【話題】 若者の雑誌離れ・・・雑誌販売27年ぶり1兆円割れ、減少幅は過去最大、前年比6〜7%減
943 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 15:46:37.94 ID:jFvFNGiA0
コンビニで立ち読み禁止を完全実施しようとして、全部の雑誌を縛ってるところがあったな。
店主独自の判断だったんだろうけど。
そんなに頑張っても、結局すぐ潰れたよ。立ち読み禁止が大きく影響したかはしらないけど。
>>16 読書調査をみると、「読書率」自体が
昔の若者にくらべて今の若者のほうが減少してるので
人数の減少分をのぞいても読まなくなってるのだろう。
>>202 いや昔からってことはない。
60−70年ころは若い層の読書率は上昇してた。
946 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:06:11.62 ID:2nKbQGSK0
今の感覚にいよいよ雑誌が追い付けなくなったんだろ
雑誌は数年前から一冊も買ってない。
947 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:10:37.10 ID:2nKbQGSK0
雑誌の廃刊がこれからも増えて、低レベルの新刊が泡沫の様に出たり消えたりして、
全体的に衰退するのは目に見えるな〜
948 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:17:05.39 ID:VDIfNaYT0
俺は物が捨てられない性格の漢だからお気にの雑誌があれば何年も買い続けその度にダンボールが増えていくお
だから最近は本屋自体寄らなくなった。
本屋に入ったら危険だw
949 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:21:11.26 ID:2xanlzRh0
恒例の”若者の〜離れ”シリーズですか
新聞記者って楽な仕事ですね
950 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:29:45.49 ID:ORRFKhY9O
なんか、最近物に溢れていて物を無くす生活が流行ってるけど
それって津波に家財道具全部持ってかれるのと何が違うんだろう
つーか、雑誌の記事って個人ブログレベルだからなw
もっとライターの質を上げるか、写真だらけにするしかないよw
952 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:33:41.94 ID:o5O+ij0eO
昔はポパイだのホットドッグプレスだのに躍らされたもんだ
恥ずかしい
ネットがあるからね
ただネット情報のソースは雑誌だったりして、そのうち共倒れしそうだなあ
954 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:38:09.13 ID:0k5f0WxoO
韓国もちあげる雑誌なんか
日本人が読むわけナイだろ
955 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:42:23.32 ID:K6+rjQyfO
20兆円の違法パチンコ禁止にしたら、
1兆円産業の雑誌業界
衰退かなり止まるぞ
反パチキャンペーンやればいいのに
実際は真逆
パチンコ奴隷の雑誌業界
茹でガエル
956 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:43:42.89 ID:oMDGfwUD0
満喫の影響もありそうだね
957 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:45:21.67 ID:aBQhBKfb0
誰が新潮やゲンダイなんか読むんだよ
958 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 16:53:18.78 ID:+yuKbgMt0
不況のせいで本当に生活に必要ないものは買わなくなったというだけ。
酒や車とか○○離れと呼ばれるものはみんなそう。
非正規雇用で若者から金搾取しまくって、その元凶になってる奴らが文句言うなよ。
前は活字離れとかいう記事もあったけどどうなんだろうか
2chの書き込みとか見てると本当に文章書いたり読んだりする機会が減ってるんじゃないかと思うんだけど
>>959 それは活字離れではなく、文書作成離れじゃね?
クルマ離れは仕方無いとして
NAVIが休刊でENGINEが生き残ってるのがよくわからんわ
ENGINEなんて半分くらいファッションと時計の記事なのに・・・
>>959 2chなりの文章だと思う。コミュニティーやシチュエーションによって使われる言葉は違うものであるし。
>>962 そういうやろうと思えば状況に応じた文章を書ける人じゃなくて、どうみても文章に対する経験技術知識が足りてない人が多いのは確かだと思う
964 :
やっぱり朝鮮系でした:2011/12/30(金) 20:22:30.99 ID:Y9i4UFLl0
なんだ まだ1兆円も売ってたのか
原因 早く電子書籍化しなかっただからだろ
965 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:31:14.96 ID:fdn60CSz0
出版業界は斜陽産業だからなwww
ネットか書籍かどちらか一方を礼賛するなんて宗教じゃあるまいし
書籍から得ていた情報がネットからも得られる様になった
だから、ネットと書籍で半分こ、売上も半分こなら辻褄合うじゃん
読字量という観点で考えれば、印刷された文字を読む量は減ってても、
ディスプレイに表示された文字を含めれば相当増えてるんじゃないかな。
テレビを見る時間は減ってるだろうけど、テレビにだって文字の表示が増えてる。
968 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:42:04.48 ID:7EmopCeb0
たち よみ
969 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:43:00.57 ID:nlRj1tHa0
若者の人間離れ。
若者自体が減少してるんだけどな。
そういや漫画ローレンス以外読んでないわ
972 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 21:58:45.44 ID:H5kvSRDp0
たまにmeetsとかsavvyを買う。
973 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:09:11.97 ID:s4lcbt8g0
年寄りのテレビ新聞離れが深刻だよねマスゴミ諸君
>>10 Tarzanとか
ゴルフダイジェストとかetc・・・
1兆円も売れてたのかよ
976 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 22:16:22.60 ID:V4Pl0Smm0
学習塾の市場規模は1兆円より多かったと思うけど、
雑誌って全部合わせても塾・予備校より売れてないのか。
>>40 新潮はと広告主である赤福に遠慮した時と
放射線の影響は大した事ない論調に幻滅した
東電も大スポンサーか?
雑誌は金と心に余裕がないと買えないよな
979 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:05:56.49 ID:fdn60CSz0
さあ寝るか・・・
東販日販などの取次業はどんな塩梅なのかね
981 :
名無しさん@12周年:2011/12/30(金) 23:57:21.78 ID:fdn60CSz0
わからないっす・・・
982 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:03:56.79 ID:OXRlX42k0
俺が雑誌を買ったのは、原発事故の詳細を知りたくて
週刊新潮を買ったのが最後かな。
しかも結果論ばかりで役に立たなかったな。
983 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 00:05:30.93 ID:Tjw89seM0
民主党が政権とって以来、急激且劇的に日本の富が蒸発してしまった結果
若者は雑誌を買う金すら無いんだろう。そもそも趣味すら我慢してひたすら耐え続けるのが今の若者の境遇だろう。
一刻も早く民主党政権を叩き潰さなければ日本の若者に明日は無い。
次の選挙は絶対に行けよ!
>>983 ネットで物探すようになっただけじゃね?
あと、女性誌とか韓流捏造記事だらけだし。見る気も起きないだろ。
情報産業は韓流抱いて死ぬんだろ。
>>984 でも、ネットと言っても2ちゃんねるくらいしか活用できてない。
しーっ、あんまりネット、ネット言っちゃだめだよ
物が売れなくなるからネット規制されちゃうよw
週刊誌のレベルがネットと同レベルだったという事。
書籍でもそうだが、商売を重視するあまり流行りものしか扱わないというのも問題。
特にIT系統。
少年エースがヤバい
>>987 IT系統の書籍ほど本としてダメな物ないと思う。内容も装丁も絶版の判断も。
990 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:29:37.37 ID:3J5ku2L80
さあ埋めるか?
991 :
名無しさん@12周年:2011/12/31(土) 01:30:54.51 ID:JB7vDNzW0
うわ、でたー
また若者の〜離れw
日本の右派専門誌みたいの出してみろよ
軍事力増強を全面にさ
正論じゃダメだぞ