【政治】 みんなの党、第3党目指す 次期衆院選で100人以上の公認候補を擁立へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
みんなの党は、次の衆議院選挙で、100人以上の公認候補を擁立する方針で、大阪市の橋下市長が
率いる「大阪維新の会」との連携を深めるとともに、増税路線への反対を明確にすることで、民主党、
自民党に次ぐ第3党を目指したいとしています。

みんなの党は、先の臨時国会で、民主・自民・公明3党と一線を画す姿勢を示し、独自に増税に
頼らない復興予算案や公務員給与の大幅削減案をまとめたほか、野田総理大臣に対する問責決議案を
参議院に提出しました。みんなの党は、次の衆議院選挙では100人以上の公認候補を擁立する方針で、
大阪市の橋下市長が掲げる大阪都構想の実現に向けて、来年の通常国会に地方自治法の改正案を
提出するなどして、橋下市長が率いる「大阪維新の会」との連携を深めていきたい考えです。
また、みんなの党は、「民主・自民両党はともに増税路線だ」と批判を強めており、消費税率の
引き上げに反対する方針を明確にし、徹底した行財政改革の必要性を打ち出すことで、次の衆議院選挙
で民主党、自民党に次ぐ第3党を目指したいとしています。

▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111230/k10014986441000.html
※前(★1:12/30(金) 07:22:09):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325197329/
2名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:03:50.97 ID:ZmRjAYtv0
>>1

■隠れ○○追跡用■
【統一地方選】隠れ民主党【無所属・維新・みんな】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298685731/197-199

{候補者の元所属党名や支持母体団体などを分かりやすくまとめ、投票の参考にするサイトです。
http://www45.atwiki.jp/kouhosya/

民主党:議員プロフィール 衆議院
http://www.dpj.or.jp/member/?category1%5B%5D=10&category2%5B%5D=10&category3%5B%5D=10
民主党:議員プロフィール 参議院
http://www.dpj.or.jp/member/?category1%5B%5D=10&category2%5B%5D=10&category3%5B%5D=20
民主党:議員プロフィール 地方自治体
http://www.dpj.or.jp/member/?category1%5B%5D=20&category2%5B%5D=10&category3%5B%5D=30

2011年5月18日時点での全民主党議員(上記公式HPローカル保存ファイル)
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/98585.zip
3名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:04:01.36 ID:qq2MdoB30
初の2get?
4名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:05:19.84 ID:FEzw1dKK0
自民も駄目で民主も駄目だった・・・じゃあ次はみんなにしとくか・・・ってね
5名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:05:35.51 ID:o1gwjLuW0
友達100人出来るかな
6名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:06:44.92 ID:zoljCGqc0
左派票を奪い合ってくれればいいよ。
7名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:06:55.69 ID:tT7uDRE80
で、肝心な政策は?
8名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:07:26.00 ID:XsSCWlnS0
 ■■■ みんなの党 公約 ■■■

 ”増税の前にやるべきことがある!”

●国と地方の公務員人件費カットを実現●

1.公務員給与を2割カット、ボーナスを3割カット。幹部職員は即時実施。
2. 国家公務員を10万人削減(道州制導入と地方出先機関の廃止など。現在31万人)。
3.公務員に原則、労働基本権を与え、代わりに身分保障をはずし民間並みのリストラを実施。
4.給与法の抜本改正により「年功序列賃金」を見直し。給与カットを可能に。
5.公務員組合のヤミ協定、ヤミ専従等を根絶。違反者は即免職。刑事罰や個人賠償も導入。
6.公務員の退職金・年金の二重払いを差し止め。
7.地方公務員も、民間並みの給与水準、リストラを実施できる制度に改め、地方自治体主導の人件費削減を後押し。
8.以上により、国と地方の公務員の総人件費を2割以上カット。

●民主党政権が断念した「天下り根絶」を断行●

1.民主党政権で作られた抜け道をふさぎ、真に天下りを根絶。「政務三役によるあっせん」も禁止。裏下り(「OBのあっせん」等と称する天下りあっせん)には刑事罰を導入。
2.人材バンク(官民人材交流センター)を時限的に廃止。
3.「早期勧奨退職慣行」を撤廃し、定年まで働ける(その代わり、給与の大幅ダウンもある)人事制度を確立。民主党政権が進める「天下りに代わるポスト創設」(高齢職員を処遇するための窓際ポストの創設、独立行政法人などへの現役出向拡大)は認めない。
4.天下り官僚OBへの更なる退職金払いの差し止め。

http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
9名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:07:35.94 ID:vPBToXJK0
もうできもしない公約かがける党に
投票するのはウンザリです
10名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:07:45.66 ID:tqHJaG2w0
アジェンダ(笑)
11名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:08:26.33 ID:lqMS3OUX0
▽NHKニュース


NHKは歴史は断固反日だからな
理由は某国から毎年大量の反日工作費が流れているから


12名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:08:36.89 ID:zNLH0yaz0

まあなんだかんだ言っても維新が出てこないならこいつらしかないわな・・・
13名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:08:55.67 ID:tNwO+1Fp0
>>7
貧乏人は死ね。
14名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:09:21.31 ID:Ze9xSAM2O
どうみても第二のみんしゅの党です
15名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:09:36.66 ID:0rWqn//+O
この政党、大きな選挙で殆ど負け無しなんだよね
16名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:09:55.33 ID:QOHvZ0Qc0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::     いよいよ明日は選挙 みんなの党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   みんなの党が勝てば経済は、4% 成長確実なんだ。
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::     民主党のマニフェストには騙されちゃったけど、
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   今度は「アジェンダ」だから大丈夫!
   |l    | :|    | |             |l::::    政府紙幣刷って、増税しないで色々な手当が
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   もらえて、年金や貯金の心配もなくなって
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    テレビがそう言ってるから間違いないよね?
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::     早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
17名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:10:12.69 ID:BJyJD/NR0
みんなの党のブレーンは高橋洋一だからな
ヤツは知力95レベルの軍師だよ
18名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:10:16.68 ID:V3s4ZB200
990 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:53:29.71 ID:ENHAp8Cd0
>>889
自由主義で小さな政府を目指したフーバーさんは
米国のGDPを4年間で40%も減らした天才ですけど

これってその他の政策も説明しとかないと、
利上げ、増税も同時にやったんだよ。
金融緩和で増税しないってやれば、どうなるだろうね。
これは酷い印象操作だな。
みんなの党は金融緩和、増税しないってことでフーバーとは違うよ。


19名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:11:10.03 ID:f5bwqIme0
橋下応援 みんなの党 大躍進 増税中止 議員削減 公務員削減
20名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:11:13.62 ID:KFimXvY60
100人じゃ全員当選してもやっぱり、コバンザメジャマイカ。。。
21名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:11:41.62 ID:bZkNhoVm0

第二民主が何言ってるんだ?

よしみは馬鹿なのか?

あぁ、馬鹿なんだな。

.
22名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:12:15.53 ID:T1wMFVRV0
>>13
それどう考えても公務員の給与・利権温存で消費税増税しようとしてる民主、自民なんだが・・・
23名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:12:30.17 ID:V3s4ZB200
みんなの党は自民と支持層が重なるよ。
民主党のような公務員労組から支持されていないし。
24名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:13:04.33 ID:OW0k+7b20
利権団体のほうしか見てない
自民党や民主党に投票するくらいなら

みんなの党の方がマシ



自民、民主は公務員削減する気一切無し
25名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:13:23.79 ID:q7pTY30A0
まぁ、あんま期待はしてないけど
自民にも民主にも入れたくないからここに入れるわ
26名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:13:53.21 ID:bHoktfZd0
【論説】 小林よしのり 「若者、みんなネトウヨみたいに」「ネトウヨ、年収低いうえにどんどんオッサンに。フジじゃなく他に怒れ」★16
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317947767/
【調査】 年収200万円以下の給与所得者、5年連続で1000万人超 小泉構造改革で「ワーキングプア」増大が社会問題に★10 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316910807/
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-20/2011092001_02_1.html
【調査】派遣社員「同じ仕事の正社員と賃金に差がある」39% 「いくら働いても正社員になれない」25%★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317303447/

【政治】 製造業の登録型派遣の「禁止」、削除…民主党、自公に譲歩★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321430913/
【政治】小泉進次郎氏、自民青年局長に…当選1回で起用
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317904588/
27名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:13:58.76 ID:IBPEHSoO0
>>17
TPP交渉参加に賛成してるのは気に入らないが
金融財政にかけて高橋洋一ほどの天才は
日本では他にいないからな
28名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:14:22.66 ID:2imX7iag0
小さな政府は「大きな地方」でもあるから、消費税率も橋下や石原が決める。
高福祉高負担も地方が選べる。
29名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:14:26.33 ID:CMhTKhmf0
維新の便乗狙いか
30名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:14:42.82 ID:jJ1FXZE20
民主脱藩、自民若手、なんたら維新を全部みんなに集めて、政界再編
31名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:15:14.40 ID:jepXQnRX0
まあ、民主党を完全につぶすために、みんなの党に頑張ってもらうだけw

自民党だって、政権復帰したら、創価カルトと一緒のつもりだから、対して改革できない
のは、ダレが見ても明らかw
自民党が、創価カルトと手を切らない限り、まともな政治は望めないしwww
32名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:15:39.87 ID:+rj7rwke0
>>17
確かに
その点でだけでもここ以外を選ぶ理由がないわ
33名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:15:41.51 ID:nHgCE6PM0
みんなの党はデフレ円高も容認だしTPPも推進派だから。
改革の名のもとに、日本崩壊させるだけだわ
34名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:15:57.27 ID:tqmVdeVci
また100人とは大きくでたなw
一気に増やそうとすると不穏分子が必ず紛れ込む
グダグダになるのは目に見えているなw
35名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:16:13.68 ID:JSdG9cCl0

 大坂ダブル選で自民党が失墜したからな  しかし中身のない党だこと。

36名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:16:18.19 ID:QFgunkxu0
喜美総理、橋下副総理で日本の1940年体制を解体してほしいね。

それこそ維新の「志士」みたいに。
37名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:17:26.21 ID:bHoktfZd0
【野党】 自民党も消費税率10%への引き上げを掲げている 森喜朗元首相「自民党も 消費増税法案に賛成を」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325124875/
【政治】自民反発…人勧見送りは「違憲」 公務員給与削減に関する政府決定★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319715025/
【税制】たばこ増税を見送り:住民税の増税で穴埋め [11/11/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320936570/
>たばこ増税は1本につき2円増税して2.2兆円の財源確保を見込んでいたが、自民党が一貫して削除を要求。
【政治】 違法ダウンロード、2年以下の懲役か200万円以下の罰金…法案成立目指し、自民・公明が民主に協力求める★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323396199/
38名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:17:59.23 ID:jepXQnRX0
>>9
だったら、どこにも投票できないねw
39名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:18:17.03 ID:IBPEHSoO0
>>33
みんなの党ほど具体的に
円高デフレ解消の政策を打ち出してる党は他に無いと思うが…
40名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:18:31.19 ID:f9MKEFpD0
増税は将来必要だと思う。ただ、みんなの党の言うとおり、
地方国会議員削減、 地方公務員給料削減、 天下り禁止は
増税を受けてもらうために必須だろ。
41名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:18:32.96 ID:pLUiC/Cr0
民主党の経歴がつくやつだけにはどこに所属しようがいれない
42名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:18:46.07 ID:YwaMrYNi0
>>34
絶対、隠れ民主を受け入れるだろ
元からそれだけが目的の党なんだし
43名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:19:06.86 ID:yVj2bUh50
アジェンダ()
44名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:19:08.56 ID:+kMcbAIlI
あれ?また騙されルン?ユニクロ世代w
45名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:19:15.41 ID:G72Qbkgu0
みんなの党は、大阪市長選で民主や自民といった利権保持思考の集団が反橋下で固まる中、
中央の政党としては唯一、反公務員利権を掲げて橋下を支持した実績はあるからなぁ。

共産党がもはや確かな野党としての地位を失って迷走してる今だと、比例で入れれるのはここぐらいしかない。
46名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:19:28.31 ID:B7psFYSW0
ウソでも第一党目指せよ
47名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:19:33.05 ID:pvN+ATQ20
民主も自民もダメって感じで結構入っちゃうんだろうな・・・('A`)
48名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:19:53.35 ID:mAqz6uQfO
みんなの党が第二ミンスなのを忘れてないか?
橋下が国政に出るなら支持するけど、どうも自民+創価公明のようになりそうな気がする

49名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:20:08.05 ID:+rj7rwke0
>>33
印象操作の工作員乙

最もデフレ円高放置を批判してるのはみんなの党
日銀法改正案を提出してる唯一の党

みんなの党が日銀法改正案を国会提出、目的に「雇用安定」も設定
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18260720101119
50名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:20:23.13 ID:Vidtn4g70
>>40
俺はそういう政策は賛成する気になれない
デフレになるだけだろ
日本の財政がおかしくなってる理由は沢山あるけど、
大きな要因の一つが金融政策にあると思う
日銀にデフレギャップの穴埋めをさせなきゃ経済は絶対回復しないって
51名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:20:25.82 ID:NOxct9nA0
 第3党?
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んな こたぁー  ない
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |  

           ___
          /⌒  ⌒\
 r、     r/ ( >)  (<)\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  << ない ない ない 一切ナイ!
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  /
52名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:20:52.73 ID:GHnGlagw0
まだキャッチフレーズで投票しようとする馬鹿がいるのか?
53名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:20:57.27 ID:di21rwfOO
>>24
オレもみんなの党にするわ
ここにキャスティングボート取らせて公務員天国打破させないと
54名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:21:03.21 ID:jTz2wSy0O
消去法で票を集めそうだな
まぁ、応援はしているが
55名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:21:04.83 ID:QLUJygr50
みんなの党って、民主党をひらがなに直した感じがどうもな。
56名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:21:45.54 ID:9Svgjwbk0
消去法でここしかないだろ
57名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:21:49.84 ID:xoKE4dKC0
国家観が怪しいヤツが結構いるからいまいち乗れない

58名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:21:50.87 ID:+mDuYzyE0
労組政党の国民総乞食政策は、コストばかり大きくなり全く実現できないって学習し、災害起これば全く対処できないってわかったんだから、
まことに小さな資源のない国は国民の強さによる新自由主義に向かうしかないだろう。
戦後の赤の台頭や自虐教育で腐っていくなか戦前生まれが経済大国にしてくれたことは感謝だ
BIもやって、弱者も見捨てないことも重要。左翼の凶悪犯罪者擁護や過剰な生保は廃止ね。このへんも自民とは違った政治
59名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:21:58.56 ID:AnStCqmi0
みんなの党 = 第二民主党って、鬼女板で俺が言い出したらあっという間に広がっちゃったんだよね、マジな話
60名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:22:24.90 ID:I4Lk3GtSP
ネトウヨ的にはたちあがれ日本が一番合っている、ってどこかで統計が出てたが。

それにしてもこのスレもみんな工作員がいるなw
61名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:22:25.40 ID:lcM/pFvJ0
みんなの党、評判悪いねぇ

おれは、アジェンダに無い大阪都構想に大賛成!!あたりでアリャリャってカンジ
62名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:22:38.41 ID:nyTASHIM0
素人に政治はやれないと知れ渡って久しいのに、
ここに来て100人とか、能力など考えていないと言ってるようなものじゃないか
ただでさえ各論では何も考えていない事を露呈しているというのに
63名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:23:03.98 ID:QFgunkxu0
今や小泉竹中路線を受け継ぐ政党はここしかないから

結構な得票数になるな。100人は厳しいだろうが。
64名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:23:12.42 ID:hGtShxvh0
ネトウヨ的には党員全員揃って国家斉唱くらいしてもらわないとな
65名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:23:49.07 ID:c2k/ImV40
馬鹿だな第2党を目指せよ
民主党の支持率低下や
凋落っぷりを見れば分かんだろw

高きを目指さないと第3党にもなれんぞw
66名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:23:49.29 ID:YXANGUe70
橋下さんを取り込んだつもりで
いいように使われそうだなw
67名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:24:13.92 ID:Vidtn4g70
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWXXKF0YHQ0X01.html

何か量的緩和が無理だって言ってる奴が多いけどさ、日銀は日々お金の量を調整してるんだぜ
注目すべきなのは震災の後一気に当座預金残高を増やしてるところ

つまり、日銀は量的緩和をしようと思えば出来たし、デフレ対策を講じることは可能だった
それなのに対策をしてなくて、震災が起こって仕方なしに緩和した
これ、震災で緩和するんだったら、何でデフレで緩和しないんだって話だろう
68名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:24:44.07 ID:H9GeIqie0
期待はしているけど、他党に比べて公約に具体性が乏しい
早くきちんとしたブレインを集めて、そこら辺を固めた方がいい
69名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:24:45.55 ID:Xp1wnbiO0
70名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:24:58.58 ID:pT3lMJpc0
次の選挙では、台頭すると思う。
マスゴミに煽られて、民主に投票した情弱票が流れるだろうし。
維新の会と連携しそうだしな。
売国じゃなければ、応援してもいい。
よく議員を精査すべきだな。元社会党とか居ないか注目。
71名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:25:21.68 ID:AsfUE3dm0
みんなの党は清和会別働隊だろ
また小泉時代のアメポチ暗黒期へ逆戻りです
アホな日本国民の何割がこれ分かっているか
72名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:25:27.06 ID:yyB74i5D0
みんなは地方選で民主議員を受け入れてたからなあ
73名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:25:52.27 ID:gs6zr/Ua0
外交・安全保障についてはココの党は民主党と五十歩百歩
左翼系の議員も結構紛れ込んでいるから国家観についての方針がまとめられないんでしょ?
74名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:25:54.20 ID:jepXQnRX0
みんなの党批判している連中って、この前の大阪では平松支持していたなwww
75名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:26:23.08 ID:yt7BdDkpO
>>60
新風だろ
ネトウヨと完全に思想が合致してるのは
76名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:26:55.67 ID:lcM/pFvJ0
そもそもの話として、

この党は超カネ無し政党で、参院選を見れば分かり易いが「自前で選挙費用出せる人」しか擁立出来なく、それでも赤字だ赤字だって大騒ぎだったわけで
100人擁立なんて、そんなカネどこから調達するつもりなんだ?
77名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:27:06.19 ID:v8V8TOez0
橋下人気で大躍進するだろうな。
最悪自民はもう復活できないかもね、民主はこのまま消滅だな。
78名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:27:12.25 ID:bHoktfZd0
郵政改革ですべて解決、100年安心年金プラン、バラ撒き定額給付金で景気回復
原発は安全、で騙されたし、30年間日本を腐らせ続けた自民創価は永遠に無いw

自民創価は政官財検報癒着、みんな維新は財界優先
結局、まだまだ民主一択
79名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:27:13.73 ID:1yYUufQA0
アンチみんなの党はウソつき→42
80名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:27:14.85 ID:SkZeaXGO0
維新へのストーカー臭が…みんなの党は選択外だな。
81名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:27:31.54 ID:aNsJdh7i0
ちょっとまて

  みんなの党も

     民主かも
82名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:27:34.03 ID:zNLH0yaz0
みんなの党を積極的に支持する訳じゃないけど、
ミンスもジミンスも酷いからなぁ。
83名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:27:35.44 ID:KQsBLZVX0

小さな政府へ。

(a)地方分権 (b)行財政改革 (c)夜警国家論の三本立てで実現しようとするのか。

(a)については、道州制と二重行政改革。
(b)については、政府部門人件費削減や民営化、民間活用など。

(c)については、地方主権の視点から中央行政府の大分解と国防・外交・治安・社会保障の再構築。

反ケインズと非ケインズの政策の合体だ。

古典派経済学と行政経営論の無矛盾的統合理論(行政評価理論)の現実改革への適用事例だ。

理論的には、ケインジアン成長論を全く必要とせず一般体系ごと改革しうる新しい革命的理論だ。約10年前に出現している。
84名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:27:52.02 ID:9GRHLa/y0
この党で経済政策を担う高橋洋一は小泉から安倍政権でひたすら日銀に金を刷らせた人。
おかげでかなりの円安を維持で景気も麻生以降よりよほど良かった。

安倍政権時にはプライマリーバランスがあと6兆増収で黒字化達成の目前までいった。

FRB議長バーナンキの教え子が高橋洋一だけど、同時に米国債の運用を無くせと提言。
どちらかというと、物凄い財務省嫌いで官僚嫌い。つまり、全ての非公務員な国民の味方。
85名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:27:58.74 ID:zz6DeQFe0
第2ミンス党
86名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:28:04.75 ID:xpEhAVf70
民主党は、公務員の労働団体である自治労が支持母体であった為に
最初から、公務員利権改革をできるはずもなかったし、
埋蔵金=公務員給与・特別会計 を切り崩せるハズもなかった
だが、みんなの党は自治労の支援など一切、受けていない
87名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:28:17.19 ID:9DAKN6nz0
橋下乗っける神輿だけしっかり作ってくれればいい。既存政党は壊滅しろ
88名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:28:20.73 ID:AsfUE3dm0
>>74
橋下はロックフェラーの犬。
平松は左翼の犬。
大阪は終わりだよ、どっちにしろ。
89名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:28:39.03 ID:n0xRzOJY0
選挙の前に、選好投票制度をぶち上げてくれ。
90名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:28:50.54 ID:Qwm9syfjO
小泉改革を純化した感じ。
アメリカの言いなりになりそう。
91名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:29:14.88 ID:lcM/pFvJ0
>>80
ハシゲ「大阪維新に擦りよる政党は、たむろする中学生と同じ!!」
92名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:29:19.29 ID:QFgunkxu0
みんなの党って、左翼層から異常に嫌われてるよな。

自分たちの票が奪われるという危機感からかな。
93名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:29:49.22 ID:QJWjoArs0
のちの民主党である
94名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:29:59.84 ID:FAyMaRP00
工作員がいっぱい
95名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:30:09.50 ID:pT3lMJpc0
>>84
ただ、経済というものは、相手関係だから。
世界の金融が好調だったことが一番の原因だろ。
その時にリーマンショックが起きてたら同じことだったと思うぜ。
96名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:30:24.19 ID:p5D2CvVI0
>>74
俺はどちらかと言えば橋下を応援していたが、
橋下がみんなの党とつるんでると聞いて、胡散臭さを感じた口だがなw
97名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:30:33.21 ID:GDiNdbV5O
>>77
大躍進ったって、100人程度だろw
与党になんなきゃ、いくら期待しても何も出来ないんだぜw
維新がどんだけ立てるかも未定だし
98名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:30:54.01 ID:V/FISZ1k0
>>民主・自民・公明3党と一線を画す姿勢を示し、独自に増税に頼らない復興予算案や
>>公務員給与の大幅削減案をまとめた

よし、次はみんなの党に投票するぞ。
外国では、公務員も、どんどん給与をカットされたり、首を切られたりする。
アメリカでは、税収が足りなくて、公務員がどんどん解雇されている。
ポルトガルでは、公務員の給料は1年前より約15%カットだとよ。

解雇もされないし、給料も下がらないのは日本だけ。
・・・・・・・
Among those with a job, public sector workers are being paid about 15% less than they
were a year ago, with further austerity measures looming in the New Year,
says Manuel Caldeira Cabral, a professor of economics at the University of Minho
in north-western Portugal.

Portugal: When there's no light at the end of the tunnel
   http://edition.cnn.com/2011/12/18/world/europe/portugal-austerity-crisis/index.html

Portugal is facing the toughest austerity measures in a generation
Workers are coping with cuts to pay and conditions, amid rising unemployment
99名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:31:11.60 ID:2g/WglIV0
>>84
企業の味方、の間違いじゃね?
100名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:31:11.42 ID:HULDFCYz0
そら恐ろしいな
でも、このまま解散総選挙になれば
衆院で民主より上に行くのは確実だろうな
101名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:31:18.81 ID:qB9ftqDP0
第三党くらいがいいんじゃない。
自民党だって増税・TPP推進だろ?投票する気ねえよ。
なもんで自民とみんながちょうどいいかと
102名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:32:20.19 ID:AsfUE3dm0
泥船アメリカから逃げる算段たてておかないと日本は終わりだよ
てかもう手遅れだけど
せめてTPP阻止くらいはやっておかないと
ここは思いっきりTPP推進派だからな
103名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:32:20.51 ID:iqPCNebM0
労組と大企業から支援受けてないのが、みんなの党

ここと橋下が組めば公務員改革がやっと出来るだろう
104名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:32:41.26 ID:IBPEHSoO0
>>84
安倍政権で1$120円くらいの水準だったね
高橋は復興増税にも庶民苛めだと怒ってたし
竹中と仲良しだから勘違いされてるが
話を聞いてると結構、人情派で正義漢なんだよな
105名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:33:24.59 ID:cYAY60cq0
100人は少な過ぎるだろう。
国民は自民も民主も、況してや共産や宗教党
を全く信用していないのだから全選挙に候補
を擁立しても決して無駄にはならないだろう。
しかしその際は、橋下市長の「顔」は必要になってくるだろうが。
やはり選挙前にみんなの党と維新の会の統一を実現して欲しい。
106名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:33:49.79 ID:tQ2Pjl8k0
民主党の票がすべての選挙区に候補者をたてる共産と
今回のみんなの党ににバラけるから

ますます不利な状況になりましたねwww野田ブタさん
107名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:34:04.65 ID:ep55VViY0
>>7
みん党のアジェンダは基本的に民主党と同じ。

増税なしで無駄を無くして赤字削減。
108名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:34:07.20 ID:donSFNfh0
外交・安全保障の関係で、第3党がよいポジションだとおもうが、第2党が見当たらん。

民主なんて、無能の集まりだし。。
109名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:34:56.04 ID:V3s4ZB200
みんなの党=民主って言っている人って印象しか書いてないんだけど。
どんな点で一緒なの?
110名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:35:10.21 ID:QFgunkxu0
みんなの党って、実は安倍政権支えた連中が中心になってるんだよな。

そういう意味では安倍や塩崎あたりもみんなの党に行くと
分かりやすいんだが。
111名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:35:18.51 ID:Pr1PFBlv0
みんなの党を支持する風潮に、民主の時と全く同じ物を感じるんだが
112名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:35:28.02 ID:iqPCNebM0
>>107
アホだな

民主は朝鮮人集団だから、約束なんか守らない
みんなの党は「日本人の党」

比較にすらならない

113名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:36:35.11 ID:AsfUE3dm0
>>109
移民1000万人受け入れ構想の浅尾が入党してる時点で分かれよ
114名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:37:10.33 ID:3/rIeh+M0
いまだに、自民党を支持するヤツがいるようだが、自民党が政権復帰してみろ。
ふたたびあの暗黒の時代に戻るんだぞ。

政策はすべて官僚に丸投げ。
民主党政権になってある程度政治が開かれたが、自民党政治はすべて
水面下で行われる。
消費税増税はもちろん行う。
無駄な公共事業を再開し莫大な予算を補うために国債を大量発行。
行政改革は表向きで官僚との馴れ合い維持のため公務員天国は守られる。
尖閣沖では中国漁船が密漁し放題。
公明党との連立維持のため外国人参政権導入。
etc
115名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:37:25.39 ID:VIVg9Wsa0
>>109
ただのレッテルだろ
できたての頃は第二自民党とか言ってる奴が多かった
2chの情強なんて所詮その程度w
116名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:37:29.67 ID:hGtShxvh0
>>102
だって日本が太平洋戦争で得た教訓は
「日本やアジアがどれだけ食い物にされても米国には2度と逆らわない」でしょw
117名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:37:40.92 ID:I4Lk3GtSP
>>111
良くも悪くもマスコミでガンガン取り上げられてる党はダメだな、
全く報道が無い党の方がまとも。
118名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:37:59.62 ID:rUhA1aD/0
TPP推進で株を落とした
もう絶対に入れない
119名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:38:24.83 ID:QxicbBKtO
どこから金が出てんだよw
120名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:38:50.89 ID:IBPEHSoO0
>>110
安部は今、自民党内でデフレ脱却政策を推進してて
確かにみんなの党と近い所があるんだが
自民党もデフレ克服方向に動かないと
国会での数的にどうしようもないからなぁ
121名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:38:50.86 ID:6aceoNAZ0
>>119 候補者の持ち出し。
122名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:38:54.28 ID:di21rwfOO
テレビしか見ない情弱じゃあるまいし、2ちゃんしてたらみんなの党くらいしか投票出来るとこないだろ
まず公務員天国ぶっ壊そうぜ
123名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:39:16.24 ID:6aceoNAZ0
>>122 亀井先生は?
124名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:40:03.68 ID:Vidtn4g70
>>107
民主と違うのは金融の部分なんだよ

具体的には名目GDPターゲットを4%と設定しているところ
インフレターゲットを政策に掲げているところ
場合によっては政府が日銀の政策に口を出すことを匂わせていることろ

民主党の失敗って財源が無いのに美麗字句を並べたところだろうが、
みんなの党の場合は金を刷ると言ってる点が違う

結局、国民の不満の根源にあるのは
デフレギャップが穴埋めされずに庶民が不利益を被っている点だろう
支持室を安定させるためにはこれを解消する政策が必要
125名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:40:05.66 ID:+Iqb3L0w0
増税を推し進めようとする民主党も自民党も嫌いだが、出来そうも無い
甘言で国民を釣ろうとする、みんなの党も政権奪取前の民主党みたいで
信用できない。
126名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:40:12.86 ID:AsfUE3dm0
>>119
渡辺喜美は親子2代にわたって統一教会とズブズブ
あと、資金管理団体が自民党清和会と一緒なんだっけか?
127名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:40:33.35 ID:iqPCNebM0

  【  各党の党員資格  】

 
 民主党    外国人OK (外国人参政権推進)
 公明党    外国人OK (外国人参政権推進)
 社民党    外国人OK (外国人参政権推進)


○自民党    日本国民のみ
○みんなの党 日本国民のみ
○たちあがれ  日本国民のみ
○日本創新党 日本国民のみ
      ・
      ・
 共産党    日本国民のみ (外国人参政権推進)


最低でも、日本人の党に投票してください!
日本の政界は半分は外国人政党です

128名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:41:00.72 ID:lGkvhPHl0
第3党とかアホ茶羽化?こういう情勢なんだから単独与党を目指せよ。
民主はダメだったけどみんなならって思ってる情弱釣らないとダメだろ。
129名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:41:06.64 ID:E35FVYsj0
130名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:41:20.44 ID:+c/WEmqy0
自民もダメ、民主もダメ、共産や公明は悪い意味で極端。
みんなに票が流れるのも分かる。
131名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:41:22.50 ID:yfy1JqTD0
維新+みんな

ハイパーネオリベ政党の誕生。。。
132名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:41:26.80 ID:XNxtPAn20
公務員改革を進めてもらいたいというのはあるけど
余計な事もすると思うんですよ。新自由主義だからね
133名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:42:06.58 ID:Zw6wFjdx0

中川秀直の主張とみんなの党の主張は同じ。

もっと自民党の中川秀直に人気があってもいいと思う。
134名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:42:09.36 ID:9GRHLa/y0
>>90
だから、米国債の100兆を減らしてくれるのは、ここ以外にないよ。単なる財務省利権だしな。

>>95
それこそ危機対応の問題じゃないのかな?

民主政権が震災対応が杜撰で批判されてるけど麻生のリーマン対応もひどかった。
日銀の金融政策くらいなら与党単独で可能だった。お前もっと金刷れ、と声を掛けるだけ。
実質、デフレ円高の入り口で活躍しちゃったのは麻生だよ。民主の震災対応並に最悪。
135名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:42:20.71 ID:yHTw/P/E0
橋下と連携してるから期待もてるな
136名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:42:21.90 ID:AsfUE3dm0
2ちゃん的には亀井新党かムネオ新党かしかないだろう
みんなの党なんて論外
137名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:42:52.25 ID:w4jyNMhI0
こいつらの国民のご機嫌伺いの酷さは異常
政策的にまともな方向性のときもあるが、具体的なプランはない
ミンスと同じで、口先だけの詐欺政党だな
138名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:42:56.53 ID:QFgunkxu0
>>131-132
もう日本復活するにはネオリベ政策の推進しかないだろ。

民主党政権でそれが証明されたよ。
139名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:42:58.05 ID:2imX7iag0
>>113 3000年には日本の人口は5000人。どっちにしても外国人は入ってくる。
140名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:43:06.23 ID:7zsqJ5jo0
自民+みんな+維新で連立政権じゃだめなのか?
141名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:43:25.25 ID:rUhA1aD/0
もう立ち上がれしかない
142名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:43:37.25 ID:F1eSqJWw0
みんなは、結局何もできない党とイメージが浸透してる
ここは維新に出てほしい
143名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:43:49.33 ID:6aceoNAZ0
>>140 だめ。自民と組むくらいなら、亀井と組んだほうがいい。
144名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:44:17.01 ID:uHZ0kTT60
民主、自民に入れない奴らの受け皿になるか
それとも第二民主党になるか

アジェンダ、胡散臭い響きだw
145名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:44:25.57 ID:BJyJD/NR0
橋下の維新と組んで全選挙区に候補者を擁立して欲しいんだか
いかんせん金と人材がないからなあ。
第一党になるにはあと何年かかるか。もう日本終わってるよ。
146名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:44:49.24 ID:jSBFDgb10
投票するから、もっと候補を多くたてろよ。
貧乏すぎて無理か。

一気に与党なれよ。
ていうか、引き込める議員が何人かいるだろ。小泉jrや石原、前原とか。
147名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:44:53.12 ID:60NVs6000
自民は世襲党だぞ。独自の政策思いつくわけないじゃん



官僚は麻生や安倍や小泉ジュニアが大好物なんだよ



アホだから
148名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:45:28.44 ID:5PIvYXLmO
甘いことばかり言って国民を釣る手法は今回も成功するんかな?
民主党がその方法で政権とって壮絶にずっこけた後だけにな
149名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:45:42.46 ID:6aceoNAZ0
>>145 全選挙区は無駄。
田舎の人は与党である民主党か、自民党にしか入れない。
150名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:45:48.35 ID:jJ1FXZE20
みんす、みんな、じみん
三国志ばりの三すくみ
各議案を是是非非で決
意外にねじれないんじゃね?
151名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:45:48.47 ID:rSQXt6bm0

マスゴミは第3局は みんなの党! と宣伝するんでしょう

民主が100歩で 自民も今のままじゃ50歩なだけ

みんなの党も浅尾慶一郎やら移民1000万人やらの反日売国勢力多数

自民・民主・みんな =同じ穴のむじな   残念!
152名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:45:55.45 ID:ODQfwEQT0
「新党改革」のことも時々でいいから……思い出してください
153名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:46:18.03 ID:U8rRgSVK0

自民党の別働隊!橋元と一緒になったら、ヤクザ、○○、富裕層だけを優遇する。

自民党の別働隊!橋元と一緒になったら、ヤクザ、○○、富裕層だけを優遇する。

自民党の別働隊!橋元と一緒になったら、ヤクザ、○○、富裕層だけを優遇する。

自民党の別働隊!橋元と一緒になったら、ヤクザ、○○、富裕層だけを優遇する。

自民党の別働隊!橋元と一緒になったら、ヤクザ、○○、富裕層だけを優遇する。

自民党の別働隊!橋元と一緒になったら、ヤクザ、○○、富裕層だけを優遇する。

自民党の別働隊!橋元と一緒になったら、ヤクザ、○○、富裕層だけを優遇する。

自民党の別働隊!橋元と一緒になったら、ヤクザ、○○、富裕層だけを優遇する。

自民党の別働隊!橋元と一緒になったら、ヤクザ、○○、富裕層だけを優遇する。

自民党の別働隊!橋元と一緒になったら、ヤクザ、○○、富裕層だけを優遇する。

自民党の別働隊!橋元と一緒になったら、ヤクザ、○○、富裕層だけを優遇する。


154名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:46:35.93 ID:9GRHLa/y0
>>99
この党のデフレ脱却案は中小を最も支援する内容だったし、ブレーンの高橋洋一は
日本を出れない中小のためにこそ円安政策をすぐにでも実行に移すべきと提唱中だよ。
その方法は為替介入ではなく日銀にたくさん金を刷らせるって手法。

まー、米国のバーナンキの真似だw バーナンキの教え子だから間違いないよww

日本版QEをガツンと二発もかませば、あっちゅー間に円安にはできる。
155朝鮮人はゴキブリ:2011/12/30(金) 11:47:05.01 ID:xMsI2LDm0
朝鮮人は人種が腐敗しており、汚れた血の原罪を生まれながらにして背負っている。
それはかれらの歴史によって劣った個体間の通婚が、血の腐敗と寄生虫本能の深化を
もたらした結果に他ならないからだ。したがって帰化朝鮮人は日本民族たりえないし、
その子孫には遺伝的欠陥が伝えられ、民族の分解酵素として作用するのである。


朝鮮人は蒙古人種というよりも朝鮮人種という一つの人種だ。
虚偽・うぬぼれ・詐欺・強奪・強姦・放火・というかれらの反社会的行動は
後天的な教育や環境に因るものではなく、すべて血に刻印された本能に因る
ものだ。だから上手く日本人のふりをしようとすると、常にこれらの衝動と闘わねばならない。


もはや世界は、資本主義対共産主義でも、階級対階級でも、宗教対宗教でもなく、人種対人種の闘争の場となった。

朝鮮人種が勝利して日本民族は雑種化し滅び去るか、

朝鮮人種を絶滅させるかのいずれかである。
156名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:47:07.07 ID:6aceoNAZ0
>>152 小物界の超大物だった荒井広幸先生は最近精彩を欠くな。
一太や安住ばかり目立ってる。
157名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:47:09.03 ID:GITqt3eK0
第二民主キター
158名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:47:11.17 ID:1yYUufQA0
>>143
亀井は真逆だろ
消費税増税反対ぐらいだろ、一致してるのは
159名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:47:23.95 ID:w4jyNMhI0
>>114
マスゴミに洗脳された池沼そのものだなw
高度経済成長は無視して全て官僚が悪い→政治主導で→日本\(^o^)/オワタ
官僚より圧倒的に能力に劣る政治家に期待する時点で間抜け
160名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:47:27.13 ID:yfy1JqTD0
>>138
っても、小沢を擁する民主はもともとネオリベ色がつよいからなあ。
TPP賛成も一緒だし。

ネオリベ≒グローバリズムは国家・民族を疲弊させる。
経済ナショナリズムの時代だな。
161名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:47:32.89 ID:pJH2WvTd0
>>109 ただ利権を壊すだけの無党派層が支持する中身の薄さが共通点かな。
壊すのはいいけどその後の展望が見えてこない。
小泉に騙され、民主に騙され、橋下に騙されたことに気づかないうちにみんなにも騙されるのは同じ層だろう。
162名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:47:35.55 ID:yuR8nCAL0
>>132
自由主義経済を制限する思想信条で公務員を削減したらそれこそ詐欺だろ。
2ちゃんねるでよくみる、「企業と勝ち組は憎いけど公務員は削減」
って意見は意味が分からないよ。
みんなと維新は「自由経済推奨小さな政府党」で筋を通すべき。
163名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:47:51.92 ID:h+i6h5Wp0
自民も300名超えるとダメ議員が目立つ。
今時点では比較的精鋭が生き残ったからまともに見えるが。
164名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:48:01.01 ID:6UhMbHfJ0
自民党は河野太郎が総裁になれば投票する。
イシバじゃ駄目だ、脱原発かつ保守という政党がいる
165名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:48:08.45 ID:rSQXt6bm0
>>147

日本を 日本人が 世襲するのは当たり前だろ!

日本は 日本人のものだ!

世襲の仕方が問題なんだよ!  日本は日本人が世襲します!!!
166名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:48:46.82 ID:6aceoNAZ0
新自由主義は、事前規制より事後規制を重視するから、
公務員の数は増えるんだよ。
167名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:49:34.86 ID:zvZ7z6Lo0
自民 公明 みんなの順かな
168名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:49:39.57 ID:HSu98AqL0
>>151
民主信者はおとなしく民主に入れておけって
いつか時給1000円になることを夢見て
169名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:49:48.70 ID:6aceoNAZ0
>>164 石破も河野も護憲左翼、社民党にいったほうがいいんじゃないか。
170名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:49:51.86 ID:LizU0iwV0
高橋洋一は今度は痴漢で捕まりそうだな
古賀茂明は脱税かな
171名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:49:52.21 ID:0XZF6lJd0
>>96
橋下市長がみんなの党とつるんでるのはウソだよ。そのうち分かる。


それよりヨシミはまた儲かるなぁ。みんなの党は党から公認料出すんじゃなくて公認料を候補者から取るんだから(笑)
172名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:50:09.87 ID:GdN2iRJWO
みんなの党は駄目だ。
既存の政党には何も期待してはいない。
173名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:50:10.93 ID:n4rFk1IC0
もと民主党の奴らばかりだと予想
174名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:50:27.34 ID:K0m0K+c10
俺は関東の外れだけど
大阪維新の会の候補にしか投票しない

200人の候補を立てろ!
175名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:50:31.44 ID:GDiNdbV5O
>>143
あんな1人か2人しかいないとこと組んで、いったい何が出来るんだよw
つか所詮、政策実現の為に他党からの議席の助けが必要なら
支持者もあまりデカイ口は叩かない方がいいと思うがなw
単独で300でも取れりゃ別だが
ま、公務員改革の為なら、自民も協力すべきだと思うが
そういう意味でも後々の事も考えながら、候補者を擁立すべきだな
自民に対して異様に対抗意識を燃やすなんざ、得策じゃないね
敵に回すなら、公務員だけにしとけw
176名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:50:40.36 ID:g5GGB6NI0
渡辺喜美は30過ぎまでモラトリアム生活してたんだな
177名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:50:56.42 ID:KjTPrEz+0
>>142
維新とみんなは組むだろ
橋下には残念ながら世界の中での日本をどうしたいかという考えが見られない
独自に国会議員を作っても主張は内政偏重でそれはそれで問題が出て来るよ
大坂都構想や教育改革に必要な法改正をみんなが約束すれば前面バックアップという形になるだろうね
自民やその他の野党でも同じだろうけど

与党は次の国会にでも改正法案出す位の勢い無けりゃ見限るだろ
178名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:50:57.82 ID:QFgunkxu0
地方の人も本当は地域主権を掲げるみんなの党・維新
が最もメリットのある選択肢なのにな。

自民も民主も中央集権温存で、地方はますます疲弊するだけなのに。
179名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:51:01.93 ID:6wm1NroP0
期待してないけどここしか入れるところがない
利権団体のほうを向いてないだけ少しだけましぐらいだな
180名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:51:04.65 ID:1yYUufQA0
>>166
増えるわけないだろ
それじゃ大きな政府だろ
181名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:51:31.63 ID:kkDgHvND0
いやもう維新が出てきてくれよ
182名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:51:46.84 ID:u/POahXK0
公務員改革も大事だけど、社会保障なんとかしてくんね?
税収下がってるのに予算だけは半分借金で100兆って絶対おかしいだろ。
どいつもこいつも景気いい話して次の世代につけまわしやがって。
183名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:51:47.89 ID:HSu98AqL0
地域主権てなんだよ
気持ちわりーな
184名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:52:02.17 ID:6aceoNAZ0
>>176 谷垣は34歳までニートだったじゃないか。
185名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:52:10.08 ID:9GRHLa/y0
>>110
この事実を知らずに自民支持者が必死に第二民主と罵ってるよなwww

安倍政権でブレーンや実務をこなした元官僚が支える党、それがみんなの党。

橋下維新の地方議員も元は自民からの引き抜きで出来た組織で
そのブレーンや実務をこなすのは、みんなの党のブレーンがこなしている。

みんなの党と橋下維新は安倍改革が生みの親。公務員制度改革を本気で進める党。
186名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:53:17.47 ID:lcM/pFvJ0
>>174
選挙費用を自分自身で出して自分自身が立候補したら
たとえ関東でも喜んで推薦に公認は貰えるだろうね
187名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:53:18.35 ID:jDMb8IcU0
みんなの党に入れるとしても民主は糞自民も期待できないし
公明共産は嫌い、仕方がないからみんなに入れるかっていう
消極的な支持だからなぁ
188名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:53:22.95 ID:jXBjUmSi0
自民にしろ民主にしろ民意を汲めないのは、何か理由でもあるのか?
国民の多数が嫌がることばかりに熱心だ。
189名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:53:26.66 ID:uFf6meYu0
100人擁立はすげえな
橋下旋風みたいに全員当選すると国が動くぞ
190名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:53:28.96 ID:rUhA1aD/0
TPP参加は外国人参政権と同じぐらいの破壊力がある
立ち上がれと自民の保守にしか期待出来ない
191名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:53:30.99 ID:6UhMbHfJ0
>>169
逆だろ。
原発推進派が自民から離れるべきだ。
小泉時代が懐かしいって国民は多いだろ
192名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:53:31.73 ID:rSQXt6bm0
>>164
河野一族(神奈川県西部)は シナ共産党とずぶずぶ

南朝鮮・元在日・明博大統領が安心して従軍慰安婦ばなしを出来るのも
神奈川県西部・河野一族のお陰

神奈川県西半分は恥を知れ!
193名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:53:53.31 ID:qou3pOQk0
第二民主党なのか第二自民党とか言われてるな
それも次の衆院選までだろう
民主党は壊滅して自民対みんなの構図だ
194名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:53:54.07 ID:khkDg0YT0
兵庫11区から出してくれ
キャバクラ松本剛明落としてくれ
195名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:53:57.53 ID:PBw0IY/k0
谷垣と石原が辞めれば自民も考えないことはない
196名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:54:03.33 ID:w4jyNMhI0
>>178
マジレスすると、それはあくまで道州制を採用して現在よりも広域な自治体があるという前提だな
現在のままでは都市部を除く自治体はさらに疲弊しますよ
197名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:54:12.30 ID:Uh4uPrP40
ぶっちゃけここしかねーだろ。
もしくはすべてを諦めて劇薬共産党。
198名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:54:29.65 ID:HSu98AqL0
お金あげるよって言えばまだまだ勝てそうだな
199名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:54:37.94 ID:pT3lMJpc0
>>134
あの時は円キャリーの巻き戻しがあって、何をやっても円高を止めることなんてできなかったよ。
200名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:54:41.14 ID:h+i6h5Wp0
維新は橋下しか人材が見えないのが弱点かな。
松井なんて知事選挙に出るまで知名度無し。
堺屋や古賀等の全国的に知名度がある政治家が欲しいところ。
201名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:54:42.09 ID:2rw6XzJW0
案の定、先の衆院選で民主党に投票した低IQのB層が裏切られたとかヒステリー起こして
今度はみんなの党に靡いてるのな。学習能力ないねぇ・・・

自民党にお灸を据えてやるとかヒステリー起こして息巻いたはいいが、気付いたら
何故か自分にお灸をたっぷり据えられて発狂。それでもまだジミンガーとかほざいてる。

自分の間違いを認められず意固地になっちゃってるんだな

先の衆院選におけるみんなの党のマニフェストは民主党のそれと瓜二つだったわけで
夢みたいな戯言並べてる実行力ゼロのペテン師にまーた騙されるわけだ
202名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:54:51.49 ID:z+1yyf8m0
誰がこんな民主党避難所に入れるんだよ。
203名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:55:08.93 ID:yfy1JqTD0
>>182
なんともならんのはわかるだろw

いまならまだ100兆だが、団塊世代が死ぬ直前には140兆円。
年金もろくに払ってなければ収入も低い団塊Jrが受給年齢になった時はどうなるか。

ちょっとやそっとの景気回復では焼け石に水どころじゃあ・・・
204名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:55:17.09 ID:2imX7iag0
>>175 議員定数削減するから無問題。
205名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:55:28.93 ID:lcM/pFvJ0
>>185
というか、どれも堺屋の言う事聞いてるだけなんだけどね
206名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:55:42.64 ID:pIHJdQlc0
これが後のベーシックインカム、強いては日本発プラウト主義の胎動となるとは
この時点ではまだ誰も知る由もなかったのである。
207名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:56:01.91 ID:6aceoNAZ0
>>200 ナチスや新進党や小泉チルドレンや小沢チルドレンだって、そんなものだったから、心配するな。
208名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:56:06.31 ID:4a/xWWzs0

いや、維新が応援するならみんなの党でもいいだろ

応援しないなら国政に出てくるだろうし、維新に入れるまでだ
209名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:56:23.29 ID:6UhMbHfJ0
>>192
お前も電事連の宣伝攻勢にやられているな。
河野太郎はどう見ても新米保守だろ、しかも脱原発。
こういうのが真の自民党だ。
原発推進派は「国民原党」でも作って自民から追い出すべきよ
210名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:57:10.47 ID:w4jyNMhI0
バカ共がやっぱり維新に期待してるのな
維新の政策(公務員削減)なんて自治体ごとに掲げて初めて実効性をもつというのに
それとも全国一丸となって大阪都構想を頑張るのか?w
211名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:57:18.74 ID:V3s4ZB200
>みん党のアジェンダは基本的に民主党と同じ。
増税なしで無駄を無くして赤字削減。

増税すると景気悪化は目に見えている。
民主党にはない金融緩和もあるじゃん。
あと経済政策は党内で意見一致。
民主党みたいに賛成か反対かわからな政党じゃない。
自民党こそ民主党とおなじで政策が混乱してスピードを持った政治が出来ない。
212名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:57:31.51 ID:EGMhg8of0
民主はとにかくダメで、自民もまた昔に
もどるのか?と思うし、
疑わしいけど、ここしかないのか?
外交は大丈夫なのかね。
213名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:57:38.56 ID:2g/WglIV0
>>209
河野は二重国籍推進派だ。
どこが保守だよ。
214名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:57:55.80 ID:qou3pOQk0
みんなの党を批判してるのは例外なく、公務員、農業従事者、医師などの
既得権益者及びその家族である
わかりやすすぎ
215名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:58:09.56 ID:Vidtn4g70
>>199
あの時はある程度は円高が進むのは仕方なかったが、
しかし日銀が果たして世界的バブル崩壊に対応しようとしたか?
かなり疑問
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWXXKF0YHQ0X01.html
日銀がどれくらいやる気を出しかってのは↑を見れば一目瞭然なんだよ
リーマンショックの頃はどうなんだ?
俺には全く日銀がやる気を出していたようには見えない
216名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:58:21.45 ID:6aceoNAZ0
>>209 河野太郎は日本を電力不足にすることを狙ってるんだよ。
217名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:58:22.96 ID:OTuXX36s0
自民も民主もダメだけど、みんなの党に投票する人がいるとは思えんなあ
218名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:58:24.81 ID:LizU0iwV0
日銀法改正を公約にしてるだけでも投票の価値あるな
219名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:58:25.61 ID:uBzWTUoT0
「みんなの党」っていう名称からカルト臭を感じるのは
俺だけなんかなあ
220名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:58:41.52 ID:w0rfVNe60
>>33
TPP関連は日本のために意見をハッキリ言える人がいればいいんだよ
のだはダメだ。自民のなんとか党首も同様
221名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:59:01.79 ID:7Ovtw1iS0
100人以上を擁立?もしかして隠れ民主の受け皿?
222名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:59:07.48 ID:lj9nAfoLO

公務員オワタw

223名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:59:08.48 ID:BJyJD/NR0
>>206
これが後のベーシックインカム、強いては日本発プラウト主義の胎動となるとは
この時点ではまだ誰も知る由もなかったのである


確かにそんな予感はする!
224名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:59:16.75 ID:aDU7PIdP0
ブレて屑さ加減を晒した党にいまさら入れるやつがいるとは思えんがwww
225名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:59:38.21 ID:gZp/KbMz0
>>214
みんなの党も企業家の既得権益を死守しようとしてる輩だろうに
226名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:59:49.08 ID:pJH2WvTd0
>>214 その程度のやつらを既得権益者と呼ぶなら、みんなを支持してるのはただの社会不適合者だろ。
227名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:00:01.65 ID:HSmR+xOL0
党首のセンスのなさがネックだよな
228名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:00:05.64 ID:uFf6meYu0
今年こそ公務員リストラ宣言だ!!!
みんなの党ガンバレー
229名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:00:16.41 ID:V3s4ZB200
企業家の既得権益って何?
230名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:00:24.39 ID:RgP45flt0
まず党名をなんとかしろ
231名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:00:34.46 ID:Fpcd/vR5O
みんな投票入れるの?
232名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:00:39.15 ID:pT3lMJpc0
>>215
あのさ、簡単に円刷れというけど、円刷ったら国債発行額が増えるんだぜ?
233名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:00:48.08 ID:60NVs6000
自民も民主も黒幕は財務省だから同じだぜ






234名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:00:56.94 ID:OsPxSYix0
財界の犬(笑)
タックルのTPP特集で、みんなの党の若い議員が
「金持ちだけが混合診療を受けて助かるなら良いじゃないか」って言ったのは絶対に許さない
235名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:00:57.35 ID:KjTPrEz+0
>>197
共産党は民主と一緒で野党だから輝けるんだと思うがな
菅みたいな批判だけは一流だが己を知らず無責任な事ばかりなのがサヨクだ
あいつら無茶苦茶になった後自分の理論が間違ってると分かれば尻尾巻いて逃げるよ
欧州の移民政策引っ張った馬鹿どもが典型
236名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:01:10.38 ID:w4jyNMhI0
>>211
ミンスもまだ総裁選で海江田が勝てばよかったんだけどな
彼は緩和策を提案していたのだよ。
ミンスの現状を見る限り、みん党も政権担当能力はないと思うな
もう素人並べて政治主導という名の政治停滞は勘弁
237名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:01:14.93 ID:1yYUufQA0
>>224
どこがブレたのか具体的に言ってみろよ
238名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:01:21.35 ID:h+i6h5Wp0
東京18区の有権者の皆様、菅は落としてください。
宜しくお願いします。
239名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:01:27.70 ID:rUhA1aD/0
維新と引っ付くと騙されて入れる奴がいるんだろうな〜
TPP参加で日本終わるのに
240名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:01:29.41 ID:pT3lMJpc0
>>215
あと、日銀が直接国債を引き受けるためには、法改正が必要だしな。
241名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:01:30.32 ID:lcM/pFvJ0
>>224
アジェンダ真理教と揶揄されたりはするんだけど、
どの議員に候補者であれ政策に一切のブレが無いという点はそれはそれで評価できてたのだが

ブレたねぇ
242名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:01:38.10 ID:QFgunkxu0
みんなの党は基本的に自助努力で成功した企業家からの人気は高い。

逆に既得権益の労組、公務員からの人気は最悪だ。
243名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:02:07.22 ID:tmiV/MqY0
消費税増税潰してデフレ脱却を最優先目標にするなら支持するが
あと日銀法改正もやってくれるといいんだが
244名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:02:08.43 ID:6aceoNAZ0
軽い渡辺美智雄と頭髪偽装の幹事長じゃ、票は伸びないだろう。
245名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:02:23.51 ID:HSu98AqL0
>>236
海江田wwwパチンコ議員海江田ww
246名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:02:25.22 ID:tb9as/Dy0
大阪で橋下に親しい人を擁立して
橋下の応援を引き出せたら議席大幅↑
247名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:02:40.59 ID:uFf6meYu0
>>231
みんなの党だからみんな投票いれるよ
248名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:02:45.58 ID:6aceoNAZ0
>>225 企業家の既得権益ってのは保護政策や規制のことだぞ
249名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:02:50.92 ID:v+OQcw7z0
公務員の敵なら俺の味方
250名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:02:57.36 ID:Vidtn4g70
>>232
日銀が買い入れる資産は必ずしも国債である必要は無い
例えば株価が暴落しそうだったら株を買い入れたらいいじゃん
251名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:03:18.92 ID:yuR8nCAL0
>>219
このヘンな名前の原因は政治に万能の救済を求める愚民のせいだけどな。
名で方向性を示すなら「小さな政府党」。
こうするとすぐに「弱者切り捨てだ!ネオリベだ!」と
話を聞かずにファビョル奴が多すぎるから。
252名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:03:51.14 ID:6aceoNAZ0
うわっ 

>>234みたいなやつが日本の政治をゆがめてるんだよな。
253名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:04:06.31 ID:V3s4ZB200
財務省の下僕が総裁の政党の良い理由??
254名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:04:13.02 ID:iYZdGiOr0
マニフェストは完璧な詐欺だったが、アジェンダなら大丈夫?
255名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:04:29.36 ID:EGMhg8of0
とにかく媚びる政治家は嫌だ。
媚びない人間がいい。どこにも媚びない政党がいい。
256名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:04:38.37 ID:qou3pOQk0
日銀法改正案は自民党と共同でもう提出した
ここが民主党や他の党と違うのはきちんと議員立法で法案を作ってることだな
さすが元官僚が多いだけある
素人の民主党とは全然違うのである
257名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:04:41.75 ID:IBPEHSoO0
>>250
バーナンキの言う、
ケチャップでも良いから買いまくれってヤツだなww
258名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:04:55.94 ID:se8TRAr+P
次の政権はみんなの党+自民党か
公約をちゃんと実行すればいいんだが
259名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:05:00.48 ID:6aceoNAZ0
>>251 血液型がAB型の江田が考えた名称だから、だよ。
260名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:05:37.44 ID:Y/7UNBdJ0
民主党の若手の様なバカを集めないでくれ、出来なければ自民党に復帰した方がいい。
みんなのためだ。
261名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:05:48.99 ID:pT3lMJpc0
>>250
日銀は、政府のものじゃない。
独立した法人なんだよ。

だいたい、中央銀行が株式市場に介入とか反発があるだろ。
262名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:06:02.30 ID:xpEhAVf70
ホント、自民ネットサポーターズクラブの工作は酷いなぁwww
みんなの党は、自治労 の支持協力を一切、受けていないんだぞw
むしろ、最大の敵として扱っている。だから公務員改革やり放題さw
外国人参政権にも党を挙げて反対だ。民主党なんぞとは180度チガウぞ
263名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:06:08.75 ID:BJyJD/NR0
TPP参加も高橋洋一がブレーンなら、絶妙の舵取りをしてくれるのでは。
民主がやれば大変なことになりそう。
264名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:06:09.06 ID:uFf6meYu0
民主で口だけ政党は懲りたからね
政治家は実行しないと意味がない
弱いひとはまずダメ
維新とかみんなの党とか意志が強そう
265名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:06:22.15 ID:h35PmO4N0
民主と同じでアドバルーンだけに終わらず
橋下さんのようにリストラもきちっと実行できるなら
支持してもいいけどな。 
 
富裕層に対する相続税・資産税の課税アップ。
公務員の天下り先整理と給与・年金制度の見直し。
海外援助の見直し。(削減) 
これくらいは、公約にいれて実行してくれ。
 
266名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:06:27.54 ID:RXpU8uEb0
民主党の選挙公約は公務員の給料20%削減
国の税収が40兆円
国家公務員の給料が27兆円、痴呆公務員の給料が26兆円 (財務省公表)
合計の金額が国の税収を上回っています
野田腐れどじょうは公務員の反発が怖くて給料下げよと言わない
増税しないと社会保障ができませんとうそ、いんちき、ペテンを言っています
公務員の給料を国民の納得する水準に下げるだけで
消費税の廃止、減税が可能です
この国民を舐めきって、こども騙しのようなウソを平然と言っている
恥しらずどもに次回の選挙で天誅を
みんな選挙に行こう
この国の主権者は国民であることを思い知らせよう



267名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:06:46.50 ID:EP1UFVBu0
民主党と同じ匂いがするのだが

>>32
そんなにすごいの?
268名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:07:01.70 ID:1yYUufQA0
>>254
支持母体を考えろよ
民主は労組、みんなは無党派層
269名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:07:14.62 ID:6aceoNAZ0
>>258 絶対うまくいかない。
みんなの党が岡崎トミ子問責決議案を出したら、
自民党は、反日デモの岡崎トミ子がいいか悪いか
よりも、みんなの党が出した法案だからだめだって
廃案にしたくらいだからな。反日デモの岡崎トミ子を
是認することになっても、みんなの党だけはいやだ
ってのが自民党。
270名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:07:41.56 ID:KjTPrEz+0
>>242
既得権益を潰した後にアメリカや韓国みたいなのが割り込んで国内で回るはずの金を吸い上げられ過ぎるのは問題だからな
お目付役として自民が必要かもな

自民とみんな(+維新)の連立が最適かな
271名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:07:54.26 ID:NDllxOy40
ポリィティカルコンパス バージョン2

リベラル                         保守
l---------------------l----------------------l
民主    自民                  国新
みんな  共産
   小沢新       立ちあ
   橋下維

増税                         経済復興
l---------------------l----------------------l
民主    自民                  国新
          共産  みんな
   立ちあ        小沢新
            橋下維


・民主が2014年からの消費税増税を正式決定
・森元総理「増税反対者は自民党から出ていけばいい」
272名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:08:10.55 ID:lsACyaJh0
次の衆議院選挙は、橋下がどう出るかに全てが掛かっている。
地方分権のチの字も言わなかった連中が、今必死になって橋下のために法案作成してるのが本当に滑稽
273名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:08:30.25 ID:lcM/pFvJ0
>>265
過半数に第1党とまでは言わないが、与党で且つイニシアチブ取れる状態にならないと
まず無理だろうねぇ
274名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:09:01.38 ID:8eVZq95W0
田母神新党できないかなー
100万票はとれると思う
275名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:09:21.34 ID:yuR8nCAL0
>>234
>タックルのTPP特集で、みんなの党の若い議員が
>「金持ちだけが混合診療を受けて助かるなら良いじゃないか」って言ったのは絶対に許さない

ちょっとまて。医療が無料って発想はどこからでてくるの?
276名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:10:22.73 ID:6aceoNAZ0
>>275 >>234は子ども手当貰って喜んでる層だろ。
277名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:10:35.49 ID:Uh4uPrP40
>>235
共産なんか絶対与党になれないと俺だって思うからあげてみただけだ。
言うように確かな野党のまんまでいいわな。
278名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:10:53.44 ID:lvlrBBNC0
           iillil     
       _∧∧∧_
      /____ \
    / /     丶  \     ._________
   |/  ー_ _へ  \|    /
    Y ―(<◎八◎>)―Y     .| やるやる詐欺の  
   (|     ̄ | ̄    |)    .|   みんなの民主党=@
    ..|   (  (_)  )  |     |  と言われそうで…
   ...丶  トェェェェェェイ ノ    _ノ
    ./\____/丶    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 .  , ィ´7;:;j `ヾ,,r'´ `,;:ゝー- 、
279名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:10:54.77 ID:w4jyNMhI0
このスレ読んでると、見事にマスゴミのおかげ?で公務員さえ叩ければそれでいいって奴が多いな
消費税増税に人件費を主とする財政緊縮なんてやったら国が亡ぶっての
この国の一番の癌は馬鹿な国民かもしれんな
280名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:11:15.92 ID:V3s4ZB200
行政改革は
自民から森等を追い出さないと無理じゃない?
自民は結局、改革派もいるけど、利権派も多いぞ。
自民が多数なら日本停滞。
民主なら日本沈没。
みんなの党維新などが多数なら、日本復興って感じだな。
281名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:11:20.69 ID:tmiV/MqY0
>>271
縦軸横軸の二次元評価でマッピングにして表現してくれ
282名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:11:25.07 ID:IBPEHSoO0
>>261
日銀は株式的に日本政府の子会社じゃなかったっけ
283名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:11:40.14 ID:eoA4IoZ/0
自民党と法案出したってレスあってなんだよ、自民党もかよと思ったら
ああ、維新の別組かw
あの、座長の名前が怪しい別組かw

問題なかった。チョン働隊発奮かw
284名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:11:42.87 ID:yuR8nCAL0
>>265
>@富裕層に対する相続税・資産税の課税アップ。
>A公務員の天下り先整理と給与・年金制度の見直し。
君みたいな「無力で被害者の僕を助けるのが政治の仕事」と考える子供が
いるからダメなんだよ。@とAって真逆の方向性だろ。
285名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:11:46.16 ID:K0m0K+c10
みんなの党? 自民 朝鮮党 創価共産入れないよね
俺は維新の会だけ
286名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:11:46.92 ID:lcM/pFvJ0
>>272
大阪維新もみんなの党と同じカネ無し政党だから、口では近畿70議席とは言ってるが候補者以前に全く目鼻が立って無い状態
出すぞ!出すぞ?で既存政党に揺さぶりかけてる状態が一番都合がいいという
287名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:11:48.38 ID:2rw6XzJW0
>>212
みんなの党には橋下はいないよ。これが分からないから騙されるのさ

しかしこの手の民主党はダメだが自民党はもっとダメ、的な発言の多いこと多いこと。
しかも単発IDばっか。この異様さを見るにみんなの党は業者使ってステマやってるかもねぇ
288名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:12:29.95 ID:xpEhAVf70
共産党は、機関紙である赤旗の自民の不正賄賂追求能力だけは凄まじいからなw
アレだけの為に 確かな野党 としての価値だけはあるw
だが、一生、確かな野党 で居てもらうがねwww
289名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:12:54.14 ID:LgVUdGzn0
どこかの党に偏るのはもう今回で懲りたから、第三勢力としていてくれればいい。
290名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:13:18.88 ID:O3OEWr440
>267
TPPを合コンに例えて国民をだまして賛成論に引き込み、国を売り私腹を肥やそうとしてるくらい凄い人
291名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:13:24.95 ID:2YBm783a0
>>232
は?
もう少し金融勉強したら?
円刷る=日銀のバランスシート拡大=日銀が何らかの資産を買い取る(代表例:民間銀行保有の既発国債)
円刷る=新規国債発行では無いから
292名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:13:25.22 ID:6aceoNAZ0
図にするとこんな感じだろう。

               社会主義
   民主自民        │
   日共公明        │         国民新党
   たち 改革        │    小沢
                 │
                 │
増税              │
賛成 ─────────┼───────反対
                 │
                 │
                 │
                 │
                 │          
                 │          みんな
                 │          維新
               自由主義
293名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:13:34.23 ID:JaGrTcsfI
アジェンダはほとんど実行できないと思うよ
294名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:13:40.79 ID:V3s4ZB200
279 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:10:54.77 ID:w4jyNMhI0
このスレ読んでると、見事にマスゴミのおかげ?で公務員さえ叩ければそれでいいって奴が多いな
消費税増税に人件費を主とする財政緊縮なんてやったら国が亡ぶっての
この国の一番の癌は馬鹿な国民かもしれんな

消費税増税、緊縮財政って言っている人そんなに多いの。
公務員人件費削減で浮いたお金で成長戦略だろ。
295名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:13:50.12 ID:eoA4IoZ/0
チョンが推す勢力

自民別働隊・維新の会 公明党 橋下 みんなの党

これらには絶対入れるな。自民そのものは良し。
296名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:13:50.36 ID:9GRHLa/y0
>>232
銀行が長期国債を保有してるよな?それを日銀が買い取るだけ。

既に市場にある国債が、日銀券の万札に代わる。これが量的緩和。

米国がデフレ対策に打った巨額のドル増刷はこの手法による。
297名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:14:04.95 ID:pJH2WvTd0
>>279 公務員さえ叩ければいいって奴らが小泉、民主、橋下を勝たせてきたからな。
みんなも数さえ揃えりゃ勝つよ、間違いなく。
そしてまた騙されたー!と大騒ぎする未来が見える。
298名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:14:34.00 ID:lcM/pFvJ0
>>289
イギリスで起こったハングパーラメントってやつですな

>>292
大阪維新が増税反対???それとも別の維新?
299名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:15:01.56 ID:OTuXX36s0
日本国の居候である高齢者のリストラ(日本国籍を取り除き、海外に放逐)
を断行すれば景気はたちどころに回復する
300名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:15:38.95 ID:QFgunkxu0

中央集権                         地方分権
l---------------------l----------------------l
国新 民主                      みんな
共産 自民
立ち 公明       
社民

大きな政府                        小さな政府                         
l---------------------l----------------------l
共産    民主                  みんな
国新       自民
社民  立ち     公明
            

こんな感じかな。
301名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:15:42.14 ID:lj9nAfoLO

公務員が苦しむ姿が見たい。
給与、人員ともに30%カットで、人件費半分にできる。
楽しみだw
302名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:15:45.68 ID:HSu98AqL0
小泉、橋下と民主を一緒にしちゃう男の人って
303名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:16:01.96 ID:POn3cONJ0
頑張らないときょうさんとう(苦笑)になるぞw
304名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:16:04.24 ID:eoA4IoZ/0
>>295を頭の片隅に入れておけ。端で良し。
305名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:16:38.79 ID:W7VzW0Iy0
こいつらのアジェンダってうさんくせーよ、公務員の給与2割カットボーナス3割かっととか言ってるけど、橋下でもそんなカットできてねーよ。
橋下だって削減幅は提示こそすれ、歳出削減が進めばこの限りではないと言って予防線張ってるのに
306名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:16:41.67 ID:6aceoNAZ0
>>299

「二十一世紀は灰色の世界、なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも
生きておって、稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。豚は八カ月たったら殺す。人間も、
働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。経済的に言えば一番
効率がいい」(通産大臣・渡辺美智雄 昭和61年3月6日 第104回国会大蔵委員会)
307名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:16:47.58 ID:Aby92DRFO
石原新党に期待
308名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:16:50.29 ID:1wD7LdwA0
自民党も民主党もあかんがみんなの党はもっといかん

使える政治家を集結させろ
309名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:16:51.78 ID:w4jyNMhI0
>>294
成長戦略って何だ?
どうせ公共事業には反対なんだろ?
310名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:16:52.91 ID:xpEhAVf70
>>287
自民党だけをなにを棚の上に上げて語ってるんだよwww
自民党こそ、ネットステルスマーケティングの王様だろうがwww
その為のネット工作機関 自民ネットサポーターズクラブ というモノが明確に存在するだろうがw
そして自民ネトサポとは、統一教会の世耕率いるチーム世耕が母体だ
311名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:17:16.77 ID:pJH2WvTd0
>>302 全員ぶっ壊す!のかけ声だけで勝ってきた連中じゃないか。
ぶっ壊す!のかけ声に乗せられる国民が大多数だとも言えるけどね。
つまり日本人はもう滅びたいんだろう。
312名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:17:21.89 ID:9GRHLa/y0
>>236
みんなの党とミンスを並べる時点で無理がある。郵政改革をやったやつがブレーンだしな。
公務員制度改革の方は安倍政権の時にクソ役人共の年金自爆で吹き飛んだけど。
313名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:17:24.52 ID:lcM/pFvJ0
>>301
みんなの党の公務員制度改革は

 首切りに降格ありにするから、これで自然と減るだろう

だよ
314名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:17:40.24 ID:yVj2bUh50
>>294
社会保障費に充てられます
315名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:17:44.49 ID:A1VtJDte0
一番まともな政党だが花がないぜひ橋下と組んだほうがいい
あとナベは党首にはむかんな橋下にできないかな
316名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:18:09.29 ID:seMnKsfG0
もう無理だろ。みん党は批判するだけ。そんなんで通用する時代は先の衆院選で終わり。
317名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:18:20.24 ID:60NVs6000




普通の知能指数持ってたらココしかないわな








318名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:19:00.79 ID:pT3lMJpc0
>>282
株持ってるからといって、好き勝手にできるとでも?

だいたい、無茶な政策しないと日本が終わるとかならともかく、どんな副作用が起きるか
分からないようなことはできないだろ。
リーマンショックの時にジャブジャブ金刷った国が今どうなっているか。
金刷ったことで余力が無くなって、ヨーロッパの金融危機に対応できないじゃん。
319名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:19:02.97 ID:KQsBLZVX0

みんなの欠陥は国家論が不明確な点。

維新と共闘体制組むなら、伝統日本を継承し、強い国を造り上げることを明確にすべき。

東アジア共同体構想はもはや時代遅れ。
海洋国家としての立場を明瞭にすべきだ。

そうなれば、2chは思想的に支援できる。
320名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:19:13.07 ID:1yYUufQA0
>>316
批判だけじゃなくて建設的な法案をたくさん提出してるだろ
321名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:19:21.34 ID:txlClX5u0
官僚人事を選挙させて下さい。
頭の悪い政治家に期待してません。
322名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:19:23.31 ID:uSPgF5G90
党首が無能すぎて、とても票を投じる気にはなれん
国会質疑で火のごとく民主をなじったまではよかったが、
大臣時代の野田から批判の根拠となる数字を間違えているのを指摘され
顔真っ赤にして謝罪もなんもせず強引に話題を代えて逃げようとした
野田にコテンパンにされる奴がトップの政党ってのはマジで笑えない
323名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:19:28.24 ID:NDllxOy40
>>281
二次元はなんかみにくくややこしい
やってみ
324名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:19:30.05 ID:w4jyNMhI0
>>312
みん党に政権担当能力があるのか?
外交できる奴すらいないだろ
325名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:19:46.20 ID:lcM/pFvJ0
>>320
「光合成で雇用と経済成長!!」
326名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:19:47.48 ID:OTuXX36s0
>>306

なんぞこれw

慧眼すぎてワロエナイわ

当時は相当叩かれただろうが30年後の日本にタイムトリップしてきたんじゃないかというぐらい
正確な表現だ。
327名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:20:03.84 ID:eoA4IoZ/0
日銀既に外国資本が資本率第1位でしょ。
そうでなければ白川がBIS理事には任命されてないと思う。
328名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:20:15.72 ID:pT3lMJpc0
>>296
それは既にやってるだろ。
日銀の国債保有高を調べてみろ。
329名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:20:17.67 ID:1wD7LdwA0
小泉や民主党に騙されたバカが今度はみんなの党に騙されるのだろうか?
もうこんなバカをやってる暇はないだろうに
ちょっとは国のことを考えろよ
330名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:20:20.51 ID:BVCMJYpR0
現在の状況からしたら、まともな第3勢力が出てきたら自民も民主も葬り去れるのになあ
ただ、みんなの党も微妙・・・
つうか、自民信者も民主信者も死ね
331名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:20:24.72 ID:se8TRAr+P
民主党は最初から日本崩壊が目的だし
自民党になっても公務員の給与は絶対に減らさないし増税だらけか
それならみんなの党くらいしかないけど弱すぎて公約実行できそうにないし
国民による国民のための政治、日本再生党でいいや
332名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:20:28.13 ID:xpEhAVf70
>>311
今、恐ろしいほどの閉塞感に苛まれている日本人、特に若者が
ぶっ潰したいのは、団塊世代を頂点とする既得権益さ!!!!
公務員利権、医者利権、電力利権、土木利権
これらにズブズブだったのが 利権政党・自民党さ
333名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:20:46.26 ID:KFimXvY60
目標が小さい。。。
334名無しさん@12周年    :2011/12/30(金) 12:21:25.02 ID:69EmXMc90

 現状、層化公明が二大政党との連立のキャスティングボートを

握っているのは危険だから、ぜひ層化公明に代わって「みんなの党」

に連立対象政党になって欲しいな。

外国人参政権や人権救済法は、層化公明が第三党である限り

成立してしまう危険性があるんだよ。

335名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:21:54.31 ID:9GRHLa/y0
>>240
毎年やってますが何か?来年もしっかりやるよ?日銀乗り換えっていう新語にしたいらしいがww

>>241
橋下自身も都構想後の道州制に言及してるのに、ブレたとか頭悪すぎw まるっきり同じ方向。
ブレーンが一緒なのにブレようがない。
336名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:21:55.77 ID:2rw6XzJW0
>>310
統一教会じゃなくて統一協会らしいよ
俺は清和会が嫌いだよ
337名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:22:04.62 ID:6aceoNAZ0
>>326 当時はそんなに叩かれていない。
石原慎太郎も都知事になる前は、ジジババは早く死ねって言ってた。
都知事選に出た舛添が、石原さんはジジババは早く死ねって考えだけど、
私は違うって争点にしようとしてた。
338名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:22:16.72 ID:HSu98AqL0
>>321
官僚人事まで国民選挙にしたら官僚までダメ人間ばかりにナチャウヨ
339名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:22:31.13 ID:EP1UFVBu0
>>290
それはすごい
340名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:22:41.73 ID:qou3pOQk0
ネトウヨの支持なんていらないw
そんなものなくても無党派の支持で議席大幅アップなんで
たちあがれ日本とか石原とかの死にかけジャパンでも応援してれば
いいんじゃないでしょうか?
そいつらの寿命尽きるまでなw
341名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:22:44.10 ID:pJH2WvTd0
>>332 そんな小者をぶっ壊したいと願う奴らは単なる社会不適合者だろ。
社民か共産にでも入れてくれ。
下手に勝ちそうなところに入れると他の奴らが迷惑するんだよ。
342名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:22:45.82 ID:IBPEHSoO0
>>318
欧州は欧州で勝手に刷ってれば良いんだよ
343名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:22:45.68 ID:BVCMJYpR0
>>329
具体的にどうするか言えよ
まさかみんなで自民党に投票しましょうとか言わないよな?
はっきり言って民主以上の利権団体なんですけど
344名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:22:52.78 ID:V3s4ZB200
公共事業は無駄遣いの巣窟。
成長戦略とは日本国内での個別企業の活動を刺激し雇用の促進を図る政策だろ。
経済的に有効なものを選択して行うんだろ。
公共事業でも有効なものは行うだろ。
345名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:22:53.86 ID:h+i6h5Wp0
維新の会とみんなの党はぶれてはいないと思うが。
346名無しさん@12周年    :2011/12/30(金) 12:23:59.85 ID:69EmXMc90
>公務員利権、医者利権、電力利権、土木利権
>これらにズブズブだったのが 利権政党・自民党さ

 自民党の利権相手は民間企業だけど、

民主党の利権相手は官公労、自治労、日教組だから、

自民党よりもっと悪質で無駄すぎ・・・w

民間企業に金をばらまくなら、まだ国民にも落ちてくるよ。





347名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:24:08.63 ID:1wD7LdwA0
>>343
相手にレスするんなら、どんなこと言ってるか読んでからレスしろよ
前に書いたとおり
使える政治家を集めて政界再編するしかない
348名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:24:18.78 ID:w4jyNMhI0
>>332
利権とお前の現状に何の関係があるんだ?
個人的には、有能で日本のためになる人なら、利権にありつけてもいいと思う。
田中角榮なんて犯罪者だが首相としては有能だったぞ
349名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:25:01.28 ID:2rw6XzJW0
>>74
橋下支持だよ
350名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:25:09.81 ID:txlClX5u0
>>338
官僚の中なら大丈夫だろ。
351名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:25:41.04 ID:V3s4ZB200
そんでも維持費の多い箱物とかはね結局、公務員も儲けさせているよ自民党。
自民党も公務員の味方だよ。
352名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:25:54.80 ID:donSFNfh0
>>318

ヨーロッパの金融危機は、自国通貨の発行権が自国で決められないシステム的な問題l。
米国のQE3に踏み込めないのとはちがうとおもうが。
353名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:26:01.99 ID:lcM/pFvJ0
>>348
昨今の風潮だけど、手段が目的化してるんでしょうなぁ
354名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:26:10.70 ID:v+OQcw7z0
円高が続いているのに内外価格差が問題にならないのは
公務員の給料に注目されるのが嫌だったからか!
20年以上かけて叩き続けるべし。
355名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:26:13.53 ID:pT3lMJpc0
>>335
日銀乗り換えは、違うだろ。
満期の国債を国が払えないから債権発行するようなものだ。
地方交付税の代わりに発行される臨時財政対策債みたいなもん。
356名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:26:19.93 ID:6aceoNAZ0
社会保障はねずみ講って公言してる橋下に対し、
みんなの党は既成政党育ちが多いから社会保障を
聖域化しがち。これが両者の違い。
357名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:26:29.71 ID:xpEhAVf70
>>332
外国人参政権に大賛成の社民や共産に入れてどうすんだよ!!!
それに社民や共産は公務員改革する気ゼロだろwww
みんなの党が躍進して困るのは、おたくら公務員だろwwwwwwwww
358名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:26:34.84 ID:uF0YvvW70
みんなの党は 橋下に比べたら何もできないに等しい
みんなの党に期待はできない
359名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:26:38.62 ID:QLUWIiuX0
みんなの党は今くらいの規模の方がフットワーク軽くて良いよ
360名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:27:35.94 ID:HSu98AqL0
>>350
ああそういうことね
無記名なら意味があるかもね、根回しで全部潰されそうだけど
361名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:27:38.37 ID:yuR8nCAL0
>>306
みんなの党はこれを党是にしろよ。
そうすれば次の選挙で間違いなく俺は一票いれるわ。
先進国みんなそうだけど、今みたいな行き過ぎた社会保障と弱者救済は
国を腐らせるからな。
362名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:27:39.56 ID:BVCMJYpR0
>>347
ていうか、それしかねえのだろうけど時間かかるよ
それって
日本の有権者に忍耐力があるかね

>>346
これが自民信者か
民主信者と同じで息を吐くように嘘をつく
電力会社の件でもう懲り懲りです
363名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:27:49.33 ID:pT3lMJpc0
>>352
ヨーロッパより、むしろアメリカのことを言ってるんだよ。
アメリカがドルを刷ってリーマンショックに対応したことで、アメリカの余力が無くなって、
ヨーロッパの金融危機にアメリカが役に立たなくなっている。
364名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:27:52.93 ID:jepXQnRX0
>>340
橋下さんを独裁者だ極右だといってた連中が、今度はみんなの党を支持するフリかwww

とにかく、みんなの党も外国人参政権反対だよwww

サヨクやカルトは政権に二度と就くな。
365名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:28:37.56 ID:4a/xWWzs0

いや、維新が応援するならみんなの党でもいいだろ

応援しないなら維新が国政に出てくるだろうし、維新に入れるまでだ

既得権益の巣窟大阪でさえ大勝したんだから他では余裕で勝つわ
366名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:28:44.73 ID:NDllxOy40
>>292
社会主義は社民党を最後に滅んだ
今あるのは

リベラル

自由民主党  公明 小沢新 共産  

ネオリベラル

民主党 みんな 橋下新


保守

国新 たち
367名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:28:55.22 ID:mJ0kDrKq0
いかんせん躍進したとはいえ、参院選のときの議席数がイタイ。
自民+みんなで参議院過半数とれる状態であれば、
次期衆院選は民主ひとり負けは確実だから、
自民+みんな連立政権でみんながキャスティングボードを握れた可能性は
大いにあった。
いまの議席ではどうしてももう1党、連立に加わらなければならず、
相対的にみんなの発言力は弱まる。
しかももう1党は草加の可能性が高い。。。
参院民主離党組を自民・みんなどちらが引き入れられるかが、
結構重要なポイントかもな。
368名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:28:59.46 ID:7aIp6zv00
ナノ党はミンスの隠れ蓑なのか?
369名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:29:01.53 ID:xpEhAVf70
訂正
357のレスは>>341に対してな
レス番ミスって自分にレスしていた・・・
370名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:29:02.34 ID:jZZdSLOt0
渡辺喜美は何をしたいのかよく分からんが
顔がイイから応援したい
371名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:29:11.07 ID:aZiecnYu0
>>17
2009年(平成21年)3月24日、東京・練馬区の温泉施設 『豊島園 ?庭の湯?』
の更衣室ロッカーから、高級腕時計「ブルガリ」や財布など約30万円相当を盗
んだ現行犯で拘束された。所轄の警視庁・練馬警察署による逮捕はなく、同月
30日、窃盗の容疑で書類送検された。

この事実を受けて、当時高橋が教授職を務めていた東洋大学は、「(大学の)
品位を傷つけた」として、同年4月20日付で高橋を懲戒免職とした。東京地方
検察庁は同月、「被害品はすぐに戻され、既に社会的制裁も受けている」とし
て、高橋の起訴猶予を決定した。
372名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:29:13.48 ID:h+i6h5Wp0
みんなの党は支持できるが子ども手当つなぎ法案に党の方針に逆らって
賛成した寺田議員の処分はしたのか?
このあたりがうやむやだと多少心配。
373名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:30:36.31 ID:Z5m3pTGK0
小鼠→ミンス→ヨシミ
毎度毎度騙されてご苦労さまです
B層様
374名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:30:40.96 ID:HSu98AqL0
>>370
渡辺喜醜乙
375名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:30:41.32 ID:A5oOIhVS0
マスゴミに機密費流す密約すれば第2党は楽勝だと思うが
376名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:30:46.09 ID:lcM/pFvJ0
>>359
アジェンダで一致結束って党内の意見集約が間違いなく出来なくなるだろうしねぇ
参院戦を経て既にそんな按配だし
377名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:30:55.63 ID:6aceoNAZ0
>>372 この親子は、父が小沢シンパでみんなの党所属、子が民主党反小沢派なんだよな
378名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:31:11.48 ID:BVCMJYpR0
でも、1番の問題って、自民だろうが民主だろうがみんなの党だろうが、まともに仕事のできる政治家がいないってことなんだよな・・・
国会に鎮座まします貴族の御子息、ご息女様方は早く退場してほしいよ
379名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:31:20.20 ID:1l3QcHg10
>>373
やっぱ自分がB層だとその辺共感できるの?
380名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:31:23.95 ID:w4jyNMhI0
>>353
まったくだ。
公務員さえ叩ければ不幸になってもいいと思っているのかと。
今の日本という現実の状況に必要なのは、「革命」ではなく「目的に応じた修正」だろうにね
381名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:31:49.74 ID:EP1UFVBu0
>>366
民主党をネオリベに入れるのはなんか抵抗がある
382ツチノコ狩り:2011/12/30(金) 12:32:12.10 ID:eyu4M0uo0
アジェンダよしみ率いるみんなの塔は第二民主党
こいつらは日本を食い物にする新自由主義者の走狗です

ここには民主よりはるかに優秀なブレ−ンがいるから
だまされないようにしないとね
383名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:32:20.29 ID:bf4EIvPJP
この党で靖国参拝した奴はいるの?
ここも売国奴党だろ?
384名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:32:28.00 ID:pT3lMJpc0
そろそろ日本の政党は、政策で統一した集団で形成すべき。
右から左まで揃ってる総合政党では駄目だ。
385名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:32:41.09 ID:OybikY88P
第2民主党、それがみんなの党。
党首のクズ渡辺は100兆アメリカに差し出そうとした。

それを阻止するため当時の福田首相が土壇場でいきなり辞任し
日本の政治責任者を一時的に不在にしてうやむやにして事なきをえた。
386名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:32:45.02 ID:OTuXX36s0
>>348
若者にとってはちっとも雇用してくれない経団連や民間企業など敵だわな
民間企業でぬくぬくしてる連中も十分既得権益なんだよ

政治家←公務員←民間企業←派遣社員
387名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:32:49.07 ID:6aceoNAZ0
>>376 今でも、自民党にいた時に親台湾派過ぎて外務政務官を首になったひとから、川田まで幅広いからな。
388名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:32:57.14 ID:yuR8nCAL0
>>373
そうか?
小泉支持→支持なし→みんなに期待って層が一番多そうな気がするがな。
この党の主張が一番ウケるのは若年×高所得×高等教育を受けた連中だろ。
主義主張が親父とまったく同じだし。
389名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:33:11.93 ID:lcM/pFvJ0
>>381
アナザーリベラル?
スペースリベラル?

ネオっちゃあネオかもしれないけど
難しいね
390名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:33:16.58 ID:Y5rg/M4V0
>>261
日銀が市場の株を買うときは
ETFという上場投信というものを買うはずだが
日銀がトヨタとか松下の筆頭株主になるということじゃないぞ
まあ実際銀行が筆頭株主の会社も多いからそれでもいいとはおもうけどね
391名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:33:21.02 ID:mpoeG3hF0
てか、議員定数半分削減しろよ

392名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:33:43.45 ID:jZZdSLOt0
ちなみに民主党のイケメン寺田学は、みんなの党の老害寺田典城の息子だ
393名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:33:46.38 ID:gs6zr/Ua0
ああ、みんなの党のことで嫌な点がまだあったわ
何故、政策を語る時に英単語を使うの?英単語を使う必然性も無いのに
みんなの党の所属議員は英語が堪能でもないクセに断片的に英語を使うのはカッコ悪すぎる
アジェンダなんて言われても老人世代にとっては、???ってカンジだろ
皆に党の政策を分からせるには説得力のある内容を分かり易い言葉で語りかけるのが基本中の基本
橋下を見習えよ
394名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:33:48.05 ID:BVCMJYpR0
てか、公務員の給料を半分にしろよ
395名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:34:34.48 ID:eoA4IoZ/0
政策で分けると間違いに傾いた時の崩壊の連鎖が止まらなくなるからな。
注意。騙されるな。

中庸は必要。
396名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:34:39.55 ID:CDRtDZdu0
とりあえず全力で支援
397名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:34:40.91 ID:3KQ9yxf00
みんなの党は公務員の敵。
398名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:34:51.36 ID:NDllxOy40
>>381
民主はいろいろ混じってるが今主流派の前原、野田グループは
ネオリベそのもの
あとは管極左グループと小沢リベラルグループ
399名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:34:56.08 ID:yfy1JqTD0
>>381
小沢は(賞味期限切れの)ネオリベ、
菅らはいちおうニューリベ(現実は中央官僚の言いなり)、
分類しづらいなあ。
400名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:34:58.60 ID:eV2ti1Yc0
>>254
アジェンダも詐欺そのもの
401名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:35:13.44 ID:6aceoNAZ0
>>383 喜美が、みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会に入ってる。
402   :2011/12/30(金) 12:35:18.05 ID:2fK3878T0
どの政党も政権を取ったら直ちに過去の負債に蓋をしようとする。
それが一番の支持率低下の要因なのです。
403名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:35:22.63 ID:1wD7LdwA0
>>388
高等教育を受けた人間がみんなの党を支持はしないだろうなあ
金持ちボンボンは支持するかもしれないけど
404名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:35:22.52 ID:NOg2mtah0
全党員で靖国参拝して、チョンに宣戦布告したら認めてやる。
405名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:35:25.07 ID:jepXQnRX0
>>373
現実には、こいつらがどんな嘘つこうと、小泉改革を安倍以降続けなかったから、今の
日本の危険がある。

民主党自身が徹底して小泉攻撃してきた割には、やっていることは小泉改革に近づくこ
とばかりwww

財政破綻の日本で、公務員制度改革をやらない政党は政権に就く資格無しwwwwwww
406名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:35:25.12 ID:Dasj6w160
小泉自民の再現はもう勘弁。
407名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:35:58.69 ID:rYm/rFhT0
うんこミンスになんじゃねーの?
大丈夫かよ・・・
投票するとこがココか共産位しかねーんだけど
408名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:36:03.19 ID:9GRHLa/y0
>>328
額が少ないから無意味。既にやってるなら、為替介入の代わりに
もっと量的緩和をして成果を上げてるはずだけど?
ユーロに対しても円安になってるよ?
スイスは断固たる処置で通貨高を止めたけど?

日銀のク言い訳を熱心に聴いてるやつは単なる御用一般人。
409名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:36:14.32 ID:d8+GYp1e0
よしみはちんちんでもさすってろ。
あじぇんだばかりでうざい。死ね。
410名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:36:22.43 ID:POcHheh20
こいつら劣化民主コピーだぞ。
ステルスミンスとともに気を付けないと。
411名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:36:25.57 ID:5p+7UG650
維新の会とみんなの党は全選挙区に候補者を立てるべき
412ツチノコ狩り:2011/12/30(金) 12:36:39.55 ID:eyu4M0uo0
>>364朝鮮工作員乙
みんなの塔は外国人参政権ゴリ推しですがw
さらっと嘘言うな
413名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:36:46.64 ID:eoA4IoZ/0
414名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:37:16.34 ID:pT3lMJpc0
>>390
ETFじゃ、>>250が言うような直接的な介入はできない。
単なる資産運用だろ。
415名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:37:25.21 ID:71JJXxLcO
393
アジェンダは若者よりでいいじゃんw

若い党てイメージもつくしな
416名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:37:47.40 ID:bf4EIvPJP
>>401
それでも喜美が仮に総理になると、チョンとチャンコロに配慮して
参拝しないんだよね?
417名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:38:00.59 ID:xpEhAVf70
民主党=中国朝鮮韓国に売国利権政党&自治労・日教組利権
自民党=電力会社・土木建築会社・日本医師会・官僚天下り利権

どちらも利権・既得権益にズブズブの時代遅れ昭和の遺物クソ政党
418名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:38:00.87 ID:wUAW/usu0
バックに外国人がいる党は来年もブレイク
419名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:38:05.97 ID:NmyS4qsO0
選挙区からは出してもほぼ勝てないだろうし比例で出すのかな?
まあ微増って程度で終わるんじゃないの
420名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:38:14.41 ID:yfy1JqTD0
>>373
B層はどっちかっていうと橋下維新に向かうだろう。
まあ似たようなもんだけど。

「調理されるブタが調理師に投票する」だったかw
421名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:38:17.38 ID:QFgunkxu0
みんなの党って東大出身者が多いよな。16人中7人が東大だ。
422名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:38:23.54 ID:wySw1BBlP
>>410
同意
こいつ等じゃ売国だの疑心暗鬼が続くだけだと思う
423名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:38:39.39 ID:6aceoNAZ0
【外国人参政権に反対する一万人大会】渡辺 喜美
http://www.youtube.com/watch?v=uaRBbaz39_U

424名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:39:03.74 ID:lcM/pFvJ0
>>393
政権公約って言ったら「破っても大した事の無い目標だろ?」って突っ込みが来るし
マニフェストって言ったら「与党でもないのに政策実現の約束なんてするのかよ?」とか突っ込みが来るし
サギフェストの件もあるし

確固たる信念の政策目標に対する呼称の”言葉狩り”がいっぱい起こって、そこから捻り出してきた呼称がコレだよ
425名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:39:40.93 ID:yuR8nCAL0
>>403
そうか?だいたい俺の周りでみん党に期待してる連中は
(あくまで期待。実行は疑問視。)
だいたいこんな感じだぞ。
「小泉がー!格差がー!」っていってる連中で支持してる奴みたことない。
426名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:39:44.81 ID:OybikY88P
>>410
ステルスミンスは「大阪維新の会」以外の
「○○維新の会」とか「日本維新連合」とかのニセモノ維新の会が
各地にある。小沢とか原口とかの会派。

「維新」という言葉に気をつけよう。大阪以外は隠れ民主そのもの。まさに詐欺。
427名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:39:56.25 ID:9GRHLa/y0
>>309
円安政策。これだけでガラリと変わる。為替介入でなく量的緩和で実現な。
それに加えて、

【 減 税 を す る 】 これに関しても渡辺・高橋の両氏が既に発言済み。
428名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:40:04.33 ID:4kkIdUpp0
公務員や要職にある日本人を追い出して、その地位を占めるのは誰か
その活動を後押しするのは間抜けな日本猿たち
429名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:40:06.40 ID:1yYUufQA0
アンチみんなの党はウソつき→412
430名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:40:23.03 ID:H2vCir2XO
みんなの党は外国人に日本を売る売国奴だろ。支持する奴の気がしれん。
431名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:40:28.98 ID:xpEhAVf70
>>412 みんなの党は、党を挙げて外人参政権に大反対ですが・・・?
自民ネットサポーターズクラブいい加減にしろ!!!!!!!
外国人参政権に賛成してる議員はみんなより自民の方が多いだろうが!!!
432名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:41:06.93 ID:frQn9HjL0
民主党が政権とったら少しは日本の政治が成長するかと思えば逆になってるしな。
民主党議員は理念も責任感もなくなったし。自民党は批判政党になったし。小沢や鳩山はマニフェストは間違ってない!とか言い張るし。それで選挙やられても困る。どうせ守れないのに。
これでど素人のみんなの党に力を持たせたら、さらに日本の政治は立ち行かなくなるんじゃないのか?
433名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:41:13.07 ID:60NVs6000
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:38:00.59 ID:xpEhAVf70
民主党=中国朝鮮韓国に売国利権政党&自治労・日教組利権
自民党=電力会社・土木建築会社・日本医師会・官僚天下り利権

どちらも利権・既得権益にズブズブの時代遅れ昭和の遺物クソ政党




どっちも官僚の操り人形だからな




434名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:41:18.96 ID:eoA4IoZ/0
橋下信者が工作して投票終わった後に投票者にまた騙されたのかと言ってるからなw
どんだけ日本人手駒なんだよwww

アホすぎる。
そしてまた騙されそうな警報発令中
435名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:41:21.72 ID:pT3lMJpc0
>>408
日本もやってたんだよ。
だから、金利が下がってゼロ金利政策になってしまった。
解除されたが、まだ金利は低いままだ。
アメリカは、金利を下げる余裕があったからやっただけ。
436名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:41:22.78 ID:wySw1BBlP
みんなの党は浅尾慶一郎とか怪し過ぎるんだよw
437名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:41:28.27 ID:cQ4xsD7DP
みんすの党

どぞよろしく。
438名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:41:38.34 ID:rdYAw2/d0
>>417みたいに陰謀論語る奴が経済議論に絡んでこないのはもはやお約束だなw
439名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:41:55.56 ID:yB2eR6OM0
よし、民主の次はみんなの党だ。やらせてみよう。
440名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:42:06.39 ID:41achRGp0
>>外国人参政権に賛成してる議員はみんなより自民の方が多いだろうが!!!

笑うとこ?
441名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:42:10.19 ID:HSu98AqL0
>>431
わかったわかった自民が悪い自民が悪い
442名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:42:28.97 ID:OTuXX36s0
小泉純一郎vs田中角栄
443名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:42:51.36 ID:F9mLqFkT0
自民ネトサポほんと下種だよな
民主が駄目そうになり次はみんなの党が台頭してきそうだからみんなの党叩き
民主ネガキャンの時と同じように嘘でもなんでも書きまくる下種集団
アジェンダ党はそこまで能力はないだろうががんばればいい
444名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:42:57.07 ID:2Cr6lK3e0
まず消去法でミンスを消してどれにするかって話だな
445名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:43:23.21 ID:lSr/nx010
みんなの党はヨシミと江田と水野と松田とかお互いに水と油っぽいのに大丈夫か?w
アジェンダ以外がわかりにくいw
しかもアジェンダって何って感じだしw
446名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:43:54.93 ID:eoA4IoZ/0
しかし、大分政治に興味が湧いてる奴増えてきたような気がするな。
良い傾向。
447名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:44:09.21 ID:3/rIeh+M0
>>159
高度成長は時代の波と民間の努力によるもの
官僚が果たした役割は小さい
官僚がやったの原発推進と独立行政法人や外郭団体の創設
官僚は基本的に自分たちが属する省庁の利権のためにしか働かない
448名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:44:09.65 ID:xpEhAVf70
>>441
ああ。そうだ。官僚の天下りを規制しようとした渡辺を追い出した自民が全て悪い!!!!
官僚の天下りをある程度はやっても良いじゃないかと擁護していた小泉も麻生も最悪だ。
449名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:44:15.96 ID:IAFb8NSR0



アジェンダwwwwwwwwwwwwwwww


450名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:44:28.94 ID:8HSRtgLO0
>>124
> 具体的には名目GDPターゲットを4%と設定しているところ

年1%の成長は実質成長として、インフレ分が年3%だとして、それを10年も続けたら物価は1.5倍だぞ?

その分給料が上がる保障もないのに、物価が1.5倍なら消費税あげる方がよほどマシだわなw

451名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:45:01.53 ID:vZTmQ1YE0
こいつらも正体は左翼だからな
アジェンダの党とか言ってる時点で根無し草確定
つまり、みんなバカの党
452名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:45:02.39 ID:ZK8oFv/z0
党で選ぶ時代は終わった。

自民党でも色々いる。西田議員の様な人もいれば、それと比べると
全然ダメな議員もいる。

各党のまともな人を選んでいけばよい
453名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:45:04.82 ID:zwN0UCzB0
よくわからんけど、民主党が3位以内に入ることは確実に無いでしょ
454名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:45:30.91 ID:aks5yISy0

パチンコ禁止法案を出して、糞チョンの金銭工作の資金源を断てよ
糞チョンの通名禁止法案を出せよ
糞チョンの罪に特権をすべて剥奪する法案を出せよ

糞チョンに金もらっている候補者を選ぶなよ
455ツチノコ狩り:2011/12/30(金) 12:45:32.63 ID:eyu4M0uo0
>>429おいらが嘘ついている根拠をしめしてみたら?
456名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:45:33.88 ID:6aceoNAZ0
>>452 西田って大増税大賛成だよな
457名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:45:38.69 ID:9GRHLa/y0
>>324
官僚丸投げで誰にでもできるだろ?麻生ですらできるw 英語は喋れてないとなー。

で、自民の増税でどんな明るい日本が期待できるの?明確に答えてみw
批判だけなら、馬鹿でもチョンでもお前でもできるよ。
458名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:45:45.54 ID:OybikY88P
騙されて民主党に入れちまった人、
次も騙されてみんなの党に入れたりするなら全く同じだぞ。

選挙ってのは
「一番良い人、政党に投票するもの」って思ってたでしょ。
実際この前民主入れた奴はこの手の人が多かった。
そして次はみんなの党に同じように騙されるだろうさ。

そういう人は「奴らは民主もアレだが自民もダメ」なんて論調に騙されやすいかも。
自民も大概なのは昔からわかりきってたこと。
それでも免許持ちの乱暴運転野郎共と
無免許飲酒運転でひき逃げ隠蔽の犯罪者共じゃあまりに差がありすぎる。
んでもって、みんなの党が国家を運転出来るかって?
埋蔵金とかアジェンダとか無免許犯罪テロ党と言ってることが同じでダメでしょ。

選挙ってのは「下衆な奴、政党を根絶やしにするための行動」
どこがより汚物化を見極めてそいつらを根絶やしにするために票を投じるべき。

みんな次は一番クソな奴らを投票で根絶やしにしょう!
はやく解散総選挙しないかな。
459名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:45:48.46 ID:donSFNfh0
>>363

時系列でみたら、少し持ち返した相場を、落としたのはECB総裁の一言だわな。
あと反強制の債権放棄や、実質的なCDSの無効化とは、今回の件はユーロ圏の
システム的な要因が大きいとおもうね。

ちなみに、米国が他国の経済危機に役立ったことってあるのかい?
間接的にIMFを操っているだけでしょ。

460名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:45:50.21 ID:rYm/rFhT0
はしげ党作れ もうおまえしか居ない
461名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:45:58.53 ID:71JJXxLcO
443
ネトウヨはそんなもんだろw
あまり相手にしない方がいいww
無能が写るよww
462名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:46:09.15 ID:yuR8nCAL0
>>417
実は自民と民主って固定支持勢力が異なるだけで
「自助努力を忘れて政府からおこぼれ貰おうとする連中が支持してる」って
点では同じなんだよな。消費税問題で民自合流あるかもな。
「小さな政府」を支持する国民は期待できなくてもみん党しか投票先がない。
463名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:46:31.20 ID:H2vCir2XO
みんなの党はアメリカの犬だろうに。99パーセントのデモをしたアメリカのようになりたいのか。
俺はごめんだ。
464名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:46:37.30 ID:lSr/nx010
>>453
まだわからん、でも今のミンスの資金力はすごいからなー
相当残るだろ
465名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:48:14.65 ID:2rw6XzJW0
田中甲みたいな基地外左翼がみんなの党の重鎮なんだよ。ミッチーJrは口八丁手八丁で
ウケのいい事を言ってるが、その背後にいるブレーンは完全な売国奴だよ
466名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:48:17.68 ID:1yYUufQA0
>>455
423

ウソじゃないっていう根拠をしめしてみたら?
467名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:48:38.88 ID:NmyS4qsO0
正直橋下と連携して戦おうと思ってる時点でダメだと思うけどね。

橋下は維新の看板以外で戦うわけないし、
そうなると無党派層浮動票を取り合う敵同士になるんだから協力の余地なんてない。

まあ橋下の軍門に下るなら別だけど。
468名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:48:45.51 ID:aajzQHm80
民主党と同じように、素人以下の素人大勢並べて当選させるんだよね
そんな優秀な人材が遊んでるわけないもん

いい加減にしろよ
469名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:48:58.30 ID:tQI1cepG0
次の選挙では民主がほぼ全滅するだろうから第2党にはなれるよ
橋下を利用しようって思ってるだけなら逆に潰されるよ
470名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:49:06.29 ID:mkhY812r0
>>464

俺もミンスは消えてほしいが
小泉解散でも民主党公認で小選挙区勝った支持基盤強固な奴と
比例があるし
労組や日教組とか支援団体の方針は
最後までミンスと心中覚悟だからな

80〜100くらいの予想だな
471名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:49:43.34 ID:6ouBInPX0

頼むから公務員の給料下げるよりも

民間の給料上げてくれるよう政策考えろよ
472名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:49:46.99 ID:TC5PqCkT0
>>417
ハゲドすぎて笑えるんだけどみんなの党も決定力に欠ける。
473名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:50:00.33 ID:F9mLqFkT0
>>462
民主党が与党になって2年利権構造が構築完成されてるわけないだろ
そもそも日教組利権てなんだよ
民主党がもっと政権と様に居座りい自民党みたいになったら利権構造ができんだよ
支持基盤でいったらまだまだ比べ物にならない弱さ
労組系の支持は強いだろうがそれ以外は無党派中心だから最近全く勝てないんだよ
474名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:50:15.12 ID:1wD7LdwA0
>>425
だから、金持ちボンボンだけだろ?支持してるのは?
なんで「そうか?」なんだ?
475名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:50:27.71 ID:8HSRtgLO0
>>462
自助努力ってw
直近の政権でみんなの党の路線に一番近いのは小泉政権だけど、彼の政策で最大の恩恵を得たのは
輸出産業大手という最強の既得権益団体じゃねーかw

ホリエモンとか村上世彰とかああいうのはとっととポイされたしなw
476名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:50:42.90 ID:KlJjOIBA0
道州制を目指すなら応援する
477名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:50:48.34 ID:HGpZwm9H0
うるせー ヨシミーは地元のカルト支配された市議会を正常に

戻してからにしろハシモトと連携言うんなら市長からやれ。
478名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:50:53.13 ID:IBPEHSoO0
>>450
所得が増えて需要が増えない限り
そんなにインフレにはならないキガス
4%は庶民がインフレで苦しまないギリギリのライン
479名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:51:00.03 ID:30V4+RKi0
みん党だったら維新の方が遥かにマシだ……。

でも、全国には出ないんだろうなぁ
480名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:51:03.07 ID:lcM/pFvJ0
>>471
TPP!!
光合成!!
481名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:51:03.33 ID:9GRHLa/y0
>>355
それを日銀引受といってきたんだよw だから、しっかり全額引受をしないと

むしろ、引き締めになる。円の量が減ってデフレと円高を助長させる。

お前はどんだけ日銀に洗脳されちゃってんの?
482名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:51:03.67 ID:+Iqb3L0w0
アメリカの属国になってアメ公に政治を任せた方が良さそう
483名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:51:34.47 ID:OGfwZSf80
>>1
12月時事通信調査(全国面談)政党支持率
自民=13.1%
民主=10.1%
公明=4.2%
みんな=2.0%
共産=0.9%

支持政党無し=67.2%
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_politics-support-pgraph

支持無しからみんなへ大量に流れると第3党は可能
484名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:52:04.17 ID:9DAKN6nz0
ミンスが消えて自民とみんなかな?
国の危機なんだからサクサク決定指定って欲しい
485名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:52:06.70 ID:6aceoNAZ0
>>464 増税に賛成すると財務省から予算付けてもらえるからな。
486名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:52:33.78 ID:POcHheh20
>>426
激しく同意。
大阪以外の「維新」に気をつけるように喚起していきましょいう。

No!ステルスミンス
487名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:52:38.14 ID:BVCMJYpR0
民主は100はいくよ
前の選挙ではあの状況で自民が100いったんだよ
支持勢力の力をみくびってはだめだよ
そんなものだよ
自民200の民主100と予想
残りは割れて政局はさらに不安定になると予想
488名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:52:51.00 ID:QFgunkxu0
>>475
小泉政権は中途半端だったからな。

みんなの党が政権を取れば小泉なんかよりも遥かに強力に
新自由主義路線を推し進めるよ。
489名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:53:30.66 ID:9GRHLa/y0
>>339
小泉後期から安倍政権までで景気が良かったのはこの人の手腕によるものだよ。
490名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:53:35.44 ID:KQsBLZVX0

自民が維新にすり寄ってるので、次選挙は「維新+みんな+自民」が中心となって動くのだろうか?

なお、山口教授が「橋下改革には成長政策が無い」と批判したようだが、橋下のブレーンたちがベースとしている行政評価理論を丁寧に読むと、「行革=成長」であることがわかる。

山口教授ももう少し文献研究に力を入れた方がよい。

橋下行革は、理論的にもどの既存政党よりもしっかりしたものを持っているように思える。
491名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:53:43.30 ID:yuR8nCAL0
>>474
「金持ちボンボン」って言葉は「金持ちの馬鹿息子」って意味だろ?
だから、「金持ちではあるが馬鹿ではない層」が支持してると書いたんだが。
492名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:54:08.66 ID:6aceoNAZ0
>>475 既得権益の意味わかってる?
保護行政や規制で護られてる権益のことだよ。
493名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:54:28.05 ID:8HSRtgLO0
>>478
インフレ1%くらいなら別に問題なかろうが、カネ刷るだけではどうにもならんと思う。
現役世代の減少で需要減は確実なんだから、1人頭の給料を増やすなりなんなりしないとダメだ。
494名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:54:32.07 ID:Lb7TEsz4P
川 田 龍 平 氏 が 興 味 を 持 つ イ ベ ン ト
http://www.youtube.com/watch?v=t9Koa33-Vfo
495名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:54:43.07 ID:lSr/nx010
>>470
連合と日教組が日本のガン、宿主が死に掛かってるのにw
>>479
比例で大阪維新の会よろしくお願いします。
496名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:54:56.41 ID:H2vCir2XO
アメリカは金持ちだけが幸せになるシステムだよ。隣の芝が蒼く見えるようだが内情は日本の方が蒼い。
そんな奴らに日本の芝を任せられるか。
497名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:55:24.15 ID:vZTmQ1YE0
橋下信者って民主党信者だった奴等だろw
簡単に上っ面の言葉で騙されるんだから困ったもんだ
498名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:55:45.63 ID:F9mLqFkT0
自民党がみんなの党や維新にすり寄ってくんなよ
改革できない政党守旧派など相手にするか
499名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:56:13.04 ID:VkSYE8zY0
>>490
自民が創価票というシャブから離れられるとでも思ってるのかw

前回衆院選は小選挙区自民 比例みんなだったが
次は小選挙区比例共にみんなだな維新が出てくれば維新

自民党員や自民信者はこんだけ民主がやらかしてるのに
解散に追い込めない手前らの不甲斐無さを恨めよ
2ちゃんで工作しても意味ないのは前回で思い知らされただろw
500名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:56:26.94 ID:xpEhAVf70
>>458 埋蔵金はあるじゃないか!!! 公務員給与と特別会計っていう埋蔵金がな!!!
公務員の労働団体である自治労・日教組が支持母体の民主党が手をつけなかっただけの事!
みんなの党や維新には、この2つの公務員団体から支援を一切受けていない!!!
だから改革できるんだよ!!!
501名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:56:31.90 ID:h+i6h5Wp0
>>487
民主は70位残れば良い方と思うけど。
2009年の総選挙で自民は西日本で健闘していたが
今の民主では勝てる地域を見つけるのが困難。
502名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:56:38.88 ID:yuR8nCAL0
>>475
おいおいw確かに「既に権益をもってる層」ではあるが、
輸出大手が政治に何かおねだりをして不当に税金を収奪してるって
例をあげてくれよ。
公務員給与や箱モノみたいな明確な公金横領ってあるか?
503名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:56:40.85 ID:HrSFgpK/0
みんなの党は小さい政府・すなわち地方分権を主とすれば勝てるかも
内閣府、総務省、厚労省、経産省、国交省、農水省、文科省、環境省
は地方にも権限を委譲して行くべきだと思う
起業や事業の許認可権が霞ヶ関にある事自体企業が東京に集中して東京一極集中かつ東京独り勝ち状態だからな
大阪でさえ大阪発祥の企業が大阪から逃げて東京に奪われたし
地方の疲弊だからね
芸能、放送通信、出版も地方に分散して行かないと
504暇人:2011/12/30(金) 12:56:55.13 ID:FCHgZx2b0
公約の次はマニフェスト、今度はアジェンダですか
守れないからといって言葉のたらい回しはやめてくれ
505名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:56:57.48 ID:9GRHLa/y0
>>356
歳入庁の設置で社会保障費が20兆?ほど徴収できるようになる。

それと、安倍政権の頃でプライマリーバランスの黒字化まであと6兆まで迫った。

景気を良くして税収を上げて歳入庁を設置すれば財政黒字化は十分に可能だよ。
506名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:57:02.53 ID:OGfwZSf80
>>490
みんな=元自民の若手中心
維新=元自民の若手中心

自民の老害が消えれば可能性有り
507名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:57:04.04 ID:5UE36hpa0
俺もみんなの党にいれるわ。
公務員改革にまともに取り組んでくれるのはここしかない。
508名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:57:07.74 ID:8HSRtgLO0
>>488
小さな政府をやって、実際に小さな政府にはならないよ。

憲法25条があるかぎり生活保護の支給は必要だし、生活保護の支給額が激増するだけだからね。
基準を厳しくする?意味ないね。憲法変えない限りは。
509名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:57:15.52 ID:TC5PqCkT0
>>471
民間が上がったら税金ガッポリいただいてそのぶん公務員の給料アップに使われるけどねw
で、また不景気になる頃に公務員の給料下げろって世論が巻き起こるけど下がらないっていう
ループを繰り返すだけ。
510名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:57:30.95 ID:bcSHy7zl0
しょせん第二民主党w
511名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:57:31.20 ID:71JJXxLcO
次の政権は与党 みんなの党と国民新党が連立組んで、野党第1党に大阪維新の会がいいような気がするな
512名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:57:37.73 ID:NmyS4qsO0
>>487
公務員労組はともかく、各種の業界団体はどこも民主を支持しなさそうだけどな
まあそもそも民主自体次の選挙まで残るか分からんが
513名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:57:45.63 ID:rYm/rFhT0
行政改革とかどいつもこいつも口だけだったし
マニフェストもアジェンダなんてどうでもいいから
実行力のある血降らせる奴に投票するだけ
514名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:58:25.83 ID:WlEuzjEV0
選挙以降影薄かったしなー
人数少ないからしょうがないっちゃあしょうがないけど
515名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:58:54.54 ID:lGGwJaaQ0
自民よりマシとか言ってまたみんなの党に入れんだろ愚民はさ
国にドンだけ保護されてるかわからない愚民はいなくなってくれた方が
お国のためだわ
公務員が貰い過ぎてんじゃない
お前らが企業から搾取されて貰えなくなってるだけだわ
みんなの党なんかに任せたら余計悪くなる
516名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:59:05.06 ID:yfy1JqTD0
日銀乗り換えは5条でむかしからやってるべ。
中身は日銀保有の国債を担保に借換債を短期に借り換えてるだけ(その短期も次の短期に借り換えてる。借換猶予はあと5年分くらい)。
新規国債の発行とはまた別。
517名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:59:17.57 ID:8HSRtgLO0
>>492
>>502

経済産業省と経団連企業の結託なんて常識の範囲内だろw

アメリカは次々と新しい大企業が出てくるが、日本でここ10年の新顔って言えるのはソフトバンクくらいだろ?w
518名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:59:26.07 ID:UPsM65qz0
もう自民党と共産党だけでいい
519名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:59:26.15 ID:TC5PqCkT0
つーか、民主は氏ねばいいけど自民だったら東電のいかさま電力料金とか
表沙汰になることは無かったんだろうなぁ。。。
520名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:59:33.90 ID:+/dPqxFm0
>>6
いやいや
維新が出ないなら自民、民主、みんなの三つ巴で本当に大事なこと以外決まらないほうがありがたい
しかしみんなは金ないんだな
もっと出せよ
521名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:59:36.93 ID:eZs/oGgN0
大きな政府でもいいよ

スエーデンみたいな社会保障があればな

日本の場合大きい政府でありながら社会保障が全然整備されてないってのがもうね

公務員と老人ばかり焼け太りしやがって
522名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:59:38.64 ID:KQsBLZVX0

自民党って情けないよな。

かってはタレント、有名人にたより、今度は維新か???

アホウ!

男なら根性見せろ!
大樹にばっか寄りかかりゃがって。
523名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:59:43.49 ID:OybikY88P
>>500
>だから改革できるんだよ!!!

それ前の衆院選のときに民主なら高速道路無料も頃も手当も
暫定税率廃止でガソリン大値下げも出来るし
時給1000円が保証されてうんたらかんたらって言ってた奴らと同じ。
まったく根拠無し。
524名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:59:56.20 ID:LK7FIDlp0
みんなの党は経済に関しては1番まともな政党だが、
外国人参政権に否定的でない点が気になる。
TPPにも賛成なようだ。江田の論説は頷ける部分も多いが
TPP参加にメリットがある、と本気で思ってるなら危機意識が希薄すぎる。
525名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:00:35.56 ID:lk1rfl040
どうせ100人のうちほとんどがタイゾウやタワラやアロマみたいな奴ばかりなんでしょ
526名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:00:37.02 ID:lcM/pFvJ0
>>514
だからハシゲと大阪維新に抱きついて来た
527名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:00:41.08 ID:ErNiITDL0
みんなの党の人材ってそこれこそ民主の有象無象と一緒だろ
言ってることも政権とる前の民主と大差ないし
528名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:00:48.16 ID:ig4gNCfE0
この党は中身がゼロだから
維新に吸収してもらうしかない

すなわち党首として橋下を迎えて、綱領も組織もすべて橋下が決定する
そうすれば飛躍的に伸びる
529名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:00:55.11 ID:7NKAg+k70
自民党や それと公明党がくっついた、利権バラマキ談合ズブズブ政治が長く続いていたが
小沢がプロデューサーになり政権交代が実現した。
でも民主党は、自治労ほか労組の支援を受け公務員制度改革など最初から不可能だったと共に、官僚の取扱い方を知らず
結局、官庁の中の官庁と言われ 他の官庁から地方の役所にまで睨みが効く
財務省に頼りオルグ懐柔された政権に成り下がった。

そこで、今度は 一回みんなの党にやらせてみる という選択も有りだろう。
何より、脱藩官僚が多くブレーンにも居るから 官僚や役人のウチ裏 手口を知り尽くしてる。
また橋下維新会と連動することで、左よりに政治がかった公務員の大掃除もできる。

ただ注意すべきは、みんなは防衛政策以外では小泉ー竹中を超える米国追従政策を取るリスクがある。
タリーズコーヒーの人は、日本にもっと外資を呼び込むと言い 少し寒気がした。
日本に海外から投資が来る事自体は歓迎するとしても、日本の良さを消してまで
ハゲタカ外資が跋扈する社会は 金融危機時代の日本は嫌というほど味わったはず。
自民も民主も もう過去の政権政党になろうが、小泉ー竹中を含め持っていた
外資暴走を止めるブレーキを みんなの党は持ってない懸念だけは残る。
530名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:01:05.15 ID:lwcyCLTh0
全員死ねばいいのにね
531名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:01:09.27 ID:F9mLqFkT0
>>515
愚民の最たるお前が政治に口出しすんなよカルト信者
532名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:01:09.23 ID:yuR8nCAL0
>>517
>経済産業省と経団連企業の結託なんて常識の範囲内だろ

知らないな、具体例を教えてくれ。
533名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:01:11.03 ID:OTuXX36s0
>>502
公的資金を注入して毎回円安を導入してるのは実質輸出企業への
公的資金注入と同じだろ。

野田豚もTPPで農業潰しても輸出企業集団守るつもりらしいが。
他の国民からどう思われてるか少しは考えて自重しろハゲ。
534名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:01:34.66 ID:VkSYE8zY0
そろそろ社民と共産は消えて欲しい
特に最近の共産の迷走っぷりは赤旗購読者も困惑してるんじゃないかw
橋下の件でも何だよありゃw
535名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:01:42.02 ID:OGfwZSf80
>>1
公務員天国のお笑い(一例)
橋下=大阪市職員の人件費は高すぎる
大阪市公務員=足らなければもっと税金取れば良いやないの

こんなバカが多い大阪市役所
536名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:01:48.54 ID:hkq8VvzE0
自民が与党に戻っても絶対公務員の給料下げきれないだろうからな
みんなの党+橋下新党に伸びてもらうしか無い

公務員の待遇を普通なみに落とせば、消費税上げてもそんな文句出ないんだよ
なんで民主も自民もそれが出来なかったんだろうね
537名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:01:57.98 ID:1wD7LdwA0
>>491
>「小泉がー!格差がー!」っていってる連中で支持してる奴みたことない。
この書き込みからはとてもそうは読み取れなかったな
金持ちで自分だけよければいいっていう感じの馬鹿息子しか支持しないんじゃないの
基本的に金持ちの利益代表の党だよ
538名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:02:01.22 ID:xpEhAVf70
>>523
お前の言ってるそれらと公務員改革と何の関係があるんだwww
返す言い訳が苦し過ぎるぞww 自民ネットサポーターズ
539名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:02:02.79 ID:LlnRUJ9J0
>>1
名前ダサい
540名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:02:11.63 ID:9DAKN6nz0
橋下モデルを全国に波及させて欲しい
真似っこならできるでしょ
541名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:02:16.56 ID:6aceoNAZ0
>>521 北欧の福祉国家は、北朝鮮級の圧政国家だよ。
542名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:02:23.26 ID:Qmf5X3m/0
みんなの党悪くはないが第1党にはなって欲しくない
543名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:02:32.50 ID:no0TjGsH0
維新とみんなの党はありえるな、意見が合って人気や支持層も被る

自民は嫌われ大将だろ?
あんなの組んだら共倒れるって事ぐらい橋下も分かってるだろ
勿論、共産党も民主党も府知事や市長で対立したし
公明や国民は出遅れ手遅れ
544名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:02:49.20 ID:8HSRtgLO0
>>521
大きな政府をやるなら、何より国民と有権者の信頼関係が重要。

俺もどっちかというと「大きな政府」派だが、今の政府信頼度ではどうにもならんとも思っている。
みんなの党なり維新の会が、政府信頼度の回復&大きな政府をやると言うんなら話を聞いてもいいが、
胡散臭い上に「小さな政府」を志向するんであれば、論外と言うほかない。

545名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:03:04.98 ID:+/dPqxFm0
大阪の選挙で唯一橋下を応援したのは評価できるわ
経済は自由競争主義者だが国家思想がちゃんとしてる点は安心できる
546名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:03:07.76 ID:67X9vsgD0
みんなと維新で三分の一取れば公明党抜きで政治が運営できる。
来年は公明解体の年になれば良い。
547名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:03:36.02 ID:BVCMJYpR0
>>501
西日本で健闘と言われてもピンとこない
結構派手に負けてたじゃん
しかも、色々と不確定要素がでかい
電力利権の今後とかも
有権者はその辺を意外に意識するんじゃないかな
自分で100とか200とか書いておいてこんなこと言うとあれだけど、20とか30の幅って次の選挙では予測困難な気がするなあ
有権者の心境は過去とは明らかに違ってものになってきてるし
548名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:03:41.35 ID:uFf6meYu0
みんなの良いところ
頭が良い、実行力がある、ウソは絶対に言わない。
549名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:04:34.17 ID:uF0YvvW70
自民党からはぐれた人が党首という点では 
民主 自民とあまり変わり映えしない
外国人参政権など国を混乱させるだけ
みんなの党も信用できない
550名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:04:39.97 ID:HrSFgpK/0
東京独り勝ち状態を打破しないとな
ちょっと小さい政府論に反する事を言うけど
東京だけ事業税や住民税を国策で引き上げて地方は地方の方針に任せるのがいいかと
500万人ほど東京から出て行って地方へ移住するように促進しないと
551名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:04:47.19 ID:SDtRLtjn0
ミンス党に投票したアホは、みんなに投票するんだろうな。

これ以上素人議員を増やしてどーするよ。
552名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:04:50.49 ID:NmyS4qsO0
そもそも今は民主党政権に騙されたと皆が思ってる状態だから
税金上げなくても上手くいきます的な主張には安易に乗らんと思うけどね。
てかむしろ今や一番疑われる主張かもしれん。

むしろ橋下みたいにある程度痛みも許容しろとぶっちゃけるほうが
まだ信用は得られるはず。
553名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:04:57.65 ID:8HSRtgLO0
>>532
「鉄のトライアングル」って言葉知らないの?
いわゆる「原発ムラ」とかモロにそうじゃないかw

554名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:05:02.53 ID:OGfwZSf80
>>534
橋下批判記事が出た後、激減した赤旗購読者=これ事実だよ
555名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:05:03.16 ID:w0rfVNe60
>>515
自民民主公明共産で組んで馴れ合ってろ
556名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:05:18.08 ID:zwN0UCzB0
>>506
民主=元自民の池沼・犯罪者中心
557名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:05:22.61 ID:ig4gNCfE0
>維新とみんなの党はありえるな、意見が合って人気や支持層も被る

維新が圧倒的で、みんなはパシリしてしかない

維新が躍進するまで、みんななんてほぼ凍死状態だったじゃないの

はやく党首の座を橋下に渡して傘下に入れよ
558名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:05:23.41 ID:ZK8oFv/z0
>>456
おいバカ。ほんと+民はバカしかいないな。どっから情報仕入れてるんだ?
いい加減、もっと考えろ。そしてこれをちゃんと見とけよ。
西田が大増税?ほんと脳みそ腐ってんのかお前は・・

平成23年11月29日【増税意味なし!】参議院財政金融委員会 西田昌司.part2
http://www.youtube.com/watch?v=RPl1prOmO3M

559名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:05:29.87 ID:hkq8VvzE0
うちは小選挙区安倍ちゃんだから選択肢無いけど
比例では家族でみんなの党入れるから頑張れよー
560名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:05:32.50 ID:eoA4IoZ/0
スウェーデンの消費税35%とかがそんなに羨ましいのかよw
消費税は最悪税なんだぜ。

>>515
正月に海外旅行に行く奴らも同じだよな。
節操がない。この国の国民には。
安心する基本の枠組みにぬくぬくしながら世界を股に掛けて国民利権に仰ぐ奴らばかり。
その枠組みは物凄いスピードで衰退しようとしているのにな。
561名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:05:35.78 ID:5w9Ql4oK0
元民主
見たら聞いたら即通報
562名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:06:08.85 ID:IBPEHSoO0
>>493
本来なら需要以上に供給力、労働人口が減るから
インフレ圧力になるはずなのにならない
それはやはり通貨供給量に原因があるんじゃないかと考えちゃうよね
563名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:06:20.66 ID:lSr/nx010
>>546
全国で知られてないかもしれないけど、大阪で維新の会は公明と自民と議会では協力してるんだよw
公明抜きでは話が進まないw
全国展開のときみんなのとどうするんだろうか?w
564名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:06:47.64 ID:yfnX7MNRO
でもみんなの党も政権交代前の民主並に実現出来なさそうなことペラペラ言ってるけどなw
与党になっても、公務員給与大幅削減と増税なしはなかなか難しいよね。
565名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:06:55.65 ID:TC5PqCkT0
>>524
TPPは自民も最終的には賛成でしょ?違うの?
566名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:07:24.16 ID:h+i6h5Wp0
>>547
これを見ると解り易いです。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/
567名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:07:36.90 ID:VkSYE8zY0
みん党を否定する人達はまず自分の支持政党書けよw
姑息だわー
姑息だわー
568名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:07:53.21 ID:9DAKN6nz0
マニフェストを守れなかったら
解党レベルのダメージを受けるってことを
ミンスに教えてあげないとなwww
569名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:08:08.41 ID:OybikY88P
ネトサポ認定かよ。
公務員改革でそんなに金が出てくるか?
ホントにやるかどうかさえ謎。
口八丁のヨシミちゃんウソつきだよ。
570名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:08:11.37 ID:8HSRtgLO0
>>562
> 本来なら需要以上に供給力、労働人口が減るから

逆だろ。生産性の向上なりサービスの合理化・効率化は進んでいるから、供給力はそんなに落ちない。
571名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:08:11.69 ID:F9mLqFkT0
みんなでも維新でもいいから政権取って
自公しかありえないとかいうきちがい駆逐してくれ
あと10年待てば大票田高齢者もお亡くなりになるし
572名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:08:28.37 ID:4nlTSM3O0
アジェンダの連呼しか聞かないし、
そんなに大事なことなら日本語でわかり易く言えと。
叩かれも仕方がないが、感覚的にこの党は無理。
573名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:08:33.68 ID:hkq8VvzE0
TPPはドコ入れても参加しか無いだろ
国民新党共産社民の連立で過半数とかでもできない限りww
574名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:08:35.49 ID:yuR8nCAL0
>>537
その「小泉がー!派遣がー!」は馬鹿の代表例として、
「派遣法改正が諸悪の権現だと信じている典型的な被害妄想無学生涯底辺馬鹿」
をあげただけ。
575名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:08:41.77 ID:wo02vBRmi
みんなは民主に入れたバカが言い訳しながら投票する党
576名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:08:43.88 ID:lGGwJaaQ0
>>531
カルト信者?
わからない事や反対意見に対してカルト呼ばわりする事こそ
愚民の最たる者なんだが
親に守って貰いながら親に文句を言う厨二病みたいな輩
維新やみんなの党支持者はどうしようもない
577名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:08:44.12 ID:6aceoNAZ0
>>558 自民党所属なんだから大増税大賛成だろ
578名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:09:12.94 ID:xtrCmk0+0
今更自民もありえんし投票する所がないわ〜
また詐欺フェストで問題を先送りにされるのも勘弁だしね…
579名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:09:20.84 ID:BVCMJYpR0
>>512
名前がなくなるってだけで中身は残ったりしてね
でも、公務員の組織票はでかいよ
田舎の方に行くとなおさら
正直、地方がもう一回自民にすり寄る、少なくとも延々と支持し続けることはもうないな
地方は何かくれない限りすぐに見限るし、自民もない袖は振れないでしょ
まあ、以前みたいな長期政権の時代は来ないでしょうな
そんなものだと有権者も腹をくくればいいのね
なんでもかんでも即効性を求めすぎだよ
580名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:09:25.23 ID:wYqz62Cb0
どういう候補者を引っ張れるかがすべてだな
民主党みたいにバスガイド、キャバ嬢、柔道選手とか
だと撃沈必至
581名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:09:31.55 ID:vZTmQ1YE0
今更小さな政府で自由競争、自由主義経済万歳だなんて言ってる奴は
まるで国内も世界情勢を見てないとしか思えないだろw

EUはほころび始め、アメリカは新自由主義信奉の結果リーマンショックで衰退
どこの先進国も保護主義の流れじゃないかw
582名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:09:35.44 ID:lT94zRPc0
大阪W戦で自民も民主も利権平松側についたのと逆で
唯一橋下側についた

まあ入れるならここだろうなぁ、期待はしないが
583名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:09:39.94 ID:ffdgco7mO
みんなの党?
金持ち、勝ち組のための党です
政策、党のメンバーをみれば明らかです
景気をよくして俺たちをもうけさせろ、そうすれば貧乏人、負け組にもオコボレがいくんだ
こういう政党です
だまされないように!
584名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:09:43.99 ID:yfy1JqTD0
>>569
公務員改革は増税を受け入れさせるための口実。良くも悪くも。
「官もこれだけ血を流したんだから、民も(もっと)苦しんでね」
585名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:10:06.06 ID:SDtRLtjn0
>>564
アジェンダ(笑)で、埋蔵金30兆とかマヌケな事言ってるからな。
586名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:10:11.39 ID:aiVWvbQZO
おう!

次は必ず入れるぞ!
587名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:10:11.45 ID:uF0YvvW70
支持政党はないがみんなの党は怪しいと思う
大阪維新の会が全国展開したら支持するつもり
588名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:10:11.94 ID:5UE36hpa0
つか、なんで第二民主って言う奴がいるのか分からんわ。
叩きたいだけ?全然政策違うやん。バラマキなんてしねーし。
政策的には、むしろ自民党の安倍や小泉進次郎もみんなの党と同じ路線だろう。

もともと、小泉の構造改革路線の完全後継者がみんなの党だしな。
589名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:10:48.77 ID:4a/xWWzs0

いや、維新が応援するならみんなの党でもいいだろ

応援しないなら維新が国政に出てくるだろうし、維新に入れるまでだ

既得権益の巣窟大阪でさえ大勝したんだから他では余裕で勝つわ

国民は公務員のゴミどもが泣き叫ぶ顔が見たいんだよ
590名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:10:54.51 ID:F9mLqFkT0
563 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:06:20.66 ID:lSr/nx010
>>546
全国で知られてないかもしれないけど、大阪で維新の会は公明と自民と議会では協力してるんだよw
公明抜きでは話が進まないw
全国展開のときみんなのとどうするんだろうか?w


はいはいwwwwwwwwwwwwww
大阪議会では最終的に自公と反目になり橋下を壮絶にバッシングしてました
維新の会に元自民系の議員が入っていったのでそこで反目になったんです
選挙で負けておとなしくなっただけですwwwwwwww
なんで大阪行政仕切ってた自公と組むんだよ下種自民ネトサポ
てかそうか信者か
591名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:11:04.98 ID:vtxun2Ui0
みんなの党がダメだったら
武力しかねーかもなw
592名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:11:09.71 ID:OGfwZSf80
>>564
結党以来一貫として主張してるのは
公務員数、人件費の削減
天下り禁止、天下り団体廃止
議員定数削減

これだけで増税は不要
593名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:11:17.94 ID:wByTvk1I0
どこの政党が良いかは、実際やらせてみないと分からないから
国会議員を最も多く削減する政党でいい気もするw
594名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:11:20.81 ID:YEMRZIgv0
どうせここに投票するのは、情弱の民主支持者だろ
それでも、不出来な民主次第では第二党いけるかもな。
全く信用も期待もしてないけど
595名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:11:25.82 ID:ig4gNCfE0
野田ブタは、自民党路線をやってるだけ
もう自民と民主の差はない

維新とみんなは、本気で行政改革を目指す点で評価して良いが
公務員改革のために血を流しているのは
日本中で橋下ただひとりだ

よって橋下を担いで党首とし、第三勢力を全国に作るしか救国の道はない
596名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:11:25.78 ID:+/dPqxFm0
>>560
スウェーデンは日用品は12%
本等学術的なものは6%
一律に消費税を設定してる馬鹿な国って日本くらいじゃないのか
597名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:11:31.23 ID:8HSRtgLO0
>>581
そのとおりだが、金融緩和とか財政出動も、リーマン以降各国やっててもこの有様。

難しい時代だね。
グローバル資本主義そのものが行き詰ってきてるから。

598名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:11:37.69 ID:w0rfVNe60
>>557
権力を握る為には危なくなった時のためにトカゲの尻尾が必要
自民は谷垣が尻尾役やってるが橋下にも必要だから党首は早い
599名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:11:38.77 ID:yWPXjKWFI
タイゾー !


呼ばれてないのか?
600名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:12:00.09 ID:ZK8oFv/z0
>>577
おい、てめーよ。

見てからいえ動画を。お前は思い込みで言ってる。自民党議員が
全員同じだと思ったら大間違いだクソが。お前の思ってる真逆だよ。


ほんとこの板はバカしかいないわ。じゃあな
601名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:12:13.24 ID:xpEhAVf70
>>536 民主党の支持母体は、自治労と日教組 2つとも公務員の団体w
自民党は、ずっと官僚利権=天下り利権を優遇して官僚と癒着してきたw
その最たる例が経済産業省と東電と自民党の三つ巴電力利権
お互いがお互いに利益供与しウマウマズブズブしてきたんだよ 
602名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:12:31.18 ID:HrSFgpK/0
大きい政府でもいいけど
国と地方で権限を分けて役割分担はする必要はある
多重行政にならない工夫がね
内閣府、総務省、厚労省、経産省、国交省、農水省、文科省、環境省
の持っている権限で国内で統一させるべき事項等(ナショナルミニマム)以外は
地方に委譲するべきだよ
603名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:12:31.52 ID:txlClX5u0
最終的には官僚任せだろうが、原発の二の前にならんように危機管理体制は各省庁を指導しておいてくれ。
604名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:13:00.96 ID:13CcVoY30
みんなの党もなにか考え違いをしているようだ。
何時だか忘れたが、意見見解主張を天下に言うべきときに皆の党は沈黙していた。
ようするにノウナシの集まりであることが露呈したとき。
民主党よりも無力なみんなの党に春はこないだろう。
605名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:13:09.51 ID:QzDJBy9x0
「無限の日銀印刷でなにもかもがすべてたちどころに解決する党」か

ウソ八百だなw
606名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:13:12.71 ID:hkq8VvzE0
自民から民主に流れた票は自民には戻らないって
間違いなくみんなの党か橋下党が受け皿になる
それどころか自民の票すら持ってくから自民も民主も焦ってるだろうな
607名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:13:21.25 ID:yuR8nCAL0
>>553
税投入や国内法で規制された料金を源泉にしてそれを仲良くわけあってる構図だろ。
大抵、そういう利権関連は輸出産業ではなく、国内のインフラ関連に集中してないか?
608名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:13:32.13 ID:BVCMJYpR0
>>566
これで健闘って言っていいの?・・・
つうか、あなたの言っている健闘している地域って。西日本の田舎ばっかり
この辺の人たちの支持を得続けるための飴なんてもうどこの政党だろうが準備できないのだよ
609名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:13:51.25 ID:w0rfVNe60
>>567
密かに分裂危機の自民と田母神ファンクラブの人々だと思われ
610名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:14:06.20 ID:6aceoNAZ0
>>600 動画を見たけどほとんど国民新党じゃないか。
611名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:14:15.33 ID:F9mLqFkT0
違う西田がいってんのは公務員定数削減反対な
西田信者曰くGDPが減るからデフレでは削減せずインフレの時に削減すんだと
そもそも西田なんて名前を出す必要もないメディア専用だとおもうが
612名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:14:17.44 ID:KjZ1+uSv0
どうせやる気のない、サラリーマン議員なんだから全員落選でいいよ
613名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:14:17.86 ID:zwN0UCzB0
>>588
詐欺のパターンが第二民主
マニフェスト詐欺=アジェンダ詐欺
614名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:14:57.34 ID:1wD7LdwA0
>>574
それで?
お前があげた例からは、「金がなくて知能も低い人間は支持しないんじゃないの?」って言ってるようにしか見えないんだけどな
615名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:15:00.59 ID:TC5PqCkT0
自民党は公務員改革するとつぶされるの知ってるからやらないよなぁ。
まあそれはみんなの党も同じだけど。
やりたくてもできない。
616名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:15:03.99 ID:lSr/nx010
>>590
でも実際に大阪では公明党が議席多いよ、公明が反対したら議会通らない。
現実を直視してよw
あと選挙で公明が自主投票にしたわけ考えて、維新の会は公明切れないよ。
言っとくけど私は全国では自民支持、地方では大阪維新の会支持だからw
617名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:15:16.35 ID:VkSYE8zY0
>>606
それはこのスレ見てりゃ分かるw
2ちゃんでどんなに工作しても
投票行動とは結びつかないのは前回の衆院選で明らかだったのに
まだ夢を見てる人達がいるんだよなあ・・・
618名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:15:30.60 ID:+/dPqxFm0
>>583
それは否定しないわ
躍進は望ましいけど与党になることまでは望んでない
619名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:15:41.61 ID:BVCMJYpR0
>>606
まともな人が親分の勢力が出てくればね
もうヒトラーでもいいや
620名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:16:02.82 ID:4a/xWWzs0

ぶっちゃけ、公務員さえ不幸になればメシウマで

多少の行政サービスの質が落ちるのは構わないんだよねw

それが人情ってもんだ

そのへんの庶民の気持ちをわかってるかどうかだな
621名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:16:16.43 ID:8HSRtgLO0
>>607
輸出だって政府の支援があるだろw
原発の輸出とかそうじゃねえかw

>>602
日本をブロック単位の道州制にして、そこに財政的権限を与えて大きな政府をさせるという発想もあるな。
北欧サイズの道州を並立させるということだろ?

まあ、それで政府と住民の信頼関係が構築されればいいがのう。
その時はマスコミもブロック単位に分かれてほしい。

622名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:16:30.03 ID:OGfwZSf80
>>1
大阪市長選
(維新+みんな)vs民主、社民、共産、創価、自民(一部)、帰化チョン、マスゴミ

結果=橋下の圧勝
623名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:16:47.68 ID:oJEwX3+R0
第一民主党
第二民主党:宗男のあれ
第三民主党:みん党
624名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:16:48.05 ID:wYqz62Cb0
>>581
リーマンショックから一番回復してるのもアメちゃんだけどね

あとEUがほころび始めたのは
ギリシャがバカデカい政府を実現しちゃったからなんだよね
625名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:16:49.31 ID:NmyS4qsO0
>>579
実際地方にまで候補者立てられて、かつある程度利権まで引っ張ってくれそうな政党って
もはや自民と民主しか残ってないと思うんだよね。
他は大抵改革志向だしさ。

公務員は民主が最後の砦だから、最後まで沈む船に乗り続けるだろうけど
他は夢よもう一度で自民に乗る気がする。。
626名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:17:02.96 ID:lGGwJaaQ0
>>600
恵まれてる者に嫉妬しかできない輩ばっかですわ、ココの連中はw
そんな連中が勝ち組マンセーのみんなの党や維新支持してんだから
目もあてられないバカっぷり
嫉妬してんだから小泉改革やミンスに騙された輩だろうが
性懲りも無くまた騙される
自業自得
627名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:17:10.22 ID:eoA4IoZ/0
投票は今だから、前みたいに、のように流行り廃りでするものじゃない。
どんなに古くても本質に沿ってるものなら生活に根付いているように。
628名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:17:16.33 ID:rYm/rFhT0
とりあえず今まで国政に関わった奴は全員辞めろ
話はそれからだ
629名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:17:24.54 ID:uFf6meYu0
>>620
あなたは人情がわかってらっしゃる
630名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:17:30.07 ID:ig4gNCfE0
>>615
有権者はみんなも所詮ヘタレであると見抜いている

公務員利権に手をつけたら暗殺されるぐらい危険なのである
だから橋下しか日本に本当のサムライはいないのだ

みんなは本気度のない党運営から脱却するために
橋下を党首として迎え、全権をゆだねるべきである

そうすれば政権はむこうから転がり込んでくる
631名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:17:31.90 ID:xpEhAVf70
>>536 自民党が、経済産業省の官僚に、天下り許可→東電へ
そして、東電は、世界最悪レベルの違法電気料金維持
その見返りに、今度は東電から自民党へ賄賂献金
こういう構図なんだよ。お互いがお互いに利益供与ズブズブ
632名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:17:40.70 ID:igwiNPZH0
みん党+維新=新自由主義

新自由主義とは何かわからないとおっしゃる人は小泉構造改革を思い浮かべれば良い
郵政民営化や派遣労働者拡大で誰が得をし、誰が損をしたのか

みん党+維新=新自由主義を支持する労働者は何を考えているのだろうか
633名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:18:11.68 ID:BVCMJYpR0
>>615
小泉ですら完全にスルーしたからな
全米ライフル協会より性質がわるい
日本の公務員はギリシアの公務員より性質が悪い
634名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:18:15.04 ID:bf4EIvPJP
>>582
平松側には共産党もついて
超極悪売国奴の辻本までが応援に来る始末だからな
あれでもう勝負はあった
635名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:18:19.71 ID:6aceoNAZ0
北欧、北欧っていうやつがいるけど、北朝鮮の先輩格の圧政国家だろ。
思想統制や洗脳教育で何とか持たせてるけど、
脱北者が後を絶たない。
636名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:18:32.59 ID:3KQ9yxf00
自民も民主もだめだから、もう選択肢が残っていない。
637名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:18:41.56 ID:TC5PqCkT0
あれだよ、なんかみんなの党が政権取るみたいな話になってるけどそれはないぞw
自民が単独過半数にならないでくれたらそれでいいんだが。
防波堤の役割を期待したい。
638名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:18:54.28 ID:ZNX8maHx0
100人じゃ少なすぎるわ!
639名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:19:20.45 ID:IBPEHSoO0
>>617
参院選では普通に自民党に揺り戻しが来たから
現在ねじれてるわけだが
まぁ、みんなの党にも伸びては欲しいが
640名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:19:26.25 ID:yuR8nCAL0
>>614
そうだよ。
金も才能も学も政治への意識もない人間がみんなの党を支持するわけないと思う。
俺は最初からそう言ってるのに、君が「高等教育層はみんなを支持しない」
といってきたんだが。
641名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:19:28.24 ID:eoA4IoZ/0
国民は一度くらい真面目に考えて投票しろよ。
金に絡まないことを精一杯考えてこそ金が生まれるんだろ。

金のことばかり考えてたら金は生まれないんだよ。
642名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:19:29.96 ID:wYqz62Cb0
もう公明国新社民共産の票削ってくれるならどこでもいい
643名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:19:36.50 ID:no0TjGsH0
みんなの党は小さいから今は統制があるように見えるが、立派な指導者が上に居なければ民主党みたいになる
総連小沢は論外
鳩空缶ドジョウもクズ
ワタナベ代表1人では心淋しいし、橋下みたいな仲間は必要だろう
644名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:19:39.00 ID:vZTmQ1YE0
アジェンダ(個別政策)ってのはそもそも大きな国家ビジョン、思想に基づいて
一貫性を保つべきものであるべきなんだよw

なのにそこを言わないで個別の政策を是々非々で判断するなんて
始めっから意味不明のバカ丸出しなことを言ってるんだよw

民主党と同じご都合主義で近視眼的な政策しかこなせない
つまり長期的なビジョンに基づいた地に足の着いた政策判断なんて
できませんと言ってるようなもんなんだよw

こんな党を支持したら民主党と同じことになることは自明じゃんかw
645名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:19:44.20 ID:6aceoNAZ0
いまの自民じゃ、管政権よりマシな政権は作れない。
646名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:19:44.71 ID:lSr/nx010
>>635
北欧が社会主義やってたの知らない人じゃないの?w
647名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:20:05.82 ID:F9mLqFkT0
>>630
よしみ以下みんなの党幹部にそんな器はない
そもそもみんなの党は政策の本質的にみんなの党ではないからな
こんなネーミングの党に橋下は駄目だ
維新の会で国政に出る
みんなの党はそれまでのつなぎでがんばればいい
648名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:20:11.89 ID:lTIosy2x0
民主に騙されたヤツがまた騙されるのか?
649名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:20:14.61 ID:qqjf3p260
民主党にはさんざん騙されたから、
「いっぺんやらせてみよう」はもうないな 
怖いよ

次は、長期政権の実績ある自民党が無難ということになる
みんなの党は当面、第2党躍進なら歓迎する
650名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:20:21.91 ID:OGfwZSf80
>>633
みんなの渡辺が活躍始めたのは小泉時代からだよ
福田で左遷されてみんなの党へ
651名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:20:27.70 ID:zwN0UCzB0
みんな(議員・官僚・経団連)の党
652名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:20:30.71 ID:+/dPqxFm0
>>615
公務員改革に関してならみんなは期待できると思うが
渡辺は官僚と自分を天秤にかけられて自民追い出されたようなもんだから
普段の発言聞いてても渡辺の官僚憎しはもはや私怨と言えるレベル
653名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:20:53.74 ID:OiPZESnbO
みんなの党の代表はリーマン後の景気対策で大変な時にダダこねて、政権交代に一役買ったクズだぞ

はっきり言って信用に価しない
何度騙されれば理解出来るんだ?バカは氏ねよ
654名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:20:57.94 ID:BVCMJYpR0
>>645
つうか、自民が政権とったとして、そのとき誰が総裁になるのよ?
655名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:21:03.34 ID:UDfuimHK0
>>624
北欧の国なんかは
もっと馬鹿でかい政府をそれなりに運用してるけどね。

贅沢に慣れた日本人にはつまらなくて不自由な国だろうけどね
656名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:21:10.72 ID:57Fp5WLK0
民主が騙しただけで、有権者が騙されたわけではないわな
657名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:22:03.39 ID:IWMaDOF10
第2民主党が民主党から離党したやつらを抱え込むぞー宣言か?www
658名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:22:06.23 ID:igwiNPZH0
>>637
逆に自民が3分の2以上を取らないと日本に未来は無い

みん党+維新=新自由主義=小泉構造改革だが
世界恐慌に突入しそうなこの時期に第二の小泉構造改革をすれば、これ以上に国民の格差が広がるだろう
そうなれば世界から見れば最も安定している日本国内が不安定になる
659名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:22:07.41 ID:9GRHLa/y0
>>502
輸出大手ってたいがい経団連であり財界だろ。消費税の控除がされたり
あれこれと税制優遇がされてなくはないよ。その点は高橋も指摘している。

オタクのとこ税制優遇しまっせ。じゃあ、この天下りをどうか。ってな感じ。

財界からマスコミまで増税キャンペーンなのはそのため。財務省が癌。
優先順位の問題で官のが問題があるのは当然なんだけど、一応これも頭の隅に。
660名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:22:12.72 ID:eoA4IoZ/0
国民の、国を思い考える思想こそが国民へ還元される一攫千金だ。
それを忘れるな。
661名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:22:22.14 ID:TT1M+9/00
みんなの党が勝ちたきゃ維新と連立するこったな
マジで100議席取れるんじゃないか?
662名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:22:31.09 ID:6Gq4bhYdO
まぁ、公明よりはマシかも知れんが…なぁ…
663名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:22:50.99 ID:hkq8VvzE0
ついでに小泉純一郎でも呼べばいいのにな
小泉+橋下+みんなの党 で民主と自民からも引き抜きやって
選挙やれば一回の選挙で支持団体無しで単独与党も夢じゃないだろ
でもそうなると引き抜き裏方として小沢も必要になるだろうけど
664名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:23:03.32 ID:vZTmQ1YE0
>>624
お前アメリカはデフォルト寸前じゃねーかよw
財政赤字どいうなってるか知らないのか?w

ギリシャが馬鹿やったから健全なドイツ、フランスが巻き込まれて
EU全体が危機的になってるって話だろw
何馬鹿みたいなこと言ってるんだよw
665名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:23:14.34 ID:IlVAMKpo0
馬鹿「民主も自民もダメ、次はみんなの党!」
666名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:23:28.54 ID:EZ7KBwSh0
親米保守党はちょっと支持できないなぁ。
667名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:24:00.11 ID:coilAiCTO
早く解散してみんなの党には議席伸ばしてほしい

橋下効果で今は追い風だし。公務員、行政改革はうまくいきますように心からお祈りいたします。
668名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:24:11.08 ID:HrSFgpK/0
>>655
贅沢や欲望こそ活力の源
こう言っちゃなんだが、テレビ番組でも11PM打切られてから
バブル崩壊してギルガメが終了して国民が無気力でやる気がない方向に行ってしまった
669名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:24:31.37 ID:TT1M+9/00
>>665
自民サポか?
最近そういう書き込み多いけど
お前はどこの党支持してんの?
670名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:24:35.67 ID:xpEhAVf70
>>649
自民党は、東電の違法電気料金を追及するのか???
公務員改革をするのか??? 全然する気ないじゃないか!!!
天下り根絶もヤル気なしじゃないか!! ヤル気があるだけみんなの党がマシだよ
671名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:24:43.41 ID:PrDzcNUwO
>>319
維新て大阪維新の会のこと?
2chは思想的に支援できるて言ってるけど、
いつから思想的に一枚岩になったの?
共産党みたいでキモい
672名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:24:45.54 ID:eoA4IoZ/0
政治は金を通して生活に絡む。
近いか、遠いかだけだ。
近い金だけでは詰むだけだ。
遠くも考えてこそ金は通るようになる。
673名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:24:49.69 ID:jWCUGAHe0
その100人、元ミンスなら終わる
674名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:25:17.25 ID:IWMaDOF10
民主党の落ちこぼれが作ったみんなの党がクズ政党なのにそれに期待しちゃう奴ってw
675名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:25:24.83 ID:F9mLqFkT0
自民ネトサポがネガキャンし始めたから危機感感じてんな
みんなの党支持者はがんばれよ
これからある事ない事ネガキャンされるだろうから
676名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:25:39.31 ID:3KQ9yxf00
みんなの党は、公務員の敵だ
677名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:25:52.93 ID:1wD7LdwA0
>>640
「金も才能も学も政治への意識もない人間がみんなの党を支持」しなかったからと言って
どうしてみんなの党を支持する人間が金持ちで高等教育を受けた人間ということになるのか?
高等教育を受け論理的な思考ができる人間ならばこんな愚かな発言をすることはあるまい
678名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:26:14.62 ID:zwN0UCzB0
>>666
親米保守のダメさが解り易く露呈した事が、政権交代の唯一の成果だったかもね。
679名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:26:26.38 ID:wYqz62Cb0
>>655
ソースくれ
680名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:26:43.67 ID:IHoUu9SX0
 
汚沢:「集団離党で第3党を作り、おまえら第4党にしてやんよ」
681名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:27:06.86 ID:vb1p58E70
橋下さんの傀儡になったらよろしい
682名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:27:07.42 ID:8HSRtgLO0
>>655
つーか、北欧がギリシャみたいにならないのは、社会保障がしっかりしているのと同時に、民間セクターが
アメリカ並みに自由競争(解雇規制も緩い)で国際競争力があるからだろう。

ある意味、北欧っていうのは「新自由主義」と「社会民主主義(所得の再分配)」が両立しているんだよ。
解雇も簡単に出来るが、失業保険とかのセーフティーネットもしっかりしているから、自殺しなくて済む。

自由競争をやるには構わんが、その分セーフティーネットも必要だってことだよ。
もちろん、セーフティーネットを張るにはカネもかかるし、大きな政府にならざるを得ない。

683名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:27:14.44 ID:OybikY88P
>>650
そりゃヨシミちゃんはキックバック目当てにホイホイと
国民の税金からアメリカに100兆渡そうとすりゃ左遷されて当然だよ、
684名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:27:22.25 ID:LK7FIDlp0
基本的に現在政権担当能力では自民が唯一。
しかし安倍、麻生コンビと西田、稲田ら右派が
中心でない谷垣自民に期待が持てない・・・
685名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:27:51.68 ID:MD8hJm1P0
テレビがみんなの党を持ち上げまくったら完全に「罠」だろうな


全然持ち上げなくなったら逆にチャンス。本当は議員一人一人を見て行きたいんだけど、腐ってるんだよね滋賀県。同じ奴が連続して当選とか、マジこいつ何したんよ?って感じのが
686名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:28:13.88 ID:y3P2rnfEO
糞ミンスよりましな気がするから応援するわ
687名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:28:15.34 ID:X9nmtlKl0
みんなのav
688名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:28:45.23 ID:w0rfVNe60
>>620
わかってらっしゃる、国民は生贄が欲しいんだよ
赤穂浪士のように。年末だし
689名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:28:49.25 ID:FOO0IYel0
みんなの党は2009年の首班指名選挙で
鳩山由紀夫に投票した時点で、すでに信用できない
690名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:29:02.02 ID:OGfwZSf80
>>674
バカへ
みんな=元自民の若手中心
大阪維新=元自民の若手中心

691名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:29:09.99 ID:wByTvk1I0
みんなが躍進すれば自分も隣りの人も救われるなんて論外だろ?
692名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:29:32.75 ID:wYqz62Cb0
>>664
>アメリカはデフォルト寸前

CDSを見てから言え
693名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:30:13.87 ID:6aceoNAZ0
>>682 そんなに素晴らしい国なのに、
IKEAの本社はオランダにあるんだよなあ。
694名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:30:27.03 ID:lT94zRPc0
別にみんなの党支持も民主の時みたいに期待はしないだろ
消去法でもうここしか無いだけで
じゃあどこに入れるんだよって話になってくる、白票か?
695名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:30:31.61 ID:w4jyNMhI0
>>670
東電に関しては、採算事業である以上、活かさず殺さずが最も国益にかなう
また、公務員改革なんて今やっても景気が悪化するだけ、さらに言うとむしろ大きな問題は自治体レベルにある
そもそも何でも公務員のせいにして公務員を叩ければ幸せな気分になれるお前の発想が国を駄目にするんだよ
もっと優先すべき事項なんて腐るほどあるわ
696名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:30:34.52 ID:lsACyaJh0
みんなの党は、上手いこと維新に抱き着いたな。橋下も応援断れないだろwwww
697名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:30:38.25 ID:F9mLqFkT0
>>690
そうでもないけどなみんなの党の構成部員みてこいよ
中心とよべるまで自民党議員は多くない
698名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:30:38.41 ID:Z9+S8ikK0

増税しないで公務員の人件費を削減できるなら

みんなの党が与党になってほしい

699名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:30:40.64 ID:TC5PqCkT0
>>664
景気回復したらデフォルトから脱せると思ってるの?
論点ズレてるよ君。
リーマンショックから一番回復してるのはアメリカなのは誰の目から見ても明らかだろ。
欧州は死に体でありあと5年は回復しない。
700名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:30:56.57 ID:2T8rYi6OI
マスゴミが自民マンセーすれば簡単に安定政権が誕生するのにね。
震災からの復興もスピードアップするのに。
701名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:30:56.99 ID:TT1M+9/00
>>691
一応公務員改革を言ってるのはみんなの党くらいだし
維新と連立しそうなのもみんなの党くらいだし
702名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:31:10.32 ID:BVCMJYpR0
>>678
というか、それだけで十分
国民は現実に気付いただろう
例の震災の影響もあって、この国は過去にすべきことを何一つやってこなかった
そのことに気付ければ十分だ
民主は結果的にだが、醜態を晒す形で全部を世に曝け出したからな
703名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:31:10.51 ID:8HSRtgLO0
>>693
オランダだって日本よりは「大きな政府」だぜw
704名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:31:22.78 ID:6aceoNAZ0
>>689 自民党を下したことへのご祝儀と、何か破壊的なことをやってくれそうって期待だろ?
705名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:31:37.84 ID:10M86+Sr0
> 民主党、自民党に次ぐ第3党を目指したい
まあとりあえずそうなんだろうけど寂しいねえ。
あえて言わなくてもいいかもね。
706名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:31:55.71 ID:Yto16riGP
みんなの党はオワコン
707名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:31:57.28 ID:+/dPqxFm0
>>682
北欧の見習う点は公務員が低賃金で雇用の受け皿になってるところ
公務員ってのは社会主義のシステムなんだからそれが本来なのにこの国ときたら
708名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:32:14.19 ID:OybikY88P
709名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:32:18.22 ID:ffdgco7mO
「みんなの党w」という分かりやすい言葉と
「アジェンダw」という小難しい言葉で
「バカな庶民w」をだまそうとしてる「相変わらずな古〜い政党w」です
さすがに庶民もひっかからんよw
民主党で懲りたから
710名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:32:26.73 ID:OGfwZSf80
>>697
お前がバカなのは理解できた

ちなみに民主党の小沢、鳩山、イオン岡田=元自民党田中派
711名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:32:26.98 ID:uFf6meYu0
政策がまったく同じだし
維新200、みんな100で政権取れるな
民主もウソ付だけ残り優秀な人が抜け分裂してるから
これはかなり確率が高いかも
712名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:32:34.80 ID:Oc0oHLcPO
頼みもしないのに、勝手に橋下応援して「うちは維新の別同体です」ってふりしやがって、

維新を利用するな!やり方がセコいんだよ。
713名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:32:41.91 ID:5UE36hpa0
>>675
ほんと、ネガキャンがあることないこと過ぎて理解不能だわ。
第二民主とか、左翼とか、全然逆方向なのにワケがわからん。

みんなの党ほどまともに政策で勝負してる党は無いのにな。
自民や民主と違って金がないのも、特定団体(自治労・経団連・日教組等)の支援受けてないからだし。
714名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:33:19.22 ID:HrSFgpK/0
>>658
自民なんて公明と一緒になって国民監視社会制度ガンガン推進している政党などに用はない
言いたい事も言えなくなるし徴兵とかになりそうな気がしてならん
>>684
安倍とか稲田とか国民監視や思想統制等を法規制や教育制度、強制やらせそうだから
自民党は支持出来ない
715名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:33:30.66 ID:zzqlXOLUO
マスコミがみんなの党マンセーし続ける限りみんなの党には入れない
716名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:33:47.28 ID:Q2EHso9P0
みんな党はせいぜい与党にけち付けるような役回りしか出来ないと思うね
717名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:34:02.56 ID:BVCMJYpR0
>>700
本気で言ってるの?
小泉時代の再現なんて危険すぎ
と、言うか、昔に戻りたいの?
718名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:34:42.54 ID:iLdiTxBX0
みんなの党(笑)
719名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:35:21.82 ID:lSr/nx010
>>711
そんなバカな、
維新20−30、みんなの50とかくらいだろw
ミンスだって100近く残るよw
公務員労組なめるなw
720名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:35:28.05 ID:aNn7revi0
所詮第二の民主党だろ
721名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:35:29.06 ID:emHO9ofUO
よく言われるけど自民党は売国のない民主党で今の野田と同じ。
大阪市長選を見ればわかるが公務員の仲間で既得権側で増税路線。
みんなのがまし。
722名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:35:33.39 ID:OybikY88P
マスゴミが一番無慈悲に叩く、
もしくはシカトする党に入れるのが良いと思うね。
723名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:36:24.17 ID:qqjf3p260
>>670
俺の個人的な感想を書いたまで
そうカッカすんなよ
724名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:36:33.81 ID:5UE36hpa0
>>720
ちげーって言ってんだろバカ。
自民党の方が政策的にはよっぽど第二民主だよ。
725名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:36:36.29 ID:HrSFgpK/0
>>722
亀井静香さんとか共産党とか
726名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:36:47.55 ID:TT1M+9/00
>>722
それじゃお前は民主党に投票するのか?w
今マスコミにフルボッコじゃんw
727名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:37:04.23 ID:OiPZESnbO
維新が単独で国政に出るなら支持するが、維新の威を無理矢理借りただけのみんなの党を支持するなんてバカ丸出しだぞ

政策やれる自信ないからマニフェストからアジェンダに名前変えてる程だぞ
奴等からすれば、公務員改革について話し合いさえすれば、全く何も出来なくても約束守った事になるからな
728名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:37:21.82 ID:igwiNPZH0
二匹目のどじょうを狙って第二の小泉構造改革を狙うみん党+維新の新自由主義連盟には致命的な欠点がある
経済対策が全くないということ
経済対策と言えるものがあればカジノだが、カジノはパチンコ業界の利権であることはすぐにわかるだろう
公務員削減や無駄を削るという馬鹿丸出しの民主と同じ手口で民衆を扇動しているから、本来なら騙される人間などいないと思われるが
不思議なことに大阪人は騙されてしまったようだ
案の定、大阪経済は急激に縮小し、多くの企業が大阪から離れていっている
いくらマスゴミがみん党+維新を次の民主にしようと扇動しても、もう日本国民は騙されないと信じている
729名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:37:34.13 ID:Vidtn4g70
結局政権なんて金次第
もし長期政権を樹立したければ、デフレギャップを解消してまともな経済の国にする必要がある
民主や自民の増税路線じゃデフレは解消できず破綻に向かうから
最終的にはみんなの党の政策が必要になる
730名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:37:54.90 ID:H2vCir2XO
みんなの党はアメリカから支持されてるだろう。日本を安値で金持ちに売却できるように
頑張っている。
731名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:38:02.14 ID:OybikY88P
>>726
あんなのフルボッコのうちに入んねぇってw
732名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:38:10.61 ID:vb1p58E70
>>722
日本スマイル党か・・・
マック赤阪首相あるで
733名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:38:15.92 ID:6aceoNAZ0
>>670 自民党は、資源高を理由にしたまっとうな値上げ申請を、
票欲しさに、却下したんだぞ。当時の大臣は二階だったかな。
票のためなら電力会社いじめくらいやるだろ。
734名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:38:26.22 ID:GTbrpzhW0
>>1
第3党って、第2の間違いでは?
せめて公明の上くらい目指せよ。
735名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:38:27.91 ID:wByTvk1I0
小泉時代の再現が危険だと言う人は、麻生政権なら安心なんだろうな
736名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:38:38.28 ID:txlClX5u0
>>715
政権についたらマスコミなんか批判する事しかしないからw
737名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:38:42.22 ID:ig4gNCfE0
> 二匹目のどじょうを狙って第二の小泉構造改革を狙うみん党+維新の新自由主義連盟には致命的な欠点がある

自民と民主にはまともな政策があるんでしょうか?

参考までに教えてほしいな
738名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:38:45.32 ID:tkbW4MSw0
幼稚園の歌だよ
みんな みんな ●●のよいこ♪
マジでw
739名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:39:06.01 ID:lsACyaJh0
谷垣自民なんて、野田と同レベルだろ。あいつの何に期待できるんだよ
議員定数削減もできない奴は、さっさと去れ
740名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:39:06.96 ID:HrSFgpK/0
>>728
自民公明じゃ息苦しい社会で国民が参ってしまって論外です
741名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:39:12.64 ID:eZs/oGgN0
維新が国政に出るまでのつなぎでいいんじゃね?

みんなは

一応共闘戦線張るみたいだし
742名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:39:15.37 ID:qD7P72R60
群馬全区にみんなの党の立候補をお願いします
743名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:39:29.04 ID:djGrHn5+0
反対勢力の受け皿になるかもしれんが
そうなるとネオ民主党になるだけだな
744名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:39:46.03 ID:F9mLqFkT0
>>710
指摘されて反論できないお前みたいな馬鹿に馬鹿呼ばわりされる覚えはない
そもそも鳩山や岡田なんて早々に自民党を利用しているから派閥の中での力などない
いい加減にしとけよ無知
745名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:40:33.38 ID:TT1M+9/00
>>731
フルボッコでしょw
それに自民マンセーもしだしたし
今どうなってんのかねーw
746名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:40:35.91 ID:+/dPqxFm0
>>741
その先は自公政権みたいに仲良くやってくんかな
747名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:40:54.22 ID:OGfwZSf80
>>744
赤くなるなよ事実を受け入れたからほざけ民主党員
748名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:41:15.78 ID:BVCMJYpR0
>>733
票のためなら電力会社いじめくらいやるだろ。

冗談でしょ
原発事故直後の自民党の議員の発言を聞いていたら呆れたよ
特に石原の息子には驚いた
何であんなのが当選できるのだろう?
749名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:41:21.95 ID:rYm/rFhT0


みんなを批判してるやつは何党推しなのか書かないと誘導できんぞ?w

750名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:41:30.37 ID:5UE36hpa0
みんなの党叩く奴の根拠が
どれもこれも真っ当な理由のない、単なるネガキャンでしかないのな。
ほんと卑怯だよ。

一番真っ当に政策に向き合ってるみんなの党を叩いて
利権ズブズブの民主と自民は叩かない。
751名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:41:45.12 ID:HrSFgpK/0
自民公明が与党になったら2chに書き込む自由もなくなる
参院で自民公明が過半数を割ったら話は別になるが
752名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:42:30.43 ID:GTbrpzhW0
>民主党、自民党に次ぐ第3党

民主党なんて数年後には跡形も無くなってるよ。
自民党に次ぐ第2党を目指せよ。
っても、どうせ民主党から流れてきた候補なんかで占められるんだろうが。
753名無し:2011/12/30(金) 13:42:39.16 ID:OAksYB/IO
>>728
大阪経済が急速に縮小?どこがどんなふうに?
具体的な数字を書いてみて、出来れば橋下当選前と後で。
あ、書けるわけないか。適当に知ったかしちゃったんだもんねw
754名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:42:54.96 ID:aNn7revi0
結局今みんなの党支持してる大半は
郵政選挙で小泉支持して、2009年の衆院選で民主に投票して騙された連中だろ?
755名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:43:06.12 ID:zwN0UCzB0
民主党が残る説がけっこう多いね。
日教組のドン=輿石がギリギリ当選だった事を思い返すと、
旧社会党勢の多くはもう無理だと思うんだけどねえ。
旧自民党勢の議員が生き残っちゃうんだろうけど、
民主党という器が残ってるかというと、それも怪しい気がする。
756名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:43:07.76 ID:8HSRtgLO0
>>707
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html

これ見るとわかるとおり、大して変わらないよ。
スウェーデンの方が1人当たりの給与で割ると確かに低い値がでるけど、それはスウェーデンの公務員が
日本でいう民間分野の範囲まで請け負っているからだ。


ちなみに、上のグラフを見るとわかるとおり、日本は現時点でも世界で一番小さな政府の1つですw


757名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:43:12.88 ID:wByTvk1I0
小泉=危険人物><
みん党=第二の小泉だから危険><
ミンス=ダメダメ><
麻生=安心♪

わかりやすいわ〜
758名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:43:23.44 ID:ig4gNCfE0
公務員改革の本店は実は自民党であった

中曽根改革
橋本竜太郎改革
小泉改革

素晴らしい成果を着実に上げていたのに
小泉以降なにもできないダメな政党になってしまった

だから実は、みんな、と維新こそが、伝統的な「改革路線」の継承者なのである
谷垣のように官僚のパシリになってはオシマイではないか
759名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:43:23.74 ID:f9iFJMMD0

民主党が嘘つきだったから
消極的選択でここに入れるしかない。
760名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:43:30.04 ID:Vidtn4g70
みんなの党は経済政策あるよ
名目GDP4%を目指す、インフレターゲットを採用するって明確に言ってる

特にインフレターゲットは重要なポイントだと思う

現在、日銀の金融政策は殆ど物価無視の酷い状態だから、
デフレだったら有無を言わさず円を刷らせる政策が要る
政府紙幣を日銀に買わせるとかね
761名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:43:53.62 ID:tkbW4MSw0
誘導なんかするつもりないなあ
工作員じゃあるまいし
762名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:43:57.43 ID:eoA4IoZ/0
チョンは始め民主党推し→優秀な奴は民主を抜けてみんなの党に行くからありえるなと言ってみんなの党を支持。
橋下支持と公明党をダブルに支持。

実質は同じ奴、チョンとチョン勢力とチョン政党をたらい回して騙そうとしてるだけだよ。
人海戦略を認識しろ。
763名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:44:11.29 ID:lT94zRPc0
谷垣見てみろよ、あれに期待できるのか?
リーダーシップのかけらもないぞ
764名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:44:13.75 ID:OybikY88P
>>745
こういうの↓をTVで徹底的に追及しだしてはじめてフルボッコって言えるだろ。
麻生のときは漢字間違いやラーメンだけでずっとフルボッコタイムだったしな。

720 :sage :2011/12/30(金) 12:11:57.60 ID:LKxH25kV
おや!?w ミンスからまた務所属議員ですかww

【民主党】 辻恵議員に融資トラブル 特捜部が聴取
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324984416/

721 :sage :2011/12/30(金) 12:13:39.22 ID:Xrz542sV
>>720
犯罪者集団・民主党の末期だなw
ボロボロ歯抜けにかっていくだろう。

722 :sage :2011/12/30(金) 12:33:59.01 ID:LKxH25kV
>>721
ちょっww
ちょっとググったらこの辻恵と富士薬品と西松建設が繋がってたwww
765名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:44:21.24 ID:HrSFgpK/0
>>755
民主がブレる政党だからな
ウソつくような政党に用無しになってしまったのかも知れない
766名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:44:45.58 ID:TT1M+9/00
>>754
違う
おそらく維新の会を支持してる人間
維新と連立しなきゃみんなの党はあまり票が取れんと予測する
767名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:44:59.41 ID:Hd84MoD80
それよりも1票格差是正と議員定数削減はやらないのか?
768名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:45:01.95 ID:6FBXW3Vq0
>>750
大阪の選挙の構図と同じじゃね
このスレだと
維新 みんな支持者 vs 民主 自民 公明 共産 社民支持者だからw
国民新党と立ち上げれはあの時どんなスタンスだっけか
769@wb ◆KUMAaV.q2s :2011/12/30(金) 13:45:47.32 ID:Y3h0pNzv0
>>716 公明党よりは役に立つよ!
ありゃ池田の為に存在してるだけだから
770名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:46:16.76 ID:h+i6h5Wp0
実際みんなの党が地方の小選挙区で勝利するのは結構難しいだろうな。
771名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:46:17.93 ID:aNn7revi0
>>766
その維新を支持してる層もそういう連中じゃないの?
772名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:46:33.22 ID:VjfFH2ru0
みんなの党と維新しかないが
大阪で瓦礫燃やすのやめろ
773名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:46:34.49 ID:wByTvk1I0
>>767
議員定数削減は野田がやるつもりらしいw
774名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:46:39.07 ID:uF0YvvW70
人を見る目はありそうだ みんなの党
橋下を応援した眼力は認める
775名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:46:42.57 ID:lT94zRPc0
>>754
そいつらは自民党にも騙され続けてきたけどね
結局全部だめじゃんw
776名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:46:48.70 ID:igwiNPZH0
>>714
地方に自治権を移譲すれば、今回の大阪のような状態になったときに、大阪のインフラ
つまり、水、電気、土地、交通、教育、ガス、公務員などが外国人に移譲される可能性が高い
実際に某都市では外国人参政権を外国人に与えてしまっている
国民監視社会制度とは何か具体的に言ってみなさい
それはマスコミの得意な印象操作じゃないのかね?
国民監視社会といえば、いかにも社会・共産主義的な印象を受けるが、自民は少なくとも60年以上政権与党だったが、
そのような制度にはなっていない

印象操作だけで日本国民を不安に陥れ、日本国民を扇動して自分たちにとって都合の悪いことを潰すというような手口はもう通用しないと思うが?
しかし、お前のような犯罪者や在日外国人はしっかりと「日本国民が監視する社会」を作らないといけない
そう考えると「日本国民監視社会」も悪くないといえるのではないだろうかw
777名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:47:00.30 ID:6aceoNAZ0
>>763 もうそんなレベルではなくて、存在感が無さ過ぎて海外から見れば謎のベールに包まれた人物だよ。
金正恩とかオマール師並み。
778名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:47:10.93 ID:8HSRtgLO0
>>760
ID:Vidtn4g70 みたいな奴がみんなの党支持しているから、凄い胡散臭いって言ってるんだがw

俺の>>450の指摘にもまともに回答しないしw

779名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:47:14.87 ID:+/dPqxFm0
次を試せるのが民主主義の良さなんだからダメなら次行けばいいじゃない
780名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:47:29.58 ID:Vidtn4g70
>>766
とは言え、みんなの党って支持率では既に民主自民に次いで第三党なんだよ
有力政治家が居なくて、変なネーミングの党なのに、これだけ支持率があれば
次回選挙ではまあまあ行けるんじゃない?
781名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:47:36.06 ID:ffdgco7mO
>>750
ネガキャンとな?
オマエ、アホだろwww
みなさんそれぞれ自分の言葉で主張しているぞ
オマエ、アホだろwww
782名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:48:01.51 ID:3xZymdXf0
>>669
あっちからこっちへと政党の名前だけでフラフラしてる奴が馬鹿
783名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:48:09.71 ID:DIldosNP0
第二民主党と呼ばれる最大の理由は、国民をだまくらかして得票稼げればそれでいいやって姿勢のせいだろ。
アジェンダ(=マニュフェスト)とか埋蔵金とか。
要は口ではいいこと言っても実行力がまるでないと見抜かれてるんだよ。
784名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:48:19.90 ID:OLMFxrG50
>次期衆院選で100人以上の公認候補を擁立へ
ずいぶん金あるんだねー。w
785名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:48:22.51 ID:F9mLqFkT0
>>747
無知にもう一つ教えておいてやるけど
岡田は元々竹下派だからwwwwwww
みんなの党も自民の若手が中心といえる構成ではない
すりよってくるんなよゴキブリが
786名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:48:30.42 ID:uFf6meYu0
これ国民は3派に分かれたね
自公の宗教政党か
民主ウソ付政党か
維新みんなの新自由主義に投票するか
難しいけどオイラは3番目に投票するよ
787名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:49:10.69 ID:igwiNPZH0
>>753
大阪から東京に本社を移転する予定の大企業

2012春 住友信託銀行(合併、本社登記移転)
2012夏 ザ・パック(本社機能移転)
2012秋 住友金属工業(合併、本社登記消滅)
2013夏 大阪証券取引所(合併、本社機能消滅)
2014秋 トラスコ中山 New!(本社機能移転)

さようなら大阪
788名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:50:34.17 ID:Vidtn4g70
>>778
>>450の指摘の件だけどさ、インフレだったら給料上がるよ
上がるからインフレなんだぜ?

・・・というと、小泉時代は上がらなかったって反論が返ってきそうだけど、
あれは新自由主義的な小泉政権の政策によるところ
非正規を増やしすぎたって事だな
789名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:50:51.00 ID:HrSFgpK/0
>>776
刑法の違法化対象新設する必要ないよ
コンピュータ監視法以外の現行法で対処可能だから
コンピュータ監視法は廃止するべき
人の行動をがんじがらめな制度を沢山作るような政党は論外だ
活力も沸かないし何より法規制増やすって事はその運用にも血税が使われるからな
790名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:51:22.72 ID:6aceoNAZ0
>>785 小沢先生が、岡田克也を総理大臣にする!って公言するくらい、
小沢先生のお気に入りだったんだよなあ、当時は。
791名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:51:23.54 ID:TC5PqCkT0
日銀を改革してくんねぇかなぁ。
やつらの本来の仕事はインフレのコントロールなのに
それを放棄してデフレ推進だもんな。
そりゃデフレのほうがインフレコントロールするより楽だもんww
792名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:51:30.64 ID:TRInNDBY0
みんなの党とみどりの党、維新の会で連立与党になったら面白いな
793名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:51:31.10 ID:6FBXW3Vq0
自分の支持政党を書かず
みんなの党をこき下ろすだけじゃ誰も見てくれんぞ
そりゃ自民だとか公明だとかは書きにくいの分かるけどさw
794名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:51:46.14 ID:8HSRtgLO0
>>788
> >>450の指摘の件だけどさ、インフレだったら給料上がるよ
> 上がるからインフレなんだぜ?

逆だ。
インフレにしたければまず企業が給料を上げること。
日銀の問題じゃないよ。

795名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:51:59.31 ID:ig4gNCfE0
>>786
まさにイギリスとそっくりだ
左翼政党が惨敗し、
第三の政党が躍進する現象が起きた

ウィキより
>2010年の総選挙において、労働党は改選前と比べ90議席以上を減らして惨敗し、
>与党の座を保守党および自由民主党に明け渡した。
796名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:52:15.01 ID:+/dPqxFm0
>>788
竹中は雇用が100万人増えたって今でも自慢気に話してるけどな
正社員が100万減って非正規が200万増えただけだろと
797名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:52:18.24 ID:X4Bnhmer0
>>783
一応、党首の渡辺は馬鹿にされながらも
仕事をやってたのは間違いない。

当時からかっこつけと言われながらも、
各所とケンカして一応の形には仕上げてるし。
798名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:52:26.83 ID:igwiNPZH0
>>789

お前のような犯罪者や在日外国人はしっかりと「日本国民が監視する社会」を作らないといけない
そう考えると「日本国民監視社会」も悪くないといえるのではないだろうか?
799名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:52:43.02 ID:lT94zRPc0
>>793
たしかに
じゃあお前何党に入れるんだよと突っ込みたくなるな
800名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:53:03.99 ID:HrSFgpK/0
>>792
みどりと維新じゃ教育の部分が話が合わないかと
801名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:53:11.70 ID:yuR8nCAL0
>>677
>どうしてみんなの党を支持する人間は金持ちで高等教育を受けた人間
「俺の周囲の支持者がそうだ」と>>425に書いているんだが。。。
それを君が「そんなはずはない!」と言ってるだけ。
802名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:53:27.46 ID:F9mLqFkT0
みんなの党ディズってるのはいつもの自公信者だろ
民主の次はみんなの党
ある事ない事売国レッテルはってネガキャン
803名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:53:33.33 ID:Vidtn4g70
>>794
いや、日銀の問題
何故かというと給料を引き下げる口実にデフレが使われるから
現に俺の会社ではデフレだから給料下げるって全社員に言われてる
804名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:53:34.29 ID:TC5PqCkT0
>>767
しっかしさ、そんなの自民がとっくにやってないとおかしい政策なんだけどなwww
805名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:53:34.95 ID:4U7DWeFq0
なんで誰も増えてるのは社会保障だと突っ込まんの?
806名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:53:35.34 ID:mMCnbGUI0
放射性アジェンディウム
807名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:53:57.28 ID:LLVL3W650
今の議員で期待できるやつなんかいるの?
もともとアルバイトもサラリーマンもまともにしたことない常識はずれのボンには無理だとおもう。
808名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:54:11.58 ID:5UE36hpa0
まあ、いろいろ書いたが、次の選挙でみんなの党が躍進するのは間違いないけどね。

考えてみろ。
あの橋下が東京で応援演説してくれるのは、みんなの党だけなんだぞ?
東京で橋下がみんなの党の応援演説してみろ。
効果絶大。無党派層の注目は間違いなくみんなの党に向く。

もちろん、維新の会が国政に進出してもいい。
どちらにせよ、みんなと維新の会は政策が同じなので、
自然と協力関係になる。
809名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:54:28.18 ID:8HSRtgLO0
>>803
> いや、日銀の問題
> 何故かというと給料を引き下げる口実にデフレが使われるから
> 現に俺の会社ではデフレだから給料下げるって全社員に言われてる

そりゃあお前ん所の経営者がバカなだけだろw
そんなことするから余計デフレになるんだよw
810名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:54:29.32 ID:X4Bnhmer0
>>793
同意だが、みんなを叩いてる奴の大部分は民主じゃね?

>>796
正規も増えただろ。

こういう嘘を平気でつくチョンは、
日本から出て行けばいいのにw
811名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:54:42.00 ID:yfy1JqTD0
>>798
外国人やその手先の売国日本人が日本国民を監視する社会ができあがります。
812名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:55:07.51 ID:rSQXt6bm0

麻生太郎が田母神閣下を更迭しなければ、支持できたのに・・・

麻生太郎+中川昭一のリーマンショック対策景気浮揚策は

凄く良かったと思う

問題は日本を愛する日本人をどうするか

日本を愛する日本人のための政治を

どこの政党がするかだ! 

維新政党新風が 最低でも1議席  社民党より多くの議席が欲しい
813名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:55:21.81 ID:HrSFgpK/0
>>798
犯罪とか実行してから犯罪だよ
社会法益なんてどこの独裁国家だ
814名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:55:26.63 ID:aNn7revi0
選挙のたびに支持政党が変わるような連中が多いね
安定した政権なんて無理だな
815名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:55:33.98 ID:lGGwJaaQ0
>>786
これ国民は3派に分かれたね
自公の宗教政党か
民主ウソ付政党か
維新みんなの自己責任・企業マンセー政党に投票するか
俺、社畜でバカなマゾだから絶対に3番目に投票するわw
自己責任放任主義マンセーw
816名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:55:48.69 ID:ig4gNCfE0
>>808
なるほど、いわれてみればその通りだな
817名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:55:59.67 ID:PJOJ9lqJ0
>>7 アジア共栄圏 アジア通貨 海外との労働自由化 公務員廃止 と無国家嗜好で、ネットウヨ向きの政策だね

静岡7区の城内は自民会派にいながら、民主党、みんなの双方と協力してる
818名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:56:16.64 ID:Vidtn4g70
>>809
馬鹿か?
例えば「円高だから工場を海外に持ってゆきます」とかだって同じような話だろ
俺の会社は海外に仕事を持って行けないから給料下げるって言ってるだけ
インフレ期待ならぬデフレ期待で経済が回ってしまっている事が問題じゃん
819名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:56:26.64 ID:GY+xw61a0
いいぞどんどんかく乱しろ
この国は一つのところが権力を持ってるとろくなことにならない
勢力がごちゃまぜに分散していてカオスのほうが
変な勢力をかく乱できる
要はバランスだ
820名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:56:39.34 ID:eoA4IoZ/0
ネガキャンするだけでも効果はあるけどね。十分に。
2年前に証明されてる。
821名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:57:17.60 ID:TT1M+9/00
>>814
じゃあお前はこのまま政権交代しないのが一番いいというのか?
ずっと民主党?w
822名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:57:20.36 ID:PI8X+Of30
アジェンダ?なんのこっちゃ?日本語で言え、日本語で。
基本的にこういう言いまわしする奴は信用できん。
公務員給与削減を自民が出来るか疑問符がつくが、次はここで
いいと思ってるが。
823ツチノコ狩り:2011/12/30(金) 13:57:22.08 ID:eyu4M0uo0
これまでのながれ
新自由主義者の先導により(中曽根政権下)80年代後半のバブル&崩壊(宮沢政権下)を起こし
90年代の失われた10年といわれる経済低迷期を作り出し(橋本政権下)その状況下で
不良債権化した債権を不良債権処理と銀行救済の名の元に外国金融資本がただ同然で国内から搾取し(小泉政権下)
結果、国民生活は疲弊し大企業の資本は強化された
産業強化の名の下に大資本企業保護政策を実施
00年代には再びITバブルを起こしリーマンで崩壊させ(麻生政権下)
経済浮揚政策を実施する麻生政権をマスコミを使い国民の不安を煽り
政権交代を扇動し民主党政権を成立させた
その民主党は政権交代時に国民に掲示した公約を守らず
政治経済を混乱低迷させ売国を企み実行する
(亀井さんが民主党が進めようとしている国民の資産である郵貯を管轄する郵政の株式民有化阻止してるのはこれがあるから)
いま震災で疲弊した経済下で増税を推し進める(野ブタ政権下)
大阪維新にあじぇんだ善美が近づき勢力拡大を図る
自民にも民主にもみんなの塔にも官僚にも新自由主義者のシンパがいる
こいつらは国民を犠牲にしてじぶんの利益しか考えないクズ
全力で排除しなきゃならない
824名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:57:32.11 ID:3xZymdXf0
>>802
おまえが書き込まなきゃもうちょっとみんなの党の信頼度あがるぞwww
825名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:57:41.08 ID:EbzHTTYr0
どこの政党も維新にすりよってるんだから、
維新+好きな政党でいいんじゃねーの?
826名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:57:41.68 ID:9GRHLa/y0
>>647
国権の最頂点・財務省を最も敵にしている党がみんなの党であり、ブレーンの高橋洋一ですが。

自民も民主も財務省の下請け政党になってるだろ?ww
827名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:57:44.83 ID:igwiNPZH0
俺は自民に三分の二を取らせて憲法を改正するべきだと思う

問題なのはその憲法を誰が作るかということだが
それは天皇陛下の御意向を反映するものでなくてはならない

これで初めて日本国が始まると思うw
828名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:57:46.54 ID:X4Bnhmer0
>>812
言ってることメチャクチャでワロタw

タモさんは、辞めさせざるを得なかっただろうに。
で、それを理由に麻生を支持しなかったとかw

麻生と中川酒が良いコンビなのは、
お前に言われるまでもなくその通りだが
2人とも解放派で、TPP賛成だぞ?w

どうせお前は反対だろうに。
底が浅すぎるんだよw
829名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:57:48.45 ID:teSdPOyL0
どうせ、みんなが政権とったとしても増税でしょう?
大臣になると手のひら返しだもん。
答弁するのにも官僚の力いるもんね。官僚を敵にまわせないんだよ。
830名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:57:59.09 ID:TC5PqCkT0
>>809
どこの経営者も同じだぞw
デフレだから給料下げるは当たり前www
831名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:58:01.43 ID:1LzkORKG0
橋下は信じられるが、ミッチーの息子は詐欺師顔だからダメ。
維新の会が候補を出さないなら、自民党しかないわ。
832俺のチョ〇ポは左回り(○´∀`○)/ ◆Mb6X9r7dL2 :2011/12/30(金) 13:58:03.62 ID:hWlX68BYO
妄想糞チョンはパチコンの財力で日本を動かしてると思ってるところが笑えるな(∩∇`)
833名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:58:16.99 ID:kZLWnQfm0
ID:8HSRtgLO0 ←こいつどんだけ経済オンチなんだよ?
834名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:58:23.76 ID:wYqz62Cb0
>>793
それは無党派層のボリュームがデカいからある程度しかたない
http://www2.asahi.com/senkyo2007/news/images/TKY200707300204.jpg
835名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:58:29.49 ID:ig4gNCfE0
>自民に三分の二を取らせて憲法を改正するべきだと思う

消費税大増税の谷垣では無理だべな
836名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:58:31.01 ID:+/dPqxFm0
>>810
小泉竹中で正社員が増えたとか冗談は大概にしろ低脳

小泉竹中で正社員が増えたとか冗談は大概にしろ低脳

小泉竹中で正社員が増えたとか冗談は大概にしろ低脳


小泉竹中で正社員が増えたとか冗談は大概にしろ低脳


小泉竹中で正社員が増えたとか冗談は大概にしろ低脳
837名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:58:36.58 ID:8HSRtgLO0
>>818
給与上げるのは一種の設備投資と一緒だ。
今時企業は国内に設備投資したいものなんてそんなにないんだから、代わりに給与を上げればよい。

そうなれば現役世代の可処分所得が上がり、国内消費を刺激できる。

何でこんな簡単なことがわかんないのかね?w

838名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:58:38.20 ID:mPh601OoO
原発に反対しているからみんなの党に入れる
839名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:58:56.93 ID:IBPEHSoO0
>>810
うむ
俺はどちらかと言えば自民党支持だが
みんなの党は自民より日銀法改正に積極的だから
伸びてキャスティングボード握れば良いと思ってる
840名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:59:01.25 ID:6aceoNAZ0
自民党のみんなの党への敵意は異常。

【政治】 みんなの党を他党が敬遠 自民党の参院幹部 「目立ちたがり屋にお付き合いする必要はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291301762/

みんなの党の渡辺喜美代表は2日、記者団を前に、
自民党が民主党政権を攻めあぐねていると、野党第1党への不満をぶちまけた。
 参院で11議席を持つみんなの党は、予算を伴わない法案や決議案を単独で提出できる。
2日には岡崎トミ子国家公安委員長に対する問責決議案を参院に提出したが、
自民党は「目立ちたがり屋にお付き合いする必要はない」(参院幹部)と同調せず、廃案となる見通しだ。


反日デモ大臣をどうにかすることより、
みんなの党の出した法案を潰すことが
優先。
841名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:59:13.90 ID:M/01ppFD0
もう実務能力のない政党はいらない
実績のある維新
一応ましな自民
このふたつだな

民主、共産、社民、国民新党は論外
みんなの党、公明党はどうかなあ〜
842名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:59:34.02 ID:gMMbp8Bw0
ここもうさんくさいんだよな
政治の素人同然だし
843名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:59:55.39 ID:rYm/rFhT0
叩き内容が稚拙なんだよ
具体的に無いの?みんなの党はクソだ!俺推しの○○党はこうだ!とかさ
そういうの頼むよ
えっ ひょっとして工作?
844名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:59:57.79 ID:X4Bnhmer0
>>836
チョンは早く半島に帰ってねw
845名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:00:16.16 ID:HDLuPahA0
みんなの党なんかTPPで完全に詰んだのに、
無理やり巻き返そうと+で必死に工作してるよなw明らかにお仕事でやってるだろw
どのスレ行ってもさりげなく新自由主義者マンセー!ってなレスみかけるw
新自由主義なんてもう完全にオワコンだと思うけどなw
自分も元新自由主義者だがw
846名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:00:36.25 ID:KPNlMHRl0
高橋洋一氏を支持してる人結構いるんだな。
847名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:00:43.25 ID:92iNYFfV0
>>17
キャプ翼の作者か
どんだけ才能に溢れてるんだよw
848名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:00:55.76 ID:8HSRtgLO0
>>830
逆だ。
給料下げるからデフレになる。

GDPで最も多いのは個人消費だ。
その個人消費を下げる行為を企業が率先してやってるんだから自殺行為だ。

849名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:01:00.06 ID:46zN/fQ/0
舛添がアップ始めました
850名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:01:00.64 ID:TuFvaLCs0
>>786
みんなの党が、無事に関東地方のローカル政党から脱皮するためには、
大都市圏以外での候補者にも、マトモな人を立てられるかがカギになる。

前回の選挙の時みたいに、田舎の方で「自民党系の世襲候補者」ばかりを乱立させれば、
みんなの党は単なる「自民党の別働隊」としか見られず、大政党には脱皮出来ないだろう。

“タリーズ松田”みたいな魅力的な候補者を日本全国で擁立出来れば、みんなの党にも勝機は有る。
851名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:01:01.87 ID:eoA4IoZ/0
全く擦り寄ってないな、ハハw
852名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:01:04.60 ID:igwiNPZH0
>>811
今まではそうだが、今からは違う
>>813
犯罪を未然に防止、または犯罪者を容易に特定できる社会がしばらく必要かもしれないよ
たとえば性犯罪者にGPSを埋め込んだりするのはお前の主張する「国民監視社会」なのだろうが
これは必要な処置だ
しかし、犯罪者や外国人以外の善良な日本国民に対しては監視する必要は無いだろう
853名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:01:07.63 ID:HSu98AqL0
みんなの党のスレなんだからみんなの党がヤリ玉にあがるのは当然なのに
なにと戦ってるんだよ
854名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:01:41.07 ID:ig4gNCfE0
>自分も元新自由主義者だがw

ブッシュのネオコンのことを新自由主義と言ってるのか

サッチャー路線も新自由主義なんだがわかってるか?

855名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:01:46.86 ID:TT1M+9/00
>>845
TPPということは自民サポか?
みん党ネガキャンしすぎじゃね?w
856名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:01:55.27 ID:aNn7revi0
>>821
民主はないと思うけど、毎回政権変わってやっぱりダメだったってなるのは嫌だね
俺は保守系の政党に入れるけど
857名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:01:59.03 ID:6aceoNAZ0
舛添は、この波に乗れないよ。
858名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:02:03.92 ID:3/rIeh+M0
>>515
こういうことを言ってる間にも円高とデフレで中小企業がどんどん倒産してるんだけどね
859名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:02:09.32 ID:HrSFgpK/0
>>841
自民党みたいな官僚の言いなり政党も不要
不要な行政の仕事は削減対象だ
特に財務省
860名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:02:22.93 ID:KQsBLZVX0

維新のベースは新自由主義ではない。

もっとしっかり文献にあたることだ。
861名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:02:31.98 ID:h+i6h5Wp0
みんなの党は幹事長の江田憲司の存在が大きいな。
862名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:02:49.70 ID:Vidtn4g70
>>837
代わりに給料を上げる?
経営者は給料上げる理由が無ければ給料を上げないに決まってる
インフレだったら少しづつ給料上げるのは仕方ないって合意は得られるだろうけど
デフレ下でそれは無理だね
863名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:02:55.85 ID:V74xM+jg0
>>837
自分が経営者になって好きなだけ給料あげれば?
アホかこいつ
864名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:03:02.82 ID:X4Bnhmer0
>>843
みんなの悪いところは、変な奴も入れ始めてる所だな。
党勢を大きくしたいのはわかるが、
せっかく理想を掲げてやってるんだから、もったいないぞ

あと、みんなは新自由主義をもっと全面に出すべき。
アホから新自由主義が悪の代名詞みたいに思われてようが
気にすることはないだろうにw
865名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:03:06.83 ID:xIt+Mn0/0
みん党は読売あたりが応援キャンペーン張ってくれるのだろうか
866名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:03:07.26 ID:F9mLqFkT0
>>855
んなもん言わないでも分かるだろ
自公じゃないと絶対ダメな連中が与党になりそうな政党や与党を叩きまくってんだよ
維新が自公を拒否したら同じくネガキャン開始するだろ
税金に寄生してる連中は必死なんだよ
867名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:03:34.96 ID:ffdgco7mO
>>799
ないwww
困ったな〜w
みんな困ってんだよ
だから橋下さんみたいなのがでてくんだよ
それとは別に、政党の政策について批評し合うのは普通のことだろ
868名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:03:36.71 ID:8HSRtgLO0
>>862
> 経営者は給料上げる理由が無ければ給料を上げないに決まってる

思いっきりあるだろう!!!!

お前、労働者は同時に消費者であることもわからんの?
869名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:03:41.32 ID:oegwTOo90
どうせ糞自民や糞ミンスと変わらない癖に、何調子に乗ってるの?
選挙前の嘘八百な演説は糞ミンスだけでいい。もう、うんざり。

こんな、癌細胞な政党集団から、政治家選ぶなんて嫌だなあ。
870名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:03:48.45 ID:9kR447x20
共産もそうだけど名前で損してるんじゃないの
逆に民主は名前負けしまくり
871名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:04:12.82 ID:eoA4IoZ/0
>>853
人員動員して猛烈に叩き潰すネガキャンは24時間しても
身に受けるネガキャンは一つたりとも受け入れられませんw

それがチョンなんだよね。
872名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:04:17.16 ID:6eP0Alar0
>>1
お願いだから、北海道9区に候補を擁立してください。
自民の対立候補にしょっぱいのしかいないので。
873名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:04:40.45 ID:+/dPqxFm0
信じられんわ
こういう嘘を平気で言い人をチョン呼ばわり
人間として最低だな
馬鹿と関わりたくないからNG
874名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:05:00.71 ID:Vidtn4g70
>>868
>お前、労働者は同時に消費者であることもわからんの?
何いってんだ・・・
経営者がそんなことを考える訳ねえだろうがよ
875名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:05:01.49 ID:J8xy1MN/0
みんなの党が増えるとTPPと移民推進と
外国人地方参政権、2重国籍あたりがヤバいな
http://senkyomae.com/s_9.htm
876名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:05:11.22 ID:KQsBLZVX0

小泉改革のブレーンは高橋洋一氏ではない。

当時の経財諮問会議議長の阪大の教授だ。
877名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:05:35.37 ID:X4Bnhmer0
>>865
ないないw

読売は、というよりナベツネが小泉と新自由主義大嫌いだから。
小泉の正当な後継者を自認する渡辺を推すわけがない

>>873
とうとう怖くて安価も打てなくなったかw

チョン呼ばわりって、お前本当にチョンじゃん。
親に聞いてこいよw
878名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:05:40.15 ID:F9mLqFkT0
チョンとかいえば正当性が増すとか思ってるいつもの底辺自民ネトサポだろ
やってる事は北朝鮮や中国韓国の反日と同じww
仮想敵国を出せば何でも通ると思ってる下種集団
879名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:05:53.55 ID:Hd84MoD80
第3党で連立狙いならば民主の大負けや自民の勝ちすぎも困る。

第一党が200前後の議席でないと、みんなとの連立だけでは
過半数に足りなくなるから。
880名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:05:53.93 ID:8HSRtgLO0
>>863
余裕のない企業は仕方がないが、投資するものがなくて預金ばっかり溜まってる企業は投資代わりに
賃金上げればいいよ。
やがて返ってくるから。

>>874
考えないといけないんだよ。
ってか、考えていた経営者もいるだろ。松下幸之助とか。
881名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:05:57.95 ID:IBPEHSoO0
>>848
金融緩和と積極財政で実質金利を下げ投資需要を上げれば
国民所得は増えてインフレになるんよ
インフレ、デフレはマクロで政府が関与すべき問題なんよ
882名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:05:58.32 ID:HrSFgpK/0
>>852
釈放されてからGPSとかって気が狂ってるだろ
だったら釈放すんなと
それとコンピュータ監視法以外の現行法で対処可能なんだよ、治安は
それ以上犯罪対象を拡大するのは利権なのか監視社会なのか
いずれにせよ自由を否定する奴だ
883名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:06:10.78 ID:ig4gNCfE0
谷垣を担いでいるかぎり自民はむしろ衰退する

野田ドジョーと全く同じだからだ
884名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:06:23.85 ID:eoA4IoZ/0
都合が悪くなるとその場に訴求力がなかったことにするからなw
885名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:06:27.75 ID:gajJRjH5O
>>841
公明は論外余裕だろ
886名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:06:53.38 ID:kJpNm8BP0
みんなの党よ頼むからスパイ防止法と日本版CIAを作って
朝鮮の陰謀に立ち向かってくれ。

政治家の重要な部分に彼らは入り込んでいる。
かんたんに、おもうがままにコントロールされている。

いくら立派な政策をやろうとしても韓国に利用され国が滅びる。
最近の行動は目に余り調子に乗りすぎている。
早く防がないと、政治では変える事もできなくなる。

みんなの党よ、国民にもっと認識と危機感を教えてくれ。
887名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:06:53.77 ID:+/dPqxFm0
一応置いときます

小泉改革で正社員が増えたという低脳が紛れ込んでいるので注意してください
間違いを指摘されたらチョン呼ばわりしてきます

ID:X4Bnhmer0
ID:X4Bnhmer0
ID:X4Bnhmer0
888名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:07:44.40 ID:di21rwfOO
公務員がみんなの党のネガキャンしてるな

みんなの党勝たせて公務員というダニを退治しよう
889名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:07:45.05 ID:X4Bnhmer0
>>880
だから、お前が会社作って
社員に1億円ずつ給料払ってやれよw
890名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:07:48.51 ID:Vidtn4g70
>>880
>考えないといけないんだよ。
そんな訳ない
経営者が考えるべきなのは利益のみ
はっきり言って考え甘すぎってかニートだろお前w
891名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:08:08.18 ID:8HSRtgLO0
>>881
名目金利が10年以上これだけ下がってても投資需要なんか増えてないのに、実質金利があと1%2%さがったくらいじゃ
投資需要なんて伸びないよ。


892名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:08:12.39 ID:F9mLqFkT0
みんなの党支持者もいずれわかるだろ
政権取れそうになってきたらぼろ糞にネガキャン始めるだろうからな
2ちゃんの自公信者がどれだけ狂ってるかという事が
こいつらが決まっていう台詞が外国に乗っ取られるwwwwwwww
それに絡めて売国野郎wwwwwwww
893名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:08:32.18 ID:kZLWnQfm0
>>836
統計上は、2006年に正社員、正規雇用の数は増えてるな。
小泉竹中時代の0金利、量的緩和が効いてきて2005年から株価が急騰したからな。
その頃は大卒も売り手市場で馬鹿大でも上場企業に入れたろ。

株価が上がれば企業のBSが改善し、正社員数が増えるのは当り前。
894名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:08:42.44 ID:ce96aIq60
( ´,_ゝ`)プッ、維新とは違うのだよ維新とはw
むだむだむだむだむだむdまうあmだだだふぁdふぁdふぁdふぁw
895名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:08:52.66 ID:QFgunkxu0
結局次の選挙の争点は「誰が小泉改革を引き継ぐのか?」だろ。

現時点で小泉改革側の政党はみんなの党だけで
みんなの党の大躍進はほぼ確実な情勢と言える。
896名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:08:53.59 ID:eoA4IoZ/0
>>884のやり方はあらゆる板で目にすると思うがw
もうこいつらの話聞いても駄目だな、とか
お前らの発言なんてどうでもいいんだよ、とかw

それが奴らの常套手段。
897名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:09:00.37 ID:TC5PqCkT0
>>848
あのさー、どっちが先か後かの話なんかしてねぇーんだよドアホ!!!
デフレだから給料下げる経営者は普通にいるっていってるんだよ。
おまえその程度の頭で何語ってんの?ww
898名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:09:03.14 ID:tkbW4MSw0
みんなを批判する人を叩いてると
みんなのイメージ最悪になるね
899名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:09:36.09 ID:HrSFgpK/0
>>852
刑法は行為主義でなければなりません
実行前を違法とすると、政府の気に入らない人間に対して言いがかりをつけて弾圧する事も可能になります
900名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:09:37.27 ID:fSIIht5Q0
党名がしょぼい。いいかげん変えれ。
901名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:09:51.08 ID:ig4gNCfE0
>>892
自民党は橋竜・小泉改革はとても評価できるものだった

しかし現在の自民上層部は野田ドジョウと何も変わらない

自民が、改革路線という本流に戻らない限り、未来はない
902名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:09:56.84 ID:X4Bnhmer0
>>887
反論できなくなると、そうやって火病るよねw

さて問題です。
火病が遺伝子レベルですり込まれてる民族は?w

ID:+/dPqxFmさん、早く答えてw
903名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:09:57.31 ID:KQsBLZVX0

常識的に考えれば分かることだが、何十年も昔の理論は、そのままでは現在に通用しない。

新自由主義なんてのが、今の行革で使えるわけがない。

不勉強な人が多い。
904名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:10:06.96 ID:woufCMvw0
政治の実務経験なんか全く不要、会社経営等の実務経験の方がよほどマシだ。

地方及び国家公務員の人件費・人員削減も大事だが、最大の国益のひとつである
領土問題を深く追求できる政党も必要、中韓露に好き放題やられている現状は
大問題! 特に韓国が不法占拠している竹島は酷すぎる、国交断絶するくらいの
覚悟で外交を行う必要がある。
905名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:10:24.10 ID:n3r/ykdj0
>底辺自民ネトサポ
こんな事言ってる時点で、普段ネトウヨ連呼してますって自白してるようなもんじゃんw
906俺のチョ〇ポは左回り(○´∀`○)/ ◆Mb6X9r7dL2 :2011/12/30(金) 14:10:33.44 ID:hWlX68BYO
907名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:10:54.78 ID:H2vCir2XO
みんなの党の政策はアメリカの金持ちの為に日本売り渡す為の小さな政府。
908名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:11:06.32 ID:IBPEHSoO0
>>891
だから積極財政も必要だし
供給量が増え続けるインフレ期待がないと投資は増えない
909名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:11:13.31 ID:70OYCsoj0
渡辺は自民の公務員改革が気に入らなくて出たんだろ?
文句ばっかいってるけどじゃあみんなの党はなにか法案って形でなにか出してるの?
910名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:11:40.22 ID:lGGwJaaQ0
>>873
彼らのお仕事だから気にしない
久しぶりに単独スレだから張り切っちゃてんだよ
みんなの党のネット工作は有名だよ
話しぶち切って新自由主義マンセーとか
小泉構造改革の成果を見て欲しいとか
みんなの党の悪口言うとネガキャンだのバカだのチョンだのって
場の空気が読めないから浮いちゃうんだよね
911名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:11:48.66 ID:8HSRtgLO0
>>890
> そんな訳ない
> 経営者が考えるべきなのは利益のみ

企業の社会的責任ってわかってるか?
今まで企業が公害対策とか環境対策にどれだけカネ払ってきたか知らないの?

給与上げも一緒だよ。一種の環境対策みたいなもんだ。

912名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:12:01.65 ID:VKNH445I0
みんなの党「我々は第3党を目指す!」
自民党「うちの党と君の党と後一つはどこだ?」
913名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:12:30.30 ID:A2VJ3tym0
あのアジェンダってのがどうもね・・・
914名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:12:40.85 ID:V74xM+jg0
>>880
そういうのは政治の仕事なんだ
わかったら、馬鹿は帰れ
915名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:12:45.02 ID:kZLWnQfm0
>>909
日銀法改正法案出したけど、自民と民主が潰した。
916名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:12:46.41 ID:X4Bnhmer0
>>909
作ってるぞ
917名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:12:47.76 ID:PI8X+Of30
橋下が自民乗っ取って一気に憲法改正、公務員給料削減までやれ。
TPPは拙速なやり方やらずに再考、徹底論議すべし。
第三局は、今はいい。もっと世の中が落ち着いてるときにやってくれ。
日本が沈没するときに新たな冒険は出来ん。ベターでいい。
918名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:12:57.23 ID:Hd84MoD80
>>907

朝鮮労働党と同じ事を言ってる自覚あるか?

919名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:13:01.77 ID:ZcXNsq650
民主は崩壊確定だから、その後の他党の政治家擁立の動きに
そろそろ注目していかないとね

真に日本を考える人材が出てきて入れ替わって欲しい
920名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:13:02.85 ID:di21rwfOO
>>910
公務員が来たぞ
921名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:13:17.11 ID:igwiNPZH0
パチンコ江田
100兆円渡辺
薬害川田
ミンス浅田

これらを集めた党がみん党

>>882
自由とはなんだ?
犯罪をする自由とかもあるのか?
922名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:13:17.60 ID:6aUNP2Kf0
みんなの党は政策実行するためのプランを見せて欲しい
言うだけなら民主と一緒
923名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:13:20.99 ID:F9mLqFkT0
それからみんなの党は新自由主義といえばそうだが地方分権を進めてるから
普通のネオリベじゃない
そこがみんなの党の誇大表現でもあるが
とにかくがんばって古い体質と政党をとその支持者を駆逐すればいい
924名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:14:12.18 ID:Vidtn4g70
>>911
給料引き上げってコンプラには普通入ってませんから・・・
925名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:14:23.69 ID:Oc0oHLcPO
思い出した、大阪市長選、既製政党連合軍の中で、唯一みんなは橋下推薦だったかな?

信用すべきか否か?迷う所だな。
926名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:14:26.16 ID:8HSRtgLO0
>>897
> デフレだから給料下げる経営者は普通にいるっていってるんだよ。

だからー。それが問題だって何度も言っているだろw
バカはレスすんなw



>>908
積極財政も金融緩和も当然10年以上もやっててこのありさまだろ?
もう政府だけじゃなく企業が何とかしないといけないんだよ。


927名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:14:27.53 ID:GK69WvCAP
>>909 オヤジは口は悪いが人望があった。息子はかなりの劣化コピー。
928名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:14:33.20 ID:ffdgco7mO
>>900
いやいや、「みんなの党」と「アジェンダ」はセットなんですw
929名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:14:39.01 ID:HGpZwm9H0
>>334
それがいい それがいい ぜったいそれがいい。
930名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:14:56.60 ID:ePK4Jpgx0
みんなの党の政策で利益を得るのは大企業だけ。
円高止めても雇用は増えない。
企業の利益は還元されずに全部外国に持ち出されるだけじゃん。
931名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:15:08.54 ID:PeQPJwv50
民主と自民の自滅でちょっとずつ存在感を増すスロー改革政党と化してるな
932名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:15:18.00 ID:HrSFgpK/0
>>921
レス先を良く読めよ
それとも読解力ないのか?
コンピュータ監視法は廃止してそれ以外の現行法で対処可能だと言ってるだろうが
933名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:15:20.42 ID:ig4gNCfE0
>>903
>新自由主義なんてのが、今の行革で使えるわけがない。

サッチャー改革という意味での新自由主義ならば
むしろ日本では「中途半端」だから現在のような不幸を招いている

行政の無駄を徹底的に削除し、民間に仕事を委譲する
これができていないのが日本の不幸である
934名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:15:30.50 ID:pJH2WvTd0
>>914 そういうのを政治任せにするんなら税金上げて大きな政府にするしかないじゃん。
国だっていくらでも金が沸いてくるわけじゃないんだよ。
935名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:15:34.62 ID:X4Bnhmer0
>>912
なんか「余と君だ」みたいだなw

>>921
浅田は、あの衆院選前にわざわざ離党した男だからな。
男気はある。
あと江田がパチンコってなんだ?

川田は本当にいらんわw
936名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:15:37.19 ID:zXCneRUV0
TPP大賛成のみん党になんざ誰が投票するかよw
937名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:15:44.95 ID:igwiNPZH0
>>927
アメリカに100兆円献上しようとして追い出された
938名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:15:46.35 ID:woufCMvw0
アジェンダだけは止めた方が良い、センスが問われるしわかりににくいw
939名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:15:52.11 ID:F9mLqFkT0
>>917
橋下維新は古い体質の象徴である自民とは組みません願望を書かないでください
自民党と組んだら改革はできません
それは自民が自分を否定すると同じ事だから
改革したいなら自民から出て合流してください本気でやる意思があるのなら
940名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:16:03.59 ID:1yYUufQA0
>>909
出してるよ
みんなの党のホームページを見てこい
941名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:16:05.54 ID:w0rfVNe60
自民党は小泉進次郎を党首に出せば面白いことになりそうだけど
老害が多いからダメだろうね。
942名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:16:09.25 ID:h+i6h5Wp0
次期総選挙でみんなの党に躍進して欲しいが現時点では小選挙区で勝てる地域があまり見えにくいな。
943名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:16:19.85 ID:Vidtn4g70
>>930
でも円高を止めないと雇用は減るけどね
944名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:16:42.03 ID:V74xM+jg0
>>926
お前、赤の手先のオフェラ豚か?
みん党の支持者には相応しくないな
945名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:16:55.87 ID:8HSRtgLO0
>>924
公害対策だって昔はコンプラ(って言葉は当時なかっただろうが)に入ってなかったよね?
つまり、新たに入れるべきなんだよ。

まあそうするためになら政治の関与は必要になるけどな。

>>914
企業の給与上げを促す政党が出てくるなら支持しても良いって言ってんだよ?
お前にはわからんだろうがww
946名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:16:58.71 ID:TC5PqCkT0
>>926
俺に対してじゃないけど「おまえのところの経営者がバカなんだろ」ってレスしてるだろおまえ。
だから「それは違うよどこでもそうだよ」って言っただけだがまずは自分の言ったことを見なおせカス!!!
そして死ね!
947名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:17:07.91 ID:KPNlMHRl0
行財政改革だけで支持している人が多数だろうね。
ほかの事は何も考えてないし、知らない人。受けがいいからね

仮にだけど、来年の消費税アップの法案で民主党内がゴタゴタになったら
議員定数削減をテーマにして解散総選挙してみれば面白いのに。
そうすればみんなの党支持者のうち、ある程度が民主党に流れるから民主党は意外と生き残ると思うよ。

野田総理にそんな覚悟は今のところ無いと思いますが
948名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:17:44.36 ID:lGGwJaaQ0
>>923
みんなの党は公務員改革と地方分権はやり遂げると思うよ
グローバル企業にとって国の規制ほど厭なものはないからね
国の力を削いでグローバル企業を利する行為こそ
みんなの党の存在意義だから
949名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:17:56.60 ID:HrSFgpK/0
>>933
無駄な法制度の法規制や許認可の廃止も必要だね
社会制度はシンプルイズベスト
法制度がたくさんあってらがんじがらめで身動き取れないからね
そんなに把握出来ないし
950名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:18:38.13 ID:X4Bnhmer0
>>944
ID:8HSRtgLO0 って、みん党支持なのか?
違うだろうw
951名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:18:46.68 ID:woufCMvw0
>>941
老害は選挙で落とそう。
952名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:18:52.36 ID:osmFeRXp0
953名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:19:10.38 ID:8HSRtgLO0
>>944
俺に支持政党はないが、みん党だけは支持しないからな。レス見てたらわかると思うがw

>>946
どこでもやってら問題ないのかよ!!!!
お前本当にどうしようもないなw

954名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:19:25.40 ID:yHyythNc0
騙されんぞ
955名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:19:27.00 ID:Vidtn4g70
>>945
>つまり、新たに入れるべきなんだよ。
そうは思わないね。
デフレなのに何で給料上げなきゃいけないの?って返されて終わり
それをコンプライアンスに含めるべきと政府が言うならまず先にインフレにしろと
956名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:19:39.92 ID:igwiNPZH0
>>932
犯罪する自由もあるのか?
>>935
浅田は少しはまともだと思ったが松原と同じ類の輩だったね
957名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:19:43.09 ID:2imX7iag0
>>945 給料上がらなくても、税金が安くなれば手取りは増える。
958名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:19:49.18 ID:IBPEHSoO0
>>926
公共事業は減らし続けてるし、金融緩和は中途半端だよ。
リーマンショック以降は相対的に緩和が足りないから円高な訳だし
政府や日銀は本来の役割を果たしてないよ
959名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:20:04.91 ID:J8xy1MN/0
経団連がこぞって応援しそうだなw
960名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:20:20.86 ID:Mz/2YRWe0
まあとりあえず
比例はミンナで選挙は自民に戻すか・・・
ミンスくん君らはもう終わりだ
悪徳業者なんてもんじゃない
最後の一線を越えちまったから
961名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:20:25.03 ID:F9mLqFkT0
自民党から老害っていう年齢層が高い議員落としたら8割がたいなくなるだろ
残るのが新次郎と後誰だ河野の息子か?
まさか稲田とか西田がまともに議員として機能すると思ってんの?
原口以下のテレビ専用議員がwwwww
962名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:20:41.49 ID:wK8jKxxn0
>>926
インフレになってもその分給料が上がるとは限らないキリッ
なのに賃金上げれば収益が上がるからやれだとよw
それだって同じように完全に連動はしないだろ
963名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:20:53.51 ID:X4Bnhmer0
>>951
それでも民主議員より百万倍マシ

>>956
もう少し具体的に書いてくれないか?
なんか悪口を書きたいだけみたいだぞ?

あと、江田がパチンコってなんぞ?
964名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:20:59.65 ID:6aceoNAZ0
>>941 小池さんのほうがいいだろ。初の女性首相になる。右翼だからネトウヨも納得だろ。
965名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:21:03.01 ID:TC5PqCkT0
>>953
問題あるとかどっちが先とか後とかじゃねぇんだよ。
おまえは世間知らずだなって言ってるだけなんだよwww
966名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:21:13.33 ID:M/01ppFD0
候補者を100名送り込むのは間違っていない
次回衆参両議員選挙で400名以上いた民主党議員は全滅する
当選するのは数人だろう

社会、共産、国民新党、そして民主党
450名の空きを自民党とみんなの党による争奪戦がはじまる
100名でもとても足りない!
300名は最低ほしいところだ!!

967名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:21:18.89 ID:3/rIeh+M0
>>909
そういうことをここで尋ねる前に「みんなの党」のホームページくらい見ようよ
968名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:21:30.05 ID:ePK4Jpgx0
>>943
どうだろね。
これ以上進行しなきゃ同じだし、企業が再雇用をやらないならどうでもいい。
みんなの党は公共事業なんかやらんだろ?
969名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:22:01.76 ID:HrSFgpK/0
>>956
犯罪する自由があるはずないが
客観的に見て犯罪と言えるのは昔既に作られたから犯罪対象を新設する必要はない
と行っているんだ
これ以上
犯罪をする自由があるのか?
と聞いたらお前は読解力のないバカだぞ
970名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:22:17.03 ID:uFhA3rLj0
>>951
現実は仙石が当選
腐れ老害が多過ぎる
971名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:22:28.26 ID:8HSRtgLO0
>>955
> デフレなのに何で給料上げなきゃいけないの?って返されて終わり

公害対策だって最初はそんな感じだっただろうよ。
だからそこだけ政治の関与が必要。

>>957
所得税のこと?
でも、今の財政状況でそれ現実的か?
確かに1つの手ではあるよ。

>>958
財政・金融政策も限界に来てると思うがね。
972名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:22:39.11 ID:oOGyUdGd0
維新と連携したいのは、今どこの党だって同じこと。

「徹底した行財政改革で増税に頼らない予算を」って、
何をどうやってカネを捻出するのさ?
それじゃあ2009年の民主党と同じじゃん。
「マニフェスト」が「アジェンダ」になるだけのオチか?
973名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:22:41.96 ID:kZLWnQfm0
>>968
新聞ぐらい嫁よ。無知杉。
974名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:22:56.37 ID:6aceoNAZ0
>>966 田舎だと、増税に賛成して予算を付けてもらった与党現職が当選するぞ。
975名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:22:59.92 ID:Eun73Mla0
みんなはアジェンダとか言って誤魔化してるようではダメだ。
ちゃんと日本語使え。
あと自民、なんで俺の選挙区の自民候補は料理研究家なんだよ。
自民は政治も有権者もなめ過ぎ、もいい加減にしろ。
976名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:23:09.48 ID:X4Bnhmer0
>>968
これ以上進行しないとしても
現状が続けば、雇用はどんどん減るだろうw
977名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:23:15.16 ID:QvGMEGFL0
もうみんなの党でいいかなって思うよ
既成政党はもう無理だよ
自分がその立場になったとしても既得権を必死に守るもん
978名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:23:23.93 ID:igwiNPZH0
>>963
具体的に悪口を書かないといけないのか?
べつに浅田に関して悪口を書きたいわけではないから遠慮しておくよ
979名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:23:35.82 ID:5UE36hpa0
>>941
小泉進次郎の政策はみんなの党とほとんど一緒だけど、現執行部的にいいの?
980名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:24:03.49 ID:MBrKtpY60
飲酒運転で事故り、飲酒の事実を隠そうと必死に雪を食った議員がいる政党でしょ?
981名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:24:06.65 ID:uCA1v2sc0
どこがやっても同じ
982名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:24:23.86 ID:HSu98AqL0
>>975
泣いたww
それは怒っていい
983名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:24:30.74 ID:6aceoNAZ0
>>979 選挙に強ければ容認。それが自民党。
984名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:24:36.78 ID:8HSRtgLO0
>>965
まともに反論できないと人格攻撃かよw
もういい加減に諦めろw

>>962
日銀の緩和よりは有効だと思うよ。

985名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:24:40.26 ID:ig4gNCfE0
>>949
そのとおり

重要な規制緩和法案は、小泉時代の企画立案に沿ったものしか存在しない
つまり実質的には小泉改革のまま、しかも中途半端で「停滞」しているのだ

継承者である安倍麻生はそれなりに頑張ったが
ここ3年は何もできないまま、諸外国に負け続ける状態である

だからこそ、改革を継承し発展させる人材がどうしても必要なのである
それは大阪で血みどろの苦闘を経験した橋下以外にはない

みんなは橋下を支援する縁の下の力持ちとなれば飛躍的に伸びるだろう
986名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:24:44.65 ID:DT65bHYJ0
【政治】 民主党議員 「民主党は朝鮮労働党になったのか」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325216714/
987名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:24:45.81 ID:n3r/ykdj0
>>972
「子ども手当」が「子育て手当」になります
988名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:24:56.85 ID:oOGyUdGd0
>>981
>どこがやっても同じ

いいや。 少なくても民主党はもうダメだ。
989名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:24:59.16 ID:M/01ppFD0
みんなの党は朝鮮人にとっては最悪かもな
民主党は極左
自民党は中道左派
だがみんなの党は中道だ

極右には程遠い政党だが
朝鮮人にあまりいい感情をもっていない
つーか近づくのを嫌がってる
990名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:25:00.78 ID:+roU/6B90
民主党が減るから、その分貰えるよ!
100なんて言わないで、最大300もらえるよ!
991名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:25:18.93 ID:X4Bnhmer0
>>978
君が書いたことについて、理由を尋ねただけなんだが。
聞かれて困るなら、なんで書いたんだよw

で、江田がパチンコってなんぞ?
これも適当に書いたのか?

民主サポーターってこんな奴ばっかりだなw
992名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:25:23.35 ID:txlClX5u0
公共事業のピンハネ893なんとかしてくれよ。
福島原発で日当8000って可哀そ過ぎるだろ。
993名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:25:43.49 ID:wYqz62Cb0
>>880
>預金ばっかり溜まってる企業

そういう会社が全企業のうち何%ぐらいあるか考えてみよう
994名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:25:48.62 ID:QFgunkxu0
>>965
同意
995名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:25:57.85 ID:6aceoNAZ0
>>989 新井将敬を政界に引き入れたのは渡辺美智雄
996名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:26:10.76 ID:kZLWnQfm0
まだ野党で弱小政党のみんなの党を今時、必死に叩くのは公務員ぐらいだろう。
997名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:26:17.42 ID:F/1vzwuP0
民主しね
998名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:26:29.06 ID:ePK4Jpgx0
>>976
それ以上にみんなの党のTPPで雇用は減る。
999名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:26:34.98 ID:woufCMvw0
>>963
老害政治家が君臨する限り政治改革は出来ない、こらからの政治家に古い体質の政治家は不要。
1000名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:26:37.59 ID:HDLuPahA0
ほらよ つII
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。