【国際】ロシア極東で地震活発化…12年、非常事態省が予測

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
ロシアのショイグ非常事態相は27日、モスクワで行われた2012年の自然現象の
予測などに関する記者会見で「カムチャツカやサハリン、クリール諸島(千島列島)などの
極東で地震活動が活発化するとの深刻な予測がある」と述べた。詳しい根拠は
明らかにしなかった。

非常事態省の予測では、サハリン州やカムチャツカ地方、千島列島では来年、
マグニチュード(M)7.5を上回る地震が発生する危険性が高まっており、その際には
高さ5〜8メートルの津波が発生する可能性があるという。

千島列島やサハリンなどでは、これまで多数の犠牲者を伴う地震や津波被害が発生している。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE0E5E2E6908DE0E5E3E0E0E2E3E39494E3E2E2E2
2名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:37:02.21 ID:Epkccwwz0
2かな
3名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:37:08.23 ID:zpNswHCs0
2打
4名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:38:39.80 ID:JrfjSCNcP
そんな省あるのかよ。
5名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:40:41.75 ID:suoKGiqE0
あと房総沖も追加。
6名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:42:37.48 ID:VWxWpFY10
じゃあ、次は北海道か…
7名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:43:46.39 ID:XQYNrxi+0
ななだ
8名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:46:02.29 ID:b1a27dQG0
はちか
9名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:49:59.75 ID:rgJvdO5a0
非常事態省って非常事態が無いとき何するんだろ
10名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:52:23.97 ID:bK57opgi0
>>9
マジで言ってんの?
11名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:55:20.17 ID:MMw1Cr5a0
北の核実験だよ
12名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:56:36.04 ID:gn7VW7Y30
ロシアは地下鉄爆破事件とか
いろいろあるからなあ。
13名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:58:08.66 ID:Gfs7PgRJ0
お そ ロ シ ア
14名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:00:11.35 ID:ouCzZdQ40
北海道やばくないの?
15名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:04:50.30 ID:07kwPpN50
HAARPで検索しろよ、情弱www
16 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/12/27(火) 22:08:21.89 ID:bCm7GZ+R0
警報出たら舐めずに高台へ。

17名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:09:05.63 ID:YtN/v8PJ0
カムチャツカの大地震・火山噴火はほぼ毎年起きてるのに放置し続けた非常事態省
18名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:10:01.02 ID:gn7VW7Y30
1940年積丹半島沖地震
1964年新潟地震
1983年日本海中部地震
1993年北海道南西沖地震
 
もうそろそろ日本海側で大津波発生の巨大地震が起きるかも?
19名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:12:27.47 ID:bnddvKON0
北米プレートが暴れているから、東日本大震災も起きた訳で・・・
今更ながらに、知ってたよ。
20名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:13:19.14 ID:rfm005SHP
プチ氷河期を当てたオロシャのことだから今度の予測も自信があるんじゃないだろうか?
21名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:17:18.72 ID:zubpBuTG0
北海道のセンセイが拾った電波異常はこっちのことか?
22名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:19:00.70 ID:TW31Vhfu0
94年10月に千島でかなりでかい地震があった。
2年後の11月に標津のサーモン博物館に行ったら、道路がガタガタのままの所が多かった。
23名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:23:45.37 ID:h7TcFVr20
だから北方領土開発を加速します。悪く思わないでね日本のみんな。ってか
24名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:35:44.49 ID:Ju1ofblx0
ロシアの非常事態省は白頭山の噴火も予測してたな
あれが爆発すると北海道に火山灰が飛んでくるからなあ・・・
21世紀前半は当たり年が続くのか
25名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:37:34.95 ID:MTyLrYjr0
>>23
北方領土で大地震があったら逆に、
返還される可能性高くなりそう…
26名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:46:16.36 ID:Dk3u101K0
北方領土とか高い山全然ないから逃げ道なくね
27名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:11:57.51 ID:UyXGdIdF0
露助逃げろ
28名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:16:57.26 ID:dJVTRiZI0
千島海溝だな
この前教育でやってた
20mの津波が来るらしいな
北海土人逃げろよ
29名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:18:58.57 ID:iUB4SAFD0
ロシアがアメリカから、地震平気で攻撃される事は無いはず。
条約で「お互いに攻撃しない」と明示してあるからな。

あくまでアメリカが約束を守れば、の話だがな…
30名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:19:38.68 ID:byWrReft0
>>9
広瀬香美は夏の間なにするんだろうと同じくらい愚問だな
31名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:21:36.40 ID:emkLBk+7O
ムカチャッパ半島が…
32名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:24:48.87 ID:kocC3ZcpO
これ今日、日本が想定見直し発表したからだろ。
33名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:25:27.38 ID:uNkdwgbA0
プーチンの足元が揺れてます
34名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:25:42.31 ID:Ob2lfjga0
>>18
93年の奥尻の津波は凄まじかった。
しかし・・・それも3・11までだった。
35名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:39:32.85 ID:baF/jkt40
ポーランドには、「日本はロシアを挟んですぐ隣りの国」というジョークがあるらしい
どうでもいいけど
36名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:46:08.59 ID:wTheCrOi0
流氷のあるオホーツク海を津波がどう進むのか・・・
37名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:46:48.40 ID:OGl05GYk0
北海道には影響皆無で、千島列島、樺太に大地震が来て、住んでいるロシア人が全員死にますように・・・
38名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:24:25.74 ID:yeDsYkqe0
>>4
しょうがないからつくったのでしょう。
39名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:27:17.35 ID:62/pcopv0
>>24
一度しか言わない
白頭山でなく長白山な
40名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:31:18.16 ID:qOtCzQOtO
>>30
彼女はTUBEのボーカルじゃん。
41名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:34:37.57 ID:HqfEtSbvi
やはり北大のあの先生の言ったことが現実味を帯びてきたな
...これはどう見てもヤバイだろ...
42名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:55:59.98 ID:d8Qxj2lH0
まさか、500年に一度の超十勝沖地震でも来る兆候がでてるのか??ガクガクブルブル  (慶長三陸地震が前回の超十勝沖だという説あり)
43名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:57:24.29 ID:pYHXLzaw0
2011/12/28 00:21:56JST, 2011/12/27 15:21:56UTC
【M6.6】SOUTHWESTERN SIBERIA, RUSSIA 6.9km
ttp://maps.google.com/maps?q=51.858,95.825&ll=51.858,95.825&z=4&t=h
44名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:07:32.12 ID:ppRSZTvnO
ロシア南東部でマグニチュード6.9の地震
[28日 01:01]
45名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:11:33.46 ID:z7GeEdRuO
>>44

まじ?
46名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:11:40.42 ID:PvYMq3Qn0
>>43
ロシアは予知に成功したのか
47名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:16:40.31 ID:OVvq2R1oO
北海道やばいの?道民なんだけど。
48名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:18:38.28 ID:w2hxOGJZ0
49名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:22:48.04 ID:8EE8g/O60
根拠が非公開なのは、多分軍事用の海底施設から情報を得ているからかな
千島周辺ならソナー網位敷設してあるだろう
50名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:28:36.46 ID:C/XE7yvv0
そこそこの来たけどこれはシベリアか
51名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:31:58.19 ID:IswhOdty0
ケルマディックを派遣しろ
52名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:38:35.10 ID:mCOol/Kvi
まじかよ
予知夢かよまじかよ
私以前どっかのスレに、ロシア?かどこか、海外で大雪な天気に
大地震がきたニュースの夢みたってレスしたんだよね
夢見たのは震災後の3月か4月。
なんで季節冬でロシア?って思ったの覚えてる
53名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:49:41.09 ID:X0nbmGue0
ロシアさっき大地震キタぞ
震源何もないとこみたいだけど
54名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:59:46.99 ID:rUWBgfBj0
ベンジャミンは房総半島に地球丸がうろちょろしてるのに何で誰も何も言わないのかって
55名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:08:17.82 ID:IW6+d0HO0
地球丸が海底を掘って爆弾を仕掛けて津波を起こしたってやつか
56名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:10:50.50 ID:+PjcnEGQO
冬眠中のクマが心配。
57名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:12:10.35 ID:Jqg8rN7W0
>>41
北大の先生は、キジルシだから信じちゃダメだよ。
あの人の議論が正しければ、少なくとも地震発生時に、
その異常事態が観測されねばならない。
異常事態が原因じゃないんだから。
予兆がある異常事態を引き起こして、本当に地震が起きたときは
その異常事態がないなど、科学者とは信じがたいレベル。
58名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:29:02.89 ID:bF0d+G860
自信のほどはいかほどに?
59名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 04:54:40.26 ID:/rXCVXWh0
来るなら来い
60名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 05:32:26.74 ID:+PjcnEGQO
行くなら行け。北海道と離島は被害ナシで。
61名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 05:40:30.02 ID:as11lFCB0
>>42
2003年に大きい地震起きたけど、また起きるのかよ・・・
62名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 07:31:17.34 ID:IidY40nx0
千島列島とかアリューシャン列島はメチャ僻地で気候が厳しくて
人が住んでるとは思えない
63名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:18:41.41 ID:gRiu7Y/70
超十勝沖地震だろ 
知ってた
ETV見たからな
64名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:20:48.04 ID:qG8TVtYk0
今月の日経サイエンスに詳細が書いてあるね
ロシアもその辺の情報からの発言だろうね
65名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:24:00.23 ID:aBRp8y4F0
今、新木場だが、栃木・茨城上空に地震雲が出てるぞ!



やばいね!
66名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:29:51.18 ID:zN0AtuA+0
>>65
地震雲なんか出てねーよ
67名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:32:28.57 ID:iIfEATzLO
>>62
そのうえ地震も活発という
アリューシャンでは311をしのぐM9.1が過去に起こってるんだよね
68名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 11:59:36.45 ID:7AkikhlO0
そろそろ日本もヤバイな
本番が来そうだ
準備しとかないとな
69名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 12:00:47.56 ID:+eckG+o80
助けてあげない
70名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 12:02:51.22 ID:7GxENf8cP
北方領土のロシア人が全員死んだら日本が占領しよう。
71名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 12:04:33.49 ID:nXhgYctx0
>>29
アメリカは大国相手に先制攻撃はしないから安心しろ

72名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 12:12:46.47 ID:YjfLHYfJO
>>70
奪還な
73名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 12:17:20.96 ID:CEuAeAix0
>>70
もし、北方領土が震災に遭ったら、
領民保護を名目に自衛隊を派遣できないかな?
と思ってる。
保護なのに、思いっきり武装して
居座ると。
74名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 12:26:27.49 ID:b45z9uXEO
うおおおぉい、去年まで稚内に住んでたから危なかった。
75名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 13:26:45.08 ID:OLZw+vD40
>>73
そんな火事場泥棒みたいなことはしないよ。

76名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 13:31:04.72 ID:EMzFJDXZ0
カムチャッカ行ってみたいな。
富士山みたいな山が群集してるらしい
77名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 13:35:55.01 ID:91v7kfph0
>>48 それはしょうがないなって返せよ
78名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 13:36:21.81 ID:lK8db8f50
おそろシベリア
79名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 13:38:35.83 ID:7sl+jNyz0
なるほどね
だから、日本と共同とか突然言い出したんだ。

日本人は共同とか協力という単語に良いイメージしか持ってない
一方、大陸の人間は共同や協力というのは自分に特になるもの、winwinでは無い。

日本人は韓国あたりに共同とか協力でいろいろなものを持っていかれたよね。
80名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 13:39:46.97 ID:JuSVpBsz0
ロシア好き
81名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 13:46:37.96 ID:A8UtjtGV0
>>18
おきるだろうな。
おきないと困るよ。
82名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 13:48:30.12 ID:rqRbSCSm0
露助ざまあ
83名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 14:43:04.40 ID:pF5c3zK60
>>24
ロシアにとって、一番重要なのは、ロシア本土だろうからな。
中国・インドが力を付けていき、人口も多い。
ロシア本土の守りに力を入れたいとロシアがいつか思うかもしれないということか。
千島列島は地震・津波があって、住んでいるロシア人に被害がでて、復興に注力するのが大変なら、日本に返還したほうが都合がいいということかな。
こういっては、何だが、ロシア本土なら、地震や津波はあまり心配いらないからな。
被害調査や復興に力いれるより、ロシア本土に・・・って思っても無理ないかもしれない。
84名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 14:45:25.87 ID:pF5c3zK60
訂正
千島列島は地震・津波・火山があって、住んでいるロシア人に被害がでる恐れもあるし、復興に力いれるのが大変だから、手放したいと思っても無理ないということか。
85名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 17:03:46.31 ID:UdQovVfQ0
死ぬのはロス毛だけで日本人には影響ない
地震で建物が倒壊しまくり、港が滅茶苦茶になれば、ロス毛は4島を放棄するかもな
そのあとで土建入れまくって日本人は被害0の震災特需w
蟹も安くなるし、言うことねえなw
86名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 02:16:39.27 ID:YinWoe/00
>>56
同じく
千島には羆がたくさんいるからな
87名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 04:43:25.73 ID:/wKKywOm0
>>57
>>41
>>42
@kirinjisinken麒麟地震研究所

http://pic.twitter.com/Qo9o8aW1

観測機2が、12月26日から
非常に大きな反応を捉えており、
今も継続中です。
これは、大地震の反応と考えられますが
設置して間がないので、検証出来ておりません。





goodmandamgoodmandam





地震学の通説を超越、
東日本大震災後の東北地方・異常地盤沈下。
巨大地震後は隆起する筈。
第二次東日本大震災が即時再発生も

http://twitpic.com/7zusps 
http://twitpic.com/7zuswx 
http://twitpic.com/7zut7f 
88名無しさん@12周年
>>57
必ずしも同じ出来事に付随する2つのことが同時に起きるとは
限らない。その理屈なら(少し話がずれるが)例えば稲妻と雷鳴にも
タイムラグがあるが、音と光の速さが違うことを知らなければ、
両者には関係がないと断言してしまうことになる。

誰かが書いていたけど、地震が起きたときに地盤(?)が
割れるのではなくて、既に割れたものがすべるのが地震だ
とすれば一応の説明がつくと思う。

仮に因果関係に関する仮説が間違っていたとしても
地震の前兆となる現象であることが明らかになれば
それだけでも価値がある。

勇気を持って情報を発表してくれた科学者に対して
キジルシとは失礼すぎる。異論を唱えるのは自由でも
誹謗中傷はしてはいけない。