【経済】ディーゼル復権元年へ…マツダ「CX-5」に集まる期待
ディーゼル車の国内市場復権へ3度目の正直なるか。燃費性能が高い改良型エンジン車
「第3のエコカー」人気の火付け役を担ったマツダが、来年2月にも、
次世代クリーンディーゼル車「CXー5」を発売する。
環境性能はハイブリッド車(HV)と互角で、価格も競争力を確保する。
過去には2008年に日産が参入も後が続かず、09年のホンダ参入計画は延期された。
CX−5が市場の評価を受ければ、他社の動きも再び活発化しそうだ。
「CXー5の国内販売の半分をディーゼルにしたい」
マツダの山内孝社長は自信を持って宣言。国内市場でシェア1%に遠く及ばない
ディーゼル車販売に強気の姿勢を示す。
もともとディーゼル車は燃費性能では評価が高く、1980年代に国内販売台数に占めるシェアは
10%を超えていた。ところが排ガス中に、窒素酸化物(NOx)や
すすなどの有害な粒子状物質(PM)を出しやすい。規制が厳しくなったうえ、
「音がうるさい」などの悪いイメージばかりが定着し、市場から消えた経緯がある。
しかし、ガソリン車に比べて二酸化炭素(CO2)の排出量が少なく、
地球温暖化防止の観点でも期待されたことも事実。排気ガスを浄化する技術開発も進み、
欧州ではディーゼル車が環境対応車の主流として市場シェア4割を占めている。
トヨタ自動車の「プリウス」を中心にHVが主流となった日本市場でも、
08年9月に日産がSUV(スポーツ多目的車)「エクストレイル」の
クリーンディーゼル車を市場投入。ただ、価格が高くオートマチック仕様車の投入が遅れ、
他社の追随もなかった。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111230/biz11123007000004-n1.htm
欧州じゃディーゼルが主流なんだよね
ディーゼル車の普及率は西ヨーロッパ全体で約55%、東ヨーロッパ全体で約32%。ちなみに日本における普及率は約10%。
ディーゼルエンジンのメリット・デメリット
・燃費がよい
内燃機関で熱効率(燃焼時に動力に転換させる熱量の比率)がいちばんよい。ガソリンエンジン・・・32% ディーゼルエンジン・・・46%
すなわち、燃料の熱量に対して動力に変わる割合が大きいので燃費にすぐれていることになります。
・地球に優しい
地球温暖化の要因となるCO2(二酸化炭素)の排出量 は、消費する燃料の量に比例して増加します。よって熱効率のよいディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンに比べCO排出量 が格段に少なくなります。
・耐久性・信頼性が高い
30万〜100万km以上とガソリンエンジンの約3倍長持ちすると言われています。
・高出力化が可能
・安全性が高い 燃料の軽油は引火点が高い為、火災につながる可能性が低くなります。
デメリット
・騒音と振動が大きい ・エンジンが重い ・酸性雨の原因であるNOxや黒煙がでる ・エンジン出力が低い ・価格が高い
4 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:25:47.42 ID:TZlIy+RUO
乗り出しいくら?
5 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:29:21.97 ID:VngxYUrt0
>>2 知らなかった。意外。
デザインは、エクストレイルをソフトにした感じだな。
デミオっぽくもあるが。
6 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:30:10.96 ID:fdEuLoM/0
黒煙は吹かないだろうけど、においは今でも
ディーゼル排ガスのにおいなんだろうなぁ
オートマいらん、MT 出せ
排ガス規制は大丈夫なんかな?
マツダはディーラーの所長・営業・メカニックまで全部入れ替えた方が売れる
10 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:33:45.46 ID:bUANA4550
>>2 日本でもディーゼルが主流になる。
経産省が強力に後押しするから、
重くて高いハイブリッド車を押しのけて、
車の主流はディーゼルになるだろう。
天然ガス車もタノム
本格的にやるようになったらもう少し静かになるかな?
ディーゼル車って臭いがちがくね。
14 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:37:38.26 ID:vFUWaJPj0
だけどな、冬のどんよりした天気の下のミラノやパリの
ディーゼル排気臭は、いやだったなあ。東京もそうなる
のか?
NOx規制で数年で乗れなくさせて、新車購入させて経済がよくなるってか?
16 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:38:36.29 ID:8GR/4bgl0
でも、結局のところ軽油ってそれほど安くもないし、ディーゼルだからって
画期的に燃費が良くなるわけでもない。ハイブリッドに敗北するのは
目に見えてる。
>>14 東京で車持てるような富豪がわざわざディーゼル車買わないでしょ
CO2排出に配慮するにしても、HVかEVにいくんでねーの?
日本でのディーゼル車衰退は
どっかの知事の発言政策が影響してるよね
都知事のせいで「ディーゼル」って響きでみんな拒否反応だろ
誰か「ディーゼル=トラック」てイメージを変えてくれる人がでてこないと
というかCO2のこと言い出すと日本じゃハイブリッドか電気車選ぶよな メーカーも力入れてるし
21 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:43:55.91 ID:53lyfreyO
ディーゼル車の低回転のの太いトルクは魅力
核燃料で走る車作れよ
しかしハイブリッド、EV車の持つモーターも静止時からのトルクが強い
24 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:45:14.91 ID:3rPYr0+HO
灯油メインで走る車を出してくれよ。
低燃費・高出力車でな。
25 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:46:01.58 ID:7ukBBQQV0
そんな長持ちする車作ったら買い替え需要がなくなってしますぞ
なぜか灯油の販売量が激増するんだな
27 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:47:07.43 ID:An2zwpKX0
ジーゼルも燃料高いままだな、あと深夜早朝のエンジン音は住宅街では
気が引ける。
28 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:47:28.77 ID:q4zWm179I
>>22 出来たとして、日本人には乗らせないだろw
29 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:47:30.55 ID:TTasQtXV0
慎太郎のおかげで軽油中の硫黄分が減ったんじゃないの?
あのパフォーマンスがなければ、軽油の脱硫黄はもっと遅れたと思うよ。
30 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:47:37.69 ID:N4XkGYPu0
ディーゼルのあの
ガラガラ音がイイ
>>21 よく考えたら勾配だらけの日本の公道にはディーゼルエンジンの方が合ってるような気はするw
するがオレは絶対乗らんwwwww
>>22 怪しいトラックセシウムさん
>>10 co2かnoxかどちらか選べ!がディーゼルエンジンだかねぇ
33 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:50:00.51 ID:8GR/4bgl0
>>30 いや、実は最近のディーゼルはガラガラ音はしない。良く音を聞かないと
ディーゼルだと気づかないくらい。
34 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:51:12.77 ID:splZOdit0
日本は、ディーゼルの普及が20年遅れてしまった。
その間、欧米ではディーゼル技術は、年々進化して来た。
日本だけディーゼル=汚いイメージが固定されたままだ。
ディーゼルこそ未来の内燃機関なのだ。
ガランガラン音たてながら回るイメージだな
メルセデスの乗用車のディーゼルは静かなんだろうか?
それとも割りきってるんだろうか?
36 :
名無しさん@12周年 :2011/12/30(金) 07:53:22.52 ID:69EmXMc90
20年前に営業車でトヨタのカローラディーゼル1.8リットルに
10年ほど乗ってたが、やはり振動、騒音、排気ガスで苦労はしたわ。
5万キロを越えたあたりから振動が酷くなり、車を停めて一休みも難しい。
冬場の朝のアイドリングも、エンジン音がうるさくてご近所迷惑。
それで、遠くの空き地までゆっくり走らせて移動してから。
月に1度はマフラー付近をしっかり洗っておかないとすぐにトランク
辺りが黒く汚れてしまう。
高速走行では車内に入るエンジン音が高くなってうるさい。
実感としてのデメリットはこんなところだった。
37 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:54:14.41 ID:q4zWm179I
>>25 欧州向けをそのまま日本で売れるから良いんじゃない?企業的に。
車が長持ちしても日本は制度的に買い換えを促進してくれるし。
かつては日本でもディーゼル乗用車がラインナップされてたよね
トヨタだとスターレットからクラウンまでディーゼルがあった
RICOHのデジカメか
石原が文句をいって頓挫
>>34 米は日本同様大のディーゼル嫌い
日本は欧州程度のディーゼル技術ならすでに持ち合わせている
日米市場で不人気だから量産体制をとらないだけ
そしてディーゼルはパティキュレートマターの問題が解決していない
高価な触媒性能を維持しないとクリーンな排気を保てない
これから世界規模で進むスマートグリッドに対応できない
実際ディーゼル先進地の欧州も最近はHVやPHV,EVに傾倒中
42 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:57:49.74 ID:splZOdit0
ディーゼルは、高速道路の上り坂スピード落ちないぞ。
機関車に乗ってるようだよ。
>>20 そんなんヨタ車買うような情弱だけだろ。
と思ったけど国内みんなそんな女子供みたいなやつらばっかだよな。そんなやつらの意見聞いたマーケティングしてるからガラパゴス化して売れねーんだよ。
今や外車か逆車しか選択肢ないわ。
Richoのデジカメ、ディーゼルで動いていたとは!
軽い車にはHVやEVは向いてるが
重い車には向かない。エスティマHVは
バッテリー3つ積まないといけないから
更に重くなり非HVより100万位高いのに
燃費は5kmも向上しない
ガソリンと比べて50万近く高かったらハイブリットの方がいいだろ
俺ディーゼルのハイエース乗ってるんだけど、やっぱガソリン車と比べると振動と車内の騒音が半端じゃない。
仕事以外では絶対に乗りたくないわ。
48 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:01:31.83 ID:wArwnU5w0
1リッター3気筒ディーゼルが懐かしい。
アクセル踏めども踏めどもスピード上がらずw
その代わり燃料も全然減らずw
49 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:04:36.52 ID:ng+95SuI0
騒音よりも振動の方が気になる。
昔はドイツ車でもシフトレバーやダッシュボードが震えてる車が多かった。
向こうの人は無頓着なのかね。
>>24 灯油でも走るだろディーゼルは
つーか軽油と同じだろ
税金が違うだけで
日本は軽油が余り輸出してるくらいだからもっと普及してもよい
興味はあるけど、アレルギー体質なので怖くて乗れない(´;ω;`)
あ、それ以前に、車を維持する経済力もなかったわ・・・orz
54 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:07:48.35 ID:splZOdit0
燃料使わない電気がいい人
と
やっぱエンジンがあった方が安心なHVがいい人
燃費がよく力強いディーゼルがいい人
自分の用途で選べた方が良い。
55 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:11:02.58 ID:+La0CmGi0
タウンエースが懐かしいな
海を越えて売られて行きました
とっくにサルファーフリー軽油になってるのにな
57 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:11:32.00 ID:splZOdit0
ベンツの新型クリーンディーゼル車に乗ってから議論した方がいい。
58 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:14:32.78 ID:OcKlUHXC0
>>50 最新のディ−ゼルは軽油を使うと
燃料ポンプがすぐ壊れる
59 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:16:33.04 ID:mT/VMm600
昔レンタカーでカローラバンのディーゼル乗ったことあるけど
振動も騒音もよく抑えられていたけどね
低速トルクと燃費は抜群によかったよ
まあ今の技術でメーカーが本気出したらガソリン車の市場シェアを食うのは間違いない
61 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:17:02.53 ID:OcKlUHXC0
訂正
>>50 最新のディ−ゼルは灯油を使うと
燃料ポンプがすぐ壊れる
62 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:19:14.16 ID:B2m3LxnJ0
エクストレイルのディーゼル乗ってるけど、燃費はいいしトルクがあって運転楽だし良いところばかりだ。
もっとディーゼル普及してほしいね。
教習車の低速が太いディーゼルの感覚で
ガソリン車のクラッチつないだらエンスト
した思い出。
>>61 緊急時の悪食がディーゼルの魅力だったのに
65 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:24:21.93 ID:SRACoqDa0
なあに、トヨタがディーゼルハイブリッドを開発するさ。
66 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:25:37.78 ID:h8fE5oIY0
石原のせいで、欧米より遅れた
>>60 それ米軍向けのジェット燃料で動くディーゼルバイクだろ。
民生品じゃねー上に、燃料は軽油じゃねーよ。
68 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:26:55.11 ID:B2m3LxnJ0
>>64 昔のディーゼルでも、灯油使う時はオイルをちょっと混ぜてやらないとダメだったぞ。
灯油使っても、後から税金申告して払えば合法だったし。
70 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:28:02.09 ID:u7fFPGYp0
>>59 自動車ってメーカーが本気出したからって売れない商品だから
ディーゼルエンジンは日本人には決定的に向かないと思うな
増えたら増えるだけ、燃料の入れ間違い。整備不良による騒音と黒煙
少しでも黒煙出してる乗用車見つけたら、どうするよ日本人
タバコの臭いだけで店から出て行く様な人種が、やはり臭うものに我慢出来ないだろう
71 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:28:19.37 ID:splZOdit0
アクセラskyディーゼル出してほしい。
72 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:28:54.24 ID:yLX0H9WzO
ディーゼル車のイメージを決定的に悪くしたのは石原都知事
73 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:28:59.94 ID:L7hqASLU0
欧州のディーゼル技術はアイシンかデンソー製とボッシユ製で競ってるから
日本はかなり技術があるんだよ。
グリーンディーゼル技術は日本がトップレベルの技術なんだがな。
ディーゼルに対するイメージが古すぎ。
最新のはガラガラ言わないし黒煙なんて一切出ない。
見ても聞いてもディーゼルとはわかりません。
安い重油で走る車があればいいのに
76 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:32:00.79 ID:GwFIReRw0
>>21 もう20年も前の話だが、教習車がマツダのディーゼルだったな
初心者でも、エンストしにくいから採用したのだと
>>66 世界初のクリーンディーゼル車はエクストレイル
78 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:32:21.73 ID:splZOdit0
1000〜1200ccぐらいのグリーンディーゼル
出してくらないかな。
ターボ付けて
凄い燃費になると思う。
欧州のディーゼル贔屓はバイオディーゼルだからってのもあるんじゃないか?
日本は農業国じゃないからバイオディーゼルロクに作れないし
80 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:34:59.29 ID:u7fFPGYp0
>>74 アイドリングの時には、あの音がして買うのを止めた
臭いは誤魔化せないし、臭いと音がどうしても買う気にさせない
>>73 クリーンディーゼルの肝である触媒のシェアを見たら分かる話だよね
82 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:35:55.18 ID:K9Ga37q10
都知事のパフォーマンスで
ヂーゼルに最悪のイメージ焼き付けられちゃったからな
83 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:37:14.61 ID:wArwnU5w0
シャレードディーゼルはリッター30qなんて当り前だった。
条件さえよければ40q近く行くこともあった。
84 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:37:50.50 ID:DAI0TNYA0
シャレードの1リッターディーゼルの
「凄いビートだぜロックンディーゼル」は
逆転の発想で見事なキャッチコピーだったと思う
86 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:38:37.22 ID:u7fFPGYp0
>>82 それ以前から悪かったろう
石原ごときに足をすくわれる程度の製品って事だろう
十分に欠陥品じゃん
日本のディーゼルエンジンが遅れているのはチンコ障子石原のせい。
ただ石原をけしかけたのは自動車メーカーらしいけど。
88 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:39:53.44 ID:t6kLQsHR0
>>24 んな事したら灯油にも道路関係の税金がかけられるようになって道民が凍死してまうがな。
ダイハツのシャレードディーゼルは良い燃費だったと聞くね
でもオヤジが乗ってた社用車のカロバンディーゼルの悪いイメージが強すぎて、自分が所有するのは引けるな
最近のエクストレイルのディーゼルだって、近寄れば音がまんまディーゼルだし…
90 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:40:55.13 ID:DAI0TNYA0
91 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:41:33.79 ID:B2m3LxnJ0
まあ、技術的に余裕でも軽油車が普及すると税収減るから国策的には歓迎されないんだろうな。
それと、2Lくらいじゃなく3Lとか4Lとか大排気量のモデルもほしいな。
ベンツの3Lも悪くなかったけど、尿素水必要で面倒。
>>36 最近のディーゼルエンジン搭載車には乗った事あるの
ジムニー乗用車の海外版ディーゼルがチョット欲しい
95 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:43:22.89 ID:zt/Jhm+I0
俺は車のエンジン音が好きだからディーゼル肯定だな
むろん近所迷惑になるレベルは論外だが
むしろプリウスみたいな無音で動く方が気持ち悪いわ
96 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:43:25.33 ID:EjPSYuz20
>>25 昔、SONYという会社があってな・・・・・・
東日本は昔の基準のままでもディーゼルの排ガスなんか屁みたいな状況だしな。
98 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:44:20.27 ID:ZNf6zzT8O
都市部では売れないだろうな。
山の多いところでは、性能を理解していたら買う奴いるだろうな。
でも、貨物車ってイメージだよなぁ。乗用もあるけどさ・・・
99 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:45:43.21 ID:GwFIReRw0
石原のころのディーゼルは、黒煙もくもくだったろ。皆が嫌がって支持されたんだ
イメージを変える努力は、格メーカーのやることだよ。
100 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:49:22.63 ID:pTkrsG0XQ
マツダのsky技術はガソリンよりもディーゼルが真骨頂なんだろ?
かなり期待してるんだが
軽油は給油口付近がベタベタになるのがイヤン
103 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:50:12.94 ID:mT/VMm600
軽油がガソリンと同じ値段になったとしても
燃費志向のユーザー増えてるからディーゼルのアドバンテージは薄れない
あとはメーカーの戦略でどうにでもなる
昔、営業車がシャレードディーゼルだった
デメリットの全てを知った
105 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:51:08.23 ID:djh/DQsB0
フルのスカイアクティブの車だし、次の車の候補だ>CX-5
106 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:51:09.34 ID:YRffJhQX0
大騒ぎしてる円高なのに輸入品の値段が変わらないのはなぜだよ?
>>82 営業車どころかパジェロやデリカとかモクモクで凄かった
ゴルフ仲間がEクラスのディーゼルを買ったが、言われるまで気付かなかったよ。
一緒にしたらいけないのかもしれんが。
109 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:52:51.61 ID:LNvQOT9B0
ディーゼルはターボチャージャーと相性がいいんだよね。
ガソリンだと圧縮比11から9まで落とすけど、ディーゼル
はそういうことない。
110 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:26.74 ID:9H0ZIz5V0
111 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:43.57 ID:u7fFPGYp0
>>99 ディーゼルのイメージに挑戦するより
HVやEVに力を入れた方が企業イメージ上がるからな
法人需要はHVやEVより有るとも思えない
クリーンと銘打とうがディーゼルはディーゼル、臭いしうるさい
112 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:45.49 ID:A3uSENnx0
ロータリーディーゼルお待ってる!
113 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:47.24 ID:EjPSYuz20
いい加減、ロータリー・ディーゼルの実用化は出来ないの?
>>5 アクセラベースって聞いた気がする(・ω・)
115 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:55:12.92 ID:zQyM1pXQ0
日本人は車に対する細かい要求は世界一だからね。
キュイーンって高回転までスムーズに回るDOHCみたいなのが
好きな国民性だからディーゼルのトロい回転フィールは好まれない
んじゃないの。
年間3万キロ以上走るんだったら、ディーゼルでもメリットがあるかも知れん。
けど現状の規制対応ディーゼルはトラブルが多すぎ。
高圧インジェクターがよく壊れる。早いのじゃあ5万キロぐらいで出始める。
DPFの再生に時間がかかる、大量の燃料を消費する。
DPFを詰まらせて交換の場合は20万円コース。
高価なDL−1専用オイル。
トラック以外、ガソリンでいいじゃん。
117 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:55:59.06 ID:fdEuLoM/0
>>89 黒煙吐きまくり、NOx出しまくり、環境への配慮をしなくて良かったから
燃費が良かったんじゃ無いの?
プレマシーのsky-d出してくれ。買うぞ。
シャレードディーゼルなつかしいな。
上り坂はやばかった。
120 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:58:26.52 ID:5ZQQH+6/O
車はマツダが一番いいと思う。
121 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:59:08.63 ID:2kdjqTe70
>デメリット
>・騒音と振動が大きい ・エンジンが重い ・酸性雨の原因であるNOxや黒煙がでる ・エンジン出力が低い ・価格が高い
ダメすぎるじゃんそれ
122 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:59:12.29 ID:9H0ZIz5V0
>>108 あれはいいよ、ダチに乗せてもらったことあるけど、ディーゼルだなんて
うそだろうとおもったよ。
それよりUDエンジン・・・・2stディーゼルの復権をお願いしたい!
エンジンの重量が気にならなければディーゼルでもいいと思うが
あんまり気持ちよく走らない
>>17 燃料に花の香りの添加剤とか入れちゃう( ´艸`)
実はディーゼル排出の発がん性物質とは黒煙ではなくディーゼルナノ粒子が主役。
高圧縮化=クリーン化すればするほど増えるディーゼルナノ粒子。
この問題は克服できたのか?
>>115 年齢重ねると、その手は疲れるし貧乏臭い
車体や排気量税制変わったら、2000CC以上に移行
過給機付きは姿を消した
石原憎けりゃディーゼルまで憎いって人は別として、いいことなんじゃない。
あのパフォーマンスにしてもできるのは、都知事だけ。
軽油取引税って地方税だから、たとえば長野県で違法脱税油使ったトラックを
いくら取り締まっても新潟県で入れてたら、長野県のメリットが少なかった。
トラックの登録と通行が多い東京都がやるしかなかった。
129 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:04:02.75 ID:9dPXOHsB0
詐欺により車を奪われた恨みは忘れてないぞ。俺は絶対買わない。今のディーゼルは値段が高いだけで何のメリットもないしな。
トルクはあるが馬力がないからスピード出ないし。
130 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:04:31.83 ID:/HQFnBLz0
Mクラス乗ってる知り合いが、
「ディーゼルエンジンだと解ったら鼻で笑われる」って憤慨してたな。
確かに静かになったとはいえカラカラ音が何だか業務用車両チック。
131 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:05:01.63 ID:u7fFPGYp0
>>120 世の中には『マツダ地獄』という言葉が有ってだな
マツダに乗り始めると、マツダ取り扱い店以外では下取り値段の付かない車
結局、次もマツダに乗るという恐怖の輪廻が有ったんだよ
実際は、販売店の力不足でマツダ車でも値が付かなかったするんだが
>>109 ディーゼルも圧縮比は落としてるよ。
空気を圧縮して、そこに燃料を噴射する場合に燃焼効率上で最適な温度と圧力と
いうものがあるから、ディーゼルターボは加給された場合の圧縮比を想定して
圧縮比を落としている。
133 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:07:49.88 ID:5eczo+b00
20年前の乗用ディーゼルでもうるさいのはアイドリングだけだったから最近のは静かだろう
ハイエースとかのディーゼルはいつもうるさかった
134 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:08:33.07 ID:JdKQEqn7O
軽油は欧州などで使用されるクリーンな軽油に替わったの?
135 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:09:03.86 ID:vwBVyNrk0
>>2 昔モーターファン誌で兼坂弘が「ガソリンにティーバッグを入れたら軽油になるわけじゃないぞ」
と欧州のディーゼル傾倒を批判していた。ガソリン・ディーゼルバランス良く消費すべきというのが彼の主張だった。
136 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:09:57.49 ID:th156nDR0
日産と違ってカッコいいからな。
137 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:12:16.99 ID:ujhF6eGm0
これってアドブルー必要ないのか?
138 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:13:19.29 ID:wArwnU5w0
139 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:13:24.64 ID:u7fFPGYp0
トルクが欲しいと思えば、V8エンジンの車に乗ればトルクが細いとは言わない
今なら過給気システムの進化もあって、1、6ℓのエンジンでも2、5ℓくらいのトルクは出せる
ディーゼルに求めなくても、ガソリン車で十分
140 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:13:56.58 ID:1XOCuvzI0
ディーゼルでもハイブリッドにするんじゃないの?
141 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:14:56.31 ID:EL7GIB2k0
142 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:15:46.66 ID:CqZw1TpkO
代わりにCX7が生産中止らしいね
燃費が良くなるのは良いけどもう一回り大型のSUVも出してほしいなぁ
143 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:16:01.36 ID:GwFIReRw0
>>120 マツダOEMの日産バネットのディーゼルは
あまりにもクレームが多すぎて、ラインナップから外しました。
それぐらい素晴らしいメーカです。
146 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:16:31.16 ID:AUCx/xzY0
もうマツダはディーゼルとロータリーの2本立てでいけばいいのに。
147 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:17:46.68 ID:Vjbwvl4fO
燃費勝負の時代だからHVじゃなきゃ意味ないよ、じーぜる()藁
さらにMAZDAときたもんだ
そろそろ国産のディーゼルバイクを・・・。^^
昔イギリスにあったそうですが。
水素ロータリーの話はどうなったの?
>>23 EVはバッテリーの元になる資源や廃棄等色々問題あるからディーゼルのが上だと思う
151 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:19:51.68 ID:a0Bq2HjM0
真っ黒な煙を大量に吐き出してるのに環境に良いのか?
なんか信用できないんだけど。
152 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:19:54.68 ID:MKc7xSEzO
デザインはマツダが一番いいと思う。
153 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:20:00.54 ID:bUANA4550
>>32 新世代のディーゼル車は、NOx排出はガソリン車並みだから、
問題はCO2をいかに減らすかだけの話だそうだ。
ガソリンエンジンはCO2の排出が多い。
EVも元を正せば、火力発電所などの電力だから、地球温暖化は免れない。
最も合理的な選択肢は、ディーゼル車しかない。
しっかしプリウスしか走ってねえ。どこいっても駐車場プリウスだらけ
>>75 LSA重油ならディーゼル車にいれても問題ないよ。
後で税金払えばの条件付きだけど
>>37 そうかんたんにはいかない
日本の排ガス基準はヨーロッパの二段階上だから
ヘタすると新車登録13年で強制廃車
>>66 短絡的すぎる
黒煙が出ない、欧州では最新ディーゼル技術で
一般車もかなり普及済みと報道するだけで
一般人のイメージはよりよくなるさ
159 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:21:13.79 ID:5eczo+b00
昔から言われてるがディーゼルエンジンの耐久性が高い意味が分からない
重い 複雑 高圧縮比 ガソリンと比べて全て寿命が短くなる要素なのに
MTボンゴのディーゼル復活を望む!
エクストレイルのディーゼルのMT乗ってるが、
うるさいだの排ガス汚いだの言ってる奴を見ると
「お前ら何十年前の感覚でモノ言ってんの?」と思うね
つーか高いっつったってOP込みで365万、パジェロやランクルに比べたらかなり安い。
そもそもディーゼル復権元年は2008年だ。
162 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:22:04.01 ID:KFimXvY60
え?ディーゼル?この環境の時代に?どうせ復権するなら石炭自動車くらい戻ってみては。。。
>>65 元々重いディーゼルエンジンにバッテリーとモーター付けてさらに重くしてどうするのかと
164 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:22:26.14 ID:u7fFPGYp0
>>138 地方に行けば生きてるよ。まだまだ力の無い販売店があるからな
マツダ車でもトヨタやニッサンの販売店の方が下取り値段がいい時がある
本当に地方のマツダのディーラーは昔の自転車販売店並だ
マツダ自体がやる気が無いのだろう
165 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:22:26.32 ID:H8WdKT4L0
デミオにはディーゼル乗る予定はないの?
166 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:23:14.56 ID:y7Exq0w1O
マツダ地獄の何処がいったい過去の話なの?
マツダ車をマツダ関連ディーラー以外で買い叩かなくなったの?
嘘をつくな嘘を
マツダはいい車作ってると思うがな。ビアンテがいい
とにかく安い。あのでかさでいろいろ付けて込み込み200万ちょいはすごい
168 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:24:18.42 ID:OX/ckHtE0
CX-5かっこよす
>>6 廃油つかった車の排気ガスっててんぷらみたいな臭いするよね。つーことで臭いって後付できそうな気がするんだけれどどうだろ。
添加剤でイチゴの香りとかバナナの香りみたいなのが出たら売れるかな
170 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:24:48.68 ID:9dPXOHsB0
詐欺師に騙されるな。突然違法にされて乗れなくなるから。
マツダ車のオーナーは
エンジン音を「ロータリーサウンド」と
呼んでこよなく愛している。
自車への愛情は人一倍。
プリウス乗りのヤツは前方の信号が赤になると超手前からアクセルゆるめるからイヤだ
いらいらする。そこまで燃費にこだわるならチャリ乗れ。漕げ
>>172 すごい、どうやって信号を感知してるんだろ
>>168 正直、SUVが丸っこいのだけは許容できない。
ディーゼル車はイグニッションを一段回して30秒間余熱するのがめんどくさい
>>170 それはなんにでもありえるだろう
今度はガソリン車が使えなくなるかもしれん
177 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:29:20.85 ID:LyH89sFX0
ディーゼル・ハイブリッドでアイドリングストップなエンジンを作れないん?
>>32 同じ事はガソリンエンジンにも言えるだろ。
>>175 え…グローランプ消えるまで5秒とかかったことないんだが…
昭和の人ですか?
プリウスに乗っていると、赤信号手間でアクセルオフにして回生モードを
使う癖がついてくるんだよ。普通の車ならただのダラダラ走りだけど、
プリウスの場合は積極充電モードになって、燃費の向上に繋がるからね。
マツダの超低圧縮ディーゼルは乗ってみないとわからんな。低回転トルクが薄いという噂もあるみたいだし。ようは低圧縮でガソリン車並みの軽いエンジンにしてコストを抑える技術だろ。もし糞エンジンならユーロ安でシトロエン平行で買うわ。
183 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:33:15.27 ID:u7fFPGYp0
>>172 それが彼等には正義なんだぜ
嫌煙を叫び、世界で一番厳しい嫌煙者の為の法律と条例をセットで出す
喫煙者には人権は認められない。こんな事を平気でやれる民族なんだよ
今から慣れておかないと5年後公道から自分の走るレーンが消えてるぜ
どのくらいの車重で収まるかな
エクストレイルのクリーンDEも考えたけど無駄に重くて止めたから
185 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:35:57.82 ID:CqZw1TpkO
>>174 日本車は安全規制で角をかなり丸くしなきゃならないからな
カイエン以後の流行でもあるし、どうしても流線型が多くなるんだろう
>>175 今時中型トラックでもやらんよ。
デコンプなんてのもないし。
日産エクストレイルのクリーンディーゼル車はM/Tだけだったのが
ダメ(流用出来るA/T持ってなかったのだろうけど)だったが、
マツダはどう出る?
187 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:36:05.65 ID:9dPXOHsB0
圧縮比がめちゃ高いから今のぎりぎりのコストダウンエンジンでは負荷に耐えられなくてガソリンより寿命が短いと思う。
値段が高くてうるさくて重くて遅いだけでなんにもいいことない。
日本じゃディーゼルは悪者扱いだから売れないと思う。
日本のエコカーはハイブリッドか電気自動車だとみんな思ってるからね。
そもそもどんなにいい車を出したところでマツダという時点で売れないだろうが。
189 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:36:45.54 ID:ziy0r0UB0
>>153 地球温暖化中毒の君に教えてあげよう。
軽油はガソリンに比べて、体積あたりの炭素原子数が多いんだ。
だからディーゼルがガソリンより2〜3割燃費が良くても
CO2の排出量としては同じ〜数%しか違わない。
文系上がりでブームでしか話の出来ないジャーナリストの言葉を
盲目的になぞってると非常に恥ずかしいぞ。
ちなみに欧州でディーゼルが多いのは
単純にランニングコストの問題だからよろしく。
>>183 プリウスについてる燃費モニターを見ながら走ってると
どうしてもそういう乗り方になるんだよw
それやると確実に燃費が向上するし、無茶な飛ばし方も
しなくなるからポリに捕まる心配もなくなる。
超飼いならされてる感じするけどなーwww
191 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:37:23.52 ID:VEtobLW20
いくらぐらいになると思う?
>>185 のわりにはエクストレイルやパジェロはわりとカクカクしてていい感じなんだけどな
理想は70系ランクルだが。
193 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:39:15.52 ID:XsFYJCtS0
ディーゼルは山坂道の人がいつも言っていたな
194 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:39:19.32 ID:CqZw1TpkO
ディーゼルのが二酸化炭素排出量が少ないのは知られてないのかな
煤煙が問題だったんだが、それらが改善されれば、油も安いし燃費も良いから環境に対するメリットは大きい
だが、ルドルフ・クリスチアン・カール・ディーゼルは入水自殺。
いっそのこと、デロリアンみたいにゴミぶち込んで動く車出ねーかな
ガスタービンまだー!?
200 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:41:12.30 ID:ng+95SuI0
>>175 寒い朝にはチョーク引っ張って混合気濃くしてたの思い出した。
懐かしい父の思い出。
灯油使えるの何とかしないと
硫酸ピッチとタンク洗浄灯油泥棒が増えるだけだな
202 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:42:48.38 ID:p1TBpvF20
>>189 ランニングクストやすけりゃいいじゃんw
ばかかよ、お前はwww
>>84 コモンレールは断然ボッシュだと思ってたけど、デンソーやるじゃん!!(・д・)
で、CX-5のもデンソーなわけのようだけど、こっちは4回噴射のだっけ?
昔ほど車にこだわりなくなってきたけども
クリーンディーゼルでスカイアクティブなんか搭載してくれたら買う可能性が高いかもだ
どんなディーゼルも静かなのは最初だけ。すぐうるさくなる
207 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:45:03.22 ID:splZOdit0
ハイブリッドをディーゼルしたら相性良いじゃないかな
アイドリングストップで停止と
低速は、うるさくないし
ディーゼル利点のトルクがあるし
発電機としてもいい。
燃費もよく
軽油も少し安いし
209 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:46:08.12 ID:ziy0r0UB0
>>187 それ、逆。
機関として事実上効率が一番いいのはガソリン&ディーゼルともに13〜15位。
ガソリンはこれより低いのでがんばって上げて行く方向だが
ディーゼルは逆に高すぎたので下げて行ってる方向。
昔はみんな圧縮比20以上だったけど、
最新のは10台中盤まで下がってきているよ。
まあ、作りがガソリンエンジンに近づいてるから
そういう意味では耐久性のアドバンテージは減ってるだろけど。
うちのじいちゃんはジーゼルと呼ぶ
211 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:47:30.35 ID:q4zWm179I
アクセラでやられたから、金輪際マツダ車は買わない。
エクストレイルより180kg軽いのか
頑張ったけど んー買わないな
213 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:48:13.18 ID:9ryEbnPR0
ガソリン直噴スーパーチャージャーが最強で答えです
ディーゼルってwwwwwwwwww
>>210 昔の人は「ビルヂング」とか「エンヂニヤリング」っていうよね。
ボイラーも「ボイラ」。
うちのじいちゃんはマツダのことを広島と呼ぶ
「広島もなかなかいい車作っちょるな」とか言う
「最近の豊田はダメだ」とも言う
216 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:51:22.70 ID:gVnWoXzM0
デメリットを解消できそうだからわざわざ作ったんだろ?w
20年前の話をされてもなw
217 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:52:30.91 ID:H8WdKT4L0
>>214 pHのことを「ぺーはー」っていうのは古いって聞いた。
ちなみに俺は未だに大気圧を「ミリバール」と言ってるw
スバルとか欧州じゃディーゼルターボで結果出てたっていうのに
なんで日本では投入しなかったんだろう?
219 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:56:26.29 ID:nTCP/cdH0
機関車トーマスでも
ディーゼルは悪者扱いだからな。
220 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:57:05.49 ID:5bKKZZPj0
第二次世界大戦のとき
ドイツとロシア戦った時
ドイツがガソリンの戦車でロシアがディーゼルの戦車だった
ドイツが負けたのはガソリンの戦車だったのが良くなったかと言われている。
>>217 へえ、そうなんだ。
仕事柄その単語結構使うんだが
職場ではみんな「ペーハー」って言ってるなあ。
今は「ピーエッチ」とか言ってるの?
大気圧は「ミリバール」のほうが俺もしっくり来るな。
222 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:58:23.41 ID:u7fFPGYp0
>>218 日本では売れないからに決まってるじゃないか
>>159 トルクがあるから丈夫に作らないと壊れるんじゃないかな〜
224 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:01:48.09 ID:xPBHADwC0
×ディーゼル
○ヂーゼル
225 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:02:42.47 ID:N2t0/rNF0
ロックンヂーゼル復活マダー?
>>2 HVやPHVの開発が遅れてるから、そうなってるだけ
鮮人並の恥ずかしさだよ。
227 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:06:31.72 ID:PhskchIs0
坂道の多い田舎だから、ディーゼル買う
というか、以前もディーゼル乗っててあのトルクと燃費は一度味わうとガソリン車とか乗れない
228 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:10:41.26 ID:0aw1RqJri
マツダというだけで、もうね。
広島でならともかく、他県では広島ヤクザと思われるから
恥ずかしくて乗れないよ。
マツダディーラー以外では事実上下取り拒否だから、一回
買ってしまったら永久にマツダ以外買えなくなるしね。
その上ディーゼル車!
まあ、インディ500やルマンでディーゼル車が出てきたらね。
永遠にありえないけど。
昔は軽油って安かったけど今ガソリンと殆ど変わらないだろ?
なんでいまさら?ガランゴロンウルサイし非力だし
230 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:11:18.95 ID:FOjDF5yl0
ドイツメーカーのディーゼル技術は凄い
日本は石原がレッテル貼ったせいで
ディーゼルを早く見切り過ぎた
>>226 強力な低速トルクを必要とする大型車には
まだまだEVやHVの技術は使えないんだよ
231 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:11:59.06 ID:splZOdit0
日本は原油精製の時、同時出来る
ガソリンだけ需要多くがあって
軽油は余って輸出してるなら
もっとディーゼル車に乗るべきだし
軽油をもっと安くして国内販売した方が
輸出で卸より儲かるだろ。
昔と違ってクリーンな軽油を精製出来るようになってるんだから。
>>197 その割りにゃ灯油の値段は散々じゃねぇかよ。 余ってんならもう少し安くしろよ・・・
>>84 そのサイトの文調はプロジェクトX調だよな
2リッター以上の車にならディーゼルも良いんじゃね?
燃費も安いし
排ガスの、ニオイで判る、ディーゼル車
237 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:17:48.07 ID:ICKwA32w0
>>229 >なんでいまさら?ガランゴロンウルサイし非力だし
何時の時代だ?それ?
>>231 余ってるのは軽油ではなくガソリンの方だと思うのだが。
240 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:19:25.69 ID:Q0uQ5GEJ0
そこでアロマオイルですよ
最終的にはディーゼルが生き残る事になるんじゃない?
藻によって生産される炭化水素からはガソリンが精製できないみたいだし
242 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:19:41.08 ID:splZOdit0
ジェット燃料と灯油と軽油は
だいたい同じものなら
軽油は70円でいいじゃねえの?
>>189 >ちなみに欧州でディーゼルが多いのは
単純にランニングコストの問題だからよろしく。
ガソリン車乗って排ガス出しながら地球環境の保全にそこまで
責任を感じているわけでもなし、一般人にはそれで良いのでは?
244 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:22:44.87 ID:K9xGb8vR0
うちは軽自動車なんで軽油入れますね^^
今ガソリンレギュラー137円ぐらいで入れてるんだが
ディーゼルだとリッターなんぼよ?
>>242 今灯油80円台半ばだから、それに税金足して110円台というのは値段としちゃおかしくないが、
>>228 ルマンだと、最近はアウディのV10ディーゼルが活躍しとる。
248 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:26:31.49 ID:sHT8ccdT0
>>242 軽油=燃料油にはそれなりの税金が乗っている。
あと、燃料が持つ潤滑性に差異があるので、そのまま突っ込むと
噴射ポンプにやさしくない。
灯油に重油を少々ブレンドして給油、という手が有ったような無かった様な。
今言ってるDieselはコモンレールの成層燃焼のやつだから、古いやつしか知らない人はイメージ出来ない。
超高圧下での燃料噴射故、太いトルクは魅力。トルク40とか50で4輪に振り分けドライブ出来る車は面白いよな。
数年の内に高級車はラインナップを揃えると思う。
12/30
軽油 115.52円
レギュラー 135.66円
ハイオク 146.36円
252 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:29:52.49 ID:i7ALdYc20
江戸っ子のおいらとしては、糞尿で走る車に期待したい
253 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:30:54.67 ID:splZOdit0
オーランチオキトリウムの藻から作る石油は
軽油のが精製し易いなら。
未来は
火力発電とディーゼル車だけになるのか。
254 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:31:28.58 ID:IuxsZL9r0
255 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:33:10.74 ID:/mskkJn/0
クソ石原
257 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:34:30.01 ID:c7cQTVsQ0
マツダのスカイアクティブ-Dなら、
>>3で挙げられたデメリットは全て解消されてるな。
・騒音と振動が大きい
→圧縮比を下げたので、エンジン内部の爆発圧力も下がっており、結果騒音や振動も低減されている。
さらにディーゼル初のアイドリングストップも付くので、停車時はエンジン停止。
・エンジンが重い
→従来は高い圧縮比での強力な爆発圧力に耐えなければならないために、エンジンブロックが厚く重くなっていたが、
これも爆発圧力が下がったために軽く作れるようになっている。
・酸性雨の原因であるNOxや黒煙がでる
→爆発圧力を下げたためにシリンダー内の燃焼が均一化されて燃え残り=スス(黒煙)が減少、
また燃焼温度も下がっているので、NOxも低減されている。
・エンジン出力が低い
→エンジンの各部品を軽く作れるようになったために、高回転まで回るエンジンになった。
高回転=高出力なエンジンとなっている。
・価格が高い
→上記の低圧縮化による恩恵で、黒煙、NOxともに低減できているため、
高価な排ガス跡処理装置が不要となっており、エンジン価格も抑えられている。
昔カペラカーゴのディーゼル乗ったけど
スーパーチャージャーのベルトが切れまくって参った
それ以来マツダには乗ってない
今は1KDだが、1KZは神エンジンだった
ディーゼル乗りまくってると基本走行距離多いから音にもすぐ慣れる
>>228 ルマン含む耐久レースではディーゼルエンジン天下なんだが
ディーゼルは寒冷地には最適なエンジンなんだけど、CX-5のデザインが気に入らないんだよ、マツダの現行車のデザインみんな変・・・orz
>>230 石原がディーゼルを攻撃する何年もをから
欧州では本命扱いだったよ
>>197 低圧縮に成功する事でエンジンそのものの軽量化に成功したのか・・・・
これは何気に凄いな
ディーゼルエンジン=重いという既成概念を崩されたわ
今時のディーゼル指さして遅いだのうるさいだの排ガス汚いだの言ってる奴って、
ヅアルコアとか言われてた頃のPentiumDのイメージで「だからインテルはダメなんだ」とか言ってる奴と同じだよな
ディーゼルを間違ってロードスターに乗っけてしまう
いすゞのフローリアンのような車?
266 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:41:08.39 ID:ylxDFQAc0
>>169 廃油にイチゴの臭いなんてやめて!
以前天ぷら廃油の路線バスの後ろを窓全開で走ってたら排ガスの臭いに吐きそうに
なったんで、それにイチゴなんて。
267 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:42:18.83 ID:splZOdit0
藻から軽油を作れるなら旅客機も飛ばせるし
ディーゼルの技術は温存どころか進化させとかないと
車会社は、生き残れないじゃないし
未来は電気一辺倒ってイメージは間違ってるだろうな。
268 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:42:43.09 ID:crDqlUuj0
>>257 マツダ製という最大にして最悪の欠点がある
>>102 一気読みした。
うまくまとまってますね!
ディーゼルなのに高回転にする理由は理屈よりもフィーリングを選んだって事ではないでしょうかね。
まぁ、乗ってみなきゃワカンナイけど(・д・)
>>245 うちの近所でレギュラー140円台だが、そこで124円。
レギュラー137円なら110円台じゃね?
まず異常なガソリン税の高さをどうにかしないと・・・
高速料金もふくめて日本は税負担の偏りがひどい
旧道を大型トラックが走り回っている状況をどうにかしろ
>>1 おお、ようやくディーゼルきたか
マツダ支持するわ
ぜひ不当に虐げられてきたディーゼル復権目指して欲しいわ
>>268 ブランドイメージとそれに伴う下取りの安さ以外欠点無いような。
値引きとかすごいし。
>>103 現行のディーゼル車はエンジンが高くて元を取るには年間で何万キロも走る一部のユーザーなんですよね。
だから、低圧縮化でエンジンコストどのくらい下げられたのかとても気になりますね。
今時のCRDは非常に良い。
音も静かで振動も少ないしパワーもあって燃費がよろしいく、一般用途ならガソリン車の必要性を感じさせない。
日本も昔のようにコンパクトディーゼルを乗用車に積むようにならないかのう。
>>274 それはプリウスとかも同じだからあんまり関係ないのかもしれん
まあコンパクトカーにディーゼルエンジンを積まないと意味ないよな。
ヴィッツフィットマーチデミオクラスに普及しないとだめ
278 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:50:15.97 ID:OM+IeLLJ0
>>3 ・高出力化が可能
・エンジン出力が低い
どっちなんだよ
279 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:50:21.81 ID:SiLW/28V0
昔のディーゼルと今のディーゼルは全く別物。
ただしディーゼルというだけでトラックというイメージがあるので売れない。
もったいない。
>>272 ポスト新長期規制対応済みのエンジンなら
3年前に日産とルノーがM9Rを、去年三菱が4M41改良したのをそれぞれ出してるけどね。
つーかね、
>>1で「他社の追随はなかった」とか書いてるけど、
それって「去年までの2年間で、他の自動車メーカーはポスト新長期規制に対応できるエンジンをすぐには作れなかった」と言った方が正しいと思うんだよね。
実際三菱がマツダの前に出してるわけだから。
281 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:50:39.80 ID:p74/S/HA0
コストかあ
直噴システム、タービンにインタークーラー
ガソリンエンジンよりもどうしても高くなってしまう
高価な触媒が不要だとの話だけど、それでどこまでコストダウン出来たか・・
石原ジジイのディーゼル禁止は単なる悪法だったな。
以前はトップ技術だった日本なのによ。
>>116 ああ、やっぱりインジェクターがダメになりますか?
交換費用どのくらいするんだろ?
BDFなら100円までで買えるから、割安感はあるわね。
ゴルフ、プジョーの小型車なら25km/Lはいくし、総合的にはハイブリッドに勝ち目はない。
バッテリーの交換まで含めるとプリウス買ってる人って物好きだなと思う。
285 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:54:06.28 ID:7AAKAPBy0
低圧縮ディーゼルって狙いがわからない。
今のディーゼルは常時通電のグロー補助着火が多いから11:0くらいでも着火というか点火はできるだろうけど
膨張行程長くしないと熱効率稼げないで、ただの低価格燃料が使える電気点火機関になっちゃうと思う。
軽油は軽自動車用の燃料な
>>281 メーカー間でエンジンを融通しあって、コストを削減させるみたいだよ。
トヨタがBMWのディーゼルエンジンを買うみたいだし、BMWはトヨタのHVシステムを使うらしい。
ルノーのように
日産の技術を盗んだ会社が淘汰されてほしいわ
まるでやり方が朝鮮人と同じ
>>282 輸出専用として作り続けていればよかっただけだろ
290 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:57:46.50 ID:p74/S/HA0
>>288 金払って取ったんだから文句言えないだろ
ほっときゃ潰れてた会社なんだから
日本国内で誰も助けるヤツがいなかったからフランスの会社に持ってかれた
291 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 10:58:37.84 ID:u7fFPGYp0
別に石原がディーゼルの息の根を止めた訳では無いだろう
普通にみんなが思ってた事を言っただけだろう
それがみんなのイメージにジャストミートし過ぎたから、消えただけ
今だってクリーンディーゼルだろうが、最新のディーゼルだろうが昔と同じ欠点がある
日本でディーゼルが以前と同じになる事無いよ
ディーゼルの特徴が、日本では欠点と言われる事そのままなんだから
>>288 日産が弱かったからだ。
技術偏重で、経営センスが全く無かっただろ。
高回転型にして低速トルクが薄くなったら、ディーゼル独特のおいしい感じが薄れちまうんだが。CX−5のサイズなら1.6Lクラスでいけるはずなのに2.2を乗せてるところに怪しさがただよってる。
>>134 日本の軽油のほうが欧州のよりクリーンだよ。
>>292 日産に技術なんてあったかなあ?
俺的には、技術と言えばホンダだったけど。
296 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:02:31.65 ID:A67ZZlZ50
以前テレビでベンツのディーゼルが出ていて
出演者が「静かですね」と言っていたが
小さくゴロゴロという音がしていた。
同じベンツでもガソリンエンジンだったら
無音状態だったと思う。
297 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:02:37.12 ID:p74/S/HA0
>>293 普通エンジンは使いまわすからね
アテンザとか色んな車に使うことを考慮してその排気量になったんじゃない?
ただの推測だけど
>>295 とりあえずGTRを超える車を作ってから、そのセリフは言うべきだと思う
あと、三菱も出すんだよな
>>293 エンジンの種類は割とどうでもよくて「MTのエクストレイル」を探していたら前の車
(20GT前期型※元試乗車の中古車)に出会ったんだ。
んで、3速2000回転からググッとくるあの感覚が病みつきになった。
事故って廃車にしちまったが、今じゃ20GTの後期型を新車で買って乗ってる。
>>284 BDFなんて危なっかしくて使えないし、
ハイブリのバッテリー交換なんて基本的に想定するような内容の故障じゃない。
トランスミッションが壊れましたとか、エンジンが焼きつきましたとかいうレベルの重大な故障。
頻度もその程度。
302 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:05:08.61 ID:mPEHR4tU0
ディーゼルは本命だが、ただ日本の軽油はガソリンとそれほど
価格差が無いように思える上に、普通自動車用の高回転型ディーゼルに
対応した軽油はあるのかな。
都会じゃ有ると聞いたことはあるが、レギュラーとの価格上のメリットは
無くなる気がするなぁ。
エンジン自体が効率的だから低燃費だろうが、それでもHV並とまでは
行かない現状だろうね。あっちはPHVも出るし伸びしろがあるな。
微妙な気もするが、ここ10年なら良い勝負は出来そうね。
>>298 F1やインディでタイトルを取ってから言うべきでは?
304 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:06:21.51 ID:SiLW/28V0
各国の環境対応は
日本・・・高回転でトルクが出るガソリンエンジンと低回転でトルクが出るモータのハイブリッド
欧州・・・低回転でトルクが出る小型ディーゼルを進化。
アメリカ・・・?? カルフォルニア規制は重箱の隅つつくようなアホな内容。
>>299 「出す」んじゃない、「出した」だ。
2008年あたりにはもう4M41は新長期規制に対応してた。
2010年にはポスト新長期規制に対応していた。
M9Rは2008年にポスト新長期規制に対応していたけど。
最初にやったのは日産、その次が三菱、そしてマツダは3番目だ。
>>303 技術がないとする根拠にはならないですね
>>298 F1作ったでしょ。売ってくれないけどな
あと、NSXも超えてるよ
ついでながら、マーチも今はちゃんとしたけど、初代は古いエンジンしかなくて、ホンダのコンパクトに収まったFFのエンジンを羨んでいたのが日産
GTRは特殊車両で日産だけのもんだしなあ
308 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:08:52.69 ID:SiLW/28V0
>>298 栃木工場の連中、お客さんに出荷するGTRをパワースライドして遊んでるんじゃねーよ。
>>189 それは一世代以上前のディーゼルvsガソリンの場合だよ。
同じすう%の排出でも、エネルギー変換効率の高いディーゼルの方に分があるよ。
>>169 VVVFインバータ取り付ければドレミの匂いするのか
311 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:10:39.96 ID:sHT8ccdT0
SKY-Gは完全にSKY-Dのの陰に隠れて霞んでしまっているな…。
でも多分、本体価格はSKY-Dの方がかなり高いんだろうね。
買う時に相当悩む人が居そうだ。
まぁでもあまり難しい事は考えず、
FFで十分ならSKY-G、四駆が欲しいならSKY-D
という認識で良さそうな気はする。
312 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:10:54.87 ID:p74/S/HA0
>>307 なんか昔のホンダは良かった、ていう結論にしかならんよなあww
今じゃすっかりミニバンメーカー
>>305 いや、クリーンでなく燃費で売ろうというやつ、おんなじもんを売り方変えるだけとは思うが
トヨタ様といすゞのディーゼル合弁が頓挫しちゃったからな
あれがうまくいってれば来年にはトヨタによるクリーンディーゼルの波がきてたのにな
マスゴミに金ばらまきまくって
欧州向けにはBMWからディーゼルエンジン“買う”んだっけw
まともなエンジン開発出来ない会社が何十兆円も売り上げるんだからすごいわ
315 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:11:41.03 ID:fFdecnBp0
ロータリーを改良した方が効果が大きかろうと思うんだがなあ
>>310 抵抗器つけたら焼け焦げたような匂いが(ry
GTOのVVVFつけたらバブルの匂いが(ry
>>302 欧州では、ディーゼルの方をハイブリッドにしようと研究中。
>>312 確かにね、例えばフィットは乗用車じゃなくてステーションワゴンだし
319 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:13:20.15 ID:S7JooNX9O
MAZDAは折角世界唯一のロータリーがあるんだから安いロータリー軽自動車開発すべき
それで低燃費(アイドルストップ等)やスポーツバージョンで付加価値付ければアジア圏では結構売れるだろ
321 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:14:09.01 ID:mkhY812r0
322 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:14:35.15 ID:c7cQTVsQ0
>>293 高回転まで回るディーゼルになってるが、
スペック見る限り低回転のトルクが犠牲になってることも無いな。
トルクバンドの幅が広い使いやすいエンジンだと思う。
>>297 マツダが2.2Lのディーゼルからスカイアクティブを始めたのは、
この排気量のディーゼルを海外向けにずっと作ってたからだよ。
社内に開発資産があったから、ということだね。
ちなみに、1.6LのディーゼルはPSAグループから買ってた。
ただ、2.2Lの後は1.4LのスカイDを作るらしいし、
今後小型車向けにはこっちのディーゼルが採用されていくだろうね。
>>315 ロータリーはロータリー独自の問題点が多くて・・・・・
趣味のスポーツ車ならともかく、一般車に使うエンジンとしては不向きかと
324 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:15:49.45 ID:u7fFPGYp0
>>303 F1やインディでのタイトルって、エンジン出した先の技術次第だろう
ワークスで参戦しても勝てた事の無いホンダが笑わせる
WRCにでる気力の無いメーカーに技術を語られてもね
>>175 今はエンジンかけるのボタン一つなんですよ(´Д`)
>>29 都民で喘息持ちの俺には
石原が神様に思える
327 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:17:40.39 ID:jRNwkaTo0
で、結局どうなの?
買いなの?
328 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:18:07.47 ID:3uDeZFnc0
ガラガラガラガラ(笑)
乗ってる奴はケチ臭い(笑)
坂道登らない(笑)
ディーゼルだけは絶対乗らない
日本メーカーはディーゼルもそうなんだけど、ハイコンプ・ターボエンジンも駄目駄目だな。
今じゃ米車のエクスプローラーにまで低排気量ターボモデルがあるというのに・・・
日本は排気量によって税金が変わってくるから、この手の分野の需要は高いと思うのだが。
330 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:18:51.65 ID:sHT8ccdT0
>315
それは無理だと思うよ。
レシプロと比較して燃費以外に問題点があり過ぎる。
熱効率悪いから冬場だとエンジンあったまるのに時間かかるし、
かといって夏場だと今度は水温上がっちゃって回せないし、
エンジンオイルの消費量半端ないし。
始動性には不安があるし。
耐久性にも不安がある。
好きな奴以外にはお勧めできんエンジンだよあれ。
ましてやSUVには全然向いていないと思う。
ターボディーゼルが、いいな
333 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:19:31.38 ID:fFdecnBp0
>>323 それを言うならディーゼルは戦車用のエンジンでした
それを改良して一般化してきたんだから
ロータリーだって本気で改良していけば
本格的な内燃機関として確実に地歩を築けたはず
弱小メーカーの松田一社のみが開発を担ってきたのが
開発が停滞した原因かと思う
いっそう、TOYOTAが共同開発を持ちかけてきたときに
一緒にやっていれば今では立派な市民権を得られていたよう思うのは俺だけかな
数年後に酸性雨対策や新nox規制で至る所で継続車検に通せなくなる悪感…
>>321 ランクルは70系、サファリはY60、ラッシュ?あんな丸い車いらん死ね
パジェロ?エスクード?よっしゃパジェロは金持ってこい、エスクードはディーラー連れてこい。そしたら買ってやる
な俺は天地がひっくり返っても買わんな。
マーチが丸いのはいいんだ。コンパクトカーだから。
SUVが丸いって、「無骨な男が女装してる」ような気持ち悪さを感じるんだよ。
>>296 最近のベンツはガソリンエンジンでもうるさいが・・・
同年式で比べたら国産軽自動車と同じくらいやかましい
来年の暮れまでには車を買い替える予定なんだが、CX-5のディーゼルは
今のところ最有力候補ではあるんだよな。
乗り出しで270〜280万程度だったら決めるけど。
油種間違いはするなよ
絶対だぞ
339 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:21:34.37 ID:p74/S/HA0
>>329 HVや電気自動車に比較的注力してるからだろうね
マツダが唯一欧州的なアプローチをしてる国内メーカーか
DISIターボエンジンとか。でもスカイアクティブでまたそれとも
違った方向を目指してるのが面白いね
340 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:21:36.35 ID:mPEHR4tU0
にしても恐ろしいのはSkyActivで、14対1とかいう
カリカリチューンのレーシングエンジンより高圧縮のエンジンを
市販で実現して、ガソリンエンジンの可能性を見せた
マツダの技術力。
たぶん、今年世界で最も偉大な偉業を成し遂げたと思う。
欧米メーカーも驚いてるだろうな。
>>324 フォーミュラーは駄目
ラリーも駄目
ハコとプロトタイプは国内にだけ勝利
やっぱり技術の日産ですよねw
ハイエースうるさ過ぎワロタ
ラジオの音が聞こえないぐらいうるさい
アクセル緩めたら廃棄ブレーキみたいにシュゴーっていうし
マジオススメできない
343 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:23:34.39 ID:SiLW/28V0
電気自動車の「電気をどこかで作る」「バッテリーを作る」「バッテリーを廃棄する」
にかかるコストに比べたらガソリン車・ディーゼル車の方がまだCO2排出量は少ないと個人的には思っている。
345 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:24:51.18 ID:9d6u8R500
つか石原がどうこう言ってる奴がいるが、日本の乗用車なんて
もともとディーゼルなかったじゃんw
回らない・エンジン価格高い・振動多いということで嫌われてた
商用車か教習車くらいしかなかっただろ
まあ、エンジン技術や燃料の脱硫で変わったのかな?
欧州ではハッチバックやマニュアル車が人気だし趣向の問題もあんだろ
>>321 エクストレイルよりでかかったんじゃないかな
347 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:25:26.13 ID:u7fFPGYp0
>>341 スペース効率追求にしか凄さが感じられないメーカーよりマシだろう
家具屋かよ
>>73 トヨタ等の日本メーカーに転用出来ない契約とか
ないの?
349 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:26:27.49 ID:p74/S/HA0
>>333 たらればの話だけど、世界中のメーカーがずっと研究続けてれば
もっと進歩してただろう
ロータリーが開発された当時は世界中で色んなメーカーが研究してた
バイクなんかも作られてた気がする
ただ、マツダ以外は皆辞めちゃった。開発に巨費を投じるほど
ロータリーには可能性がないと判断したんだろうね
>>333 難しいんじゃない?
そもそも、高速一定速での回転を得手とするロータリーは、車のエンジンとして適格かというと疑問だし・・・・・
発電機用エンジンとして利用するニュースが以前にあったけど、そっちなら向いてると思う。
351 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:26:58.66 ID:SiLW/28V0
俺は色々な自動車会社に行ったが、富士重の社員食堂のメシのまずさはガチ。
ディーゼルっていうとどうしてもトラックのイメージがあるからな
音、振動、煙、臭い
まぁかなり改善されているんだろうし期待
試乗始まったら行ってみようかな
>>345 知識ないのにドヤ顔で書き込んで恥ずかしくないのかねぇ
よし、マツダ応援するぞ
そして俺はクーパーSD買えるようにしてくれ。
ディーゼルのトルクは魅力的
美少女がうんこするわけない
>>349 今、ロータリーで発電してモーターで走るタイプのハイブリッドに注目が集まってるが、
マツダに金がない
356 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:29:37.88 ID:fFdecnBp0
>>207 黒猫さんちの配達車は
凄く早い時期からディーゼルHVですし
日野のダンプもディーゼルHV有ります
エコカー減税の頃にクルマ買い替えようとあれこれ調べてたが
エクストレイルしか選択肢がなかったんだよな、ディーゼルは。
結局違うの買ったけど、ディーゼルはちょっと興味ある。
ディーゼル車に乗ったことないから分からん
免許取れる年齢の時にはもうディーゼル車がなくなってたしなぁ
359 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:30:29.91 ID:fb4JMc+QO
>>324 まてまてホンダはF1なんかアクティブサスやターボレギュレーションでかなりハンデ付けられただろ?
レギュレーション撤廃したらホンダ最強なのは間違いないが四輪はGT−R、二輪車はZZ-1400を超える市販車を発売してないのはなんでだろうな??
>>343 電気は原子力発電が元なのでCO2を出さずにクリーン!、というのも
311ですっかり状況が変わってしまったしな・・・・
>>360 ディーゼルの方が、ガソリンエンジンよりもCo2排出量
少ないのは変わってませんよ。
362 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:36:56.64 ID:splZOdit0
ディーゼルって
電気の対極でいいかも。
そもそも地球温暖化とCo2に直接的な因果関係は証明されてないけどなwww
364 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:37:44.98 ID:AtczYL/O0
つまり、プリウスのハイブリッド技術とマツダのスカイアクティブエンジンにディーゼルバージョンを組み合わせた車を投入すればall ok?
環境負荷はどっちが大きいのかって話でしょ
炭酸ガスとノックス
フロントグリルだけはどうにかしてくれ
> ワークスで参戦しても勝てた事の無いホンダ
えっ!?
368 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:39:44.26 ID:TAprBRj60
まぁ・・・パジェロに載ってたディーゼルエンジンは酷かったのは認めるわw
あれは黒鉛排出マシーンだったw
369 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:39:59.05 ID:u7fFPGYp0
>>359 ホンダの車種で警察での採用があるのがミニパトと白バイがほとんど
そこを考えれば理由なんて簡単に分ると思うな
意表を衝いて覆面パトなんてのも少ないしな
ID:mPEHR4tU0 とか見てるとツダヲタのレベルの低さがわかるな。
371 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:40:43.39 ID:splZOdit0
デミオ1、4Lスカイアクティブターボディーゼル
おねがいします!
燃費アクアと同じになるかも!
372 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:41:03.73 ID:Q2EHso9P0
マツダの時点で敬遠されるだろうけどな
373 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:41:58.84 ID:wYqz62Cb0
>>314 今ユーロ安いから
自社他社含めた国内調達より
安く済むって話じゃない?
まあ合理的だと思うよ
374 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:42:22.67 ID:9d6u8R500
94年型三菱ギャラン
>1,839,000円 ディーゼル仕様の最廉価仕様 5MT ほぼOP 94馬力
>1,378,000 円 ガソリン仕様の最廉価 110馬力
同じ値段だしたらエアコン・オーディオその他装備が全然違う
ディーゼルはエンジン単体や補機が重くて高い
>>369 警察の車は基本的に入札で決まるから
ホンダの車が警察に入らないのは単純に警察に向いてる車を作ってないってだけ。
376 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:42:33.24 ID:ahC7jnuv0
>>268 今時マツダブランドが欠点とか思ってるのはろくに車知らないID:crDqlUuj0みたいな奴だけ
>>361 レス番ミス?
>>363 証明どころか、温暖化の根拠とされていたデータ自体、捏造だった事が
明らかになった筈なのに、未だにCO2温暖化説が主流だからな・・・・
>>359 営業戦略の差じゃないのかね
本田はF1やバイクの世界選手権で、スポーティで若々しいという企業イメージを市場にアピールする
他社は、売っても儲からないオーバースペックなものを一般ユーザーに街乗りしてもらうことで動く広告塔にすると
380 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:44:12.50 ID:1ykfJypw0
ヂーゼル
381 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:45:36.92 ID:3gDbIJlU0
>>340 それぐらいの圧縮比は20年以上前にジャガーがやってた。
382 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:46:00.18 ID:9d6u8R500
>>353 >>378 厨房はディーゼル車にも乗ったこと無いのかなw
物心ついた頃には売ってなかったからな
>>374見て何か言えるわけ?
燃料噴射技術が云々・脱硫が云々の話してんじゃねえぜ?
その当時はそんなもん完成してなかった
383 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:46:23.06 ID:p74/S/HA0
>>376 欠点かどうか知らないけど、
下取り安いしいいイメージではないよね
今時ったって、車買うのは若者じゃなくてオッサンだし
384 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:46:31.25 ID:Zw6wFjdx0
>>189 ディーゼル車の燃費がガソリン車より2〜3割しか良くないとでも思っているのか?w
メルセデスのEクラスブルーテックの場合、
200kgも重量が重たいのに、燃費は約4割(39%)も改善している。
以前のマツダディーゼルは酷かったからな
黒煙はいてる箱車は、ボンゴか三菱デリカだった
386 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:50:52.44 ID:wYqz62Cb0
>>377 アンカーミスしてました。すいません。訂正しますよ。
389 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:54:33.53 ID:OSGSejm50
>>341 技術の日産ってのは40年前の話だろ(^o^)
>>385 三菱は酷かったな、デリカはもともとパジェロベースだから、SUVパジェロ全盛の時代は・・・
ここで石原を批判してる馬鹿はなんなの
392 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 11:58:13.36 ID:RLXoA5qo0
マツダを貶すことで有名だった徳大寺氏が
来年購入予定車はCX-5の2.2エンジンらしい。
日頃メジャーメーカーの提灯記事を書いている
ヒョーロンカ連中にも評判は頗る良いみたいだな。
音はどうでもいい
でも、排ガスがものすごく臭いのだけは何とかしてくれ
>>391 自分は当時のディーゼルエンジン規制は批判しませんが、
少なからず、影響あったもので。
>>393 浄化装置のついた、今の車種でも臭いですか?
ガソリンスタンドで軽油と表示するから
馬鹿が軽自動車に軽油を入れるんだ
なんでD油と表示しない
とりあえず軽油という名前をやめろ
軽自動車用のガソリンと思ってるのがまだまだ居る
>>397 スタンド店員が給油許可のボタンを押さなければいいだけの話
普通の人には関係ない
おバカには死活問題なのかw?
399 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:04:50.10 ID:7AAKAPBy0
そもそもディーゼル車が黒煙吹いてるの日本だけだったから。
アジアの低開発国は、Nox規制に入らなかったから黒煙も出てない。
Nox 何が悪いの?って感じ。
400 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:04:51.39 ID:splZOdit0
軽油=軽自動車用ってW
ばーか!
やっぱゆとり世代は違うねW
>>394 最新の車種かはわからんが
朝方、車道脇を自転車で走ってるとき、
トラック横切ると臭くて死にそう
電池でも何でもいいけど価格を1/10ぐらいにしろ。
>>278 船に使われているのはディーゼルエンジン
大型化が可能だから
でも、同じサイズのガソリンエンジンよりもパワーで劣る
そういうことでは?
404 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:07:59.20 ID:5odPeLlQ0
ディーゼルって聞くだけで花粉症が悪化しそう。
>>401 あー、それは解ります。でも、それを解消してくれる技術や規制は欲しいですね。
>>403 トルクと馬力とかの基本をわかってない人なんだろ
ほっとけ
どうせもうスレを見ちゃいないし
車にも興味なさそうだw
SUV風な車じゃなくて普通のコンパクトカーでディーゼル作ってくれよ
>>392 御大は欧州マンセーだからどうなんでしょ?
409 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:12:17.07 ID:p74/S/HA0
>>406 トルクはあるが、馬力はない、ということでしょうな
でもディーゼルってターボ前提だから、
排気量一緒のノンターボガソリンと比べるのもおかしいっちゃおかしい木もする
ターボありのガソリンエンジンとの比較なら、
そこまでトルクも圧倒的ってわけじゃないし
燃料安いのもあっての燃費良いし、頑丈だし、庶民には優しいと思うんだが。
411 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:12:19.31 ID:v73mJ3+T0
昔のディーゼルガソリン乗用車(いすず)は坂上れなかった
4人乗ったら箱根で30km/hくらいになってしまって
でも楽しかったな
412 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:12:39.70 ID:3gDbIJlU0
スイフトにディーゼルがあるけどね
413 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:12:51.45 ID:7AAKAPBy0
ファンカーゴと同じヤリス・バーソ1.4Lディーゼル5速 約200万円
これは欲しかった。
>>411 貨物車(いすゞ)も同様。楽しいというより、笑えた。
415 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:14:57.05 ID:splZOdit0
俺もHVは買わないアクアとかも興味ない
コンパクトディーゼル待ってんだけどね
小型ディーゼル欧州には出してんのにな
どこの会社でもいいから出してね。
>>399 現状でもNOx基準は欧州より日本のが厳しいからな
伝統だな
>>410 本体が高い 更に燃料税で優遇かエコ補助金でも入れないとダメじゃね?
417 :
名無しさん@12周年 :2011/12/30(金) 12:15:41.33 ID:69EmXMc90
国道沿いの住人は悲惨だよ。
かつて、国道43号線の住人たちの健康被害との戦いも
日本のディーゼルエンジン衰退の原因の一つだろ。
418 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:17:40.41 ID:Ro9q00z+0
メルセデスのディーゼルは、すごく良いよ
>>398 俺なんか煽られるようなことしたか?
軽油が軽自動車用と勘違いしてる奴が多いっていうだけだろ
てか他のレスでもいちいち煽ってるな
煽らないと生きていけない性分か?
車に乗ってまで煽るなよ?w
>>230 石原が頑張ったから、規制が厳しくなって空気が綺麗になった。
石原が悪いというよりは、燃料や車業界団体側の対応が遅すぎた。
ハイブリッドディーゼルならすごい燃費かな
重いかも
>>419 なんか軽油を軽に給油なんて
セルフが主流になった頃の古くさいネタを今さら持ち出して来たからさー
それは現実に則してないよ、と
>>420 国と、メーカーがほったらかしにしてたのを石原がやっただけ。
424 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:23:54.55 ID:splZOdit0
>>重いかも
ディーゼルエンジン軽くなったから話題なんよ。
425 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:26:49.65 ID:q4zWm179I
やっぱ、フェラーリやポルシェもディーゼル?
ディーゼルHVは出ないの?
>>420 そういいや、結局東京とかの空気って感じられるぐらいキレイになっているのかなぁ?
>>422 軽に買い換えた主婦とかは普通にやるよw
あいつらのアホさはマジパネーwww
2サイクル垂直対抗ディーゼルが究極じゃないだろうか?
>>427 当初は実感もあったし、汚染度の測定値も良好だった。今は、それ所じゃないかも。
431 :
どうですか解説の名無しさん:2011/12/30(金) 12:37:59.18 ID:Rc2zNLTQ0
>>197の動画の9:50辺りから音の比較があるぞ
>>428 だから今時のスタンドは店員が確認して許可しないと油が出ないんだって
スタンドが混んでるときとか
いくら給油ノズルのトリガー引いても出ないでしょ?
店員の対応が間に合わないから
>>430 そっかー、実感できるレベルで改善したんだねぇ
今は放射能だけれど
でも実際、発がん性とか排気ガスと比べるとどうなんだってなると
断然排気ガスが不味いことにならないのかな
>>3 日産の乗用車用ディーゼルなんて、静かなもんだったぞ
振動もエンジンマウントのブッシュとかでどうにでもなる。
>>432 先日セルフのスタンドで軽に軽油入れてエンジンかからんて発狂してる
ババー見たばっかだぞwww
>>433 放射能は感覚的に分からんが、排気ガスは臭いし気分も悪くなるからなw
>>429 2ストロークをターボ化すると必然的にディーゼルターボスーパーチャージャーになるからな。
>>435 店員のポカでもない限り、にわかには信じられない
スマホなんでIDコロコロ変わってすまんな
>>433 もちろん、排ガスなぞ人に浴びせていいもんじゃない。
路線によっては流入制限を設けて(迂回路へ流す社会実験もやってるが)いくしかない。
だから、技術革新が欲しいのよ。
>>426 海外勢は既に出してる。国内もそのうち出るよ。ディーゼルはマツダが先陣切ったが、
他の国内自動車メーカーも、これからディーゼルを出す、って言ってるから。
>>437 そして120mm砲を積んで千歳の住宅地を走り始めると。
442 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:48:43.90 ID:rQcrq9IOO
庶民な俺は1KZ最強、異論は認めない
欲を言えば純正置き換えハイフロータービンに換えて燃費、トルクアップ
443 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:49:47.15 ID:js9a6pAkO
規制後は東京の空気はかなり綺麗になってるよ
煤汚れより土埃のほうが多いしね
そう言えば、今年の頭位に福岡に行って来たんだが
アッチは相当空気が汚れてるね
一晩車を停めてただけで窓に黒い煤が薄く積もってたのはちょっと驚きだった
>>438 宗教じゃないから信じなくてもいいw
そういう事例は別に珍しくないっつーか、入れようとする婆が軽油指定して、スタンドの店員も
何も考えずに給油解除しちゃったんだろ。セルフの店なんてバイトばっかだしwww
>>333 シトロエンとかNSUとかVAZのことも忘れないで下さい。
446 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:57:20.75 ID:hj5X9xHtO
ディーゼルはなんであんなに弾圧されたんだろうかね。
>>440 だから、国産乗用車のディーゼルは日産のM9Rで復活して、三菱の4M41がそれに続いて、スカイアクティブDは3番目だって。
448 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:04:33.17 ID:rQcrq9IOO
>>437 俺がネタで組んだNS400ターボはインジェクション仕様のガソリンだが
圧縮下げる為にブロック作ってパイピングをアルミで作った
下がなさ過ぎて使い物にならなんだ上は100馬力以上出たけど
やっぱりスーチャー要るわ
449 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:07:23.84 ID:sHT8ccdT0
まぁ、トルク云々、環境性能云々よりも買う人の一番の関心事は経済性。
本体価格がいくらになるのかがSKY-Dが普及する鍵だ罠。
色々コストダウンしてるし、50%をディーゼルにすると目標設定してるって事は相当戦略的な価格になると思うが、
エクストレイルディーゼル以下の200万代を期待したい所。
>>169 昔、2スト用オイルに、イチゴの香りというのがあって…
>>448 ちょっwおまw
NSスレに書いてこいw
スカイアテンザマダー
453 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:21:53.46 ID:7AAKAPBy0
>>434 いすゞジェミニDは、エンジン停止直後にもう一度キーをひねったら、マウントが外れやがった。
工事現場のおっさんたちに手伝ってもらい、バールでこじって元に戻した。
454 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:25:20.31 ID:7AAKAPBy0
>>450 違う、カローラとかに入れるキャッスルだ
コマソンもあった
「スルー、スルー、スルスルースルー、キャッスルー
イチゴの香るーキャッスルー」
SKYACTIV-Dは楽しみなんだよなぁ
456 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:26:47.42 ID:s03hEx3F0
リッターディーゼルってのが昔あったよな?
あれって燃費どれくらい?
軽のディーゼル、空冷短気筒なら燃費良さそうだ
458 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:30:30.75 ID:7AAKAPBy0
459 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:32:00.13 ID:PmW0nE0c0
乗り出し300までに収まれば買う
頼むわ
点検にマツダ行っても資料も無かったな
売る気あるんかと
マツダのディーラーって客に買わせたくないとしか思えない
広島あたりは知らんけど関東マツダはひどい
462 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:35:24.85 ID:rQcrq9IOO
>>451 バイク板ふいんきが嫌い
いろいろネタで作ったり試したよ、今はカブエンジンをVツインにするためクランクとケース加工中
関東も関西も営業マンはアホにしか当たった事ないわ
車が悪かったらとっくに乗り換えてる
464 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:40:09.53 ID:PMmeRgP80
広島では、バン、ワゴンのことをボンゴという。
ハイエースで立体駐車場入ろうとしたとき、係のオジサン、
「ボンゴは入れないよー!」
入り口をよく見ると看板に、「ボンゴ入れません」とあった。
営業マンのどの辺がアホなの?
よく知らない俺に教えてよ
>>454 2ストオイルの臭いつきはあったよ
出光もオレンジなんちゃらいうオレンジの臭いするオイル出してたし
プジョーのディーゼルHVたのしみw
>>465 クルマに興味ないから何聞いても答えられないし調べようともしない
俺の中では世間話と値引き店長決済が出来れば合格
469 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:48:15.49 ID:7AAKAPBy0
>>466 2ストにはないという決め付けは論理的に間違ってた 燃えて香りがしたの?
ぼったくりな自動車税(排気量に比例して)が、どうにかならない限り
こんな車なんてのらねぇよw 漏れの給料じゃ維持費だけでぶっとぶわ
さっさと軽自動車のディーゼルHVだせよってww
>>138 同意
今じゃ客が欲しいから、トヨタの方が買取高い
472 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:57:44.72 ID:DAI0TNYA0
石原がディーゼルにケンカふっかけた時点で、大型車はコモンレールディーゼルに
なりつつあった。
そして関東のディーゼル規制が始まって、昔の古いクルマが淘汰されてきたので
今の主流は煙の出ないクルマになった=都内がきれいになった という話。
スカイアクティブでリッター30kmのデミオだって
最初の月だけうれたけど、それ以降は話題にすらならないからな。
マツダでなく、日産に技術提供して日産車で出してもらった方がいいだろ。
474 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:00:44.76 ID:dJnK0ZlZ0
475 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:01:12.29 ID:mJG7RKyR0
トラックのエンジンは製造しないのか?
かなり需要がありそうだけど。
ディーゼルとターボはめっちゃ相性がいいって聞いた
>>35 先代Eクラスのユーロ5にしか対応して無いディーゼルは静かだった
現行はちょっとうるさい
とはいえ、1000万近くする車にしては、の話で
そもそも回転数上げる必要もないから始動直後以外は気にならないレベルだけど
エクストレイルのディーゼルは4気筒ということもあってかなりうるさい
ベンツが日本に入れてない4気筒ディーゼルの音が知りたい
478 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:09:07.74 ID:6YnaKRioO
最近のマツダのデザインは良いね。
他のメーカーのデザインが落ちぶれてしまっているとも言えるが。
>>473 それを言っちゃスカイアクセラがあわれすぎる
世界最量販車でフルスカイ化が一番、後回しになるなんて何の冗談かと
480 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:11:54.12 ID:7VVpGnI90
でガソリン車との価格差は?
20万程度の差に抑えれば売れるだろうけど
30万以上だと厳しいんじゃないかな?
どこぞのディーゼルみたいに50万も差があったら
SUVではまず売れないだろうな>ディーゼルエンジン車
>>453 ジーゼルじゃないが、JT150ジェミニターボに乗ってた。
ヘッドガスケットは吹き抜けてクーラントがジャバジャヤバ出るわ
ブレーキはフェードしてパッドがボロボロに、、、さらにペダルが床まで
当たっても止まらず犬を轢いちゃうわでディーラーにもって行ったら
「あんたの乗り方は悪いんだよ」と一蹴。クソ会社は潰れろ!と思いながら
安値で売り飛ばしたのは今でも悪夢のような思い出。
スレチスマヌ。
>>121 まさか当時と同じ状態で発売するとでも?
>>480 パワーウインドウもない、誰も注文しないようなグレードを作って
ガソリンより安いグレードがあります!ってCM流せば
話題性があって客も店に呼び込めると思う
484 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:25:56.40 ID:qkLTqmUA0
>>481 思い出した。
オレも乗っていたが、車ってこんなに故障するのかと思うくらいトラブルまみれだった。
整備費用で軽の新車が買えたと思うわ。
485 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:27:07.32 ID:X+GZ9Whw0
RJ k●j● 市ね
ディーゼルエンジン搭載で高性能ハイパワー4WDのスポーツカーはでないの?
「ガサガサガサ」っていうダサいエキゾーストなびかせてポルシェやフェラーリを
ぶっちぎって欲しいんだけど。
487 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:42:37.86 ID:7AAKAPBy0
>>481 ベレルのディーゼルなんて、まさしく乗用ボディを架装したエルフだったけどね。
40馬力くらいだったんじゃないかな。
一昔前、コルサのディーゼルターボに仕事で乗っていたけど、加速も良くエンジン音も静かで良かった。
で、肝心の軽油の方は改良されたの?
ヨーロッパ並みの規格にしないと発がん物質撒き散らしでしょ
>>490 いつの時代の話だ。
もうとっくにクリーンな軽油になってるよ。
>>491 えっ、そうだったの?
軽油の改良を石油メーカーが莫大な設備投資を嫌って拒否したから、
ディーゼルが衰退したんだと思ってた。
何で自動車メーカーは、欧州用のエンジンを国内販売しないんだろ?
>>492 欧州の規制がユーロ6を適用するようになるまで、ポスト新長期規制の方が厳しかったのさ。
つまりあちらで売れても日本では法制上売れないわけ。規制を通らないから。
軽油の方が安全だからディーゼル車がいいな
>>492 日本の役人様に都合の悪いエンジンは認可が下りないんじゃない?
そもそも税額変えずに性能だけ上げろってのが役人様のご要望だからね。
産油国によって各燃料の性能や精製割合も異なるし。
2〜3日前に先代のハイエースのディーゼル見たけど、
下品なマフラー変えてあるせいかマフラーの上とその周りのリアバンパーが黒ずんでて、
ディーゼルに合ってないマフラーなのかエンジン音はマヌケで、
渋滞気味なのにアクセル踏んでブレーキ踏んでを繰り返すからそのたびにタービンのヒュンヒュン言う音がよくわかって、
本当に酷かったw
>>492 現状日本じゃディーゼル自体に人気がないとしか。
トヨタがHV推してたり輸出もできる軽油自体をあんまり一般で使わせたくない理由があったのかもしれんが。
日本メーカーはちょっと基準の緩い商用車と欧州ではディーゼルバンバン売ってる。
498 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:22:04.21 ID:N2LBWWf20
規制後に東京の空気は規制前と較べて
格段に良くなっていることは確かだな。
499 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:26:31.30 ID:rxSRPqU80
まあHVなんて姑息だと思うしクリーンディーゼルに期待してるわ。
アテンザに搭載されると言う噂もあるしそっちを買いたい。
今でも20年以上前のディーゼル車を結構見るな
特に1BOXとRV車
501 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:30:34.15 ID:m8EjMoNaO
走りはどうなんだろうな
山に行く事が多いから良い走りしてくれるんなら欲しい
502 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:32:39.16 ID:sxqiKXp00
軽油やディーゼルエンジンが悪いのではなく、
十分に排気がケアされていないことが問題の本質なんだろ?
ならば、軽油やディーゼルエンジンを批難するのは間違いだと思う。
メーカーの排気系開発部門がピンポイントで批難されるべき。
80年代はガソリン安かったから 価格の高いディーゼルはあまりメリットがなかった
軽油に硫黄分多かったし
今は対策あれているしガソリン高いからメリットあるね
504 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:34:27.77 ID:f0EtgDVwO
ディーゼルエンジンは天ぷら油でも、灯油でも重油でも走るからね
震災などの経済混乱時には重宝するよ
一家に一台ディーゼルを!
>>502 軽油の質も悪かったしそこまで粉塵とかの対策も必要とされず気合いいれてなかった。
そして軽油が60円とかひたすら安かったから支持された。
スバルがボクサーディーゼル出さないと売れないだろ
友人がリッターカーのディーゼル乗っていた
燃費の良さとあの頃の軽油単価の安さで
燃料代の安さは伝説だった
>>504 現代のコモンレールのじゃ無理。壊れる。
ディーゼルの方がターボとの相性が良いんだよね
小排気量のディーゼルターボが効率としては一番じゃないか
511 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:42:06.55 ID:8weRBimRO
現行の3.0ターボのハイエースに乗るとディーゼルの見方がまるで変わる。先代の5Lエンジンとはうんことカレーくらい違う
512 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:43:15.25 ID:2r+BhvufO
俺の会社に4トンあってたまに運転するけど、静かだし凄いトルクあるよ。空荷なら1500ccクラスにピッタリくっついていける。
513 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:45:07.44 ID:f0EtgDVwO
>>509 嘘だろそれ
昔のポンプの方が油粘性に敏感だから、すぐ焼き付きしたじゃん
電子制御の方が、本来低硫黄対応だから、油粘性が低い綺麗な油でも逝きにくいと思うんだがな
関西人だけど、昔スターレットジーゼル乗ってた友人が、「長野県まで燃料費2000円でスキーに行ってきた。」
とか聞いたことある。
515 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:46:18.00 ID:6pRbGVt90
直噴ディーゼルなんかね?
ガソリンのスカイアクティブもそーだけど…直噴エンジンってどーなのかねえ?
色々なメーカーが直噴、リーンバーンにチャレンジしてきたけど、どこも長年経過後の不具合多いよね
プラグ交換すら複雑で、直噴エンジンのプラグ置いてなくてプラグ交換断るような車屋もある
燃費だけを追って、直噴のマイナス要因に目をつむるってのはあまり賛成しないな
車いじり好きな人には、厄介なエンジン特性やメンテもアバタもエクボになるけど…
燃費に飛び付くような人種って、メカには無知だったりするから、後で辟易するんじゃないかなあ
>>507 シャレードのディーゼルは昔、実家に住んでる時に親父が一時期乗ってたが、
パワーが無くて年中アクセル全開で走らないといけないのと、実家周辺が
山道や坂道が多くて、黒煙モクモク吐く割に坂をパワーダウンで登らないのとで、
買って1年くらいで手放してたな。
燃費は田舎道をゆっくり走ってる分には12〜13km/Lくらい走って良かったらしいが、
その後に買い替えた軽ターボの方がパワーがあって坂をよく登るとか言ってた。
いすゞのジェミニ、ディーゼル・ターボ復活か
昔、仕事でたまに、4tの電源車運転してたけど、ADバンのマニュアルより運転しやすかったなあ。
仮免許の時、兄貴のディーゼルのパジェロで坂道発進の練習やったけど、練習に全然ならんかったwww
トルク太すぎて、サイドブレーキ引きずっても走るwww
519 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:49:09.79 ID:JuMUaZjs0
いくら進化しても、ディーゼルはゴーストップの多い日本の交通事情では排気の面で圧倒的に不利
石原は馬鹿だけど、ディーゼル規制は少なくとも都内では合理的な規制だ。
>>513 そりゃ然るべき処置をすればね。
あんな不純物多目で規格もまともに守られてないような油なんてそのままだと到底無理だよ。
>>504 天ぷら油じゃ始動できないから
軽油や灯油で始動してから切り替えるようなシステムになるけどな
あと重油と言っても実質的には軽油のA重油
523 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:54:32.98 ID:6pRbGVt90
>>522 まあ、ディーゼルは大丈夫かね
ガソリンのスカイアクティブの方は、モデルチェンジするくらいまで様子見してた方がいいと思うなあ
ガス欠すると面倒なんだっけ
>>518 ジムニーのディーゼル国内でも出ないかなぁ
流石にサイド引いたままのセルモーターだけのノーペダル発進は平地でしか出来なかった
>>523 あ、マツダは結構まえから直噴ガソリンあったな。
特にトラブル出てないぽいし。
BMWのでも問題ないしどこぞの奇形ピストンのが問題すぎただけじゃね?
普通車→レギュラー
軽自動車→軽油
ハイブリッド車→ハイオク
原付→原油
重機→重油
ディーゼル車→???
528 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:00:28.04 ID:ASkCFRme0
2回の排ガス規制に車取られたディーゼル派の俺に朗報
>>515 スカイアクティブってミラーサイクルだっけ。
マツダはユーノス800のミラーサイクルでやらかしてるからなぁ。
あれはリショルムコンプレッサー側の問題だったのかな。
>>527 相良油田の原油はそのままで原付走るって話だ
自分たちのディーゼルに関する知識をアップデートした方がいいのでは
クリーンディーゼルに関して音とか臭いとか馬鹿すぎる
532 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:03:41.93 ID:7VVpGnI90
ディーゼル、人気はそこそこあるけど
高すぎて否応なくガソリンを選んでるってパターン多いよ。
>>531 知る機会すらないものをどうやって知ろうと言うの?
でかいエンジン積んだトラックが大半な訳で臭い、煩いて印象は当然だわ。
534 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:04:45.84 ID:6pRbGVt90
>>526 いやいや、問題なかったらスカイアクティブまで途切れることなく直噴続いていただろw
基本メンテフリーで不具合出たらどーしようもないってのが、ガソリン直噴だと思う
不具合が何万キロあたりで出るかは、メーカーによるんだろうけど
>>533 知る機会すらない ×
自分で調べない 学ばない 何もしない とりあえずイメージで喋る ○
>>534 続いてるが。MRZ 2.3ターボエンジンてのかな?
初期アテンザからずっと現行でいくつかの車に乗ってる。
水素へ向かうしかないよ。水素ならいろんな方法で作れる。
燃料電池で使うも良し、ロータリーエンジンで使うも良し
>>535 日本の感覚ではメーカーが広告費垂れ流して知らせようとしない限り知ろうともしないよ。
知ってるのはオタクか変人だ。
541 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:10:24.42 ID:Zv20t0CU0
昔乗ってたディーゼルのRV車は4000ccのエンジンでリッター13キロ走ってた
買い換えようと思ったら同じクラスはガソリン車しかなくて燃費リッター2キロとかだったので貧乏人の俺は即却下
で今プリウス乗ってるんだけど、雪にはまって駐車場から出られない…
普通の地域用の軽油と寒冷地用軽油も違う
ちょっとめんどくさい
マツダのディーゼルといえば
プレッシャーウェーブスーパーチャージャー
FFでディーゼルなんか車じゃないよ。
>>533 エクストレイルディーゼルの試乗でも少しは体験できるとおもうが、それすらしないでドヤ顔してるのか。
ベンツのディーゼルのほうが遙かに静かだったけどな。
実際に体験しているオレの方がお前より上だなw
>>546 俺がいつしたんだろ。
そのエクストレイルに乗ってるんだけどね?
周囲の反応なんてそんなもんだよ。
何でディーゼル、てな感じで知らないのが当然。
>>540 だから日本は落ちぶれるんだけどなw
受動的な情報をアテにして自分で調べたり考えたりしない奴ばかり。
だから大々的に宣伝したハイブリッドはサイコー。
ディーゼル?臭くて煩いだろ。
アホばっか。
ディーゼル?
わずかに臭いぜ
無臭では無いな灯油ストーブの匂い
>>549 ネット駆使してアクティブに情報集めてると賢者のごとく情報通になるよね。
その本人からすればお前らが知らなさすぎ、な訳だけどそういう人が普通じゃないと困る商売人も多いだろう?
脱石油しろよ
21世紀にもなって石油に頼るのはダサすぎだろ
553 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:22:11.87 ID:u7fFPGYp0
ベンツだってエクストレイルだってディーゼルはディーゼル
従来からの欠点を全て消しきれて無いよ
アクセル踏んでる人間はいいけど、同乗者にはカラカラ音が嫌でもディーゼルだと思わせてくれる
排ガスの臭いは見事にディーゼル以外の何ものでもなかったな
554 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:22:28.10 ID:rxSRPqU80
俺は教習車がいすゞのディーゼルだったし全然違和感ないなw
あの振動が懐かしく思えそうだ。
>>554 教習車ってなんであんなに懐かしいんだろうなw
CBX400が忘れられねぇww
556 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:25:05.66 ID:FbYWavjc0
未だにパジェロやデリカの黒煙モクモク見かけるよな〜
あれって乗ってる奴等は平気なのかな?
開き直って乗ってるとしか思えない。
557 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:25:10.52 ID:rxSRPqU80
>>549 燃料コストを抑えるためにHVに飛びつく奴は池沼だと思うけど
みんなHVに乗りたいんだよw
HV車を所有する喜びに浸りたいだけなんだと思うよwww
昔のバスの排気ガスのにおい、好きだったぜ
559 :
暇人:2011/12/30(金) 16:26:48.02 ID:FCHgZx2b0
マツダてまだあったのか
>>557 次のトヨタはディーゼルHVだと思ってたらBMWディーゼルだった。
これも多分みんなほしがるぞー。
例の規制で8都県では古いディーゼル車の締め出しして他県からの車も規制の対象にしてたのに
現状で他県から入ってくる車についてはほぼ100%スルーしてるのはおかしい」
先日も地方ナンバーのディーゼル車がモクモクと黒煙吐きながら走ってやがった
七人乗りがラインナップされるなら考える。
マツダは水素ロータリーだろ
564 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:31:41.37 ID:6BJnY2T00
>557
HVは電池交換の高さで脂肪する時期が迫っている。
だいたいモーター駆動時にピストン動いちゃうような
ださいシステム(TとHね)が、まかり通っているのがおかしい。
排気量大きくするとエンジン抵抗で燃費が堕ちるクルマなんて、ね。
>>562 日産ならいずれはセレナに積まれるかもね。
ロリーターエンジンを作ってくれ
567 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:35:49.85 ID:7AAKAPBy0
564 Tのは、モーターだけで動き出してから適当な速度でエンジンスタートだから、
モーター+足回りと、エンジンは切り離される場合があるよ。
ただ、今の季節はもっぱら熱源としてエンジン回りっぱなしだけど。
>>566 自家発電で走るのか。
町中栗の花の匂いで、エラいことになるな('A`)
569 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:38:20.00 ID:9xMe/1Ec0
欧州の乗用ディーゼルは軽くて燃費いいからなぁ。日本はHVやってて出遅れたなw
コモンレールエンジンでやってる水素燃料とか軍用でやってる発電機+モーター推進を将来やるなら避けて通れん
マツダはもうHVは完全に無視して水素エンジン発電の電気車つくりゃいいw
570 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:39:35.66 ID:2EPBezd20
>>569 欧州でディーゼル売ってるのに何いってんの?
572 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:40:14.85 ID:ArDaVdbK0
今ガソリン車のほうが燃費いいぞ
573 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:40:38.39 ID:+p2CiJVR0
水素(ロータリー)エンジンの開発を頑張って欲しい。
575 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:42:34.61 ID:WsLdQGO80
欧州の軽油って日本より綺麗なんじゃなかった?
硫黄分が少ないとか何とか。
だから、欧州では進んでるって聞いたことがある。
>>546 >ベンツのディーゼルのほうが遙かに静かだったけどな。
ヘンツのCクラスのディーゼルはなんと重量1.9トンw
エクストレイルより重い乗用車w
遮音材がいっぱい入ってるんだろうなw
578 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:44:56.36 ID:tMWbnmCP0
つまりディーゼルエンジンのプリウス作れば最強てことだな・・・
579 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:44:58.28 ID:S9NBb3+r0
ディーゼルがガソリンの3倍の寿命?
トヨタのガソリンエンジン、1.5〜2.4クラスは
20万キロノートラブルで走るぞ。
ちなみにクランクメタルの寿命が28万キロ。
580 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:47:30.33 ID:nKLuT7RN0
マツダはディーゼルじゃなくロリータエンジンでお願いします
581 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:48:27.16 ID:9xMe/1Ec0
>>571 商用車のディーゼル無理矢理乗っけた乗用車の話はしてないぞ
小排気量+過給機つきで燃費がいいクリーンディーゼルが話題のスレだろココ
今寿命の差はそれほどないだろ
タクシーなんて50万キロくらい平気で走る
583 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:50:26.66 ID:rxSRPqU80
>>560 盗用多自滅wwww
今までのHV戦略を否定することになるな。
584 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:51:36.37 ID:6BJnY2T00
>567
Nのハイブリッドはクラッチ2枚で完全に切り離せるから、
モーターのみでの走行ができる。
Tはドライブシャフトにギヤがからまっているから、
ダイレクトではないにせよ、無駄にピストンが動く。
最悪なのはH。ピストンとモーター同軸。
585 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:52:48.31 ID:7AAKAPBy0
>>576 日本も10ppmに置き換わったから、世界最高レベルではある。
ていうか、民生灯油より厳しくしてどうするんだって思うよ。
仮にファンヒーターに排気を触媒で処理したくても、今はできない。
軽油を入れればオッケーっていう狂った通産行政がそこにはある。
>>583 いやいや、BMWとコラボのディーゼルHVだろ。
一応高級車とされてるしインパクトでかくね?
観光バスなんかメーター2周(200万キロ)してるのがあるからな。日本製ってすごいな。
588 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:53:51.75 ID:6BJnY2T00
>584
ピストンじゃなくクランクシャフトね
589 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:54:13.34 ID:ArDaVdbK0
>>579 うちのシビックもうすぐ30万キロ
まだ全然現役
そろそろ二度目のタイベル交換すっかな
590 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:55:03.50 ID:OSGSejm50
>>583 トヨタの懐の深さを示すな、
DOHCが流行し始めたときヤマハからエンジンを調達したのと同じ動きだな。
繋ぎだろ。
591 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:55:14.64 ID:Gazr3ush0
成功しても民主党がディーゼル環境税とかかけてきそうだなw
国をあげてディーゼル車をデスったのはなんでなんだ?
593 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:57:23.93 ID:Gazr3ush0
>>549 ディーゼルでいい車いままでなかっただけじゃね?
今のクソみたいな小排気量ガソリン車で上が回らず下のトルクもショボい、もっさりエンジン乗るぐらいなら
トルクモリモリのディーゼル乗りたいよ。
ただ、マツダは勘弁してくれ。
595 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:58:48.70 ID:9xMe/1Ec0
>>586 そして低価格車にはYの2ストクリーンディーゼルが採用されるわけか・・
「RZ1000byT」胸が熱くなって焼けそうだ
596 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:02:35.70 ID:8z5cFOe60
ハイブリやEVで出遅れた言い訳にしか聞こえない
>>593 エンジンだけで車の良し悪しは判断しきれないけど注目を集めやすいスポーツカーのイメージではないな。
ランクルとかパジェロとかならそれなりの実績あるけど。
300万円か
しかし今更SUVって
599 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:03:36.12 ID:ThgUJknl0
テスト
>>587 日惨ヲタさん、いかさま電気自動車の調子はいかがですか?
601 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:06:02.43 ID:u1F6NFog0
リッターディーゼルは無理なのかな
シャレードみたいなやつ
602 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:06:19.18 ID:l19HrUP/0
なんか妙にデコッパチなデザインだが、これはエンジンの都合上かね?
それとも単にカッコ付けたつもり?
>>601 ヴィッツにも載ってると聞いたことあるから無理ではないのかも。
604 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:07:57.00 ID:ThgUJknl0
平成元年イスズビックホーンディーゼルに乗ってたけどトルクがあって乗りやすかったな。
おまけに燃費15キロと、当時の軽油価格60円と相まって最高でした。
黒煙は凄かったけど、今の技術でもっといいディーゼルがうまれるのを望む。
605 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:09:13.08 ID:6pRbGVt90
>>577 あー、わかるわあ、それ
ベンツやレクサスって、メカニズムや車体ののいい加減さを袈裟で隠してるだけだったりするよね
606 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:09:40.14 ID:M8whJMgWP
>>603 「トヨタ馬力」で有名な胡散臭いメーカーを例えに出しても・・・
607 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:11:19.37 ID:u1F6NFog0
>>603 ヴィッツに載せられるならデミオにものっけて欲しいな
コンパクトカークラスに乗っけてようやく普及でしょ
欲を言えば軽自動車
もはや軽自動車しか売れてない
まあ軽自動車なんか買わんがw
>>608 唯一ディーゼル軽自動車のノウハウを持つ
ヤンマーの出番だな!
>>529 あれはエンジンが駄目なんじゃなくてダウンサイジングターボは
当時うけが悪かったのと800の車体デザインがまずかった。
>>606 馬力はともかく排気量ごまかしたら脱税だからそれは大丈夫だよ。
使い古しの2000のディーゼルとか押し込まれてたらそれはそれで魅力的だが。
>>532 それは高圧縮比なためにエンジン材質を鉄系にしてしかも厚みをもたせていたためにディーゼル車は高かった。
更に排ガスのクリーン化にDPFフィルタつけたり高価な補機がたくさんついてエンジン価格の総額を押し上げていたから。
昨今のディーゼルエンジンは軒並み低圧縮比化されてきたおかげで、強度的には劣るけど軽いアルミ系エンジンブロックを使用するようになってきた。
排ガスクリーン化策にもDPFフィルタなど高価な部品を使用しない代用策がとられるようになったお陰で、エンジン価格のコストダウンが可能になってきている。
613 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:20:27.05 ID:KwYZZMeV0
>>584 日産のハイブリッドはカスだぜ。
セレナに搭載しようとしたがどうしても無理で断念した。www
ホンダがフィットHVフリードHVで快進撃してるのに日産のコンパクトハイブリッドはなし。
さすが技術がなくてルノーごときに買われた糞会社日産。wwwwww
614 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:22:11.49 ID:rKYhtlQG0
ディーゼルの後ろをロドスタで走るCMを放送するんなら良いんじゃない?
616 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:23:49.54 ID:YZqLXfy6O
ヨーロッパではクリーンだとされてきたディーゼルだが、日本では禁止される寸前までいったよな。
>>577 ベンツのディーゼルは尿素を補給しなくちゃいけないしねー
>>612 そうなんだけど低価格のディーゼル車が実際に発売されないことにはな。
CX-5にしてもディーゼルは上級グレード扱いでガソリンより80万くらい高いみたいだし。
>>617 トラックとかと同じ手法だろ。
尿素自体安いし信頼性も手堅い。
620 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:26:53.53 ID:ULTnhAei0
2000年以来ハイブリッドを乗り継いできたが、実は今のクルマ(SAI)に買い換えるときに
ディーゼルを物色した。しかし、まだまだディーゼルに対する偏見が強いらしく、普通の乗用車
でディーゼルはベンツのE350だけという有様で、仕方なくSAIにした。
でも、ようつべなんかでゴルフGTDの動画見たり、乗用車用ディーゼルエンジンのスペック眺め
たりしてると、次はディーゼルだな、って思えてくるよ。
例えば、マツダCX-5の場合、2.2リットルなのに最大トルクが420N−mで、しかもそれが
2000rpmで発揮される、という恐ろしいエンジンだ。ゴルフGTDに至っては、0−100
km/hが8.1秒とSAIの8.3秒より早く、しかも最高速は256km/hなんだと。
国産のハイテクディーゼルは何故かRVみたいな奴にしか積まれないが、レガシィのボクサー
ディーゼルとか、マツダがこのエンジンをアテンザに積んできたりとかしたら、次は間違いなく
ディーゼル選択すると思う。
ハッキリ言って、このエンジンにはワクテカ状態なんだな、俺は。
621 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:27:01.78 ID:ng+95SuI0
>>610 800のデザインが良過ぎて日本のユーザーに理解されなかったんよ。
500もセンティアもあれだけ格好良くても大して売れなかったなあ。
どれも格好悪いし使い勝手が悪かったよ
CXシリーズか
手軽に使うコンパクトデジカメとしてはちょうどいいね
マニアックな撮り方するには役者不足だが
>>620 エクストレイルかテラノ似のエクステリアで、
FRベースの四駆にディーゼルターボ積んでMT設定ありにして、
車内防水&後部座席フルフラット
日産がそんな車を出してくれたら今乗ってるエクストレイルの次にそれ選ぶ。
販売価格はいくらなんだろう
ざっと見たが見つからんかった
売れるかどうかは金額で決まる
マツダは以前RX-7の値付戦略で大きな勘違いをして衰退させた実績があるから
またやらかしてくれるだろうと注目してる
>>624 防水シートと駆動輪以外、今のエクスディーゼルで満たしてるじゃん。
>>621 レス読んで興味が出たんで画像見てみたけど、 格好いいじゃない。ユーノス800。
628 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:33:08.02 ID:MN1hqA9qI
>>621 トラックはともかく、乗用車はイメージが全て。
マツダといえば、どうしても広島。
広島といえば、もみじ饅頭、ヤクザ、はだしのゲン。
フォードになった時が本社移転して、会社の出自を隠すチャンス
だったのに。
>>538 水素貯蔵合金が高価なんじゃないかな?
>>524 今の乗用車のディーゼルは自動でエア抜きしてくれるのが多いんじゃなかったかな。
長めにセル回せばOKのはず。
#昨今のエンジン始動はキーレス、ボタンひとつ押すだけで始動するようになってるけど、この場合も自動で眺めにセル回してくれるんだろうか?
思いのほか、
マツダ信者とアンチの叩き合いに
なってないことに好感が持てる。
ポンプのエア抜きなんてべつに難しいようなことでは無いけどな
逆にエンストした後給油しないのにセルなんか回したらあとのエア抜きが面倒でしょうがねえ
>>621 500は鮮麗されてるけど800は駄目っしょ。
立派に見せようとして変にライトやグリル大きくしてバランス崩れてる。
あと車のデザインって造形美より、パッと見の格好良さが重要だから、
あの頃のマツダのデザインは商品としては厳しい。RX-7は完璧だったが。
>>630 マツダ信者っているの?
ロータリーとロドスタ以外信者いねえだろ。
634 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:37:21.66 ID:yyB74i5D0
黒煙かっこいいだろ、機関車みたいで
635 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:38:20.07 ID:7VVpGnI90
>ガソリンより80万くらい高いみたいだし
プハッ、絶対売れんわwww
経済成長中の国ならまだしも
万年デフレ、不況真っ只中の日本で
そんな贅沢するやつなんてほとんどいない。w
一部の高級車のように、完全に金持ち相手の車ならまだしも。
>>629 乗用車は判らんがトラックのコモンレールディーゼルはガス欠すると
ディーラー呼ばないと再始動できないから注意ってあった。
637 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:40:33.07 ID:MN1hqA9qI
ヂーゼルでもガス欠っていうの?
>>610 いや、ミラーサイクルだけ発熱トラブル続出で早々にカタログ落ちさせたんだよ。
リコールはされてないが、結構ユーザーの間では話題だった。
だから500を買ったんだよな。
K型2000ccV6は良かった、しかしこっちはこっちでATがすぐダメになるというトラブルがあったが。
>>626 いや、だから「もうちょっとだけテラノ寄りにして」ってことさ。
エクスのFMCが微妙なことになるような話をエクスのスレで聞いたからなおさら。
なんならテラノの後継として出してもらっても構わない。
641 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:43:42.47 ID:Wf4UVkJq0
>>636 聞いたこと無いぞ?プライマリーポンプでしこしこ、まあめんどくさいし知らない人は居るかも?
知れないが、ディーラーのみがアンロック?w出来る機構なんて。。
642 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:44:10.20 ID:AwNRDAiy0
マツダはATのディーゼルか
期待します
>>620 しかも吹ける(回る)ディーゼルと来たもんだ
>>641 いや、以前のディーゼルは確かにそれでかかるし、やったこともある。
ピエゾ式インジェクター使ってるやつだと難しいらしい。
与太がBMWと提携したディーゼルは欧州販売用だよな。日本では出さないだろーなと思ってる。
なぜにマツダはCX−5に積んできたんだ?背の高いデミオだろこれ?評判のいいビアンテに積んでエコワゴンでバンバン売るのが先じゃねえのか?
648 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:51:06.02 ID:7VVpGnI90
ディーゼルのATって、どこのもちょっとふかし気味に維持するんだよな。
パワーが低めでそれを補って即座に加速できるようにするためかわからんけど。
だからMTと比べて燃費も悪いし車内がうるさい。
ATの制御が改善してるといいな。
649 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:51:38.79 ID:ULTnhAei0
>>624 そんで水中でも走れる、ってボンドカーかよw
>>643 それ言い忘れてた。
5200rpmまで回るんだよな、ディーゼルのくせに。
んで2.2リッターで170馬力オーバー。
マツダじゃ出来ないだろうけど、これにDSG付いたら鬼に金棒、日本向け超楽ちん車の
できあがり。
>>640 俺的にはもう鋳鉄ブロックやめてほしい。
暖気に二十分近くかかる季節だ。
暖房出てくるまでに会社ついちまうよ。
651 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:52:04.52 ID:hl3E5euf0
ドイツじゃディーゼルの航空用エンジンがあったくらいなんだから
日本も技術で良い様に出来そうだよな
>>641 いつの話だよwww
今のディーゼル車はガス欠になってもタンクに燃料いれるだけで起動するぞww
>>638 それは知らなかったです。
カペラディーゼルのスーチャーでも熱問題出してたからミラーサイクルというより
スーチャーの扱いが下手だったのかもしれないですね。
今のディーゼルすぐ壊れるから
昔のディーゼルは頑丈で灯油入れても普通に走れたし30万`走っても壊れたりすること無かった
>>649 ロックアップしまくりのAT積んでくるじゃん。
DSGはトラブル続発でオワコン気味。
>>652 いや、プライマリーポンプをシュコシュコやれ、って書いてあるぞ。
エクストレイルなら取説の233ページ。
>>647 CX−5は北米にも投入予定だから。
北米じゃ日本のミニバンは売れない
つかエンジンよりも燃料の低サルファ化が遅れたことが、
国内での軽油のイメージを悪くした原因だと思う。
>>657 ファミリーカーでフルサイズミニバンとか売れてなくもないけどね。
>>656 燃料配管の空気抜きのためだね。
今のコモンレール式燃料配管は空気が入ったら手動ポンプで抜くしかない
自動エア抜きは聞いたことがない。
最近日産のZDエンジンをいじったけど、同じく手動ポンプだったよ
>>656 マニュアルに書いてあっても、燃料入れるだけで起動しちゃうんだよ。
後で「始動性悪いな」って感じてからエア抜きする形でも大丈夫。
ダイハツさん今こそロックンディーゼル復活を
コモンレールにしたら1リットルターボで80馬力楽勝でしょ
664 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:07:32.36 ID:aZjYLL/E0
教習車がカペラ、最初のマイカーがNA6だった俺が通りますよ
低圧縮比14ならではのアルミブロックだな。
同排気量同圧縮比のガソリン車とブロックを共通化してるならばコスト削減にも寄与するだろ。
しかしまぁ14でよく軽油が着火するもんだ。
アイドリング状態で既にターボが過給状態にあるのかな?
666 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:10:03.12 ID:ULTnhAei0
>>655 それ知らんかった。
でも、トランスミッションも新機軸が欲しいと思うこの頃・・・・
DSGってオワコン気味なのか。でも、これから改善されてくるんでしょう。
道理で国産高級車が見向きもしないわけだ。
667 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:10:15.99 ID:FbYWavjc0
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンのブロックの共用化は
国内でも1950年代からやってるけどな。
でも、アルミブロックのディーゼルエンジンって大丈夫なのか?
669 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:15:19.08 ID:+iMgGX4z0
>>666 DSGは徐行が難しいから高級車にはもともと向かないと思う
670 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:18:24.62 ID:u1F6NFog0
灯油でも走れるんですか?
ディーゼルって社用車とかで乗るけどあの独特の振動がどうも苦手
そのへん水平対向ディーゼルなら振動すくないんじゃないかとちょっと期待した時期があった
結局未だに乗ったことない
>>671 セルシオのV8を鋳鉄化してディーゼルにした車があるから、それ乗っとけ。
VWとアウディの6リットル12気筒に少し興味がある。
買えないが
>>671 なーに、それに慣れればどんな車も快適さ。
プロトタイプカーレースの上位陣のエンジンはディーゼルになっちまってる有様なんだがな
日本じゃ某都の爺さんの鼻息のおかげですっかり悪者にされてしまい、国内メーカー
はディーゼルエンジン車の開発が完全にストップしてしまったんだよな
日本じゃ忌み嫌われることになったディーゼルエンジンだが、ヨーロッパじゃエコカーの主流なんだよな
実際の所取り回しはガソリンエンジンとほとんど代わらないってんだから技術開発の停滞が痛いとこだわな
676 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:26:17.51 ID:xAta9fy2O
ロータリーもディーゼルもブランドイメージアップと販売増には結び付かないだろうな。有効なのは電気自動車とハイブリ位だろ。
677 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:26:44.99 ID:sHT8ccdT0
なんか知らんが、マツダはSKYACTIVで目覚めちゃった感じだからねぇ
SKY-GもSKY-Dも効率重視でエンジンブロックの肉厚削り過ぎ。
SKY-Gのバルブ周りなんて2mmとかだぜ?「今さえ良ければいい」って言うなら別だけど
長期の信頼性を考慮してるとは思えん。
SKY-Dも圧縮比を落としてるとはいえ、それ以上に燃焼室の設計限度を落としてるし
(設計限度17.5Mパスカル→13.5Mパスカル。圧縮比は16.3→14)
オフィシャルの公表は無いけど、今のとこ出てる馬力とトルクから計算すると
BMEPも上がってる。なのに設計限度は下げる。意味がわからん。
679 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:27:22.09 ID:O/HEtp2d0
車の価格次第だろね
乗用車なんて10年以上使うことなんて稀だから
少なくともハイブリッドよりはかなり安くないと受け入れられはしないかな
頭の古い俺から言わせると、ガソリンのミニバン(ノア等)だけはイヤ
681 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:35:33.31 ID:xAta9fy2O
ロータリー四十七士は要らなかったな。圧縮比を上げられないのは致命的だ。
一時セラミックエンジンってあったような気がしたが
欧州では、ディーゼル車で小排気量+ターボが主流。
ディーゼル車もターボ車も無くなりつつある日本とは大違い。
ファミリアのディーゼルターボに数年前まで乗っていたけど
慣れてきたせいか乗ってるとそうは振動は感じなかったけど
カーナビのタッチパネルを触ると高橋名人ばりの連打になって使いづらかった
それなりに振動してたんだろうな
686 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:42:01.74 ID:7VVpGnI90
>ガソリンのミニバン(ノア等)だけはイヤ
ディーゼルのノアだったらまんまタウンエース。www
>>527 灯油じゃないのかな? って、原油ワロタ
688 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:44:01.19 ID:ng+95SuI0
>>632 まあクレフとMS8はどうにも商品力ゼロだったとは思うw
>>411 それどれくらい昔か分かんないけど、下位クラスの自家用車なんてそんな性能でも良いと思う。
今は軽でも立派過ぎてもったいない。
>>683 欧州の人曰く、とても良い車らしい。
何度も言われているが何故日本で設定しないのか?不思議でしょうがない
マツダとは世代は違うけど、デンソーのコモンレールを使ってて排ガスもクリアできそうなんだがな
プジョーがディーゼルハイブリッド出してたよな。
なかなか興味深い。
>>665 低温での着火性ならホンダのVTECの特許が切れたんで可変バルブタイミング機構使って排気側ポートから排気ガス取り入れて温度上げてるって言ってた。
>>677 ベースはトルコンATだから別にそんな。
部品点数も増えちゃってるしねえ。
>>689 BOXER Dieselはまだ日本の排ガス規制に対応できてないらしいよ。
二年以内に出てくるかどうかだね。
>>693 同じEURO5対応のルノーのR9M(エクストレイルのやつ)がポスト新長期に対応してるから、
そんなにハードルが高くはないと思ったんだけどね
まあ単純に開発余力がないのかな、今はEURO6開発にてんてこまいだろうし
MTで5ナンバーサイズで出してくれ
プロボックスでもいいぞ
696 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:15:48.97 ID:0El5Qebr0
>>625 ディーゼル車が高価になるのは、排ガスの後処理装置が高いから。
マツダはそれを無くしたので、初めての低価格次世代ディーゼル車が実現する。
つまり、ディーゼル技術さえあれば、重たくて価格の高いハイブリッド車は用済みということ。
コグベルトよりチェーンのほうがいい
欲言うとカムギアトレインがいい
>>135 日本は、軽油が余って輸出してると、きいたおぼえが。
余ってる軽油じゃなくてガソリンを売りたいという意向は
どこかにあるんだろうか?
701 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:24:59.79 ID:AwNRDAiy0
このスレを見た感じだと、ディーゼルというものがどういうものなのか、
まだまだ認知されていないということが分かった。
ディーゼルの利点も欠点も伝えるのが、まずはCX-5の役割だなぁ。
702 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:25:21.81 ID:Q0uQ5GEJ0
軽ミニバンで出せ
今なら絶対勝てるぞ
703 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:26:34.15 ID:gLIxo9lW0
車が売れない売れないって言うけど、お前ら車好きなのな。
704 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:26:58.97 ID:7VVpGnI90
>ディーゼルというものがどういうものなのか、
>まだまだ認知されていない
乗ってみるとディーゼルのよさが一発でわかるんだけどね。
705 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:27:20.83 ID:AwNRDAiy0
ちなみにディーゼルが高いのは数が出ないというのもあるだろうな。
国内ではほとんど売れてないわけで、そんな中でディーゼルを出すとなると
投資を回収する意味でも価格を上げざるを得ない。
逆にディーゼルが売れるようになるとマスメリットが出てきて価格も下がっていくだろうね。
>>702 3気筒だとキツイだろ
思い切って2気筒水平対向
ジージェル車は教習車思い出す。
エンストしづらいけど踏み込んでも進まないアレ何とも言えん感覚
>>696 いや、やっぱり高いDPFがあるから
メンテナンスコストも高くなるし、車両価格も高くなる。
正直な話ハイブリのほうがよほど低価格で済むし、燃費もいいんだよな。
>>696 HVが不要になるとか妄言だな。
NOX処理装置無くせてもインジェクター周りやDPFが残ってる。
あとタービン二つ付けたからそこいらもね。
補器類がややこいよ。
環境コストの増加による価格上昇が「クルマ離れ」の
原因のひとつであろうことは想像に難くない
アメリカの落選大統領が言い出してアメリカがそっぽ向いて
EUはそこそこ緩いところでお茶を濁している
「エコ」って日本潰しだったんじゃないのか
711 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:30:19.90 ID:TXM7f+FY0
ぜーんぶ石原のせいだ
712 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:31:05.10 ID:sHT8ccdT0
713 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:31:34.72 ID:dJnK0ZlZ0
シャレードのリッターディーゼルってのは、先進の技術だったんだなぁ。
だったら処女の方がいいだろ
誤爆
>>712 それは判るんだが革新的技術と言うよりは突き詰めた設計て方が的確じゃね?
様子見も良いが高効率CVTのが先に出てきそうだ。
717 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:39:50.30 ID:sHT8ccdT0
>>716 まぁ、前にも書いたとおり、俺はMT派だからね。
CVTのエンジン回転リンクしないミッションはハナから選択肢に無い訳よ。
DCTかロックアップ機構付きトルコンAT、買い替えるならどっちかだろうね。
プレッシャーウェーブのスーチャって結局黒歴史?
719 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:41:34.16 ID:AwNRDAiy0
DCTは重量UPするからなかなか採用は難しいだろうね。
720 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:41:38.82 ID:3eLtcxJV0
>>717 普通にMTあればMTで良いんだろうけどね。
俺は何にでも乗るけど最近CVTがちょっと面白い。
ぐいっと踏んだだけで5000以上まで必死で頑張るみたいに回って何か可愛い。
単車乗りからするとCVTってスクーターイメージなんだよな
日本の自動車のメーカーの弱みはまともなディーゼルエンジンが作れないってこと
デミオのエンジンからだっけか、エンジンの大半の加工をマシニングセンター内で簡潔するという、やたらハイチューンなド変態エンジンな訳。本来ホンダがやるべきなはずなのにやたら精度追求してる。ほんとすごいと思うよ
そろそろ鈴○がユニフローヂーゼルのバイクを出してもいいはず。
726 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:48:16.07 ID:7VVpGnI90
誰かも書いてたけど数が出ないから開発費や
設備投資などペイしないんだろうね。
>>723 作れるが採算云々でやらないだけ。トヨタの基本特許みればなんとなく見えるよ。
>>724 マシニングを何だと思ってるのかは知らないけど神の機械ってわけじゃねえよ。
半自動に動かせて効率上げるにはもってこいだけど。
むしろマツダはちょいと古い機械で職人さんが頑張ってるイメージあったが。
729 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:50:23.82 ID:sHT8ccdT0
>>724 最近、ホンダの変態度が下がってちょっとさびしいな。
B18CをFITに搭載する位の変態度が欲しいw
730 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:50:31.81 ID:TCreXggc0
>>1 頼むから2代目デミオ(伊東美咲CM)を再販してくれよぉ・・・
731 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:52:46.28 ID:wpDY544/0
デュアリスがうざくメタボったようなボディに
住宅街の静寂を打ち破るようなガラガラ騒音の某車はいりません
732 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:53:27.65 ID:AwNRDAiy0
>>728 >>724が言いたいのは、1台のマシニング内で加工が完了するその工程を評価しているかと。
通常は何台ものマシニングを並べて加工する。
>>728 精度出せる職人では数足りないんでしょ。デミオ前より20%の加工精度アップが必要で、ワンオフ用のマシニングセンターでようやく達成したというビデオがどっかにあった。
いすづが乗用で残ってたらなぁ
ほんとにもったいない
>>730 ベリーサ買えよw
中身二代目と同じだぞ
W12TDIのQ7乗らせてもらったけど鬼のようなトルクだったな
737 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:55:30.94 ID:4gKAL4Nt0
軽四用のディーゼルつくれよな
>>732 マシニング一台で「ハイチューンなド変態エンジン」て言ってるしそうとは受け取れ無かったよ。
740 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:56:46.32 ID:hZQvmFUKO
うん、ベリーサのデザインはいいわw
それを超えるのは初代ストーリアだけ
ディーゼルなんてRubbishいらねーよ
>>724 一体全体何があったのかよくわからんが、マツダ系のスレで
マシニングセンタって騒いでる人が居るけど、君?
マシニングセンタって多機能だけど旋盤って事には変わりが無いんだけど。
軽油が安いから燃費がいいのはわかるけど
ガソリンよりリッター当りの炭素含有量が多い軽油では
CO2排出量が少ないとは言えないんでないの?
シャレードのような1000ccディーゼル出してくれたら買う。
746 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:58:22.47 ID:9ryEbnPR0
>>230 ぼうや、低速トルクが一番強いのは電気モーターなんだよマヌケ
電車のほうがディーゼル車より加速が良いだろ
747 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:00:42.53 ID:AwNRDAiy0
>>738-
>>739 逆に、1台の中で加工する⇒つかみ替えが少ない⇒精度が出る というわけで、
裏返せばそれだけ部品一つ一つの精度も高くなっているといえますね。
このぐらいの精度になると、職人なんかでは太刀打ちできないほどになると思われます。
748 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:00:47.83 ID:7VVpGnI90
軽だと排気量不足でパワー足らなくなる。ww
ターボディーゼルなんてことにしたら、それこそ
コンパクトよりはるかに高い軽になって
まったく売れないんじゃないか?w
そもそも軽の排気量で排ガス規制は難しいだろうな。
>>742 旋盤と言うよりは自動ツール交換するフライス盤だろうに。
エンジンブロックなんて4軸で十分そうな気もするがね。
ディーゼルだとアイドルストップはどうなんだろ?
難しいよね
751 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:04:05.11 ID:AwNRDAiy0
>>742 マシニングセンターと旋盤は違うものかと。
複合機なら旋盤に近いですが。
マツダはフォードから見捨てられ、単体で生き残ること可能なのかね
このみぞーゆーの円高の時代に
753 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:04:21.93 ID:FYlDADUp0
>>750 アイドルストップなんかいらね。
そのためのディーゼルだろが。
>>747 つかみかえたくらいで影響が出るようだと
多数の部品の集合体であるエンジンという製品は成立しませんが。
大量生産される製品で、そこまでの精度は求められません。
一つ一つすり合わせをするわけじゃないんだし。
>>753 するよ。
停止中のガラガラ音も少しはマシになる。
エアコンのコンプレッサー動かさない限りは。
トヨタのプロボックスディーゼル1.4Lがほしい
また出さないのかな
758 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:06:53.73 ID:AwNRDAiy0
>>746 そんなお前さんに
つ[JR北海道キハ201系気動車]
760 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:08:12.72 ID:UKMtItaT0
いまだに昔のディーゼルのイメージしか無いじじいばっかり。
>>756 そこいらは空け方と専用工具次第じゃね?
>>751 削る対象が回るか工具が回るかの違いじゃね?
763 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:09:57.91 ID:nOv+D8wo0
>>760 若者はディーゼルを知らんだろ
国内じゃディーゼル乗用車の割合は1%以下なんだからw
よほど車に興味の無いやつ以外
764 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:10:20.39 ID:AwNRDAiy0
>>754 多数の部品に大きなばらつきがあれば、逆にエンジンは成立しません。
それは、ノイズだとか干渉だとかさまざまな問題を引き起こすからです。
つかみかえるということがどれぐらい精度に影響するか、それは製造業の現場を見たことがある人であれば
自明でしょう。
>>760 逆に昔のディーゼルのほうがよほど扱いやすく乗りやすいわけで。
クリーンディーゼルは乗りにくくてだめぽ
>>765 クリーンディーゼル車は何にお乗りですか?
>>763 確かに偶然エクストレイルのディーゼルに出会って
ディーゼルターボの魅力にどっぷりつかるまで
「ディーゼル?汽車?トラック?バス?」って感じだったな。
今じゃ長距離高速移動が多くて冬は道路がガタガタになる北海道にこそディーゼルターボは合ってると思うけど。
>>764 つかみかえた程度で問題が出るようだと
同じ部品でも誤差が出まくりということになり、ばらつきが手に負えないレベルになるわけで。
1台の装置で製品を3つ作るとしたら、どうやっても3回つかまないといけないけど、
その理屈だと3つの製品は同じ部品だけど、問題があるくらいばらついてるということになる。
>>3見ると良いことだらけじゃん
日本の自家用車で普及しないのは何か利権が絡んでるのか
いすゞも昔は4駆の自家用車とか出してた記憶あるけど商用車のみになったし
771 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:16:46.40 ID:EVbSKvcI0
ディーゼルにターボが最強
772 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:16:54.33 ID:jJmSrSMxI
>>743 同一距離を走るために必要な燃料消費量を考えれば、
ガソリンと軽油の炭素数の違いを差し引いてもディーゼルの方が
CO2排出量は少なくなる。
>>767 俺は北海道に1年ちょい行くことになったから買い換えたな。
4WDで航続距離長いのがそれ位しか無いんだよね。
>>768 それは問題ない。
同じパーツ個体で掴み変えによる精度のばらつきが困る訳で。
昔ながらの位置決め加工は確かに手馴れた職人さんかベテランさんの手はいるしな。
775 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:20:12.73 ID:u7fFPGYp0
>>767 エクストレイルのディーゼルにも、ディーゼルのネガの部分はそのまま残ってるだろうに
とにかく、無知って幸せなんだな
音はどうなんだ?
>>775 車内はそれなりに静かだし暖気が遅いくらいしか欠点なくね?
後は車種の問題としてオイル代と処理装置の不具合には悩まされてるが。
778 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:22:22.86 ID:jJmSrSMxI
>>769 昔のイメージを引きずっているのと、NOx排出に対する
抵抗が大きいのかもね。ヨーロッパでは相当普及しているのに。
>>769 燃費のよさを帳消しにするくらいのメンテナンスコストの高さ、
これは距離を走らない自家用乗用車ほどデメリットが大きくなる。
排ガスが汚い旧いディーゼルは維持費の面ではそれほど高くないが、
そのかわり環境によくない。
耐久性に関してもガソリンとディーゼル、それ程の差が現在ではなくなってるし。
ガソリンエンジンでも40万キロ50万キロは適切な整備を行えば普通に耐える
自家用車としてエンジンの耐久性はガソリンでも必要にして十分であり、この点ではディーゼルは優位とは言えない。
ある程度年月が経過してしまえば、中古のエンジンも流通しはじめるから、壊れたら載せかえればいいだけの話だしな。
利権というか、ユーザー自らが離れた。 排ガス規制に対応できるエンジンが無かったせいも大きいけどな。
>>770 デリカの方が数段マシと思える
黒煙と振動
>>1
なんでオートマの投入が遅れたの?
ディーゼルでオートマにするのって、
何か技術的な問題があるの?
782 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:24:05.88 ID:7VVpGnI90
>>769 (クソ)高いというのが決定的にダメ、普及という点で見ると。
それに大排気量になるから、維持費も高い。
ディーゼルが乗せれるのはターボを付けて高級車や
上位グレードのみ。
783 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:24:17.89 ID:u7fFPGYp0
>>773 カイエンターボだって、燃料満タンで北海道なら千kmは走る
高速のみだと、違反しなくても千二百kmの航続距離あるぜ
排ガスをなんとかしろ
最近粗悪燃料のせいでか鼻が痛くなるガス出してる奴多すぎ
軽油は別に特別安くないし主流にはならないでしょ
787 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:25:59.78 ID:jJmSrSMxI
>>775 ディーゼルのネガイメージは主に黒い排煙によるのだろうけど、
DPFなどのフィルターの開発や燃料の質の改善によって
そういうネガな部分は相当改善されているよ。
>>774 それはおかしいだろう、今は組み立ては自動だろ
レクサスとセンチュリーは熟練工による手組みときくが。
そこまで精密だと中長期に渡って使い続けるエンジンはもたないだろう
磨耗とかズレがどうしても出てくるわけで。
>>781 エクストレイルのことなら規制に対応できるAT制御がなかったかららしい
>>783 ポルシェとか無茶言うなよ。
ランクルに後付けタンクでもつけようか?
791 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:28:05.44 ID:yRKANr8h0
クリーンディーゼルって言ってもDPFで浄化するだけでしょ?
ボンゴディーゼルのDPFで懲りたから買わない。
>>786 ちょっと前ならレギュラーの7掛けだったんだけどな
>>784 ホーニングってそんなにめんどくさかったかな。
エンジンでも多少のあとが残るのはオイルの馴染み良くなるから最近はOKとか聞いたことあるような。
794 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:30:35.27 ID:nOv+D8wo0
>>791 このスカイアクティブ-Dの売りは、
高価なDPFが無くとも規制をクリアできるところらしい
>>791 あれ、めんどうくさかったよねぇ
あのイメージがあるよ
796 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:31:53.78 ID:sHT8ccdT0
>>777 やっぱり暖気は遅いんかね?
SKY-Dの紹介動画とかで、低圧縮では低温時の始動に課題があって、
排気の再利用でカバーしましたって有るけど、やっぱり寒冷地では一抹の不安が残るね。
オイルへの煤進入も、ヘッドの形状の工夫等で完全燃焼するようにしたから対策無しと言われても、
急加速とかしたら不完全燃焼するだろうし、そんときどうすんじゃいって感じだしなぁ
これらも人柱の報告待ちリストに入れておこう。
>>791 それがDPFに頼ってないんだ。
低圧縮で完全燃焼するから、ススもNoxも出ないから高価なフィルターも尿素も必要ない!
ってのがマツダの言い分。
これも人柱の報告待ちリスト入りだな。
>>788 おかしくは無いよ。エンジンの組み立ては今でもラインと人の半自動じゃない?
でもそういう加工やアセンを知らない人に説明するのは面倒くさい。
磨耗やズレは昔で言う慣らしやアタリと言う便利な現象でどうにかなってる。
798 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:32:17.10 ID:ajy2Vf2X0
まあ騒音と黒い煙だろうなあ。車が薄汚れる。
ってのが一昔前のディーゼルだが、
ハイエースのディーゼルターボ(商用車)乗っているが、
かなり良いかな。黒煙皆無で燃費もハイエースにしちゃ良い。
騒音も許容範囲。車内への防音に力を入れればそこそこ逝けるだろう。
799 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:32:28.54 ID:jJmSrSMxI
ディーゼルだと、天ぷら油などの廃脂類を転換したFAMEや、
木質バイオマスやメタンを転換した合成軽油が利用出来るのも大きい。
特に合成軽油は、燃やしても煤の出ない非常に優秀な燃料になる。
>>775 ディーゼルの欠点ねぇ。
うるさい?音楽かけてりゃ気になりませんが。
排ガス?ポスト新長期規制にいち早く適合したの、どこのメーカーのなんていうエンジンでしたっけ?
遅い?そんなに飛ばしませんからね。高速で160km/hで巡航できれば文句ないです。
高い?たかが300万、オプションつけて諸費用入れても365万の車も買えないって、一体どんな仕事してるんですかね?
>>783 ポルシェ?エクストレイルのディーゼル以上に庶民にはあり得ない選択肢ですね。
>>789 エンジンだけじゃなくてトランスミッションも関係してるんだ。
しかしMTでできてATでできないって?
まぁ機械的なことを言われてもたぶんわからない。
頭悪くてすまん。
>>794 断言してそれは無い。
DPFは絶対必要。
イビデンかどっかのセラミックDPF採用だ。
805 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:34:48.17 ID:JdKQEqn7O
昔、勤めてた会社の人が
遠方から車通勤していて、ディーゼルエンジンのローレルに乗ってたけど
ある朝、ベルト(ファンベルト?)が切れてブレーキの倍力装置が効かずに追突していたけど
今のディーゼルエンジンもベルトから倍力装置を作動させたりするのですか?
806 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:36:07.64 ID:AwNRDAiy0
>>788 逆なんですけどね…。
知っても何も得にならないでしょうが、一度町工場でも
見てきたらよくわかるかと思います。
昔みたいに軽油が安かったらディーゼル買ってもいいけどなあ
809 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:37:53.33 ID:u7fFPGYp0
>>790 何が無茶なんだ、百ℓ入る燃料タンクか、車両価格?
ありきたりの量産車なんだけどね
>>797 フィアットのファイヤエンジンからして全自動で作ってるんだから
もう25年くらいエンジンは全自動生産だろ。
人件費がべらぼうにやすくて手組みしたほうが安い国ならともかく
811 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:38:34.70 ID:7VVpGnI90
暖気は遅いってか、温まらないんじゃないか、やっぱり。
都市部などの信号待ち(アイドリング状態)の多いところだと
ぬるい風しか出ないのに
アイドリングストップが付いたんじゃ、
都市内の渋滞路なんかはいつまでたっても寒いだろうな。w
停止中もアクセル吹かさないとな。ww
高速とか地方の幹線道路などで回り続けば
すぐ暖まるだろうけど。
812 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:38:42.49 ID:nOv+D8wo0
>>803 失礼しました
情報得たサイトがガセのようでした
臭いのが致命的なんだよな
個人的にはそのディーゼルに欧州仕様にはおそらくあるMTがラインナップされるかどうかが購入のカギ
815 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:39:16.63 ID:ZZkYHBpO0
>>742 旋盤加工とマシニングセンタは別物。
生半可に突っ込み入れないでください。
>>809 300万でもヒイヒイ言って買ったのに600万からの車なんて俺には無茶というものだ。
愛人とか妹的なの囲う余裕はあるんだが。
818 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:41:17.72 ID:AwNRDAiy0
>>810 精度が必要⇒そんな精度が必要なら成り立たないだろう⇒組み立ては自動だろ
ちょっと論理がよくわかりません。
ちなみに精度が高くなければ自動化なんてできません。
ばらつきを拾って設備がしょっちゅうチョコ停してしまいます。
>>809 百リットル入って燃費6〜7km/L?しかもハイオクなんざましょ?
こっちは65リットルで13km/L、しかも軽油ざますよ?
同じ距離を無給油で走れたとして、どっちがお金かからないでしょうね?
820 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:42:43.21 ID:ajy2Vf2X0
>>811 都内で使っているけれど、5分くらいかな?温風出始めるのは。
アイドリングなんかすると近所迷惑なんで、走りながら暖気。
ガソリン車もそんな感じ。最新のディーゼルエンジンはガソリン車と遜色ないよ。
しっかし、軽のガソリン車が30km/L逝くか逝かぬかの時代に、
ディーゼルは乗用車で逝けるのだろうか?
>>816 600万も金があったらきっとZあたりに行ってただろう(最初に乗ったのがマーチで、日産好きなんだ)から、
そもそもディーゼルターボと出会うこともなかったろうな。
>>796 話し聞いてるとすごいな。
ウチのE350ブルーテックより優秀なのかw
>>818 だから、つかみかえたくらいで精度が落ちるようじゃ
部品ごとの差はでかくなるし、それじゃ組み立てもままならんだろ。
どっちかというとマニシングセンタで精度が上がるってほうが論理がわからん。
いままで棒やすりかなんかで鋳物削ってるとでも思ってたんじゃないか?
尿素誕生
>>822 まあ新しいもんな。技術が向上すればそれだけいい物は出てくるだろうさ。
それを既存の知識で否定しようとする奴がマヌケなだけ。
826 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:46:44.57 ID:u7fFPGYp0
>>801 オプション入れて乗り出し千八百万円程度の車なんだけど、高いのか
それに、自分は庶民ッス。自分の財布から出した金で買ってるくらいだから
>>811 水温があったまるまでアイドリングストップしないから
ヒーター効かないって事は無いけど逆にアイドリングストップしないという事は多々あるとおもう。
アイドリングストップしない理由を表示するモニターが要るんじゃないかな。
>>823 ただ単に掴み替えよりマシニングの繰り返し精度の方が上なんでしょ。
精度が上がって損は無いし部品同士には元々クリアランスは設けてあるもんだし。
>>826 1800万あったら北海道(札幌圏以外)なら家建つわw
830 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:50:05.22 ID:ajy2Vf2X0
>>825 最新のディーゼルエンジンには期待できるよ。
乗用車タイプに搭載なら、防音性高めれば車内は静かだろう。
831 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:50:31.70 ID:ZZkYHBpO0
過去20年前みたいにMT車も造ればいいんだよ。
ATよりMTのほうが、少なくとも一割がた燃費良いだろ。
ディーゼルのMT出せば、更に解決じゃん。
いけね、オイラJ-53、廃車にしちゃったw
>>826 立派に小金持ちだろうがwww
バブルの時ですら庶民にはBMW3が精々だったんだぞ。
>>831 つ[エクストレイル]
CX-5もMT出すとか出さないとか
ホントはパジェロで出してほしいんだけどね。
ディーゼル車を体験してから
トラック相手に少し優しくなったな
835 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:51:47.75 ID:4kXSKzjm0
>>826 カイエン1800万は高いと思うぞw
911の凄いのなら高いと感じないが・・
まぁどっちにしろ俺には手が出ない値段だなw
日本のレース業界でももっとディーゼルを参入させるべき
>>835 つーかこういう話を聞くとさ、
「『民間の方が給料安くてみんなヒーヒー言ってる』っていうけど、それ絶対嘘だろ!」
と思ってしまうんだよね。
838 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:54:34.20 ID:u7fFPGYp0
>>829 家を徒歩圏あちこちに建てる方が無駄だと思うが
839 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:54:39.89 ID:ewtppEnE0
840 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:54:42.56 ID:ajy2Vf2X0
>>836 てか、スピードよりも低燃費性能競って貰いたいな。
180km/hも出りゃ十分だw
>>837 公務員は
買えるけど立場上買いにくい
だろ
842 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:55:04.01 ID:mXzhP3m70
ディーゼルの利点はピストン容量をいくらでも大きくできること。
ガソリン車では市販(バイク)で800ccが上限のようだから
800×4気筒=3200
3000cc以下の車ではディーゼルにするメリットは存在しない
電気モーターと電池を開発しろよ
電気自動車を200万で発売すれば
未来がある。
MTw
845 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:57:01.55 ID:h384/mbm0
ディーゼル=いすゞ、だと思っていた。
846 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:57:26.77 ID:ajy2Vf2X0
>>843 値段もそんなもんで現在売っているけれど、あんまり売れていないみたいだぞ?
完全電気自動車。
>>838 いや、たとえ話さ。
そのくらいのことができる金額、っていう意味。
848 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:59:28.36 ID:4kXSKzjm0
>>837 民間は大量に貰ってる奴も居るからな。
その数が少数&しょぼい給料は徹底的にしょぼい だからな。
ちなみにおいらは徹底的にしょぼい方だというのは内緒にしておこうw
>>837 民間の目が有ってあまり派手にいけないだろうし、上司よか良い車に乗るわけにもいかんだろうしな。
>>845 間違いじゃない
ただべレットという和製アルファロメオがあったのも事実
石原が発狂しそう
>>850 アレがあったから環境対策が進んだわけで本人は満足してそうだがな。
852 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:01:01.36 ID:a488hwpm0
ディーゼルロータリーエンジン作れないの?
発電機搭載のモーター車が良くない?
ディーゼル って匂いで「ウンコ」したく成らない?
ガソリン車ですら基地外短スパンでオイル交換推奨している日本で
ディーゼルなんかが主流になったら本当にエコなのだろうか。
ディーゼルエンジンはオイルが汚れやすいので1500km交換とか
言い出しそうで怖い。
まあスマートグリッドを考えたら電気かハイブリッドでしょ
>>853 エクストレイルのディーゼルの例だと、前期型は5000kmなのに対し後期型は10000kmにむしろ伸びたんだが…
吹けが悪いんだよ。もっさりした車なんか乗ってられっか。
踏めばギャーンと叫ぶ車でないと意味ねえ。
858 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:03:53.77 ID:ewtppEnE0
そういや、5年前まで営業車タウンエースだった。
ディーゼルで排気量忘れたけどNA
荷物200kg積むと高速でMAX120km
上り坂だとMAX40〜80km
迂闊に右車線走って2°以上の登りだと80kmしかでなくなり、左車線の車も80km
並走状態になって後ろから煽られ・・・抜くも下がるもできず・・
以来、ディーゼルはターボ以外無理と思い込んでいる(`・ω・´)
859 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:04:02.05 ID:ajy2Vf2X0
>>850 たまに真っ黒な煙吐いているトラックなんかを見るが、
田舎ナンバーの旧型ディーゼルかな。
あれを見ると石原も発狂だろうが、現在都内にトラックは腐るほど走っているが、
殆ど見なくなったのが、黒煙車w
>>853 初期エクスで5000キロ。
今のは一万近くまで大丈夫と言ってるな。
マツダのガソリン車はメーカー推奨5000キロ、ディーラー推奨3000キロだそうだwww
>>851 メーカー側の軽油質改善が無ければクリーンディーゼルなんか無理だったよね
原発事故で脱原発のエネルギー転換をするなら
電気自動車は非効率になる
>>858 そもそもディーゼルNAは理にかなってない
864 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:05:45.13 ID:a488hwpm0
>>859 まっくろくろすけは、麦飯を食べてるんだよ。
865 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:05:59.48 ID:jxGOo/5w0
>>781 ディーゼルエンジンに同じ排気量のガソリンエンジン用のATをつけると
トルクがでかすぎてトルコンが壊れるのですよ。
866 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:07:06.51 ID:ajy2Vf2X0
>>864 灯油(ry
麦飯は食うだろうなあ、務所でw
867 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:08:38.00 ID:jxGOo/5w0
いまや麦飯のほうが白米より高いよ
868 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:10:02.69 ID:u7fFPGYp0
>>835 911カレラSじゃ3、8ℓの自然吸気エンジンで400馬力、44、9kgm
燃費はPDK搭載車で8、7ℓ/100km
乗用車に搭載できるエンジンでは無いが、ディーゼルエンジンでは到達不能の性能だろう
確かに値段も張るけど
>>867 高いけど健康的で良いんだぞ。
古古古米かセシウムさんでも食わしとけよな。
ディーゼルのメリットは重油から天ぷら油でも動かせる柔軟性だろうな
そこまでのオイルショックが来る可能性も覚悟しろってことだ
871 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:11:01.00 ID:jxGOo/5w0
ここ最近のルマン24時間の総合優勝はアウディのディーゼルエンジンのやつ
872 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:12:37.81 ID:ewtppEnE0
>>863 はい(´・ω・`)
詳しいことはわかりませんが、
非常に怖く、辛い体験だけは脳裏に焼き付きました・・
今はキャラバン3000ターボですが幸せに感じます
873 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:12:45.53 ID:ajy2Vf2X0
>>858 軽自動車と一緒で、過給器付いて”一人前”じゃないか?3Lディーゼルエンジンクラスでもw
874 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:12:48.29 ID:xVaxCs1p0
軽油高くなったからな・・・
>>855 だったら新型ディーゼルはオイルにも優しい!って五月蝿いくらいに宣伝して欲しいですな
>>860 誰かツダ本社に電凸してほしいwwww
876 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:13:26.06 ID:aZjYLL/E0
結局TopGear的な話題になるんだよな
車両価格と維持費と燃費に対するコスト比較が、ディーゼルを選ぶことで成立するのかっていう
性能vs燃費とか挟みこむとさらにw
>>875 まあオイル自体は変わらない上に若干日本じゃ特殊で
その上かなり入れなきゃいけないのは変わらんけどなw
前期型乗ってた頃、オイル交換1回で8000円だったわ。
878 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:14:46.67 ID:oFbOFpiC0
リヤが黒煙で真っ黒になるからやだな
>>2 ヨーロッパにはスギが生えてない。アレルギー疾患としてはヘイフィーバーとかが有るが、スギ花粉の凶悪さに比べれば大した事は無い。
>>18 あのクソ知事は大嫌いだが、ディーゼルの排ガス規制「だけ」はGJ
クリーンディーゼルと言いつつ、DEPの総量は減ってるのか? 微粒子化してるだけじゃかえってタチが悪い。DEPはアレルギー症状を悪化させる触媒の働きをする。近年症状が穏やかで済んでいるが、また昔みたいに酷い症状が出るのはまっぴらだ。
880 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:17:33.79 ID:ajy2Vf2X0
>>878 それが殆ど無いのが、現在のディーゼルエンジンかな。
完成度高いと思うよ。ただ小型車に搭載って流れだと、
動力性能的に過給器付いて当たり前で、
低燃費のエコ競争の昨今、アドバンテージが出るのかどーかは解らんが。
882 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:19:11.12 ID:a488hwpm0
>>878 我が家のプラドは何とも無いよ。 車体は黒だけど。
>>881 商用車禁止したりすればもっとアホだぞ。
884 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:20:48.69 ID:jxGOo/5w0
ディーゼルエンジンで発電だけやるシリーズハイブリッド車だせばいいんだよな
>>858 タウンエースバンのディーゼル
初期型はすさまじく走らなかったけれど
後期はちょっとだけマシになったね
仮面ライダーディーザというのをやって
ディーゼルを普及する
現代の乗用車用ディーゼルがホントに耐久性に優れているかは、
ちょっと疑問。
もう核燃料エンジン作れよ
891 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:28:22.21 ID:a488hwpm0
ディーゼルのバイクは作らないの?
>>889 頑丈と言われた所以はエンジン本体、鋳鉄のゴツイエンジンブロックな。
これはエンジンブロックもアルミだし色々繊細なもの付いてるし正直あんまり期待は出来んな。
893 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:29:53.42 ID:jxGOo/5w0
>>891 インドのロイヤルエンフィールドにあったよ
>>889 白いバスケットシューズのほうが先にいかれる
そう、みっちょん・・・ミッチョン・・・ミッション
だからエンジンの耐久性より・・・
895 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:32:48.42 ID:0entLjBL0
これ開発したのがマツダってのがなぁ。
ホンダだったらすぐに買っていたのに。
資金力がないマツダだからできたっていうのもあるかもしれないが。
896 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:34:16.71 ID:ewtppEnE0
>>885 うん(´・ω・`)凄まじかったです
ベタぶみで高速平均95kmだったと思われ
抜くときは下り坂を利用しないとww
唯一の良いところは、スピード違反で切符貰わないことだったなw
もしくは、煽られても怒ったりせず「私が至らぬばかりに・・」と謙虚になれたことかなw
897 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:36:48.55 ID:1Wd2FlMn0
>>884 40年位前に都バスの深川車庫で2両走ってたよ。
898 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:37:43.23 ID:VujTwU9L0
>>879 ヨーロッパでもかなり花粉症はいると思うよ。
スギみたいに原因がわかりやすくないから、
本人がそうだって事に気がついて無いって場合も結構ある。
英語のhay veverって日本語に訳すと花粉症でしょ。
正直スマンかった
900 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:40:39.35 ID:sYy+rqCh0
四駆乗りで第一次規制の時、渋々4ナンバーランクルから5ナンバーパジェロに
替え、数年でNox法に引っかかってジムニーに替えた人がいましたね。
下取り価格が悲惨だったらしい。
規制対象外地方の中古車情報誌でその車が150万で売ってたと怒っていましたが。
街の二塁手
「CXー5の国内販売の半分をディーゼルにしたい」
CX-5みたいな車そのものに魅力が無い車なら達成できるかもしれないな
月100台中50台がディーゼルみたいに
エクストレールってどんな割合なんかな?
903 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:42:54.15 ID:1UXEi33UO
>>878 オイルと エアクリーナーエレメントを まめまめに交換すること
たまにはレッドゾーンまでカチ回すこと
で かなり防げる
ランクル80のディーゼル乗ってたけど
3年ぐらいすると、振動が大きくなってくるんだよ
アイドリングしないともっとひどくなる
905 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:44:44.09 ID:VujTwU9L0
知り合いのクルマ屋が、「エクストレイルのディーゼルは壊れても修理できないから高くつくよ」って言ってる。
なんで?って聞いたら「壊れたときはコンポーネントごと丸ごと交換だから」って。そうなの?
# PCと一緒かよと思ったけど。
906 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:45:44.93 ID:W0Et8MAN0
>>469 自分はあまり感じなかったけどググってみたら結構強いにおいしたって人も見かけた
908 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:46:44.53 ID:sHT8ccdT0
909 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:49:42.31 ID:f0EtgDVwO
>>903 つーかマフラーの中を定期的に水入れて洗うといいよ
トラックでPMで車検落ちたらみんなやってるよ
今の税金ではディーゼル復活は無理
>>908 やっぱり燃料代考えても10〜20万アップぐらいでないと
お得感もなにもないねぇ
>>905 そのクルマ屋の話が本当か知らないが、エクスのディーゼルエンジンはルノーとの共同開発
日本では修理不能と思ってるのかも
排気ブレーキ付けてくれればいいのに。
ルポTDIが出てからもう十年以上か。
あれからまだディーゼル入ってこないもんな。
915 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:58:09.14 ID:1Wd2FlMn0
>>805 モーターショーの部品屋のコーナーに何かあったな。
オルタネーター組み込みのバキュームは廃れたらしいよ。
まだベルトの取り回しだったような・・・・
917 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:04:29.04 ID:VujTwU9L0
>>912 エンジンをバラすのはもとより、ちょっとした故障を部品を取り寄せて
壊れたところだけ交換・修理みたいのが出来ないっていう感じだったかなぁ。
共同開発って事はブラックボックスという訳じゃないんだろうけど。
>>875 規制対応ディーゼルは、DPFの再生に必要な燃料を供給するため
排気行程でも燃料を噴射する。
その燃料がエンジンオイルに溶けて、どんどん粘度が下がるし量が増える。
交換サイクルは、早めのほうが良いでしょう。特にターボは。
最近の大型は、それを防ぐためエキゾーストパイプに専用インジェクターを
付けたものが出てきたぐらいだよ。
919 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:12:00.90 ID:q3aBRngi0
>>918 しかし何で尿素にしないんだろうな。
多少嵩張るといっても知れてるしコストも安いし
オイルと一緒に補充とか言う感じなら問題ないように思うんだが。
ハイテク感を感じないからだろうか。
臭いから
>>920 尿素はNOxを処理するための物。
排気量が小さければ、触媒で間に合う。
どっちにしろDPFは必要。
軽油を、ガソリン価格の3/1の価格にしろ。軽油は高過ぎる。
>ガソリン価格の3/1の価格
高騰しすぎw
>>923 安くなるわけないじゃん、来年から燃料は値上げ知らないの?
926 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:55:34.00 ID:VujTwU9L0
ドイツあたりの小売価格だと軽油の方がガソリンより高いけどね。
燃料なんてもっと値上がりしていいよ
貧乏人がクルマに乗り過ぎてて渋滞とかロクな事がない
928 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:59:26.86 ID:il8xYFYg0
マツダは金は無いけど知恵で勝負って、
テレビ東京みたいだな。
頼むから滑ってくれ
でないと俺らが過労死するw
先に独裁者な上司に殺られてるかも知れんがw
930 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:06:47.24 ID:ww9TAFmS0
1960年からずーっと、バンケル式ロータリーの実用化に無駄なエンジニア(つまり金)を注ぎ込んできた会社だし。
ちゃんとしたディーゼルができるとは思えないんだな。
ディーゼルハイブリッド
高速道路はエンジン直結で走れば最高だな
932 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:08:47.94 ID:c099nV030
周辺に経由を扱うスタンドが無くなってるから
買う気にならん。
933 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:12:16.14 ID:oVVGuH3Y0
昔シャレード・ディーゼルっていう神車があったってじっちゃんが云ってた。
原油を精製してガソリンや灯油・軽油などを作る場合、ある特定の製品のみを作ることは出来ず、必ず全部の種類の油が生産されてしまう
現在の日本ではガソリンの方が需要が高くて軽油は安いけど、
軽油の需要が高まれば価格差がなくなって、一般利用者にとっては軽油車のメリットが無くなってしまう
935 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:13:28.20 ID:il8xYFYg0
発泡酒みたいなもんってことね
ディーゼルはいくらでもターボ過給できるから
脱税カーを作れる
>>922 おっと勘違いしてた。
結局オイル薄まるのはしゃーないんだね。
938 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:17:25.02 ID:SwSCt+VZ0
車はいいから、ディーゼルのチェーンソー作れよ。
ガソリンの2サイクルは五月蝿いし、4ストは力ねーし、最適解は
やっぱディーゼルだな。
リチウム電池の電動チェンソーあるじゃん
940 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:21:07.82 ID:rQcrq9IOO
>>915 いやいや、ファンベルトの取り回しの、、まぁいいやめんどくさい
941 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:21:09.62 ID:oVVGuH3Y0
昔いすずフローリアンっていうディーゼルの傑作があったってばっちゃが云ってた。
>>934 価格メリットはなくなるかもしれないけど、CO2排出量が減る効果もあるし
精製したところで消費するのが一番効率が良い
943 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:21:37.36 ID:VujTwU9L0
>>934 元々精製コストには差はないだろう。需要の問題なんじゃなくて税率が違うだけなんじゃないか?
ディーゼルでハイブリッド作れば
>>934 >>943 ガソリンと軽油の精製コストはサルファフリーにする分軽油のほうが少し高いぐらい。
大きな違いはかかる税金。
ガソリン税は1Lあたり53.8円。卸値に53.8円足してから5%消費税乗せたのがガソリン価格。
軽油は1Lあたり32.1円。卸値に5%消費税乗せたのに32.1円足したのが軽油の価格。
ガソリンは価格競争が激しいので軽油より卸値の値引きがやや大きめ。
この2つの価格差の大半は税金に寄るものです。
エクストレイルの惨状を知るとクリーンディーゼルなんて手が出せないわ
今度こそ国内ディーゼルの息の根を止めるために新たな規制がいずれ登場するはず
>>945 経由の方が余るから軽油の税金を安くしてるってことでしょ?
>>946 オイルが専用品で、しかもバカ高いらしいな。
でもあの程度を高いと感じるような層はガソリンエクス買うだろうな。
>>948 どうも、そういう市場的な理由では無いみたいです。
日本では軽油は主に産業用に使われることが多いから産業振興のため
事業者の負担軽減という観点から税金を低く抑えてるみたいです。
ガソリンは一般ユーザーが多く使うのもあって取りやすいので高税率。
952 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:18:26.33 ID:HPHnB7ux0
軽油はガソリンと同等の課税で、商業オペレーターに対してだけ、申告による還付をしてる国がほとんどだよね。
東南アジアみたいな税制が弱体な国でもこれは同じ。
じゃあ、家庭用の煮炊きの燃料も道路税課税しちゃうのかっていうと、それを避けるために家庭用をタンク売りのLPGにしてる国が多い。(まだ灯油依存の国もあるが)
わが国の場合、家庭用LPGで通産官僚がごっつぁんしちゃった歴史的経緯があるので、その手が使えない。
石油関連税がこんがらがってるのがわが国の特徴です。
>>946 現行のは特に問題ないようだが。
俺が言うのもなんだが初期はひどかったな。
955 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:20:59.71 ID:Gmp4xDBC0
ガソリンでも軽油でも走れる車って作れないのかしら?
>>955 軍事用途ではあるけど普通の車だとそうするメリットが無い。
>>955 蒸気機関かガスタービンでも積めば、作れないことはないな。
俺のMPVガソリンで5km/Lだよ、エコランしてんのに
トヨタのアクアってなんだろうな本当にあんなに走れるのか?・・・
>>958 2.3L直4の1.8トンで、それしか走らないのは驚きだね。RX-8乗ってるけど、そこまで悪くないぞ。
アクアの燃費だけど主要グレードのSでJC08モード=35.4km/L。
車の実燃費はJC08モードの7割程度が多いそうだから25km/Lぐらいなのかな?
>>944 どんな意味があるの?
>>957 雑燃に強いローターリーだとどうなんだろう
シールが持たんか
961 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:55:40.03 ID:UCQj6j7W0
でもまあ仕事で走り回る以外、ディーゼルエンジンのメリットはあるのかな?
エンジンがクリーンで静かで、ターボ付いてガソリン車並のパワーだとしても。
イニシャルコストはガソリン車比較で高いんじゃないかな?
ランニングコストで回収するには10年以上乗らないとペイできないっぽい。
やっぱ商用車向けのエンジンだよ。
962 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:05:42.73 ID:JJ0rHcRK0
>>961 >ランニングコストで回収するには10年以上乗らないとペイできないっぽい。
それ言ったらHVも同じだよなw
下取り価格も高いから資産として見たら損は無いのもHVと同じだけどな。
>>962 正直なところ、エンジンオイルが特殊で高い奴だから
長く乗ろうと思ってまめにオイル交換とかすればするほどランニングコストが上がってガソリン車とかわらなくなってくる。
>>527の突っ込みどころは
軽自動車→軽油
放置しすぎで可哀そう
966 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:17:48.34 ID:6Psem7yPO
バイクでディーゼルは作れんのかな?ディーゼルはトラックとかバスとかトルク型のエンジンによく使われてるイメージで…
ガソリン車との違いはプラグ無しの低回転型って感じ?
バイクに採用されないのは乗り味や始動性(低排気量だとキック式やセルの問題やら)あったりすんのかな?
>>965 その昔ヤンマーが出したんだよ
ディーゼル軽トラ
968 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:22:18.54 ID:UCQj6j7W0
>>966 小型化は難しいんじゃないか?
それにターボ付けないと、小排気量NAディーゼルの非力さはハンパネエ。
バイク向けのエンジンはロータリーエンジンの方がまだ現実的。
ディーゼルって点火システムいらないのになんで高いの?
>>961 ディーゼルターボの売りはガソリン車を大きく上回るパワーだろ
「ガソリン車並」どころじゃねー
3.6Lとか4.8LとかのNAガソリンエンジンを代替するんだよ
高グレード向けのエンジンだよ
971 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:31:12.31 ID:ooCeY5240
日本でディーゼル車が日陰者になったり
ガイアックス潰しでアルコール燃料の規制が厳しくなったり
そもそもこの問題は純粋な技術的問題ではなく政治的問題である
>>966 補機が大げさになる事と、高圧縮比他から全体に強度が必要な為に重くなるからかな?
重いバイクは辛いからなぁ。
個人的には125ccの実用車で有りかなと思うけど、多分物好きしか買わないだろうな。
973 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:35:47.53 ID:6Psem7yPO
>>968アリガト、小型化の問題か、マトモに勉強したこと無いけど興味ばっかし有って…
ロータリーならヤマハの「コレダ?」ってのが採用してたような〜リターン式ロータリーだったかな?カタログで見たような
150km/h出るかなぁ
975 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:41:32.84 ID:p3fmvuC7O
>>966 ロイヤルエンフィールドってバイクがそれやねん
良い子、悪い子、普通の子の良い子が所有してた
富士ロビンの汎用エンジンのはず。産業/農機向けだから推して知るべし。
>>972 コストに重量がクリアされたとしても
CVTでも無い限り吹けないエンジンだと単車じゃ厳しいだろうねぇ
よくある話なトルクなくてギアが合わない別の意味でギアが合わないが起こるだろうし
978 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:50:14.71 ID:UCQj6j7W0
>>970 一応
>>1の記事だと、2200ccで4000cc並みのパワー且つ、
1500ccの燃費って感じで開発されているみたいだが本当かな?
>>3 日本で10%はトラックも含めての値?乗用車はそんなにないよな。
耐久性も商用車の話と思われ。乗用のDは動力性能上げてるからそんなに持たない気がする。
>>978 燃費はンダの1.6Dと混同しているかと
燃料代に環境負荷はともかく、
ガソリンエンジンに比べて軽油にディーゼルで燃費がいいってわけじゃないから
981 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:57:39.40 ID:EFfgN7/P0
>>972 いろいろまちがってる
コレダはスズキの実用車で、そのロータリーはギアのことだろ、
リターンはスポーツ車に採用されてるギア。
ロータリーエンジンのバイクはスズキのRE-5というのがあったし、
ノートンもロータリーのバイク作ってる。
982 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:58:23.53 ID:2Adgw132O
財務省が税収減するから潰す案件です。
983 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:00:26.03 ID:EFfgN7/P0
>>978 4000cc並みってのはトルクのことで馬力は173馬力で2500ccクラスぐらい。
ディーゼルターボはトルクあるけど回転数上げて馬力出すのは不得手です。
ただ、これだけトルクあると動力性能は高く0-100kmで9秒切る。
ディーゼルは熱効率がとても良いので、これだけパワーあっても燃費は良い。
985 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:05:21.47 ID:JJ0rHcRK0
>>963 ディーゼルエンジンオイルが特殊で燃費がガソリン代になるほど高コストなんて
初耳だなw
酷く間違った知識は修正しておいた方が良いぞ。
986 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:07:40.59 ID:JJ0rHcRK0
早漏したw
×ガソリン代
○ガソリン車並み
こういうのを官僚が潰すから日本の技術は駄目になる