【政治】 消費税増税は社会保障に還元 野田首相「一番逃げてはならないテーマだ」 民主党、税制改革案を了承 14年4月8%、15年10月10%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★民主党:消費税増税の修正案了承−14年4月に8%、15年10月10%

 12月30日(ブルームバーグ):民主党は29日深夜、税制、社会保障・税の一体改革両調査会の合同総会で、
消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%と2段階で引き上げる増税案を盛り込んだ一体改革大綱素案の税制改革案を了承した。
この日の総会には野田佳彦首相も出席、「一番逃げてはならないテーマだ」とし、
消費増税の税率や時期を明記した党の意見集約を求めていた。民主党税調の藤井裕久会長が総会後、記者団に話した。

  党税調は当初、消費税率を13年10月に8%、15年4月に10%引き上げる案を提示していたが、
増税に慎重な声が多く、協議は難航していた。そこで、29日午前にインドから帰国したばかりの野田首相が自ら総会に乗り込み、
消費税率の引き上げに向けた不退転の決意を表明。首相も議論に参加し、約5時間にわたって異例の調整を続け、半年先送りで決着した。

  この日の了承を受け、30日中にも政府税制調査会(会長・安住淳財務相)を開き素案をとりまとめ、
年明けに政府・与党の「社会保障改革本部」で一体改革大綱素案を最終決定する見通し。来年3月までに法案を提出する。

  政府が24日に閣議決定した12年度一般会計予算案では、基礎年金の国庫負担率引き上げに必要な財源2.6兆円を、
消費税増税による税収を償還財源とした年金交付国債で確保しており、増税は回避できない状況だ。

  議論が進むなかで、斎藤恭紀、内山晃の両氏を含む9人の民主党衆院議員が政権公約(マニフェスト)にはない
消費増税に向かう党方針などに反発し、離党届を提出した。これに対し、野田首相は「誠に残念だ」としながらも、
社会保障の安定した財源確保の必要性を訴えるとともに、消費税増税は社会保障に還元されることを説明し、
国民から理解を得ることが重要だと強調した。

Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWYZLL1A1I4H01.html
2名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:54:00.40 ID:TE69Qxsk0
詐欺師で人殺し民主党
3名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:54:13.15 ID:hVByVpQb0
うそばっかいいやがって
4名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:54:17.45 ID:Q7ypsGvF0
どっちの意味だ?
やるべき事から逃げて消費税増税にいってしまったということか?
5名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:54:18.39 ID:SpQECAsI0
このスレは、丑の捏造スレです。
日記、縦読み、梅、丑への呪詛、今日の夜ごはんの話題を語り合うスレとなります。
6名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:54:26.90 ID:FSN4WR1V0


公務員の優遇を維持する為に逃げてはならない


7名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:55:32.25 ID:KBI7ohVp0
ペテン師また出た
8名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:55:52.18 ID:eOGKp6zJ0
美人議員 藤川優里の写真
http://moourl.com/58tba
9名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:56:10.92 ID:JySS0qNL0
公務員と議員の給料削減が一番逃げてはならないテーマだろ

糞野田
10名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:56:20.86 ID:Plf0Oqxn0
社会保障×
公務員保証○
11名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:56:34.79 ID:Q/p/2/Kl0
12名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:56:44.17 ID:SpQECAsI0
うしうしタイフーンφ ★の工作記録ーーー都知事選編ーーー
★元記事タイトル
A. 首相、避難所滞在は20分 「何をしに来た」と冷たい声も
B. 都知事選、石原氏が安定 自民系先行多く (中見出し:東国原、渡辺氏ら伸び悩む)
C. 東京は石原氏が大きくリード=東国原氏らが追う−12知事・4政令市長選【統一選】
D. 東国原・渡辺・小池氏、石原氏の原発容認発言追及も議論かみ合わず…東京都知事選
E. 東京都知事選 現職の石原氏優位、東国原氏と渡辺氏が追い上げる構図 FNN世論調査
F. 乱気流:’11統一地方選 都知事選、石原氏が安定 自民系先行多く
G. 民間の視点・福祉・経験…政見放送に独自色 都知事選
H. チャリティで来日したジェーン・バーキンが渋谷で募金活動、長蛇の列
I. 東京都知事選 自粛モード、誰のため?
J. 慎太郎、ラストデーで初街頭演説「自販機、パチンコやめちまえ」…都知事選最終日

★丑の捏造スレタイ
a. 菅首相と握手を交わした避難所女性「テレビで見るより優しい感じ」 「全力を挙げている」と応じた首相に「心強い」と期待
b. 石原慎太郎氏(78)先行の情勢が、投票日までに流動する可能性も 投票先を「まだ決めていない」人が36〜59%
c. 東京都知事選の情勢は依然、流動的 投票態度を決めていない有権者が4割超…12知事・4政令市長選
d. 震災を受け、“原発推進派”の石原氏(78)に東国原英夫氏(53)、渡邉美樹氏(51)、小池晃氏(50)が待った
e. 【都知事選】 投票態度を決めていない有権者が4割も 東国原英夫氏と渡邉美樹氏が激しく追い上げ、情勢は変わる可能性も…FNN調査
f. 【都知事選】 石原慎太郎氏(78)先行の情勢が流動化する可能性も 投票先を「まだ決めていない」人が36〜59%
g. 【都知事選】 石原氏(78)は個別の政策にはほとんど触れなかった 主要5候補、政見放送に独自色
h. 【震災】 石原都知事の“天罰”発言について、「そういう不適切な発言をした人はひどい」とチャリティで来日のジェーン・バーキン
i. 【都知事選】 新銀行・五輪招致・原発など都政には多くの課題がある 石原氏支援の自民党都連関係者「団体を固める組織型選挙でいい」
j. 【都知事選】 石原慎太郎氏(78)「自動販売機なんてやめちまえ。コンビニで買って家で冷やせばいいじゃない」
13名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:57:09.51 ID:PM34UIuU0
ぬるぽじゃけんのう
14名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:57:41.78 ID:5EE+uZZa0
沖縄県民から逃げてる野田が言うな
15名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:58:01.89 ID:XyUK2UyB0
消費税が出来たときも、「消費税は福祉目的税だ、福祉にしか使わない」って言ってたよね。
また同じ手口で騙す気なわけ?
16名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:58:08.67 ID:vv+cGxTs0
■■仙台市長殿■■
>中国が東日本大震災の被災地・仙台市の動物公園へのパンダ貸与に同意

 大震災被災者を慰めたいのはわかるが、わざわざ中国からパンダを借りなくても他にも方法はあろうに。民主党と仙台市長は何を考えている?
チベットでは尼僧らが中国によるチベット侵略・過酷な支配に抗議して相次いで焼身自殺した。中国は人権弾圧国家だとわからないのか? 
ノーベル平和賞受賞者劉暁波氏は獄中にいるのを忘れたのか? 人の苦しみに鈍感すぎないか? 能天気はほどほどに。

文化大革命さながらの弾圧続くチベット 僧侶らの焼身自殺12人に 【WEDGE 12月15日(木)12時20分】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111215-00000301-wedge-cn


■中共は「仏教を信じるチベットは野蛮」と勝手に決め付け、「解放する」と称し、1959年に侵略して120万人を大虐殺した。

大勢のチベット人は手足を切断され、首を切り落とされ、焼かれ、熱湯を浴びせられ、馬や車で引きずり殺された。女性たちは 繰り返し強姦されまくった。
中国兵たちの取り囲む中で、僧と尼僧とは性交を強制された。拒否した僧は腕をたたき切られた。 中国兵はチベット人の死体の上で大小便をし、その上で踊った。

59年に労働改造所に収容された1万3千人のうち、4年後まで生き残ったのはわずか60人だった。食料はほとんど与えら れず、
人々は雑草・豚のえさ・ゴキブリを食べた。  出典:『中国はいかにしてチベットを侵略したか』 講談社 マイケル・ダナム
17名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:58:53.62 ID:FDhAbwCO0
やろうとしたマニフェストは全部潰れたからな 
で 消費税を上げると  何がやりたくて政権とったんだ。
18名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:58:55.54 ID:Sl5jWcAT0
政治家が増税後、社会保障など国民に還元した事は一度もない
何度社会保障体制の維持の為の増税をすればいい?

19名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:59:07.23 ID:8wl7KbJr0
公務員改革やれよ豚!
20名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:59:25.40 ID:iC31mYR20
経済政策から逃げてこの豚は、何を言ってるの
21名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:59:28.76 ID:c/GEonZN0
>>1
あのさぁ

海外にばらまきを約束した金をまずなんとかしろよ!
鳩山が随分約束してきたよね?何兆円規模だっけ?

なんで海外にはもっとばらまきましょう!国民には増税を!!
なんて事がまかり通っているの?
22名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:59:31.09 ID:SpQECAsI0
★丑の重複スレ立て例

他人がスレを立てる。スレタイが気に入らない

元スレのレスが200も無い段階で、同一ソースでスレタイを改変して丑がスレ立て

上記のスレのレスが400も行かない段階で、なんと丑のスレの重複スレを丑自身が立てる


【政治】民主党の鳩山政権時代も韓国刺激しない姿勢→日本外交反撃開始 武冨薫氏は「日韓議員連盟」が去ったこと影響と指摘★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317284458/
147 : 名無しさん@12周年 : 2011/09/30(金) 16:49:52.60

200レスにも達していない不人気スレにも関わらず、同一ソースで丑がスレタイ改変して重複スレ立て

【政治】 領土問題で日本外交の反撃開始 自民党中心の「日韓議員連盟」が去ったことが影響 弱腰外交は自民党政権時代の負の遺産★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317356237/
1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/09/30(金) 13:17:17.99

357 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/01(土) 05:49:05.44

さらに、上記のスレが356レスしか消費していないにもかかわらず、丑本人がさらに同一ソースで重複スレを立てる

【政治】 領土問題で日本外交の反撃開始 自民党中心の「日韓議員連盟」が去ったことが影響 弱腰外交は自民党政権時代の負の遺産★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317414905/
1 名前:うしうしタイフーンφ ★[] 投稿日:2011/10/01(土) 05:35:05.88 ID:???0
23名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:00:02.37 ID:X9NZ49ex0
公務員の給料2割削減、
天下り法人の廃止
議員の定数大幅削減

この3つが最優先事項だよ
増税はこの3つを実施した後なら、いいだろう。
24名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:00:04.20 ID:a0YgjwPHO
逃げ癖ついてるやつに何ができる
25名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:00:14.65 ID:TyN7N5Sz0
これは前回の衆議院選挙で民主党を選んだ選挙民の責任じゃないか。
漏れはいまだかつて1度も民主党の候補者の名前を投票用紙に書いた
ことはないし、比例代表でも民主党と書いたことはない。
増税するなら民主党に投票した奴から取れよ。
いい迷惑だ。
26名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:00:27.48 ID:bn5iVKfWO
社会保障費につかったらテロだな

還元したら借金減らないよ
27名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:00:39.83 ID:uR0qTX1UO
野田豚死んでほしい
28名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:00:42.30 ID:w96ycq1A0



 増税より先にやらなければならないことが出来ないなら維新系に政権を渡せ

29名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:00:50.81 ID:s2b9g+ln0
結局、老人優遇のための増税ね。
老人大勝利だな。
30名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:00:57.65 ID:Q2tB1bJg0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | | TPP以後は高額医療費でサラリーマン世帯は自己破産投入です!!  
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2006/saimu02b_04.pdf (404)
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています
31名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:01:02.38 ID:XjTpAgtV0
増税は社会保障の基盤である経済成長を妨げるということが「本当の逃げてはいけないこと」です
「自分が総理大臣とは名ばかりの空っぽ頭、官僚やアメリカの言いなりになるしかない操り人形」ってこともね
32名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:01:05.85 ID:Ru4zKay40
まったく公務員の給料削減をしないでこいつらは
33名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:01:25.44 ID:7MMwDxsxO
野田のポーカーフェイスキモい
34名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:01:47.62 ID:q4p4M7HS0
給料上がらないのに消費税上げても、物買わなくなるだけだろ
35名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:01:51.37 ID:nkuhjaxH0
>>1
涙ぐましい牛スレ
36名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:01:56.24 ID:LZ/NNQ4m0
うそつき
37名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:02:04.74 ID:ncZEQARg0
もはや約束を破るのは当然だから、何を言っても信用されない。
38名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:02:14.65 ID:w/1GNfJc0
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
39名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:02:27.47 ID:W3UEu2vW0
逃げる逃げない以前に公約違反だろ
国民の信を取ってから実現目指せよブタ
40名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:02:33.39 ID:471fqMti0
マニフェストは逃げてもいいんですね?
41名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:02:44.87 ID:1yLw8yNDO
>>23
議員報酬3割削減(国の借金が無くなるまで)

も付け加えてくれ。
42名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:02:57.23 ID:c/GEonZN0
>>1
消費税を上げるのはしょうがない。だがまずやらなければならない事!

1・国会議員最低80人削減!
2・国家公務員の人件費2割削減!
3・海外へのばらまきの見直し、特に中国韓国へのばらまきをやめろ!
4・世代格差の縮減、年金支給額を削減しろ!後期高齢者医療制度による負担額を増額しろ!!
5・生活保護を見直せ!パチンコができる金を支給する必要は無し!

後は何かあるか???
43名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:02:57.70 ID:u9Z17Mab0
慰安婦の賠償のためなら国民からの反発は少ないでしょうね。
44名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:03:00.16 ID:yWj9Y0Rq0
選挙さえ勝てば公約そっちのけで
何をやってもいいのか?

選挙さえ勝てば公約そっちのけで
何をやってもいいのか?

選挙さえ勝てば公約そっちのけで
何をやってもいいのか?
45名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:03:15.38 ID:Q2tB1bJg0
           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|    増税だけで公務員改革出来ない財務省ポチのオメェーが皆、嫌いだから!!
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

    .::::::_, r '" ⌒ヽ-、
  .::::::/ / ⌒`´⌒\ヽ
.::::::::{ /::::: /  \ l )
:::::::::レ゙::::::: (◯) (◯) !/
:::::::::::|::::::.   ー'  'ー  ヽ
.:::::::::::|::::::::.  (__人_)  `、 そんな・・・あんまりニダ!
::::::::::{:::::::::::.  `⌒´    .}
  :::::::ゝ_::::::::::.       __ノ
   :::::/ l    ̄ ̄ l ヽ
   :::::|--|/l´⌒l´⌒l--|
   :::::\__二、_)(_,.二_ノ ___________
    :::::| |.|  |  |
    /`ーー(_⌒)(_⌒)
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 08:03:22.93 ID:Um8fioFm0
ノダ「公務員改革は逃げてもいいテーマ
47名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:03:27.08 ID:8YOGCtlo0
社会保障に還元ということは増税しても生活保護の上乗せ支給や最低保障年金という保険料を
払ってこなかった奴等への年金ばら撒きに使われるってことだろ?これじゃいくら増税しても
きりがない。こいつらはばら撒きで票を買いたいだけ。
48名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:03:32.99 ID:PnXGRMlf0
民主党の選挙公約は公務員の給料20%削減
国の税収が40兆円
国家公務員の給料が27兆円、痴呆公務員の給料が26兆円
合計の金額が国の税収を上回っています
野田腐れどじょうは公務員の反発か゛怖くて給料下げよといわない
増税しないと社会保障ができませんとウソ、インチキ、ペテンを言っています
公務員の給料を国民の納得する水準にさげるだけで
消費税の廃止、、減税ができます
この国民を舐めきって、子供だましのようなウソを平然と言う恥知らずどもに
次の選挙で天誅を
みんな選挙に行こう
49名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:03:40.41 ID:heh6uHzu0
一番逃げてはならないテーマは
公務員削減だ。
増税前に削減だ。
50名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:03:40.73 ID:se8TRAr+P
失業やホームレスが増えそうだな
51名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:03:46.70 ID:XjTpAgtV0
空っぽ頭パペットさん総理も問題だが、
増税でも何でもして経済がさらにデフレで疲弊しようが
自分達だけは年金が出て老後が暮らせればいいと思っている世代の人たちもいるのだ
登山に温泉に趣味に「ケンポウキュージョー」「オキナワーキチー」とけっこうなことだ
52名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:03:48.04 ID:Rs4r2UGb0
消費税増税しても、結局、景気は冷え込むだけで、税収は下がる。
消費税は、経済行為にペナルティを科す最悪の法律だからね。
おまけに取っぱぐれも多い。昔の物品税のほうがまだマシ。
高すぎる消費税は、領収書無の取引を増加させ、ブラックマーケットを拡大させる。

むしろ所得税の累進性を上げて、代わりに必要経費を片っ端から認めてやったほうが、絶対に景気は良くなる。
サラリーマンの個人消費を、必要経費として認めてやれば、一気に消費は上向くよ。
背広代、靴代、PC代、理髪代金、携帯電話代、どう考えても、サラリーマンには必需品だからね。
住宅費、食事代、静養代だって、必要経費にしたらいい。
そうしたら、絶対に景気はよくなるし、結果として税収も増加する。間違いない。
現在、給与1000万円の所得控除は、たったの220万円。どう考えても、みんなそれ以上使ってる。

消費税は経済行為に対するペナルティだから、経済規模を縮小させる。
逆に必要経費の積極的な認定は経済行為に対する御褒美なので、経済規模を拡大させる。
また、領収書が不可欠なので、ブラックマーケットも縮小させる。

野田がこのまま、所得税の最高税率をアップしないで、消費税だけ上げたら、日本経済は確実に終了する。
消費税を上げる度に、日本経済の規模は確実に縮小してきた。逆消費税ともいえるエコポイントは、景気に効果があったという事実が証明している。
53名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:04:20.29 ID:tkGJ4jOiO
増税論は財務省叩きに行くべきなのに全公務員叩きになってんな。
馬鹿なのか財務省に踊らされてるのかよく分からないけど。
54名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:04:24.85 ID:03wFIVMG0
>>1

ん?財政健全化じゃないの?
55名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:04:39.66 ID:WeV/hUek0
なにもかもが嘘つきの民主党政権
いくら綺麗ごと並べても嘘にしか見えん

歳費・公務員・東電を保護する為だけの増税なんだろ?
56名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:05:01.94 ID:Q7ypsGvF0
早く民主を引き摺り下ろさないととんでもないことになるぞ
57名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:05:11.85 ID:M0nvsmGJ0
公務員給与引き下げから逃げたくせに何を?
58名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:05:21.27 ID:FSN4WR1V0


パチンコ増税はしないんですね



しかし、本当朝鮮民主党だな  日本潰す事しかやらない   なんで経済成長計画ないんだよ
円高放置 チョンに為替操作援助 放射能ばら撒き 朝鮮学校へばら撒き 朝鮮人に子供手当ばら撒き


これの他に復興増税だぜ?  所得税やらいろいろ上がるぜ?   死ぬわ    増税増税増税    ガソリン値下げ隊とか高速無料化とか言ってたよなぁ?
59名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:05:21.49 ID:Mz/2YRWe0
次の選挙はお前等全員みなごろしだ
60名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:05:22.02 ID:QEHvXHcy0
票田世代の為に社会主義国家へ?

いい加減にしろよ
現役世代は何処まで頑張れば報われるんだよ

世の中を良く見てみろ
仕事を覚え、会社に貢献し、歳を重ねるごとに所得が下がってる
61名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:05:28.64 ID:9gtF/BpqO
>>1
解散総選挙から逃げてる豚が、よくほざくわ
62名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:05:44.53 ID:l/LvHOS90
選挙でいくら民主党ばかり叩いても裏にいる財務省をなんとかしないと
いつまでたっても傀儡政権がポコポコ生まれるだけで同じことの繰り返しだ。

てか今回の案はどうにか止めることできないのか。
否決されたら廃止だろ?
63名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:05:54.44 ID:h1hcQGIdO
消費税15%、国民年収上限520 万円。
これだけは絶対に譲れない。
64名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:05:55.80 ID:taKDyopt0
社会保障でごまかすな。一般会計でさえ足りねえだろ。
社会保障のみのための増税なら反対。
無駄な社会保障削れ、福祉関係見直せ。
65名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:06:04.27 ID:Q2tB1bJg0
原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。
(官僚って、天下り先を作る以外、何か仕事して居るの?)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
66名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:06:10.93 ID:wFT0IDI50
公務員のお給料を維持するためだけの増税です
67名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:06:25.27 ID:rFPRWaId0
公約を守れないなら与党になるな!
68名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:06:50.71 ID:XjTpAgtV0
団塊の世代が増税で国が危うくなっても自分達が死ぬまで年金が出ればいいや!と思っていて
そいつらは数でも若者世代を圧倒している上に、若者は選挙に行かない
どうやってひっくり返すかねw

しかし団塊どもは口では「次の世代にツケを残すな」などとしゃーしゃーと言いやがるのだw
舌ちょん切られたい奴らだらけだな
69名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:06:58.94 ID:Zw6u8Rub0
逃げて消費税増税に行ってるだけじゃねーかしね
70名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:07:12.83 ID:mQP/C9BD0
所得税と住民税にた住民税に頼った歪な税制
サラリーマン世帯に重くのしかかる歪な税制。
このゆがんだ税制が中間所得層の没落を招いたのでは?

一方、税金を払わずにのうのうと既得権に胡坐をかいている非納税者たち


税金払えよ、屑ども、こんな屑どもからに納税させるのは消費税しかないだろ。
さっさと上げろよ、消費税。

いつまで闇の勢力のアンチ消費税工作のために日本は時間を無駄に浪費して、衰退するんだよ。
71名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:07:14.03 ID:0K3dgaVO0
消費税は議論すらしません
→議論せずに増税します


有限実行だな
72名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:07:23.98 ID:99u1Hvg0O
四年間は議論もしないと言ってた政党が何言ってるんだ。
73名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:07:30.54 ID:3s/Moeq80
当初の案から、なぜ半年だけずらした?
反対派への配慮?

何かこういうわけのわからない、あさましいことが
馬鹿らしく見えるし、うさん臭くみえる。
こんなことに血道をあげてるやつらに、政治など任せられない。
74名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:08:30.65 ID:l/LvHOS90
>>52
景気が上向いたら困るんだろ官僚たちは。
デフレのまま庶民から搾り取って自分たちの特権はそのまま維持したいんだから
こんな政策になるのは当たり前だわな
75名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:08:46.74 ID:LG5LRIu90
公務員や議員の給料、保証、年金のためだろ
絶対許さないから
76名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:09:00.53 ID:Q2tB1bJg0
増税する前に↓から税金を取る方が先だろ!!
右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日。麻薬や覚せい剤を南北祖国から安く仕入れて、日本人をドラッグ
 漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
77名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:09:13.10 ID:FSN4WR1V0



公務員の優遇を維持し、選挙で応援して貰うから  大増税な



経済冷え込んでも、史上が萎んでも公務員の為だ
78名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:09:13.04 ID:c/GEonZN0
本当にさ、民主党に投票した連中ってなんなんだろう?
なんでこいつらのせいで、国民全員が苦しまなければならないんだ???
これが民主政治だからしょうがないってのが最高にむかつくわ!!

次の選挙まで俺達の精神が持つかねぇ・・・マジな話
もう民主党とそれに投票した連中に対する怒りでぶち切れそうだよ・・・
79名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:09:24.36 ID:TV2J6OXb0
社会保障は魔法の言葉やな
ま・全部役人の給料と海外土下座バラ撒きに消えるからよー観とけ
80名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:09:26.69 ID:mQP/C9BD0
非納税団体から税金を取るのは消費税しかない。

これ以上、非納税団体の妨害工作で時間を浪費できない。
つみあがった借金は1000兆円。

公務員に賃金カット・行政改革・消費税アップの3点は待ったなしの急務。
これ以上闇の勢力に消費税アップを妨害させてはならない。
81名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:09:34.26 ID:i1nhYfbC0
マニフェストから逃げてんじゃねーよ、ブタ
82名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:09:38.64 ID:NQESLokp0
消費税を上げる前には選挙で信を問うとはなんだったのか
83名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:09:57.45 ID:jVEdjFb/0



勝栄二郎 = 財務省の首班

↑コイツさえ逝けばなんとかなる


84名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:10:03.34 ID:c0L7inzz0
社会保障なんて口だけだろw
財務省の犬がよくもまあこんなことが言えるもんだ
85名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:10:19.25 ID:nTfPd6Tm0
増税に逃げるな
86名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:11:22.32 ID:2FugS9BB0
選挙から逃げたくせに
87名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:11:25.86 ID:Q2tB1bJg0
       ,--‐ ‐‐ - 、
     .--":::::::::::::::::::::::::::\
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\
  /:::|  :::::::::::::::::::   uヽ::::::ヽ
  |:::| _,;;;;;;,_ U _,;;;;;;;,_  |:::::::::|
  ヽ|            ヽ;:::::/    
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |
   iU  /( ,、 ,、 )\     ノ
   |  ノ       ヽ   |   増税できても、公務員改革など出来ないニダ!!
   ヽ ゝ-=三三=-‐く  u /\
    ×  ー--     //:::::::\
   /:::::|`ー-,u____,,- / /::::::::::::::
   ::::::::| \    /  /:::::::::::::::::

 \i、"ゞ/( _ 人 ,;从ノ" i、;;::.\メラメラ                     /
)ヾ ノ  从 ,,:;:''  ,; ;, ,;., ’.∠   た、助けて!! だれかぁ!!   >
    \          /./_                 _\
  | \   | ̄ 民主党  ̄| _ ..:| : :. ̄ / /∨| /W\  /\|\  .|  ̄
:. ,: |::: : |  |::::| ̄ ̄| ̄ ̄ '´   ヽ: ::::::::|//   |/     \/     \|
,)ノ',|::: : |  | ,;' ,;ノ!、从 ゙! ∧_∧.::::::::|
ノ;ノヾ;, ., ( _ 人 ,从ノ" i、 i (; ´Д`) ::::::| (:
(. ,.( ,;  /         / つ つ :::::::|.:从, ボーボー
人:. ヾ,、 (.         (_つ ノ    ,;;'人,,ノ
 (;. (:,  ,)::.           し´ ;,、 ,;ノノ .:;.(
、 ヽ;,:.;):.从;.,パチパチ       . ,、 ,.:;(゙:  ,.:.人
从ヾ;. '',人ヾ,´         ,ノ (,.ノ,、ヾ , .,;ノ
;;''')ヽ);;;;;;;,,,,,,)ソ''⌒;;)⌒;ソ.( ,;. ,:ノヾ; . ,;) ,、, 从 メラメラ
88名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:11:38.02 ID:NT/XrXp70
一番逃げずに実行すべきはマニフェストじゃないの?
何のための公約だよ
89名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:11:47.00 ID:SHhbQOIG0
税金を上げるときはかならず社会保障にまわすとどの政党も約束したが
いままで全部嘘だったからな。

90名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:11:52.39 ID:F6lHg5Vz0
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪10%ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | アガルアガルウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡
91名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:11:57.51 ID:NQESLokp0
野田って実は独裁者なんじゃね?
92名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:12:01.37 ID:rjScjZJC0
歳出削減もしないし景気対策もやらない上に公約破りを平然とやる詐欺集団
自分のやってることが理解出来ないから国民にも説明出来ない馬鹿総理か
93名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:12:24.43 ID:JYoDqd5f0
マニフェスト 1つも達成しないで
マニフェストに無いものを達成するとか完全に詐欺だな
ミンスは全員豚箱行け
94名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:12:27.85 ID:qPDqz/5V0
その前に社会保障費(生活保護関連)を削減したらいいのに
95名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:12:35.95 ID:q1y6gRT80

マニフェストに書いてある「公務員の給与2割削減」をやらずに、
マニフェストで議論さえしないとしていた「消費税増税」をやると、

「消費税増税」ぶんのお金は、「公務員の給与水準の維持」にまわり、
肝心の年金・医療・福祉等「社会保障の充実」には回りませんよ?

税収が40兆円なのに、国家・地方・みなし公務員の給与総額が60兆円。
ここを是正しない限り、消費税は20%にしても30%にしても、財政破綻は必然です。

財務官僚と公務員労組の手乗り豚は、洗脳されてしまったのですか?
96名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:12:37.69 ID:9tkLcq+O0
詭弁。消費税ではなく、消費そのものを増やして
社会を活性化させる方法だってある。単に税金を
増やすための手段として消費税が手っ取り早いか
らもち出したくせに。
97名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:12:42.56 ID:sX9uGPFs0
ぶら下がりから常に逃げて
国民に伝えるべき情報を開示しないブタが何言ってやがる
98名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:12:42.47 ID:kJCoulMN0
>>8

この馬鹿は社会・政治・経済に対して
何の疑問も感じない低学歴のニートで生きてる価値がないクズ。
99名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:12:49.34 ID:UCJh6zTB0
二枚舌野田
100名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:13:03.98 ID:sZ6iMMlt0
医療費なんかも 薬だし過ぎだしな
無駄が多すぎる
101名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:13:08.66 ID:cDNVcR190


 韓国には5兆円も差し出して、国民には増税かよ!
102 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/30(金) 08:13:12.36 ID:nSGTkfFk0
民主党が汚れ役を引き受けて
自民党はニンマリだろ
103名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:13:17.92 ID:nljZ6kV20
増税より先に自民政権時代の使い込みを回収しろよ
104名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:13:19.26 ID:eVv5aT6oO
消費税3%の時も社会補償費に使うと言っていたが、結局嘘だった。
105名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:13:39.40 ID:5q6mnXEt0
穴のあいたバケツに水を入れても意味がありません
まずは穴をふさげボケ
106 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/30(金) 08:13:52.87 ID:r5yvmbLC0
世界一の反日国家韓国には5兆円支援
毎年3万人以上の自殺者が出る自国民には増税

ネタでも何でもなく本当に朝鮮の方しか見てないな
107名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:13:57.13 ID:Q2tB1bJg0
    , r '" ⌒ヽ-、
   //⌒`´⌒\ヽ
   { /  /  \ l )
   レ゙  -‐・' '・‐- !/
   /    ー'  'ー 丶
  {     (__人_)  }   東北復興の為に増税を〜
   ゝ   > ⇔ < .ノ




    ク    ク || プ  //
.    ス  ク ス  | | │ //
    / ス    | | ッ //
    /         //
     _, r '" ⌒ヽ-、
   / / ⌒`´⌒\ヽ
   { /   /  \ l )
   レ゙     >   < !/     財務省の言いなりポチの私が公務員改革など出来る訳が無いです
    |     ー'  'ー  ヽ
.   |  :::::⌒(__人_)⌒::`、    東北など復興しても、汚染食糧が増えるだけで無駄な事は常識
   {      ` Y⌒ l__   }
.   ゝ_     人_ ヽ_ノ       結局、増税分は、公務員の給与と米国債を買うだけです!!!
    ,─l      ヽ  \    
108名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:14:25.95 ID:dPIBFQN1O
財務省の野豚

さっさと解散してくれ
109名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:14:39.68 ID:qeFNc2jf0
もう昔の物品税+消費税5パーくらいで良くね?
そんなことよりちょいヨーロッパと中国の状況みてやるべし。
110名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:14:54.75 ID:mQP/C9BD0
ところで、2014年の8月まで、日本の財政は持つのか?
2014では、つみあがった借金は1300兆円ぐらいだろ。

国債のデフォルトの方が先じゃね?
111名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:15:02.89 ID:G/xycUCRO
この豚野郎、何格好つけてんだよ。お前とちびっこ財務相安住は単に財務官僚の言いなりだけやん。
不退転と言うなら約束通り解散して信を問え!お前らは増税しない約束で議員になったやんか。
112名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:15:06.77 ID:vFUWaJPj0
年明け早々には、通勤手当についても増税されること
になっている。いつの間にこんな増税決めたのだ?
年明け早々から購買力を奪って、さらに景気低迷確実に。
デフレ基調はさらに進行する。もう、いやだよ(泣
113名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:15:17.73 ID:OIMH9s1v0
社会保障じゃなくて財務官僚の恩給保障だろ
114名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:16:10.67 ID:5IbFjsd50
2014年から大不況だな、こりゃ。
とうとう日本経済に、とどめの一撃が出てきたな。

下手をすれば、世界大恐慌の引き金を引きそうだ。
115名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:16:15.16 ID:XxD9s5Qb0
政権とったら何でもやっていいってことか…
在日政権が出来たら天皇制も簡単に廃止されそうだな
116名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:16:44.44 ID:faupLzZM0
俺の票返せー う そ つ き
117名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:16:55.79 ID:Q2tB1bJg0
またひじょうに理不尽なことは、巨額なアメリカ国債をかかえこんでいることである
30年もの国債となれば、その間のドル安はそうとうのもので、360円だったものが100円になれば250円分は
ただでやったことになる。日本の財政赤字をつくって、アメリカの財政赤字を補っているのである。日本の銀行は
日本政府の国債をかかえ、市中にはさっぱり資金が回らないようなシカケとなっている
小泉政府は「円高ドル安になれば、日本の輸出企業(自動車や電機)が打撃を受ける。日本の国益を守るためだ」といって
円売りドル買いの市場介入をおこない、米国債を79兆円も買いこんできた(2004年9月の残高)
その結果、米国債発行残高の海外保有残高2兆jのうち、4割を日本が占めることになった
03年度には市場介入額は、過去最大の32兆円で、前年度の8倍に達した。枠をほぼ使い切ったため
04年度には国家予算の2倍近い140兆円まで枠を広げた
(中略)
日本政府は20年間、対外投資のほとんどを米国債にふりむけてきたが
買い集めた米国債はニューヨーク連邦準備銀行に預けられ、日本側が勝手に売れない仕組みになっている
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| | 小泉が1ドル125円で買ってくれた
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) 米国債
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ 1ドル75円で返すよ。
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ 返すお金が無いからまた米国債買ってね。
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ   為替差益、アメポチ財務省サンキュー
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|   コイズミコウゾウバイコクサイコー♪
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   >
118名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:17:09.82 ID:PQd0UzKO0
一番逃げてはならないテーマは支持団体がどうしたら犯罪を隠して生き延びれるかと考えなくなることだ。
いったい何なの?この犯罪集団政党は。
119名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:17:13.19 ID:+ByTbalF0
消費税を5%上げて死ぬ奴はいないからな。
最悪でも5%ひもじい思いをする位だから国民に押し付けても罪悪感無し。

まさに、生かさず殺さず。

野豚よ、お前にゃ総理は無理だ。理解出来ないだろうが。
120名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:17:32.40 ID:jXBjUmSi0
少子高齢化のまま社会保障を維持したら、その先にあるのは、介護心中ではないか?
121名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:17:46.97 ID:KRNG6vny0
さっさと公務員人件費5兆4000億円削減しろよ。

一番逃げちゃいけないとこから逃げてるから順序が違うと
消費税増税に国民から拒絶反応示されるんだろうに
122名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:18:10.31 ID:YynYX4+50
奇兵隊内閣だ!
123名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:18:13.72 ID:cA98ksJm0
野田は退路を断つと言ってるらしいな
面白しれえ
我々国民の方も、退路を断って増税法案成立を阻止する
これは国家権力と国民との全面戦争だ
負けた方が死ぬ
これが宇宙の掟
124名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:18:15.66 ID:I/K0Lv0L0
なんで働かない政治家と公務員の高給のために、
わしらが金をむしり取られなきゃいけないんだ?

ふざけるな!!

125名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:18:18.10 ID:Y9YAcyJo0
現実的には昔から法人税減税分の埋め合わせなんだよな。
社会保障に還元なんて、自民党時代ですら一度もやってないし、これからもあり得ない。
126110:2011/12/30(金) 08:18:32.87 ID:mQP/C9BD0
2014まで、財政は持つのか?国債のデフォルトは無いのか?

2014だと1300兆円の借金だぞ。
あと、300兆円も国債を買い支えることができるのか?日本
127名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:18:33.98 ID:Q2wJtTd50
シーリングはずして自民党時代から11兆円も予算積み上げて増税とかアホだ
しかも5%消費税増税で得られる税収が11兆円なんだもん

自民時代の予算配分にすりゃ5%消費税増税しなくていいんじゃん
128名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:18:41.60 ID:FSN4WR1V0


増税後はTPPで内需を崩壊させて、日本崩壊です


129名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:18:58.98 ID:4wmc/Vhg0
逃げずに豚の丸焼きになる覚悟満々ですね
豚キムチには日本人の気持ちなんて分からねえか
130名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:19:04.46 ID:TV2J6OXb0
年金のためなんですよ、お得ですよ、お金をあずけましょうとほざく
やせた黒スーツにガラシャツの固そうな単発のグラサン擦りおろした
チンピラ詐欺師がブワッと浮んだ
131名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:19:25.08 ID:PCm0wkCi0
絶賛円高デフレ中に増税とか民主党って池沼の集まりなのか?

増税前の需要先食いで瞬間風速は上がるけど、その先に待ってるのは地獄だぞ
地デジ化後のテレビを見ればバカでもわかるだろうに
132名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:19:26.07 ID:x9ivwRoQ0

公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額は年間60兆円です。
(第159回国会での答弁)


「みなし公務員 60兆」で検索
133名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:19:26.45 ID:Q2tB1bJg0
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
民主の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
134名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:20:16.45 ID:l/LvHOS90
ていうか増税で景気は確実に悪化してまた失業者は増えるし給与も下がるし
治安も悪化するし結局税収も下がるし本当に誰も得しないよ。
まったくメリットが無い。本当に。もう最悪。本当に最悪。
これからどうなるんだよ本当に。
原発事故の収束もしてないし。
135名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:20:20.10 ID:WXVLzGJj0
逃げてはならないのは財政の立て直しであって、増税の決行ではない


財政の立て直しとしての歳出削減や官から民への業務譲渡とかの議論無しで増税を押し出してるから離党者なんて産んでることが財務省には理解できないことらしい
136名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:20:26.30 ID:Y+Bk0jyzO
時限爆弾だな。自分達は反省なく消費税増税。だれがやっても同じ希望なき国に成り下がった。
137名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:20:28.46 ID:LsMYMxnvI
公務員の給与、天下りの為に絶対逃げ無い!

カッコ良いな。コイツ。
138名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:20:42.15 ID:3k7wLHgT0
ブタはまだ半年遅らせるという小細工を使いやがったな
覚えてろ
139名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:20:54.81 ID:/y1UJ1DZ0
カネがねえなら結婚しないほうがいいって本当だったな
140名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:21:09.67 ID:5krIbmmA0
公務員の給与を最低賃金の1.5倍に
国会議員の報酬を年500万にすべき
これだけの国難を乗り越えるだけの
決意を示せ
141名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:21:14.51 ID:Irnipci60
国民の生活が第一!!
スローガンを忘れるな野ブ田野郎!!
142名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:21:30.10 ID:GlTrRH5J0
公務員の給与を最低賃金の1.5倍に
国会議員の報酬を年500万にすべき
これだけの国難を乗り越えるだけの
決意を示せ
143名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:21:34.85 ID:iy57I51X0
段階的な消費税アップ反対。

間を取って15年2月から10%にしろよ。

段階的にあげてくとこうなるんだよ。

缶ジュース
消費税なし 100円
消費税3% 110円
消費税5% 120円
消費税8% 130円
消費税10% 150円

最初から10%なら110円だったのにおかしいだろ。
144名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:21:38.69 ID:XCznHG4O0
何がしたいのかさっぱり分からん
145名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:22:35.14 ID:tkbW4MSw0
前から嘘だらけ
将来の社会保証にって前も消費税を上げたぞ
実際は公務員ボケナスに消える
146名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:22:48.70 ID:kDB2fjRM0
増税以外のことは全部逃げてるくせに
147名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:23:01.87 ID:CvZcY8ISI
一回で10%にあげろよ
対応するのが大変だろ
148名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:23:22.31 ID:LD8q7Mnh0
公務員改革しろ
豚豚子豚こいつに決めたブー
149名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:23:24.83 ID:faupLzZM0
https://form.dpj.or.jp/contact/
とりあえずみんなここにメールを送ることから始めませんか?
俺は送った。めっちゃめっちゃ贈り続けてやれ。
150名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:23:25.33 ID:ccVyakUv0
離党するやつも残ってる奴も民主は残らず糞だな。

詐欺フェストで政権奪取

増税主張する民主連中には大義名分が一切ない。

一方、離党しマニフェストを守れって主張するやつも子ども手当や高速道路、ガソリンの
暫定税率廃止を言うなら、財源を見つけることが必要だから、増税しないでやるなら
埋蔵金のありかをさっさと提示する必要があるのに、それすら行っていない。

仮に民主にまともなやつがいるなら、詐欺フェストで政権を取り、増税をするという以上
即時解散を求めてる奴位だね。そんなやつはいないと思うけど。
151名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:23:40.06 ID:qZ3wULlb0
生活保護を見殺しにすりゃーいいだろ
152名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:23:54.54 ID:v4Xyxsu10
実施される頃には非民主政権だろうけど、実施されたら「民意を問うていない増税は無効」とか言って
鳩あたりが解散総選挙を主張して、ゴミが煽って馬鹿が騙され、また民主政権になるんだろうな。

153名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:24:35.18 ID:FSN4WR1V0



働かない公務員が民間の2倍以上の給与水準維持する為には早急な大増税が必要なんだよ
そうしないと、マスコミでいくら操作しても公務員の給与削減しろという世論が盛り上がってしまうだろ
そうなる前に増税してしまえ


こうですか><
154名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:25:11.92 ID:q1y6gRT80

そういえば「特別会計200兆円に切り込んで、16.8兆円捻出します。
絶対やりますよ。 民間企業でも10%やってますから。 簡単ですよw」
と豪語していた人たちがいたけど、今何やってんだろうね?
155名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:25:29.90 ID:XoyQ5aogP
年末年始のどさくさに紛れて
増税の話を出してくるとは
最低だな野田豚
156名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:25:36.54 ID:19BQqj4w0
・議員年金の条件をもっときびしくしろよ。
・公務員の給与下げろ。
・議員へらせ。
157公務員の敵:2011/12/30(金) 08:25:41.06 ID:CgCzSZR70
早くこの国の財政を破綻させないと将来の世代の負担になる。
158名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:25:47.67 ID:HZsqZWsE0
>消費税増税は社会保障に還元されることを説明し、
>国民から理解を得ることが重要だと強調した。

1989年に自民党竹下内閣が
消費税を3パーセントあげるときも
『高齢化福祉対策の為』と言って導入したんだよな?

1997年に消費税5パーセントあげるときも
『福祉を充実させる」』と言う名目で
自民党橋本内閣が実施したんだよな?

消費税が導入されて
充実した福祉対策されてきたか?
マニフェストもろくに守らない民主党だぞ?
消費税増税しても本当に社会保障に還元されるのか?
信じられん。
159名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:26:30.76 ID:SMKbkpoL0
まず公務員の給与削減。その他、無駄な支出をなくして、
それでも足らないとなったら増税しかないかもしれない。

だが民主党はいきなり増税だ。これでは話にならず、
増税反対と言うより他はない。そして、野田総理は直ちに辞職してほしい。
160名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:26:31.89 ID:30FUjHkt0
地方公務員と自分達には甘いくせによく言うなあ……何だろう、こんなに恥を知らない人だとは思わなかった。
161名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:26:47.94 ID:qh+tv5690
自民党は勿論反対なんだよね?(笑)
162名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:27:22.48 ID:cA98ksJm0
>>151
公務員がなぜ生活保護を維持するか分かるか
自分たちの身を守るためだよ
生活保護がなければ、そいつらは生きるために犯罪に走る
公務員はその相手として格好のターゲットとなる
163名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:27:27.26 ID:68/UVR820
その前に衆院解散が「一番逃げてはならないテーマだ」
164名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:27:27.48 ID:6rJwpJjH0
消費税10%になっても何も変わらないよ。
社会保障が良くなるわけでもないし、財政が良くなるわけでもない。
165名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:27:44.19 ID:b8zMV4fPO
民主党が憎い気持ちも理解するが、今の日本の現状を考えれば増税はやむを得ないだろうな。
公務員の為とか尖った見方をせずに被災地の為だと割り切っていけばみんなも納得するだろ。
166名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:28:01.33 ID:nkuhjaxH0
>>158
新規国債発行額がちょっと減るだけで何にも変わらないだろうね
167名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:28:32.74 ID:I/K0Lv0L0
もう国民は本気で怒ったほうがいい

やはり肥太った家畜豚、無責任ミンスに政治は無理だ

このままじゃわしらが殺されるぞ!!
168名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:28:49.08 ID:XS2Nf2Fr0
こんな詐欺師どもの政党なんかに誰が票入れるか、詐欺台本読み直してみろ!
169名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:28:56.13 ID:tkbW4MSw0
>>158
多分若いのは知らないから
どんどん教えてあげて

公務員のボケナスは上がったね
170名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:29:06.14 ID:Yrbr+5Bu0
増税は誰もしたがらない嫌な仕事なのに逃げずによく頑張ってる
野田総理が増税しないと日本は終わる
171名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:29:14.21 ID:Q2tB1bJg0
日本政府は赤字国債を増額発行したり増税したり国民に負担を増やす前に必ずやらなければならないことがある。
公約に従って公務員の人件費を2割削減しなさい。

これはマニュフェストの大きな柱であり、多くの有権者がこの公約を信じて民主党に投票した。

下の資料を見てもわかるように世界的に見ても日本の公務員の給与は飛びぬけて高い。
民間企業がグローバル化で人件費削減を行っているにもかかわらず、公務員の給与は高止まりしたままであり、
国の歳入面から換算しても本来ならば4割〜5割の給与カットをするべきである。
民主党に期待して投票した国民のためにも必ず年度内に公務員の大幅な人件費削減に道筋をつけ、実行してもらいたい。
国民は民主党を信じている。絶対に裏切らないでいただきたい。

※参考資料※
       国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)  国家予算(税収)2006年
日本     430万円     743万円(地方)  1.73       79兆円(税収49兆円)
                  663万円(国家)  1.54
フランス   350万円     310万円      0.89      47兆円(税収39兆円)
アメリカ   495万円     340万円      0.69      298兆円(税収251兆円)
ドイツ    355万円     350万円?     1.0?     41兆円(税収35兆円)
イギリス   410万円     410万円      1.0      70兆円(税収62兆円)
172名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:29:17.35 ID:WcrkTcq00
これで詰んだな
優先順位は若者の年収アップなのに
ますます少子化が進み社会保障は完全に終わる
考えるべきは税の名前じゃなく若者、中年、老人の手取りと企業の取り分
年収200万台はゴミカスみたいな生活しか出来ないのに誰が車、家電品を買い替えるんだ?
その後はゴミカスの奴隷が死ねば正社員、公務員もつぶれるしかない
173名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:29:19.04 ID:6gCnIbEcO
増税するより、むしろ一時的に廃止すべき。
その方が確実に消費が促進される。
174名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:29:23.35 ID:QPuDv52R0
増税絶対反対する
ある時は国民のせい
ある時は国民が誤解してて
またある時は国民が望んでると言う

コクミンガーコクミンガーコクミンガー、、

民主政権はこればっかり

自民党政権の頃から3%→5%と少しずつ上がってきたけど
一度も借金は減ってない

5%→10%になったら借金が減るという根拠と道筋を誰も説明できない。

増税してもそれ以上にムダ使いしてるウチは減るワケ無いじゃん。

これは他ならぬ民主党が政権取る前に主張してた事なんだぞ?

少なくとも議員定数の削減
公務員の人件費2割削減
くらいはやってくれんと増税なんぞ
ビタ1文も認めるワケにはいかない。

それをしないで増税しないと国が潰れると言うなら潰れろ。
それくらいの覚悟で反対

一方ではバラまきながら一方で増税とは
民主党は騙まし討ちのウソ吐き犯罪詐欺内閣
安易な増税を掲げる政党は支持しない
175名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:29:33.73 ID:orJIlT5p0
うそ公約から逃げ回ってる奴らが何が「逃げてはならない」だ
しかるべき政策は何もせず、無駄金バラ撒き困ったら
しり拭いは国民に押し付ける
ねごとは寝て言え
176名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:29:34.91 ID:NaS9YaNQ0
こんなやつをどうにもできない日本の政治の仕組みそのものがダメだろ
177名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:30:05.61 ID:eVv5aT6oO
本当に何ひとついい事なかったな民主党。
国民が苦しんでも日本の為になるならまだしも、朝鮮に回すだけだもんな。
こんな国家規模の詐欺が日本で起こるなんて想像もしてなかった…。
178名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:30:08.92 ID:rcdLk+zVP
>>1
増税の前に公務員給与の4割カットを絶対やれ!
社会保障に還元しなくていいし、増税額を減らせ!
179名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:30:46.17 ID:D9lCdkyp0
今までの歴史見るに社会保障のための消費税増税がうまくいったためしがない
公務員給与増加や法人税減税に使うだけだろ
しかも日本型の消費税は生活必需にもかけまくってるため格差増長もすることになる
いい加減にしないと暴動起きるぞ
180名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:31:19.19 ID:oEutvjpW0
>>1
社会保障って、公務員のための社会保障だろ
181名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:31:29.16 ID:sR+HV0E20
このスレには正義が存在する
182名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:31:44.29 ID:HnbNQsvt0
逃げて、逃げてーー!
沈む船からにげてーー!w
183名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:31:56.05 ID:3s/Moeq80
逃げてはならないのは、デフレ対策だ、馬鹿たれ。

優先順位のわからん奴に政治化させるな。
駅前に立ってるやつは偉い奴、と銅像と見間違えたのか、千葉のどあほ。
184名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:32:26.63 ID:NQESLokp0
なんで先に歳出削減しないの?馬鹿なの?
185名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:32:31.87 ID:tw+AXPmG0
二年前の選挙では、4年間消費税の議論をしないって事だったろう。
必要と判っていながら言わなかったのは、騙していたという事だな。
其の事について正直に謝罪しろよ民主党。
186名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:32:33.91 ID:Q2tB1bJg0
世界一じゃないけど、日本は超重税国家。w
(税金をふんだくられて居るのはサラリーマン世帯ばかりです)
トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポートより

↑ 10 Luxembourg................................21.0
税 14 Hong Kong SAR .......................24.2
金 18 Singapore ...................................27.9
が 22 Switzerland ................................28.9
安 35 Korea, Rep. ................................33.7
い 47 United Kingdom ........................35.3
国 48 New Zealand .............................35.6
  58 Netherlands................................39.1
  66 Norway.........................................41.6 ⇒ このあたりが中央値
  67 United States .........................42.3
税 75 Canada ........................................45.4
金 81 Greece ........................................47.4
が 87 Russian Federation ...............48.7
高 89 Australia .....................................50.3
い 90 Germany ......................................50.5
国 99 Sweden.........................................54.5(老後は天国♪)←ココに注目!
↓ 101 Japan..........................................55.4(老後は・・・(ry )←ココに注目!
187名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:32:36.21 ID:Awu+BukF0
結局は半年先送りで決着wwwwwwwwwwwwwwwwww先送りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:32:47.81 ID:sZ6iMMlt0
金が無い時はどうするか

出費を極限までおさえるしか方法ないだろう
189名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:32:48.03 ID:HPCGS+5r0
ブヒブヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!
190名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:32:49.30 ID:djVkTp+p0
TPPも前の不信任案のときもそうだったけど、
ミンスの反対派って口だけで最後は賛成に回るよねw
くだらない集団だな
191名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:33:14.53 ID:bYlluJ0Y0
財政を立て直すには収入を増やすか支出を減らすかしないとダメだけど
国民の収入を増やさずに税率を上げるのは間違いだろ

負担だけ押し付けて生活を守ってくれない国に忠義を尽くす国民なんていない
統治者として失格
192名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:33:20.44 ID:FSN4WR1V0


朝鮮にばら撒きます  低脳な貧乏人にばら撒くと言います  公務員の優遇維持します
高齢者の票を失わない為に「高齢者の」医療費上げません、年金額補償します


ばら撒きだけ    経済対策無し 円高放置 朝鮮の為替操作援助 大増税 年金削減





本気で民主は日本潰す事しかしなくて、朝鮮民主党だな
193名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:33:32.72 ID:MRwCSNc10
しかしマニフェストには書かない
194名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:33:48.91 ID:5IbFjsd50
いくら増税しても、朝鮮に莫大なお金を流すだけだからな。

穴の開いたバケツ。テレビは国民に知らせないし。

日本、終わったな。
195名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:34:06.37 ID:R9CndGr00
一番逃げてはいけないのは公務員の人件費大幅削減だろ
196名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:34:09.01 ID:nKCrJKkC0
自民党は賛成するんだろな。
197名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:34:33.32 ID:tmevgg0U0
>「一番逃げてはならないテーマだ」

一番逃げてはならないのはマニフェストの実行だったはずだが、民主党はブサヨ・ペテン師集団だから
やらないんだろ。

198名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:34:41.60 ID:OHSFU3Uh0
一番逃げてはならないテーマだ
は?
公務員人件費3割削減だろ
野田は優秀な財務省官僚のいいなり
199名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:34:52.62 ID:iy57I51X0
国民の平均年収と公務員の平均年収を同じにしろ。
国民の平均年収をあげることが自分たちの給料アップにつながると思えばまじめに働くだろ。
200名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:35:13.48 ID:eVv5aT6oO
>>170
俺も正月休み用にいやらしい店から逃げずにAV買ってきたぞ。
(//∇//)褒めてくれ。
201名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:35:15.57 ID:sZ6iMMlt0
与謝野はあのしわがれ声で高笑いだろうな
202名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:35:28.48 ID:I/K0Lv0L0
>>165
よう、公務員、2ちゃんの書き込みだけは熱心にやるんだな?
203名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:35:29.20 ID:4srlpqPz0
デフレで消費税って考えたらなめんとんな
204名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:35:30.95 ID:ULghkYPv0
> 消費税増税は社会保障に還元

もう まったく信用されていない。
米国 官僚 経団連、その保護を受けたい野田政権のためだろ

205名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:35:31.31 ID:NaS9YaNQ0
官僚の手先になってるだけの腑抜けが逃げないもクソもねえだろ
国民に背を向け耳塞いで仕事するだけなんだからな
どこまでクズなんだ?
カスの中のカス人間
これが日本の総理大臣だとよ
206名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:35:49.81 ID:eZs/oGgN0
逃げてるのは

おまえだろ
207名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:35:54.92 ID:Q2tB1bJg0
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至るまで世界で
一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、
年間報酬は平均1800万円、州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円
よりも少ない。イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ
同じである。
 次に、県内の中小企業に働く民間労働者の年間平均報酬をみてみよう。これは千葉県
商工労働部の統計によるものだが、平成14年7月の調査では年間報酬はボーナスを含め
437万円余りである。この調査は30人から千人以上就労している県内の中堅企業を対象
にしたもので、小さな商店や小規模事業所の従業員は除外され、タクシー運転手、市場や
飲食店で働く従業員、年金生活者、理・美容院、フリーターなど年間所得が300万円に
も満たない低所得者は含まれていない。
 千葉県の財政支出は年間一兆5千940億円、このうち税収が約6千億円、不足分は
交付金や補助金、借金している。このうち一般行政職、教員、警察官、議員などの人件費が
5900億円で税収の大部分が人件費に消えている。
 破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者より何倍
もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
 さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内80市町村で
一番高い。最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が特別違うわけでも
ないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。公務員は民間と比較し、休日や有給休暇
もボーナスも税収に関係ない。おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げた
ベースで年金が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の
中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、政治家や
役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
208名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:36:16.15 ID:vYS47Hpc0
>「一番逃げてはならないテーマだ」

増税は逃げないで、マニフェストから全て逃避してか?
この独裁者何とかしろ
209名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:36:20.69 ID:0HQDoe/W0
>>184
お小遣いが欲しいだけなのに歳出削減なんかするわけないじゃないですかー
210名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:36:34.52 ID:ZuZoy6oa0
公務員改革から遁走した豚政党
211名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:36:36.68 ID:JqGQrfIFO
マニュフェストに守らないなら解散しろや
新たに増税のマニュフェストを掲げて選挙し国民の信を問うのが民主主義の筋道だろ!
212名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:36:45.84 ID:PxI7s8Qi0
日本を壊すのに必死な民死党
213名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:36:57.97 ID:Cc+yqNB40
なんとなく 消費税アップしないと日本の財政はまずいんだろうと
言う感覚は持っていると思うが


消費税アップは 信頼できる政党が実施してほしい


はっきり言って 民主党は信用できない


214名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:37:01.43 ID:FSN4WR1V0


仕上げはTPPで内需を崩壊させて、日本崩壊wwwwwwwwwwwwww



215名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:37:02.88 ID:QEHvXHcy0
>>165
穿った見方?

馬鹿を言え、事実だろうが
216名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:37:04.28 ID:k/7KLIyM0
社会保障に還元って何に使うの?
結局国民の金で支持率アップの為のバラ撒きに使うって事か
ふざけんなよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
217名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:37:20.53 ID:QPuDv52R0
議員の数を減らし、
公務員の給料減らせば
むしろ10%の減税くらいできて当然だろ

公僕食わせる為に税金上げてるのが今の日本
人件費が殆どなんだぞ

税収37兆円なのに公務員の人件費35兆円
こんなバカな話があるか!
218名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:37:23.87 ID:zWohcmOvO
一番逃げてはいけないのは解散総選挙でしょ
219名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:37:44.75 ID:DWyPqrSa0
おし、ゴミンスを選挙で落とせば無問題だな
220名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:38:04.58 ID:R9CndGr00
公務員の人件費削減なくして消費税増税なんか認められるわけない
221名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:38:29.19 ID:tw+AXPmG0
>>165
それは間違い。
震災復興財源は増税でなく、万札を刷って賄う事が大事。
超円高とデフレ対策にもなり、一石三鳥。
222名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:38:33.12 ID:QRSwNWFW0
どんどん大きい政府になっていくなー
左翼は北欧のようにしたいらしいけど日本みたいなでかい国でやろうとすると
監視が届かない所が多すぎて不正が横行するだろうな
223名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:38:37.30 ID:45lgK+3E0
増税反対派は公務員削減に努力するという野田の言葉に
あっさり了解

こんなのやらせに近い芝居だろ
224名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:38:38.38 ID:7KMGfTqG0
このスレには正義が存在する
225名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:38:42.58 ID:AVeja8Hm0
一番逃げてはならないテーマは、、てぇめいらの掲げた公約だろが!  財務省の豚足野郎!!
226名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:38:43.99 ID:UNWwvBKSO
民主党に塩!
227名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:38:44.33 ID:vhv16xms0
逃げてはならないのは天下り根絶と公務員総人件費の大幅削減だ。
本末転倒もはなはだしい。
ますごみも増税増税って何なのこれw
きもちわり〜〜〜〜wwww
まず増税有り木のマスゴミには呆れかえった。
公務員改革はちょこっと載せてお仕舞いwww
いいかげんいせ!!!!(怒)
もう既成政党には期待はできんな。
さっさと解散しろ屋!
228名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:39:02.85 ID:Q2tB1bJg0
     \\\ウェーーハッハッハやで!!!///

                    /⌒\
     ∧鮮∧   ∧在∧    ( 童話 )
    <丶`∀´>  <=(´∀`)   |  |    _人_
   /    \ /    \   |  |   (_ 創_)
  ⊂  )  ノ\つ )  ノ\つ  <*`∀´>  (____)
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ   <丶`∀´>
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
阿久根市 竹原信一市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。
229名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:39:03.24 ID:e9u79AuW0
デフレで持続可能な社会保障なんて無い、消費税上げてもムダ、税収は
上がりません。
230名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:39:06.44 ID:z+1yyf8m0
いいかげん、泥から出てきたらどうだ糞泥鰌が。
231名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:39:20.30 ID:SGNxmDeI0
>>1
これどういうこと?
在日の生活保護が足りないから
増税するってこと?
232名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:39:29.18 ID:fPKSszpAO
野田さんの先に消費税を上げる戦略に賭けたい。
大改革するにはこれしかないのだろう。
あえて議員を窮地にたたせる作戦だな。
233名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:39:29.45 ID:nkuhjaxH0
>>196
賛成しないよ、むしろ執拗なクリンチを野田がマスコミとともに仕掛けてくる
234名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:39:31.51 ID:f3IJKabl0
増税Onlyに逃げてるじゃないですか、予算はダダ漏れですが?
何処が一体改革ですか?
235名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:39:41.15 ID:QPuDv52R0
民主だけには入れません

国会の議論から逃げ、
マスコミの質問からも逃げる
ウソと詭弁と強硬採決で逃げる
犯罪者だらけ、素人だらけ、無責任な嘘吐き議員らけ
の最悪最低の卑劣極悪民主政権
いくら逃げても国民の目からは逃げられない

財務省の準備した原稿読むだけが能の広報ロボット
でむっつりダンマリのキモデブ
財務官僚の言いなりで増税だけ唱えてるバカ

よくもこんな不公平な事を言い出すものだな

税金ロクに払わない生保とか在日に5%還付して
きちんと税金を納めてる
普通のサラリーマンだけ重い負担しろってか

    ふ ざ け ん な 怒 ! !
 卑 怯 者 の ヘ タ レ デ ブ 死 ね ! ! !
236名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:39:46.85 ID:WcrkTcq00
公務員給与1割削減
生活保護を地域振興券に切り替え
40才までの所得税免除
最低賃金アップ
法人税減税
消費税10%

こんなんならどうだよ?
公務員は感情的には大幅に下げたいが落とし所はこんなものかなと
237名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:39:48.57 ID:45deGztx0
いい加減さぁ、社会保障なんてものを今の人口構成で
今まで同じようにできると考えるの辞めたほうがいいよ。
無理なんだよもう。
238名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:39:50.04 ID:ujROctUf0
他のもん逃げ回ってるのに
なんでこれだけ粘着するんだよ
239名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:39:57.84 ID:ycaznV9u0
現職総理で殺害されたの最近無いから楽しみだなWWWWW
240名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:40:13.17 ID:mQP/C9BD0
マルチ山岡
一川防衛大臣
そして、復興費用ねん出のための公務員の人件費カットに反対した輿石

みんな小沢グループなんだよな。

民主党をダメにした奴らって、小沢とその子飼いの屑ばかりだろ
241名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:40:25.25 ID:eVv5aT6oO
「逃げちゃダメだ」は暴走の伏線。
アニメ的に言えば。
242名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:40:31.60 ID:qChaDLj50
>>238
官僚に見捨てられるから。
243名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:40:38.67 ID:Dyjm6D/w0
落選して一般人になったらこいつら命がいくらあっても足りねーんじゃないかwww
244名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:40:56.36 ID:FXaaLhFC0
これは野田の出身地千葉房総に超巨大地震が発生するフラグだわ
245名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:40:59.68 ID:/47975wOO
日本人は少し、
「自分等が馬鹿だからというのが理由で、日本はこんな国になり、
こんな政府がのさばり、日本人でもない特アがはびこっている」
という事実を理解してほしいものである
246名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:41:02.15 ID:syGXCivz0
今のうちに家買っとくか…
247名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:41:13.54 ID:Q7ypsGvF0
菅よりも鳩山よりも酷いのが現れるとはな
248名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:41:26.17 ID:45lgK+3E0
ネタと思うぐらい民主党は
マニフェストにないことは全力で速効でやる行動力がある
249名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:41:39.28 ID:5IbFjsd50
橋本内閣のとき消費税増税をして大不況を招き
全体の税収がかえって下がったのを、忘れたのかねえ。
財政再建の道は、むしろ遠くはなれてしまう。
それどころか国民生活も、ムチャクチャになる。

同じことの繰り返しだろう。

朝鮮の手先として、日本を滅ぼすために
わざとやってるとしか思えないレベル。
250名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:41:52.07 ID:POA9i4/70
ちなみに言うと、ここで使われてる社会保障って子ども手当の事な。
つまり、完全な自作自演。
埋蔵金があれば増税しなくていいはずなのにな(棒
251名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:42:01.97 ID:scQmCt5Q0
>>240
日本を駄目にしたのが小沢だよね。
今の大借金の元をつくったのも小沢だし
自民で悪三昧のメンバーが民主の中枢な
訳だしな。
252名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:42:05.59 ID:A3uSENnx0
>一番逃げてはならないテーマだ

議員削減と公務員の給料削減もな。
253名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:42:06.89 ID:ZuZoy6oa0
豚夫婦は地獄の炎で焼き豚になれ
254名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:42:18.58 ID:QEHvXHcy0
>>236
公務員歳費は最低でも3割カットだ

平均800万近いとか、ふざけ過ぎだろ。
255名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:42:22.40 ID:tw+AXPmG0
野田は財務大臣当時から、円高対策は何もしなかったな
256名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:42:29.61 ID:AM4f+Qro0
もう
お前の言葉は信用しない
さらば のだ
257名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:42:35.97 ID:Q2tB1bJg0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
258 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 08:42:37.11 ID:xQNXO6zn0
>>1
選挙の時に良いことばかり言って逃げてた癖に、何今更言ってんの?

開いた口がふさがらない、「嘘つきは民主党の始まり」の始まりだなw
259名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:42:43.40 ID:UNWwvBKSO
民主党になって変わった事
増税増税また増税
260名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:42:51.35 ID:Sl5jWcAT0
しかし民主党は日本の民主主義を冒涜したとしか思えん
次の選挙では党の跡形もなく、少数政党として生きていくしかないだろうな
せいぜい今を楽しんでおけ

とはいえ、自民党が与党に返り咲いてもこいつ等のやらかした
増税が戻る事もなく、またばら撒きにしか頼らない企業寄りの
景気対策しか出来ないだろうなあ
261名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:42:50.86 ID:dIQB69/J0
しかし3年後のことより先にやることあるだろ
262名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:42:53.84 ID:1x/zM5ij0
予想とおりだな。下らん話だ。

馬鹿ってのは一度成功して覚えた行動パターンから外れられないんだよ。今の野田の行動がそれ。

菅の不信任案のとき、解散恫喝して、次回落選確実な1年生議員が腰砕けになったことしか覚えてないから、野田が強気なんだよ。

どうせまた解散恫喝やれば反対派はまた腰砕けになると思われている。

しかも小沢先頭に、また腰砕けになることも前回と全く同じなのさ。
263名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:42:59.91 ID:+bySQZeSO
出来ない約束するのが民主党

出来る事もしないのが民主党
264名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:43:12.86 ID:oogJ1obGO
還元されない
265名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:43:18.47 ID:sZ6iMMlt0
政権交代以後、自公の歴代総理の失敗、問題点を追及しなかったからな
なんで?とおもってた

それやらないと 交代の意味無いのに 民主はなにやってんだろうと思った

橋下は逆に過激なくらいにそれをやってる
ここは違うな
266名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:43:30.81 ID:XxD9s5Qb0
民主が糞なのは分かってたことだが
この法案を自民が通すかどうかをよく見とけよ
267名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:43:54.12 ID:WcrkTcq00
>>254
気持ちは非常にわかる
橋下クラスのカリスマならできるかもな
268名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:43:57.67 ID:bxFnciMF0
野田は公務員の人件費削減から逃げんなよ!
269名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:44:01.24 ID:rcdLk+zVP
>>236
>公務員給与1割削減

ふざけんな!
270名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:44:52.02 ID:aKRoe+ej0
「一番逃げてはならないテーマだ」???

逃げてはならないのは、公約(マニフェスト)を守る事だろう。
消費税増税に賛成して民主党に投票したのではないぞ。
271名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:45:01.66 ID:QEHvXHcy0
>>267
大阪の流れが国政に反映されれば良いが…
しかし、悠長な事で果たして間に合うか
272名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:45:03.15 ID:Rs4r2UGb0
消費税増税しても、結局、景気は冷え込むだけで、税収は下がる。
消費税は、経済行為にペナルティを科す最悪の法律だからね。
おまけに取っぱぐれも多い。昔の物品税のほうがまだマシ。
高すぎる消費税は、領収書無の取引を増加させ、ブラックマーケットを拡大させる。

むしろ所得税の累進性を上げて、代わりに必要経費を片っ端から認めてやったほうが、絶対に景気は良くなる。
サラリーマンの個人消費を、必要経費として認めてやれば、一気に消費は上向くよ。
背広代、靴代、PC代、理髪代金、携帯電話代、どう考えても、サラリーマンには必需品だからね。
住宅費、食事代、静養代だって、必要経費にしたらいい。
そうしたら、絶対に景気はよくなるし、結果として税収も増加する。間違いない。
現在、給与1000万円の所得控除は、たったの220万円。どう考えても、みんなそれ以上使ってる。

消費税は経済行為に対するペナルティだから、経済規模を縮小させる。
逆に必要経費の積極的な認定は経済行為に対する御褒美なので、経済規模を拡大させる。
また、領収書が不可欠なので、ブラックマーケットも縮小させる。

野田がこのまま、所得税の最高税率をアップしないで、消費税だけ上げたら、日本経済は確実に終了する。
消費税を上げる度に、日本経済の規模は確実に縮小してきた。逆消費税ともいえるエコポイントは、景気に効果があったという事実が証明している。
273名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:45:06.36 ID:rFs4RCDH0
>>213
おまえみたいなアホ多いな。
公務員の人件費以外にも防衛費、国公立大の民営化など他にいくらでも
削るところがある。
274名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:45:21.71 ID:0OXMfSo50
消費税増税による税収を償還財源て
増税分を前倒しで使っちゃうのかよw
どうすんだよ将来
275名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:45:26.06 ID:eVv5aT6oO
>>254
俺の今年の年収の8倍以上だ。
276名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:45:40.31 ID:NaS9YaNQ0
しかし総理大臣が国民のブーイングに耳を塞いで仕事をするようになって久しい
安倍麻生からその兆候は十分にあったが
鳩山菅ときて野田でとどめだ
菅にいたっては支持率が1%でもやめないと公言したほどだ
この流れに修正をくわえなくてもいいのだろうか?
総理になってしまえば国民がどんなに咎めようと
おかまいなしに権力を思いのままに振るっていいのだろうか
今までの法はそんなことは想定していなかったが
これからは総理の暴挙に歯止めをかける新たな法律が必要ではないだろうか
277名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:46:10.66 ID:mMlYr/8i0
韓国中国にカネくれてやる為だろう!ふざけんな!
278名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:46:18.75 ID:hOXTZFfj0
>>254
そんなの、長年働いた一部だよ。
279名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:46:21.75 ID:AdgVglf+0
消費税あげたら減収するのに、なんでそれをもとに社会保障ができるなんて言うの?
280名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:46:36.66 ID:SExNqkz00
14年4月にオレ死亡フラグktkr
281名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:46:38.22 ID:u5MhtmXM0
早速街頭演説してこいよ。

どれだけ怒号が聞けるか見てくれば良い。
282名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:47:01.72 ID:fH2T5oXt0
>>151
生活保護より、先に宗教法人だろ
特に政教分離してないアレw
283名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:47:10.81 ID:8/UWuXLA0
公務員改革ももちろん必要なんだけど、最重要なのは年金含む社会保障費を見直すことなんだよ。
まさか増税だけやるとは…老人と公務員に甘過ぎなんじゃねーのか
284名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:47:11.77 ID:Q2tB1bJg0
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
・震災でもボーナスアップですが何か?
285名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:47:35.06 ID:PxI7s8Qi0
議員削減と公務員の給料削減と無駄を徹底的になくすことを逃げて
結局解散も逃げるんだろうねw
286名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:47:35.59 ID:gYLfIrUoP
正社員の給料が減って、非正規が増えてる
そこでさらに消費税まで上げて
年寄りのために年金を確保なんてしたら
世代間格差はますます広がるだろ
怒りの限界点超えるだろうね
287名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:47:43.55 ID:APPV8tNnO
後ろでコチョコチョ動いてるのは藤井か?
288名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:47:44.05 ID:Sl5jWcAT0
そもそも公務員改革や議員定数の削減などすれば
増税するにしても10%は行かないだろうに

後、パチンコや宗教からも取れよ
真面目な人間が馬鹿を見るだけじゃん
289名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:47:59.29 ID:yuKCeb0K0
社会保障削れよ
削るしかないだろ
290名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:48:04.86 ID:TgRtO5nR0
>>1
なるほど、次の選挙は大敗するから自民に増税やらせましょうって作戦ね。
で、残った参議院の残党が国会でまたあることないこと騒いで大暴れすりゃいいと。
おまいら低脳ミンス痘のアホな戦略(笑)なんてお見通しなんだよ(笑)
291名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:48:31.84 ID:1x/zM5ij0
自民ってのはいつでも逃げられるように、法案も逃げ道作っておくんだよ。

この法案自体は通らない、修正される。どう修正されるかというと、景気判断によりとか、景気が上向になった時点でとかの文言が入る。

逆に言えば、景気がよくならない限り、消費税は上げられない。これが自民の政治だよ。

ここをマスゴミ隠すから、民死党も自民党も同じに見える。
292名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:48:34.10 ID:AdgVglf+0
消費税より公務員の給与削減が先だとか言う人いるけど
別に公務員の給与が実際に削減されたからと言って
消費税が増税された後も変わらずに消費するなんて人はいないでしょ
要するに、公務員の給与を削減することでまず雇用と景気を悪化させて、
消費税増税でさらに消費を減らして景気を悪化させるという二段構えの改悪策
どうもその辺をちゃんと分かって言ってるんだか不安になる
293名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:48:38.11 ID:AVeja8Hm0
できる仕事もしないで、、金だけくれって言ってるナマポと何も変わらんわ! 糞ブタ!!!

不退転の覚悟で金だけ下さいってか!!!  橋下みたいに、、先ずは自分から身を削れや!!!  

  
294名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:48:57.74 ID:DFgftWFUP
消費税率を上げても税収増は期待できない。
社会保障費云々いうならまず聖域無しの本当の事業仕分けをやるべきだ。
今まで見たいな財務省演出のショーでなくてね。

そもそも増税という言葉自体が時代に即していない。
年貢じゃねえんだよ。
295名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:49:08.02 ID:dZIJLuov0
国民の血税を海外へバラマキ、公務員の給与や生活保護も削減しないまま
増税ですか。デフレは加速しますます給料は下がり失業者は増大する。
ルーピーの上を行く悪政。マスゴミは野田を潰さないと更に広告料減りますよ。
296名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:49:19.96 ID:HZsqZWsE0
そーいえば民主党が与党になったとき
『脱官僚依存』『政治主導』って言っていたな?

でも、今回の消費税増税も
財務官僚の言いなりで動いてるんだろ?

民主党の『脱官僚依存』『政治主導』は何処行っちゃったんだ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:49:29.48 ID:UJj6NHJ90
普通に考えりゃ、増税以外でウン兆円レベルの社会保障費をまかなう財源なんか
あるわけがない。
公務員の人件費見直しだけじゃ財源どころか焼け石に水にもならん、
せいぜい3〜4千億程度だろ。
何でもかんでも「政府が悪い」「もっと公務員の給料を減らせ」だけ
言ってるばっかりじゃ話にならん。「景気対策やれ」?そんなもんが
あるなら、世界の先進国のどっかがとっくにやっている。どこもかしこも
ダメなのに。
俺は民主党支持じゃないけど、現状じゃ増税は避けられないと思う。
これ以上小手先でごまかして先送り繰り返してちゃダメだよ。
298名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:49:29.71 ID:POA9i4/70
先にやることやってから、それでもどうしようもないってなってから増税だろ。
埋蔵金200兆とか無駄削減で毎年17兆とか言ってたのはどうなったよ?
公務員の給与削減はどうした?
その辺完全に無視して、増税しますじゃ誰も納得しねーよ。
財源が無いってのなら、財源がある前提で考えた政策を見なおせよ。
299名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:49:39.20 ID:QPuDv52R0
国民が増税を認めるプロセス
【1】議員定数の削減
→まず自ら血を流して国民の信頼を得なさい。
【2】公務員の人件費2割削減、独立法人の縮小、削減
→ムダな支出による出血を止めなさい。
財政赤字なので公務員の給料を職種に応じて民間の最低基準以下を目標に下げなさい。
【3】こども手当てなどバラ撒き政策を廃止
→財源のないバラ撒きを止めて出血を止めなさい。
【4】国民総背番号制を導入
→納税してない連中をきちんと把握して公平に徴収しなさい。
【5】デフレ脱却して下さい。
→そもそも税金が支払える状況を作りなさい。
【6】年金受給者の死亡確認
→年金の不正受給による血税のムダ使いを防ぎなさい

これだけのプロセスを経てようやく増税の話をしてもいい。
もっともこれだけやれば増税そのものが不要だが。
300名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:49:50.88 ID:Q2tB1bJg0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で財務省のお陰で給料アップや
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに子供手当まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
301名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:49:51.12 ID:a34JWv2m0
なんだかんだ、長い間政権を握っていた自民がやはり運営に関しては長けているんだよな
しばらくは自民に手綱を握らせておき、民主、みんなが、横からちゃちゃいれ、現状維持で、維新の会
が政権取りに来るまで待つかな。

橋本はしばらくは大阪府改革で、動けないだろうけど、後継者でも分身でも何でもいいから作って日本を何とかしてくれ〜!!!
302名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:49:58.27 ID:5IbFjsd50
松下政経塾って、こんなのばっかりだな。

どうなってるんだ?
303名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:50:03.20 ID:/b1uCFGA0
野田は言葉に酔っているな。
いや毅然としたポーズの自分に酔っているのかもしれない。

菅もそうだった、歴史に名を残すだの、小泉越えだの、小物臭プンプンの自己陶酔だった。
304名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:50:10.47 ID:QEHvXHcy0
>>278
民間の現役も長年働いてるぞ、意味が解らん、日本語で頼むわ
305名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:50:33.91 ID:Kf8gnIZe0
半年延期してもマニュフェスト違反はマニュフェスト違反


野田デブを現職総理のまま落選させることが有権者のミッションだ
306名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:51:08.04 ID:bxFnciMF0
公務員の人件費を大幅に減らさないと消費税の増税なんて許せるわけないだろ
307名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:51:10.17 ID:AdgVglf+0
>>296
専門家議員のことを族議員なんて呼んで利権集団扱いして
彼らを駆逐した後には素人議員しか残りませんでした
308名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:51:13.96 ID:XxD9s5Qb0
>>292
馬鹿か?
公務員の給与をカットすれば消費税はゼロに出来るんだよ情弱が…
309名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:51:14.99 ID:cA98ksJm0
>>280
雑草食ってでも生きろ
やられたらやり返せ
おまえには数多くの味方がいるから心配するな
310名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:51:32.25 ID:Sl5jWcAT0
>>291
その好景気が上がってのも国の関係機関が出した数字ってだけで
庶民が体感出来る好景気ではないが
311名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:51:34.03 ID:djVkTp+p0

Global Competitiveness Report(2008年 世界経済フォーラムレポート)によれば、
日本の税金(実質税金の健康保険や年金、失業保険などによる還元、食料品など非課税分野など
複雑な要素まですべて加味してます)は、すでに北欧諸国のそれを上回っています。
世界最高の福祉国家のスウェーデンの税負担よりも日本は税負担が重いのに、まったく社会保障は行き届いてません。

http://mutsu-satoshi.com/2010/02/25/global-competitiveness-report%EF%BC%882008%E5%B9%B4-%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%88%E3%82%8A%EF%BC%89/



↑日本は世界有数の重税国家。あの福祉国家のスェーデンよりも重税。当然アメリカやNZより重税
312名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:51:33.87 ID:im8tCQoxO
野田よくやった。
小鳩菅旧社その他雑魚を切って、自民党と合流し、救国内閣を作るがよい。
313名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:51:35.25 ID:xzbOdBmE0
国会で通らなきゃいいんだろ
国会に国民みんなでデモすりゃいいんじゃない
314名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:51:49.30 ID:8K14xqLx0
その年には自分はもう総理大臣じゃないからって、好き勝手言いやがって…
315名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:52:15.87 ID:45deGztx0
>>296
ド素人が、何を主導できんだよw
316名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:52:19.27 ID:9st63Di30
自民は狂喜乱舞だろうな
いやな仕事やってくれて
317名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:52:22.27 ID:4DfR7xXSO
消費税はたしかにしょうがないとは思うが今まで嘘しかついてない奴らなんかに任せられるか!ってことだろ
飴と鞭の使い方次第だが、信用なくしたら終わりだろ
318名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:52:40.14 ID:45lgK+3E0
まぁこんな民主でも団塊世代は全力で民主支持だから
戦後の反日教育は恐ろしいよ
319名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:52:45.05 ID:yuKCeb0K0
>>297
現状認識はそれでいい
対策は
1.社会保障を削る
2.増税

こうならなきゃおかしい

そうでないと日本は老人たちの寿命が尽きると共に国自体が死ぬ
320名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:52:46.55 ID:FSN4WR1V0


一方、鳩ポッポは脱税

321名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:52:54.87 ID:Q2tB1bJg0
        ___
       / 大阪市\
       |__職 員_|
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    給与カットで士気が下がった!
      \      ` ⌒ ´  ,/   どーしてくれる!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄

 不服なら転職すれば?     ___
        / ̄ ̄\      / 大阪市\
      / 橋下   \     |__職 員_|
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (⌒) (⌒)   \ 冗談だおw
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)  し  | 大阪人特有のギャグだおw
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \  
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
322名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:52:58.89 ID:AVeja8Hm0
政治家なんてのは、、ナマポにやらせてるのと何も変わらん

 仕事もしないで増税だけするならナマポでもできる!  いやナマポより、たちが悪い(w
323名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:07.98 ID:ugVqCvkI0
消費税3%導入のときもその理由でしたが?
足りない?死ねよ!!

官僚の言いなりになるだけの簡単なお仕事ですw
つか野田って完全ノーマークだったのに、
自己主張しないから担ぎ上げたんだろ?
324名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:16.04 ID:Wh7DsMSb0
衆議院で過半数を占めて、内閣を退陣する覚悟さえあれば消費税を上げることなど
馬鹿でもチョンでも出来る。
あの支持率3%の竹下登でさえも退陣の最後っ屁で消費税を導入した。

本当に難しいのは消費税を上げることではなく、財政支出をカットすることだ。
支出をカットされる対象は誰でも死に物狂いで反対する。しかし、国家国民のために
それをやってこそ本物の政治家だ。
野田ブタ男は橋下さんの爪の垢でも煎じて飲んだらどうだ?
325名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:18.94 ID:iCZIyWUXO
自分らは痛い目見ずに国民に全部ふっかけてくる。
増税したっててめーらの都合いいように使うだけだろうがよ。でまた足りない足りない言い出すんだろ!
326名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:21.76 ID:wGKN2zI10
また丑か……
327名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:22.58 ID:AdgVglf+0
>>308
なるわけないだろ
消費税増税によって実際には減収するのと同じように
公務員給与を削ってそれを社会保障費に回したところで、
実際には雇用が悪化して社会保障費が膨らむんだから本末転倒だよ
328名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:23.82 ID:QEHvXHcy0
>>297
足りる足らぬの話なんか誰もしてない

何事も物には順番があると言ってる
どうせ足らぬからと見過ごす訳にはいかん。

お前はどうせ足らぬからと、財布の中身をカラにしてしまう馬鹿
家賃に1万足らぬとパチンコで使い込み、とうとう踏み倒すタイプ。
329名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:29.60 ID:WcrkTcq00
>>297
どこをたて読みだよ
やることやってから増税しろって話だろ
そもそも多数の若者はこの増税に耐えられないぞ
詰みだよ詰み
330名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:45.79 ID:UNWwvBKSO
ノブタはいちいち指導者づらした上から目線の言葉でムカつく
お前を日本の領導者に選んだ覚えはないわ
棚ぼた総理の分際で頭が高いわ
331名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:46.14 ID:XR+Fdi3n0
>>1
公務員の給料を全体で20%削減は?
公務員はウハウハで増税っすか、そうですか
332名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:49.72 ID:ZTkNEyBf0
>>297
アホだな増税したら改革が先送りになるだろ
しかも世界の先進国とか参考にすらならない
333名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:49.95 ID:bxFnciMF0
公務員の待遇維持のための増税なんか絶対許せない!
334名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:58.85 ID:Mz/2YRWe0
いまなら1万円出して豪華御節注文したのに
ゴミ汚節つかまされた人の気持ちがわかる
335名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:54:00.80 ID:XSLdWSk40
もう「一方的に税金たかられるだけ」側の非公務員は立ち位置明確にした方が良いわな、生活スタンスから教育から全て。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金はお前と同じクラスのいい服買って貰えてる公務員のガキに流れてるんだよ。
公務員が税収に応じた待遇にしてくれて無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
弟か妹を作れたかもしれないんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
公務員の家族はガン無視、ゴミ出しその他苦情言える対象は徹底的に監視。
「その程度」しか「合法的に利権」握ってるゴキブリ公務員に攻撃できないしね。
もう「態度で示す」位しか対抗手段無いじゃん、現実的な話。
公務員のガキなんかどんどん虐めで自殺に追い込まれようが「既にそれ以上の納税者が自殺に追い込まれてる」し、
「子供作れない」人間増えるの承知で増税してまで待遇維持してる訳だし。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけてのうのうと生きてる訳よ、公務員のガキは。
経済的不安で子供抑えてる人、悔しくない?休日に近所のゴキブリ公務員はいい車でガキ三人とか乗せてウキウキドライブとか行ってるけどさ、
その子供は貴方の「生まれてこれなかった子供」の代わりに存在してるんだよね。
近所から嫌われようが「そうなって当たり前」の待遇持ち逃げしてる訳だし。
品性が無いのは承知だけどもう限界だろ。
相手が礼節も品性も無い
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もうこっちも「相手の品性に応じた」対応してやりゃいいと思うよ。
336名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:54:22.10 ID:9st63Di30
>>319
老人だらけなのに削れるわけないじゃん
詰んでる
337名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:54:25.39 ID:+Di54kPP0
小刻みに上げると、ほとんどの会社が事務作業に追われて大変なことになるんだよ。
潔く一気に10%にしろや。
338名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:54:26.61 ID:bQjo8BRa0
解散総選挙はよ。
339名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:54:26.97 ID:IjJ0s4Jh0
社会保障なんて言っても年寄りが病院でだらだらするのに充てられるだけ
年寄りにばっかり優遇政策取って、その年寄りが「年寄りいじめだ」とほざいてるんだからやめてよし

企業減税に充てる方が国民全体のためになる
340名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:54:39.08 ID:TDaLDRHK0
本当に脳なし。
本当にバカ、そーりってタダの顔だと思ってたけど
顔にさえなってほしくない。
肥えた面みるとぶん殴りたくなる。
糞豚sタ ヒね
341名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:54:39.89 ID:tkbW4MSw0
松下整形塾w
口だけの役立たず
しかもブサイクが好きなんだな
342名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:54:59.46 ID:Awu/8mub0
あれれーおっかいしいぞ〜

消費税増税は議論するのもダメって言ってたのに〜
343名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:55:02.87 ID:4mfqpyq00
社会保障は赤い人たちのキーワード。
国が傾く事になっても社会保障は徹底しなければならない。

その結果欧州の各共産国家が転覆した事を未だに学ばない、
冷戦で思想が止まっている知恵遅れ達。
344名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:55:08.60 ID:eX8NgJuG0
>>1
その前にやる事が有るっちゅうとんじゃ、ボケ

改革無き増税の既成事実化は許さんぞ、野田豚
デモで思い切り暴れてやる
345名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:55:09.52 ID:1IYCVYK40
この国の腐れ官僚どもの既得権益を削らない限り増税などありえない!
346名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:55:19.82 ID:jOhUCdbf0
社会保障の大筋を立ててから増税するのが普通だと思うが・・・
ある程度の設計は立ててあるんだろうか。
ないなら増税するな。
347名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:55:27.03 ID:Q2tB1bJg0
 維新 VS 悪の巨大利権軍団

    ∧__∧
    (`・ω・)やるぜよ
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
              ,,;:' ';,     ,;:'';
            ,;    ';,,,.,.,.,.,.,;:'   ';
           、:`           ':,    / 、、  _ 、、 _/_ _/_
          ,'       ハシモト    ':,  /ヽ  _/  //  //  ・ ・ ・
日本に巣食う  ';               ':,                      ∧/|
 寄生虫を    ';    ○  __ ○  ;         _ - _ −_− = ::ζ∧∧=-
  焼き払え! ';      /_- _-=ー =- 三= - ̄− ̄- _= _-  =ニ −_<(>>  )
           '':;,    / - _ニ− _− ̄−ニ _-−ニ_  = _ ニ − 二Σ⊂_:::::::)=- >>
       ∧_∧:'     ヽ - ニ-=, - −ニ -= _ 二 _=-ニ −- ニ- ̄ 二<と:::::::::〜
       _i┐・Д)         ̄  ;         =  - ニ ̄_- ̄_==< =`J>
       〉  フ='つ           ';                       //Wヽ
       ) ( l .|            ;'                公務員・マスゴミ・既得権益
      ノ〜'__)._).,..,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,.)
    大阪府民・大阪維新の会
348名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:55:30.57 ID:FSN4WR1V0


公務員の優遇を維持する為に増税  
急がないと、公務員の給与を民間並に落とさなければという世論が盛り上がってしまう


349名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:55:33.24 ID:1x/zM5ij0
社会保障を削るのが対策?

それいうと削ってくるぞ。

団塊以上の爺婆をそのままにして、今の若年層に対する社会保障費を。

いいのかそれで?
350名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:55:34.43 ID:5IbFjsd50
世界は、再び好景気に沸き始めてるから
来年は少し、明るそうなんだけどな。

なのに再来年から消費税増税って
自民党橋本内閣の大失敗の時と、全く同じ流れじゃん。

明るくなる芽が出始めたら、冷や水をぶっかけて
日本経済を、暗黒へ引きずり込む事の繰り返し。
ここまで来ると、民度なのかね・・
351名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:55:50.43 ID:gYLfIrUoP
世代間格差への反発は
高齢者への怒りに変わる
欲ボケした老人による老人のための政治によって
この国はバラバラになるだろう
352名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:56:07.52 ID:D7KzB+8p0
消費税上げしょうがないと思わせてるだけでも民主党の思うつぼだな
353名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:56:17.39 ID:hVByVpQb0
マニフェストから逃げんじゃねーよ
嘘ばっか言いやがって
いい加減にしろ
354名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:56:27.21 ID:r5NnBv6o0
この増税だけは賛成できん!
何が何でも反対するぞ!!!
355名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:56:40.60 ID:yuKCeb0K0
>>336
不退転の決意ってのはそういう時に使うんだよ
不退転の決意で増税しますなんて洒落にもならん

年金カット、医療保険の自己負担アップ、生活保護費カット
それだけやりゃどっかの国士様と違う真の国士なんだがな
356名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:56:53.14 ID:+GhaWMT40
消費税うんぬんよりもまず、余計な箱物とか無駄なくさないとね
それやらないで増税の話するから、うけいれられない
357名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:56:57.46 ID:snhbK4Zx0
*先進国で公務員給与が国民所得の2倍以上を払ってるのは日本だけ
公務員給与  世界ランキング (主要先進国)
順位:国     国民所得   公務員給与   公務員給与/国民所得
         一人当り(j) 一人当たり(j)     (倍数)
1:日本        30,075     64,661         2.15 *
2:カナダ       20,140     29,807         1.48
3:アメリカ      31,920     44,688         1.40
4:イギリス      23,590     32,082         1.36
5:イタリア      20,170     27,229         1.35
6:フランス      24,170     24,895         1.03
7:ドイツ       25,630     24,348         0.95

※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ
国民1人当たりのGDP  公務員の平均給与
1 日  39,731        64,661(162.7%)※
2 米  46,380        44,688(96.3%)
3 英  35,334        32,082(90.7%)
4 伊  35,435        29,807(84.1%)
5 加  39,668        29,807(75.1%)
6 独  40,874        24,348(59.5%)
7 仏  42,747        24,895(58.2%)

【受給額(平均年額)】
国民年金      :71万円
厚生年金      :205万円
地方公務員共済   :280万円
358名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:56:58.43 ID:Yrbr+5Bu0
歳出に占める人件費率は日本は先進国でも最低なんだよな
ドル建て総額が増えるのは人口多くて円高だから当たり前なんだが
公務員叩きは自分は情弱だって公言してるようなもの
日本の平均民間所得は世界一高いんだから世界一納税するのは当たり前だろ
359名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:57:06.02 ID:XxD9s5Qb0
>>327
情弱が…
みなし公務員を含めた、公務員の給与を半分にカットするだけで
30兆円の財源が出来るんだぞ
360名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:57:24.96 ID:d6+Qub7z0
上げても良いから食品は消費税ゼロにしてほしい

給付金がもらえるのは生活保護者がほとんどになる
361名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:57:49.19 ID:6aceoNAZ0

「二十一世紀は灰色の世界、なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも
生きておって、稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。豚は八カ月たったら殺す。人間も、
働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。経済的に言えば一番
効率がいい」(通産大臣・渡辺美智雄 昭和61年3月6日 第104回国会大蔵委員会)

362名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:57:53.23 ID:mgu2d/Y6O
じゃあ、何で消費税を社会目的税にしないんだよ?

如何に嘘つきかだな
363名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:58:01.55 ID:Q2tB1bJg0
           , '  ̄    ̄ ヽ
        , '  \ \         ヽ
       /     l  \  \      ヽ
      / / / / /l lヽ    \     ヽ     _____
      / / / / / |ll\\    \     ヽ   l´
    /  / / / /  川 \\    \     l   |     よ
    | / / / /≡=リ    ミ、ミ    ヽ   |   l     ろ
    |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミミ、   |   l     し
     彡テV ニ¥ソノ ⌒ハ  ニ¥ソノ ̄ヽミ、  |    |      い
    |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´    l川  |    |  な
    |り |      r ,  , ,ヽ.   : : :  |リ/  /    |  ら
    l川リ|      '⌒;;⌒' '  : : : : :  |/  l   ノ  ば
     V|/l      _,, v ,,   : : :    |、  /    ̄|
      /ー',    r─ 二 ─` : :  : : ー/リ     l  戦
      /リ,       ""   : : : . . .: :イ /       l  争
      川 ,     . . . . . . .: : :: : /l /       l  だ
       l / ∧ー ____  ; ; ; ; | l        l
       |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽヽ       'ー────
       Vリ/|  : ' ' '   /   /  ヽ
       / /l   : : '  /  / /    ヽ
      /, -/  l  _ -' 、  / /      l  ̄
__ - ' |/⌒Vヽ,!/     ヽ l /       l
  / ヽ、|   ヘ ソ      ノ /       l
364名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:58:19.74 ID:Ae+Rr3Yc0
>>1


   公約マニュフェスト ・・・ 政治政党として一番逃げてはならないテーマだ!






           一番大切なことから逃げて何言ってるの?野田さん
365名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:58:30.73 ID:iCZIyWUXO
まずおまえらの人数減らせ。給料も半分にしろ。
それから増税しろ!
366名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:58:59.72 ID:bxFnciMF0
日本の財政が破綻したのは公務員に給料払い過ぎてるからだろ
一番逃げてはいけないのは公務員の人件費カットだ
367名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:59:06.07 ID:Awu/8mub0
あれれーおっかしいぞ〜麻生政権時代は

消費税増税は言うのもだめって言ってたのに〜

マスコミも「今言うことじゃない!議論もダメ!」って叩いてたのに〜
368名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:59:14.55 ID:faupLzZM0
https://form.dpj.or.jp/contact/
とりあえずみんなここにメールを送ることから始めませんか?
俺は送った。めっちゃめっちゃ贈り続けてやれ。
369名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:59:15.19 ID:AVeja8Hm0
>>360 朝鮮民主党は、、家賃にも消費税かけようとした悪党だから、そりゃ無理だな(w
370名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:59:16.66 ID:6aceoNAZ0
>>362 目的税にすると財務省のお金にならない。
371名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:59:24.23 ID:xzbOdBmE0
この消費税は東電に使われます
372名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:59:37.28 ID:Dyjm6D/w0
落選なされた民主の議員様お一人で外出されることをお控えください
日本人を裏切ってしまいましたので非常に危険です
誠にご愁傷様としか言い用がございませんですw
373名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:59:55.74 ID:9st63Di30
>>359
おまえちょっと自分で考えてみろよ
お前の言い分だと現在の公務員給与の総額は60兆?
国家予算90兆の2/3?
374名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:59:56.33 ID:1YK+MiD50
つまり、働かないのに保険ばっかり使ってる高齢者が山のようにいるから
足りなくなった医療費を消費税で穴埋めしようってこと。

わかった?騙されたとか文句言ってる高齢者。
375名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:00:04.73 ID:gYLfIrUoP
自分たちで積み立ててきた資金で何故足りないのか
足りない分を、選挙権のない子供たちや将来世代に
借金として押し付け、現役世代には消費税で負担させようとしてる
足りないなら今支給されてる年金を減らせばいいだけだろ
376名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:00:04.28 ID:1x/zM5ij0
自民時代に、年寄りの健康保険負担をほんの少し上げるだけでも、ネガキャンやられて潰されたからな。

年寄りいじめだとか、後期高齢者というのは差別だとか。

どこの連中だよ、ネガキャンやったのは。

民死党とマスゴミじゃないかよ。
377名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:00:08.47 ID:2mIwcMU90
>>358
アホかw
西欧諸国とは福祉サービスが違う上、
独法などの天下り団体の隠れ公務員を除外した人員や予算に何の意味がある。
378名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:00:12.42 ID:xoAvS2Tm0
逃げずに選挙しろよ?
379名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:00:23.54 ID:Yrbr+5Bu0
昔の日本人は勝ち組になろうと努力したものだが
今は勝ち組を足を引っ張るしか能のないクズばかりになった
だから国が衰退するんだよ、日本人の劣化具合が凄まじい
380名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:00:28.25 ID:Q2tB1bJg0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ○    ___________
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          //\  /
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       _.//  | |  大阪から公務員改革を始めるぞ!!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / .//  .|. | 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       __/  //   |. |  国民の税金を公務員から取り戻せ!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         __/      //    | \   __________
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         /        .//\   |.   ̄|/    
::::::::::::::::::::::              \       (∃i  ヽ___ |         /| 
    /|                |      //\ \   ).∧ ∧    // /9 
.   //´                |     //  \ \/(∀`  )   // (∃i  オー
   // ___     ヘ       /     ` __/ ̄\  \.〉  (_  /==o./ /⌒ヽ
.  //∧__\ _/  \      | _/ ̄ ̄     \      \. /// /――‐⊃
 //( ´A` )/. ∧__/      |/            |      | |/ // |´∀`)_
|⌒j/     ̄\( ´Д`) ̄ /9                〉    / ./ / |      \
| |      |\ /    \//                /     \E ) \    |ヽ \_
| | |     |. /    __ //i                 |   _   \.   |    | \| \
\_/|.    |.(  (  ( \ノ ノ      .∧_∧.       |   / \   \ ../  ) /  (E\.\
381名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:00:34.16 ID:t0upgZIv0
シレーッと公務員給与はそのままにしますか野田くん

こんどは民主なんかに死んでも入れません

民主は終わりです
382名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:00:34.31 ID:7smYcV7T0
このブタ総理何とかならんのか?
383名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:00:38.34 ID:ZcoFrVpWO
社会保障をどうするか決まってないのに税率が先に決まる不思議。
384名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:00:51.22 ID:Cp84vaaN0
選挙公約から全部逃げて、増税だけしちゃうの巻www
385名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:00:54.55 ID:UNWwvBKSO
逃げてはならないテーマは民主党のマニフェストだろw
ほんとうに基地外
386名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:01:08.88 ID:XeklWbqN0
年金制度が崩壊しているからな。あれは積立貯金じゃないぞ。税金と同じ。
毎年使い切るどころか、足りないから消費税を上げて徴収を増やすしかない。
ただ、消費税を上げれば確実に景気は後退する。
そして海外の中国製の商品が安いので売れる。
日本企業は海外に出て、国内生産はしない。
仕事がなくホームレスになる人が増える。

税金を増やすだけなら政治家は無能どころか不要ってこった。
387名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:01:10.45 ID:WcrkTcq00
>>373
地方公務員はどこいったん?
388名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:01:27.00 ID:0OXMfSo50
社会保障を今の財源で存続できるレベルに引き下げればいいだけの話だろ
今の受給者を食わせるために現役世代の負担を増やして
あげく自分らの時にはもらえないなんてなったらマジで暴動おきるぞ
389名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:01:27.49 ID:jY2zfvel0
消費税は議論すら許さないと息巻いていたのは何処の政党だ?

ふざけんな!


何処の政党でも消費税アップは許さんが、
民主党、オマエだけには絶対に票をいれねえ
390名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:01:27.74 ID:eX8NgJuG0
民主党の実績改訂版

・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ マニフェストに無い売国法案を全力で推進
・子供手当てを出します       → ■嘘■ 廃止へ、扶養・配偶者控除も廃止
・埋.蔵.金を発掘します        → ■嘘■ ありませんでした、増税が埋蔵金です
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■  削減は0.6兆円だけ、仕分けで削る庶民の年金
・天下りは許さない          → ■嘘■ 1年間で天下り4240人、出戻り前提の在職中天下りおkに
・企業・団体献金禁止       → ■嘘■ 3年間は容認、とうとう自民党の総額を超える、極左暴力集団と在日からも受け取り
・公務員の人件費2割削減     → ■嘘■ 先送り、年金機構公務員に戻します
・増税はしません           → ■嘘■ 消費税増税、タバコ・酒税を増税、相続・内部留保の二重課税強化・新設、所得税増税・環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       → ■嘘■ 維持・強化(炭素税)
・赤字国債を抑制します       → ■嘘■ 過去最大の赤字国債、国債発行額が税収超す終戦直後以来の異常事態続く
・クリーンな政治をします      → ■嘘■ 違法(故人・外国人)献金と脱税、現職議員逮捕に辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 県外断念どころか普天間固定化
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■ 執行停止した麻生補正、亀が復活させた以外何もせず、無能
・コンクリートから人へ       → ■嘘■ 道路整備事業費が608億円増
・高速道路は無料化します     → ■嘘■ しません、政権交代直後に馬渕が嘘暴露
・ガソリン税廃止           → ■嘘■ そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査   → ■嘘■ 年金記録を回復する必要性は薄れたby長妻
・医療機関を充実します      → ■嘘■ 外国人医師の診療を可能にする制度改正検討
・農家の戸別保障          → ■嘘■ 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴TPPで壊滅
・最低時給1000円          → ■嘘■ 大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■ 消費税は22%にすべきだby菅
・年金を事務費に流用しない   → ■嘘■ 2010年度に2000億円流用
391名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:01:56.03 ID:XxD9s5Qb0
>>373
地方公務員と外郭団体も含めてだよ
そんな事もしらないのかよ情弱

公務員の給料を半分にカットするだけで
30兆円が出来るんだよ
392名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:02:00.61 ID:oEutvjpW0
>>360
金持ちほど、いろいろ贈り物貰ったり、経費で飲み食いして、ただで生活してる。
だから、食品に消費税掛けても、痛くもかゆくも無いんだよ。食品自腹で買ってる庶民と違って。
393名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:02:14.64 ID:9st63Di30
>>387
消費税となんの関係があるの?
394名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:02:38.47 ID:QEHvXHcy0
多くの日本人は"ちょっと考える"と言う事をしない

雇用悪化や不況のニュースを聞き
『へえ、若い人は大変だねえ』

これで終わってしまう、自分達の年金を支えてるのは誰か、とも考えないらしい

馬鹿極まる国民性(ここに居る現役世代は除く
395名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:02:44.45 ID:xzbOdBmE0
>>358
スウェーデントだったかな、税方式にして老後の年金保証してくれたら構わんが
違うだろ
396名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:02:45.60 ID:9st63Di30
397名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:02:54.75 ID:Q2tB1bJg0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <橋下!橋下!橋下!橋下!橋下!橋下!橋下!橋下!橋下!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   いやっほー日本の癌の公務員を潰せ !!!!!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
398名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:02:56.51 ID:uF0YvvW70
公務員の既得権益を守るための増税
公務員労組、財務省の傀儡 野田政権
日本は落ちぶれるばかりだ
399名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:03:10.07 ID:4FgQCwlP0
ちゃんと国民と議論しろよ
俺は認めたわけじゃないからな
400名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:03:27.15 ID:gYLfIrUoP
金融資産の80%を持ってる老人が
若者からさらに搾取するための制度だろ
欲ボケしたじじいには言葉で説明しても分からないだろうから
どうしたいいんだろうね
401名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:03:52.74 ID:HZsqZWsE0
>基礎年金の国庫負担率引き上げに必要な財源2.6兆円を、
>消費税増税による税収を償還財源とした年金交付国債で確保しており、増税は回避できない状況だ。

年金受給年数を上げる為
65歳までの再雇用義務化させようとしている民主党
民主党が掲げた『年金一元化』はどーなったよ?
ミスター年金の長妻議員なにやっているんだよ?
402名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:03:53.53 ID:faupLzZM0
おまえら公務員公務員言うけど外郭団体のほうがスゲーんだぞ。
潰していい外郭どんだけあると思ってるんだ。
と外郭団体で毎日暇して居る俺が行っています。
403名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:03:53.82 ID:mgu2d/Y6O
結局、それが全てだよな
財務省のポケットマネーじゃんかよ消費税
財政のためでもなければ社会保障のためでもない


財務省を完全解体しないとダメだわ
主計局とかオリンパスと大差ないわ
404名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:03:56.14 ID:yuKCeb0K0
高齢者の医療費負担は2割、現役世代は3.5割でいい
生保は金額自体が高すぎる。一律2割カットでも甘い
健康で文化的な「最低限の」生活を見なおせ
年金は支給年齢上げろ
405名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:04:22.58 ID:oEutvjpW0
>>391
日本って、公務員少ないとか言ってる奴いるけど、外郭団体にして誤魔化してるだけなんだよね。
406名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:04:27.44 ID:9xj1NtS40
埋蔵金で何とかしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
407名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:04:41.25 ID:bbdjAxd70

     マニフェストから全力で逃げだしてるくせに

     何が「逃げてはダメ」なんだよwwwww

     逃げちゃダメなのはそこじゃねーだろwwwww
408名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:04:43.78 ID:FSN4WR1V0

年金一体化の議論もせず、大増税だけしようとする不思議
社会保障改革を何もしてないのに大増税だけやろうとする不思議
公務員の給与削減しないまま、大増税を急ぐ不思議
天下りが民主化で悪化しているのに大増税の話ばかりの不思議


何故なんだぜ?
409名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:04:58.74 ID:6aceoNAZ0
>>395 スウェーデンやデンマークは北朝鮮みたいなものだぞ。
脱北者は北欧のほうが先輩だ。
410名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:05:09.27 ID:AVeja8Hm0
>>364 なんつったって! 二枚舌政権のトップだからな(w

 民主党のマークはローリング・ストーンズのマークを上下に並べたマークが一番合ってるわ!
411名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:05:15.93 ID:vhv16xms0
ここは公務員様と官僚様に国のために自ら身を削ずってもらうしかない。
こんな不景気に消費税上げるって経済のけの字も知らんのかw
消費税上げて過去にどうなったか、よくみろや。
これからはマスゴミの増税キャンペーンとの戦いでもあるw
今日の新聞詠んだかwひどいぞwwwwwwwwww
みな騙されるなよwwwwwdjdふゅdすwwwwwdfsfdf
412名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:05:18.27 ID:WcrkTcq00
>>393
俺に聞くなよ
その数字みてピンときてないんだろうなって思っただけだし
まぁ普通に考えて極端だが30兆円削減したら増税しなくていいんじゃねって話だろな
413名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:05:18.67 ID:+b+vyC9tO
民主で数百人議員がいるのにトロトロダラダラ見送り見送りで消費税増税だけなんとかこぎつけ…ってザマだぜ。

それに引き換え橋下はどれだけのことを着任僅かの期間で判断を下し、決定したか。

政治は駄目な奴がいくら数百人集まろうが駄目だ。

日本が立たされているこの苦境を乗り切るには烏合の衆の掃き溜めにならない行動力のある天才政治家が必要だな
414名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:05:20.63 ID:Q2tB1bJg0
★日本では500万人を超えるみなし公務員(準公務員)いて、合計すると1000万人以上になる。
  日本の公務員数が少ないというのは、全くの嘘。
  日本の1000兆円を超す莫大な累積赤字は、高すぎる公務員の人件費が原因。

☆ やっぱり公務員天国だった国、ニッポン ☆
(待遇2倍!)

       国民平均年収  公務員平均年収   倍率(公務員/国民)
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
イギリス   410万円     410万円      1.0
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
イギリス   68人                 68
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)

※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人
415名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:05:28.49 ID:jY2zfvel0
足りない分を増税で補填するんじゃなくて
ある分でやりくりしろよ

削るところを削れ馬鹿!


いらねー箱物が沢山あるじゃねーか
416名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:05:34.52 ID:xzbOdBmE0
なんで消費冷えるようなことするんだ
馬鹿じゃねーのか
景気対策何にもなしだぜ
自民だったら景気対策も一緒に組む
417名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:05:35.47 ID:ZTkNEyBf0
>>349
もしそうなったとしても削るのは当たり前
金が足りないから増税とか無茶苦茶なんだよ
まずは収支を合わせて新たな政策を実行する為に税金を掛けるべきだろ
それに若年層が削られる社会保障費なんてそんなにあるのか?
418名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:05:49.02 ID:bxFnciMF0
税金で食ってる奴はすべて見直しでおkだな
税金上げる前に一律で支給額3割以上カットしろ
419名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:05:52.94 ID:Awu/8mub0
過去に消費税増税したら税収下がったから

消費税増税は

議論もダメ!

麻生政権の時いってたのに〜????あれれー?
420名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:05:54.75 ID:NaS9YaNQ0
国民に背を向けている男をリーダーとは誰も認めない
それは世界中の常識だ
421名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:05:57.75 ID:eX8NgJuG0
>>379
つ隠れ公務員
422名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:05:58.02 ID:5IbFjsd50
公務員と朝鮮に、ひたすら莫大な資金を流す。

そのために、経済そのものが崩壊・解体するような
ムチャクチャな増税を平然とする。

本物の暗黒時代だな。
423名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:05:58.94 ID:s/NBeWBj0
昔やろうとして失敗した社会福祉税だかにして消費税と別勘定にして課税すればいいのに
424名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:06:16.41 ID:faupLzZM0
>>405
そうなんだよ しかも仕事ないんだよ。暇すぎなんだよ。
ネットサーフィンが俺の仕事だよ。給料は、県職員に準じてるんだよ。
425名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:06:30.22 ID:LD8q7Mnh0
公務員改革
 公務員改革
  公務員改革
   公務員改革
426名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:06:41.12 ID:yuKCeb0K0
>>349
若年層に削られるような社会保障は既に残ってない
従ってがんがん削って頂いて構わない
427名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:07:10.96 ID:gYLfIrUoP
若者は今本当にお金がない
お金がなくて結婚できない、子供もつくれない
貯金もできないワーキングプアが増えてる
非正規社員が増えて、デフレで職のない若者たちが
生活保護を受けなければならないような状況まで追い込まれてる
消費税が上がれば、さらに生活は厳しくなるだろう
老人のために、この国は壊れるだろう
428名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:07:12.67 ID:XSLdWSk40
もう「一方的に税金たかられるだけ」側の非公務員は立ち位置明確にした方が良いわな、生活スタンスから教育から全て。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金はお前と同じクラスのいい服買って貰えてる公務員のガキに流れてるんだよ。
公務員が税収に応じた待遇にしてくれて無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
今頃お前にも弟か妹が居たかもしれないんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
公務員の家族はガン無視、ゴミ出しその他苦情言える対象は徹底的に監視。
「その程度」しか「合法的に利権」握ってるゴキブリ公務員に攻撃できないしね。
もう「実生活で態度で意思表示する」位しか対抗手段無いじゃん、現実的な話。
公務員のガキなんかどんどん虐めで自殺に追い込まれようが「既にそれ以上の納税者が自殺に追い込まれてる」し、
「子供作れない」人間増えるの承知で増税してまで待遇維持してる訳だし。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけてのうのうと生きてる訳よ、公務員のガキは。
経済的不安で子供抑えてる人、悔しくない?休日に近所のゴキブリ公務員はいい車でガキ三人とか乗せてウキウキドライブとか行ってるけどさ、
そのガキは貴方の「生まれてこれなかった子供さん」の代わりに存在してるんだよね。
近所から嫌われようが「そうなって当たり前」の待遇持ち逃げしてる訳だし。
品性が無いのは承知だけどもう限界だろ。
相手が礼節も品性も無い
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もうこっちも「相手の品性に応じた」対応してやりゃいいと思うよ。

429名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:07:13.16 ID:4FgQCwlP0
>>408
でも増税してから景気対策の可能性もあるよな

その方が税収上がるんだし、財務省ならそのくらいは計画のうちだろ
430名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:07:15.47 ID:TaCwHl1p0
年金が破綻したから増税でまかなおうってゆうw
これほど高額の社会保険料取っていてそれでも破綻するとゆうw
431名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:07:48.70 ID:UVZni8U60
>>1
お前らが一番逃げてはいけないのは選挙時のマニフェストだろw
どんだけ現実逃避する気だ
432名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:07:50.14 ID:N6Cq7Lta0
    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ         ‐、i
   .{ 彡   _    _ V    黙れ愚民ども。
 . `(リ     ━'    ━' l
    l       ノ( 、_, )ヽ  |     消費税UP、TPPのコンボで
    ー'    ノ、__!!_,.、  |
     ∧     ヽニニソ   l      日本を日本人以外に開国するぞ。
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/税 / /金:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/   民主党   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/税//金 :/|
433名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:07:59.63 ID:FgOuJo4eO
公務員給与削減が先だろ
赤字会社でボーナス貰ってんじゃねーよ
434名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:08:00.98 ID:Yrbr+5Bu0
スウェーデンには確かに見習うところがあるな
学生以外の成人で働いてない奴には行政処分で社会奉仕義務が課されるから日本にも取り入れよう
日本は働きもせずネットで遊んでるだけのクズが多すぎ
435名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:08:07.56 ID:Q2tB1bJg0
       . ┌─┐
.        |● l    |^E)         
.        ├─┘  / /  ∧ノノノ     
.        ∧_∧ / / ミ/ ・ ・ヽ   
.        ( ´Д`)/ / ミ/    //ヽ   
.       /     _ノミミ/    _//____) < 既成政党が出来ない公務員改革にGO!
.       | |橋下 / ミミ/    /  ̄   
.       \\   .|. ミ/    /   
         l\つ ソ__/    ヽ    
         \  ヽ_ノ\      \  
   ミミミ/ ̄| ̄\ \::::::|   ___.\
     |   .|___/ ./:::::::|   .\ .\\
     |     (  ヾ ̄ ̄  /\\ .ヽ ) 
     |     .ヽ___)______/   ヽ ) / /  
     \   /~  ヽ       / / |::::]  
       ヽ   |\  _|      |:::::]     
        ヽ | .| ./
        / / ././
        / / |::::]
436名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:08:18.99 ID:xzbOdBmE0
東電に使われます
東電に使われます
東電に使われます
東電に使われます
437名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:08:21.43 ID:5+nzACa50
消費税増税する前にお前らの給料その他ガッツリ社会報償費に充ててから増税しろよ
唸る程金持ってるヤツばかりだろうが
438名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:08:28.18 ID:Awu/8mub0
いっておくが社会保障には使われないぞw
439名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:08:40.02 ID:QEHvXHcy0
>>429
計画があるなら出せw

透明な国政運営をしろw
440名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:08:40.59 ID:faupLzZM0
>>379 おまえ俺と同じ口か?
441名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:08:51.48 ID:FSN4WR1V0


民主が衆議員で大多数獲れば財政が改善されます




そんなマスゴミの嘘が空しいなwwwwwwwwwwwwwww 朝鮮玉入れマネーで汚染されてるな  二枚舌め
株価も2倍になるんだっけ? 政権交代したら景気よくなるんだっけ?    カルト教かよ
442名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:08:56.34 ID:WfVsmL8k0
嘘つき
443名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:09:18.67 ID:UNWwvBKSO
民主党の基本プログラム
loop
金が足りない→増税
end
444名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:09:21.41 ID:sZ6iMMlt0
大阪って生活保護多いといってるが
都会で便利な生活をしながら 国から生活費をもらうという
発想自体がおかしいだろう

そういう連中は 山間部に仕事場を作ってそこで 働いてもらうように
した方がいいのでは
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 09:09:21.60 ID:0jBk6eEt0
消費税あげて還元なんて出来るか?
還元出来るぐらいなら上げる必要無いだろ
446名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:09:39.59 ID:1x/zM5ij0
これは公務員の既得権守ると言うより、もっとひどいものなんだよ。

社保庁って知ってるか?保険金でムダ使いしまくったお役所お役人さま。
役人てのはカネが入ってくると、全部それを自分のものとして使いたがるの。

消費税上げた結果?言うまでもない、財務省が社保庁になるだけさ。100%、自分らの天下りの財源に使い出す。

手口も既にもう分かってる。天下り受けいる業界に、その業界にかかっている税金を減らすわけ。

消費税増税はそのための財源だよ。必ずこうなる。今から断言しておく。
447名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:09:53.49 ID:+p2CiJVR0
韓国と通貨スワップするんでしょ。今のウォン安状況から考えて
絶対韓国政府はその枠使うじゃない。

中国債買うんでしょ?世界で最も信用ならない国債なのに。

そんなもんにカネを払う約束してる時点で、社会保障に還元と言われても、
額面的には嘘なのがバレバレだから。

先に震災復興と被災者保障を手厚くやれよ。
行動を示した上で、増税だろうが。
448名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:10:08.10 ID:4zYTemaf0
>>17
利権が欲しくてだろうな
449名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:10:20.81 ID:fH2T5oXt0
>>276
直接選挙制になるしか無い
一時話題になったが
450名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:10:21.94 ID:6aceoNAZ0
>>443 自民党も同じ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:10:33.84 ID:UJj6NHJ90
公務員の給料減らせって言ってる奴は、減らしたら減らしたで
「まだ減らせ」「もっと減らせ」って言って、また削減を求める。
そして増税を言おうもんなら「順番逆だろ!」「先に公務員の人件費を削れ!」
とまた批判。
それこそ、全公務員の給料がゼロになるまで延々批判し続け、
増税負担から逃げ続けるんだろうな。
これからの人口減時代じゃどうやったところで結局逃げられないのに。
「不景気はイヤ」「負担はイヤ」
うまく行かないことは「政府が悪い」「公務員が悪い」
かくして、いつまでたっても何も進まない日本国の出来上がり。
452名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:10:35.00 ID:fPKSszpAO
公務員の増税でよくないか?
453名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:10:38.70 ID:nPKrQgZe0
あのさ逃げるどうこうじゃなくてさ議論、議題に出る事自体おかしいのにさ
何を言ってるんだお前は?
454名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:11:10.99 ID:TScOUWdQ0
財政について一番逃げてはいけないテーマは公務員給与の二割削減だろ。
これが全国レベルで通れば数兆円の余裕が未来永劫にわたってできる。
さらにこうして正当性を持たせた公務員給与以上の待遇を得ている団体への補助や優遇を廃止すればいい。
そうすれば自動的に天下りを壊滅できる。
NHKの高級問題なんかも自動的に解決する。
消費税増税問題は増税ではなく直接負担の軽減とセットにした構造改革として取り組むべき。
その中で低所得者の負担が少々増えるのは止むを得ない。
455名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:11:12.48 ID:eZs/oGgN0
マニフェストからひたすら逃げ続けてるおまえが言うな
456名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:11:18.82 ID:4FgQCwlP0
>>439
そうは言うけど、俺らが考えてるような事は
大抵彼らも議論済みで最終的な損益考えたらボツだから無いって話じゃねwww
彼ら官僚だってバカじゃないし、むしろ俺らより頭良いんだからさ
凡人には理解されないからあいつらは馬鹿だとか言われてるのかもしれんな
457名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:11:20.43 ID:SPqlkWC90
今なら民主造反も含めて、不信任出したら通らないのかね?
458名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:11:29.58 ID:FSN4WR1V0



消費税上げても、貧乏人に現金ばら撒くので選挙対策になる(キリッ


459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 09:11:55.19 ID:0jBk6eEt0
消費税ってのは低所得者程負担が高い逆進税だってのに
還元するなんて嘘だろ
460名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:11:59.70 ID:2nSJVyF50
ギリギリで生活してる俺からしたら、単純にその分が収入減wwwwwww
経済もその分回らなくなるけどしょうがないよね
461名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:12:07.62 ID:UNWwvBKSO
自民党は少なくともif文があったぜw
462名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:12:14.67 ID:QEHvXHcy0
>>446
社保庁には俺もびっくりだ

年金の納付率が悪いなあ、、、よし、取立て団体作って徴収業務を!

どうやったらこう言う発想になるのか、しかも現実に作ってやがる

      日 本 年 金 機 構
463名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:12:15.61 ID:YBeDKAV1O
また民主党の政党交付金が増えるな
464名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:12:16.38 ID:aHram9uKO

自浄作用なんて ないんだから 早く 破綻して IMFの管理下に なればいいのに。

公務員の給料は 半分になるからな。
465名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:12:26.00 ID:bxFnciMF0
>>451
金がないんだから公務員の人件費減らすの当然だろ
今の状況考えたら半分にすべきだ
466名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:12:31.99 ID:x8IxCqPh0
A wise man changes his mind sometimes, a fool never.
ハハッワロス
467名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:12:45.43 ID:Adwu7U630
貧乏人からカネをくすねて自分のポケットに入れてから少額を「還元」wwwwwwwwwwwwww

マジで政治家に天誅が要るだろ
468名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:12:49.71 ID:pbdufIa+O
>>434
スウェーデンは日本とは比べ物にならないくらい社会保障が厚いからってのがある
469名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:13:17.01 ID:vbxsbTsz0
>>1
だから民主は消費税を上げたいのなら、まずは手始めに
国家公務員の給料3割カットしろってのっ!
国民の税金で給料もらってる連中が何も負担せずに税金だけあげると言われて
納得するやつがどこの世界にいるんだよ。
470名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:13:21.38 ID:Wh7DsMSb0
衆議院で過半数を占めて、内閣を退陣する覚悟さえあれば消費税を上げることなど
馬鹿でもチョンでも出来る。
あの支持率3%の竹下登でさえも退陣の最後っ屁で消費税を導入した。

本当に難しいのは消費税を上げることではなく、財政支出をカットすることだ。
支出をカットされる対象は誰でも死に物狂いで反対する。しかし、国家国民のために
それをやってこそ本物の政治家だ。
野田ブタ男は橋下さんの爪の垢でも煎じて飲んだらどうだ?
471名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:13:22.14 ID:5J7A3DCu0
 ./野_田\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  2009
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 消費税増税なんて議論するだけでも
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  国民に対する裏切り行為だ!


        くるっ
 ./野_田\.  n∩n 彡 2011
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   消費税増税こそが
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  我が政治人生の集大成だ!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  
472名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:13:24.21 ID:oJ+WKCV80
まためんどくさい事を二段階にすな!野ブタ
473名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:13:41.01 ID:uO10oXJa0
どう見ても財務官僚に焚きつけられて、引くに引けなくなったインパール作戦です。
白骨街道に民主党議員の死屍累々が続くだけ。
474名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:13:48.64 ID:qptssk+30
もう既存を制度を改革とかそういうのを望んでんじゃないんだよね。
この状況でいくら金を注ぎ込んでも何も変わらないと思うんだよね。
475名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:13:58.78 ID:Awu/8mub0
一元化してからだろw?ちがったか?
476名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:14:13.90 ID:xzbOdBmE0
>14年4月8%、15年10月10%


法案通った後に、足して18%の意味です、っていうんじゃねーか?
477名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:14:19.08 ID:1HiaPqOVO
公約から逃げるな!

公約から逃げるな!

公約から逃げるな!

公約から逃げるな!

公約から逃げるな!
478名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:14:39.57 ID:Mz/2YRWe0
俺も食っていけなくなったら
刑務所行くぜ!
一気に崩壊させてやる
479名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:14:44.91 ID:rWzfoIVT0
埋蔵金、それは国民の皆さんの財布です
480名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:14:51.09 ID:4FgQCwlP0
>>468
それには多くの義務が重くのしかかる
北欧の国は外国人を排除してあの制度が成り立ってるからねぇ
481名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:14:52.72 ID:AhQYSKr40
>>1
こいつなんでここまで増税のことだけに必死なの?
482名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:15:12.52 ID:fd/2bpay0
社会保障って、どこの国の社会保障なんだ?
日本じゃねーだろ。
483名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:15:25.40 ID:2mxmO6ko0
公務員様だけ消費税増で解決
484名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:15:32.17 ID:rJQZ5Jm/0
国民の同意を得られた場合、国民を裏切った政治家は殺されても良いという新しい法律が必要だな。
485名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:15:45.01 ID:5IbFjsd50
敗戦が近いのかな。

無茶苦茶すぎ。
486名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:15:53.54 ID:Ae+Rr3Yc0
      ____________
   \  ||          蛆テレビ..||| / 
   ̄   ||      ∧_∧       |||   ̄
  ─   ||     <丶`∀´∩    . |||  増税は日本人の義務ニダ
   /  ||     (つ   .丿     ||| \ そして韓国に冨をもたらす為にも必要ニダ
      _||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||__    .
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
487名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:16:14.17 ID:L8yEzBaX0
早く政府は破綻して公務員給与と共済年金を半分にしろよ
488名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:16:16.16 ID:6aceoNAZ0
>>468 北朝鮮と同じだって。
社会保障が厚くて国民はみんな幸せ、という思想統制、洗脳教育で
北欧は成り立っている。
489名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:16:20.92 ID:SVc6rBOr0
財布一緒だからこれはあれに使うのでとか理由にならないよ
490名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:16:21.46 ID:FSN4WR1V0



ここに復興増税や所得税増税、控除廃止、地方税増税、電気料金値上げ、年金負担大幅アップなどなど 加わります



あ、TPPで内需も崩壊させます



491名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:16:23.74 ID:Wh7DsMSb0
衆議院で過半数を占めて、内閣を退陣する覚悟さえあれば消費税を上げることなど
馬鹿でもチョンでも出来る。
あの支持率3%の竹下登でさえも退陣の最後っ屁で消費税を導入した。

本当に難しいのは消費税を上げることではなく、財政支出をカットすることだ。
支出をカットされる対象は誰でも死に物狂いで反対する。しかし、国家国民のために
それをやってこそ本物の政治家だ。
野田ブタ男は橋下さんの爪の垢でも煎じて飲んだらどうだ?
492名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:16:35.98 ID:HGE5DtcQ0
デフレ時の消費税アップでは全体としての国の財源は減る
今のデフレを脱却できないのは不相応な公務員待遇を続けるからだ

国の財政状況に応じて公務員の待遇を変えていかないと持たない
ギリシャはそこから逃げて破綻した、公務員改革は一番逃げてはいけないことだぞ
493名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:16:50.47 ID:Awu/8mub0
>>471
wwwwwwwwww
494名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:16:50.69 ID:q1y6gRT80

一般会計   90兆円

税収    40兆円
国債発行額 50兆円

特別会計  210兆円

国家公務員・みなし公務員に払う給料60兆円

消費税増税の前に、やらなきゃいけないことがあるんじゃないの?
495名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:17:06.49 ID:bxFnciMF0
この期に及んで公務員の連中が自分のこと勝ち組と思ってるなら許せない
国に金がないんなら公務員が負け組になるべき
公務員の人件費を半分以下にしないと消費税の増税は認めない
496名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:17:07.35 ID:6aceoNAZ0
>>480 自国人を排除してるんだよ。
アメリカに北欧からの脱北者が大勢いるだろ。
497名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:17:07.71 ID:xHA7yXeq0
子供手当てとか無償化無料化埋蔵金なんてマニフェストに騙されて
民主党に投票した奴っていまどんな気持ち?
金が増える予定が逆に増税されちゃって。
498名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:17:19.40 ID:gVnWoXzM0
>>470
現状霞ヶ関に対抗するとしたら、本当に橋下しかいないよね
霞ヶ関はマスゴミを完全におさえてるもんね
橋下は圧倒的なネガキャンの中で勝った稀な存在
発信力あり、突破力あり、実行力あり
他に誰も思い浮かばない
499名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:17:21.91 ID:ZTkNEyBf0
>>451
公務員なら景気悪い時は民間に金を流そうって考えろよ
結局は寄生して生きているんだからな
それが出来ないならただの癌細胞
500名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:17:22.06 ID:+kMCsrImO
韓国様の社会保障に還元
501名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:17:32.42 ID:t2jy7Zsu0
逃げてはならないテーマであることは認めるが、解決方法が正しいかどうか、最適かどうかの検証をもっとやるべきだ。

まず、歳出の削減、未来をイメージしてみて必要な金額の策定、時期の選択・・・・・などなど。

財務省側からの見方だけでよいのだろうか?   民主党に任せていいのだろうか?  それも、菅が言い出し野田が実行でいいのか?
502名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:17:41.20 ID:AWZi2N4g0












ジャップは終わコンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













503名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:17:43.97 ID:6aceoNAZ0
>>471 鳩山内閣ができたときに野田の姿は無かったんだが。
504名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:18:19.96 ID:bYlluJ0Y0
>>481
財務省と外圧のせいで
おかしな強迫観念に駆られている

もう少し追い込まれたらキレて解散とか言い出すかもしれん
505名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:18:29.79 ID:aHram9uKO
>>482
社会保証を 日本人にするとは 書いていない。

例えば 北朝鮮の人間の保護施設を作り 食事を与えるのも 一つの社会保証。
506名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:18:38.47 ID:q6znNsIs0
これは前回の衆議院選挙で民主党を選んだ選挙民の責任じゃないか。
漏れはいまだかつて1度も民主党の候補者の名前を投票用紙に書いた
ことはないし、比例代表でも民主党と書いたことはない。
増税するなら民主党に投票した奴から取れよ。
いい迷惑だ。
507名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:18:49.37 ID:LoRjEg3t0

アングロサクソンは植民地支配や奴隷支配に長けている。

有色人種を互いに争わせて、漁夫の利を得ると言うのはヤツラの最も得意とする手段だ。

終戦後朝鮮人に旧日本軍の武器を与え、朝鮮進駐軍を作らせ日本人の虐殺をけしかけた。

武装した朝鮮進駐軍はアメリカの指示どおり日本人を殺しまくり、恐怖のどん底に落ちた

日本人は進駐軍に助けを求めた、そこで進駐軍は見せ掛けだけ朝鮮進駐軍を制圧した。

その後、幼い日本人はアメリカ軍を頼り感謝するようになりましたとさ。(大爆笑)


アングロサクソンは植民地支配や奴隷支配に長けている。

有色人種たちを互いに争わして、漁夫の利を得るのは最もヤツラの得意な手段だ。

アメリカは韓国には「もっと車を売って日本を負かしたいんだろ」とささやいてFTAに誘い込み。

アメリカは日本には「このままでは韓国に負けてしまうぜ」とささやいてTPPに誘い込もうとしている。

中華民国を軍事援助して、日本を日中戦争の泥沼に引きずり込んで大成功したようにね。 

508名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:18:57.85 ID:6Z3eTRxh0


    売    国    豚    野    郎


今年一度も日本人の為に働いてない事実
もうとにかくさっさと氏んで
509名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:18:58.84 ID:FXRxd5FN0
豚ではなく猪でしょう。猪突猛進ですわ
510名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:18:59.42 ID:jZS0U/vM0
逃げてはならないテーマならすぐに解散しろ

マニフェストくつがえしておいて
解散総選挙で民意を問わないのは逃げ以外のなにものでもないだろ
511名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:19:13.27 ID:EDqGL6W50
マニフェストに書いてない事ばかりするんじゃない!
うそつき民主党め!
512情弱:2011/12/30(金) 09:19:19.25 ID:vL97bDvG0
方針が立たないのに増税って何しようとしてるんだよ。
大きくて動きが鈍い政治やって破綻したから
絆とか地域コミュニテイ見直してるんじゃない!
日本国民から搾り取って金集めたら国民の努力無駄にすてるようなものじゃない?
513名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:19:45.03 ID:eX8NgJuG0
>>434
>日本は働きもせずネットで遊んでるだけのクズが多すぎ

違うな
日本は働きもせず、職務中にネットやキャッチボールで遊んでるだけの、寄生虫公務員が多すぎ
514名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:20:02.10 ID:Awu/8mub0
>>1
デフレ脱却

年金一元化してからなww

お前らもそう言ってたろw
515名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:20:32.14 ID:1x/zM5ij0
関連非関連問わず、財務省からの天下り全面禁止、今天下り済の人間も即刻解雇。

これを言い出せば、財務省は一気に口閉ざす。
516名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:20:49.79 ID:ryTNkC3t0
必死ですね。
そのエネルギーを復興に向けてみたら?
もう二度と民主党は信用しません。
517名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:20:58.92 ID:FSN4WR1V0


民主党の下じゃ増税は、公務員と朝鮮へ流れるだけで国民にメリットないです
景気冷え込ませる効果と相まって悲惨な状態にないます


518名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:20:59.41 ID:CUiF/g3g0
一番逃げてはならないのは公務員の給与削減だろ
一番楽なのは増税だろ、
野田ブタはなに勘違いしてんだよ
519名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:21:06.82 ID:tmevgg0U0
米国デンバーで売春をする幼女 ー 世界の人権を叫ぶ米国の裏庭に隠蔽された巨大な幼児売春問題。
http://www.wtsp.com/video/1343399476001/1/Kids-living-as-prostitutes-in-Denver-This-is-everywhere
520名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:21:11.00 ID:5J7A3DCu0
>>503
普通に民主党幹部として何度も代表選に顔出してたよ?
池沼さん?
521名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:21:12.39 ID:YVMdjVGn0
国会議員数の削減はどうなってんだよ!

一番逃げちゃいけないのはそこだろが!

522名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:21:34.94 ID:+ByTbalF0
年金の件だったら長妻連れて来て説明させろよ。

で、10%にしたら何年持つんだ?

5年後にはまた+5%か?w
団塊世代が死に絶えるまでガマンすりゃいいのか?

ちゃんと説明せい!
523名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:21:47.26 ID:4FgQCwlP0
>>501
プロに任せようぜ
俺らがあーだこーだ首突っ込んでも良いことはない
何も知らない国民は理想論だけを掲げるが、現実とのギャップの前に立ったら何もできなくなる
日本の国を作ってきた官僚に任せるのが、長期的に見て一番安定するんじゃないかな
所詮大衆の意見なんてそんなもん、選ばれた人間には知能で劣るしな
524名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:22:11.76 ID:ZU3ot/be0
海外にばら撒くんでしょ、既に散々ばら撒いたし
増税は必要かどうか、って議論の域に達してない
525名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:22:11.81 ID:YXANGUe70
こいつらの言う保障って

なまぽ

だよね
526名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:22:17.57 ID:faupLzZM0
外郭の俺の話を聞け。入社試験は、超高倍率だったのよ。財団法人だからな。
でも外郭団体は、コネがすごいから筆記一番だった俺と、職員の息子の二人だけ採用だよ。
毎日暇で暇でどうしようもないくらいにやることないんだよ。民間から転職した俺は生き地獄よ。
毎日ネットサーフィンが仕事。ルーティンは午前2時間で終わりよ。今は有給休暇。
有給は好きな時に取れるんだよ。何もしてないのに、県職員に準じた給料とボーナスだよ。
ダメだよこんなのほんと。本気で苦しいんで転職考えて活動してるよ。
パソコン新しいの入ったら職員同士取り合いだよ。ハイスペックなパソコンでお前ら何すんの?と突っ込みたくなるよ。
やりがいない仕事だよ。仕事探したら迷惑がられるよ。利権に群がる商売だよ。
偉い人は、大学教授やら、官僚の天下りばっかりだよ。あいつら何もしてねえよ。
大金もらってるよ。みんな外郭本気で晒してくれーーーーーーーーーーーーーーーー
俺は立場上できん。転職したらできるけれども今できる空気じゃない。
527名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:22:30.03 ID:HZsqZWsE0
ハイリスクな運用してリーマンショックで大損失
年金積立金が底をついてどうしようもなくなって
消費税増税って事だろ?

厚生年金、242基金が積立金不足 3百万人に影響も
http://www.asahi.com/national/update/0305/TKY201103050442.html?ref=reca
528名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:22:37.10 ID:6aceoNAZ0
>>520 鳩山内閣ができたときにはいなかった。
529名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:22:51.83 ID:LoQDWjgd0
コイツおかしいだろ?
なんでこんなに消費税にこだわるの??
530名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:22:56.73 ID:gYLfIrUoP
この国はバラバラになった
都市部と周縁
老人と若者
被災地とその他
531名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:23:21.81 ID:eX8NgJuG0
>>451
一向に削ってねえじゃんw

一度でも削ってから言え、間抜けww
532名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:23:36.57 ID:aHram9uKO

企業献金も 企業への補助金も 止めてから言えよ。

533名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:23:41.99 ID:2/PB1XXQ0
今の老人に金使いすぎ。
年金も国庫から、医療費も大半が国庫から、介護も大半が国庫から。
もう、今直ぐ老人に掛かる金を減らさないと消費税ナンボ上げても足りない。
今の老人は年金も高いそうだ。もう、すぐ後の世代から年金は下がる。
いま優遇受けてる老人の待遇をなんとかしないとヤバいって。
534名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:23:50.33 ID:kcVh8mgP0
名無しさん@4周年からもう名無しさん@12周年かぁ
時のたつの早いなぁなにか感慨深いもんがあるわ
535名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:23:50.36 ID:nkuhjaxH0
>>522
バカ妻は、最近テレビに引っ張り出されて、不満や言い訳をタラタラ言ってます
536名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:24:19.15 ID:tQ2Pjl8k0
カネに色はついてないんだから

何に使われるかわかんね〜んだよwwwブタ
537名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:24:21.36 ID:Ox83KxMB0
増税まで極めてくれるなんて自民笑いがとまんねーだろ
538名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:24:30.17 ID:4FgQCwlP0
>>534
その間、就職は決まったかい?
539名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:24:29.94 ID:zXSxX4yY0


野田!お前が今「一番逃げてはならないテーマ」は震災復旧・復興だよ。

余分なことするな!





540名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:24:32.78 ID:j8OP1Rl90
逃げてるのは野田だろーが
公務員の人件費削減と生活保護削減と年金の世代間の不公平の是正から逃げるな
541名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:24:33.38 ID:FSN4WR1V0

デフレ下での大増税で日本を弱らせ、TPPで内需を破壊し日本崩壊


BY朝鮮スパイ民主党
542名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:24:44.93 ID:Awu/8mub0
>>528
野田を代表に選んだのは?だれだ?
マスコミも
年金一元化とデフレ脱却するまで
議論もしてはいけない
といってたぞww
543名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:24:47.36 ID:Dq1V75r90
役人にとって都合の悪い事は、一ミリもやらない。
公務員宿舎を、全て売っぱらえ。
大震災の年に公務員にボーナス満額出してどうすんだ。
その分を復興に回せ。
いいかげんにしろ、民主党。

544名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:24:59.80 ID:Adwu7U630
>>512
韓国と中国とアメリカに1000兆円ずつプレゼントして属国維持してもらう
545名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:25:12.86 ID:3Afx5ceCO
>>523
そのプロがしょうも無いからこうなってるのに、一体何を言ってるんだ?
546名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:25:22.48 ID:xHA7yXeq0
政治主導なんて宣伝して国民を騙し政権を盗んだが、やってる事は
財務官僚の言いなりの野ブタ。ほんと最低の詐欺師だな。
547名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:25:45.86 ID:ZU3ot/be0
>>530
なのに今年の漢字は「絆」
ちゃんちゃらおかしいw
548名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:26:19.84 ID:Nr2OmMcN0


消費税増税が一番逃げてはならないテーマだとかさ、その前にやることあるだろ!!

てめえの国家組織で金を無駄に使いまくって、足りなくなったら国民にもっと出せとかさ、もうね。

出来るだけ早急に橋下に国家リーダーになってもらいたい。

無駄な公務員と独立行政法人、チョン保護ロジックなどを全部切り取って捨て去って欲しいわ。

そしたら完全に黒字になるだろ!!

GDP世界第二位の巨大国家で集めた巨額の税金がなんで足りなくなるんだよ!!!!!!

めちゃくちゃに使いまくったんだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


549名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:26:26.60 ID:Btdsj1QGO
だから議員定数削減してからだっつの!
私腹肥やしてる奴らに誰が税金払うかボケェ!
550名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:26:34.18 ID:wzN7ZVk10
財務省の操り人形な野田。松下政経塾の危険な面を露呈した野田。消費税は消費意欲を
低下させきたいする程は増収にならない野田。景気は一層悪化して所得税、法人税の税
収は落ち込み全体の税収は微増するだけで問題は深刻化する野田。危険で国家的・経済
的な利益が無い日中韓の経済協定や嘘で固められたTPP参加により日本経済は壊滅に
向かっている野田。
551名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:26:49.38 ID:5J7A3DCu0
>>518
国民を騙すのは平気だが
アメリカ・中国・韓国・官僚は敵に回せない野田
552名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:27:02.80 ID:AhQYSKr40
>>504
と言うことは増税によってもたらされる何らかの権益ではないのか
553名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:27:13.65 ID:eX8NgJuG0
>>462
民主党が歳入庁作って、国税庁と年金機構一緒にして
腐れ社保庁の連中、公務員として再雇用する計画なんだぜ
554名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:27:31.98 ID:1x/zM5ij0
自慢じゃないけど、パンダ2頭を7000億円で借りる連中だぞ。野田政権。

日本人は金持ちだなぁ。

何で自民は、「パンダ2頭で7000億円」とネガキャンやらないんだろう。本当に度胸のない連中だ。だから惨敗したりするんだよ。
555名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:27:58.95 ID:l/LvHOS90
しかしマニフェストをひとつも守っていないことに対して野田はまともに
説明するべきなんだが全くしないな。
ここまで国民を馬鹿にした総理も珍しいわ。
野田と財務省の連中は国民に対して何か説明してみろ。
556名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:28:01.30 ID:tkbW4MSw0
消費税上がった時、仕事が激減したぞ
だから仕方なく公共事業もするようになった
足下見てチョンが上がった消費税分を値切るって経験した
親がしてた建設屋の話
557名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:28:08.56 ID:QxicbBKtO
公務員人件費削減
天下り禁止

こういうのからは逃げまくり
558名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:28:36.73 ID:kcVh8mgP0
>>538
君の為と称して社会にいぢめられっばなしっす
まぢもう疲れたっす死にたいっす
559名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:29:05.65 ID:5J7A3DCu0
>>528
閣僚に入ってなくとも民主党に所属はしてただろ?
それとも野田は当時から党内で消費税増税を推進してたとでも?
マニフェストは民主党議員の総意じゃなかったと?
560名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:29:45.07 ID:1YK+MiD50
今の社会保障は、10人が1万円づつ出して高齢者に10万払っているという感じだと思うが
団塊の世代が大量に引退すると、若者1人が5万円づつ2人で払うような計算になる。
それじゃ若者にとって不公平だろ?暴動になるわな?

大量にわいている老人から消費税で吸い上げるのが一番公平。
民主党はそう言ってるんだよ。
561名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:29:47.91 ID:Mz/2YRWe0
ふつう家かって欠陥住宅だってわかったら
業者さんが改修するよな
でもこいつら改修先延ばして工事代金足りなくなったから
代金寄越せって家買った人に負担もとめてるよね
そんな業者は口コミで広まって次の仕事取れなくなるよね
ああっ次なんて考えてないんだ馬鹿なお客から取れるだけとって
自殺させるつもりなんだそうすりゃ改修なんかしなくてもすむモンね
562名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:30:03.78 ID:4G+SvIx00
ふざけんなよ
一番逃げてはいけないテーマは公務員改革だろうが
公務員の給料、削減やらずに何で増税なんだよ
ことあるごとに諸外国と比べて日本は・・・って言うくせに
公務員の給料も諸外国と比べてみろよ
突出してもらいすぎなのは一目瞭然だろうが
そのくせに諸外国と比べて明らかに無能ww
こいつらの給料出すために増税とかふざけんな
563名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:30:12.69 ID:j8OP1Rl90
公務員の人件費削減から逃げて増税すんな!
564名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:30:16.60 ID:4FgQCwlP0
>>545
政治家ならしょうもないが、財務官僚なら何もしないふりを演じてるだけじゃないか
以前に増税決まるまで景気対策しない的な新聞記事を読んだことがある
増税決まれば景気対策して更なる税収UPを期待するのは当たり前の事だし
これから益々世界経済が悪化するかもしれないから、対策する時期の頃合いを伺ってるんだろうな、と俺は個人的に思ってる

頭痛が酷いから頭痛薬呑むけど、本当に必用なときに必用な治療を行っても頭痛訳飲みすぎて効果が薄まったら困るしね
565名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:30:17.14 ID:s1CcA2gf0
次の総選挙で惨敗して自民党政権に戻ったあと
消費税増税を責めるつもりなんだぜ。
奴らは絶対やる。間違いない。
566名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:30:35.22 ID:Z939Fsp2O
【速報】 消費税 2014年4月から8% 2015年10月10%への引上げ決定!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325171891/
567名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:30:35.73 ID:3k7wLHgT0
ブタ総理は海外トンズラしておいて最後にちょこっと顔出すだけだろう
これで逃げてなくてナンなんだよ
568名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:30:38.37 ID:66GidlNk0

野田が海外にばら撒いた金だろ全部


569名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:31:11.64 ID:6nUlMr6s0
「逃げてはならない」とか何カッコつけてんの?
マニフェストから逃げた結果じゃねーかボケ
570名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:32:21.12 ID:jZpeu1qfO
前にも福祉を理由に消費税上げて一円も使われることなく法人税の穴埋めに使われたことがあってな…
あとそれが引き金になって不景気になり皺寄せを食らった若者が就職氷河期に遭ってニートや派遣を大量に生み出したことがあってな…
571名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:32:21.52 ID:vR/2WXlr0
消費増税自体が根源的に逆進性で社会保障に反するだろ
572名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:32:44.35 ID:xHA7yXeq0
民主党は全員死んでくれ。
573名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:32:57.06 ID:4FgQCwlP0
>>558
ぼくもです…
法人新規開拓だが最近は相手の駆け引きや防御が一段と厳しくなってる…
しかも調査と実態があってない資料出すし、色々捗らない
訂正するようにまた書類作らなきゃならないで仕事増やすなよまじで…
574名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:33:09.73 ID:c1+gR0kx0
腐れブタが
575名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:33:15.32 ID:Z939Fsp2O
【野党】 自民党も消費税率10%への引き上げを掲げている 森喜朗元首相「自民党も 消費増税法案に賛成を」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325124875/
576名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:33:25.94 ID:KFimXvY60
いきなり20%じゃみんな卒倒しちゃうからまずは10パーで軽くじゃぶを振っといて、、、

1年後には15パー、3年後で20パーというくらいでいいんじゃね?
577名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:33:52.39 ID:+ByTbalF0
>>560
じゃあ何故、目的税としない?w
578名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:34:31.84 ID:yxqlQUIF0
> この日の総会には野田佳彦首相も出席、「一番逃げてはならないテーマだ」とし、
1番やってはならないテーマだろ
民主も含めて政治家から増税後の景気に対する考えを全く聞いたことがないんだけどなんで
政治家はなんでに突っ込まないんだ?
579名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:34:38.71 ID:5IbFjsd50
>>550
>全体の税収は微増するだけで

甘いよ。

橋本内閣のときの消費税増税で、全体の税収は落ちましたよ。
さらに景気上昇の芽もぶち壊す、おまけ付き。
580名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:35:03.99 ID:j8OP1Rl90
東電社員の人件費は高水準のまま電気料金値上げとか責任とらせるとこ間違えてる
公務員の人件費は諸外国に比べて高すぎるんだから最低でも4割はカットできるはず
581名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:35:21.49 ID:4G+SvIx00
やること全てやってから増税なら納得できるが
何もやらずに国民に負担だけ強いるのは明らかに間違い
国が違えば暴動レベルの話
それでも動かない日本人はホント馬鹿かよw
582名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:35:50.57 ID:xU86PyOt0
息を吐くように嘘を吐く

この党、性格から雰囲気まで朝鮮なんだよな
583名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:36:21.36 ID:1x/zM5ij0
野田政権を舐めるんじゃない!!

他国の新聞に、7000億円中国に渡して、見返りの成果はパンダ2頭借りた事だけだと馬鹿にされた政権だぞ。
584名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:36:31.65 ID:HDpH1tDX0

コームインガー
585名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:36:34.86 ID:wclxeErB0
とりあえず私服肥やしてるのがミエミエな顔の奴は信用出来ない。
586名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:36:36.44 ID:5J7A3DCu0
>>581
つかやることをやって〜どころか
使用目的ですら明らかにされてない

下手すりゃ全部海外にバラ撒かれるぞ
 
587名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:36:50.15 ID:nkuhjaxH0
>>559
野田は鳩山内閣の財務副大臣、反小沢で大臣になれず藤井が拾ったから。菅が財務大臣になってからは
バカ菅でなく野田に答弁を求めていたこともある。財務省に洗脳された類。
588名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:37:25.71 ID:EcWJxRS90
増税するならその前に総選挙だろ
民主党は増税せずに公務員の給料2割削減するっつったんだから
自分は信用してないからミンスには入れてないけどな
589名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:37:27.67 ID:sZ6iMMlt0
財務省の懐が第一
民主党
590名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:38:04.79 ID:dRAorrdS0
社会保障じゃなくて老人にじゃぶじゃぶ還元ってなんでいわないの?

あとギリシャって増税した後税収が下がったんだよね

あと特別会計が一般会計の倍ある国って日本だけだよね

しかもそれを「埋蔵金」なんてありえない表現で言ってるよね
埋蔵金じゃなくて毎年のキチンとした税収なのに、なんで「埋蔵金」なんて
官僚目線の言葉使うんだろう
国民はなんでそれ文句いわないんだろう?
591名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:38:23.59 ID:umlten4f0
自分たちの身を切らず国民をメッタ切りする野田
「一番逃げてはならないテーマ」は歳出削減だろがああ
誰が納得するかボケ
592名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:38:23.77 ID:fAjPKJfO0
税収の95%が公務員の人件費〜♪
民間人はプライベートな時間削って必死に働いて税金収めるだけの存在で
公務員様はその集まったお金を自分たちの将来安泰と贅沢三昧の為に使う存在

おまえらって本当に公務員様の為だけに生きてるんだね〜(*´∀`*)
593名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:38:31.85 ID:4FgQCwlP0
>>581
そうやって治療が手遅れになっても困るしな
まあ、消費税上がったらもう無駄なもん買わないけど
確実に俺の中の消費は減る、買わんよ何も絶対に
毎朝ミラノサンド頼んでたけど、我慢してオニギリ持参で会社で食うとかね

俺も弁当男子デビューすっかな
594名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:38:39.01 ID:xgo70LmG0
消費税って名前じゃくて、社会福祉税って名前変えればいいじゃん。社会福祉以外には使えない様にしろよ。詐欺師が何言っても信用出来ないよ。
595名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:38:51.94 ID:j8OP1Rl90
国家公務員と地方公務員と実質公務員みたいな奴らの人件費が60兆ならそこを
削減しないと話しにならん
596名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:39:17.12 ID:4T1gQT1ZO
>>1
>一番逃げてはならないテーマだ

そりゃ、公務員人件費の事だろwww
逃げてんじゃねーよクサレ豚www
597名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:39:40.32 ID:PxI7s8Qi0
なんやったんやー ミスター年金w ガソリン値下げ隊w
598名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:39:48.92 ID:1x/zM5ij0
増税した後税収が下がったのはギリシャだけじゃないよ。

日本でも消費税3%から5%に上げたあと、税収は逆に減っている。
599名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:40:09.79 ID:Awu/8mub0
>>597
うふふwそうでしたっけ?
600名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:40:45.33 ID:KsVRv5KY0
野田内閣

公務員改革・・・・逃げまくる
公務員宿舎減・・逃げまくる
議員数是正・・・・逃げまくる
節約・・・・・・・・・逃げまくる

増税・・・・・逃げません
601名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:41:32.72 ID:KkMrC5lx0
.     ,,,,,,,-―、_
.    /r‐-v―-、ヽ
.    V_ _ ミ }
.    l ━  ━ リ)'
.   (  ,し、  ) <社会保障は単なる例示であり
.    ヽ -=-〉 ノヽ、 特に重視したわけではない
.  /  `┬ /   \
602名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:41:35.31 ID:UUuiQiQM0
【社会】 "海外のSNSには適用されないため韓国企業だけ不利" 韓国、インターネット実名制の廃止を検討…個人情報流出の原因
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325132885/

あれだ、次の衆院選には韓国からプロパガンダが激化するぞ(棒
日本からも、韓国選挙に逆プロパガンダという応援が増えるんだろうなw
603名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:42:02.97 ID:4szuN5KQ0
>>15
そうそう、あのときと全く同じ
竹下が野田が来るのを、あの世で待っているな
604名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:42:05.45 ID:xgo70LmG0
財務省の増税カルト集団が何言っても信用なんか出来ないよ。

財務省傀儡政権の癖に調子にのってんじゃねーよ。
605名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:42:09.02 ID:hrKJVG1c0
何言ってんだこいつ
増税こそが逃げ道だろ
606名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:42:11.19 ID:9X8TOadF0
野田「増税できなかったら解散するのだ」

民主若手議員「ええ?解散?給料もらえなくなるの?」

野田「そうなのだ、裏切ったらもう終わりなのだ」

607名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:42:17.71 ID:jZS0U/vM0
消費税上げることを決定するまえに
まず選挙を通じて国民に是非を問うのが先だろ

民主主義のプロセスを経ずして
マニフェストに逆行した政策をごり押しするのは絶対に許されんぞ
608名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:42:20.53 ID:PxI7s8Qi0
なんやったんやー 公用車乗らずに徒歩で入省したミスター年金w
609名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:42:26.67 ID:6aceoNAZ0
鳩山内閣ができたとき、野田、安住、枝野の姿は無かった。

反小沢だけが理由じゃないだろう。

同じく小沢とそりが合わない長妻は入閣していて、小沢派は
政権交代の立役者の一人である長妻をしっかり支えようと
いうスタンスだった。
610名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:42:34.45 ID:wvT+JjsI0
財政再建のための増税には国民は反対してない。
公務員改革をしないことの不満があるだけだ。
611名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:42:44.63 ID:KjTPrEz+0
口だけ民主

さっさと離党した連中だけがまだまともに人との約束守る可能性があるって事か

今政権与党内に居る連中はペテンだらけだよ
みんなポーズだけパフォーマンスしかやらない
行動力も責任感も無い前はらとかレンホーみたいなのばっかり
野田は官僚のお人形だしな
中身の無い上に人でなしのクズばかりだよ

ここで増税政策やるなら別に自民でもいいし解散総選挙したら?
人を騙して何とも思わない血も涙も無い人でなしがやるよりましだわ
612名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:42:55.76 ID:aaR86vjo0
歳出を削減し財政赤字を解消することこそ一番先にやらねば
ならないことだ。なぜ逃げてばかりいる野田。
増税なんか官僚や公務員を除いて企業も一般消費者も
誰も望んでいない。
613名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:42:55.66 ID:leB5lWKZ0
【政治】 消費税増税は社会保障に還元 野田首相「一番逃げてはならないテーマだ」 民主党、税制改革案を了承 14年4月8%、15年10月10%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325199184/l50
614名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:43:01.60 ID:KsVRv5KY0
>>598
>日本でも消費税3%から5%に上げたあと、税収は逆に減っている。

財務省 「当時は特殊事情のために下がりましたが、今度こそ増えます」
615名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:43:04.29 ID:Dlv6Ftbl0

【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ22
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1323366300/

NHK 鹿児島放送局 | 桜島噴火情報
http://www.nhk.or.jp/kagoshima3/sakurajima/

日時:2011年12月30日午前5時47分 第2報
現象:爆発
有色噴煙:火口上800m
白色噴煙:
噴煙の向き:南(指宿方向)
火口:昭和火口
回数:今年992回目
噴煙:少量
弾道を描いて飛散する大きな噴石:6合目(昭和火口より300から500m)

2011年 992回←今ここ
2010年 896回
2009年 548回
1985年 474回
1960年 414回
1983年 413回
1974年 362回
1984年 332回
616名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:43:10.69 ID:Awu/8mub0
>>598
悪夢の政権交代前いってたな
マスコミ各社口をそろえていってたわw

民主党が消費税増税って言うと
しょうがないっていうんだなwマスゴミww全く信用できないなwマスゴミ
617名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:43:57.03 ID:CDclxypF0
日本経済を潰すのが目的だろ
この売国奴が!
618名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:44:49.46 ID:mgu2d/Y6O
消費税はスターリン主義を税制でシステム化したものだと改めて認識するわ
619名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:44:53.93 ID:HnldD//Z0
詐欺政党‼
620名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:44:54.34 ID:KJgkuuoS0
社会保障費の削減が本当は一番大事なんだけどな
621名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:44:55.29 ID:eQx4u95aO
やるべきことから逃げていた歴代首相は糞だわ

すべてを若い世代に押し付け 老人逃げ得な、今の制度を思えば、

野田さん偉いよ。
622名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:44:56.18 ID:7sktZcch0
結局、最後まで「不退転の決意」を曲げずにいくのは増税だけかい、野田豚くん
623名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:45:08.72 ID:oJEwX3+R0
【4年間は消費税を上げません!!!!】
624名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:45:22.13 ID:PxI7s8Qi0
なんやったんやー 公用車乗らずに徒歩で入省したミスター年金w
625名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:45:39.58 ID:5J7A3DCu0
素人の俺が思いついただけでもこれだけ疑問がる

・なぜ公務員優遇や生活保護には手を付けない?
・消費税増税で本当に税収が上がるのか?
・デフレ加速でさらなる景気の悪化をどう思ってるのか?
・増えた税収は何に使うのか?社会保障と言うなら何故特別会計に入れないのか?

 
626名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:45:43.04 ID:eX8NgJuG0
>>586
対特ア偏重で、太っ腹にも絶賛バラ撒き中です
627名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:46:02.24 ID:BLDYbnkr0
わかるんだけどさ。
お前らは政権とった過程からして、
解散してからやるべきだろ?
628名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:46:04.98 ID:iPVfIwN+0
TPP賛成派の橋下徹さん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16556262
629名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:46:43.46 ID:aO6eWpb20





      そのまえに


 公務員改革から逃げんなよw




腐れ豚
630名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:46:45.40 ID:NNuYKD2e0
オイコラ
消費ドン冷えになんぞ
支持されたかったら消費税の仕組みを無くせ
631名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:47:05.27 ID:ixIBLnB40
社会保障に還元…? それを「信じろ」と?
632名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:47:05.71 ID:xgo70LmG0
国民は今の増税路線の民主党を選んだわけじゃねーぞ。
解散して信を問うのが筋道じゃねーのか?
この増税カルトが死んでしまえ!!
633名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:47:09.25 ID:wvT+JjsI0
>>612
無駄削減なんて所詮、無駄と呼ばれるレベルの金額で、
社会保障や復興という必要経費がどんどん増えてる。
老後が安心できないから金を使わないという話もある。
だから、公務員改革さえすれば国民は増税に反対しない。
634名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:47:13.32 ID:ZTkNEyBf0
>>610
格好の良いこと言うなって
(財政再建のための)増税には国民は反対してない
ってことになるんだから
ちょっとでも甘い事言ったら楽な方に流れるだろ
635名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:47:34.95 ID:dRAorrdS0
マスコミがぴたりと特別会計について何も言わなくなったでしょ?
不思議だねw
一般会計を大きく上回る金が官僚がノーチェックで好き放題使える状態にあるんだよ?
日本全体の税収をなんでこんなに低く、しかもノーチェックで見せる部分はアンタッチャブルなんだね
636名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:47:59.66 ID:hXj+tRaG0
公務員様の下僕野田政権自分達では考える頭も行動力もない
国民の生活 へ----そんなどうでも良いよ官僚さまの生活が良ければ
働け働け税金収めろ身を切るなんて馬鹿な事はしないよ
最近旨い物ばかり食べてるから顔油でギトギトだよ
637名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:48:10.27 ID:SJv0dTFJO
中韓への社会保証を約束したばかりだが?
638名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:48:18.91 ID:leB5lWKZ0
>>621
馬鹿か。老人が作った公務員厚遇と借金これから若い世代に一生時払わせる愚作だろ
道路も過剰な公務員も完全に断つのがこれからの世代への贖罪と誠意だろ

詐欺師のどじょうは人民裁判で死刑
639名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:48:20.86 ID:3Afx5ceCO
>>560
現役と老人の世代格差を考えれば、「同じだけ徴収」ってのがどっちにより響くかは明らかじゃない。後者から得るなら消費税である必要は無い。
>>564
何でそこまで官僚を信頼してるのかは知らんけど、何でどん底まで落ちるのを待つ必要があるんだ?
もし対応策があって実行に移せるなら、早めに回復させて税金納めさせた方が総合的には良いに決まってるだろう。
640名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:48:21.94 ID:8QfXn790O
公務員の人件費とかそういうレベルじゃない
いや、俺も公務員の人件費は問題だと思うがまず民間の給与が低すぎるとも考えられる
で、消費税をこの状況で上げるのがどんだけまずいか35歳前後の人が一番わかるはずだ
1997年にたった2%上げただけでどれだけの人が苦しんできたか
今度は3%,2%と段階的に上がるのがわかっているので皆節約しようと更に消費にブレーキがかかるし
今金融危機と前回より深刻なデフレの状況だぞ。これは真剣にまずい、まずすぎる
641名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:48:23.21 ID:BLDYbnkr0
あとさ。
公務員人件費削減はどうなった?
しかも、何で国家公務員だけ槍玉にあげてるんだ?
地方公務員については全くといっていいほど言及してないよな。
屋台骨の自治労には逆らえないからか?
642名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:48:38.91 ID:9jRzuvER0
牛君乙!よいお年を・・・
643名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:48:47.89 ID:AZlU4TRs0
竹下のときも福祉目的税って言われて
うやむやになっちゃったよな 
これ信じる人ってどういうおめでたいんだよ
644名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:49:01.46 ID:HO971FtXO
自民党は元々消費税を福祉にまわすと言ってたがどうなった?
それをしこたま批判してた民主党のカス共は政権取ってから何をしたんだね(笑)さっさと死ねよ豚
645名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:49:10.08 ID:T4aRBSBu0
逃げなくていいし正攻法でいいけど
議員定数削減→公務員給与削減→消費税増税が正攻法でしょ
なぜ最後の部分だけやるのだ
646名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:49:16.64 ID:mgu2d/Y6O
何が橋本龍太郎が惨めかって
消費税反対派からは嫌われて
消費税賛成派からも居なかった扱いだからな
647名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:49:29.03 ID:LJaHw5wT0
何から逃げるの??
消費税の件なら国民だよね?
そこまで必死に国民と戦ってるのは誰の利益のためなの?
648名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:49:36.98 ID:PMbV3XPAO
野田首相「マニフェスト一番逃続けなければならないテーマだ」
649名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:49:54.26 ID:+8atEj0w0
野田も馬鹿だな。
トップの給料を減額するから変な事になるんだ。

官僚とか一部トップ給与を10倍にして、昼真っから
やる事ない奴らは臨時に切り替える。大体5割は
そんなもんだろ?

のこりの5割もこんな状態になったら
相当にビビルから7割でも手を打つと思う。



650名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:50:04.27 ID:cPiVU5Cx0
たんなる自転車そうだろ
651名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:50:05.93 ID:Mz/2YRWe0
増税したら殺す
652名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:50:18.89 ID:Awu/8mub0
社会福祉のためって言っても
コレだけマニフェスト全無視されたら
信用できないだろ
653名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:50:34.50 ID:HIzkovpD0
消費税増税は公務員の給料に還元の間違いだろ
654名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:50:47.96 ID:BLDYbnkr0
電波利用料の値上げをしないのは何でだ?
選挙に差しさわりがあるからか?

広告税を立ち上げないのは何でだ?
選挙に差しさわりがあるからか?
655名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:50:54.87 ID:h35PmO4N0
消費税を上げると消費が低迷するのは当然だから、
相続税や資産課税の税率アップとかして、
眠ってる資産を消費に回さないと経済が大変な
ことになるよ。
 
それと公務員改革(天下り法人の整理や給与削減)、
ODAなど海外援助の削減など、既得権益になってる
歳出もあわせて見直す必要があるな。 
他国や国連を援助できるような財政状況じゃない。 
 
民主も自民もだめなら、他の党に期待するしかない。  
 
656名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:50:58.49 ID:AZlU4TRs0
実は日本はお金いっぱいあるのにね
弱いものいじめだよこういうの
657名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:51:07.35 ID:nkuhjaxH0
>>651
おっと
658名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:51:14.57 ID:7sktZcch0
公務員改革をしないかぎり増税は許さない、というのは、そうすれば確実に改革がなされるから。
(将来的に増税は不可避ではあるからね)

先に増税をしてしまうと、もう公務員改革を行う動機がなくなってしまう。つまり野田豚の言うとおりに
増税した場合、もう公務員改革は起こらない。ここが肝心だ。
659名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:51:49.51 ID:Drv8NXv60
増税→景気低迷→税収不足→増税→景気低迷→税収不足→増税→景気低迷→税収不足→
増税→景気低迷→税収不足→増税→景気低迷→税収不足→増税→景気低迷→税収不足→
増税→景気低迷→税収不足→増税→景気低迷→税収不足→増税→景気低迷→税収不足→
増税→景気低迷→税収不足→増税→景気低迷→税収不足→増税→景気低迷→税収不足→
増税→景気低迷→税収不足→増税→景気低迷→税収不足→増税→景気低迷→税収不足→・・・・・・・・・・・・
660名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:52:08.41 ID:+roU/6B90
削減はどうなったんだ!削減をしないで増税論議しかしない民主党!
茶番劇だぞ民主党の増税賛成派と反対派の争い!

日本の現状は所詮、社会保障費を削減しなくてはどうしようもない!
国家予算の半分が、社会保障に使われる国なんて、世界中に日本しかないぞ!

国家財政が破たんするのという段階で、国の成長路線の図面なんか掛ける訳がない!

生活保護の給付レベルを下げ、子ども手当の給付水準を下げ、医者の診療報酬を下げ、
年金の受給額を下げ、高齢者の負担を上げなくちゃ駄目だ!

国会議員の定数削減とか、公務員給与削減とかの改善はやって当然・・・こんな低いレベルの話をしてるな



最後に、社会主義国家日本バンザ〜イ! 金正恩と同質の民主党体質バンザ〜イ!
民主党のバラマキ政策は永遠に不滅です! 民主党のクズどもバンザ〜イ!
661名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:52:28.80 ID:3Afx5ceCO
>>621
実態はその先送りなんだが、「歴代首相」にもそう支持した人間がいたんだろうなぁ…
662名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:52:32.97 ID:Y9NqeJIw0
これまで以上に増える在日の生活保護に使われます
663名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:52:41.34 ID:ohrFrww00
いやいや国民は逃げられない。
逃げてるのはてめえだろっ!この叉焼っ!!!
664名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:52:42.34 ID:KjTPrEz+0
>>621
国民に説明した上で了解を得て無いだろ
こんな事では独裁と変わらないよ
何のための民主主義だ
人を説得し堂々と信任される自信も無いような男が政治を出来るかよ
そもそも民主党が掲げていた政治主導はどこへ行ったんだという話
先に増税をし雇用景気対策を出し渋るのは国民より官僚のためを考えたクソな政策だよ
だったら官僚主導の自民で良かったという話
665名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:52:44.57 ID:9dQCzSmz0
財務省のやつらにとって極論すれば税収増になろうが、逆に
減になろうが実はどうでもいいの。「俺達は増税する権力
を持っているんだ、わかったか愚民ども、ワハハ」これが
本音。マルチン・ルターの有名な言葉をもじって言えば
財務省の奴らは「たとえ明日地球が滅びようとも、私は増
税をする」。日本がこういう異常者集団に支配されている
ことは理解しておくべきだ。
666名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:52:46.47 ID:Adwu7U630
老人に渡す年金を絞れよ
こいつらバブルで掛け金の10倍もの受け取り額になったあとにデフレでカネの価値が10倍になって
結果もとの掛け金の100倍の価値を60歳から受け取ってる鬼畜どもだぞ
667名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:53:01.93 ID:j8OP1Rl90
日本の公務員の給与水準が欧米諸国と比べて突出して高いのは是正しないと
公務員改革が一番逃げてはいけないテーマだ。野田さん
668名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:53:08.50 ID:AZlU4TRs0
支那へのODAもチョンに謝罪金も在日の不正ナマポも全部なしにしてからだ
話はそれから聞く
669名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:54:09.43 ID:9oXwvW+y0
バケツに穴が空いてる状態で水だけ増やしてもな
670名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:54:19.47 ID:WdtKM94v0
消費税上げなきゃならんのは良くわかる。
事ここに至っては遅すぎると言う感もある。

しかし問題なのは、民主党が消費税増税を否定して選挙に勝った事、でしょ。
論点をすり替え様としてるのは分かるけど無理だしw
何でも震災のせいにするのも無理。

もうどこでもいいから、子供にでも分かるレベルの低い嘘をつかない政党に政権を担ってほしい・・・。
無いけどw
671名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:54:38.38 ID:hI42+6Bp0
消費税の5%は卸、販売、人件、購入で最低でも1商品に何回も付くからな。
5って数字に踊らされるなよ。
672名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:54:38.33 ID:D9lCdkyp0
日本国民と語り合う事から逃げてるくせによく言うわ
673名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:55:07.05 ID:kYXcRmRO0
今回の民主党政権は消費税の議論をする資格は無い
消費税をあげる必要は無いという公約で選挙して議席を取ったくせに
やりたいんだったら課衆議院解散総選挙で公約に掲げて議席取ってからやれ
674名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:55:16.36 ID:wqXbyx+vO
やるんなら段階的じゃなくて最初から10%でやれ
その前に生活保護をどうにかしないと、いずれ80%でも足りなくなるぞ
そもそも優先順位が違うだろ
675名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:55:27.01 ID:b0dKMvA80
民死党は、2年前の選挙で「一番逃げてはならないテーマだ」として、予算の組み替え・脱官僚依存・高速無料化・子供手当等々をマニフェストにした。

野田さん、2年前の選挙で消費税の増税を言っていないよ。

この党は、マニフェストを実行しないで、先にマニフェストに無い(財無省の言う)ことを優先している。
676名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:55:34.44 ID:AZlU4TRs0
前の選挙の公約
自民 消費税上げます
ミンズ 消費税上げません
で騙されて投票した人大半だろ
どう落とし前つけんだよ
677名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:55:46.78 ID:T4aRBSBu0
>>671
それは当たり前です
自分で計算してみろ
ちゃんと最終生産物に対しても5%になってる
678名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:55:51.84 ID:j8OP1Rl90
公務員と実質公務員に年間60兆円も人件費払ってたらそら財政破綻するわ
679名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:56:06.96 ID:16JVORVc0
公務員の人を減らし、外郭団体減らし、給料を減らし、
国会議員の定数削減、歳費の削減などやることをやってからじゃないと
国民は支持できない。
自分たちのことは一切手をつけずに国民から税金として取ろうなんて
考えているから駄目なんだ。
680名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:56:22.83 ID:Awu/8mub0
どこまで虫がいいんだろうな
よく言えたよw
681名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:56:30.91 ID:c1a8QNK80
というか給料下げるべきは地方公務員だろ
国家公務員はもう限界まで下がってるわ
682名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:56:56.58 ID:yINk3jrM0
ねずみ講の維持の為の消費税増税。
683名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:57:18.99 ID:tkbW4MSw0
>>646
龍太郎って不良債権処理&景気対策
消費税上げたの間違いだったと反省してた

子ネズミは不良債権処理&財政再建、ケケ中まかせ

総裁選で龍太郎が凄い形相しててヒジで子ネズミ突っついてたな
で子ネズミが勝った
684名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:57:35.15 ID:10M86+Sr0
今だって払ってる税金が還元されてないのに更に増税はありえない。
685名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:57:48.30 ID:AZlU4TRs0
国の天下り機関ずげえ給料いいぞ
友人なんか派遣でいってたけど
昼休み「これで昼ごはん食ってきなさい つりはとっておいて」
つってジジイに1万毎日貰ってたぞw
686名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:57:57.74 ID:xgo70LmG0
消費税を導入した自民党は国民から総スカンをくらって死に体になって社会党を手を組んだり公明党と手を組んだり右往左往して弱体化していった。実績のない民主党なんて一発で消し飛ぶぞ。覚悟しておけよ詐欺師。
687名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:58:00.28 ID:T4aRBSBu0
>>681
地方公務員の給与を野田が下げるのはさすがに無理
橋下みたいな首長を選びましょう
688名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:58:20.16 ID:j8OP1Rl90
一番削れるところは公務員の人件費なのにそこから逃げて安易に増税は国民
を舐めすぎだ
689名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:58:20.38 ID:MpqloCg40
公務員給与と輸出大企業の還付金に消えます
690名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:58:33.79 ID:Drv8NXv60
民主党の前衆議院選挙マニフェスト

・政権交代が最大の景気対策です。→■嘘■
・4年間でマニフェストを実行する  →■嘘■
・埋蔵金60兆円を発掘します    →■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →■嘘■
・官僚の天下りを廃止します     →■嘘■
・公務員の人件費2割削減       →■嘘■
・増税はしません            →■嘘■
・暫定税率を廃止します        →■嘘■
・赤字国債を抑制します        →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設  →■嘘■
・内需拡大して景気回復をします  →■嘘■
・コンクリートから人へ         →■嘘■
・ガソリン税廃止            →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査    →■嘘■
・医療機関を充実します       →■嘘■
・農家の戸別保障           →■嘘■
・最低時給1000円           →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない  →■嘘■←ここ注目
・高速道路を無料化します     →■嘘■
・日経平均株価3倍になります   →■嘘■
・情報公開を積極的にします。   →■大嘘■
・八ッ場ダム建設中止        →■嘘■
691名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:58:40.10 ID:t0Q9XQD90
一番逃げてはならないのは増税だろ馬鹿が
692名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:58:49.27 ID:8hA6sq760
後期高齢者医療廃止できないのは、地方財政で公務員が給与で大半を使っているから
税金を医療福祉に回せば、増税は要らない
公務員が国民から搾取しまくるシステムを改善すべき
因みに、自治労の始まりは社会党の朝鮮人な

693名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:58:49.72 ID:ZTkNEyBf0
>>655
消費税は下げて稼いだ所から取るのが一番だけどな
TPPで自由貿易と言いながら国内の取引は関税を上げるようなもの
しかも消費税上げても産業保護にならないしデメリットばかり
694名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:59:02.39 ID:dRAorrdS0
自民党も民主党も似たものになるのはどっちも支持母体が似てるからね
結局その支持母体組織と利権をくっつけて政治家の保身を約束して操る霞が関が解体されなければ
その団体が自民から民主へ、民主から自民へのりかえるだけで何も変わらない

だから自民党も民主党も同じ
権限を握ってる本当の本体が同じなんだから

霞が関の罪は重い。でもどんな失態をしても誰ひとり責任を追及されない。
日本に今必要なのは霞が関の解体その一点。それができる政治家は今の国政にいない。
695名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:59:09.56 ID:c1a8QNK80
とりあえずこれ以上国家公民の給料を減らしたら我々自衛官は日本を防衛する気なんて失せるという事は言っておこう
696名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:59:25.55 ID:KjTPrEz+0
>>665
税金を先に上げれるだけ上げておけば
インフレターゲットなど極端な政策を実行しても多くの国民は貧窮するかもしれないが
税収増で好きに動かせる予算が増える官僚にとってはどうとでもなるという官僚主体の算段だろ

税金の用途が問題になってるのにそれ考えるの放棄してただ増税ありきの政治家とか頭おかしいわ
697名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:59:39.76 ID:Awu/8mub0
>>683
まぁ
橋龍で下手うって
めっちゃ景気悪くなったからなw
698名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:59:41.91 ID:pywfJ2tx0
社会保障には回らないよ
699名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:59:56.28 ID:ovpQf4x10
公務員減らせよデブ!
700名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:00:07.52 ID:VEtobLW20
特別会計だとか
社会保障と税の一体改革
とか言ってごまかしてるだけで無駄削減や公務員給与の問題は何も手をつけないってそんなの許せん!
701名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:00:10.32 ID:AZlU4TRs0
いっそのこと昔みたいに消費税ゼロにしたらどうかねw
インパクトでっかいぞ、車も住宅も売れるお
702名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:00:18.88 ID:mXOP3wdk0
今のままでの増税は借金の返済ではなくて、費用増加の支払い用になるだけ。
毎年1兆円福祉予算が増えるというじゃないか。
このままの増税では破産を遅らせるだけだ。

子供手当て、農家への所得補償、高校無償化、老人への手厚い医療補助、
保育園への補助、こどもの教科書の無償配布、あんまり働いていない沢山の
地方公務員...
肝炎訴訟でさえ訴人のいいなりになって外国で伝染されたのまでどさくさ紛れ
に補償され、大変な税金が使われる。

ほどのよい福祉水準というのは今のレベルよりも下げたところにあって、今の
贅沢はできないと誰かがいうべきだ。(いわなくても破産で止まってはくれる
が事態は悲惨になるだろう。)本当に暮らしの立ち行かない人だけが福祉の対
象で、その人たちも1年に400万円もの交通費をつかって医者に通うとか、
携帯の支払いが月に5万円とかはいけない、とすべきだ。
703名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:00:31.19 ID:gnBAxScW0
>>681
確かに。
国家公務員の給与水準は平成12年から現在まで変わっていない。
それに比べて地方公務員はやりたい放題。
704名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:00:36.58 ID:2iA0lCZEO
山田正彦 消費税増税の前にやるべきことをやれ
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/mb/post_818.html#sixapart-standard
705名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:00:47.53 ID:j8OP1Rl90
自治労とズブズブの民主が政権にいる間は公務員改革は永久に無理
706名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:00:52.78 ID:5IbFjsd50
テレビがまともに、国民に事実を知らせていたら
支持率は、10%無いと思う。
707名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:01:16.59 ID:M9GhMEEm0
守れもしないマニュフェストを掲げて政権取った奴らが何を言うのやら
公約したことと真逆なことをしようとしても、民主を支持した人間に納得される訳がない
公約を一度リセットするなら、解散総選挙しろよ!

っつーか、選挙すると金掛かるんだから、最初からアホなマニュフェスト作るなよって話なんだが
708名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:01:17.83 ID:vwueNO1O0
泥鰌はーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
後世に残したいだけだろ”名”を
泥鰌が消費税をUPしたという”事”を
709名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:01:21.71 ID:3pTJ7m/60
一番逃げてはならないテーマだ→公務員改革とか東電は?
710名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:01:25.30 ID:0MsFcoqr0
増税なら
消費活動は徹底的に縮小する。
異常なデフレが更に深刻になる。
体力のない弱小企業から倒産していくだろう。
ますます雇用市場は冷え込む。
消費活動は更に縮小する。
異常なデフ・・・・・・

デフレスパイラルはデフレトルネードとなって日本を破壊する。

政治家のやるべきことは
需要の創出・刺激であって、冷却ではない。
自民党の無駄な公共工事政策は絶対に復活させてはならないが。


次の選挙が日本の分水嶺となる。
711名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:01:27.55 ID:xgo70LmG0
増税をすればお前は民主党最期の総理大臣だ。今後民主党という政党が日の目を見ることは二度とない。
712名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:01:39.25 ID:1x/zM5ij0
自民が1度だけリーマンショックの時にやった90兆円超予算が、民死党政権になってからもう3年連続。

しかも今年の野田の予算案、大金を特別会計に動かしておいて、一般会計が減った減ったと大自画自賛。それでも90兆円超え。

実際は、野田政権の予算案は大幅に増えてんだよ。詐欺師政権と言われる所以がここにある。


一体、こんな大金どこに使ってんだ?民死党政権になってからおまいらの周りで、此の増えた分の予算実感した奴居るのか?

兆円単位で増えてんだぞ。
713名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:01:53.57 ID:uirArbKR0
そこまでして公務員の給料を下げないか
714名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:02:05.60 ID:ovpQf4x10
パチンコを規制しろデブ!
715名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:02:17.44 ID:BLDYbnkr0
http://diamond.jp/mwimgs/f/3/600/img_f398cf32e41c2891d3ac7ebbd2e0354e20838.gif

予算を組み替えて無駄を減らしたら、何で歳出が増えるんだ。
消費税増税でやりたいのは、増えた分の穴埋めなのか。
716名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:02:19.94 ID:Mz/2YRWe0
殲滅選だ次の選挙は殲滅選でいく
ぺんぺん草すらひとつも残さない」
717名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:02:37.59 ID:c1a8QNK80
これ以上給料を下げられたら自衛隊は国民に反旗を翻す覚悟もある
それでいいのか
718名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:02:38.02 ID:tkbW4MSw0
>>697
確かに景気悪くしたもんねw
ごめんなさいじゃ許されないね
719名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:02:44.74 ID:AZlU4TRs0
テレビあんま見ないんだけど
麻生さんがパブいった以上にこのこと
ディスってんのか? マスゴミ
720名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:02:47.01 ID:3Yy8/ibxP
これで消費税払わない約半数の連中が栄える国へ
721名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:02:52.37 ID:e5CgAms10
野田も
グズ野郎だったね
722名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:03:03.96 ID:Adwu7U630
>>717
おう、やれやれ
723名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:03:07.19 ID:eVS5Xo6D0
>>15
はい
TPPのためのばら撒きのお金も消費税から出します
直近は企業減税の財源です
724名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:03:47.86 ID:5bKKZZPj0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
725名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:03:49.26 ID:3Afx5ceCO
>>670
遅過ぎるのは消費税導入よりも、それだけ徴収しても成り立つ位の経済基盤にする事だよ。
「外国と比較すれば低い〜」とか言われるが20年も不況(労働者に反映されない回復はあった様だが)が続いて改善の見込みも未だに無い中で、増税した国がその中にあったのかね?
726名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:04:13.21 ID:KsVRv5KY0
>>681
特殊法人(税金から出ている) に天下りした国家公務員は、未だに年収2500万だけど ?

727名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:04:34.12 ID:tw+AXPmG0
民主党では去年菅が消費税増税を言い出したんだよな。
政権交代して一年足らずで、選挙前に行ってた事を簡単に覆すって
余りにもいい加減だよな。
それにしてもマスゴミは民主党に甘いよな。
728名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:04:54.29 ID:5IbFjsd50
景気が冷え込むな。

5年持つのかな、この国・・
729名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:04:58.65 ID:ovpQf4x10
公務員を減らせよ豚!
730名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:05:04.25 ID:PGB/tbeK0
景気悪化くるぞー
モノ買うな
貯金しとけ
731名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:05:17.95 ID:eVS5Xo6D0
>>712
これ震災関係ないからな
震災は特別会計で補正予算だしw
どこ兆単位でつぎ込んでんだろう
732名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:05:22.31 ID:Awu/8mub0
>>718
江田けんじはのうのうとみんなの党にいるがなw
あの詐欺師面がTV出るたびにイラッとするんだが
733名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:05:45.85 ID:9pBKiTXj0
公務員の給与を民間並にすれば解決だろカス
消費税上げたら景気が冷え込むだけだって理解しろ
734名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:06:45.63 ID:BLDYbnkr0
菅直人の、「増税で景気回復理論」をここでまたご教示いただきたいものだな。
735名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:06:57.62 ID:lW93Lo8l0
社会保障に充てるからまだまだ足りないって、税率天井なしっていうことだろ。
736名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:07:10.91 ID:183ZVwdf0
消費税をテーマと言っているが
民主党が支持された理由ってその前の無駄を省く事だったろうw
結局、無能タレント議員R4によるテレビパフォーマンスや事業を遅延させただけで
何も削減できずに消費税増税か
離党者含む民主党議員全員を国家転覆罪および詐欺罪で死刑にしてもいいね
737名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:07:15.91 ID:EdHRJ3JU0
なんで公務員の給料を民間並みにできないのかイミフ
公務員はエリートだとでも思ってるの?
738名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:07:19.33 ID:nkuhjaxH0
>>727
埋蔵金や無駄削減ではカネが16.8兆円出てこないことに最初に気づいたのがバカ菅と言うのが笑う
739名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:07:53.31 ID:KsVRv5KY0
>>712
>一体、こんな大金どこに使ってんだ?

鳩山と小沢のプライベートバンクに流れています・・・><
740名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:08:00.09 ID:tkbW4MSw0
>>732
同感だよ。自分も江田きらい信用してない
渡辺ミッチーだっけ、親子とも嫌いw
741名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:08:01.61 ID:uyMcREYW0
「一番逃げてはならないテーマだ」  野田は豚。
逃げてはならないテーマは公約を守ことだろ。
742名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:08:08.23 ID:tw+AXPmG0
もし今が自民党政権だったら、
マスゴミは連日、解散しろ解散しろって大合唱だったろうな。
743名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:08:11.77 ID:wvT+JjsI0
公務員改革してないから増税反対ってのと、
景気に悪いから増税反対ってのは分けて考えるべき。
公務員改革してないから反対ってのは、
公務員改革さえすれば賛成ってことだから。
744名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:08:32.97 ID:Z2fIa5jM0



ラピュタ ・・・ バルス

民主 ・・・ やんば


745名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:08:34.91 ID:HqjAfxI30
これが本当の賛成の反対な野田
746名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:08:39.01 ID:leB5lWKZ0
747名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:08:45.18 ID:3vzR1piZO
高校生レベルの討論しかしてなかった民主党を持ち上げたマスコミに乗ってしまった日本人の自業自得としかいいようがない。
子供手当だって、これから生まれて来る子供を国の借金で育てて、返済はその子供にさせる酷な話じゃないか。
埋蔵金なんてあるかも分からない上に、あったとしても一時凌ぎなのに本気で財政運営ができると信じる愚かさ。
選挙制度も分からない日本人も多いし、今の人は自分のことしか見てないんだろ。
748名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:09:08.02 ID:yWj9Y0Rq0
野田君も頭がイカれたゲソ!
749名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:09:13.44 ID:c1a8QNK80
>>737
      大企業 中企業 小企業 国家公務員
25〜29歳 480万  419万  374万  330万
30〜34歳 634万  515万  456万  395万
35〜39歳 788万  612万  524万  570万
40〜44歳 927万  729万  653万  670万
45〜49歳 1022万  778万  630万  765万
50〜54歳 1060万  808万  645万  870万
55〜59歳 1019万  812万  641万  890万

国家公務員の平均は国会議員などの特権階級も含まれる
民間企業の平均には役員以上は含まれていない
現時点で民間以下なんですけど
750名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:09:33.82 ID:X58VahxA0
一番逃げてはいけないことだ。
そりゃそうだ。
立派立派といいたいがそれを掲げて選挙やってねーだろ?
まじめに増税を主張した自民党、谷垣さんが可愛そう。
『正直者が馬鹿を見る』はやっぱりおかしいぞ。
751名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:10:01.57 ID:ovpQf4x10
ここまで公務員に搾取されても怒らない国民もおかしいけどな。
752名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:10:03.59 ID:MFmWuZsD0
国民の嫌がることでも正面からやる俺かっこいい! と斜め上の方向に自分に酔ってるな。
まぁ歴代首相がかかる病。
実際には、官僚や議員に身を切らせるの先送りした付けまわしにすぎんのにw
753名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:10:07.67 ID:HZsqZWsE0
2010/06/18

仙谷由人官房長官は18日午前の記者会見で、消費税増税を巡り菅直人首相が
自民党の提起している「10%」を参考にする考えを示したことについて
「(参院選の)当然争点になる。大いなる議論、争点化がなされればいい」と指摘した。
その上で「(増税を)実施するときは、首相は国民に信を問うことになるのではないか」と述べ、
実際に消費税率を引き上げる際には、首相が衆院解散・総選挙で国民の理解を
求めるとの見通しを示した。


民主党菅内閣時の
『消費税増税なら、解散総選挙で国民に信を問う』
は参議院選挙で勝つ為の嘘だったのか・・・
民主党は本当に国民を騙してばかりだな?

民主党鳩山内閣の時も
4年間は消費税増税は議論しないとも言っていたよな?
754名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:10:46.91 ID:HqjAfxI30
増税するなら減らせ
それが当たり前だろ
仕方ないわけない
755名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:11:04.99 ID:Mz/2YRWe0
>>717
年収300万以上でまだ足りないと抜かすか・・・・

756名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:11:06.03 ID:R7bGjf130
>>1規制緩和を忘れてるぞww
757名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:11:14.09 ID:KFimXvY60
一番逃げたいテーマだ。。。
758名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:11:24.83 ID:a3PkkSoD0
>>690
これ次の選挙どうやって戦うんだよ

「今回のマニフェストでは・・」と言いかけたとたんに石が飛ぶぞw
759名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:11:27.03 ID:KsVRv5KY0
>>712
>一体、こんな大金どこに使ってんだ?

一般的に、日本はずっとデフレが続いているので、
リーマンショックで使った10兆円は別として、本来なら鳩山政権になってからは、阿部内閣の時の金額よりも減らなければおかしい。

増えた金額をネコババしている連中がいるのは明白な事実。
760名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:11:37.02 ID:JobByyMH0
TPPから耳目遠ざけるために強行してるだけだろ。
一番逃げてるじゃねーか
761名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:11:43.78 ID:enkTGdZW0
>>520
何度もって2002年と2011年の2度だけじゃん。
762名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:11:44.23 ID:KjTPrEz+0
デフレギャップ克服と国内景気対策を兼ねてインフレターゲットをやれば国の借金は相対的に目減りする
損をするのは国債の買い手の銀行とそこに預金してる日本国民

国のための緊急措置とあらばそういう荒療治も可能だが
その前にまだ目減りもしない巨額の借金をちらつかせて脅し増税を迫る財務省のやり方は本当に姑息だよ
自分らの資産が目減りしようが税率を上げておけば好きに使える国の金は増えるから悪くない
そういう自分の保身しか考えて無いんだろ

それの操り人形だよ野田は
763名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:11:44.48 ID:a0t68mWe0
>国民から理解を得ることが重要だと強調した。

いや民意を問えよ、解散総選挙。
そういう問題だろ、嘘つき共。
764名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:11:55.98 ID:c1a8QNK80
>>755
は?俺は上げろとは言っていない
下げるなと言ってるだけだが
頭悪いの?自衛官はこれ以上下げられたら死ぬんだけど
765名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:11:58.69 ID:leB5lWKZ0
大阪で維新の会が圧勝して公務員改革が始めないとヤバイけどやりたくないから増税します

野田豚
766名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:12:07.77 ID:eZs/oGgN0
逃げちゃダメだ

逃げちゃ

マニフェストから
767名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:12:11.37 ID:sGmuNMXI0
私は行財政改革と公務員制度改革はとことん逃げます。野田より
768名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:12:33.46 ID:tw+AXPmG0
>>749
それって、お前の創作だろ
769名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:12:38.62 ID:hbQNErC+0
■外国で悪い事するときは「私は日本人です」という…韓国のTV番組で大爆笑…■

★ http://youtu.be/g9zNgetDNq0

チョン男A:外国で悪いことする時は「私は日本人です」というんだよな(得意げな顔で…)
チョン女A:…爆笑
会場のチョン達:…会場 大爆笑
チョン男B:他人の足を踏んだら「日本語で…スミマセン…と言うんだよ」(得意気に…)
会場のチョン達:…会場 さらに爆笑
番組の司会者のチョンC:…小さな愛国心ですね(笑)
番組の司会者のチョンD:ええ、小さなね…(笑)

★チョンという生物の実態がよくわかる番組ですね(笑)


■「自分は日本人」韓国人、交通事故で偽る…自分が日本人だと言ったら、待遇がよくなるのではないかと思った■

 警察の問いに対して、LEEさんが自分は日本人だと主張したことから、警察が女性の身分を調べたところ、
女性は結局「ニセ日本人」。
 「台湾の警察はいいかげんだが、自分が日本人だと言ったら、待遇がよくなるのではないかと思った」と弁解した。
 http://www.iris.dti.ne.jp/~taitsu/8905.html

■夏の有る日、ホテルのコーヒーショップに入った。すると一番奥のテーブルでホテルの警備員と何人かの客が英語を
使って口喧嘩をしていた。姿格好や英語の発音から彼等が韓国人であることは一目瞭然だった。
おそらくウェイトレスをからかったために警備員が駆けつけたらしい。すると赤いポロシャツを着た男が
「アイ・アム・ジャパニーズ!」と英語で喚き、一緒にいた仲間たちも大声を張り上げては相槌を打った。
そのうち眼鏡をかけた男が「この中国人野郎。俺達が日本人だってことがわかっているのか?」と韓国語のソウル言葉を
口にした。やはり思った通り、彼等は本当は韓国人だったのだ。

…『韓国人よ、常人になれ』 金文学 著より…
770名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:12:47.37 ID:lW93Lo8l0
消費税を社会保障目的に分ける、っていうのは
同時に公務員給料も守られて侵害されないことになるという、いつもの目的税論調のまやかし。
771名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:13:10.06 ID:SPxigo6p0
素人の俺が思いついただけでもこれだけ疑問がる

・なぜ公務員優遇や生活保護には手を付けない?
・消費税増税で本当に税収が上がるのか?
・デフレ加速でさらなる景気の悪化をどう思ってるのか?
・増えた税収は何に使うのか?社会保障と言うなら何故特別会計に入れないのか?
772名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:13:14.25 ID:j4rngByD0
消費税増税は最低保障年金の実施とセットだったんじゃなかったっけ?
773名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:13:37.25 ID:ZNz8c2WM0
国が土建屋に介護分野に参入することを推奨してるからな。
774名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:13:45.37 ID:ZTkNEyBf0
>>736
ばら撒いて増税ってのは最初から読めてたけどな
政権末期にやるだろうってのも
一応民主主義だから選んだ国民が悪いってことになって終わり
775名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:13:48.07 ID:EcWJxRS90
先の総選挙でミンスに入れた情弱は増税でいいんじゃね?
776名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:13:58.56 ID:jZS0U/vM0
このまま選挙を経ずに消費税増税が確定した場合

安易な情緒にほだされて
「復興のためにも消費税の新たな負担はやむをえない」
というメッセージを全国に発信した一般市民達の罪は重大
777名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:14:05.50 ID:c1a8QNK80
>>768
いや違うから
現実見ろよ
778名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:14:32.18 ID:KsVRv5KY0
>>749
PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料

職業 平均年収 人数
  プロ野球選手 3743万円 752人
  弁護士 2101万円 2万人
  歯科医師 1329万円 9万人
  医師 1227万円  26万人
■ 警察官 840万円 23万人
  農家 765万円 368万人 (必要経費を含む)
■ 地方公務員 728万円 314万人         ←
■ 国家公務員 628万円 110万人          ←
  上場企業サラリーマン 576万円 426万人    ←
  サラリーマン平均 439万円 4453万人      ←
  プログラマー 412万円 13万人
  ボイラー工 403万円 1万人
  百貨店店員 390万円 10万人
  大工 365万円 5万人
  幼稚園教諭 328万円 6万人
  警備員 315万円 15万人
  理容・美容師 295万円 3万人
  ビル清掃員 233万円 9万人
  フリーター 106万円 417万人
779名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:14:46.43 ID:uHZ0kTT60
マニフェストは何一つ実現できないくせに
書かれてない余計なことにご執心
消費税増税、南朝鮮スワップ5兆円、外国人参政権推進
780名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:15:06.83 ID:xxNKDaoo0
消費税増税、「14年4月に8%、15年10月に10%」で決着
http://mixi.at/ajQR40g完全に無脳だわ。レジに自動販売機、
何から何まで税率変更に対応させる為にゃ経費がかかる、
手間暇かかるって事すらも理解出来てないことが明白だわな。
781名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:15:10.78 ID:E+slXfte0


このデブは日本経済ボロクソなってる自覚あんのかよ。

増税から「逃げる」とかTPPに「乗り遅れる」とか、まるでアホ丸出しなんだが。

死ねばいいのに。

782名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:15:27.16 ID:zM/mGFrj0
おい、野田豚ってうなぎ犬みたいなドジョウと豚の新種か?
783名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:15:30.16 ID:TAprBRj60
口を開く度に支持率が下がるとかギャグかよw
784名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:15:52.44 ID:leB5lWKZ0
http://www.cao.go.jp/zeicho/iken/iken.html

○電子メールの場合
メールフォームへのリンクはこちら







>>>>* 只今募集しておりません
785名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:16:33.82 ID:c1a8QNK80
>>778
派遣などの非正規を含めた給料を挙げて何がしたいの
あんな底辺共を人間としてカウントするなよ
本当に卑怯だな民間の平均は

あとドカタやトラック運転手、タクシー運転手等の底辺職も入ってるからなあ
786名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:17:00.31 ID:WdtKM94v0
なぜそんな短期間で2回に分ける…

駆け込み需要も2回で経済上向きw
とかバカなこと考えてるんじゃねーだろうな…
787名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:17:02.41 ID:1xohw7Q10
だ か ら



増税が悪いとは言っていないんだよ。
無駄な経費をキチンと削減してから増税しろよ。
788名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:17:11.14 ID:AkLMRuXg0
まず、今までの経緯を説明してくれよ。

1.3%の消費税はどう使われたのか?
2.5%になってどうなったのか?
3.消費税を上げたにも関わらず何故借金は減らないのか?

今の消費税の流れを明確にしてくれないと国民は判断
なんて出来ないだろ。
それと年金未納者からもっと厳しき取り立てろよ。
税務署に移管すれば出来るんじゃないのか?
789名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:17:40.58 ID:zAVL6mMp0
来年の1月に人権侵害救済法案が国会に提出されます
法務省に電話したら連休に入ってた
連休中に反対FAXお願いします
FAX03ー35●92ー7●393
人権擁護法案の際も抗議FAXが凄くて暗礁に乗り上げたそうです
ツイッターでもこの件がかなり廻ってるんですが一方
在日はこの法案を心待ちにしてるツイートも見かけました
790名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:17:41.26 ID:KsVRv5KY0
>>749
>国家公務員の平均は国会議員などの特権階級も含まれる

お前、バカすぎw いつから、国会議員が公務員になったんだよwww
791名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:18:03.01 ID:leB5lWKZ0
>>775
消費税の増税議論すらしないと「マニフェスト」に書いてあったから明らかな詐欺で犯罪行為
民主党候補は生卵を投げつけられても仕方ない
792名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:18:07.26 ID:1FZUc1ag0
低い支持率から逃げて悪政通すのだけは一貫してるな、
793名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:18:09.26 ID:Awu/8mub0
>>768
いや本当だよ

ただ、色んな手当てを勘定に入れると
民間より多くなるってだけだ
794名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:18:26.44 ID:UUuiQiQM0
なにおれのID、いろいろ惜しいw
795名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:18:32.00 ID:UIWklxJT0
>>1
消費税上げて社会保障の恩恵を低所得者層が受けるかと言えば、そんなことは断じてないw
価格据え置きの結果として、人件費削減などにしわ寄せがいき、さらに社会保障費が必要になるという悪循環。
意味のない免許更新とか、車検とかがあると、それ自体がコストになって、市場が小さくなっていく。
無意味なペーパー資格とかもそうだし、利権事業にともなう競争力低下は悪循環をもたらすだけ。
NHKにしろ、東電にしろ、合理的でないものを整理していく必要がある。
単純な話にすると、不合理で納得のいかないものは、コスト増にしかならない。
796名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:18:42.74 ID:c1a8QNK80
>>790
公務員を立ていてるのってこんなアホばかりなのか
流石にこんなこと言うのは>>790だけだと思いたいが
797名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:18:47.11 ID:FXQmc5EC0
社会保障に還元なら増税の必要ないじゃん。
798名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:19:19.31 ID:Mz/2YRWe0
>>764
初任給16万で年数経過でうpするのは確かにきついよね
仕官になるの少ないだろうし
でも福利厚生がいいって聞いてるけど自衛官は?
食費かからないとか家賃かからないとか?
799名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:19:29.85 ID:xgo70LmG0
>>778 公務員は軒並み上位だな。
800名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:19:33.93 ID:tWd+FxtC0
公務員のボーナス廃止しろよ
なんで利益も上げてないのにボーナス出るんだよ
801名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:20:00.18 ID:KsVRv5KY0
>>785
区分サラリーマンには、派遣は入っていませんが ?
派遣は一番下のフリーター区分の年収106万

>>796
バカが事実を言われるとバカなレスしかできなくなるって本当なんだなw
802名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:20:00.04 ID:Z939Fsp2O
【しんぶん赤旗】 「5%でも暮らしに響いている。消費税はできれば、なくした方がいい」 東京で訴え→1時間で76人分の署名★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324794438/
803名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:20:01.88 ID:3pTJ7m/60
逃げる逃げないなんて言葉前戯じゃなくて、正しいか間違ってるかが問題だろ
804名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:20:13.55 ID:leB5lWKZ0
>>793
国会議員が公務員
805名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:20:16.96 ID:0YfwVG720
>増税が悪いとは言っていないんだよ。
悪いだろw
貧乏人、とくに中小企業を直撃する増税で税収増が見込めるのか。
ありえない。
806名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:20:29.24 ID:BLDYbnkr0
>>785

あなたの表の公務員人件費の中に、業務委託費は含まれてるの?
807名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:20:52.11 ID:TAprBRj60
一般税目的税の議論は余りにも馬鹿馬鹿しすぎる
目的税にしても一般税で配分してる歳出を減らせば何の意味も無い
808名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:20:55.65 ID:c1a8QNK80
>>798
そもそも福利厚生がいいってのが幻想
住宅手当月額25000円 扶養手当妻子一人持ちで20000円
これのどこが福利厚生がいいの?
民間なんて住宅手当でこの倍はもらえるのに
809名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:21:05.58 ID:duhR2uVDO
増税するよりも、在日外国人優遇なばら蒔き子供(ども)手当ては廃止したほうが良いと思うんだが
あと、在日特権の廃止と、生保優遇の廃止と減額をすること
810名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:21:06.52 ID:BebsqK2d0
お題目の通りにしたいなら食品無税にしろよ
811名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:21:29.48 ID:TFgdb4Pm0
公務員優遇や東電支援、怠け者へのナマポ支給は社会保障じゃないからな?
812名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:22:03.74 ID:xgo70LmG0
>>780 二段階であげるんじゃ二度手間だな。
813名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:22:18.01 ID:3yxuIBpt0
消費税増やして税収が増えた試しがあったか?
814名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:22:29.90 ID:3TGeFhsw0
橋下がんばれよ
真の改革を見せ、いかに国会議員どもがクソかを世間に晒してくれ
815名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:22:34.73 ID:W7XwcRD20
公務員の生活が第一    民主党
816名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:22:47.68 ID:ILhoZM3L0
>>1
埋蔵金だの、公務員人件費だのからの逃げじゃねぇかよ。 リアルで死ねブタ
817名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:22:48.21 ID:9nHfUD/b0
公務員利権と原子力利権を優先させる野豚は、
財務省と原子力マフィア(経産省・文科省・電力会社連合)の犬だ。
818名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:23:00.78 ID:tWd+FxtC0
東電の糞共もそうだけどさ、公務員もこの一大事に出来る事をしよう!ってならないの?
国を良くしようって立ち上がる人いないの?
貰う物貰って知らんぷりじゃん
819名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:23:03.69 ID:f1/3Oner0
国家会い議員大幅削減と公務員の
給与引き下げ。これをしてからでないと
受け入れない
年寄りに菓子袋の様にたくさん薬を
出すのもメス入れるべき
だって捨ててる人も多いんだから
820名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:23:12.40 ID:JizSFq2N0
昨日の野田発言には笑っちまったなあw

 「民主党は改革政党だ!」

とさw
821雲黒斎:2011/12/30(金) 10:23:14.93 ID:SXCbW6Yz0
>>1
> 社会保障の安定した財源確保の必要性を訴えるとともに、消費税増税は社会保障に還元されることを説明し、

おい、だったら目的税化しろよ。以前の消費税論議では必ず出てただろ?
税調の「財政の硬直化を招くからしない」って答申を丸呑みしてるからなんだろうけど。

今回の消費税に関する報道で一番気に食わないのは
税率の話ばかり垂れ流して目的税化のことは意図的に見ないふりしてること。
御用マスゴミばっかりだ。
822名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:23:24.26 ID:T6u2BrTd0
>>787
だから消費税増税しても、社会福祉に使われないんだよ
もしそれに使う気があるなら、最初から社会福祉目的税化している
それをしないのは、消費税を天下り法人の資金源にするため
現在の消費税5%が、天下り法人の資金源にされているのを見ればそんなの明らか
823名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:23:42.28 ID:li/T5LEMO
社会保障に還元って中国人や朝鮮人に生活保護に金を渡す気か
824名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:23:43.98 ID:LECPNjmO0
社会保障に使うは増税の枕言葉。
こんなことはあり得ないし、今までもなかった。の豚は息するごとく嘘をつく。
825名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:23:52.44 ID:c1a8QNK80
まあこれ以上公務員の給料を下げたら我々自衛官は有事の際に挑戦の犬となろう
それが国民の選択だ
826名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:24:17.28 ID:tw+AXPmG0
>>808
お前は国家公務員?それとも地方公務員?
827名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:24:45.03 ID:cA0U4a1Y0
年金の支給を70歳に上げるなら60歳から満額受給してる世代に
限定して厚生年金を一律2割程度カットすべきだろう。なにしろ
日本の金融資産の6割以上を65歳以上世代が独占してるという
異常事態だ。若者が生活に疲弊し老人達が悠々自適の生活を満喫する国は
遠からず滅びる。
828名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:25:26.06 ID:SPowJ3550
はやくなんとかしないと
829名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:25:29.16 ID:Z939Fsp2O
【野党】 自民党の森元首相「民主党が法案を出すからやみくもに反対というのは、国民をバカにしている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325125090/
830名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:25:42.34 ID:9ddlkC1x0
増税とか言う前に、公務員の総人件費二割削減しろ
831名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:25:53.57 ID:Iq0LIh5T0
増税言い出した野田に無駄の削減や公務員改革できるわけない。
国債は与党議員や役人による国民からの借金であって国民の借金じゃねーよ。増税は国民への借金の付け替えで「ゆるやかな破綻」だからな。
増税の生み出す無駄は国債の金利どころの話じゃない。国債発行の方が増税よりまだ健全なんだよ。個人で国債買ってる人は少ないから、みんな国債を借金と思ってるけど、
銀行や郵貯が投資先として国債買ってるわけだから、預金してる人は、銀行を通して間接的に国債持ってるんだぜ?
国債の金利の一部を預金の利子やサービスとして受け取ってるわけ。一般国民にとっては国債は借金じゃなくて資産なんだよ。それを増税で返すのは間違ってるだろ。
財務官僚は自分らの給料や役人利権から借金を返したくないから増税したくて仕方ないんだよ。
一般会計、特別会計、ホントは今の半分くらいでいいはずなんだよ。それを予算が減らされるのが嫌だから全て使い切って、ちょっと借金するくらいにツジツマ合わせて無駄遣いする腐れ政治家、役人ども。
何も改革しない。税金無駄遣いの継続。税金で食ってる政治家、役人にとってはそれだけが狙い。
年金、特別会計、各省庁の外郭団体への補助金、族議員への税金キックバック献金、天下り、随意契約、裏金横領、役人の無駄、地方議員の無駄
各省庁ともガンガン全力で無駄遣いして予算全部使い切って、ちょっと借金するくらいにする。それが積もり積もって900兆になっている。
税金、保険料の無駄遣いという名の巧妙な横領が無くなれば、高齢者医療も、年金も、国の借金も全て解決するんだよ。
国会議員、地方議員定数と報酬減らせよ。公務員の人件費3割カットしろよ。随意契約禁止しろよ。無駄な独立行政法人、公益法人廃止しろよ。
832名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:26:02.54 ID:c1a8QNK80
自衛隊が朝鮮中国米国の手下となり日本は滅ぶ
その時ようやく馬鹿な日本人は気付くだろう
公務員の給料を下げるんじゃなかったと

幹部共ですら薄給激務を嘆いているからな
これ以上下げたら完全に終わりだ
833名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:26:08.87 ID:LECPNjmO0
野田は財務省役人の代理人にすぎない。
834名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:26:17.54 ID:ILhoZM3L0
>>822
社会福祉費用にも消費税乗るだろうに、何をやりたいのかさっぱり分からねぇよw

もう、単純消費税が通用するレベルじゃない。 税率の前にその議論から逃げてるブタはさっさと死ね
835名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:26:21.52 ID:uKX38Xc90
増税で問題が解決するなら破綻する国なんて無いわ。
破綻した国がその後に増税だけで破たん処理したかよ?肝心な1丁目1番地を誤魔化してんじゃねーよ。
836名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:26:26.18 ID:Z939Fsp2O
【東電】電気代2割値上げも、あの米倉経団連会長が容認「国内でまだまだ辛抱できる」 注:東電前社長の清水氏は、経団連の元副会長
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324552883/
837名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:26:30.88 ID:f1/3Oner0
比例代表の国会議員など
要らない
横峯、谷亮子こんな議員必要か?
838雲黒斎:2011/12/30(金) 10:26:38.84 ID:SXCbW6Yz0
>>807
目的税化しないのは財務官僚の意向だろ。
「財政の硬直化」を招くからダメっ言ってるのは、自分らの権能が制限されるからそんな言い換えしてるだけで。
839名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:26:40.96 ID:tw+AXPmG0
>>825
お前が自衛官で無い事は確認できた
840名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:26:49.72 ID:EcWJxRS90
場合によっては殉職する可能性のある消防警察自衛隊はいいけど
痴呆公務員の給料を下げろ
あいつら給料泥棒のクズばっかだぞ
841名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:26:50.37 ID:uF0YvvW70
不公平な差別 公務員などの特権を庇護する政権が行う
国民の為の増税などあり得ない
また国民を騙して特権を守りたいだけ
公務員の見方をして日本を滅ぼすのか
さっさと辞めろ
842名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:26:55.21 ID:Mz/2YRWe0
>>808
俺の借りてる家光熱費込みで2万5千だけど
住宅手当とかどこのナマポ?
家賃なんか負担してくれないよ会社は
843名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:27:37.41 ID:NlmpkA+K0
思い付き答弁の繰り返しは止めろ
844名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:27:55.68 ID:UUuiQiQM0
>>825
戦争も国防もしない自衛隊員ならいらない
国会前で国防やらせろデモでもしてみやがれ
845名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:27:58.18 ID:1uaLoeIC0
生活保護プール分として不正受給者にもバラまかれるんでしょ?
冗談w
846名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:27:58.94 ID:SPYuq0Oz0
>>1
>「一番逃げてはならないテーマだ」

この一言でこの男の偽善とオゾマシサがよくわかる。
 
847名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:28:00.50 ID:r1uySBrO0
震災のどさくさに紛れて消費税upしようとしてるのによく言うな。
民主は政権取ったときに、消費税上げるときは、解散して民意を問う
と言ってたのに。ホント国民を騙しまくりの政党だな
848名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:28:05.95 ID:Z939Fsp2O
【原発事故】 “これ以上自殺者出すな” 農民連、東京電力に「概算払い」をふくむ迅速な損害賠償を要求→東電は年内の支払いを拒否
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325128471/
849名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:28:22.66 ID:njZxIkgmO
消費税増税は公務員雇用延長に伴い増大する人件費の財源です
公務員雇用延長の負担を国民に強いているのです
早急な社会保障制度改革が必要である
厚生、国民、共済の年金は一本化し、高齢者向けベーシックインカム、一律同額年金受給に移行せよ
生活保護受給者の各種免除は受給開始年齢に達し次第、年金に移行するべき。
850名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:28:25.25 ID:c1a8QNK80
>>844
嫌だね
普段は働いてるふりをして有事の際に働かないのが一番ダメージあるからな
851名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:28:26.87 ID:2YnDKxPd0
消費税増税 大賛成
やっぱり民主党は公務員の味方
852名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:28:27.49 ID:HDCP5O/U0
公務員も、消費税は払うわけでしょ。

公務員税てのをつくればどうかな。

公務員である人は、税金を納める
853名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:28:35.97 ID:iPVfIwN+0
854名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:28:45.80 ID:fDml+/FbO
食料品と日用品は税とるのやめてくれ
855名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:29:02.63 ID:16JVORVc0
この前テレビに出ていた片山が言っていたよ。
社会福祉に使うから消費税上げるとか言っているが
消費税は全部社会福祉に使われているんじゃないんだよねって。
そこをごまかしていると。
856名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:29:18.91 ID:n1Z+rOOR0
民主に票入れた大勢は 消費増税以外の路線で解決すると思ってたのかね?
857名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:29:24.03 ID:i2akhkVQ0
>>842
え…それなりの会社なら住宅手当てあるでしょ。
858名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:29:24.95 ID:dRAorrdS0
なんで事務の公務員が身分保障なんてあるんだろうねw
なんで年収二千万の公務員が月2万円の宿舎に住んでるんだろうねw
859名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:29:45.86 ID:1x/zM5ij0
>>832

お前のレス見てると判るよ。公務員じゃなくチョンじゃん
860名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:29:57.35 ID:W7XwcRD20
公務員給与が下げられないのなら、公務員だけ一律所得税を20%引き上げろ!
861名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:30:12.98 ID:ILhoZM3L0
>>845
さて、消費税増額分を引き上げるんすかねぇ? だとしたら意味無いし、引き上げないのなら実質支給減。

何をやりたいのですかねぇ・・・
862名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:30:24.57 ID:xgo70LmG0
>>825 勝手にすれば?w
863名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:30:28.40 ID:0JO4NB6l0
公務員・生活保護受給者 vs 会社員・一般国民 対立軸がはっきりとしてきた。
864名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:30:33.34 ID:JhnBVx4T0
結局、2/3の再可決は無理だから気にしなくていいんでないの?過半数の賛成も危ぶむのに
865名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:30:33.73 ID:c1a8QNK80
>>859
は?俺は日本人なんだけど
というか日本人じゃないと入隊できないから自衛隊は
866名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:30:51.58 ID:tkbW4MSw0
油断してたら大3党ミッチー息子スレあるじゃんw
867名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:30:54.14 ID:Z939Fsp2O
公約守った 橋下市長給与3割カット、退職金は半減 [12/28]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1325066656/
868名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:31:28.57 ID:Gww6EFwaO
お役人様の生活が一番大事です
869名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:32:06.56 ID:dRAorrdS0
公務員給与下げる、ってのは改革じゃないね

そういうのじゃなく、ちゃんと仕事した人が金もらってできないやつは低くする制度、
必要以上な保身を廃止、年功序列の廃止、そういうのが必要なんだよ

今は公務員は権限あるわ保身あるわ政治活動やるわ年功序列で何もしてなくても給料自動で上がるわで
とても制度として正常じゃない

給与削減なんてのはただの目くらまし。本当の公務員改革ってのは公務員制度の在り方を根本から変える事
それをしなければ政治主導なんてできないし何も変わらない
870名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:32:23.38 ID:bSrktdFk0
もはや俺が総理になった方がマシなレベル
871名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:32:42.11 ID:Mz/2YRWe0
>>857
あいにくとおまいらが嫌いな底辺なんでね
872名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:32:42.99 ID:wvT+JjsI0
>>857
公務員がそれなりの会社と同レベルってのがおかしい。
絶対つぶれないんだから、世に言うブラックと同レベルでもまだマシ。
873名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:32:49.99 ID:fJvHEpF70
増税するなら公務員の人件費云々は心情としては理解できるが、
そもそも、デフレ円高や経済の成長横において増税するのがおかしいわけで、
削減政策ばっかりに囚われてると、大事なとこ見逃すぞ
874名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:32:59.14 ID:tw+AXPmG0
野田は、たった二年前は議論の必要もないほど消費税上げの必要は感じてなくて
ここにきて急に感じたって事か? だとしたら、私は馬鹿でしたって認めてる事だよ。

あっ、それとも、財務省の”教育”を受けて考えが変わったって事か?
875名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:33:13.91 ID:1x/zM5ij0
住宅手当、民間企業なら無いところもあるし、中小零細なら1万とか1万5千円とかそんなものだよ。

これ、都内の企業の話だよ。
876名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:33:15.98 ID:w81YEFBR0
>>25
そうか そうかw
877名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:33:21.19 ID:EcWJxRS90
>>865
句読点なし
878名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:33:31.23 ID:eqs6d4Ti0
>消費税増税は社会保障に還元

支那・朝鮮に金を恵んでやることは 社会保障に含まないだろ。
879名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:33:49.11 ID:JizSFq2N0
たぶんあれだな、
消費税上げが実現したらその達成感に満足して
行政改革とかやめちゃうんだろうな。
880名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:34:19.64 ID:7NKAg+k70
>>1
>この日の総会には野田佳彦首相も出席、「一番逃げてはならないテーマだ」とし、
>消費税率の引き上げに向けた不退転の決意を表明。

民主 離党した連中は、私利私略で国民不在の論理の行動だから、マスコミも相手にするな! プッ(; ̄ェ ̄)

一番逃げてはならないテーマは公務員の人件費削減 リストラなど 国と地方のリストラ。
消費税引上げは、もしやるとしても その後か パッケージで同時にやれ!

次の国政選挙では、みんなの党 と 平成維新の会 がタッグを組んだら投票する。
多少はヒットラー的にやらないと、役人や官僚の体質は絶対に変わらない。法律も変えられない。
自民 も 民主 も 公明 も役人・労組に優し過ぎて何も変えられなかった。もちろん共産 や 社民は問題外。
881名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:34:26.48 ID:KsVRv5KY0
>>857
一部上場企業(三井物産、住友商事など) の大半が住宅手当、家族手当は無くなっているよ。
細かい手当はすべてなくして、給料を1本化してから、すでに10年以上だっているし、
社宅、寮も次々に廃止されている。

元公務員系企業(NTT系) も、住宅手当はスズメの涙程度。
実質的に廃止
882名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:34:37.60 ID:ILhoZM3L0
>>873
歳出の削減と、消費税率の話しは本来リンクするべき話しでもないしな。

というか、消費税なんて上げたってジリ貧になるだけじゃねぇかよな。
今ですら車が売れないだのギャーギャー言ってる癖にバカなんじゃねぇのかと。
883雲黒斎:2011/12/30(金) 10:34:52.80 ID:SXCbW6Yz0
社会保障をなんとか維持したいのだったら消費税の目的税化もしくは福祉目的新税しか手がないと思う。
(税率アップ、ではなく)消費税収増で賄うつもりなら、目的税化は絶対条件だ。
タックスペイヤーが徴税されることに納得しなければ税率増をしても税収増にはならない。
884名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:35:01.36 ID:pjhS0MbYO
財政再建に使うんじゃねえのかよ
増税やるなら短期的に借金を返して財政支出を圧縮しないと
増税による景気低下による税収の減収もあるんだから、絶対に財政均衡しねえぞ
885名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:35:13.70 ID:UUuiQiQM0
>>850
呆れた、通報してほしいの、成済ましなの?
君の資格なら30前に退役だろw
886名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:35:26.69 ID:CSUlAz1R0
民主党の消費税UPは綺麗な増税
自民党の消費税UPは汚い増税

全く違う物ですので間違えないように
887名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:35:41.29 ID:c1a8QNK80
>>877
句読点が無かったらなんなの?
逃げるなよ
888名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:35:52.04 ID:xgo70LmG0
>>831 なるほど!勉強になった!
889名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:36:37.47 ID:KsVRv5KY0
>>881の続き
ちなみに、元公務員系企業(NTT系) の住宅手当は8000円程度で、持家を買うとなくなるw
890名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:36:52.41 ID:nTfPd6Tm0
財務省が東北震災があった今しかチャンスがないと言っているって事でよいのかな
891名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:36:54.44 ID:RPh6yNky0
どこまでも姑息なブタ あの脂肪はすべて税金で喰らいつくした食いもんで
できてる
892名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:36:56.25 ID:hhZXDNLkO
分母の、つまり国民の収入とかがヤベェのに増税とかバカか?不作なのに年貢ばっか増やすのと同じだぞ!?
国は国民を殺すのか!?
893名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:36:57.65 ID:lumh8Qh30
>>1
さっさと、最低補償年金7万円の法案を出せ
894名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:37:01.40 ID:eVS5Xo6D0
TPPと一緒でアメリカに言われてるんだろ
格下げされると資金調達の利子が高くなる
格下げされないように消費税上げろって
895名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:37:15.05 ID:ILhoZM3L0
>>883
社会保障品目の低/非課税化をやらないとダメだろ。基本的に。

それこそ、穴の開いたバケツに水をいれるような作業だ。
896名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:37:15.76 ID:qwSON0oy0
身体弱くて生活保護給付の半分も稼げないんだけど、
「社会保障のために消費税増税する」という、社会保障って何?
897名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:37:17.80 ID:0JO4NB6l0
職種別に格差がつくのも当然、給与平均を民間並にするのも当然、子供でもわかるだろ?
898名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:37:52.29 ID:EcWJxRS90
>>887
なりすまし乙
899名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:38:02.44 ID:9D67r29A0
韓国とのスワップやめれば、財源がでるんじゃないの?
900名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:38:06.08 ID:1x/zM5ij0
また、なりすましチョンが、今度は自衛官になりすましかよ。

あ、失礼、これはなりすましじゃ無く騙りだな。
901名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:38:08.63 ID:r4llmhRY0
丑って本当に最悪
902名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:38:18.01 ID:jZS0U/vM0
「震災復興のための消費税増税」という刷り込みを行ったマスゴミも重罪

それに乗せられて「復興のためならやむをえないですねえ・・・」と街頭インタビューで答えた「優しい一般市民」はさらに重罪
903名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:38:19.45 ID:tw+AXPmG0
>>865
有事の際には朝鮮の犬となるって書きこんでるような奴は
日本人でもクズだな。それか日本国籍の在日だな。
904名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:38:21.17 ID:LNb4we6XO
こんなカス豚が首相か…
905名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:38:30.64 ID:Awu/8mub0
扶養手当
地域手当(地域の所得格差)
住居手当
初任給調整手当(医者に支給)
通勤手当
単身赴任手当
管理職手当
僻地手当
定時制通信教育手当て
産業教育手当
義務教育等教員特別手当
農林漁業普及指導手当
時間外勤務手当
宿直手当
管理職員特別勤務手当
夜間勤務手当
休日勤務手当
特殊勤務手当(41種類)
・特殊現場作業手当(埋蔵文化財の発掘作業)
・教員特殊業務手当(修学旅行の引率)
・警ら手当(パトカーで見回り)
・通信指令手当(緊急通報を受け、必要な処置を命ずる)
・税務手当(府税の徴収)

906名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:38:36.29 ID:8/UWuXLA0
>>873
財政赤字を改善しようという話しの時に歳入だけをなんとか上げて歳出カットをほとんどやろうとしないのは筋が悪いとおもうよ
907名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:38:40.38 ID:BLDYbnkr0
>>899
あれはドルベースだから。
908名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:38:46.18 ID:tkbW4MSw0
もうミンスは終わった政党
909名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:39:52.57 ID:uF0YvvW70
日本人を絶望から救ってくれるのは橋下だな
橋下よ 権力を握って腐る前に国政に出てくれ
野田など財務省や役人、在日の代弁者はいらない
社会保障といえば耳触りはいいが 税金に群がるずるい人間に分配されるだけ
一般国民にとっての社会保障になんてならない
騙されてはいけない
民主政権になって3年社会保障どれだけよくなった?
生活保護者は増え続けているが それが社会保障のすべてかよ
910名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:39:52.98 ID:ILhoZM3L0
>>908
リアルで首相が泥鰌かブタレベル。 人間では無いだろ?あの脂塊
911名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:39:53.81 ID:c1a8QNK80
>>898
いや違うから
まあいいや勝手にそう思っておきな

公務員の給料を下げたらもう日本は終わりだね
日本を守る我々の忠誠心がなくなるってのは国家の損失だね
それでもいいのなら国家公務員の給料を下げろと主張し続けてね
912名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:40:13.78 ID:lDTHsV5D0
逃げ腰野田に消費税は導入不可能
つぎはぎだらけの消費税など意味が無い
逃げ腰野郎はとっとと引っ込め
913名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:40:20.73 ID:pjhS0MbYO
>>894
利子なんかドンドン上がった方が良いよ
金利が上がると円安圧力になるし、国債の格付けが下がれば、国債じゃなく民間に金が回りやすくなる
914名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:40:31.26 ID:ALeADKJK0
公務員と議員の給料削減も無く
マニュフェストは釣り道具、上島とコントでもやってろks
915名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:41:07.43 ID:A6+nzkVs0
>>1
いや 逃げるとか逃げないとかじゃなくて おまえらにそんなこと頼んでねぇからw
916名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:41:18.97 ID:HeDTjHei0
>消費税増税は社会保障に還元

絶対嘘です。
917名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:41:25.24 ID:RPh6yNky0
  ,--‐ ‐‐ - 、
     .--":::::::::::::::::::::::::::\
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\
  /:::|  :::::::::::::::::::   uヽ::::::ヽ
  |:::| _,;;;;;;,_ U _,;;;;;;;,_  |:::::::::|
  ヽ|            ヽ;:::::/    
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |
   iU  /( ,、 ,、 )\     ノ
   |  ノ       ヽ   |   正月何食おっかな。。。もちろんお代は政党助成金
   ヽ ゝ-=三三=-‐く  u /\
    ×  ー--     //:::::::\
   /:::::|`ー-,u____,,- / /::::::::::::::
   ::::::::| \    /  /:::::::::::::::::
918名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:41:51.84 ID:FeccehCFP
公務員改革は逃げていいのかw
919名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:41:59.30 ID:LRoSwP/U0
つまり逃げてばっかりなのだ(´・ω・`)
920名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:42:00.89 ID:19Etx+UH0
とりあえず解散するべし
921名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:42:04.15 ID:c1a8QNK80
>>903
クズは国防の事を考えない国家公務員の給料を下げろとかほざいてる奴だろ
何言ってんだ
922名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:42:18.72 ID:0JO4NB6l0
根本的に日本の官僚主導の再分配システムは誰も信用してない、そこを解決せず増税しても無駄使いを増やすだけ。
浪費癖のあるヤツに家計を任せるのと同じ。
923名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:42:25.39 ID:BLDYbnkr0
>>911

嫌ならさっさと民間いったほうがいいよ。お金欲しいんでしょ?
自衛隊も、今は倍率凄いよね。昔は募集しても集まらなかったのに。
924名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:42:32.12 ID:Yz71CuSx0
社会保障に還元?

まあ、嘘じゃないわな。

てか、医療費の個人負担を上げまくれ!
暇な老人がサロン代わりに病院に通うのをやめさせろ!
925雲黒斎:2011/12/30(金) 10:42:40.22 ID:SXCbW6Yz0
>>895
複数税率やるならインボイスの話もしないといけないんだよな。
インボイス導入してない時点で穴の開いたバケツだし。
926名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:43:00.88 ID:EcWJxRS90
日本人は我々なんて言葉を多発しないからw
927名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:43:03.48 ID:tw+AXPmG0
>>911
デフレが何年も続いてるんだから、実質は毎年給料アップしてるんだよ。
それに倒産のリスクは無いし、共済年金も民間より優遇されてるし。
928名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:43:05.11 ID:ovpDAZ/i0
>>1
民主党は
もはや、自分らの言が信用されていないのを
気付いていないのか、気付いていて尚、この呈なのか。
解散総選挙以外に、信を得る道はないのに
義務化などというあほなことを考える始末。
どのみち、離党が続くようなら
解散総選挙はさせられないな。
929名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:43:15.72 ID:1x/zM5ij0
訪中の手土産に7,000億円出して、パンダ借りる大成果上げた野田だからな。

国民一人あたり、赤ん坊まで含めて、5000円弱の負担だ。

さぞやうれしかろう。
930名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:43:20.38 ID:qj/OhpZ/0
大穴の開いたバケツに水汲むようなもんだな。
支出減らせやks
931名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:43:25.28 ID:T+NCnriH0
野田総理は即刻辞任すべき
932名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:43:38.24 ID:jY5EH3n00
糞虫。原発はどうなったんだよ。震災は?
それ以前にマニフェストは?
933名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:43:48.65 ID:Awu/8mub0
扶養手当
地域手当(地域の所得格差)
住居手当
初任給調整手当(医者に支給)
通勤手当
単身赴任手当
管理職手当
僻地手当
定時制通信教育手当て
産業教育手当
義務教育等教員特別手当
農林漁業普及指導手当
時間外勤務手当
宿直手当
管理職員特別勤務手当
夜間勤務手当
休日勤務手当
特殊勤務手当(41種類)
・特殊現場作業手当(埋蔵文化財の発掘作業)
・教員特殊業務手当(修学旅行の引率)
・警ら手当(パトカーで見回り)
・通信指令手当(緊急通報を受け、必要な処置を命ずる)
・税務手当(府税の徴収)

後面白いので
背広手当てとか革靴手当てw



本給上げると目立つからwいっぱいお手盛りw
やりたい放題v(^q^)v
934名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:43:52.81 ID:lDTHsV5D0
やるべきことをやらずにまず消費税ありき
スタートラインにおけるこのスタンスで
もうすでに破綻している
やるべきことから逃げているのが見え見えの野田は
宰相はおろか政治家としての器ではない
935名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:44:11.73 ID:pjhS0MbYO
>>927
いや、賃金も下がってるから
936名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:44:27.36 ID:oKni0PdM0
まずは民主党に投票した奴らが
1万%の増税からな
937名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:44:39.51 ID:hnyMOhmc0
公約というやるべきことを逃げて、消費税増税か。。。
野田、無能すぎる
千葉県 船高 の恥
938名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:44:40.16 ID:gjFwL4AjO
公務員とその家族以外の大多数が議員削減+公務員人件費削減してからなら消費税増税やむなしと思ってるだろうに…
939名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:45:36.33 ID:Yz71CuSx0
老人は強制的に一カ所に集めちまおうぜ!

例えば四国とか。
老人居住区にして、老人には老人同士で生きてもらう。
だって、彼らには思いやり(笑)があるんでしょ?

きっと仲良く助けあってやっていくはずさwwwwwwwwwwwwww
940名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:46:27.89 ID:1x/zM5ij0
>>925

消費税の問題は、寧ろそこからだよね。最初に導入するとき、本当は伝票方式にしようとしてたのに、潰されちまったんだよなぁ。

帳簿方式なんてごまかしいくらでも聞くのに。伝票方式にしただけで、今の税率でも、恐らく兆円近いカネが出てくるような気がする。
941名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:46:42.81 ID:c1a8QNK80
>>923
いや民間の方がいいと思ってるならますます公務員の待遇を民間並みにしろとかいう必要がないじゃん
942名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:46:46.37 ID:9DAKN6nz0
社会保障×
公務員待遇○
943名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:46:54.57 ID:fJvHEpF70
>>906
誰かの負債は誰かの資産
貸し手がいなくなれば、借り手がいなくなる
国民が支出を抑えてる時に、政府までが金を出さなくなったら、誰も使わなくなる。

別に放漫財政をやれといってるわけではないけど、ギリシャなんかと一緒に考えてはいけない
944名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:46:56.44 ID:nPKrQgZe0
>>911
金が欲しいのに公務員やる方がどうかしてるぜ
945名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:47:00.77 ID:0MsFcoqr0
橋下市長が最後の希望だな。
大阪市の話ではあるが、日本全体も同じようなありさま。
一部の団体にのっとられた民主主義を救うには、正義を背負って立つ者が必要。
946名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:47:06.23 ID:tw+AXPmG0
>>921
国防の事考えてる奴が、朝鮮の犬になるなんて冗談でも言わないと思うけどな。
お前自身が書き込んだんだぞ、朝鮮の犬になるって。
947名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:47:22.02 ID:4iZl6KsV0
ID:c1a8QNK80
クズ公務員必死だな
948名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:47:23.13 ID:R/JEM1oSO
公務員改革からは逃げたと認めているようです。
949名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:48:03.31 ID:Awu/8mub0
ID:c1a8QNK80
必死w
950名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:48:05.10 ID:Mz/2YRWe0
>>913
そんな単純な話しかねえ
利子払うためにすごい増税きたら
元の木阿弥じゃね?
951名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:48:12.82 ID:++W40Iri0
公務員たたきとか完全にスケープゴートだろ
社会になんの貢献もしない穀潰しの老害の飼育費70兆が手付かずとかありえねぇ。
952名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:48:32.71 ID:l15LmJhW0
>>943
国外に垂れ流してる金止めればええやん
953名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:48:33.88 ID:0JO4NB6l0
民間並にするだけなのにな、税金・補助金で生きてる連中の常識は理解できん???
954名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:48:53.50 ID:GX+OIgao0
おい、パチと広告税から大幅に搾り取れよ。
955名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:48:55.84 ID:cuMXpIHq0
民主党は全員、全く反対のことを言って当選してきたんだから、
解散から逃げてないで国民に意見を聞けよ。
956名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:48:56.57 ID:c1a8QNK80
>>927
殉職のリスクがあるんだけど
957名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:49:12.24 ID:ETg7OZQd0

 ※この場合の社会保障とは、中国様・韓国様への保障のことです
958名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:49:41.30 ID:BKakz/s70
20年には20%、50年は50%とか言ってそうだな。
959名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:49:51.31 ID:vkoCkj0W0
消費税は中国韓国アメリカの為に還元されます

民主党は嘘ばっかり
960名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:49:53.58 ID:3yxJJ54V0
消費税を上げる前に、無駄な国会議員を半減しろ
増税はそれからだ
961名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:50:07.19 ID:PnXGRMlf0
民主党の選挙公約は公務員の給料20%削減
国の税収が40兆円
国家公務員の給料が27兆円、痴呆公務員の給料が26兆円 (財務省公表)
合計の金額が国の税収を上回っています
野田腐れどじょうは公務員の反発が怖くて給料下げよと言わない
増税しないと社会保障ができませんとうそ、いんちき、ペテンを言っています
公務員の給料を国民の納得する水準に下げるだけで
消費税の廃止、減税が可能です
この国民を舐めきって、こども騙しのようなウソを平然と言っている
恥しらずどもに次回の選挙で天誅を
みんな選挙に行こう
この国の主権者は国民であることを思い知らせよう
962名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:50:07.89 ID:1x/zM5ij0
>>946

そいつ脳内自衛官のチョンだから、相手しないほうがいいよ。

はっきり言えばアラシ。
963名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:50:15.82 ID:uF0YvvW70
特権を握った奴に思いやりなどない
自分が握った特権を手放したくないから
何でもやる
将軍様も日本の政治家 公務員も同じ
騙されるのは国民
964名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:50:49.02 ID:B7EMgWhS0
増税が全額社会保障に回るるような言い方をしてるのが詐欺。
5%の1%しか明確にしていない。
それも、曖昧に規定しているだけ。
残りは、官僚の天下りや利権に利用されるとちゃんと文書に書いている。
増税賛成してるバカは、少しは、自分の愚かさを実感すれ。
五年後には、増税しても借金は減らず、国債増発に騙されたと騒ぐ自分がいることを忘れるなよ。

野田豚は、マジに害悪。

965名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:51:14.56 ID:LECPNjmO0
歳出は社会保障と人件費や利払いなどの義務的経費だが、人件費は義務ではない。状況に応じて削減もあり得べき。
966名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:51:38.43 ID:1VLdKmZH0
増税関係なく民主党政権を一日でも早く終わらせたいだけなんです
967名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:52:19.15 ID:BLDYbnkr0
>>941

民間といっても、それこそピンキリだからね。
出来る奴は、もの凄いもらってるし、そうでないやつは切り捨てられる。
企業の能力主義・成果主義導入の流れは凄まじいよ。
実力があるという前提なら、民間のほうが稼ぎはいいはず。

あとは、やりがいの問題だね。
968名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:52:36.32 ID:MRuptyGs0
マニフェストは簡単に反故にするのに、消費税に対する不退転の決意は凄すぎるなあw
969雲黒斎:2011/12/30(金) 10:53:29.67 ID:SXCbW6Yz0
>>940
「欧州の税率と比べて日本は低い!」とか言って税率上げるんだったら、欧州と同様にインボイスもやれよ、って思う。
給与所得者はこのインチキにもっと怒るべきだわ。
970名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:53:35.26 ID:Awu/8mub0
>>956
知ってるよ?だから?

警察官は職業以前に生き方

警察官という生き方を自分で選択したなら

当然
971名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:53:37.81 ID:HsFv9F1V0
自民党は増税に賛成しとけよ
これで自民党が反対し、解散になって政権を奪還してもすぐ詰むぞ
増税はもう逃げられないんだから
972名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:53:48.44 ID:24onX7Xk0
やってる方向は間違ってない。
でもお前が国民から逃げてるかないか。
橋下みたいに、どうどうと訴えかけろ

今のやり方はかっこ悪いぞ。
お前が玉砕して、でも党で夢持って働いている若き政治家はどうするんだ。
なぜこの年代は引き継ぐ、絆、ができないんだ!
973名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:53:56.45 ID:tw+AXPmG0
>>956
自衛官、警察官、消防官は一般公務員とは別に考えても良いよ。
974名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:54:10.09 ID:xgo70LmG0
>>964 文書に書いてあるなら、その通りになるね。増税は断固反対だね!
975名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:54:25.17 ID:XsSCWlnS0
 ■■■ みんなの党 公約 ■■■

 ”増税の前にやるべきことがある!”

●国と地方の公務員人件費カットを実現●

1.公務員給与を2割カット、ボーナスを3割カット。幹部職員は即時実施。
2. 国家公務員を10万人削減(道州制導入と地方出先機関の廃止など。現在31万人)。
3.公務員に原則、労働基本権を与え、代わりに身分保障をはずし民間並みのリストラを実施。
4.給与法の抜本改正により「年功序列賃金」を見直し。給与カットを可能に。
5.公務員組合のヤミ協定、ヤミ専従等を根絶。違反者は即免職。刑事罰や個人賠償も導入。
6.公務員の退職金・年金の二重払いを差し止め。
7.地方公務員も、民間並みの給与水準、リストラを実施できる制度に改め、地方自治体主導の人件費削減を後押し。
8.以上により、国と地方の公務員の総人件費を2割以上カット。

●民主党政権が断念した「天下り根絶」を断行●

1.民主党政権で作られた抜け道をふさぎ、真に天下りを根絶。「政務三役によるあっせん」も禁止。裏下り(「OBのあっせん」等と称する天下りあっせん)には刑事罰を導入。
2.人材バンク(官民人材交流センター)を時限的に廃止。
3.「早期勧奨退職慣行」を撤廃し、定年まで働ける(その代わり、給与の大幅ダウンもある)人事制度を確立。民主党政権が進める「天下りに代わるポスト創設」(高齢職員を処遇するための窓際ポストの創設、独立行政法人などへの現役出向拡大)は認めない。
4.天下り官僚OBへの更なる退職金払いの差し止め。

http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
976名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:54:32.97 ID:c1a8QNK80
>>970
いやじゃあ民間に倒産のリスクとか言い出すのはおかしいね
977名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:55:19.85 ID:yxqlQUIF0
>>788
前回の増税で税収は増えなかった失敗を全く無視しての増税
ほんと学ぶ気がないとしかいいようがない
978名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:56:19.69 ID:01+VYfj70
ほくそえんでる運用3号のババァ達から返金させろ
そんなズルイやつらの為に増税かよ
正直者は損をしてズルイ奴らが得をする日本
いいかげんにしろ
979名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:56:28.44 ID:h7mCYAID0
現状の一律課税について再検討すらせずただ税率だけをいじるとかw
日本経済死亡フラグじゃんw
980名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:56:32.34 ID:iSBMAxQS0
支出の削減が先だろうが!野田豚よ!!
981名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:56:38.89 ID:B7EMgWhS0
>>974
官僚の作文ってマジにめちゃくちゃ。
それを訂正できない今の内閣は、低能。
橋下タイプの政治家か中央には存在しないところが最悪。
982名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:57:32.58 ID:QxicbBKtO
そりゃあ今の民主党は自民党と全く同じだからな。
983名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:57:32.75 ID:eX8NgJuG0
>>956
殉職した自衛隊員が居るか?w
984名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:57:37.61 ID:Awu/8mub0
>>976
倒産のリスクはサラリ-マンみんな背負ってるだろ?w

>>973
だが「パトロール手当(笑)」
てめぇはだめだ!


985名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:57:41.22 ID:GNSLskfb0
日本は長い間血液が足りずに低血圧状態
さらに血を抜いてどこかに注射するんだと
死ぬぞ
とにかくお金を印刷して体液を増やして血圧をあげろ
986名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:58:30.68 ID:01+VYfj70
>>983
航空自衛隊にいるだろ
987名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:58:33.03 ID:tw+AXPmG0
消費税論議をする前に、先ずデフレと超円高を何とかしろよ、野田。
見てるだけなら誰でもできるんだぞ。
988名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:58:59.22 ID:B7EMgWhS0
>>977
減収だけではなく、増税から起きた景気後退から、国債を過去最高に増発している。
日銀財務省は、日本の景気を最悪に向かわせているんだよ。

989名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:59:06.09 ID:0JO4NB6l0
自衛官、警察官、消防官の中でもすべてではないが職種別の評価が必要。
990名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:59:23.28 ID:DDg38bjg0
他は全部逃げ回ってるくせに。
公務員給与 議員削減くらいしろ
991名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:59:46.95 ID:h7mCYAID0
確かに経済成長の政策が全く見えない中での民主による増税ラッシュは
自分の足を食う蛸だねw
992名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:59:48.54 ID:o1chSPbe0


財務省と日本の税金
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16527405


993名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:59:53.79 ID:KiK18u+H0
公約から散々逃げまくってることの自虐ネタかよ
994名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:59:54.26 ID:eX8NgJuG0
>>986
ああ、事故でなw
995名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:00:01.56 ID:8/UWuXLA0
>>985
お金を刷る=政府の借金増加=将来の増税圧力
ってことだぞ
996名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:00:11.95 ID:jepXQnRX0
自衛隊の内局はいらないよなw
997名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:00:12.48 ID:s1IK31uw0
社会保障されるような低所得者が増税で死ぬ件について
998名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:00:34.51 ID:ntSoX/PpP
東北復興じゃねーの?

ころころと論旨変わりすぎ
999名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:00:51.53 ID:01+VYfj70
>>994
それも殉職扱いだよ
1000名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:00:52.33 ID:AVeja8Hm0
バケツの穴開けたまま、、税金注入したって、、まるで如雨露と同じだろ!

  本当に朝鮮民主党ってのはバラマキが専売特許だ罠(W
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。