【民主党】野田総理が直接説得へ 消費増税協議が大詰め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★消費増税協議が大詰め 野田総理が直接説得へ

 野田総理大臣は、インド訪問の日程を早めて29日に帰国しました。消費税の引き上げ
に向けて、党内をまとめるために自ら慎重派を説得する構えです。

 野田総理は、総理公邸でこの後、前原政調会長らと最終的な協議を行います。そし
て、議員会館で午後3時から民主党内の議論がヤマ場を迎えます。29日も消費税を2013
年10月に8%、さらに2015年4月に10%まで2段階で引き上げる骨子案について議論が行
われます。ただ、党内の反発の声はいまだに強く、党税調の幹部は、2013年の増税開始
時期を半年先送りする案も検討しています。これは、「民主党政権は4年間増税しない
と約束した」と主張する増税反対派に譲歩しようというものです。執行部は29日中に取
りまとめたい考えですが、強引にやればさらなる離党者が出かねません。
 野田総理大臣:「この方針通り素案をまとめ、大綱をつくり、法案を提出していく。
この方針にまったくぶれはございません」
 野田総理は、午後の党税調の総会に自ら出席してでも年内に取りまとめたい考えで、
総理にとって29日は瀬戸際の一日となりそうです。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211229016.html
2名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:35:55.57 ID:TRiVvi/W0

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/411-414

<若者党(仮称)の政策案 >

【後の世代に負債を残さないための政策】
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減
・公務員給与の大幅削減 
・子ども手当の廃止及び児童手当の復活
・高校授業料無償制度の廃止及び所得制限を設けた上での高校授業料補助制度の導入
・公務員天下りの厳罰化 
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止  
・官製談合及び随意契約等の厳罰化
・私学助成等削減のための私立大学新規設立及び学部増設の認可条件厳格化
・政府開発援助予算及び外国に対する各種援助金予算の削減
・国費外国人留学生受入人数削減及び奨学金等支給額削減

【財源確保のための増税政策】
・物品税の復活
・所得税の最高税率引き上げ
・法人税増税(無駄な支出の削減及び法人税以外の増税で充分な財源が確保できない場合に実施)
3名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:36:01.58 ID:XQWZVOaJP
ホント日本人を苦しめることだけは強行するね、民主党は
4名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:36:02.03 ID:oRab6FIQ0
5名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:36:03.60 ID:/4kYHgkg0
死ねばいいのに(´・ω・`)
6名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:36:26.84 ID:sNDUXd600
>>1

我々日本国民が求めてたリーダシップ、キタ━━━━<`∀´>━━━━!!

7名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:37:19.84 ID:YukUwZLH0
この前のヘタレみたいに恨み言いいつつ説得されちゃうんだろ
8名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:37:21.46 ID:w40gM3WS0
増税だけには本当に必死だよな
マニフェストは全然実現しようとしないのにw
9名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:37:22.00 ID:G1UFQ/E4i
豚の独裁政治

10名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:37:23.60 ID:Fq1x5DXC0
誰を説得するんだ?
国民の方を向けよ。
11名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:37:32.41 ID:1464yLnA0
こいつマジで死ねばいいのにな
12名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:38:29.42 ID:TRiVvi/W0

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/411-414

<若者党(仮称)の政策案 >

【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
13名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:38:30.38 ID:985GqJmL0
どじょう が 龍 に化けた
14名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:38:41.63 ID:QdciW6X30
アホか、国民の理解がないのに議員説得してどうするんだw
15名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:40:17.88 ID:h89aYf/10
年末のドタバタやってるときに
ドタバタ決めたいんだろ。そうすれば、マスゴミからも逃れられるし
コイツは財務省の犬だ
年明けでは困るんだろ?通常のニュース番組生活が日常生活に戻れば国民の怒りは増幅されるから
16名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:40:37.37 ID:RuoEMSNA0
財務省の勝閣下にお出ましいただいたら?
17名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:41:43.25 ID:EALs3UzY0
>>1
まず国民に選ばせろよ
とっとと、総選挙しれ
18名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:42:21.60 ID:tSv4KLSYO
バカ?国民は置いてきぼりかよ糞ドジョウ
19名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:43:22.33 ID:y8iJdzKl0
説得する相手を間違えてる
20名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:43:22.42 ID:4Tr/+fOe0
議員たちは地元で有権者の声を聞いてるから反対してんのに
どんだけ支持率が下がっても「蛙の面に小便」な野田が説得できるワケが無い
21名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:43:31.31 ID:KWrkOlq20
公務員給料の2割削減をしてからだろ
公務員給料の2割削減をしてからだろ
公務員給料の2割削減をしてからだろ
公務員給料の2割削減をしてからだろ公務員給料の2割削減をしてからだろ公務員給料の2割削減をしてからだろ
公務員給料の2割削減をしてからだろ
公務員給料の2割削減をしてからだろ公務員給料の2割削減をしてからだろ公務員給料の2割削減をしてからだろ
公務員給料の2割削減をしてからだろ公務員給料の2割削減をしてからだろ公務員給料の2割削減をしてからだろ公務員給料の2割削減をしてからだろ公務員給料の2割削減をしてからだろ
公務員給料の2割削減をしてからだろ
公務員給料の2割削減をしてからだろ
公務員給料の2割削減をしてからだろ
公務員給料の2割削減をしてからだろ
公務員給料の2割削減をしてからだろ公務員給料の2割削減をしてからだろ公務員給料の2割削減をしてからだろ
22名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:43:36.12 ID:S5RLH16k0
           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|    増税だけで公務員改革出来ない財務省ポチのオメェーが皆、嫌いだから!!
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

    .::::::_, r '" ⌒ヽ-、
  .::::::/ / ⌒`´⌒\ヽ
.::::::::{ /::::: /  \ l )
:::::::::レ゙::::::: (◯) (◯) !/
:::::::::::|::::::.   ー'  'ー  ヽ
.:::::::::::|::::::::.  (__人_)  `、 そんな・・・あんまりニダ!
::::::::::{:::::::::::.  `⌒´    .}
  :::::::ゝ_::::::::::.       __ノ
   :::::/ l    ̄ ̄ l ヽ
   :::::|--|/l´⌒l´⌒l--|
   :::::\__二、_)(_,.二_ノ ___________
    :::::| |.|  |  |
    /`ーー(_⌒)(_⌒)
23名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:44:02.28 ID:WknaIITV0
紅の豚
24名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:44:31.60 ID:qhT/dBMJ0
野田の最後の仕事は次の国会初日に衆院解散宣言
25名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:44:46.11 ID:DSck4Zrq0
なんにせよこういうぶれない姿勢は政治家として評価できる
26名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:45:22.06 ID:5OD8Ckb60


民主党の増税する理由が自民党と決定的に違うのは
民主党の場合、増税した分の一部を北朝鮮に流すことだ
自民党の場合はもちろん国内で循環させる
27名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:45:49.59 ID:S5RLH16k0
       ,--‐ ‐‐ - 、
     .--":::::::::::::::::::::::::::\
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\
  /:::|  :::::::::::::::::::   uヽ::::::ヽ
  |:::| _,;;;;;;,_ U _,;;;;;;;,_  |:::::::::|
  ヽ|            ヽ;:::::/    
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |
   iU  /( ,、 ,、 )\     ノ
   |  ノ       ヽ   |   増税できても、公務員改革など出来ないニダ!!
   ヽ ゝ-=三三=-‐く  u /\
    ×  ー--     //:::::::\
   /:::::|`ー-,u____,,- / /::::::::::::::
   ::::::::| \    /  /:::::::::::::::::

 \i、"ゞ/( _ 人 ,;从ノ" i、;;::.\メラメラ                     /
)ヾ ノ  从 ,,:;:''  ,; ;, ,;., ’.∠   た、助けて!! だれかぁ!!   >
    \          /./_                 _\
  | \   | ̄ 民主党  ̄| _ ..:| : :. ̄ / /∨| /W\  /\|\  .|  ̄
:. ,: |::: : |  |::::| ̄ ̄| ̄ ̄ '´   ヽ: ::::::::|//   |/     \/     \|
,)ノ',|::: : |  | ,;' ,;ノ!、从 ゙! ∧_∧.::::::::|
ノ;ノヾ;, ., ( _ 人 ,从ノ" i、 i (; ´Д`) ::::::| (:
(. ,.( ,;  /         / つ つ :::::::|.:从, ボーボー
人:. ヾ,、 (.         (_つ ノ    ,;;'人,,ノ
 (;. (:,  ,)::.           し´ ;,、 ,;ノノ .:;.(
、 ヽ;,:.;):.从;.,パチパチ       . ,、 ,.:;(゙:  ,.:.人
从ヾ;. '',人ヾ,´         ,ノ (,.ノ,、ヾ , .,;ノ
;;''')ヽ);;;;;;;,,,,,,)ソ''⌒;;)⌒;ソ.( ,;. ,:ノヾ; . ,;) ,、, 从 メラメラ
28名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:46:03.07 ID:jLEvWrp90
公約違反してる事で国民に言う事はないのかよクズ
29名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:46:22.80 ID:OXv970lk0
沖縄の件といい、既成事実作るのだけは必死だな
30名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:46:54.16 ID:CiDFi7Xm0
          __(/ ̄ ̄゛ヽヽ
          // ・ ー-  ミ、
          `l ノ   (゚`>   |
          | (゚`>  ヽ    l
          .| (.・ )     |  そんなことよりさー
           | (⌒ ー' ヽ   |  
 .       .   l  ヾ     }  おまえら 俺を最悪扱いしてたけどさー
           /ヽ     ノ
        ,____/ヽ.__`ー'/    ホンモノは一味違うだろ?
     r'"ヽ   t、     /    
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
31名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:48:06.59 ID:w40gM3WS0
国民の生活が第一w
32名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:48:07.67 ID:S5RLH16k0
    , r '" ⌒ヽ-、
   //⌒`´⌒\ヽ
   { /  /  \ l )
   レ゙  -‐・' '・‐- !/
   /    ー'  'ー 丶
  {     (__人_)  }   東北復興の為に増税を〜
   ゝ   > ⇔ < .ノ




    ク    ク || プ  //
.    ス  ク ス  | | │ //
    / ス    | | ッ //
    /         //
     _, r '" ⌒ヽ-、
   / / ⌒`´⌒\ヽ
   { /   /  \ l )
   レ゙     >   < !/     財務省の言いなりポチの私が公務員改革など出来る訳が無いです
    |     ー'  'ー  ヽ
.   |  :::::⌒(__人_)⌒::`、    東北など復興しても、汚染食糧が増えるだけで無駄な事は常識
   {      ` Y⌒ l__   }
.   ゝ_     人_ ヽ_ノ       結局、増税分は、公務員の給与と米国債を買うだけです!!!
    ,─l      ヽ  \    
33名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:48:13.09 ID:MdogHscY0
日本人の得になることは一切してくれないのブタ
34名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:48:17.87 ID:PAOIbB1eP
消費税なんて馬鹿でも出来る
35名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:49:54.65 ID:5Swxk1eT0
自民は内閣不信任案を提出しろ
36名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:50:28.33 ID:EIbyQSUqO
日本はギリシャのようになる
財政健全化のために増税

復興財源を確保するために増税

年々増加する社会保障費を補うために増税


理由はコロコロ変わるが結果は変わらない
37名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:50:47.38 ID:jW3j//Kz0
これが頓挫すると野田内閣の寿命が見えてくるな。
さて、どうなるやら。
38名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:50:56.36 ID:ir8BCWwD0
29日
にくの日だから豚が必死
39名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:51:36.91 ID:S5RLH16k0
              民主党公務員改革対策本部

 誰か昼食買いに行く ニダ!!    言い出した奴が行く ニダ!!
               ∧_∧   ∧__∧ タッカルビ頼む ニダ!!
               <丶`∀´>  <`∀´r >  ∧_∧
           ∧__∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\<∀´r > キムチ と
ウリ は トンスル と <丶`∀>    ∧__∧   ∧_∧ \  ヽ  マッコリ 欲しい ニダ!!
  ホンタク ニダ♪ /   ※\_<丶`∀>__<∀´r >_\__ノ
          (_ ,ノ、 ※ /    )※(    ヽ※ ヽ
             \,`ー‐ 人_o_人ー人_o_人ー─‐ヽ,
                ̄ ̄       ̄       ̄ ̄ ̄ ビビンバ頼む ニダ!!
        犬肉まんとチヂミ ニダ!!

 在日朝鮮人と公務員が
  住みやすい日本ニダ  
└───v────      
                        |日本人の為の政治やれや
   Λ_Λ        エエー!!   └―v――――─
   <丶`∀´>              
  / J J           ∧_∧∧_∧∧_∧
  |. | ̄ ̄ ̄|          (Д`  (Д`  (Д`   )
  し|      |         (    (    (     )

   野田首相
40名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:51:56.60 ID:IWKxRkad0
41名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:52:47.78 ID:dukmc0ir0
これ、最初から「土壇場で野田がリーダーシップを発揮した」ってやるための茶番でしょ。
アピール以外の何の根拠もない「年内」っていうイミフな期限を勝手に設けてたのも
そのためだし。
42名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:52:57.53 ID:NqnTF6Iv0
党内しか見てないんですね、豚さん
43名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:53:29.11 ID:V28Rwhxr0
やっちゃったな
直接対話なんかして、もししくじればダッチロールが加速するよ
これをもって増税は無理筋になっちゃうぞ
44名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:53:47.46 ID:lnnvtIbJ0
もう「一方的に税金たかられるだけ」側の非公務員は立ち位置明確にした方が良いわな、生活スタンスから教育から全て。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金はお前と同じクラスのいい服買って貰えてる公務員のガキに流れてるんだよ。
公務員が税収に応じた待遇にしてくれて無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
弟か妹を作れたかもしれないんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
公務員の家族はガン無視、ゴミ出しその他苦情言える対象は徹底的に監視。
「その程度」しか「合法的に利権」握ってるゴキブリ公務員に攻撃できないしね。
もう「態度で示す」位しか対抗手段無いじゃん、現実的な話。
公務員のガキなんかどんどん虐めで自殺に追い込まれようが「既にそれ以上の納税者が自殺に追い込まれてる」し、
「子供作れない」人間増えるの承知で増税してまで待遇維持してる訳だし。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけてのうのうと生きてる訳よ、公務員のガキは。
経済的不安で子供抑えてる人、悔しくない?休日に近所のゴキブリ公務員はいい車でガキ三人とか乗せてウキウキドライブとか行ってるけどさ、
その子供は貴方の「生まれてこれなかった子供」の代わりに存在してるんだよね。
近所から嫌われようが「そうなって当たり前」の待遇持ち逃げしてる訳だし。
品性が無いのは承知だけどもう限界だろ。
相手が礼節も品性も無い
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もうこっちも「相手の品性に応じた」対応してやりゃいいと思うよ。
45名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:53:52.27 ID:S5RLH16k0
原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。
(官僚って、天下り先を作る以外、何か仕事して居るの?)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
46名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:54:30.96 ID:fCtluAK90
財務省と日本の税金
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16533611?mypage_nicorepo
増税・日本衰退させたい財務省・日銀・諸外国・民主党のカラクリ
http://www.youtube.com/watch?v=3aDg9oLkYIQ
47名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:54:32.83 ID:BceLZdJwP
国民説得しないでだれを説得すんの?
48名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:54:38.04 ID:RFsXulv50
まず公務員の総人件費と総人数を半分に減らせ。
49名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:54:59.26 ID:Bhq0sYNT0
で、いつ小沢と話すんの?
50名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:55:02.69 ID:0WhCvvh/0
国民がお願いしてないことやって「ブレない」はないだろw

ムダ削減ですよ国民がお願いしたのは
51名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:56:07.27 ID:S5RLH16k0
増税する前に↓から税金を取る方が先だろ!!
右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日。麻薬や覚せい剤を南北祖国から安く仕入れて、日本人をドラッグ
 漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
52名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:56:18.22 ID:RuoEMSNA0
野田はミンス解体して自民党に移る気だな。スパイだったわけだ。
53名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:56:55.02 ID:iHPWkU7Z0
野田死ね
54名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:57:34.02 ID:vVvcVtN80
これはプロレスでもやってるのか?
55名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:57:55.91 ID:MxVfpc+A0
内緒だが、財務省と消費税増税の実現を約束したからこそ総理になれたのだ(ヘタレノンポリ野田豚)。
56名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:58:01.66 ID:M/uoy26v0
セックス
57名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:58:24.55 ID:S5RLH16k0
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
民主の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
58名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:59:27.99 ID:Jo+YXnngO
>>52
お得意のウリナラファンタジーですね、わかります
59名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:00:12.30 ID:2Kb9okel0
>>1
死ね!!!!!詐欺豚
60名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:00:37.32 ID:h89aYf/10
韓国に5兆4000億円
消費税2%分を一瞬で大盤振る舞い
日本国民、被災地復興なんてくそ食らえ
61名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:00:59.77 ID:S5RLH16k0
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至るまで世界で
一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、
年間報酬は平均1800万円、州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円
よりも少ない。イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ
同じである。
 次に、県内の中小企業に働く民間労働者の年間平均報酬をみてみよう。これは千葉県
商工労働部の統計によるものだが、平成14年7月の調査では年間報酬はボーナスを含め
437万円余りである。この調査は30人から千人以上就労している県内の中堅企業を対象
にしたもので、小さな商店や小規模事業所の従業員は除外され、タクシー運転手、市場や
飲食店で働く従業員、年金生活者、理・美容院、フリーターなど年間所得が300万円に
も満たない低所得者は含まれていない。
 千葉県の財政支出は年間一兆5千940億円、このうち税収が約6千億円、不足分は
交付金や補助金、借金している。このうち一般行政職、教員、警察官、議員などの人件費が
5900億円で税収の大部分が人件費に消えている。
 破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者より何倍
もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
 さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内80市町村で
一番高い。最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が特別違うわけでも
ないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。公務員は民間と比較し、休日や有給休暇
もボーナスも税収に関係ない。おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げた
ベースで年金が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の
中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、政治家や
役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
62名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:01:52.77 ID:nd32WYaX0
アジア外交より離党阻止…
63名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:02:56.94 ID:9loiM7UZO
野田豚佳彦の親族と後援会関係者を皆殺しにしようぜ(案)
これを国民に説得しようぜ
64名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:03:09.97 ID:RuoEMSNA0
の豚の説得で簡単に納得するような前張みたいな連中ばかりだとミンス完全崩壊だと心得よ
65名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:03:18.09 ID:nKyu08UD0
それだけの熱意をどうして支出削減や、国会議員数削減
などに向けないの?単なる民主党のパフォーマンスね。
66名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:03:21.93 ID:S5RLH16k0
     \\\ウェーーハッハッハやで!!!///

                    /⌒\
     ∧鮮∧   ∧在∧    ( 童話 )
    <丶`∀´>  <=(´∀`)   |  |    _人_
   /    \ /    \   |  |   (_ 創_)
  ⊂  )  ノ\つ )  ノ\つ  <*`∀´>  (____) <震災で増税しても、公務員給与に成るニダ!!
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ   <丶`∀´>
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
阿久根市 竹原信一市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。
67名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:03:24.89 ID:6IhnQzAH0
>>57
その通り、
ドイツと比較すると、高過ぎるわ。
68名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:04:34.75 ID:/ZC4oTgP0
野田さんって結構まともに見えるのに、この不景気になぜここまで増税に必死になるんだろう
増税による景気悪化をまったく懸念してないように見える
まともに見えるだけで、まともじゃない人なんだろうか
69名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:06:13.24 ID:S5RLH16k0
日本政府は赤字国債を増額発行したり増税したり国民に負担を増やす前に必ずやらなければならないことがある。
公約に従って公務員の人件費を2割削減しなさい。

これはマニュフェストの大きな柱であり、多くの有権者がこの公約を信じて民主党に投票した。

下の資料を見てもわかるように世界的に見ても日本の公務員の給与は飛びぬけて高い。
民間企業がグローバル化で人件費削減を行っているにもかかわらず、公務員の給与は高止まりしたままであり、
国の歳入面から換算しても本来ならば4割〜5割の給与カットをするべきである。
民主党に期待して投票した国民のためにも必ず年度内に公務員の大幅な人件費削減に道筋をつけ、実行してもらいたい。
国民は民主党を信じている。絶対に裏切らないでいただきたい。

※参考資料※
       国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)  国家予算(税収)2006年
日本     430万円     743万円(地方)  1.73       79兆円(税収49兆円)
                  663万円(国家)  1.54
フランス   350万円     310万円      0.89      47兆円(税収39兆円)
アメリカ   495万円     340万円      0.69      298兆円(税収251兆円)
ドイツ    355万円     350万円?     1.0?     41兆円(税収35兆円)
イギリス   410万円     410万円      1.0      70兆円(税収62兆円)
70名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:06:38.35 ID:RuoEMSNA0
財務省の洗脳にかかっています。もともとバカで自分で考える力ないから、官僚のご説明にすぐに騙されてしまう。
71名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:07:53.69 ID:giHfFg2PI
これじゃ、何所かの国の北朝鮮とかわんね
人面ブタの独裁じゃない
72名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:07:57.86 ID:gh5et8IT0
官僚が書いた原稿読むだけを説得とは言わんぞ。
73名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:08:17.89 ID:0zEBrsNt0
なぜ、公務員人件費2割削減は直接説得しないのですか?
74名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:09:11.07 ID:Q1rS/KIw0
財務省に洗脳されたからなw
75名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:09:42.31 ID:S5RLH16k0
★日本では500万人を超えるみなし公務員(準公務員)いて、合計すると1000万人以上になる。
  日本の公務員数が少ないというのは、全くの嘘。
  日本の1000兆円を超す莫大な累積赤字は、高すぎる公務員の人件費が原因。

☆ やっぱり公務員天国だった国、ニッポン ☆
(待遇2倍!)

       国民平均年収  公務員平均年収   倍率(公務員/国民)
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
イギリス   410万円     410万円      1.0
日本     430万円     743万円(地方)  1.73
                  663万円(国家)  1.54

       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
イギリス   68人                 68
日本     78人(見なし公務員含む)     135(地方)
                            120(国家)

※日本以外は2003年以前のデータ
日本では莫大な数のみなし公務員が問題となっている。
(その多さは国会でも指摘されており、情報操作だとの批判の対象。)
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人
76名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:10:55.90 ID:zcdCt18K0
増税と売国だけはやる気満々だね
77名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:11:06.91 ID:dQGwDKld0
公務員のボーナスカット、
給料20%カットしてからでなおしてこい。
78名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:12:18.08 ID:S5RLH16k0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
79名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:13:28.38 ID:bw9pcTDh0
>>26
そりゃそうだ。増税する目的がそもそも違う。
80名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:14:45.33 ID:S5RLH16k0
世界一じゃないけど、日本は超重税国家。w
(税金をふんだくられて居るのはサラリーマン世帯ばかりです)
トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポートより

↑ 10 Luxembourg................................21.0
税 14 Hong Kong SAR .......................24.2
金 18 Singapore ...................................27.9
が 22 Switzerland ................................28.9
安 35 Korea, Rep. ................................33.7
い 47 United Kingdom ........................35.3
国 48 New Zealand .............................35.6
  58 Netherlands................................39.1
  66 Norway.........................................41.6 ⇒ このあたりが中央値
  67 United States .........................42.3
税 75 Canada ........................................45.4
金 81 Greece ........................................47.4
が 87 Russian Federation ...............48.7
高 89 Australia .....................................50.3
い 90 Germany ......................................50.5
国 99 Sweden.........................................54.5(老後は天国♪)←ココに注目!
↓ 101 Japan..........................................55.4(老後は・・・(ry )←ココに注目!
81名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:14:56.04 ID:3b8IuSm40
できの悪いロボットみたいな男だな
82名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:16:12.18 ID:87gkhZ3z0
「菅、辞めろ」ってすごかったとき
・具体的に菅の何が悪くて
・ポスト管は誰がよくて
・そのポスト管は具体的にどんなメリットがあるのか?
これを聞いてもだれも答えられなかった。
帰ってくる回答はせいぜい「菅以外なら誰でもいい。菅よりまし。」だった
その答えが「野田」で、「増税」、「TPP」、「やんばダム再開」、「収束宣言(笑)」、「大量離党」だった。

菅の「具尖閣問題」、「外国人献金」、「震災対応」、確かに糞だった。
だが、野田の「原発推進!」、「増税」、「TPP」、「やんばダム再開」、「収束宣言(笑)」、「大量離党」の方がましなのか?
俺はだまされているのか???
83名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:17:00.03 ID:Gb6s2WRZ0
千葉4区
84名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:18:28.92 ID:veeTwoQzO
>>82
どんな人達と付き合ってるの?
85名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:21:20.50 ID:fCtluAK90
税収と名目GDPの値は比例している
増税したら税収は減ると、グラフにちゃんと出てる
86名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:21:33.36 ID:3409Pbg90
また茶番、やらせの指導力演出ですか?
87名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:23:50.70 ID:GRLjBVQ70
無料
88名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:31:10.40 ID:nKyu08UD0
なんか民主党って、三文芝居ばっかしだね。鳩山、菅に
つづいて野田までこんなパフォーマンスをするとは、完
全に終わってしまってる。
89名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:31:46.12 ID:i4gpoM9Q0
自分の頭で考える力が元々ないから財務省の洗脳に引っかかってしまう
偽メール事件の時もそうだった
こいつは信じたいことを信じるバカ
90名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:33:26.13 ID:HZyvKXN30
まず消費税10%増税ありきじゃなくて
所得税の最高税率を上げて、
不足分に対する消費税増税にしなくちゃダメだろ。
91名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:34:55.35 ID:ARyYQWSm0
説得?恫喝じゃないの?
92めだか:2011/12/29(木) 14:37:12.76 ID:UPG/zPzb0




不退転の決意で実行するのは、国民との選挙公約だろう。




93名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:37:47.63 ID:ADxHQtH00
無能に説得されてもなあ
94名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:40:03.21 ID:rRxY2MYh0
売国して三国にバラ撒くしか脳ねえからな
95名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:41:04.73 ID:DIcaRsm0O
>>1
カス
96名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:41:13.48 ID:HyyeEgza0
反対者は党内だけじゃないだろ?
97名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:41:52.41 ID:HPZYq8Z/0
何をどう説得するんだか
98名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:41:54.72 ID:sNEGpFrD0
解散総選挙以外ないでしょう
99名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:41:55.77 ID:gqGENOqB0
沖縄は説得なしで強制的に送りつけておいて・・・・

100それでも、あなたは受信料を払い続けますか?:2011/12/29(木) 14:42:50.86 ID:bO77Feyn0
NHKと中央省庁は裏でつながっているのか?

NHKが公務員と民間人の収入格差について報道することはない。
オリンパス問題や大王製紙等、民間の不祥事はNHKスペシャルや
クローズアップ現代で取り上げて大げさに騒ぐくせに、公務員の
異常な厚遇や官民の格差問題がNHKの番組で論じられることは一切ない。
NHKしか見ない人は日本に官民格差が存在するという事実をまったく
知らずに生きていることだろう。

こんなことを言うと、「NHKが格差問題を報道しようがしまいが大した
影響はない」と思う人がいるかもしれない。
だが、低俗バラエティや韓流を垂れ流す民放や、芸能人ゴシップ記事が
大半を占める週刊誌が格差問題を論じるのと、国営放送であるNHKが
同じ事を言うのとでは信憑性や信頼度に格段の違いがあるのだ。
それだけに、既得権益を死守したい役人どもにとってNHKはメディア
における最後の砦となっている。
NHKが格差問題を報じないのは、中国や北朝鮮が体制にとって都合の悪い
情報を制限する情報統制とまったく同じ構図であると言っても過言ではない。
101名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:43:15.64 ID:GyJ+9PDq0
>>94
そのカネがあれば、
消費税率を上げなくても済むだろ!
102名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:43:34.04 ID:BXD23OUF0
俺も自分の賃金うpを近所の商店街のオッサンにでも説得すれば手取りあがるのか?
103名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:44:34.10 ID:CyI93pr00
野田は自分が私利私欲のために働いていることを自覚しているのか?
104名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:45:22.24 ID:gqGENOqB0
>>101
その金があっても三国にばら蒔き
消費税で増税した分も三国にばら蒔く
105名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:46:25.66 ID:xh9eoA3sO
先に景気回復とデフレ対策しろよ能無しが
106名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:46:28.83 ID:223z+llr0
>>80
税金以外でも、厚生年金・健康保険・農産物価格・電気料金・高速道路料金・JR料金・NHK受信料
・郵便貯金・簡易保険、などは公務員を飼うための事実上税金と同じような性質をもってるもんな

そういうのすべて計算に入れたらほとんどが吸い上げられてるからこそ、政府はいつまでも
消費税増税に躊躇してるんだよな・・・・・全部バレたらこわいもんな
107名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:47:25.54 ID:9mjxJ6yn0
税率は柔軟性を持たせた方がいい
インフレが深刻になったら増税して消費を抑制する
逆にデフレになったら、減税して消費を喚起する

デフレ下での増税は確実に景気を後退させ税収は落ち込む
増税論者は増税その物が目的と化している
バカにつける薬はない
108名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:47:28.22 ID:yuQKUUZ00
野田豚「日本国民はウリ達の奴隷ニダ!」
109名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:47:45.84 ID:GH1CtwR90
>>68
円高を注視するだけだったし、経済なんかどうでもいいんだろ
110名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:48:17.77 ID:1gOgbXjF0
ブタの最後っ屁
111名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:50:44.44 ID:ZjYo2woCO
野田「今こそ日本人を滅ぼす時!憎き日本人を滅ぼせ!地獄を見せる野田!」
112名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:51:33.65 ID:wgN6A/2A0
国民を説得する気はゼロです
113名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:52:57.42 ID:QXIETrC80
みっともない大福を食った後のような白い髭!
いっその事そのまま伸ばせばカイゼルひげになるやろ?
但し似合うかどうかは別問題やが?
114名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:53:49.59 ID:bDVggT9s0
野田が出てきても逆効果だろ
115名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:02:20.80 ID:Wdpa7qnk0
別に国会議員の歳費が高額でもいいが、個人商店でバンバン買い物してお金を落とせ。
116名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:03:18.46 ID:BwSGhyVu0
このとんずら豚寄ろう目が。
117名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:05:31.66 ID:QI+xNPBG0
まずは支出の方を先にやるんだろ。
その公約くらい守れボケ。

というか不況が鮮明になってきているのに増税ってアホか。
景気対策もしないし消費税かどうかの問題でもないだろ。
118名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:06:40.83 ID:IZQ5n0da0
いよいよ、党が割れるぞ。
119名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:10:32.88 ID:FbPA+TA+0

まずお前が説得する相手は「国民」だろ。

党内政争のみに明け暮れて国民の意見を全く聞かないのが民主党だ。

離党者は次の選挙で「激怒した国民」が怖いだけなんよ。分かってるか?

120名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:12:09.73 ID:xcZlupT10
フンコロガシ
121名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:13:15.83 ID:1YBBIOUn0
消費税増税を成功させると、野田は財務省から外国経由で、億単位の金を成功報酬として与えられる
野田がわき目もふらず血眼になって増税を連呼するのはこのため
小物ゆえに、たった数億円で魂を売ってくれるのも、財務省にとってはありがいたいことだろう
財務省は、未熟な人間ほど金に弱い事を、経験的によく知っている
松下政経塾出身者は、未熟者そのもので、官僚にとってこれほど操作しやすい政治家はいない
122名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:15:29.49 ID:TC9+RHad0
> 野田総理大臣は、インド訪問の日程を早めて29日に帰国しました

なんで民主党政府は、ここまで徹底的にインド軽視なの?
123名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:15:33.31 ID:gruUgd9b0


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | おまわりさん、国賊です! |
  \_______  ___/         _ ,-― 、_    29日は瀬戸際の
  _____     ∨              /r‐-v―-、ヽ      一日なノダ…
  \=@⊂ヽ                   V _ _ ミ }___
  ( ・∀・) |  ∧_∧             l .━ ━。リ)'    \
  /| ̄У~゙i/  ( `・ω・)            (o゚ ,し、 ゚o)  _  |
  ∪=◎=|   と   ヲ゚            ヽ -=-〉 ノ  |/ _/
  (__)__)  しー-J            (⊃`ー ⊂_/(__~〉
124名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:16:43.04 ID:pprOiIPK0
さすがに不快点の決意。
125名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:16:53.46 ID:kb7xY35xP
>>30
ヒトモドキは比較対象外
126名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:17:20.70 ID:Y02rEtMT0
インドより増税かw
127名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:17:47.68 ID:MAweVU9S0
説得って、金と役職なのかな。   大臣とか・・・副大臣とか・・・・・・・・・、次の選挙での箔付け・・・が欲しい奴らに・・・。
128名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:19:26.95 ID:E8zgCDQk0
豚野田マジで死ねばいいのに
129名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:24:04.18 ID:1yGviFaJ0
>>100
日本放送協会は、
国会から予算が貰えるから与党には甘い。
130名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:27:04.20 ID:WGqmA3rV0
消費税上げるのに何でこんなに一生懸命なの?バッカじゃないの!!
税金上げたら逆にもっと景気悪くなるだけだろう。
野田のデブなんてもうクビ!
北朝鮮のデブにそっくりだよ!!
131名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:30:20.16 ID:mLVqoras0
行政改革って何をやったの?
増税の前に行革の成果をアピールして頂戴、民主党殿。
132名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:34:01.91 ID:ngzTSbC40
国民に説明説得せんかい(怒)
133名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:48:27.92 ID:h89aYf/10
民主党の選挙演説

天下り廃止で10兆円
予算の組み替え15兆円
公務員人員削減、給料削減で20兆円
霞ヶ関の埋蔵金90兆円

だから、4年間は消費税を上げなくても大丈夫
134名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:54:04.88 ID:i3EUBrHp0
ブタの説得で納得する香具師なんているのかw
135名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:55:35.58 ID:OmR2mi0C0

勝栄二郎
136名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:57:46.08 ID:co7dYPkS0
野豚が強引に進めるほど支持率は下がり、離党者は増える
いくら頑張っても無理だからもうヤケクソで解散しろよw
137名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:59:54.06 ID:RBiSt4lT0
インドって今GDP伸ばしてるとこなんじゃないの?
138名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:02:36.18 ID:nDVMszcn0
悪役になることがかっこいいとでも
おもってのかなあ
始末におえんわ
139名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:08:22.24 ID:C0qhz7Cz0
昨日の日経に、元財務次官で元日銀副総裁
武藤氏の消費増税に関する見解が載っていたが、
あまりの形式論理に茫然とした。景気の現状
や消費者の心理など全く分っていないし、権力
むき出しで計数の辻褄合わせしか中身がない。
皆読んでみれ!
140名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:11:51.55 ID:/dFCjMa8O
武藤って人はノーパンしゃぶしゃぶで失脚してたよね?
141名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:12:20.91 ID:yST69SXk0
2009年 野田佳彦街頭演説「マニフェストに書いてないことはするな」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16531218

4:13〜
26000人の公務員のOBが4700の法人に天下りしています。
その4700の天下り法人に12兆5000億円、みなさんの税金が使われていることがわかりました。
12兆5000億円といえば、消費税5%分です。消費税5%分のみなさんの税金に天下り法人がぶら下がっている。
シロアリがたかっている。それなのにシロアリ退治しないで今度は消費税引き上げるんですか?
鳩山さんが4年間消費税を引き上げないと言ったのは、そこがあるんです。
142名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:13:26.34 ID:LoR4NdNVO
民主党議員が話を持ち出す時点で既にアウトだから
何回でも言ってやんよ?マニフェストガーwww
143名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:14:39.10 ID:/s1/ACru0
>>1
>野田総理は、午後の党税調の総会に自ら出席してでも年内に取りまとめたい考えで、

党内調整だけして、国民の声は無視か・・・
144名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:16:06.94 ID:WOdiq/pZ0
無視か・・・

145名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:18:13.13 ID:FbPA+TA+0
日 本 の 首 相 が
被 災 地 を ス ル ー し て
韓 国 に 5.4 兆 円 貢 ぎ に 行 き ま し た 
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK064077820111019
(通貨スワップ、現在の五倍以上拡大という狂った話)

「日本になんのうまみもない」条件
地震でボロボロの国内はガン無視
【経済危機で崩壊しかけた韓国】を援助

(前回の多額の援助は、返してもらえてない上
 韓国からはお礼どころか 「助けるのが遅い!」「足りない!」 と罵倒されました)


もちろん ★マスコミは報道しません★
その上 ★ 増税 ★
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  )     
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   散々馬鹿にされたけど鳩山政権の方がマシだったね        
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |
146名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:18:31.45 ID:kCpuBGw50
国民ガン無視わろしますな〜
147名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:18:32.33 ID:3409Pbg90
>>122
こんな所でも段取りの付け方のまずさが発揮されてるんだな。
そもそも不退転の決意なのに他人に丸投げして海外に行くのがおかしいんだが。
148名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:19:08.79 ID:rdYPqW890
民主党は何か急いでいる気がする。
急いで消費税を上げることは
自民党のとの密約なのかもしれない。
解散後、自民と民主の連合政権
などということもありうる。

来年は何が起きるのか判らない。
149名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:19:27.69 ID:frf5DdZj0
誰を説得してんだこのアホは・・・
150名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:27:16.97 ID:Sqo/Puq+0
錯脳、売脳、無脳。
次はなんだよ、もう勘弁してくれよ。
151名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:32:26.67 ID:FbPA+TA+0
               ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
             ミ:::::/ O       ヽ:::|       、ヽ l / ,
             |:::::::| °         |::|       =     =
              |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|      ニ= 前 そ -=
              |:::|. ''""""'' """''' .|/      ニ= 原 れ =ニ
             /⌒  -=・-   -=・-.|__n_   =- な. で -=
             | (       ヽ   |::::::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
  、、 l | /, ,       ヽ,,  ヽ     )  ノ|::::ヽヽ  }  ´r :   ヽ
 .ヽ     ´´,     |      ^_^   .||.|:::::::| |   |   ´/小ヽ`
.ヽ  し も 前 ニ.   /|   'ー-==-‐ ./ |.|::::::::| |  |
=,  て っ 原 =ニ ,/:.:.::ヽ、\  "'''''" / //::::::::| |  /
ニ   く と. な  -=ヽ、:.:::::::ヽ、__ヽ----''",ノ/:::み::| | /|
= , れ. ひ. ら. -=   ヽ、:::::::::\、__/::..:::::ん::| |' :|
ニ.  る. ど   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..し::Y′ ト、
/,,  !. く   ヽ、   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゅ:::|   '゙, .\
152名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:33:06.47 ID:b8wqehmw0
野田めカンタービレ
153名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:33:41.57 ID:FdLdUWTA0
自民党が消費税アップに賛同するかモナ。
こりゃ民主と自民とたちあがれの賛成で可決する。
154名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:34:47.04 ID:FbPA+TA+0
     日本人の不幸で今日も飯がウマい!!

  +         _, r '" ⌒ヽ-、
    +    / / ⌒`´⌒\ヽ    +
         { /   ⌒  ⌒ l )
    キタ━━━レ゙  /・\ /・\!/━━━━!!!!
.     +    |    ̄ー'  'ー ̄ヽ  +
.         |  ::::⌒(__人_)⌒::`、
.     +   {     トェェェイ     }    +
          ゝ     `ー'´    /
           ` ‐‐――ー '' ´
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


155名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:35:39.60 ID:6huM+tPe0

今のこのときにマニフェストを金科玉条と主張して
離党したバカ共を次回選挙では絶対に当選させてはならない。

マニフェストが先見性のないものであったのが問題なのだが
多分バカ共はマニフェストの内容を提案したので
拘っているか、サイレントマジョリティーがギリシャの
二の舞にならぬよう消費税アップに理解を示しているのを
知らず、消費税アップに反対すれば落選しないと浅はかな
考えで離党したのだろう。

バカめが!
156名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:37:48.39 ID:Wa1LGky40

野田豚「日本人は消費税増税、竹島を不法占拠してる韓国には5兆円スワップ」
157名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:39:10.53 ID:ppGeoQOk0
早く屠殺しろよw 豚がしゃべるのきもいから
158名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:39:32.09 ID:C0qhz7Cz0
>>155
ギリシャの二の舞云々・・・その防止対策が
消費税アップか?違うんじゃないか・
159名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:42:24.34 ID:MLskYy9JO
なあ、説得するのは国民に対してじゃないの?
どこ向いて政治してるのこのノブタは
160名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:43:15.02 ID:KW9IhTm70
年内に解散して2012年を明るい日本にしよう!
161名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:44:08.03 ID:gIXnZftn0

野田「国民の60%が増税を望んでいる、キリッ」
 
162名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:45:33.23 ID:6g4gsUCsO
豚野郎「賛成したら勿論、見返りあげるよ!国民から巻き上げた税金でね!」
慎重派議員「あざーす!」
163名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:45:51.21 ID:gqGENOqB0
>>159
そうそう
ちゃんと国民を説得して理解を得られたなら
国民に選抜されている国会議員が折れないわけが無い

なのに国民の深刻な怒りは放置で
手持ちの議員だけ折れろと脅は・・・・説得
164名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:45:55.15 ID:PPsAQuRY0
    , r '" ⌒ヽ-、
   //⌒`´⌒\ヽ
   { /  /  \ l )
   レ゙  -‐・' '・‐- !/
   /    ー'  'ー 丶
  {     (__人_)  }   知らなかったなぁ〜
   ゝ   > ⇔ < .ノ

    ク    ク || プ  //
.    ス  ク ス  | | │ //
    / ス    | | ッ //
    /         //
     _, r '" ⌒ヽ-、
   / / ⌒`´⌒\ヽ
   { /   /  \ l )
   レ゙     >   < !/
    |     ー'  'ー  ヽ
.   |  :::::⌒(__人_)⌒::`、    まぁ、どうでもいいけどねwwwwwww
   {      ` Y⌒ l__   }
.   ゝ_     人_ ヽ_ノ
    ,─l      ヽ  \
165名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:46:30.29 ID:klWKhqe60
強行したら民主議員ってだけで石投げられるわw
166名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:46:39.41 ID:Q2L/WH620
国民への納得いく説明は未だかつてない。何を何のために不退転かもサッパリわからない。全く酷い政治。
167名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:47:06.24 ID:eWNpH5RU0
>>1
火に油を注ぐだけ、だろうな。たぶん。
168名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:48:31.16 ID:9E3BHuRZ0
党首の言葉なら従うというのは、
党の運営がまっとうで党首の権威を皆が尊重している場合。
学級崩壊?沈む泥船から脱出中?
いろんな表現されてるけど、本当に説得できるのか?
169名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:50:31.58 ID:ui5ykpKfO
地方、国家公務員給与2割削減で10兆ぐらいすぐでるやろ?
天下りで10兆!
170名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:52:01.74 ID:DxsXkjqS0
インドをなおざりになあ。
171名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:52:39.08 ID:ebigDBoW0
今回の公務員ボーナスも削減できないで、
何言っても・・・
172名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:52:45.36 ID:FvUvsccx0
勝手にやってろw
173名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:54:07.60 ID:Ifrt05z50
説得とか離党とか関係なしにあげるって言ってなかったっけw
174名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:54:15.18 ID:gIXnZftn0
天下りのムダは16兆円だよ
175名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:55:21.57 ID:i4gpoM9Q0
勝手に増税論ぶちあげて、勝手に大詰め迎えてる滑稽な協議
ここまで民意無視した総理も珍しい
国民への説明はいつするつもり?
176名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:58:52.13 ID:/dFCjMa8O
新年には伊勢神宮参拝があるから、石投げ卵投げのチャンス!
177名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:59:34.20 ID:iuy3ux610
自己保身のために官僚に擦り寄り、そして、最後は雑巾のように
官僚に捨てられる運命を、この男は選んだようだな。
178名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:02:17.26 ID:rnJRo2kf0
これもまたTPPと同じ展開になるんだろうな
179名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:03:08.61 ID:ui5ykpKfO
橋下、松井で4000億カットを目標や!
180名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:03:47.13 ID:epG/YGCe0
何でこの人公約を破ることにこんなに一生懸命なの?
181名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:04:43.95 ID:iR0Jo+kN0
野田佳彦死ね今死ね今すぐ死ね
民主党員全員今今すぐ今死ね
182名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:05:21.22 ID:jJSwUzUV0
この説得とやらはいつするの?
今日やってんの?
183名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:05:31.55 ID:I7U7cbGG0
ノーサイドにしましょう(後光)
これで全て解決
184名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:05:51.11 ID:kCpuBGw50
消費税増税を前向きに年明けより協議する事を見守る事を容認した
こんな決着でok?
185名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:06:11.45 ID:+ZwD6nQZ0
やっぱり嘘つきは人間のカスだと思うよ 
  
186名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:07:40.72 ID:0uDFD2hOO
お年玉配って説得してそう
187名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:08:37.09 ID:bJY9cyft0
解散もせずに増税やりやがったら完全に詐欺だろ?
188名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:08:43.02 ID:6uiCfS3A0
消費税増税なんて国民が受け入れないだろ
強引に増税すれば政治が問われる事になる
財務省も財務省だな
189名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:09:45.47 ID:rMe1/li60
>>139
確か、3年前自民党政府は最初この人を
日銀総裁にさせたがってたんじゃなかった?
190名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:11:00.28 ID:HEiPY/ve0
野田の増税は、なんのためにやるのかさっぱりわからん
農業で新たなバラマキ、診療報酬引き上げ、整備新幹線着工
公務員の人件費引き下げずで
増税分は軽く超えるんじゃないか?
ほんとに財務省主導ならこんな無計画にならない
野田が丸呑みするんで、官僚が暴走してるような気がしてならない
191名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:12:53.83 ID:XQWZVOaJP
>>188
マスコミが「増税やむなし」キャンペーン張れば、簡単に受け入れられちゃいそうだけどな
192名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:14:53.51 ID:uEMrY43x0
説得するなら国民に対してじゃないの?

とことんズレてんな
193名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:15:47.94 ID:ff3qhYl/0
この野郎まだ生きてやがんのか
194名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:16:56.38 ID:BwW18Sr40
>>148
国内で国債を買い続けるのが厳しくなってきてるからかな。
財務官僚に日本財政ヤバいぞ、このままじゃ崩壊するぞ、と洗脳されたんだろうね
195名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:17:59.88 ID:G3LFJoF/O
結局、国民との対話はどこ行ったのよ?
196名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:19:14.15 ID:6uiCfS3A0
野田の中の政治ってのはたぶん調整役とでも思ってるんだろ
だからこうなる、実際国民の側の事は何も出来てない
中央の言う事を国民に伝えるだけが仕事だっと思ってるわけだ
しいて言うなら古い政治家タイプ
日本の政治家にこの手のタイプが多いからな

197名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:22:39.17 ID:h+SlR9dZ0
これで原口あたりがころっと変節するのかな?ww
198名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:23:29.44 ID:eWNpH5RU0
どうも言ってることがチグハグなんだよなぁ。

財政がヤバイってことで消費税増税するなら、その増税分で国債残高を減らすのが筋なのに、
社会保障の増加分に宛てるなんてことを言ってる。
それじゃあ、新規に発行する国債を減らすだけで、国債残高を減らすことにはならんし。
199名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:24:48.76 ID:lH4QG9KcO
公務員給料改革やってからなら増税構わないと思ってる人が多い。
200名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:25:37.31 ID:tTwn9CPfO
増税するのはブレない
公務員改革や議員定数削減はやる気なし

こんなんで消費税だけを上げようとする、
ブタや仙石、菅には辟易するよな。

もう、こいつらにはうんざりする。
201名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:27:41.26 ID:6uiCfS3A0
消費税増税しても国債残高は減らないよ
今までの消費税の経緯から言っても減らす気なんて無いよ
202名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:28:04.01 ID:IFdLkSDp0
海外移住
そろそろまじめに考えないか?
203名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:31:02.50 ID:G3LFJoF/O
勝手に大詰めとか言って盛り上がってじゃねえよな
表に出てこない卑怯者が

自演ばっかじゃねえか
204名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:33:47.74 ID:FvUvsccx0
公務員の給料は半分
人数を3分の2

これで浮いた予算を経済対策に注ぎ込め!

あとは札を刷れよ

増税はそのあとだ!
205名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:34:45.27 ID:LhCWA+GZO
豚「公約はノーサイド。だから増税も可能。
  韓国へさらなる援助をするために,
  日本国民という財源に協力をいただくのは当然。
  韓国から海底ケーブルで電力を分けてもらったり,
  韓国に緊急時用の原油を貯蔵してもらうためには,
  もっともっと韓国に援助をしなければ実現できないのだ。」
206名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:36:39.80 ID:9t5HeiqEP
国民でもすぐ「しょうがない」とか言ってるやつが
こいつらを増長させるんだ
207名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:38:59.14 ID:mE7SK9jT0
何をしにインド行ったんだ?
勝手なく
208名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:40:49.97 ID:bueKQkuC0
がんばろう、日本!  それは極左の合言葉


「元マルクス主義青年同盟」、元「民主統一同盟」(戸田政康代表)は、
数年前から「日本に真の保守政治を」などのスローガンを掲げる
「がんばろう、日本! 国民協議会」の名称で活動している。


この協議会が主催するシンポジュウムなどに参加する民主党の若手・中堅
議員が増えており、特に松下政経塾出身議員が多い。出席者には

原口一博、 野田佳彦、 前原誠司、 武正公一、
松原仁、 古川元久、 手塚仁雄、 長島昭久、
大塚耕平、 蓮舫、 中塚一宏 フルアーマー枝野

各議員の他、松沢成文 神奈川県知事、上田清司 埼玉県知事など。

民主統一同盟は70〜80年代に内ゲバ殺人事件を繰り返したマルクス主義
青年同盟(マル青同)が前身の極左組織で、戸田政康はマルクス主義・毛沢東
思想心酔の左翼だった。

狙いは在日による日本人奴隷制

「地方参政権、上程11年、もう待てぬ」…共生社会実現のために「われわれは必ず勝つ。勝たなければならない」

[民主党に政権を取ってもらい地方参政権を勝ち取ろう」
地方参政権があれば、実質日本国内に在日の独立国を建国することが可能。半島からのニューカマーを、引き入れて日本人を追い出せば誰も、手出しできない。
治外法権の在日独立国家を完成させることができる。
まずはカナダのケベック州の様な、特別州を作り出すのが在日の当面の目標で、そのための今最も力を入れてるのが、地方参政権獲得闘争の完全勝利。
それは確実に実現へと近づいている。在日の地方参政権獲得で表社会を制圧。 既に裏社会は殆ど支配下に置き、その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
209名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:47:05.21 ID:W748Prrx0

バ管、野ブ田と独裁政治みたいになってきたな
210名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:48:21.34 ID:8Dr64oWl0
麻生太郎が昔言ってた
金が無いなら刷ればいいじゃない

なんてバカな発言かと思ったが、今の野田よりかはよっぽどましだな
ほんと野田はひどい、ひどすぎる
完全なマニフェスト違反をよくもこれだけ堂々と言えるな
211名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:57:51.67 ID:giHfFg2PI
こんな日本は心底ヤダ
212名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:00:09.77 ID:rJYHtVre0
大体、こんな年の瀬の、税金年金論議で紛糾するのが分かって、なんでインドに行くわけ?
韓国だアメリカだ中国だって、頭下げて回るしか脳がないからか?
213名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:06:53.27 ID:gLm94kb90
 +         _, r '" ⌒ヽ-、
    +    / / ⌒`´⌒\ヽ    +
         { /   ⌒  ⌒ l )
    キタ━━━レ゙  /・\ /・\!/━━━━!!!!
     +    |    ̄ー'  'ー ̄ヽ  +
         |  ::::⌒(__人_)⌒::`、 国民の不幸で今日もメシがうまい!!
     +   {     トェェェイ     }    +
         ゝ     `ー'´    /
   _|\∧∧∧MMMMMMMMMM∧∧∧/|_
   \ ー士ー ┌─┐ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | | /
   < ┌─┐. │玉│  .| ̄| ̄ 月 ヒ | | >
   /  ノ し  └─┘ / | ノ \ ノ L._い o o\
214名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:07:24.87 ID:4Dv71PoB0
消費税を増税主張する政治家は、本当に実社会や実体経済を知らない素人なんだなと実感するわ
215名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:08:45.07 ID:qU8ACxfo0

公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額は年間60兆円です。
(第159回国会での答弁)


「みなし公務員 60兆」で検索
216名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:11:24.93 ID:jTQgWupf0
国民への説明は一言もないようですが??

豚につき従っている民主党議員をさっさと皆殺しにしてはいかがでしょうか
217名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:25:35.30 ID:yb36HbER0
消費税増税       TPP参加
   ↓           ↓
物が売れない     海外の安い品が流入
       ↓     ↓
        在庫余り
          ↓
         デフレ
          ↓
       税収伸び悩み
          ↓
      デフレスパイラルゥ
218名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:35:59.24 ID:rdYPqW890
年金+保険+介保を税金とすれば
とっくの昔に消費税20%越え。
それをそのままにさらに課税

江戸幕府びっくりの重税が始まる。
219名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:50:33.69 ID:zlDItP7z0

政治主導とか言いながら

あっというまに
財務官僚の鉄人28号みたいなのが
ミンスの中枢に集まっている件
220名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:55:02.66 ID:2hig+BTd0
国民への説明も党内のとりまとめもやらないで暢気に外遊してるからな
危機感なさすぎだろこの豚
221名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:56:57.87 ID:rdYPqW890
アメリカの政権交代では
スタッフ官僚も全部入れ替え。
日本の政権交代ごっこでは
スタッフ官僚がそのまま継続。
だから民主も自民も結論が同じ。
本当に政権交代がしたければ
共産党に投票するしかない。

結果どうなろうと知ったことではない。
222名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:13:59.25 ID:C0qhz7Cz0
極論すれば議員どもに対する説得材料は、ネクスト選挙に
勝てるかどうかだけだろ。「消費税アップをやれば勝てる」
と言っても、それは無理に決まってる。
223名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:15:00.47 ID:4Dv71PoB0
●固定資産税の不正是正で、消費税UPは不要●

あるグループが西日本の人口10万人弱:ほとんどが平地の市街となっているある市の固定資産税を調べたところ、
課税されている面積は、全面積の51%にしか達してないことが判明した。つまりその市では49%の土地が固定資
産税無税の状態となっていたのである。無税となっているのは、宗教法人・神社・学校法人・病院・老人社会福祉施
設・財団法人・独立行政法人・公共施設・国等の所有地など。優遇措置を受けているのは、大手企業の工場等。
加えて、個別の個人所有の土地について調べてみたところ、市議会議長や有力な議員、町の有力者などの所有す
る土地の固定資産税は異常に低い税率となっていた。

こうした事例はこの市の特異的な問題ではないかと、このグループは西日本各地で同様の調査を行ったところ、どこ
の自治体でも面積の半分は課税されていないことが判明した。

普通、固定資産税の情報開示を地方自治体に求める人物はいない。
そこが上記最後の部分の不正の温床となっている。
大きな問題は2つある。
1)固定資産税の決め方。
2)無税となっている組織の振る舞い。

まずは2)から診て行くことにしよう。
まず眼を引くのが、天下り&特別会計埋蔵金ルートの受け皿となる 独立行政法人と財団法人。次に 宗教法人・学
校法人・病院・老人社会福祉施設の第2グループ。この2つのグループ共、固定資産税無税を良いことに、やたらと
土地を買いまくっている。その面積たるや市の半分に達するのである! 

次に1)の固定資産税の決め方。
固定資産税は、路線価格を基に地方自治体の権限で決められるが、その実態は大蔵省から各地方自治体に指定
金額を通達し、自治体がその割当金額を各土地に割り振っているのである。このため、大蔵省ではどこにどのくらい
の固定資産税がかけられているかのデータがない。地方自治体の自由裁量となっているのである。 つまり、自治
体担当セクションのさじ加減ひとつだ。

では、固定資産税は毎年、どのくらいの金額になっているのだろうか?
平成20年の歳入では,、地方税が40兆円。( 参照 : 総務省 地方財政白書 )
224名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:21:03.85 ID:w4j6W3fD0

どたん場のどんでん返し
225名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:23:48.80 ID:N37Z2fYh0
国民には説得しないの?
国民の意見である選挙では、否定されまくってるが。
226名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:31:42.70 ID:ySc6VhOR0
パチンコ税、宗教税、公務員のボーナスカットで全て解決。
227名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:33:30.76 ID:+vJ+QTIN0
野田豚はその熱心さを
日本のために使えよ
228名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:11:31.31 ID:fMEzCEsk0
すべては虚偽。本物などいない。
229名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:35:41.67 ID:fT8koVNy0
まずマニフェストを実行しろよ。
マニフェストの実行が先だろが?
公務員の削減はどうなったんだよ?
突発の震災復興はどうするんだよ?
ナマポ受給者が増加してる現状で
消費税アップでどうすんのよ?
震災復興を特需に繋げて、雇用や所得を増やす方が先だろ?
仕事がないから所得税とかの税収が減ってんのに
消費税増やしたからって、増収すると思ってんの?
230名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:39:57.69 ID:PF5Kaa1h0
消費税増税で 放射能が消えればいいんだけどさ。

来年はいち早く濃縮。 やっぱ放射能測定器買っとこ。
だって、マスコミ放送しなくなるでしょ。原発のさ。
231名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:41:21.32 ID:g/5PbsJRO
のだ氏は小泉首相の靖国参拝をあれだけ批判しておいて、自身は参拝しない宣言w。小泉氏の8月15日参拝後の会見を正座して視るべきだ。首相は過去の日本人も背負ってるんだよ!
232名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:42:25.05 ID:w4j6W3fD0
時間がたつにつれ、小物ぶりが目立ってくるよな〜
233名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:42:25.31 ID:3vMt4kNu0
ほんまに許せんな、この内閣は。
どこまでこっちの生活を追い詰める気なんだ。
本当に腹が立つ。
234名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 21:43:19.03 ID:yb36HbER0
巨大企業モンサントの世界戦略(前編) 遺伝子組換 バイオテクノロジ
http://www.youtube.com/watch?v=m4Ddh2v8u_w

TPPで売国許していいの?
235名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:26:53.78 ID:712sqoPy0
>1
>ただ、党内の反発の声はいまだに強く

テレビ朝日など官僚下の大手デマゴミ
党内の声だけじゃなく 国民の声を伝えたらどうだ! 

「増税反対派出すな」・・財務省がTV局に圧力
しゃかりきになって増税路線を取る財務省と野田政権。
そんな彼らの必死さを示すものが「テレビ局への圧力」だという。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1325124500/
236名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:28:58.41 ID:SLeueegV0
党内反対派なんていないだろ

ただのパフォーマンス

「いろいろモメたけど増税に決まりました テヘッ」って言いたいだけだろ
237名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:43:48.88 ID:o/nPiJLS0
      ,--‐ ‐‐ - 、    
    .--":::::::::::::::::::::::::::\   
  /;/ ̄ "''''""" ̄\::::\   
 /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ
 |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|  
 ヽ|             ヽ;:::::/ 
  .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
  /  'ー' |   | 'ー'   ) |  
  i   /( ,、 ,、 )\     ノ  
  |  ノ       ヽ    | 
  ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
   ×  ー--     //:::::::\ 
  /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::

  不 退転 [ bu tui-zhuan ]
  ( 1957 〜 中華人民共和国小日本省 ) 都市ガス検針員、傀儡首相

238名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:47:33.56 ID:zQFvEKDuO
嘘つき政党、詐欺内閣
解散総選挙で民意を問えよ
239名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:55:39.67 ID:5ydjRURo0
来年からは茨の道だな。世界終末を信じてしまうぐらい暗い一年になる。
地震も火山噴火もするだろうし、北朝鮮の政情不安もあるが、国内の経済の落ち込みに比べれば大した
不安要因ではない。
240名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 23:12:31.88 ID:9JU+bcbl0
消費税増税に反対です。

・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減や失業の形で負担する場合があり、
法人税・所得税の税収減少を招く。
・消費税増税で高値仕入の店が安値仕入の店より不利になる。 消費税増税はデフレ圧力になる。
・消費税によって国内産が輸入品より不利になる。
241名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 23:13:34.15 ID:U4eswhAq0
政権がノーサイド
242名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 23:36:56.01 ID:CiDFi7Xm0
>>240
消費税を上げない場合、公務員の賞与はどうやって維持するんだ?
243名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:25:05.70 ID:jVOFP5Kz0
>>242
資産税をすれば歳出の効果が高まって財政改善しやすくなる。

■消費税の場合
歳出→公的仕事で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。

BやCは生活費を得られないし、所得税などを課税できない。
しかもAが貯蓄した以降は、Aからも多くの税金は得られない。
244名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:33:14.29 ID:jVOFP5Kz0
>>243の続き

■資産税をする場合
歳出→公的仕事で国民Aがお金を得る→Aが消費する→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費する→Bに販売したCがお金を得る→続く

BやCも生活費を得らるし、所得税を納める。
仮にAが消費せず貯蓄しても、資産税で毎年数%ずつAから税金を得られる。
245名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 05:33:19.85 ID:TSnF1/AS0
野田豚の人としての芯の部分はクズ
それもクズ中のクズ
246名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 08:50:24.12 ID:ryTNkC3t0
ほんと必死だな。
このエネルギーを復興に向ければいいのに。
247名無しさん@12周年
説得も何も話し合いだけさせて結論は決まってるんだからなw まったく笑えるやり方だよ