【社会】「大変な一年」「正月気分は全くない」被災自治体仕事納め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
東日本大震災に見舞われた平成23年も28日、官庁や多くの企業で仕事納めを迎えた。
被災地の自治体や、東京電力福島第1原発事故の対応に追われ、来春、「原子力安全庁」(仮称)へ
改組される経済産業省原子力安全・保安院は、休む間もなく業務に追われた。

岩手県陸前高田市では小雪が降る中、プレハブの仮設庁舎で仕事納め。
職員の佐藤次郎さん(61)は「大変な一年だった。亡くなった職員からも思いを
託されていると思う。その分も復興に向け頑張らなければ」と語った。
東京・霞が関の保安院ではひっきりなしに人が出入り。幹部は「正月気分は全くない。
年末年始も毎日、自治体などの問い合わせに対応する」と話した。

損失隠し事件で揺れるオリンパス。東京・西新宿の本社で仕事納めの行事などはなかった。
同社によると例年通りの対応という。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111228/trd11122823000017-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:15:38.63 ID:IZjeeR+A0
2です
3名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:17:13.36 ID:gNiCzhTA0
俺んちも、今年の正月は中止
4名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:18:11.09 ID:tlXdZo1P0
もう「一方的に税金たかられるだけ」側の非公務員は立ち位置明確にした方が良いわな、生活スタンスから教育から全て。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金はお前と同じクラスのいい服買って貰えてる公務員のガキに流れてるんだよ。
公務員が税収に応じた待遇にしてくれて無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
弟か妹を作れたかもしれないんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
公務員の家族はガン無視、ゴミ出しその他苦情言える対象は徹底的に監視。
「その程度」しか「合法的に利権」握ってるゴキブリ公務員に攻撃できないしね。
もう「態度で示す」位しか対抗手段無いじゃん、現実的な話。
公務員のガキなんかどんどん虐めで自殺に追い込まれようが「既にそれ以上の納税者が自殺に追い込まれてる」し、
「子供作れない」人間増えるの承知で増税してまで待遇維持してる訳だし。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけてのうのうと生きてる訳よ、公務員のガキは。
経済的不安で子供抑えてる人、悔しくない?休日に近所のゴキブリ公務員はいい車でガキ三人とか乗せてウキウキドライブとか行ってるけどさ、
その子供は貴方の「生まれてこれなかった子供」の代わりに存在してるんだよね。
近所から嫌われようが「そうなって当たり前」の待遇持ち逃げしてる訳だし。
品性が無いのは承知だけどもう限界だろ。
相手が礼節も品性も無い
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もうこっちも「相手の品性に応じた」対応してやりゃいいと思うよ。


5名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:21:02.87 ID:/4kYHgkg0
菅ちゃんと野田ちゃんのおかげだね(´・ω・`)
6名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:21:35.18 ID:Zh0bEw9SO
被災地はお正月飾りは自粛するだろうね
7名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:28:02.63 ID:2JWn47dQ0
行政や公務員はわかってないだろうけど
もはや日本全国が被災地状態。
8名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:30:14.81 ID:LcEbDmRt0
俺はクリスマス自粛したし正月も親戚と騒ぐのは
申し訳ないから2階に引きこもるよ
9名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:33:24.04 ID:EiwFPFy90
10名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:44:14.33 ID:PF5Kaa1h0
ここで現地の復旧進捗状況を、書けないのが、さんけいの
情けないところ。

冬用の毛布や暖房器具は足りているのでしょうか。
11名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:44:34.98 ID:aRrJrnZE0
この書き込みにアンカーつけると、おまいの年越しの運命が決定するよ!

レス番下1桁              書き込み時間下1桁    書き込み時間下二桁
@ツインテール金髪美少女が   @夜景デート中に.      @逆レイプしてくる
A黒髪ショートカット美少女が  . A自宅にいきなり来て   A顔面ビンタしてくる
Bピザデブ腐女子が      .  Bスカイツリーの下で    .B濃厚キスしてくる
C創価に熱心すぎる女の子が..  CPC内で..          C結婚を申し込んでくる
Dロリなのに巨乳な娘が      D近所の公園で..      D実は血のつながった家族だと告白してくる
Eロリツルペタの女の子が.     E相手の家で        E告白してくる
F谷良子そっくりのゴリラ女が.   F飲み会で..         Fうんこを口に押し込んでくる
G眼鏡が似合うマジメな美女が  G夜寝てる時に       G股間を思いっきり蹴ってくる
Hかわいいドジっこお姉さんが..  H朝の満員電車で.     Hうざいきもい死ねと言ってくる
Iノンケでも食っちまうウホ男が.  Iラブホで          I相撲を申し込んでくる
12名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:44:36.50 ID:7AvXkBrC0
行政職ゴキブリ公務員をサービス業と例える人いるけど、勘違い。サービス業「ですら」ない。
「サービス業」という言葉を使うならソレには競争と経営リスクが伴う筈。
独占企業でかつサービス業なんか存在しないだろ?
「仕方ないから使わざるを得ない」サービス業なんか無いよね?
一昔前ならあったかもね、ド田舎の愛想無い殿様商売の個人店とか。「近場に無いし仕方ない」て感じで足腰悪い老人が利用する、みたいな。
ソレにしたって現在どうなってる?そしてその負債は誰が背負ってる?
「価格競争も営業努力も丁寧な対応も顧客満足も一切追求しないし人件費は財務状況無視して計上するけど赤字は税金で補填しろ」
なんてサービス業あり得ないよね?でもあるんだな、ソレがゴキブリ公務員。
強いて言ったら近いのは電気水道ガスのインフラ系だが、コレにしたって競争性は薄いにせよ経営リスクを背負ってる。現在の東電然り。
最近になって媚びて「お客様」なんて使う役所多いが、勘違いすんなよゴキブリって話。
強制されて客にならざるを得ない客に「お客様」てナニ?おちょくってんの?
お客様っていうなら民営化して自由競争の下公正に「お客様」獲得しろよ。
テメエ等ゴキブリが運営してるなら「選択肢があれば」絶対利用しないっての。
閑古鳥鳴いて廃業してゴキブリ家族共々首吊れや。
お前らゴキブリが間接的に生活追い詰めた納税者が「そうしてる」みたいにな。
ヌルい社会人ゴッコやって勘違いしてんじゃねえってのゴキブリもしくは寄生虫。
13名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:45:21.51 ID:pMVjsykh0
ヒント パチンコ
14名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:51:12.54 ID:pGilgwL+P
>>9
フジテレビは行動が朝鮮人そのものだな。
15名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 01:13:48.60 ID:G577+f2R0
そもそも年明けただけで「おめでとうございます」ってのが変なんだろ。
特にいいことがあるわけでもねーし。
16名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 01:25:05.29 ID:Z80XVlnX0
>>9
台湾で北朝鮮の看板アナウンサーを笑ものにして、公式謝罪した上クビにする事件があったのに…
こいつらも同じ目にあうといい。
17名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 01:31:30.73 ID:KXBC33cf0
区切りを付けないとってことだよね
18名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 01:33:09.51 ID:nhGlPgNk0
正月を祝え馬鹿者が!
何人だよ
19 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/29(木) 01:57:23.75 ID:GgNzn4100
よし。来年は正月なしでいきましょう。
20名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 02:36:03.39 ID:aQPDU3s50
今年は、「絆」なんて言葉が流行っているらしいが…
俺は久しぶりに一人の年末年始を過ごす予定です…
静かに、これからのことを考えます…
21名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:00:56.33 ID:JjxtmqBV0
2万人も死んで正月だからって御目出度がっているのは日本人じゃない
個人だって不祝儀が出た明くる年には年賀も出さなきゃ年始回りもしないものだ
22名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:18:23.61 ID:nhGlPgNk0
>>21
お前正月の意味わかってない
23名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:50:23.36 ID:+63m22IK0
新年を迎えられる有り難さを噛み締めなきゃいかんな。メルトダウンを引きずったまま。
24名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:55:10.53 ID:Y7LG+GBG0
来年は今年よりも酷い。
原発を何とかしない限り、この言葉を繰り返すことになる
25名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:55:53.14 ID:8Qu1jn6s0
なぜ?
お正月はお正月でないの
死と再生の儀式みたいなもんだろうし
初日の出見て、火を飛び越えて、再生を祝えばいいじゃん
おれは今年は動けないけど
26名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 04:05:33.33 ID:oRhps2tG0
年賀状になんてかけばいいの?
去年はいろいろヤバ過ぎでしたが、今年はハッピーです
みたいな?
27名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 04:09:34.07 ID:CaNTNkzK0
もう9ヶ月か・・・ 復興は済んだかな?

義捐金は一人当り80万〜100万になるハズだ。
もう被災者の手元には届いたかな?
差し当たりの食い繋ぎにはソコソコ手助けになったはず。
そして来年には新年度を向かえ、被災地は大型復興事業が目じろ押しと大忙しの日々が待っている。
ハズだよな。


普通なら。
努々被災地は瓦礫の山、被災者は無職、復興予算はパンダの購入だけって事は無いと思ってるぞ。
28名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 04:22:31.95 ID:2rpHGnK/0
頼むから被災地以外の人金使ってくれよ
特に老人
29名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 04:42:08.33 ID:nhGlPgNk0
>>27
民主になんか入れるからこうなる
30名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 05:59:06.54 ID:3EyQMd5T0
たまには大晦日まで働けよん。サービス業はとっくに正月はなくなってるぞ。
一緒にするのもなんだけど、昔は小売はバッチリ休んでたからな。
自治体も変わらないと。

>>4
その方針は、人であることを辞めかけてるから、犯罪者になりかねないぞw
31Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k
>>21
まぁ、それを言うと
毎年三万自殺しているから日本に正月は暫く来ないな