【民主党】消費増税、2014年に先送りも検討…民主税調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
消費税増税を巡る民主党内の攻防が激化している。

党税制調査会は28日の合同総会で「2013年10月に8%、15年4月に10%」と2段階で引き上げる案を
示したがまとまらず、税調幹部は29日の決着を目指し、最初の引き上げを14年1月以降に遅らせる方向で
検討に入った。消費増税への反発は強く、若手衆院議員9人は離党届を提出し、新党結成を目指す考えを表明した。

民主党は、税調と一体改革調査会の合同総会を28日朝から夜にかけて断続的に開いたが、増税そのものへの
反対が相次ぎ、意見集約には至らなかった。

党税調が合同総会で示した一体改革の原案は、消費税率について「政権担当期間中に引き上げは行わない」
とする一方、段階的引き上げには「事業者への配慮などから、1年以上準備期間を設ける必要がある」とし、
13年10月に8%、15年4月には10%に増税する方針を打ち出した。

画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111228-214111-1-L.jpg

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111228-OYT1T01215.htm
2名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:42:08.63 ID:xmOW94Zm0
2014年て民主党存在してるの?
3名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:45:23.29 ID:53PPbSXc0
無い
4名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:45:29.64 ID:Fyrrumq50
ネトウヨの特徴

・息をするように嘘をつく。デマを流す。
・都合が悪い仲間は在日のなりすまし認定
・ネトウヨが批判される→「在日が焦ってるな」
・都合の悪いスレは立てさせまいと必死になる
・ネトウヨの定義にやたらこだわる
・「ネトウヨなど居ない」と言いながらネトウヨ批判に真っ向から噛み付く
・朝鮮人を叩けそうなネタなら、デマでも陰謀論でも真実だと思い込んで拡散したがる
・民主の政策は理由もなく全否定→自民党も同じことをやってたと知ると沈黙、または「ジミンガー」で逃げる
・韓国を褒める奴は全員在日認定
・たまに中立を装うけど、我慢できずに朝鮮人認定とか始めて馬脚を現す
・ネットこそが世論だと思い込んでる
・アニメやゲームに出てくる韓国人すら憎い
・自分が批判されると、直接関係のない朝鮮人批判を始める
・韓国人の特徴を書き込むと、ネトウヨ(自分たち)の特徴にそのまま当てはまる
・外国の評価基準が「親日か」「反日か」の二択しか無い
・ちょっと日本と摩擦が起きると一発で「反日国家」になる(アメリカは例外)
・反論は全て「在日が俺にたてついている」という解釈しかできない
・言い返せなくなるとウヨコピペを貼る機会になる
・「ソースは?」→ネトウヨ「○○の真実でググれ」→ネトウヨブログしかヒットしない。そこもコピペだけで出展も示されてないか陰謀論
・自分の主張には「普通の日本人なら」を織りまぜて一般論化を図る
・「日本人はネトウヨ」が口癖
・「ネトウヨって、在日が作った言葉だろ」が口癖→(1999年以前からある言葉、街宣右翼がネット活動するときにも使っていた)
5名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:45:58.01 ID:k577T7Xs0
無駄を排除するのが先、それから増税だろ
6名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:46:11.46 ID:2QudXw/+0
920 可愛い奥様 [] 2009/06/13(土) 01:31:41 ID:ddSUFjrd0  
在日朝鮮人が本国の親族に仕送りした場合、税金から
控除するという特例がある。所得から控除じゃないよ。

例えば、保険料は所得から控除して残ったものに税金がかかる。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、
2万円から(15万円を限度として)控除を受けられるから、
その月の2万円は丸々還付されるんだ。だから一月最大
15万ずつ控除を受けると、年に180万円の控除が受けられる。

在日韓国人は、民団の指導でみんな知っている。
では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、
手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。その一方で
日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ。

われわれも税金を納めてるから選挙権よこせだと?うん?
7名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:46:37.78 ID:kK7fJrOf0

なぜクソ公務員の給料 2割引しないの? 嘘つき民主
8名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:46:50.50 ID:Rsx3JW3iO
どうせ政権かわってるだろうから
公約通り消費税上げなかったとか言い出すんだろ?
9名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:46:55.11 ID:FdyxkKSG0
アホ
10名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:47:22.28 ID:nkTbbuT10
ここで2014年に増税なんてことを言い出すのは民主党にとって何のメリットもないはず
よほど頭の悪い政党なんだろうな
11名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:47:47.36 ID:8Nt3sm3/0
見越し消費税分を予算に計上してるだろうが
12名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:47:48.33 ID:UDWYLPh80

その前に離党続出で自然に与野党交代wwww

13 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/29(木) 08:48:09.80 ID:vQwnUz9+0
コロコロと
14名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:49:39.40 ID:4chghvPv0
その頃には下野してて、「増税で庶民の暮らしがー」とか与党攻撃するんだろ
15名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:49:41.65 ID:4+AlNH+K0
消費税増税をぶち上げて尻すぼみ。
最初から何をしたかったの。

>>4
連呼かコピペしかできない人の代表例。
願望や思い込みだけで物を見てる人っているよね。
てかどうして湧いた?もう何がなにやらわからなくなってる?
16名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:49:42.77 ID:kzgv+J+Y0
>>1
ただの先送りは、財政悪化をさせるだけだろ
経済政策と経済情勢をセットでやれよ

普天間と一緒で、消費税増税を口にしたことが
情勢を悪化させることになるじゃねえか

八ッ場、温暖化ガス25%削減、TPP
みんな、イメージだけを口にして、悪化させるだけの結果だろ
17名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:49:48.88 ID:d1yFljGS0
増税であれ、減税であれ何一つ実行できない政党。それが民主党。
18名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:49:49.59 ID:sfbuimw9O
待った無しじゃ無かったんかい
19名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:50:47.77 ID:iVnTa/Yr0
>>10
カラクリは簡単だよ。分かり易すぎる。
民主党政権は、2年連続で過去最大の新規国債を発行し、
2014年度には、新規国債発行額が54兆円を超えることが予想されている。

【経済】2014年度には一般会計100兆円、新規国債発行54兆円に 社会保障費膨張が主因−財務省試算[11/01/26]
1 :かじてつ!ρ ★:2011/01/26(水) 16:00:04 ID:???P
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296025204/

○財政状況:14年度一般会計100兆円 新規国債54兆円に−−試算

財務省が今国会に提出する14年度までの財政状況の試算が25日、明らかになった。それによると、
11年度予算案に盛り込んだ事業や、税制が継続されると仮定すると、14年度の一般会計総額は
100・9兆円と初めて100兆円の大台を突破、財源を手当てするための新規国債発行額は54・2兆円と
11年度(44・3兆円)から約10兆円も増える見通しだ。年金や医療など社会保障費膨張が主因。
20名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:50:58.02 ID:rBC2QJDn0
>>4
ネトウヨは韓国人とか朝鮮人はチョンというwww
21名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:51:19.63 ID:o3ihEa160
おや?早くも変節ですか
戦術的転進と言えばどうでしゅか?
22名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:51:26.43 ID:M3/ScxN7O
財務省の勝と民主党の日本人間引き計画にしか見えないわ
不景気デフレで消費税上げて税収増えるわきゃねーだろ
23名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:53:29.59 ID:VbnNNarM0
連呼リアンの特徴

・息をするように嘘をつく。デマを流す。
・連呼リアンが批判される→「ニートが焦ってるな」
・都合の悪いスレは立てさせまいと必死になる
・連呼リアンが実は朝鮮人だということを隠そうとする
・「工作員など居ない」と言いながら必死にコピペする
・日本人を叩けそうなネタなら、デマでも陰謀論でも真実だと思い込んで拡散したがる
・自民の政策は理由もなく全否定→民主党政府が失敗続きなのは自民党のせいだと言い訳する
・日本文化を褒める奴は全員右翼認定
・たまに中立を装うけど、我慢できずに「おれは日本人だけど」とか言い始めて馬脚を現す
・朝鮮の捏造歴史こそが正義だと思い込んでる
・ドラマに出てくる日本人すら憎い。そのうち、フィクションが歴史の真実だと思い込み出す。
・自分が批判されると、強制連行や慰安婦への謝罪がなされていないと言い出す
・自分たちの脳内の日本人の特徴を書き込むと、世界から見た朝鮮人の特徴にそのまま当てはまる
・外国人が朝鮮人を批判するのは、日帝のロビー活動に騙されているからだと信じている
・反論は全て「朝鮮は常に正しい」という根拠に基づいている
・言い返せなくなるとひたすらコピペを始めるか、ファビョる
・「ソースは?」→朝鮮人「示すまでもない真実だ」(実際には悲しい捏造歴史しかない)
・自分の主張には「世界が認めた」を織りまぜて第一級の国家であるようなフリをする
・「朝鮮人ってすごいな」が口癖
・「ネトウヨって、街宣右翼が昔から使っていた」。うん、街宣右翼は朝鮮人だから。
24名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:54:15.91 ID:Zkw//4YQ0
あれ?民主党は任期の4年間は増税しません。って言ってなかった?
嘘ついて与党になったの?
嘘をついてはいけません、出来ない事を言ってはいけませんって学校で習わなかったのかな?

25名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:54:39.87 ID:4+AlNH+K0
>>19
現政府が中身を精査することもできなくて丸太りした予算で霞ヶ関はウハウハだってな

>>22
先のNHKスペシャル見る限りは勝と菅とで話し合うこともできず口車に乗っかる菅の姿があっただけだった。
野田も財務省時代からの流れを見ると同じ程度だと見れる。
26名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:54:53.19 ID:+CIA1uZE0
だからまず解散しろよ
全てはそれからだろ
27名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:54:59.82 ID:vmkIQClt0
おい安住、政治生命かけるんじゃなかったのかよ
おい野田、ブレずに増税だったんじゃなかったのかよ

先送りとかナメた事言ってんじゃねーよ
もうこれ以上は日本が持たないとか言ってたのは嘘だったのかよ
28名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:56:21.77 ID:Q1rS/KIw0
本当にミンスってアホ揃いだな
公務員の減給やったら支持率回復するのに

まぁ絶対無理なんだけどねwww
29名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:56:54.78 ID:IB3NVCIp0
自民がぁ〜言い出したのでぇ〜これ幸いとぉ〜乗ってみましたぁ〜
風当たりが強いのでぇ〜止めたらウケるかなぁ〜と思いましたぁ〜ので言ってみましたぁ〜
30名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:57:14.01 ID:xHCxCdsk0
民主党、気でも狂ったの???

まず先に増税するヤツがあるか
無駄を削ることが先だろ
公務員給与引き下げと議員定数削減
これをやらずして先に増税とはどういうこと?

31名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:57:23.98 ID:NSSogwMK0
どうして削らないんだ?
順番間違ってるだけの話し。
32名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:58:09.96 ID:4+AlNH+K0
>>27
公務員宿舎の例を見てみればいい。
同じ成り行きだから。ブレブレ。軸さえ無い。
33名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:59:41.47 ID:2DUWbwrKO
13年10月だと総選挙直後だからな。
34名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:00:16.19 ID:TyTCeS4J0
>>27
「党の決定だからしかたがない」
35名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:00:41.13 ID:iVnTa/Yr0
>>24
国民をだました甲斐がありましたね(笑)。

民主、政党交付金総額が過去最高 171億円
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122001000832.html


総務省は20日、政党交付金79億8549万円を9党に交付し、
今年の交付金総額が確定した。昨年の衆院選で歴史的大勝を収めた民主党が
計171億516万円でトップとなり、1党が受け取った交付金としても
1995年の制度開始以来最高だった。自民党は102億6381万円で
初めて2位に転落した。

政党交付金は所属議員数や国政選挙の得票率に応じて算定され、年4回
各党に支給される。共産党は申請手続きをしていない。

2010/12/20 22:11 【共同通信】
36名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:01:04.15 ID:yST69SXk0
2013年10月にしても、2014年4月にしても
選挙のタイミングでは消費税が上がっていないから
馬鹿な国民は民主党に入れてくれるはず。

という基地外理論。
37名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:03:10.05 ID:jAJb2tqn0
>>28
公務員や教員は民主党の票田としての最後の砦みたいなもんだからなw
在日韓国人とかはまだ票持ってないしw
38名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:03:34.44 ID:VwXvMPIP0
国民を騙すのは簡単だから
引き上げ時期を選挙後にすればよい

By 民主党
39名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:03:44.91 ID:u29XlB2C0
ズバリ、既得権益を守るための消費税増税だ。
この国では寄付すらしない。特権だけはしっかり確保。
本当のクズばかりが上でのさばっている。
言うことを聞く必要はまったくない。下は相対的に立派な者ばかりの民族。
よく働き、無謀なこともせず、従順にやってきた。
しかし、それにつけ込んで、民を見ずに業者や自分たちの利権ばかり追求してきたクズの統治国。
国民の善意を裏切ってきた利権者たちからのみ徴収すればいい。
パチンコ屋やNTT、NHK、公務員、資産家から存分に取るまでは増税の必要なし。
40名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:04:11.54 ID:i+fR8+xP0
先送りしない宣言とは何だったのか
41名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:04:13.53 ID:20Bm0Gx40
パチンコ税と宗教税だけで消費税は廃止になる
42名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:07:15.37 ID:7/5Y+lfu0
不退転の決意って何かね
43名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:07:23.09 ID:CfpQupGo0
そりゃ爆弾は置いて行くもんだろ
44名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:07:52.16 ID:Ihau2/Ie0
ゴミンス死ね!!!
45名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:08:41.77 ID:Zkw//4YQ0
旦那の給料が15万しかないのに奥さんには毎月30万の生活をさせますって言うのが今の民主党の政策だろ?
そりゃ破綻するわな。

46名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:09:39.50 ID:f2yUiPl50
韓国スワップと中国国債止めれば、さらに1年先送りできるよ!
埋蔵金あったね!
47名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:13:00.52 ID:XC/o+NSj0
>>37
在日に国政選挙権を与えるなんて
そこまではどの政党も言ってないぞ。
外国人選挙権は地方選挙の話な。
48名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:16:59.22 ID:4chghvPv0
>>47
共産は構成選挙権どころか被選挙権まで与えろ、って行ってたはず。
49名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:17:28.16 ID:15oDMDbG0
>>47
国政選挙だろうと地方選挙だろうとダメなものはどこまでいってもダメなんだよ
50名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:18:40.72 ID:F7mfKErl0
自民党だったら暴力でもみくちゃにしてゴリ押しするのが基本戦略だからな
51名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:18:48.72 ID:2gU25unF0
>>39
日本が長期デフレな事と無関係じゃないべ
既得権益の大きいほうが待遇の下方硬直が起こり易い
またそういった勢力も組織権益守備に汲々することになるべ
いっぽう奮戦むなしく待遇を下げられっぱなしの弱者権益側はたまったもんじゃないべ

オラはデフレを箱庭経済と呼んでる、日銀が通貨供給を絞っている限り
地獄のような足の引っ張り合いは終わらない
賢者でなければならないマスコミと政治家が真っ先に幻惑されている現状は
ひたすら悲しいべ
52名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:20:10.39 ID:jAJb2tqn0
>>49
大阪市長選での反維新側の必死ぶりを見れば、地方参政権だってとんでもなく大きな影響力を
持つものだってわかるよなw
53名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:21:07.22 ID:u29XlB2C0
ベンジャミン・フルフォードが『泥棒国家の完成』という本で述べているが、
1000兆円もの金を見事に利権者らで分配してしまった。公務員にもばらまき続けた。
そして湯水のごとく遣いきったツケは国民みんなで負担する消費税が一番公平とのたまう狡猾さ。
金持ちは汚い税制により税金を払わずに節税して蓄財している。
彼らは過去にもっとたくさん税金を払うべきだった。

欧州ではもっと消費税率が高いと言うが、それはサービスが充実しているからである。
大学まで授業料が無料だったり、失業対策もしっかりしており、医療費も無料で、年金額が国民年金の6万円よりずっと多くて
老後も安心して暮らせるほどの高福祉だから消費税率が高いのであるから日本とは違う話なのだ。
54伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/12/29(木) 09:22:31.73 ID:cxty6yKZ0
>>50
> 自民党だったら暴力でもみくちゃにしてゴリ押しするのが基本戦略だからな

ジミンガー、コクミンガー、カンリョウガーとかの民主党のフレーズは聞き飽きたよ。
国会にも諮らずに温室効果ガス削減を言い出した阿呆の生首を取ってこい。
それなら話を聞いてやる。
55名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:23:12.86 ID:X48C2sHy0
うすらバカの民主党なんぞ どーせ次の選挙で崩壊してなくなるんだから
消費税30%とか言えばいいじゃん 言うのはタダだし 約束守る政党じゃなし
56名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:26:03.36 ID:FgqUx/av0
ブレ過ぎて滅茶苦茶ww
57名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:26:41.18 ID:BLnSR45p0
不退転の決意(笑)
58名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:28:14.57 ID:coGb89uA0
選挙前に議員いなくなっちゃうんですかー
59名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:28:33.36 ID:9loiM7UZO
旧社会党の老害に乗っ取られた民主党
害悪の程は自民党の老害をしのぐ
増税はインフレ抑制に行う施策だ
60名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:30:28.33 ID:GoBV/LU60
ついでに解散総選挙も先送り
61名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:31:02.35 ID:XC/o+NSj0
>>52
まあそれはそうだが。
大阪市長選は既得権益者が必死になってたけど
在日外国人も必死こいてたのか?
62名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:31:25.33 ID:X+Z+njhX0
国際公約じゃなかったのかw
63名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:31:39.60 ID:UwHzoR4n0
暇なくせに今まで何してたんだよ。
64名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:32:29.37 ID:fuyGY84A0
政権とってもジミンガー、ジミンモーと叫びながら、あらゆることを先送り、結局は次の政権に
全部ツケをまわすんですねw
65名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:34:48.24 ID:PBz01rhj0
増税すら先送りとか、ほんと売国以外の何も出来ない無能政権だなw
離党してる奴らだって、どうせ新党で民主連合するだけだろうし下らねえ
66名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:35:24.38 ID:Bn5hc0vO0
増税の前にやることがある
それまでは絶対許さない
67名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:36:03.26 ID:u29XlB2C0
日本人は薄汚い奴らに盗まれちゃったんだよ。泥棒国家。
1000兆円も遣われてしまった。これは世界最悪レベル。

そして消費税を上げるとか言ってるが、医療費も3割負担で、国民年金もたった月6万円で
教育費もかかりまくるとかいったら詐欺だぞ?高福祉にするから税率を上げるって話じゃないんだよ。

金を見事に遣っちゃったから、公務員にも退職金3000万円は払いたいから、
それには財政が厳しいからというタイプの増税なのだ。金持ちに利払いだけでもかなりの額だから
財政運営がきつくなってしまった。

いずれにせよ、国民年金で月6万円しか出ず、400万世帯が国民健康保険料を払えずに
事実上の無保険であるような国で馬鹿正直に負担を受け入れる必要はまったくないのである。
つい最近まで高校授業料すら有料。こんな国はほとんどない。アメリカですら無料。欧州もイタリア以外は
すべて無料なのである。失業対策もGDP費で最低レベル。庶民へのサービスは最低なのが日本なのだ。
68名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:36:05.38 ID:J8qh7Uvz0
滅茶苦茶すぎて腹立つ死ねよ
69名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:36:06.23 ID:tGeCQNT1O
さらっとググって出てきた平成20年の消費税収が還付を差し引いた後、国と地方の合算で約10兆円

単純に5%で10兆円が8%で16兆円になるとしても、6兆円くらいなら増税しなくても捻りだせるだろ?
むしろ消費の冷え込みの害の方が大きすぎ。
福祉に回すったって、例えば年金で受け取る額が増えた額<消費する度に払う消費税額
だろうしな
70名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:37:39.46 ID:JeRrUeFu0

●外国

平均所得、15万

年金、20万
福祉、介護施設費用、充実していて完全無料
医療費、無料
入院費、無料
一般的な生活費を差し引いて、余るお金、毎月10万円(海外旅行)

老後に貯金しておかないといけないお金、0円
年金の積み立て方式、積み立て方式
税金の払う考え方、積み立てた分を、老後にもらう

消費税、食品5%〜ぜいたく品30%
7142歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/29(木) 09:38:20.25 ID:hOFw5l4Y0

   こいつらの政治に対する新年とかナニで出来てるの?  発泡スチロール?
   まだガンプラの方が硬いぞ

   これで野党に戻ったら 「 増税はんたーい!! 」 とか叫ぶのか?w
   いい加減にしろよwwwwwwwwwwwww

72名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:39:43.36 ID:xHCzcRuS0
増税しなかったら振替国債2兆円分どうやって払うんだ
もまえら奴隷はすでに借金だらけなんだよ、EUの比じゃねえよw
73名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:40:52.87 ID:JeRrUeFu0

●日本

平均所得、30万

年金、6万
福祉、介護保険、健康保険が老後も有料。施設に入れば0円。認可施設に、公務員以外は入れない
医療費、2割
入院費、2割
一般的な生活費を差し引いて、余るお金、借金が16万円(利子も払う、公務員が無能のため。利子20%を合わせると、高所得者なみの税金。)

老後に貯金しておかないといけないお金、平均3500万円
年金の積み立て方式、ネズミ講
税金の払う考え方、公務員の別保管してある、公務員年金のために払う。(公務員年金は月30万)

消費税、通常の国なら10%前後で済むが、公務員が無能でしょうがないため、外国と同じ条件を満たすなら20%は必要


●老後の積み立て

公務員と民間の、年金の差額を考えないでおいて、3500万円を貯金するのにかかる年数

公務員、12年 (毎年300万の貯金)
一般、175年間 (年収380万円として、毎年20万の貯金)

●年金・退職金の無税・控除されてる金額

公務員、150万円
一般、30万円
74名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:40:52.15 ID:fuyGY84A0
不退転の決意(笑)  退転の連続のくせにwww
75名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:43:14.69 ID:DFtHEKS/0
日本が滅亡しても増税増税言ってたのに
急にどうしたんだ
離党が響いたのか?
76名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:43:26.75 ID:XC/o+NSj0
>>67
つまり負担を受け入れずにナマポが正解って事か。
ここまで悪政を見せ付けられると
それも自己防衛の一貫で許せるな。
77名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:43:33.36 ID:tGeCQNT1O
>>72
>増税しなかったら振替国債2兆円分どうやって払うんだ

公務員のボーナスカットで釣りが来ないか?
足りなきゃ退職金も減額しろw
78名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:43:55.58 ID:qd6tW2Zg0
●固定資産税の不正是正で、消費税UPは不要

あるグループが西日本の人口10万人弱:ほとんどが平地の市街となっているある市の固定資産税を調べたところ、
課税されている面積は、全面積の51%にしか達してないことが判明した。つまりその市では49%の土地が固定資
産税無税の状態となっていたのである。無税となっているのは、宗教法人・神社・学校法人・病院・老人社会福祉施
設・財団法人・独立行政法人・公共施設・国等の所有地など。優遇措置を受けているのは、大手企業の工場等。
加えて、個別の個人所有の土地について調べてみたところ、市議会議長や有力な議員、町の有力者などの所有す
る土地の固定資産税は異常に低い税率となっていた。

こうした事例はこの市の特異的な問題ではないかと、このグループは西日本各地で同様の調査を行ったところ、どこ
の自治体でも面積の半分は課税されていないことが判明した。

普通、固定資産税の情報開示を地方自治体に求める人物はいない。
そこが上記最後の部分の不正の温床となっている。
大きな問題は2つある。
1)固定資産税の決め方。
2)無税となっている組織の振る舞い。

まずは2)から診て行くことにしよう。
まず眼を引くのが、天下り&特別会計埋蔵金ルートの受け皿となる 独立行政法人と財団法人。次に 宗教法人・学
校法人・病院・老人社会福祉施設の第2グループ。この2つのグループ共、固定資産税無税を良いことに、やたらと
土地を買いまくっている。その面積たるや市の半分に達するのである! 

次に1)の固定資産税の決め方。
固定資産税は、路線価格を基に地方自治体の権限で決められるが、その実態は大蔵省から各地方自治体に指定
金額を通達し、自治体がその割当金額を各土地に割り振っているのである。このため、大蔵省ではどこにどのくらい
の固定資産税がかけられているかのデータがない。地方自治体の自由裁量となっているのである。 つまり、自治
体担当セクションのさじ加減ひとつだ。

では、固定資産税は毎年、どのくらいの金額になっているのだろうか?
平成20年の歳入では,、地方税が40兆円。( 参照 : 総務省 地方財政白書 )
79名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:44:20.04 ID:MLskYy9JO
何もするな何もさわるな
80名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:45:21.48 ID:fbV5MHQEi
初球のど真ん中のストライクを見送り
81名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:45:36.17 ID:PVnjv9j50
どうせ次の選挙でミンス消滅判ってるから次の政権に先送りww
ミンスのカスども開き直りやがったww
82名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:49:37.71 ID:7XE5SA6/0
増税反対の気分の半分以上は低所得者に負担が重過ぎると言う
逆進性の問題が有ります。従って食品・医療・教育の部門は
5%に据え置きする複数税率を採用すれば、反対の気分は
半分以上解消されるし、賛成も増え落としどころではないでしょうか。
計算が面倒だとか官僚が言ってるらしいが、欧州では実施してます。
また、低所得者に現金給付など、不正の温床だし、人件費も
掛かるから全く意味なし。食品を増税しなければ重税感もなくなる。
83名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:51:34.87 ID:26Gx1tSEO
見送りのプロ
84名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:52:14.98 ID:mUgAkOEF0
不退転の決意  のつもり  を一つのメドとして。
85名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:53:21.91 ID:3hA4lT9k0
自民党の税調はかつて下手したら官僚や学者以上のプロ集団だったけど、素人与党の税調が何言ったって説得力ないのでは
86名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:54:21.52 ID:GoBV/LU60
どじょうが泥に潜った
87名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:55:30.97 ID:wEYJUpBV0
ほんと馬鹿としかいいようがないな
増税するにもタイミングってのがあるだろうに・・・
2014年になったら増税しても大丈夫な根拠ってなんなのよ?

藤井は未来でも見えるのか?w
88名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:55:42.98 ID:+N3pE8rMO
ほう
マニフェストを守るのか
89名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:55:55.78 ID:fuyGY84A0
都合が悪くなると泥に潜ってじっとしてるからドジョウ総理 ある意味なかなかよいあだ名
90 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/12/29(木) 09:56:19.97 ID:0/+gp9BG0
政治理念の欠片も見られない決定だわw
91名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:57:18.28 ID:1nlZj8sT0
         (    )
          (   )
           )ノ
         / ̄ ̄\         ノ´⌒ヽ 
       /       \    γ⌒´     \
       |::::::        |  // "" ´⌒ \  )
      . |:::::::::::  ##|  i;/ ⌒   ⌒   i ) 
        |::::::::::::::  # |  .i  (・ )` ´(・ ) i,/
      .  |::::::::::::::    }   l   (_人__)   | ねえ政権交代して    
      .  ヽ::::::::::::::    }   \  `ー'  _/  良かったでしょ?
         ヽ::::::::::  ノ    /       \ 
         /:::::::::::: く     | |      .| |  
 -―――――|:::::::::::::::: \.――┴┴―――┴┴――
92名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:57:26.07 ID:CVBDOrZ20
消費税での税収見込み相当分の円を印刷すればいいだけだろ!
円高円高わめいてるのになんで円を刷らない?
93名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:57:34.57 ID:u29XlB2C0
ちなみに欧米では当たり前だが韓国ですらギャンブル依存症対策を国の責任でやっている。
日本国は何と、まったく取り組んでいないのである。

しかも、なぜか日本は欧米の2〜3倍もの数の依存症患者で溢れかえっているのだ。
全国津々浦々にまで設置されたパチンコ店は「健全な遊技」と言い張っているが、
子どもが見てもギャンブルだ。

このように、本当に冷たいのが日本の行政なのだ。利権者のことしか考えていないのだ。
教育すらないがしろにしている始末。下には山ほどの問題があるのに目をつむり、
慈善活動もほとんどせず、金も出さないのが富裕層なのである。

先進国で月6万円しか年金出さないような所はほとんどないだろう。
どうやって生活しろと考えているのだろうか。健康保険なんかも払えない人が400万世帯もあるのに
見て見ぬ振りをしているのだ。おとなしい国民は損をするんだが、そこに付け込むというのも酷い話だ。
ま、韓国ですらやっているギャンブル依存症対策をやる発想すら持ち得ない上層部の感性の鈍さゆえなんだよな。
正義感が足りない。そこから仕事をしていない。金や物としか、あるいは利権者優先の政治。生産者・企業・票田優先。
94名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:58:04.49 ID:U1bjOTlU0

 国債というものをドーンドン発行して

 税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い天国をつくって

 最後に国民の皆さんに負担を求める

 こーんなバカな政治をやめたいんです!

 やめさせようじゃありませんか!!

 みなさん!

95名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:59:43.75 ID:tGeCQNT1O
>>93
東北の被災地でもパチョンコが繁盛しまくりらしいしな
96名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:00:39.48 ID:Ez9OwFCN0
2014年とかもうお前ら消えてるだろ
97名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:00:51.43 ID:RUrO48Xn0
>>6
そのこぴぺ、たくさんみたけど
本当なの?

特例の書いてある条文を示してくれれば
本当だとわかるんだけどなぁ。
98名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:02:09.94 ID:jLEvWrp90
決まってもない物をあてにして予算組むこと自体舐めきってる
99名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:02:21.84 ID:ZL/6KBm10

民主党の民主って、どういう意味?

100名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:02:55.15 ID:EUsZmOfj0
増税をいつやるかとか以前の問題だからな
歳出改悪をやるなと日本人有権者は民主に怒ってる
歳出を改悪してそれ誤魔化すためにさっさと日本人有権者から搾取しようってやらかしてるだけなんだもの
101名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:03:13.02 ID:JeRrUeFu0

平均給料
公務員  800万円 (一律手当てあり) ← 憲法改正法案に、さらに公務員の給料・待遇アップの特権を盛り込んでるしw
中小企業 320万円
フリーター 150万円

平均退職金
公務員  3400万円 ← 増税しないと足りないって?どこが??
中小企業 420万円
フリーター    0円

平均ボーナス
公務員  180万円 ← 公務員のボーナスのために働いてるようなもの
中小企業  23万円
フリーター   0円

平均年金
公務員   毎月32万円 ← 公務員年金と国民年金を合併しろよ、ヴォケ
国民年金  毎月6万円
フリーター   なし
102名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:04:52.86 ID:Sg3no8KS0
ユーロ100円か。。。

増税しか考えいない無脳政府と財務省小役人が
103名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:06:20.98 ID:uHKYeIhq0
10lにアップしても5年後には15lのアップ論が出るだろうね
今の政治家は国民を不幸にすることしか考えていない
40兆円の税収で90兆円の予算を組むこと自体不思議だと想いませんか
個人だとすぐに破産宣言しているのと同じです
104名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:11:11.06 ID:nJIzkACo0
あとは野となれ山となれ
105名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:13:06.48 ID:rqG0nD+20
>>85
本当に自民党は税金取るほうはプロだよなw
使うほうは素人以下だけど。

将来年金を払うという名目で金を集めて公共事業に使っちゃうとか。
106暇人:2011/12/29(木) 10:15:54.58 ID:P/2/8yed0
今度は政権のたらい回しだな
107名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:16:44.15 ID:oNlpkIQl0
いい加減に真面目に仕事をしろ
財政再建、無駄の削除(要らない人件費、設備維持費)を行って、
消費税を真面目にやるって言ってみろってんだ、馬鹿共
108名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:17:40.24 ID:G28yAd0F0
あれ?逃げずブレず不退転の決意
みたいな寝言いってなかった???
109名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:19:54.14 ID:xKxWxhpjO
自民のせいだから自民に責任とらせろ
政権交代
110名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:20:08.15 ID:G28yAd0F0
>>1
消費税増税を宛てに組んだ2.6兆円は生活保護を廃止にすれば解決


>>4
>・ネトウヨの定義にやたらこだわる

定義の判らんものをどう判別しろと言うんだ?連コリアン
111名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:20:22.45 ID:U1bjOTlU0

職を賭して

命をかけて
112名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:20:28.33 ID:Ph7qIsGv0
                     /やる |    |    |
                 |     |    |    |
            やる    |ー |   l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |    |
            |   l   | ー-  |  l - l やる
             |  -‐|    |    |   |   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |     l    |    ヽ
        やる l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒やらない) l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ   ヽ、 |    |
        /  人 ヽ、 やらない      やらない ヽ |
          l     ヽ、\,         / ノ/      l
        ヽ  ノ \,/     /          ヽ  l
         \    やらない    /            |
          ヽ、       /  /   l              |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
113名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:21:32.36 ID:Sl+ApPZr0
【民主党】 所得税、最高税率上げ見送り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325117289/
114名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:25:02.53 ID:jAjK2Dlt0
言う事やる事全て嘘w
115名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:39:05.52 ID:Jcz0WN7/0
あれ?年金交付国債なんて税金の前借りみたいな借金したのに先送りしちゃうの?

不退転の決意の定義が揺らぎだしたなw
116名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:41:21.55 ID:Bn3UgdMu0
法人税でもそうだが税金が高いから
設備投資したり給与で利益を振り分けよう
という財務になり景気に貢献してる面もある
アメリカ型の企業利益優先税制は
国益には反する
所得税率上げても消費に税控除
で何も問題ない年寄り金持ち優遇政策しかできない
くず政府
117名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:43:30.50 ID:Bn3UgdMu0
財務省の税金泥棒の言いなりが
野田政権
118名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:45:30.69 ID:7/CYRxn80
>>101
公務員を中小企業の報酬並みにすると、増税しないですむな
早く公務員の報酬を削減してくれ
119名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:45:58.68 ID:VbnNNarM0
>>113
凄まじい連中だな、民主党…
120名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:47:33.52 ID:hlWT/1Y20
自民党が上げるというなら従うが民主なら絶対反対だ
121名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:59:23.99 ID:WU1A4CVR0
公務員の人件費って40兆円なんだろ?20%削減だと8兆円だね。消費税が1%で約2兆円の税収だから5%増だと10兆円だね。残り2兆円は国債で賄うとして。増税って本当に必要なの?
122名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 11:02:22.58 ID:HM1+SY1v0
消費税をちまちまと何度も分けて上げると、上げるごとに消費が冷え込むぞw
上げるなら一度に上げろ。
123名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 11:02:48.79 ID:XC/o+NSj0
>>115
それって空手形なんだけど。
あんがい正解かも。
無利子買取国債だから増税できなきゃ国が買い取るだけ。
はやい話が国債を買い取りますと言えばいいだけ
それが言えないのが腰抜け。
だが実際は裏で国債買い捲ってる日銀。
なぜ堂々と買い取り宣言しない?
姑息な事ばかりする。
124名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 11:06:32.99 ID:jbimYR1r0
民主党が次の総選挙で政権から転落することを見越しているんだろう。次の政府は大変だな。
125名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 11:07:58.13 ID:2bm0O+Nq0
消費税は上げるけど金持ち増税もするから

金持ち増税は時間がないからまた今度ね。
消費税は不退転の決意で上げるから。
126名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 11:13:03.56 ID:2QudXw/+0
>>97
もっと上手に煽れよベンキ
127名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 11:54:39.75 ID:A47C/j9C0
2014年って民主党政権じゃないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 12:06:38.24 ID:giHfFg2PI
出た〜、クソ馬鹿民主党の言葉遊び
129名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 12:16:40.53 ID:Qyk2mTHF0
一番悪いのは中央官僚だな
これを弱体化しない限りいくら政権交代してもダメ、、言いなり

130名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 12:17:01.83 ID:ainHc6AY0
14年って。。。
批判を受けることは自民にやらせ、自分たちは外野でそれを非難する構図に戻るのか。
131名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 12:19:23.93 ID:sqewxpY70
>>130
その頃には、半分以上、落選している。
132名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 12:27:56.16 ID:XC/o+NSj0
>>131
その頃には文句言っても誰も相手にしない。
133名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 12:30:31.01 ID:hJXJQnuT0
先送りを検討することを決定したのか
134名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 12:31:48.88 ID:y0zHHaMs0
コロコロコロとよく変わりますね
風見鶏が大杉
135名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 12:38:51.61 ID:Sg3no8KS0
自分らの吐く言葉に全く責任感持たない、いう言葉に重みのない連中だからね

結局は詐欺師の集団
136 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/29(木) 13:02:34.55 ID:3WQVgwRE0
2015年で消費税上げられないときは日本は終わりです。
かといって公務員給料を民間並みに引き下げることもできないだろうし、
国民厚生共済の各種年金支給額を減らすことも無理だろうし、
日本はどうするんだろう。何でもかんでも先送りで、
民主党の次の政権は大変だな^^;
嫌でも財政改革しないとだめだから。
民主党の失政のしりぬぐいですよ。
いずれは来るであろうIMFの日本再生プログラムによると、
そのときは国民が反対しても消費税は20%に
するそうです。そのほか、
もちろん元凶の高止まりしている公務員の給料を3割減らして
総数も3割削減して、高額な退職金、ボーナスなどもゼロにするそうです。
日本はやはり外圧を利用しないと改革ができない民族なのかもしれません。
137名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:03:15.39 ID:RFsXulv50
まず公務員の総人件費と総人数を半分に減らせ。
138名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:06:02.86 ID:GRLjBVQ70
>>4
NGID登録完了
139名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:41:50.99 ID:2khAIBqC0
海外で消費税増税を公約してきたんだろ、嘘ばっかりついてると日本だけじゃなく世界中から信用無くすぞ。
できないことを約束するんじゃない、この大嘘つきが。
140名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:22:28.75 ID:Cdvg9TA00
【VIP】金賢姫元死刑囚来日経費1938万円
http://yomi.mobi/read.cgi/liveplus/yuzuru_liveplus_1288127985/1
141名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:56:52.62 ID:G176TIH00
増税は基本的に間違った政策だ
むしろ減税するべき
消費税をプラスではなくマイナスにする
マイナス5%にすれば効果的なインフレ政策になる
必要な財源は内閣が新札を発行すれば良い
そのための議員立法も必要
デフレの状況でデフレ政策を目指すとは財務省はイカレているぞ
142名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:59:40.28 ID:tTeQ+3Cd0
なんか一つくらいやったらどうだ?
143名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:09:04.43 ID:uAQLkRpbO
>>129
官僚はひたすら振り回されてるだけだがな、信頼関係が崩壊してる現状ならなおさら。
144名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 17:21:33.53 ID:oA+uPlGj0
ブレてる⁈
145名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:43:33.76 ID:8aT3t70n0
先送り、見送り、断念
こんなんばっかりwww
146名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:10:12.61 ID:z0+BQKpC0
>1

 2009年   2010年    2011年   2012年    2013年   2014年    2015年
┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐
│ 消費税 ││ 消費税 ││ 消費税 ││ 消費税 ││ 消費税 ││ 消費税 ││ 消費税 │
│  5%  ││  5%  ││  5%  ││  5%  ││  8%  ││  8%  ││ 10%  │
└────┘└────┘└────┘└────┘└────┘└────┘└────┘
┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐
│麻生民主││民主累計││民主累計││民主累計││民主累計││民主累計││民主累計│
│      ││      ││      ││(狐算)  ││(狐算)  ││(狐算)  ││(狐算)  │
│100兆円││      ││      ││      ││      ││      ││      │
│赤字追加││200兆円││      ││      ││      ││      ││      │
└────┘│赤字追加││300兆円││      ││      ││      ││      │
         └────┘│赤字追加││450兆円││      ││      ││      │
                  └────┘│赤字追加││600兆円││      ││      │
                           └────┘│赤字追加││750兆円││      │
                                    └────┘│赤字追加││900兆円│
                                             └────┘│赤字追加│
                                                      └────┘
147名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:13:08.23 ID:lH4QG9KcO
公務員給料改革やってからなら国民も納得したのに野田ブタあほだな。
148名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:17:25.25 ID:qU8ACxfo0

公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額は年間60兆円です。
(第159回国会での答弁)


「みなし公務員 60兆」で検索
149名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:41:36.97 ID:9ddlkC1x0
消費税増税の前に全公務員の人件費を2割カットしろ!!
150名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:42:30.16 ID:uyJR/24d0
TPP賛成派の橋下徹さん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16556262
151名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:50:17.45 ID:2XVm3GO60
>>149
あと、年金制度も見直して欲しい。
議員年金も見直して欲しい。
パチンコ税と宗教法人税も課税して欲しい。
152名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:52:47.93 ID:HjTxdG/mO
自らの腹を切れない者に誰が付いていくと思ってるのでしょうか(笑止)
153名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:53:46.38 ID:/vE33yUT0
>>1


 こ れ が 丸 ご と 『 地 方 』 公 務 員 の 人 件 費

 に な る ん で す よ ? み な さ ん wwwww




154名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:12:50.38 ID:iPVfIwN+0
155名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:17:20.55 ID:a/JQkLpJ0
>>154
クズ2人のゴミ対談
貼るなよー
156名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:17:49.13 ID:6eJytftV0
2014年にはもう民主党なくなってるだろ
それに今民主党にいる半数の議員が確実に消える。
157名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:19:49.24 ID:a/JQkLpJ0
自民党が増税反対に回ったら
民主党のほうが浮いてくるだろ

まあ自民党の出方見てからでも次の選挙の予想をするのは遅くない
158名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:23:51.07 ID:V5ehHN4b0
公約違反や、公言事項を守らなかった時に詐欺だという人がいるけど
詐欺の定義は

<刑法>
(詐欺)
第246条
(第1項)人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。
(第2項)前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。

というのが定義であるので約束を守らなかった場合は不履行、つまり行わなかった
であって詐欺ではないことになるんだけど

今回の増税に関しては「財産上不法の利益を得」にあたってもおかしくないよな?
159名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:29:02.89 ID:a/JQkLpJ0
>>158
きみはお馬鹿だから国家というものをまったくわかってない

刑法を守らなくてはならないのは国民です
国家はそれを裁く

国家が守らなければならない法律は、憲法と呼びます
160名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 10:25:29.66 ID:RK3lVp9g0
思いつき
批判食らって
先送り
161名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:43:12.79 ID:3HFOlfRe0
政治家を減らすことが一番
162名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:46:37.12 ID:Z0oFQau70
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
163名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:50:51.08 ID:VPJLUTmgO
まず自分ら公務員の給料、退職金に手をつけなさい。

人の財布に手をいれないように。
分かるね?この意味。

164名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:52:17.36 ID:fsFu7g9uO
>1
「テロリスト民主党が全員のたうちまわりながら苦しんで死にますように」と新年のお願いしてくるわ。

でないと福島県民が報われない。被災地を見捨て、マニフェストが全てウソで、産業も壊滅状態だ。
日本国民を虐げた。その報いを受けろ。

それが日本国民の怒りだ。
165名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 23:58:06.16 ID:Lj5SL9Ua0

増税するより米国債を売れば財源確保できる!!!!!

166名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:10:32.57 ID:F8jni3mf0
消費税を廃止して累進課税を適用すると・・・
*超金持ちは所得が1/4に
*金持ちは所得が2/3に
*中産階級は所得の4/5に
*低所得層は1.5倍に
*小売り→店→メーカー→納税への直接納税減価が減ります
*大型店舗は減り、小規模店舗は増える
*自営業者が増え小口融資は増え資金需要は増える
*低所得層の所得が増えた事により消費が上昇
*金利が上がり、インフレ傾向に反転
*無駄な大規模投資が減る
*土地整備計画が縮小し、都心の地価は上がり郊外は下がる
*都心部へ集約化されると移動距離が狭まりエネルギー効率もたかまる

あら、結構いいんじゃね?
167名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:10:56.18 ID:EA3IlN/T0

>>1
2014年にお前らはいねーよwww
168名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:12:45.50 ID:TdcZXhN6O
>>167
俺もそれを書きに来たw
169名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:13:06.07 ID:3dwBslpX0
>>165

米国債が暴落して世界恐慌を引き起こす引き金になるだろ・・・

そんな事しなくても中国みたいに札を刷って、欧米の円買いに対応すればいいだけ

170名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:14:05.03 ID:LRGErW6U0
野党の立場で増税反対するんでしょ
171名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:15:43.27 ID:F8jni3mf0
>>169
共産主義などいらぬ
172名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:15:53.35 ID:TCVV9yC50
2014年、下野した民主党が言う台詞

「まず無駄を削減すべきではないか」
「庶民を苦しめる増税を許せない」
「消費税はむしろ下げるべき」
「今必要なのは政権交代ではないか」
「政権交代すれば景気回復」
173名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:20:12.58 ID:3dwBslpX0
>>171

経済的なシステムの事言ってるんだよ 

欧米もジャンジャン刷ってるから、故に円高になって日本経済沈没してる事実を知らないの?

増税するよりも、日銀へ為替の円安を指示して経済を立て直す方が先だろ
174名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:24:49.69 ID:vo3JzIpP0
>>167
先に書かれてた
175名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:34:10.10 ID:F8jni3mf0
>>173
需要不足と言っとるだろうが、その円高は副作用
大企業が増えても雇用も資金需要も税収も税外収入も上がらん
だから減税してでも資金需要高める方が先
刷りたいのなら需要が出来て刷れば良い、順序が違うと全然変わる
計画経済じゃねえぞ
176名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:41:01.20 ID:hFC/7Zs30
財政の問題に踏み込めない馬鹿ジャップ。
何をやっても駄目な腰抜民族
177名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 06:48:14.39 ID:F8jni3mf0
ニダヤは腐れ嘘付き
178名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 07:20:09.45 ID:HnkfIhn00
公務員の給料は従業員50人以上を基に巧みに高く算定されています
これを全国の勤労者の平均を基に算定すれば大幅に下げれます
そしてこれは閣議決定ででき、国会の議決は必要ありません
野田腐れどじょうよ国家財政がパンクしているのになぜ
こんな簡単なことが出来ないのだ、増税ばかり企んで
選挙の時うまいこと言って腹の中で舌出していて、後は役人に尻尾振っている
恥知らずどもに次回の選挙で天誅を
みんな選挙に行こう
179名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 07:28:25.87 ID:F8jni3mf0
ハッキリ言って小口融資を増やした方が土地を担保に出来るし
債権みたいな不安定な動産担保よか良いんだよね、、バブル化すると
結局は同じ、リスクは動産の方がはるかに高い
180名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 08:42:02.31 ID:A9XZaSxK0
元旦から神社の前で旗立てて演説してた民主党議員に
おっさん数人が絡んで帰らせてた
おっさんGJ
181名無しさん@12周年
>>172

間違いなく言う