【話題】 「個人輸入の安さは異常」 2ちゃんねるで盛んに情報交換

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
超円高ユーロ安から、「個人輸入」で海外の高級ブランド品が安く買えると、
ネット上で情報交換が盛んになっている。しかし、ニセモノはなお多く、買い方を絞る必要があるというのだ。

「家具とか趣好品 釣り道具 スポーツ用品安すぎワロタンゴwwwwww」
「自転車も海外のすげー安いわ」…

これらは、2ちゃんねるで書き込まれている情報の数々だ。
「個人輸入の安さは異常」として、書き込みを紹介するまとめブログさえ現れた。

そこでは、8万2000円もする高級釣り具が、輸入代行なら4万8000円、
さらに個人輸入をすれば1万6000円で買えるといったケースが書き込まれている。
本当かどうか分からない情報ばかりだが、ブランド品などは実際どれだけ安く買えるのだろうか。

輸入コンサルタントでブロガーの掘英郎さんは、例えば、高級ブランドの革靴が
個人輸入なら半額以下で買えるケースがあると明かす。

「イギリスの有名ブランド『ジョン・ロブ』の靴は、日本の正規輸入代理店を通じて買えば、20、30万円ぐらいもします。
それが、サイズが分かっていれば、個人輸入なら10万円前後で買えるわけです。
革靴の場合は関税が30%と高く、最低でも4300円かかるので、高価な靴ほどお買い得になります」

ファッションなら、日本で品薄になっている仏ブランド「モンクレール」の人気ダウンなども狙い目だという。
高級釣り具も日本であまり売ってないブランドなら、安く買える場合があるとしている。

ただ、ファッション関係はニセモノが多く、買うなら、海外デパートの公式サイトから買うべきだと説く。

「アメリカのデパート『ノードストローム』などの例が挙げられます。英語でやらないといけませんが、
ヤフーやグーグルの無料翻訳を使えば日本語でもできます。その場合、全文を一気に訳すと
正確さに欠けるので、一文ずつ訳す方がいいと思います」
http://www.j-cast.com/2011/12/25117145.html?p=all
>>2以降へ続く
2影の大門軍団φ ★:2011/12/25(日) 10:49:21.23 ID:???0
このほか、文具などにもお買い得品はあり、掘英郎さんは、英ブランド「ファイロファックス」のシステム手帳もオススメだという。
「日本の代理店を通じて買えば、6万円ぐらいしますが、それが送料や関税込みで2万円もしないで入手できます」。
この場合は、デパートでなくても、ブランド公式サイトから直接購入できるそうだ。

掘さんが特にプッシュするのが、原発事故で一躍脚光を浴び、品薄のブランドもみられる放射線量測定のガイガーカウンターだ。
世界でも最も正確だとされる米ブランド「インスペクタープラス」なら、日本で21万円する製品が、
米アマゾンのサイトで買うと、送料・関税含めて5分の1の4万円強になる。

アマゾンの場合、入力場所が日本語サイトと同じなので、それと比較すれば英語があまりできなくても買えるという。

もっとも、個人輸入で勧められないものもあるとする。それは、自転車やサプリメントなどだ。
「イタリアの自転車などは、日本ほどきちんと作っていないので、事故の恐れがあります。
サプリは、法に触れるなどして、税関で没収されることも多いようですよ」

手数料は取られるが、ファッションでニセモノや商品が届かないリスクが怖いときなどは、個人輸入代行業者を使うのも手だ。

通販サイト「バイマ」を運営するエニグモでは、世界65か国に日本人の個人バイヤー2万3000人を抱え、
信頼できるバイヤーが見つかれば、正規品が安く買える。

例えば、モンクレールのレディース用ダウンなら、正規で約16万円のものが送料・関税と手数料5%込みで10万円ほどになる。
ファッションは、2012年1月4日から最大70〜80%オフになる秋冬物のセールが狙い目だという。

会員数はすでに80万人に達し、11年は前年より7割も売り上げが増える見込みだ。
3名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:50:45.42 ID:1KUkKPY40
4名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:51:13.16 ID:AGnTyADP0
ポータブルヘッドホンアンプの安い店教えて
5名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:51:20.70 ID:A2Oomlb30
車はどうなんだ
6名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:51:33.49 ID:no12hW/i0
ウイグル獄長
7名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:52:27.15 ID:2iva7UKU0
小物ばっか。でかいのでせいぜい自転車か。
HONDA USAのバイク欲しいけど送料が高いんだろうな・・
8名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:52:34.27 ID:knQEHCqZ0
ヤフオクの転売ができるってまじ?!
9名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:52:53.64 ID:27HwBgGC0
パスタとか食料品安く買えんかな?
10名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:53:06.96 ID:HjAtILaw0
シアリスにはおせわになってます
11名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:53:48.11 ID:iSYX68fiI
たけーよ
12名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:54:06.97 ID:Fx5vDCusI
妊娠検査薬安すぎワロタ
日本高すぎ
13名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:54:13.20 ID:bepdRws40
>>7
ベンツとかポルシェとかの個人輸入は昔からあるじゃん
14名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:54:14.87 ID:ttAV61Vv0
最近ヘリングで良く靴買うな。
まじ安い。
15名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:54:30.33 ID:KlK58OwA0
>イタリアの自転車などは、日本ほどきちんと作っていないので、事故の恐れがあります。

なんだこのえせコンサルタントは
16名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:54:31.44 ID:OjoLpf2p0
昨日はじめて米尼使ったんだけど
日本じゃ2万のイヤフォンが送料込みで1万で買えるとか、
俺今までなにやってたんだって感じ
17名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:54:51.88 ID:wQEnfiwq0

CPUも安いですか
18名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:55:11.73 ID:YFhhye4r0
コンタクトレンズが安く買えるかな
19名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:55:33.61 ID:0GaltC4m0
やすいけど、品質からするとそれでもまだまだボッタクリ。
国産買うわ。
20名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:56:30.51 ID:TkyL6vpI0
http://store.steampowered.com/app/72850/

はい、skyrimのPC版、本日に限りセールで33%引きの$40。
つまり、3000円ちょっとだ。
21名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:56:33.38 ID:1ZdQ08z70
睡眠薬買ってるよ
22名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:56:53.10 ID:xJtBERz50

そのうちクスリの個人輸入に目をつける人間が出てくるから安易にこういう記事書くのは良くないだろ

23名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:57:07.22 ID:aRoQAtdk0
電マ安く買いたい
24名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:57:13.36 ID:Wk6uNbyH0
輸入代理店の中抜きが酷すぎる
25名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:57:22.45 ID:seRXBtOg0
マジコンの個人輸入は逮捕だっけ
26名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:57:24.44 ID:sYbr/G4t0
少女のデリバリーも安いかな
27名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:57:47.23 ID:Filq85e+0
軽いもの(子供服、リング)とかは、確かに安い。掃除機は、発送業者でかえって高くなることあったよ。個人的には、国際ヤマト便で発送してくれる業者さんを見つけると安くあがる^^;
28名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:57:47.32 ID:OY77ssP70
プロテインは常識だよなー
国内メーカーのはホエイでもソイでも原料は外国産っていうんだから品質は変わらん。
29名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:58:21.14 ID:mf80x4fP0
買った事はないんだけどアニメのDVDとかもびっくりするほど安いよなw
日本だとDVDボックス3万円みたいのが9800円とかさ
30名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:59:12.42 ID:MUdtZ27UP
>>9
パスタみたいにもともと重量に対して安いものは個人輸入のうまみが
少ない。輸送費は重量とサイズに対してかかるから。
ちいさくて高い量産品、っていうのがいいね。
31名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:59:16.25 ID:0BKduVFl0
イタリアの自転車って本場じゃねぇかよ
何にも知らねぇで言ってんだろうなw
32名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:59:19.39 ID:bepdRws40
>>28
ウガンダ産とジンバブエ産では品質がまるっきり違うと思うが。
33名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:59:38.84 ID:N5AvpxPy0
国産でも原材料が中国だったり韓国だったり
作ってる奴が中国人だったり韓国人だったり
34名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:59:52.10 ID:ottaejZ60
>>12
薬は全般的に日本は高いわな
35名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:59:53.78 ID:YFhhye4r0
>>29
そうそう。
英語なのとか気にしなければかなり安いよ。
ただ、特典とか気にしなくて、安ければいい、という人向きかな
36名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:00:14.37 ID:mHNEeS/j0
>>18
体に直接使うものは怖くないか?
健康被害が出たら結局は高くつくぞ
37名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:00:25.87 ID:pbTinXyT0
>>1
チヨダ靴行くと、立派な靴が5000円で買える。
38名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:01:05.69 ID:1ZdQ08z70
>>22
睡眠薬と向精神薬買ってるよ
合法品だけな
39名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:01:37.64 ID:cD8lmSL60
珍しい煙草が安く買えるけど
税関で見つかると正規輸入品より高い税金を支払うことになるw
40やめよう人体実験!!:2011/12/25(日) 11:01:41.88 ID:90+8FvT40
>>1
またバカが増えて混乱の元になるから、こんな記事は止めるべき。キャップ剥奪しよう!
またバカが増えて混乱の元になるから、こんな記事は止めるべき。キャップ剥奪しよう!
またバカが増えて混乱の元になるから、こんな記事は止めるべき。キャップ剥奪しよう!
41名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:01:59.25 ID:YFhhye4r0
>>36
国内メーカーが海外に向けて名前だけ替えて
出してるのがあるんよ
ボシュロムのメダリストとかな。
中身はまったく同じ。
ああいうのを海外から発送してる業者がいる。

あーでも買うの日本円だから変わらないかな…
42名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:02:05.63 ID:k7MKzefd0
ガーミンのGPSを2台ほど買ったことがある。
国内価格の半額以下になった。
43名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:02:06.08 ID:wtSMOji50
ホリデイシーズンの、一向に荷物が海を渡ってこない感は半端ないけどなw
気が短い人にはお勧めできない
44名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:02:11.83 ID:AGnTyADP0
>>22
ダイエット薬を安く買いたい
食欲抑制系じゃなくて排出促進系
いまどの薬がいいんだろう
45名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:02:25.93 ID:Mp1506m/0
円高メリットを活かす手はこれしかない  トラブルは怖いけど
46名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:02:31.09 ID:no12hW/i0
みんなが海外から輸入し始めるとネトウヨ自慢の
ガラパゴ国内マーケットが崩壊するんだけどねw
47名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:02:37.65 ID:YFhhye4r0
>>44
やめとけ
結局は下剤だ。
48名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:03:21.48 ID:xgYQliFf0
>>28
送料余計に払っても味も値段も本場アメリカの圧勝だよな
日本メーカーのなんてアホらしくて買えなくなる
49名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:03:32.09 ID:pbTinXyT0
デジカメが席捲する前は、写真フィルムの逆輸入を安売りしてたな。
ハングルの表記になってるだけで、半額以下だったからなwww
50名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:03:47.55 ID:xWGZzqQP0
円高だもんな
51名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:03:52.51 ID:MUdtZ27UP
英語でhandlingの意味がわからないようなら個人輸入は
やめてくれ。
52名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:03:57.98 ID:JqoiocnT0
サプリなんか個人輸入が断然お得なものの筆頭じゃないか。
おすすめできないとか、バカじゃねぇの?
53名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:04:04.90 ID:TkyL6vpI0
>>29
http://www.bbc.co.uk/commercialavailability/8045?format=DVD
planet earth全部入りのセットのBBCの直販£9.95

http://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/shc/0/cmc/10026A1/detail.html
NHKの販売は3DVDそろえないと駄目。
それぞれ、15,960円、11,970円、15,960円で税込み合計43890円。
54名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:04:15.23 ID:cD8lmSL60
>>46
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョ〜ン♪
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
55名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:04:32.25 ID:P3sVGRww0
>>39
そりゃお前、申告なしでタバコを個人輸入したら密輸だからだろw
56名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:04:52.69 ID:rviJjUj/0
>>15
お前の方がボンクラだろw
57名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:04:56.96 ID:W3kwsLPt0
またグルーポン詐欺か
58名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:05:01.16 ID:1ZdQ08z70
サッカーの反則だろ
59名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:05:05.93 ID:67IvZUhN0
>>29
だいたい1クール50ドルが相場
でも同じBlu-Rayでも国内版より若干画質が劣る
60名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:05:06.69 ID:sP7Y63mcP
ランボルギーニとかも超安いかな?
1000万で新車買えないかな。
61名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:05:39.30 ID:9oE3NlL50
>37
あんなペナペナの接着靴が?
62名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:06:21.07 ID:nomoLo4j0
日本に金落とさない奴は売国奴だろ
63名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:06:29.11 ID:SIZWcU/X0
>>29
子供に英語の勉強させるんで、向こうの教育番組とかのDVDを良く買うけど、
アメリカのはプレイヤーがリージョンフリーじゃないとダメだったり、イギリスのはPALとNTSCの問題があったりで、最初は苦労した。
64名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:07:08.91 ID:f2ea3f7G0
>>43
仕事で海外とやってるとその辺は諦めがつく。
支払いトラブルだけは怖いけどね。
こういうのやるのはやや高いものだから特に。
65名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:07:15.69 ID:67IvZUhN0
>>48
味は日本のが圧倒的に美味いと思う
おそらく日本のプロテインが高いのは
食品メーカーのつもりで味を追求して開発費や材料費を
無駄にかけてるのが原因だと思う
66名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:07:28.20 ID:vZK0l/fl0
そもそも高給なブランド品は、アフタフォローも含めて買うものだ。
国内の代理店を潰す個人輸入なんてしてたら、ブランド品の意味が無くなるw
67名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:07:46.74 ID:UG2CKAM50
>>1
今頃何言ってるのかと思ったら、買うのが難しい商品が多いな。
自動車部品やPCゲームなんかは国内で買う奴は馬鹿ってくらい安いぞ。
ゲームなんて大抵2000円未満でダウンロード出来るし、レジキーさえ失くさなきゃ
PCが何回飛んでも復旧可能。
68名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:07:48.24 ID:ve+LBoSaP
>>46
海外でガンガン金使ったほうが円高収まるんじゃねーの?
69名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:07:55.96 ID:YFhhye4r0
>>43
一月待たされたことあるなぁ
船に乗ってまったりと届けられてたっぽい
70名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:08:04.79 ID:aOQsBtR/0
>サプリは、法に触れるなどして、税関で没収されることも多いようですよ

ビタミン類が没収されるかよw
日本語OKのアメリカ法人から買ってるけど
71名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:08:17.71 ID:HQXDwpzK0
>>29
米国アマゾンで日本のアニメを買おうとすると、「相手国との協議で輸出できません」ってはねられるよ
72名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:08:20.69 ID:/Tte0MClO
TPP開始すれば、個人輸入も規制かかるんだろ?
サービスの自由化とか非関税障壁の撤廃とか言ってるが
ルールを作る上で、正式なライセンス契約がどうのとかで
73名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:08:26.77 ID:PyhVpDOb0
>>12
マジか、うちのゴミ箱も妊娠してるか検査してみるか
74名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:08:29.03 ID:MY/plNhP0
>>62
円高是正に一役買ってるとも言える
75名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:08:49.18 ID:TEOUMZOv0
オーディオとか日本の代理店が倍の値段で売ってやがるからな
海外通販に限るわ
76名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:09:03.46 ID:BrPtZwXe0
>>60
車は全体的に安い
向こうで買って向こうで少し乗って、中古車として輸入すれば国内の半額
車種にもよるが数百万円安く買えるよ
77名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:09:13.58 ID:B7n786oU0
>>55
タバコは並行輸入専門業者使うんだよ
関税かかったら注文取消して再送してくれるしすげー安い
俺いつもまとめ買いしてるけど店で買う奴はバカ
78名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:09:17.06 ID:ttAV61Vv0
>>71
転送サービス使えばできるんじゃないの?
それも駄目?
79名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:09:44.63 ID:TkyL6vpI0
>>69
航空便使うと早いよ。
すごく高くなるけど
80名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:10:45.47 ID:YFhhye4r0
>>79
うん、高くなるので船便にしたのさw
1週間と聞いてたら1月かかったのでさすがにビックリしたが
81名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:10:54.82 ID:zYbGWYsC0
>>66
無くなっていいよ
自転車個人輸入してる連中なんて代理店なんて敵ぐらいに思ってて、自分で組んで自分でメンテしてる
82名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:11:03.82 ID:no12hW/i0
もう完全に日本は英語ができるかできないかの格差が表れてるよな。
英語さえできれば日本人の能力なら日本が沈もうがどこでも生きていける。
英語ができない奴は沈みそうになったとき心中しかない。
英語だけは勉強しとけ。
83名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:11:15.05 ID:ncwZLyfi0
こういうの、故障した時の修理はどうすんの?
84名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:11:28.61 ID:HQXDwpzK0
>>46
輸入してボロ儲けしている業者だけが倒産するだけだよw
85名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:12:15.90 ID:afqdsWoB0
あ〜個人でオーダーの靴屋やってる人から
日本の雑誌に載っている「高級」紳士靴は
現地の3倍くらいの値段だって言ってたけど本当だったのか。
86名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:12:45.48 ID:UVxnguis0
サプリ板じゃ常識だな個人輸入

■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 47■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1324007368/
87名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:12:52.89 ID:ve+LBoSaP
>>82
英語だけできても日本語できないとな。
88名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:13:03.27 ID:cXZKxsAb0
自称企業家なんて実質コレが多いだろ。
89名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:13:12.05 ID:pbTinXyT0
>>61
今の接着剤は凄いぞ。
スペースシャトルの耐熱タイルも、車も接着剤で張って作るよwww
90名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:13:24.92 ID:B0i0pR2F0
>>1
今時、個人輸入ってw

日本のアマゾンを通して各国のサイトから注文すれば、簡単に出来るぜよw
91名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:13:48.56 ID:NR+vwaTi0
>>18
シンガポールから届くけど、どうせ大量生産品だし何の差もない。

>>22
犬の耳薬をタイから買ってる。獣医ボッタクリすぎ。
92名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:13:48.84 ID:01H+UEuq0
>>79
何当たり前のこと言ってんだ
93名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:13:55.14 ID:67IvZUhN0
>>70
個人輸入の範囲を超えるものは日本の税関で没収
医薬品じゃないサプリでも上限は4ヶ月分
サプリのなかに医薬品指定成分が入ってたら2ヶ月分
>>71
普通に送ってくれてるけど?
マケプレは国外発送してくれないとこもあるけど
でも最近、アニプレが日本への輸出規制を販売店に要請してるとかしてないとか
94名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:14:02.85 ID:hOBRcrmJ0
ぶっちゃけ日本の代理店がぼったくってるだけだから、本来の価値からいくと相応の値段だったりw
95名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:14:06.50 ID:zYbGWYsC0
>>71
まだそんなこと言ってる情弱いたんだw
アホはトップページの「日本で買い物しましょう」で弾かれるなw
96名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:14:08.95 ID:cudwGHPF0
掃除ロボットも半値ぐらいだね。
液晶テレビ、ノートPCなんかは差がすごかったがだいぶマシになってきた。
まあ、こういう買い方が出来ると益々不景気デフレになるんですけどね。
97名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:14:15.83 ID:dznDrA7R0
異常な円高だもんそりゃそうなるよな
98名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:14:20.01 ID:MrBK7jgl0
余分に買ってオクで情弱者に売ると元が取れるもんな
99名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:14:20.35 ID:LXhVb2si0
>>82
英語だけじゃな。
アメリカのどんな底辺でも喋れるしな。
100名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:14:23.61 ID:nnnOQoTK0
シンガポールからバイアグラ輸入代行で買ったお
そんなに安くなかったお
101名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:14:34.83 ID:jEuCnnzm0
>>1

アマゾンで買えばいいじゃん。

102名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:14:40.96 ID:LY2Iemm40
>>82
>英語だけは勉強しとけ。

時間と金の無駄。
翻訳ソフトがある
103名無しさん@12周年
米尼日本から買えない仕様だったのに おkになったの?
(昔は串刺してもNGだったような・・・)