【社会】スギ花粉放射性セシウム…専門家によると人体への影響は「心配するレベルではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
林野庁は27日、11月から実施してきたスギ花粉の放射性セシウム濃度調査の
中間報告を公表した。

福島県内で1キロ・グラム当たり最高25万ベクレルを計測したが、
専門家は、人体への影響について「心配するレベルではない」としている。

同庁は、福島を中心に16都県計182か所のスギ林で雄花と花粉を調査し、
今回は福島県内87か所の結果をまとめた。最高は浪江町の雄花の25万3000ベクレル、
最低は喜多方、郡山両市の雄花の不検出だった。

この最高値と、環境省が過去に観測した大気中花粉濃度の最高値を基に、
人が吸い込んだ場合の被曝(ひばく)線量を試算すると、花粉シーズンの
4か月間(120日)に毎日24時間吸い続けた場合は0・553マイクロ・シーベルトとなる。
林野庁は、東京都新宿区で今月20日に観測された1時間当たりの
放射線量0・053マイクロ・シーベルトと比較した上で、「人体への影響は極めて低い」
としている。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111227-OYT1T01089.htm
2名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:43:32.77 ID:i5jiNKww0
スギ花粉一キロ…
3名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:44:29.39 ID:7rSBjdS+0
ただちに2ゲット
4名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:45:50.42 ID:AZYaO4ne0
これは相当深刻だな。
5名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:45:57.15 ID:gr5abJmk0
>心配するレベルではない

こんなんばっかじゃねーか
6名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:47:40.34 ID:+mOAaMCL0

支那、チョン半島のスパイ集団民主政権じゃ股捏造するだけじゃねーか!![・∀・] シンジラレナーイ

7名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:48:51.11 ID:8W/owgfH0
11月に騒いでた時より5倍、汚染されてるな

前は5万ベクレルとか騒いでた
8名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:49:25.60 ID:DPIP2Wo50
3月に大量に浴びているので,
今更心配しても,もう遅いってことですか?
9名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:49:52.63 ID:gPiJ+rnD0
「スギ花粉による内部被ばくで将来5%が発癌する計算」が事実でも、言えるわけがない。
10名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:49:57.48 ID:WkZQ9zMa0
スギ花粉1キロ吸ったら花粉症になるわ
11名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:50:00.03 ID:xwihzuaj0
>>1の調査の差って、当然だが地域により花粉一粒に放射能の濃淡があるってことだわな
で、これも当然ながら濃い地域の花粉が汚染度の薄い地域へ流れこんだ場合明らかに害のプラスにしかならんよな
12名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:50:07.92 ID:VM8d/IDLO
通常被爆と合わせて4ヶ月で一年分は食らうわけね
13名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:50:30.17 ID:uPQwAfqN0
マスクを買い占めるか
14名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:51:08.85 ID:BB5VXeFi0
ネトウヨがスギ花粉で被爆wwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:51:19.99 ID:8334AXUp0
専門家ってだれ


16名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:51:33.09 ID:fPv/VEdA0
放射線障害が出る前に花粉で肺が詰まって窒息死するレベル
17名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:51:52.62 ID:xMpndSR2O
専門家とやらの台詞が既に心配するレベルなんだが
18名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:51:57.31 ID:JY4b3NB0O
せんもんかwww
19名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:52:01.70 ID:gPiJ+rnD0
スギ花粉を吸いこんで肺に入ったら死ぬまで花粉が肺にあるのでは? 消化されないし。
20名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:52:16.06 ID:+ZrZil5K0
>>14
お前も同じだろ
21名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:52:37.35 ID:DPIP2Wo50
>>1
>大気中花粉濃度の最高値を基に、(略)花粉シーズンの
>4か月間(120日)に毎日24時間吸い続けた場合

4か月24時間連続で最高濃度の花粉入りの空気を吸わされたりしたら
私なら花粉症で死んじゃうと思う。放射能じゃなく。
22名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:52:58.26 ID:8JoActxn0
「心配するレベルではない」
おまえらメッチャ心配した法が良さそうだぞ
外部被爆<<<<<内部被爆<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<粘膜被爆
23名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:53:08.40 ID:bFID5Kh10
Σ 心配するレベルじゃない(n,n=1,∞)
24名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:53:11.52 ID:nqxdNdwd0
杉花粉とセシウムの相乗効果で強烈な花粉症が発生するかもね。
25名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:53:41.57 ID:8334AXUp0

 せ ん も ん か
26名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:54:15.49 ID:AlC36tOk0
>>19
きな粉もちを食べるときに吸い込んでしまったきな粉の行方は?
27名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:54:23.91 ID:gPiJ+rnD0
いや、まじで今から20年後に肺がんが続出するかも。
28名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:54:53.17 ID:H++WN5nkP
専門家は、人体への影響について「心配するレベルではない」としている。

とりあえずそう言っておけば、これから先も〜いい感じ〜
29名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:55:36.91 ID:32sTJGeX0
いま一番危険なのはセシウムより専門家の言うことかもしれない。
30名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:56:15.50 ID:Su7GC6E4O
体内への蓄積を全く考えていない試算値だな。

吸い込んだ花粉はどうやって排出するつもりかなあ〜?
31名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:56:33.10 ID:gPiJ+rnD0
>>26

たぶん肺の中で腐って白血球に食われるな。

でも、セシウムは白血球は食べないんだぞ。
32名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:56:36.56 ID:9KhMDjR00
まぁスギ花粉なんて速攻で鼻水と共に排出されちゃうからな
33名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:57:09.69 ID:E2BIiF7o0
とりあえずマスクな
そうすりゃ大分違う


まあ、花粉症な俺は放射能関係なくマスク必須だがな
34名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:57:09.61 ID:vEHXJNsd0
せっかく降着して土にしみこんだセシウムやストロンチウムが、
また空気中に大放出されるんだもんなあ

被曝量計で測るのは楽しみではある。楽しんではいけないけど。
35名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:57:16.46 ID:xwihzuaj0
>>29
今?いやいや、爆破弁成功です!以来からだよw
36名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:57:50.55 ID:H++WN5nkP
>>29
><
37名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:57:51.97 ID:wftWxTwS0
とりあえずいろいろな要因を総合的に判断すると。。。
関東には住んではいけないレベル
38名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:57:54.88 ID:M8q31hPQ0
花粉症の奴ざまぁwwwwwwwwwwww
39名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:58:34.33 ID:yApRyrhV0
私は専門化だが
みたところたいしたことない
40名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:59:10.14 ID:3nprHiVO0
放射能を含んだ杉花粉が飛ぶわけねえだろが。
放射能ぶっかけられた時点で杉花粉の成長は止まり、飛散するまでに
成長しないだろが。
じゃ飛散してきた黄色い花粉はなんだったかって話だ。
言わなくともわかるだろが。
あまり、なめたこと言ってんじゃあねえよ。
このうそつき野郎どもが。
給料返納しろよ。
41名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 20:59:55.16 ID:50PHrx6L0
豚のタダチニ発言は中間報告でフルボッコにされていたよな。
お前ら、政府は疑った方がいいぞ。
42名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:00:18.31 ID:E2BIiF7o0
花粉症じゃない奴が危ないだろw
43名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:00:20.49 ID:qfYOF6Zm0

秋から成長して
地面から離れた花まで高濃度なのか?
まだ放射能出してんじゃね?
44名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:00:54.48 ID:Su7GC6E4O
内部被曝を全く考えていない試算値だな。

肺の表面にセシウム張り付けて
0.5マイクロシーベルトはあり得ないなあ〜。

ベクレルからシーベルトへの換算がめちゃくちゃ。
45名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:00:56.83 ID:4FM7I+680
心配したところで無意味ってことですね分かります
46名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:01:05.75 ID:SVPNKHqa0
まあ、これはセシウムより、ただちに影響がある花粉症の方がやっかいだな
47名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:01:51.03 ID:6jOetUS40
いま調べるの?花粉が舞う季節に舞った場所でも計測してよ
48名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:02:48.55 ID:AnqPplxe0
どこの専門家かはっきり言えボケ
49名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:02:52.37 ID:VT9d/Xfg0
山に降った放射性物質が自然の恵み循環システムで都会に来るよ!
50名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:03:38.10 ID:50PHrx6L0
>>48
僕は原子力に凄く詳しいんだ
51名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:03:39.47 ID:dGpYSeIO0
>>38
花粉症じゃなくても吸い込むだろうがw馬鹿なの?
52名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:03:45.11 ID:E2BIiF7o0
>>44
数十箇所測って一番高い数字で見積もってるの忘れるなw
53名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:03:49.91 ID:bFID5Kh10
プルトニウム付き花粉が当たりクジです
54名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:04:00.91 ID:FWOhf+IE0
人体に影響なしというならセシウム花粉を、気違い専門家と幼子に至るまでの
親族全員い花粉を365日ずっと吸い続けて人体実験してもらおう。
55名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:04:09.01 ID:9/kpDh8hO
さっさと切り倒せや
56名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:04:30.16 ID:3rlZk5/o0
またあいまい作戦かぁ・・・

ホント北朝鮮だなこの国は
57名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:04:44.49 ID:8Eu+7Y1KO
専門家の逆が正解だからわかりやすい
58名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:04:45.54 ID:/y5R32rE0
誰が信じるかアホ
59名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:05:00.69 ID:owArP14h0

麻薬でも 一キロは 吸えないな…

60名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:05:07.88 ID:H++WN5nkP
マスクに付着した花粉やセシウムの到達先は焼却炉。こりゃ大量のセシウム灰が出るぞ。袋に詰めて東電本店へ送れ。
61名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:05:32.80 ID:sCG8G5Io0
早く枝全部切れ
62名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:06:34.50 ID:VembRHGS0
髪とか服に付いてくるよな
63名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:07:36.39 ID:9zZ4mLEW0
そうだな
肺に入って放射線出し続けるぐらいだ
64名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:08:21.21 ID:sCG8G5Io0
枝打ち面倒なら杉の木全部切り倒せ
どうせ木材としては使えないんだから
65名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:08:57.78 ID:vEHXJNsd0
これに関しては、鼻水ずるずるでマスクしてる花粉症の人のほうが被曝量少なくて済む
66名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:09:32.59 ID:AZYaO4ne0
車やエアコンのフィルターは豆に交換しないと。
67名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:10:43.24 ID:Su7GC6E4O
過去の核実験の影響だけで
日本で今肺癌が激増しているんだぜ?

今年以降の花粉の放射能は、
核実験の塵の何万倍も強い。

環境省甘すぎ。

人体実験が狙いだね。
68名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:11:35.00 ID:Y9VogBac0
もう飛んでねえか?
喉がガラガラするぞ
69名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:12:48.12 ID:/y5R32rE0
トンキン中央電視台発表「心配するレベルではない」←new!
70名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:12:48.56 ID:VFpLIbZs0
「観念するレベルである」
71名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:13:02.91 ID:AZYaO4ne0
核実験、チェルノブイリの数年後に日本でも小児癌が7倍に増えたという報告があるけど、
厚生省が認めなければそれは無かったことになるんだろう。
72名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:14:27.96 ID:aDO7a9mc0
64に同意。
そもそも、戦後に杉ばっかり植えたのが失敗した。
落葉樹とか、柿とか、桜とかいろいろ植えればよかった。
73名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:17:15.10 ID:CBSDG2bY0
ただこれだけでないだろうあらゆる植物土壌モロモロあわせても
絶対安全だと言い切れるのかな?????
安全だ安全だで今年も暮れる
74名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:18:33.83 ID:5pv8NgK40
塵も積もれば山となる

他からも相当に被曝する恐れが高いって地域は
他の要因無視してこれだけで考えれば問題無いって政府広報を信じると馬鹿を見る
75名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:19:51.36 ID:8W/owgfH0
心配するレベルではない

必ずこういうな
だまされないぞ
76名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:21:01.47 ID:FI1vjkIJ0
ただちに影響はないんだな
77名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:21:49.86 ID:NhGZ6VRd0
「ただちに影響はありません。後々影響が出ても知りません」

結局、これを未だに言い続けてるだけか
78名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:21:57.45 ID:ZNrcayvh0
5万ベクレルも叩き出してるのが数万トン空気に乗って東京に降り注ぐよ。
吸ってなくても降り積もって春一番で巻き上がる。
1msvで5%ガンになる。。。この意味は大きいよ。
危なくない放射能は放射能じゃない。。。
79名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:21:57.78 ID:w6EaYAEs0
>>73
安全だと証明できないんだろ?つまりそれは危険だという事の証明だ、と言うのは一種の詭弁。
80名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:22:16.15 ID:9Lguj9Ma0
この花粉を吸ったらどんな人間でも100年以内に死ぬであろう
81名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:22:29.94 ID:H++WN5nkP
なんか日本人て明治の頃から基本的に何も変わってない気がする。
乃木稀助が「何も変わらんだろ」と言ったのは当たっている。
どこか楽観視したがるのは日本人の性質なんだろな。
82名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:23:56.78 ID:BPZncT0O0
園芸用の浸透性の殺虫剤でオルトランという薬があるが、
これの粒剤を表土にまいて草に吸収させた場合、
効果(つまり有効成分が届く範囲)はせいぜい数十センチくらいの
高さまでに限られるという。
なら放射性物質はどうなんだろう。

花粉は別にスギに限らないんだよね。
イネ科植物なら八月九月にはもう既に花粉が飛んでる。
スギは地上から何メートルも上に花粉がつくが、
草なら数十センチのところに花粉が付く。
こっちの方が地面に近い分
地中のセシウムを吸い上げる比率は高いんじゃないの。

今回調査したスギの花粉の放射性物質は地中から吸い上げた分なのかね。
春先のお茶の時みたく、春に古い葉に吸収されたセシウムが、
花粉(お茶の時は新芽)に移行したやつが検出されたってことは考えられないか?
83名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:24:30.74 ID:Su7GC6E4O
花粉は杉だけではないぜ。

排ガスやディーゼルの粉塵は、花粉より多いぜ。

花粉や粉塵につく放射性物質は、セシウムだけではないぜ。


環境省の見積りは間違いだらけ
84名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:24:56.02 ID:ZNrcayvh0
このさきどうなるかな。

赤い森がまばらに広がって、生物が死に絶え、外来種が入ってきて
雑種が生まれる。。。
85名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:25:30.50 ID:TgkPwrTL0
日本てすげーよな。あれだけ京ベクレルもの放射能漏れ起こしても何一つ健康に影響がないんだからwww
いままで学校で学んだ科学や物理やなんかはウソだったんじゃないかと思うよ。
86名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:25:40.67 ID:VOzSjxSe0
来年からは花粉が鼻の中で放射するのか。
なんか胸熱だな。
87名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:25:53.48 ID:uhsD7lFVO
ところで安全だという根拠はあるのか?
88名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:28:15.60 ID:8W/owgfH0
10年後、放射能の影響で関東の人間の鼻がみんな研ナオコになってる
89名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:29:49.93 ID:Su7GC6E4O
一キロも花粉吸えないと思うかもしれないが、
おまえさんが1日に吸い込む空気の量を考えてみな。

案外簡単に越えてしまう。
90名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:29:57.85 ID:ZNrcayvh0
ツバメは奇形や不妊ばかりだった。。。子供も生めない生む機械?
91名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:31:22.32 ID:/Y+0hXZr0
>>1
「ただちに」が抜けてるだろ
92名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:32:01.66 ID:WPMqZjD30
よかった安全なんだ
ほんと自分も周りの人もみんな心配してたから
93名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:32:31.24 ID:v0+gmhNrO
自称専門家ね…早く名前と顔と経歴晒せよ
94名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:32:34.49 ID:9Lguj9Ma0
花粉が飛ばないように飛散防止剤を杉に吹付けておく事はできないのか?
95名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:32:47.22 ID:DPIP2Wo50
>>80
まれだが,100年では死なない場合もあるぞ。
96名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:32:48.40 ID:ztu8G+0dO
まじやべし
97名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:33:24.43 ID:4VzOLSCN0
花粉症じゃなくても汚染された花粉を吸い込んで被曝するし
そもそも花粉はなにかしら一年中飛んでるんだよw
スギ花粉だけが花粉じゃないのwww
98名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:33:33.05 ID:Rg9ZNe8i0
鼻毛ぼうぼうなら大丈夫かもしれない
99名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:34:03.96 ID:KUZFRr3z0
専門家はわかる人って意味じゃねーから
100名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:34:32.10 ID:ZNrcayvh0
1個の雄花内に約40万粒の花粉があります。
m2あたり60000の雄花があります。
m2あたり2400000個の花粉が出ます。
101名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:36:00.88 ID:A3+kkYuR0
これ、内部被爆だからな。
空間線量と比較するのって無意味だろ。
102名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:37:20.30 ID:Rc2AemMi0
内部被爆を外部被爆の数値と比較して心配するレベルではないとかwwアホか
内部被爆で0.5マイクロは完全に影響出る数字

まあどうしようもないけどw
とりあえず気休めに年中マスクするしかないわなw
103名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:41:01.59 ID:9Lguj9Ma0
身体の内部でセシウムが0.5マイクロシーベルトも放出するなら、ガン確定レベルな気がする
104名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:42:51.24 ID:w6EaYAEs0
0・553マイクロ・シーベルトて、相当小さいのと違うのか?
105名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:43:32.23 ID:ZNrcayvh0
220kg/ha.yrx50000bq=11000000bq/ha.yrの汚染
106名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:44:26.49 ID:VqyxMMM70
.

.
専門家がそう言ってるなら、

かなり 『危険!!』と言うことなのだろうか¥¥¥¥
107名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:45:05.31 ID:w6EaYAEs0
>>103
放出する量なら単位はベクレルだろ。シーベルトは人体が受ける影響にすでに換算された値。
108名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:45:21.31 ID:7eB98fRm0
>>68
間違いないよ くしゃみも酷く目も痒くなってきた
109名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:46:46.15 ID:4bcUPK2vP
専門家とかw
110名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:46:56.12 ID:9Lguj9Ma0
>>107
4ヶ月間の合計被曝が0.5マイクロシーベルトって事かな
なんとなく分かった
111名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:48:06.39 ID:AZYaO4ne0
シーベルトって体組織モデル1kgが平均して受ける被曝量じゃなかったけ?
内部被曝の場合は付着した部位の細胞が距離0で集中的に被曝するから、
シーベルトなんて意味がないと思うんだが。
112名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:48:41.87 ID:NSMeQWMCO
原発は、絶対安全とか言ってた専門家発生してたのに
根拠捏造するのに信用しろと。
113名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:48:52.05 ID:qE+6Lxq+O
おまえら3月からマスクしてるよな?
114名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:49:31.62 ID:mRVlVy1GO
一定の花粉量が体内に溜まると誰でも花粉症を発症するって本当?
115名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:51:28.61 ID:bxcxOJMj0
>花粉シーズンの4か月間(120日)に毎日24時間吸い続けた場合は0・553マイクロ・シーベルトとなる。

これで人体への影響が無いとか嘘確定。そんな状況になったら間違いなく死ぬ。
116名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:52:13.30 ID:DPIP2Wo50
>>89
1kgも吸えないよ。

成人が一日あたり吸う空気の量は15立方メートルくらい
もっとも沢山花粉が飛ぶ日で1000個/立方メートルくらい
花粉の重さは1個10ナノグラム程度

かけ合わせても1日1ミリグラムにすらならないんだが。
117名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:52:34.51 ID:qw+A8graO
花粉にセシウムさんが付着して日本を舞うのか!
これは花粉症だろうが花粉症じゃなかろうが花粉は体内に入ってくるから内部被爆するし、来年の春はマスクやゴーグルは完売だな!
関連株式もうなぎ登りだから今の内に買っとけ!
118名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:54:29.88 ID:ka4Wf6Bp0
花粉よりそこらへんの普通の埃のほうがよっぽどヤバイとおもうけどな。
119名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 21:59:52.77 ID:sCG8G5Io0
吸い込むだけじゃなく食い物にもまた付着するだろ
洗わない物はヤバイ お茶とか牧草とか
一日でも早く枝打ちするか切り倒せ
120名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:00:15.02 ID:A4Eo1u7V0
花粉対応の強力空気清浄機と4か月分のマスク買いましたか?
今から準備しないと品切れになるよー。
121名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:02:00.58 ID:j2K95aEk0
セシウム以前の問題で花粉症酷いから木切れよ、そして花粉出ない奴にしろ。
122名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:02:39.85 ID:/y5R32rE0
データ捏造→専門家失格
123名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:04:10.23 ID:j2K95aEk0
>>38
花粉症じゃ無い奴はマスクしないからむしろヤバイ。
124名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:04:37.94 ID:24ScSjpI0
トンキン花粉で逝ったああああああああwwwwwwwwwwwww!!
125名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:05:05.67 ID:/y5R32rE0
市販のパソコンソフトで仕事すんな、お受験エリート
126名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:06:00.41 ID:cXFfjo+90

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2011/12/27(火) たね蒔きジャーナル
〜 100ベクレルを超えるコメを、出荷代金に相当する金額で買い上げ、
            全額を東京電力に賠償請求する方針について。その他 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=Zp0nbGnK420     (11:04)

2011/12/26(月) たね蒔きジャーナル
〜 【事故調 ・ 中間報告】  個人の責任を問わないで済むなんてことが… 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=_tLCrd_wh7E      ( 7:06)
127名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:09:14.17 ID:/y5R32rE0
人の痛みわかっとんか
それなりの報酬を請求するならそれなりの誠意と責任持てや、単純で欲深いロボット脳
専門家気取りで勘違いすんな
128名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:09:45.79 ID:dXqD25tu0
ただちに人体への影響はない
129名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:10:15.01 ID:0iGDRhq20
危険厨

濃度にはムラがあ、内部被曝があ 

相も変らずの馬鹿丸出しですな。
130名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:16:26.34 ID:ghqqmWq50
もう花粉症始まってるよね。俺は症状で始めた。
131名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:20:06.42 ID:7mMZYkp+O
ガスマスクが必要なレベル
132名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:20:18.29 ID:bFID5Kh10
杉が午後の胞子を飛ばしている
133名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:21:49.75 ID:pkB76gnz0


  原子力や放射線関係の専門家 ってのが

 ぜーんぜんアテにならないウソっぱちばかり言ってる人々だ、ってのが

 すでに明らかになってるので、


    みなさん自己防衛に越したことはありませんよw


 東京あたりに降る花粉もヤバイよw
134名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:22:51.38 ID:Rg9ZNe8i0
>>132
汚れているのは土なんです
135名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:23:14.66 ID:gvABPrQD0
>>22
粘膜に付いたセシウムの体外排出周期って
研究されていないのかね?
136名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:23:26.35 ID:igOfMxOe0
菅前首相「ウワー」・・原発事故でパニック障害発症していた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324991546/
1 名前:FinalFinanceφ ★[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 22:12:26.52 0
このほど政府の福島原発事故調査・検証委員会が中間報告をまとめたのを受け、
今朝(2011年12月27日)の朝刊各紙がこのニュースを大きく報じ、
それをもとに朝ズバッ!も伝えた。

今日の事態がなぜ出来したのか。どこに問題があり、誰が悪いのか。
ワイドショーにわかりやすく、簡単に教えてほしくても、なかなか明快な解説は聞けない。
なにしろ、技術大国日本が誇った安全安心の原発(運営)は、
事故後のいまから見ればあちこちが問題だらけ。
事故時の危機管理も含めて、問題の巨大コンプレックスがそびえ立っている有り様だ。

これら問題のどこに光を当てるのかも、またひとつの問題であって、各紙に違いを生じさせたようだ。
番組が紹介したなかには、緊急事態宣言を出すのが1時間遅れたなどとして、
菅前首相の問題点を指摘する読売新聞記事があった。

この記事を受けて、番組コメンテイターの杉尾秀哉TBS解説・専門記者室長は
「いろんな人に聞いた話」によって、「菅総理の指揮官としての問題」を夕刊紙チックに証言した。
もちろん「それだけが原因じゃなく、いろんなことが積み重なって最悪の結果になった」ことには変わりない。

「(菅前首相は)もうホントにパニックで、正常な判断ができる状態ではなかったようだ。
会議なんかでも『ウワー』って(わめきちらす)感じで。
パニック障害を起こしているかのようだったと証言する人もいます」(杉尾)
http://www.j-cast.com/tv/2011/12/27117639.html
137名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:24:15.99 ID:qw+A8graO
むしろ花粉症の人の方がセシウム花粉を今までの様に抗ヒスタミン反応で身体が体外に排出しようとするから被害は少ないのかな?
花粉症じゃない人は本来無害な花粉を吸い込んだり目や鼻や喉の粘膜に貼りついてもそのままだから結果的に花粉と共にセシウムも蓄積しまくって内部被爆率が高くなって急性の白血病を発症しやすくなるんだろうか。きっとそうだ!
花粉症じゃない奴らざまぁみろ!悔しかったら花粉症の奴と同じくらいクシャミや目薬やうがいをしてみろってんだ!
138名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:27:03.53 ID:TeM6SgJIO
放射性物質は酸素好き
大気中で酸素と結びついてると内部被曝したとき近寄ってくる血液おかしくするなんて馬鹿でもわかる
圧を加えて赤くなったが修復出来ずにいつの間にか痛みのない痣
消えない目の下のクマ
関節痛
もうけっこう書き込みあるんだけどな

139名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:27:14.96 ID:dc7Un0ah0
> 花粉シーズンの
> 4か月間(120日)に毎日24時間吸い続けた場合は

花粉症持ちにはどっちかてーとセシウムの方がましじゃね?ってレベル
140名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:36:28.97 ID:4fG8+tB30
そもそもなんで日本のしんりんはこんなにスギが
多いんだよ!
大昔、林業で一儲けしようとしてさらに国が後押ししたくらい
のことは聞いているが
141名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:40:22.43 ID:K9V0OSNT0
一切信じないよ。
イギリスもセラフィールド原子炉火災事故の時に原子炉が爆発して燃えていた
にも拘らず、住民を避難させなかった。それどころか乳製品も安全とか
言ってきた。その結果は全英で一番白血病の多い地帯となった。
お上の情報はほとんどウソと思ったほうがいい。
142名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:42:58.34 ID:XqNuI8HN0
ひとつひとつは心配するレベルじゃなくても
143名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:44:14.13 ID:uUzJz79W0
3号機が爆発して凄まじいまでの放射能が降り注いるとき、専門家様はTVの中から大丈夫安全ですって言い続けてたよね

”専門家”はマスゴミの手下だという認識ができてしまったんだよ、ごめんねキミのいうことは信用できない
144名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:44:37.11 ID:9aNMm66k0
>>1
専門家は名前を名乗れ。
そして健康被害額でた時は賠償請求を受け入れる旨宣言しろ
145名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:46:05.02 ID:WBmJK9Kh0
専門家の名前が出てないのは何故だ?

ってか、誰かこいつに対して突っ込めw

ttp://katukawa.com/
146名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:46:48.36 ID:HE0EFGbq0
なあ頼むよ頼むから杉の木片っ端から伐採してくれよ
147名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:48:27.59 ID:1Km8A97B0
専門家はプルトニウムを飲んでも大丈夫と言っているレベル
148名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:49:35.27 ID:G2/5FMVk0
はいはい直ちに直ちにwww
149名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:52:34.92 ID:BepRf2Sb0
林野庁なんて一番信用できないよ。
150名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:53:17.02 ID:laHqIUwB0
ちょうどいい機会だから全部切ろうぜ
151名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:54:04.57 ID:eepGUPJN0
また情報操作のための自称専門家か
152名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:55:56.08 ID:Vo1nUJuUO
白血病になる可能性なんて医療事故にあうより少ないのになんで怖がるかね?
153名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:57:34.66 ID:G3TLm3LvO
今年3月15日くらいに宇都宮市内で降り積もった黄色い粉は
あれは杉花粉なのか?
フォールアウトじゃないのか?
154名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:58:13.86 ID:k4KFeYGSP
もはや何を言っても信用できるレベルではない
155名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:58:29.36 ID:3SpXeuym0
なんだただの日焼け程度か、内部からだけか
156名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:59:14.50 ID:F1XwaH6S0
放射性物質がスギの花粉まで移行して、さらにそれが飛散して人体に入る過程を考えると、
その辺の塵を吸い込む方がよっぽど危険だよな。
157名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 22:59:40.65 ID:F0gINXNQ0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
158名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:00:02.47 ID:NIo2AgJO0
心配するレベルではないが影響はあるてことだろ?
159名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:00:47.79 ID:unaerTPq0
内部被曝と外部被曝を一緒くたにして良いの?
160名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:01:19.42 ID:RvWTDMS40
花粉に放射性物質が付着していることがわかったと、
そう記事に書いてあるのさ。 ありがとよ。

もともと持病がある人の方が、さっさと原発から避難しているのさ。
大げさな病気でなくても、治療は苦しい。痛みは辛い。

そういうことがわからない、今まで健康な人間は、どうぞ被曝を楽しんでくれ。
161名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:05:17.43 ID:Y7O3CxkF0
やっと赤ちゃん産まれたのに
どうすればいいのか
・゜・(ノД`)・゜・。
162名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:05:26.11 ID:t9Hqp1Co0
今の数値よりも俺は爆発当時の数値が知りたいわ
3号機が爆発した次の日から1か月間異様に咳が出まくりで
仕事中本当苦痛だったからな

その時よりも大分低ければ来年の花粉シーズン大丈夫だろうが
それと同等か多ければまた咳出まくりじゃないか

163名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:05:30.21 ID:TeM6SgJIO
>>152
24時間人の出入りが激しく放射性物質が堆積しやすいテレビで被曝食料くいまくって震災後も健康のために除染すらしてないゴルフ場のフェアウェイ歩き回って急性リンパ性白血病になった大塚は笑えるよな
耳のしこりから検査で判明
低学歴のお前にはこの意味が理解できないよな

164名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:06:31.02 ID:G3TLm3LvO
やはりそうか…
今年8月に北海道へ移住した俺は勝ち組である事を確信した…
165名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:07:02.07 ID:YqNJbSux0
花粉症が治ったりしてな。
166名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:08:06.15 ID:jnXorzk/0
プルトニウム食べても大丈夫だって東大の教授が言ってるのに低学歴どもが騒ぎ立てる
167名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:08:18.45 ID:9Lguj9Ma0
>>162
咳だけが心配なのか
168名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:10:09.14 ID:y1cGdlGa0
>>162
だから1号機爆発時の放射能雲は当時低地で吹いてた風からいったん飯舘方面に向かった
プルサーマル3号機爆発時に発生した目に見える放射性物質の粒子は大気の圧でキノコ状に,目に見えない放射能雲が関東に直接向かったのは後のNHK,E‐TVでも放映されてて確定してる

169名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:10:39.41 ID:xLJNKiU/O
来年の花粉だけならいいが、毎年飛ぶし、花粉以外にも撒き散らされた放射性物質もあるんだが。
一つ一つを取り上げてどうこう言っても意味ねえだろ
170名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:11:04.56 ID:t9Hqp1Co0
>>167
当然だろ
仕事がマトモに出来ないくらいやばかったんだから

つか今更逃げてももう遅いだろ
今後どうなるのか知らんけど、西日本に移住なんて考えてないよ

独身だしいつ死んだって別にいいわ、人はいずれ死ぬんだしなw
171名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:11:57.20 ID:NhGZ6VRd0
人類史上初のセシウム花粉の人体実験か・・・・
172名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:12:22.18 ID:mpb5o0oq0
もう国の言うことは信じない
173名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:12:26.66 ID:TeM6SgJIO
>>162
冬宮城福島近辺の冷気は関東に流れこむ気象の原則からすれば当然のこと
関東に流れこんだ放射能雲は3月21日の降雨で放射性降下物として関東全域にまんべんなくばらまかれしばらく雨が降ってないから撹拌巻き上げられて内部被曝の可能性がある

174名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:12:38.65 ID:vEHXJNsd0
>>163
テレビ局の建物内はおそらくそんなに線量は高くなかったと思う。
人にくっついてくる放射能はほとんどない。
むしろ外と直接換気することの少なく、壁の厚い建物内は安全だった。(体験談)
175名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:13:22.94 ID:yRXrhKMc0
ごめん、やっぱやべーわwwwって後出しするんだろ
責任取らなくて良いからどんな発表しても楽勝だな
176名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:14:23.31 ID:srABFax30
>>1
いつもながらずさんな発表だな
177名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:15:22.67 ID:nHqwAAiW0
心配するレベルではない









これが三つも四つも重なると








心配するレベル



になる


178名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:15:41.48 ID:h6sKnDVOO
>>169
1つでも取り上げないと…とは考えられないか
179名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:16:04.12 ID:t04Omp9y0
要するにあらゆる所が汚染されてるってことだな
一つ一つは微量なんだが、最終的に全部人間の体に蓄積するからな
180名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:16:23.95 ID:t9Hqp1Co0
俺は千葉県松戸市在住だが
そういや、いつの間にかマンション内のポストある所のフロアに今日の放射線量ていう紙が貼ってあった(公園内、自転車置き場、フロア内などなど)
数値は大したことなかったが見てゾッとしたぜ
1週間前までは貼ってなかったからな
181名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:16:30.39 ID:McWWpGGb0
花粉の舞い散る中で一日使ったマスクをガイガー
182名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:17:17.41 ID:y1cGdlGa0
>>162
声優神谷明の3月20日のブログでは東京の空がもやってる,黄砂?花粉?とある
もちろん関東まで届く黄砂は5月最初のだからこの時期黄砂は降ってない
地震の激しい突き上げで大量発生した花粉の可能性がある
一方放射性物質は大気中で酸化すると黄色くなる
一方大気中に放出された花粉は排気ガス等付着させやすいから降雨で降下物になるときは必ず本来の薄い黄色から薄い茶色に汚れる

またこの時期黄色くなった雲を見たっていう別の書き込みもあった
つまり前日には関東全域を放射能雲が覆ってた可能性がある(悪名高い山下は学会には報告してなかったっけ)

183名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:19:14.36 ID:TeM6SgJIO
>>162
一方メルトダウンしたら常時勝手に数千度発熱するのが放射性物質
粒子状の放射性物質は酸素と水分で簡単に発火する(瓦礫の自然発火の火災あったよな)
この3月21日の降雨にうたれて皮膚がヒリヒリしたって関東の書き込みは多数あった

184名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:20:30.31 ID:WBmJK9Kh0
あのとき、喉が痛いって書き込みも多かったような…。
185名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:20:52.35 ID:y1cGdlGa0
>>162
一方神谷明の3月末日のブログでは乱舞と称して花粉が乱舞してるのがわかるとある
つまり降雨で降下物になった放射性物質をこの時期撹拌巻き上げてた可能性がある

186名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:21:51.73 ID:fNKKmSxI0
>>52
福島県の米は千カ所計ったんじゃなかったっけ?
その上で安全宣言を出したんだよね?

そして流通した後に規制値超えがぼろぼろ出てきた。っと

福島の、田んぼよりよほど広い面積の森から数十カ所計って一番高いからって、なんの参考になるやらw
187名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:22:13.07 ID:icGQh+hT0
>専門家は、人体への影響について「心配するレベルではない」としている。
↑これが胡散臭い、どこの誰さんがこういうデータを元に判断しましたと出ると理解しやすい
188名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:22:43.67 ID:BPoZYDzJ0
そらそうでしょう
杉が特異的に花粉に貯める体質でもあるまいに
危険厨は納得しないだろうけど
189名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:22:51.34 ID:6vQocync0
花粉症大勝利!
190名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:23:53.55 ID:TeM6SgJIO
>>162
そのあとで雨が降って流されできた目に見えない放射性物質の吹きだまりが高い線量になってあちこち存在しそれを今でも放置してるのが関東
もちろん汚染水が発生するってことは水蒸気にも放射性物質は付着してなければならないし少なくとも来年の3月まで関東に流れこむリスクは発生してる
その後放射性物質を付着させた花粉が到来の可能性がある


191名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:24:41.37 ID:rm7v9wdn0
人体への影響は極めて低いって事は、無影響ではないって事?
192名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:26:16.27 ID:Pj4zP9xW0
専門家の言うことほどあてにならないものはない
と震災で学びました
193名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:29:10.38 ID:y1cGdlGa0
>>162
チーズの塊なら爆破させても遠くまで飛ばないがメルトダウン,つまりフォンデュ状になったものを高く舞い上げながら爆発させれば目に見えない粒子が発生するのは当然
関東であり得ない放射性物質の検出のニュース(発表よりかなり深刻)からすれば放射能雲が関東に直接向かったとしか考えようがない
大気中で酸化すると黄色くなるが実際には目に見えない
ただし花粉に大量に付着すればさすがに可視化されるのは当然
これが関東全域で見られたってことさ
君けっこうヤバいかも

194名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:29:59.76 ID:oVz9kErQ0
福島の杉を切りまくれよもう
195名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:29:59.50 ID:gPiJ+rnD0
ここで、身を呈して福島産を食べると白血病になることを証明してくださった大塚アナに敬礼。
196名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:30:25.15 ID:BPoZYDzJ0
>>135
1日以内じゃね?
つ タン
>>138
すげえなあ。一緒に置いとくだけで化合するんだ
197名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:32:40.80 ID:gPiJ+rnD0
>>194

首都圏にとって一番危険なのは群馬のスギ。


まあ、たとえ危険でも「危険です」とは言わないよ、民主党政府は。
これまで一度でも「危険です」と言ったか?
198名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:34:39.20 ID:BPoZYDzJ0
>>153
色覚異常は知らんが、ど〜〜〜見ても
騒いでいたプルトニウムとかとは色が違うぞwww
>>163
高学歴だとウルトラスーパー進行の早い白血病も知ってるんですね
すごいなあ
199名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:38:34.69 ID:BPoZYDzJ0
>>183
風に乗れるくらいの小ささの放射性物質の炎で
火事が起きるとか考えづらいけど
200名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 23:40:26.28 ID:6XQfSwx9O
まあなるべくマスクするかー
風邪予防にもなるしな
201名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:02:03.94 ID:QTbJSaVi0
ここは突っ込みどころじゃないのか。
林野庁のおとぼけぶりには殺意を感じるな。

4か月間(120日)に毎日24時間吸い続けた場合は0・553マイクロ・シーベルトとなる。
林野庁は、東京都新宿区で今月20日に観測された1時間当たりの
放射線量0・053マイクロ・シーベルトと比較した上で、「人体への影響は極めて低い」
としている。

202名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:09:21.88 ID:mEvn0t3A0
直ちに影響はない
203名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:09:33.66 ID:h+fk9K9l0
正確に言えば
「心配してもどうすることも出来ない」って事か
204 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:52:50.57 ID:JuCpRZl8P
過去に無い事故だから専門家なんていないはずなんだがな。
205名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:04:00.61 ID:pdECSb8E0
>>153
ウランと言う説が濃厚
外国でもイエローパンケーキというらしい
206 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:10:26.97 ID:JuCpRZl8P
>>205
歴史上初めて生成されたウランが黄色だったからイエローケーキって呼ばれているけど、
生成ウランの色って生成過程で異なるから、黄色とは限らないよ。
色で製造過程からどの国で製造されたか判るくらい異なる。
207名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:27:51.48 ID:CBbyrONU0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000053-mai-soci
>花粉が数百キロ飛ぶこともあることから「関心が高い」として調査した。
>花粉が数百キロ飛ぶこともあることから

25万3000ベクレルが飛んでくるってことだよなあ
208名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:39:07.46 ID:lTZ7/4pvO
花粉症で良かった。
花粉に反応して速攻全力で洗い流してくれる。
209名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:44:03.40 ID:NToTWpjO0
セシウム花粉の専門家なんているのか
210名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:44:45.31 ID:IswhOdty0
汚染作物もずっと食い続けてるんだけどな…

全部足すと凄いことになってそうだな…来年の今頃
211名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:53:32.01 ID:RYEK/BwQ0
ナウシカのマスクどこで売ってるんじゃい
212名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 01:54:49.78 ID:aWk1Wm4a0
染門下
213名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 02:20:03.96 ID:N2FszcbM0
>>1
>専門家は、人体への影響について「心配するレベルではない」としている。

・影響が無く影響しない --> 心配する必要がない。
・影響が軽微で直ぐに影響する訳ではない --> 心配。
・影響が甚大で直ぐに影響する --> 心配するレベルではない、直ぐに対策実行が必要。

ということで、心配している場合じゃない!危ないからなんとかしろ!という意味?
214名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:01:56.95 ID:bsLrhA4W0
> 専門家は、人体への影響について「心配するレベルではない」としている。
この専門家って名前は無いのか?w
215名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:03:43.57 ID:1DSiZMYj0
マスク買いだめしとかなきゃなあ・・
216 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:06:52.72 ID:JuCpRZl8P
ちょっと気になったけど、大気中を漂ってるのは花粉だけじゃないよね。
埃とか砂なんかも風で飛ばされてくる。花粉はアレルギ物質だから注目されているけど、
ほかの浮遊物にもセシウムくっ付いているんじゃないの?
217名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:11:48.69 ID:1DSiZMYj0
>>216
どうなんだろう
例えばカルシウムと間違えてセシウム吸着しちゃう的な感じで
花粉と結合しやすいんですみたいな理由があったりしないんだろうか

爆発直後からスキ花粉やばいよって言われてたから、そういう理由がある気もする
茶ちゃキノコみたいに
218 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:17:25.83 ID:JuCpRZl8P
>>217
柏なんかで高濃度のセシウム汚染があったけど、花粉じゃ説明つかないよね?
いつも思うんだけど、不安解消目的なんだろうけど、何かで汚染が見つかると、それだけにフォーカスして安全ですって政府が
言うのがいつも引っかかる。
219名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:26:45.08 ID:gvehOfQD0
>>216
だからマスクしてるんだよ
220名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:28:45.52 ID:weNWq87G0
花粉症の私はスギ花粉が、気道に入るやいなや、くしゃみとハナミズで
それを排出する。花粉症でない方々は、きっちりと気管支まで収まります。
花粉症でない人は、風邪を引いて、ハナミズと痰を出して、解決を図ると
良いのではないでしょうか。皆さまのご無事をお祈りします。
221名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:29:24.02 ID:z3FZNfvo0

原発事故関連で言えば、これまで専門家とやらの

言うことが信用できないことだけは分かっている
222 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:34:20.92 ID:JuCpRZl8P
花粉症用の目洗い器とか買い占めで品薄になりそうな悪寒。

花粉症でよかった。
223名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:39:29.84 ID:qnfmPShPO
花粉と一緒に飛んできて服や髪に付いたセシウムを室内に持ち込んだら半減期過ぎるまで放出し続けるわけだろ
4ヶ月じゃ済まんだろ
224名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:40:12.83 ID:weNWq87G0
>>216
うちの近所は公園や並木が多く、秋は街中で紅葉が美しい。
毎年、落葉樹の落ち葉は、業者さんたちが集めて腐葉土を作っていたらしい。
いつも確実に掃除(落ち葉集め)に来てくれるので、自分はその人たちは
市役所からの請け負い業者かと思ってたよ。
ベクれた落ち葉では腐葉土を作れないと悟ったためか、例年なら落葉樹の落ち葉を集めに来る業者さんたちが今年はいない。

落葉樹の落ち葉は、舗道や公園に、落ちたままそのまま残って吹き貯まっている。
いずれ時間経過とともに、落ち葉は粉々になって舞い上がるんだろうなと思う。

家族全員、帽子とマスクを使って、コートは玄関で脱ぐようにしているが
まだ落ち葉は吹き貯まったまま、それほど粉々になったというわけではなく
これからが心配だなと思う。
春先に芽吹いた落葉樹ならそれほど汚染されてないかなと思うけど、
落葉樹すべてが道路や地面を舞い散っていて、相当な量が何日も風で移動しつつ
吹き貯まって土まじりの粉こなです
225名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:41:03.83 ID:FZ3MtX/v0
影響ないのは確かだろ
杉が汚染されてその花粉から間接的に汚染されるのを心配するより
人間が直接汚染される方を先に心配しろよw
226 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:42:33.51 ID:JuCpRZl8P
シンチレータ式の線量率計はもってるけど、表面汚染検査用にパンケーキ型ガイガーでも買うかな。
227名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:51:01.40 ID:IBpim+m50
さっさと切り倒せよ・・・
228名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 04:23:05.15 ID:weNWq87G0
野生キノコはそういえば、誰も取らないから、思う存分胞子をばらまいていたのでは...
229名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 04:51:57.60 ID:weNWq87G0
放射能(仮)板【放射能汚染】来年春のスギ花粉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318219838/
--------------
25 :名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 20:18:37.16 ID:5E3z4pmS
【原発問題】被曝予防に花粉マスク有効 セシウム通さず 東大実験
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322778544/

1 名前:西独逸φ ★[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 07:29:04.04 ID:???0
花粉用マスクをつければ、浮遊しているセシウムをほとんど吸い込まずにすみ、内部被曝(ひばく)量を
減らせるとの実験結果を、東大アイソトープ総合センターなどがまとめた。

30日に横浜市で開かれた日本放射線安全管理学会学術大会で発表された。

同大の桧垣正吾助教は、福島第一原発事故直後の3月15日午後3時から翌日午前9時までの18時間、
東大本郷キャンパスで、市販されている不織布の立体型マスクを着用した。

花粉やほこりに付いて、空中を浮遊している放射性物質と、マスクに付着した放射性物質の量などを調べた。
この結果、花粉用マスクで、セシウムのほぼ全てを吸い込まずにすむことが確認された。

マスクに付着した放射性物質の量から換算すると、仮にマスクをせずに体内に吸い込んでいれば、内部被曝は
9.3マイクロシーベルトに相当していた。

来春、スギ花粉からセシウムが検出される可能性も指摘されており、林野庁は今秋から実態を調べている。

桧垣さんは「除染の際も、放射性物質が舞い上がる可能性がある。気になる人は、マスクを着用すれば防げる」
と話している。
230名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 04:56:56.78 ID:weNWq87G0
なんか>>229ですが孫引きですみません

> 3月15日午後3時から翌日午前9時までの18時間、
(中略)
> マスクをせずに体内に吸い込んでいれば、内部被曝は
> 9.3マイクロシーベルトに相当していた。

咳も鼻水も出さなかったら今も気管支にあるのかしら?
231名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 06:07:44.86 ID:QVhgNm+M0
必ず心配ないって言うんだな
何度だませば気がすむのか
232名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 06:09:52.21 ID:foFIpV3d0
杉を切れ。話はそれからだ
233名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 06:11:33.32 ID:QVhgNm+M0
と、いうか、この関連のスレが次々建っては消えてる気がする

誰が消してるんだ?
234名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 06:16:52.50 ID:mjYA1DB+0
大気中のセシウム水蒸気を吸着するからもっと高い線量になる。
ストロンもプルトも飛んでくる。
235名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 06:24:10.04 ID:mjYA1DB+0
これは新型バイオニューク兵器に転用可能だ。ミツバチで花粉を運ばせれば。
モルダーを呼んで。。。
236名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 06:25:28.39 ID:EL/6COlJ0
今までの原発事故でえた経験から言うと
心配しろってメッセージだろ
237名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 06:27:03.33 ID:MH+qhcwO0
なあに、せいぜい遺伝子が破壊され、癌で死ぬ程度だろ。宇宙の大きさ見ろよ、こんなこと小さい小さい
238名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 06:27:55.63 ID:3Fi02loW0
ただちに、が抜けとるぞ。専門家。
つか名前もだせない専門家w
239アトムdeポン!:2011/12/28(水) 07:15:22.41 ID:2YsUO1wB0
冬休みは、このゲームで思う存分遊んでちょ〜だい
http://j-game.net/21.html
240名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 07:30:12.10 ID:LqoOUB3g0
頭が悪い人間は、空気中に塵などいろんなものが浮いてることが理解できない。
スギ花粉はテレビでやってるから知ってる程度。
241名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 07:53:53.95 ID:76PKxdjFI
また過小評価かよ!
何度騙されたら気が付くんだよ?






242名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 07:56:41.14 ID:+vU4d4vVO
専門家ならとりあえず名前出せ
243名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:11:44.44 ID:YMOZPSJeI
後から実は〜だったと発表するの無しな
つーか、安全だと言う根拠と専門家の
責任所在をハッキリさせろ!

244名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:16:58.54 ID:MmhJA52U0
花粉って肺に入っても排出されるの?
245名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:17:41.26 ID:g7g1dmdg0
つかセシウムの濃度が高いのが分かってる木はさっさと処分しろよ
養殖スギだったらもう商品にならんだろうがw
246名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:20:20.32 ID:/sH/iody0
>>244
大きさ的に粘膜で止まるので肺にまで到達はしない>花粉
247名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:26:03.67 ID:MuYjrSoo0
放射能はとにかく危険!
危険じゃなくても危険!!
でも自然の放射能はキレイな放射能です。
248名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:37:51.64 ID:jdjzRCui0
”花粉は影響あります”って言われたら、それこそ日本の土地半分が、
人工比率で行けば3分の2の人間がパニックにおちいる、ことだからなぁ 
249名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:39:19.92 ID:jCOMYdAK0
安全厨の言ってることはすべて外れてきた。これも予測でしかない。

実際、どうなるかが1番の問題。
250名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:39:42.74 ID:zrfNjobO0
9月の段階でスギ花粉の危険性を指摘されたけど
農水省も林野庁も結局何もしないで放置してたから
こんな発表させるしか手はないんだよな

誰も現場で何もしようとしないで机にしがみついてるだけの
エリート集団のお役人様たちかっこいーw
251名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:41:43.15 ID:1A46hVVt0
セシウム循環www
これは放射性物質の拡散だけで一つの学問分野になるよね
多岐にわたりすぎる
252名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:42:01.26 ID:btMb586A0
答えは5年後
253名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:43:40.42 ID:OuNSoIF00
たたちに問題ない
またこれか。
254名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:54:09.73 ID:CLB/cGmlO
スギ花粉だけが汚染されているなら
この専門家の言う通りかもしれないが、
実際は土地から食品まですべての物が汚染され、
政府は法律を破って汚染物を非汚染物として
扱うように行政指導している。
今まで健康に害があるとして禁止されていたのは
無意味なイジメだったのか。そうではないだろ。
255名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 08:55:56.42 ID:U1W/hd4l0
「大気中で酸素と結びついてると内部被曝したとき近寄ってくる血液おかしくするなんて馬鹿でもわかる」

だれか句読点をつけてくれ。
翻訳してくれてもかまわん。
256名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 09:03:52.49 ID:fxEgsCPx0
また雨どいや側溝付近がホットポイントになるのか
257名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 09:05:26.42 ID:MmhJA52U0
>>246
ありがとう!
安心したわ
258名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 09:09:57.75 ID:SWPdH2Wc0
マスク推奨とか言わないの? あっ、論理破綻するか w
259名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 09:22:56.40 ID:wdo9MZ3q0
よくわからんが、スギ花粉って体内に入るものなんじゃねえの?
260名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 09:24:47.12 ID:YQFf2lfj0
>>257
当然粘膜からアレルギー反応(花粉症)起こすぐらいなのに「安心した」ってw
アホすぎてワロタ
261名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 09:28:07.54 ID:YQFf2lfj0
大気中「影響ない」+水道水「影響ない」+米「規制値以内なら影響ない」+野菜「規制値以内なら影響ない」
+肉「規制値以内なら影響ない」+魚介類「規制値以内なら影響ない」+花粉new!「心配するレベルではない」

=「???????」
262名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 09:28:20.99 ID:lD2Tl+Ng0
今回ばかりは自然破壊云々など言っている場合ではない
今すぐ切れ
263名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 09:32:53.36 ID:9ANCsDwU0
俺は花粉症じゃないから助かったわ
264名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 09:36:32.88 ID:5cG08oyu0
アフィリエイターが仕込みしてるな
265名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 09:39:07.28 ID:I5jfiu0J0
花粉〜黄砂のシーズンは洗濯物部屋干でマスクしとけ
266名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 09:58:16.20 ID:LyP/+qDX0
事故前と後で言ってることが激変してるからな。
事故前はあんなに危険視していた放射能が、事故後は生活の一部になっても問題ないとかほざいてる。
必死に隠蔽しようとしている意図が見え見え。信用できるわけがない。
267名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 09:59:28.12 ID:D6dvPiaG0
福島県内で1キロ・グラム当たり最高25万ベクレルを計測した

すげえええええええええ
268名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 10:12:04.05 ID:qTm69vVX0
俺も専門家自称してますw

269名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 10:38:59.21 ID:C5O5xXi+0
スギ花粉って300km以上も飛ぶってWikiに書いてあった…orz
吸い込んだら内部被曝だね
270名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 11:04:05.25 ID:EiAX5/S80
風評被害で登山に行く人減るかもね
271名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 11:11:20.58 ID:xu01NYp20
こんなの調べる時点で馬鹿だろ。25万ベクレルとかいうが、杉花粉を
1キロそこらでばらまいたら思いっきりバイオテロだわ。
こんなもんを調査して、どうしようもなく安全な数値を言ったところで、
このスレにいるような馬鹿はいくらでもいるから思いっきり風評被害。
政府自ら風評撒き散らしてなんなんだよ。
272名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 11:16:58.21 ID:MTRKlu/70
影響があったところでどうに出来ねーよ
273名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 11:42:27.37 ID:SWPdH2Wc0
いずれにしろ、マスクディーラーうはうは。 ほとんど輸入かな?
274名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 11:47:44.40 ID:AuHt7kmz0
今のうちに西日本に逃げとけ
二月には飛び始めるぞw
275名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 12:38:18.93 ID:2DDiv2JG0
ここのレスの冗談とも本気ともとれないバカさ加減ったらないな

放射脳ばっかじゃねえか
276名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 12:43:55.68 ID:tkbJyood0
「いまさら心配するレベルではない」
277名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 12:45:34.16 ID:iqCzDLmo0
いやあ・・・杉花粉そのものに含まれる放射性セシウムについてはそうだとしてさ
それが飛んでくるってことは他の物も飛んでくるってことだよね
というか季節に関係なくいろいろ飛んできているよねw
278名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 14:16:04.92 ID:nKvZBLez0
花粉の時期は放射能関係なしに厳戒態勢だよw
279名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 14:27:08.56 ID:iqCzDLmo0
スギ花粉症の奴らはいいよな
スギ花粉の時期だけでいいんだから
280名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 16:06:41.94 ID:Y2Fw4X6A0
心配するレベルじゃないけど















ガンとか白血病にはなるけどねwww
281名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 16:17:54.87 ID:tiO6nk9Y0
何だよ”専門家”って、現政府御用達のヤツらか?
282名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 16:20:29.76 ID:Sd3BuFnP0
花粉症の時期にさ、最近ノドがいがらっぽくて目が常にしみる…放射能じゃないの!って
バカッターで騒いでた人いたよな
283名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 16:20:45.19 ID:9YIGv/WN0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 原発反対派の正体 ■

コイツ等だよ!組織的に動いてるの…

▼全国一般 東京東部労働組合

http://www.rodosodan.org/2011/photo/photo2011.htm

脱原発 音頭取りの連帯ユニオン

一般人じゃ無い!! 金クレ労組!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
284名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 16:28:30.84 ID:CxuHGaeU0
100msvでてる福島の森で実測してから安全確認するべき。
東京でいま降ってる放射能を花粉は吸着して濃縮するし、プルトも運んでくる。
保安院は今まであたったためしがない。。。逆狼少年保安院
285名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 16:34:02.28 ID:IP7WWNzcI
この件に関する専門家なんかいないだろう。初めて
経験するだから。
安易に専門家と呼ぶのやめろよ。
286名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 16:35:33.00 ID:CxuHGaeU0
さっき長野のPCの掃除をしたら金属味のほこりをいっぱい吸ってしまった。。。被爆1号

チェルノブイリの研究データがあるのになぜ出さないのだろう?
287名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 16:53:17.91 ID:u8FO4yHi0
>>1
つまり・・・・超ヤヴァイってことですね
288名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 16:57:43.88 ID:jaq+cFXY0
騙すのが専門でも、専門家だろ?
何の専門家かも歌えない位、論理矛盾があるって事だろ。
289名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 16:59:06.10 ID:wA83RssrO
>>279
全くだ。
290名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 17:02:25.73 ID:u0uxNBeE0
日産とかスバルの車買えるの?
工場は東にあるじゃん
スバルって群馬でしょ?粉ミルクから出たし
291名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 17:26:43.61 ID:gM+wsVjd0
花粉症じゃないやつ、こういうとき分かりにくいんだろうなw
花粉症でよかったわw
292名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 17:52:43.97 ID:c57MyTb20
花粉って植物の精子みたいなもんだろ
生物はそこに生命の凝縮かけるから
吸い上げたセシウムも凝縮されるんじゃね?

それが肺胞に入ったら
293名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 17:55:34.96 ID:MuTkHQK70
もう誰もこの手の専門家の心配ないって言葉は信じられないだろw
294GACKTto orz ◆BUS.JmPJe8n5 :2011/12/28(水) 17:55:39.65 ID:LgvOojND0
orz今年はマスク必至ですね。
御用学者のみなさんと、「心配するレベルではない」と仰った方は、ノーマスクで過ごしてください。
マスクをした時点で、あなた方は福島原発炉心送りになります。
よろしいですね?
295名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 17:57:22.73 ID:Uz5VxzDw0
なんの専門家なんだよ
296名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:00:44.20 ID:p9qXCfzEO
1キロあたり25万ベクレル

人が吸い込む、付着する花粉=1ナノ(10億分の1)グラム以下


影響なんかあるわけねーだろ
池のミジンコが全滅したら考えなさい
297名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:00:53.23 ID:zHX1cQuQ0
専門家って出てだけで信用が無くなる時代だw
298名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:03:43.07 ID:S1Lg5frU0
専門家にもいろんな人がいるからね。
だいたい、市街地における大量被曝なんて人類史上初の出来事だもの、
花粉で人体に影響が出るかどうかなんてこれから先の未来に判明することだろJK

タバコだってアスベストだって有機水銀だって最初は「専門家」と呼ばれる人は影響ないよって言ってたんだぜ
池田信夫だって


心配するかどうかは本人が決めることだ
だって、結局責任なんてとれやしないんだもの
水俣病だって薬害エイズだって、被害者は満足な補償が受けられましたか? 
企業や政府に因果関係を認めさせ、雀の涙ほどの賠償金を獲得するために何十年裁判続けたんですか?
そーゆーこと。
299名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:03:55.79 ID:qEXN/6mt0

     ★  セシウムしか測らないセシウム鷺   ★

ストロンチウム花粉、プルトニウム花粉、トリチウム花粉、キセノン花粉

300名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:05:19.78 ID:bvgjmi+F0
食べ物、花粉、土壌汚染などなど。
個々はたいしたことがなくても、全部足せば結構心配じゃないのか?
301名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:09:19.91 ID:iSqDEnxS0
びぃえ〜っくしっ かっふんだ
302名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:11:48.82 ID:08Nsyxh40
心配するレベルなんて発表したらパニックになるから、そんなことは言えません。
303名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:12:40.82 ID:vMwq52N70
吸い込む量だけなら心配ないが、衣服についたり
部屋に舞い込んだり、校庭に積もったりした分は想定外なんだろ
304GACKTto orz ◆BUS.JmPJe8n5 :2011/12/28(水) 18:13:07.38 ID:LgvOojND0
>>301
orzあなたも原発の炉心送りに決定しました。
305名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:15:50.47 ID:/m1LvG8u0
そんなことより俺の花粉症がひどいからなんとかしてくれ
306名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:17:09.12 ID:EeS5EmWhO
食べたり飲んだりした分も入れないとねぇ。
307名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:19:01.02 ID:pNEenyv10
>1
まぁ専門家なんて所詮「信用できるレベルではない」からね
308GACKTto orz ◆BUS.JmPJe8n5 :2011/12/28(水) 18:27:17.67 ID:LgvOojND0
>>305
orz私もひどい花粉症でしたが、直腸摂取型療法でキレイに治りました。
これは肛門から直接スギ花粉を注入する治療法です。

病院で「スギ花粉の直腸摂取型治療法をお願いしたいのですが」と言えば、わかります。
保険適用可能です。お大事に。
309名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:28:33.29 ID:61g+dQcE0
さんざん電力会社の毒饅頭食らって原発は安全ですと言い続けてきた専門家が
涼しい顔して放射能の心配はございません、なんてぬかしやがるから、
余計疑いたくなるってのはあるな。また騙す気かって。
310名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:32:56.36 ID:5INn6lwh0
兆とか出てても「影響はない」って言い張る連中に聞くだけ無駄だろ、アフォらしい。
311名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:40:57.01 ID:YVPrn3ssO
プルトニウム,ストロンチウム
あり得ない放射性物質が身近にあって内部被曝すること自体が異常で危険
数値はまやかし

312名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 18:56:59.13 ID:4cgIkMpkO
なんとなく震災直後に起きた黄色い粉パニック思い出すなぁ
あれはイエローケーキだってかなりの奴が主張してたよね

自称専門家様のご意見も鵜呑みにはできないけど、2ちゃんの大多数の連中もよっぽどだと思うよ
313名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 19:03:01.58 ID:91v7kfph0
ただちに健康被害が出ても損害賠償には応じません
314名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 19:34:20.39 ID:XQrvTpsa0
関東では、スギ花粉が飛ぶ、2月、3月、4月の3ヶ月間で、
成人男性が吸い込むスギ花粉の量は、一日平均7グラム=0.007キロと言われている

例えば、花粉が1キロあたり25万ベクレルとすると、

息をしているだけで、1日で、セシウムを1750ベクレル内部被曝することになる

2月、3月、4月の100日間で、17万5千ベクレルの内部被曝

こりゃあ想像以上にエラいことだぞ・・・・
315名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 19:36:40.72 ID:UMFwdp0DO
御用専門家がおっしゃってるんだから
間違いなくアウトなんだろうな。
316名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 19:37:52.45 ID:XQrvTpsa0
環境や生態系にとっては、
もう一度、原発が爆発したのと同じインパクトだな・・・
317名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 19:42:07.57 ID:asB/A5j7O
核拡散
否、
放射能拡散
318名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 19:45:35.97 ID:l0MCYMCm0
>>314
花粉7グラムってありえない量だろw
319名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 19:45:40.91 ID:Do4P0HvCO
日本の専門家なんて金次第で発言をかえるんだから信頼できない
320名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 19:46:50.73 ID:XQrvTpsa0
しかし、1キロあたり25万ベクレルはビックリ!
含まれていてもせいぜい、キロ500ベクレルぐらいかと思っていた(^_^;

柏の某大学の外国人研究者達が、なんか、
廊下とかで逢うたんびにコソコソ話し込んでいたのは、このことだったのか

春になったらまた、関東一帯、環境放射線量が、バカみたいに高くなるな・・・

原発が爆発したとき、インド人の研究者から
「一緒に連れて行けるけど来るか??」って誘われて、
んなたいしたこと無いだろうと思って、その誘い断ったんだけど、

今度は断らずに、一緒に連れて行って貰おうかなぁ・・・
321名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 19:49:14.63 ID:XQrvTpsa0
>>318
成人男性が、一日に、なん立方の空気吸い込むと思っているんだ?
その中に、たった7グラムだぞ????
322名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 19:51:01.21 ID:o9N0EpoJO
ようするに、気を付けろってことだな。
323名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 19:52:17.18 ID:XQrvTpsa0
いや、息するな・・って事だと思う・・
324名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 19:55:07.02 ID:XQrvTpsa0
西日本から
東京から来る新幹線の車内には、汚染された花粉がたくさん含まれているから乗れない
とかなんとか反対されて、

新幹線の東京直通なんか無くなって、
新幹線は、関西からの東行きも、東京からの西行きも、静岡折り返しで乗り換え

になったりして(^_^;
325名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:03:23.02 ID:lgcFwnBMO
>>324
のぞみが一時間3本東京まで走ってるけど
わざわざ大阪より東に行く用事ないし
乗り換えいらずで安い高速バスばかり乗ってるわ
326名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:04:45.73 ID:XQrvTpsa0
ちなみに、爆発後、3月22日に降った雨の雨粒は

ヨウ素131が 27000ベクレル(Bq/s) 
セシウム137が 420ベクレル(Bq/s)
327名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:06:53.37 ID:I2+p2qVA0
>花粉シーズンの4か月間(120日)に毎日24時間吸い続けた場合は0・553マイクロ・シーベルトとなる。

これ放射能じゃなく呼吸困難で死にそうなんだけど
328名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:08:15.11 ID:VwIx704oO
なんにも せん
もん だい なし
かっかっかw で専門家
329名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:09:14.02 ID:LXTySlKQ0
いやいや、コメントしてるの専門家じゃなくて省庁の人間じゃんw
330名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:10:20.21 ID:SWPdH2Wc0
>>1 専門家によると
発信源として弱くね?
331名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:18:33.04 ID:9ANCsDwU0
専門家の発表より厳重に警戒するのが基本だろ
332名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:18:52.55 ID:NbrmyPxW0
1日の呼吸量は20000000cc程度
空気1000ccに0.00001グラムの花粉が混じっていたとして1日0.2グラム
30日で6グラム 90日で18グラム
1グラム25万ベクレルだと450万ベクレル吸い込むことになる
333名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:31:24.20 ID:FDjUazyM0
毎日マラソン大会を開催するしかないな
334名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:36:07.98 ID:p+v7JLFT0
>>333
人間空気清浄機か
335名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:37:25.30 ID:XQrvTpsa0
さらにちなみに、原発爆発後、高崎のCTBT観測所で観測された、
地表付近の粒子状放射性核種の放射能濃度は

3月15日で、
一立方メートルの空気中に

Cs-137が、5ベクレル
I-131が、14ベクレル
I-132が、11ベクレル
336名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:40:54.89 ID:VpQ8gf3G0

まぁ、
今いくら注意していても

年明けて1月の終わりぐらいから
汚染されたスギ花粉飛び回って、東京・埼玉・神奈川・千葉 は終わりだw

高濃度放射能汚染地帯である
奥多摩・群馬から
膨大な数の汚染スギ花粉が大量飛散して

3ヶ月間も、
息するたんびに内部被爆するんだから

どんなに
注意しても、まったく意味がないw

♪ n__n _    n__n ♪   ねぇねぇ
___/ ゚u゚ミ‘/⌒i。ミ゚u゚ ヽ___   いまどんな気持ち?
`7  /`' :>::; ノ: lノ   、-'
. Tn )♪:l| ::|:|: ♪>- )
. ~`'  :/ :O:  `^(7
      ↑
    トンキン人

来春、5万ベクレル以上のスギ花粉が飛来する!奥多摩のスギ花粉から93.8ベクレル/kgのセシウム
ttp://www.tax-hoken.com/news_P3RfCWHiA.html
福島から飛来するスギ花粉は5万ベクレル以上

福島県浪江町のスギ花粉25万3000ベクレル
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111227-OYT1T01089.htm
337名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:43:33.43 ID:XQrvTpsa0
まさに、

セカンドインパクト
338名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:45:36.87 ID:p+v7JLFT0
いちいち騒ぐほどの事じゃないだろ
いやなら関東から逃げれば済む話だし
339名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:46:01.38 ID:9ANCsDwU0
奥多摩から都内に新鮮な水道水が供給されてるのはどうなん?
340名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:46:25.04 ID:6rVEzn1Q0
スギ花粉が木に繋がってるうちに摘み取って深海に捨てようぜ
341名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:48:12.45 ID:G1RaiIf80
日本に放射能の専門家っているの?

原発の専門家はメルトダウンは絶対無いとか全然的外れだったけど。
342名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:51:13.27 ID:NbrmyPxW0
>>341
原発爆発を爆破弁が正常に作動したと言っちゃうのが日本の原子力専門家w
343名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:51:39.62 ID:VpQ8gf3G0
>>1
> 人が吸い込んだ場合の被曝(ひばく)線量を試算すると、花粉シーズンの
> 4か月間(120日)に毎日24時間吸い続けた場合は0・553マイクロ・シーベルトとなる。
> 林野庁は、東京都新宿区で今月20日に観測された1時間当たりの
> 放射線量0・053マイクロ・シーベルトと比較した上で、「人体への影響は極めて低い」

つまり ↓ の通常の状態の放射能汚染

> 東京都新宿区で今月20日に観測された1時間当たりの放射線量0・053マイクロ・シーベル

プラス ↓

> 花粉シーズンの4か月間(120日)に毎日24時間吸い続けた場合は0・553マイクロ・シーベルト

2重の内部被曝wwwww

しかもケタが1桁違ってんぢゃねーかwwww
344名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:51:46.84 ID:71IImY8L0
345名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:53:11.70 ID:fOleiRy/0
これって花粉症が勝ち組ってこと?
346名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 20:56:48.47 ID:j0O+292B0
放射線の影響の前に、花粉症で死ぬるだろ。
347名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 22:36:53.53 ID:MuYjrSoo0
>>332
オマエその計算結果は桁が変だと気づけよ。
25万ベクレルって1kgあたりだぞ。1gじゃなくて。
それ以外の仮定条件も間違ってるらしいがな。

自分で計算するのは良いことだけど、前提条件が
特に根拠無しじゃ妄想同然。他の計算してる連中もな。
ttp://www.rinya.maff.go.jp/j/press/hozen/111227.html

林野庁の試算だと花粉による内部被ばく量は0.000192μSv/h。
本当は100倍の被ばくだとしても、ゴミ同然の被ばく量。

だがオレはそれでもマスクするけどな。
マスクしたくない理由もないし。
348名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 23:03:56.33 ID:9ANCsDwU0
じゃあ俺もマスクする
349名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 00:59:09.80 ID:kPsoG/XD0
これさ、

飛散するスギ花粉の大気中の濃度は、環境省花粉情報システムによる測定結果の最高値2,207個/?を使用

ってことになっているんだけど

環境省花粉情報システムのデータ見ると、2000個はおろか、4000個とか飛んでいるんだけど(^_^;
350名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 01:16:24.09 ID:kPsoG/XD0
埼玉県飯能市2011.04.08のデータ
0時1111   1時3148   2時1529
3時2263   4時6026   5時9130
6時8396   7時9905   8時5256
9時3152   10時5981   11時3907
12時1344   13時0270   14時0340
15時0295   16時0381   17時0114
18時0114   19時0106   20時0213
21時0147   22時0106   23時0164
351名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 01:59:11.43 ID:putZgyB60
花粉なんて重さにしたら吸い込む量なんて
微量だからな。発生源に至近距離で住んでる
とかじゃない限りkgあたり100万ベクレルでも
平気だな。
352名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 02:02:40.73 ID:iyeP/KVD0
マスクすれば助かるレベル
心配する必要は無い
353名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 02:07:43.82 ID:1S9kbOR00
これは今年は外に出かけれないな!気をつけよう!
354名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 02:10:36.83 ID:Pw4RR/NQ0
セシウムの影響より花粉症の方が厄介だろ。
355名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 02:13:00.74 ID:3n6aQVYHO
ゴルフは来年行かない
356名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 02:14:49.97 ID:IGV018A+0
スギ花粉1キロwww
357名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 02:16:18.03 ID:cdixHMDO0
専門家ってだれ?影響が出たって責任取らないんだろ
影響が出たってこと自体を隠蔽するんだろうが
358名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 02:17:27.04 ID:2NZLA5Sy0
心配するレベルじゃないセシウムが積み重なって
人体へ悪影響及ぼすんじゃないのかよ…
ひとつひとつはちょっとかもしれんけどさ
359名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 02:18:58.56 ID:dahYmnjU0
この期に及んで専門家を信用しろと?w

>>347
目の対策は?
360名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 02:21:25.61 ID:7ZUnv7iU0
スギ花粉から自然環境中に何ベクレル拡散して、
その後どうなるかまで計算してないだろ。どいうせ。
361名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 02:25:13.43 ID:aTH9J3MYO
>>358
プルティやストロンももれなく内部被曝

362名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 02:26:49.22 ID:p9uEVUGd0
これ影響あるよw
363名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 02:56:24.67 ID:4+/UaYhB0
嘘だ
絶対嘘だ。体内被曝したら必ずガンになる。
364名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 02:57:05.89 ID:BqGCXiDz0
今年は1回だけ地面が黄色くなったろ。
あれがセシウムだと思えばいい。
365名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 02:58:05.90 ID:o80wLxCC0
 自民党         民主党            みんな         橋ゲ

   清和会・東京財団     松下政経塾                       維新
                               (高橋洋一・原英史)     構想日本
   (日本財団/笹川)  花斉会・凌雲会     (稲盛・アブシャイア) (上山・本間・古賀・堺屋)
   (竹中・カーティス)
        ↑            ↑   (CSIS)      ↑            ↑

                    ユ●ヤのコントロール下
                           ▲ 
                          ▲▼▲         
                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼ 
                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
                   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
                    ▼▲▼       ▼▲▼ 
                    ▲▼▲       ▲▼▲ 
                   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
                  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
                 ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                          ▼▲▼ 
                           ▼ 
                         同じです。

 ユ●ヤからの献金で大統領  ユ●ヤからの献金で大統領  ハワード前英保守党党首(ユダヤ) 

      ↓                    ↓                ↓                ↓
366名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:20:39.68 ID:4+/UaYhB0
絶対嘘。体内被曝したら必ずガンになる。
367名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:24:06.35 ID:o+v1FC730
まぁ花粉をそんなに大量に吸っていたらアレルギーの方で死ぬしな
花粉に混ざっているセシウム量心配するぐらいなら
福島県沖の魚の方を心配しろと

ヒラメで4500Bq/kgとかwww
368名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:24:17.04 ID:z/X2ER9J0
        _____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___  内部被曝防護に成功した
   /  |_____.|/  /            
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
369名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:26:02.98 ID:otT35yLH0

福島県内なんか、プルトニウムもストロンチウムも、普通に風で舞ってる。
370名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:26:30.14 ID:BRKgn72S0
>1キロ・グラム当たり最高25万ベクレル

なんか濃くない?
セシウムは花粉に濃縮されるの?

花粉なんて身体の中のどこにでも入ってきて粘膜に沈着する感じでしょ?

なんか、こわいよぉ

花粉症はどう影響するんだろう…
371名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:28:41.24 ID:RP76smii0
どうせ花粉飛んでても子供は校庭で体育なんだろ? 分かってる事なんだから
何か対策しろよ、せめて幼児用のマスク作らせろよ。民主党のクズがっ。
372名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:30:09.81 ID:s9jYXegr0
1キロ吸い込むことはないと思うけど庭いじりは控えよう
>>1キロ・グラム当たり最高25万ベクレル
373名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:30:24.89 ID:BRKgn72S0
花粉にセシウムが濃縮されるのだとしたら
精子にも濃縮されちゃうのかも…

色々と遺伝的にヤバイ事になるとしても
それが判明するのは何十年もしてから…とか
そういうのもこわいな
後からダメージがでてくるようなの…
374名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:32:56.31 ID:BRKgn72S0
花粉に乗って全国にバラ撒かれるね

福島的には線量が下がってラッキーという面もあるのかな?
375名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:34:47.88 ID:QPQQXTuaO
心配なんて人によって感じ方がかわるものを
評価の基準にしないでくれ。
376名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:38:50.87 ID:BRKgn72S0
放射能が不安でタバコを吸う量が増えてしまいました
377名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:43:29.11 ID:YR1+7ykp0
心配なんかしてもしょうがないだろ w 骨腫瘍になるときはなる。 天命に従え。
378名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:46:14.42 ID:s9jYXegr0
天命にしたがわすセシウムさんストロンチウムさん
379名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 03:47:12.28 ID:nNw3yHwq0
不気味なくらい良いことずくめの情報しか流れてこない
これは本当に無害なのかとんでもない事態になるかの、究極の二択の未来だな
380名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 04:04:05.02 ID:m911H+cKO
花粉症の人間がガイガーカウンター代わりになるな
381名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 04:12:58.27 ID:BmWeyqJ60

       ● 毎日たった10ベクレルのセシウムで1400ベクレルも蓄積 ●

              微量のセシウムでも体内に蓄積していく

        毎日数百ベクレルを摂取したら1万ベクレルを超えてしまう

 ■ 天然の放射性カリウムと人工核種のセシウムの決定的な違いはセシウムの生体濃縮 ■

ICRPドラフトにあるグラフ                       
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/001/376/333/514fdfaa34.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/001/376/338/92b0a87bb5.jpg

ICRPドラフトのページ番号21          ← 安全厨が崇め奉る原発真理教の教典であるICRP様のドラフトw
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15092,76,html 

『情報に乏しい者(情弱)や非常に特殊な食習慣を持つ者(安全厨)の一部は100Bqから数百Bqの範囲の
日常摂取量を示す場合がある。これは1mSvから数mSvの範囲の年間実効線量に相当する。』
382名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 04:38:03.14 ID:BmWeyqJ60
【原発真理教終了のお知らせ】

    ●● セシウムが人間の臓器に高濃度で蓄積することを突き止めた ●●
        ● ユーリ・バンダシェフスキー教授、本人が登場 ●

                驚愕の研究結果!!!!
           子供の心臓に高濃度で蓄積するセシウム

原発事故 25年目の現実 2011-12-18             ※13分20秒あたりから
http://www.dailymotion.com/video/xn31k4_yyyy-25yyyyy-2011-12-18_news

         ◆ あまりにも都合の悪い研究結果にファビョッた ◆
         ◆ ベラルーシ政府は教授を投獄したあげく国外  ◆
         ◆ に追放、現在はウクライナで研究を続行中   ◆
383名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 04:40:24.63 ID:DA6oRMvH0
専門家(笑)
384 :2011/12/29(木) 04:41:03.75 ID:b0WENJSc0
1日あたり1cm2に花粉が50個とすると
50*10000*(12*10^(-12))*250000 = 1.5 bq/m2
逆に言うと花粉によって汚染は移動しない?
385名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 05:35:17.82 ID:GyUk7glt0
>>381
1000Bqの一時摂取のグラフが指数関数的に減ってるの見ると
偏食やめたら問題なしだな
386名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 05:47:59.74 ID:GCZCvQKy0
なぜ最後外部被曝と比較してるのか意味不明だな
387名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:29:51.85 ID:VsG+Y0+N0
スギ花粉本体のほうが、放射能より圧倒的に毒性が強いからな。

ただちに人体に有害で、発がん性も否定されていないのが、スギ人工林の花粉。
388名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:31:24.51 ID:V6PAKZib0
>心配するレベルではない

ああ、心配したほうが良いレベルなんですね
389名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:34:05.11 ID:aTH9J3MYO
>>387
下らん安全捏造工作やるなよ
放射性物質のほうがはるかに危険だ
周囲を杉に囲まれた盆地に住んでるがそんな話一切聞いたことがない
そもそもその通りなら伐採されてる
哀れな低学歴の安全捏造工作は笑えるよな

390名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:36:43.97 ID:U7GEIA0V0
来年の春は恐怖の春になりそうだな。
空からはスギ花粉、地上からは山からの雪解け水。
391名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:42:44.69 ID:GyUk7glt0
>>389
発がん性は取り沙汰されているよ
危険性は喫煙と同程度

>4か月間(120日)に毎日24時間吸い続けた場合は0・553マイクロ・シーベルトとなる。

これより圧倒的に毒性が高いのも間違いないなw


392名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:45:20.90 ID:VsG+Y0+N0
>>389
おまえらのような、周囲を杉に囲まれた盆地の土着民が、カネに目が眩んで
「品種改良」で生まれた有毒なスギを集中的に植えまくったのが原因だ。

数千万人の日本人が毎年毎年、おまえらのスギの有毒花粉に現実に苦しめられてるんだぞ。
当時は毒性を知らずに植えたのかもしれないが、責任は免れない。

自動車排ガスや放射能への責任転嫁をやめて、早く賠償しろよ。
393名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:49:48.37 ID:FJ+mHXNK0
死ねよ
394名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 07:49:49.44 ID:z/vto2wD0
いい機会だから全部切り落とせ
395名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:05:59.25 ID:+lFUMLS60
>>359
目で空気を吸わないから対策いらなくね?

呼吸しなくても風で多少は花粉が目に入るはず
だけど、目に入ったゴミ同様に涙で流されたり
目ヤニになったりしてすぐ排出されるし。

まあ念のためオシャレなゴーグルでも探しとくか。
396名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:12:34.50 ID:V6PAKZib0
薬でアレルギー反応を抑えると、逆に体内に放射性物質付の
花粉を取り込みやすくなるというジレンマw
397名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:14:47.39 ID:YJuTkUqF0
深呼吸禁止
398名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:17:05.54 ID:pMc+swPh0
言い方考えたな。
影響がないわけではないかw
399名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:29:53.95 ID:AOs/QpBB0
武田先生のブログ読むといいよ。
杉だけでなく、食べ物やほかからの被爆も加わっている。
合計したらすごい量になる可能性ある。
400名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:30:28.82 ID:EnmUuak+P
セシウムで花粉に反応してる細胞がぶっ壊れるからもしかしたら花粉症治るかもな
401名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 08:44:43.03 ID:0VU6kSy40
ちょっと意味が分からない
402名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:06:04.18 ID:yST69SXk0
鼻粘膜から吸収って、やばすぎるだろ。
403名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:11:58.20 ID:VY80kqmz0
>>1


> 東京都新宿区で今月20日に観測された1時間当たりの放射線量0・053マイクロ・シーベル


> 花粉シーズンの4か月間(120日)に毎日24時間吸い続けた場合は0・553マイクロ・シーベルト


ケタが1桁違ってるものを比較して 問題ないだとwwww

どんな 似非専門家だよwwwwwwww
404名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:17:25.81 ID:VJI+FcSD0
てか、こういうのって「ひと月辺りの電気代はわずか30円」みたいなモノじゃないの?

単体ではお安く感じるだろうけど、様々な「ひと月辺りの電気代はわずか」を集めると
かなりの負担になってる、みたいな。
405名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:22:27.65 ID:KWhAdqoi0
わたしは専門家だが
心配するレベルがどれくらいかは知らない
406名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:23:50.64 ID:4T5c6why0
私も専門家だが吸うより吸わない方がいいと思う。
407名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:28:46.60 ID:Y/gtuIKA0

「心配するレベルではない」w

セシウムは花粉に乗っておまえらの体に入って細胞に密着してガンマー線照射だw





408名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:30:52.28 ID:GyUk7glt0
おまいらタバコの悪口もほどほどに
409名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:32:52.94 ID:t1oNNxZr0
>>403
>1時間当たりの放射線量
>4か月間(120日)に毎日24時間吸い続けた場合

上は1時間あたりの線量で下は4ヶ月ずーっと吸い続けた場合の合計線量な
引っ掛け問題とか真っ先にはまるタイプか?
410名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:33:07.45 ID:N9An3ghY0
専門家だが、癌になったのは心配したから。 そう、ストレスからだ。決して
セシウムが原因ではない。
411名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:34:10.35 ID:KWhAdqoi0
私は専門家協会の会長だが
心配する者は除名した
412名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:39:29.95 ID:B2K42yav0
私は専門家だが重度の花粉症なのでマスクをする
413名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:42:09.14 ID:wE+87FR70


   ホント、東京電力と民主党が引き起こした
   放射能汚染で日本は終わったなああ

414名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:50:18.28 ID:P4YgQjQV0
口を開けば心配するレベルじゃないしか言わないけど
こいつらの心配するレベルって即死だけなん?w
415名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:51:32.34 ID:NAo3V0z+0
レスる風評被害が居る限り、ストレスは消えないね

デモる風評被害とレスる風評被害は、癌にさせるのが目的だから
始末に悪い
416名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:52:50.45 ID:wOIrLsAZ0
今更だが今年のスギ花粉で既にオワトルだろ
417名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:55:26.53 ID:DFtHEKS/0
あーこれは・・・確かにそうなるか
春は全員マスクしたほうがいいな
花粉症じゃない奴ほどしたほうがいい
418名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 09:55:36.33 ID:Xi32tH+W0
専門家ってどこの誰だよw
419名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:00:20.08 ID:jbimYR1r0
「心配するレベルではない」、「人体への影響は極めて低い」か。また微妙な言い回しだな。
420名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:03:10.86 ID:hAifbfqt0
SPEEDIはただの予測、もし間違ったていたら???

あくまでもシミューレーションだし。

もしこれを基に避難していて、それが誤情報だった場合は更に問題大きくな
る。政府に文句言いたい勢力はそれこそ刑事訴訟起こすだろう。

ま、横目でチラ見するぐらいが妥当というものだ。そもそも3Km、10kmとい
う同心円の避難命令がすでに出ていたからこれ以上の混乱情報、不確かな情報
は不要だったろう。
そもそも3Km、10kmとい
う同心円の避難命令がすでに出ていたからこれ以上の混乱情報、不確かな情報
は不要だったろう。
421名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:06:08.30 ID:GyUk7glt0
スギ花粉から検出された話は信じるけど
心配するレベルでないってとこだけは信用しないってか?
422名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:28:24.16 ID:BM7WWvWT0
他のモノ(空気 食材 水など)が一切汚染されていない状況ならば
問題ないだろなw
でも 今はそういう状況なのかな? 関東や東北は。
単体だけ取上げて、これを1年間摂取し続けても云々の議論て
「それだけが汚染されている場合」だよね〜
都合のいい部分をピックアップして全体観とすり替える議論を
平然とやるんだよな。 ペテン師や占い師は。
で それをタレ流すマスゴミさんは、以前は原発の冷却水がチョロっと
漏れただけで気の狂ったように叩き、賞味期限なんて本当にどうでもいい
問題で、食の安全がどうのこうのと企業やら料亭やらを倒産するまで
叩き巻くった過去の報道姿勢とどう整合性つけるのかねぇ〜w
生きてて恥ずかしくないの? メディアの人ってw
423名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:29:11.87 ID:BmWeyqJ60
>>385
おまえ、どんだけ低学歴だww
このグラフは、セシウムの生体半減期が長いことと、微量でも慢性摂取によって高濃度に蓄積することを
示してるwwww        安全厨くやしいのぉ〜wwww
424名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:36:13.54 ID:QEkYfjiN0
又、騙されるなよ。嘘つき共に!2.3日前から急に体がだるくなってきた、
結構放射能浴びているのか?血液検査も平均数値以下だ。
425名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:41:57.85 ID:Y/gtuIKA0

内部被曝は極めて危険。ガン発症確率は確実に増える。


426名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 10:49:34.94 ID:GyUk7glt0
>>423
PDF検索したけど生体半減期なんて一言も書いてないよ?

>実際には、汚染地域に居住する人々の場合、全身放射能は食品の出所と食習慣に依存する
>日常的な摂取と一時的な摂取の組み合わせによってもたらされることになる
言いたいのはこれじゃね?

あとグラフ3本あってそのうち1本は指数関数的に減少して3年でほぼゼロじゃん
427名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 11:01:52.90 ID:2cMefWBuO
花粉の時期は海の向こうから来る砂と付着物の方が体に悪い
428名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 11:05:58.61 ID:WGIOBLcG0
>>1
いいよな。無責任な「専門家」って。
何言ったって賠償してくれるワケじゃないし。
429名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 11:06:01.00 ID:eRtfzYDCO
言葉遊びばかりでうんざりですな
430名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 11:12:01.75 ID:UyQdEvuz0
>1
ねーねー、花粉の影響が、新宿の線量と比較してってどういうこと?
足し算して、安全かどうか知りたいんだけど!!

花粉窓口と、大気吸い窓口と分割されても、入るところはひとつなんだが。
431名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 12:32:13.15 ID:aINa0mUC0
福島の人を他県に移住させて瓦礫を福島の20km圏内に集めて年金崩壊&ベーシックインカム始めたら何とかなる気がするのに
432名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:33:52.82 ID:FqfhTkKE0
             ,、-───- 、
            ,ィ´ 、ヽ、ミ、l i, ヾ彡ヽ
           /`ヾ ヽミ、l i,〃,、ィイ彡ヽ
          /、`ヽ,゙いヽノ.)ィイ,、ィイ彡!
            j三二jY´ `"""´  `ヾ、彡!
         ヾ三ニ「 `二二二´,、、,  V      再臨界〜〜〜!
 | | |      ゞ三! ,rー-、   ,ィ´ , ト、
 | | |      ,ゞN  ,ィ@ン''´ ,ィ@ン''´ ! ヽ       再臨界〜〜〜!
 | | |     ,ィ;:,イV'    '´ ノ 、 ``   !   \                 / \ヽヽ ̄ /
        ,イji/'¨´i    ,(..) ヽ  ,!    i                        /
          !/    ヽ    ,rェェェイ `, ,!     ! さっさと再〜臨〜界〜!♪
       /  _ _  \   ヽェェェj  !/      !                       / \ヽヽ ̄ /
      /     ``ヽ、`ヽ、 _ _ ,イ       !  トンキンに放射能撒き散らせゴルァァ!!!  /
       |                      、 !
      |                      \     しばくぞっ!!!!! ∴
      |      ヽ                 |                 ∵∵∴
二二二二,|       \                !二二二二二二二二二二二∴∵∵二二二二二二二二
   \_ヽ        \   _ _ __ _ ,   /          __     ΛΛΛ  ./|     /|
  \__ \     '"´ ̄ ̄        ̄|Y´ ̄`i────'´######| /     > |/__  |/__
 \___  \             ___」,!   ノ────i ####|ィ      > ヽ| l l│ ヽ| l l│
                                      ヽ#####,| \    >. ┷┷┷ ┷┷┷
433名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 13:44:46.36 ID:8DQBL9Eb0
この種のコメントは信用しないほうがいいと思う。
最近はそう思う人が増えてきたようで、アホな日本人
も学習効果があることがわかって個人的には嬉しい。
434名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:07:17.15 ID:YniQ3W4M0
失明するやつ増えそう
435名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:23:28.13 ID:Dmx1Txsg0
専門家は放射性物質は漏れてないって言ってたよね
嘘つきばっかりだよ
436名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:25:33.88 ID:h89aYf/10
>>1

また、嘘や
根拠は?心配ないという根拠を示せよ
なぜ、国民に注意を呼びかけないんだよ。この国の役人官僚政権は

n95マスク着用しても完全に遮断するのは無理だろ
もうどうするんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
437名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:29:55.25 ID:YvJgepFlO
誰が信用すんのぉ〜〜?
438名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 14:31:06.13 ID:P6b/jJgH0
これだけだったらいいだろうけど、色々合算したら深刻なレベル通り越してんじゃね
439名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:27:33.87 ID:h89aYf/10
心配だからあげとく
440名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 15:48:37.24 ID:XIFtMau60
あれだけ大きな震災だったんだから放射性物質に限らずいろんな有害物質が
付着した花粉が飛んでくるように思う
中国から飛んでくる黄砂でも具合が悪くなるから、防御できるだけするつもり
441名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:09:40.62 ID:KaK+agrC0
【放射能(仮)@2ch掲示板】【放射能汚染】来年春のスギ花粉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318219838/

442名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 16:59:49.49 ID:K4UgbiZg0
放射能以前に、アレルゲンとして迷惑だから全部処置してくれよ・・w
443名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:28:19.62 ID:l+uxKC/z0
25万ベクレルが心配ないわけがない
444名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 19:37:55.13 ID:6RBHtjwH0
人間に放射線物質は全くあってはならないこと
レントゲン撮影の影響でガンになって死ぬ人もいる
445名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 20:46:43.54 ID:3ybVgOOv0
>>443
杉花粉を一キロも経口摂取する心配はないからw
446名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 22:14:54.17 ID:zQlgLGM60
除染すんだろ 春までに杉の木は全て伐採されるから杉花粉は出ない
447名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:07:35.44 ID:P4uU23gq0
そりゃ、これで心配しろとか言っちゃったら「直ちに影響ない」メルトダウンさんの立場が無いわな
448名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:21:38.57 ID:e4grj86R0
マスクで内部被曝は最小限にするとしても、空間線量は上昇しないかな?
449名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:25:31.64 ID:SaITH1tl0
セシウムだけなの?
ストロンチウムとプルトニウムは?
肺に入るとヤバイんじゃないの。
450名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:35:15.26 ID:VVVsZi+x0
今のところ降下したセシウムは大半が地表から数センチ以内に
留まっているんだろうけど、これが地下に浸透して根から吸収されて
幹から枝葉を通って花粉に集積される第二幕は起こりうるのかね。
今のところはまだ葉から花粉への第一幕の最中でしょ。
どっちの方が濃いかな。
451名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:36:08.71 ID:aFWW4VI80
花粉症なので、花粉が飛んでるか飛んでないかは一発でわかる。
今年の大掃除でも、マスクは必須だ。
埃払いしてると、いきなりくしゃみ鼻水大洪水になるし。
春に飛んでいた花粉が普段いじらない所に積もってて再び舞い上がるから。
452名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:37:55.88 ID:GhzgLYoa0
低線量被ばく_揺らぐ国際基準_追跡!真相ファイル

http://ime.nu/www.dailymotion.com/video/xnb9h8_yyyyyy-yyyyyyy-yy-yyyyyy_news?start=242#from=embediframe
453名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 00:40:54.39 ID:bCbykBk80
楽観論だけ採用して安全宣言して国民から自己防衛する機会を奪ってる
454名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 01:41:54.83 ID:zvq0g3u7P
心配するレベルではない。が、健康に影響がないレベルでもない。
455名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:25:32.12 ID:jukZx8OR0

なぜ、注意喚起しない?
マスク着用するようにと言うだけでいいんだよ
影響がない、ただちに、心配ない、
その場限りのごまかしが一番悪い
456名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 02:30:14.46 ID:TPEmUDwr0
専門家()

具体的に氏名出さないで大丈夫とか言われても信用出来る国じゃ
無くなった。名前出ててもアレだけどw

放射性物質はNGワードとしても花粉の量は多いので、アレルギーと
絡めてマスクはなるべくした方がイイぐらいの事も言えないなんて。
457名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 09:53:34.83 ID:g/XoouaG0
この国は名前も出ない専門家がすべてを決定しますってかw
本当にどうしてこうも無責任なんだろねぇ 行政もマスゴミも。
杉花粉だけの計算では問題ないんだろけど、今はいろんなモノが
無駄に放射能汚染されてるからねぇ。
マトモな感性と良心をもった人たちが行政の立場にいるならば、
「不必要な被曝を避けるためにはマスクは必須である」
くらいは言うだろよ。
共食いした牛の目玉や脊髄を生で食べるわけでもないのに
あれほど狂牛病で騒いだのは一体誰なんだよw
458名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:10:59.21 ID:RVZAx5Jm0
汚染のひどい地域の数十キロに住んでる子供は
気をつけたほうがいいと思わないのか
459名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:37:57.20 ID:M3r1aqOh0
>>399
最近はmp3で更新してるんだね
Podcast感覚で聞ける
460名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 12:45:05.27 ID:ntWR0FuQ0
先月鼻毛を切った翌日から鼻に違和感あって
気になって触ってるうちに鼻が腫れてきて中にできものができた
今までなかったから免疫落ちてきてヘルペスか何かかと思って
ほっとけば治ると思って3週間経過。
朝起きると右鼻がかちかちにふさがっていて
鼻血が固まったようなものがビッシリこびってる。
関東在住だけど家族含めて知り合い4人が同じような症状。
ハウスダストか乾燥か花粉かセシウムなのか。
461名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:22:05.18 ID:T4RX6VTW0

バカばかり!

肺からなんグラム花粉が入るんだよ・・・

危険厨 通り越して 

只の基地外!
462名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:26:09.55 ID:jukZx8OR0
>>461

プルトニウムは微量でもアウト
今まで、プルトニウムは一切公表されていないだろ
この場に及んでまだ国を信じるのか?メルトダウンはありません
タダチニ影響はありません、フクシマ米安全宣言
マスク着用ぐらい呼びかけてもいいだろ
463名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:30:49.68 ID:kMpHMf640
またウソつき

464名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:32:14.87 ID:OQ11ePLt0
日本では、
       専門家はウソ付きのはじまりw

だれも信用してないよ
マスクバカ売れ
465名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:34:13.80 ID:RVZAx5Jm0
もし、これだけ汚染されてても問題ないなら
最初から調べる必要がないだろ

調べる前にXXXベクレルなら心配ないから確認すると言ってから調べればいいのに
466名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:34:44.49 ID:jukZx8OR0
n95微粒子マスクでないと防御できない
467名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:37:09.83 ID:VVetkgSo0
>>466
みんなN100買いまくってるよ。
最悪はN95でもいいか、ぐらいの感覚。
468名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:41:12.65 ID:7anwJk4E0
1970年 政府:「有機水銀は健康に影響はない。魚を食べないのは風評。危険だという話はデマ。」

2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1975年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「非加熱製剤は問題ない」
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」


2011年 政府:「原発による放射性物質は健康に問題はない」
469名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 13:46:39.52 ID:igOFLD2T0
>>457
お前がプリオンについて無知なのがよく分かった
470名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:48:11.14 ID:3BEr+kwN0
関東圏に住む限り汚染された杉花粉を数世代にわたって毎年吸い込み続けるんだぜ?健康に影響がでないわけねえだろwww
プルトニウムは重いので飛びませんとか楽観的で悪質なプロパガンダにはうんざり。
471名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 19:58:58.47 ID:nd36syKl0
N95マスクと花粉用ゴーグル買い足した
どっからでもかかってこい
472名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:35:14.15 ID:7QOA2YniO
直ちに影響は無い
473名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:14:44.02 ID:ORNx/QB30
で、ちょっとあとに、「想定外だった」とかだろ。
474名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:29:09.13 ID:sKe8CqQ/0

    ● ICRPの基準は科学的根拠のない出鱈目 ●

        ● 基準を作った本人が証言 ●

20111228 低線量被ばく 揺らぐ国際基準
http://www.dailymotion.com/video/xnbnjg_20111228-yyyyyy-yyyyyyy_news

★ 低線量被曝でも癌患者が34%増加!
475名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:35:26.10 ID:PoMKv80c0
>>470
第二波も忘れないでください
ホップステップジャンプと飛び散ります・・・
476名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 02:36:40.24 ID:YgpM/GCc0
個人的には、杉花粉な時点で放射能どころじゃない
477名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 03:49:38.23 ID:NxVGmD3F0
地面からも放射線、食べ物からも放射性物質、空気の塵芥からも放射性物質で
飲み水からも暫定基準以下でも確定の放射性物質、部屋の中にもいくら掃除しても取れない
花粉、胞子、枯れ葉、まだまだ飛んでくるとは、
478名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 04:56:21.38 ID:rRkS70Ys0
さすがに日本人という種が正常に生き残れるかどうかがかかってる場面で嘘つくとかないわ
人間やめろよ>専門家
479TAKA:2011/12/31(土) 05:36:05.32 ID:+dgeusNa0
東京含め関東からの人達はもう確実に被爆してるんだからパチンコ庁に突入すればどうかな?
パチンコ庁はパチンコだけでなく東電に天下りしているから、本来なら業務上過失傷害だが
国民をだまし無罪としてるんだよ。
政府発表でも人災と認定されているんだからね。
パチンコ庁が組織だって犯人隠匿しているんだから犯人隠匿罪でしょ。
フジテレビよりパチンコ庁が韓流!
480名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:40:46.97 ID:b0PZ47kP0
もういいや…どうせ未来になにもないし自分の価値もないし、死ぬならしにたいわ
苦しんで人に迷惑かけてしぬのはやだけど…
もううんざりだわ 糞とうでんが
481TAKA:2011/12/31(土) 05:48:53.32 ID:+dgeusNa0
>>480
しんでも今の状態をクリアしないとまた来世でも同じ状態になるらしいよ。
だからしぬのはよそうね。
東電など嫌な事ではなく何でもいいから自分が楽しい事に目を向けるべきだよ。


パチンコ官は会長宅にパチンボックスを設置しているらしいね。
業務上過失で逮捕もせずボディーガードかよ。
パチンコ官は税金を貰っている市民の敵だな。
482名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 05:54:43.68 ID:sKe8CqQ/0
ICRPの基準が出鱈目だったことが判明したね
483名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:08:41.59 ID:ounyfJIn0
花粉終わってるな
484名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 06:15:35.65 ID:yxRW0bFzO
線量意味ないから
核種が問題だから
あり得ない放射性物質まみれでつねに内部被曝のリスク負ってるのが問題だから

485名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 09:09:00.08 ID:9/q7MQYH0

関東衰退
486名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 12:58:33.65 ID:S6QnktmP0
>>1
何の専門家?
火消しの専門家?
487名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:06:31.30 ID:GdOPU/Tc0
関東に子供すくな〜い。
外国人労働者が すごーい増えてる。

関西地方のお正月が盛り上がりそうだね。

大晦日に掃除が終わらないよぉ。わたぼこりから放射性物質が検出されてるから、
吸い込まないように気をつけてるけど、
家の中って、ほこりがおおいこと! 
488名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:33:24.30 ID:bGIgk6db0
杉花粉の専門家とセシウムの専門家はいるが
セシウムに汚染された杉花粉の専門家なんか聞いたことない
どこの大学?
489名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:34:17.27 ID:Ldhb6osn0
今度は何の専門家だ
490名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:37:33.44 ID:ZyRd5ofVO
問題あるレベル何て言っちゃったらパニックを誘発させたてして逮捕されかねないからな。
言えるわけない。本人がいちばんよくしってる。
491名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 13:38:29.61 ID:HTx4rSbE0
>>489
国際政治あたり
492名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:08:44.58 ID:1VClUQQn0
杉の花粉の放射能がどーしたこーした話なんてどうでもいいが、
数年後に地面近くにあるセシウムが地中に浸透して杉の木の根が
これを吸収し、幹を通って枝葉から花粉に汚染が及ぶ第二幕の
汚染が起こりえたとして、問題は花粉ではなく幹に起きる。

すなわち、根から吸収された放射能が、幹に蓄積された状態で
木を伐採しても、汚染木を製材所で製材する、ましてや市場に出荷するのは
困難なのではないか。こうした木材は住宅建材や天井材など人に近いところで
使われるわけだし、木は木材になってからも呼吸するという。絶えず室内に
セシウムを補給して心疾患を起こすシックハウス・セシウム症候群とかが発生したりして。
といって数値がさがるまで、あと100年寝かして置く訳にも行かないだろう。
途中で行われる間伐についても同様。それを材料にセシウムに汚染された
割り箸やしゃもじが生産されたとして、それを使う気します?
493名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:12:09.37 ID:GGaUQ6lY0
いまのところただちにはでしょ。吸いつづけてどうなるかは明らか。
494名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 14:14:19.17 ID:H+psOzUf0
専門家(笑)

こいつとマスコミ(特に読売と産経と日経)が全く信用ならない
495名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:21:57.53 ID:IqEGlQLr0
しかし、また予算の無駄遣いしたなー。
こんなの騒げば逆効果なのにね。
496名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 17:54:08.07 ID:PHzg/0Ju0
原子力発電所の爆発も心配するレベルじゃなかったし
497名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:07:53.68 ID:GUIVOnq50
>>2
スギ花粉1キロ=1シーズンにスギ1本が生産する花粉の量

これに、生えてるスギの本数と25万ベクレルをかけると
とんでもない環境問題なんだけど。
498名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 18:14:51.76 ID:GUIVOnq50
>>81
しかし日本史上類のない愚鈍な楽天家たちが、坂の上から転がり落ちる物語になりつつある。
499名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 21:51:40.11 ID:dthBPTRi0
ラテン系の楽天というよりも、悪い事を口にしたり考えたりすると
実現してしまうという妙な言霊信仰がまだ根深くあるんだろね。
合理的論理的科学的な思考を自動停止して
「大丈夫だ!何ともないんだ! みんなで頑張ればいいんだ!」と
根拠のない精神論感情論に走る。ナアナア・まあまあで終わらせる。
いみじくも故福田恒存が予言したとおり、自己欺瞞がすべての面に
はびこり、戦前と同じく戦後もこの精神が原因でこの国は滅ぶであろうと。
独立時に自主憲法すらモメ事を恐れて制定しなかった精神が
戦後すべての面におよび、その結果内部崩壊していくだろうと。
500名無しさん@12周年:2012/01/01(日) 01:39:53.70 ID:5mdIprjG0
正常な心筋細胞(左)。右に見えているのはプルキンエ繊維(心臓の刺激伝導系でこれも心筋細胞で構成されている)
Histology of normal cardiac muscles and Purkinje fibers as reference
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/31/Purkinje_fibers.jpg

突然死した43歳の心臓の病理組織像
びまん性(広範な)心筋細胞の融解、筋線維間浮腫、著しい筋線維の断裂が認められる。
この心臓のセシウム137の放射線量は45.4Bq/kg。(HE染色・倍率125倍)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/Heart_YuriBandashevsky.jpg

福島原発事故に関するバンダジェフスキーの評価と懸念
『日本の子供がセシウム137で体重1キロあたり20〜30ベクレルの内部被曝をしていると報道されたが、この事態は大変に深刻である。
子供の体に入ったセシウムは心臓に凝縮されて心筋や血管の障害につながる。(全身平均で)1キロ当たり20〜30ベクレルの放射能は、
体外にあれば大きな危険はないが、心筋細胞はほとんど分裂しないため放射能が蓄積しやすい。子供の心臓の被曝量は全身平均の10倍
以上になることもある』
また、『被曝の影響は胎児や子供に大きく生じ、遺伝の影響が次世代に現れる可能性』や、日本の食品の暫定規制値について『大変
に危険』、さらに食品に関する影響への懸念『今後放射能が土壌に浸透して野菜が吸収しやすくなる』、などを表明した。

セシウム137の放射線量45.4Bq/kgで心臓がやられ、43歳が突然死
米の暫定規制値は500Bq/Kg
水道水の暫定規制値は200Bq/Kg→10Bq/Kg
スギ花粉最高25万Bq/Kg→健康に問題ないレベル

しかも自然界にある放射性物質と違って、原発由来の放射性物質は体内に溜まりやすい(排出されにくい)
こんな規制値でいいの?
501名無しさん@12周年
>>474
あの被曝量でアウトなら、事故前の日常的な暮らしで発生する被曝量でアウトだぞ!
http://giraffech.blog.shinobi.jp/Entry/712/