【東日本大震災】 震災で児童2人を救った大川小学校の教師「逃げた」と批判される
1 :
影の大門軍団φ ★:
3月11日の東日本大震災から9か月。宮城県・石巻での取材を著書『ふたたび、ここから〜東日本大震災・石巻の人たちの50日間〜』
(ポプラ社)にまとめたジャーナリスト、池上正樹氏が、「大丈夫」という言葉の下に悲しみを隠す東北の被災者たちについて次のようにレポートする。
宮城県石巻市に初めてはいったのは、大震災から12日後の3月23日。瓦礫の街は、手つかずのまま冠水し、何も音がしない。
そこには、生の営みを感じない「悲しみの大地」が、果てしなく広がっていた。
以来、17回にわたって石巻市など被災地を訪ねてきた。しかし、震災から9か月以上経ったいまも、
石巻市内には、市の約123年分のゴミの量にあたる瓦礫が残されたまま。その処理には、多額の経費と歳月と周辺の理解が必要だ。
被災地の現実を象徴するような、ある家族の話を紹介したい。市内に住む60代のA子さんの家は
江戸時代中期から続く名家。石巻は米の集積地として発展した歴史ある街だ。
しかし、3月11日、代々続く家は津波で跡形もなく流され、夫と娘の夫は行方不明になった(後に遺体で発見)。
地震時、A子さんはたまたま仙台市にいて、すぐに家の夫と電話がつながった。
小学校に行っている孫のことが心配で、「迎えに行って」と頼んだ。夫は孫が帰っても危なくないように、
ひっくり返ったピアノなどを片づけ始めた。その夫は4月7日の余震後、上流の川底から浮き上がって見つかった。
A子さんの娘の夫も津波にのみ込まれた。彼が教師として勤務していたのは、
数多くの犠牲者を出した、石巻市立大川小学校。近くの安置所に毎日、何百もの遺体が運ばれていた。
「半分、顔がなかった人、目も口も開いたままの人、孫と同い年の子もいた。
その子なんか、お人形さんみたいにかわいかったのよ。一緒にいたママもまだ見つからないの…」(A子さん)
震災から9日目、義理の息子の遺体が、ポシェットの中のカードから判明した。
耳から血が出ていた。「でも、大川小学校の先生がたは、いくら頑張ったって、良くなんかいわれないしね…」(A子さん)
http://www.news-postseven.com/archives/20111229_77411.html >>2以降へ続く
2 :
影の大門軍団φ ★:2011/12/29(木) 16:35:26.29 ID:???0
地震発生時、2年生の担任教諭は、とっさに2人の児童を抱え、裏山をよじ登った。
危機の迫る現場で、児童を守るために取り得る限りの努力をしない先生などいない。
しかし、2人の命を救いながら「先生だけが逃げた」と批判されている。
言わせておけ、、、悲しいけど、それしかないんだ。
で、批判してる奴らは何人の命を救ったの?
ぜんぶネトウヨが悪い。よく調べもせずに批判ばかり。
6 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:37:18.51 ID:VKnYrT7a0
死んでから言え
8 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:37:24.05 ID:pyT5eH+30
ワンダーアキュート強えぇ〜
もう何が本当のことかわからないよ
人間というのは本当にくそなのですね
くそは流さなくてはいけませんねぇ
悲しいけど、これって震災なのよね
13 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:39:08.60 ID:lhwz9uKm0
たとえ先生だけでも逃げるのが正解なんだよ
,,. -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、
/ / \
,r' / ヽ
./ / ̄`ヽ, ',
i / ヽ i
| ノ \ |
ヽ |"'=;,,、 、;;=''"""\ |
.l .'vニ・ュ , ノニ・= )ヘ .,、 |
リ/ ´| ` .', /)| |
.| r' .-、 .| ./´/.ノ
.| `フ⌒´ .リノT´ .|
.ヽ (,rェュ、ンヽ、 ノ .| |
\(__,ノ / i |
.`'、⌒ / / | .|
.ー――'´ ,' .|リノ
/|/\/ ^ヽ
l i i |
,〃ミy ィ彡ミ、 |
,@⌒ ̄⌒@、 | |
l ″ ソリ |__|
l ,ノ9 ( (
ヾソソリゞソ ノ i〜'
,r┴─-、ィ´i |
/ ″\l' l
l rヽ__)つ |
,|,、,、,、,、,、,(、〜'二'うン
~(__)ー(__)_) ("__)
15 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:39:13.83 ID:qrXgtlwJ0
■■仙台市長殿!■■
>中国が東日本大震災の被災地・仙台市の動物公園へのパンダ貸与に同意
大震災被災者を慰めたいのはわかるが、わざわざ中国からパンダを借りなくても他にも方法はあろうに。民主党と仙台市長は何を考えている?
チベットでは尼僧らが中国によるチベット侵略・支配に抗議して相次いで焼身自殺した。チベットでは中国による過酷な支配が続いている。
中国は人権弾圧国家だとわからないのか? ノーベル平和賞受賞者劉暁波氏は獄中にいるのを忘れたのか? 人の苦しみに鈍感すぎないか?
文化大革命さながらの弾圧続くチベット 僧侶らの焼身自殺12人に 【WEDGE 12月15日(木)12時20分】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111215-00000301-wedge-cn ■中共は「仏教を信じるチベットは野蛮」と勝手に決め付け、「解放する」と称し、1959年に侵略して120万人を大虐殺した。
大勢のチベット人は手足を切断され、首を切り落とされ、焼かれ、熱湯を浴びせられ、馬や車で引きずり殺された。女性たちは 繰り返し強姦されまくった。
中国兵たちの取り囲む中で、僧と尼僧とは性交を強制された。拒否した僧は腕をたたき切られた。 中国兵はチベット人の死体の上で大小便をし、その上で踊った。
59年に労働改造所に収容された1万3千人のうち、4年後まで生き残ったのはわずか60人だった。食料はほとんど与えら れず、
人々は雑草・豚のえさ・ゴキブリを食べた。 出典:『中国はいかにしてチベットを侵略したか』 講談社 マイケル・ダナム
16 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:39:15.33 ID:uwZzqv1E0
朝鮮が絶対的悪を日本中でばらまいているのは間違いない。
17 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:39:38.23 ID:FsMTfbX/0
また大川小か
しょうがないだろうな今回は小中学生の犠牲者があまりにも少ないから注目されるんだろうけど
18 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:39:50.43 ID:SMhJDWG90
公務員の被害者ヅラは何度も見てきたので信用できませんなあ
少なくとも大川小学校だけが被害が突出している
他の近隣校に比べてまずい対応を現場教師たちがしたってこと
子供を亡くした怨念から逃れるなんて出来やしない
ネットや世間から逃れられても親からは逃げれないよ
続きはまだ?
21 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:40:35.59 ID:jF0AnGQKO
>>7 ブサヨは企業が供出した乾電池などを倉庫から出さなかったんだよな。
22 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:41:05.87 ID:5OD8Ckb60
な、
このスレにも工作員が来るだろ?
23 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:41:14.51 ID:rRrnnSEt0
>>5みたいに根拠もなく断定的にものを言うヤツが、勝手な批判するんだろうなー
24 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:41:20.85 ID:WEsEqyDn0
>>1 何度も津波でやられてるのに
冠水するような所に住んでるのが悪いという状態だよ
25 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:41:33.86 ID:sVxl99Un0
誰にも批判する資格は無いよ。
人間に対し、神様であれって要求するようなもん。
26 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:41:40.08 ID:ZC/NQlxD0
>>21 責めるなよ、大切な会議で忙殺されてたんだから
なんか責任者がボート道で牽引してチクられたりもしてたけど
余暇は必要さ
何十人殺して2人救ったの?
28 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:42:06.04 ID:C459BhG+0
結局避難訓練なんて無駄なんだよ
災害の時にわざわざ校庭に集まるなんて時間の無駄だ
災害になったらさっさと逃げろ
逃げ遅れた奴は死んで当然
全部ミンスが悪い
30 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:42:31.30 ID:uiIchCeJ0
これは生き残った先生を責めるのは酷だろ・・・
>>19 逃げる、逃げないって問題じゃないだろ……
これはまあがんばって2人だけでも助けられたと思うけど
遺族からしたら「どうしてうちの子は〜」とか思うだろうねえ(´・ω・`)
33 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:43:28.76 ID:ScfjrYt40
>>5 ネトウヨとやらについて詳しく研究してるんだ。
34 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:43:50.08 ID:ZbaiW4rd0
これでみんな死んでると同情されたりするんだから、酷い話だ
児童と一緒に死ねば良かったとか鬼すぎる。
生き残った教師が批判されてたからなぁ。
「生徒が死んで教師が生き残った、お前が死ねばよかったのに」
問題はネットで叩かれたんじゃなくてリアルで直接言われたこと。
教師としての責任放棄して手近の2人拉致して逃亡じゃあ叩かれる
38 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:44:34.09 ID:trBUrkqt0
先生に抱えられた2児童の証言がなければ信じられない。
今まで抱えて助けたなんて話は聞いたことないぞ。
> その夫は4月7日の余震後、上流の川底から浮き上がって見つかった。
意味分からん。
311直後に嫁が電話したときは生きてたけど、
4/7の余震で上流へ流されたってこと?
みんな川に向かって行って飲まれたんじゃなかったっけ?
別行動してたならたまたま子供助けようが言われても仕方ないだろ
41 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:45:32.46 ID:T8R/w2G4O
莫大な犠牲から「てんでんこ津波」という教訓を後世に遺した先人も泣くよな。
42 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:45:36.49 ID:JEAHzZG20
43 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:46:46.92 ID:7YB7NVjx0
あの津波なら自分だけ一目散に逃げても許されるレベルだろ。
教師じゃなくても近くに子供がいれば助けるわ、お前の仕事はそうじゃないだろw
45 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:47:18.10 ID:XTi/bLoMI
「津波対策推進法 菅内閣 9ヶ月 放置」
で検索すれば、民主党政権が日本国民に対して
何をしたか、彼らの体質が分かる。
本当は、津波による被害者は、もっと少なかったはずだった。
民主党政権など成立していなければね。
46 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:47:18.71 ID:EcZNPcNk0
俺だったら3月32日の方向へ向かっちゃうな
>>39 津波の時点で行方不明で4/7に見つかったということだ。
48 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:47:45.38 ID:CDOiH1+R0
とっさに2人だけでも助けられたんだから
この先生凄いじゃん
助かった2人の親は大感謝だろうが
大方選別に漏れて死んだ子の親が責め立ててるんだろうさ
時間はかかるかもしれんが
不運だったと割り切るしかないだろ
49 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:47:47.98 ID:LoR4NdNVO
このスレに日本人は居ないのかっ…
50 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:48:18.00 ID:3zXm2EF90
てんでんこ
教師なんて屑が多いのに結構いろいろ要求されるよな
相手はガキ失った親だし逆恨みされるのもしゃーない
52 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:49:10.30 ID:FsMTfbX/0
当日最高責任者の校長がいなくて地元民が山に逃げたら年寄りが登れないと駄々こねて
50分も時間かかってたら誰がやっても結果はこうなる
53 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:49:24.99 ID:CU3y3ShR0
「逃げた」というのは正確じゃないな。
土壇場まで児童を足止めした後で逃げたんだろ。
津波警報で速攻児童を連れて逃げた教師がほとんどなのに
とんでもないことをやらかした。地獄に落ちていいレベル。
54 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:49:29.32 ID:Alq3pqCfO
批判するのは楽だからな
で、おまえらならどうしてた?
たぶん俺ならパワハラキチガイ上司の言いなりで校庭でしぼう確定だったと思う
教師や公務員の内部はドロドロした印象だからあくまで想像だけどな
その子供2人は本当に存在するんですか?
57 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:50:04.00 ID:ejQNjDiF0
またカスゴミミンスの犯罪が明らかになりました
どこまで民スは腐ってるんでしょうか
日本があと2年で崩壊しないためにも
もう公明党政権しかありません
58 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:50:09.21 ID:bs87YzGb0
田舎では陰口と八つ当たりが渦巻いてるからな
ネトウヨが悪い
60 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:50:38.93 ID:pIY4Owuh0
やりきれない話を聞いて思う
現場に居なかったこの幸せよ
俺は誰も責められないね
よーは、ネトウヨが悪い
63 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:51:47.07 ID:FsMTfbX/0
校長は娘の卒業式とかかな
まあ不運が重なってるんだよ
64 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:51:48.59 ID:684r3wqfO
65 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:52:01.27 ID:aqpVKyJuO
逃げて正解。モンペアこそなんで生き残っちゃったの?
助かるべき人は他にもいたのに。
66 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:52:02.21 ID:trBUrkqt0
前方から津波が来て、最後尾の先生と2児童が逃げて、
裏山よじのぼる際に、ある程度安全圏まで到達したあとに、先生が
児童が登る手助けをしたと言う話を、両脇に2人抱えてこれ以上の
救出は無理だった、というストーリーに脚色したと思われる。
67 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:52:02.05 ID:AAtJhrRy0
地震発生から50分も学校に留まっていた連中も見習えよな
今時のゴミは、正論よりも愚痴や嘆き、批判非難を正論かのように誇張して喧伝する。
正論のほうが、厳しい現実を示す場合のほうが多いのに、より甘い認識が正しいかのように訴える。鳩山のように。
69 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:52:59.70 ID:Alq3pqCfO
>>37 そのまま仲良く死んでたらなんで一人でも多く助けようとしなかったのか
とか言われるんだぜ
>>5 死ね虫ケラ朝鮮人!お前みたいなクズは生きてる資格ねーわボケ!
71 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:53:35.92 ID:pIY4Owuh0
この先生は列の最後尾にいて
津波がきたから、とっさに両脇にいる
子供かかえて高台に避難したんだよね。
そのときの状況は最高責任者の校長が不在だった
時点で決まっていたな。
強権発動できる人材がいない上に住民も逃げてきていたなら
まとまるものもまとまらない。
この先生に罪は全くない。
被災者様 キメェw
73 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/29(木) 16:54:23.94 ID:xiRzVlSgO
津波にはわんばんこと言ってだな・・・
75 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:55:08.14 ID:hyrgCyqg0
お前らなら絶対家にいただろww
そんな津波ありえねーとか言ってwww
記事かいた人はあんま文章に慣れてない人なのか
2人の児童は金持ちか地元の権力者の子供だったの?
79 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:57:04.04 ID:K+zZS1tH0
先生は3人の命を救ったんだよ(キリッ
何かイヤだよね
子持ちって
2ちゃんのスレでも
この教師を糾弾しまくってるし
幼稚園バスの運転手も糾弾してたなぁ
ほんと中国人みたいだよ
怖い怖い
逃げなかった奴は死んでいる
82 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:57:34.30 ID:5/TITi7JO
83 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/29(木) 16:57:45.87 ID:xiRzVlSgO
教師になってお気に入りのJSを二人助けて俺は
84 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:58:03.65 ID:pIY4Owuh0
>>63 娘の卒業式のために
職場って休めるんだ・・・
まあ、普通は日曜日にやるんだけれど
津波のくるようなとこに住んでるから悪い
自己責任
教師はしょせん教師、人命救助隊じゃない
性犯罪さえ犯さなければOK
86 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:58:38.47 ID:fmxxp40T0
自分だけ助かりたくて逃げたのは事実だけど、
児童死んでも自分が死んでないなら問題ないだろ。
87 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:59:26.49 ID:XbaHyRvR0
>>24 何度も地震にやられている場所に住んでる人間にそういうことを言われると思わず胸が熱くなってくるなw
先生だけが逃げるとかありえない 今からでもいいから海に飛び込んでこい
89 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:00:46.75 ID:EXkKAAWI0
>>39 4.7の余震は震度6位あったから
その揺れで遺体の上に積み重なっていた瓦礫が動いて浮上したんだよ
クズなのは確定だけどクズは犯罪じゃないからセーフ
>>77 新人なのかな
文章同士の繋がりが飛び過ぎて理解に時間がかかるわー
92 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:02:04.05 ID:FsMTfbX/0
まあ年寄りから子供まで集まってきたら混乱するわな
ましてや海岸から5キロでくるとはおもわないだろうし
モンペが何を期待してたのか分からんけど
あの規模の震災で何十人も何百人も救える方が異常だよ
94 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:02:30.41 ID:CHIhrwCX0
「逃げた」に対する非難ではなくて
「多数の児童が死んだ」学校のセンセに対する非難だろうな
教師だけ生き残ってどーすんだよw
>>88 ←こういうこと言う人って
中学生をいじめ自殺に追い込む虐めっ子と何が違うんだろうと思う
97 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:04:22.05 ID:0PrrfCqr0
逃げたほうがいいに決まってる
何がダメなのかこれだけじゃわからないな〜
死ねばよかったってこと?
ここって屋上も冠水したんだっけ?
生き残った先生も、一人だけとか、そんなんじゃなかったか?
まあ、時間を無駄にして犠牲を多く出したの、この小学校だけだと言うし
恨むのはわかるけど。
あんな緊急事態に完全に最大限の利益を出す判断を確実にできるわけねーだろ
周りにいた子を抱えて逃げるだけでも責められないよ
全員が津波の被害者
津波が来る地域ってわかってて住んでたんだから、教師の責任を喚いてるバカにはそれ以上の責任があるよ
危険を予見できる地域に故意に子供を置いておいたんだからな
大川小学校の話題って夜なると仕方なかったの書き込みが増えるんだよなw
102 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:05:53.63 ID:SXfYSiKJ0
朝鮮人が日本をどんどん駄目にしてくよね
日韓の粗大ゴミ+
大川小学校の小学生を殺したのは民主党
自民が震災前に提案していた津波対策推進法を、民主党が妨害しなければ、避難訓練が「地震の前」に行われていたはずだった
民主党が殺したも同然
>>100 他の児童に待機命令出してなかったらまだ分かるんだけどなw
106 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:07:42.28 ID:PEqpjOwq0
レンフォーが、堤防がどうとか言うからこんなことになったよ・・・
107 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:07:42.72 ID:FsMTfbX/0
校長がいない時点でほぼ判断できなくなってるね
今の親は裏山のぼって少し怪我しても教師も市も訴えられるからな
生徒が勝手に行動するわけにもいかないだろうから、
ある程度の責任は生じるんじゃないの?>先生
横の山は登るの無理だ
あんな崖崩れ防止対策してる山が、なだらかなわけないし
そもそも、どんな山でもそうだが、
麓に道があった場合、側面はコンクリの壁だろ
登るのは絶対無理
校長なんていてもいなくても同じ、実際に教師連中を統率するのは教頭
>>5 ∧_∧ カタ
<#`Д´> カタ ぜんぶネトウヨが悪い。よく調べもせずに批判ばかり。
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
112 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:10:18.97 ID:78bOBgLk0
不幸な人はどこにでもいるし、自分らだけが不幸じゃないのに、
責任者探しに躍起になる最近の風潮は汚いね
日本人がだんだん朝鮮化してるんだろな
本当に悪い奴がいるのなら自分の命を賭して仇を討てばいいのに、徒党を組んで金をくれと主張
汚い汚い
韓国人は自分を犠牲にして線路から日本人を助けたのにね…
校庭で焚き火しながら津波を待とう
そう提案した教師は今もぴんぴん生きてるんでしょ。
>>105 ネトゲのボス戦でパーティーメンバーが死んでレア報酬が出たら「生け贄の効果出たww」って冗談で言うだろ?
待機メンバーを生け贄にした分、助かった二人にはレアな人生が待ってるはwww
っていう不謹慎な
震災後に金品さがしに被災地をうろついていた殆どが在日朝鮮人やシナだったって本当?
ついでに、川側に逃げたのは、山が崩れそうだからだろ
あの傾斜じゃ、そう思っても仕方ないよな
校長は仕事で出張中で県外へ。
でも、「地震がくるのを知っていて助かりたいから逃げた」とか叩かれた。
>>116 ネトウヨによるいつもの捏造だよ
ソースがなに一つ無い
何なのこの記事
121 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:14:01.12 ID:HqFbELhV0
こんなスレでまで韓国韓国言ってる連呼リアンって頭おかしいんじゃないの?
出たwwwwwwwwwwwww
ねらーが大好きな大川小学校ネタwwwwwwwww
この大川小学校のスレは毎回伸びる伸びる
123 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:14:44.93 ID:klZilHo+0
>>1、2
こんなだから日本は息苦しい国なんだと思う。
腕が二本しかないのに二人以上抱えることなんかできないし、
逃げなければ計三人死者が増えてただけなのに。
そういうこと、叩いてる人たちも百も承知なんだろ。
それなのに叩かずにはいられない弱さ。
もっと強くなってくれ。
>>118 予知能力があるのか、貴重な人材を活用しなかった政府が全て悪い。
125 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:15:35.75 ID:FsMTfbX/0
教員なんて大半はよそから来るんだから地元の爺さんとかには逆らえない
校長か教頭が強権発動できなければそれまでだな
助かった先生は津波が来ることを後ろにいた上級生たちに知らせようと
大声を出して走りながら津波に呑まれた。
そして同じように波に呑まれながらも山裾にかじりついた生徒二人と一緒に生還してる。
あの時、本当に何が起こったのかなんてわかる人はいない。
127 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:16:38.64 ID:fmxxp40T0
この場合児童二人は人ではなくて、
後で叩かれないためのアリバイ作りの道具と言っていい。
128 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:16:44.88 ID:5R8kgtkvO
寧ろ何であんなルートを通ったんだか
津波来てるのに、あの橋渡るルートは危ないだろ
これは危機管理能力が欠落してた故に起こった人災でもあるな
何やってたんだか
校長がいなかったからって、じゃあ教頭は何のためにいるんだよ
1クラス何人居るのか知らんけど、あの状況下でたった1人の教師がクラス全員の児童を助けるなんて到底無理だろ。常識的に考えて。
でもまぁ、未曾有の災害だから時間が無い中、間違った判断を下しても仕方ないと思うけどね。
それに教師だって結局ほとんど死んだんだろ。
ま、それと賠償は別なんだろうけどね〜wとれるところからはとりたいわな。
>>100 俺もそう思うわ。
津波被害にあう地域に住んでたんたから。
でもそれを認めちゃうと頭がおかしくなるから、人に責任を転換してんでしょ。
134 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:19:43.86 ID:Ygu8qIc1O
まあ、まずはカルネアデスの板から勉強しようか
宅間の時も先生が児童をおいて逃げたんだよな…
生き残った子供は、惨劇よりも先生に捨てられたトラウマの方が凄かったらしい
教員うんぬんというより日本人の人間性の問題だと思う
136 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:21:04.66 ID:41tj8Z430
そんなにたくさん救えるわけ無いだろ
なにもしないでいた奴に非難する資格なんかねぇぜぃ
>>109 高学年なら登れたと思う。
でも間伐作業中の材木が崩れたら怪我人は出ただろう。
「一年から六年まで」「全員が無事に」という、結果的には超ハードモードプレイを
やった結果があの有り様だ。
最初から多少の怪我人はやむなしと腹をくくらなければバッドエンドだったんだよ。
138 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:21:21.54 ID:2QudXw/+0
>>1 人の手柄を妬んだり横取りする団イ本いるよね
河北新報ニュース 「てんでんこ」の扱いで論戦 釜石市議会特別委
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20111025_03.htm 質問したのは山崎長栄市議(公明)。「てんでんこ」の扱いで論戦 釜石市議会特別委
「自分だけ助かれば良いということでは決してない」―。東日本大震災で、市内14小中学
校にいた児童生徒約3000人全員が逃げて助かったとして注目される「釜石の奇跡」。その
奇跡を支えた、取るものも取らずてんでばらばらに逃げるという地域の教え「津波てんでん
こ」の言葉の扱い方や解釈をめぐる議論が24日、岩手県釜石市議会特別委員会であった。
質問したのは山崎長栄市議(公明)。市が、復興基本計画中間案の基本理念の中で、地域
で語り継がれてきた「津波てんでんこ」の大切さを再認識する重要性を記したのに対し、「本当
に、てんでんこだけで良いのか」とただした。
山崎市議は、高齢者ら要援護者が増えていることを挙げ共助、公助の重要性を強調。「てん
でんこ」の言葉の使い方を誤れば、目の前で助けを求めている人を助けなくても良い、と解釈
されることを危惧し「言葉だけ強調するのはいかがなものか」と、丁寧な説明の記載を求めた。
「釜石の奇跡」についても「たまたま下校前で助かった側面もある。下校後だったら、犠牲者
が出たかもしれない」と指摘。「てんでんこ」だけが注目されることに違和感を示した。
市民生活部の山崎義勝部長は「記載の仕方は難しい。ただ(明治、昭和の2度の津波被害を
受けた)先人の教えの良い部分は記載すべきだ」と答弁。野田武則市長も「切迫した状況の中
で、自分の命は自分で守ることが大事だという教えと捉えている」と理解を求めた。
(cache) 河北新報ニュース 「てんでんこ」の扱いで論戦 釜石市議会特別委 2011年10月25日火曜日
http://megalodon.jp/2011-1223-2038-30/www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20111025_03.htm
お前らの大川小学校好きは異常
140 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:23:05.55 ID:TYkXMxeO0
>>1 津波相手にどうしろって言うんだ?
それとも何か?全員の安否が確認されるまで、全員校庭に止まって
点呼を繰り返すのか?
まあ、2時間もすれば、全員の安否が確認できるだろなw
しかし、津波と言う絶対の死は、10分で確実に到達するだろなw
141 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:23:19.14 ID:veeTwoQzO
詳しいことが分からんと、何とも言えん。
>児童を守るために取り得る限りの努力
の中身は?
144 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:24:41.11 ID:S+IaotD0O
あれだけの危機的状況で咄嗟にベストな判断ができる人間なんて果して何人いるだろう。
ほとんどの人は何が起こってるのかさえ把握できなくて、ただ立ちすくむだけだろう。
口ではなんとでも言えるが、誰もこの教師を責められない。
145 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:25:00.18 ID:2MURE2Tk0
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
>>24 例の小学校は近代、冠水被害の無かった地域。
責める気持ちもわかるが、しょうがないといえばしょうがない。
奇跡的な現場判断を行える公務員など一握りしかいない。
残されて人は、たらればの繰り返しなんだろうなぁ。
辛いよなぁ。
大川小学校大好きねらーのためにテレビ局は2時間ドラマ作ってやればいいのに
150 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:26:43.77 ID:94N0pO9I0
腕が10本あったらこの先生は10人抱えて逃げただろうよ
でも人間には腕は2本しかないから近くにいた生徒を2人抱えて逃げた
全員助けようとチンタラしてたら助かった2人も死んでただろ
152 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:26:59.47 ID:MWBpiTJO0
生き残った大川小の先生も遠くの内陸の学校に転勤しなきゃいられないし、
それでも大川小から来たなんて口が裂けても言えないだろうな。
もちろん、石巻なんか怖くて行かれないと思うな。
153 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:28:17.53 ID:W9OuheEU0
自分一人だけ逃げたとしても問題ないだろ。
濁流に飲み込まれた人助けたら自分も死ぬだろ。
生き残ったは、目の前で人が流されるの見てきたひと多いだろ。
そいつら全員逃げたって非難するのか?
154 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:28:41.88 ID:41tj8Z430
少なくとも助けられた2人の家族には神扱いされているはずだ
ゲームで例えるなら、一周目はバッドの選択肢しか出ないルート。
二週目にならないと「多少の怪我人を覚悟して山に入る」選択肢は出ないんだ。
屋上のない校舎で近隣に高い建物もない環境でプレイを始めた段階で詰んでた。
逃げるとか最適だわ 死刑だろ
157 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:32:15.31 ID:FsMTfbX/0
数百年も津波きてない地域でマニュアルが校庭に逃げるだもんな
教員に何ができたんだろうかね
158 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:32:24.97 ID:SAqAqbSo0
原発と同じで上が津波を舐めてたのが一番の原因。現場でどうにかなる問題ではない。
159 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:32:40.39 ID:n+N7YCan0
自分にできない事を終わった事をどうこう言っても仕方ないよな
160 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:34:13.09 ID:EaB3CO480
誰のせいにもできないでしょう。
それはその場でその恐怖を経験した人でないとわからないこともある。
例え万全の対応ができなくても責めることなんてできない。
ただ、東電。
お前らは違うからな。
161 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:34:28.48 ID:8MJQlgEs0
これ、なくなった子供の親が責め立てているんだろうね。
とにかく誰かを攻撃しないと精神の均衡を保てないんだろうな。
たしか小学校を訴えるとか騒いでいた親たちだよ。
教師に向かって、お前が死ねばよかったとか言いそう。
お前らそんなに好きなら一回大川小学校見に行ってこいよw
で、納得できるまで現場検証してこい
つか見に行ったヤツいるだろw
163 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:35:18.11 ID:3vLB0+ziO
津波 てんでんこやろ?
164 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:35:30.52 ID:5ZO2SpGV0
自分の命さえ危機的状況になってる状態で限界ギリギリまで避難誘導し、
それで二人しか助けられなかったというのであれば、
誰も責めることはできない。
点呼とらなかった、逃げ遅れた子供がいるのに逃げた。
目前まで津波がきてるのに避難誘導しなくて逃げ遅れた。
八方塞だな。
>>157 事実を捻じ曲げてる。
教師が先導して、橋の袂に向かったのは児童だけ。
地元の年寄りが危ないからと止めている。
津波の後、奇跡的に助かった児童は山に避難していた地元民に救助されている。
多分、校長が在校していても結果は同じだったろう。
167 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:36:31.14 ID:Yf6mgKOzI
朝鮮人が代わりに死ねば良かったのに
168 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:38:10.20 ID:rCSeh+5a0
またネトウヨとかいうヤツらが暴れているのか?
うんざりだ! いい加減に日本から出てけ!!
>>164 朝鮮人じゃなくてνカス民だろ
威勢良くその場のノリと勢いで口出して煽って形勢逆転したらすぐに手のひら返し
民主選んで二年以上たつのにちっとも学習しない
171 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:40:56.60 ID:wLuRuqah0
いい加減にしろよ自然災害にあった者同士でいがみあってんじゃねぇよ
いやな事故だったね
またネトウヨ朝鮮人が暴れてるwwwww
174 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:47:46.35 ID:JQ5MEhiQ0
咄嗟に子供二人抱えて逃げただけでもよくやったよ
空自の松島基地は訓練用戦闘機一部隊全損(損害二千億円)させて開き直ってるが
同基地の24時間待機の航空救難隊が救難ヘリ一機48億円二機を放り出して
逃げた事実をひた隠ししている。
>>126 まあ、そうなんだけど、山の斜面に登らなかったのは不正解だったな。
登るの一択だ。
>>174 大地震の後に、点検も無しにヘリ飛ばして墜落したら誰が責任取るの?
亡くなったパイロット?
178 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:53:11.06 ID:+AjcC9jl0
今になっては何をどう言おうとせんないこと。
ただただ失われた小さな命がいとおしい、それだけ。
>>179 30分って・・・地震直後でみんなパニクッている最中だろ。
181 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:55:34.04 ID:Tmt6ongB0
たった一人でID変えて何度も何度も書き込んでいる朝鮮人、哀れ。
182 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:58:08.94 ID:MMkKuC8+0
この教師が逃げたと批判される理由はないぞ。
津波をわざわざ確認しにいったクズ教頭こそ
批判されてしかるべき。まあ死んだが
ID:0eI5pTdu0
こういう人間のくずはただのウンコ製造機に過ぎないから早く除去すべきだよな。
生き残ったのが学年主任で郊外活動に判子押す側だったからまあ責められるだろう
生き残ったことを責められるってのは摩り替えで判断の経緯についてだろ
>>117 なんでいい加減なこと言うのかな?
裏山沿いの農道を通って避難したんだぞ。だから最後尾が山に逃げれた。
がけ崩れを心配してたら反対の表側を通るだろ。
185 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:00:19.96 ID:Ls3T60mc0
>>180 普通はそうだが、航空救難隊は選りすぐりのプロだからなあ。
187 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:04:51.31 ID:sNDUXd600
>>1 > 瓦礫の処理には、多額の経費と歳月と
> 周辺の理解が必要だ。
原発事故なければ
日本全国が瓦礫処理に協力しただろう
あれだけ連続して騙されたからもう
日本国政府の放射能汚染発表は誰も信じない
188 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:06:57.80 ID:baVSa5N00
津波の唯一の対策は逃げることなのに、逃げたことが何で批判されてんの?
逃げなかった奴を批判するべき
189 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:12:57.30 ID:4/fyoKUi0
>地震発生時、2年生の担任教諭は、とっさに2人の児童を抱え、裏山をよじ登った。
こんな話あったっけ。
助かった教師と生徒って、列の一番後ろを歩いてて、津波見て逃げたやつだけだろ?
しかも生徒は「とっさに(自分で)逃げて、気づいたら斜面に打ち上げられてた」んじゃなかった?
>危機の迫る現場で、児童を守るために取り得る限りの努力をしない先生などいない。
じゃあ、津波警報を流し続ける防災無線の下で、津波がくるとのラジオ報を伝えた保護者を嘲笑しつつ焚き火の準備なぞしてるなボケ。
190 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:13:19.10 ID:vTjryzdHO
河に向かって死の行進先導したら叩かれて当然。
191 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:15:12.42 ID:ToCWL4O70
生き残った人への恨みでしょ?
一緒に死んで欲しかったんでしょ?
テレビつけるな
バカになる
193 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:17:43.43 ID:/QzSfTua0
悲しみの大地(笑)
クズメディアはまるで他人事だな
194 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:17:45.42 ID:JwD+WqEQ0
また大川小スレか。
また教師共が湧いてきて必死に教員擁護が始まるんだなw
195 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:19:29.20 ID:MMkKuC8+0
>>194 てか別にこの先生は間違った事してないと思うけどね。
児童を待機させ、わざわざ津波見に行って津波に巻き込まれて死んだ
教頭の方がよっぽどだわ。
196 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:19:42.93 ID:utthaVs60
>>174 お前は航空機を扱ったこともないド素人のくせに知ったようなこと書いてんじゃねえよブサヨ!
回転翼機は固定翼機と違って5分以内とかごく短時間のスクランブルは構造上不可能なんだよ。
暖機運転もせずに運用したらシャフトが損傷して墜落するわボケ。それに被災したパイロットは激震の只中にいたんだよ。
教師が助けたのは1人じゃないか?
その後、山の反対側の民家に転がり込んで一夜を明かした。
うちあげられて、避難していた住民と山で過ごした二人とは別。
教師だって判断ミスするし、回りの意見に流されるし、こんなこと責めたところで
どうしようもねえよ。
まぁ生き残ってはいるけど、地獄の日々だよ。毎日、うなされてるだろ
200 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:23:03.35 ID:Q3ZB60i30
俺なら真っ先に逃げるよ。
201 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:23:47.79 ID:udV2ZUnm0
>>5 ほう、ネトウヨというのは、調べもせずに相手の悪口ばかり言う奴なのか。
それってお前の事?
てんでんこだろ。
匿名の正義の味方は、叫ぶならここだけにしとけ。
>>195 別にそのこと自体は責めない。
つかこのニュース、逃げた先生とA子さんの娘の夫という二人の教師を出演させてるのは批判よけなんだろうな。
204 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:29:35.36 ID:5L5CBkss0
でも他の小中学校は津波教育が日頃から徹底していたんでしょ?
大川小は津波教育を常日頃からしていなかったの?
二人救っても百人ぐらい死なせた責任者の一人だからな
206 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:32:14.62 ID:H1cE8M0U0
「学校のすぐ近くに登り易い裏山があったのに」と言ってた、あれだよね。
207 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:33:48.55 ID:9t5HeiqEP
あの辺の市長や市議は逃げただのなんだのと
すぐデマを立てられるそうな
>>204 津波避難場所の設置を自治体から急かされていたが無視していた。
209 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:36:39.29 ID:vtUdu36W0
>>191 そうだろうな。
特に子供を亡くした親にしてみれば、
担任の教師が生き残っていることが許せないんだろう。
理不尽でも理屈じゃ納得できないんだろう。
210 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:37:27.42 ID:izV1Zr1+0
批判してるのってどうせ原発の電気でぬくぬくしながら当日はテレビで津波映像見て
「俺なら津波より速く走れたし百人は救えた!」
とか言ってた奴ばっかだろ。
先生も死ねば満足か?って話でもないよな
212 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:40:33.16 ID:o1V4722z0
誰かのせいにしたいのは分かるけど、教師を責めるのは酷だな
極限状態では通常の判断能力が低下する
213 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:44:43.00 ID:titCixAa0
みんな誰かを責めないといられないくらい辛いんだな
すぐ裏山に登っていて、たいした津波が来なかったとして
児童にケガ人が出ていたら先生が叩かれていたんだろ?
215 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:45:48.07 ID:Sc2DjJnz0
我が子が死んだら誰かを恨まずには生きていられない。
先生も咄嗟に出来る事をやった。
どっちもわかってやれよ。
生き残った先生は一番キツイしんがりを務めていたのに
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110604-OYT1T00797.htm 市側の説明会は2回目で、市教委は、児童らが地震発生から校外に出るまで約40分間かかった理由について、
教師の間で避難場所について議論になるなどしたためと説明。その結果、移動開始まで時間がかかり、避難の遅れにつながったという。
市教委によると、説明会には保護者約70人が出席。助かった児童4人と保護者が連れ帰るなどした児童20人らから聞き取った当時の様子を、市教委が説明した。
市教委は、地震直後に校庭に集合した際、教師数人が裏山への避難を主張したが、
「木が倒れるので、この揺れでは駄目だ」との意見も出て議論になったとした。一部の児童は迎えに来た親と帰宅し、名簿の照合や点呼にも時間がかかったという。
児童らは北上川近くの高台に避難することになったが、校外に出て約10分後に津波にのまれた。
逃げた逃げないより、その時の判断が問題だったわけだが。
教師に引率された児童がほぼ全滅ってここだけだろ。
個人責任にすり替えるな。
教育長以下、すべての関係者の責任だ。
219 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:55:29.28 ID:jxhOqsAk0
裏山に逃げていれば助かった
なんてのは後出しジャンケンと同じ
220 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:57:06.05 ID:g1EHzte40
娘の旦那が大川小学校に勤めてたから擁護してるけど
自分の孫が死んだらどうなのって言いたいわ
221 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:58:12.57 ID:2sgrC+EXO
肝心なときにいない校長の間抜けさ
こういう奴いるよなあ 肝心なときにいない馬鹿
大川小学校
先生自殺しまくってるぜ
悲しい
>>220 逆に、あんたがこの助けられた二人の児童の親だったら責められる?
224 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:59:43.69 ID:JwD+WqEQ0
>>219 始まったw
後だしじゃねーよ、大地震のあと校内の防災無線が大津波を告げる中50分も何もしなかったんだがな。
そして避難した時は防災無線が高さ10mを告げているのに、北上川沿いの高さ7mの高台に避難とかキチガイレベル。
>219
聞いたこともないような大津波よりも
大地震の後に山登りする方が危険だものね。
>地震発生時、2年生の担任教諭は、とっさに2人の児童を抱え、裏山をよじ登った。
>危機の迫る現場で、児童を守るために取り得る限りの努力をしない先生などいない。
>しかし、2人の命を救いながら「先生だけが逃げた」と批判されている。
その二人は何なんだ?生徒は百人以上いたんだろう?
すぐに津波が来るわけでもないのに他大勢を放置して
その二人だけを連れて逃げていては責任を問われるのは当たり前だろう
そもそも地震が発生したら校庭に集まるんじゃないのか?
まあソースがポストセブンだから、様々な経緯から
「結果的に二人と逃げた」という点と「非難されている」という点だけを抜き出して
理不尽さを強調したい恣意的な記事なんだろうけど
227 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:02:47.75 ID:2sgrC+EXO
裏山は高台で山じゃないからねえ
知的障害者には区別がつかないのだろうけど
>児童を守るために取り得る限りの努力
遅すぎたな
不運だが、責められて当然
229 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:03:39.19 ID:jVYumNJg0
なんだかんだいって俺たち無職引き篭もりは勝ち組だよなwwww
死体みなくていいしwwwwwww
230 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:04:07.32 ID:b8FNUigk0
親がそんな津波来るような場所に住んでたのが悪い
親に責任がある
死なせたくなかったら山間部にでも住めばよかったのにバカだなあ
子供死なせたいからそこに住んでたんだろ
>>219 津波警報をしりつつどこにも避難せず1時間近く現場にとどまったのはジャンケンの放棄、不戦敗だな。
>>225 聞いたことが無いなんて無い
この地域では何十年周期でやってくるごく当たり前の大津波だ
それゆえ教育がしっかりしている他の小学校では被害が少ない
ここだけ突出して生徒の多くが死んだ
これが全てであり、言い訳など通用しない事実
ここ以外の小学校は臨機応変に対応して大きな被害出してないんだろ
ここ一校だけ酷いんだから叩かれてもしかたない
234 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:05:57.18 ID:g1EHzte40
決断力がないんだよ
野田と同じだ
この教師たちは決断ができなかった
山に登って怪我したら後から批判される
だからここは穏便に橋の方に行こうと思ったわけだ
>>214 安全対策の難しさはそれだね。
安全対策の本質は無駄
だから批判するのは簡単
無駄にコストが掛かるし
迷惑な騒がし屋と茶化すこともできる
何も起きない備えたけど無駄に終わるのが一番なのに
スーパー堤防も無駄とドヤ顔で他人を攻撃していたアホな女大臣もいたね
236 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:06:58.18 ID:hyon9ef00
こうした痛ましい大災害の弔問に訪れたブータン国王の
様子をお笑いのネタにしたクソフジは、こうした現実が
あるという想像力を働かせろよ。
震災を笑いにするとかあいつら完全に人間のクズだわ。
恨んでも仕方無いって思いながらも誰かを恨んでないと生きる気力が湧かないんだろうな
誰かを犯人に仕立て上げないと気が済まない人達がいるものだなあ。
津波てんでんこ
あんな地震と津波に襲われて
逃げた者を非難など出来んだろ
241 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:07:28.34 ID:nRrJK8QjO
>>230 実家流された親戚に対して、うちの姑が同じこと言ったなぁ
根性ひん曲がった顔つきが一生忘れられないわ
>>229 残念ながらお前が思うほど2ちゃんには無職や引きこもりは多くないぞ
243 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:08:21.08 ID:8SWienw90
税金で食わせてやってんだ
生徒の盾になって真っ先に死ぬべきだったんだよ
生き残ったことが罪!公務員ってのはそういう存在であるべきだろ?
>危機の迫る現場で、児童を守るために取り得る限りの努力をしない先生などいない。
>
>しかし、2人の命を救いながら「先生だけが逃げた」と批判されている。
責任の有無は、善意悪意とは別の話
245 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:10:36.11 ID:WzoMvnXq0
2人も救ったんだから、いいじゃないか。
俺は建物と運命を共にするが。
艦長とかそうやって死ぬだろ。
>>243 防げねーだろ
自己満足で命投げ出して
しかも一人も救えないより
批判を受けても2人は救ったほうが立派だね
学校の先生とはいえ、津波の時は子供をおいてでも逃げないと助からないこともある。
今回の津波がまさにそう。
それがだめなら学校を建てる場所とか考え直さないと。
249 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:15:16.55 ID:8SWienw90
>>246 >>247 生き残っちゃあいけんの
生徒が死んでんねんで!
民間だってそうだろう?
例えば旅館で火事があって客が死んでるのに従業員が生き残ったら批判されて当然!
大津波を目の当たりにした人なら批判なんて死んでもできんわ。
津波てんでんこ。それしかない。
助けようとしたら、自身が犬死するだけだ。
両脇に一人づつ、さらに背中に一人と頭の上に一人
俺ならこれぐらいできた
252 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:17:25.75 ID:8SWienw90
生徒が死ぬなら教師は生き残っちゃあいかん
市民が死ぬなら役人は生き残っちゃあいかん
簡単な理屈ではありませんか?
>>252 つまり日本人は皆殺しと言いたいんだろ朝鮮人
254 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:19:24.10 ID:WEcDeMEe0
映画タイタニックで、脱出ボートに女子供が優先されるなか、ずる賢い男がボートに乗るため他人の幼児を奪って父子家族のフリして脱出した場面を思い出した
>>249 批判逃れのために死ぬの?
クソの発想
この件で責められて自殺した教師には当てはめないけどね
教師も死ねと言ってよいのは保護者だけだろ
>>247 一人も救えないより、などいうありえない仮定を持ち出して何の意味がある?
脈絡も無くより低いものを持ち出して〜〜よりマシなんて言い方は
自己正当化の詭弁、言い訳に過ぎない
適切な判断で行動すればもっと多くの生徒を助けられたはずなのに
なぜ二人だけなのかと問われているのを理解できないのか?
できないフリをしているのだろうが
257 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:20:27.18 ID:PTklTGbN0
大川小の件、たしか裁判になってるよね。
津波警報の際の避難計画をこの小学校が策定してなかったことは
明らかになってるし、それが逃げ遅れの一端でもあるので
市側に完全に責任なし、の判決は出ないだろう。
258 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:23:17.46 ID:8SWienw90
江戸時代だったら切腹しとったろう
>>256 最低ですね、貴方
といわれておしまいだと思うね
こういうこと言われるって理解できません?
澪の痛車の人は助かったのかな?
>>256 もっと良い判断はあったとは思う。後知恵の部分があるにしてもね。
だから批判もあって当然だろう。
アホだと言っているのは教師も死ねという発想
これはただの人命軽視
少なくとも子供の保護者以外が言うべきことではない。
その上で
盾になるとか、批判逃れにしかならないパフォーマンスに命を費やすより
逃げたと批判されても2人は救ったほうがマシという意味
判断のミスに誰も責任を取ろうとしない体質
批判を恐れる体質
それらが安全対策を鈍らせた可能性は十分にある
その難しさは
>>235
262 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:26:00.53 ID:2c8ziX000
>>257 無意味な裁判だな
いったいどれだけの人が行政の防災計画を批判して「てんでんこ」訴えてたのか
先生がプロレスラーや関取だったら4、5人救えたかな
でも、そういう問題じゃないよね
>>224 10mじゃなくて300mの津波だったら、
お前は生徒を連れて何処へ逃げる?
裏山を登っても無駄だぜ。
全速力で走って上品山に登っても間に合わないかもしれない。
>>259 感情に走るのではなく
理屈で反論してもらいたいね
>>252 理屈?よくわかんないから、説明してよ、役人も先生も生きてちゃいけない理由
なんでこいつらに限って人権無視されんの?
教師が子供を守るというのは、抱えて逃げる事じゃない。
状況判断と避難行動の事だ。
267 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:31:08.80 ID:PuaLqgx90
>>28 集まらずにすぐに逃げろという避難訓練をしていたところは助かったぞ。
避難訓練は無駄ではない。
>>263 300mの津波が起こるような地震なら地震そのもので死んでいるかと。
物理的に津波ってどのくらいまでの大きさがありうるんだろうねえ?
269 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:31:43.52 ID:8SWienw90
生徒の親は皆生徒の身の安全を教師に預けてるんだから!
一人でも死なせて自分が生きていたら批判されて当然だろう?
俺はそう思いますよ?全国民が怒っても当然だと思うよ?
命懸けで奉職する意志がないのなら公務員になるなって
>>269 普通、教師に預けているのではなくて、学校に預けていると言うのでは?
271 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:35:14.81 ID:TVUcs+8t0
>>266 その通りだね
だけど、この学校の教師がアホだったということを
犠牲の大きさの理由に置いていては教訓にならない。
「お利口さんの僕なら、同じ失敗はしない。」なんて安易な発想は排除しないといけない。
過去の失敗から学ぶときには
過去の当事者が愚かであったから失敗したとしていては何も学べない。
何故失敗したかを見なけりゃいけない。
自分がお利口さんであることの確認作業になってはいけない。
273 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:37:35.65 ID:8SWienw90
親が命がけで生んで命がけで育てている子供だぞ?
それを預かる以上は命がけでなきゃおかしいやろ?
そんな覚悟もないまま教師になったと?
いい加減にしてほしいな日教組…
モンペが何を期待してたのか分からんけど
あの規模の震災で何十人も何百人も救える方が異常だよ
スーパーマンかっての
・助かった教師は居炉端会議には参加していない
施錠担当で戸締まりの確認に校舎に戻っていた(だから最後尾にいた)
・何故か他の教師は列の先頭に固まっていた
通常、児童を避難させる場合は先頭、中間、後尾に教師を配置するのがセオリー。
前から津波に襲われたので他の教師は何もする暇もなく飲み込まれた。しんがりが1人じゃせいぜい2,3人しか助けることは出来ない。
・報告書での証言は教育委員会や市当局の意向が強く働いてる可能性が高い
前述のように施錠のため会議に参加してないのに、広報車は1回だったという証言を行っている矛盾がある。
大震災だ規模だでかいだと言うが
あの時、被災地の99%の児童生徒が生き延びてる。
石巻も同様。
死んだ子供は自宅か下校途中。
これだけで、大川小の事態がどれだけ異常かわかる。
278 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:44:40.90 ID:EqCsBRKZ0
遺族が批判するなら正当性はともかくまだ心情的に許せるが
何の関係もない奴が安全なところから自分は1人も救わないどころか
被災地に援助すらしないで「自分だったら救えてたわぁ」みたいな
中学生並の妄想を繰り広げているのはクズでしかないと思う
279 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:44:54.31 ID:VHIJoqlF0
よく生き残ったとしか言えない
生き残った教師はそりゃ生きてる幸せもあろうがこんな言いがかりまでつけられてしかも周り皆死んで不幸だらけだっただろうに
それでもよく生き残った
生きてるだけで偉いよ
>>268 あくまでも例え話な。
言いたかったのは日頃から建物や山や土手の高さが何mあるかなんて意識しているか?と言う事。
今後、東海地方など各地で大地震が起きるだろうから、建物等の高さは把握しておくべき。
>危機の迫る現場で、児童を守るために取り得る限りの努力をしない先生などいない。
>
>しかし、2人の命を救いながら「先生だけが逃げた」と批判されている。
しかしまあ、ジャーナリストがこんな短絡的な文章書いていいのかね。
そこに至るまでの経緯がとやかく言われてるのに。
282 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:48:01.80 ID:Gx6n5/oqO
事実、逃げたんだろ!?
しかし、逃げるしか無いだろ!
283 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:48:07.72 ID:4/fyoKUi0
1.学校は自治体から求められていた津波避難場所を決めることをしていなかった
2.校庭避難は速やかに終了したが、教員は点呼と焚き火の準備を始める
3.津波直後から校内に設置された防災無線は津波がくると繰り返し告げていた
4.津波警報は当初数メートルだったが後半は10mを告げていた
5.教員は話し合い、裏山への避難を危険だからと否定したが、特にどこに避難するでもなかった
6.ライフラインとしては ※裏山への避難 ※スクールバス(乗員はバスで待機)での避難 ※保護者に引き渡し…が存在した
7.保護者への引き渡しは名簿チェックしながら行ったので長蛇の列が出来た
8.保護者の列に後から並ぶ人には教員が「大丈夫ですから」と追い返す方向で対処(強引に子供を引き取って助かった親子も存在)
9.迎えに来た保護者がラジオで聞いた津波の話を教員にするが「まぁあぁ、落ち着いて」と取り合って貰えなかった
10.津波の寸前に自治体広報車が避難を促しに来て直接教員に津波を告げる(この広報車の職員はその後裏山に登り助かっている)
11.この時点で教頭が避難場所を探しに出かける
12.教頭の帰りを待たずに教員先導で避難を開始、避難先は北上川河口付近の7mの高台(校内防災無線の津波報はこの時点で10m)
13.校舎を出てすぐに被災…地震から50分後
内容と時系列こうだっけね。
タカが女性週刊誌の記事に目くじら立てることもないか
>>283 広報車はもう1台いる(河北総合支所の広報車。職員は殉職)
児童の証言と現場近くで発見された車両という証拠があるのに完璧にスルー。
>>283 宮城は最初から6mだったからな
ラジオかワンセグ見てたらまず逃げるだろうな
>>263 300mの津波とか言ってるアホにレスもしたくないが、
防災無線が10mの高さの津波を告げている中で、10mあるかないかもわからない巨大河川沿いの場所には逃げんよ普通はw
288 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:54:59.42 ID:71A4ETVd0
2人じゃなーせめて20人だろ
ルートから考えるに三角地帯ではなくて新北上大橋の上に避難するつもりだったように感じる。
まぁ、意思決定に参加した教員の生存者が皆無なのでもはや永久に謎だけど。
ちなみに、新北上大橋は流失している。
>>285 そうなのか。
一連のバッシングのせいか、細かい情報が出てこなくなってたタイミングがあって譲歩拾いきれなかったんだよなthx
>>280 それは大事なんだが、いくら何でも海抜200mで津波から避難ってのは物理的に意味なさそう。
津波が来る可能性のあるエリアにある学校は警報発令ですぐ逃げる体制が必要。
292 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:00:13.14 ID:Q+ir/KIq0
>>244 池田小の時も思ったけど、今の教師っていちいち責任問われて大変だなー
「逃げた」という批判はバカすぎ
「多数の被害者を出した」という批判なら、それはあるだろうが
>>289 地図だと大橋のすぐ手前山沿いに避難路もあるんだよね。
三角地帯でも橋の上でも早めに行ってれば、津波を見て山に逃げるのが間に合った子もいたかもしれないね。
本当、いろんな生存のチャンスを除けるように行動してる。
>>290 かなり初期の方に殉職情報と共に出たんだけど、その後一切出てこなくなった。
これは消防団(生死不明)も同様。最初にチラッと情報が出たっきり。地区の消防団がいない方が不自然なんだが、その辺考えてないんだろう。
石巻市は全体的に防災計画に失敗してる感がある。最多死傷者だし。
直ぐ近くの北上総合支所も避難所でありながら津波に飲まれて避難者の生存者は1人(他に支所職員2人も生存)
>>39 電話したのは「地震」直後。
津波はそのあとでしょ。このおじいちゃんは、津波なんか考え付きもせずに孫のために倒れた家具を片付けていた。
>>263 300mの津波って、1km級の巨大隕石が太平洋にでも落ちないと無理
そこまででかい天体だと、事前に望遠鏡で観測されて把握しているから落下地点も明確だし、
事前の避難誘導も国家レベルで行われるから、よほどの間抜けじゃないと死なない。
2人連れて津波から逃げた。あってるじゃん。
逃げずに全滅したほうがよかったってこと?
最後尾は上級生だから、大人1人で運べるのはせいぜい2人が限界なんだよね。
泣く子は餅を一つ余計もらえる
教員達は間違っていなかったという結論を先に決めて、それに辻褄が合うように報告書を作ってる。
なんだかなぁ・・・まぁ児童の証言をほとんど取り上げなかった上に、証言メモもさっさと破棄するんだから
清々しいまでのクズだよ。市当局は。
まあ、いずれにしてもあの状況で2人助けたなら良くやったよ。
あとは当日どういう判断または判断会費行われ、それがこの惨事の原因となったのかを明らかにするため嘘偽りなく証言してほしい。
じゃないと次も同じこと起こるしね。
304 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:10:03.63 ID:ntr5Y0qI0
親は自分にも出来なかったことを他人に求めるな 自分の手をよく見ろ
>>296 小学校が避難計画策定してないのも催促せず放置プレイだったみたいだし
市自体が防災方面あんま金と人回さず、力入れてなかったんだな
>>303 原因究明を市が主導でやってる時点でダメポ。1,2ヶ月で調査すら放り投げようとしてフルボッコにされてたが。
いいじゃん。どうせ生き残っても糾弾されるだけで済むんだから。どうせ即異動だろ。
賠償は宮城県がするしかないわけで。そうとう糾弾されただろうけど、年金はもらえるし。教師には関係ない話だろw
市の教育委員会あたりが避難計画を立ててなかったということで責任追及されても誰一人責任とるわけでもないし。
市と県が賠償。税金乙。
308 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:13:58.94 ID:scdjkXAL0
この先生は他の土地に行って幸せに暮らして欲しい
しかし2人救ってるのに酷い扱い。助かった子の両親も周りの目があって
他所の土地に逃げ出してるかもな
>>305 左翼市長(共産)だからなぁ・・・ムダを削減!とか言って真っ先に防災対策を削ったとしか思えない。
>>309 防災対策は無駄で終わるのが一番幸せな結果なんだけどね。
312 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:21:21.44 ID:RPMSTUZA0
大川小の生き残った担任先生は被害者で加害者で救助者だからなあ
未曾有の災害にあった被害者なのは間違いないけど
無駄な教師同士の打ち合わせで助かるための時間を浪費した当事者の側面もある
抱えられて救われた子どもとその家族にとっては命の恩人で間違いない
責めるのは酷だと言う意見も正しい
責めずにいられない親の気持も間違っちゃいないから
万人が納得する絶対的な正しさなんてないけど
死んだ人が戻ってこないことは揺るがない事実で、悲しい
>半分、顔がなかった人
ひいいいいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
東北の土民とトンキンのコラボかw
>>しかし、2人の命を救いながら「先生だけが逃げた」と批判されている。
こんな事、住民保護者は言ってないだろ。
あの津波をみたら、自分が助かるのが精一杯というのが実感できる。
バカ記者のヨタ記事。
>>291 「津波が来る可能性があるエリア」をどう定義するかがポイントかも。
沿岸部は自治体で対象エリアが確定してると思うが、川沿いは河口から何十キロまで対象にすべきかは、津波の方向、大きさ、川の地形等に大きく依存するだろうから、SIMの精度次第か。
ハザードマップって、想定の津波の高さは固定されてるよな?
想定外の大津波がきても対応できるように、津波の高さをパラメータとして、ハザードマップを作った方が良いと思うんだが。
>>310 左翼による自治体運営の悲惨さは小金井市ばかりクローズアップされてるけど、石巻市も相当なレベルでダメなんだよねぇ・・・
>>311 しかし最も削っちゃダメな部分でもある。削った結果の悪影響が災害が起こらない限り目に見えないから手っ取り早く成果を上げたくて削ってしまうバカが多い。
自分の任期中に災害が起こらなければ後は知ったことではないだろうしね。
>>309 ああ、共産は最悪だわ
栄村も共産のせいでひどいことに
他人は批判するくせに自分は何もできない
そういうとこに最悪の災害が襲うってことはやっぱ神はいるんだね
320 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:36:32.71 ID:trBUrkqt0
津波はてんでんこ基本だろ
石巻の奇跡はそれが基盤に教育されて子供ら自身が自ら逃げる判断することで生き延びた
大川は教師にも生徒にも地域にそういう備えが、なかった
個人を責めるのは間違ってるわ
石巻が一番瓦礫の処理が進んでないって言ってたのも共産のせいか
災害おきても隣の女川町の原発反対と隣町の自衛隊松島基地反対とかの
運動しかやってないんだろ
まだどう復興するかの計画も立てられんのとちゃう?
323 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:40:26.15 ID:bPU8tlq00
市の約123年分のゴミの量にあたる瓦礫の受け入れを拒むやつらのところにセシウムまいてやれ
324 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:41:54.49 ID:7CIi1X1r0
ヒーローなんて居ないし、ヒーローなんて成れないよ、常人ではね。。
悪魔と契約するか原子の力こぶ?でもあれば、行けるのかね・・・
325 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:46:58.18 ID:2c8ziX000
全ては石巻の被害が最悪レベルだったという事を前提にしないと
この問題もどの問題も語っちゃいけないよ
ただ、勉強を教えるのが仕事の先生にどこまで責任を問えるのか
難しいけど
俺の行ってた中学校は、生徒指導の先生が交代で倒れてたなw
海辺にゴミ発電所建てればいいだろ
どうせ海岸沿いには住めん
全国から瓦礫集めればいっぱい発電できるぞ
女川原発以上に発電してから女川原発反対運動やれよ
このごく潰しのたかり石巻市、共産党
327 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:48:42.79 ID:gFaqo+qi0
大川小学校の今回の出来事は本当に悲しいな。
共産党市長ー共産党教育委員会ー左翼校長を呼ぶー他で受け入れてのない左翼教師を集めるー
政治活動以外に使えない駄目教師ばかりが集まる
これも大きな原因になってそう
やっぱ校長、教師の責任も大いにありそうだな
329 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:54:43.42 ID:k3MswTaP0
地震時の被害を調べたフォーラムにいったけど、他の助かったケース、特に小中学生が自主的に危険を避けて避難したケースに比べて
ここは明らかに対応がまずすぎるんだよな。それを指摘されていた。
レベルとしては、津波が来るのに町役場前の駐車場に地震対策本部を設営している最中に流された町長よりも下扱いだった。
助かる時間と方法があったのに、学校よりも低地で水が流れ込みやすい三角州の場所にわざと移動していたからね。
そのときに児童からも山に逃げた方が良いと言われていたのに。
あまりに判断ミスが重なりすぎて、擁護する方が難しい。
330 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:57:26.70 ID:gFaqo+qi0
まあ今の俺らからしたら教訓とするしかないな(´д`)
はぁ・・・
うちも震度5強をくらったけどコタツにぬこおいたまま家の外に逃げた
2匹のぬこは狡猾で警戒心が強いほうはコタツの中でじっと脱出のタイミングを伺い
人懐こくて甘ったれなほうはコタツの中から鳴いて飼い主に助けを求めた
両方怖がってコタツの下から動こうとしなかったんで持ち出せなかったので
ねこが脱出できるように戸はすべて空けて家を出た
震度5強でこうなんだから沿岸部で他人のことを構えるやつなんていなかったと思うよ
あ、うちは被害0です。
332 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:57:44.58 ID:lXOjO/7v0
コンピュータ シミュレーションによると、直径200mの隕石が大西洋の真ん中
に落ちた場合、沿岸部で高さ200mの津波が発生し、オランダ、デンマーク、
マンハッタンをのみこみ、何億もの人が死ぬという。しかも、たった数分で。
波高200mでこの破壊力だ。
>>329 大槌は大槌で責任者がほとんど全員しんがりという日本人的美学を炸裂させて町長以下課長クラス全滅だったからなぁ・・・
コート取りに庁舎内に戻ってた副町長がいなければ本気でヤバかった。
今回の震災を教訓にするなら、沿岸部で大津波警報が出たら、河口から10キロ以内の川沿いの住民はとにかく全力で高台に逃げた方が良い。
335 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:01:28.15 ID:HSvlftWSO
叩いてるのは在日
自分達の権利だけは主張して日本人の行動はあら探しばかり
日本から居なくなればいい
336 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:01:56.43 ID:trBUrkqt0
助かった2人の子供にも矛先が向いているんじゃないかね。
勝手に逃げて助かった、とか...
教師個人の責任より、市当局の責任が重いのは明白なんだけどね。そして校長も。
教頭が校長代理としてのリーダーシップを発揮できなかった責任は当然校長にある。
しかも事後対応が最悪レベル。遺族に自殺者が出ても不思議じゃないくらいに酷い。
原発と自衛隊基地にはさまれて
原発反対、自衛隊基地反対の出来の悪い宗教にはまっちゃった
石巻市民が一番の馬鹿だってこと
共産党はイデオロギーによる反対だから
条件闘争で金取って手打ちってこともできずに
ただただ宗教に食い物にされちゃったんだ
もう石巻は解体して原発の女川町と自衛隊の矢本町に分割しちゃえ
そうすれば市民も恩恵が受けられる
そうでなきゃ万石浦のとこは津波の被害受けなかったんで
市の中心をそっちに移すとかな
340 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:06:06.32 ID:trBUrkqt0
てんでんこで逃げた教師を責めるつもりはないが、2人抱えて助けたことが
捏造だとしたら非常に残念。
341 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:06:48.66 ID:DAwIWaZW0
先生ってのもなかなか大変だな。
生徒ともども、一人見捨てるくらいなら全員纏めて死ねと言われるとは。
ま、しょせんは税金で生かされてる駒の一つなんだから、それくらいの覚悟はしなきゃな
342 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:08:05.02 ID:eVxWQdHu0
教師だからといって命がけで生徒を守る義理も義務もない。
だが、今回の対応の悪さは目に余る。
>>339 実際は全く逆だ。
女川町も東松島市も石巻と合併したくない。
理由は分かるな。
>>320 2人は自力で山に登った、ってか運良く打ち寄せられたところを助けあげられた。
もう一組、教師がとっさに隣の子の手をつかんで山に逃げた。
2人は山を越えて、民家に助けを求め夜を明かした。
TV報道では、その家に子供のヘルメットがあるそうだ。
助かったのはこれだけ。
石巻って被災地の中でも一番
売名タレントや怪しいNPO跋扈してるイメージだな
346 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:10:28.91 ID:WPj8OGEzO
せっかく助かった命なのにひどいね。戦後の特攻隊で生き残って責められた人達みたい…。世の中おかしい。
被災者も非難されてしかるべきだと思うけどね。
津波で壊滅したのに、また同じ場所に家を建てるとか。
国がしっかりこれは天災であり業務過失を責めるのは許さないって
きちっと言えよとおもた
>>343 それじゃ火力発電所でも誘致するしかないな
石炭火力でええわ
それで金が落ちる
なるべくでっかいの海辺に建てて
その上を大駐車場と避難所にする
351 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:15:17.87 ID:H1cE8M0U0
>>214 >すぐ裏山に登っていて、たいした津波が来なかったとして
>児童にケガ人が出ていたら先生が叩かれていたんだろ?
はしかのワクチンの接種で副作用が出たからといって同ワクチンの全員強制接種を
やめてしまったのと同じ、事なかれ主義ではないだろうか。
安全対策にリスクがあるなら、そのリスクを軽減する措置(副作用の少ないワクチンを
探す、登山道を整備する)を講じて、そのうえで、リスクと効果を比較して安全対策を
実行すべきだ。
352 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:17:59.69 ID:7JCG6wkY0
子供たちを自由に逃がさなかったというのが一番まずい感じ。
逃げたかった子もいると思うと残念だ。
>>351 てか、釜石なんかは警報出る度に全力避難してた訳で・・・それこそ2日前の前震でも全力避難してる。
全く準備してないのは慢心というか怠慢だわな。他に集団で犠牲になった小中学校が存在しないんだから。
354 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:19:36.26 ID:QLytK5OF0
>>19みたいに条件を何も考えない奴が批判するんだよな。
立地条件や情報の伝達など、全ての学校で条件が違うのにさ。
スレタイしか見て無いけどお前らの話だろ?
どっちにしろもう再起不能だろうね
宮城で今回津波がきたところの半分以上は、少なくとも一般レベルでは津波被害があったことは知られてないんだよ
危機予測なんてできるわけねえよ
358 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:21:00.88 ID:2c8ziX000
せっかく助かった人がいるのに、いじましい話だよな
こんな事じゃ、また来てもまた同じ事繰り返すわ
>>353 大川小学校のある地区は300年以上、津波が来ていなかったと言われた地区で、
五〇年前のチリ地震津波でも被害はなかった、、、らしいよ。
怠慢というより油断だな
>>354 ちなみに大川小はすぐ裏がなだらかな丘という最高の立地だぞ。
校内に防災無線があり、しかも津波当時きちんと機能していた上津波まで51分の間があるという最高の條件。
361 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:24:20.98 ID:C30nTE0b0
細野晴臣のお爺さんだっけ
ならば助けに行って死んだら助けられたヤツはどんなお礼をするんだ?見合うお礼が出来るのか?オレなら命懸けてまで助けて貰いたくはないわ、重すぎるわ
363 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:28:18.04 ID:lOpZb3INO
非難するヤツは秋田の無医村を招いた村民並みの民度
364 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:28:29.12 ID:rsl3aMFL0
大川小の件は人災だからな。
例えば俺がその場に居て判断を任されたなら全員生き残っていたかも知れない。
>>358 責任追求よりも解析と防止策の考案が重要なんだけどな。
次は千葉沖とか東南海地震とか言われてるけど、今回の教訓が本当に活かされるんだろうか。
366 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:28:48.72 ID:aC37kdGs0
大津波警報の中、川に向かって行進
367 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:29:38.33 ID:H1cE8M0U0
>>349 >釜谷地区全体の死者・行方不明者数は、全住民の四割の約二〇〇人に及ぶ。
地元住民は全滅に近いね。
釜谷は三〇〇年以上、津波が来ていなかったといっても今回は五百年ぶりだか
千年ぶりだかの津波だ。
>>365 無理だろうな。左派勢力と公明を中心にてんでんこ全否定、助け合って逃げるのが大事と啓蒙しまくってる。
共倒れの嵐だろうよ。
>>362 生きる それ以外にない
生きる其れが贖罪
助け合って逃げるってより現実的なのは避難場所の精査
設置だろ 教訓生かすとすれば
過去の津波被害の有無と、防災の対応とは別。
中学生が自主的に、しかも隣の小学生児童まで誘導して逃げ延びた例がある。
一方、自分の経験では津波は来ない、なんて言って飲まれた爺さんもいた。
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
ほんと、みんなで仲良く不幸になるのが好きな人種多いよな
このケースは学校側を責められないだろ。
もっと海沿いにある他の学校では避難して全員無事だった。
しかしもっと高台にあったこの学校はほとんど助からなかった。
過去に津波が襲った経験や記憶が住民になかったからだ。
海沿いの学校では何度も津波を経験していたので助かった。
まったくの油断だ。
過失は認められないだろう。
>>371 ここまで絶対津波は来ないという地域住民を尻目に1人で山の上に避難所作ってた爺さんもいたな。
学校の裏に避難に都合よさげな高台があるとこで避難用階段設置してて助かったケースあるから
山に逃げる判断してくれてればな
376 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:36:31.90 ID:7JCG6wkY0
子供たちが自由に逃げられなかったのが一番かわいそうだ。
>>368 まあ、本当に協力し合う(うらみっこなしのてんでんこ)のではなく
協力し合うことをアピールすることが大事だからね
戦後民主主義が生んだサヨクっていうのは常にそう。
平和の維持を真剣に考えるのではなく、平和主義者であることをアピールすることが大事
だから、平和のために現実的な判断をする人を軍国主義と罵ることに真剣だった。
戦前には軍国主義を賛美し、異論を唱えるものを罵ったようにね。
ある意味、日本人の欠点なのかもしれない。他の国でどうかは知らんけど
>>371 防災は過去の津波被害の有無によって構築されるもの。
別々じゃない。
実際、市の防災計画やハザードマップでも、釜谷での大津波は想定されていなかった。
列の頭から津波かぶってるからな
地震から津波到着まで大川は40分あったんだよな
学校側の責任であり個人責めても仕方ないわ
>>378 今回、その想定外が多くの被害をもたらした。
382 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:40:09.41 ID:DAwIWaZW0
>>376 解散させたら、生徒はとりあえず各々帰路についていただろう。
まずは家に帰りたいという心理が働くだろうからな(一部は面白がって高台に行く)
そして大部分は、やはり死亡だ。
>>381 想定外ならなおさら責められるものではないよ。
384 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:40:42.23 ID:WzoMvnXq0
俺は津波に呑まれる自信が人一倍あります。
さあ、何処からでもかかってくるがいい。
らっしゃい。
>>383 自分とこでは過去、そういう経験はなくても
他所の経験に学ぶという態度が生死を分ける。
釜石の場合はいったん避難指定の場所から想定信じず更に上に逃げた
避難指定所はその後に津波に呑まれた
普段の意識の違いだよね
>>360 それでも、防災計画をきっちり立てず(避難訓練はしてたかもしれないが)、
責任者もいない状況では、何もしないのと変わらないってか。
元校長、針のむしろかもしれんが、仕方が無いのかもね。
今このスレを見ている人達は、決して他人事ではなく明日は我が身と思って大惨事に備えて欲しい。
但し
>>384は除く
釜谷のじいさんの中に一人でも
「わしのじいさんから聞いた話だが、大昔ここまで津波がきてのう…」
って言うようなのがいればここまでにはならなかった。
地域の記憶にも残らないような過去の津波被害しかないのに、三陸沿岸と比べられてもな
>>385 その態度がなかっただけで責めを負う理由にはならないよ。
>>387 てか、代理であるはずの教頭が全く教員を統率できてない。お互いに信頼してなかったんだろう。
責任者なのに自ら川への偵察に出かけるという謎行動からそれが読み取れる。
>>390 防災無線、市職員、消防団、保護者、これだけ危険を知らせてたのに全てスルー。
せめて最初の時点で橋に移動しておけば川の様子から危険を察知して山なり釜谷トンネルなりに逃げることは出来たはず。
>>392 結果論しかできない人とは議論にならなかったですね。
お疲れ様でした。
395 :
蜜柑男爵:2011/12/29(木) 21:49:13.81 ID:Gf9WaFUs0
「先生がた」ってなんだか浪人ものの用心棒みたいだな。
まあ高い酒代(給料)貰っていざって時に役立たないのは確かだけど。
俺はガキの頃親父に「学校で避難するようなことがあったらセンセーの言うことは聞いたらいかん。」て教わった。
後で考えれば教員は全員が助かることを考えるが、自分が助かるには自分の判断しかないということたろう。
親が迎えに来るのを校庭で待ってたのか…
親の迎えを待たずに避難して全員無事だった保育園の話は聞いたが。
こんな大津波は誰も想像すらしなかった
生き延びた人は自ら行動する事を知っていたんだろ
亡くなった方は不幸としかいいようがないが大川が言われるのは
裏の山に逃げていればと思わずにいられない条件が多いからだろ
生き延びた人は山に逃げた判断してたしな
>>396 町の総務課に現状待機指示されて、津波が見えるまで律儀に待機してたせいで一部が逃げ遅れて犠牲になった保育所もある。
日本人の悪癖の一つ「困ったときは現状維持」
>>391 しかも結局、教頭が帰るまえに避難始めてるしね。
その途中で教頭とあって津波が来ると聞いてまた右往左往してるうちに飲まれたと。
先の中学生の例で言えば、一旦避難場所に逃げても、「ここじゃヤバイ」と次の避難場所に移動している。
確か、保育園の例もそんなのだった。
一方、避難場所に指定された施設でなくなっている人も大勢居る。
過去の経験だけでは不十分だし、それを超える判断で助かった人はいくらでも居る。
>>393 全てスルーしたのは、過去にそうした記憶が住民になかったからです。
それではもう少し高い場所で結果として津波が来なかった場所のことを考えてみましょうか。
その場所でもおそらく危険を知らせた人はいたはずですが、スルーしても助かりましたね。
これを結果論といいます。
>>399 職員室備え付けの無線機すら持たずに何しに行ったんだよ、教頭状態。
まさか携帯が通じると思ってたのかな。
>>367 新北上川が出来たのは100年前くらいだからな
>>401 避難しても損はしないし、空振りで批判されるというのは幻想でしかない。
現に3月9日の津波警報で釜石地区は全力で避難してたことがわかってる。結果的には空振りだった。
情報公開がパニックを呼ぶと思い込んでるパニック神話と同じ。
停電で、ラジオや無線機オールアウトだったそうだが
カーラジオで津波が来ると知らせた保護者に「まあ、お母さん、落ち着いて」
>>404 釜石地区は条件が全く違うのに持ち出す意味がわかりません。
407 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:01:25.31 ID:ivtnoaCw0
>>1は女性セブンの記事だけど、
タイトルにつながるのは最後の方の文だけじゃないか。
もう少し取材してから書けって言いたい。
それだけに「大川小学校の先生」が今も悪く言われてるって部分は信用できない。
たしか当時学校に居た教師は1人しか生き残ってないんだろ?
ここは旧河北町なんか
石巻の中心じゃないんだな
北上川のバイパス・ショートカット沿いか
津波の経験はなかったんだろうけど
河口付近の川沿いが一番危ないのにな
停電でラジオがアウトって・・・
何のためにラジオ置いてるのか
410 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:02:26.14 ID:FobTA+Yz0
地元の新聞に書いてあったが、教頭は山に逃げることを主張していたんだって。
でも近所から避難してきたジジババが「ここまで津波がくるわけがない。山のほうが危ない」と反対した。
そういう地元の大人たちの意見が大勢を占めれば無視できないと思うけどなあ。
まあ、新聞に書いてあっただけだから本当のことかどうかは知らんけど。
チリ地震の警報をマスゴミが叩いてたから、その辺から来てるんだろうけど。
でもあの地域に住んでるなら実際には被害があったのにそれをマスゴミは敢えて伏せてたのくらいわかりそうなものだが。
あの時は気仙沼や大船渡では結構な面積が浸水被害を受けた。でもマスゴミはそれを隠した。気象庁叩きをしたいが為に。
地元民であの警報を批判してたのは左派の市民団体くらいのもの。それも実際に浸水した地域では黙り込んでたし。
一般市民は批判してない。左翼のマッチポンプ。
ここより下には住むなってご先祖様が石碑まで作って警告していたのに
それを無視し侮辱する行為を何故したのか非難されるべきである。
413 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:04:45.89 ID:7JCG6wkY0
生徒も逃げたかった子がいたみたいだし、もし津波がきたら裏山に駆け上がろうと決めていた子は助かった。
教師が校庭に集めて生徒を拘束するのを安全のため仕方ないとするなら、またほかの地域で津波が来たら同じことの繰り返しになる。
逃げたかったら生徒も、もっと高い場所へ行きたいと、先生に訴えることが必要になるね。
新聞は左翼が牛耳ってるから共産党に不利なことは書かない
自民や民主は叩くけど
>>409 教頭の中ではカーラジオの存在は忘却の彼方だったんだろうな。
実際、保護者はカーラジオで津波の情報を聞いてる訳だから、ラジオが受信できなかった訳ではない。
>>410 他の地域ではそういう住民を校長・教頭が説き伏せて一緒に避難してる。避難計画を真剣に検討してたので理論的に説得できたんだろうけど。
>>410 そのソースは何か、だよな?
市教委の調査結果だから。
>>416 確かに変だな。生存した教師は居炉端会議に参加してないのでその辺のやり取りを知ってるはずがない。
ストレス解消のために叩くために平気で嘘を並べて人を傷つける
悪平等主義
自分以外の誰かを恨むのが好き
東北人の3つの悪癖が産み出したかわいそうな事例
平和ボケの日本人だもの、全員平等に死ぬか助かるかじゃないと納得出来ないんだよ。
「なぜ私の子供が死んだのに、教師だけが生きているんだ」
「なぜあの子だけが生きているんだ」
全員死んだ方が幸せだったな。
この前共産党市議が選挙違反で捕まった後自殺した時は
地元の新聞さえおくやみ欄にも載せずに全くのスルー
マスコミの情報って全く信用できんわ
最近のNHKも完全に共産党広報機関になってるし
共産党の主張以外の反論は一切報道しない
民主党政府の間に国民を洗脳しろという指令が出てるんじゃね
423 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:11:53.64 ID:FobTA+Yz0
>>415 だから説き伏せられなかったんでしょうね。
釜石とかの三陸地区と違い、この辺は本当に津波に対する意識は高くない。
「大川小近くの小中学校では被害が出ていない(キリッ)。ここの教師が馬鹿だ」とドヤ顔で書いている人もいるけど、
穂あの学校の対応も似たようなもの。立地の違いでしかない。
モンペ「ウチの子が死んだんだから、教師も逃げずに死ね」
425 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:16:45.94 ID:FobTA+Yz0
>>418 別に助かった教師だけが生き証人じゃない。
助かった児童2人以外にも、迎えに来た保護者や一緒に帰った児童もいるし。
その人たちの証言と書いてあったように記憶しているが。
>>423 色々調べると、行政の防災計画を全く信用せずに独自の避難方針を決めてた学校がかなり多い。
喫緊の課題といわれてた宮城県沖地震を強く意識してたからだろうけど。
同じ石巻市でも吉浜小なんかは市の方針通り海側の北上総合支所に避難してたら全滅だったんだし。
これに関しては、最新技術を駆使したとは言え、そもそも木造建造物の北上総合支所を津波避難所に指定した市の判断が疑問すぎるが。
>>391 せめて、消防法の防火管理者とかのレベルで、防災管理がされていれば
まだマシだったろうになと思う。
>>425 その元になったメモを破棄したが>市教委
もうトリックに出てくる僻地の村状態で
よそ者には全くわからんな
市も警察もマスコミも信用できん
変な宗教の教祖が支配してる
動物としての生存本能
危険察知の嗅覚
それが欠けてたんだろ
432 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:30:20.22 ID:FobTA+Yz0
>>426 これもオレの記憶だけだけど、新聞では吉浜小にいた教師、児童は屋上に逃げて、ギリギリ助かったと書いてあった。
あと少しでも津波が高かったら終わりだよね。あくまでも結果論。
433 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:31:33.83 ID:I2EPhGLk0
434 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:31:48.41 ID:B/AHXHFk0
2人だけでも助けれたのが凄いと思うが・・・
>>422 地区を限定した訳でなく
例えば大阪にも沢山震災を記録
した古文書があるがはっきり
言って無視している現状がある。
小学校の建物自体2階建ての屋上には上がれない構造だったからな
すでにその時点で旧北上川の氾濫を予期してないよね
行政の落ち度
437 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:33:20.52 ID:FobTA+Yz0
>>429 それも、破棄したこと自体は道義的には問題があるだろうけど、
「事実と違う」とはならないよね。
実際、「俺の証言と違う!」と抗議があったとの記事は見ていないよ。
確かに、ここでいくら言っても後付講釈の結果論。
もう少し津波が高かったらとか低ければとか。
しかし、より助かる確率の高い方を選ぶ、リスクを減らすという選択はあったと思う。
/ ̄ ̄ ̄: \
/: : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
‖: : :/⌒ヾ三≫ヽ、 : : }
|: : : / '⌒:::: u :::::⌒'ヽi: : } 今では僕達が親に援助して貰ってるってか?
|: : ‖/・\ /・\ l: : | やかましわコラ!ケンカ売ってんのかワレオラ!!
|: ::|::u ⌒ l l ⌒:: u|: : |
|::| /(●●)、::uハリ
|ゝ::u:: ィニニニ、 ├'ノ
ト!| | {{` ̄´}} 1
/ l||ll ヽ ` トェェェノ 1\ |i
/ ┌|l|l| ヽ `===' ノ ヽ !l ヽi
( │ 三{] ヽ,,__ノ しE |そ ドンッ!!
ヽΣ└ー┘≧ 煤@l、E ノ <
YYYY ドンッ! レY^V^ヽl
440 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:37:05.83 ID:4Er/bjS+O
大川小学校の件はかわいそうだわ。先生を責めたくないが、もう少し利口だと助かっていたな。
441 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:38:01.57 ID:FobTA+Yz0
>>438 >しかし、より助かる確率の高い方を選ぶ、リスクを減らすという選択はあったと思う。
これも結果論じゃない?
結果的に「山のほうがリスクが高い」と判断したのが間違いだったわけで。
>>437 個々の証言ではなく、総論として発表したから。
その元になった聞き取りメモが無い以上、証言者も納得せざるを得ない。
全部の意見を知ってるわけではないから。
443 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:38:38.62 ID:V7dbd4bX0
例え逃げたとしても緊急避難じゃねーのか?
>>432 でも北上総合支所への避難は行わなかった(保護者に引き取られた児童は除く)
支所より校舎の方が高いという判断が正解だったということ。より危険な場所への避難を想定した市が間違ってたことは事実。
>>441 だから、最初の想定を更に修正して、避難行動に反映して助かった人が居るといってるだろ。
ID変えてまでこだわる事かよ。
446 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:41:56.13 ID:iX4w8iph0
> 4月7日の余震後、上流の川底から浮き上がって見つかった
これすごいなあ。ガス出て膨れあがりまくってたろうな
447 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:42:19.68 ID:9PkQ12ue0
かかえて逃げるなら二人でも大変だよ
まあ俺なら全力で誰よりも早く逃げるがなwwwwwwwww
448 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:42:20.13 ID:g5eYgbCDO
その場にいなかった人間がとやかく言うことじゃない。
449 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:42:47.79 ID:FobTA+Yz0
>>442 俺の記憶違いかも知れんが、「○年生・男児」とか「○○歳・女性保護者」
的な記載はあったとはずだから、あの人数なら個人特定はできるように思う。
教育委員会的にもうそを書くメリットもないだろうし。
NHKのプロジェクトXで襟裳岬の植林運動ってのを見て
襟裳岬に行ってみた
植林で昆布が取れるようになったという
海岸沿いに申し訳程度に小さな黒松植えてあるだけで
全く大勢に影響なかった
岬付近は元々風が強すぎて木が育たないし
そこから流れ出す川さえなかった
相変わらず時間決めて取り過ぎないようにしないと昆布取り尽くしてしまう状態
ああ岬の上にある自衛隊のレーダーサイトに対する反対運動だなとピンと来た
気仙沼でダム計画をやめさせて植林して牡蠣が取れるようにしたという
漁師の話をプロフェッショナルでやってた
またまた共産党のイデオロギーから勝手に成果をでっち上げた番組だなとすぐわかった
赤潮がなくなったのは科学洗剤を禁止したせいで多摩川でさえ綺麗になったのにwww
NHKの報道はどこに共産党のイデオロギーがあるか見ないと危ないと再確認した
最近必死な反原発報道も全く同じ
ところで、震災以降、海岸近くの学校の防災計画はちゃんと練り直されたのか?
記録映像見ると鉄筋RC造マンションの4F近くまで津波来てたけど、
横浜とか昼間人口に対して避難できる場所が不足してない?
学童が高層ビル・マンションに逃げ込もうとしたら、既に近くにいた人々で満杯とか
起こりそうなんだけど。
452 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:45:20.57 ID:9PkQ12ue0
まあようするに津波が悪いんであって
教師は悪くないからさっさと転勤か転職して気持ちをリセットしろ
453 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:47:01.80 ID:usKnt4zxO
日本人の陰湿さがよくわかるな
454 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:47:30.85 ID:qud67kOI0
助けてもらった二人の児童は普段からこの教師のお気に入りだった
日ごろのごますりが緊急時にも重要
もう石巻小学校の殺人教師は実名公表・遺族および親族の個人情報を
「兇悪大量殺人鬼の家族はこいつらだ!こいつの親や亭主は震災をいいことに
子供たちを大量虐殺して大笑いしていたんだぞ!その巻き添えで死んだぐらいで同乗することはない!」
と、糾弾キャンペーン展開するぐらいはすべきじゃないか。
石巻小の教師がやったことはだれが見ても確信犯的な大量快楽殺人そのものだ。
別に逃げたから批判されてるんじゃなくて、
子供たちの避難を誘導しなかったことが問題なんだろう。
小学校の頃に経験した千葉県東方沖地震。
震度としては5強だったので、阪神や東北を経験した今となっては
さほど大きな地震でもなかったかもしれない。
でも自分が初めて経験した大きな地震で、今でも印象に残ってる。
そして俺は忘れない。
先生が俺たちの安全を確保するでもなく誘導するでもなく、真っ先に逃げ出したことを。
ここの校長は賢い。
共産党員の息子だけ助けたんかもしれんぞ
中国ならエリートだからな
先生も、助かった二人も死ねばよかったという意見が多いわけだよね。
クソ喰らえ。
461 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:54:03.41 ID:iX4w8iph0
>>459 こんなんばっかだからそら2ちゃんも飽きられるわなあ
生か死かの極限状況を理解せずに批判する奴の方が
恥ずかし過ぎるバカとして批判されるべきだな
>>461 疑われてもしょうがない地域だからな
だからマスコミの偏向が怖いんだよ
マスコミが信用できれば疑いは生じない
この記事自体批判してるって書いてあるけど誰が批判してるんだ?
子供を亡くした親や親類が批判してるってんならそれは仕方ない事だと思う
その心情は推して知るべしだし
でも、全然関係ない人やこの批判してるって記事に対して意味の解らない怒りや批判をぶちまけてる人は
全く以て理解出来ん
466 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:59:53.53 ID:iX4w8iph0
批判はどんどんすりゃいい
言論が機能してるなら一方だけが叩かれることなど普通はない
議論の結果、考え方が一通り俎上に乗って落ち着くところに落ち着けばいい
そんなことすらできない未開人に裁判制度も報道もインターネッツ掲示板も扱えるわけねーっつー話
467 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 23:03:32.21 ID:D/ql705U0
マニュアル通りにしか行動しないやつより
こういう臨機応変に行動できるやつが正しい
マニュアルを絶対的に盲信しすぎなんだよ公務員
緊急事態にはそれ相応の対応しろっての
マスコミを是正する運動標語
ちょっと待て
その報道は
共産党イデオロギー?
いじめ問題でも分かるように教育者や役人は隠蔽体質だから、きつめに追求した方がいいよ。
>>66 確かそうだったよね
なんで話が変わっているのか不思議だ
471 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 23:18:38.44 ID:RCwMXJbbO
校長が無能だからこうなった
472 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 23:21:42.95 ID:iX4w8iph0
>>470 マンガやアニメが想像や趣味の世界じゃなく現実認識になってるやつらがいるんだろうなあ
>>471 校長は私用で不在。そして教頭が代理するほど有能じゃなかったんだろう。
現場の教師を責めるとするなら責任者でかつ決定権を持ってた教頭だけだろう。
474 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 23:23:38.25 ID:0+sbWdzBO
さっさと裏山に避難させてれば全員助かったのに、小田原評定やってみすみす何十人も死なせたんだから批判されて当然
476 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 23:26:11.51 ID:Ot9Pf+li0
あの情報も少ない状況で皆が皆、生き残るために精一杯戦ったわけで
危機一髪で助かった人を非難するとか筋違い。
477 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 23:29:50.65 ID:2HbALtFa0
>>436 どっかの建築家とやらが設計したオシャレ()な校舎じゃなかったっけ。
その建築家の責任も問われるべきじゃないか?
気の毒だけど八つ当たりだろ?
ガラの悪い地区だったのか⁇石巻自体悪いがな
逃げて当たり前じゃないの
死ねってのか
でも実際地方だとこうやって責任転換とか裏で悪口往ったりする場合多いからさっさと移転した方がいい
>>477 避難設備なのに木造だった北上総合支所もそうだけど、これは発注した側に責任がある。
483 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 23:42:20.98 ID:C7sknh+C0
まぁ生き残ってしまったら
その責を負って生きていかないといけないからなあ。
自分の身が最優先
ろくでもないキリスト教の左翼思想が人を優先しろといって洗脳するが
絶対に耳を傾けるなよ 何もかも奪われるぞ
>>484 こっちの地元でも特養の避難方法として隣接する中学校の生徒に協力させるという提案をしてる市民団体がいる。
老人のために子供を殺す気だよ、あいつらは。
486 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 23:58:34.66 ID:F6O8KcFq0
大川小の場合、裏山に登るしか生き残る道はなかった。
裏山以外は全部水に沈んだ。
学校の先生にしてみれば、子供たちを「安全に」避難させなくてはならない。
泣きわめく低学年の子供たちも一緒に、「安全に」避難させるには、
裏山を選択するのは難しい。
宮城は30年おきに宮城県沖地震に見舞われる。
宮城県沖地震がいつ来てもおかしくない状況だったため、
地震の避難訓練だけは、どの学校も会社も町内会も、熱心にやっていた。
裏山へ避難するのは「地震の」避難としては大間違い。
誰も予想しなかった規模の津波。それを予想し、確信し、
「地震の避難」としては誤りであり、後日、批判されることも大いに考えられる
「裏山への避難」を、余震の続く中、強く推すことを教師に求めるのは無理。
大川小自体が避難所として指定されていたため、近所の住人も集まってきていた。
住人の世話もしないわけにはいかない。
これで時間がとられたのも痛かった。
487 :
名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 23:59:24.78 ID:jNX3HiQW0
逃げろよ
治水の悪い所に住むのが悪い!
自己責任!
責任を誰か一人に押し付ければ、他の人は責任から逃れられる。
そして無反省のまま次の災害を待つと。
それが清く正しい愚民ってもんだろ。
批判してる親は、自分が教師の立場なら、もっとうまく出来たとでも思ってんのかね。
どうすればよかったってんだよ。
八つ当りにしか見えないよ。
491 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:08:50.60 ID:+XZythaJ0
津波を悪く言えばいいのに、どうして人の事を悪く言うのかなあ
担任教諭が逃げたかどうかなんて誰にもわからない
でも、たとえ逃げたとしても責められるいわれもないはずだ
だって、襲ってきたのは津波なんだからさ
あれほど巨大なのに襲われたら普通に死ぬでしょ
殺人犯は津波であって人じゃないんだから、津波を訴えたらいいじゃないか
気が済むまで法律の世界で津波と戦えばいいよ
>>490 実際に教師に避難を迫った親がいるんだから。
493 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:09:35.15 ID:An2zwpKX0
近所の学校でこんなに被害出したところはない!とかいって出した画像見たことあるけど
結局、ほかの学校は校舎の屋上に避難してセーフ、ここには逃げこめる校舎の屋上がない
って言うだけの違いだね。
494 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:12:31.72 ID:/w/y4oac0
東証一部上場の大企業様ですら想定外の津波のために次々原発爆発させて
日本を壊滅状態にしたのに一教諭にスーパーマン並みの事を求めるのは
無理があるだろ・・・
>>492 ならば、批判してる親たちもその避難を呼び掛けた親みたいに
素早く駆け付ければ良かったんじゃ?
子供に災害時の対処を親がたたき込んでなかった責任は?
言い始めたら限りがないよ。
496 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:18:46.82 ID:P494XUz+0
自分が死ぬか生きるかの時に何いってんだ?
仕事で命を懸けるのは軍人だけだぞ。他は全力で自分を守ればいい。
批判されようと生きた者が勝ち。死んで褒められても仕方ない。
批判してる奴は先生が死ねば満足だったのか?
他人を批判するくらいなら、自分が他人を救って死ねばいいだろ。
それでも自分は満足なんだろ?
497 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:19:36.92 ID:P6X8g1Or0
>誰も予想しなかった規模の津波。それを予想し、確信し、
>「地震の避難」としては誤りであり、後日、批判されることも大いに考えられる
読んでて不思議だよ。
東電は津波に対する不備を徹底的に責められている。
貞観地震の調査結果を看過し、多数の水死者を出した宮城県、福島県はお咎め無し。
自分に都合の良い解釈しかしないヤーパン。
>>495 教師に向かって避難を迫る児童の姿も目撃されてる。
でも教師はパニック防止ばかりに気が向いてしまってたみたい。
原発の件でもそうだけど、日本人は命よりパニックを恐れる習性がある。死んでもパニックは阻止とか本末転倒なのにね。
499 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:19:51.11 ID:Ef7IXMNn0
>>492 地震でパニックになって、余震が続くからパニックも収まらなくて、
パニックが連鎖するのを押さえながら
すべての生徒を安全に裏山に避難させることを要求するのなら、
それは間違いだよ。
震災の1年前、2月の日曜日だったが大津波警報が発令されている。
そのとき、津波は漁港に浸水したくらいで、養殖筏などには大きな被害が出たものの、
一般人の生活をおびやかすようなことはなかった。
親が教師を責めるというなら、1年前の大津波警報が出たのを教訓とし、
「教師は大津波警報が出たら、子供たち すべて の安全をはかれなくても良い。
多くの子供を救うために少数を犠牲にしても構わない」
「大津波警報が出たら、安全ではない裏山へ逃げること」
「パニックで怪我する子供が出ても、構わない」
「避難によって、怪我しても構わない」
という提案を、PTA総会でやってりゃ良かったんだよ。
校長は不在の時は教頭が陣頭指揮を取るんじゃないのか?
裏山に逃げなかったのは教頭の責任だろうが
>>492 だから、どうすれば良いんだよ?
選択肢は無い訳だが
>>499 実際にパニックになることはほとんど無い。実際に目の前に津波が迫ったらパニックになるだろうが、事前に避難させるのにパニックを恐れるのは愚の骨頂。
パニックを過剰に恐れてSPEEDIの情報を隠蔽した政府と同じ。
空振りしたときの責任問題にしても、3月9日に実際に避難した釜石市や東松島市の学校が非難されたという話は全く聞かない。
チリ地震の時の実態を無視した気象庁バッシングが印象に残ってた可能性は否定できないが。
>>500 結局最後まで方針を決めきれなかった感じだしな、教頭。
決定権を持ってる責任者自ら連絡手段も持たずにノコノコ偵察に出てしまうくらい迂闊な人間だし。
>>501 思考停止してどうするよ。パニック神話と事なかれ主義は日本の悪しき風習。
ちなみに、裏山の他に釜谷トンネルという選択肢もあった。30分もあれば子供の徒歩でも到達できる。
508 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:32:14.74 ID:Ef7IXMNn0
>>502 大川小じゃないけど、どこかの小学校の映像、見ていないか?
校庭に避難した子供、泣きまくりだぞ。
そして、非常事態において小さな子供が「確実に」パニックを起こさない
なんてこと、誰にも分からない。
「もし」パニックになって、子供が怪我したら(軽傷でも)
責められるんだよ。教師は。
「もし」津波が来なかったら、裏山に避難したら
責められるんだよ。教師は。
誰がその場にいても、誰が教師であっても、
例え教師自身がパニックになろうとしていても、
子供たちを安全に避難させるために、
津波想定と津波避難計画を事前に作っておくべきだったんだよ。
その場にいる教師個人の、運とカンと行動力に任せるのが間違い。
>>507 いや、普通に児童の遊び場になってた場所だし。
>>508 そう。避難計画を作ってなかった校長と、それを野放しにしてた市教委が最大の戦犯。
>>503 裏山には逃げられたって話をたくさん聞いたが
511 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:43:16.52 ID:Ef7IXMNn0
そもそも大川小やその周辺って、
「津波警戒区」や「津波注意区」に指定されていたの?
津波警戒区域に設定されていなければ、避難計画なんて作るはずもないし、
注意区であれば、学校の2階に避難。
地震で校舎内にとどまるのが危険なのであれば、近辺で一番高いという
橋に向かって正解なんだよな。
+ ./ ⌒ ⌒\ +
/ /・\ ./・\
/ `ー--' \-\
| ノ ) |
\ ハヘ__, ノ /
| ′,υv-、`\
| <--―─-> ヽ
|! ; r (_
i ! ', /二フ \ フ
i j i , / ニユ `'-、
} , / ___テ \
,/ ,. ノ \.
.,/` ‘ ー ´ ,.i トクン・・・トクン・・・
,/` ill |
,l゙ ゙l゙
| ,,、 丿
|∴∴∴∴∴∴ ヽ ,/
゙l ∴∴∴∴∴ ゙、 ._,,-'"
゙l [''''''"゙゙゙|
513 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:46:34.35 ID:IneIM37EO
みんな自分が1番大事
世の中はクソったれが多い
>>511 もしそうだとしても、50分もgdgdやらずにさっさと動いてれば川の様子を目視できたわけで、そのまま山に逃げる決断ができたと思う。
思考停止というか、困ったときは現状待機という守りの姿勢に入ってしまったのがダメ。教頭が50分も迷った理由は今となってはわからんが
決断できないリーダーに率いられた集団は悲惨というのは間違いない。
515 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:48:48.43 ID:Ef7IXMNn0
>>514 だから、その場の教師の決断なんてものに
子供の命を賭けないよう、事前に避難想定を組んでおくんだよ。
教師なんて、命令がなければ自分からは動くことができないんだから。
>>511 注意区域だろうがなかろうが、「津波の避難」で橋はない
100%間違い
教頭は生きてるのか?
生きてないなら責任者が亡くなってるんだから、諦めるしかないね
次にしっかり備えるのが供養だと諦めるしかない
100年後にこの犠牲者達のお陰だと感謝されることを望むしかない
教師が経験の無い事柄を自分自身で考えて判断し行動する事なんて出来るかな?
年齢が高くなるほど難しいし。
>>336の記事によると
「山に登ろうとしたが雪で滑って登れなかった」
「山に登ったが倒木に挟まれて動けなかった」
とあるな。
登れたのか登れなかったのかどっちなのかね。
>>519 >一列で山沿いに歩き、県道に登ろうとした時
その場所は学校のすぐ横の山の斜面ではないよ
学校から少し離れた登りづらい場所
>>514 教頭が50分も迷った理由、
おそらく大川小学校が地域の避難所にもなっていたからじゃね?
地域住民も集まって焚火の準備をしていたというしな。
ただ
>>336の記事の中には教頭は山へ避難しようとし、地元の人は大丈夫といってけんかみたい
になっていたとあるから教頭の頭の中には山へ行こうという気もあったのだろう。
橋を目指したのも地域住民との「話し合い」の末の妥協だったのかもしれん。
ただ
>>349の記事の中の「なぜか釜谷交流会館の前を通り、住宅地を抜ける遠回りのルートが取られた。
『山に登れるのに、何で三角地帯なのかな』」この辺りに橋も目指すけどいざという時に山にも
行ける様にという気持ちが見えなくもない。
>>517 1000年に一度だったか、1000年後に訂正
>>519を読んで
>>336の記事を読んで
>教頭先生は山に逃げた方が良いと言っていたが(地元の)人は「ここまで来ないから大丈夫」と言って、けんかみたいにもめていた(5年)
教頭は住民の意見に負けたんだな、住民が悪いんじゃん
>>521 テレビの女性リポーターが余裕で登ってる動画がアップされていた
525 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:17:51.54 ID:Ef7IXMNn0
>>516 その区域で一番高い場所が橋ならば、橋に行くのは不思議じゃない。
うちとこも注意区域指定されていて、
近所の学校は、地震と津波の避難所指定されている。
しかし、注意区域内なので2階以上。体育館は避難場所ではない。
その学校の目の前が川。
川に架かった橋が、その周辺一帯で一番高い「土地」。
その橋の上からの映像が、時々震災番組で放送されている。橋の上の人は無事。
川の土手よりも高い橋の上は、当日、車避難の一等地だったみたいだよ。
結果、土手の上を越えてきたので、橋の上の車は無事で、土手の上の車は
流されてはいないが水を被った。
学校の校庭に止めた数百台の車は全滅。
うちの近所の周辺は、高いマンションもあるし、
学校は4階建てで屋上にも出られるから、もし大川小がうちの近所にあったら、
先生は橋じゃなくて、学校の屋上に避難させただろうけどね。
>>524 裏山への登山道は学校側の斜面じゃないよ
>>526 リポーターが登ったのは学校の真裏にある古い崩壊跡の擁壁の横。
裏山に避難できる経路と校舎自体に屋上を建設しなかった行政の責任が問われるところだろ
>>525 閖上大橋?
あそこは仙台平野の真ん中で、大川小のある三陸とはぜんぜん地形が違うよね
平野なら水位はそれほど高くならないけど、山に囲まれたリアス式地形の場所では
水が集まって水位が驚異的に高くなる
大川小付近はちょうど山が川に迫ってくる場所で集まった水が堤防や橋を飲み込んだ
>>526 裏山への登山道の話じゃないよ
530 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:31:13.87 ID:n6Rpl7sA0
集団心理って怖いね
些細な事で危ない逃げろと全員慌て出す時もあれば
大惨事なのに大丈夫落ち着けとのんびりしてしまったり
かーちゃんに逃げろ逃げろといわれたが
揺れても震度5くらいまでは家にいた
回線切断+停電でやっとノーパンで屋外脱出
親の言うことは聞いておけよおまいら
>>28>>267 集合するってのは結局、管理する方が人数確認しやすいからであって人命救助の観点に立って考えられてないよね。
死んで当然というのは行き過ぎだと思うけど
臨機応変に対処できない公務員の気質を根本から見直さないと。
533 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:44:17.29 ID:RgQ+ArsA0
>>532 公務員は臨機応変に対処できないものとして、
機転が利かない先生ばかりでも、どうにかなる方法を考えないといけないんだよ。
534 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:50:03.19 ID:QtrC21++0
>>533 自由に避難させて事故にあったら学校は管理責任をとれって叩くんだろ
お前みたいなキチガイはしねよ
>>533 その一助が「避難場所の想定」なんだろうな。
そこで大川小が津波避難場所の設定を自治体から促されつつ無視していた事が問題となる。
ハザードマップにあろうがなかろうが自治体が津波を危惧していた事になるし、
学校側、教員側もそれを認識していた事になる。
その状況で防災無線や保護者が津波を告げており生徒や一部教員もそれを恐れているのに何をやっていたか、となるわな。
記事にある教務主任は先生たちがやりあって結局折れた側の、最初から山への避難を主張したという先生なんだろうな。
536 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:57:27.30 ID:IoR32YF30
小学生児童二人の体重を考えたら、まともな人なら
先生がかかえて走るよりも、児童一人で走ったほうが
速いと気付くハズw
年寄りが登れないからってすぐ近くの裏山へ行かなくてわざわざ川の堤防へ行ったんだろ?
津波のことが頭になかったのがいたってことか?
年寄りが〜なんてのは後付の言い訳だろ、現に避難は子供たちだけでしてるしな。
校内のスピーカーから津波が来ると延々流されてても、来ないだろうとたかをくくってたんだろう。
>>537 前NHKで見たけど、津波は橋の地域まではこないという認識だったみたい
急斜面の山か、遠回りの川の橋か移動先で、もめてたみたいだけど
山は低学年の子供とか、避難してきた年寄りが登れないって橋行ったんだよな
遠足みたいに点呼とって、2列に並んでさ…
実際、時間的に橋に行けたとしても津波に巻き込まれていただろうっていう内容だった
校庭で点呼中に迎えに来た家族が、学校と揉めながらも勝手に連れ帰っていった児童は助かってるという事実
迎えに来た親へ引き渡すのにも時間が掛かったというよね
それさえなければもっと早く避難できたのかね
>>539 >急斜面の山か、遠回りの川の橋か移動先で、もめてたみたいだけど
>山は低学年の子供とか、避難してきた年寄りが登れないって橋行ったんだよな
この辺りウソ混じりだと思うよ。
避難を考えてるなら焚き火などしないし、避難も広報車の人間に言われて始めたレベルだし、いろいろ言いつつ「来ないから平気」だったんだろう。
ちなみに津波が来てからダッシュして助かった子もいるわけだから、見晴らしがいい橋にいたら更に助かった子がいたろうね、山まですぐだし。
542 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:13:20.79 ID:H06qsetd0
せめてスズメ程度の警戒心を持て。
いや、おれが言うんじゃなくて、自然の摂理がそういってる。
千年×百万サイクルくらいで東北人の知能は日本平均を上回るようになると思う。
543 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:15:28.16 ID:P6ySxlxvO
この小学校は校長がいれば助かったような気もするけど
いまや安全管理責任とかいって、学校fr体調悪くなったとしても
親と連絡とれなかったら帰さないし
迎えに来た人が、本当の家族かわからないと預けられないとか
色々縛りもあって、緊急時の学校は大変だと思うわ
切れた親が、先生無視して無理やり勝手に連れ帰っていたらしいしね
生徒の身辺が重視か、命の危機感かって、すごく厳しい判断力がいるかと思う
かといって、上司にあたる責任者=校長が どう考えるかだろうな
545 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:18:52.44 ID:W/NvRRJS0
>>541 まさに、ここまでこないから平気だと思ってたみたいだよ
だから避難が完全に遅れてしまった。地震から50分も学校にいたわけだ
橋までいけてたら、更に山までもいけてたと思う
547 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:21:14.01 ID:xpyBrx2tO
学校の校舎に隠れて津波がくるのがわからなかったっていうし、
いろいろ不運が重なってる
ここの教師共が馬鹿すぎるだけだろう
モンスターな親もいるから教師も大変だな
でも基本教師はダメだよ
たまに凄いのがいるけどwww
まあ30分も時間を浪費した時点でこの現場責任者に一切の同情の余地なし。
全部教師が悪い。
警報を無視したこと、即断即決しなかったこと。これが全てでもうこれだけで大罪。
まだ即断即決で川に突っ込むルートで非難を試みたとかなら擁護出来るのだが、これは完全にもうダメ。
これを擁護する奴も社会の毒でしか無い。
552 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:43:48.70 ID:heZKJvGzO
判断がぎりぎりだろうが自分勝手だろうが、一人でも多く逃げ切らなきゃ駄目なんだよ。
大川小スレを見るたびに切なくなる。そんな俺は釜石東中の卒業生だ。
また石巻かよ
いつも石巻だな
554 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:01:40.42 ID:tVZxaD0cO
うち、東海圏で海のそばに住んでた。海抜0、川の近くに家を買って住んでたんだが、震災後にローン組み直してマンションに引っ越したよ。
自分が一緒にいれば最悪を判断してすぐに逃げられるけど学校にいたらそうも言っていられないしね。
今は少し高台になってる場所にある5階建て横長耐震免震マンションだから崩れる心配もも津波に流されるもない。結局自分の身は自分で守らなきゃ。
2ちゃんねらーってのは人の悪いことを見つけるのが本当に得意だな
参考になります
居炉端会議www
557 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:37:48.10 ID:W/NvRRJS0
>>1では生き残った先生一人は、逃げたということになっていて非難されてるというが
TVでやってた時は違ってた
移動する列の最後尾にいたわけで、山の斜面側の近くでもあった
生徒、その他の教師が流されていく中、木にしがみついていた生徒二人を引き揚げて
なんとか斜面に這い登っただけ。どうして逃げたという扱いになるんだ…
一人は目の上が腫れ上がるほどの怪我で、ずぶ濡れのまま山を這い上がり
山の高台にある民家に、3人泊めてもらったそうだ
二人の生徒は震えて怯え先生から離れないし、先生はたくさんの生徒たちを失ったショックで
口数も少なくうなだれていたそうだよ
避難指示が遅れた責任者を批判するべき
たぶん、その人も亡くなっているんだろうけどな…
558 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:44:47.15 ID:LHA2Y0HMO
こういう非常時に、まったく神の如き正しい判断と
スーパーマンの如きパワーを発揮できなかったからと言って
非難する人は如何なものか、、っつーか気違いだろ
そもそも逃げて何が悪い。
非難する奴は、命をかけて地雷除去の仕事でもしてこい。
560 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 03:53:19.51 ID:i6xRDLtXO
この先生を批判するヤツがクソだろ。
二人も助けることができたのになぜ責められるんだ?
561 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:54:08.17 ID:6n4Daj6s0
>>557 子供を失った親がそう非難してるなら特に不思議はないと思うがねえ。
教師の判断ミス、それも震災後の後知恵で考えるなら
あり得ないほどの非常識な判断ミスのせいで子供を失って
なのに、当の教師に生き残ったヤツがいるとなれば
生き残ったことそのものを非難する人がいたとしても何の不思議もないと思う。
誰かを悪者にしたいんだろうな
天災だと恨みようが無いから八つ当たりしたいんだろうけど糞だわ
運んでもらった2人の児童の親は板ばさみか引越し完了かどっちだろう
563 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:56:32.13 ID:krWPQsWd0
SURVIVAL OF THE FITTESTっていいましてね。。
東北民いい加減なんでも人のせいにしすぎだな
そもそも何度も何度も同じ様な記事書いて傷掘り起こし
てるなよ馬鹿雑誌
564 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 03:57:23.93 ID:ZURJyVZD0
教師が全力を尽くせば津波が収まるのかよ。
神様でも雇ってるつもりなのかね?
軍隊なら見張りをたてるのが当然。 教師は議論すきだが実戦には
何の役にも立たん、池田小の時も真っ先に逃げた。
566 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:05:22.56 ID:DUGMg7mS0
568 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:11:32.60 ID:dfJ9NuOcO
切迫した危機的状況の中で最大限の人命救助をしたんじゃない?
ハザードマップもギリで川の堤防を超えないと想定したけど
津波自体はかなり上までさかのぼること想定してるんだよなぁ
注意書きで津波の溯上について書いておくべきだったろうね
ぶっちゃけ行政のタイマンだな
平成の大合併で混乱したか石巻
いざというときなんて、一人でも救えたら英雄だろ。
普通は誰も救えないまま死ぬ。、
571 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:23:22.86 ID:0vpkNd6h0
逃げてあたり前だろw
この先生は津波を押し返す能力でも持ってんのかw
45号線走ってたら津波浸水想定区域の標識いっぱいあるんだよね
見事にそれより上の建物は助かってたという
こういうときに助けてないだの叩くやつは酷いな
あんな未曾有の災害起こったら冷静に判断することすら難しいぞ
574 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:33:27.82 ID:msBAJBpHO
来年の5月の東海・南海大地震では教訓活かして頑張れよ!
575 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 04:34:33.61 ID:6n4Daj6s0
>>573 無関係なヤツが横から好き勝手いうのは酷いだろうな
でも、子供を失った親が叩いてるならそれにケチ付けるやつはクズだな
教師がなんの非の打ち所もない行動をした上で避けられなかった被害ってわけじゃないしな
未曾有の災害で冷静な判断が難しいというなら
子供を失った親には冷静な判断が難しいというのも受け入れないとな
>危機の迫る現場で、児童を守るために取り得る限りの努力をしない先生などいない
なんだこの根拠のない悪質なプロパガンダは。
とりあえず、生き残りたい奴はバイクぐらい買っとけ。
津波が来るとき車は全く役に立たない。
578 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:33:50.20 ID:7+0NMI/Y0
>>38 だな。
そもそも小学生二人抱えて逃げることは出来ない。
これは捏造っぽい。
579 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:45:34.02 ID:MSLEUc6pO
>>12 ニュースなんて茶化さず理解できるかっつーのアホんだら
他人事を消えてあげ点だぞこちとら
580 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:48:43.31 ID:mjdZe2yjO
震災だし仕方ないわ
581 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:49:22.68 ID:IjJ0s4Jh0
日本人なら命より協調性の方が大事だと理解できるはず
勝手に生き残る行動は責められても仕方ない
ただそれは一般論としてそうだというに過ぎない
この先生の行動を具体的に見るなら、責めるわけにはいかない
>>2 > 地震発生時、2年生の担任教諭は、とっさに2人の児童を抱え、裏山をよじ登った。
なぜその二人を選んだのか?
数多くいる生徒の中で、なぜその二人を選んだのか?
救った子供と、救わなかった子供、どうやって選んだのか?
そのへんをじっくりと、この担任教諭には説明して欲しいね
おい、担任!お前は他の子供達を見捨てて、その二人だけを特別に選んだんだぞ!
おい、担任!お前は他の子供達を見捨てたんだぞ?そんな権利がお前にあるのか?
神にでもなったつもりか?
じっくり聞かせてもらいたいものだ
校舎の屋上では助からなかったのかな?
586 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:02:22.51 ID:7+0NMI/Y0
教員なんて最もトロイ連中に何期待してんだよ。
教室の中で子供相手におままごとやってる連中だぞ。
本能的危険察知能力が退化してる。
まだ、とび職とか土方のほうが優れてる。
この小学校、低く屋上のない校舎へ建て替えてるんだよな
津波が来ないことになってた
現場なんか誰がやっても同じ結果だったろ
588 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:20:37.57 ID:9i7fHyN10
その場に自分がいたら、的確な判断ができたかというと、どうかなあ。
学校側が津波が来た場合の避難ルートを想定をしていなかったのと
避難訓練していなかったことが痛いな。
もう何をいっても結果論だけど、今後に活かさないとダメだろうね。
>>584 真っ赤になって、意味もない突っ込みを繰り返すだけか。楽しいか?
590 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 06:27:34.57 ID:9SFm6AU40
保育園の保母さん達は臨機応変に行動して子供の犠牲を最小限に留めただけに、
大川小学校の先生達が執拗に叩かれるのはしょうがない。
>>582 目の前にいたガキをたまたま2匹連れて逃げたんだろ。
タコじゃないんだから八本はねーよ。
危険を感じたら即座に逃げる。普通なら自分だけのところを
他に2名つれていったんだから、立派な教諭。
そもそも、海っペリに好んで住んで海っペリの学校に通わせた親の間違い。
だいたい避難を開始するまでに整列で40分
その間待ってて津波に飲まれたスクールバスの人がかわいそう
池田の宅間の事件でも教師が真っ先に逃げた
なぜならそれが日教組の指令だからだ
自然災害で助けた助けなかったとか言うのがおかしい
俺は阪神大震災の時にテレビ出まくった
西宮市中前田町で就寝していてドッカーン!てタンスが横っ飛びにぶっ飛んできて起きた
あわてて表に飛び出したら近所中めちゃくちゃ
4階建ての税務署が三階になっていて
とにかく寒かったけど素手で瓦礫をかきわけて助けた
当然、亡くなられた方もいっぱい居たけど
だれが助けに来ないとか逃げたとか
そんなの誰も言わなかったぞ
そりゃあ大勢の子供が死ぬ原因の一端を作っちゃったのは事実なんだから大多数に非難されるのは仕方ない
でもその2人の子を助けた事は事実だし、その子らの親兄弟はどれだけ感謝してもし足りないだろうよ
確かに非難は辛いだろうけど、ちゃんと理解してくれる人もいる事を忘れなきゃ大丈夫
その場にいたわけでもなく、その学校に子供も通わせていたわけでもない人間に非難する資格なんかねーよ。「オレさまなら失敗しない」と思い込んでるヤツだけだろ叩いてんのは。そんなバカ相手にする必要ない
598 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:42:54.67 ID:FOJMK2Md0
>>586 そりゃそうだ、子ども以下の危機感しかない。
※子供
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110908_04.htm 哲也君たちの輪の中に、涙を流している男の子がいた。「大丈夫だぞ」「こんな所で死んでたまるか」。みんなで口々に強気な言葉で励ました。
「山さ逃げた方がいいんじゃね」「早くしないと津波来るよ」。近くにいた6年生の男子は、担任に訴えていた。
「整列して。これから三角地帯に避難します」。先生の指示で、児童は新北上大橋たもとの堤防道路(通称三角地帯)に歩き始めた。海抜約1メートルの校庭より6、7メートル高い場所だ。直線で約200メートル。
なぜか釜谷交流会館の前を通り、住宅地を抜ける遠回りのルートが取られた。「山に登れるのに、何で三角地帯なのかな」と哲也君は思った。
※先生
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110613-OYT1T00508.htm 午後3時頃、点呼を終えると、教頭と数人の教諭が桜の木の下で、「山へ逃げるか」「この揺れでは木が倒れるので駄目だ」などと話し合っていた。
学校の津波の際の避難マニュアルは避難場所について「高台」としていただけで、具体的な場所を記していなかった。
ただ、津波被害を受けた周辺の5小中学校のうち、1校には避難マニュアルがなく、作成していた4校のうち1校は避難場所を「校庭」としていた。
当時6年生の女児を連れ帰った母親(44)によると、母親が担任に「大津波が来る」と慌てて伝えた際、担任は「お母さん、落ち着いてください」と話した。しかし、すぐに避難する様子はなく、「危機感がないようだった」という。
暖を取るため、たき火をしようとした教諭もいたとの証言もあったが、市教委は確認できなかったとしている。
>>597 報道でさまざまな判断ミスがあきらかになってるのにそれを無視して擁護するほうが異常だと思うがな。
>>594 ※助けなかった
ならこの非常時なら誰も文句を言わないんじゃないか?
※助かるチャンスが何パターンもあったがそれをすべて無視して悪い方向の判断を続け未曾有の被害に陥った
わけだからな。
601 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 07:55:12.33 ID:3xvBy4vai
やっぱり教師擁護の工作員が湧くんだな大川小スレは。
>>598読んでも教師が悪いと言えないのは同業者だけだろw
602 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:02:37.82 ID:ni+5mcu80
逃げたって批判はおかしいな
逃げ方がまずすぎてムダに100人も殺したことを批判しろよ
603 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:08:03.91 ID:r5Z0Qi2Q0
教師か保護者か近所のおっちゃんか知らんが
避難の必要なしって言い張った人がいたようだな
まあその人もなくなってるだろうからせめるつもりはないが
震災前にきまってた危難先に速やかに誘導する義務は教師にあるわな
その避難先までいってだめなら教師の責任ではないわな
604 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:10:31.96 ID:BQrcRp+L0
本当に限界まで助ける努力をしたのなら、2人を高台に避難させた後に
戻って残った生徒を助けに行くはずだろ?それこそ命を捨てて一人でも多く助ける為に。
605 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:12:00.00 ID:z/XUHQwC0
まぁ、1人助かるぐらいなら、みんなで死にましょう!
が、日本人の倫理感だからな。
・・・俺は、一人で、まっさきに逃げる。
なにがどうだろうが、最後に生き残ってるヤツが人生の勝者なのだよ。
606 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:12:35.37 ID:Rc8lXV6qO
>>604 あんた他人に手厳しいね
どんだけストイックな生活してるのさ
607 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:12:40.25 ID:FOJMK2Md0
>>603 例えばこれが校舎の三階に避難して遭難、だったらここまで叩かれてないだろうね。
50分という時間ロスの上に、裏山にも登らず待機させていたスクールバスも使わず迎えに来た保護者への引き渡しも終えられず、
何故か川に向かって逃げて遭難、だからマズすぎる。
これを批判できないなら次の機会にも同じ事が起きる。
この学校の死んだ教員たちの最後の仕事は、批判されつづけて「この石碑より下に家は作るな」の道標になることだろう。
低学年を山に連れまわしてケガでもしたもんなら間違いなくモンスターが出る
呑まれるような波が来ると思ってないから山へは向かわないわな
>>604 50分かけて登った山を降りて助けに行けるなら
そもそも逃げる必要が無いっていうwwwww
610 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:18:24.95 ID:z/XUHQwC0
>>607 何をどうしよてようが、どんなに最善をつくそうが、
一人でも死んでれば、結果論で批判され、叩かれるよ。
人間なんて、みんな自分勝手だからな。
死んだ教師をスケープゴートにしても意味ないよな
612 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:21:03.33 ID:3nb6rpX/0
ポプラ社って、水嶋ヒロの幼稚な小説をやらせで大賞に
すえた、893のフロント企業ですよ〜
騙されないでね〜
教育委員会に大量に絵本買ってもらってんですよ〜
613 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:22:27.39 ID:ReaV9qxu0
こんな事になると分かってるならそもそも小学校すら建てちゃダメだろ
過去に津波の教訓を残した先人達の注意無視して
街作っちゃったんだろ?
でもそれを誰が責められるのか、明日は我が身だよホントに
>>604 モンペが自分で車で学校まで爆走して助ければよかったんじゃね?
>>611 スケープゴートって身代わりの(無実の)山羊」って事だから、大量死の原因を作ったここの教師には当てはまらない。
616 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:26:22.72 ID:mpAkcMUcO
>>604 それを無駄死にと言う
こういうのを褒めると似たようなことが起きたとき本来ならば死ななかったはずの人間が判断を誤り死ぬ
やってはいけない大罪だ
617 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:32:21.29 ID:ZsbJbMfUO
何で他人の糞ガキのために命はらなきゃならんのだ
普通は逃げるわ
女の子なら助けるかもしれないが男の子は見捨てる
股間にチンポついてるのより割れてる方がいいからな
618 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:33:30.23 ID:Zq4Z+VR60
子供のこと考えないで政治活動やってる日教組がタヒねば良かったんだよ
619 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:35:47.31 ID:mpAkcMUcO
空飛ぶ箒を開発しないとダメだな
何のための三次元だ
620 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:37:00.50 ID:Ry2TabLHO
津波が来るのに
わざわざ校庭に子どもたちを集めて40分位待機させて
150人位死なせてしまった学校もあったな…
連絡系統 判断
ラジオ
どうにかならんものだったのか
621 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:40:21.62 ID:nSGTkfFk0
>>603 避難訓練させたり、きちんとした避難計画たせたせたりするのは教育委員会の
仕事だろ。悪いのは現場の教師でなく、教育委員会。
>>620 いや、その学校だよ、これは。てか他に避難に失敗した小中学校は存在しない。
自動車通勤の教員もスクールバスもいたのに、何故カーラジオの存在に気付けなかったのか、
偵察に責任者自ら無線も持たずにノコノコ出て行った理由は何なのか
当事者が全員死亡している以上、深層は永久に闇の中だろうけど・
>>621 市教委は言い訳と責任回避に終始してて遺族の話を聞こうともしない。
児童や住民の証言(焚火、消防団、防災無線放送)を信憑性に欠けると上から目線で握りつぶしたり
一方的に説明会を打ち切ってケツ捲ろうとしたり。
酷いこと言う人もいるからな。
知ってる人が、友人の車で逃げたんだが坂の下で大渋滞。
せっぱ詰まって車から降りて坂を駆け上り助かったんだが、
運転していた友人は行方不明。
(逃げた知人は振り返る余裕すらなかったそうだ)
でもそれを聞いた人が
「あの人は友人を見捨てて自分だけ逃げた」
とか心無いことを言ってるそうだ。
>>604 馬鹿だろお前
そもそも、この記事自体が証言と違うのに
626 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:53:22.43 ID:5wC9ltQG0
627 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:56:26.35 ID:mQP/C9BD0
東電が、学者やマスコミそして官僚や政治家に金をばらまいて、多津波は存在しないって、過去の大津波の事実を隠ぺいし続けたんだよな。
東電の子の犯罪行為がなかったら、放射能漏れも、大勢の小学生が死ぬこともなかったんだよな。
628 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:57:29.36 ID:mpAkcMUcO
>>624 この間講習で、そのケースでは車乗り捨てて逃げるように習った
その姿を見てみんなが車を乗り捨てて結果として多くの人が助かる
大事なことは、「空気を読まないこと」らしい」
629 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:58:37.74 ID:mQP/C9BD0
東電が、学者やマスコミそして官僚や政治家に金をばらまいて、多津波は存在しないって、過去の大津波の事実を隠ぺいし続けたんだよな。
東電の犯罪行為がなかったら、放射能漏れも、大勢の小学生が死ぬこともなかったんだよな。
東電は大勢の人間を津波で殺したんだよな、東電は放射能で国土を汚しちまったんだよな。。
>>629 お前は小学校からやり直せ
いつから、東電が津波を起こすことが出来るようになったんだ?
>>628 NHKの空撮で映ってたミニストップ名取インター店付近の渋滞で、数人が車を乗り捨てるのを見て大勢がそれに続いてる様子がわかるね。
>>84 娘の卒業式のために休めない職場ってあるのか?
>>632 うちは一親等以内の忌引以外は有休使わないと無理。
>>633 こういう時のための有休だと思って使っている
どうせ余るし
>>608 避難中に、こけて膝擦りむいた子供なんていくらでも居そうだが
それが問題になったケースなんて聞いた事無い。
それに、その裏山は普段から子供の遊び場だった。
でかい津波が来るのは、ラジオや市の広報がその時点で知らせているのに
情報収集も怠り、死に場所に子供を導いた責任は重い。
>>296 この地域はもともと石巻市ではなくて平成の大合併で石巻市になったところ。
吸収合併された地域は行政サービスなどが、疎かになることは多々ある。
子供が死んだとしても親の育て方が悪い
>>635 パニック神話と死んでも責任だけは取りたくないという公務員特有の思想。
泣いた子供が数人いた程度でパニックにはならない。現に他でパニックになってない。
判断ミスして逃げ遅れてパニックが発生した例はいくつかあるが(陸前高田市民体育館、鵜住居地区防災センター等)
それは実施際に津波に襲われて逃げ場を失った状態でのこと。
>>482 建築したのは市の合併前。
その頃は事故と非行の防止で学校には屋上を作らない風潮があった。
二階建てなのは過疎地域で金がなかったからだろ。
>>590 住民を校舎屋上から避難場所の体育館に追いやって体育館が流された野蒜小学校、
津波のさなか幼稚園バスを出して流された日和幼稚園、
同じくバスを出して流された常盤山元自動車学校は
報道量が少ないというありがたい理由で大川小学校ほど叩かれていない。
>>593 池田小学校の教員は「大学」の職員なんで日教組には入れないからな。
>>607 >例えばこれが校舎の三階に避難して遭難、だったらここまで叩かれてないだろうね。
この学校は「二階建て」だ。
>>641 日和幼稚園と常盤山元自動車学校は私立だし小中学校ではないし現在裁判で係争中。
野蒜小は在校してた児童の犠牲者はいない。犠牲者は地域住民と仙石線あおば通行普通1426Sの乗客。
おいおい、そもそも、津波を受けるような場所に小学校など作るPTA市民のせいじゃねーの?
子供の命が大切なら、はじめから高台の一等地に立てておけよ、ボケカス、ま、後の祭りだがな
で、高台に立てて崖崩れが起きれば(ry
この学校、今凄いことになってるらしいね。
マスゴミが取材に行ったけど、カメラマンが途中で
撮影を中止して逃げたらしい。
>>643 地域住民に被害者だしても大きく報道されないというのは、
何か間違ってる気がするが。
特に幼稚園の場合は私立か公立の問題なんて、
通ってる側にはほとんど関係ないだろ。
法人資格を取り消して逃げ切るつもりだし。
>>644 志津川小学校なんて反対押し切って高台移転してたのが功を奏してるしね。
なんであんな河川敷の低地に学校建てたんだろうな
津波来なくても台風なんかで洪水になったらヤバいと思わないんだろうか
>>622 唯一生き残ったのがこの先生だから遺族は直接事情を聞きたかったようだ
けど市が応じないとかで揉めてたらしいから、たぶんそのことをこの記事は「生き残ったことを責める」に摩り替えてるんじゃなかろうか
>震発生時、2年生の担任教諭は、とっさに2人の児童を抱え、裏山をよじ登った。
>危機の迫る現場で、児童を守るために取り得る限りの努力をしない先生などいない。
これなんか、山に打ち上げられた児童を高台の民家に連れて行ったのを津波直前に救ったように誤解させようとしてるし、
津波前の50分間について批判を事後の救助と混同させてるからなあ
この記事は信用できない
651 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:17:42.87 ID:CmtNAskl0
>>650 >唯一生き残ったのがこの先生だから遺族は直接事情を聞きたかったようだ
いや、「事情を聞きたい」「真実を知りたい」という遺族の声で
校長による説明会を行ったが、大糾弾会になっただけだった。
生き残った教師だって、精神やばい状況になってそう。
ぶっこわれるまで徹底的に痛めつけたいだけだろ。
すべての教師に、「想定外の事態」が起きても
完璧な対応をすることを求めるのなら、
それだけの給料を払ってやれ。
652 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:19:31.01 ID:dXgs35fF0
気持ち悪い話だな
川もかなり近いんだし地震だけじゃなくて水害なんかも考慮しないとダメだろ
合併してでも高いとこに学校は作らなきゃだめ。
>>651 そりゃ、市教委のあの報告書に一枚噛んでる訳だしね。
都合の悪い証言を全く採用しなかった結論ありきのあの報告書ね。
655 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:35:52.66 ID:XwDHQkOp0
「自らの生命を落としてでも庇護者の生命を救えるべき!」なんて職業はないよ。
自分の生命が失われる可能性がある状況下では、その危険を回避する限界内で
業務に従事するのは当然。
警察官、消防士、自衛官、教師…etc
救護活動中に、結果として救護者が死んでしまうこともあるだろうが
「おまえが死んでも助けろ」なんていうのはあり得ない。
無論、遺族感情とは別次元の基本的なことだけど。
656 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:43:56.14 ID:CmtNAskl0
>>655 津波対策を想定していなかった、市や学校を責めるのは分かるが、
現場教師の責任を問うのはお門違いってことを
分かっていないやつが多すぎる。
津波対策想定していなかった責任、見識の甘さを問えば、
1年前のチリ地震による大津波警報発令をきっかけに、
学校に対応を問わなかった、
また、学校には対策がないので、独自に自分の子供に教えておかなかった
親の負い目まで出てしまうからな。
普段から、教師には、神のごとき知見と行動力を求め、
少しのミスも見逃さずに、見つけたら揚げ足をとり、教師を責める親の態度が、
いざというときに教師を萎縮させ、とかく安全策しか採りようがなかった
(裏山への避難に踏み切れなかった)ということもあったと思う。
657 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:46:34.59 ID:KJ1olAWmO
これで裏山に避難させて土砂崩れにでもなったらそれはそれで叩かれていたのだろうか。
あんなバカでかい津波は誰も想像出来なかったって地元民は言ってたよ。
658 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:46:34.78 ID:zYvkNWNUQ
ちょっと流れがつかめないな…1で出てくる義理の息子は件の批判されてる教師
とは別人でしょ?何このスレタイと関係ない長々と書かれた前振りは?生き残っ
た教師の話をメインに書けや。で大川小が今大変て何が大変なの?
自分の子供のために有給使うのを渋る奴が午後になってまだレスしてるんだな
661 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:07:10.19 ID:Kuu0/Fsw0
そんなことを断言するやつはいない。
マスゴミの歪曲。
記者が自分が書きたい内容にミスリードしただけ。
662 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:07:37.28 ID:W/NvRRJS0
>>582>>604 >>557読んでくれや
助かった教師は最後列尾にいたんだよ。山の斜面に近かった
逃げたわけではないんだよ。いつのまにか逃げたという扱いになってる
確かに唯一生存の学校関係者だからな、責めたいというのだろう…
663 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:10:47.95 ID:nCF8Wt310
不謹慎だがあえて言わせてもらおう。
赤信号。みんなで渡れば土左衛門。
この末端の教師の責任ではないだろ
危機管理体制を疎かにした管理職である校長・教頭
そしてその上の教育委員会が最も罪が想い
のんきに整列なんてさせて、さらには「お母さん落ち着いて」それに迎えの保護者を追い返す。
まさに鬼畜の所業。完全にせんこーが児童を殺した大量虐殺事件
666 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:15:45.08 ID:SaQwO/XZ0
まぁ生徒が二人だけってならともかく、教員が二人だけ抱えて山登れば非難される罠
たとえその場に残って誰も救えなかったとしても、な
>>614 モンペかどうかはともかく、学校まで爆走して助けに来た親を邪魔だ帰れと一蹴したのは先生様ですが何か
でんでんこ、とやらはどうしたw
まあ危機管理のプロじゃないから判断とか迷うだろうな
津波だけなら判断早かったんだろうけどかなり大きな地震がきてさらに再度来るかもしれないとなると山は怖いしな
670 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:29:33.65 ID:RnJiaZYw0
>>665 今は、本当に保護者かどうか確認しないと、子供を引き渡しちゃ駄目なんだよ。
近所のおじちゃんおばちゃんに引き渡すのも、
親に電話連絡とってからじゃないと駄目なんだよ。
非常事態には、保護者と連絡が付かず、誘拐犯や変質者に引き渡す危険はあるが、
ご近所の住人、遠縁のおじさんおばさん、同級生のお母さんお父さんなどに
身分証明無しに引き渡しても良い、明文化しておかないと。
津波もそうだけど、すべての事象において、完璧な対策には金がかかり、
臨機応変な対応には常にリスクが伴う。
>>670 天罰食らった虐殺教師があの世から書き込みですか?w
なんという突拍子も無い言い訳w これだから日教組チョンは
津波警報→校内放送の連動
後は各自自主避難で生き延びろが一番リスクが少なく効率的
>9日の保護者への説明会では、校庭で点呼を取るなどした対応に「なんですぐに逃げろって言わなかったのか」と非難の声も出た。
すぐに逃げて一部の生徒が漏れてたら、「何で点呼しなかったのか」って叩くんだろ
もう飽きたよ
保護者が来たら、子供を渡さなくてはならない。
警報が出たら、子供を帰さなくてはならない
学校自体、避難所に指定されてるのにこの矛盾。
この場合はそれが幸いしたわけだが。
675 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:47:21.53 ID:PY6/SSmq0
石巻の別の幼稚園では、
保育士の「臨機応変」な対応のために、死んだ子供たちがいる。
大きな地震で、子供たちの動揺が大きかったから、
「災害時は幼稚園に待機し、保護者に引き渡す」はずだったのに、
幼稚園バスに乗せて、各家庭に子供たちを送り届けることにした。
海側の家に向かったバスの子供たちのほとんどが亡くなった。
一方大川小では、教師が臨機応変な対応をとらなかったことで責められている。
>>673 津波避難の場合は予め集合地点を避難先に設定して逃げた先で点呼を取るのが一般的。
最後に数人の教師が校舎に残って逃げ遅れがいないか点検して、後を追って避難という形態。
>>675 日和保育園の場合、幼稚園は高台にあったし、なによりも園児は津波後も生存してたのに
救助もせずに放置して焼死させたという言い訳不能なレベル。
地図見ると、ここに津波くるの?って思う場所なんだもんな
679 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 14:53:24.42 ID:CMhTKhmf0
>>678 カシミールで見てみ。その考えは根拠がないとわかるから。
>>680 この学校を擁護する気はないが、後から正論を言うほど楽なもにはない。
683 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:15:42.02 ID:W/NvRRJS0
もう津波が来そうな学校は(海抜10メートル以下)、生徒だけでも屋上にいくしかないな
4階以下の学校なら、非常時に身元がわかるヘルメットか頭巾被せて走って逃がす
バラバラにならないように、二人組で手を繋いで決めたルートをいかせる
避難先は1ヶ所に決めておいた方がいい。
ニュースじゃ間に合わないから地震後は、屋上から望遠鏡で状況判断しないと逃げ遅れるわ
>>681 バスは瓦礫に挟まれて身動きが取れなくなってて乗ってた園児はその時点では生存してた。
運転手は脱出して園長を呼んできた。でもそのまま何をするでもなく放置して戻っていった。
その夜、火災が延焼して園児は生きたまま焼かれる結果になった。
>>684 アホが管理職をやるといざという時に悲惨だな・・・
686 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:25:58.00 ID:ESZxk4980
大事な家族を失った人がつらいのはもちろんだけど
助かって今生きてる人もあの時、みんな色んな経験しているからつらいよな
目の前で流される人を見たとか、悲惨な状況を目の当たりにしたとか
自分のあの時の行動が間違ってたんじゃないかってずっと自分で自分を責めることになるし
場合によっては遺族からその時の状況を詳しく聞かれて問い詰められたりするだろうし
震災後にきて笑いながら番組とってたマスコミにいわれたくはないわ
東北はこれだから
ムラ社会よくない
689 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:33:59.09 ID:zdsNXBVd0
>>685 石巻自体が、震災後、すべてが国と県の指示待ち状態で、
見かねた自衛隊の隊長が、石巻の市長やらトップやらにああしたらどうだこうしたらどうだと
手取り足取り教えてあげて(自衛隊の幹部が直接各方面に指示した方が早かったが、
それは出来ないので)、どうにかこうにか乗り越えたという。
危機管理は普通の政治家では無理。
専門官を置くべき。
災害後は、臨時に自衛隊や消防庁に依託すべき。
まあ、でも、抱えた2人の生徒が自分の子だったら、
という思いは当分消えまい。
692 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:03:08.99 ID:AS2SYfL7O
>>689 石巻市役所の担当者が県や国との連絡ミスやら連携不足を重ねたおかげで
石巻市内各地の避難所は震災発生から2週間経っても毛布や燃料どころか
食料や水すら満足に行き渡らず、食事の配給が1日2回オニギリや菓子パンだけ
なんて惨状で(県庁には支援物資がドカドカ届いていたが石巻には運ばれず)、
独自に避難所の環境調査をした石巻赤十字病院の医師がその結果に激怒して
石巻市役所の担当者に会いに行って会議の席上で
「これどういう事?あんたら何やってんですか」って詰め寄ってたな。
あまりの気まずさに石巻市の職員が会議室からNHKの取材カメラ追い出してた。
693 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:07:09.17 ID:yWdbLDtQ0
ホントに先生が先に逃げてれば、スクールバスに子供詰め込んで高台に逃げる
コトもできたろうけどな
アタマの悪いのがトップに立つと集団自殺を強いられるから厄介だ
694 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:10:34.00 ID:3QbH8neD0
2chだと学校非難する声多いけど、
まぁしょうがないよなって思う人が実際大半じゃない?
もちろん、市教や校長にも非はあるだろうけどさ
教師の中に危険房みたいな人はいなかったのだろうか
一人でもいたら川に向かって逃げようなんて考えなかったのにな
696 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:24:41.67 ID:OfDZE0U30
>>695 いろんな危険厨がいただろ。
大きな余震が断続的に続いていたから、裏山は危険。
宮城県沖地震を経験している人なら、
塀や古い建物の倒壊を恐れただろうから、
民家の塀の脇を通り抜けるルートで
避難することこそ危険。
校庭にとどまるのが良いと主張した人もいたかもね。
後出しだから、
余震より津波から逃げることを優先すべきだと言える。
実際、宮城県沖地震では津波の被害はわずかなもので、
避難訓練も、おのずと建物倒壊や、崖崩れ山崩れなどに注意を払うことに
重きを置いていた。
宮城県沖地震がまもなく来るだろうから、家族で3日分の
水と食料を蓄えておけと言われていた。
うちもいろいろ備蓄していたけど、避難時に持ち出したお菓子を除いて、
津波かぶって、全部駄目になったな。
>>693 頭が悪いのはお前の方だろ
スクールバスに全員は乗れないし、高台にも津波は来ている
行頭の無意味な片仮名も気持ち悪い
698 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 17:46:49.68 ID:dtdQ39EM0
でもやっぱり逃げた
何でうちの子は死んでアンタは生きてるんだ と言われてもたかがお前の子の為に自分の大事な命を投げ出すわけゃねーだろとしか
>>1 どんなに議論しても、やっぱ行き着く先は「てんでんこ」しかないと思う
神はいない。全ての人を助けられる人はいない。
だから全員が地震終了直後に高台めざしてスタートダッシュするしかなかった
津波くらいそうな地域に住んでて、死にたく無い奴は
単車ぐらい買ってふだんから乗っておけよ。
いざというときは車では逃げられない。
他の学校は奇跡的に助かったのになぜという疑問は一生残る
703 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:06:30.49 ID:QNRKfBnN0
審議時間が長杉だったな。とっとと山に・・・。おっと、オラあ山厨じゃないぞ。
ここは単純に先生が誘導しないで
「みんな逃げろ」って言えばよかったんだよな
後付けだけど
>>702 地形と学校の配置によるんじゃねーの。
大川小学校にも簡単に登れそうな裏山があれば全員助かっただろうに。
706 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:18:21.30 ID:MRgrc10t0
校庭で全校集会をやっていて避難が遅れたんだよね。
学校の集団行動って、とにかく遅すぎる時がある。
707 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:19:20.48 ID:bhJj+tAQ0
>>705 大川小学校にも簡単に登れそうな裏山が実際にあったから、いろいろ言われている。
まともな頭があれば津波がくるまでの30分の間に
全員裏山に登らせて1人の犠牲者も出さなかった。
大川小学校の教師は馬鹿の集まり。
これが事実。
710 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:24:01.56 ID:QBXxrKXTO
わりぃけど生きたもん勝ち
>>709 > まともな頭があれば津波がくるまでの30分の間に
お前にはまともな頭は無いようだな
どうしても裏山に簡単に登れたことにしたいらしい
まあ、「逃げた」と批判されるわな、普通w
>>711 簡単に上れるよ。
おれ近くまで行って見てきたから。
714 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:28:52.85 ID:gQCdfoxA0
災害時の対策が不十分だっただけ。
避難路の整備だけでも出来てりゃ全員助かったかもしれんね。
まぁ、混乱の原因は十中八九ハザードマップの緩い想定だと思うがね。
715 :
呪われろ「東電職員OB家族」呪われろ ◆3SCUNPTlec :2011/12/30(金) 18:29:19.90 ID:bvA0R0VQ0 BE:800611237-2BP(502)
この教師は津波に飲まれた時にとっさに児童二名を助け出したんだろ
>>1 のニュース読んでると地震発生してすぐに逃げ出したみたいじゃないか
>>713 嘘乙
簡単に登れないだろうというのは助かった子の証言
717 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:31:21.12 ID:Q7bcl1FsP
>>684 誤解を招くための書き方だなw
意識を失った運転手はバスから放り出された状態だっただろ。
だから、その後、バスがどこに流れ着いたか把握していなかったはず。
流されたバスから園児の声を聞いた近隣住民がいたが、
瓦礫の山で近づけなくて、正確な位置も掴めなかったそうじゃないか。
園長はどこまでバスの漂着先を把握していたんだ?
園長が責められたのは、「バスがどこかに流れたのに、園児家族に連絡できなかった」ことだろ。
それを受けて、「もし、知らせてくれたら、親が捜したのに」と親に責められたのだろ。
全部知っていたのに見捨てた、というのは、常識から言ってもおかしいと気づけよ…。
718 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:36:01.08 ID:W/NvRRJS0
>>713 大人でも滑りおちるような斜面で、木につかまりながら登ることが簡単か?
低学年の子や年寄りもいたし、全員が短時間には登れない
助かった教師も、必至に登りながら二人の生徒を登らせたんだよ
719 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:38:34.64 ID:0kh3wKAf0
>>718 TVで再現実験やってたお、俺が見たのは小学生の女の子だったが、
難なく上ってた。まあ、冷静な状況下だったからかもしれんが…
俺が見た学校側の映像では木が無く草の斜面だった。
アレなら小1でも(手を付きながらでもよければ)登れると思う。
ただ、学校の先生なんかは普段から危ないから登っちゃダメとか言って
たんじゃねえかな?たから山の方は拒否反応あったんじゃないかと、想像だけど。
721 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:41:13.73 ID:yWdbLDtQ0
原発事故もそうだけど、いざコトが起こってから現場に対応を丸投げするのは
よくないね、事前に対策立てて非常時の対応決めておかないと
生徒死なせてない他校は、実際そうして難を逃れたワケだし
このロケーションで、大津波警報発令時の避難方法を事前に考えていなかった
時点で悲劇が起こるコトは確定していたな
不在だった校長とか、教育委員会とか、管理職が腹切って詫びろ
>「地震発生のとき、仕事で市内の離れた所にいたんです。普通の揺れじゃなくて、地球が
>壊れるんじゃないかと思いました。すぐに自宅や学校がある地区に帰ろうとしましたが、
>一〇分で戻れるところが渋滞で一時間以上かかってしまった。時計を見て、『雄樹はまだ
>学校にいるな』と思いました。絶対に安全だと信じていたんです。あの状態では、裏山に
>逃げるしかないのに、どうして……」
>あのとき、車のラジオからは「津波の高さは六、七メートル」と流れていた。絶対に津波は
>来ると思った。でも、あそこには裏山がある。子供が飛んで行った野球のボールを取りに
>行くことがよくある場所だ。下草もなく、登りやすい場所だった。「あそこに逃げれば大丈夫だ」
>と言い聞かせていたが、実際はまったく別の方向に向かってしまったのだ。
723 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:42:43.11 ID:10BiUm1/0
信念・信仰のために皆と死ぬか。
それぞれ自分のために最期は生きるか。
主義の違いだわ。非難するのも自由だが。
アメリカだってそれで割れてるのだし。
724 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:44:20.09 ID:yWdbLDtQ0
裏山にすぐに登れなかったのは、川に向かう途中で斜面が急な場所だったからと
聞いた覚えがあるぞ
校庭に面する緩い斜面を登れば楽勝だったんじゃないか?
批判してるのって大川小学校の父兄だろ?
726 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:45:24.87 ID:gHuvbqbK0
大川小学校近辺は三年くらい前にいったことあるけど、当時は裏山に行く道はなかったと記憶している。
ただ、登れないほどだったかどうかまでは流石に確認してない。
万が一の時のために裏山に行く道を整備しておくべきだったかもな。
727 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:47:26.93 ID:KJ1olAWmO
>>723 震災の場合は信念や信仰というより規則や法律じゃない?
備えができてなかった事につきるんだよ
大地震きたら裏山登るなんてマニュアル無いでしょこの学校
無いことやって巧くいきゃいいけど下手こけば現場はフルボッコ食らう
729 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:53:22.89 ID:W/NvRRJS0
>>720 多分だろうけど、そこの周辺の人は登りやすい場所のこと知ってたのかもしれないね
学校関係者はわかってなかったか、わかってる人には発言力がなかったか。
緊急時に決断できるリーダーがいないと不幸だな
校長が不在の時の、責任とれないから迷ってああだこうだで判断がわかれ逃げ遅れたと思う
>地震発生時、2年生の担任教諭は、とっさに2人の児童を抱え、裏山をよじ登った。
なんで担当生徒全員を連れてかなかったの?
731 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:55:37.13 ID:70OYCsoj0
むしろ逃げるべき状況だろ(´・ω・`)
732 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:57:16.50 ID:yfnX7MNRO
批判している奴は顔と名前出してテレビ出ればいいやん。
733 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:57:33.99 ID:yWdbLDtQ0
ところで、海沿いの小学校は日本中にまだまだゴマンとあるワケだが
おまえらのお子さんが通う小学校は、緊急避難マニュアルを用意してるのか?
今一度確かめて見られてはいかがですか、お母さん?
734 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 18:59:18.32 ID:2bi4aOdWO
二人抱えて逃げてるのに、自分だけ逃げた?
咄嗟に救える命を出来るだけ救って逃げたんだろ?
非難してる奴は目の前の奴何人救ったんだ?
親ならガキが寂しい思いしてるだろうから、海に飛び込んでこい
>>730 そんな時間ないよ、自分が助かるだけでもやっとなのに・・・
例え見捨てて逃げた人がいたとしても、自分は批判できないな。
そりゃあ戦時中は出兵して生きて帰って来たら非国民だもんな。
737 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:01:44.34 ID:5KoYJNuE0
学校によって対策の差があることに驚いたわ
親はやりきれないだろうね
>>730 波見てその場で腰抜かして座り込んだ子も居たと聞く
子供の数見てみなよ
山登れと言ってホイホイ登れる5、6年生ばかりじゃないんだよ
>「でも、大川小学校の先生がたは、いくら頑張ったって、良くなんかいわれないしね…」(A子さん)
そりゃそうだ、無能がいくら頑張ったって無意味だからな。結果を見れば一目瞭然だ
津波発生時の間違いでないの?>二人抱えて逃げた
>>39 お前頭悪すぎるぞ。リアルで養護学校にもどれ
743 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:17:17.09 ID:knd7VRkO0
あの合同慰霊祭の動画は関係ない俺も泣いてしまったもんな。
でも誰かを責めたくなるのはわかるが、責めたって時間は戻らないしな。
まず大川小学校の父兄が学校側を批判するのは当然なのね。
なぜなら、海と直面している長面や尾崎の大人連中は山に登って結構助かってるから。
ただ学校がある釜谷はチリ地震津波も来なかったところで、
それを知ってる地元年寄りの経験則が仇になったってこと。
教師連中は基本的に地元っこではないので、彼らの意見を取り入れた結果判断を誤ったってわけ。
ちなみに裏山は子どもでも登れます。ただ100人の子供を整然と短時間に登らせるのは物凄く難しいと思うね。
あと、上の方で裏山登りの検証うんぬん書いてる人がいますが、
ちょっと考えれば分かると思うが、3月と5月6月では、全然条件違いますからね。
745 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:20:46.22 ID:x7AN8qBFO
自分の子供を守れなかった親は誰からも非難されねぇよな
他人なら罵倒するけど
>>744 校庭に児童を並ばせてグダグダ相談してた事をお忘れか?
すぐに裏山に向かっていれば迂回の徒歩でも間に合っていたはず
あの地震で、海沿いに住んでいて、高台に逃げないという判断はありえない
>>746 だから、山に避難と即決しないで釜谷のお年寄りの「大丈夫だぁ」に従ったわけだから、
あとは例えば仙台市街地の学校の「地震」避難マニュアルとおんなじことをしているだけ。
現に消防団の連中が橋の上で津波見物してて一斉に飲まれたのが釜谷。
仮に尾崎地区出身者がその場の責任者だったら即座に山に登るって決断になったはず。
あそこは津波どころか高波で何度も痛い目に遭ってるとこだから。
>>747 たった数レスも読まないんだな
高台は津波に呑まれている
裏山は全員が登れるようなものではない
>>747 避難所に指定されてた場所も波に呑まれたっていうよ
誰も経験したことないような大災害で
迷わず正しい判断できる人なんているの?
>>748 じゃあなんで裏山が登れるどうこうって話をしてたの・・・その事でこっちはレスったんだよ
津波というものを多くの人が知らなかったんじゃないか
実際に一度経験してみないとどんなすごいものか分からない
関東の人は九州の台風をしらないでしょ。それと一緒
>>751 安直に他人を無能扱いするレスが目立つのがどうも気になるもんで。
そのほとんどが裏山避難関連だからね。
土地勘ない人間が後付け知識で他人を批判するのはフェアじゃないと思うのな。
>>753 擁護しきれなくなったら話のすり替えか?
擁護出来ない=先公共に落ち度があったってことだろ、下手な擁護するくらいなら最初から出てくるな
>>754 まぁ、ワタクシ大川小学校でいとこの子供亡くしてますし、捜索活動にも参加してますので、
どちらかというとあなた様の方が部外者のような気がいたしますが。
その上で語ってるということをご理解いただけるとありがたいですね。
まぁ無理だろうがな。
756 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:14:51.49 ID:II/cAENG0
>>754 教師も犠牲者。
教師個人には落ち度はない。
ただ、非常事態に無能だったってだけだ。
非常事態に適切な判断を下せる能力は、教師には求められていない。
非常時に適切な判断を下せる能力を、教師各人に求めない代わりに、
避難マニュアルが必要になる。
どんな馬鹿が教師であっても、マニュアルに従っていれば子供たちを
避難させられるという優れものだ。
大川小は、チリ津波レベルまでは大丈夫とされていた。
だから、「いざというときのために、裏山に避難用の通路を作るべきでは?」という
声が上がっても、市の優先度は低かった。
それならば、チリ津波で浸水した地域の年寄りを守るための、
避難ビルを建てろとか、そういう話になるしね。
そんなに親たちが津波を心配していたのなら、「裏山に避難路」と気づいた時点で
自費で建設すりゃ良かったんだよ。
誰も想像しなかった規模の津波が来た後で、結果を知ってからなら
誰だって言える罠。
757 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:15:24.83 ID:wAFWHK8o0
津波が来たこともなく、予想すらしていない、
周りの人間が大丈夫と言っていても、自分で判断し
生き残ることができる人間の集うスレはここですか?
>>755 フェアじゃないとか部外者だとかさっきから何ズレた事を言っているんだ?
無能な先公の指示に従ったおかげで子供達が大勢犠牲になってるんだぞ
被害者は先公じゃなくて子供たち、それが分かったらもう黙っとけ
まぁいとこの子供だから気楽なんだろうね・・・
759 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:19:33.04 ID:sbQRtkQ60
>>758 じゃあまったくの赤の他人だから君は気楽なんだろうね・・・
地球の裏側でおきた地震から来たチリ津波を経験則として採用しちゃだめだよね
チリ本土では10m越えの津波が襲ったらしいから、当時チリに住んでた人なら経験則としてありかもしれないが
どうでも良いが、テレビ各社が大震災特集やってるのが、
まさに「人の不幸を売り物にしてる」感じで気に入らない。
762 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:22:40.80 ID:II/cAENG0
>>760 チリが震源だろうが、日本海溝が震源だろうが、
津波の被害の度合いは、津波の高さによるでしょ。
震源が遠ければ、津波到達時間が遅いってだけで。
>>738 地震の直後に津波があったと思っている馬鹿。
>>757 放っておけ、被災地も見たことがない、テレビで見てわかった気になってる阿呆どもだ。
親は頭で分かっても感情で納得できない親もいるだろうけどな。
>>762 その「高さ」が今回のポイントであって。
石巻でその時入手できた情報ってのは「津波警報 石巻市鮎川6m」だけ。
多分3時過ぎごろに出た。
だから、校庭で教師連中がうだうだ議論してた内容ってのは、
関係者がほとんど死んじゃってるから推測するしかないんだけど、
「チリ地震津波は来なかった」っていう地元年寄りの経験則と、
「大川小学校は海抜6mない」っていう事実のせめぎあいだったんだろうとは思うね。
飯野川の堺堰越えて上るなんてのは想像できないんだよね
東京で例えると、多摩川で狛江や中ノ島の堰越えたくらいの感覚です
>>763 バカで結構だよ
768 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:37:17.62 ID:II/cAENG0
>>764 みんな、被災地に来てみれば良かったんだよ。
あの、いつまで経っても消えない海のにおい。
真っ黒いヘドロがたまった道路。車が通って、ヘドロが轍を作って、
朝になるとヘドロが凍っていた。
大雪が降ってそうなることはあっても、(太平洋側はあまり雪降らないので)
ヘドロでそうなるとは思わなかったよ。
川の対岸はまだ水が引かなくて、死体が浮いていて。
被災地に行くのは不謹慎、なんて言っていないで、
日本人はみんな、見ておくべきだったよ。
すっかり片付いてしまったら、ただの空き地で、海の見晴らしが良くて、
町があったことなんか、余所の人には絶対に想像が付かないんだから。
769 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:40:35.96 ID:cTf3oPMy0
生徒を校庭に放り出して
自分たちはさっさと高台に逃げた
大川小の教師
>>762 それは、ここまで津波はこないと高をくくった人たちに言ってあげてください
できれば震災前に戻って
>>766 2時50分には宮城6mは出てた
3時10分くらいかな10mに変わったのは
772 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:49:41.64 ID:ElQVN4Kn0
というか適正に教員採用試験をやったか調査した方がいいんじゃない?
大分県の件もあることだし。大タイ出身者は烙印おされているような門だろ。
まともな教育うけてないんだから。
>>771 微妙に違う。
大津波警報(10mを超える可能性)に途中で切り替わったけどね。
石巻市鮎川6mは変わらず。
774 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 20:52:55.75 ID:II/cAENG0
>>771 10mと出たのは、仙台新港じゃなかった?
>>772 お前の方がまともな教育を受けてなさそうだ
777 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:03:49.62 ID:5EkWZI7+0
適切な判断をした学校も多かったからね
何を言っても言い訳にしか聞こえない
>>777 こういうレスが気に入らない
何が適切だと思っているのか
>>776 少なくとも車のラジオで聞いた限りでは出てた。逆に鮎川以外の情報がなかった。
ちなみに俺はその時石巻市内の高台にいて、鮎川6mならここは大丈夫ってことでとりあえず待機していたが、
市内が冠水しちゃったので家に3日帰れなかったという。
780 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:10:45.77 ID:WB+uIxux0
何かあると、とにかく誰かを犯人にして結束を図る地域てあるよな
結果で鬼の首でもとったように避難するヤツが多すぎる
782 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:15:44.72 ID:h1XdI3k50
>>777 だな
裏山のさらに上に逃げる判断したりね
意外とちゃんと結果を出してる学校は多い
大災害だから、とか言うのは東電だけにしてほいい
>>782 臨機応変な対応できて、かつ発言力がある人が一人でもいたらなあ
どこにでも一人くらいいるんだけどな
785 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:21:48.01 ID:8SU5QCNd0
イラクの人質事件のときと似ているよな。
自己責任とか言って、日本人の人質をせめたてたのは日本のマスコミだった。
被災地でこのような発言が出るのは、家族を失った辛い思いから。
津波から3日目くらいで、子供が行方不明の親にインタビューしていたマスコミもいたよな。
ひとでなし。ろくでなし。
被災者が互いに苦しめあうような状況を作り出したのは、 マスコミだ。
震災ボランティアに行ってよくわかってる。
被災地の人たちは、マスコミを拒否している。
その事実をマスコミが伝えることはないよな。
市民メディアの拡大、支援の流れをつぶしたのも 大手のマスコミ。
786 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:24:12.41 ID:mVr1fLjo0
>>781 終わった後からなら何とでも言えるからな。
いかなる非常事態でも、常に完璧な対応や予知ができる人間ばかりなら、
この世に死者も敗者も落伍者も存在しないだろうに。
まして相手はただの教員なんだからな。
子を失った親たちの怨嗟の対象になるのは堪えねばならんかもしれんが、
外野からしたり顔で非難されるいわれはないな。
787 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:25:32.73 ID:1Wd2FlMn0
741 :名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:05:15.85 ID:zitCw31B0
>>39 お前頭悪すぎるぞ。リアルで養護学校にもどれ
人の命は論じるが人の尊厳は気にかけないタイプ?
>>776 >俺が見てたワンセグでは県単位だったな
NHKのテレビでもそうだったよね。
789 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:29:50.43 ID:/NlJs4Rk0
現場に11人の教師がいて助かったの1人だけだったはず。
助かった子と助からなかった子と不平等がうまれたのがいけない
全員死んでたら、公平に無理な状況だったと言える
生徒を差別して扱ったらダメだ
>>786 そう思う。
ただ、警報が出た段階で海抜6m以上のところに避難させていないのは明確な過失だとも思う。
結果としては海抜6mではやはり全滅だったろうし、
単に校舎の3階以上に上がればいいという他校の条件と違って、
避難活動の難易度は高かったことは重々承知していますが。
北上川の存在とその河口からの距離、そして地形、
全てが他の三陸地域と違い、単純比較しても意味が無い。
それだけに今後のため、徹底検証する意義は大きい。
793 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:32:33.62 ID:/NlJs4Rk0
スクールバスに全員乗って内陸の高い場所に避難が正解フラグ
794 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:33:17.02 ID:9SFm6AU40
いずれにせよ、大川小は廃校の運命だから。
795 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:35:31.11 ID:/HMPPeW70
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
確かに予知はできない。
しかし、子供を校庭に集めていた時点で、津波の予報は出て、それを聞いた保護者も居たわけで。
教師がちょっと機転を利かせて情報を集めていれば、ぞろぞろと河に向かって死の行進をする事も無かったわけで
797 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:38:05.64 ID:/NlJs4Rk0
その後のマスコミ取材で、裏山と三角地帯が避難先の候補となり、山へ逃げるという意見と、お年寄りもいて登りにくいから三角地帯だという意見が教職員の間で対立し、最終的に三角地帯を目ざしたことがわかってきている[12]。
なお、目ざした三角地帯も、津波に呑み込まれている。
三角地帯も3時前に避難開始してたのならグッドな選択だったけど
799 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:40:11.59 ID:mVr1fLjo0
>>791 責める意味合いで言うのではないが、当事者の先生たちが「のんき」だったのもあるだろうね。
俺たちだって、大きな地震で建物が揺れても火を止めるのが関の山だし、
揺れがおさまったら「ああ、びっくりした〜w」で普通の日常に返ろうとする。
危機感が麻痺していると言われればそれまでだが、いまだかつてないほどの巨大地震の時にも
同じような対応をして、崩落する建物で圧死するかもしれん。
そう思うと、この教員たちの「のんき」をあまり責める気にならんのだよ。
10分くらいで移動できる距離なんだから
さっさと新北上橋まで移動しとけばよかった。
津波を見て、そばの山に登っても間に合った。
市の職員が山から津波を撮影している。
>>799 だいたい俺も志津川みたいに遡上高30mだったら終わってたわけだからね。
ちょっと責める気にはなれないですね。
>>802 つーか、スクールバスで内陸へって言っても、あそこは堤防沿いに延々と道路が続いてるだけで、物凄くリスキーだと思うよ。
804 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:55:31.00 ID:mVr1fLjo0
>>801 現地近くの方でしたか。
こちらは神奈川なので派手に揺れただけで人的被害は比べ物にならぬほど小さかったけれど。
近所(東京都)のコストコの駐車場通路が崩落して2人亡くなったなあ。
責任はもちろん事業者にあるんだが「地震が起きたのに、立体駐車場なんかにいるのが悪い」なんて誰も言わないのになあ。
大川小の先生方は、どうしても遺族からは憎み恨まれる立場になるだろうが
命を拾ったことを幸運としてがんばってほしいですな。
805 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:00:16.17 ID:fj6pp+7e0
結局今回の震災って、家に返すよりも学校に避難し続けたほうが正しかったんでしょ
今後の指針として
・学校には惜しまず金をかける
・いざという時は学校から出ない
という指導が求められると思われ
東京都民はいざ本番が来たら都庁にいるのが正解だって言うよね
11月に石巻に行ったので、どうしても行きたかった大川小学校まで行ってきた。
行ってみたら同じ市内とは言えないぐらい遠かった。
1つ先のインターから大川沿いを延々走る。河口に向かって走る。とにかく走る。
走っていると覆面パト(らしき車)がぴったりついてくる。
とにかくぶっ飛ばさないとたどり着けないのではないかと感じる距離なのだ。
めちゃ遠かった。
で、たどり着いたら、橋のたもとからすぐ下がったところに小学校がある。
そして背後には問題の裏山。
あんなの簡単に上れるぞ。
的確な判断があれば誰も死ななくて済んだ。
807 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:04:36.61 ID:fb21nZu30
ただの八つ当たりでしょ
>>806 すぐ裏山に避難させればよかったし、子供の親たちも裏山に避難してるだろうから心配ないと安心していたみたいだよな
校長が自分の子供の卒業式でいなかっときいた
それも
助かったのはほとんどが親が迎えに来た子供だった
一部の子供を迎えに来た父兄は津波来てるから
早く裏山に避難させてと教師にいっても
まあまあおかあさん落ち着いてと言われたみたいだな
検証してる番組でいってた
でさぁ
>>1から長々と続いたテンプレの最後にチョロッと書かれた
スレタイにかかる
>>2の話だけど、どこの誰がこんなバカな事を
言ってんの?こんな“批判”聞いた事ないんだけど捏造じゃないの?
810 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:50:46.93 ID:AQ2k/ltH0
子供の命より、
避難した為、子供がいないことで激高する迎えに来た親たちの抗議を恐れた、
公務員教師たち。
811 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:51:29.11 ID:XhIr4CtI0
>>806 現地調査した人の発表聞いてきたけど、その人も小学生が上って遊んでいたという証言を得ていた。
結局教師の判断ミスが大きすぎるんだ。
津波警報が出てるのに、非難時間もしっかりあったのにね・・・
813 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:53:40.06 ID:S2aLdaO80
こんな非常事態の時に逃げて何が悪いんだよ
814 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:55:56.32 ID:pQZAXx5x0
教師なんて地元の人間じゃない人がほとんどなんだから
津波のことなんてよくわかってなかったんじゃないの?
どうしても自分の子を助けたかったら自分で迎えに行くしかないな。
その裏山っつうのは断続的に巨大地震が起きてる状況でも
子供でも登れるようなところなん?
816 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:00:51.79 ID:II/cAENG0
>>815 あの余震が続く中では、山に避難は難しかったと思うよ。
大川小では、津波の危機感より、余震の危機感のほうが強かったんだろうから。
817 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:06:50.11 ID:S2aLdaO80
非難よりそんな所に学校建てた行政の責任が大きいだろ
818 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:10:00.86 ID:knd7VRkO0
自分がその場にいて、的確な判断が下せたかというと、どうかね。
地元のじいさんが「裏山はがけ崩れの恐れもあって危険だ」とか
言い出したら信じてしまうかもしれない。難しいね。
>>815 実際子供が迫る津波の中駆け上っている。
もっと早く避難をしていれば、そこではなく脇の上りやすい道も使えた。
あまりに時間を無駄にしすぎ、そばにある高台ではなく危険な場所にある低地へ移動した。
現場で津波を避けるために高台に避難するという常識よりも、何も起こらないことに期待するという非常識にすがった。
820 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:12:27.29 ID:o/+39cxt0
「女性自身」に出てたんだけど、津波に飲まれながら山に逃れて車で一晩過ごした
と市教委が報告した生存者教師が、実質避難所の自動車整備工場で
もっと早い時間にきれいな格好で目撃された事も
不信を増幅させてるらしい
821 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:14:47.08 ID:4eMFAa/L0
>>818 「地震が来たら裏山に逃げろ」と孫に教え込んでた爺さんもいたそうだね。
でも孫は死んじゃった。
823 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:18:24.03 ID:wab5ZE8TO
>>100 正論だな
逆に同じ状況だったらどうするのか聞きたいね
そもそも批判してる奴は被災地の人なのか?
全然関係ない奴が批判してるならそいつの方が頭、人格がおかしいわ
824 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:23:32.04 ID:mVr1fLjo0
>>823 事後だから全てを把握できるし、当事者は皆亡くなっていて反論できないからな。
そりゃあ強気にもなるさw
>>100>>823 正論は皆、百も承知でしょう
でも、2chは正論戦わせる場所じゃないからねw
人情として本人目の前にして責められはしないけど、
まあ、当事者になったつもりで忌憚なく議論しようぜ
826 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:26:07.50 ID:+XZythaJ0
けっこうみんな疑心暗鬼になって怪情報とかも飛びかってるんだろう
そりゃもうあれだけ犠牲が出たんだからしょうがないよ
>>825 >まあ、当事者になったつもりで忌憚なく議論しようぜ
あるいは、情や義で語るのではなく、理で論じる裁判官になったつもりで
829 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:28:18.36 ID:2HiSjW5c0
>>2 >>地震発生時、2年生の担任教諭は、とっさに2人の児童を抱え、裏山をよじ登った。
こんなソースあったけ?
児童が自ら骨折した腕で半分埋まっちゃったもう一人の生存者の児童を助けたって話は聞いた事ある。
その前の状況?
ただ単独で逃げたらそこに児童が居たんじゃないの?
いや、抱えて裏山に上ったなんて始めて聞いた。本当かね。
830 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/12/30(金) 23:28:27.10 ID:nTJuyOhF0
やり場の無い怒りの矛先を間違えるなよ。
だからクズなんだ。
831 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:30:03.28 ID:+XZythaJ0
832 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:31:08.87 ID:pX6tLeP50
>>829 児童2人と先生1人が津波によって裏山に流され、這い上がることが出来た。
先生は、児童2人を抱えて、そこから山に登った。
裏山に避難していた人たちが、火をおこしてくれたりもした。
833 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:33:02.56 ID:+XZythaJ0
834 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:43:19.53 ID:Ck/KoZqj0
人を助ける為に共倒れで死ぬことを是とするのは、欺瞞以外の何物でもない。
自分の生き様として美学にするのはいいが、人様に押し付けて一般常識扱いするな。
>>1 >大川小学校の教師「逃げた」と批判される
どっちかつうと、
「なぜ逃げなかった?」「逃げろよ」
と批判されてるような気がするが・・・
川に向かうなんて自殺行為って言うが
山を選択肢から除外すれば、三角地帯があのへんで一番高いところだからなー…
837 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:06:05.45 ID:2HiSjW5c0
>>832 地震発生時じゃなくて流された後の話だよね?
これじゃあたかもこの先生の判断で危険を感じて生徒二人を抱えて裏山によじ登ったような印象を与える。
実際は他の生徒より後方にいて津波が見えたから咄嗟に単独で裏山に逃げた。
そこで同じく裏山方面に逃げた児童と多少流された先(山の麓)で合流して初めて抱え上げて(実際は不明)安全なところまで
児童とともに非難したが真実じゃね。
こうした場面だったら普通は力の強い方が助けるのが当然で別に地震発生時から出来るだけ多くの児童を助けようと思った訳じゃないだろ。
たまたまそこに二人の児童が居てともに非難しただけだよ。
838 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:12:35.41 ID:XQ2c9vWo0
>2人の児童を抱え、裏山をよじ登った。
凄いな。ダイハードのマクレーン警部並のヒーローだ。
俺の記憶では、50代の男性教師が男子児童一人と公民館に避難したところ、
津波を察知した教師が男児を抱き抱えて裏山を登り辛くも津波から逃げ切ったと言う話だったはず。
放課後とはいえ、なぜこの教師と男児だけが公民館に?ということが分らなかったので憶えてる。
839 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:20:25.83 ID:EMX4KLapO
むしろ、学校にやってきて避難を妨害したクソ野郎をどうにかしろよ
死者がたくさん出た学校…そいつがいなきゃ沢山すくわれただろうに
>>766 地図を検証したのだけど、高所にあるべき寺も学校とほぼ同じ高さなんだね。
津波の被害には遭っていない場所だと思ったよ。
841 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:26:17.92 ID:XQ2c9vWo0
842 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:36:14.74 ID:XQ2c9vWo0
844 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:41:45.23 ID:s4XUQlPD0
非難することで人間は安心することが出来る
これだけのことのようにも思わなくもないな
誰が悪いとかじゃなくて人間の当然の動きというか
Nスペだったかで放映されたが、助かった教師は子供の手を引いて山へ登り
そのまま反対側に降り、民家で一夜を過ごした。
風呂入れてもらったって。
きれいな格好してたのも解かる。
>>804 コストコ町田店は大林組が受注して作ってる。
大林組はスカイツリーも作ってるので、大手マスコミは批判しにくい雰囲気がある。
つうかテレビでは絶対にやれない。
なおちゃんとした謝罪はないらしい。
NHKのインタビュー受けてた子はあの放映のされかた見てどう思ってるのかな
いつか語ってほしいね
大川小の裏山は低学年は登れないとか、急斜面とか危険とかってレスが必ず出てくるけど
>>806みたいに実際に現場を見た人があんなの簡単に上れるぞって言ってるんだから
じゅうぶん裏山への避難は可能だったと考えるべきだな
>>848 助かった本人が無理だろうと証言しているのに
850 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:42:41.06 ID:H86VGodRO
もう終わった事だ。情報が限られている中、気が動転してる中で判断した事を、全てが終わった今批判したって、それは結局絵空事でしかない。
津波だけを考えたら山に逃げろよと思うが
余震を考えたら山は危ないと思ってもしかたがない
852 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:49:11.15 ID:SqhvvcZcO
>>850 次に活かすにはどうしたらいいかという話に繋げることが関係者の役割で、その情報を広く共有することが大事だけど、多くの人は誰が悪いしか記憶に残さないね
>>849 助かった小学生が登った場所は学校から離れている登りづらい山の斜面なんだけど
散々既出の話だな
実際現場を見た人の話>>>>>>>断片的な情報で想像する2ちゃんねら
854 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:24:17.84 ID:ZcJoMcrK0
>>853 そして真実がもう一つ。
「余震対策としては」裏山に登るのは愚の骨頂。
「津波対策としては」裏山に登るしか生還の道はなかった。
「批判される」って記事になんか違和感あるが
近隣住民に批判されてんの?
856 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:14:35.96 ID:xGYyk4/+0
>>784 いや、公立校の教員はとても優秀な人材ばかりだよ
勉強し、熱意もあって心のそこから教育者となる事を望んだ努力の人・・
・・・・・そんな実力派の人材から、親のコネ力と教委への商品券で採用枠をあっさりと奪った経歴の持ち主だからさぞかし優秀な人材ばかり。
ゴミだなんてとんでもない。それはお上への冒涜。
857 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:26:59.86 ID:b6SHkTEaO
さすがに教師には責任あるだろ
お前らは学もなく記憶力もない情弱だから大川小学校のことを忘れて語っているだろ。
というか元から知らない奴も居そうだな。
児童を校庭に集めて、どっちに逃げようかを議論して時間を費やした。
1.「山に逃げる」
2.「訓練どおり避難場所を目指す」
この話しをしている間にも近隣の人間が逃げ込んでくる。
年寄りから山は登れないという意見が出て、避難場所を目指すことになる。
市民から川沿いは危ないとの意見が出るが、逃げられない人が出るということで無視される。
その間に相当な時間が過ぎ、非難を開始して間もなく、津波が襲ってきた。
859 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:44:21.25 ID:bGIgk6db0
>>858 二手に分かれるって発想がないのが東北らしい
>>853 断片的な情報なのはお前
登ったのは高台に行く途中だが、学校の裏山自体が全員が登れるかどうかは分からないと証言している
861 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:00:49.43 ID:0eMHds8s0
>>858 たしか避難場所に指定されていたところも、道が少し高くなっている程度の高台で、
そこに向かう道が川沿いなんじゃなかった?
で、避難場所にもし全員がたどりついても、そこは津波で浸水した場所なので元々の
設定がダメだったはず。
山は簡単には登れないけど、実際に火事場のくそ力で上った大人がいて、たまたま
津波で流されて山の木にひっかかった子供を救出したはずだ。
結果論だけど子供のためだけじゃなくて近隣住人のためにも、裏山に避難する道を
整備するべきだったね。
実際に山に避難するための道を整備して1月に完成していた道を使って助かった小学校も
あったんだから。
>>26 菅のバカが東北道1ヶ月近く通行止めにしたせいで東北が
兵糧攻め状態で危うく滅亡するところだった。
>>861 川沿いの三角広場からならさらに高台にいける道があって
途中山に上る道もあったんだよな
避難が遅くてアウトだったが
悪いやつめ みんなでよってたかってころせばいい まず腕からだ
>>858 坂も登れない年寄りの意見を尊重して全滅とか、
年寄りの保障で足掻く今の日本の行く末を暗示してるじゃないか。
緊急時は、自分で自分を救えない年寄りは放置して
逃げなければ若者も足を引っ張られて死ぬしかない。
>>865 どうしても裏山なら登れたということにしたい奴が現れるな
>>866 小学校低学年なんて猿と同じ。
坂を駆け上がるなんて大得意。
むしろ年を取るに従って、体重が筋力に勝って上れなくなる。
津波が来るのに、低いところに逃げて全滅だから
馬鹿としかいいようがない。
上れる奴だけでも上ればそいつらは助かったのだ。
上れない年寄りなぞ放置すれば良かったのだ。つか俺なら百%そうする。
869 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:40:28.34 ID:5km+TT7J0
だから「津波てんでこ」という言葉あるのだな
海の近くで大地震が起これば
一目散に高台に逃げるこれしかないのだよ
親が怒ったのもそういう理屈だろ。
学校の裏に高台があるのに、そっちに逃げずに全滅なんだから。
871 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 08:56:41.09 ID:s5sTYoy40
まあ津波がどこまで来るか分からんかったからしょうがないだろ
しょせん後だし議論
三陸でも山が近くにあるところなら、たいていの奴は助かっている。
津波が来るのか半信半疑でもとりあえず山に登って様子見。
こういう奴がほとんどだった。
陸前高田とか、仙台海岸部、亘理ならともかく、あの大川小学校の
地形で死ぬなんてね。
ありえない。
873 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:02:38.84 ID:JzRdL+hX0
教師のほうは日本に巨大津波が来ることを想定してなかった
>>872 とりあえず三角広場行って、そこからさらに高台だったな
>>875 そうか? 実際そうだろ。俺もガキの頃は家の二階に雨といとか伝って
垂直の壁とか余裕で上ってたわ。今は無理だけどなーwww
877 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:18:59.40 ID:0eMHds8s0
>>875 でも本当に結果論だけど、そこで山に登る決断していれば今よりも一人でも二人でも生き残った子供が
いたんじゃないかと思ってしまうんだよね。
全員は上れなくても数人は上れた子供もいただろう。
子供の方が身が軽くて筋力あるので木登りとか結構楽なんだよね。崖とかも身軽に上れた。
ソースは自分。
小学校の時に上れた場所でも、高校で運動部で筋力衰えてないはずで手足が伸びていても、
体重が小学校の頃より増えているので、崖とか木とか登りにくかった。
津波でかちんこ
「判断ミス判断ミス判断ミス」
いつまでもこういってる奴らって極限状態でどれだけミスせずにいられるのか
実際判断ミスして死ななくてもいい子供たちが
ほぼ全滅なんだから叩かれても仕方ねーだろ。
881 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:34:18.21 ID:0eMHds8s0
こうやって、平時の時にシミレーションすることによって非常時に的確に動けるんだよ。
だから避難訓練とかを繰り返す。
この犠牲も何度も検証して後に生かさないといけない。
判断ミスした先生も亡くなっているんだ。自分だけ安全に逃げたとは誰も思ってないよ。だからこそ
なぜその避難方法を選んだのかが問題になっている。
頑張ればいいってものなんじゃない。やっぱり物事は結果なんだ。頑張っても先生が自分も死んでしまう
なんて悲しいじゃないか。
山に登ると言っても何百メートルも登山するわけじゃなくて
数十分かけて10m程度上るだけで助かったんだよな
>>860 全員で登ったことがないなら「分からない」という発言が出るのは当たり前だろ
実際に現場で登ってみた人間が何人が動画をあげてるから探してみような
・実際に登った人(複数)
・小学生の家族の証言
・
>>806 ・ニュースサイトなどの現場の写真
学校の裏山は登りづらくはないというソースはたくさん出ている
884 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:38:24.79 ID:zqTVuU+P0
まあ、遠いとこにいて暖かい部屋でくつろぎなが
掲示板に書き込んでるだけの連中に批判されたかないだろなあ
逆の立場なら誰でもそう思うわなw
>>885 お前のソースは助かった一人の小学生の証言だけなのか?
その小学生の回答が今議論してることに当てはまるものなのか
発言の一部を拡大解釈してないか?
つか誰でも自分の命が第一だろ
綺麗事言ってんじゃねーよw
津波が迫ってくる映像見たら誰でもそう思うだろ。それくらい強烈過ぎたわあれは
>>886 拡大解釈しているのはお前の方じゃないか
明らかな人災なのにそれを擁護しているのはクズ教師の関係者か?
批判されるのを見たくないならこんなスレに来ないで巣に籠ってろよ
これは判断ミスだからと責任を有耶無耶にしようとするくらいなら最初から人様の子を預かるような職に就くな
交通事故だってなんだって判断ミスで起きている。判断ミスだから教師に責任はないとかそんな言い訳通るかボケ
生き残った先生には、何があったかすべて明らかにしてほしい。
個人の責任なんて、あの真っ黒い浪の壁の前には無意味だって、今じゃ日本中が知ってる。
つまらない役人の面子や保身で口を閉ざす事こそ、死んだ子供たちに対する裏切りだ。
津波てんでんこってのは、生き残った人を責めるなってことなんだが。
責めるべきは不十分な対策で、生き残った先生ではない。
http://www.chuokoron.jp/2011/07/post_87_4.html > 供養式の後、ある遺族は「死亡・行方不明となった児童の保護者のうち、
>七割ぐらいはまだ納得していないと思う」と打ち明けた。
>「ここは六年前に石巻市と合併した旧河北町の辺境の小規模地区。
>『学校側を批判するのは、金が欲しいからだ』と集落内で邪推されるのが一番怖い。
>だから口をつぐんでしまう遺族もいる」と訴える保護者もいた。
そういえば、お隣山形県のマット事件では、遺族が地域住民から迫害を受けたんだよな。
>>892 それを見るとお前が馬鹿としか言いようがない
896 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:26:31.50 ID:Y1Ze0I6X0
ほっとけばいいよw
きちんと状況を把握していたら、這ってでも山の斜面を登らせただろう。
どこかの保育士が園児を登らせたみたいに。
10メートルの津波が来るのに、河に向かうなんてことはしなかったはず。
クレイジー・・・
なんで情報収集しないのかなあ。
停電なら、自分の車のラジオ聴くとか電話や携帯で市役所や消防署に問い合わせるとか。
規則と自分たちの経験だけで、小田原評定やって時間を無駄にしている。
河行くんなら、さっさと行けばこりゃまずいってそばの山に登れたのに。
避難用のバスまで呼んどいて馬鹿だろ。
903 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:20:48.73 ID:UVkYvup+0
大川小学校のすぐ横に山があるのになぜ山に逃げなかった
すべて教師が悪い
>危機の迫る現場で、児童を守るために取り得る限りの努力をしない先生などいない。
えっ。2人を救った教師が人間として立派な行動をしただけであって、
教師全般が素晴らしい存在だということにはならないと思うけど?
905 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:24:40.65 ID:TtJbAypb0
>>903 大きな地震の後に山に登るのは危険。
震度4〜5の余震は、翌日まで断続的に続いていた。
地震対策を考えたなら、裏山に登らないのは適切だった。
津波対策としては、大川小が生き残るのは裏山一択で、
それ以外は死という厳しい条件だったんだけど。
宮城県では、宮城県沖地震が近々に確実に来ると予想されていたので、
学校も会社も町内会も、地震対策だけは万全にとり、訓練も行っていた。
ただ、宮城県沖地震の津波は漁港を浸す程度の軽微なもので、
避難訓練で津波対策を講じていたところは、津波警戒区域、注意区域に指定されている
一部の地域だけだと思う。
大川小も津波警戒区域、注意区域には指定されているという話は聞かないから
指定なしだったんだろう。
(というか、指定されていたら2階建て屋上なしの校舎とかありえない)
学校も、学校の先生も、「津波から」避難するためのノウハウも知識も一切
持っていなかった。
ただし、「地震から」非難するためのノウハウだけは豊富だったはずなので、
それが邪魔をして、裏山に登るのをためらったと考えられる。
先生たちも哀れだよ。
あの極限状態で助かる事を責めるのはちょっと違うと思うわ・・・
生であの津波見たらそんな事言えないよ
>>903 学校自体が裏山の斜面を削るように作っているから
急な斜面で登れないんだよ
「子供が入り込んで遊ぶと危険」ってことで林道とかを意図的に整備しなかった
粘土質な上に残雪が残り子供が安全に登るには無理があった
生き残った先生の証言で
「少し前に起こったニュージーランドの地震で
倒壊した校舎からの救出作業が連日報道されていたので
倒壊等の危険性が頭の中で最優先になってしまい
裏山への避難は土砂崩れ等の危険性が考えられてためらった」と言っていたな
908 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:45:15.64 ID:XaWYk5DD0
>>854 余震・・・山が崩れるような余震が来るという確実な情報なし
津波・・・6mの大津波警報が発令 (確実に津波は来る)
広報車がこの場所に津波が来るから逃げるように指示( こ の 場 所 に 津波が確実に来る)
さあ どっちを優先するかな?
って状況で、この小学校は津波より余震の恐れを優先したんだな
数年前の岩手の地震で大規模な山崩れを経験してるから
それを警戒したんだろうけど。
結果的に、山に登って助かった児童も居た。
あるいは、普段から子供の遊び場だったって報道もあった。
学校に残っていたら全滅だったわけだから、橋の袂に逃げるのは間違いではない。
しかし、時間を浪費して方向を修正する暇がなくなったのは事実。
910 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:51:59.22 ID:TtJbAypb0
>>907 >「少し前に起こったニュージーランドの地震で
俺は阪神の時の映像が頭に浮かんだな。
俺の家、流失はしなかったけど津波が1階の半分まで来た。
で、地震の後、車で家族と犬乗せて逃げたんだけど、
逃げた理由は「津波が来るから」じゃなくて、
「家がつぶれるのを警戒したから」なんだよね。
高速の下を走っているときは、阪神大震災の映像が常に頭にあって、
高速の下で余震があると、すげー怖かった。
津波も来るかもしれない。だけど、家が浸水するとは思わず、
もしかしたら道路を浸す程度の津波が来るかもしれない。
道路封鎖されたら脱出できない、程度の考えだった。
>>908 前年2月の大津波警報では、3メートルの津波が来ると言われて、
数十cmにとどまっている。
養殖筏などに被害が出て、水揚げ市場に浸水したけれど、その程度。
3メートルで数十cm。6メートルなら?
>>907 普通になんとか学習で普段から登ってたらしいけどな
要は弱者がついていけない可能性があるとためらったがばかりに
最も近くて安全な場所へ行けなくなってしまった
912 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:54:42.28 ID:ZyRd5ofVO
大災害のときはしにたくなきゃ慌てて行動するのが一番だな。
落ち着いて行動したら間違いなくしぬ!
百歩譲って逃げたとしても、逃げてもいんじゃね
人間、天災には勝てんよ、それも不測の事態ではさすがに責められんよ。
914 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:04:00.77 ID:XaWYk5DD0
>>910 前年2月の大津波警報・・・震源地は 南 米 大 陸 の チリ
体感震度ゼロ
311の大津波警報・・・震源地は三陸沖
体感震度6以上 3分以上の尋常じゃない揺れ
さあどっちの津波が大きいかな?
って状況で、この小学校は 南 米 大 陸 の チリで起こった津波と同じだと思ったんだな
>>911 校庭に隣接した裏山には、緩やかな登山道があって
実習でキノコ栽培してた。(生徒は「ここに逃げよう!」と主張)
登るのに危険とされた山は、避難途中の道筋の
全然違う場所。
やっぱこうなると釜石の教育が正しかったな
各自の判断で逃げろっていうやつ
体力的に厳しい近所からの避難老人と低学年だけ待機中のバスに乗せて高台へ逃せばよかった
避難訓練で校庭に集合して整列待機ってのも状況によっては害悪だな
918 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:14:06.52 ID:TtJbAypb0
>>914 津波の被害の大きさは、震源地の遠近は関係ないよ。
津波の高さによるんだから。
で、すでに前年に、大津波警報が出てしょぼい結果に終わってる。
明治三陸津波も、昭和三陸津波も、チリ津波も経験したことのない世代にとって、
初の「大津波」経験が、前年のチリ地震によるショボ津波だったんだよ。
警報に従って、従業員や客を避難させて馬鹿を見たっていう、経験なんだよ。
津波への警戒より、ニュージーランド地震のほうが頭に強くこびりつき、
地震への警戒をより強めていた、ってことだろ。
それを責めることはできないよ。
この後は、地震の後、津波を警戒して裏山に登り、
崖崩れに巻き込まれた、ってケースが出るかもしれないね。
NZの地震を意識したってのもあれなんだよな
宮城のあたりってあれ以上の地震が普段からある場所でわざわざ意識するほどの規模でもなかったんだが
テレビでやってる事のほうが身近な例より凄いことのように思えてしまうんだろうな
920 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:21:08.03 ID:XaWYk5DD0
>>918 釜石の小学校・・・初の「大津波」経験が、前年のチリ地震
地震による揺れで大きな津波が来ると察知 いっせいに山や高台に避難
大川小学校・・・初の「大津波」経験が、前年のチリ地震
津波がやってくる川に向かって避難
さあどこへ避難するかって状況で
大川小はニュージーランドの地震のことばかり考えていた???
921 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:29:44.23 ID:TtJbAypb0
>>920 俺のIDたどると分かると思うけど、
釜石の学校は、どう見ても津波警戒区域の学校だよね。
だからてんでんこで逃げる。そういう避難訓練を普段からしている。
大川小は、自分たちが津波にのまれるという想定をしていない。
だから津波から避難するための準備もしていない。
地震が来たら、そのための避難所として使われるのが大川小。
その違いだよ。
あのとき余震で揺れっぱなしだったんじゃないか
釜石の学校と比較するのは酷だよ
923 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:34:23.93 ID:XaWYk5DD0
924 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:39:13.45 ID:wSCbsyfp0
まあ、死の行進に加担しておいて、最後の土壇場にもがいたら助かってましたって。
それほど偉くもないけどな。
本物の津波の速度と規模を知らなかったのさ
見えてから逃げられるくらいの認識だった人多いでしょ
926 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 15:47:00.49 ID:TtJbAypb0
>>923 ドラえもんのAAを貼りたくなったよ。本当に(ry
ひとつの海底地震が起きて、津波が引き起こされたら、
震源地に近い場所のほうが、震源地に遠い場所より
津波が高いのは当たり前。
それぞれ異なった地震、それによって引き起こされたそれぞれの津波において
被害の度合いは、津波の高さによる。
つーかさ、震災2日前の宮城県沖を震源とした地震による津波と、
1960年のチリ津波、どちらが津波の被害が大きかったか知ってるか?
三陸以南の平野部の小学校とか
状況的に逃げ場も無くてここよりヤバイと思うんだが
どこもこんな被害出してないよね
それだけここの対応がまずかったんだろう
>>926 いわんとすることはわかるが比較対象が妥当じゃないな
2日前の前震と比較するならそれより少し前の不発だったチリ沖のほう
以前のチリと比較するなら昭和三陸がふさわしいだろうさ
日本人全員が津波をなめていたってのは事実だな
町が丸ごと消滅するような津波なんて
パニック映画の絵空事だと思っていたし
スマトラ島沖地震による津波も対岸の火事だった
来てもせいぜい川をダラダラ登って来る程度に考えていたと思うよ
一瞬で飲まれるなんて想像できなかったのさ
931 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:00:02.86 ID:QiPPwvPGO
932 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:07:47.41 ID:XaWYk5DD0
>>926 震災2日前の宮城県沖を震源とした地震・・・M7.3
1960年のチリ地震・・・M9.5
マグニチュードが2違うと約1000倍エネルギーが違うけど
地震の規模は無視ですか?
1000倍大きな地震なら津波も当然大きくなりますが?
>>914の比較地震は
チリM8.8
東日本M9.0
で比較的同規模の地震をあげております
933 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:11:29.24 ID:TtJbAypb0
>>932 あれ?
津波って震源地が近ければ高いんじゃなかったの?
というのは置いておいて。
マグニチュードで比較するなら、津波到達時刻で発表されていた
マグニチュードで比較しないと、
「先生が判断を誤った」とする根拠にはならないんじゃないの?
>>933 先生は多分マグニチュードを知るすべはなかったと思うよ
瞬時に停電したから
防災無線の呼びかけと実際の揺れが判断材料だろうね
935 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:15:36.81 ID:63DP1c8A0
先生は一人だけ助かったんだよな
936 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:17:27.26 ID:8zbNet8F0
大川小が訴えられてるからお涙頂戴記事だろ。
ばぐだの記事は所詮3流女性週刊誌「女性セブン」が
元ネタですからw
もはや主婦でさえ50代以下は美容院でしか読まない雑誌よw
オホホホホホホホホホ・・・・・・w
937 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:20:21.93 ID:TtJbAypb0
>>934 実際の揺れが判断材料なら、
震災2日前の地震と、1960チリ津波を比較しても問題ない。
>>932がマグニチュードを問題視したいようなので、
だったら、震災直後に発表されたマグニチュードで比較しないと駄目っしょ。
938 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:23:33.51 ID:XaWYk5DD0
>>933 同規模の地震・・・震源地が近いほうが津波が高い
1000倍規模の違う地震・・・震源地だけでは比較にならない
こうやって書かないとわからない?
>>914は体感の話ね
マグニチュードが7.9だろうが9.0だろうが
揺れの大きさや長さで大きな津波が来ると予想できなかったのねってこと
>>947 そこは一緒にはできんよ
何故って前震の時はテレビは見られたから
940 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:25:46.91 ID:CyqJ2VbU0
相当遠くまで見通せないとわからない、見えた時はもう遅いって怖いな
941 :
朝鮮 仁:2011/12/31(土) 16:26:16.96 ID:Nmv5wTWc0
(´・ω・`)結果的に、逃げなかった奴が悪い・・が
予測できるような規模ではなかったのも事実だな
なにせ、堤防でほとんど視認出来ないし
その堤防があれば津波を防げると信じていたのだろう
昔から津波が来るとわかっている地域に住んでいるのが
間違いだとは思うが今さら言うなよって話だよな
>>918 とっさの判断は難しいよな。
多分このニュースやその他の津波のニュースを見た人は、
次に自分のところで大地震があったら真っ先に高いところを
目指すだろうけど、今度はその高いところが倒壊したり、土砂崩れ
になったりで被害にあったりするんだろうな。
何が正解かなんて後からじゃないと分からないんだから、
それで人を責めるのはなんか違う気がする。
この辺りの学校の建物は今後すべて6階以上にしてやれ
そうしてやらないと浮かばれないよ 犠牲になった子供たちも
あの地域、ラジオもアウトだったん?
945 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:32:50.09 ID:sqr66UQzO
でも、予測できなかったから犯罪とか言い出したら、
あの程度の防潮しか用意しなかった国も重罪になる。
あの規模の津波は難しいよ。
947 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:39:01.20 ID:AZC3A+OYO
>>28 馬鹿乙
助かった幼稚園、小中学校は全て普段の訓練通り行動して助かっている。
大川は普段から訓練を怠っていた。
大きな被害を出した幼稚園や小中学校は全て普段から訓練を怠っていた。
中には園バスに園児が閉じ込められたのを直接確認しながら、救助要請しないだけでなく園に来た保護者に場所が分からないと嘘をついて園児を間接殺害したところもある。
もちろん普段から訓練していなかった。
馬鹿とはお前のためにある言葉だ。
生き残ったモンスターペアレンツが騒いでいるだけ
死ねばよかったのに
知識の上で大地震が来たら津波が来るとわかってても
あんな大津波が来る事をリアリティを持って予測出来るかというと
ほとんど無理だろ
950 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:47:34.04 ID:VVR576RQ0
>>934,939
つカーラジオ
つカーナビのワンセグ
教師・児童・地元住民ともに生存者の数が乏しくて、当時の思考がわかりにくいようだ。
「あの時高所へ逃げれば良かった」と言うべき人たちは、ほぼ全員死んだのだし。
952 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 16:55:29.73 ID:XaWYk5DD0
>>949 そこは微妙だな
あそこまでの大津波は誰も予想しづらいが
そこそこ大きな津波を予想した人は多い
そこではたして川へ避難する選択肢を取るかどうか・・・
そこそこの津波でも川は危険だと判断することは特別難しいことではない
>>907 >学校自体が裏山の斜面を削るように作っているから
>急な斜面で登れないんだよ
↓という証言がある。
http://www.chuokoron.jp/2011/07/post_87_4.html >市河北総合支所地域振興課の及川利信課長補佐
>「あれだけの津波は想定していなかったにしても、海沿いに位置し、
>裏山の斜面も急な、もっと条件の悪い近隣の相川小、雄勝小の二校では、
>三階まで波を被りながら、学校にいた児童全員が山に登って無事でした。
>あの裏山は、子供が登れない斜面ではありません。倒木も見当たりませんでした」
普段如何に何もしてなかったか、バレちゃったね。
校長には大いに責任がある。
擁護してるのは校長の関係者かねぇ。
児童2人の親からは感謝され続けるよ
親たちもかわいそうなんだし言わせておけ
957 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:13:13.77 ID:IvOhzSMe0
さっさと、裏山に逃げれば良かったものを
死なずにすんだ命が哀れ
こういうとき大人が馬鹿だと子供は悲惨だよな。
あの揺れで直後に6m予想
これで逃げなかった人は情報自体に触れてなかった可能性が高いな
もしくは岩手、福島の3m予想で油断したか
あの予想はないわー気象庁
960 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:38:31.55 ID:GxwGz8Vo0
もう何が本当のことかわからないよ
961 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 19:40:48.24 ID:xNFOcidf0
日本海中部地震のときのこと思い出すよ
先生どうしてんだろ
962 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 20:02:01.01 ID:sIovMkKk0
>>956 以前TVでやってたが、みんな流されて最列尾にいた教師が、山の急斜面に近かった位置にいた
そのそばで、木にしがみついていた生徒が近くにいたから、一人ずつ引き上げたんだよ
滑りおちるような斜面を、木につかまりながら生徒支えて登った
二人抱えて登ったわけではない
上でドラム缶で焚火してた人らに、食べ物もらって民家に止めてもらったんだから
3人とめた民家の人も当時の様子を話してたわ
後から山には、簡単には登れたという証言があっても、あの場の状況で
生徒と避難してきた年寄り全員で行けるか、誰も判断つかなかったんだから
もう後の祭りだよ
余震避難以外は想定してなかったんだろうし、部外者は生き残った先生を非難できんわ
963 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:01:47.98 ID:VSwwZNXG0
>>961 あの頃は日本海に津波が来るなんて誰一人想像すらしてなかった時代だからな
じぶんは学校で地震にあった後、昼休みになにげなく校舎から海を眺めて
一直線の波が遠くから近づいてくるのを見たけど
家に帰ってニュースを見るまであれが津波そのものだなんて思いつかなかった
防災教育って本当に大事だし
災害が来ることが「ありえない」という甘い想定自体が罪だと思う
外部の批判が土地の人には結果論に思えたとしても
犠牲者が出た以上、学校を含めた行政側は
二度と犠牲者を出したくないのなら、その言い訳を決して使ってはいけないと思う
964 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:07:48.72 ID:9mRG4WaV0
>>853 助かった子が「雪で斜面が上りづらかった」ってはっきり言ってるしね。
あの時期の残雪なんてふわふわした新雪じゃなく固い氷の塊だからな。
平面でもツルツルスベって危ないのに斜面だと普通の靴じゃ躊躇する。
965 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:14:44.69 ID:j7veWfJZ0
身の軽い子供なら、どうにか登れたかもしれないけど、
大川小は避難所指定されていたから、
近所のジジババも集まってきていて、
先生たちはその面倒も見なくちゃならなかった、ってのがね。
年寄りが若者を殺しちゃだめだよ。
いま南海トラフとかで、養老院のジジババ避難させるのに
どうしたらいいか? 隣の学校の生徒に手伝ってもらえば?
なんて意見もあるらしいが、やめてくれ。
ジジババは死んでも良いから、若者は残してやってくれ。
966 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:55:09.98 ID:yVBHynIw0
とにかくすぐに逃げる行動とれていれば、もっと助かったよなあ
不運が重なりすぎた
>>966 少なくとも、早い段階で橋のところまで全員が上がってきてれば、あるいはなぁ。
津波警報が出ている中で、指定避難場所離れて川に近づくという奇策中の奇策になるが。
969 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 22:11:13.33 ID:6+cv7JVE0
山に登るのと三角地帯に行くので意見が対立したが
山に登れない人がいるということで結局三角地帯に行ったけど、
登れない人は三角地帯もしくはスクールバスで移動。
登れる人は山に登れば大勢助かった。
>>964 だからその「斜面」は、避難途中の登りにくい斜面のことで、学校の裏山ではない。
なんつうか第6感つうか動物的直感が鈍ってんだろうね。
特に年寄りのボケジジババ。ゆりあげでもジジババが
どうせ津波こねえだろって舐めて多数死んでるし。
俺は県の西部にいたが今まで経験したことないすげえ地震
で、震源が海なら絶対でかい津波くると思ったよ。
奥尻なんか数分できたんだし30分も話あってたとかありえない。
気象庁の予測が間違っていて20分で到達する可能性だって0では
ないはずだ。場所どうこうもあるけど行動が遅すぎる!!!!
橋のたもとにしたってもっと早くついていればそこから
海の様子見えるんだから高台への退避行動で3割くらいは
助かったかもしれない。(さすがに全員は無理だろう。)
やはり馬鹿先公が無知で津波を舐めていたんだよ。
生徒の命を守るという責務を果たせなかった教師は責められるべき。
死んだからといってその罪が消えるわけではない。遺族は訴えるべきだ!!!
972 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 02:52:07.55 ID:d5vcd/qZ0
よく分からんのだけど、
なんでこの教師と生徒二人は別行動(?)とったん?
973 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:00:23.94 ID:yhXXAKodP
>>972 列になって避難してたら前から津波が襲ってきて生徒等を次々に飲み込んでいった。
最後尾にいたこの教諭は列の後ろにいた生徒二人を抱えて裏山に駆け上がったらしい。
974 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:04:55.08 ID:6JaZAfal0
>>973 みんなが津波にのみ込まれ、
最後尾にいたその3人がたまたま裏山に運ばれたんじゃなかった?
975 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:05:29.68 ID:1ZQ/6y/RO
二人を抱えて登るって相当大変だよね
がんばった教師を責めるとかあり得ないわ
976 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:05:57.42 ID:829DCSdR0
>>1 ぶっちゃけ、こいつらも死んでりゃ丸くおさまったのにな。
ヘタに生き残りやがって、迷惑な話だ。
977 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:12:34.64 ID:U8+mKFN3O
>>222 マジで先生方の自殺多発してるの?自ら死ぬ勇気あるな…
978 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:29:55.76 ID:ubaI+DRT0
>>974 どっちにしても結果論で責められる理由はないだろ
979 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:41:04.50 ID:Jm1KE1G80
>>975 津波に流されながらも二人の生徒をかかえて登りづらい急斜面を登れたのなら
学校の横の登りやすい斜面を、津波が来る前にみんなでゆっくり登っていれば楽勝だったってことだな
980 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 03:48:49.20 ID:KEmjZnHOO
死んだ友達は還らない。
私も独り年越し。
カレンダーは3月のまま。
外せないんだよ。
心病んで屑な自分また責めてる。
といういかなんで警報出てるの無視してのんきに薪の準備をしてたって話だよな。
少なくとも迅速に行動を起こし、警報を遵守すればたとえ叩かれたとしても悪しき結果論だと弁護もできように、
警報を自分勝手に無視するわ行動は遅いわと責任者として万死に値する。
両手に二人抱えてとかそれこそお涙頂戴の些細事でしかない。
こんな記事で教師擁護してる奴の気がしれん。
擁護するヤツは社会の毒だ。
>>981 擁護はしないけど、このレベルだと学校や教育委員会が事前に警報が出たときにどうするか
決めておかなかったor決めたことが間違っていたのが一番の原因だろ。
今後のことを考えたら、教師個人の責任を追求しても意味がない。
病院で薬の名前が似ていて取り違えるのも、ずっと間違えた医者が悪いって言い続けていたからいつまでたってもミスが減らなかった。
薬の名前を変えたらミスがなくなったんだよ。
ミスした個人を責めても、その後の事故は防げないんだよ。
何でも言えるが、想定通り、計画通りに物事が運ぶのは稀。。
常に変化する状況に合わせてアドリブが要求される
まして、自然相手だとなお更。
上の命令や前例通りやっておいたら、失敗しても批判されないという役人根性が
今回の悲劇の大元。
>>982 責任者の仕事は責任を取ること。
生き残った責任者には責任を取る義務がある。
それが責任者の仕事だ。
警報の自己解釈による故意の無視、迅速に行動しなかった、これで役満。弁解の余地なし。これを擁護する奴はマジで氏ね。
更に上のお偉方にはお偉方の責任のとり方が別にある。誰も無いなんて書いてない。こっちはトリプル役満かな。
その後の事故を防ぐためにミスした個人を責めてるのではなく、単なる信賞必罰の内と知れ。
985 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:07:49.37 ID:iTI91r6J0
校庭で時間をかけすぎ、かつ、回り道したのが敗因?
点呼しないでとにかく裏山に登れだったら大半が助かったのでは?
987 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:21:43.24 ID:zU3S6ct80
裏山の斜面がアイスバーンだったのか・・・
988 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:21:50.57 ID:6+IJP2EA0
989 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:32:32.02 ID:9wC7sGbC0
>>986 大半が助かる=何人かは犠牲になる。
なんで全員助かる方法を考えなかったとやっぱり袋叩きの予感。
>>985 校長は落ち度のない不在だったらしいな?
教頭は愚かにも跡継ぎもせず津波の様子を見に行ったらしいな?
まあ結局責任なんて生きている人間しか取れないのだから
校長と生き残った教師は責任者としての責務を果たさなきゃならんだろ。
もう一度書くがこれはただの信賞必罰の内。
警報を尊守し、迅速に避難していれば例え津波に突っ込むルートを取っていたとしても
責任は果たしていると弁護もできようが、これは悪質過ぎる。
お偉方の責任はまた別にある。
責任者が責任を取る事から逃げる事を許す社会は腐る。
991 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:35:46.90 ID:aimCIHvy0
>>986 大半というより全員助かった
怪我をしてる児童や障害者がいたとしても教師がおんぶすれば大丈夫
普通の健康な子供なら誰でも登れる
992 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:36:06.16 ID:9wC7sGbC0
>>987 上って途中で大きな余震が来たらそのまんま人間ナイアガラだな
993 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:37:48.26 ID:9wC7sGbC0
>>990 いや、責任取るべきは現場にいた教師、教頭も不在だったっつうから学年主任
当たりかな、一番の責任者だ。
よって主任は責任とって死刑!!!!
あれ・・・・・もう、とっくに責任とってるやん・・・・
994 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:41:45.37 ID:CXmyAtBi0
生き残った先生って、校庭では「さっさと山に上がるように」、と他の先生と口論していたとか聞く。
野外学習の「野山散策」とかを論文の形で発表していたとも聞く。別の先生かもしれないけど。
995 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:42:48.58 ID:c22GRsq40
校庭に集合〜
前ならえ
休め
もう一度前ならえ
休め
小さく前ならえ
休め
ざばーん ぎゃああ
996 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:44:18.14 ID:Ee6nR/X8P
ぐはw
>>993 死んだ人間は責任を取れないのだから
生きている校長と生き残りの教師が責任を取るハメになるのは仕方がない。
組織の責任のとり方なんぞそんなもんだ。
998 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:46:44.29 ID:Ee6nR/X8P
きびしーw
999 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:47:24.86 ID:9wC7sGbC0
>>997 責任者は既に死んで詫びたのだ。
死んで詫びる以上の責任の取り方などない。
1000 :
名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 15:48:46.16 ID:QM2iiPwR0
かわいそう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。