議員なりたいとか言ってたのは、こんな幼稚な質問したかっただけかと思ったわ。
もう素人の民主党で懲りたわ、また素人の政権なんてありえないわ
601名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:47:32.99 ID:0Emix+ZR0
>>590
正論だな
まず公務員支配をぶっ壊さないとこの国どうにもらならい。
この為にはみんなの党くらいしか投票出来るところない
602名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:48:06.26 ID:2tGs8e2e0
自民党にもどれ、民主党の二の舞になりたいのか。
603名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:48:45.54 ID:y7rBsyfJ0
>>573
それ言っちゃうと自民信者であることがバレちゃうからねw
これからは単発が増えていくと思うよ
604名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:49:28.97 ID:ieGQ74bx0
まだ新党バブルの夢を見ている馬鹿が居るのか・・・

でもまあ、こういう団塊世代のバイタリティは見習ってもいいかもしれない
たとえ先の見通しが甘々だったとしても、人生にはそういうものは必須(VITAL)だ
605名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:51:07.66 ID:hPE5VhG00
情弱達の自民アレルギーが解消されないからなぁ。
構造改革の反省がない以上仕方ないんだが。
606名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:51:12.37 ID:tA+AeBhP0
>>604
コイツラ団塊じゃねーよ
607名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:51:36.78 ID:qacRVYtV0
>>590
>>三橋さんたちの構造改革はデフレを促進させる論ってのも理解はできるんだけど
>>デフレを抑えられても、公務員が本来の機能を果たすようにしなきゃ国民に理解されないし、政策も機能しないだろ
>>ここらへんって、あの一派、三橋さん、中野さんとかどう思ってんだろうな


公務員がもっとも嫌がるのはインフレな。
608名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:52:47.81 ID:7GV7xmcI0
民主離党組の政党名は「新党きずな」に決定。

アキーラ内山が代表、ナベコーこと渡辺浩一郎が幹事長、
気象予報士・斎藤やすのりが政策調査会長
豊田潤多郎が国対委員長

南房総のイケメン・中後淳はオルグ担当なのかな。
同郷の先輩議員・青木愛たんを早くオルグしてほしいものだ。
609名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:53:52.55 ID:uG5O8S9S0
>>604
団塊の意味も知らない奴の知ったかに説得力は無い

2chにはすぐ団塊、在日とか脊髄反射みたいに使う奴が多過ぎる
610名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:55:01.64 ID:PQyshc780
>>609
ネトウヨとかw
611名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:58:23.12 ID:DYSrF3+i0
>>599
なんか、改めてそう聞かれると難しいんだけど

本を読むより、自分だったらどうするかな?って考えるほうが大事かと最近は思うようになったw

原発問題なら、原発問題に関してだけで、反対派、賛成派の意見を聞いて、
各政党の記者会見をニコニコ動画かyoutubeで色眼鏡なしで見て考える。


わからんことは、わからんと思いながらも、とりあえずこうかなって?って考える
その中でわかるために必要な情報を自分から取りに行く。
すげー面倒だけど、これやらんと実際に力のある情報にならない。

テレビに騙される情弱 → ネットで洗脳が解けた一般人 → 自分で知るべきことを探せる情強
こんな感じでレベルアップするしかない?w かなww
612名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:59:21.94 ID:9E4hr1Z30
橋下の維新と協力して200目指して候補者擁立すりゃ良いと思う。第1党の可能性がある。参院が問題だが、民主党参院勢力の離党がポイントだな。
613名無し:2011/12/31(土) 08:59:31.54 ID:vH49rPPm0
みんなの党に期待だな、橋下氏応援したのは、みんなの党だけ
自、民も応援していなくて、大勝したら、すり寄るとはな、・・・
614名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:01:34.63 ID:RrPQx1B20
>>587

・福田内閣の時アメリカに100兆渡そうとした渡辺代表
・ヤクザから献金を受けている渡辺代表
・オリエントから違法献金を受けている渡辺代表

・民主党のマニフェストを作った浅尾
・移民1000万人発案者 浅尾

・民主党の脱退者が一番多く移籍する党、みんなの党
・鳩山由紀夫を首班指名した馬鹿の党
・政権交代後、民主党に取り入ろうとしたが、社民党との天秤にかけられ足蹴にされた未熟な党

・統一地方選挙に、慰安婦支援団体のトップを候補者として出馬させる
615名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:03:26.70 ID:TRcB+GSO0
>>608
新党つくっても、党是が「民主党マニフェストの原点を!」だと、
民主党の刺客と票を食い合って共倒れの可能性があって厳しいだろう。
616名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:03:50.02 ID:hXkW81NXO
自民党はない
民主党もない

一度失敗した政党を選ぶほど、日本国民は馬鹿じゃない!
617名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:04:17.95 ID:tInQnpHQO
>>573
アンケート調査でもやってんの?
618名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:04:27.58 ID:8DTRZSWa0
政党の主張はアテにならない。
民主党だって表向きはなんとなくそれっぽいことを言うわけだよ。
でも中身はまったくなかった。

みんなの党だって同じ。表向きの「我々はこうします!これをやります!」
そんなもの信用してはならない。だったら何で判断するか。

実際に彼らがどんな法案に賛成したか反対したかで判断する。

ちゃんと記録は残ってるんだよ。そして誰でも調べられる。
ネットなめんなって話だ。
619名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:04:54.09 ID:PQyshc780
>>616
民主党を与党に選んでる時点で
日本国民は大変お利口さんたと思いますよ。
620名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:04:55.71 ID:iWzjgHHY0
団塊って、働いているうちは非常に社会に貢献してきたんだけど、
高齢者になって働かなくなると、社会の負担になる存在。
この人たちを養うために、これから消費税があがるんだろ。
なんか、悲しくなる人たちのことだろ。
621名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:05:31.72 ID:vMeYBx+S0
みんなの党は政策がいいんだよな。
622名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:06:19.45 ID:zNS6v4zd0
第3どころか、自民の次になるよ
あいかわらず創価が第3でキャスティングボード握ったまま
623名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:07:18.91 ID:20XeK23k0
第3と言わず第2を目指せよ。
自民との連立政権でどれだけ行政改革実現できるか見てみたい。
624名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:07:32.31 ID:dFMnuAbm0
舛添はいったい何をしているんだ。
625名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:08:07.68 ID:TREeuQ4O0
リクルート事件 名義人
626名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:10:21.81 ID:hXkW81NXO
民主党 自民党 公明党はないだろ?

公務員給料カットやる気なしの3党は終了ですw
627名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:10:53.89 ID:RrPQx1B20
>>616
渡辺(元自民) 江田(元自民) 浅尾(元民主) 山内(元自民)柿沢(元民主)

うーん残念だ、任せられないのかw
628名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:12:12.47 ID:pKak4nh50
陰謀論でしか政治を語れないやつに政策の内容を理解しろとか知的虐待もいいところ
無茶させんな

民主が言う→悪い政策
自民が同じ事言う→支持!
こんなバカばっかり
629名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:12:15.49 ID:hPE5VhG00
>>623
自民との連立なんて悪夢そのもの。新自由主義路線まっしぐらじゃん。
630名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:13:19.01 ID:ieGQ74bx0
>>620
たいして貢献していない
国内に「中国市場」があっただけの話だ
631名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:13:34.13 ID:7G6gusc/0
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は
 愚鈍であっても従順であれば問題はない。(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Eコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的扶助は基本的になくす。(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたのなら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的になくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、
都市部でも低所得の確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけて 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの証と言ってよい。
632名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:14:07.05 ID:PQyshc780
>>628
逆にしても成り立つよねw
633名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:15:05.09 ID:RrPQx1B20
>>628
>陰謀論でしか政治を語れないやつに政策の内容を理解しろとか知的虐待もいいところ
>無茶させんな

うん、そのとおりだな。

ところで、政権交代前に、陰謀論唱えまくった野党がいてね。
民主党って言うんだが知らない?w
634名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:15:36.93 ID:DYSrF3+i0
>>607
君みたいに、公務員を「インフレ」を嫌う勢力、と一言で片付けられる人が羨ましいよwww

公務員が、インフレにならないために一致団結してそのために動いてるならまだましだよw

そもそも、多くの公務員は何も考えてないし、政治家も何も考えてない。
だから場当たり的になる。
当然うまくいかないから、問題が起こる。
責任を回避するために、みんなの意見、党員の意見、国民の意見、市民の意見とすり替えて、自分の責任だとは思わない
責任を取らなくていいから、深く考えなくてよいので楽

このループじゃん

自民党が支持率が上がらない一番の理由は、このループを断ち切るスキームが無いのよ

結局、結論として橋下バッシング、無能平松を支持することになる
この部分の組み立てを自民党は変えなきゃ
635名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:15:42.00 ID:vY1BHD9F0
>>623
自民と連立するって・・・ありえるのか?
そもそもこいつら自民を出たわけで。
636名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:16:26.53 ID:bHqLqEOI0
>>628
ここのニュー速+板ってのはね、
自民党ネット工作機関である自民ネットサポーターズクラブの主戦場なんですよ。
ここが一番の工作場に指定されているんです。
そしてこれを率いるのが統一協会・世耕のチーム世耕という組織
637名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:17:19.76 ID:bIegXGzQ0
1930年頃のドイツもこんな感じだったんだろうな〜
638名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:17:34.70 ID:hXkW81NXO
627

大丈夫 自民党 民主党の政治を反省して政治をやってくれるから、みんなの党は!
639名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:17:39.59 ID:FUfMb59C0
>>629
今の政権で幸せなのは君ぐらいでしょ。
640名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:18:16.13 ID:OWlk/clQ0
>>629
規制緩和で商品の安全性は悪くなるかもしれんが
日銀法改正はやれるだろうから
デフレ克服、円高是正にはなる
とりあえず経済が良くなれば、また新自由主義批判の
揺れ戻しもあるだろうから大丈夫だろう
今はとにかくデフレ克服が最優先だ
641名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:20:21.85 ID:ZY7xRUBuO
新自由主義という名のユダヤ金融システムでユダヤ人だけが儲けて、欧米の国家が破綻しかけてるのは本当だろ
新自由主義は同時に移民政策とグローバル化で国そのものを亡くそうとしてるのも事実だし

移民とか日本国崩壊に反対してるのに、みんなとか維新支持してるやつは池沼ってことだよ
642名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:22:56.84 ID:PQyshc780
新自由クラブという政党が昔あったなw
党首は確か河野洋平
643名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:24:10.50 ID:mlg8y+tv0
栃木なら自民茂木の5区以外はみんなの党が勝てる可能性が大
644名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:24:24.10 ID:E3qii4WL0
口だけ政党はもうこりごりだろうよ
645名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:24:43.00 ID:RrPQx1B20
>>638
それなら、自民も民主も反省したといったなら、OKとなっちゃうんだがw
看板を書き換えたみんなの党は許せて、書き換えない自民や民主が許せないのはなぜかな?w
646名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:27:48.38 ID:vY1BHD9F0
>>641
ファンドマネーは結局膨張を求めて投資に行き着いちゃって
社会に還元されることがないからなぁ。
どうあがいてもバブルを回避し得ないし、最終的に国家を破壊しちゃうよね。
だからといって民主も自民も基本新自由主義寄りでしょ。
共産党なんかは論外だし。
647名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:28:11.16 ID:DYSrF3+i0
>>641
移民にも日本国崩壊にも反対してるのに、みんなの党や維新を支持してる俺は池沼だということだけどさ


例えば、自民党は移民に反対してますと、で実際に自民党が政権取り返しました。
なぜか移民の受け入れが始まる、それもなし崩し的にww

絶対そうなるのよ。
それがわかってるのよww


自民党の中で、移民反対のコンセンサスがとれていることは大事じゃなくて
移民反対のコンセンサスがとれていて、なおかつ移民政策をやっちゃう自民党だから問題なわけww

ここで自民党を支持してる人はそこをよく考えなきゃ
自民党は、政権運営のガバナンスはうまいけど、政策実行のガバナンスはまるでないのよww
この違い、わかるかな?www
648名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:28:12.04 ID:TYYHnHNw0
>>643
渡辺は確実に勝てる栃木3区は他の候補に譲って
菅の東京18区から出馬してくれると面白い。
649名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:29:04.13 ID:hXkW81NXO
645

反省してくれるなら、自民党 民主党でもいいよ

ただ民主党は反省の兆しはあるけど、自民党は反省の色まったくなしだよww
650名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:29:30.48 ID:DXlkJ4HYO
みんなが掲げる選挙公約は公務員改革での社会保証充実を確実に実行して欲しい

言葉での翻弄はもういらない

この日本の斜陽を止めてもう一度、輝きを取り戻すため
651名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:29:31.22 ID:pKak4nh50
自民や民主が本当にやるべきことをやる
つーかどこでもいいな
やることやってくれりゃ
652名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:30:37.44 ID:hoWNFrwp0
>>640
日銀法改正を訴えてるのはここしかないからなあ。
ドル円はまた76円に戻ったしユーロ円も99円台が定着してしまった。
一刻も早く日銀法を改正しないと産業が持たんよ。
653名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:31:52.42 ID:PQyshc780
自民が悪い
アメリカが悪い
誰がやっても一緒
民主党に騙された
面白いよね
654名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:32:51.71 ID:RrPQx1B20
>>649
君の言う反省の兆しって何?w
是非教えて欲しいんだがw
655名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:36:48.17 ID:uIABGIcK0
民主党は論外、自民もダメだろう。
谷垣じゃ何も決められない。
自民の党員の俺が言うんだから、これ本当。
前回も、みんなの党に入れたが、次回も期待している。
本当に民主に入れた奴ってバカ。
理想だったら誰でも言える。
政権とってまだ2年しかたってないって。
橋下は、公務員の給料の削減をすぐにやったぞ。
本当にバカ民主。
656名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:37:59.66 ID:hyipAyBM0
 みんなの党 100兆円で検索してください。
 みんなの党がリーマンショックの際、アメリカに100兆円の外貨準備
をしようとしていました。
657名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:38:59.45 ID:vY1BHD9F0
>>655
>理想だったら誰でも言える。

それ、みんなの党についても同じこと言えそうな気がするんだけど。
658名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:39:45.43 ID:iWzjgHHY0
民主党の反省って、出来ない約束はしないで、官僚の言いなりの政策をやればよかった。
自民党が消費税10%と言えば、民主党は子供手当分も含めて20%と言えば良かった。
反省していますって感じだな。
659名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:40:31.92 ID:hyipAyBM0
>>656 続き 2チャンネルのみんなの党を批判している人が一切この有力
ソースを使わないことから、逆に拡散させるのが有力かもしれません。
660名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:41:18.95 ID:U2OflpOpO
また能書きだけ見て投票するバカが引っ掛かるんだろうな
マニマニ詐欺にひっかかっても被害の弁済はないんだぞ
661名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:42:42.53 ID:hXkW81NXO
654

公務員給料カットをやるか やらないか迷ってる所wwww

多分やらないと思うけどなwwwwww
662名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:43:44.91 ID:pKak4nh50
>>656
投資=損なの?
663名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:44:06.16 ID:Tng+OyPO0
どう考えても圧勝
民主に入れない奴が自民にいれると思ったら大間違い、ここにいれる事になるだろう。
100人と言わず300人位立てられれば、
第二党も充分ありうる。
まあ、金がないんだろうけどな。
664名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:49:49.07 ID:hyipAyBM0
>>659 続き 僕は、維新の会>共産党>緑の党>みんなの党>民主党
>自民党>>>公明党です。
 共産党、緑の党に第1党は期待できないので、むしろみんなの党の支持者
に近いですが、すこし警戒しています。
665名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:51:23.83 ID:LhmzQ6Iy0

公務員は一般庶民より、知能指数も高く、公務員試験で選ばれた人間なのだから

給料は高くて当たり前。

なのに税収が少ないからこんな額のボーナスで我慢させられている。
普通の国民はガタガタ言っていないで黙って税金おさめろ。

このクズどもめ。

悔しかったら、自分も試験に受かることだな。

偉大なる大韓へ敬礼!
666名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:56:16.03 ID:3PdrmR4B0
┏━━┓      ┏┓          ┏┓
┗━┓┃┏┓  ┃┃        ┏┛┗━━┓
┏━┛┗┛┗┓┃┣━━┓  ┗┓┏━━┫
┃┏┓┏┓┏┛┃┃┏┓┃  ┏┛┃┏┓┗━┓
┃┗┛┃┃┃  ┃  ┃┃┗┓┗━┫┗┛┏┓┃
┗━━┛┗┛  ┗━┛┗━┛    ┗━━┛┗┛    ∧∧∧                  ▲
            l"      ">  ,   ´` ヽ     / ___ \                ▲▼▲ 
            、i'''''^ヽ___, ''';; 、'   ,.、、,.、   ';  / /    丶 \      ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
            リ ,,,_  ___';.' ゝ > 、   `; ; |/ ー_ _へ \|      ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
            (l  ーー' jー| .Yヘ|  -≧y ,_!  Y―(((゚ )八( ゚))- Y        ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
            | ノ ┘ V   ー   y、ュヾ/ ! (|    ̄ | ̄  |)         ▼▲▼       ▼▲▼ 
             丶 ∀ /    ゝ  T三ゝ/   |  (_(_)_ ) )         ▲▼▲       ▲▼▲
            ノ   ー'     ノ`'ー  ̄/    \  ヽ___/ ノ         ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
          / ̄ 丶  丶 / ̄ 丶    / ̄     丶 ̄         ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
         /      \ノ /     \ノ /           \     n  ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
        │   \   ーーー \   ーーーーー\     ーーー┘ヽ          ▼▲▼
        ノ      \_____ \_____   \_  ____ }           ▼
      /      / /      / /        /
     /       / /       / ./         /
     {∴     V  {∴     V  {∴       V
     ヽ      ヽ二ヽ      ヽ二ヽ        ヽ二つ ・・・ユダヤへ
667名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:57:04.23 ID:TRcB+GSO0
明治維新前の攘夷運動の時も、開国したら日本は異人に食い殺されるとかネガキャン張ってたが
その噂は大体、武士階級が流した情報だろうな。開国で制度が変わって一番困るのが武士だから。

今、新自由主義とかユダヤとか言ってるのは公務員関係者か、税金で食ってる連中だろう。
制度が変わって一番困る連中。
668名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:58:17.78 ID:hXkW81NXO
665

君みたいな考えの公務員が、日本を駄目にした原因だと思う!
669名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:58:47.96 ID:uIABGIcK0
657
そのとうり、誰でもいえるさ。
ただ、民主党のあのマニュフェクトは最初から信用できなかっただけよ。
あんなバラマキ公約、信じて入れた奴は馬鹿だといっている。
おかげで、借金の増えるペースも速くなった。
経済成長戦略も見えない。みんなの党は国民に負担を求める前にやることがあるだろうといっている。
これは俺の考えにぴったりくる。
670名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:59:44.89 ID:Tr/0V0LJ0
100人じゃ少ないからもっと出せ
671名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:01:02.42 ID:pKak4nh50
公務員の一部イカれた連中を切るのであって、
他のまともな公務員、まじめに仕事してる連中は保護されるんだが
頭のイカれた連中は何とかして公務員全体叩きにすり替えようと必死
適当に陰謀論とからませとけばネットの保守の人らを取り込んでみんなの党叩きに利用できると考えてる阿呆
672名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:01:45.89 ID:iWzjgHHY0
> みんなの党 100兆円で検索してください。
 みんなの党がリーマンショックの際、アメリカに100兆円の外貨準備
をしようとしていました。

これ嘘だろ。
まず、リーマンショックって2008年夏から秋にかけて、
みんなの党の誕生は渡辺の2009年1月の自民党離党後、2009年夏に入ってからだろ。
まず、ここで嘘。
それから、渡辺含めてみんなの党がリーマンショック後政権に参加したことはない。
だから、したくてもできない。
渡辺金融大臣のときに、外貨準備は数兆増やしただけ。
673名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:10:28.60 ID:tdQBCcSf0

日本新党、小泉改革、民主党・・・

一時期持てはやされても、その内、正体がばれて、

ロクなことにはならないという、過去の貴重な教訓を

日本人は、もうこの辺で憶えなければならない。

政治は生き物。理屈じゃない。

674名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:14:29.82 ID:TRcB+GSO0
>>673
そのどれもが公務員制度改革に全く手をつけない官僚政治という点で共通してる。
次の総選挙は本気で公務員制度を変えられるかが問われるのだろう。
まさに先行する大阪と遅行する国会だな。
675名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:16:53.33 ID:iWzjgHHY0
外貨準備の一部を活用とすると言っているだけで、100兆全部を活用するなんて言っていないだろ。
100兆までに増やしたのは渡辺時代だが、それを全部アメリカにやるなんて言ってないだろ。
悪意ありすぎ。南京大虐殺の中国人みたいな人だな。
676名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:25:46.69 ID:lK6+xwhvO
また隠し子松田、エイズ川田、柿沢ジュニアみたいな雑魚を大量に擁立するのかwww


まさにみんなの党はゴミの巣窟。
小泉チルドレンや小沢チルドレンを笑えんわww
677名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:26:18.04 ID:6+cv7JVE0
新党乱立しすぎだろ。
小選挙区制で2大政党になるといわれてたのに。
大して変わらん。
678名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:27:17.49 ID:vLjzAhvg0
アジェンダ、アジェンダ言ってるヤツは
信用出来ないなぁ
679名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:29:21.57 ID:Vv/OoyTe0
この党は間違いなく大幅に議席を増やす。
680名無しさん@12周年    :2011/12/31(土) 10:31:24.94 ID:veLdXWYr0

 層化公明が第三党にいるかぎり、連立対象政党であり、

在日参政権法案、人権救済法案があっさり成立する危険性がある。

とにかく、急ぎ第三党を入れ替えないとヤバイんだよ。

現状では、新たな第三党になりえるのは「みんなの党」しかない。

これに最低50議席を取らせれば当面は安心だぞ。

681名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:32:51.33 ID:W5HcJfoN0
タリーズのアホを首にしない限り、みん党には入れない。
682名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:34:52.39 ID:Ue1gQ+Va0
>>678
やっぱアジェンダは語呂が悪すぎるな〜
683名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:38:28.75 ID:K4MTV5yiP
民主はみんなの党よりも下回るんじゃね?
684名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:44:19.60 ID:mPVCJA0Y0
お前らみんなの党なんかに投票するんじゃねえぞ。安倍さんと麻生さんの名コンビを、また見たいだろ。
685名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:44:25.22 ID:2FrxtwnYO
みんなの党が増えれば役人に住みづらい国になるんだろうな
686名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:48:46.31 ID:I/jdNx9h0
結局、政党として影響力持つためには頭数そろえなきゃいけないのが
問題だよな。
渡辺喜美の支持でみんなの党が躍進出来るとしても、それに実行力を持たせるには
国会での議席が必要で200人からの人間を集めなきゃいけない。
結果、横久米とか、姫井、横峯、田村亮子とか丸川、杉村みたいなのを大金かけて
税金で養う事になるのは何か間違ってるだろ。
議員一人一票を止めて、得票数に比例させるべきだと思う。
比例ギリギリ復活の議員も、選挙区で圧倒的に勝っても同じ一票は釈然としないし
そもそも議員が不必要に多過ぎる。
687名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:52:32.78 ID:hoWNFrwp0
>>685
日銀が一番嫌がりそうだけどなwww
そして日銀が嫌がる政策は概ね正しい。
688名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:53:29.63 ID:LuhzgZEN0
わかってないなあ。
新自由主義は公務員の数を増やすんだよ。
689名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:57:15.85 ID:PpE8OuCn0
みんなといっても渡辺しか出てこないしなあ
690名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:59:45.35 ID:K4MTV5yiP
>>686
定数減らして少数精鋭にすべきだよな。
691名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:01:38.75 ID:hXkW81NXO
みんなの党は優秀な経済学者を議員にすれば、いいと思うな!
人気取りで芸能人をいれては駄目だぞ
どこかの党みたくなww
692名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:02:26.88 ID:y6bJekJy0
>>690
少数にすれば無能議員が淘汰されるとは限らないよ。
逆になる可能性だってある。
693名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:03:08.89 ID:yEAx/2Fu0
なんかな、渡辺のあぶらぎって、ぎらぎらした目をみると、ウォールストリートの
金融街でばかもうけしてる奴らの表情とそっくりだわ。
こいつらに政権取らしたら、日本の社会構造はアメリカと同じになって悲惨なことになりそうだな。
日本の先行きは暗くて笑うしかない。
自民が日本を腐らせ、民主が破壊し、みんながトドメを刺す感じ。
694名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:04:29.75 ID:3PdrmR4B0
      自民党         民主党            みんな         橋ゲ

   清和会・東京財団     松下政経塾                       維新
                               (高橋洋一・原英史)     構想日本
   (日本財団/笹川)  花斉会・凌雲会     (稲盛・アブシャイア) (上山・本間・古賀・堺屋)
   (竹中・カーティス)
        ↑            ↑   (CSIS)      ↑            ↑

                    ユ●ヤのコントロール下
                           ▲ 
                          ▲▼▲         
                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼ 
                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
                   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
                    ▼▲▼       ▼▲▼ 
                    ▲▼▲       ▲▼▲ 
                   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
                  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
                 ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                          ▼▲▼ 
                           ▼ 
                         同じです。

 ユ●ヤからの献金で大統領  ユ●ヤからの献金で大統領  ハワード前英保守党党首(ユダヤ) 

      ↓                    ↓                ↓                ↓

    共和党                  民主党        キャメロン首相(ユダヤ系)   サルコジ仏大統領(ユダヤ)
695名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:09:19.29 ID:jK4h3YFP0
こんな政党ありえんだろ。お前ら騙されるなよ
696名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:13:10.84 ID:hyipAyBM0
>>672 みんなの党が100兆円の外貨準備をしようとしていた。
 みんなの党ではなく、渡辺議員でした。
 失礼しました。
697名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:15:42.19 ID:un0PuYp60

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/411-414

<若者党(仮称)の政策案 >

【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
698名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:22:49.13 ID:vY1BHD9F0
>>682
地理で習ったブラジルやアルゼンチンの農地制度のアシェンダと混ざってしまう俺涙目。
699名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:25:27.37 ID:hyipAyBM0
>>675 みんなの党 100兆円で検索してください。
 確かに、外貨準備の一部を活用するといっていました。
 申し訳ありませんでした。
700名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:26:26.24 ID:VniLKyal0
人相が胡散臭すぎる他リーズコーヒーとか
玉が悪すぎる
俺の選挙区予定が東大出身のボーリングやっている奴でこんなんじゃどうしようもない
701名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:28:02.33 ID:Ij+S1woP0
>>693
>日本の社会構造はアメリカと同じになって悲惨なことになりそうだな。
実際にすんでみたら分かるが、それほど悲惨じゃないぞ。
702名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:39:40.85 ID:EaZIaPQs0
>>1
俺はこの党支持するよ。

そもそも小泉改革が失敗したというけど、あれは安倍が総理から、渡辺が大臣から引き摺り下ろされた段階で完全に改革路線は終わった。大抵その後の内閣も含めて「小泉改革の失敗」と語られてるけど、その後の完全放置状態で何かが良くなるはずが無い。

例えばソフトウェア開発にしても新規開発すれば不具合は起こすしバグ取りと両立しながら進めるべきもの。完璧な進行なんてそもそもあり得ない。途中でやめたらそこで何もかもが終わるだけ。後退もするだろう。

世間一般に言われてる「小泉改革の失敗」つーのは、所謂霞が関の全面勝利という敗北の結果だよ。「だからあの改革を全面否定」という結論は、基盤からのソフトウェア全面改良絶対反対というのと同じ。その理由が「過去に失敗したから」とは無能の弁だよ。
703名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:40:17.75 ID:hyipAyBM0
 創価学会 公務員で検索してください。
 公務員に創価学会員はかなり多いようです。
 ドロボー公務員で検索してください。
 公務員の問題点を指摘している本です。
 公務員給与削減法案は重要です。
704名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:43:01.09 ID:yPPl2ESP0
維新の会が国政に進出する場合、
関西ではみんなの党は擁立0で維新の会に推薦を出すだろう。
705名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:43:36.40 ID:QJWPdZVK0
喜美なんて与党の担当大臣までやらせてもらったくせに
政府内に味方を増やして手を打つなどの
普通の政治をなにもできずに、
理想をぶって役人の悪口言うだけで
自動的に変わらないのを党と官庁の体質のせいにして
切れて離党して大衆人気だよりとか、自ら無能を喧伝してるようなもんだ。
何年自民にいたんだよ。
親父の代から世話になってる自民での仕事の仕方すら
あの年で作れてないんじゃ、二世の意味なんてまるでない。
ただこれまで周りがなんでも世話してくれてたバカボンボンにすぎん。
太郎もそうだが評論じゃ人は動きませんよボク。
役人にも民主党みたいにすぐに籠絡できると思われてるから野放しなんだろ。
706名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:43:40.41 ID:iWzjgHHY0
公務員の皆さんも、公務員民主党とかを作って、公務員の幸福を実現する政策とその実現のための
具体的手順とかその実現社会のイメージを国民に説明してよ。
その政策が、日本の繁栄を導くものなら、国民も負担はあえて引き受けるだろ。
公務員の幸福が日本の繁栄をもたらすものなら、一般国民はあえて貧困のどん底にあえごうとも支持すると思うよ。
707名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:45:48.44 ID:qahRM1J80




維新の会、みんなの党で連合を結成。そして自公に推薦を出しコントロールする



報酬としてまずは議席を120議席もらう




708名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:48:03.78 ID:yEAx/2Fu0
>>701
自分がアメリカで、黒人、あるいはヒスパニック系の移民として生まれて
人生スタートすると考えるとな、俺は嫌。

みんなの党はたぶん大量移民受け入れ賛成だろ。
社会構造よりも経済効率を最優先するはず。
日本人自体の価値観も壊れると思うわ。
709名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:48:16.53 ID:LuhzgZEN0
>>705 自民党信者はきもいな
710名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:50:45.08 ID:hyipAyBM0
>>705 支持政党を教えてください。
711名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:50:58.43 ID:hXkW81NXO
官僚に日本を任せておくと確実に日本経済が終わり、日本が壊滅するのは確実!
なら民間の優秀な経済学者を入れるべきだと思うんだが?

712名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:53:27.75 ID:obIBJEvv0

 エネルギーの節約 1兆円


 これだけで民主並みのバカだと分かる。
713名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:53:31.86 ID:+OiuR5Iu0
マスコミが作り出した傀儡政党か
ホントにイメージだけだよコイツら 中身はスッカスカ
714名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:54:19.79 ID:7XuxLAht0
ココしか入れるとこないから人選しっかりやっとくれよ。
715名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:55:38.04 ID:Y+DjX1q90
ターリーズカフェ社長がいる時点でみんなの党はきな臭い
716名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:56:06.96 ID:n/UVnwcD0
橋本と組めばもっと取れるだろ
早く動いとけよ

自民も民主も公務員の給料下げきれない時点でオワコンだわ
717名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:56:54.49 ID:WPg2T+ka0
自民党と社民党と民主の区別がつかん。
こいつらみんな社会主義者でしょう?

>>711
官僚は宦官。
清朝では宦官と呼ばれ、李氏朝鮮では両班と呼ばれ、現代の日本では官僚となった。
どの時代、どの国でも、宦官がのさばり出すと社会は停滞し、腐敗し、崩壊していく。
718名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:57:20.87 ID:Ij+S1woP0
>>708
おれは逆に経済効率を重視してくれそうだからみんなの党には期待してる。
というか、まともに経済のことを議論しようとしてる政党ってここぐらい
なんだよな。
できれば金持ちと学者だけで議員を構成し30議席ほどの勢力をもって欲しい。
719名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:57:32.65 ID:obIBJEvv0

 なるべきいっぱい擁立して消耗してほしい。

 統一地方選すら満足に候補を立てられない栃木限定政党が。
720名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 11:59:57.50 ID:obIBJEvv0
>>719
  ×なるべき

  ○なるべく

  
721名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:04:06.67 ID:o91H6gJk0
>>568
>これから労働力人口が落ちていくのに、実質2%の成長を維持しようと思えば、これまでのやり方じゃできないぞ。

お前はデフレギャップというものを知らない
722名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:05:49.36 ID:Xladd3K5O
橋下党に期待したい。
既存政党は、何もしないゴミだと分かったので。
723名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:06:04.61 ID:RIBUovfE0
みんなの党は第二の民主党だよ
これに票入れるやつは学習能力無さすぎ。
せいぜい共産党みたいな立ち位置でいいんだよ
724名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:07:12.53 ID:hXkW81NXO
日本を建て直すなら、経済学者や専門家を議員にするべきだよな

政治家に経済を建て直すなんて無理だよ! 普通に考えれば
官僚も勉強だけしかしてない奴らばっかだし!
普通に無理だぜ経済を建て直すことは?
725 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/31(土) 12:08:09.52 ID:OJ5OF26z0
みん党は維新に加えて減税日本とも組める
これで関西と中京はがっちり
第三極として面白くなってきた
726名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:09:07.30 ID:qahRM1J80





維新を望む連中は新勢力に賭けるしかない。



しかし受け皿があって良かったよな




自民か民主のどっちかを選べなんて罰ゲームだぜ




727名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:09:21.49 ID:obIBJEvv0

 『埋蔵金30兆円』 まんま代表戦の小沢君たちと同じ主張w

728名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:11:09.77 ID:Ij+S1woP0
>>723
議席30で公明みたいな連立相手が理想かな。
日本では大衆指示の大政党では誰かに−がでることはできないだろうからね。
今の財政問題でも「公務員・弱者切りの歳出削減の観点からも議論すべき」
って誰一人としていわない現状だから。
729名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:11:47.19 ID:tA+AeBhP0
首班指名で鳩山に入れたんだろ
野田の時は白票
管の時誰に入れたんだこの党
全然信用なんねーよ
730名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:14:32.09 ID:hyipAyBM0
>>723 前原議員 創価学会で検索してください。
 前原議員の奥さんが創価学会員のようです。
 エースで人気のある前原議員が怪しいのはかなりのネックです。
 第2の民主党は言い過ぎだと思います。
 自民・公明・民主よりはいいと思います。
731名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:15:52.56 ID:obIBJEvv0
≫地球環境問題で我が国が主導的役割を果たすため、
 日本の温室効果ガスの削減目標を、中期(2020年)▲25%、
 長期(2050年)▲80%に設定(90年比)。
 
 
 ↑これをやりながら4%成長するって、まんま民主ハトヤマだよw

 
732名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:16:09.73 ID:9uVKiIoLO
橋下さんみたいに状況を自ら作り出さないと評価されんよ。
TVに出てゴタクばっか述べてても仕方ない。
733名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:19:38.02 ID:QJWPdZVK0
>>709
自民信者じゃねえよ。
雰囲気だけでそういう判断をするボンクラが多いから
小泉以降、ころころと違う党が大量得票したりするんでしょうな。

>>710
今の日本にはないね。
党による理念の差はあれ、昔ほどじゃない。
結局政治家の能力次第だが、
どれをとっても結局外国に振り回されてる官僚に対して
対峙できる能力のある政治家は日本にはいない。

官僚に対する批判は小沢や管、喜美の言ってることは
それぞれもっともだが、
こいつらは人間として政治家としての資質がない。

役人を使う行政手腕は石原や亀井が比較的ましだと思うが、
価値観や理念が古い。

橋下のやりかたは中央官僚には通用しないだろう。
本当に脅威になったらムネオみたいにハメられて終わりだ。

おそらく日本はこのまま自壊するしかないだろう。
しかしおそらくそれが一番手っ取り早いと思っている。
したがって喜美みたいなのが下手にガス抜きするのは
かえって官僚機構の延命に繋がるんじゃなかろうかね。
734名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:19:38.92 ID:o91H6gJk0
>>727
いやその埋蔵金を発見したのがみんなの党ブレインの高橋なんだよ
民主党には官僚に対抗できるだけの知識を持ったやつがいないから有耶無耶になってるだけ
一例を出せばお前の払ってる労働保険料なんて数理計算せずに決められてるんだぞ
735名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:21:34.32 ID:obIBJEvv0

 でも、まあそのままでいいだけどな。

 何人でようが泡沫政党で終わるんだから。

736名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:26:12.62 ID:WPg2T+ka0
>>733
>今の日本にはないね。

私はアホなんですという自白ですな。
737名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:29:29.82 ID:QJWPdZVK0
>>736

なぜ?
確かに俺はアホだが、それがアホの自白になるという理屈はわからん。
感情的に相手を否定するなら政治議論なんかできんだろう。
まあここはそういう場じゃないかもしれんがな。
738名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:29:38.85 ID:yEAx/2Fu0
高橋洋一の本をよんだら、渡辺は官僚改革は、まともなことをやろうとはしてるんだよな。
経済改革と官僚改革は、ましな感じがするが、社会構造まで含めて
日本全体を考えてるのかは疑問。
ただ、官僚から権力をうばって、自分の好きなようにしたいだけに見える。小沢と一緒。
739名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:31:39.29 ID:Ij+S1woP0
消極的支持してるけど泡沫政党なのは間違いないだろうねぇ。
米国共和党のようなゴリゴリマッチョの政党に育って欲しいんだが。
自分で日本版茶会運動でもはじめてみよっかな。
740名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:31:39.50 ID:f69eNdEv0
気をつけろ
その候補者は
元民主

こうなるだろうなw
741名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:33:36.27 ID:Omt4lhiA0
>次の衆議院選挙では100人以上の公認候補を擁立する方針
この金の出所が知りたい。w
小沢・アメリカ・暴力団。どれ?
742名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:36:12.12 ID:ms6myeQl0
民主にだまされた愚民どもの支持がみんなの党に集まってるからなw
743名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:41:06.08 ID:nUxEFt8m0
みんなの党は小泉継承。他人ごとのように言っているが、このダメ
日本にした泥船自民党船からいち早く逃げたきたない渡辺。
誰も政治信条を信用しね。
744名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:44:11.46 ID:yEAx/2Fu0
>>733
>おそらく日本はこのまま自壊するしかないだろう。
自壊して、官僚機構そのままってのが一番あるうるシナリオじゃないですかね。
745名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:48:26.52 ID:vY1BHD9F0
自壊するように見えて、1000年前の両班制から本質的に変わってない官僚制度を維持してる国もあるよね。
そのかわり永遠の中堅国だけど。
746名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:48:51.37 ID:hyipAyBM0
 次の選挙で、民主党は自民党に勝てないと思います。
 2チャンネルの自民党工作員によって。
 公明党を野党に抑える役割が民主党に期待できないとすると、自民・公明
・民主よりもいいみんなの党を支持するのも一策です。
747名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:53:28.89 ID:IC13Hof20
知らなかったわ。
「みんな」と言う単語が「ユダヤ」と言う言葉と同義だとは。
748名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:01:24.34 ID:6nzdnVWGP
自民党は中国が羨む社会主義国家を作った政党w

自民党が保守?実績を見てみろw
耳触りのいい事いうだけ実行力なし
749名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:02:03.75 ID:hyipAyBM0
>>742 民主党が政権をとったのはプラスだったと思います。
 公明党を野党に落とし、創価学会を怖くて退会できなかった人が退会して
くれたプラスはかなり大きかったと思います。
750名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:07:47.55 ID:QJWPdZVK0
>>744
明治政府が入れた官僚制度の自己組織化能力ってのは
正常細胞として命を支えてきたが、がん細胞にもなって命を奪う可能性がある。
で今はがん化してるわけだが、これ治療は無理だから
一度死ぬしかないんじゃないかっていう気がするんだがねえ。

なのでガン細胞(だけ)が生き残っている状態は
自壊とは呼びたくないね。
まあ一番しぶといだろうけれどもね。
なにしろ敗戦と占領を経ても維持されてるからね。
それ以上の事がないと排除はできないって事。
まして治療となるとよほど長期的にうまくやらないと無理だよね。
すくなくとも議員の任期程度のスパンじゃ
いいように世論操作されて終わり。

751名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:09:25.43 ID:K4MTV5yiP
>>742
第1党にならない限りはそれでいい。
早く民主党を終わらせないと。
752名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:10:44.37 ID:ipgM4Biq0
みん党派、衆院選後の首班指名選挙で渡辺喜美党首は立候補せず鳩山元に投票。
民主との連立ラブコール送り続けて断られ、
仕方なく野党の位置にいるんじゃなかったですか?
753名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:11:44.93 ID:hyipAyBM0
 ゴルゴとマリアで検索して、うえから3段目をご覧ください。
 創価学会が法華講に謝罪しています。
 デマの噂を流したことを認めた謝罪なので、よほど法華講を敵に回したく
なかったのでしょう。
 法華講は、みんなの党を支持しています。
754名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:12:03.74 ID:TGn98nh30
結局自民でも騙されるんだからw
お前らこの党に騙されるな論ほど滑稽なのもない

基本今の日本じゃ全部騙される
騙されるんだけどどこが一番ましなのかって考えるとみんなの党がまだまともなこと言ってる
755名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:13:45.86 ID:q1PsC2vb0
政権獲る気でやるなら支持するが、そんな及び腰の態度じゃ、
批判票投じる存在くらいにしかならないのが現実。

橋下が支持集めるのは、リスク背負おうが自分でやっていくという気概を見せ、
それが大衆に伝わるからこそであり、
みんなの党の連中には、その熱意というか気概というか、覚悟が感じられない。

駄目でも全選挙区擁立し、次はうちが政権獲るという態度で挑まないと、
政治動かせるチャンスなんて、みんなの党には永遠に来ないよ。

よく第三党になってキャスティングボートを握るとかいう弱小政党のアホ政治家いるけど、
現実にはキャスティングボート握るどころか、連立組んだ相手に引き摺られまくるの、
ここ暫くの政治史見りゃ明らかだろ。
海外派兵反対してた公明党が、自民連立時代に海外派兵に協力しまくり、
郵政利権で連立組んだ筈の国民新党、存在自体がスルーとか。
756名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:33:14.13 ID:FXzI3avf0
>>635
安倍政権で立案などを行ったブレーンごとぶっこ抜いて出来た党だから、ありえなくはない。
自民が安倍総裁ならね。谷垣だったら絶対にありえない。アジェンダが一致する政策だけは進めるだろうが。

●憲法改正のために政界再編が必要 2011/10/19
憲法改正するためには、やはり政界政変なしにはできないと思いますね」と述べた。
また、安倍氏は「今ぐらい政界再編をしてほしいという声が大きい時はない」として、
政界再編の機運が高まっていると強調した。

さらに、政界再編の際には「(みんなの党の)渡辺さんも含めて、いろいろな人たちが力
を寄せ合うということが大切だ」と、みんなの党なども含めた再編の可能性に言及した。

一方、安倍氏は、自民党執行部については、「政権奪還の1点に集中しないといけない」
と指摘したうえで、今後の執行部の対応次第では、厳しい対応をとっていく考えを示した。


●自民は守旧派切って再編を 渡辺みんな代表 2011/11/5
みんなの党の渡辺喜美代表は5日、都内の講演で政界再編に関して「自民党には我々と
近い改革派もいる。借金と党本部と守旧派は旧勘定に入れ、新勘定に新党を作ってもらう。
新党は我々と一緒になってもいい」と語った。「民主党はできの悪い自民党みたいで話にならない」
とも述べた。みんなの党は次期衆院選で議席を増やし、再編を主導する戦略を描いている。
757名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:37:02.55 ID:K4MTV5yiP
みんなの党は野党を貫いて欲しいな。
与党に混じってしまったら今みたいな批判はできなくなるだろ。
758名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:37:59.72 ID:qXAl0o0V0

自民もネタも資金も底がつきたようだな
自民も野党が似合ってきたぞw

昔の社会党のように「反対、反対」とだけ言ってればよい
そうすれば永遠の第2党の座をゲット
責任は全部与党になすりつければよい
759名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:41:03.49 ID:PQyshc780
日本人には民主党政権がお似合いですよ
760名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:42:14.13 ID:yEAx/2Fu0
>>750
マスコミが官僚の犬だからなぁ。
官僚の統治構造はよくできてるわ。
完成されてる。

自壊するっていっても、アメリカが吸い取れるまで延命させそうっていうか。
アメリカがつぶれるときがチャンスかなw
いつになるやら。
761名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:43:31.12 ID:gg1qndih0
江田の選挙区民だけど
いままで自民党が当選した事ない強固な選挙区から出たのが江田
762名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:45:22.31 ID:fp1uLXRM0
外国人参政権を争点で選挙をやれ。

外国を向いているカスなんかいらん。
763名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:47:05.10 ID:kaiayMdl0
次の選挙争点の一つは外国人参政権

党上げて推進           公明、共産、社民, 民主

党上げて推進ではない     その他
764名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:48:10.13 ID:FXzI3avf0
【渡辺が米国に100兆円って凄いデタラメ】もいいとこだなw 単なるスワップ。為替差損をなくすためのもの。
この辺は財務省-日銀が円高を放置するのを見越してのことだろうけど、流石に高橋は天才すぎる。
デット・エクイティ・スワップ てのが正式名称。ただで100兆円をぽんとやる話では全くない。

アメリカ政府と日本政府が協力することが望ましい。たとえば、アメリカ政府が米国債を発行して、救済金融機関の株式を
取得した後で、日本政府が保有するドル建て米国債とスワップ(デット・エクイティ・スワップ)すれば、米国政府を通じて、
日本政府は外為資金のポートフォリオを変更できる。しかも、この方式は救済期間後に確実に残高が減らせる。
現状の為替リスクを抱えたままの残高増よりましだ。これは、実際に、金融市場戦略チームで提案された大きな世界戦略であるが、
新内閣はどのように考えるだろうか。
筆者:東洋大学教授 高橋洋一 Takahashi Yoichi

http://www.asyura2.com/08/hasan58/msg/538.html
765名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:53:12.20 ID:yEAx/2Fu0
高橋洋一って時計窃盗かなんかで、嵌められてるのに
もう一回表舞台に帰ってこれんのかよ。
766名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:53:29.82 ID:3PdrmR4B0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E6%B4%8B%E4%B8%80_(%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E8%80%85)

刑事事件
2009年(平成21年)3月24日、東京・練馬区の温泉施設 『豊島園 ?庭の湯?』の更衣室ロッカーから
高級腕時計「ブルガリ」や財布など約30万円相当を盗んだ現行犯で拘束された。
所轄の警視庁・練馬警察署による逮捕はなく、同月30日、窃盗の容疑で書類送検された
767名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:54:40.15 ID:6rfUs2tq0
自民に公明がひっついてなけりゃな。
民主は論外。
768名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:58:31.04 ID:FXzI3avf0
>>752
>民主との連立ラブコール送り続け
のソースは? 自民・公明・民主 の三党合意でとっくに

1:東電の救済
2:復興増税
3:そして、消費税の増税をしようとしている

点はどういうこと?大阪維新での対立構図は?
みんなの党が民主党と連立なんてしてないし、する気もないけど。
自民と違ってねw 財務省のパシリ政党と一緒にしないように。
769名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:59:35.69 ID:qY1gvgzc0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
770名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:00:44.14 ID:QJWPdZVK0
>>760
前の戦争そのものが官僚機構とマスコミ(とお調子者の国民)の相乗作用の結果
ほぼ国が壊滅したのに、その全部がなにもなかったかのように生き残ってるからな。
日本人が近代政治をやろうとすると、自然にこうなるんだろう。

とりあえずこの国の資産はよくもわるくも
そんな適当な人と文化なのだから
俺らにやれることは国がどうなろうと
この価値観を大事にすることだろうな。

そういう意味じゃ喜美や小泉のアメリカ好きはセンスあわねえ。
あいつらの言う社会正義や向上心より日本の呑気な暮らしの方が
俺には愛おしい。

できるだけ手前の価値観に照らしてまっとうにくらす。
子供作ってきちんと育てる。結局それだけのような気がするね。
771名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:05:27.35 ID:FXzI3avf0
>>765
とっくに戻ってきてんじゃんw ネット媒体での連載が3〜4件くらいあるし
たけしの番組によくでてくる。みんなの党をほぼ動かしてる存在。
強面・中川(女)がパトロンになってそうだけどね。中川のブログなんて
秘書が高橋洋一の記事をコピペするだけとかしょっちゅうだよwww

ツイッターのフォローも4万超えてるし
http://twitter.com/#!/yoichitakahashi
772名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:19:48.89 ID:yEAx/2Fu0
>>770
>できるだけ手前の価値観に照らしてまっとうにくらす。
子供作ってきちんと育てる。結局それだけのような気がするね。

結論いっしょ。 まあ、それしかないというか。

>日本人が近代政治をやろうとすると、自然にこうなるんだろう。
条件がそろえば、アジア人のなかでも日本人だけはできると思うけどな。
民主主義の精神をきっちり子供のころから学んで、洗脳して、
社会統治構造だけ、西洋の真似をすればいい。こころは日本。
773名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:28:37.56 ID:7wLLeIGB0
本気で公務員改革やるなら入れてやる
774名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:50:19.40 ID:EPxO6XWz0
>>752
違います
775名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:52:36.61 ID:EPxO6XWz0
アンチみんなの党はウソつきです→747
776名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:55:23.66 ID:EPxO6XWz0
>>741
候補者の自腹

>>729
ウソつくなボケ
野田の時はよしみだ
777名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:55:44.26 ID:f/1lGaTg0
>>770
その「呑気な暮らし」の定義にもよるかな。
「呑気で貧しい暮らし」ならわかる話だけど、
「呑気で豊かな暮らしは国民の権利!政治はなんとかしる!」
という奴が多いから問題。庶民のくせに物質の要求ハードル高すぎ。
778名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:58:27.58 ID:/fMgnaNF0
>>123

うちの母のことやん!w
もちろん韓国ドラマにハマってるw
菅とか鳩が総理になったとき、カッコいいとか言ってたし、ミーハーすぎ。
で、マスゴミに叩かれ出したら「ガッカリした」とか毎回言ってる。次は絶対みん党にいれるはず。
一般のオバチャンの多くはこんな感じだと思うよ。
779名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:00:13.18 ID:EPxO6XWz0
アンチみんなの党はウソつきです→688
780名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:04:20.52 ID:EPxO6XWz0
>>684
安倍はいいけど、麻生はもういらねーよ

>>677
2大政党制っていうのは、民主党(主として汚沢)が政権交代という目的のために便利に使った言葉だよ
781名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:12:49.20 ID:mg8GYKsl0
脱原発とか言い始めた時点でみんなの党は左翼政党とばれたからな
朝鮮王室儀軌返還にも賛成しちゃったし(自民とたち日は断固反対)
782名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:12:57.37 ID:EPxO6XWz0
>>599
「日本中枢の崩壊」(古賀茂明著)がおすすめ
公務員改革がなぜ必要かがよくわかる
783名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:13:18.93 ID:mIH2nb8b0
みんなの党>民主党よりましだろ ww

早く解散総選挙で民意を問えよ。
784名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:18:04.56 ID:EhBuMTSg0
前のマニフェスト・・じゃなかったアジェンダなどで
日銀法改正でデフレ脱却とか最大雇用を盛り込むとか
同一労働同一待遇とかも言ってたなぁ。
公務員給与や議員定数歳費などの行財政改革でも
一番切り方がバッサリだったのが
みんなの党だったね。
785名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:23:07.10 ID:f/1lGaTg0
>>784
経済と公務員関係はよく考えられた政党だと思うよ。
(反対派はユダヤ小泉というだろうが。)
高橋とサカイヤが考えてるんだから当然ではあるが。
逆にそれ以外のところとか議員の力量はオワコン。
786名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:23:45.51 ID:5TgBOjsh0
隠れ自民じゃないのか、こいつらは。
787名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:39:05.77 ID:EWgbX69f0
次の衆院選は、自民、民主(反小沢)の既成政党の議席を、どこまで減らせるかが最大のポイントだ
みんなの党はある程度議席を伸ばすだろうが、選挙戦術がないに等しいからそれほど伸びない
自民、民主(反小沢)以外が議席を伸ばすためには、互いの選挙協力が不可欠
みんなの党、維新連合は小沢新党と選挙協力すれば、自民、民主(反小沢)を過半数割れに追い込むことも不可能ではない
既成政党を潰せるかどうかは、ズバリ小沢がどう出るかにかかっている
788名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:44:24.05 ID:FXzI3avf0
>>785
堺屋がピンでふらついてた渡辺と江田の脱藩官僚らを引きあわせたけど
経済政策から各種改革を取り仕切ってるのは完全に高橋。

野田や谷垣が財務官僚の言いなりなら、みんなの党は元財務官僚・高橋の
言いなりの党だよ。良くも悪くもその要素が強いから党としての統一感を維持
している。これはいい意味で取るべきで、例えば渡辺内閣が倒閣されて
次の総理がまたみんなの党から輩出されても、増税反対から急に増税賛成!
てな急反転がないという安心感に繋がる。一定の持続性を期待できる。

逆に、自民が安倍復権で与党に返り咲いたとして、霞が関に倒閣されれば
次の総理は麻生や谷垣みたいな官僚に弱腰、言いなりになるリスクが大きい。

民主の増税反対で政権とって結局増税。これは自民も共に抱える最大のリスク。
国民主権がないがしろにされ、官僚主権の国と化しつつある。
789名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:47:52.65 ID:6So65egHO
>>787

小沢新党(笑)
790名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:49:29.76 ID:9GuI3RIqO
原発推進は今や国賊
791名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:50:51.84 ID:EPxO6XWz0
>>787
みんなの党が汚沢と組むわけないだろ
「何をやるか」至上主義のみんなの党と
公約とは有権者から票をだまし取るための人参と思ってる汚沢では水と油だろ
792名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:57:31.36 ID:3PdrmR4B0
【リフレ派】高橋洋一の経済学ってオカルトなの?
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/15(土) 00:21:56.89
やたら評判の悪い高橋洋一氏ですが果たして本当にオカルト
なのかどうか検証していきましょう。

みんなの党はアマチュア集団。日銀や財務省に足場がないから、
高橋洋一氏のオカルト経済学にみんなだまされている。
彼らの日銀法改正案は、霞ヶ関では物笑いのタネ。
http://hiwihhi.com/ikedanob/status/37122539650162688

高橋君、先輩も後輩も嘆いてるよ
RT @fsakura: 国会議員の方が社会会計に基づくロジカルな議論をしようとしているのに、
議員でもない者(財務省の先輩)が理論もデータもないオカルト的な言説を吹聴して
党の政策の信頼性を破壊している。「池田先生、助けて!」と泣き言を言いたくなった
http://hiwihhi.com/ikedanob/status/42740015742201856

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=baLX8LcqXUM
793名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:58:03.11 ID:vsdFSPar0
結局のところ、選挙でマシなウンコ選びして、連立で混ぜ混ぜウンコが
出来上がるだけなんだろうな
いまの殺人ウンコに比べりゃそれこそマシだろうけどさ
794名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:59:40.47 ID:QUb9jfif0
みんなの党てのは商品陳列ケースの中身がなんとなく寂しいんだよな。

100人以上の候補を立てて戦うんちゅうんじゃったら外交、防衛、憲法、
教育…あたりの領域にも政見を披露してもらいたいものだ。
795名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:06:25.77 ID:FXzI3avf0
>>792
非線形ハイパーインフレ論者の池田とか単なる財務省の犬。
その嘆いていると言う桜内文城がしっかり日銀法改正案を提出した。
池田自体も高橋に論破されて、日銀法改正をしていいと答えている。

本人のいないとこで常に威勢がいいだけなのが池田信夫w

高橋の改正案なんて、単に世界標準を日本に取り込めってだけの話。
池田は単なる御用学者。
796名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:06:46.14 ID:Ng/EQKHX0
>>787
参院の数が計算に入っていないな。
797名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:10:20.29 ID:izyfR85h0
政策そのものは民主党もそれなりによかったのに、
全く実行力がなかったからダメ。
その理由は支持母体がアレだから。

そういうしがらみを持たない政党が全く同じ政策を
掲げて登場すれば当然そちらへ移動するわけだ。
自民党へ戻るとかありえませんから。
798名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:11:16.79 ID:QUb9jfif0
小沢みたいな金権極道政治屋と軌を一にしても国民の不信をかうだけで維新、
みんなの党にもかえってマイナス!小沢政治&手法は国民はノーサンキュウ!

これくらいは渡辺も橋下も分かってるだろう。
799名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:12:47.63 ID:vVCeFhqR0
大阪維新と連携するなら俺もみんなの党に投票するわ
公明党よりも遥かに健全な第三党になれるだろ
800名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:17:06.72 ID:NPzUhxX/0
群馬県の全区にみんなの党の擁立を是非宜しくお願い申し上げます!!!
群馬の糞自民と糞民主にはガッカリです!!!
801名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:18:26.42 ID:4QjjOwWn0
100人以上ねえ…
幸福実現党みたいで気持ち悪いな。
みん党は弱小シロート集団というのは同意。
802名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:20:38.56 ID:6So65egHO
>>797

( ̄□ ̄;)!!
803名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:23:45.37 ID:/geiN6QJ0
みんなの党、期待しています。応援します。
804名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:23:53.94 ID:izyfR85h0
>>798
いまさら小沢がどうとか言ってる人、もう時代は変わっている。
だいたい刑事被告人で有罪の可能性も大。
その前に民主党の幹事長としてやった横暴をみなさん
忘れていないから。
横暴でもなんでも国民のためになるようなことを一つでも
やっておけば評価する人もいただろうに。

民主党が行き詰まっている最大の要因はコイツが
選挙時に利権団体においしい約束をしまくったため。
805高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 16:27:04.88 ID:7kGQ8T0W0
 ちなみに「みんなの党」も当初「新党絆」にする予定だったが江田けんじがサザンの
「みんなのうた」から「みんなの党」を提案して多数決で今のになったw
806名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:27:13.19 ID:PZOn75hHO
オレもみんなの党にする
公務員改革出来そうなのはここしかないんだよな

みんなの党に投票して公務員天国ぶっ壊そう
807名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:28:05.55 ID:ZWGpammYO
>>801
どうして幸福実現党なんかと似てると思うの?
あそこは単に宗教でしょ
みんなの党は宗教はまったく関係ないのでは?
808高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 16:31:38.91 ID:7kGQ8T0W0
 大阪維新の会って、自民党から出馬しても当選できなくなった連中の吹き溜まりでしょ?
809名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:41:16.21 ID:iWzjgHHY0
大阪維新の会と連携するもなにも、ブレーンが重なっているんだから、
大阪維新の会とみんなの党は姉妹党だろ。
810名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:43:27.83 ID:iWzjgHHY0
結局、自民党と民主党とみんなの党+大阪維新の会の3つどもえの戦いだろ。
811名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:45:09.96 ID:TRcB+GSO0
明治維新前の攘夷運動の時も、開国したら日本は異人に食い殺されるとかネガキャン張ってたが
その噂は大体、武士階級が流した情報だろうな。開国で制度が変わって一番困るのが武士だから。

今、新自由主義とかユダヤとか言ってるのは公務員関係者か、税金で食ってる連中だろう。
制度が変わって一番困る連中。
812名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:48:43.39 ID:lwuOf1Qg0
>>784
みんなの党は議員報酬削減すべきだと言ってたけど議員報酬を減らすとワイロ増えるのがデメリット
欧米なんかでは議員報酬が少ないがワイロ多いし貰っているよな
813名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:14:38.40 ID:3uTsyF4o0
みんなの党の意義わかってな人多いな

こいつらは反自民じゃなくて反麻生で自民出た連中。
それに反小沢の民主が合流
実態は自民の中川秀直の作った別働隊
石原伸晃あたりが自民党総裁になったら平気で連立するよ
814名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:17:12.54 ID:kv3LF1lB0
>>811
歴史的アプローチが見事ですな
抵抗勢力がこないだの大阪市長選挙で如実になった
この国の富を吸い上げてるのは官僚、公務員、同和、民主、自民、共産
良きにつけ悪しきにつけ政治不信こそヒトラー誕生に繋がる
815名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:19:42.31 ID:3uTsyF4o0
>>811
歴史勉強しろ
日清戦争まで日本は実質経済植民地だ
816高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 17:29:16.07 ID:7kGQ8T0W0
 言ってることが財閥叩きやってた戦前と対してかわらん。
817名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:34:20.30 ID:kv3LF1lB0
時の政権が民意がわからないと熱狂的な独裁を巻き起こす
今の民主自民の茶番劇場だと軍事クーデターすら国民に支持されるぞ
公務員は下僕エタヒニンだとはやく気付け
武士気取ってんなや
818名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:39:47.98 ID:TRcB+GSO0
>>815
お前はもう勉強しても手遅れだな。
一体、どこの世界の植民地が軍備を増強して外国と戦争できるんだ?あぁ?
軍備に莫大な投資をしている点、そしてその前に国有鉄道の建設を進めていた
点から言っても、あの時代においては十分勝ち組だ。

馬鹿が。
819名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:44:49.71 ID:xWQEJO3v0
>>6 自民VSみんな くらいの構図が一番健全だと思う 民主と同類ではないが
実績が無いから低く扱われるとは思う 日本の政党って、仲間意識と目先の利害(自分が生き残りやすいとか)
で集まって理念とかバラバラな事多くね?
820名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:48:39.14 ID:VOhAGmvBO
とりあえず次回の衆院選はみんなの党の議席を二倍にはしてほしい。
それ以上に一気に増やすとレベルの低いやつまで国会議員になっちゃうからそれはやめてほしい
理想は自民や民主あたりにいる気概のある若手議員が見切りをつけてみんなにくら替えするのが理想
821名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:50:08.64 ID:LNS04ELC0
>>820
いや、もうどこでもいいから衆参過半数を取ってくれ。
822名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:55:17.91 ID:ZbRzJVHH0
2倍は確実でしょ
比例1000万票は堅いからね
823名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:58:28.21 ID:uAZ5XDbZO
ここ見るだけで、みんなの党の胡散臭さが分かるなあw
ネット工作にももうちょっとましな工作員雇った方がいいよ
俺も候補兼ネット工作責任者狙って応募してみるかね
824名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:00:01.63 ID:3uTsyF4o0
>>818
関税自主権すらなくて欧米に食い殺される寸前で粘って復帰したんじゃないか。
日清戦争は日本の国際復帰と清国衰退の象徴だ
825名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:00:33.67 ID:krY6zl7K0
>>819
選挙の互助会みたいな政党ばっかだもんな
826名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:02:59.22 ID:46Y9nuMO0
みんなの党に期待してるのって、前回に民主党に投票したひと多くね?
いいかげんに学習してくれよ
827名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:03:50.61 ID:TRcB+GSO0
>>824
お前の話は論理のすり替え。
幕府というか武士の支配がそのまま続いていたら鉄道の整備も軍備増強もなかった。
その後の日本の繁栄もなかった。
828名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:04:02.82 ID:ZbRzJVHH0
自民党が一番学習すべきじゃないですかね
829名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:08:20.52 ID:f/1lGaTg0
支持してるんだが、みんなの党とかアジェンダとか
馬鹿に受けそうなことをしてるのか気に食わない。
「行革推進・小さな政府・格差は甘え・QE党」でいい。
俺は一票入れる。金勘定に強い党も日本に必要。
830名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:08:59.66 ID:+b2sCP+j0
嘉美は信用できない。
大衆迎合では国難を乗り切ることなどできない。
富裕層から貧困層まであらゆる階層が貪ることなく搾取することのない社会構造に転換しなければいけない。
田中角栄が唱えた「1億層中流」の妄想から脱却しなければ、
資源を持たない日本は、やがて沈むだけ。
831名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:09:26.54 ID:gKZwDn8Z0
みんなの党って支持基盤ゼロだからね
その基盤なしの党が100人以上出すだけの資金持ってるのかな?

財界労組業界団体でもカネ出してくれればいいけどねw
832名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:13:11.44 ID:rMFTEAis0
公務員制度改革と国有資産の売却をやるだけでお釣が来る実績になる
外交や軍事は協議して結論出せばいい。
833名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:13:11.86 ID:kQUFxtus0
グローバル化()を目指す経団連とその犬の読売・日経等の新聞やミンスを見捨てたテレビマスゴミは
今度はみん党ageしてきそうだなあ
834名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:13:18.53 ID:YnRvE77j0
みん党もこの2年間で無能っぷりが露見してるからなぁ・・・

民主・自民はダメだから、みん党くらいしか選択肢は無いわけだが

共産の劣化も酷いし、、、
消去法で公明ってことにでもなったら予も末だな
835名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:13:30.50 ID:u+jomSV/0
愛知県では勝てない。
836名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:16:27.06 ID:LsKsyeTj0
>>807
なんでそこに噛みつくの?
いや何となく似てるなあと思ってさー。
何か気持ち悪い、不自然、焦りすぎだわ、
ここの党。
837名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:18:36.82 ID:rMFTEAis0
みん党が言っている農業自由化で景気回復することはないな。

自由化されて米や野菜を2倍食うわけないし、輸出するにしても金額知れてるからな。
838名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:19:41.11 ID:qtnde4k+0
こっちみんなの党
839名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:19:49.48 ID:ZbRzJVHH0
何となくで判断するのはやめたほうがいいと思うけど
840名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:24:09.56 ID:mCRYavKF0
政策で見るとみんなの党を断然支持。
しかし人物を見るとな…
うーん悩ましい。
841名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:26:09.18 ID:3uTsyF4o0
>>827
それはわからんな。
武士の時代が続いたらどうなったかなんて誰にもわからん。
少なくとも強引な開国の後、海外から不平等条約おしつけられたのは事実だ。
明治時代の人たちの努力でなんとか復活したけどな。
842名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:28:26.91 ID:f/1lGaTg0
民主も自民も消費税増税、大きな政府、現状維持って考えの
社会民主主義だから小さな政府論を理路整然と説いて、
頭に橋下もってきたら次の選挙も100議席だって夢じゃないが。
果たして渡邊にそこまでの覚悟があるかだね。
843名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:39:25.05 ID:kv3LF1lB0
>>841
今も強引な開国って一緒やなw
自分たちで決めないと不平等条約押しつけられるから早く決めなきゃいけないのに幕府内で紛糾w
スピード勝負な場面でマゴマゴしてるから薩長連合を許した
東京大阪連合にやられるかな
844名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:40:44.80 ID:VOhAGmvBO
>>842
橋下にはまず大阪市政を頑張ってもらいたいから国会議員にしちゃだめだろ
たかが大阪市と思っても地方自治の在り方や地方公務員の処遇など日本の道標になるようなことをたくさんしてもらう必要があるからな
845名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:43:51.10 ID:bcvBBK8Z0
>>843
国のレベルが低いから不平等条約になっちゃった
幕府が鎖国して科学技術を軽視したドアホだったのが原因

いまのTPPも不平等条約であり、日本の政治・行政のレベルが欧米に負けてるから
どうがんばっても日本がボロボロになるのは目に見えている
しかしやらなければ江戸幕府の末期みたいに座して腐るとも思う
846名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:46:00.01 ID:kv3LF1lB0
>>845
ここまで見越して橋下が維新と名付けたなら橋下は天才だな
政治経済法律に加えて歴史もわかってる
経済すらわからない野田って一体
847名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:46:37.81 ID:xDs3gcKVO
小物界の中物渡辺
848名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:50:41.27 ID:bcvBBK8Z0
>>846
するどいなぁw
今の日本と江戸幕府の末期は驚くほど良く似ている

TPPは黒船と見立てると、これへの対応が非常に難しいのは、解る
橋下のネーミングはまさに霊感なんじゃないか
849名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:01:36.61 ID:bcvBBK8Z0
>>844
そのとおりだが、橋下には地方制度の革新と同時並行して
国の制度の立て直し=小さな政府化
もやってほしいね
国政に30人ぐらい送り込めば、第一段階はOKだと思う
850名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:02:04.57 ID:VeAPyM5g0
みんなの党には綱領がありません。
綱領というものは、基本理念(人で例えると背骨)が書いてあるものです。
これがないということは理念なき政党と言われても仕方がありません。
おそらく民主党と同じで、人(候補者)集めるには綱領がない方がたくさん
集まってくるというわけです。
いずれ民主党のように党が分裂するおそれがあります。
早急に綱領作って発表すべきです。
851名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:07:09.19 ID:bcvBBK8Z0
>>850
みんなの党が綱領に書くべきこと

1 小さな政府、効率的な行政
2 行政の無駄を排除して、民間に大幅に委譲する
3 大幅な規制緩和
4 以上を実現する見込みが明確に立ったら、必要な社会保障の増税も行うが、税は社会保障のみに充てる
5 借金を返すよりも、借金をはね返すだけの民間活力のUPが先決である
6 民間活力の根本は、教育であり、科学技術である
7 肥大した行政が国を滅ぼすことは絶対にあってはならない
852名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:10:04.42 ID:45f8916y0
政治は行革と経済問題だけじゃないからな
あまり伝わってこないね
853名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:11:10.17 ID:kRRrRbzO0
自民・民主は絶対にない
854名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:11:37.56 ID:rMFTEAis0
>>852
第一党になる気はないみたいだからいらねーだろ。

公務員制度改革が達成したらみんなの党の役割も終わり。

政策政党だって公言してるし。
855名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:15:21.11 ID:z42zZ+EX0
ミンスを支持してるやばい支持団体がいないだけでもミンスよりはマシだな
856名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:15:43.25 ID:bcvBBK8Z0
>>852
今の日本の最大のガンは「肥大化した官僚・公務員組織」だよ
日本人がいまだに生活が安定しない理由はここにある

江戸幕府が崩壊したのも、経済規模をはるかにこえた武士階級の浪費にあった
よく似てるよな
857名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:16:21.47 ID:iWzjgHHY0
谷垣と野田、公務員により信頼されているのはどっち。
公務員の皆さんは、どっちに投票するの?
858名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:19:01.91 ID:L5IfbJLA0
どう見ても金持ち優遇党だろ
いらんわ
859名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:21:16.72 ID:bcvBBK8Z0
規制緩和をやってもらわないと未来はないわな

無駄な役人を食わせるために異常な規制が山ほどある
860名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:22:08.93 ID:7M0SF7KU0
>>854
>公務員制度改革

だけで第2党ぐらいになっちゃうんじゃないの?
衆議院定数が変わらないとして

自民 200
民主 80
みんな 120
公明 30
その他無所属を含めて 50

こんなとこだろ?
861名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:22:14.46 ID:/H+2ReGXO
>>850 自民党に綱領はあるけど、
波風立てるな、先送りしろ、責任とるな
って綱領だろ。
ないほうがまし。
862名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:27:15.69 ID:VOhAGmvBO
>>852
珍しくまともな政党として有名だけど、まだ衆議院議員5名だし、経済財政で強い人達を集めただけでまだ圧倒的に人不足なんだよ
863名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:27:25.73 ID:3PdrmR4B0
┏━━┓      ┏┓          ┏┓
┗━┓┃┏┓  ┃┃        ┏┛┗━━┓
┏━┛┗┛┗┓┃┣━━┓  ┗┓┏━━┫
┃┏┓┏┓┏┛┃┃┏┓┃  ┏┛┃┏┓┗━┓
┃┗┛┃┃┃  ┃  ┃┃┗┓┗━┫┗┛┏┓┃
┗━━┛┗┛  ┗━┛┗━┛    ┗━━┛┗┛    ∧∧∧                  ▲
            l"      ">  ,   ´` ヽ     / ___ \                ▲▼▲ 
            、i'''''^ヽ___, ''';; 、'   ,.、、,.、   ';  / /    丶 \      ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
            リ ,,,_  ___';.' ゝ > 、   `; ; |/ ー_ _へ \|      ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
            (l  ーー' jー| .Yヘ|  -≧y ,_!  Y―(((゚ )八( ゚))- Y        ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
            | ノ ┘ V   ー   y、ュヾ/ ! (|    ̄ | ̄  |)         ▼▲▼       ▼▲▼ 
             丶 ∀ /    ゝ  T三ゝ/   |  (_(_)_ ) )         ▲▼▲       ▲▼▲
            ノ   ー'     ノ`'ー  ̄/    \  ヽ___/ ノ         ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
          / ̄ 丶  丶 / ̄ 丶    / ̄     丶 ̄         ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
         /      \ノ /     \ノ /           \     n  ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
        │   \   ーーー \   ーーーーー\     ーーー┘ヽ          ▼▲▼
        ノ      \_____ \_____   \_  ____ }           ▼
      /      / /      / /        /
     /       / /       / ./         /
     {∴     V  {∴     V  {∴       V
     ヽ      ヽ二ヽ      ヽ二ヽ        ヽ二つ ・・・ユダヤへ
864名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:28:33.43 ID:OWlk/clQ0
>>845
通貨価値は高く世界一の債権大国で
工作機械や資本材の輸出黒字の技術大国の日本を
かつての極端な制限貿易や技術制限してた幕府と
一緒にするのはいかがなもんかね
865名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:30:43.61 ID:bcvBBK8Z0
>>862
公務員改革をまず集中してやるべき

日本の政治に活気があったときは、公務員改革のときだけと言っていい

小泉改革も根本は郵政という肥大化した機構の解体にあった
しかし解体しきれていないのが残念なところ
866名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:36:55.64 ID:RrPQx1B20
>>845
はあ?江戸時代の日本国のレベルが低い?

あまりにも無知すぎるわw

日本があの時代に劣っていたのは、軍事力だけだ。
867高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/12/31(土) 19:38:33.88 ID:7kGQ8T0W0
>>854
 民主党も結党時には「10年限定の時限政党」と言ってたなぁ。
実際には時限爆弾だったが。
868名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:39:55.65 ID:ZWbIXbsd0
みんなの党は 投票率次第だな

俺の分析だと 政党支持率で創価の2倍くらいみんなの党支持率はあるのに
選挙やると 創価と同数の票くらい

つまり投票率90%を超す 創価。
都市部の無党派の支持の多いみんなの党の支持者は 投票率50%くらいの計算。
869名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:42:57.39 ID:VeAPyM5g0
自民党の綱領のように、自主憲法制定と保守党であると明記したらいいです。
そして保守の二大政党制が出来れば、国が安定して栄えます。
870名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:44:12.59 ID:kv3LF1lB0
みんなの党の弱点は立ち上がれや改革のような泡沫ゴミクズ政党と同じような空気があること
石原や橋下が国政くれば見向きもされないわな
傘下に入れてもらえる手筈を整えるのが最善手だろう
871名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:44:52.03 ID:QFHBa2Ac0
>>856

この20年以上何ら行政改革しなかったという見方と、逆にもっと公共事業すべきだったという見方がある。

前者については、民間の後退にもかかわらず政府部門の昇級やボーナスなどは増大し続けた。

後者については、そうしたら借金は1500兆円超えしてたかも。

ただ政府部門のみが問題ではないが、問題があることは確かだ。次世代の大規模な資本と可能性が政府部門の無改革によって奪われた。

加えて政党の体たらくも続いた。

もう手遅れの観もするが、2chらで思想が固められた点は、わずかな光明か。

872名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:46:53.39 ID:RrPQx1B20
人数を増やす前に綱領を作らないと、みんなの党も割れるだろうな。
いまは、左翼と極左しかいないからあれだがw

ま、綱領を作らないでまあまあでやっていけば、いずれ第2民主党になるのは確定だね。
873名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:49:40.10 ID:anBdHl3B0
T.国と地方の公務員人件費削減を実現する(公務員の数を削減、給与をカット)

 < スリムな政府に / みんなの党>

  国家公務員を10万人削減(道州制導入と地方出先機関の廃止など。現在31万人)。
  給与法の抜本改正により「年功序列賃金」を見直し。給与カットを可能に。
  公務員に原則、労働基本権を与え、代わりに身分保障をはずし民間並みのリストラを実施。
  公務員給与を2割カット、ボーナスを3割カット。幹部職員は即時実施。
  公務員組合のヤミ協定、ヤミ専従等を根絶。違反者は即免職。刑事罰や個人賠償も導入。
  公務員の退職金・年金の二重払いを差し止め。
  地方公務員も、民間並みの給与水準、リストラを実施できる制度に改め、地方自治体主導の人件費削減を後押し。
  以上により、国と地方の公務員の総人件費を2割以上カット。


U.経済成長戦略で雇用を増やす

 < 世界標準の経済政策を遂行し、生活を豊かにする / みんなの党>

  年率4%以上の名目成長により、10年間で所得を5割アップさせることを目標とする。
  世界標準の合理的な経済政策を進め、閉鎖的な規制や制度は改革する。
  また、英語教育の抜本強化(後述)とともに、行政機関からの情報発信を全てバイリンガル化する。
  産業構造を従来型から高付加価値型へ転換。
  ヒト、モノといった生産要素を、予算、税制などでバイオ、エレクトロニクス、新素材、
  環境、エネルギー等の将来成長分野へシフト。
  規制改革などにより、インターネットの利活用を促進し、インターネットによる新規ビジネスを振興する。
  風力、太陽光、バイオマスなどの再生可能エネルギーの利用促進、
  省エネ技術への投資、排出量取引市場の創設などにより、
  日本の温室効果ガス排出量の削減目標の達成をテコとし「緑の成長」を促進。特に電気自動車の開発に重点。
  スマートグリッド導入と併せて、安い電力会社を消費者が選べる仕組みを導入する。
  中央銀行は手段の独立性を有するが、
  目標は国民が決めるとの世界標準のコンセンサスに従い、
  物価安定目標を設定し、危機脱出後の成長軌道を確保。
874名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:52:09.20 ID:aUYxmgtW0
民主に投票したバカが、こんどはこっちかな?
875名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:59:13.73 ID:RrPQx1B20
>>869
わかりやすいの貼っといてあげるね

みんなの党、慰安婦関係団体の顧問を参院選に擁立
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275659964
876名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:04:01.60 ID:PXE0ctY50
もう投票する政党は、みんなの党
しか残ってないもんな。
877名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:04:02.23 ID:0Emix+ZR0
>>873
みんなの党良いね
次はここ伸びるだろうな
878名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:07:25.54 ID:bcvBBK8Z0
>>866
江戸時代が軍事力以外は欧米と同じだったと思ってるのか

めでたすぎる。小学校1年生からやり直しを。
879名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:14:52.80 ID:GdOPU/Tc0
消費税とTPPと原発 が次の選挙の中心。

新年明けたら、地元議員にこの3つについて質問しよおーっと。
選挙権に責任を持つ大人な姿勢だわー。震災で少し大人になったわー。

外国人参政権のことも聞かないといけないわ。忘れてはいけないわ。
880名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:15:42.79 ID:X5VFBP/T0
江戸時代はレベル高いよ
基礎技術があったから明治維新なんか余裕だったのよ
881名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:16:27.48 ID:f/1lGaTg0
>>879
TPPと原発と外国人参政権は争点にはらなんと思うが。
次は税と社会保障のシングルイシューの選挙になるだろうな。
882名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:20:07.70 ID:Vl2aUfvS0
みんなの党のアジェンダ(笑)を実現しようと思ったら
衆参過半数を持って無ければ不可能。それも単独で。
連立で過半数だとぽっぽの時みたいに崩れるから。
不安材料なのはみんなの党で目立つのが渡辺喜美代表と
幹事長の江田憲司くらいなもの。タレント枠の元社長は全然目立っていない。
あの党はみんなの党というよりよしみの党だからあいつが代表退いたら
一気に衰退していく。
883名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:24:40.68 ID:RrPQx1B20
>>878
蒸気機関車を見せられりゃ、すぐ同じものを作っちまう日本が、
劣ってたとかドンだけ卑屈なんだお前はw
884名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:26:32.95 ID:bcvBBK8Z0
>>880
それは認めるけど
幕府がボーっとして、雄藩が勝手に自費で技術育成していたというお粗末さ

いくら国民が学習意欲があり頭が良くても
国策として産業育成ができなければ所詮ゴミだったんですよ

明治の俊秀をもってしても技術レベルで追いつくには大体20年はかかっている
普通の国だったら50年〜100年かかるぐらい遅れてしまっていた
885名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:27:19.15 ID:8ayJtbr60
>>883
蒸気機関車と同じ物がすぐにできるわけねーだろ。鋳造技術から始めなければならんのだぞ。
886名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:29:25.05 ID:x1f++8RgO

しっかしwwwww

公務員叩きしかしない二世議員の出目金は何を言ってるのかとw
貧乏人焚き付けて公務員叩きだけやってれば、低学歴・低知能は群がるに決まっているだろうにw
887名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:30:20.47 ID:hCjPEsvb0
みんなの党(笑)
888名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:34:01.27 ID:7XqtDCOJ0
アジェンダ (笑)
889名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:35:57.67 ID:OWlk/clQ0
コピー技術で言うなら
戦国時代に伝わった火縄銃を
短期間で国内で量産できる様になっていた
そういう基礎技術は確かに高かった
しかし江戸時代はそこから余り発展しなかった
江戸時代で本当に欧米なみだったのは数学くらいだと思う
それでもアジアでトップレベルなのは間違いないが
890名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:37:19.91 ID:WPg2T+ka0
>>737
>今の日本にはないね。

なら黙ってろ。

>おそらく日本はこのまま自壊するしかないだろう。
>しかしおそらくそれが一番手っ取り早いと思っている。

さしたる根拠もなく、国が滅べば良いと言い、滅べば何がどう手っ取り早いのかということも示さず、滅んだ後どうやって現状レベルまで復興させるかという青写真すら示さず
滅べば良いと言う。
「こんな世界、ボクは大嫌いだから消えてしまえばいいんだ!」という幼稚な態度。
891名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:39:22.83 ID:DL+uHQ2i0
正月で親族が集まったら親族会議して
みんなの党が第二民主党だと知らせましょう
892名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:40:11.17 ID:aBVGkEEd0
>>881
野田とマスゴミはそうもっていきたいだろうけど、そんなにうまくはいかないよw
893名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:40:57.99 ID:RrPQx1B20
>>885
蒸気船だったかもしれんが、本物も見ずに作った人いたぞw
つまり元から技術力は高かったからと言う事をいいたかったんだがな。

文学も芸術もレベルが高かった。

世界で最初の先物取引を始めた国が日本であり、
ベルサイユ宮殿と変わらんぐらいの造型(日本庭園)をいくつも作り、
文芸も芭蕉や井原西鶴といったすばらしい人物がおり、
作劇にも近松門左衛門というすばらしい人物がおり
坂田藤十郎や市川団十郎というよい役者がおり
天文学も渋川春海という天才がおり
カラクリも凄い作家がいたし、儀右衛門だっけか
文学も芸術もレベルが高かった。
894名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:41:23.69 ID:anBdHl3B0
V.基礎教育・公教育を充実させる

 < 引き出し(選択肢)の多い教育を実現する / みんなの党>

  教育の機会均等のためにも、教育基本法に従って、公教育の建て直しを充実。
  国際化時代にふさわしい人材を育成するためには英語力の向上が必要であり、
  学校教育において英語力を図る尺度として、TOEFLなどを使用する。
  教員の質と数を充実。いじめや不登校等の問題に対処するスクールカウンセラーも全校配置。
  親の貧富で教育格差が広がらない環境整備。高校、専門学校、
  大学等の高等教育への奨学金制度の拡充(出世払い・返済不要型の活用など。既出)
  公務教職員の政治活動を全面禁止。
  学校を地域社会の核に。学校経営も保護者、住民、教育専門家などを入れた運営委員会で実施。


W.「地域主権型道州制」の導入で格差を是正する

 < 地方自治体へ3ゲン(権限・財源・人間)を移譲 / みんなの党>

  地方交付税の廃止にともない、国主導ではない自治体間の財政調整の仕組みを法制化。
  地方自治体が行う事務に対する国の「義務付け・枠付け」を廃止し、
  自主立法権、課税自主権、住民参加などを充実し地方政府を確立。
  地方公務員制度改革も、国家公務員に準じて、地方自治体主導で推進。
  国の中央省庁の役割は、外交・安全保障、通貨、マクロ経済、
  社会保障のナショナルミニマムなどに限定し、大幅に縮小・再編。
  地方出先機関は一部(徴税、海上保安など)を除いて先行的に移管又は廃止。

  米の減反政策(生産調整)を段階的に廃止するとともに、
  農地転用規制(「ゾーニング」=土地利用規制の導入など)を徹底、
  耕作放棄地の有効活用を図る仕組みを確立。
  株式会社による農地取得、農協改革等で新規参入を促進。
  「マーケット型農業」を育成(成功事例の集積、パターン化と応用等)。
895名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:41:34.54 ID:oG/rtoOF0
>>6
公明自民崇拝者によるイメージ操作じゃないの?

実態としては「第2自民党」の呼称の方が正確だと思う。

前の選挙の時、中四国地方のみんなの党の立候補者って、
元職を含む自民党議員の関係者や世襲候補が多かったじゃん?
896名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:43:09.47 ID:afWMkoIuO
もう一度申し上げる。喜美党が公明党勢力を逆転するとニッポンはズタズタになる。だから喜美党は第三党になんか絶対にしてはならない。
897名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:43:19.93 ID:JSYmG5re0
第3党なんてもの自体がなくなったほうがいい
そんなものがあるから話が進まないんだよ
898名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:43:20.99 ID:WPg2T+ka0
>>868
まだ余裕がある、少なくとも何となくそう思ってる人が多いが、
2012年は欧州、アメリカの破綻に加え、中国バブルの崩壊、
朝鮮半島の混乱などで日本経済は破綻すると思う。
そうなった時、民主や自民のように、まず権力闘争ありきで、
何も行動を起こせない政党を選ぶとは思えない。
899名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:43:58.33 ID:ipgM4Biq0
>>774 >>768
2009年衆院選挙(政権交代時)直後の話ですよ
連立に関する報道
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090826-OYT1T00942.htm
首班指名選挙の報道はもう消えていて関連記事で申し訳ないですが
http://yourparty.web.fc2.com/designation.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E5%85%9A

首班指名で鳩山氏に投票し、連立を主張して民主岡田氏に不快感示されてます。
900名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:47:12.30 ID:bcvBBK8Z0
>>893
たとえば江戸の算学のレベルも高く関一派は微分積分、行列まで独自に発見
していた(らしい)ことは最近の研究で知られている
正確ではないけどだいたい1750年ぐらいまでは世界でも有数のレベルだったとも思われる
他の学問も似たような感じでレベル自体はは高いものがあった

問題はそれを産業に応用するという発想がなかった
というか、産業を発展させると外様の雄藩が力をもちすぎる
ことを危惧したせいか、国として応援するという方向が殆ど何もなかった

むしろフランス革命以後は外国文化が日本に持ち込まれると危険だ
という考えもあり、外国の技術文化に学ぶと言う姿勢が逆に
危険視されて、排外的になっていった面も否定できない

そんなことでボヤボヤしてるうちに1800年以降はどんどん差が開き
最後は不平等条約を押し付けられるという恥ずかしい事態になった
901名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:47:46.82 ID:DL+uHQ2i0
>>6
民主党も本体はマスゴミ自身で
民主党はただの実行部隊にすぎない
その民主党は国民に見破られたので
次の実行部隊としてみんなの党へ誘導してる
902名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:49:32.54 ID:WPg2T+ka0
>>897
二大政党制自体が冷戦時代の遺物。
はっきり言って時代遅れ。
民主と自民の差はほとんどない。

民主 無能な売国奴
自民 無能な国賊
これぐらいの差はあるかもしれぬ。
903名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:49:43.65 ID:0PDBjxbf0
2年間、ろくに野党の立場からの政治の盛り上げもしないで、党首は
たまに出てきたら、ダジャレで失笑を買うような泡沫政党は、日本の
政治のためにならない。ちょうど、菅が嫌味の野党答弁がお似合いだった
のと同じで、ダジャレで失笑さそうのが、ちょうど良い立ち位置だ。
904名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:50:30.64 ID:X5VFBP/T0
江戸時代の識字率や郵便制度なんかチートレベル
関所なんかそのまま鉄道の駅に利用できた効率的な街づくり
更に先物なんかも日本が一番歴史が古いんだよね

不平等条約に関しては役人が腐ってたんじゃないの?
俺は通貨制度の問題だったと思うぞ
つまり金融で攻められたんだよ
905名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:50:42.82 ID:2HD5Ye32O


もう無理(笑)


あ、維新は論外ね(笑)



ミンスと自民で十分だよ
906名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:53:23.83 ID:X5VFBP/T0
今を幕末に例えてるやつがいるが
世界レベルで言えばWW2前じゃね?

見誤るとマズイと思うぞ
907名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:53:29.43 ID:OWlk/clQ0
>>904
金融政策が弱くて実力が生かされないのは
今現在の方が深刻だな
だからこそ日銀法改正を主張してるみんなの党が期待される
908名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:53:45.72 ID:deP+1qWm0
第3党なんて情けない事言うなよ!第1党目指せよ!
自民は伸びないし民主は壊滅するんだからw
909名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:54:40.00 ID:JSYmG5re0
>>902
本当に差がほとんどないかどうかはさておいて、
差がほとんどないなら、なおのことどっち政権でもいいから第3党なんてものが邪魔しちゃダメだろう
910名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:55:50.81 ID:jB1/JCr80
二者対立よりも三者鼎立の方が健全かと
ただし第三極は、みん党よりも共産党が良い
911名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:56:09.19 ID:WPg2T+ka0
>>899
あんた、実際に社会党と連立組んでた自民党はどう評価してるの。
村山談話や中国・韓国への謝罪決議は、あんたの中でどうなってるの。
912名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:56:49.95 ID:TCoD09Tl0
アジアにODAばらまくとか、医療費と福祉教育への予算増につながる事も書いてあるが財源が明記されていない

赤字が44兆もあるのに。しかも法人税減税まで掲げている
デフレ脱却を掲げているけど、インフレになれば国債の金利が当然それ以上に上がる中で更に国債額を増やしていくのか

埋蔵金20兆も胡散臭い
郵政を完全民営化したら国債の安定消化にはマイナスになる
更に『基礎的財政収支の黒字化を10年後に達成。』とある。しかも消費税を地方に移すらしいが、どうやって達成するのか
913名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:57:15.26 ID:dHYEx/P60
第二の民主党っぽいが・・・
914名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:58:15.57 ID:deP+1qWm0
数年後ふと気がついたら
維新の会、みんなの党、自民民主共産残党連合
この三極になってたりしてw
915名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:01:21.02 ID:FCvBm4ve0
>>903
公務員給与カット法案や議員削減法案などを提出しているのはみんなの党しかいないだろ。
これまでにもいくつも法案を提出している。真っ先に都構想の法案を出したのもみんなの党だ。
むしろ一番建設的に政策を提案している野党がみんなの党だよ。
916名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:05:13.82 ID:DL+uHQ2i0
>>915
公務員の給与カットも人員削減も
デフレの時にやるべきことではない
917名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:05:52.11 ID:bcvBBK8Z0
選挙は人気に比例して当然なので
維新+みんな、が自民を超えて第一党になっても何も不思議じゃないよな
918名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:09:02.61 ID:bcvBBK8Z0
>>916はバカだろ

肥大化したアホな行政が民間人をいじめ殺していることが
現在の日本の最大の病巣だよ

行政をばっさり削減し、その仕事を民間に委譲しろよ
英米では1980年代にやったことだがな
919名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:10:36.43 ID:WPg2T+ka0
自民党は愛国政党ではない。
この事実を受け入れてください。

在日朝鮮人に対する減税の合意、パチンコ合法化、、特別永住権の承認および2世3世までの延長、
統一協会の承認とそこからの票・資金・秘書等の支援、日中友好と巨額の資金と投資、技術援助、
中国人留学生100万人受け入れ計画、尖閣諸島の帰属問題についての先送りおよび
油田の共同開発(日本独自で開発すべしという議論の封殺)、韓国への巨額の援助、
北朝鮮による拉致事件の黙殺、中韓による教科書の検閲を承認、
従軍慰安婦の強制連行を認める、在日朝鮮人の公務員登用を認める、
バブルで破綻しそうな朝鮮学校を立て直すための資金援助、朝鮮系銀行への公的資金注入、
北朝鮮への50万トンの米支援、中国に散蒔かれた化学兵器は日本軍の責任であるとして
1兆円を超える処理費用の負担、
新幹線の技術を中国に売却等々
中国・韓国に対する謝罪外交の源を辿れば、ほとんどすべて自民党政権にたどり着く。
920名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:12:47.91 ID:X5VFBP/T0
本当はやるべきじゃないが
財務省も日銀も同じ間違いを20年もやってるんだからバッサリ切ったらいい
921名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:13:11.55 ID:QFHBa2Ac0
>>912

いずれも平板。

成長率の設定自体ナンセンス。世界情勢次第だから。

ただ、行財政改革への取り組みは、自民や民主よりは期待できる。

それも、あくまで期待であって、詰めの甘さからくる実行力の欠落で失敗する可能性が高い。
922名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:14:07.89 ID:RrPQx1B20
>>911
君はこれについてどう思う?

みんなの党、慰安婦関係団体の顧問を参院選に擁立
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275659964
923名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:14:55.43 ID:ipgM4Biq0
>>911 ん?みん党は民主とは違う。みん党支持者は民主党など支持してない
と言うコメ散見するから、これは無かった事ですかの意味なんですが。

せっかくのご質問ですので、自分は村山談話や中国・韓国への謝罪決議は政治的
決断とはいえ売国に等しいと思ってますよ。あの当時の自民総裁、河野洋平氏自体親韓、新中国で
未だに足下見られてるし。対外関係なので、今更無しよは無理でしょうが、事実上
反古にしていく必要が有ると思っています。
924名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:15:25.54 ID:WPg2T+ka0
自民、社会、公明、共産しかなかった時代なら、仕方なく自民党に投票してたが
売国国賊政権はもうたくさんです。
冷戦とともに、一刻も早く成仏してくれ。
925名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:15:27.09 ID:DL+uHQ2i0
>>918
馬鹿はお前だ
因みに人員削減の話は国会議員の話で無いよ
国会議員は削減していい
926名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:16:13.42 ID:FCvBm4ve0
>>916
ここ20年ずっとデフレなんだから、そんなこと言ったらなんの政策もできないだろ。
デフレは通貨政策で対応すべきこと。
927名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:16:22.57 ID:NuNEq1XM0
フジテレビに入り込んだ朝鮮人のリストが既婚女性板にあるんで

帰国命令を出してほしい!
928名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:16:40.36 ID:Z0TNJLhg0
みんなの党の実態は脱原発を掲げる反日極左政党
929名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:18:31.45 ID:WPg2T+ka0
自民の売国は良い売国!
俺には、自民も、民主も、社民も、共産も、全部同じに見えるがな。
930名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:18:53.09 ID:DL+uHQ2i0
>>926
公務員の給与カットも人員削減もデフレをさらに悪い方向進めるだけ
931名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:18:54.89 ID:X5VFBP/T0
インフレデフレは貨幣的現象

これ嘘な
932名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:20:48.90 ID:b+62+uRJO
正直みんなの党の議員の中では渡辺っていらないよねw
こいつ多分ポッポ菅と同じで野党党首は向いてるけど総理は向いてないタイプだわ
933名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:21:14.12 ID:X5VFBP/T0
構造改革で景気回復

郵政民営化で景気回復

政権交代で景気回復

公務員改革で景気回復←次ここ
934名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:21:18.33 ID:JhX/NtWM0
>>919 おまえがいくら必死になろうが、もうみん党はないよ。

さすがに、一回やらせてみよう作戦は無理。

特に大阪の支部長(笑)、残念でした。
935名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:22:48.36 ID:kv3LF1lB0
>>910
その三者が集まると平松を首相にします
936名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:23:24.02 ID:K22AgXmt0
ヨシミの胡散臭さは異常
937名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:24:11.46 ID:QFHBa2Ac0
>>930

単独だとそうだが、全体の体系の中だとそうならず活性化につながりうる。
938名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:25:28.90 ID:DL+uHQ2i0
>>937
公務員の活性化は民間とは逆でいい事ではない
939名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:25:29.32 ID:nRjcj9pH0
このスレなんか民主と共産の工作員がウジャウジャいるような気がする
940名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:25:32.73 ID:hyipAyBM0
 公務員給与削減法案があるプラスはかなりのものです。
 このプラスに匹敵するプラスが、自民党にあるとは思えません。
941名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:26:22.93 ID:FXzI3avf0
>>916
デフレなんぞ、日銀が本気で取り組めば2年もあれば十分に脱却可能。
行政の無駄は常に削っていくべき。でないと日本が大阪市に近づくだけ。

代わりに、この党は減税をするので問題ない。
942名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:26:47.82 ID:kv3LF1lB0
>>937
そいつは人口の100%が公務員の国の話しとるんよ
日本のことではないから間違いではない
943名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:26:52.88 ID:Mu82T+YwO
他にいないからな
まあ、どこも変わらないし
944名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:27:58.98 ID:DL+uHQ2i0
>>941
国と市を同じするな
945名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:29:15.41 ID:EudddoUJ0
必死だね公務員
お前らの好待遇のせいで税金が高くてデフレになってんですけど
お前ら一人に800万の金渡すより
200万を4人に渡して仕事させたほうがよっぽど世の中のためになるよ
946名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:29:16.15 ID:QFHBa2Ac0
>>931

と言ったのがケインズ。

今の世界大不況は、そのケインズの間違いではないかということが言われている。

この場合、EU不況はさらに深刻化する。
円高はさらに進む。

経済理論をしっかり解釈することは大変に重要だ。

もう手遅れかもしれぬが。
947名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:29:50.93 ID:FCvBm4ve0
>>930
だから、デフレの解決手段として公務員の給与を持ち出すのは間違い。
政策目的がまったく違う。デフレは別の方法で手当てすればいい。それに、国会議員の削減は
デフレとほとんど関係ないだろ。国会議員の規模の適正化が主眼。
948ラプラスの天使@実家モードw:2011/12/31(土) 21:29:53.73 ID:ucv+cAaZ0
がんばれみん党、野党は何でも自由に言えていいご身分だなw

けど、期待してっから、立候補者集めて用意しとけや
949名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:30:09.21 ID:b+62+uRJO
>>940
出来ないことを公約に掲げると結局できなかった場合にやろうとした分余計な時間と労力を消費するだろ
時間が有限なものだと言う意識の低いニートやサビ残社畜には分からないだろうが国会でもっとも大切なものは時間だ。
950名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:31:31.41 ID:DL+uHQ2i0
>>945
公務員の給与が民間より高いからデフレになるって馬鹿じゃないの?
傘をさすから雨が降ると言ってるのとおなじだw
951名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:32:34.96 ID:hyipAyBM0
>>939 共産党支持者がアンチ維新の会とは限りません。
 僕は、維新の会>みんなの党=共産党>緑の党>民主党>自民党
>>>公明党です。
952名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:32:42.54 ID:GGw2VJZJ0
在日朝鮮人だった自民党の国会議員の新井将敬はなんと官庁の中の官庁と呼ばれる
「大蔵省のキャリア官僚」だった。

これから見ても分かるとおり、既成政党の政治家や財務省や在日参政権の法務省、
マスコミ利権の総務省の官僚は半分以上が朝鮮人。

日本人を苦しめるために消費増税や税金の韓国への横流しを画策しているのだよ。

菅や野田など、反官僚だった民主党の議員が次々と財務省の犬になっているのは、
政権交代後に「我々は朝鮮人」だと官僚が伝えたからだと言われている。こないだも
在日朝鮮人から多額の違法献金を恒常的に受け取っていた事実が発覚したね。

残念ながら、このとおりエベンキ朝鮮人は政党や行政権力に積極的に入り込もうとする。
彼らが「土台人」と呼ばれる理由を知っていれば、すでに今の日本の政治と行政、そして
マスコミが完全に朝鮮人に乗っ取られていることは理解できるだろう。

【政治】民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 「菅政権は十分韓国の国益に貢献した」と在日関係者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315707220/

これを打破するには、利権と癒着していない第3極の新しい政党に投票するしかない。
953名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:33:44.06 ID:DL+uHQ2i0
>>947
間違いじゃない
こいつらみん党のやろうとすることは一貫してデフレを加速させるものだという事だ
954名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:34:05.43 ID:FXzI3avf0
>>931
一体、世界で何ヶ国がインフレターゲットを採用してると思ってんだ?無知すぎるww

一目瞭然のデフレターゲット
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/8/7/550/img_8739417d86e2b186ec1ef694738e02a261650.jpg

日銀の言い分を認めて、消費者物価(除く生鮮食品)の対前年同月比でゼロ%より大きく2%より小さければ、
目標達成としよう。他の国では、2%プラスマイナス1%が目標だったり、世間相場だったりするので、その範囲なら達成とする。

日本は、達成月はわずか23ヶ月にすぎない。打率にして1割9分。アメリカは打率10割、イギリスは7割3分、EUは9割1分。
いかに日本だけが「デフレ目標」になっているかがわかる。

バーナンキFRB議長「我々はインフレをコントロールできる能力を十分に有している。」

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/5/5/600/img_553a21148d0e5a76e22cd5948fcbbf2b114907.jpg
955名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:34:21.44 ID:EudddoUJ0
>>946
ギリシャに足引っ張られてるもん
あとリビア戦争とか移民が増えてるだろうし
そもそも国際競争力高くないだろうしさ
ケインズが成功するのはグローバル社会では難しいよ
956名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:35:40.23 ID:WmjmadyR0
まあ、みんなの党はうさんくさい

名目成長率4%なんて不可能なんだがw

公務員改革で44兆円の赤字国債発行がゼロになるとでもw?
国と地方の公務員全ての人件費総額は27兆円w
無料奉仕させたって、27兆円
しかも22兆円は地方であるから、国債発行額は減らない

みんなの党に投票すれば、また何年間か煮え湯を飲まされるだけだw
957名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:36:06.90 ID:DL+uHQ2i0
>>954
世界でデフレになってる国が何カ国あるんだよ
デフレの国とインフレの国の政策が逆になるのは当たり前
958名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:37:28.05 ID:bHqLqEOI0
自民ネトサポと公務員どもが、みんなの党のネガキャンに必死なスレはここですねw
959名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:38:34.86 ID:QySmPDsi0
お前らがどう騒ごうと、世間の流れは変わらん。
8割以上は当選するだろうJK
960名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:40:31.75 ID:EudddoUJ0
収入におうじて生活レベル下げればいいのに
いい加減公務員うざい
そんなに贅沢したいのかよ
961名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:40:37.73 ID:QFHBa2Ac0
>>954

米の現状をみると。バーナンキは失敗した可能性が高い。

彼は今の世界経済状況が理解しきれず、議長を辞めたかった。ガイトナーも同様だ。嫌々やってる状態だ。
962名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:40:38.31 ID:bHqLqEOI0
みんなの党が躍進して煮え湯を飲まされるのは
利権政党・自民党とその支持者、そして公務員のダニどもですねw
維新・みんな連合が、電力土木利権・自民党と売国利権・民主党、そして公務員どもを叩き潰しますのでw
963名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:40:42.89 ID:FXzI3avf0
>>957
日本以外にあると思ってんの?バカじゃねーのかwww
お茶吹くわwwwwww
964名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:42:35.94 ID:ucv+cAaZ0
>>956

はて?

民主党や自民党より、「マシ」なだけなんだがw
965名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:42:45.70 ID:DL+uHQ2i0
>>963
日本しかないから言ってるんだよ
恥をさらすな定脳w
966名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:43:46.45 ID:FXzI3avf0
>>961
素人がどんなに頑張ってもバーナンキの教え子にかなわないと思うよ。差は歴然。

高橋洋一(嘉悦大)
カネ刷ればGDPは増えるに対して、過去20年間で日本は2倍カネ刷ってGDPは
増えないとの反論がある。これへは、過去20年間で米国は8倍カネ刷ってGDPを
2.5倍にしたと答えておこう
967名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:44:28.70 ID:nRjcj9pH0
つーかさ、みんな・維新ってどこの選挙区にも独自候補立てるのかな。
落選したくない自民・民主どっちかの現職で政党鞍替えする奴続出すると思うんだが。
968名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:45:37.02 ID:EudddoUJ0
>>961
いまんとこ戦争してないとこが勝ち組だな
戦争なんかに費やすエネルギーあったら
美味いもん食ったほうがましだ
969名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:45:47.79 ID:hyipAyBM0
>>949 自民党がやろうとしていることで、できることでプラスになりそうなも
のを教えて下さい。
 公務員給与削減は、可能性はあると思います。
 みんなの党が議席を増やしていけば。
970名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:47:21.40 ID:pFZqxrqrO
震災があったにもかかわらず国会では騒いだりわめいたりするだけなのかよw
被災者なんかより政治家の身分が大事なんです〜って民主党はじめどこの政党にもいっぱいいて、モラルや理性がない日本人には民主主義も資本主義もかなり遠くてアメリカに植民地にされたほうがよっぽどいいと思えてくるよ。















新卒終身雇用であの旧ソ連ですらなし得なかった社会主義にまで発展したからな。そのアメリカ様も日本での植民地は難しいし。
971名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:47:41.75 ID:FXzI3avf0
>>965
ああ、そっちの意味ね。どんなお花畑かとwww

政策が逆とか意味不明。官を肥大化させる必要は微塵もない。
削った分を民間に流せば、更にマネーを有効活用してくれる。

デフレ脱却には積極金融緩和と財政出動がベストだが、
財政出動の代わりに減税をするという手法もある。
しかも、この党は東北復興に30兆だし、財出もそれなり。
972名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:47:57.21 ID:QFHBa2Ac0
>>966

これからの米をみてから、結論を出すべきだろう。
973名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:48:34.26 ID:WPg2T+ka0
チャンネル桜に至ってはついに競争すら否定し始めた。
右翼=社会主義者という本性を現してきた。
974名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:49:51.09 ID:DL+uHQ2i0
>>971
馬鹿
975名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:52:09.78 ID:FXzI3avf0
>>973
CH桜www 西田とか中野に三橋と社会主義者まんせーなのばっかだからな。
どう見ても大阪維新でいうとこの平松側ですwwww
しかも、こいつらの笑えるとこは、安倍も守旧派・社会主義者の同胞と勘違いしてる点w
976名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:52:36.89 ID:XgG7lujq0
渡辺じゃなけりゃなーと

みんなが思っている
977名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:52:55.04 ID:hyipAyBM0
 創価学会 公務員で検索してください。
 公務員に創価学会員はかなり多いようです。
 ドロボー公務員で検索してください。
 公務員の問題点を指摘している本です。
978名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:53:31.93 ID:EudddoUJ0
左翼連中の方がよっぽどクズだろ
人に競争押し付けて自分は特権階級に居座るんだからな
右翼に傾きたくもなる
979名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:55:48.81 ID:WPg2T+ka0
>>962
自民以上に民主は減る。
前回民主に投票した若い世代はもう民主に入れることはない。
ところが、世論調査を見る限り、その受け皿のはずの自民も伸びてない。
民主も自民も80年代に生きてる時代錯誤の政党。
980名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:56:04.91 ID:hyipAyBM0
>>977 続き 創価学会はワークシェアリングが世論で高まることをかなり嫌っ
ているようです。
 共産党はサービス残業根絶に積極的です。
 緑の党はワークシェアリングに力を入れています。
981名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:57:32.10 ID:FXzI3avf0
>>978
大阪維新での平松側は全てサヨだなw 西田、中野、三橋らもこっち側ww
日本のサヨ=社会主義者共は改革派でなく単なる守旧派。
982名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:57:56.40 ID:RPGKGeBt0
結局、民主党と違ってなんか輝かしい功績あったっけ?
983名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:59:59.11 ID:6aUXj3U50
>>973
>>975
爆笑したwww

ID:DL+uHQ2i0は桜でもみてんだろうなw
こいつ、頭悪すぎるもんw


突っ込みどころ満載だけど、これ秀逸↓
944 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/31(土) 21:27:58.98 ID:DL+uHQ2i0 [7/12]
>>941
国と市を同じするな
984名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:00:07.49 ID:TCoD09Tl0
しかもこの党は地方分権と称し16兆の地方交付税の廃止、国庫支出金(ひも付き予算)を20兆削減するとあるが実際は18兆で、これを廃止するとある

それを手当てする財源移譲するというが税収40兆の中34兆も税源移譲できるわけない
結局『地方自治体の「義務付け・枠付け」を廃止し、自主立法権、課税自主権、住民参加などを充実し地方政府を確立。』
とあるから。いわゆるナショナルミニマムを解体し、地方で増税させ、税が高いところからは住民が逃げるから一層小さな政府競争になる
これを狙ってるわけだ
地方出先機関の廃止で国会公務員10万人削減も、結局は引き継ぐ地方の負担になる
985名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:00:13.60 ID:WPg2T+ka0
>>982
自民の功績は>>919みたいに凄いのに。
986名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:00:36.60 ID:QFHBa2Ac0
>>966

過去20年間の金融政策については、失政の側面が大きい。

最初は、1990年の公定歩合引き上げだ。バブルがつぶれていい加減期待利益率が下がってるのに、逆に引き上げてしまった。たしか、石・一ツ橋大教授かな。地価税も引き上げた。

その後も過度に均衡以下の金融政策が続けられた。日本ケインジアンの失敗だ。

今に引きずっている。
987名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:04:02.71 ID:vastlR/W0
みんなの党(笑)
現代型共産主義を推進したいキチガイ政党w
特大の政治賄賂資金が流入中w
988名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:04:15.51 ID:RrPQx1B20
>>964
だからそのマシってのは、まだやってない妄想を語っていることだけだろ?

みんなの党に外交できんのか? 外国にパイプはあるのか?
今から関係を作ります〜じゃ、民主党と一緒だぞ?

今の数人がブレーンとなって、役に立たない候補者は黙れっていうなら、
これもまた民主党と一緒になる。
正直、みんなの党は第一党になりたいなら、ちゃんと議員を育てることだ。
慰安婦団体の顧問とか、民主党のから逃げ出した溝鼠とかを候補者にしているようじゃ、期待は出来ない。
989名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:04:27.82 ID:WPg2T+ka0
>>983
YouTubeで見た。
右翼というのは相変わらず夢見がちな人ですなあと感心したw
あの人たちの頭の中では>>919のような事実は存在しないことになってるらしいw
990名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:05:10.42 ID:Qu0yaEwp0
浅尾慶一郎はガチの売国奴だから絶対落とせよ神奈川県民
991名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:06:09.59 ID:w71wUORg0
>>5のせいで初笑いのハードルが
992名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:06:36.68 ID:LoNGYdLK0
数十兆規模に及ぶ公務員の給料を削減すればデフレは進む
なので公務員の給料削減と減税は必ずセットでやらなければならない
増税なんて言語道断
一番いい方法が貨幣価値を下げる事だが、今の日本にやれる政治家はいない
あと勘違いしてる奴が多いが、
生活保護と年金はビルトインスタビライザーの効力を持つので
無くしたり下げればデフレが加速的に進む
993名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:07:29.59 ID:bcvBBK8Z0
かなり右の右翼=実は社会主義者

これはフランスでもそうだから別に不思議ではないよ
効率的な社会の建設よりも、現状の身分(身分的安定)を変化させずに固定するのが理想郷なんだろう

しかし世の中の流れは、行政のムダの削減、民間委譲なんですよ
これを忘れた政党を選ぶのは愚かでしかない
994名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:08:00.51 ID:FXzI3avf0
>>988
何をさせるにも信用に足る担保が必要だよな?ブレーンがまんま小泉と安倍政権で
改革の司令塔として中心を担ったやつとか、経済政策の全般を任されたのがやってるわけで。
どんなに優れた政策を幸福実現党なりが掲げても、実績のある人材を既に抱えている
みんなの党とは信用が全く異なるよな?自民系の改革勢力、これがベスト。
995名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:08:37.12 ID:EPxO6XWz0
>>820
何人か低レベルの候補者がいたとしても、今の汚沢の子分よりは間違いなく有能だから、
候の百人全員当選した方がこの国のためになることは間違いない。
996名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:11:01.85 ID:WPg2T+ka0
>>993
そう思います。

左翼の理想郷 原始共産社会  復古主義
右翼の理想郷 明治〜昭和前期 懐古趣味

どちらもノスタルジーに浸り現実を直視しない人々。
997名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:11:22.49 ID:EPxO6XWz0
アンチみんなの党はウソつきです→813
998名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:11:36.72 ID:RrPQx1B20
>>990
渡辺代表もな。
前原、野田、レンホウ、後藤田と朝鮮ヤクザ仲間

震災で有耶無耶になったけど、この馬鹿のせいでみんなの党は、
前原やらの事一切追求しねーんだよ。
やったら代表が墓穴掘るからな。
999名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:13:41.97 ID:QFHBa2Ac0

99%層の米OWSデモもバーナンキ政策と関係している。99%の米人が自国金融政策でさらに貧困化した。
1000名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:13:48.25 ID:FXzI3avf0
どう足掻いても自民や民主よりマシです。本当にありがとうございました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。