【原発問題】 東京都世田谷区で原発由来ストロンチウム89が検出・・・ストロンチウム89が検出されるのは関東地方では初めて
736 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:39:36.85 ID:OnvmezQS0
>>732 放射脳のヤツって
放射能以外の害に全く無警戒なのが笑える
737 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:40:55.11 ID:NJuPM7b90
>731と>736の空気差にワロタ
738 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:42:32.03 ID:zoqyrkiy0
ガチの検出を今時分になって発表
3月の検出だから吸い込んでしまった奴は諦めろってか
鬼だな
9ヶ月遅れで公開か
どうしようも無いな
741 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:43:04.50 ID:NJuPM7b90
>>734 超厳密に調べれば出るんじゃないかな
世界中で行われた核実験の影響で世界中の地表で0.3〜4.0ベクレルくらいは出るらしいから
何時頃まで飛んでたんだろう・・・
743 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:43:38.84 ID:KxLk143i0
>>694 関東と一緒にしないでくれよw関東の中でも放射性物質の降下量の少ない南関東(東京埼玉神奈川)
と北東北(青森秋田岩手)を比べると南関東が10倍以上多いw関東で一番汚染の少ない神奈川県
でさえ、北東北3県の合計の2倍以上だよ、とにかく、北東北と関東を一緒に語らないで欲しい。
>>743 山形は瓦礫燃やして今は福島より沢山セシウム降ってるんだよな
安心するのはまだ早い
これからまだ大きい地震が起きることは地震学者間のコミット事項なのに、このままだともっと深刻になるよ
746 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:47:14.55 ID:QoBGHZN50
また、世田谷かww
放射能区に名前変えればww
何もかも行政区分で表現してるマスゴミはアホ。
南会津や茨城県西・千葉東葛飾北西部などの線量濃青、土壌薄茶の
一万ベクレル以下の微汚染地域の住民から見たら(猿や犬ばかりが住んでるわけじゃないぞ)
総武線沿線や多摩西部・秩父東京23区東部などは高濃度汚染地域。
http://radiation.yahoo.co.jp/airborne/ 端から見ると対策打ってる6万以上の地域の方が安全だと思うよ。
1万〜6万未満で除染申請もせず全く対策無しの地域の方がよっぽど怖い。
>>743 そうだよな
福一から東京より福一から盛岡の方が遠いもんな
749 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:49:44.06 ID:gLDOiSRK0
隠蔽民国トンキッキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>742 数週間じゃないの?
花粉でこれから飛ぶんでしょ
751 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:50:23.60 ID:R1QTnSmi0
>>743 雨の日のトンネルのタイヤの水跡のように
ピカ毒は10年、20年、30年かけて北上するよ!
752 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:50:38.63 ID:J83z5oFu0
>>743 北は北海道、西は四国、中国地方まで飛んでるのだから同列扱いだよ
度合いの違い?
ゼロ以外認められねえからw
753 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:51:55.52 ID:UW1GPoX70
水道水も10ベクレル 厚労省検討会が新基準値案
2011.12.26 19:28
厚生労働省の検討会は26日、水道水1キログラム(1リットル)に含まれる放射性セシウムの
基準値を現行の200ベクレルから10ベクレルに引き下げる案をまとめた。来年4月から適用
する方針。厚労省は22日に公表した新たな食品の基準値案で「飲料水は1キログラム当たり
10ベクレル」としており、水道水もこれに合わせた。
水道水検査の頻度については、新基準値を下回る値が続けば、現行の目安の週1回から
1〜3カ月に1回に減らしてもよいとした。上回った場合の対応は一律には定めないが、
値が著しく高かったり長期間にわたったりすれば摂取制限などの対策を取るべきだとした。
水道水の検査は、厚労省が重点区域と定めた福島県と近隣の計11都県を中心に行われて
いる。厚労省によると、6月以降に10ベクレルを超えた地域はない。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111226/dst11122619300021-n1.htm
754 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:52:04.17 ID:JAbH0KsR0
なぁ、福島や茨城でブラブラ病おらんの?マジ?
そゆやついないの?
おかしくねぇか?
原爆の時は被爆してすぐブラブラしだしたらしいが。
755 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:52:31.16 ID:NJuPM7b90
>>750 花粉はかなりヤバイよな〜
一部とはいえ植物が吸い込んで溜め込まれたのが花粉で飛散すると考えると
756 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:52:35.49 ID:oa+jDJIB0
>>37 こういうのは採取日に換算してるはずだよ。
757 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:55:20.38 ID:trdcNJ+30
ひどい国だ、日本って。
放射能なれした日本人もばか。
>>753 今の日本のセシウム暫定基準値とEUの基準値ってほぼ一緒だから
日本が引き下げるって言ったらEU経済に支障が出るとか言い出しそうだ
シカトでいいけど
>>727 89はストロンチウム90に比べると全然大したことない。
乳児にだけは89の方が上だけど、あとは全部1/10くらいの毒性。
>>748 距離で見ると
福一〜静岡=盛岡
福一〜長野=秋田
福一〜名古屋=青森
761 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:56:23.34 ID:zNONaeSx0
0.1Bqね・・・そんなもん検出できるなら
毎年の黄砂も調べてくれませんかね
また大阪か
ここにはもう住まないほうがいいな
アルギン酸ってどうなのよ?
騒ぐな。 静に天命を待て。 3/15のサンプルだ。 飛び跳ねてもなんにもならん。 手遅れだ!
768 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 21:05:01.24 ID:Gxg+C1gL0
1立方メートル=1000リットル
1日の呼吸量が2万リットル程度
ストロンチウム89を1日2ベクレル肺に吸い込んでいたことになる
ストロンチウム90やセシウムにヨウ素も加えると1日数百ベクレルは肺に吸い込んでいたんだな
東京都世田谷区って関西に例えると、どの辺りになるのん?中流階級の街なん?
中の下
771 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 21:11:58.19 ID:rqkuqOMzO
>>741 世界中で行われた核実験のプルトニウムが日本で出るんなら
半年位の時点で広島原爆の169発分の放射性物質撒き散らした福島原発事故のプルトニウム
は絶対出るよね?
プルサーマル燃料の3号基も大爆発したし
今も垂れ流しだしさ
>>768 ストロンチウム90は加える必要ないだろw
3/15あたりなら
ヨウ素:セシウム:ストロンチウム89:90は1000:100:10:1だろ
773 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 21:15:11.29 ID:zNONaeSx0
絶 賛 臨 界 中 ! \(^o^)/
774 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 21:15:31.34 ID:NJuPM7b90
>>771 大気圏内核実験と水素爆発の威力差を考えてみたらわかると思うよ
朝まで生テレビ
激論!福島発・原発事故からの復興
2012年1月1日 午前 1:30〜5:55
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/ 司会: 田原 総一朗
パネリスト:
石原洋三郎(民主党・衆議院議員、福島市)
森まさこ(自民党・参議院議員、いわき市)
飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
石川正純(北海道大学大学院教授<医学研研究科>)
上杉隆(ジャーナリスト)
木元教子(評論家、元内閣府原子力委員)
高妻孝光(茨城大学大学院教授<応用粒子線学>)
澤昭裕(国際環境経済研究所所長)
たくきよしみつ(作家、「裸のフクシマ」著者)
奈良林直(北海道大学大学院教授<原子炉工学>)
蓮池透(元東京電力原子燃料サイクル部部長)
藤田浩志(地元農業経営者)
山本太郎(俳優)
その他、県内出演者約20名
776 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 21:17:41.29 ID:Qzq3B7poO
TBS震災特集の収穫
・政府は原発事故の法律を知らなかったので六法全書をコピーするのに忙しかった
・東電や安全委員会の発言が信用できないので菅の原発専門外の同級生をブレーンに呼んだ
・菅は原発に没頭で他はなにもしなかった(原発事故でもなにもしてない)
・スピーディーは伝達されていたが避難に活用されなかった
理由はモナ男「パニックを避けるために公表しなかった」
東電とともに裁いて欲しい…
半減期50日ってことはまだ放射能ばらまき続けているってことじゃん
>>769 関西は知らないけど、東京都全体でいえば、中の上くらいの位置だな。
練馬区や杉並区より上、目黒区と同等かちょっと下くらいの住宅区。
でも目黒区より有名な高級住宅地はいくつかある。
779 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 21:21:18.95 ID:PkeGO/YC0
火葬場は高放射能地域になる悪寒
781 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 21:24:22.91 ID:5Mf7zCxd0
世田谷は低湿地だから粉塵の吹き溜まりになってるのではないだろうか?
世田谷区は沼沢、谷底、低湿地帯の埋め立て地が多い。
世田谷自体が、勢田郷の谷底地であったためにつけられた名といわれる
区内地名の多くが低湿地に由来することで知られる
池尻=池の畔の低湿地、 弦巻=水流が渦巻く、低くてじめじめした土地
下馬=古くは馬引沢といい、沼沢の深みで馬がおぼれ死んだ
野沢=ここも沢のあった低地、 上馬=引沢が省略された沼沢地
駒沢=じめじめした沼沢地をまとめた土地
代田=水の枯れない肥沃な低地、 代沢=沢地
羽根木=羽は埴で湿った田圃の地、 北沢=沢地
大原=代田村の低湿原地、 赤堤=北沢川一帯の湿地帯土塁
桜上水=上水、 奥沢=奥まった沢地、 玉川=川周辺の湿地帯
玉堤=玉川の土塁、 瀬田=元は瀬戸で狭い入り江の意味
等々力=等々力渓谷の谷地、地下水が噴出して崖が崩落する音がとどろくから
野毛=毛は稲、稲作に適した低湿地、 深沢=深く入り組んだ沢地
用賀=ヨガが由来とかはまったくの捏造。用水にちなむらしい
祖師谷=谷地、 船橋=川地、 鎌田=蒲の自生する湿地帯
宇奈根=稲作用溝渠のウナニから転じた湿地帯
岡本=岡の根元の低地、 給田=田圃の湿地帯
砧=布を木槌で叩く台、作業するのは川のほとり
粕谷=粕谷金時が住んだからとは金太郎と同じ類の伝説でカスのような谷地だからと
あまり知られてないけど世田谷はとにかく河川が多い。
暗渠になったり埋め立てられたりした河川も含め、
無数の河川が網の目のように流れてる。
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/pdf/19780_3.pdf 周辺の市区に降った雨はこうした零細河川を通って湿地帯の世田谷に集まり、
最終的には多摩川や大田区方面へ流れる。
つまり、雨が降ると東京の地表の放射性物質は洗い流されるけど、
その雨水は世田谷に集まり、水はけの悪い低地や谷の部分にとどまり濃縮される。
江戸時代の人が世田谷に住まなかったのは、それなりの理由があるんだよ。
>>775 山本太郎www
コイデ先生?だっけかも呼べばいいのにw
783 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 21:27:13.29 ID:PkeGO/YC0
世田谷区って土地は、高額はたいて家を建ててストロンチウムを吸える地域だよ
震災後は水や米すら手に入らないよ
マゾにおすすめ!
784 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 21:27:24.20 ID:R1QTnSmi0
>>779 遺骨をポリポリ食べる風習があるところには
なぜか奇病が発生します
785 :
名無しさん@12周年:
>>726 東京都心は間違いなく今が買い時だろう
注文戸建ね
暇だから、じっくり作ってもらえるぜ
良質な家が建つ
それから、固定資産税もこれから下がっていくし、来年までに建てれば
上限3000万まで固定資産税控除
上場リーマン、公務員は変動金利が低いから、今年か来年しかないね
それ以降買う奴が増えても、固定資産税が下がらないから甘みが無い