【ゲンダイ】ますますアホらしい小沢裁判 会計、法律のカリスマ教授が決定的証言でマンガの様相を呈してきたと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★ますますアホらしい小沢裁判 会計、法律のカリスマ教授が決定的証言

 「資産取得と支出の記載時期は同一年分であるべき。問題となった収支報告書に記載
を移したのは、当然の帰結だ」
  小沢裁判で、またもや決定的証言だ。20日の第11回公判に証人出廷したのは、
筑波大の弥永真生教授(50)。明大在学中に司法試験、公認会計士試験、不動産鑑定
士試験を次々と突破。その後、東大法学部に学士入学し、首席で卒業した経歴の持ち主
だ。
  そんなカリスマ教授が、「会計学上は陸山会の土地購入に関する会計処理は許容範
囲」と、お墨付きを与えたのだ。

  陸山会は04年10月に約4億円で土地を購入し、05年1月に所有権移転の本登
記を行った。本登記に合わせて土地の取得や支出を05年分の収支報告書に記載。この
「期ズレ」の問題で、小沢は元秘書3人との「虚偽記載」の共謀罪に問われ、裁判に縛
られてしまった。
  しかし、弥永教授は「企業財務と収支報告書の会計基準には違いがある」と主張。
上場企業なら、経営実態に即した迅速な会計処理が求められるが、政治団体には株主や
投資家もいないし、収支報告書の会計基準は「主婦の家計簿レベルに近い」と証言し
た。

  検察官役の指定弁護士は「もっぱら報告書の記載を1年遅らせるために所有権移転
の登記を翌年にずらした場合も、(こうした手法が)認められるのか」と問い詰めてい
たが、弥永教授は「動機は関係ない」と断言した。

  ますます、裁判は無意味となり、マンガの様相を呈してきた。

 (日刊ゲンダイ2011年12月21日掲載)(抜粋)
http://news.infoseek.co.jp/article/24gendainet000161360
2名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:30:37.23 ID:RXMZ7wFW0
オザワはシロ
3名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:31:43.70 ID:X9xJ+0rd0
       {    !  |\         /ハ, |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
     ヾ、        i/" _,,,,,エセ_ウヨ -‐.一|
  _    `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| 
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::|  ちっ! 
彡'   ヾ、    _ノ i!:: ̄(  )ー::(  ) ̄:| 小沢め
      `ー '    {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ  ::|
彡'      `  ̄      `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::| 
      _  __ ノ ヽ    ⌒     |  
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ    ::::::::::|
       ィニニ=- '   / i  `ー----(二つ
     ,ィ彡'      / ミ/        (二⊃
   //        /  ミ/          ヽ、二
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| 
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| ちっ!
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 仏敵小沢め
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ | 
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | 
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
4名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:32:07.95 ID:fcezBUJR0
PC録画してるし

http://www45.atwiki.jp/pt2awiki/
5名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:33:24.03 ID:llsoDPoY0
弥永の基本書はつまらない
条文コピペしてあるだけのウンコ本
6名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:33:43.79 ID:cJ0+GGjR0
>>1
>小沢裁判で、またもや決定的証言だ。20日の第11回公判に証人出廷したのは、筑波大
>の弥永真生教授(50)。明大在学中に司法試験、公認会計士試験、不動産鑑定士試験を
>次々と突破。その後、東大法学部に学士入学し、首席で卒業した経歴の持ち主だ。
>そんなカリスマ教授が、「会計学上は陸山会の土地購入に関する会計処理は許容範囲」
>と、お墨付きを与えたのだ。


弁護士なれなかった腹いせか
7名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:34:13.85 ID:94vtCPO/0
ゲンダイがこれだけフォローしてるってかえってマイナスじゃね?ww

8名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:34:43.16 ID:4ewZZCNE0
検察の中に、公認会計士よりも会計に詳しい検察官なんているの?
このエリート会計士が無罪って言ってるんなら、もう無罪だろ
9名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:34:56.11 ID:HHpOCeK70
弥永はリーガルマインド会社法をもう少しまとも書いてくれ
版を重ねるごとに分かり難くなっている
10名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:35:21.41 ID:ybb2POT60
まおちゃん、ハァハァ
11名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:36:25.08 ID:94vtCPO/0
弥永が50歳というのに驚いたよ俺は
12名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:36:34.39 ID:llsoDPoY0
>>9
会社法はリーガルクエストでいいよ
13名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:38:18.78 ID:zKSo5rix0
在学中に司法試験合格してるよ
14名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:38:34.53 ID:U2wGBqBl0
状況証拠は完全クロだが、有罪には出来ないかなあと思っていたが、
ゲンダイがこうも必死とは。どうやらいけそうだな。
15名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:39:56.45 ID:giDDq1BS0
万引きがばれてから金を払えば無罪放免ですって感じなのが政治資金に纏わる法律ですか
16ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/12/24(土) 10:40:37.70 ID:XnWxcCEJO
ヒュンダイが更に必死になってきたと言う事は、

小沢の有罪判決くる?
17名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:41:52.94 ID:PhHmTQse0
ムネオにせよオザワにせよ、軸足をアメリカから移すと、
スキャンダルまみれにされるというのは、何事かだよな。
18名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:44:42.18 ID:ODiOPXXx0
小沢が潔白を証明できないのが悪いんだろ
これができたら裁判にすらならない
19名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:46:22.59 ID:und4x7eC0
こりゃ小沢の勝ちだろ
20名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:47:45.64 ID:M5e9HFr60
潔白の証明って、悪魔の証明だしなあ。
21名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:48:17.36 ID:Gd5gLm050
弥永がいうならそうなのかも試練
22名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:50:10.70 ID:2SYhNVgH0
>>18
小沢擁護するつもりないけど会計の世界を知らない人間の発言。
おまえが鉛筆を経費で落としたとして、それを税務署から『仕事以外でもこの鉛筆を使ってた疑いがある。脱税だ!』と疑われるのと同じレベルの話なんだよ。
潔白も何も検察が言いがかりをつけてるだけ。
23名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:50:19.15 ID:e/reVP1A0
政治資金で不動産購入
しかも政治団体は土地を購入できないから
小沢の個人名義で所有
で、小沢が4億円立替とか、
有罪無罪は起訴して判断すべき
24名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:50:27.04 ID:t7A859sBO
>>6の恐ろしいくらいのあほさ加減にしびれた
じさつするほどの恥ずかしさ
25名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:55:06.15 ID:e/reVP1A0
>>22
全く違うなあ
会社の金で自動車買ったのに、名義は社長個人名義になっているのと
同じ。
で、不透明な4億円の金が動いて、帳簿に虚偽記載
どうみても怪しい。
26名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:55:11.07 ID:ueVXLeom0
ヵンとマヱハラの告発2回目きぼ〜〜
27名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:55:58.57 ID:t7A859sBO
>>13
>>6は、司法試験=弁護士、裁判官、検察と知らないバカ
28名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:55:58.68 ID:wRvFaWeH0
小沢の同人誌か
29名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:56:32.99 ID:Qp8uW9xLP
>>1
そもそも、不動産の手続きとして登記の時期をずらすのが異常なんだよ
30名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:56:58.29 ID:1q1/ASWQ0
国民の前で語る事は嫌い
国会で主義主張を発言するのは嫌だ
表に立って責任をとるのは嫌だ
陰でカサカサ暗躍するの大好き
身内だけの内輪か反論されなネットTVは大好き
夜の料亭や高級中華料理店でする身内だけの宴会は大好き

国家議員たる資質がまったくないよな、こいつは
31名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:57:48.34 ID:74cBSJnP0
>>23
一時期、地方自治体の公民館などにも個人名義が多く、
相続問題が発生してたっけなあ。

みなし法人でも、政治団体名で登記できるよう法を変えたら分かり易いのに。
32名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:57:58.64 ID:ccQ7Kqc60
>>25
> 全く違うなあ
と言いつつ

> 会社の金で自動車買ったのに、名義は社長個人名義になっているのと同じ。

起訴事実の構図が全くわかってないw
33名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:58:31.70 ID:aIFAW+cN0
どんな証言が出ようと判決は変わらない。有罪は既定路線である。最後は裁判官が決めること。裁判官の腹はもう決まっている。
34名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:01:02.60 ID:ZNvu4o2H0
>>33
多分そうだと思う
細かい証拠や解釈なんかもうどうでもいいんだろう
35名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:01:41.87 ID:kxeU7zsL0
無罪でもなんでもいいよ。

こいつが政治家として役に立たないのは震災でわかっただろ。

小沢に期待してる奴は何を見てたんだ?
36連合赤軍=オウム真理教=オザワ王国=朝聯MBC=北朝鮮:2011/12/24(土) 11:02:53.81 ID:brF5Urc90
>>20
仰せの通り、朝鮮進駐軍で強奪した所有権、被告を危篤にして確認訴訟。
その民事偽装の破綻で、黒幕のオザワ事務所が「悪魔である証明}完成。
それこそ、自業の自得、自明の自滅、倍達朝寇犯罪、実に、破廉恥千万。

そもそも、オザワ王国の前身は、悪名高い朝鮮進駐軍オザワ部隊。
親の代から、成り済まし、寝返りの寝業師、黒門一家の猫糞イチロ。
従軍慰安婦に朝鮮進駐軍、恥知らずの恩知らず、日本でも朝鮮でも。

それこそ、日本人と朝鮮人を仲違いさせ、漁夫の利、その難民朝寇の基本戦略。
とにかく、例の朝聯本部ビル乗っ取り事件で、バレバレ。
だから、もう、小沢一郎、その祖国北朝鮮に、帰れない。

<内容確認>
http://www1.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
http://www2.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
http://www3.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
上記のデータが故意に破壊されて居ります。
念のため、この放置、共謀の隠避罪。
その隠避で、政治団体の共謀を証明。

ところで、その石川秘書が録音の真実、編集済を提出なら、完全に、アウト。
とにかく、証拠採用の条件、その妄想声闘に、精神鑑定も、よろしく。
37名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:06:01.69 ID:86neSPlb0
代表選で批判されそうなんで翌年にずらすよう工作したのは小沢側が認めているからな。
38名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:06:08.23 ID:rS/0HDO90
>明大在学中に司法試験、公認会計士試験、不動産鑑定 士試験を次々と突破。その後、東大法学部に学士入学し、首席で卒業
勝てる気がしない
39名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:09:52.50 ID:c9p0kBpLI
在学中に三大試験に合格なんてできるのか?
といっても当時は2次試験までだろうけど、それでも凄まじい
40名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:10:06.13 ID:uwG6C0Cj0
>>33
公判に於ける証人尋問、とりわけ「専門家証人」の意味を理解してないだろ?
41名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:10:22.44 ID:74cBSJnP0
>>35
岩手県の急回復で見せつけた「小沢一郎---達増拓也コンビ」の底力!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/6140

東日本大震災津波・岩手からの報告
日本一新の会 達増拓也(岩手県知事)
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/04/post_759.html
42名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:12:36.45 ID:RAhYUuBM0
小沢の地元は被害のすくなっ買った山の中だろ
43連合赤軍=オウム真理教=オザワ王国=朝聯MBC=北朝鮮:2011/12/24(土) 11:14:05.13 ID:brF5Urc90
>>38
それこそ、基本的な日本人の教養に欠けた、資格志向のバカチョン、丸出し。
とにかく、政治資金規正法が報告を求めて居るのは、謙虚誠実な出納の事実。
そもそも、その邪な会計学の衒学者の解釈、権威的に誤魔化すとは、朝鮮人。
その剛腕倍達の夜叉の正体を露呈して、オザワ王国の深層崩壊、深刻の次第。



44名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:14:53.96 ID:e/reVP1A0
>>32
>起訴事実の構図が全くわかってないw
といいつつ、どこが違うか説明していない
ニュー速ってレベルが低いなあ

裁判用語では公訴事実が正しい
起訴事実なんていうのは新聞用語
強姦を婦女暴行と言うのと同じレベル
45名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:16:11.01 ID:PCsM6mLh0
>政治団体には株主や投資家もいないし、収支報告書の会計基準は「主婦の家計簿レベルに近い」

おれにとってはこっちの方がマンガだよ。
46名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:16:58.37 ID:yqDtGjKj0
マンガ=荒唐無稽の意で使うのが団塊の特徴
多種多様な漫画を読んできた、それより下の世代は使わない
47連合赤軍=オウム真理教=オザワ王国=朝聯MBC=北朝鮮:2011/12/24(土) 11:17:15.39 ID:brF5Urc90

例のあの方、知る人ぞ知る、上野御徒町の黒門一家(朝鮮人香具師)のボス。
人格混同の確認書&二重帳簿、夜郎自大、朝寇裏金マフィアのアル・カポネ。

それこそ、来年2月の証拠採用では、強制起訴の裁定どおりの結論に。
その秘書が翻意の原因は、検察の誘導ではなく、先生が教唆の結果と。

そもそも、悪相のとおり、破落戸の虎落笛、武装難民の朝寇パラサイト。
恐怖のオザワ王国(朝鮮進駐軍オザワ部隊)の不正蓄財&産地偽装。

どんな証拠を突き付けられても、証拠不十分と、完全犯罪の過信。
そもそも、海渡白波、自慢吹聴、剛腕伝説、倍達民族性の確信犯。

とにかく、不正蓄財&産地偽装、政治家として、立派に犯罪。
それこそ、裏金没収、本人投獄、法治国家なら、当然の次第。

その日本人から略奪の裏金は、国庫へ没収、のんびりと。
そのオザワ王国(国家内国家)の常識こそ、法治国家の非常識。

とにかく,従軍慰安婦,恥知らず、そもそも,朝鮮進駐軍,恩知らず。
とにかく,パチンコ,ヤメテ、そもそも,日本人を,帰して。

如何せん、成り済まし洗脳植民地パラサイトのタブー解禁、時代の趨勢。
それにしても、その朝鮮人僭主、裏金が使えないと、タダのカンダダ。
48名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:17:32.88 ID:cEPkfqSt0
まあ、この裁判官、共犯を主張していた実行犯が裁判で供述を覆して共犯否定した
のに、最初から全面否認していた共犯者とされた容疑者を有罪にしたDQN裁判官
だからなぁ。
別名、冤罪製造機w
勝負は高裁からだろ。
まあ、その間に消費税が増税されたり、TPPが推進されて日本がドンドン没落して
行く訳だが、おバカなネトウヨはどうでもいいんだろ。
49名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:17:37.31 ID:qvISccst0
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ  
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,   __' _._ノ::.! ベンジャミン・フルフォードが日本を救いますように
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
50名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:17:50.78 ID:IXul/zGO0
反小沢のテレビマスゴミがだんまりなのが笑える
51名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:18:52.30 ID:SQ4TONKu0
>>1
カリスマ教授w 
52名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:19:01.79 ID:Vk1wT1sa0
ゲンダイに言われるまでもなく、おかしいからな
脱税で起訴してみやがれw
53名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:20:59.76 ID:vgwtTRlu0
マスゴミが必死で叩くってことは、小沢って悪くないん?
54名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:23:18.06 ID:qvISccst0
>>53
その見方はあまりにもB層すぎる
マスゴミはアメリカの味方
小沢を叩くのはアメリカの敵だから
日本の敵であることは変わらない
55名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:25:03.04 ID:ebsJDxe6O
弥永教授の、文章の面白さと話のつまらなさは異常。
56名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:27:49.97 ID:vyJKGEoM0
会計学の専門家、小沢氏側の主張支持…証人尋問
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111220-OYT1T01086.htm

 資金管理団体「陸山会」の土地取引を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記入)に問われた小沢一郎民主党
元代表(69)の第11回公判が20日、東京地裁で開かれ、会計学の専門家として弥永真生筑波大教授(商事法)の
証人尋問が行われた。
 弥永教授は、問題の土地購入を巡る政治資金収支報告書への記載などについて、「会計学上は、陸山会による
記載方法は許容される」と述べ、小沢被告側の主張に沿う見解を示した。
 小沢被告は元秘書らと共謀し、陸山会が2004年10月に購入した土地の登記を05年1月に延期した上で、
土地代金約3億5200万円を04年分ではなく05年分の収支報告書に記載したなどとして起訴された。
 弥永教授は、土地代金を04、05年分のどちらの収支報告書に記載すべきかについて、「実務上は(05年1月の)
登記に合わせるのが原則だ」と述べ、虚偽記入にはあたらないとする小沢被告側の主張を支持した。


「検察が証拠隠し」と証言 強制起訴めぐり前田元検事
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121601002205.html

 資金管理団体「陸山会」の収支報告書虚偽記入事件で政治資金規正法違反罪に問われた民主党元代表
小沢一郎被告(69)の第10回公判は16日午後、東京地裁で前田恒彦元検事(44)=証拠改ざん事件で
実刑確定=の証人尋問が続いた。前田元検事は検察審査会による元代表の強制起訴について
「検察には証拠隠しがあったと思う。検察審査会は全ての証拠を見ていない」と指摘した。
 また大善文男裁判長は元秘書3人の供述調書を証拠採用するかどうかを決める公判の期日を
来年2月17日に指定。採否の結果は元代表の有罪無罪を左右する焦点となる。

【東京地検】 田代政弘検事(44歳)、石川議員による5時間超の「隠し録音」には存在しない供述を捜査報告書に記載…陸山会事件
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324104100/
57名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:27:51.97 ID:51fOjdQ60
アホだなー、裁判官はこういう法律論を勝手に主張する連中に嫌悪感
を持つんだよ。法律の中身を精査するのは裁判官のみと信じているから
勝手に法律解釈をする素人の意見には従わない。
58名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:29:07.00 ID:zsX0mWhqO
小沢は朝鮮人って言ってる割には、小沢擁護してる奴は日本人っぽい。
朝鮮人は小沢嫌いなのか?
59名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:29:58.60 ID:n1Zb8Y9W0
なんだゲンダイかw
60名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:30:27.49 ID:e/reVP1A0
>「会計学上は、陸山会による
記載方法は許容される」と述べ、小沢被告側の主張に沿う見解を示した。

はあ?政治資金規正法で判断すべきだろ
61名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:33:11.45 ID:ZNvu4o2H0
>>41
村井宮城県知事は自分の理念があるからな
自分の理念に基づく政策と地元が望むことが相反してしまったのが悲劇
村井は大局的観点から見た未来像で考えているが、地元は「復旧」を望んでいる
これでは進まない
62名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:33:15.29 ID:mSyF+mb30
スレが伸びないねwww
63名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:34:11.44 ID:51fOjdQ60
>はあ?政治資金規正法で判断すべきだろ

そういうこと。裁判官からしてみれば帳簿屋の論理と政治資金規正法
の論理をごちゃまぜにするな、素人が、と思うだろう。
64名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:35:18.64 ID:JUvhQNecO
なんか最近ゲゲ ゲンダイがまともに思えてきたなあ… おれがおかしいのか? おれは狂ったのか?
65名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:36:39.43 ID:sS75oG6E0
弥永さんが司法試験に合格したのは東大学士入学後じゃなかったか?
66名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:36:39.85 ID:32Z3qATD0
秘書三人も無罪とか言っていたゲンダイが言ってもね…
小沢の太鼓持ちも大概にしとけよ
たとえこの裁判で小沢が無罪になったとしても何を期待しているだ?って話だ
嘘っぱちのマニフェストの造物責任者だぞ小沢
67名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:37:05.08 ID:TwxH5qri0
弥永の商法の本は司法試験の教科書でしょ
68名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:39:30.24 ID:jrEWPMR40
また日刊オザワか
69名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:40:03.75 ID:lHy+FHUb0
流石に弥永クラスの学者の解釈論だと、裁判官にもちょっとは影響与えそう。
そもそも裁判官なんて弥永より専門的知見は乏しいし。
70名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:40:32.33 ID:51fOjdQ60
>上場企業なら、経営実態に即した迅速な会計処理が求められるが、政治団体には株主や
>投資家もいないし、収支報告書の会計基準は「主婦の家計簿レベルに近い」と証言した。

”収支報告書の会計基準は「主婦の家計簿レベルに近い」”と決めるのは
裁判官であって帳簿屋ではない。企業会計には投資家保護があるように
収支報告書には税金を納めた国民保護がある。政治資金規正法の趣旨を”主婦の家計
簿レベル”なんて言われて裁判官が”ハイそうですか”なんていうわけがない。
それどころか不快感を持つよ。

しかしこの証人を連れてきたのは検察側だろ?何を考えてるんだ?

71名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:41:34.65 ID:qG0eP0Hi0
会計の世界では、プロ中のプロの弥永先生の見解を一蹴して
会計ではド素人の裁判官が
必死でこじつけて有罪判決を書くってのは喜劇だな。
72名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:43:42.67 ID:WNUUFYuB0
なんかもういい。
こんなくだらない裁判よりも、
結局、オザーさんが、国のために何をしてきたかだろ。
73名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:43:59.24 ID:SCIgf7VT0
>>71
>、プロ中のプロの弥永先生

お前の書き込みからそこはかとない親父臭(=ゲンダイ臭)がするのは、
なぜなんだぜ?
74名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:46:32.22 ID:j31HZ+840
お前らは認めたくないのかも知れないが、小沢さんは、これからの日本に絶対に必要な政治家だよ。
75名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:47:57.86 ID:SCIgf7VT0
>>74
どの「世界」の日本でしょ?
76名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:48:03.76 ID:TVVCLRve0
弥永かぁ
正しいかどうかは別にして
影響は大きいわな
77名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:48:17.37 ID:Xszb56J5O
商法の大御所だけど、別に会計のプロではない。
78名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:52:28.87 ID:kSEz2zTS0
小沢さんファンクラブ会報のゲンダイが言ってもねぇ
79名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:54:48.35 ID:51fOjdQ60
”収支報告書の会計基準は「主婦の家計簿レベルに近い」”とか”「動機は関係ない」”とか
一見会計のようなことを言っているがようは法律解釈論だからな。
裁判官は法律解釈論の決定権を独占しているという強烈な自負がある。
こういう素人の法律解釈論には強く反発するのが常でな。

有罪は濃厚だとみるね。



80名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:56:23.52 ID:KkQ1BMdKO
検察がメンツを守る為だけに
調書を捏造したり様々な角度から一年以上に渡り
捜査したが、証拠も証言も得られなかった。
今回は会計の専門家も問題なしという意見。

もう、税金の無駄だしいつまでこんな馬鹿な
裁判しているんだと思うな。

きっちり、証拠捏造したり、無理矢理犯人に仕立てあげ
ようとした検察やマスゴミはどう責任を取るのか楽しみw

カスゴミは、さっさとこの件についてと、今までの報道内容
に関しての検証し、謝罪した方がええんとちゃう?w
81名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:57:49.43 ID:TVVCLRve0
弥永が会計士受かってること知らなかったな

会社法商法は一流学者クラス
会計士試験合格
こいつが言うなら、もう駄目だわ


82名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:59:49.04 ID:JM+kvu+lO
>>74
自分の選挙区が被災した時でさえ大した存在感を示せなかったのにね

どんな風に活躍できるわけ?
83名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:00:15.04 ID:zsX0mWhqO
うーん
今回の検察の捏造って物凄い事件だって思ったけど。

そうでもないのか?
84名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:00:15.70 ID:Wer7C91s0
一般市民がどう見ても政治団体の収支報告は家計簿レベルより劣ってるだろ
だからはやく会計監査を含めたまともな企業会計と同レベルのものに改めろって

小沢は悔しいが有罪にはできないな
政治家じゃなくて財テク屋としか思えん
85名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:00:40.94 ID:TVVCLRve0
>>79
あほか

弥永は法律解釈プロ
会計はそこまでプロじゃないぞ
司法試験受験者、会社法商法の先生
この分野の人はほぼ100パーセント、一度は弥永の本は見てる

裁判官も法律解釈のプロだが
「解釈」のプロという点では、弥永に負ける
86名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:01:12.47 ID:rdmrV4IV0
マンガ以下のヒュンダイに言われても
87名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:02:21.27 ID:EZbM5Wrh0
>>79
一流の商法学者に素人はないわ
裁判官も学者の論文で勉強してるし
88名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:03:25.51 ID:FG5xAugE0
元々が不起訴の予定だったんだから当たり前
89名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:05:35.55 ID:51fOjdQ60
>裁判官も法律解釈のプロだが
>「解釈」のプロという点では、弥永に負ける

学者の個人的見解がそのまま判決になるのなら裁判所なんていらんわな。
ただでさえ学者の意見はどれだってバラバラなんだし。
しかも会計的観点と政治資金規正法的観点は当然異なる。
この学者は政治資金規正法的観点まで踏み込んでいるよ。そういうのは
裁判官は普通拒否反応を示す。

まぁ見てろって、有罪になるか。

90名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:07:33.25 ID:zP5eQI1Z0
>>63
政治資金規正法で判断すれば、修正で済ませるのが普通みたいだが。
小沢以外に記載ミスで起訴された政治家誰かいたっけ?
91名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:09:32.66 ID:7JvMYhp10
>>1
証言じゃなくて証拠を持ってこいよ
92名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:09:56.14 ID:bP1xf5eI0
>>1
>マンガの様相を呈してきた

21世紀少年をぶん投げたまま終わらせた浦沢直樹ディスってんのか!
93名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:10:12.79 ID:lHy+FHUb0
まぁこの事件そもそも検察が起訴を投げ出した事件だし。
その時点で色々厳しいことが分かる。
94名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:11:12.70 ID:EZbM5Wrh0
>>89
裁判官と学者の見解が一致している判例はどう説明すんだい?
裁判官が学者の言うことに拒否反応をするなら
判例と学者の見解が一致することはありえないが
95名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:12:10.20 ID:qG0eP0Hi0
>>73
弥永先生ってのは、プロ野球で例えたら
ダルビッシュとか田中マー君みたいなビッグネームだから
しょうがねーんだよ。
この人が言うんだからしょうがないなで終わり。
96名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:12:13.98 ID:TGt5HSO+0
以前から必要以上に小沢に肩入れし、裁判やめろやめろと大騒ぎするゲンダイの方が漫画みたいで面白いよw
97名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:13:15.46 ID:51fOjdQ60
>政治資金規正法で判断すれば、修正で済ませるのが普通みたいだが。
>小沢以外に記載ミスで起訴された政治家誰かいたっけ?

4億円単位を修正で済ませるのなら政治資金規正法なんていらないよ。
しかも”動機が関係ない”なんてあまりにも政治資金規正法を軽くみてる
わな。会計的観点から言ったのだろうが、ちょっと法律解釈論に踏み込み
すぎの印象を受けるね。ある意味越権行為だ。こういうのは裁判官は拒否反応
を示す。
98名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:14:44.65 ID:dVjVHTTS0
主導した特捜部長佐久間は研究所に島流し大鶴が退任。
総動員された他の検事は2人の妄想に付き合わされて志気が落ちたと暴露。
其れでも登石みたいに推認だけで有罪にするのが日本の裁判長ww
99名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:14:56.76 ID:6BSNwJV30
>>97
そういう思いの発散は、議会で立法手段で解決すべきだな。
すでにある法律ねじ曲げて判例で解決するのは
専制君主がやりたい放題するのと一緒。
100名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:16:01.08 ID:mSyF+mb30
記載ミスで済まされる4億円かw 
「決算間違えました」で「業務上の過失なし」と同じものかねwww

「故意でなければ無能」だよな。その「無能」を首にしないってことは・・・

 裁判官の判決は自由心象主義です。「権威者」が何言おうと最後は
「俺が決めるですから」www  「協議の結果決めます」じゃないからwww
101名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:17:42.16 ID:AyXrpT/tO
誰かと思ったら会社法の弥永先生か!
102名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:17:44.67 ID:EZbM5Wrh0
>>87
越権もなにも検察官に聞かれたから答えただけだろ
聞かれても答えないかい
103名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:18:39.10 ID:m3IabZGI0
さすがK流の日刊ゲンダイ、
北朝鮮報道とは違って、日本国内の話題は、元気だね〜
104名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:20:22.87 ID:51fOjdQ60
>そういう思いの発散は、議会で立法手段で解決すべきだな。

要するに”収支報告書の会計基準は「主婦の家計簿レベルに近い」”かどうか
だろ?会計屋はそう法律解釈をしたが、裁判官が同じくそう思えば無罪だろ。
しかし裁判官が「主婦の家計簿レベルではない」と判断すれば有罪だわな。

政治資金規正法が日本の政治の透明化を目指した崇高な目的があるのならば
主婦の家計簿と同程度という結論には到底達しないと思うけどね。
まともな裁判官ならば相手にしないと思うが、こればかりは俺がその裁判官
でないからわからん。まぁ俺は有罪だと思うけどね。
105名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:20:44.75 ID:9Tg+W3t50
そもそも小沢の起訴からして漫画なんだから何を今更だよ
106名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:21:38.59 ID:6BSNwJV30
>>104
だから問題があると思ったなら、うだうだわけわからん裁判しないで
立法で解決せーよ。

1000000倍そっちの方が社会に利益があるわ。
107名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:22:04.98 ID:EZbM5Wrh0
>>100
自由心証主義は恣意的判断ではないけどな
108名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:23:56.18 ID:Hfjm1AdK0
東大法学部を酒席で卒業か。これは手強い。
主婦の家計簿レヴェルってのはちょっと失礼じゃないかい?
とりあえず、証言を2転3転させた言い訳を聞こうじゃないか。
109名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:25:04.90 ID:zP5eQI1Z0
>>97
ああ、お金の金額の問題なのね。
それじゃ金額がデカイ記載ミスなら小沢以外も政治家起訴されるのね。

えーと、鳩山は?
110名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:25:42.95 ID:mSyF+mb30
>自由心証主義は恣意的判断ではないけどな

 いや、恣意的であり得るよ。「それでも僕はやっていない」という痴漢冤罪映画
 があったが、被告がいくら弁明しても結局有罪だった。
 裁判官が一度有罪の確証を抱いてしまうと、弁論だけでこれを覆すのは難しいwww
111名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:26:00.25 ID:5LoXAC240
白だとか黒だとかもうどうでもよくね
どっちにしたって小沢はもう終わった政治家だろ
小沢がどうのなんて気にしてんの政治家とマスコミだけじゃねえか
こんなのを何で今でも持ち上げようとしてるのか全く理解出来ない
112名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:26:10.43 ID:UbqhAubA0
>>104
政治資金規正法施行規則までたどっても会計基準の定めはないみたいだけど

大体官と民の狭間の団体なんて発生主義か現金主義かで争ってるレベルなのに
113名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:27:02.52 ID:qG0eP0Hi0
>>108
主婦の家計簿や子供のお小遣い帳レベルの単式簿記だからな。
失礼っていうのなら、そう書けと指導してる総務省に文句を言わないと。
114名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:27:37.25 ID:51fOjdQ60
>自由心証主義は恣意的判断ではないけどな

しかしこのスレにいる連中は知ってか知らずか、本当に”権威”に弱いね。
学者が言ったから”ハイそうですね”かよ、根っからの奴隷根性だな。
自分の頭で考えみ?政治資金規正法が”主婦の家計簿レベル”かどうか。

裁判官がこのスレにいるような自分の頭で考えない権威盲目の奴隷根性を
持った奴ならば一つ返事で無罪だろうが、裁判官はそこまでアホじゃないだろ。
115名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:27:52.93 ID:0WqP+xTk0
この裁判は検察は糞だが小沢も真っ黒。
ザル法だから有罪になる奴は馬鹿マヌケ。だから法律を直せってとこまで言って欲しい。
116名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:28:15.17 ID:mSyF+mb30
しどろもどろの答弁しかできなかった石川に裁判官は小沢有罪の確信を
抱いたに違いない wwwwwwwww
117名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:30:19.73 ID:Z6e/of9P0
>>115
日本は
118名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:30:20.68 ID:zr8HE45y0
>>7
まったく売れてなくてゲンダイに部数でボロ負けしていて、大リストラをした夕刊フジの小沢批判よりマシですw
119名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:30:35.02 ID:mSyF+mb30
すべての責任は石川被告にあるんだろ? www
120名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:30:51.09 ID:vQ4m8DRA0
日刊小沢の悲鳴が心地よい
121名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:30:52.68 ID:dVjVHTTS0
この先生は27年も前に司法試験も合格してんだな凄い経歴だなw

6 :名無しさん:2000/05/30(火) 03:28
主要経歴:
1983年9月 不動産鑑定士第2次試験合格
1984年10月 司法試験合格
1986年3月 公認会計士第3次試験合格
1986年4月 東京大学法学部助手
1989年5月 筑波大学社会科学系講師
1992年1月筑波大学社会科学系助教授
122名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:32:04.25 ID:gChPdmdD0
会計学と司法は別物ですよ、馬鹿ゲンダイさんw
123名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:32:34.98 ID:hA+T+tLi0
>>118
夕刊フジは産経新聞の子分だからね。
ゲンダイの邪魔をするためにだけ存在している。
124名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:32:52.58 ID:MlcQbvTz0
他スレで民主党支持率低下とか、マニフェスト違反とか言っているのは
小沢を復活させて、大阪の橋下と組ませて新たな在日利権を作り出そうと
する朝鮮マスコミの誘導みたいだな。
125名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:33:01.46 ID:Hfjm1AdK0
>>121
しかし、実務経験無し。
126名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:33:06.14 ID:zr8HE45y0
>>44

お前、本当にバカでアホだね。
この裁判は政治資金不実記載の共謀罪ですよwwwww

政治資金で土地を買ったこととかまったく罪に問われていませんがwwwwwww

いっぺんしねば?wwww
127名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:33:28.07 ID:PVjOBiQd0
経済系の学者って適当なこと言ってる人が多いイメージなんだけど
128名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:34:33.65 ID:51fOjdQ60
しかしまぁだいぶ整理はされてきたわな。”言った言わないやったやらない”
の事実関係の問題から、とりあえず”言ったやった”がそれは法律には
触れないという論点だ。しかしこれは小沢擁護派の連中が最初から言っていた
論理なんだが、小沢の秘書達の裁判ではこの論法を使わなかった。
なぜか?この論法を使うともう逃げ場がないからだよ。法律解釈論になれば
それこそ裁判官に丸投げとなってしまうからな。だから秘書達は法律解釈論では
争わず”事実関係”で争ってきた。しかし負けた。だから最後の法律解釈論戦法に
最後の望みをかけてきたわけだ。

でその法律解釈論が”主婦の家計簿”かどうかだ。これをどう判断するかね。
129名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:34:38.68 ID:DtqEhl0R0
アホらしいのは日刊ゲンダイの記事の方だろ・・。

外国人参政権をゴリ押しする小沢を信用出来るかよ。
130名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:34:45.59 ID:IICSRf6l0
まさかの弥永スレw
131名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:35:34.87 ID:fpNnzcEg0
カリスマって冠する言葉を付けてる奴って
小沢の工作員ってことか。
変に持ち上げられてる基地外脳学者も
基地外自称ジャーナリストもそうだよな。
132名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:35:47.61 ID:EZbM5Wrh0
>>114
自由心証主義は恣意的な判断は許されず、論理法則や経験則に基づく
合理的なものでなければならない

君は裁判官を上記すら守れないアホ扱いしてるんだが
裁判官は恣意的な判断すると思ってんだろ
133名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:35:56.02 ID:qG0eP0Hi0
>>114
人のことをアホと言う前に、君の学歴は?w
大学受験ですら、突破してないように思えるが。
旧帝もしくは一橋ぐらいは最低でも出てるんだよね。
134名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:38:30.13 ID:LV9fiC0E0
>>27
司法試験受かっても司法修習終えたとは書いてないぞ
135名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:39:03.57 ID:51fOjdQ60
>>133

俺の言ってることを理解できない頭の持ち主が人を正しく評価できるのか?
136名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:39:18.28 ID:PFenhrJx0
弥永が無罪っつてんだから無罪だろ。
こりゃ有罪判決だしたがってた裁判所と検察は厳しいね。

アホのふりして有罪強行すんのかな?w
137名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:40:06.71 ID:mSyF+mb30
裁判官の恣意的な判断なんてけっこうあるよ。それを列挙した本もあるし。
裁判官が絶対に間違わないなんて迷信だよな。裁判官を誤らせる証拠捏造は
別として。
138名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:40:37.29 ID:zr8HE45y0
>>128

負けた理由が、検察は裏金を立証してないけど、私(裁判官)が疑わしいから推測して有罪にします、だからな。
しかも無罪立証を被告人に押し付けた超問題判決。
まるで高裁で覆してくださいといわんばかりだが、これが通るかもしれないから日本の司法はアメリカから信頼さず、長い間米兵の裁判権をもらえなかった。

最近は証拠を評価するようになってきたので、やっと交通裁判権をもらえたがな。

この裁判も証拠はすべて小沢無罪を示しているが裁判官が推測で有罪にするなら、日本の司法にまともな裁判官はいないってこと。
139名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:41:20.63 ID:qG0eP0Hi0
>>135
何だ、やっぱり低学歴だったか。
人のことをアホというのはだいたいそういう奴だな。
相手にして失礼した。
140名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:41:40.72 ID:EZbM5Wrh0
>>135
学者に言われたから裁判官が拒否すると思っている君の方が
正しい判断はできていないと思うが
141名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:43:39.76 ID:zr8HE45y0
>>129
ゲンダイは夕刊フジより圧倒的に売れています。

国民はゲンダイ支持、夕刊フジを不支持。
証拠は部数。

夕刊フジは産経新聞の幹部が天下ってきてから極端に部数が減ったw
産経本誌も実部数100万部われ、すでに50万部を割っているともいわれる。
産経の公称発行部数は大阪でだけ残している押し紙を含んでいますwwwwww
142名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:44:00.17 ID:51fOjdQ60
>学者に言われたから裁判官が拒否すると思っている君の方が
>正しい判断はできていないと思うが

「弥永が無罪っつてんだから無罪だろ。」みたいなこのスレにいる連中とは
裁判官は違うって言ってるんだよ。
143名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:44:01.97 ID:fpNnzcEg0
小沢の言い分が見られるスレって面白いなぁw
つまり小沢の息のかかった工作員が実際にいるって証拠だろww
144名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:44:02.26 ID:EZbM5Wrh0
>>137
何事件中で何件あるの?
145名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:46:55.02 ID:EZbM5Wrh0
>>142
君が言っている事が変わり始めているけど大丈夫?w
146名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:47:12.83 ID:mSyF+mb30
>>138
>しかも無罪立証を被告人に押し付けた超問題判決。

  おいおい、政治資金の帳簿を管理しているのはごく限定された人間だぞ。
 そいつがしどろもどろの説明しかできないんなら、そいつに挙証責任を
 求めるのは当然だよなwww
  普通の刑事事件なら、容疑者は「俺以外にも疑うべきヤツはいるだろ。
 検察が立証しろよ」と言えるけどねー。「挙証責任は検察にあり」は万能の
 印籠じゃーないのだよwww
147名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:48:00.62 ID:51fOjdQ60
>自由心証主義は恣意的な判断は許されず、論理法則や経験則に基づく
>合理的なものでなければならない

”その論理法則や経験則に基づく合理的な判断”で政治資金規正法は”主婦の
家計簿レベル”だと判断するかな?
148名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:49:06.68 ID:qG0eP0Hi0
>>142
君みたいな低学歴の人がいくら「裁判官は」って言っても説得力がない。
草野球のオヤジが
プロ野球の選手のプレイが判るって言ってるようなもん。
149名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:52:21.71 ID:DljF0gZ2O
>>141
今時新聞を引き合いに出してドヤ顔する男の子人って……(プッ
150卍 組織犯罪の構造破綻・自業自得の自滅 卍:2011/12/24(土) 12:52:33.21 ID:brF5Urc90

オザワ王国の新年会も、北朝鮮の金将軍に服喪で、ドタキャン。
なにしろ、その黒門が同門の義理、剛腕倍達が外観の権威主義。
要するに、客観性皆無のキンキラキン拝金主義で、バカチョン。

151名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:53:34.67 ID:cU8xNDqX0
管や鳩山、野田がどれだけ糞であろうが
それで小沢の株があがることは一切ないわけだが
152名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:53:45.66 ID:EZbM5Wrh0
>>147
それは俺にもわからない
ただ、ID:51fOjdQ60さんは学者が言っているから拒否反応示すと書いたから
それは変だと俺は言いたいだけ
153名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:54:02.70 ID:WNUUFYuB0
マンガなめてんのか、テメー。
お前に、マンガを馬鹿にする資格なんざねー。
154名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:54:07.75 ID:8K+4ZI3Q0
>収支報告書の会計基準は「主婦の家計簿レベルに近い」

ああ、ちょっとくらい辻褄があってなくてもいいんだなw
わけのわからん収入支出があってもいい。
どっからか、4億円が出てきて、どっかに消えても問題ないと。
155名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:54:50.50 ID:mSyF+mb30
バカな小沢信者のためのわかりやすい説明w

 ある殺人事件が起きた。ごく少ない遺留品から警察はローラー作戦を展開。
 ごく少ない目撃証言と、これまたごく少ない物証から、警察は男を容疑者と
 して逮捕。しかし、男は「俺の指紋がついていたから俺だっていうのか?
 俺は絶対にやっていない。証言したヤツも嘘かお前らの誘導の結果だ」と
 言い張った。これならまさに、検察は立証義務を尽くさなければならん。
156名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:55:48.21 ID:aIFAW+cN0
日本では、法律で小沢が有罪になるのではなく、小沢が有罪になることが法律。
157名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:55:58.84 ID:vxJ7c+4o0
なぜ明治大学に入った?大学受験は特殊か?
158名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:56:31.81 ID:6BSNwJV30
>>154
それは4億の出所に違法性があるのを「立証」しろって話で
別の事件になるだけじゃん。
159名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:56:44.91 ID:51fOjdQ60
>ただ、ID:51fOjdQ60さんは学者が言っているから拒否反応示すと書いたから
>それは変だと俺は言いたいだけ

”学者が言ったから”とは違う。”学者が法律解釈論にまで踏み込むような
主張をする”ことを法律解釈権を独占している権利と義務を持っていると
自負している裁判官が拒否反応を示すだろう、ということは多いにありうる
ことだと言っている。
160名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:57:17.18 ID:dmNZb7NQ0
>>3
はじめて見たのでさっそくNG登録しました。
二度と見ることはないでしょう。
161名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:58:51.92 ID:qG0eP0Hi0
>>134
昔は大学で教授等を5年勤めれば、修習免除だったんじゃないの。
162名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:58:58.16 ID:EZbM5Wrh0
>>159
>裁判官が拒否反応を示すだろう

それを正当と認めるのかい?
163名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:00:28.94 ID:Rj8gjL1bO
小沢援護は必ず現代
164名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:00:36.33 ID:/kttU8fs0
小沢さんは実際に接してみると、気が弱くて周りによく気を使ういい人だよ。
弥永先生は見た目は汚いおっさんで夜の池袋の飲み屋街によく出没するいい人。
165名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:03:10.75 ID:mSyF+mb30
弥永さんの「動機は無関係」というのは、ある意味俺は支持する。
日本の司法が無駄に時間がかかるのは、行為の動機について司法がこだわり
過ぎるから。
しかし、この事件の場合「動機は無関係」とすると政治資金規正法が100%
骨抜きになってしまう。どんなにでたらめでも、あとで修正報告すればそれでOK
っていうでのは、政治資金報告自体が無意味化するよね?
166名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:03:23.81 ID:8K+4ZI3Q0
>>158

出所は関係ない。

企業財務なら、今回のような会計処理は認められない。
政治資金規正法の立法意図を考えれば、企業財務並みの基準を求めるのが妥当。

出所の違法性云々は収支報告書の会計基準がどうあれ問われる別の問題。
167名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:04:03.13 ID:51fOjdQ60
>>162

事実を言っただけだ。裁判官も人の子。プライドは超一流に高い。
裁判見学したことあるか?ニコニコして証人や被告の意見を聞いていた裁判官
が一旦そいつらが法律解釈論的なことを主張しはじめるととたんに冷たくなり、
あしらうようになることは多々ある。

法律学の基本でもある。”被告は事実のみを語れ、法律解釈は裁判所だけがやる”ってな。
168名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:05:17.45 ID:zP5eQI1Z0
>>154
記載日時が違っただけでしょ。
いきなり4億円が現れて消えたという話じゃない。
それなら所得税法とか脱税の問題になる。
これは記載ミス。
169名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:05:29.01 ID:xwuPvYW/O
揺るぎねえな、ゲンダイ
170名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:06:13.30 ID:6BSNwJV30
>>166
だから、そういう基準にしたいなら「立法府で法律改正しろ」って話だ。
171名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:07:28.14 ID:/kttU8fs0
小沢さんの無罪判決が出たら、小沢新党がまた出来てブームになるかな?
維新とどっちから出るか迷うな。
172名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:07:35.49 ID:zP5eQI1Z0
>>166
企業財務並みを求めるのなら、単式簿記なんて使うなって話じゃないの?
173名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:08:33.83 ID:qG0eP0Hi0
>>165
でも、小沢以外は全て修正で済んでるし
要は政治団体の金の出入りを透明にするだけだから。
行為を裁く法律は収賄とか脱税とか談合とかいくらでもあるでしょ。
収支報告書を見て、問題があれば別の法律を適用すればいいんだから
無意味じゃない。
174名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:10:38.32 ID:ulTsHhPn0
三宅も引退、読売の論説の奴も辛抱の番組から消えてたな
アンチ小沢のバカ解説委員は来年全員消えるよ
175名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:14:02.40 ID:zr8HE45y0
>>149
産経売れてなくてくやしいのう〜wwwww

夕刊フジ売れてなくてくやしいのう、くやしいのう〜wwwwwwwwww
176名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:14:04.66 ID:mSyF+mb30
>>168
>記載日時が違っただけでしょ。
>いきなり4億円が現れて消えたという話じゃない。

 弥永さんの言う「主婦の家計簿レベル」なら「金銭出納簿」として現金の
 出入りの日をありのままに記入すればいいだけだろ? wwwwwww
 それを「登記の日に記載するのが正しい」っていうのは、金銭出納でなく
 資産計上の視点でとらえているわけじゃないかwww
 弥永さんの言っていることには、ものすごい矛盾があるよwwww
 
 弥永さんて、本当に会計学の件になのか?(大爆笑wwwwwwwww)
177名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:14:38.81 ID:bcBNm27A0
>>174
もう小沢も過去の人だからなw
178名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:16:30.71 ID:zr8HE45y0
>>146
嘘乙。

有罪立証は検察の責任です。
無罪立証を被告人が負うのは、日本の裁判において普通ではありません。
日本の法律には黙秘権が定められていますので。

おまえのような嘘吐きにだまされるアホは、もうネットにもいねーよw
179名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:16:57.00 ID:zsX0mWhqO
>>168
その記載ミスかどうかも怪しいんだが。

指摘されれば修正すれば良い程度って言っても、本来なら指摘なんてされないレベルだというw
180名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:17:04.19 ID:mSyF+mb30
>>176
>会計学の件に   「会計学の権威」の間違い
181名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:20:05.30 ID:qG0eP0Hi0
>>176
主婦にとってはモノの出入りも重要なんだよ。
182名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:20:22.00 ID:Lq+ZhHBJ0
>>178

>おまえのような嘘吐きにだまされるアホは、もうネットにもいねーよw


2ちゃんはそういう馬鹿ばっかだぞ?ww
183名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:22:14.13 ID:Wpg+1lEU0
>>172
それ言ったら単式簿記でいいとしたのはそもそも誰よって話にならんか?

株主や投資家はいなくても国民がいる訳だしな
企業レベル求めるべきだと思うよ
とっとと改正すべき
184名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:22:39.74 ID:/BqYjLIA0
公認会計士が不実記載には当たらないと言っているなら、そうなんだろ
起訴相当と判断した検察審査会の素人どもに、この裁判にかかった費用を負担してほしいわ
185名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:25:14.89 ID:mSyF+mb30
>>178
>有罪立証は検察の責任です。

  俺が言っているのは、有罪立証じゃなくて挙証責任だ。
  「物的証拠や証人を容疑者側が見つけられなければ有罪だ」と
  言っているわけじゃない。
  容疑に対して容疑者は合理的な説明をする義務がある、ということ。
  黙秘をすれば裁判官の心象は確実に悪くなるだけだ。
186名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:25:41.81 ID:MUHZJztJ0

    , -─- 、    /             \!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i (\_/ j__,ハ
  /      \  /                ヽ i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!> o ノノ:
 | そ そ ゲ | (  ..イ    |          | '!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!(. イ 厂)
 | う  う ン  |l:Y´  l     |    {  {    __|__ i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!iV、 )
 | な 思 ダ || i   |    八    ヽl 、´  厂|_ ハ!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i`ヽ
 | ん う  イ || |   |    厶=‐、 :\\ ー‐'___└‐'ハi!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!iー
 | だ ん が l| |   |  ´{ \ヽゝ '⌒ヽ  ´≫==≠≠ミ ハ!i!i!i!i!i!i!i!i!
 | ろ な   |い  | 八  \厶ニミ       { しハ「》  | ハii=ニ二
 | う  ら  /Y 八  :\X´V:しハ       ゞ゚辷ツ   |  ハん (
  ヽ__/  \{ \   .ゝ V ツ       ´´      l   |_,ノ/
    ,. -−‐ヽ  \  ヽ  \´               ハ  ノ  ヽ
   /   ゲ・ `ヽ    )ヘ<⌒ヽ `           /イ     八
  /  で  ン・   ',     八    -==‐ァ      / |  ト、(\|
 ,′  は .ダ・   l      `    ` ニ´     / ノイ |_
 l   な  イ・   |                  ´   > ´  |
  、   :  ん・   ,'             ー<    /     |
  ヽ、 :  中・ /                 `ヽ / -‐…‐ 厶
    丶 __ />>1
187名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:25:57.39 ID:QMYTA9910
今年の有名人死亡者一覧を見ても解るように
日本人の男は大体70歳代で死ぬ
小沢一郎でヤンヤ騒ぐ必要性は全く無い
基本的に70歳の小沢一郎は20%以内の確立で1年以内に死ぬ
50%以内の確率で5年以内で死ぬ
80%以内の確立で10年以内で死ぬ
80歳まで生きたとしたらその頃は間違いなくヨイヨイになっている
188名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:26:25.77 ID:51fOjdQ60
まぁ小沢秘書の時と同じだな。ゲンダイが調書の大部分を裁判官が採用しな
かったことをもって無罪決定だとか今回みたいに大々的に騒いでいたが、
あの時も2chじゃ後で文句言われるとうるさいからどうでもいい調書を
不採用にしたんだ、心象はもうできてるよと言っていた奴も多かった。

今回の会計屋の証言もたいした影響があるとも思えないな。ゲンダイなのに
影響される奴多すぎw
189名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:26:47.79 ID:6BSNwJV30
>>183
だからこの問題は立法でしか解決しない。
企業活動の現場でも、法改正も無しに、推測と決めつけで裁判したら
無茶言うな、って話だろ。
190名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:27:33.76 ID:dVjVHTTS0
>>157
偶々明治の試験日が都合が良くて、東大が日曜日だったので止めたと色んな本に書いて有った。
191名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:27:44.01 ID:Kc19iNPJO
教授を持ち上げるのに学生時代の経歴を並べるってどうなのよ。
実は馬鹿にしてるのか?
192名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:28:18.60 ID:XyMMA6wJ0
>政治団体には株主や投資家もいないし、
国費&国民の浄財を税優遇込みで投じているんですが

>収支報告書の会計基準は「主婦の家計簿レベルに近い」
法人税払ってる企業より優遇されてるんですが
193名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:28:34.49 ID:zsX0mWhqO
まあ、有罪だとしても無罪だとしても検察が無能だって事は変わらない。
194名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:29:14.26 ID:Lq+ZhHBJ0
>>187
ま、検察も最初からそれ狙いだしな。

全員無罪だとわかってるが、控訴するよ。
政治生命絶てればいいわけだから。

ゴミカス特捜部とマスゴミに死を、
メリークリトリス!
195名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:29:28.45 ID:QSL0eb6l0
>>184
オリンパスも当時の会計士は問題ないと言ってたがな。
196名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:30:10.48 ID:M3mXmylc0

それで結局4億円はどこから来たの?

197名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:30:13.82 ID:mSyF+mb30
弥永さんの言う「主婦の家計簿レベル」なら「金銭出納簿」として現金の
 出入りの日をありのままに記入すればいいだけだろ? wwwwwww
 それを「登記の日に記載するのが正しい」っていうのは、金銭出納でなく
 資産計上の視点でとらえているわけじゃないかwww
 弥永さんの言っていることには、ものすごい矛盾があるよwwww
 
198名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:30:36.71 ID:6BSNwJV30
>>195
その時にこの証人にオリンパスの監査の判断聞いたら
「ないわー」
って言うだけだけだろ。
199名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:31:20.97 ID:uZNy2i5i0
橋下もこんな感じになるんだろな

何もしてなくても検察につかまって → 有罪無罪で2〜3年 →
 → 都構想なんてどこへやら → 官僚・公務員・天下りの勝利!

日本から出ていきたい...
200名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:31:25.09 ID:uGJ9yyLq0
>>8
ホリエのときも会計の専門家が、無罪と言ってたわ

オザワやホリエといった巨悪相手なら、多少法理を曲げても有罪判決が出るから
201名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:32:27.26 ID:Lq+ZhHBJ0
>>196

>それで結局4億円はどこから来たの?


小沢先生の生涯収入はすでに20億円ぐらいあるからな。
4億円はどこからきたか、なんて愚問だろ。

お前の財布の中の10円玉はどこから来たんだ!って馬鹿な質問とほぼ同義
202名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:33:06.29 ID:51fOjdQ60
>その時にこの証人にオリンパスの監査の判断聞いたら
>「ないわー」
>って言うだけだけだろ。

 今回もそうなるだけw
203名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:33:09.86 ID:qG0eP0Hi0
>>197
まあ、通販でモノ買ったら
商品が届いた日で計上するだろ。
うちの嫁はそうしてる。
普通そうじゃない?
204名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:33:27.60 ID:QnGmxTlhP
そもそも、企業側から裏献金=賄賂があるという見たてで取り調べを行ったんだよな。
それが、どうやらその事実は無いと分かって起訴取り下げしたら、検察なんちゃらで起訴すべきという結論が出て、今の裁判やってんだろ?
収支報告書の記載時期だけで、こんな裁判起こされるのは、やはり小沢が悪人顔だからか?w
205名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:34:03.44 ID:zsX0mWhqO
>>200
法理を曲げないと有罪判決を出せない奴を巨悪と言い。
法理を曲げないと無罪に出来ない奴を正義と言う。

狂ってますな。
206名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:34:23.56 ID:XyMMA6wJ0
天の声がある、というのは水谷だけでなく西松も認めてただろ
207名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:34:24.04 ID:ulTsHhPn0
アンチ、小沢の死を願うしかなくなったかw
来年はまさに小沢の年
小沢政権誕生や
208名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:35:37.21 ID:vxkEPl8F0
小沢起訴相当の検察審査員が後悔/仙波敏郎
http://www.asyura2.com/11/senkyo123/msg/819.html
209名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:36:32.99 ID:mSyF+mb30
弥永さん、判決がどっちにころんでもいいように考えて言ったんだろw
 小沢有罪なら → 私は「主婦の家計簿レベルと言っていた。つまり金銭
          出納簿に過ぎないんだからありのままに記載すべきと」
 小沢無罪なら → 私は「登記の日に記載するのは資産計上の観点からは
          ごく普通で、何ら問題ないと言っていた」 
210名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:36:58.57 ID:Nv7Jjm7Y0
また自民党に都合の悪いスレは伸びない法則か

検察官をそれとなく買収してたのはどんな人達なんだろうね
まあ東京バカらしくセルフマインドコントロールにでも掛かってたってのが真相なんだろうけど
でもそうだとしたらあまりにも幼稚すぎて怖くなってくるよ
211名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:38:14.02 ID:DxNVRtyn0
専門家から見れば政治資金規制法はザル法すぎるってことだろ
小沢の行為はザル法の範囲内でグレーだと
212名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:39:29.87 ID:6BSNwJV30
>>211
>専門家から見れば政治資金規制法はザル法すぎるってことだろ

よくあるが「規正」法だから。
213名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:41:30.63 ID:qG0eP0Hi0
>>209
だから、普通の主婦ならモノの出入りがまず初めにあるんだよ。
家計簿つけたことないのか。
ひとりごと言ってもつまんないぞ。
反論ぐらいしろよ。
214名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:41:50.95 ID:ulTsHhPn0
本気で特捜部の解体でも叫びたくなるような展開だった。
そのくらい、田代検事の小沢裁判での証言が堪(こた)えてきている。

あの捜査報告書は、やはり作文だったのか。
沸々と怒りが込み上げてきている。

検察特捜部は、作文するのか。
検察特捜部は、作文の上手な検事を養成する機関に成り下がっていたのか。
検察を信頼していただけに失望が大きくなっている。
                       早川忠孝
元自民の弁護士で小沢有罪を日々ブログで書き連ねてきたおっさんも弱気なってきたw
215名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:42:44.76 ID:Lq+ZhHBJ0

小沢一郎の生涯収入を概算してみた。

議員報酬が年4000万円だとして、議員歴40年なので、16億円。

日本改造計画100万部売上、印税20%として、3億円。

他の収入を入れなくても、これだけでなんと19億円!

4億円なんて屁でもねーな。
216名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:43:05.84 ID:QMYTA9910
しかしこの小沢一郎の醜い拝金気質は金丸以上だな
角栄も金丸も若い頃は体を売って身銭を稼いだのに
この小沢一郎はすべて公金と称して、自分の懐にワンサカ溜め込んでいる
この野郎5年以内に確実に死ぬとは思うが
死ぬ前に自分の資産を全て、社会的弱者に寄付する位の度量を見せてほしいものだ
217名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:46:07.28 ID:kWbpLrWB0
維新が「検察なくします」って公約立ててくれたらな。
おれも投票いくどころか選挙活動手伝ってもいいで。
プラカードもって駅前立っててええ。

選挙いっても選んだ政治家逮捕されたら、投票所いくだけ無駄だ
218名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:47:08.13 ID:nNMPd1F70
>>1
別に誰が言ったとか関係ないだろ
経歴なんて持ち出してゲンダイは恥ずかしくないの?
人間性や思想は全く関係ない
219名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:47:51.08 ID:bJMYIosI0
>上場企業なら、経営実態に即した迅速な会計処理が求められるが、政治団体には株主や
>投資家もいないし、収支報告書の会計基準は「主婦の家計簿レベルに近い」

法で決められてるものが、主婦の家計簿の方が近いなんて主張通るのか?
220名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:49:35.53 ID:Yh5xsffx0
政治資金規正法には資産計上しろとあるけど
不動産登記していないものは、資産じゃないよ。
それを取得資産として計上しないから違法だというのはめっちゃくちゃ。

2年も3年も登記しない物件じゃなくて、たかだか半年の期のずれで意図がどうあろうが、
それで刑事犯罪というのはありえないよ。

企業で売り上げを、検収時期をずらすことで、数百億、翌期に計上するなんてざらにあることなのに
たまったもんじゃないよ。もしこれを企業会計でやったら、逮捕者は数千人規模でマジででるよ。
221名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:49:43.43 ID:mSyF+mb30
>>209
>だから、普通の主婦ならモノの出入りがまず初めにあるんだよ。
>家計簿つけたことないのか。

 毎日金銭出納簿=家計簿?をつけている俺だが、その99.9%は同時履行
(金の支払いと同時に物の引き渡しを受ける)だwww
 物の引き渡しと金の支払い日が異なるのは、家計簿の領域じゃねーよ、
 小沢信者のバカヤロー www
222名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:50:00.86 ID:zsX0mWhqO
>>215
寧ろ、御用弁護士や御用学者の検察擁護・小沢批判を聞きたい位だなw

どういう理屈で小沢叩くか聞いてみたいw
223名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:50:20.50 ID:759CpOc90
司法試験受験の際、弥永先生の教科書にはお世話になりました。
224名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:50:24.38 ID:SCIgf7VT0
>>215
>小沢一郎の生涯収入を概算してみた。

>議員報酬が年4000万円だとして、議員歴40年なので、16億円。

>日本改造計画100万部売上、印税20%として、3億円。

>他の収入を入れなくても、これだけでなんと19億円!

>4億円なんて屁でもねーな。

出てった分は?金遣い、荒いんだけど。
ちゃんとした計算なしでやってけるの?
あ、何時かの、日本改造計画を熱心に計算してた馬鹿かw
225名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:50:47.84 ID:ulTsHhPn0
別に資産を隠したわけじゃない、本登記に合わせて記載しているものを
犯罪だと決め付けた検察マスコミが異常だということだな
226名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:52:03.35 ID:48ANAPPU0
権威主義を振りかざすゲンダイに笑える。
227名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:52:09.14 ID:qG0eP0Hi0
>>221
じゃあ、お前は通販でモノ買った場合はいつ計上するんだよ?w
早く答えろw
228名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:53:10.06 ID:zP5eQI1Z0
>>219
法で主婦の家計簿レベルの記載の仕方でいいと決められているから仕方がない。
229名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:53:22.05 ID:Yh5xsffx0
この人は東大法学部に学士入学を認められて東大法学部卒なのに
いまさら明治大学でたから、といって非難するのはめっちゃくちゃ。
それこそ「出自」で同和差別した週刊新潮と同じレベルの屑だろうが。

司法試験と公認会計士をとおったから、法学部に学士入学許されたんだよ。
通常は、東大経済とか一橋くらいじゃないと学士入学はない。
早稲田政経 慶應経済でも、相当学部時代の成績よくないと学士入学認められないよ。

毎年せいぜい、4人かそこらだよ。学士入学許可されるのは。
東大のロースクールはいるよりはるかに難易度高いよ。
230名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:53:42.38 ID:SCIgf7VT0
>>223
>司法試験受験の際、弥永先生の教科書にはお世話になりました。

何で(司法試験に落ち続けた)小沢が弥永ってのを持ち出してきたか、
わかった気がする。

…なんつうか、アホだねw

>>226
>権威主義を振りかざすゲンダイに笑える。

それについてはむしろ、小沢のほうに目を向けるべきだなw
231名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:55:52.03 ID:mSyF+mb30
>>220
>不動産登記していないものは、資産じゃないよ。

  登記は対抗要件であって、所有権を確定させるものじゃないっていうのは、
  民法のイロハのイだ。あんた、ここで議論するだけの知識が欠けている。
  普通は、契約日がイコール登記日で、その日に所有権は確定する。
  もちろん、登記日を先延ばしにするリスクを承知でそうするのは自由だが。
232名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:56:18.74 ID:qG0eP0Hi0
>>230
検察役の指定弁護士の方も証人として呼んだんだから
小沢が持ち出したわけじゃない。
233名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:57:48.07 ID:SCIgf7VT0
>>232
>検察役の指定弁護士の方も証人として呼んだんだから
>小沢が持ち出したわけじゃない。

両者仲良く、権威争い?
で、本人が出してきたのは主婦の家計簿かw
234名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:59:36.52 ID:px++BZe00
えっ?
ますますアホらしい日刊ヒュンダイ?
235名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:59:52.64 ID:mSyF+mb30
>>227
>じゃあ、お前は通販でモノ買った場合はいつ計上するんだよ?w

  俺は金銭出納簿しかつけていない。頭金払えば頭金だけ。
  銀行引き落とし分は金銭出納とは無関係だし、資産台帳なんてない。
  企業じゃあるまいし、そんなもの要らんわw
236名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:59:53.86 ID:d565GdD10
ID:qG0eP0Hi0は小沢を血祭りにするため、ワザとクズを装ってるのか?
本気で擁護してこれなら、頭悪すぎだが
237名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:02:07.15 ID:pLHgX3nS0
そんなことより有馬記念に傾注しろ
238名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:02:19.33 ID:ptZYJvmE0
もう政治家辞めていいよ。結果を残してないし、震災の時も出てこなかった。
239名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:02:46.90 ID:qG0eP0Hi0
>>235
銀行引き落とし分は家計簿と別か。
そんな主婦世の中にいるのかw
俺なら、そんな金にずぼらな嫁は離婚したくなるわw
240名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:04:09.46 ID:v9ymeWiQ0
>明大在学中に司法試験、公認会計士試験、不動産鑑定
>士試験を次々と突破。その後、東大法学部に学士入学し、首席で卒業した経歴の持ち主
>だ。

経歴を掲げる意味は(´・ω・`)?
241名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:05:07.85 ID:zO3xn4un0
> 収支報告書の会計基準は「主婦の家計簿レベルに近い」と証言

外部者に公表・報告することが前提の政治資金収支報告書と、
家庭内での金銭の出入りを記録する家計簿が、同レベルの訳がない。

外部者に報告するものについては、より厳密な処理が求められると
解すべき。
242名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:05:13.92 ID:z1yiApDw0
こいつ暗記バカでしょ?
243名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:06:07.27 ID:mSyF+mb30
>>239
>銀行引き落とし分は家計簿と別か。そんな主婦世の中にいるのかw

  俺は主婦じゃなくて男だw きっかけは飲み屋で酔っぱらって代金を
  2重払い(しかも1万円)してから。以後、毎日財布の中身を1円単位で
  数えている(トホホ)
244名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:07:12.11 ID:51fOjdQ60
小沢秘書は不動産購入時期がその時期だとまずいからってんで来年にしたん
だろ?わざわざ全額払って本登記できるものを仮登記にしてまで。
期日ズレが半年だから問題ないって言ってる奴がいるが、それが10年後
だったらどうすんだよ?ましてやその間に監査してバレた時にいや10年後
に本登記しますから、で通すのか?それが資金の流れの透明化か?
主婦の家計簿とは違うんだよ。

小沢秘書の裁判で裁判官が厳しく判決したのは伊達じゃないよ。こんなの通して
たら日本の政治は無茶苦茶だ(まぁ今でも十分無茶苦茶だが)。
245名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:07:21.83 ID:z1yiApDw0
最初から東大に行けなかったからコンプレックスを持ってるんだろうね。
246名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:07:36.09 ID:fXTTRWw60
ゲンダイは本当に小沢の個人機関紙だな
いいのか?こんなのが国民を騙す糞情報を垂れ流してて
247名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:07:40.06 ID:J4s+dh3n0
どうして、初めから東大入学しなかったのだ。w
248名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:08:01.07 ID:uUT7DZLv0
>>240
威を借りないと説得力がないんでしょ
249名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:08:01.78 ID:SCIgf7VT0
>>241
>外部者に公表・報告することが前提の政治資金収支報告書と、
>家庭内での金銭の出入りを記録する家計簿が、同レベルの訳がない。

>外部者に報告するものについては、より厳密な処理が求められると
>解すべき。

ザルってこと、実は言いたいんだろ?Die先生は。
そのレベルで擁護します、ってことでw
250名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:09:10.57 ID:qG0eP0Hi0
>>241
そうなると、提出する側もチェックする側の役所も
プロの会計士を雇わざるを得なくなる。
つまり、法改正とそのための莫大な予算措置が必要だな。
251名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:09:38.18 ID:z1yiApDw0
政治資金の運用が主婦の会計簿と一緒なわけねーーーーーだろがこの東大に行けなかったコンプレックスまみれの暗記馬鹿が。
252名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:10:45.66 ID:SCIgf7VT0
>>250
>そうなると、提出する側もチェックする側の役所も
>プロの会計士を雇わざるを得なくなる。
>つまり、法改正とそのための莫大な予算措置が必要だな。

雇えよ。
まあ、無能な議員数なり歳出を減らすことが先になるが、民主は
いつまでたってもそれができないな…輿石とかのおかげでw
253名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:11:36.76 ID:uUT7DZLv0
>>250
雇えばいいんじゃないかな?
年2000万も売り上げがないような個人商店ですら雇ってるんだから
254名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:11:51.52 ID:gEgDLpHw0

『ますますアホらしい日韓ヒュンダイの汚沢のごり押し』だな


255名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:12:30.93 ID:is7HLhUw0
カリスマ教授(笑)がお墨付きを与えたからって何なんだ?w
256名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:13:21.88 ID:zsX0mWhqO
>>244
前田元検事が、検察の都合の良い妄想に基づいた操作だったって言ってたな。
検察の妄想とは、まさにお前の言ってる様な内容だったがw

で、必死に半年に渡って強制操作までして不起訴だったが?
257名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:14:10.44 ID:qG0eP0Hi0
>>251
東大法学部首席で学士助手だからコンプなんてないだろw
258名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:14:22.91 ID:51fOjdQ60
>カリスマ教授(笑)がお墨付きを与えたからって何なんだ?w

判決文の中で”主婦の家計簿とは違うんだよ、何考えてんだ、わかってねーなこいつ”とか
書いてほしいねw
259名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:14:32.29 ID:EqdyF0ZQ0
次の情状証人は、民法がご趣味の平野さんです。
弥永さん同様、明治からのサクセスストーリーは小沢さんの生き方そのものとも言えるでしょう。
260名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:15:16.85 ID:zP5eQI1Z0
>>241
そんな事言われても法律で主婦の家計簿レベルの記述の仕方でいいと決められているんだから
仕方ないだろ。
19世紀じゃあるまいし、厳密な処理を要求するのなら単式簿記なんて使うなよ。
261名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:16:45.90 ID:is7HLhUw0
この記事さ、弥永真生の学歴を嬉々として誇ったり
お墨付きを与えたとか、あからさまな権威主義なんだけど。
ヒュンダイって普段はそんな権威主義を批判してなかったっけ?
262名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:17:33.26 ID:SCIgf7VT0
>>260
>そんな事言われても法律で主婦の家計簿レベルの記述の仕方でいいと決められているんだから
>仕方ないだろ。

民間レベル(それこそ会計の先生を雇う)で帳簿を
管理できない馬鹿に、政治を任せたい?

なんで主婦がなんたらとか、いっちゃったんだろ(棒w
263名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:17:49.77 ID:I6g4GIIY0
素人がやってますってことだろ。
正式な物ではないので、家計簿レベル。
264名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:20:34.64 ID:51fOjdQ60
主婦や素人の家計簿でいい、なんて小沢秘書の地裁判決では出ていないだろ?
地裁とは言え判決は判決だからな。少なくとも現時点で”主婦の家計簿でいい”
なんて判断は甘いでしょ。
265名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:22:52.46 ID:is7HLhUw0
政治家の収支なのに「主婦の家計簿レベルに近い」だなんて
弥永真生はアホじゃないのか?
266名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:23:11.40 ID:mSyF+mb30
政治資金帳簿に複式簿記なんか要るわけない。選挙落ちればタダの人が土地を
買ってどうすんだよwww 落選したらその土地は政治家本人が買い取るのか?
いくらで? 取得原価か? 時価か? 小沢みたいに落選したことがないヤツの
方が圧倒的に少数派だろうが。現在は不動産取得派禁止なんだろ。
変な経理操作をやっているだけで、そいつはやましいんだよ。 
267名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:23:56.23 ID:SCIgf7VT0
ありゃ、静かになったな。

もっと、このすばらしい事実を
日々帳簿で苦しんでるサラリーマン諸氏に
喧伝すれば良いのに

…ホットな反応が得られるかもしれないにょw
268名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:25:32.81 ID:ulTsHhPn0
こういういちゃもんレベルの話に40億もの税金をつぎこみ
捜査報告書の捏造までやった検察はどう責任をとるんだ?
こういう疑問にだれも答えない、マスコミも追及しない、
完全にマフィアに牛耳られたも同然オワットルだろ
269名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:28:11.15 ID:C4/X3hu/0
ゲンダイの小沢愛って縁故や依頼とかじゃなくて書いてる人の個人崇拝だと思うんだけど
どうやったらこの人の目を覚ましてあげられるんだろう、、、

時々いるんだ、小沢崇拝病にかかってる人って。
いくら過去の愚行や政治家としての実績のなさを説明してもわかってもらえない。
歴史上の偉人はおろか現代日本の政治家の中でもかなりの小物だと思うんだけど。
270名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:29:38.17 ID:vxkEPl8F0
ネトウヨ「西田さんや、フロッピーさん、ミニにタコさん達に応援メールを!!」
271名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:32:37.12 ID:SCIgf7VT0
>>270 ネトウヨ「西田さんや、フロッピーさん、ミニにタコさん達に応援メールを!!」

いや、主婦の家計簿レベルならおk、の>>1
記事をどんどんヒュンダイがタブロイドで
うればええよ。

…ガんばれ、ヒョンきち編集部の諸兄殿!

ネトウヨ3個師団分の大活躍、期待してるぞw
272名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:33:28.64 ID:Lq+ZhHBJ0

まあ、嘘しかつかない糞検察と、糞マスゴミと、糞ネトウヨは死ねって事でしょ。

小沢さんが正義だって決まったじゃん。

まあ、こういう事いうとまたネトウヨがファビョるんだろうけど。
273名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:33:45.61 ID:Yh5xsffx0
>>242

司法試験や公認会計士の試験が
暗記で合格できると思っているなら
問題集を本屋で立ち読みしてみな。

暗記とは全く違う世界だから。

社会科学を暗記と思っている人は、全く専門書を読んだことがないか
読めなかった人だ。

はっきりいうけど社会科学の専門は決して甘いものじゃない。
274名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:33:57.24 ID:zsX0mWhqO
この小沢事件で明らかになったのは、検察の妄想は「無」を「有」に変える力を持ってると言う事。
検察は神様だったって事だなw

275名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:34:10.74 ID:8USefcW0O
動機は関係ない
なるほど、酌量の余地はあっても殺人は殺人だからな
つまり汚沢は酌量の余地がない確信犯だって事か
276名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:34:51.18 ID:9oiYHm2F0
>>27
>6は、司法試験=弁護士、裁判官、検察と知らないバカ

6は「弁護士『なれなかった』腹いせか 」と書いているからバカ確定だけれども、
司法試験≠弁護士、裁判官、検察だよ。
司法試験合格者は合格後に1〜2年の司法修習を修了しないと弁護士、裁判官、検察として
働く事が出来ないよ。
277名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:35:21.73 ID:is7HLhUw0
いつも思うけど、何故ヒュンダイって倒産しないの?
そんなに買って読んでる人間て居るの?
俺の周囲には居ないんだが。
>>272
小沢が正義ねぇ・・・・。
議員やら民間人400人ほど連れて中国に土下座外交したり
天皇陛下を政治利用した小沢が正義ねぇ。
278名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:39:43.46 ID:vxkEPl8F0
       {    !  |\         /ハ, |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
     ヾ、        i/" _,,,,,エセ_ウヨ -‐.一|
  _    `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| 
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::|  ちっ! 
彡'   ヾ、    _ノ i!:: ̄(  )ー::(  ) ̄:| 小沢め
      `ー '    {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ  ::|
彡'      `  ̄      `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::| 
      _  __ ノ ヽ    ⌒     |  
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ    ::::::::::|
       ィニニ=- '   / i  `ー----(二つ
     ,ィ彡'      / ミ/        (二⊃
   //        /  ミ/  カルト    ヽ、二
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| 
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| ちっ!
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 仏敵小沢め
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ | 
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | 
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi カルト   (二⊃
279名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:41:28.34 ID:SCIgf7VT0
>>278 仏敵小沢め

小沢が必死に仏教Age!キリスト教Sage!までして
手を組もうとしてるのに、そんなこと言っていいの?
おこっちゃうよ?小沢タソw
280名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:43:53.23 ID:ulTsHhPn0
小沢の個人の金4億に大騒ぎして
検察の税金40億使い込みにははだんまり
こいうバカばっかりだから財政危機に陥るのは当たり前だわなw
ここに財政危機の理由がそのまま表れてんじゃん
281名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:44:21.48 ID:mSyF+mb30
政治資金って、お寺や芸能人に対するお布施みたいなものだから、政治家が
自由に使えるんだろうけど、野放しにしていいものじゃないと思う。集めた
政治資金で不動産投資をするというのは、明らかに逸脱行為じゃないか。
政治資金規正法を悪用すれば、詐欺的に他人の金を自分のものにすることが
できるわけで、政治家に対して厳しく対処するのは当然だと思う。
小沢を擁護している人たちは、小沢以上の悪人(集めた政治資金を投資で損した
と嘘ついて自分の懐に収めるような詐欺師とか)が出てくる可能性を全然考えて
いないよね。要するに、小沢信者は「国家権力の悪」にばかり関心を向けている
けど、その見方は恐ろしく浅はかだ。
282名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:46:40.30 ID:erdwiyYO0
疑惑は4億ではなく20億以上だし、陸山会とは別の組織にも疑念があって
プロ市民が告発しようと待機している。
まあ、政治生命は絶たれたねえw
283名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:47:13.22 ID:vOvgaEbP0
>裁判官「でも、司法上は誤りなんですよね」

>証人「土地取得が(年内に完了していると)特定できていれば、誤りです」

ワロタ
284名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:50:17.33 ID:9oiYHm2F0
「陸山会は04年10月に約4億円で土地を購入し、05年1月に所有権移転の本登
記を行った」

以前不動産を9月末に売却した時に、固定資産税は1年分全納してあったので
2か月分の固定資産税相当額を買主から貰った事がある。
固定資産税は1月1日時点の所有者に課せられるから固定資産税の請求は前所有者に
されているはず。
売買時に05年の固定資産税は値引きの代わり等の理由で前所有者が負担する
と言った約束があり、年を越えてから所有権移転登記をしたというのも考えられる。
285名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:51:29.73 ID:J1tszjN00
>>277
>いつも思うけど、何故ヒュンダイって倒産しないの?

世の中には隙間産業、ニッチ商売ってのがあるんだよ。
ゲンダイが大マスコミと同じ論調だったら、それこそとっくの昔に消えてなくなってるわ
286名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:51:47.32 ID:zsX0mWhqO
>>281
お前の浅はかさには負けるがな。
小沢の不動産取得の目的は、秘書や見習いの住居の為。
政治家の不動産取得=財テクにしか見えない奴には、こういった子分の面倒を見る行為さえも汚く映るんだろうがな。
287名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:52:57.86 ID:SCIgf7VT0
>>286
>小沢の不動産取得の目的は、秘書や見習いの住居の為。
>政治家の不動産取得=財テクにしか見えない奴には、こういった子分の面倒を見る行為さえも汚く映るんだろうがな。

ぜんぜん、まともな古文、あ子分がいないんですが。
二の次だろ、実のところはw
288名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:54:07.13 ID:e/reVP1A0
>>284
政治資金は、4億円を払ったときに記載すべき
所有権の登記時期とは関係ない
289名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:54:41.96 ID:s6oqC9WM0
>>281
考え方の違いだな
支持者から頂いた貴重な献金をいかに有効活用するか
ただむやみに使うのではなく、投資して増やしてから政治活動に使うってのもありだろう
290名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:55:14.62 ID:OmtCvzEl0
>>284
不動産を移動すると課税の問題は避けられません。その際、不動産の取得日が重要になります。
税の申告において@不動産の取得日は契約の日あるいは所有権移転の日のいずれでもよいことになっています。
今回の場合は、A農地の売買ですから所有権移転に条件が一つ加わります。
「農地法」の手続きをクリアすることが必要になるのです。
市街化区域では届出(許可ではない)が条件となります。
農地委員会が申請を受け付けて審査し(すぐというわけにはいきません。時間がかかります)、
問題がなければ正式受理の書類を発行します。この書類がなければ「宅地」として所有権移転の
「登記」ができませんし、宅地でなければその上に建物を建てることもできません。
291名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:55:40.00 ID:Yh5xsffx0
とにかく小沢には100人規模の秘書がいる。

その人たちの生活の面倒をみる義務があった。
秘書で政治活動するのは古い手法というが、手足をもたない政治家は弱い。
小沢が政治権力をもってきたのは1にも2にもこの秘書たちのおかげだ。
政治結社 小沢一郎 といってもいい。
292名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:55:54.66 ID:2CvKffhd0
>>276
残念

法律学の大学教授5年やれば弁護士登録できる
293名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:56:51.49 ID:GmOHg1rY0
結局法律じゃなくて解釈で決まるの?
294名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:57:21.70 ID:DljF0gZ2O
>>280
じゃあ汚沢がアメリカに垂れ流した兆単位のカネについては?

これだから信者は馬鹿にされるんだよ。
295名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:58:36.89 ID:mSyF+mb30
>>289
>ただむやみに使うのではなく、投資して増やしてから政治活動に使うってのもありだろう

 政治資金提供者はそんなつもりで金を出していないよ。株や投資信託を買う
 のとはわけが違う。それでいいのなら、年金運用に失敗した公務員を非難する
 ことはできないね。
296成り済まし洗脳植民地のタブー解禁:2011/12/24(土) 14:59:38.47 ID:brF5Urc90

主婦の家計簿なら、出納の日付、誤魔化す必要は、全く、ない。

297名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:00:53.55 ID:OmtCvzEl0
>>294
それは自民党内閣による日本政府の判断と国会での論議を経た上での支出だろ。
298名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:01:09.45 ID:IgZF0SGu0
>>245
東大に入れなくて、学歴コンプレックスのある小沢とかぶるな。
299名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:01:30.72 ID:DljF0gZ2O
>>286
へーーーーーー

小沢の秘書って沖縄に住んでたんだ。

そりゃ知らなかったわ。
300名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:02:18.34 ID:p5XEm9r40
>>30

選挙区民に責任持てばいいんだよ
301名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:02:38.20 ID:SCIgf7VT0
>>297
>>>>>>じゃあ汚沢がアメリカに垂れ流した兆単位のカネについては?
>それは自民党内閣による日本政府の判断と国会での論議を経た上での支出だろ。

ベーカーに金丸と小沢が会いに行って、決めた金額なんだが
302成り済まし洗脳植民地のタブー解禁:2011/12/24(土) 15:02:55.79 ID:brF5Urc90

それこそ、正直に、訂正すると、その残、マイナス。
主婦の家計簿でも、その二重帳簿の破綻、明きらか。

303名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:02:56.18 ID:zsX0mWhqO
>>294
兆単位?
それなら、小泉以降の総理は全て数十兆単位の国民の金をアメリカに流してるが?
あー 福田だけが数兆で踏ん張ったか。
福田は良い総理だったな。
304名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:03:46.80 ID:vOvgaEbP0
>>290
農地法の手続きなんて10月の時点で終わってたって
とっくの昔に公判で晒されてたろw
305名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:04:47.79 ID:SCIgf7VT0
>>303
>それなら、小泉以降の総理は全て数十兆単位の国民の金をアメリカに流してるが?

全て?
え?w
306名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:04:56.67 ID:0ENjCGQu0
>>299
「辺野古の土地」の話はよく聞きますがマジなんですか?
307名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:05:14.43 ID:OmtCvzEl0
>>299
本件は東京都世田谷の土地
308成り済まし洗脳植民地のタブー解禁:2011/12/24(土) 15:05:47.31 ID:brF5Urc90

主婦の家計簿なら、出納の日付、誤魔化す必要は、全く、ない。
それこそ、正直に、訂正すると、その残、マイナス。
主婦の家計簿でも、その二重帳簿の破綻、明きらか。
309名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:08:29.99 ID:mSyF+mb30
弥永さん、判決がどっちにころんでもいいように考えて言ったんだろw
 小沢有罪なら → 私は「主婦の家計簿レベルと言っていた。つまり金銭
          出納簿に過ぎないんだからありのままに記載すべきと」
 小沢無罪なら → 私は「登記の日に記載するのは資産計上の観点からは
          ごく普通で、何ら問題ないと言っていた」 


310名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:10:54.28 ID:SCIgf7VT0
>>309
そして、どちらに転んだにせよ、
「主婦の家計簿」って言葉は、
メディア拡散で印象に残ると。

す敵な表明だことw

311名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:13:46.08 ID:OmtCvzEl0
>>304
俺は知らないし調べてもヒットしないので、よければその公判記事の所在をご教示願う。
312成り済まし洗脳植民地のタブー解禁:2011/12/24(土) 15:16:55.33 ID:brF5Urc90

その衒学の正体、やはり、成り済ましパラサイトの夜叉。

313名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:16:55.75 ID:0ENjCGQu0
>>310
主婦なんていわれると・・・。

オザーさんがあの顔で、「お帰りなさい、アナタ。ご飯にする?お風呂にする?それとも、ワ・タ・シ? 」って言う姿を想像してしまった。
314名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:16:57.35 ID:tCGuaA0g0
同じ時期に起きた期ズレなのに
自民の議員の場合は上記の理由で注意だけされて終わりだったからな
315成り済まし洗脳植民地のタブー解禁:2011/12/24(土) 15:19:40.27 ID:brF5Urc90
>>314

仰せの通り、どうして、素直に、訂正、出来ないのでしょう。

316名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:19:40.65 ID:SCIgf7VT0
>>313 主婦なんていわれると・・・。

>オザーさんがあの顔で、「お帰りなさい、アナタ。ご飯にする?お風呂にする?それとも、ワ・タ・シ? 」って言う姿を想像してしまった。

それはちょっと…せめてタニーRで↑

>谷リョーコさんg

…ウッ、書くんじゃなかったw
317名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:22:17.72 ID:mSyF+mb30
>>290
>「農地法」の手続きをクリアすることが必要になるのです。

  条件付きの所有権移転仮登記ができるだろ。農地法の許可が出た後に
 所有権移転の本登記をすればいいだけ。登記費用が余計にかかるという
 マイナス面はあるが。これが登記が遅れたことの決定的な理由にはなら
 ないよ。銀行融資も仮登記段階では全く問題にならないだろうし。
318名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:23:54.10 ID:J6gBNzuR0
小沢擁護が二言目には「ネトウヨ」と言う言葉を使う時点で小沢擁護の素性が分かる
319名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:24:06.04 ID:J76esNUh0
まーたマスゴミ検察大敗北か
320名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:24:19.80 ID:zr8HE45y0
>>185

>容疑に対して容疑者は合理的な説明をする義務がある、ということ。

またまた、嘘か。うそつきしねよ。
黙秘権がある以上、義務は無い。

裁判官の心証云々は、法ではない。
黙秘権行使=有罪ではない。

まじでアホバカだなこいつ。

>>182
バカってのは確かにいる。ID:mSyF+mb3こいつだ。
だが、特に2CHのバカってのは、嘘を本当に見せかけて自民党に都合のよい方向へ議論を持って行こうする奴ばかりです。

セコウが自民党青年局をつかって若手自民党淫にネット工作をやらせた後遺症だろうね。
321名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:25:26.08 ID:SCIgf7VT0
>>320
>セコウが自民党青年局をつかって若手自民党淫にネット工作をやらせた後遺症だろうね。
       ↑

…なにと闘ってるんだおまえはw
322名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:25:36.06 ID:9oiYHm2F0
>最初から東大に行けなかったからコンプレックスを持ってるんだろうね。

共通一次試験への移行期だから、受験対策を失敗してって人が多かった年で、
「何故あいつが受かって俺が落ちる」ってのが多い年だね。
323名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:29:15.71 ID:U/jpbmgT0
法人税法では普通に本登記の日が土地の取得日だよ
これも随分と既出だけどね
な〜んも問題ないし 問題なのは検察と結託した既得権益層の悪事だな
324名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:29:59.97 ID:Yh5xsffx0
共通一次試験ってめっちゃやさしいから、それで失敗ってありえない。
大体、東大は一次は足きり。

せいぜい3〜3.5倍にしぼるだけの話。
それも通らないならもう問題外だよ。
325名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:30:11.57 ID:zr8HE45y0
>>277
お前には残念なお知らせ

ゲンダイは売れてます。

夕刊フジは売れてません。大リストラしてもまだ売れません。
産経新聞もぜんぜん売れてません。
実部数100万部割れ、実際には50万部割れともいわれ、いつ廃刊になってもおかしくありません。

売れてないのは夕刊フジ、と産経新聞です。
お前涙目ざまぁwwww
326名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:32:28.88 ID:SCIgf7VT0
>>324
いや、これなんだけど、
>とにかく小沢には100人規模の秘書がいる。

>その人たちの生活の面倒をみる義務があった。
>秘書で政治活動するのは古い手法というが、手足をもたない政治家は弱い。
>小沢が政治権力をもってきたのは1にも2にもこの秘書たちのおかげだ。
>政治結社 小沢一郎 といってもいい。

役に立ってるの?
実際に小沢が買ってるのは、中身の無い空手形と
メディアによる自民攻撃のおかげ、でしかないが。

地方選とか、幹事長のころからうまくいってないけど、
バカか穀つぶしのあつまりか?百人長の子分供はw
327名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:33:16.63 ID:orBcJvS60
弥永先生が言うんだから間違いない
政治資金収支報告書は主婦の家計簿wwwwwwww
328名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:34:41.86 ID:SCIgf7VT0
>>325
>お前には残念なお知らせ

>ゲンダイは売れてます。

今回のニュース、大々的にサラリーマン(の痛い目にあってる負け犬層)
、に売ってみてね(はあとw
329名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:36:26.86 ID:F9rwwWbF0
この教授の法解釈が正しいかは裁判所が判断するんだからなんともいえないが
会計学の権威ですら合法と思っていたことを どうやって小沢や三秘書が違法と認識できるんだろう?
小沢叩きやってた連中は説明せんとな
330名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:36:57.37 ID:Yh5xsffx0
>>323
しかし法律の専門家が、「仮登記の日」を資産取得として
それを記載していないから、刑法で有罪ってあまりにありえない。

司法上も全く問題ない。
仮登記は、あくまでも登記の優先権を得たに過ぎない。
不動産取得でもなんでもないよ。不動産上の権利は一切取得していない。
登記手続きの優先権利を法的に得ただけだ。
それをもって「実質的取得」とか解釈するなら、もはや法律なんて
有効性をもたない。
なぜなら、登記行為の法律的優位性が消滅してしまうからだ。

株主は新規発行の株券の優先的取得権利があるけど、
実際に取得したわけではない。あくまで株券を実際に購入してはじめて
新規株券の権利者になる。

小沢は、仮登記の時点で、不動産の取得を第3者に対して有効に主張することができない
立場だった。このような不安定な状態をもって政治資金規正法に不動産記載すること自体
もはや、刑法に触れる。検事が違法行為をしろと言っているのはきちがいじみている。
さすがにねつ造行為で、刑法違反を繰り返す検察だ。
331名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:37:57.15 ID:4bTMOdO/0
菅も野田も外国人から違法献金受けてるのになんで逮捕されんの???
332名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:38:17.75 ID:mSyF+mb30
>>323
>法人税法では普通に本登記の日が土地の取得日だよ

  不動産契約の実態は、契約日イコール登記日だよ。これが買い手にも
 売り手にも一番リスクがないから。だから「契約日が土地の取得日」が
 不動産売買の実態だ。普通の人は金を払った後、いつまでも対抗要件の
 登記がない状態に耐えられないからね。俺も売買するなら絶対に契約日に
 不動産やと一緒に登記所へ行く。
  法の条文が取引の実態とかけ離れた例なんて腐るほどあるよwwww
 バカな労働組合が労働法の規定を盾にとって給料の現金払いを拒否する
 ものだから、女の事務員が銀行で現金を下ろして事務所に帰って札束を
 数え、それを給料袋に入れて配って歩くなんてことがずいぶん長い間
 行われてきた会社もあるくらいだ。
 
333名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:38:59.86 ID:vxkEPl8F0
「フロッピーとミニにタコ」でデビューしちゃえよ
334名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:40:40.60 ID:SCIgf7VT0
>>333 「フロッピーとミニにタコ」でデビューしちゃえよ

そんなことより今回はゲンダイの売り上げに貢献しようぜ?
すばらしい小沢大先生の帳簿の取り方が載ってるって、
周 り に 喧 伝 し て さ w
335名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:42:35.86 ID:H8RJdLXsO
>>325
>>277
> お前には残念なお知らせ

> ゲンダイは売れてます。

売れてない割には、こないだ値上げしてたよな?
読者へ還元しないの?
336成り済まし洗脳植民地のタブー解禁:2011/12/24(土) 15:43:35.61 ID:brF5Urc90
>>332
どうして、その金銭の支払いを、隠避しなければならないのでしょう。
337名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:47:01.16 ID:F9rwwWbF0
検事の報告書偽造よりこっちのほうが決定的だな
338成り済まし洗脳植民地のタブー解禁:2011/12/24(土) 15:49:16.94 ID:brF5Urc90
>>336 追伸

正直に、謙虚に、誠実に、報告せよ。
それが、規正法の基本的な要請です。

339名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:50:19.76 ID:Yh5xsffx0
>>336

代表選挙のときだったので、金銭関係を公にしたくなかった。

だから、リスクはあるけど、とりあえず、登記は後まわしにして、
仮登記をした。

石川にこんな知識はないから、誰かがアドバイスしたのは確かだ。
これは合法だと。

実際合法なんだけどね。
元々が、農地だったんで即、登記はできなくて、数ケ月を要した。
だから、その数か月をもう少し先延ばしにして、本登記した。

農地だったんで、支払と同時に本登記できる法律的要件が元々そろっていなかったんだよ。
農地を住宅に代える手続きは数ケ月以上かかるからね。
340名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:50:59.73 ID:S8og0qqC0
小沢信者って在日ってバレバレなんですが

韓国の公演で日本人を害虫呼ばわりする奴が
日本を良くするとか
大笑い

とっとと祖国に帰ってね
ああ、祖国もいらないか
死ねばいいのにね、国捨てた
蛆虫が
341名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:51:04.03 ID:mSyF+mb30
>>332
>バカな労働組合が労働法の規定を盾にとって給料の現金払いを拒否する

  × 現金払いを拒否する
  ○ 現金払いを要求する=口座振り込みを拒否する
342名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:51:34.28 ID:Aixv8T8p0
この人森下悠里の中高の先輩なんだよな。
343名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:52:04.66 ID:9UPKAGQV0
小沢が橋下に擦り寄ってるだけど
橋下の評価もゲンダイ的に変わってきたりするのかなw
344名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:52:55.85 ID:SCIgf7VT0
>>343
【ゲンダイ】民意をバックにイケイケの橋下だが、小沢が賛同したからって改革はそう簡単に進まないと日刊ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324690401/
345名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:54:32.69 ID:Yh5xsffx0
石川議員もかわいそうだよね。

議員仲間ではめっぽう評判よかった。
真面目で勉強家で発言も積極的だった。
政治家にむいていたし、まわりも将来を期待していた。
あのままいけば、将来の幹部・大臣は間違いなかったし
北海道知事もありえた人材だったんだけどね。

こんな事件で人生を奪われた。
検察は、石川を潰すことで、小沢をつぶそうとした。

なぜか?それは特捜の存在意義が世間でさんざにわれた時期で
得点をどうしてもあげなくてはならなかった。そうしないと
特捜配属の検事に未来がなかったからだ。

要するに特捜検事が自分の利益のためにどうしても
大きな事件で有罪にすることが必要だった。

だからこそ、その過程で証拠捏造フロッピーがでた。
社会正義のためにやっていたら、ねつ造なんか絶対ありえない。
346名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:56:00.50 ID:x5MxopWtO
民主を始め各党の幹部がハシゲに刷りよってることを批判してるくせに小沢が刷りよってることについてはスルーなのが笑える
347名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:56:57.57 ID:U/jpbmgT0
>>332
君は陸山会の登記手続きの流れの合理性が分ってないようだね
法人税法は人格のない社団等にも適用される 
登記行為そのものは小沢氏本人が行い、陸山会と個人間の売買は翌年1月に行われた
だって、出来ないんだもんな法人格ないからさ(笑
つまり、
>>330さんや農地法関連、固定資産税のからみなど総合的に判断しても陸山会の行為は
経済的合理性の塊だよ
まさに>>330さんの言うとおり
基地害じみたイチャモンで法律の定めや検察審査会などの制度も悪用し、
仕舞には石川裁判でヒラメ判決まで引き出すのだから、日本も中国、北朝鮮同様の基地害国家ってことさ

個人的には、これだけ出鱈目でもまだ有罪になると思ってるんだけどね
だって、日本の司法制度なんだもんwww 良かったな>>332 どうしても有罪にしたい既得権益層おめでとうwww
348名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:58:06.63 ID:zP5eQI1Z0
>>338
それを全ての政治家に適用しろって話なんだけど。
なんで小沢だけ特別扱いするの?
他の奴も同じように逮捕・起訴しているのなら文句なんてないよ。
349名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:58:56.41 ID:0ENjCGQu0
>>345
その石川って、自分のやった会計処理を「合理的に説明できない」って言った人のこと?
350名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:59:40.43 ID:4OgjeLQh0
弥永っていつの間にカリスマ教授になったんだ?
351名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:01:57.64 ID:Aixv8T8p0
名物講師ではあったな。
352名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:04:48.87 ID:cW2zZ3SS0
小沢が身動き取れない状態じゃなければ
今の増税論なんて一蹴してくれただろう。
消費税増税を永久財源にしたいために
官僚や司法が結託して小沢を封じ込めてる。
353名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:05:14.14 ID:Lq+ZhHBJ0

まあ、嘘しかつかない糞検察と、糞マスゴミと、糞ネトウヨは死ねって事でしょ。

小沢さんが正義だって決まったじゃん。

まあ、こういう事いうとまたネトウヨがファビョるんだろうけど。
354名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:06:23.36 ID:Yh5xsffx0
>>349

大体、法学部出身だし、会計処理って詳しい人、議員事務所でまずいないでしょう。

小沢だって、経済学部卒で司法試験受験生。公認会計士受験でもしてりゃ別だけど
会計処理だの不動産処理だの詳しい奴なんてそういない。

銀行員だって実際にはまともに決算書を読めるやつそういない。
まして政治家で、会計処理なんてわかるやつゼロに近いはず。

なんにもわからず、先輩の指示にしたがっててさぐりでやっていたら、
検察になんかいわれて、涙目になって、「私は間違っていたんでしょうか?」となる。

石川はいい人だけど、専門に弱い人だよね。社会科学の専門書をばりばり読める人ではない。
ちなみにおいらはどんどんなんでも読めるよw
355名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:06:58.99 ID:mSyF+mb30
小沢の不動産登記が遅れたのは、@陸山会には登記できる資格がなかった
(権利能力なき社団)Aこの土地の登記簿上の地目が「畑」つまり農地だった
ため、農地転用許可に時間がかかった と主張しているが、Aについては、
登記簿上は農地であっても実態は「宅地」なので、東京都の登記官はこういう場合、
正式な農地転用許可を求めない。したがって3か月もかからず1週間もあれば
登記はできたはず、という見方もあるようだ。@についてはよくわからない。

こうした具体論で小沢疑惑を一つ一つ解明するのが正しい議論だ。
356名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:09:38.02 ID:U/jpbmgT0
それだけ官僚やアメ公が小沢、鳩山主体の民主党に危機を感じたってことだな
おいおい・・・コイツらガチじゃねーの?ガチ(笑・・・・・潰そうか?
って暗黙の了解が縦割りの官僚組織であっても連携してなされたのであろうw

まぁ、菅→野田の仙谷凌雲会にさせておけば自民党政権となんら変わりなく、
むしろ、もっとパペット君になってくれるわけでね

で、そーゆー官僚支配の思う壺になっていて、
何で自民厨のネトウヨ層は民主に文句つけるのかさっぱり理解できん
自民党なら許すが民主は許さんって基準は脳みそ腐ってるのかと
だって、同じじゃないかwww どこが違うのさ? 
my日本とかムーニーズも朝鮮臭いわけで何も変わらんわけさ
つか、ぶっちゃけ自民党だったら懐が潤うわけか?どんな商売よ、おまいら?
357名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:09:56.09 ID:DtqEhl0R0
>>141
ゲンダイが売れてるのは政治記事のおかげではないでしょ。

あんな電波記事ではまともな人は笑うしかないって。
358名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:11:02.92 ID:hexiNI9DO
>>350
基本書を改訂する早さはカリスマ的だぞ♪
359名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:11:12.23 ID:Yh5xsffx0
なんにもわからないでやっているという意味では検事も同じ。
不動産登記法も全然くわしくないし、会計なんて全くしらないど素人。
そこらの小さな不動産屋のおねーちゃんや、一般職の経理事務のメガネのおねーちゃんのが
はるかに実務を知っている。

そういう検事が「てさぐりでとにかく大物を有罪にして、特捜で成功して偉くなりたい」
というむちゃくちゃな功名心でこの事件が起きた。
その一連のとんでもない、成り上がり精神の特捜部でフロッピー事件が起きた。

素人のくせに、単なる法律しか読めない法律屋なのに専門外なのに
しったかぶりでなんでもいいから有罪事件にしようと必死だった。
そして今でも必死なんだよ。

法律以外のことをきちんと勉強する頭脳の余裕がなかった、つまり
頭の悪い検事が、一連の事件をひきおこしてきた。
360名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:13:28.28 ID:DtqEhl0R0
外国人参政権を朝鮮人全員に与えようとしている小沢なんて、
まったく信用に値しない。
361成り済まし洗脳植民地のタブー解禁:2011/12/24(土) 16:16:08.00 ID:brF5Urc90
<内容確認>
http://www1.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
http://www2.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
http://www3.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
上記のデータが故意に破壊されて居ります。
念のため、この放置、共謀の隠避罪。
その隠避で、政治団体の共謀を証明。
362名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:16:09.53 ID:kns15lYYO
弥永って三大国家試験合格したのは凄いけど、修習も実務もやってないから弁護士でもないんだよな。会計士補ではあるんだけど…

会社法を勉強するとき、弥永の本がやたらと薦められるよな
363名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:20:11.28 ID:Go8HH1xQO
【4億円の土地購入の原資について】
                    
     ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   
   /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  2007年2月「皆さまの献金」
   |::::::::::/  u      ヽヽ 
  .|::::::::::ヽ ........   u ......|:|   2009年10月「銀行からの融資」
   |::::::::/     )  (.  .||    
  i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   2010年1月16日「父親からの遺産」
  |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |        (弁護士の説明による)
  ヽ. u     /(_,、_,)ヽ |   
  ._|.    /  ___   |    2010年1月26日「私や家族の口座から
 /:|ヽ  u  ノエェェエ>  |        引き出した事務所金庫内の金」   
:::::::::::::ヽヽ     ー--‐ /       
::::::::::::::::ヽ \  ___/
364名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:21:57.19 ID:mSyF+mb30
>>347
>君は陸山会の登記手続きの流れの合理性が分ってないようだね

  俺もわかってないんだろうが、一番わかっていないのは石川トモヒロだろw
  政治資金団体が不動産登記できないって、最初からわかっているべきだろw
  石川以外の他の秘書も誰も知らなかったのか? 小沢秘書団は無能の集まりかwww
  「無能」なら「故意」はないから確かに「無罪」かもしれないがw
365名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:31:02.14 ID:jkghErYP0
>>362
弥永は司法試験考査委員でこいつの本から司法試験の問題作られてたからな
366名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:33:44.65 ID:J6gBNzuR0
ID:Yh5xsffx0
頭悪い小沢信者の典型
367名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:39:39.19 ID:eAdWEVGZO
>>331
それ(不正献金関係)気になるわ〜。
小沢くらいしつこく追求してほしいのに、ダブスタっぽくてどうも気持ちわるい
368名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:44:33.75 ID:zP5eQI1Z0
>>367
っぽいんじゃなく完全にダブスタでしょ。
鳩山、菅、前原、山岡と全部不起訴で小沢だけ起訴。
これじゃ小沢だけ特別扱いしてないとか絶対言えない。
369名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:45:46.16 ID:Aixv8T8p0
>>355
市街化区域内農地の転用目的権利移動なんで許可ではなく届出。
土地所有権移転登記申請には農業委員会の届出受理書が必須。
370名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:50:07.62 ID:KvTcs//l0
会計学の権威に文句をつけるとかなんなのw
371名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:51:37.26 ID:qYEEzlXw0
「虚偽」の構成要件に「動機は関係ない」は苦しくないか?
帳尻さえ合えば、時系列滅茶苦茶な報告をしてもよいと言う証言だろ?
372名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:07:52.60 ID:87fiCBJ60
アホらしいというか、やらねばならないのよ。あの田中角栄が有罪で
小沢が無罪だと、世間様は納得いかないのよ。要はそういうことだ。
373名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:09:21.77 ID:KAaqypDq0
大将がヒッパラれたもんだから
ゲンダイも必死だなw
374名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:15:13.97 ID:uwG6C0Cj0
「今の政治資金収支報告書は主婦の家計簿レベルだ!」
やはり政治資金規正法は、総務省に任せておける事案ではないな…

やはり複式簿記にすべきだ!
そしてそれを監督出来るのは、総務省ではなく…




と、増税財務省が政治団体の詳細な金銭出納の実態から
政治家の弱点を掴んでやろうと、アップを始めましたw
375名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:15:40.75 ID:Yh5xsffx0
あとは、判事が非難覚悟あるいは将来のリスク覚悟で、推定有罪判決をだすかだけど
リスクが高すぎて、有罪は出さないだろう。自分の未来にもプラスにならない。

石川裁判の判事は推定有罪を出して、未来が開けたんだろうか?
もし小沢が総理になったら、左遷は確実だと思う。

小沢が無罪になる確率は審理が進むほど強くなっている。
無罪判決が一番穏当で妥当な判決になる。

そして無罪判決と同時に小沢総理が誕生する。
376名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:16:29.67 ID:mVz0aVWy0
もう死刑でいいよ、死刑で
377名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:18:34.72 ID:LPX+V6Lv0
民主党主流派も解散は先延ばしにしたいけど先延ばしにすれば小沢が無罪判決のお墨付きもらって反撃されるしでどうしようもない
378名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:18:53.89 ID:0ENjCGQu0
>>374
そんな事をしても、簿記がわからない管に「どうして?」って素で聞かれるだけだと思いますけど…。
379名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:22:11.54 ID:LPX+V6Lv0
>>371
たとえば上場会社だと投資家や株主という直接的な利害関係者がいるから厳しい基準じゃないとダメだけど
政治団体なんて少々ドンブリ勘定でも誰も困らないじゃん,という証言。
380名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:22:35.11 ID:WITxKATw0
>>352
小沢は昔から消費税増税となえてたはずだが?www
381名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:24:48.71 ID:n/IXfXb80
在学中に司法試験と公認会計士って半端ない天才だな。
こんなのこの人以外にいるの?
382名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:27:32.09 ID:0ENjCGQu0
>>381
司法試験に落ちた小沢さんを虐めるつもり?
383名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:27:46.27 ID:yzWhudIgO
>>381
理系で関係ないのに司法取る変態が年数人居る
384名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:32:01.76 ID:LPX+V6Lv0
>>375
検察が有罪にする自信がないから不起訴にしたような事件を無罪にしたところで何のリスクもない
385えぐ:2011/12/24(土) 17:34:16.35 ID:zr8HE45y0
>>335
他紙より安くしてるのに、日本で一番売れてない産経新聞に言ってあげてくださいw

>>328
自民党が、サラリーマンの残業代をホワイトカラーエグゼンプションで奪おうとしているといえばいいですよね。
サラリーマンへの違法解雇を、自民党が合法化しとうして、党の公約にしていることも併せて話せばいいですよね。

喜んで伝えますwww
386名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:36:26.74 ID:zr8HE45y0
>>357
産経が売れないのは、右翼思想丸出しで消費税増税賛成、TPP賛成の電波記事書いてるからですね、わかりますwwww
387名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:37:21.94 ID:n/IXfXb80
産経新聞ってフジテレビに寄生してるだけで、クロスオーナーシップ禁止になったら即日倒産するだろ。
388名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:41:44.84 ID:SCIgf7VT0
>>385 名前:えぐ[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 17:34:16.35 ID:zr8HE45y0 [9/10]
>他紙より安くしてるのに、日本で一番売れてない産経新聞に言ってあげてくださいw
潰れても良いんじゃない。
…で?w

>自民党が、サラリーマンの残業代をホワイトカラーエグゼンプションで奪おうとしているといえばいいですよね。
>サラリーマンへの違法解雇を、自民党が合法化しとうして、党の公約にしていることも併せて話せばいいですよね。

ぜひとも言ってみて?
ただ…2011/12/24(土)の現時点で?

>喜んで伝えますwww
伝えた後で、 ゼ ヒ 反応を教えてくれw

389名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:42:22.53 ID:/in86t6o0
政治資金収支報告書を家計簿レベルという認識での話。
その認識が間違っていれば,論理は破綻する。

汚沢が自分に都合の良いことを言ってくれる奴を連れてきただけのことだろ。
390成り済まし洗脳植民地のタブー解禁:2011/12/24(土) 17:42:35.53 ID:brF5Urc90
とにかく、裏金を見せびらかすとは、カンダダのバカチョン。
そもそも、不正蓄財も産地偽装も、政治家として、立派な犯罪。
それこそ、裏金は没収、本人は監獄、法治国家の鉄則。
念のため、衒学の弁護、改悛の情もなく、執行猶予もない。

391名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:43:24.63 ID:y/v35bCt0
弥永ってカリスマってほどのレベルか?
江頭クラスならともかく。
392名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:46:44.37 ID:SCIgf7VT0
>>386
>産経が売れないのは、右翼思想丸出しで消費税増税賛成、TPP賛成の電波記事書いてるからですね、わかりますwwww

なんつうか、産経が好きな人だねえ。
現代の話でも3k3k…w
393名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:49:19.93 ID:Z+9ONap20
小沢さんの機関紙がもう必死w
394名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:50:17.11 ID:2WcWyxZk0
スレタイ余裕
395名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:52:06.33 ID:ditwYmb10
>>1
小沢が無実なのは誰でも知ってるわw

無実なのをどうやって有罪に持ち込むか…で検察が頑張ってるんでしょ?
396名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:53:18.36 ID:Imc4DoO30
裁判始まる前から多分無罪になるとは思ってたのね
ただ1の

<弥永教授は「動機は関係ない」と断言した。>これはあくまで
裁判の話
政治家は法に触れてなくてもやったらあかん事とか、疑いをもたれたら
有権者に事細かに説明する義務がある

小沢がそれを果たしてない限りこいつは政治家失格
397名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:55:33.53 ID:X2X1onUq0
凄い経歴の人だけど、何で最初から東大行かなかったんだろ。
398名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:55:47.84 ID:cRpMUwZOO
証言者の学歴を細かく記載して権威づけしたいというのがなんか必死な記事だね
しかし在学中に司法試験などに受かるほど優秀なはずの人が、なぜ学部入試では
明大ごときに入学してるのか、不思議な経歴ですね
あまり名前も聞かない人だし、なぜこんな人を証言者として引っ張ってきたのか、
いろいろと不思議だね
399名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:57:17.19 ID:xJ2EU9XDO
>>397
同じこと書こうとオモタ
文系科目しか駄目な人なのかな?
400名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:58:44.55 ID:iOQkMK0n0
>>391
同感
いつの間にか随分と持ち上げられていてびっくりした

俺の中では弥永って民法の平野とかと同一カテゴリーなんだよな上手く言えないけど

商法学者としては、鈴木竹雄とか前田庸、江頭からみるとかなり格下でしょ
401名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:58:56.50 ID:lAoe94OT0
汚沢またマニフェスト違反だぞ
八ッ場にも抗議しろよ
402名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:02:33.98 ID:g+bK30C6P
>>29
別に登記なんていつだっていいだろ。
本人が好きなときにやればいい。
403名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:04:33.91 ID:F9rwwWbF0
>>389
この教授が検察弁護双方の証人だって知ってる?
404名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:06:27.89 ID:hFqfpICD0
法律が全ての裁判官の前で「会計学上は〜」なんて
自慢げに講釈たれるなんて裁判官の心象を悪くしただけw
405名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:08:02.64 ID:SCIgf7VT0
>>403
主婦の家計簿レベル

…弁護側、呼んで良かったのか?w
406名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:08:48.40 ID:F9rwwWbF0
>>404
印象悪くしようがなにしようが
この証人の証言によって
小沢側に故意の虚偽記載はなかったって事実は明らかになった
407名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:10:07.94 ID:F9rwwWbF0
>>405
政治資金報告書の書き方が
そうだって言ったことのどこが問題?
408名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:11:22.65 ID:SCIgf7VT0
>>406
>この証人の証言によって
>小沢側に故意の虚偽記載はなかったって事実は明らかになった

政治家の帳簿が企業レベルじゃないってことじゃない?
>裁判官「でも、司法上は誤りなんですよね」

>証人「土地取得が(年内に完了していると)特定できていれば、誤りです」
となってるようだけど。
409名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:13:31.83 ID:SCIgf7VT0
>>407
>政治資金報告書の書き方が
>そうだって言ったことのどこが問題?

民間レベルの(アウトになる)厳しさじゃないってこと?
合理的な説明ができない、でも逃げれちゃうレベル、だとかw
410名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:18:43.23 ID:eJFlVcRN0
>>375
おいおい、全く逆だぞ
有罪判決出すのが出世する判事だ
残念だが司法までも腐ってる
まともな国なら無罪だけど、日本の裁判所だと有罪判決が出る可能性はあるよ
411名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:19:10.86 ID:IGP+Xp7B0
>証人「土地取得が(年内に完了していると)特定できていれば、誤りです」
売買契約書もあるし、ダメだろこりゃ。
むしろ意図的に「期ズレ」させてるワケだし。
412名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:21:22.78 ID:ulTsHhPn0
4億を担保に4億を借りるのは金利がつくから一般人ではありえないとかいう
バカが裁判官やってる以上
この裁判もどうなるかわからんな
油断は禁物だ
413名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:21:50.58 ID:gnqA0rNw0
私だって、家計簿は月単位でつけるけど、
月単位で繰り越したりする計算面倒くさいとき、
12月31日 灯油18L×2=3.200円とかつけて。
財布や口座の外に現金を出して封筒に入れといて、
1月4日の灯油配達のときそこから渡して、
家計簿上は、12月の支出にするってことは
普通にするけどさ。12月の燃料費を12月に確実に
支出できるわけじゃないから。

項目ごとに月内で確実に支出できるものと
そうでないものがあるんだし、繰りこしたところで
余るってわけじゃないから、意味ないし。

企業会計の場合投資家が困るからいろいろ細かい規則が
あるんでしょうけど、こんな記載の日にちずれで、
誰か困る人がいるんですか?脱税とか、政治資金横領なら
それで起訴すればいいだけで、検察審査会や指定弁護人って
馬鹿ですか?
 誰がどう困っているから、検察に代わって起訴するという大義も
何もないでしょうよ。
414名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:22:36.25 ID:SCIgf7VT0
>>411
>むしろ意図的に「期ズレ」させてるワケだし。

家計簿レベルでおkな政治家のソレなら、問題ないs…
無罪だ!小沢一郎の復活だww(アホ?)wwwwww
415名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:23:14.77 ID:y9MVuHUaO
別に脱税した訳じゃないならどうでもいいよね
逆に検察が血眼になって微罪探してるのに出てこないのが逆に小沢は凄いわ
416名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:25:34.04 ID:LPX+V6Lv0
上場会社なら期ズレは大問題だとしても政治団体が期ズレして何か問題あるの?って証言でしょ。
417名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:25:50.39 ID:y9MVuHUaO
俺はただ高速道路を無料で乗りたい
418名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:25:54.76 ID:4cGyyfRU0
日本で一番の会計士が
「収支報告書は家計簿程度のもの」って言っちゃったからな。

家計簿の書き方がちょっとマズいぐらいで逮捕とかありえないよな。
419名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:26:27.41 ID:SCIgf7VT0
>>416
>上場会社なら期ズレは大問題だとしても政治団体が期ズレして何か問題あるの?って証言でしょ。
国民の税金使ってて?
問題の、ソウ…w
420名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:27:05.18 ID:LxOqCRhx0
うちも家を建てるとき仮登記のとき手付金払って、5条申請出して宅地に地目変更して本登記のとき
不動産屋に残金払ったから小沢の何が問題なのかわからん
421名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:28:16.17 ID:giDDq1BS0
ゲンダイって小沢の擁護ばっかしてる気がする
422名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:37:43.79 ID:ulTsHhPn0
今から考えれば、検察はマスコミと共謀して小沢問題をでっちあげ
多額の予算をぶんどり、消費した。これが小沢問題の本質だろう
423名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:37:48.62 ID:KLARr7fp0
自分の家の近所の土地買っただけっしょ。犯罪でもないのに犯罪者に見せかけて国民のイメージダウン
をはかる官僚のやり方だよ。
424名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:39:09.93 ID:7Z5hKmqE0
>>398
弥永さん知らないとか自分の恥さらしただけじゃね?
明大ごときって言ってるが、明治大は司法試験、公認会計士ともに
かなり輩出してきれる大学だぞ。お前よりはよほど信用できると思うが。
425名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:39:41.02 ID:/ndSKHyvO
これ確かに、登記法から見てもかなり無理がある裁判なんだよな。
小沢みたいな自民党の煮出しみたいな政治家は確かにもうお役ごめんになる時代が来たんだろうが、
こういうやり口で無理矢理「悪者」としてリンチするのは凄く怖いよ。

何よりマスゴミが正義面してるのがおぞましい。
426名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:48:36.32 ID:ilgIz9r00
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |    
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | < 正義は勝つ  
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |  
  |     ___  \    |_   | 悪は滅びよ
   |  くェェュュゝ    /|:.    |
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::


   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < ウォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ>
 < オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
427名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:48:36.77 ID:h8QxHZL80
政治資金規制法の趣旨は
『政治資金の流れを明確にして、その可否を国民の判断に委ねることである』
投資判断の基準となる上場企業の会計ならともかく
家計簿との比較は全く関係ない。
アホらしい、カリスマゲンダイ教授
428名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:51:30.98 ID:ulTsHhPn0
検察審査会の強制起訴は樋渡大鶴佐久間らが天下り先確保するための時間稼ぎ、
目くらましとして、絶対に必要だったのだろう
こいつらのとんずら天下りを時系列に追うと、真相が見えてくる
429名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:53:56.38 ID:y/vPfReq0
渥美先生とかとはレベルが違うとしても、私学出の学者の中では優秀な先生
だと思うし判断は正しいのだろう。
ただ、電力利権とかと比べると、どうでもいい瑣末ごとだと思えてきたな。

430名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:56:27.80 ID:WtbJXa6c0
林真須美みたく目撃者もゼロ、砒素も所有してたのと全く別物でも
最高裁で死刑判決が出るのが司法ムラの恐ろしいところだからな

小沢氏だって絶対有罪判決が下ると信じて疑ってないだろうな
いったい、どうなってるんだニッポン
431名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:56:42.18 ID:0d4lf2ZSO
>421
おいらもそう思てた。現代は小沢擁護記事が目につく。
432名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:01:25.70 ID:WtbJXa6c0
>>431
日本で唯一政治を動かせることが可能な政治家であるのが小沢氏なのに
こんな下らん案件で日本の政治を停滞させたままってのはアホらしいだろ、実際

ゲンダイくらいは擁護してヤレよってカンジだがな
損をしてるのは国民なんだよ、現実は
433名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:02:12.51 ID:swd5X1oVO
会社法じゃあ江頭、神田、弥永って感じの権威。企業会計にかんしちゃあ、この人がナンバーワンなんだよ。
434名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:05:17.98 ID:SCIgf7VT0
>>432
>日本で唯一政治を動かせることが可能な政治家であるのが小沢氏なのに

管内閣不信任決議案の時の小沢派の対応なんて、マジ脚気ーッスね!!!
435名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:08:13.58 ID:ulTsHhPn0
山下幸夫氏(弁護士・元最高検察庁アドバイザー)
「検察審査会というオプションが使われたのはなぜか?それは、
今までは検事総長は検察が決めていたが、小沢氏は「そんなことは許さない」
と発言して、官僚制度をぶっ壊すと…検察は、まさに組織防衛としてオプションを発動した。
これは検察が潰れるか、小沢を潰すかの、最終戦争だと判断したと思っています」
436名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:09:18.34 ID:6QZ5UFvo0
さすが日刊小沢一郎ファンクラブ機関紙
(ギャンブルとエッチな記事も付いてるよ)
ぶれないな
犬作をいつでも絶賛する聖教新聞のようだ

ところで小沢一郎が死んだらゲンダイの記者は「アイゴー」と泣き叫ぶの?
437名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:09:54.15 ID:hnSP/G1T0
不動産移転登記に合わせるなんて初めて聞いた
登記に公信力がないんだから、一般的には取引を行ったときだろう。
438名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:10:28.01 ID:6vOiZK1Z0
正直もうどうでもいいハナシですね。
439名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:12:21.11 ID:WtbJXa6c0
>>435
司法ムラの権益を守る為に小沢氏を闇に葬ろうとしてるってことか?
既に民主国家とも法治国家ともいえんな、三権分立を盾に取った闇だな
440名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:13:02.07 ID:C5zmd70OO
まあ、分かりやすく言うと、小沢は権力闘争に負けたというそれだけの話なんだけどな。
441名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:14:53.51 ID:zsX0mWhqO
>>440
負けたのは小沢じゃ無い。

国民だろ
442名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:18:40.72 ID:SCIgf7VT0
>>441
>負けたのは小沢じゃ無い。

>国民だろ

主婦の家計簿レベルの帳簿しか管理できないやつに?
世の中、本当に政治家に甘くて頭にクルね!
443名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:24:11.76 ID:Qz9eKXNI0
小沢なんて死ね死ねレベルにむかつくが この裁判は異常すぎるよ
これが筋として通るなら 国会議員全員が裁判しなくてはならいわけで 修正報告すら認めらないなら
もう誰もが即逮捕裁判ってなるわけよ 小沢は死ね死ね だがこの裁判は異常 おまいらちゃんと見てるか?
たんに 流れにのっかって叩いてるだけで まさに愚民そのものだぞ
444名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:24:54.93 ID:SCIgf7VT0
>>443
ならいわけで
445名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:25:04.34 ID:WtbJXa6c0
>>442
お陰で君の母国には日本の血税5兆円が振り込まれたってことか
よかったね
446 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/24(土) 19:25:25.38 ID:2ow+jVtCO
>>442 完璧に管理するのは主婦ですら難しいのにな。実際に公認会計士になってみなよ。
447名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:28:00.89 ID:SCIgf7VT0
>>445
>お陰で君の母国には日本の血税5兆円が振り込まれたってことか
>よかったね

俺の母国(祖国とも言うな)の日本に振り込まれたんなら、問題ないじゃない?
え、何の話をしてるの?

>>446
>完璧に管理するのは主婦ですら難しいのにな。実際に公認会計士になってみなよ。
それだけ金があるんだったら、公認会計士にやらせるでしょ。
あ、シンサイにそなえて箪笥に預金してる分はどーしよかなー
448名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:29:04.26 ID:C5zmd70OO
>>446
公認会計士は帳簿の間違い探しをする仕事であって、帳簿の管理をする仕事ではないと思います。
449名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:29:30.49 ID:6vOiZK1Z0
結局・・小沢裁判で色々儲かっちゃってる人間も多いって事ですね。
450名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:29:31.50 ID:WtbJXa6c0
>>447
心当たりないならスルーしろよ
451名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:30:10.44 ID:LPX+V6Lv0
>>440
無罪判決が出たら逆襲するんだろうけど
452名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:30:24.23 ID:Z7CFUC4i0
知らない人から物もらっちゃいけないよ
453名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:31:17.31 ID:SCIgf7VT0
>>450
>心当たりないならスルーしろよ
何やりたかったの?

ムラムラいいたかった、あちがった、しちゃったのでつい?
454名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:32:35.48 ID:Z7CFUC4i0
誤爆しちゃったテヘ
455名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:33:31.34 ID:SCIgf7VT0
>>451
>無罪判決が出たら逆襲するんだろうけど

司法に?
456名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:35:05.02 ID:LPX+V6Lv0
>>455
検察≒官僚組織に
457名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:37:02.80 ID:SCIgf7VT0
>>456
>検察≒官僚組織に

政治の仕事は何時するの?当然の質問だが、聞いてよい?
何も形に出来ない政治主導ってやつ、ウンザリしてんだけど。

…計算とかもろくにできず、一般的な期日にも従わない
馬鹿に聞くのは無駄かね? ID:LPX+V6Lv0 [6/6]
458名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:38:20.13 ID:Aixv8T8p0
>>402
それが全てなんだよな。
登記は義務ではなく単なる権利なんだからな。
裁判になってること自体がおかしい。
459名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:39:42.17 ID:poCy/j5Q0
小沢は何が悪いってw 気に喰わないことがあると何も許可しないって所ねw

そういうタイプが風上に立つのなんて誰でも嫌だろw 子供のまま政治家になっちゃった人だから

狙われて当たり前
460名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:39:47.93 ID:zP5eQI1Z0
>>444
鳩山、菅、前原、山岡→不起訴
小沢→起訴

この件だけ裁判するのは誰が見ても明らかに異常ですが。
461名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:42:51.39 ID:SCIgf7VT0
>>460
>鳩山、菅、前原、山岡→不起訴
>小沢→起訴

>この件だけ裁判するのは誰が見ても明らかに異常ですが。

ぜひとも、鳩山、管、前原、山岡は裁判にかけて欲しいな。

…まあこの前、山岡は不起訴だっけ、になったわけだが、
その行動(政務と称して群馬県に往くっての)、警察に
ばらされてな。

金正日での民主のアホ対応とか、相当怒ってるようだから
あいつについては、これからだと思うよw
462名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:43:46.27 ID:KveLO99A0
原資を明らかにせず収支報告書を修正しなかったのが小沢の敗北理由
検察は西松にコレを絡めた時点で勝ちだった

小沢は団体の会計を認識していたって判決が出るしね
463名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:45:00.54 ID:SCIgf7VT0
>>460
あ、群馬でなくて栃木ね

>「事務秘書官いなかった」と警察庁 山岡氏の安保会議欠席問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111222-00000551-san-pol

> 警察庁によると、山岡氏が地元の栃木県内を回っていた際に
>事務秘書官は同行せず、総書記死去を報じる可能性のある
>特別放送の情報を伝えられなかったという。

>また「『政務の日程なので、これ以上については答えを控えろ』ということだ」

>と山岡氏から指示されていることも明かした
464名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:54:05.28 ID:SCIgf7VT0
もしも〜し

>>456 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/24(土) 19:35:05.02 ID:LPX+V6Lv0 [6/6]
>> 455
>>検察≒官僚組織に
…入ってグチャグチャにするの、見てみたい、 ダ ケ ?ID:LPX+V6Lv0
465名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:54:06.69 ID:mIQ7RT5P0
>>397
宗教上の理由で土日に実施する共通一次を受けられなかったという話を聞いたことがある。
しかし司法試験も土日にかかるはずなので疑問だが。
466名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:55:17.55 ID:zP5eQI1Z0
>>461
お前も小沢だけ裁判になった異常さは認めるんだ。
問題は何故小沢だけなのかって事だろ。
小沢だけ起訴されてやんのーー!ザマーミロ!
じゃただのバカだぞ。
467名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:57:32.67 ID:SCIgf7VT0
>>466
>お前も小沢だけ裁判になった異常さは認めるんだ。
>問題は何故小沢だけなのかって事だろ。
>小沢だけ起訴されてやんのーー!ザマーミロ!
>じゃただのバカだぞ。

は?
あの、全員やって欲しいんだけど。
そして、鳩山は金で、そして山岡は公安経由で手を突っ込んでると思うよ?
前原は変な憲法委員長、管は辞めるってのとか。

小沢だけ起訴されてやんのーー!…バカ?
468名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:09:39.37 ID:zP5eQI1Z0
>>467
お前らが小沢だけ特別悪さしたから起訴されたんだと言えば言う程
不起訴になった奴らの擁護になるだけだぞ。
同じ政治資金規正法違反でも小沢だけ特別悪いから裁判になったという話なら
他の違反者は不起訴で当然って事だからな。
469名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:17:48.99 ID:SCIgf7VT0
>>468
>お前らが小沢だけ特別悪さしたから起訴されたんだと言えば言う程
>不起訴になった奴らの擁護になるだけだぞ。

いや、直接手ぇ突っ込んでなかったのかな?と思ってるんだが。
昨年の尖閣諸島問題での那覇地検の「政治的」リリース同様、
代議士先生の圧力に弱いんじゃないかと考えてるわけ。

で、多分青山が言ってた眉唾話が本当だった、ということなんだろうが
検察総長だっけ?彼を小沢が抑えてたから不起訴に最初出来たんじゃ、
と思ってる。
要は、それで圧力かけ終ったと思ってた小沢がバカ、てことよ…慢心とも言うが
→>>小沢だけ起訴されてやんのーー!…バカ?
その頃の検察を支持して得意満面、見事なバカぶりw

>同じ政治資金規正法違反でも小沢だけ特別悪いから裁判になったという話なら
>他の違反者は不起訴で当然って事だからな。
もう少し、圧力を維持する必要があったんじゃない?小沢大先生は。

もっとも、上記に書いたように、本来は出してはならない山岡の
(完全に不適切な時期の)政務活動とか、いろいろボロボロ出てる
あたり、カンリョーも爆発寸前だと思うな。

…どうするんだろ?小沢大先生。天皇陛下謁見の際の不勉強かつ
不適切な逆切れブリ、マタマタ見ることが出来るのかしらw
470名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:16.89 ID:IGP+Xp7B0
「汚沢だけが狙い打ちされた」
コレもおかしな話。
単純な計算違い等ってんならわからんでもないが、
どうかすると単年度の収支に匹敵する額の“間違い”をしでかしたってのは、
寡聞にして知らんな。

「無罪」ってのも同様。
“尊敬すべき領袖様”汚沢自身が「修正で済む」と言っているにもかかわらずいまだに修正していない以上、
違法な状態が維持されている。
それで「無罪」って、ありえんだろ。
471名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:29:41.21 ID:3NRfnS4J0
>>469
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111224/U0NJZ2Y3VlQw.html
今日もお疲れ!

お前はよく、自分の人生が虚しくならないなw
472名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:31:07.94 ID:SCIgf7VT0
>>471
>今日もお疲れ!

>お前はよく、自分の人生が虚しくならないなw
ま、のんきな一日さ。

…ち、ZEDのチケット取り損ねたから、結局一度もいかなかったなw
473名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:33:32.23 ID:3NRfnS4J0
>>472
いやそんな虚勢は誰も求めてないw
474キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2011/12/24(土) 20:34:03.45 ID:nKqn52kN0
>明大在学中に司法試験、公認会計士試験、不動産鑑定士試験を次々と突破。
>その後、東大法学部に学士入学し、首席で卒業した経歴の持ち主だ。

>そんなカリスマ教授が


・・・カリスマって何なんでしょうね?
475名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:34:52.83 ID:SCIgf7VT0
>>473
>いやそんな虚勢は誰も求めてないw

何求めてるの?

何か、気にそぐわないことでもしたのかシラー w
476名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:37:11.13 ID:LPX+V6Lv0
>>474
確かに司法試験の受験生はよくこの人の本を読んでいる
477名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:40:03.62 ID:JQCWafVg0
4億円という金額がすでに普通じゃない気がする。気がするだけ。
478名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:40:17.37 ID:SCIgf7VT0
>>476
>確かに司法試験の受験生はよくこの人の本を読んでいる

その偉大なる権威は仰られたのです。所詮は
主婦の家計b

…官僚機構への逆襲、スタートっすか?w
479名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:42:15.57 ID:du2dbqh5O
ひたすらコピペしていい返すって手法は
何か古くて新しい工作テクニックなんだろうな


とにかく、相手をウンザリさせて黙らせるのが工作の基本形なんだろう
よくトンチカンな返しも
とりあえず相手に返答させないためのものだろうし

こういうのが多いスレとかはどんなスレかとか考えると面白い


小沢スレは確実に100%ある
480名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:45:22.84 ID:NwZ6K4a/0
慶応大学教授で背が低くて小柄な先生が、小泉氏と意気投合して表舞台に出た。
481名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:50:41.33 ID:ulTsHhPn0
小沢が本当に金権政治家ならそもそも自民に止まってりゃあいいことだし
復興利権が目の前にあるのに刑事被告人小沢の元に100人以上の政治家
が集まることもない
さらに検察改革を打ち出すこともなかっただろう
結論小沢先生はただものではない

482名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:53:05.96 ID:SCIgf7VT0
>>481
>小沢が本当に金権政治家ならそもそも自民に止まってりゃあいいことだし
好き勝手やりすぎて、たたき出されたってことだろ?

>復興利権が目の前にあるのに刑事被告人小沢の元に100人以上の政治家
>が集まることもない
使えるやつ、居るの?
大臣レベルで言えば、なんだっけ山岡、あとパーティ一川?

>さらに検察改革を打ち出すこともなかっただろう
逆襲?

>結論小沢先生はただものではない
バカもの、でならおkかね?wwwww
483名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:57:31.57 ID:cRpMUwZOO
>>465
めちゃくちゃ恥ずかしいカッコ悪い言い訳だな
いくら司法試験に合格しても学歴が汚れてることへのコンプレックスは
おそらく根深いんだろう
484名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:59:50.83 ID:LPX+V6Lv0
>>483
別に弥永自身がこんなわかりやすい言い訳をしているわけじゃないでしょ
485名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:03:27.63 ID:kj2vuamL0
小沢さんは実際に接してみると、気が弱くて周りによく気を使ういい人だよ。
弥永先生は見た目は汚いおっさんで夜の池袋の飲み屋街によく出没するいい人。
486ん?ID?:2011/12/24(土) 21:06:45.86 ID:SCIgf7VT0
>>485 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 21:03:27.63 ID:kj2vuamL0
>>小沢さんは実際に接してみると、気が弱くて周りによく気を使ういい人だよ。
>>弥永先生は見た目は汚いおっさんで夜の池袋の飲み屋街によく出没するいい人。



>>164 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 13:00:36.33 ID:/kttU8fs0 [1/2]
>>小沢さんは実際に接してみると、気が弱くて周りによく気を使ういい人だよ。
>>弥永先生は見た目は汚いおっさんで夜の池袋の飲み屋街によく出没するいい人。
487名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:08:52.84 ID:A2deQiZy0
この裁判、じっくりと証拠や起訴状を見ると、マスコミの論調とかなり違ってる事がわかる。普通の感覚では起訴は無理と思うが。一方で、マスコミはどうしてあれ程偏った報道が出来るか不思議だ。
裏の世界で小沢を葬れ、と指令が出ているような感じだ。金の記載はなされている。土建屋からの賄賂と言うなら、贈収賄で立件すべきだが、それは検察は断念している。証拠がない。
この事件は検察史上の汚点だ。
488名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:09:19.57 ID:p8nu44dQ0
「マンガ」を差別的な悪口として使うのは団塊の特徴
489名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:09:26.91 ID:SCIgf7VT0
>>485

ま、一人でID切り替えてレスしてるってところかね。
そういうところ?
490名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:12:12.62 ID:P81PbRlS0
アメリカ並みに、裁判官も検察官も選挙で選ばないとダメだな。
491名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:13:09.92 ID:LPX+V6Lv0
>>487
検察は政治資金規正法でも起訴を断念しているよ
492名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:19:16.64 ID:QF0b1hnH0
そういや小沢のこと忘れてたわ
ゲンダイのおかげで思い出した
493名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:24:14.51 ID:zP5eQI1Z0
>>470
つまり小沢だけ特別なのであって、鳩山以下の売国政治家が不起訴なのは当たり前と。
494名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:25:56.91 ID:SCIgf7VT0
>>493
>つまり小沢だけ特別なのであって、鳩山以下の売国政治家が不起訴なのは当たり前と。

Loopy?
495名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:32:18.44 ID:zP5eQI1Z0
>>494
お前にレス返した覚えは無いが?

>>470は小沢が特別悪質だから起訴されたのであって、別に狙い撃ちされたのではないと言ってる訳。
つまり狙い打ちされなかった鳩山や菅、前原・山岡は特別悪質じゃなかったって話だろ。
496名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:35:29.53 ID:IGP+Xp7B0
>>474
さあ…その道の“権威”的なヒトでも気違いじみた証言するってのは、
光市事件上告審〜差戻し審でも顕著であったことだしね。
この爺サマも、同類かな?
497名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:37:45.86 ID:XnAHZ0YA0


       小沢は死刑で終わらせろ


498名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:39:31.51 ID:SCIgf7VT0
>>495
>お前にレス返した覚えは無いが?

鳩山が捕まらない云々、の話をLoopさせてる、
Loopy?かと思ったわけだけどな、ID:zP5eQI1Z0
>>468の話、気の会う相手と続けたいかい?w

>>470は小沢が特別悪質だから起訴されたのであって、別に狙い撃ちされたのではないと言ってる訳。
>つまり狙い打ちされなかった鳩山や菅、前原・山岡は特別悪質じゃなかったって話だろ。

鼻薬なり圧力が足りなかったんじゃない?小沢大先生。
と言った所で、どうせあああああきこええええあなあああ胃
てところだなw
499名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:47:05.98 ID:IGP+Xp7B0
>>493
470下段と複合的に考えてもらいたい。
二年も前に告発され捜査が始まっているわけだが、
一番問題とされる深沢物件であっても修正記載さえしていれば、
(道義的問題はともかく)法的にどうこう言われる筋合いはない。

それをしないのだから、「特別」との批判はあながち間違いではないな。



500名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:48:22.06 ID:zP5eQI1Z0
>>498
そりゃ、俺は鳩山らが捕まらないのはおかしいと思ってレスしてんだから
小沢だけ起訴されるのはおかしいという話をするのは当たり前なのだが。

まあ、お前はおかしくないと思っているようだからお前と話す事は何もないけどな。
501名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:48:51.98 ID:rb7acHVt0
>>487
また経産省とか東電とかが関わってたりしたら笑いぐさだよな
502名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:49:03.52 ID:H//osaNB0
どうでもいいけど弥永教授は全くカリスマではないから
少し有名な教授ってだけ
503名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:51:35.14 ID:kXvt7klb0
既得権の蜜を吸っている奴は、もっと小沢を叩かないと、大変だぞ。

もう無理か、、、(W
504名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:52:49.27 ID:6RB9cWMy0
>>502
そう、普通に、衒学のバカチョン。
505名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:54:57.37 ID:SCIgf7VT0
>>500
>そりゃ、俺は鳩山らが捕まらないのはおかしいと思ってレスしてんだから
>小沢だけ起訴されるのはおかしいという話をするのは当たり前なのだが。

最初の不起訴で勝ったと思って、手え緩めたんだろ?
小沢という人間、間違いなくプライドで駆動してる人間
なんで、色々持ってるルサンチマンの矛先(検察)が一度
折れたことで、満足したんだろうな、他の諸氏と違って。
上にある修正しなかった、ていう話も、もう俺は完全に
無実なんだ、誰にも変えさせることは出来ないんだという
幼児的全能感がもたらした手抜かり、で良いと思うぞw

>まあ、お前はおかしくないと思っているようだからお前と話す事は何もないけどな。
話したいように話したら?

例のごとくハトヤマハーとかヤマオカハーとか、もっと小心(まあ抜かりなく対応)の
連中と小沢との比較、とめたくは無いだろうからなw
506名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:58:03.04 ID:NAwyMbS/0
茶番でも何でも被告という立場にあり続ける事に意義がある。色々とでしゃばるくせに、矛先が
向いてくると逃げる奴に政界にいて欲しくないよ。あと、自分の我を誇示する為だけに、無茶を
押し通すガキ大将みたいなメンタリティーも目障り。
507名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:01:28.20 ID:uM3B5v4XO
>>1
政治資金収支報告が、主婦の家計簿程度の精度でOKって、
政治資金を規制している一連の制度趣旨の解釈として、それでいいのか?

つーか、弥永御大は企業法はカリスマでも、政治資金関係は門外漢なのでは?
508名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:02:16.60 ID:IGP+Xp7B0
>>503
そうだな…もっとブッ叩いて注意喚起しないと、「不記載」「虚偽記載」のまんまだからな。
このまま違法な状態を維持して結審したらマズイだろうに。
そんなコトもわからないくらい、汚沢は耄碌してるのではあるまいな。
509名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:03:32.93 ID:HFsaZlBL0

>収支報告書の会計基準は「主婦の家計簿レベルに近い」

↑この通りなんだろうな。
複式簿記・繰越なんかとは、無縁の気がする。
510名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:11:27.74 ID:3NRfnS4J0
>>507
政治資金収支報告が主婦の家計簿程度の精度ではマズイにしても、
現実に報告書が単式簿記で記載されている以上、
本来の政治資金規正法の主旨に合致するであろう、精緻な記載は不可能だわなw
511名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:19:24.62 ID:LPX+V6Lv0
>>510
政治資金収支報告書の会計基準って法定されてたっけ?
法定されてないのに本来上場企業の企業財務を想定している企業会計基準どおりじゃないって言われても酷な気がするけどね。
というかそんな基準で政治資金収支報告書を記載している政治家なんているのか?
512名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:20:12.95 ID:CM9dUSF30
この期に及んでまだ支持してるんだ
513名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:20:15.79 ID:S/aNHHE60
望月正隆って名前、かっこいいよな
514名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:21:03.62 ID:lia9MN2Q0
なんでわざわざ東大の学士に入学した?院じゃなくてさ
515名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:31:26.37 ID:uM3B5v4XO
>>510
政治資金収支報告というのは「金の動き」を第三者が把握できるようにするためのものでは?
ならば、「金の動き」はリアルタイムで記載すべきで、遅らせた登記を基準にした記載は許さないという解釈も成り立つと思うが。
516名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:36:17.77 ID:uM3B5v4XO
陸山会のやり方がOKだとするならば、
土地を購入しても移転登記をしなければ、政治資金収支報告書に土地購入を記載しなくていいことになるのかな?
517名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:36:24.88 ID:o/2RWiGH0
ムネオハウスというのはマスコミの全くの捏造だったというのを知った辻元や福島はムネオに直接国会で謝罪してる
518名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:41:20.54 ID:cT8utHLi0
検察が本気で潰しにかかって立証できないで不起訴決定したんだから
政治活動を邪魔するために嫌がらせをしてるだけなんじゃないの?
政権交代する頃から、こういうネタ探して、民主党を自由にさせないようコントロールしてる。
519名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:47:10.06 ID:3NRfnS4J0
>>515
「金の動き」は極力リアルタイムで記載すべしと縛りをかけながら、
それを記述するための簿記の形式が単式なわけ?

それでは法の理念と、理念を実現するための方式が、乖離しすぎだろう
520名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:47:13.31 ID:KfTKlNe80
あいかわらず2chって池沼のたまり場だな。

池沼は農地法とか理解して物言ってるのか?
土地の謄本とか見たら・・・アホな議論していたことが恥ずかしくなるけど。

あと、金持ちは10億持っていて、10億の不動産買おうとしても全部現金で10億を払うことはない。
5億借金、5億現金てな具合が普通だ。
521名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:53:36.30 ID:IGP+Xp7B0
>>520
中段について、詳しく。
特に五条申請なら若干知識はあるが。

522名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:55:07.76 ID:3NRfnS4J0
>>516
だが資産としての報告がないと、税制上の優遇措置を受けることが出来ない

政治家は皆、そのために資金管理団体の資産を報告するわけだから
523名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:01:06.06 ID:uM3B5v4XO
>>519
政治団体は営利企業ではないのだから、金の動き=金の出入り、ということで単式なのでは?
524名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:01:57.72 ID:tbaFe1w20
小沢の旗色が悪くなると、NHKも時期がずれた検察叩きニュースとか引っ張り出してくるよね
525名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:04:20.01 ID:uM3B5v4XO
>>522
表に出せない金を使うことができるのなら、税制上の優遇措置など、どうでもいいのでは?w
526名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:04:51.74 ID:KfTKlNe80
>>521

んん?
単に農業委員会等に許可申請してから許可が下りるまでに30〜50日程度かかるから
その間に年を挟んでしまうと今回の小澤のようなケースになる。

527名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:05:41.21 ID:dWA1sX/u0
うちゲバ政党は左翼の証。小沢は入る穴を間違えたのだよ。
528名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:05:48.05 ID:wmUEZ8k8P
>>526
変な改行入れてるからアウト
529名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:10:59.12 ID:D1SHSlYP0
これも茶番裁判なんでしょう?民主の裁判が皆そんな感じに思える。

おまいら頼みの検察も何しているのかねーTOPが何とか大臣だもんなーw
530名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:13:51.57 ID:DljF0gZ2O
〜小沢スレと信者の反応〜

・陸山会の話は、細かい所までドヤ顔で説明を繰り返す
・政治家としての話になると、根拠もなく「にほんを変えられるのは小沢さんしかいない」とか適当な事を言う
・「そこまで言うなら過去の実績はあるの?」と聞くと大概沈黙する、もしくは支離滅裂な言い訳をする

531名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:15:19.90 ID:3NRfnS4J0
>>525
報告書に載せなかったら、いつまで経っても裏金のままだぞw
532名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:18:57.11 ID:lV3lI4480
今回は農地転用の問題じゃないけどな。

田舎モノの俺には良くわからんが、
申請だけで1週間程度で所有権移転可能になるらすい。

今回は、だから、売買予約の2号仮登記。
農地法の許可待ちではない。


ただ、いずれ、起訴するほどの問題ではないが。
533名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:22:50.85 ID:0Fzdao470
ネットに転がってる指定弁護士の冒頭陳述じゃ
農地法の手続きなんて10月の時点で終了してるもんなぁw

>本件土地の現況は宅地であるが登記簿上の地目が畑であったため、
>所有権移転登記をするためには農業委員会への届出が必要であるところ、
>売主である本件土地売主は、売買契約日当日に受領した陸山会が押印済みの
>「農地法第5条第1項第3号の規定による農地転用届出書」を10月6日に世田谷区
>農業委員会に提出し、同月7日付の農地転用届出受理通知書をそのころ受領した。
>また、同月12日には、石川らと共に本件土地の境界を確認し、同日までに本件土地
>の引渡し及び所有権移転登記の準備を完了した。
534名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:31:06.95 ID:IGP+Xp7B0
>>526
農振地域指定もかかっておらず、整地・建造物の設置等現状回復困難な状況であることが確認されれば、
農業委員会の視察当日に許可されることすらある。
また、526説の
>30〜50日
は売買契約書特約事項第五条によると平成16年10月29日には転用許可が下りていなくてはならないし、
これなくして同日の代金決済はありえない。
また何らかの瑕疵により同日までの許可がないものとしても、同年内に許可されるべき日数である。
同物件はすでに平成12年より「深沢事務所」として使用されてきた経緯があり、その建造物は汚沢嫁名義で同女に使用料が支払われてきた。
http://www.news-postseven.com/archives/20111208_74574.html
前述の「現状回復が困難」なことは一見すれば明白であり、こうした場合は転用申請は容易に認められる。

ついでにいうと所有者がたとえ故人であったとしても、双方の委任状一枚あれば第三者(司法書士でもない素人でも)が代理人として手続きしても容易に認められる。
また許可年月日についても遡及してもらうことも可能だし、法務局も同様。

以上により「期ズレ」の正当性は、全く無い。
535名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:31:27.62 ID:KfTKlNe80
>>533

http://www.e-nouten.net/107.html

一応、事実だけ載せておく。
あとはどう考えるか個人の自由だ。

  登記の目的      受付年月日       原因
所有権移転請求権仮登記 平成16年10月29日 平成16年10月5日売買予約
所有権移転       平成17年1月7日  平成17年1月7日売買
536名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:33:22.99 ID:SCIgf7VT0
>>535
>一応、事実だけ載せておく。

事実って、なんぞね?

>あとはどう考えるか個人の自由だ。
おまんの自由?
537名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:36:03.31 ID:IGP+Xp7B0
>>535
悪いな、21秒ほど手遅れだ。
538名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:36:58.48 ID:bepYu+R00
>>6 :名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:33:43.79 ID:cJ0+GGjR0
>>弁護士なれなかった腹いせか


弁護士(笑)
弥永は司法試験通ってるからw
低学歴は黙ってろよ
539名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:38:32.17 ID:TXRz+dzV0
>>1
> 収支報告書の会計基準は「主婦の家計簿レベルに近い
全く理解出来ない。収支報告書は法律で義務づけられているものであり、
家計簿は個人が好きでやっているもの。全く違う。
収支報告書が家計簿と企業財務のどちらに近いかといったら後者と考えるのが当然じゃないのか?
なぜ、法律で義務づけられていることをやらなくてもいいことと同じレベルと考えるのか。
540名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:41:51.24 ID:bepYu+R00
弥永真生

学歴
1980年 広島三育学院高等学校卒業
1981年 司法試験一次試験合格
1982年 公認会計士試験二次試験合格
1983年 不動産鑑定士試験二次試験合格
1984年 明治大学政治経済学部経済学科卒業(首席・経済学士)
1984年 司法試験二次試験合格
1986年 公認会計士試験三次試験合格
1986年 東京大学法学部第1類(私法コース)卒業(首席・法学士)

職歴
1986年 東京大学法学部助手
1989年 筑波大学社会科学系講師
1992年 筑波大学社会科学系・大学院経営政策科学研究科企業科学専攻助教授
2002年 筑波大学社会科学系教授・大学院ビジネス科学研究科教授
2002年 公認会計士試験委員
2003年 司法試験考査委員(短答式試験のみ)
2008年4月-2010年3月 筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業科学専攻長
2011年4月- 筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業法学専攻長
541名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:42:46.52 ID:OColzzmi0
もっとも不思議なのは4億円の出所。結局説明がない。
にもかかわらず、国税が動いていない。
ということは、税法上は問題のない金だが国民にバレてはマズい金としか思えないのだが。
マジで政党助成金?
542名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:42:55.16 ID:SCIgf7VT0
>>540
ひょんたい編集部の人?
へんたいは、別のところかw
543名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:45:09.78 ID:bepYu+R00
>>542
弥永の本を使ってる司法試験受験生
544名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:46:03.81 ID:SCIgf7VT0
>>543 弥永の本を使ってる

>司法試験受験生
明るい未来、待ってるかい?w
545名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:46:47.43 ID:Ol3sQaAL0
>>2
おまえは寝ろ
546名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:46:59.87 ID:dslIsY8J0
検察側は江頭憲治郎を連れてくるべき
547名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:47:13.37 ID:V16cQZaF0
>>1


そんな世論作って後押ししてもらおうなんて、

そんなうまくいかないっすよ、ゲンダイ()さん。
548名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:49:31.16 ID:bepYu+R00
>>544
>>明るい未来、待ってるかい?w

未来の明暗は自分で築くモンだぜ(キリッ
549名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:49:58.39 ID:dslIsY8J0
>>「動機は関係ない」
弥永がこう言うならもう無罪確定してしまってるなw
550名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:51:04.79 ID:SCIgf7VT0
>>548 
未来の明暗は自分で築くモンだぜ(キリッ

まあ、そう昔の話じゃなかったんだな…
こういうの、見てる?
【合格しても…弁護士の就職難深刻】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111218/k10014719271000.html

親御さんとか、大丈夫かね?(しんせつしん
551名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:53:19.02 ID:SCIgf7VT0
>>548
ちなみに、今いくつ?(興味津々
552名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:56:06.64 ID:SCIgf7VT0
>>548 未来の明暗は自分で築くモンだぜ(キリッ
まあ

弥永は司法試験通ってるからw(キリッ
低学歴は黙ってろよ(キリッ

…何か鬱積してるのかな?
社会に出た後でも、すげー苦労しそうだけどw
553名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:57:32.88 ID:dslIsY8J0
河本フォーミュラ
554名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:59:09.72 ID:SCIgf7VT0
包装関係のワナビーな人、多いのかしらね、このスレ。

そこはかとない必死感が伝わってくる気が…w
555名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:05:43.26 ID:aweRJG260
この小沢裁判では、おそらく小沢一郎が勝つ。
争点がそもそも収支報告書の書き方だけの問題だからだ。
しかし、秘書の裁判では小沢側が勝つことは難しいだろう。
こちらは政治資金の賄賂性そのものが問われている。こっちのほうが大きな事件だ。
556名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:05:48.41 ID:bepYu+R00
>>551
29だよ!
言わせんなw恥ずかしい!
557名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:11:43.80 ID:W94SfASW0
>>1
まぁ、そんなものでしょ。世の中なんて。
結局は権力を握っている者が勝つんだよ。
もちろん、このおっさん(カリスマ教授?w)は
汚沢から頼まれての証言だろうけどね。
見返りは何なんだろうねぇ。w
558名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:15:53.01 ID:Zmau9XvZ0
小沢元代表弁護側、「虚偽」報告書を証拠申請へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111223-OYT1T00780.htm
当時の東京地検特捜部検事が作成した捜査報告書に虚偽があった
事実が発覚した問題で、小沢被告の弁護側は来週、この報告書を
根拠にした東京第5検察審査会の起訴議決は無効だとして、報告書
を東京地裁に証拠申請することを決めた。

>小沢元代表弁護側、「虚偽」報告書を証拠申請へ
             /\
           ミニにタコの
559名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:19:39.38 ID:jm3NH2j70
>>555
>>政治資金の賄賂性

控訴審で真正面からそれを証明することなんて、出来るの?
大鶴派閥を一掃しようとしている笠間検事総長が、小沢と全面的に対決姿勢を示すとも思えない
560名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:20:58.83 ID:gPTBqu670
>>1
つうかさ、国民が一人残らず
小沢と元秘書が嘘付いてるって知ってるのに
なんでいつまでも嘘付いてるの?
561名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:24:51.88 ID:bIvrxo7Y0
小沢は政治家だと思うのだけど支持していいものなのか
民主党のマニフェストを強行されても困るしなぁ
562名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:36:30.04 ID:aweRJG260
>>561
ひとつ言えることは、亀井静香と並んで旧世代の政治家である、という事実だね。
この人の行動が民主主義のグローバルスタンダードに耐えるかというと、どうみても無理。

鳩山・菅みたいな基地外は別にして、(まだまだ不安ではあるが)小泉や麻生みたいに
少なくともそれを目指さないと将来はないよ。
563名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:43:03.27 ID:fcd2n9C80
>>1
無意味な裁判なんて無いってw
有罪にしろ、無罪にしろ…ねぇw
564名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:43:03.91 ID:ZBwmkQdZ0
検察側は江頭憲治郎を連れてくるべき
565名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:59:51.07 ID:ZJi8izH00
弥永がなんで次々と試験突破できたのか教えろ
566名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 01:07:18.83 ID:ZJi8izH00
>>541
おおもとは後ろ暗いカネだが、すでに時効ってことだろう。
バブルの頃にまでさかのぼるんだとおもう。
まあ、90年代前半ころまでは、自民系の政治家で今の基準でカネにきれいな政治家なんか
いなかったんじゃないかな。
567名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 01:17:25.46 ID:9UY07VFt0
>>558

虚偽が事実なだけに、お前と自民党と検察は涙目だなw
568名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 01:27:30.22 ID:Zmau9XvZ0
ネ申 田代
569名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 01:28:38.44 ID:LITmj3cg0
>>9
あーあれ読みにくいから捨てたわw
龍田の会社法の方がよっぽどまし
彼らが日本を滅ぼす     佐々淳行 著
They (Ichiro Ozawa, Yukio Hatoyama, anti-Japan left-winger) annihilate Japan.
http://www.amazon.co.jp/dp/4344019385

p.148 小沢一郎
中国訪問時「(日本で)解放の戦いはまだ済んでいない」
「私は人民解放軍で言えば野戦軍の司令官として頑張っている」
自民党金権政治の元祖である田中角栄元首相とその後継者金丸信元副総理の直系で、
「政治とカネ」の元凶であり「壊し屋」の小沢一郎氏は、先祖返りとさえ噂される親朝・親中派
の政治屋である。
その後の菅・仙石左翼内閣を先導した戦犯第1号である。

p.148 鳩山由紀夫
この人物を私は「サロンコミュニスト」と呼んでいる。
ロシア革命前夜、ロシア貴族の師弟たちの中には、豪華な上流富裕階級としてサロンで贅沢
な日々を送りながら「ヴ・ナロード〈人民の中へ〉」と呼号した者がいた。
彼らはレーニン・ボルシェヴィキ革命への道筋を開いたといわれる、当時、このような人は、
「ナロードニキ」と呼ばれた。
鳩山氏は典型的な「ナロードニキ」である。
この人物がその後の菅左翼内閣を先導した、日本を滅ぼす「戦犯第二号」だ。
The second period of the China's plan to invade Japan
【中国共産党】基本同志は運用同志を獲得せよ【対日工作指令】

対日工作主要目標
 ・日本の先端産業技術の獲得
 ・日本の政治、外交、軍事情報の収集
 ・対台湾工作の拠点の構築
 ・民主化運動や法輪功に関する情報収集

日本解放第二期工作要綱
−2.解放工作組の任務

 日本の平和解放は、下の3段階を経て達成する。

 イ.我が国との国交正常化(第一期工作の目標)

 口.民主連合政府の形成(第二期工作の目標)

 ハ.日本人民民主共和国の樹立・・○○を戦犯の首魁として処刑

(第三期工作の目標)
田中内閣の成立以降の日本解放第二期工作組の任務は、上の第口項、即ち
「民主連合政府の形成」の準備工作を完成することにある。

(間接侵略→日本乗っ取り(民主党、小沢一郎)→占領支配→日本民族絶滅)
中国の日本乗っ取り工作の実態―それは田中角栄に始まり小沢一郎で完成する
The actual situation of China's espionage to take over Japan.
It begins to Kakuei Tanaka and is completed in Ichiro Ozawa.
http://www.amazon.co.jp/dp/4817406976

ついに日本中枢の政官財、マスコミ、文化人まで動かし、天皇さえ掌中にしようとしている。

民主党は、中国共産党による『日本解放工作』という壮大な計画に基づいて生まれた政党
であるということがわかります。「田中角栄に始まり、小沢一郎で完了する」売国です。
この本は、民主党の正体を暴く決定打とも言うべき本であると思います。
選挙の前に、一人でも多くの日本人に読んでもらい、民主党の恐ろしさを知ってほしいと思
います。彼らの真の目的は、票と引き換えに外国人に参政権を与え、合法的に中国に日本
を侵略させること。これ以外にありません。権力の魔性に取り憑かれた民主党議員たちが
哀れです。「ついに日本中枢の政官財、マスコミ、文化人まで動かし、天皇さえ掌中にしよう
としている」ーこの著者の言葉が端的に本書の内容を物語っています。福田氏は公安情報
の分析を専門とする、財団法人日本生活問題研究所理事長です。ぜひ、お読み下さい。
そして戦慄して下さい。
Ichiro Ozawa repeated a secret meeting with Chicom who is in charge of propaganda.

李長春(中国共産党政治局常務委員)党内序列第5位
http://gunken.jp/blog/archives/2006/11/21_1900.php
http://j.peopledaily.com.cn/2002/11/17/jp20021117_23353.html
中国の宣伝戦を担う「中央対外宣伝弁公室」&「中央宣伝部」
中国の宣伝戦を指導する最高責任者

李長春氏、抗日戦争の研究強化呼びかけ 北京で学術シンポジウム
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/xwdt/t210218.htm

李長春氏、加藤紘一、山崎拓両氏と会見
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/zrgx/t314772.htm

李長春政治局常務委員、大江健三郎氏と会見
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/whjl/t271604.htm

李長春・中国政治局常務委員、マスコミ代表と懇談 2009.3.30
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090330/chn0903301959000-n1.htm

文化人ら交え懇談 外相と中国・李長春常務委員
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090329/plc0903292234009-n1.htm

「理解広がっている」と小沢氏、中国常務委員との会談で (2009年3月31日)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090304-527751/news/20090331-OYT1T00158.htm
「小沢訪中団」=「王家瑞プロジェクト」
The Ozawa group which visits China = Wang Jiarui project
(Another name is "Great Wall of China plan") =大長城計画
-> Espionage to take over Japan by China.

【大長城計画訪中団】菅代表代行、羽田最高顧問が歓迎宴で挨拶
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12337

【民主党/中国】来月の小沢一郎訪中団は、総勢615人!
民主党の国会議員は140人、「小沢権勢を見せつける旅」 2009/11/24
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091124-OYT1T01259.htm

【大長城計画訪中団】小沢代表、日中両国の協力、友好の重要性を明示 2007/12/07
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12341

王家瑞(Wang Jiarui) = Chicom spy master
 └→(中国共産党対外連絡部長)対外スパイ組織の責任者
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E5%AE%B6%E7%91%9E
http://en.wikipedia.org/wiki/Wang_Jiarui
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/24/Voa_chinese_Wang_Jiarui_17jul10_300.jpg

小沢一郎と王家瑞は何十年もの(古い友人)関係があり、接触し続けてきた。
Ichiro Ozawa repeated a secret meeting with Wang Jiarui who is Chicom spymaster.
575名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 02:56:50.22 ID:loAuOctl0
>>24,27,276,538
なれなかったのは小沢だってことだよ
576名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 02:58:59.76 ID:6jyjp3Ch0
>>570
捏造は、反小沢派の常套手段だと分かってるって。

小沢議員が主張する国民生活に関わる問題提起から逃げ回って、
それに一つも反論する事無く、スキャンダル、しかも捏造、
なりふりかまわぬ反則技、悪役ぶりにもほどがある。
577名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 03:31:16.45 ID:F5ytkAP80
>>1
> 政治団体には株主や投資家もいないし、収支報告書の会計基準は「主婦の家計簿レベルに近い」と証言した。

おいおいちょっと待て。
主婦の家計簿は、家族以外は見ることもないが、
政治団体の収支報告書は国民が見るものだぞ。
それが報告書の作成目的だろ。
しかも税金が入ってる。
何言っちゃってるんだか、この学者は。
民主主義を理解してる?
さすが三流明治大学卒。
自分も三流卒だと自覚してるからか、
学士入学のなんちゃって東大の肩書きゲットしてやがる。
578名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 05:27:21.57 ID:SXjqYHgZ0
これ起訴する必要ない事件だよね
実際、検察は不起訴だし
小沢の政治責任はともかくとしてこの事件は無罪
579名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 05:29:00.13 ID:CbBURYWU0
無罪ってww
収支報告書てちゃんと定められてる事だぞ
これが許されるなら企業の嘘決算も問題ないことになるぞ
580名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 05:29:12.27 ID:LITmj3cg0
>>570
佐々にしても誰にしてもそうだが、そもそも「戦犯」なんて言葉を未だに使う奴は
その知性自体信用できないし書く物も読む気がしない
581名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 05:38:11.16 ID:t2+CjTn70
小沢の悪人顔は有罪クラス
582名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:05:24.31 ID:SXjqYHgZ0
無罪どころか起訴する必要ないんだよ
583名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:22:23.08 ID:Ue0/pb+V0
小沢 政治とカネと言えばご存じの小沢でございます。
政党助成金、機密費のホッポで名を売った一郎でございます。
またの名をバラマキ鼠小僧一郎とも呼ばれて、長年小沢派から重宝されて
まいりましたが、一身上の都合から(カツアゲでムショ出向、陸山会資産保全命令)
により小沢派倒産を宣言いたします。
個々の議員へ取り調べが及びそうですので、ご注意を
584名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:29:19.73 ID:+AYVAOll0
平成16年10月29日に前所有者の根抵当が解除。
同日受付で10月5日売買予約とする所有権移転請求権仮登記、本登記は平成17年1月。

前所有者の根抵当が銀行から解除されたことから、10/29に土地代金全額を支払ったのだろうね。
全額支払ったと思われる日に、所有権移転ではなく、売買予約。

ま、不思議なやり方としか言いようがないね。
585名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:33:59.52 ID:8cB4/TbL0
弥永真生教授ってのはふざけた奴だな
株主がいなけりゃルーズでいいってどういう言い分だよ

政治資金は国民に対して報告する義務があるのに
数億円の支出の記載が主婦の家計簿レベルで許されるはずないだろうが
586名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:34:56.51 ID:knVV2o1r0
>>579

仮登記の不動産を資産計上するのは
民間企業の財務諸表でも許されないよ。監査するなら、会計基準に反している。
金額規模によっては重大なる違反で、不適正意見になって監査通らないよ。

登記していないということは、第三者に対抗できないということ。
こんな不安定な状態の資産なんか計上できない。
計上した場合には注記で、仮登記であることを明記しないといけない。

大体、君たち、自分の住宅買うときに登記されていない物件を買う勇気あるか?
30年以上のローンで、買う代物なのに、本当に大丈夫かと思うだろうが。

登記していなくても売買は可能だ。違法ではない。しかし、法的に確実性がはなはだしくない。
政治資金規正法は、登記していない物件について、特に記述されていない。
「取得資産」とある。法的に取得資産は登記物件であるのは明らかだ。
587名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:38:06.47 ID:QrJqTVdp0
ヒュンダイが擁護するってことは、小沢は真黒だな。
相当追い詰められてるんだろうなw
588名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:38:28.99 ID:QzUKBzw40
は?この裁判は、政治資金報告書の虚偽記載を裁判しているのであって、会計学上云々の話をしているんじゃないのだが。
589名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:39:31.30 ID:DW8I6D2e0
>>577
企業の財務諸表は投資判断に使われたりするから、投資者や債権者の判断
を誤らせないように明確なルールが細かく決められているけど、
政治資金規制法に明確な会計処理の基準がないから、金が入ってきた、
金が出ていった程度の計算の主婦の家計簿レベルっていう意味なんだろう

国民が見るものであっても収支報告書を作るルールブック自体がショボいから
仕方ないよねってことじゃん?
590名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:41:45.31 ID:QzUKBzw40
つか、小沢かなり追い詰められているっぽいけどな。裁判長の質問自体がそれを指し示している。
591名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:43:09.91 ID:knVV2o1r0
小沢の物件が売買後即登記できなかったのは農地だったからで
住宅地への転用への申請と許可で数か月かかるからだった。

石川が時々しどろもどろになるのは、これは性格というか専門に疎いからだ。
政治家には向いているのかもしれないけど
社会科学系の実務には疎いせいだ。はっきりいって、彼は専門書が読めない人だろうと思う。

いっちゃなんだけど、この2ちゃんねるのスレッド内で大学時代、専門書をちゃんと読めた人なんて
20%もいないんじゃないかと思う。なんとか大学時代、講義についていけたのが1/3、下から1/3なんて
ぐだぐだでよく卒業できたという人ばっかだろう。そういう連中が、専門的な知識なしで、
よくこのスレッドで好き勝手いえると思うよ。特捜の連中も不動産や会計について知識ほぼゼロだった。
簿記3級程度の知識も怪しい連中が、政治資金規正法の会計報告を足掛かりに、
国会議員一人、大物国会議員一人を抹殺しようなんて、きちがいじみている。
特捜は、せめて、夜間の大学でもいって、会計学の中級レベルくらい単位とってこいといいたい。
簿記と会計学は別物だ。記帳するのと財務諸表論とは別次元だ。
592名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:45:52.45 ID:LITmj3cg0
>>586
不動産の登記は法的義務ではないし、登記してなくて対抗要件具備してなくて権利を失っても
それは自己責任っていうだけの話。

登記してなくても権利自体は契約だけで移転する意思主義が日本民法の立場なのだから、
契約していれば資産計上するのは当然。
593名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:49:08.61 ID:knVV2o1r0
たとえば
今歩道を自転車が走ることについて
警察は、強制まではしないという言い方にかえてきたけど
今の時点で小沢一郎が歩道を自転車でゆっくり走っていたとして
それを警察が逮捕して、国会議員が法律違反したとして
起訴して、国会議員資格をはく奪していいのかという話のレベルだよ。

あいまいな決まりでしかない政治資金規正法を厳格に適用するなんてできっこないんだよ。
もともとが、「大体こんなもの」程度での会計報告について
厳格適用させることで小沢を追い詰めようとしているだけ。

自分が判事なら、即日の判決で、審理却下する。
起訴要件をもともと満たしていないものを審理すること自体
違憲だからだ。
594名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:50:20.94 ID:Y/B6QevR0
>>593
またスピード違反の話とかしてるの?(Loopy
595名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:57:07.39 ID:knVV2o1r0
>>592

それは資産でなくて「仮勘定」でしょう。

前払い金に近い仕訳だ。

たとえばビルを買いました。仮登記状態です。

ではこの状態から「減価償却勘定」を計上しますか?

仮勘定状態で、するのは不適正です。

権利の移転はしているのかということについていうなら、権利移転の「確定」はされていません。
その物件はAさんのものかもしれないしBさんのものかもしれない。
596名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:57:39.59 ID:adQLQeP2O
>>593
全く意味が分からない例えだが、要約すると屁理屈をこねる必要があるくらい小沢は切羽詰まってるって事か。
597名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:59:03.84 ID:R+FPxqIy0
会計学(笑)
598名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:00:14.64 ID:knVV2o1r0
>>596

はっきりいうけど
検察審査会のやったことは
「やくざのいいがかり」でしかないということだよ。

その審理をしていること自体、茶番というより、明らかな違法だということ。
599名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:01:05.51 ID:QKQWktzHO
株主はいなくても政党助成金の元資は国民の税金であり間接的に株主のような物じゃないのか?
法により報告義務がある収支報告書が家計簿と同レベルって、専門家なら問題視しろよ。これで小沢無罪なら元秘書の石川も無罪なんじゃないのか?不当逮捕とかなら検察と検察審議会だっけ?全員坊主の上、土下座だな。罰金や更迭より効果あるだろ
600名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:02:35.26 ID:Y/B6QevR0
>>598
>はっきりいうけど
>検察審査会のやったことは
>「やくざのいいがかり」でしかないということだよ。

>その審理をしていること自体、茶番というより、明らかな違法だということ。
それに直接恫喝かけてた連中が、何言ってるんだ?(笑)
601名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:02:43.87 ID:AGmgsO2U0
小沢起訴は日本の政治へのダメリカおよびその手先たる日本人・霞ヶ関・学者
・マスゴミによる介入妨害工作。
起訴決めた検察なんたら会のメンバー名を公表し責任を問う必要がある。

オリンパスだけではなく、国や地方の財政悪化もトバシである。
消費税増税はツケ回しであるのみならず悪質極まる罪の隠蔽処理である。

ウィニー開発者が幇助なんて最初からありえない法律構成であり、起訴
したこと自体が悪質違法違憲である。
それなら各種法令の作成者であるカス身ケ責官僚どもも犯罪幇助で立件
すべきである。

 やってることはそんなに大差ないんだが
ブータンだと絶賛し
北朝鮮やソ連だとコキ降ろす
それがNHK 偏向した米穀の手先ポチ犬人形
602名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:09:23.99 ID:knVV2o1r0
陪審員とか審査会の人間がなんら法的な責任をともなわないというのは問題だよね。

たとえば、実際には、夫に浮気されて、むしゃくしゃしてしょうがない主婦が陪審員で、
「とにかく頭がきてしょうがない」人が、美人の被告をみて、
「なにがなんでも有罪にして地獄に落としてやる」なんて思うことは絶対ありえると思うんだよな。

あるいは、凄いエリートで金持ちの息子が被告の場合、貧乏人だらけの陪審員で
全員が、そのエリートに反感をもって、どうしても有罪にしたいと思うなんてことも
当然ありえる。

一体、そういう危険性をどこで食い止められるんだろう。今回の検察審査会も実際には人の入れ替えなしで
しかも、選ばれた人間は、無差別抽出でもなんでもなかったらしいし、こんな審査会あったら
いつ犯罪者にされるかわかったもんじゃないと思うよ。

よく考えてみろよ。極端な例だけど、被告が慶應幼稚舎から大学までのぼんぼんで奥さんがモデルの場合、
検察審査会が全員、高卒だったらどうなると思う?それこそ嫉妬の嵐そのものだろう。
603名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:10:22.49 ID:5VBv3jMY0
陳腐化させて、無罪を狙ってるのか。
604名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:10:43.21 ID:adQLQeP2O
>>598
やくざの言い掛かりって、小沢の得意技じゃん。
それが違法なら、小沢は前科何犯になるんだよ?
605名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:10:48.85 ID:Y/B6QevR0
>>602
>たとえば、実際には、夫に浮気されて、むしゃくしゃしてしょうがない主婦が陪審員で、
>「とにかく頭がきてしょうがない」人が、美人の被告をみて、
>「なにがなんでも有罪にして地獄に落としてやる」なんて思うことは絶対ありえると思うんだよな。

ポエムはどうでも良いから
606名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:11:36.60 ID:dMgHx41w0
>>601
気違いのテンプレート通りの主張を久々に見た
607名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:11:40.57 ID:8cB4/TbL0
>>599
小沢は別に逮捕はされてないだろw

検察が裁判で負けることはもっともっとあっていいし
負けたからって坊主になる必要もない
起訴されたから犯罪者というイメージを変えるべし

ま、刑事裁判で無罪になっても
小沢が小選挙区制で日本をメチャクチャにした事実も
中国共産党にこびへつらってる売国政治家であることも変らんけどな
608名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:12:26.82 ID:Wb4APfWYO
営利企業の収支報告と政治団体の収支報告は趣旨が違うだろ。
前者は企業の資力を証明するためもので、後者は不正な金の出入りがないことを証明するためものではないのか?
609名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:15:30.09 ID:LITmj3cg0
>>595
固定資産税は登記名義人にかかるから、もし購入者が仮登記状態なら前の所有者
(売主)が税金を負担する。だから制度上は国は税金を取りっぱぐれしないことになってるので
大した問題が生じないだけ、

だけど政治資金はそうじゃない。政治家の資産は実体法上の権利移転があればその時に計上しなければ
ならない。

610名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:17:07.35 ID:knVV2o1r0
>>608

取得資産と借入金を計上しろとあるだけだよ。

仮登記のものを取得資産として計上するのは違法だよ。

仮登記は登記の優先順位でしかない。
登記によって、はじめて公的に所有権が成立している。

所有権が公的にないのに資産計上したらそれこそ逮捕じゃないの?
611名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:20:33.11 ID:adQLQeP2O
>>602
陪審員の心証だけで判決が決まるシステムになってないから。もう少し勉強したらどう?

審査会の方も、別に犯罪者と決め付ける権限は持ってないし。
客観的に見て怪しいと思わせる部分がなければ、そもそもイチャモン付ける隙すら存在しない。
ここで信者達が言ってる事が正しくて潔白なら、同じ事を何十回何百回でも言えば良い。えらい過去に一度だけ言ったような事を引用して来てる時点で、普通は怪しいと思うわ。
612名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:22:53.13 ID:+AYVAOll0
>>591
市街化調整区域内農地なら審査が厳格になるが、
市街化区域内農地なら農業委員会届出で転用可。
市街化区域内は市街化を促進する地域だから農地は不要との趣旨。
届出で終わりな制度に数ヶ月かかるのはあり得ない。
届出がだされたら、農業委員会は受理しないといけないからね。

ただ、生産緑地指定されていたら、その解除はちょっと面倒。
その場合なら、3ヶ月ぐらいはかかるかもしれない。
問題は、まずは、農業従事者への買い取り斡旋が行われること。
農地として買いたい農業従事者がいたら、その人が優先的に買い取る。
普通は出てこないけれど、出てきたら、小沢氏が欲しいと思っても
取得できない事態に陥る。たぶん、当該地は、生産緑地ではなかったのだろう。

なお、登記の地目は現況主義だから、農業委員会などは関係ないよ。
地目判定は登記官が行う。現況農地なら農地、宅地なら宅地とする。
613名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:23:31.84 ID:knVV2o1r0
>>609
登記上、移転していないということは
旧所有者がその絶対的権利をいまだにもっているわけ。

それを売買契約書を要件として、所有権移転の手続きをするのが
登記。

実体法上も権利移転はされていない。成立しているのはあくまで「売買契約」だ。

売買契約をもって即、所有権が移転すると思っているのはドシロート。
なぜそうなるかというと、2重売買 3重売買によるトラブルを回避するためだ。

小沢事務所は売買契約を成立させただけだ。
614名無しさん@12周年 :2011/12/25(日) 07:23:33.25 ID:Ml0Gly4Z0
単なる条文解釈人。暗記と文法だけのテクニシャン。学問とは無縁なカス。
哲学が無いから、説得力が無い。
615名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:23:43.91 ID:Wb4APfWYO
>>531
だから、帳簿操作をするw
616名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:27:52.84 ID:+AYVAOll0
>>612追記

世田谷の当該地は市街化区域内。当該地の地目は畑。
世田谷で市街化調整区域内は多摩川河川敷のみ。
617名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:29:24.65 ID:knVV2o1r0
1 銀行から借り入れ
現金 /長期借入金

2 売買契約成立 仮登記
不動産仮勘定/現金


3 本登記
資産/現金
618名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:30:04.87 ID:Y/B6QevR0
>>617
コピペ爆撃、始めた?
619(´・ω・`):2011/12/25(日) 07:32:21.05 ID:knVV2o1r0
>>612
訂正

1 銀行から借り入れ
現金 /長期借入金

2 売買契約成立 仮登記  資産取得していないが、購入者は、購入の相手方に対し、対抗要件をもつ。

不動産仮勘定/現金


3 本登記
資産/不動産仮勘定
620名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:43:38.50 ID:Y/B6QevR0
ま、スレが停滞してるようなので、

小沢Die先生の話題ばひとつ

【政治】民主・小沢氏、被災地へ 震災後初、正月地元に[11/12/24]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324743821/
621名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:50:15.78 ID:Wb4APfWYO
>>610
それは企業の会計の理屈だろ。
しかし、政治団体の金の出入りを公示するという趣旨からすれば、契約成立時を基準にすべきなのでは?
622名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:56:45.93 ID:FX3UkKh+O
>>619
現金は毎日合わせないと監査入ったとき怒られるんだよね
623名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:06:30.12 ID:KYUhYZ8O0
別に政治家の価値は法的に逃れられるかどうかがすべてじゃないし。
「主婦の家計簿レベルに近い」制度をいいことに色々やるというならどうぞ。
こういう政治家を信用できないと思えば落選させればいい。
ほかにもこういう政治家がいるというなら暴露すればいい。
624名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:14:36.15 ID:c3Xs+Jd80
そもそも虚偽記載罪の趣旨から考えるべきだわ〜
趣旨が、政治資金の記載漏れを許さないことによって政治資金の正常化をはかる
とのことであれば、この趣旨から許容されるかが第一に優先される
そうすると登記を遅らせた云々ではなくて、実際の資金の動きが当該年度に
記載漏れになったかどうかが焦点でしょ。
ところが実際の資金の動きが検察側が証明できていない。
625名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:18:40.91 ID:R1hj+kXe0
ID:zr8HE45y0
ゲンダイ購読者を絵に描いたような奴だな
626名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:19:41.49 ID:knVV2o1r0
要するに、民間企業と同じレベルの帳簿つけさせればいいだけ。

損益計算書と貸借対照表とキャッシュフローをださせればいい。
仮勘定だろうが資産計上だろうが実情がわかる。

ただ、これをやらせると政治事務所には、負担大きすぎだよね。
そんなノウハウないなら、それこそ政治事務所に必ず会計に詳しい人を
いれないといけない。今の政治事務所でまともな仕訳できる人なんて通常まずひとりもいないんじゃないかな?
公認会計士出身の議員事務所以外はアウトだよ。

穴だらけの会計報告基準で、文句つけてる検察って馬鹿というか小学生と同じ。
627名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:21:36.21 ID:kd/SKPf30
つうか、国民が呆れているのは、4億という金がポンと出てくる仕組みなんだけどなw

有罪無罪より、国民や企業をくいもんにしてるパラサイトはなくならないのが問題。
628名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:24:12.58 ID:c3Xs+Jd80
少なくとも実際のお金の出入りに見合った記載があれば
許されるというのがこの法律の内容でしょう
そうすると実際のお金の出入りを反映した記載があれば
問題はない
それが時期的にずれたという事情はよくわからないが
少なくとも刑事裁判だから、登記のズレが資金の実態を隠す故意
であったことは検察が証明しないといけない
629名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:25:31.30 ID:lihhdl1K0
一般の人の冤罪も作り続ける検察自体だけど、
特捜部が日本国民が信用に値する機関でないということはスルーなんだよな。
日本国民のために改革しないと駄目な所の一つなのに。

イメージ操作はできていると思う。
無駄な裁判が終わるころには国民は捜査機関に釣られた事は忘れているんだろうし。
630名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:25:57.79 ID:qLLJ66860
鳩山が無罪なんだから小沢は有罪にしてバランス取ったらいいじゃん
631名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:26:34.18 ID:knVV2o1r0
> 4億という金がポンと出てくる

小沢さんて奥さんのが資産家で数十億 少なくとも20億円以上の資産家なんだよ。

そりゃぽんとでてくるよ。
4億円でとりあえず取引して、あとは借入ですこしづつお金を返すということでしょ。

住宅を現金買いする人まずいないでしょ。
預金がたとえば2000万円あったとしても、ローン組むとき、全部現金つっこまないで
せいぜい1000万円つっこんで後は現金残すでしょ。

検事が自前で4億あるのになぜ銀行から金かりるんだー!!!後ろ暗いんだろー!っていってたけど
そんな検事も預金を吐き出さないで銀行ローンで住宅買ってるのは
後ろ暗いところあるんですかね?
馬鹿まるだしだよ。
632名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:29:26.70 ID:c3Xs+Jd80
虚偽記載罪じたいがそのようなわけで
会計処理の厳密化が目的じゃなくて資金の出入りをきっちり把握しましょう
って目的だから、把握できるだけの記載があればいいんだよ

そして本問題の焦点は記載の有無やズレじゃなくで、記載の本体である資金の「入り」の
ほうでしょ、ここを検察が証明できてはじめて「記載漏れ」であることになるわけで
633名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:30:15.51 ID:Y/B6QevR0
>>631
>小沢さんて奥さんのが資産家で数十億 少なくとも20億円以上の資産家なんだよ。

>そりゃぽんとでてくるよ。
>4億円でとりあえず取引して、あとは借入ですこしづつお金を返すということでしょ。
とりあえず、金利で損を出してまで?w
634名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:33:36.41 ID:ZjnSCGrsO
こんなのに時間裂くなよ
さっさと刑務所おくって終わらせろよ
635名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:34:32.73 ID:c3Xs+Jd80
資産家が銀行から金を借りるのはむしろ当然なんだが
みんな知らないの?

銀行支店の預金量は大体500億円ぐらいのが多いのだが
そこから4億円も引き出されたら、支店長のボーナスに相当響くw
だからしんでも引き出さないように銀行のほうが説得するんだよ
資産家側は金利分だけ損することになるが、それ以外の便宜を
銀行から事実上いただければ問題ない
そういうのはお金持ちと銀行のもちつもたれつであり
一般庶民には縁のない世界だから想像しにくいのかな
636名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:36:08.26 ID:fdyo+AGR0
今日もブレない日刊オザワ
637名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:37:15.15 ID:Y/B6QevR0
>>635
>だからしんでも引き出さないように銀行のほうが説得するんだよ
>資産家側は金利分だけ損することになるが、それ以外の便宜を
>銀行から事実上いただければ問題ない

説得などしてない、て証言してたけど?
むしろ可笑しいと思いながらやってた、と言ってたんだが、
偽証してた、て突っ込まないの?w

>一般庶民には縁のない世界だから想像しにくいのかな
あのさー、生活第一とかいったやつが誰だか、少しは
思い出して。
…実は本当に「知らない」で書き込んでる?w
638名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:38:54.96 ID:zw56ZcRbO
>>1のカリスマ教授

友達少なそうだな…
639名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:39:40.19 ID:c3Xs+Jd80
>>637
あのねー一応は引き出しを辞めるように説得しちゃいけない
ことになってるのよ(笑)
でも実際は引き出そうとすれば強力に説得されるんだよ
これが現実ね。そんなの言えるわけないじゃない。
それから大金持ちが政治家をやってるのはごく普通なんで
そこに文句を言っても始まらんでしょう
640名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:42:10.34 ID:Y/B6QevR0
>>639
>あのねー一応は引き出しを辞めるように説得しちゃいけない
>ことになってるのよ(笑)
>でも実際は引き出そうとすれば強力に説得されるんだよ
>これが現実ね。そんなの言えるわけないじゃない。
自分の首が掛かってるのに(牢屋)、なんで言えないの?
…えっと、誰の話をしてるんだ?w

>それから大金持ちが政治家をやってるのはごく普通なんで
>そこに文句を言っても始まらんでしょう
だめジャン?
生活第一とか、時々豆腐の値段を当ててみたり、
たまーに大衆居酒屋(慰めてもらうときは高級料理店)に
いってちゃ。

…馬鹿?w
641名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:45:20.30 ID:c3Xs+Jd80
>>640
自分の首がかかってても相手のため・自分のため・世間体のため
に言わない・不利な話をする、なんて幾らでもあることですが〜

それとも検察官が説得すれば
なんでもかんでも白状すると思ったの〜?

それから大金持ちががせこい食事をするなんてごく普通
ドケチだから金持ちになれたので、実生活はごく質素な人が多いもんです
642名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:45:32.40 ID:ZsZtIftP0
弥永真生に戦いを挑むネトウヨの勇ましさに感動した。
竹やりでB29を撃墜しようとした戦中の人達の魂が乗移ってるんだろうなw
643名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:50:19.79 ID:Y/B6QevR0
>>641
>自分の首がかかってても相手のため・自分のため・世間体のため
>に言わない・不利な話をする、なんて幾らでもあることですが〜
石川のことを言ってるんだが…不利な話をする?
強引に銀行から説得されたなら、「実は」、と法廷の場で
言わなかったの?

>それとも検察官が説得すれば
>なんでもかんでも白状すると思ったの〜?
え?何の話をしてるの?検察って。
…もう、検察しか目に入らない?w

>それから大金持ちががせこい食事をするなんてごく普通
>ドケチだから金持ちになれたので、実生活はごく質素な人が多いもんです
親の代から(二世)の小沢?
で、鳩山のモスバーガー同様、その話が出たのは政権交代当初で、
後は例のごとく日本料理店で飯食ってるけど・・・
日本料理店が何を指してるから、お前相手に書かなきゃいけない?

どんだけ、論理破綻してるんだよw
644名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:53:19.87 ID:jXCOX3ym0
政治団体は会計参与か会計監査人の設置を義務付ければいいんじゃね
天下り先が増えるし、監査法人の仕事も増えるからいいじゃん
政治家も重箱の隅をつつかれて辞任とかしなくても良くなりそうだし
645名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:53:48.07 ID:c3Xs+Jd80
>>643
ようするにお金持ちの小沢さんにとって4億円をどのように
出し入れしようが自分の財産管理でしかない、これが現実

検察のストーリーには無理があるのはみんな解ってるんで
あとはどううまく幕引きしようかって雰囲気なんじゃないのかな〜

小沢個人の好き嫌いと、存在しない犯罪で裁くことは別問題なんで
きみみたいに感情的になっても意味が無いのよww
646名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:54:46.92 ID:ZsZtIftP0
>>644
元々の法律がデタラメだからなにやってもダメ。
647名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:55:07.38 ID:GQ04w0dV0
小沢裁判は何も残さない。不毛の2年間。
天の声による建設業者から不法献金を強制捜査の主目的だったのが何
も証拠はでず、結局、政治資金規正法の虚位記載。しかし、東京地検
の捜査報告書中のデタラメの記載。マスコミも朝日、産経以外は検証
し始めた。誰もが気づき始めた法曹、司法のいいかげんさ。
648名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:56:19.96 ID:Y/B6QevR0
>>645
>ようするにお金持ちの小沢さんにとって4億円をどのように
>出し入れしようが自分の財産管理でしかない、これが現実
お前の中のか?>これが現実

>検察のストーリーには無理があるのはみんな解ってるんで
>あとはどううまく幕引きしようかって雰囲気なんじゃないのかな〜
今度は雰囲気とか、空気の話?

>小沢個人の好き嫌いと、存在しない犯罪で裁くことは別問題なんで
>きみみたいに感情的になっても意味が無いのよww

雰囲気とか、検察とか、お前の感情(勘定できるものなし)で書き込みしてて。
何言ってるの?
…小沢個人の好き嫌い、って自己紹介?嫌いの部分は、削除する必要があるけどw
649名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:57:52.17 ID:Wb4APfWYO
>>613
>登記上、移転していないということは
旧所有者がその絶対的権利をいまだにもっているわけ。

その解釈は、少なくとも民法上はおかしい。
当たり前の話だが、売買契約が成立すれば、登記が売主にあっても、売主は買主に対して土地の所有権を主張することはできない。
650名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:59:53.50 ID:c3Xs+Jd80
>>648
いやいやきみは相当感情的になってるでしょ〜

政治家としての小沢には嫌いで結構だけど、
存在しない犯罪の裁判は、そんなの許したらいけないと思うよ〜
651名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:00:59.62 ID:ZsZtIftP0
>>649
契約は契約だよ。お金の受け渡しや諸条件が揃った段階で契約完了。
当然、その契約の中には登記の移動も含まれる。契約の段階で所有権が移動するなんてトンデモ理論なんて
存在しようがない。
652名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:01:00.49 ID:knVV2o1r0
>>633
みんななんでローンにするかしってるの?

とりあえず、現金は手元においておきたいんだよ。
使える目先のお金を増やして自由度を大きくしたいから
金利があっても、ローンをくむ。

手形でも支払が2ケ月先でも、とりあえずお金ほしい人は銀行で割り引いて現金にするよね。
2ケ月後の4億と4億の手形では手形のがはるかに価値がない。
だからリスクとして、その分を利息として割り引いてたとえば3億9500万円で銀行が手形をひきとるとかするわけ。

利息の概念がわからないとなんでお金かりるの?というよね。

それいうならクレジットカードでなんでみんなリボ払い使うの?
653名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:01:45.97 ID:Ue0/pb+V0
鬼畜小沢って、こくみんのスローガン。
裁判長よろしく。
654名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:01:55.01 ID:S+OB07oF0
>>1
ゲンダイまじでマンがにしてやれよ

もうややこしくて意味不明
フジの女子アナとか絶対わかってないぜw
655名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:02:34.80 ID:cAUkx2ul0
なんで小沢のケツにガラス棒入れないの?
656名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:02:40.45 ID:Wb4APfWYO
>>642
会社法では有名な先生のようだが、政治資金規制法も詳しいのかね?w
657名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:02:41.31 ID:lZ+CVSVd0
小沢さんの持ち金のほとんどは、元は国民の税金なんだけどネー
658名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:03:36.11 ID:knVV2o1r0
>>649

売主に対しては所有権を主張できるけど、
第三者に対して、所有権を主張できないんだよ。

他の人に売っている場合、その人が所有権をもっていて、
その人に対し、所有権主張しても、負ける。

売主に対し、賠償請求するしかない。金を返してもらい、損害賠償金上乗せしてね。
659名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:04:40.43 ID:Y/B6QevR0
>>650
>いやいやきみは相当感情的になってるでしょ〜
いやー(棒)、お前の感情を投影されてもー(棒)

実のところ金持ちの金銭感覚が違うといった後で
>大金持ちががせこい食事をするなんてごく普通
>ドケチだから金持ちになれたので>641
とか、話が矛盾するんだが、論理は整理できない人?

>政治家としての小沢には嫌いで結構だけど、
>存在しない犯罪の裁判は、そんなの許したらいけないと思うよ〜

合理的に説明できない「損」が、存在するんだけど?
何で裁判官に答えなかったんだ?説得、足りない?w
660名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:04:45.05 ID:IUCy9qxn0
小沢はバレないようにするのが上手い屑だが、ゲンダイは小沢の宣伝機関紙。
661名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:05:38.05 ID:BinCJJ0j0
本当の問題はその金がどこからでてきて、土地購入に使っていい金だったのかということだったはず。
662名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:06:39.36 ID:ZsZtIftP0
>>656
元々、政治資金規正法に会計の方法なんて書いてない。
単式簿記か複式簿記かすら規定が無い。政治資金規正法にどれほど詳しくても会計に関して記載がないので
会計は会計の専門家に聞くしかない。

もし、政治資金規正法上の違反があるならおまえがその条文を指摘すればいいだけw
663名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:07:34.43 ID:knVV2o1r0
>>649

不動産買った経験ないのかもしれないけど
売買契約すんだから安心なんてしてちゃダメだよ。
本登記すんで初めて安心できるんだ。
悪徳業者や詐欺で2重売買されたら、そのお金の回収できなくなる可能性あるよ。

だからこそ、街の不動産屋でなく割高でも三井不動産にたのんだりするんだよ。
わかった?
664名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:08:06.94 ID:HApaxing0
検察審査会の指定弁護士はノックダウン寸前だな
だれかタオル投げ込んで〜状態だなw
ざまあああ
665名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:09:21.24 ID:ZsZtIftP0
>>664
ノックアウトというより、小沢の弁護士と一緒になって検察叩いてるだけにしか見えないけどな。
これ、求刑を無罪とか言い出す可能性もあるぞ。
666名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:09:29.00 ID:Y/B6QevR0
>>652
>みんななんでローンにするかしってるの?

>とりあえず、現金は手元においておきたいんだよ。
>使える目先のお金を増やして自由度を大きくしたいから
>金利があっても、ローンをくむ。

即金で買える(20億以上持っているという話は出てる)のに?

>それいうならクレジットカードでなんでみんなリボ払い使うの?
小沢は、リボの感覚で不動産を買ってるのか?w
667名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:09:39.87 ID:c3Xs+Jd80
>>659
徹底的に小沢嫌いなんだね〜
まあそれも個人の自由なんてどうでもいいけど
問題は資金のでどころであったはず

小沢氏は自分の豊富な個人財産でどうにでも移動・管理できる以上
そうでないのだ、ということは検察が証明しないといけない
これができてないから新聞でも検察おかしいんじゃないのって
話になってるわけ。
668名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:10:12.96 ID:Wb4APfWYO
>>651
登記というのは権利を「公示」するものであって、権利を取得する要件ではないよ。
少なくとも民法上は。
所有権に基づく登記請求って普通にあるでしょ。
669名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:11:37.87 ID:Y/B6QevR0
>>663
>不動産買った経験ないのかもしれないけど
>売買契約すんだから安心なんてしてちゃダメだよ。
>本登記すんで初めて安心できるんだ。
>悪徳業者や詐欺で2重売買されたら、そのお金の回収できなくなる可能性あるよ。

ろくに取引を覚えてない奴に、安心とか「考える必要」、あるの?

>だからこそ、街の不動産屋でなく割高でも三井不動産にたのんだりするんだよ。
>わかった?
話が変な方向に…三井不動産w
670名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:13:29.49 ID:knVV2o1r0
>>661

想像だけど小沢の日本改造計画の印税 一億 +おやじの遺産 一億弱 +和子夫人のお金2億以上 だと
思うよ。

奥さんは政治活動凄い熱心なんだよ。
秘書を全員厳しく管理して、心構えなんかもうるさい。
小沢は愛人歴もあったし、和子夫人は女性としては恋愛感情に恵まれなかったけど
政治活動への貢献と小沢入院のときの看護で、小沢は心から夫人に感謝を示すようになったとのこと。

例の20代からの小沢の恋人の料亭の娘さんは
奥さん公認で政治団体の管理もしていて、最近結婚したらしいね。
671名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:13:33.49 ID:2GuBf6Qr0
そもそも政治家って4億ポンと出せるほど儲かるの?
だとしたら、優遇されすぎ。
672名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:13:49.98 ID:Y/B6QevR0
>>667
>徹底的に小沢嫌いなんだね〜
>まあそれも個人の自由なんてどうでもいいけど
>問題は資金のでどころであったはず
小沢好き、ってわけじゃないんだが。

二転する金持ち論(代々小沢は二世議員で金の苦労したことが無いw)の
話をしてみたりw

>小沢氏は自分の豊富な個人財産でどうにでも移動・管理できる以上
>そうでないのだ、ということは検察が証明しないといけない
>これができてないから新聞でも検察おかしいんじゃないのって
>話になってるわけ。
え、新聞って、ゲンダイ?w
673名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:13:52.51 ID:Wb4APfWYO
>>663
だから、普通は契約と登記移転を同時にやるんでないの?
金だけ払って、登記をしないで(遅らせて)、その間に二重譲渡されたら大変だよね。
674名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:14:22.66 ID:+AYVAOll0
>>651
私法での民法では意思表示により所有権は移転する。
売った買ったの口約束でもね。
675名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:15:40.94 ID:c3Xs+Jd80
>>672
ああゲンダイしか読んでない人でしたかww
676名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:15:47.98 ID:ZsZtIftP0
>>668
だーかーら、その所有権が移動するのが契約書の内容が全部終わってから。
逆に、登記だけ移動してお金払わなかったら所有権も移動しない。

契約したのと、契約が完了したのとはまったく別物。契約書は約束であって行為そのものじゃないんだよ。
こんなのは基本だ、基本。
677小沢フォロワー、かw:2011/12/25(日) 09:15:58.64 ID:Y/B6QevR0
>>670 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/25(日) 09:13:29.49 ID:knVV2o1r0 [16/16]
>> 661

>>想像だけど小沢の日本改造計画の印税 一億 +おやじの遺産 一億弱 +和子夫人のお金2億以上 
>>だと思うよ。

>>奥さんは政治活動凄い熱心なんだよ。
>>秘書を全員厳しく管理して、心構えなんかもうるさい。
>>小沢は愛人歴もあったし、和子夫人は女性としては恋愛感情に恵まれなかったけど
>>政治活動への貢献と小沢入院のときの看護で、小沢は心から夫人に感謝を示すようになったとのこと。

>>例の20代からの小沢の恋人の料亭の娘さんは
>>奥さん公認で政治団体の管理もしていて、最近結婚したらしいね。
678名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:16:07.25 ID:MFfI4FHt0

学士入学で東大じゃ、真の東京大学の人間とは到底いえん。
センター試験から出直すべき。
679名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:17:23.42 ID:vwcSTgheO
ほんと、ただの記載漏れのミスなんじゃないの?

何で刑事事件なってんのか
680名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:17:47.07 ID:knVV2o1r0
>>666

手元に一億あったとして、1億円のマンションをどうしてもほしいと思ったとき
全部使うか?
ありえないだろ。

1億円のうち2000万円くらいを即金にして、30年ローンくんで毎月すこしづつ返すよ。

住宅ローン組んだことないの?貯金全部吐き出す奴なんて誰もいないよ。
手元にお金は誰もおいておきたい。
20億あっても4億は大きすぎだよ。全部ローンですませるならそうしたいと思っても不思議じゃない。
少しは現金だしたほうが有利というのはあるけどそれは個人の考え。

米国なんて手元現金なしで、がんがん数千万円の物件かってそれが
例のサブプライム崩壊・金融恐慌の原因になったんだけどね。
681名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:18:03.92 ID:OH3WZwGP0

まだ工作員っているんだなw

無罪になったとたん逃げるクセにw
682名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:18:07.28 ID:Y/B6QevR0
>>675
>ああゲンダイしか読んでない人でしたかww

何か、投影してるの?
金持ちの話で二転三転した後は、俺とお前が
入れ替わり。

…あとは雰囲気がー、検察がー、でゲームセットw
683名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:18:10.78 ID:ZsZtIftP0
>>674
口約束程度では絶対に移動しない。当たり前だがその程度で契約成立してたら大変な事になる。
意思表示する為に契約書があるので何をもって意思表示となるかで揉めた場合は裁判やるしかない。
684名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:19:40.07 ID:c3Xs+Jd80
>>682
まあきみが小沢を大嫌いなのはよくわかったけど

幾ら嫌いでも、存在しない犯罪で裁くのは良いことじゃないよね〜?
685名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:19:55.21 ID:MUdtZ27UP
記載ミスって言っても、誰にも督促される前に自ら
翌年記入してるからね。これでタイホはないわ。
686名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:20:06.11 ID:joqtVhs0O
おまいらいろんな意味でマスゴミに乗せられすぎ。
こんなんで有罪にできるわけないし、小沢なんて虚名だけで実際は大した人間じゃない。
マスゴミのマリオネットになるのも大概にしとけよ。
687名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:20:13.45 ID:5zDPQiAi0
何だかんだで有罪だなw
688名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:20:16.89 ID:Y/B6QevR0
>>680
>手元に一億あったとして、1億円のマンションをどうしてもほしいと思ったとき
>全部使うか?
>ありえないだろ。

手元に20億あったら?
何話を摩り替えてるんだ?奥さんの話を熱心にするんだったら>670
金持ちだって話もしろよw

>米国なんて手元現金なしで、がんがん数千万円の物件かってそれが
>例のサブプライム崩壊・金融恐慌の原因になったんだけどね。

三井不動産の次は、サブプライムかw
689名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:20:26.66 ID:knVV2o1r0
>>674

不動産売買については
「契約書」が必須です。これは基本中の基本。

商売人同士で、口約束で、たとえば、「今日はマグロ3 頼む」「おうわかった」
というのは、これは成立するけど

「六本木のあの物件、俺買うから」「おうわかった。金払えよ。」
なんか無効だよ。当たり前だけどさ。
690名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:21:10.60 ID:+AYVAOll0
>>683
民法上では移転する。あなたは法律の勉強したことあるのか?
民法を勉強したら、こんなことは当然に知っていなければならない。
691名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:22:37.27 ID:r0sTqxcX0
クリスマスの朝から掛け合い漫才展開中か w
692名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:22:47.93 ID:UgHe0/zu0
役人たちが、オザワさんをなんとしてでも
潰しておきたいがための、アリもしない罪を
創って、はめ込んでる。
それだけ、オザワさんが怖いってことだな。
693名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:22:59.37 ID:Y/B6QevR0
>>684
>まあきみが小沢を大嫌いなのはよくわかったけど

>幾ら嫌いでも、存在しない犯罪で裁くのは良いことじゃないよね〜?
壁に頭、打ち始めた会?ここのスレの人間と、何人一緒でしてるか
わからないけど(サブプライムガー、の彼とかもw

>幾ら嫌いでも、存在しない犯罪で裁くのは良いことじゃないよね〜?

説明できない金の流れとか?
相手の説得のこととか含め、「検察官」でなく「裁判官」の質問にも
答えられなければねえw
694名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:23:05.54 ID:c3Xs+Jd80
ID:Y/B6QevR0
ぜんぶにレスして必死すぎ
小沢嫌いなのはいいけど、そこまで必死にならなくてもw
695名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:24:41.62 ID:knVV2o1r0
>>688
手元に流動資金をおいておきたいのは当然だろ。

20億あったとしてもできれば、当面現金を使いたくない。

小沢は、当時、民主党が政権をとれるかどうかの瀬戸際だったから
秘書軍団に金を握らせあっちこっちで選挙活動させる資金が必要だった。
20億全部を使うわけじゃないけど、少しでも貯金口座が減れば人間不安弱気になる。

君らだって。口座に3000万円あって、ローンで自宅マンション買うのと
口座に貯金ゼロでローン少な目とどっち選ぶ?
どう考えても貯金ないのは不安ありまくりだろ。

貯金なくても不安がないのは公務員くらいだ。
696名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:25:10.71 ID:+AYVAOll0
>>689
全く問題ないよ。それで六本木の物件の所有権は移転する。
民法では双方の合意があれば契約成立。複数と契約は結べるから、
登記はそのための対抗要件と言える。
697名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:25:44.88 ID:Y/B6QevR0
>>694 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/25(日) 09:23:05.54 ID:c3Xs+Jd80 [12/12]
>ID:Y/B6QevR0
>ぜんぶにレスして必死すぎ
>小沢嫌いなのはいいけど、そこまで必死にならなくてもw

あれ?答えられなくなった?ちなみに、
〜とか書く癖、あるかい?w
698名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:27:21.61 ID:Wb4APfWYO
>>676
>その所有権が移動するのが契約書の内容が全部終わってから。

確かに、契約条項に登記移転があるなら、登記しなければ債務不履行で、所有権が移転しないと言うことはできる。
だがそれは個別具体的な契約内容の話であって、法律上、登記が権利取得の要件になっているということではない。
699名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:27:40.63 ID:MUdtZ27UP
>>689
民法の授業、一回も出たことないだろw
700名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:28:15.47 ID:knVV2o1r0
>>696
不動産とか債権債務保障のやり取りには
「紙」が必要なんだよ。

契約書なしでは成立しない。

口約束で不動産で成立するというのなら、その条文みせてみろ!

そんなものは存在しない!

それから民法に不動産法が優先する。

行政法では一般法が特別法が優先するけど
商法では特別法が一般法に優先する。

じゃんじゃん!
701名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:28:51.28 ID:c3Xs+Jd80
>>697
きみのレスが大杉でさっぱりわからないw
ようするに小沢が大嫌いなんでしょ?
それはそれで個人の自由だが、もう少し冷静になれば〜?
702名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:29:01.09 ID:bTsJtmdj0
汚沢は法的にどうかわしらないが
今までやってきたことが全て日本の足を引っ張っているし
703名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:30:41.45 ID:knVV2o1r0
>>699
君が絵をかいてくれたら100万円あげるよ という口約束が成立する とかいう話だろ。
それと不動産は別扱いなんだよ。

大体民法っていっても、教養レベルだろ。
特別法の商法・不動産法やったのか?こっちが民法に「優先」するんだよ。
704名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:31:38.35 ID:Y/B6QevR0
>>695
>手元に流動資金をおいておきたいのは当然だろ。

>20億あったとしてもできれば、当面現金を使いたくない。
で、だ、

別の土地を担保にして金を借りる、て考えは出てこない?
「普通」なら、それを元に少しずつ返済することを考えるものだが。

>小沢は、当時、民主党が政権をとれるかどうかの瀬戸際だったから
>秘書軍団に金を握らせあっちこっちで選挙活動させる資金が必要だった。
>20億全部を使うわけじゃないけど、少しでも貯金口座が減れば人間不安弱気になる。

あの、あいつの(ろくに役にも立たない秘書軍団w)事情はどうだって良いが、
なんでほかの不動産を基にやらないの?
日本人なら一般的に考える「人間」、とは別の基準なのか?「小沢」ってのはw

>君らだって。口座に3000万円あって、ローンで自宅マンション買うのと
>口座に貯金ゼロでローン少な目とどっち選ぶ?
Gamanってローマ字とか、思い浮かばない?

それとも、ID:knVV2o1r0、「穀潰し」で「出来損ない」の「秘所軍団」(キャッ)を
養わなければならなかったのか?
答えてみろよそれ。
…実際、「知ってるんだろ」?www
705名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:33:24.02 ID:c3Xs+Jd80
>、「穀潰し」で「出来損ない」の「秘所軍団」(キャッ)

小沢叩きもここまでくると、必死だな、としか思えないがw
706名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:33:46.58 ID:Wb4APfWYO
>>700
民法176条
707名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:36:48.35 ID:Wb4APfWYO
>>700
権利取得要件と対抗要件の違いは分かるかな?
不動産登記法に基づく登記は対抗要件だよ。
民法177条。
708名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:36:48.26 ID:+AYVAOll0
>>703
「不動産売買 口頭」で検索してみなよ。
半可通すぎるぞ。
709名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:37:10.57 ID:Y/B6QevR0
>>701
>きみのレスが大杉でさっぱりわからないw
は?
ある時点で、前のレスに回答すれば良いだけだと思うんだが。
でも…ぽんと出したりする金持ちの感覚が違うとこたえたり、
今度は金持ちはせこいと答えたり、自分のレスすら把握
出来てないようだから、言っても無駄か?>>639>>641


>ようするに小沢が大嫌いなんでしょ?
小沢は、お前のようには好きではない、てことだけど?
擁護のためには、たった二レスで意見を180度変えられる、
お前ほどにはね。
あと、上のご都合主義ともつながるが
>それはそれで個人の自由だが、もう少し冷静になれば〜?

その、鏡みてレスしてるの?
省みることは、出来なさそうだけどw
710名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:37:42.49 ID:bBsVoSFp0
ますますアホらしい日刊ゲンダイ。
711名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:38:42.04 ID:c3Xs+Jd80
>>709
いやいやきみが小沢大嫌いなのはレスみれば
だれが見ても分かるしw

そこまで大嫌いなきみが、この裁判を冷静に見れること
はまずありえないなw
712名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:39:30.23 ID:/ilO93s30
専門家の一致した見解を無視して
税金の無駄づかいをごり押しした検察審査会の面子に
損害賠償請求しようぜ!
713名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:42:43.85 ID:rQx0HubH0
猛烈に頭悪い奴がいるな
宅建の本でも買って一度読んでみることをおススメする
714名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:42:57.03 ID:Xfp5WockO
裁判を甘くみない方がいい 小沢秘書は罰金刑じゃなく懲役の判決がでたんだ ほとんど検察の主張満額に近いものをな 裁判で精査すれば当然そういう結論になる
715名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:43:00.90 ID:Y/B6QevR0
>>711
>いやいやきみが小沢大嫌いなのはレスみれば
>だれが見ても分かるしw

イヤイヤとか、駄々っ子されてもねえ… ID:c3Xs+Jd80
金持ちの話は俺からしてないんだが、何でそこでの
二転のわけとか、説明できないの?>>639>>641

何だっけ、世間体って奴?w

>そこまで大嫌いなきみが、この裁判を冷静に見れること
>はまずありえないなw
その、まずこのスレで、必死になって自説を展開していき、
さらに論点を広げて矛盾(きすぐち)を広げてる自分を
省みながら、言ってみて?

…冷静だとw
716名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:44:14.93 ID:knVV2o1r0
>>706

http://okwave.jp/qa/q4888344.html

確かに民法上は「口約束でも有効」です。しかし、不動産に関しては少し事情が異なります。

>まず、不動産の売買契約は宅建業法上「買主が重要事項の説明を受けて」→「内容に納得し」→
>「重要事項説明書へ署名・捺印」→「売買契約書へ売主・買主双方が署名・捺印してから」が正式な契約です。
http://www.tamagoya.ne.jp/potechi/b/archives/2006/05/958.php
>たしかに「民法」には「口約束も有効」と書かれていますが、
>不動産取引に関しては当てはまりません。「申込み」段階では「契約」ではないため、
>それまでの話は白紙に戻すことができます。もちろんその場合に要求されやすい違約金(ペナルティ)も必要ありません。


司法試験には君うかんないよ、残念!特別法の位置づけがまるでできてない。
完全に大学1年生の教養学部レベル。19歳で止まってる。ん?二浪だったか大学入った時点で20歳ww
717名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:45:00.24 ID:c3Xs+Jd80
>>715
そうかい?
いちいちたどるのがめんどいのでやめるけど
きみは小沢と秘書軍団をむちゃくちゃ叩いてるように見えるんだけどね??
718名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:45:09.77 ID:Y/B6QevR0
>>695
なあ、こういう
>秘書軍団
、もとい穀潰しの一人、かい?ID:knVV2o1r0 wwww
719名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:46:37.77 ID:knVV2o1r0
>>718

うん まぁ〜

ボランティア 小沢支持者だな。

勝手連秘書みたいなもんかもな。小沢の大学学部の後輩だけどどさ。
720名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:47:49.62 ID:HApaxing0
小沢問題をでっちあげて、予算をぶんどった捜査責任者は
とっくに逃亡済みなのに、いまさら検察の肩を持ってるバカは何を考えてんだ
721名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:48:22.99 ID:Y/B6QevR0
>>717
>そうかい?
いや、金持ちの話(の転進w)とか、お前が言ったことなんだが。
覚えてないんだが。

>いちいちたどるのがめんどいのでやめるけど
ちなみに、これくらいは答えられると思うけど、
今日朝飯食った?…それくらいは、覚えてる?w

>きみは小沢と秘書軍団をむちゃくちゃ叩いてるように見えるんだけどね??
秘書軍団、居るの?
なんのことをいってるんだい?なにかの、被害しゃもうそう?www
722名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:49:44.38 ID:c3Xs+Jd80
>>721
いやいや面倒だから面倒なんだけどw
さっき小沢と秘書軍団をめちゃめちゃ叩いてたのはきみでしょ?
もう忘れたのか?w
723名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:50:15.87 ID:rQx0HubH0
724名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:50:31.93 ID:Y/B6QevR0
>>719
>うん まぁ〜
>ボランティア 小沢支持者だな。
は?

>勝手連秘書みたいなもんかもな。小沢の大学学部の後輩だけどどさ。
お前みたいな「先輩」か「後輩」、マジでうざいんだけど。
ちゃんとゼミとか、 入 れ た か ?w
725名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:50:40.25 ID:qcZlGRvlO
てか大学教授捕まえて、学生時分の履歴挙げてカリスマて。
大原の講師じゃないんだから。
726名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:51:16.68 ID:/ilO93s30
この無理な政治的起訴をマスコミもさんざん煽ったよな
特定の個人を狙って、法的に相当無理な構成までして
訴訟に巻き込むのを煽るのが公正な報道なのかい?
大新聞の社説執筆者さんよ、たまには表に顔出して
「説明責任」を果たしてくんねえかな?
727名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:51:56.78 ID:/zgAV6I1O
弥永か
いまの司法試験受験生・若手の法曹関係者にとって、会社法といやこの人か神田・江頭ってくらい有名
現役第一線の検察官・裁判官にゃ分からんかもしれんが
728名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:52:20.50 ID:pnDhzZzK0
>>716
それは特別法じゃなくて特約だけどね
会話が全くかみ合ってない
729名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:52:41.00 ID:Y/B6QevR0
>>722
>いやいや面倒だから面倒なんだけどw

そりゃ、基本的に垂れ流し状態だからなあ…
下の方がどうなってるのかは、想像したくないがw

>さっき小沢と秘書軍団をめちゃめちゃ叩いてたのはきみでしょ?
どうやって?ん?
…過敏に反応してるの?そういうことは、覚えてられる?w

>もう忘れたのか?w
さてさてw
730成り済まし洗脳植民地のタブー解禁:2011/12/25(日) 09:52:55.70 ID:Mt1owSox0
<内容確認>
http://www1.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
http://www2.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
http://www3.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
上記のデータが故意に破壊されて居ります。
念のため、この放置、共謀の隠避罪。
その隠避で、政治団体の共謀を証明。
731(´・ω・`):2011/12/25(日) 09:52:57.21 ID:knVV2o1r0
最後にひとつ。

小沢一郎は来年の6月に総理になる。

そして7月に解散総選挙だ。

この予言はまずあたる。八割の可能性だ。

はずれたら・・・
このスレッドでいじいじしてやる・・・
732名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:53:19.78 ID:sNxPajGH0
と日刊汚沢が喚いております。
733名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:53:32.95 ID:v4D3AAb20
自民党幹事長時代、細川政権、羽田政権、自自公連立政権、鳩山政権で
小沢は首相を傀儡にしたり閣僚人事に介入するほど権力を持っていたのに
まだ小沢に期待してる人って何なの?馬鹿なの?
734名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:54:18.50 ID:HWKH8xtM0
>>720

検察は、今回の件について、告訴しないって結論だったべ
735名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:54:25.31 ID:c3Xs+Jd80
>>723
ワロタw
736成り済まし洗脳植民地のタブー解禁:2011/12/25(日) 09:55:21.52 ID:Mt1owSox0
>>731
これまでのハラキリの約束、反古にするな。
もう、パチンコ、やめろ、日本人、帰せ。

737名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:56:03.48 ID:UgHe0/zu0
オザワさんはマスコミのクロスオーナーシップの
禁止を主張しているから、今の既得権益の維持のために
復権はしないで、潰れてほしいから
オザワ、憎しでドンドン煽っている。
738名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:56:21.75 ID:/zgAV6I1O
弥永やこの事件の担当弁護士の報酬いくらぐらいなんだろうな
汚職がらみの刑事弁護の報酬は破格と聞くが
739名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:56:38.70 ID:Y/B6QevR0
>>731 最後にひとつ。
>小沢一郎は来年の6月に総理になる。
>この予言はまずあたる。八割の可能性だ。

お前、ちゃんと大学とか言ってるか?
…たのむから、さっきのかきこみはじょうだんだしうそピョン、といってくれよ。
ていのいいはじさらしだw

>はずれたら・・・
>このスレッドでいじいじしてやる・・・

その、お前みたいなはじはいらないから、
とっとと消えて?
ね?w
740名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:57:11.38 ID:knVV2o1r0
>>733

今誰に期待するの?

小沢しかいないだろうが。

石原のぶてる?石破?

まさか稲田。あれは法律屋で経済はまるで駄目だよ。経済センスゼロだ。
愛国者ではあるんだろうが。

今目先 小沢しかいないというのだけはいえる。
亀井でもいいんだけど、彼には手勢がいない。
741名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:58:01.40 ID:cXZKxsAb0
マンガ舐めんなよ○すぞボケ
742名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:58:04.85 ID:qcZlGRvlO
なんかもっと研究者を称えるに相応しい文句は無かったのかよ
743名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:58:22.86 ID:fZx8F2cw0
アホくさ
金の流れ知ってる人間が3人自殺してるから無罪
禁酒法時代のアルカポネでもここまでキチガイじみてない
この屑を必死で守る連中がいるってんだから
744名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:58:52.42 ID:Y/B6QevR0
>>740
>>731 名前:(´・ω・`)[] 投稿日:2011/12/25(日) 09:52:57.21 ID:knVV2o1r0 [24/25]
>>最後にひとつ。                                      ↑

…(´・ω・`)?
745名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:01:26.40 ID:4+WSlqWM0
小沢一郎は大嫌いだが、これは無罪。
検察審査会は冤罪を犯した。
746名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:02:41.35 ID:4+WSlqWM0
>>731
外れる。
747名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:05:34.27 ID:Y/B6QevR0
>>746
で、>はずれたら・・・
このスレッドでいじいじしてやる・・・、と
…来年6月、7月の話だよな?

今の2chって4ヶ月ルールに変わったんだっけ?
それにしても、数ヶ月たりないきがするなあ(ぼう
748名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:06:40.38 ID:/Fz5aom20
汚沢の問題はアホー率の問題というのか?


引退するまでしつこく裁判続けろ、何ならムネオみたいに収監しろ。
円高もユーロ安も金小日脂肪こいつのせいだ。

749名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:09:55.85 ID:L+5KNKNi0
ゲンダイが小沢に恋してるのだけは確か
750名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:10:56.99 ID:3+xqdX2f0
ゲンダイ
751名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:11:02.69 ID:fck88Dwf0
>>745
一応、虚偽の記載があるから冤罪ではないけど、ホリエモンのときもそうだけど、小さい事件でかくしすぎだと思う。
752名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:11:26.27 ID:Y/B6QevR0
ゲンコイ(ウゲゲ
753名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:12:25.15 ID:x9ZLGH590
法律云々以前にこんなのが議員やってる時点でおかしいっていい加減気付けよ
754名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:18:01.85 ID:iy8PlQ1r0
いまやマンガの方が真面目な分野だっつうの
マスゴミの様相を呈してきたでいいよ
755名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:19:38.48 ID:KBfc+iKS0
 裁判官の中に東大出がごろごろいて同学年はともかく弥永を
快く思わないのがたくさんいるのは確実。
企業よりも高い規範意識があるべきとか、立法者自身の怠慢を
法に責任転嫁すべきでないとか無慈悲な判断が出るんじゃないか?
756名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:25:54.55 ID:adQLQeP2O
>>731
小沢が総理?
都合が悪くなると逃げ出す戦法なんて、海外から見たらごり押しし放題じゃんか。
半年かからず日本の資産は根こそぎ奪い去られるわ。

あと解散はねーよ。
自分の部下が根こそぎ負けるのが分かっているのに、自殺行為に走る訳ねーじゃん。
そんな事も分かってない馬鹿なら、こっちは願ったり叶ったりだが。
今の状況なら、小沢本人すら負ける可能性もあるけどね。
757名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:30:02.56 ID:XKfymhKh0
検察はこの裁判を担当しているわけではないけれど、秘書三人の裁判を含めて、
検察の非を認めるわけではないがかといって小沢との泥沼の闘争を続けるような無謀な策に出ることもなく、
適当なところで手じまいするための手を打ってくるだろう

笠間に求められているのは一連の不祥事で落ちた検察の威信の回復であり、
そのためには陸山会裁判の存在は邪魔にしかならない

とりわけ前田だの田代だの、
検察が関与できないところで検察の傷が暴かれるだけの展開になっている検審議決裁判は
笠間を含めた全ての検察関係者にとって、あたまの痛い案件のはず
758名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:35:14.48 ID:xDnkVoNx0
政治資金規制法の会計公開の意義は
『政治資金の出処と使途を国民に明確に公表して疑義を糾す』ことだ。
陸山会は家計簿並みの下世話な虚偽記載で小沢の資産作りに工作を施した。
政治資金の会計基準がザルなのは立法府の責任であるとしても
本件は政治家が国民を騙すという意図が丸見えであり当然犯罪と判断すべきである。
759名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:38:48.37 ID:HApaxing0
検察に物を言える政治家は小沢だけ
この小沢問題は松本サリン冤罪事件に等しい検察マスコミの大失態事件
これで検察もマスコミも小沢に頭を上げられなくなったなw
ざまああ
760卍 難民朝寇の基本戦略 卍:2011/12/25(日) 10:40:42.78 ID:1kPhKgHJ0

オザワ王国は、北朝鮮に、そっくり、ダベサ。

761名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:44:24.50 ID:8poZ7heO0
弥永w
確かに超有名
762名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:49:52.78 ID:HApaxing0
考えてみると、これで終りだと思ったことが何度もあったが、
気がつくと、舞台の中央に小沢氏の姿があった。
小沢氏は一度も政治のメインステージから消えたことがないのだ。
これが「不死鳥伝説」だ。

今回のはまさに逆転満塁サヨナラホームラン級の不死鳥伝説だな

763名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:59:53.55 ID:AbcTowUX0
岩手県民の民度が低いから
764名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:28:58.85 ID:D6mb9O8M0
>>229
しかも学士助手だもんな
すげーわ
765名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:33:18.50 ID:D6mb9O8M0
>>273
この人の所属もそうだし、世間的には「社会科学」なんだろうけど
正直、法学や会計学を科学と呼ぶのは抵抗があるなw
766名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:54:54.83 ID:tn/1gYEMO
検察は、早い段階で冤罪だとわかってた。
それを承知で強制操作・事情聴取を繰り返し、結果不起訴。
検察審査会には小沢不利な資料のみを提出。
しかも、小沢が不利になる様に捏造まで加えて…

この間、小沢は民主党代表を辞任。
朝鮮人の鳩山総理誕生。
結果、政治に興味ある奴は官僚になれという事。
小沢と国民の、日本を真の民主主義国家に夢は崩れ去った。
767名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:56:22.43 ID:knVV2o1r0
>>764

東大法学部はめっちゃプライド高い。大学院よりよっぽどプライド高い。
雅子様が入れたのは、よく親父の縁故とかいわれるけどとんでもないね。
ハーバード大学経済学部卒で成績上位だったからに尽きる。
成績が半分以下だったら、落とされる可能性のがずっと強かった。
まして、一橋 だろうが 京都 だろうが 早稲田政経 慶應経済 だろうが
成績悪い奴は、学士入学絶対認めないよ。

と実際、東大法学部に学士入学考えて実際本郷の学部事務所にいって
願書もらってきた自分がいってみる。
てか結局学士入学の試験受けなかったけどねw
768名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:56:42.19 ID:dcSxw3220
滑稽なことを「まるでマンガ」と形容するのって
50歳以上じゃない?
40台半ばの俺でも使わない
ゲンダイ記者は、年寄りばかり?
769名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:06:27.90 ID:ZsZtIftP0
>>768
そうだよな。最近だと「まるでラノベ」って言うよな。
770名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:10:35.41 ID:knVV2o1r0
ジョジョの話題でると盛り上がる2ちゃんねる。
771名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:11:03.03 ID:Y/B6QevR0
>>767
>と実際、東大法学部に学士入学考えて実際本郷の学部事務所にいって
何やってんだお前は。

て、
>>731 名前:(´・ω・`)[] 投稿日:2011/12/25(日) 09:52:57.21 ID:knVV2o1r0
>>最後にひとつ。                                      

772名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:13:30.37 ID:Y/B6QevR0
>>770
>ジョジョの話題でると盛り上がる2ちゃんねる。

お前の場合は、学歴の話題か?
あ、ぼらんてぃあとか活動?w
773名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:37:08.19 ID:Uw7xBET20
って事は・・このカリスマ教授とやらの趣旨は
『同義的問題は関係ない、グレーゾーンを突いて何が悪い!!』って
言ってるようなもんだな。
774名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 13:03:36.95 ID:Rc2Kyiv10

長引けば長引くほど、官僚支配の実態がバレて来るね。
さっさと幕引きすれば良いのに。w
775名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 13:04:47.62 ID:knVV2o1r0
グレーゾーンは民法では勝ち負けあるけど
グレーゾーンの刑事判決はありえないんだよ。

ところが石川大久保裁判で判事が、これはグレーだ。
一連の流れはこうだと自分で推論し判決を下している。

こんなことされたらたまったもんじゃない。

判事「君の会社から帰宅した7時から翌日出勤の7時までのアリバイがない。
いったん帰宅後、家人にさとられず家をでて
会社のOLのA宅で、愛人とその赤ん坊をを刺殺。2人の関係を会社にばらすと
脅迫されたのが原因である。
そして死体を切断し、下水路に捨てた。2時間後、なにもなかったように
夜、夜食を妻に注文しアリバイ工作をした。」

被告「全然関係ありません。その日はたまたま、具合悪くすぐ寝込み、妻はずっとテレビドラマをみていただけです!」

判事「推定有罪で、2人殺人により死刑!」

776名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 13:24:26.23 ID:jkJvfNff0
>>775
必死なようだが、「完全にシロ」にできうるのに未だにせずに「クロ」のまま放置してるのは当の汚沢一味だが。
違法な状態が厳然としてあるからこその有罪判決ってことを、お忘れか?

777名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 13:27:53.08 ID:knVV2o1r0
法廷で争われてるのは、4億円の出所じゃないよ。

あくまでも半年遅れの登記と半年遅れの政治団体報告書記載が
違法だったかどうかだけの
手続きの遅れの違法性がメインだ。

半年遅れのなにをもってシロと証明すればいいんだ?

お前らが、固定資産税の支払半年遅れたら、刑法違反で
刑務所送りで納得できるのか?
778名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 13:33:55.46 ID:jkJvfNff0
>>777
「修正で済む」と汚沢が言ったはずだが?
それをしていない以上、違法状態が維持されている。
もっとも深沢物件だけでなく「ありすぎて手のつけようがない」のかもなw
779名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 13:58:31.71 ID:hfxbWWhG0
>>766
外国人参政権をゴリ押しするのが小沢だ。

そんな小沢を信用なんて無理。
780連合赤軍=オウム真理教=オザワ王国=朝聯MBC=北朝鮮:2011/12/25(日) 14:07:22.97 ID:1kPhKgHJ0

控訴審では、金将軍を、証人喚問。

781名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 14:07:54.50 ID:XKfymhKh0
>>778
肝心の総務省からの指導はないようだが?
裁判が続いている以上、修正の有無は法廷で審判が下されてからだろう

そのネタに前々から拘っているようだが、
「修正が行われてないから違法だ」って、
お前の言いがかりもそうとう苦しいなw
782名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 14:36:08.45 ID:u3X2qiMPP
汚沢だってしろだろ。

ばかやろうーーーーーーーー

裁判官なんかみんな辞めちまえ。
783連合赤軍=オウム真理教=オザワ王国=朝聯MBC=北朝鮮:2011/12/25(日) 14:37:49.38 ID:1kPhKgHJ0
>>781
それこそ、破廉恥千万、朝寇ヤクザの開き直り。
とにかく、修正したら、二重帳簿、完全に露呈。
成り済ましの小沢一郎、朝鮮人のアル・カポネ。

784名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 14:51:01.25 ID:bU7lF5nl0
 4億円もわかのわからん使い方をしているのは
起訴して、はっきりさせるべき
785名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 14:56:07.21 ID:rTfNxq8Y0
>>777
だから、その期ずれを「意図的」にしたのかと、その動機。
4億の出所を探られたくないからずらしたんだろ。
786名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 15:00:01.11 ID:Ak3lJrJR0
国会で証言しない限りクロ。
787名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 15:01:06.01 ID:yMe1h7vU0
カリスマ(笑)

久しぶりに聞いた言葉だww
788名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 15:08:18.34 ID:bU7lF5nl0
小沢被告、「4億円原資」どう説明?
陸山会が多数の不動産を所有していることが問題となり、平成19年2月に開いた記者会見では「献金してくれた皆さまのお金」と弁明。だが、政治資金収支報告書の記載が問題となった21年10月には、「銀行融資」と、事務所を通じて説明した。

 さらに昨年1月、「個人事務所の金庫で保管していた個人資産」だったと会見。その内訳は「湯島の自宅を売却し、深沢の自宅の土地を購入するなどした際の差額を銀行に積み立て、平成元年に引き出した2億円」「9年に家族名義の口座から引き出した3億円」などと説明した。

 そして、その後に行われた東京地検特捜部の聴取には「帳簿などの記憶も記録もない」と話したという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111005/trl11100521150008-n1.htm
789名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 15:08:34.04 ID:dFYgYlup0

現代の方向は橋下+小沢+みんなの党の連動だろう
これに自民党の改革派が加わる破綻前の起死回生の最後の政策
790名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 15:11:09.36 ID:dFYgYlup0

小沢の金銭問題なんてどうでも良い
徹底的な独裁改革を断行できる奴を望む
完全な政治屋なんていない
何をしたかは未来の人間が評価する
791名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 15:14:07.00 ID:5nQTzalL0
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|      r-( (()ー、          │|   彡ミミ  / ⌒~⌒゙ヽ    . .....│
|     //'"""" ヽ)       小 │|小;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、      │
|     {{{ミ ,__` ',__ |"、     泉 │|泉、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} }     │
|    , '{}  ,c、,ュ、 )゙、      候 │|候:::::::::} {{{{  ,イ、,ト、 }{{ミ   . : :│
|    , 'イ! トエエア ノ゙、       補 │|補  / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_   : │
|   ,---( ヽ、 二 イ`)、     は │|| /    ゙ミ二二彡'   :::ヽ   │
|   (イケメンというのは)   . || 小泉純一郎の息子でしょ。}:: │
|    なんとなく心強い       │| かっこいい       ..................│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|     /彡彡彡彡ノミ、     小│|      ////イミミヾヽ.      │
|    /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 泉│|  @  ({((_( 、__ ヾ川|      │
|    川 彡  -=、 {,=.iリ    候│|         〉┃ ┃ ミ川   @ │
|+   川川⌒  ,ィ 。_。)、 ) * : 補│|        ( (     iぅll|      │
|   川川  (ー=エアノノハ     │|       ヽ ヾア ノQii|      │
|   川川ヽ  、 __,ノ川i、    │|@   __川 ゙ー ' .||川|     │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │|   /   川ー-- イ||川リ`ー、  │
|    小沢がいないと安心!   .│| イケメンとかどうでもいいです:│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
792名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 15:32:44.97 ID:tn/1gYEMO
>>784
起訴して調べるってwww

じゃあ怪しい奴はまず片っ端に起訴しなきゃなwww
793名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 16:04:30.88 ID:OR5yYqaq0
弥永さんは、商法学者であるが特に商法会計に精通している。この商法会計の点から、
陸山会の会計処理は許容範囲と解釈したまで。

参考人の意見は「会計処理として適法」としたまで、有罪か無罪かの判断は司法がする。
794連合赤軍=オウム真理教=オザワ王国=朝聯MBC=北朝鮮:2011/12/25(日) 16:29:22.47 ID:1kPhKgHJ0
>>793
仰せの通り、知能犯は、必ず、合法を偽装。
その違法性の認識、皆無とすれば、完全犯罪の確信犯。
念のため、その確認を致して、量刑。
要するに、その教唆の先生にも、執行猶予、付くかどうか。
仮に、執行猶予が付いても、控訴すると、それもない。

795名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 17:04:49.87 ID:56RY0iUs0
>>793
違法かどうかの解釈は当然裁判所がやるんだが
学者が適法と解釈してるものを小沢や三秘書が違法と認識していた可能性は0
ミスはあっても、故意はなくなった。
796名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 17:29:08.08 ID:xr6fYxhV0
とりあえずハッキリしていることは、
おまえらが有罪って言う以上は無実な
のは明らかだということ。

裁判所がどう言うかは知らんがね。
797名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 18:06:40.21 ID:56RY0iUs0
記載ミス程度で代議士本人まで有罪にできるのかね?
やれるものなら やってみろ 大善
798名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 18:13:25.66 ID:31LYGDYuO
小沢本人まで起訴はやりすぎ
いくら小沢が嫌いな奴が多くても
公正な裁判をして欲しい
799名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 19:41:57.41 ID:adQLQeP2O
>>762
政治のメインステージに立ち続けてた割には、何をしてたのかサッパリ分からないんだが。
日本の為に何をして来たのか、無知でネトウヨの俺にも分かるように教えてくれないか?
800連合赤軍=オウム真理教=オザワ王国=朝聯MBC=北朝鮮:2011/12/25(日) 20:35:43.42 ID:1kPhKgHJ0

そもそも、オザワ王国の前身は、悪名高い朝鮮進駐軍オザワ部隊。
それこそ、戦後の混乱期、日本人から略奪した財産、祖国の北朝鮮へ。

親の代から、成り済まし、寝返りの寝業師、黒門一家の猫糞イチロ。
歴代最悪の政権与党の幹事長、成り済ましの似非同和、破落戸の虎落笛。

そもそも、日本人と朝鮮人を仲違いさせて、漁夫の利を。
それこそ、海渡白波の難民朝寇、オザワ王国、その基本戦略。

従軍慰安婦に朝鮮進駐軍、恥知らずの恩知らず、日本でも朝鮮でも。
いずれにせよ、両国民、ホント、馬鹿にされて来たものであります。

とにかく、例の朝聯本部ビル乗っ取り事件で、バレバレ。
だから、もう、小沢一郎、その祖国北朝鮮に、帰れない。
801名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:45:41.75 ID:eUd9AaTX0
>>799
小沢の目標は小沢本人ですら忘れているかも知れないが、
日本の政治を官僚派の手から、党人派の手に奪い返すことにある

官僚には官僚の、職分がある

では「政治家の職分」とは?


ただし、いままで「何をなし得たか」を問われると、
「二度ほど自民党を政権の座から引きずり下ろしたこと」くらいしか、答えようがないだろうw
802名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 21:00:26.63 ID:31LYGDYuO
小沢の最大の実績は
自衛隊の海外派兵を可能にした
PKO法案だと思う
ブサヨ涙目、ネトウヨ大喜びだろw
803名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:01:27.08 ID:+xHuc2gd0
>>695
>小沢は、当時、民主党が政権をとれるかどうかの瀬戸際だったから
>秘書軍団に金を握らせあっちこっちで選挙活動させる資金が必要だった。

 アンタ、小沢の足を引っ張っているんだよね? www
 金権政治のために小沢が奔走していたことを認めるんだ www
804名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:02:39.71 ID:7KAamCGE0
タイトルが日本語的にかなりおかしくないか?原文ママでこれなら日本人じゃないだろマジで
805名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:03:00.16 ID:Y/B6QevR0
まあ、無能な味方って奴は…w
806名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:06:06.04 ID:N/l8E6P20
自分の金で何買おうと勝手だろ。
807名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:13:42.24 ID:+xHuc2gd0
>>806
>自分の金で何買おうと勝手だろ。

 政治資金というのは一種のお布施みたいなものだから資金提供者に返す
必要はない。しかし、それは政治活動以外には使えないはずだよね。
 どう使おうと勝手なのは、タニマチからもらった芸能人や相撲取りかもなwww
 「俺は小沢さんの熱狂的な大ファンだ。だから小沢さんがどう使おうと気にしない」
っていうのも「文学的にはあり」だが、「法的にはあり得ない」のだよ。

 レベルの低すぎる人はもっと勉強してから来いよwwww
808名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:17:13.11 ID:9IXcDMiu0
もう検察ダメじゃんwwwwwwwwwww
明治の先輩にこんなすごいのがいたのは知らなかった。
東大入試をたまたま受けなかったというのもこれだけの経歴があればそうだろうと思うわな。
809ぱんだ:2011/12/25(日) 23:21:14.46 ID:a7qyNC8K0
助けたい。
http://ameblo.jp/jiyubosi/
810 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/25(日) 23:26:28.46 ID:xM8GGWWb0
811名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 00:37:46.17 ID:J27pHKvW0
弥永教授の参考意見は、判決では完全無視されるだろうね。
民事(特に商事)と刑事、あるいは行政規制では法観念が少しづつズレてるから、
教授の民事(特に商事)に偏った見解は行政規制では意味をなさないよ。
ゲンダイが鬼の首を取ったように言っているのは、ピントがズレている。

(例) 刑事裁判・・・・行為の動機、行為の具体性が執拗に追及される
   民事・・・・・・金銭債務の不履行においては、債務者の事情は一切
          考慮されない。債務不履行の事実のみで判決が下る。
812名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 00:53:01.91 ID:G3kKlVCuO
弥永真生の説明が、学部生時代の話だなんて…

まあ弥永先生の言っていることに誤りはないけど、政治資金規正法の話とは
大してリンクしないので、弥永証言を重視するのはかなりずれた見方。
つーかこんな証人をよく採用したな。びっくり。
813名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 00:57:14.73 ID:MfycEAMt0
>>811
知ったかって感じだなw

814名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 00:58:02.24 ID:hjjYVZIY0
この人の本は司法試験の基本書で会社法のシェアトップだったよ
おれは落ちた
815名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 00:59:02.86 ID:BvXDKCGK0
>>1
弥永証言 これ完全に裏目になるよ^^
816名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 01:00:26.85 ID:MfycEAMt0
裏目も何も、前田検事自身が、無罪っていっちゃってて、実際、検察も不起訴にしたんだからw
817名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 01:02:35.77 ID:MfycEAMt0
あとは、官僚の一部である裁判官がキチガイ判決を出すかどうかだけですw
818名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 01:10:39.84 ID:CAZSyd/n0
単発さんが沢山だけど、どう見ても同一人物の連投

ずれたレスw
819名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 05:01:49.00 ID:JCN5On8z0
>>815
地裁にとってな
秘書有罪にも疑問がつくからな
820名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 05:15:57.38 ID:13mLxTD20
古着屋は黒に決まってるだろ
821名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 05:51:01.47 ID:v4OkGtyx0
実際ところ有罪としてもそんなに悪いことなのか?
金の出どころが問題なのか?
822名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 06:05:02.27 ID:kB+4M6N90
ゲンダイw


わろたw




ゲンダイw
823名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 06:22:27.11 ID:oHLBrLf70
>>1
仮に会計学上はそうでも、政治資金団体がやるのは想定外。
まともじゃないよ。
824名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 06:34:02.84 ID:7BaKNXLs0
小沢だから悪事を働いているに違いない、か…
見込み裁判もいいところだな…w
825名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 06:34:56.64 ID:1D0bZgOk0
朝鮮人が必死で小沢擁護wwww
826名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 06:54:45.65 ID:5wbMJ4Gq0
弥永、どうしちゃったんだ?

政治資金の収支報告書は、会計管理上の必要や
経営を委託している株主への責任とは全く異質で、
正しく記載すること そ れ 自 体 に 
意味があるんだぞ?それが有権者への責任だぞ?
827名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 07:36:31.92 ID:snkP29mX0
仮に法的に問題なくても、法の抜け穴をすり抜ける行為でしかないのでは?
小沢はそういうやつだってことになるだけ。
828名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:21:44.66 ID:5wbMJ4Gq0
>>827
法的に問題あるよ。

家計簿は自分にわかればいい。わかりやすいように自分のために書く。
もちろん正確に書くよりわかりやすく書くほうがいい場合もあるだろうし
正確でなくたって民事刑事ともに問題になることはない。

収支報告書は虚偽不実の記載を罰則をもって禁圧しているわけで、
正確に記載することが求められていることは明らか。
829名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:05:43.88 ID:wLFODSxV0
裁判の結果はどうでも良いが
現代は小沢に何を期待してんの?
830名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:17:54.80 ID:q3JdsEOf0




何はともあれ


弥永>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おまえら

なのは紛れもない事実。


831名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:20:05.58 ID:sWWHb+U/0
要求してる帳簿が単式簿記なので記述しうる精確さには限界がある

政治資金規正法の法解釈は、会計学の教授や司法判断に委ねるよりも、
総務省の方がよほど専門家だろうにw
832名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:31:46.56 ID:k6+rYzNx0
弥永先生は昔辰巳で講義してたな
833連合赤軍=オウム真理教=オザワ王国=朝聯MBC=北朝鮮:2011/12/26(月) 09:36:43.58 ID:PSSFp+5N0

とにかく、相変わらず、剛腕倍達、黒門一家、土壇場で、ヤクザの因縁。
そもそも、聞いた、聞かない、言った、言わない、浅草のカササギ。
それこそ、本筋ではない話で、調書を虚偽とするには、無理がある。

そもそも、オザワ王国の前身は、悪名高い朝鮮進駐軍オザワ部隊。
親の代から、成り済まし、寝返りの寝業師、黒門一家の猫糞イチロ。
従軍慰安婦に朝鮮進駐軍、恥知らずの恩知らず、日本でも朝鮮でも。

それこそ、日本人と朝鮮人を仲違いさせ、漁夫の利、その基本戦略。
とにかく、例の朝聯本部ビル乗っ取り事件で、バレバレ。
だから、もう、小沢一郎、その祖国北朝鮮に、帰れない。
834連合赤軍=オウム真理教=オザワ王国=朝聯MBC=北朝鮮:2011/12/26(月) 09:57:35.50 ID:PSSFp+5N0

66年前のクリスマス・イブに、朝鮮進駐軍オザワ部隊の生物兵器・腸チフス菌で、
太田屋の従業員・高橋与蔵は殺された。
http://ohshu.mydns.jp/

それこそ、黒門の朝鮮進駐軍で強奪した所有権、被告を危篤にして確認訴訟。
その民事偽装の破綻で、黒幕のオザワ事務所が「悪魔である証明」完了。
それこそ、自業の自得、自明の自滅、倍達朝寇が共謀隠避罪、実に、破廉恥千万。

<内容確認>
http://www1.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
http://www2.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
http://www3.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf
上記のデータが故意に破壊されて居ります。
念のため、この放置、共謀の隠避罪。
その隠避で、政治団体の共謀を証明。
835名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:08:28.59 ID:RTcsJkEz0
>>795が的を射ている。
そもそも、本件は土地購入自体を次年にしたかった陸山会側に対し、
不動産会社が「登記を次年にすれば代金を渡しても次年度の購入になる。
上司にも相談し司法書士の確認のとった」と提案したのが始まり。
検察側証人として出廷した不動産会社社員が証言している。
要するに、本件は

・間違い(違法性の前提)であることの明確さ→ほとんどマイナス(正しい記載)
                             少なくとも明確さは皆無

・動機の悪質性→客観的に間違いだと思えないことなんだから、故意の違反であるわけがない。
           そもそも、司法書士と不動産会社に言われやったんだから、ほとんど被害者。
           共犯とか言って経理事務の責任者でもない小沢元代表を起訴するなら、
           なぜ彼ら(不動産会社)を起訴しないって話。

というわけで、たとえ不思議なことに不当記載でも、これ以上ないほど「白いミス」。
これで有罪とするなら、世に存在するどんな行為でも有罪になるほど。
「パトカーに牽かれたので抗議したら、鼻息が警察官にかかったから傷害罪で有罪」とか、
もうむちゃくちゃ。本来なら、罪に問われるべきはネタもないのに
総選挙に(国策)捜査を断行した検察であろう。
836名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:13:39.54 ID:k47yxDYn0
>788 複数の「4億」があることを全く理解していない記事だな。

銀行から借りた「4億」もあれば、
借りるときに銀行に担保に入れた預金の「4億」もある。
さらには自宅に保管しておいた「4億」もあれば、
銀行に返した「4億」もある。

質問する記者が、質問する度に違う4億の原資を聞くから、答えも変わるのは
極めて当然
837名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:15:23.68 ID:C8je1am+O
うっかりミスのわけないだろ 秘書が購入時期がその時期だと世間体が悪いから故意にずらしたって自白してんのに だから罰金刑ではなく懲役刑の判決がでた
838名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:18:21.42 ID:k47yxDYn0
10月なら世間体がわるくて、1月なら世間体が良いということ自体が理解不能。
石川はその供述を否定しているだろ。検察官の意味不明な作文だよ
839名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:23:03.48 ID:C8je1am+O
石川が法廷で証言したことだぜ 故意にずらしたってな 年度をまたぎたかったんだよ そんなことも知らんのか だからバリバリの有罪判決がでた 裁判なめんなよ
840名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:26:36.68 ID:5wbMJ4Gq0
>>795>>835
違法性の錯誤は故意を阻却しない。
個々人の身勝手な法解釈がたまたま間違っていたら
それが故意を阻却するなんて片腹痛い。
841名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:30:38.57 ID:7NxzVm+EO
「動機は関係ない」キリッ!

はぁ?犯罪犯してんだから動機は関係あるだろ!
842名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:33:52.77 ID:RTcsJkEz0
>>837
だから、うっかりミスではなく、

  本件は土地購入自体を次年にしたかった陸山会側に対し、
  不動産会社が「登記を次年にすれば代金を渡しても次年度の購入になる。
  上司にも相談し司法書士の確認のとった」と提案した。

この提案(検察側証人)に従って、不動産会社(売り主)の要望通りに支払いだけは
前年にやったというもの。で、実際には「違法だ!」と言ってるのは検察だけで、
会計学の専門家も、監督官庁の総務省も「次年でOK」という話。
購入自体を先延ばししたかったが、不動会社の要望によって代金を先に払ったというだけのこと。
違法でないことはもちろん、道義的にも「善意による行為」じゃん。
まさか、「購入自体を先延ばししようとするのが悪い!」とか言い出すか?
843名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:38:11.80 ID:RTcsJkEz0
>>840
だから「勝手な法解釈」じゃないって。
総務省も公認会計士も「次年でいいよ」って言ってることを
そのまま次年に書いて何が違法なの?百歩譲って違法であっても、
悪いのは記載した者か?てこと。
総務省や公認会計士(要するに常識)こそ断罪されるべき
ということになり、結局は、そんな法は法として不当であり、
そんな法解釈こそがおかしいってこと。
844名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:38:56.07 ID:5wbMJ4Gq0
>>842
法解釈は裁判所の専権。「司法権は裁判所に属する」。
司法書士だの業者だの学者だの何の関係もない。

根本的にお前は間違っている。
事実と違う記載をすることの 認 識 が あ っ た んだ。
そしてそれが何らかの法に反することの 意 味 の 認 識 も。
それが許されるという誤った解釈をした事情など何の関係もない。
845名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:42:26.04 ID:5wbMJ4Gq0
>>843
どうもお前は事実関係のところから間違っているな。

登記はただの対抗要件、登記を延ばせば云々なんて
法を少しでも齧ったことがあれば絶対にいわない。
846名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:42:42.01 ID:RTcsJkEz0
>>841
だから犯罪じゃないって。
847名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:47:15.98 ID:5wbMJ4Gq0
行政法なんかで公定的な解釈について問い合わせた上で
「お見込みのとおり」等と通達を得たならいざ知らず。

「司法書士が言っていた」「会計士が言っていた」etc.は
(それ自体疑わしいor共犯の疑いが濃厚であることは別としても)
「それがどうした」としか言いようがないもの。
848連合赤軍=オウム真理教=オザワ王国=朝聯MBC=北朝鮮:2011/12/26(月) 10:50:34.51 ID:eBoDlCa90
>>846
だから日本人じゃないって。

849名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:50:45.45 ID:gGvXf3VF0
大手マスゴミと検察と反小沢派の民主の方が真っ黒でしたってことでおk?
850名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:52:44.75 ID:xzAhzE8W0
参考意見に過ぎん
最後に決めるのは裁判官
例えば判断能力について医師の鑑定結果が全てに優先されるわけでないのと同じ
851名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:53:42.68 ID:Beq5uJfCO
サヨクの裁判ブログみたいだなw
852名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:56:03.71 ID:5wbMJ4Gq0
>>846
民法の初歩からおさらい。

物権変動の時期は意志の合致(契約)があった時、という
意思主義が原則だが、これは強行規定ではなく任意規定だから、
任意の時期をもって所有権が移転するものと合意したならば
その時期をもって 物 権 変 動 の 時期とできる。
お金を払った時期とか契約書を交わした時期とは関わりない。

が、本件で収支報告書についてはそんなことは問題になっていない。
代 金 を 支 払 っ た 時 期 について虚偽の記載を
したのが問題になっているわけで、物権変動や登記との時期の
ずれそのものを問題にしていないの。ずれたならそのとおり
書けばよかっただけ。言っている意味がわかるか?
853名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:56:23.12 ID:RTcsJkEz0
>>844
>法解釈は裁判所の専権。「司法権は裁判所に属する」。
>司法書士だの業者だの学者だの何の関係もない。

だから、その裁判所の判断に関して、無罪の要素として、
学者や会計士、さらには担当官庁も「OKとしている」と指摘してるわけ。
しかも本件の場合、総務省は虚偽記載の訂正権限(ミスかどうかの判断含む)もある。
これは要するに世の中の法的秩序の実際を示してるわけで、
裁判所がこれを無視して「いやこっちが正しい」なんて言えるわけないでしょ。
今まで制限速度を超えなければスピード違反ではなく、
担当官庁の警察もそう運用してきたものを突然、
「いや安全速度とは言えないのでスピード違反」とやれるか?
このようなことは裁判所が新たな法を作るか、法改正するような話で、
裁判所に認められた法解釈の範囲を逸脱している。
立法国家といての裁判所の地位が不当となる。
ゆえに、別の裁判によってこの裁判所の決定を覆すべきことになるか、
別の運動で正義を正すしかないわけだが、それらの原動力(根拠)は結局、
「これが正しい」という極めて学者的な判断(正義判断)である。
都合のいいときだけ「だって裁判所が〜!」と言ってもその場しのぎにしかならんわけ。

854名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:01:35.78 ID:5wbMJ4Gq0
>>853
あぁもうお話にならない。
学者の本なんてそれこそ人によって正反対の学説が
開陳されているが、それに従えばいいってんなら、
お金で学者を買収して都合のいいこと言わせるわwww

お前は 頭 が 悪 い から時間の無駄だったわ。
じゃぁな。
855名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:03:39.84 ID:RTcsJkEz0
>>852
だからさー、そのおまえの“学者ぶった意見”に対して、
学者の権威である教授が「収支報告書について(も)は問題ない(というかこっちの方が正しい)」
と言ってるわけ。検察側弁護側双方の証人である専門家が法的観点で言ってるわけだから、
反論があるなら、しかるべき根拠をもって言えばいいじゃん。
根拠もなく「収支報告書についてはそんなことはない。間違いになるんだ」と言っても意味がない。
学者の権威を否定するのに、テメーの信頼を根拠か?
大笑いじゃん。
本スレはそういう話。
856名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:05:53.68 ID:C8je1am+O
総務省だ会計士だ司法書士だの言ってるが裁判所がNOって判決出したんだから現時点ではそれが一番重いだろ
857名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:07:53.89 ID:RTcsJkEz0
>>854
上に書いた。外部根拠のない「こうなんだ」「これが正しい」は
結局、テメーへの信頼がないと意味がない。普通に「また適当なウソか」だろ。
検察側弁護側双方の証人でもある権威を否定するのに、何やってるんだ?
このような証人が出る前の「ハッタリ」ならまだしも、このスレでやるか?
まったくもって「空気読めない」じゃん。
858名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:07:55.23 ID:h1isx5ZG0

小沢一郎はかねて 「検事総長の任命は国会の決議事項とする」 と主張してきた。

もともと検事総長は 「法務事務次官を務めた者が就任する。選考は検察庁幹部が
行う」 という明治以来の不文律があった。法務事務次官は検察庁エリート検事の
熾烈な出世競争を勝ち抜いたものがなれる。

検事総長は法曹界の頂上に君臨するものである。検事総長を務めあげた者は、国内
の有力大企業の幹部役員に高給で迎えられる。検事総長OBを役員に迎えた企業がこ
れまで業務上の違法行為の嫌疑で検察庁の捜査をうけたことは一度もない。

小沢一郎の主張は、「検察庁エリート検事」 → 「法務事務次官」 → 「検事総長」
→ 「国内有力企業の幹部役員」 という出世の階段を否定するものである。さらに、
外部から選ばれた検事総長が検察庁に乗り込んでくると、年間数百億円という裏金
が暴かれる。 (つづく)
859名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:10:06.06 ID:h1isx5ZG0
>>858 のつづき)

自民党政権時代は検察庁もたかをくくっていたが、一昨年にわかに政権交代が現実味
を帯びてくると、強い危機感を覚え、突如として 「政治資金規正法」 を武器に、
形式犯の容疑で小沢一郎をつぶしにかかった。

これまで、検察庁は取り調べの一部始終を自分たちに都合のいいようにマスコミに
もらし、マスコミはそれに盲従して、派手に書きたててきた。

検察庁はもともと小沢一郎の 「不法行為」 を把握して捜査に入ったのではなく、
小沢つぶしが目的で、その筋書きにそった証拠を集めようとしたが、初期の目的を
果たせずに 「起訴猶予」 とした。

そこに登場したのが過激な外国人排斥運動を行っている 「在日特権を許さない市
民の会(在特会)」 代表の桜井誠である。彼が検察審査会に審査を申し立て、検
察審査会のメンバーはマスコミが創った小沢一郎像に合わせて、「強制起訴」 の結
論を出した。いま一番高笑いしているのは在特会の桜井誠である。

http://unkar.org/r/newsplus/1287131415/126
860名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:13:07.96 ID:RTcsJkEz0
>>856
逆。判決批判をするのは法学的な判断。
それをもって新たな裁判に訴えることになってる。
学術の本性である「正しい」を否定できなければ裁判は続く。
で、その法的な仕組みとして裁判所は「正しいか」のみに依拠し、
他の裁判所とは独立していなければならない。
法的な紛争は結局裁判所で解決するからって、ここの判決が
「正しさ」を覆す力をもってるわけじゃない。
アラブの民主化運動だって同じ様な原理で動いてる。
861名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:16:58.79 ID:32KKlujlO
>>859
朝鮮人を叩く事で飯を食ってる人間が小沢を敵視する。
実に分かりやすい構図だな。
こういうのに、正義感が高い奴がコロっと騙されるから太刀が悪い。
862名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:20:55.89 ID:wlgzqJzg0
浅学なもんで、全く分からないんだけどさ
このカリスマ教授は司法試験の資格取ってんだろ?
法律もプロだと考えるのが妥当じゃないのか?
少なくとも、国は「法律のプロ」だと認めてるだろ。
で、その人が政治資金規正法を理解して無いとは思えないんだが・・・
裁判官が、同業の人物の意見を聞き入れないってのも考えがたい。
流石に国民が注目する中、論理破綻の有罪判決は出ないと思いたいが・・・
違法性を証明できないのに、有罪になったりはしないよね?
863名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:24:05.56 ID:xzAhzE8W0
この事件は検察審査会が起訴相当と決定した事案
国民の請託を受けた政治家が不明朗な資金使途や報告をしてることが問題であって
この場合会計学的に処理が有効か無効かなどということは枝葉に過ぎんだろ
864名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:24:19.86 ID:sWWHb+U/0
反論できなくて ID:5wbMJ4Gq0 が逃げだしてしまった件

そのうちIDを変えて、再び現れてくるわけだがw
865名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:34:05.92 ID:wJZrLUPD0
この裁判で白黒どっちになろうが、小沢に対する印象は変わりない
866名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:34:17.18 ID:5wbMJ4Gq0
>>864
自演臭いがIDが違うんでお前は相手してやってもいいぞ?w
具体的に議論を提起できるのなら。

今日は午前中の診察の最後に病院の予約を取ってるんで
12時までは家にいるぞ。
867名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:36:35.60 ID:RTcsJkEz0
>>863
>国民の請託を受けた政治家が不明朗な資金使途や報告をしてることが問題であって

また〜。
「謎だ疑惑だ不明朗だ」と騒いでるのは検察か、それに乗っかってるマスコミや反小沢でしょ。
で、今回、裁判の中で「別に虚偽記載じゃない。むしろ、こっちの方が国民に分かりやすい記載である」
と検察側の証人である学者に断言されてしまった。
要するに、あんたの「不明朗だ」という見解も否定されてるわけ。
根拠も無く否定されてることを前提に、何かを論じるなよ。
その前提(不明朗)の立証からやり直しだって。
868名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:40:23.84 ID:i2tXZH120
自民党工作員&公明党工作員の負け(笑)
869名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:40:40.30 ID:m2Cmx5/70
政治資金規正法はザル
だって民主党自体が違反しててもおとがめなしだものw
外国人サポーターwwwwww
870名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:41:15.19 ID:5wbMJ4Gq0
>>863
本件で弥永の言ってることは会計学というに値しないけどな。
だって弥永本人も言ってるだろ、「家計簿レベル」って。
つまり細かい時期を問題とする趣旨ではないのではないか、と
法解釈を述べているんであって、会計学とは無関係。

問題はその法解釈だが、収賄というのは密室で行われるし、
贈賄収賄双方ともに利益を得る行為の上に双方処罰されるから
明るみになることが少なく検挙は容易でない、それゆえに
形式犯としての規正法(ザル法だが)の刑を重くしている。

よって、形式的に正しい記載をすることは強く求められて
いるわけで、家計簿レベルでわかりやすくするために
時期をずらすなんてことは認められない。弥永は誤っている。

政治家に株主はいないが、政治資金を政治にのみ用いる、
それを正しく記載する、そのことは重要な価値を持つ。
871名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:42:18.60 ID:2jA/tILJ0
ゲンダイがこうだってことは相当ピンチな状況だな

ゲンダイはいつもマンガの様相じゃん、てのは置いておくとして
872名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:45:13.65 ID:m2Cmx5/70
家計簿レベルでいいんだ。、。
起業もそうしてくれよ
873名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:46:18.74 ID:5wbMJ4Gq0
>>862
法律家が日本に何人いるとおもってるの?
まさか法律家はみんな同じ見解だとはおもってないよね?
>>867
一学者の見解など問題にならない。
まったく反対の見解を持つ学者実務家はいくらでもいる。
874名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:52:15.22 ID:5wbMJ4Gq0
>>872
政治資金規正法は、透明性や検証可能性を担保するための
法であって、虚構の時期に操作してまで不実の記載をして
家計簿のようにわかりやすく(笑)する必要はまったくない。

正しく記載しなければならないし、正しくないことを
認識してさえいれば当然処罰されるべきもの。
875名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:52:50.01 ID:A+tPePEj0
登記に関しては裁判官も弁護士も検察官も素人
登記のプロは登記官と司法書士
司法試験受験生で不動産登記法の条文を何回ひいたことあるの?
もしかして一度もないじゃないの?
876名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:58:47.48 ID:32KKlujlO
>>874
当然処罰されるものなのに、特捜は不起訴だったが?
この弥生の人も特捜も、法律のプロ達は「問題無い」って判断してるのに、審査会とお前らだけが違法だ違法だって叫んでるだけじゃん。
これで有罪なんてなったら、検察も弁護士も要らないんじゃないのw
877名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:59:48.66 ID:5wbMJ4Gq0
>>876
問題ないんじゃなくて、内心の立証が困難だからだろうが。
878名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:03:02.04 ID:izg+CWkT0
橋下との会談話で持ち上げようとしても、
もはやかつての隆盛がない事が際立ったからな。
ヒュンダイ的には何とかしたくて必死なんだが、却って小沢が哀れになってくる。
879名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:04:07.23 ID:32KKlujlO
>>877
虚偽記載にあたるかどうかっていう法律論じゃないのか?
日にちのズレが意図的なら有罪、そうじゃないなら無罪って事?
こういった書類の書き方に、内心がどうだったとか関係あるの?
法律はよくわからんわw
880名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:11:02.84 ID:R/IwoSbs0
カリスマ教授?
頭悪そうだし
顔も悪いし
口出しするなよ
民度も低いし
881名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:12:02.35 ID:SYwYOpgL0
>当然処罰されるものなのに、特捜は不起訴だったが?

不起訴じゃないだろ、きちんと秘書達を起訴したろ?小沢裁判のことを
言ってるつもりだろうが、この会計屋が主張していることは秘書達の無罪も
含む主張だからな。
882名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:14:20.31 ID:CISWtaTy0
弥永先生も最近はすっかり会計学者だから、法廷で述べた見解は間違いないよ
昔は会社法学者だったけど

会計処理ってのはGAAPに従うんだが、
そもそも政治資金収支報告書の慣行なんてものが、はなからいい加減なもの。

小沢は大嫌いだけど、検察は切り口を間違えてるわな
883名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:18:52.00 ID:SYwYOpgL0
>そもそも政治資金収支報告書の慣行なんてものが、
>はなからいい加減なもの。

そう思って行動するのは勝手だが裁判所はそれにNOの判決をくだした。
現在ココ。

884名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:19:54.90 ID:Zc+Ft2sz0
笊法だから問題無しって言ってるんだろ。
その通り。
法廷より国会の話だ。
笊法をなんとかしろ。
885名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:22:55.46 ID:SYwYOpgL0
>笊法だから問題無しって言ってるんだろ。

それを決めるのは唯一裁判所のみ。その裁判所が懲役判決を出している。
ザル法だとたかをくくって行動するのは勝手だがそんなものに裁判所は
つきあってられない。
886名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:46:16.53 ID:SYwYOpgL0
政治資金規正法って確か贈収賄と同じ法定刑なんだよな。つまり
かなり厳しい法律だ。それほど政治における資金の不透明さが問題であり
それを正すための法律だ。
それを”主婦の家計簿と同レベル”とはこの会計屋こそ法律をわかっている
んだろうか?こんなのをカリスマって言うの?
887名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:50:52.87 ID:l2VpIAMy0
「主婦の家計簿と同レベル」ってのは単式簿記的な記帳で足りるという意味の言葉を低脳なゲンダイ読者向けに翻訳しただけだろ。
888名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:54:34.62 ID:WYwAh5FA0
あんなにそこら中に不動産持って、秘書名目なのに実労実績のない女秘書とか抱えて
それでも不正な使途でないというのなら、そりゃ法律が悪いわな
889名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:54:37.33 ID:wlgzqJzg0
>>873
たくさん居ると思ってるよ。
まさか「法律化が皆同じ見解だと思ってる」なんて、受け取られると思ってなかった。

学者だろうが、法律家だよな?この人。
他に何人居ようが、東大法学部を首席で卒業した秀才なのは間違いない。
話にならないかどうかは、法的根拠に基づいて議論すべきでは?
少なくとも、誰とも知れないお前の意見より信憑性が高いのは確かw

ゲンダイと産経併せると多少分かりやすかったので、貼ってみる。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111220/trl11122022180007-n1.htm
890名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:55:44.08 ID:SYwYOpgL0
>>887

”収支報告書の会計基準は「主婦の家計簿レベルに近い」と証言した。”
って書いてあるからなぁ。会計屋がてめーの身勝手な論理で政治資金規正法
を軽んじたのがなんか許せないね。裁判官だって同じだろ、何勝手に法律解釈
してんだよ、ってな。これがカリスマかよ、笑わせるぜ。

891名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 13:02:49.42 ID:SYwYOpgL0
裁判官「16年に取得した土地を17年分の収支報告書に記載してかまわないということですね」
証人「そうです」
裁判官「どの条文を解釈しているんですか」
証人「取得年月日を書けという(政治資金規正法の)要求は、報告書を作成する人が、本登記した日を書くと理解されます。16年に土地取得を書けないのに、支出だけ書くのはアンバランスです」
裁判官「でも、司法上は誤りなんですよね」


ぷぷっ、案の定裁判官ムッとしてるな、勝手に法律解釈すんじゃねーよ、ってなw
裁判官の心象もだいぶわかる。

892名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 13:05:03.68 ID:uzyavNTsO
検察ってのは自分達の気に食わない人間を社会的に抹殺するのが仕事だろ?
そっちもたいがい信用できんがな。
893名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 13:16:58.18 ID:A+tPePEj0
所有権移転登記は対抗要件にすぎず登記してもしなくても良いのに
なんで登記で揉めているのだろ??
894名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 13:23:24.60 ID:6jI8VTWO0




日刊ゲンダイってどこの会社の発行なんだ?。

湾岸戦争の日本負担金(クェートには300億円渡っただけの)1兆6千億円のリベート数百億円の一部を貰ったのかよ?。






895名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 13:26:56.30 ID:hm9q3tZNO
検察は財務省の犬だもんな。増税に逆らう奴はどんなでっち上げ使っても犯罪者にしろ、って事。
896名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 13:48:20.36 ID:SYwYOpgL0
裁判官「でも、司法上は誤りなんですよね」

証人「土地取得が(年内に完了していると)特定できていれば、誤りです」


土地取得は年内に完了してるんだって。買主(小沢)が全額払って、
売主も普通に引き渡せるんだから。仮登記うんぬん言うがあれは仮登記に
せざるを得ない事情がある場合にするものだからな。今回のようなケース
では仮登記にする理由は全くない。そして通常ありえないようなこの仮登記
をした動機が”その期に計上するとマズイ”という石川の自白。

こんなんが通るわけがない。仮に裁判所が無罪にしたいと思ってもできる
わけがないw で実際に秘書達の裁判では厳しい判決がでた。当然だな。



897名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 13:56:58.60 ID:A+tPePEj0
>>898
どんな仮登記を入れたの?
仮登記原因は何?
898名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:03:04.75 ID:SYwYOpgL0
>どんな仮登記を入れたの?
>仮登記原因は何?

さぁそこまでは知らん。ただ1号仮登記は書類不足のケースのはずだが
今回のケースでは書類不足ではないはずだ。
また請求権とか条件付の2号仮登記としてもおかしい。全額払っているのに
請求権はないだろうし、確か農地法等の条件でもないはずだ。

まっとうな理由で本登記できなかったというのならば多少は理解できる。
しかし本登記できない理由はないはずだ。ましやて本登記しなかった
理由を石川自身が法廷で”その期に計上するとマズイ”って自白してんだもん。

カリスマの論理で言っても”誤り”だろ?


899名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:09:13.60 ID:RTcsJkEz0
>>893
常識的に法的な売買は当事者間の意思によるもので、
そもそも、本件は陸山会側が売買を先延ばししたいという意向を不動産会社に伝え、
不動産会社は、代金を払っても登記を伸ばすなどでその意向に沿える(売買自体も先になる)と
提案したことで行われたもの。その書類もある。
これで、他人が「売買はその日じゃない」って大きなお世話でしょ。
部外者は何を言うのかと。
だが、それをやったのが検察。
一般的な知ろうとは法や契約の常識など知らないから、検察が言うんだから違法なんだろうと思う。
で、こんな裁判になってる。
本来は「当事者たるオレたちが次年に売買としてるんだから、そうなんだ」で終わりなのだが、
このようなぶっ飛んだイチャモンがあるため、「登記が」「登記の日で」という話になってる。
4億の件もそうだが、理解できないことの責任は「おかしい」と言い出した検察にある。
通常なら、「4億はオレのカネ。由来が何かなんて普通にプライバシー。税務署でもないおまえに話す義理はない」
で終わりなんだが、「おかしい」と言い出した側がろくな根拠も示さず「おかしい」を増幅させただけ。

>>896
返す返すも意味不明。
当事者の中で売買が次の年まで成立しないことになってるのに、なぜ前年成立なんだ?
「取得」ってのは「取得できる」ではなく、実際に取得したという日だろ。
900名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:13:37.64 ID:SYwYOpgL0
>本来は「当事者たるオレたちが次年に売買としてるんだから、そうなんだ」で終わりなのだが、

この理屈で言えば平成16年に全額払っても”売買の日”は平成50年です、それまでは
収支報告書に記載しなくてもOKです、ということになるな。

そんなのが通るかアホ。

国民の税金を含んだ政治資金の透明化をはかるための政治資金規正法を全く
理解していない。
901名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:18:29.40 ID:SYwYOpgL0
>この理屈で言えば平成16年に全額払っても”売買の日”は平成50年です、それまでは
>収支報告書に記載しなくてもOKです、ということになるな。

さらに言えばこの論理が通るのならば資産目録は意味を成さないことになるね。
だって不動産購入代金は全額その時支払うがその取得時期を平成500年にすれば
政治家で不動産を資産に計上する人間は一人もいなくなる。だって平成500年になるまでは
資産じゃないんだから。さらに支出した代金も収支報告書に記載しなくていいことに
なる。

馬鹿じゃねーの? 小学生からやりなおせ。
902名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:23:29.75 ID:5wbMJ4Gq0
>>899>>890
話がずれてるぞ。

所有権の移転時期は当事者間の合意の日でいいんだよ。
意思主義は任意規定だから、両当事者が合意した日でいい。

が、本件は 代 金 の 支 払 い 時 期 について
虚偽の記載をしてることが問題なんであって、取得時期が
すなわち物権変動の時期がいつなのかとかそれが売買につき
意思の合致があった日とずれてるとかの問題ではない。

金を払ったらそのとおり正しく記載しなきゃならんし、
それが不動産売買の代金であることも記載しなきゃならん。
所有権の移転時期や移転登記と一緒でも別でもいいから
正しき記載しなきゃならん、ただそれだけのことなんだ。
903名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:24:04.64 ID:RTcsJkEz0
>>900
なるでしょ。支払いしても「預かり金」や「仮払い」になるだけ。
基本は当事者の意思だが、実態を考慮するとしても、
それこそ、本件は登記してないし、前年は農地だったわけで
土地の使用実態もない。

分かりやすく言えば、ネット販売で「返却OK」というのがあるが、
返却OKの間なら、「代金を預けて試しで使ってるだけ」という解釈もあり。
会社や家庭で、カネの使用に誰かの許可や監督があったとしても
いつでも戻せるカネなら、支出が完了したと報告する意味もあまりない。
それで、使用実態もないなら、売買が成立してるとする理由はないじゃん。

まあ、16年とか言って、使用実態がないという重要な点を
密かに逆転させようとしてるのかもしれんがな。
904名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:28:33.62 ID:SYwYOpgL0
>なるでしょ。支払いしても「預かり金」や「仮払い」になるだけ。

計上すればな。今回の件でもこの「預かり金」や「仮払い」をきっちり
計上していれば何の問題もなかった。逆に言えばこの「預かり金」や「仮払い」
すら記載しなくていいとなるとそれこそ平成5000年に資産計上すればいいことに
なり、収支報告の意味をなさなくなる。
905名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:29:15.78 ID:inDsYPu10
リーガルマインド会社法の先生か
毎年のように改訂されてたまらんかった。
906名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:29:37.25 ID:CmWkTXSs0
>>18 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/24(土) 10:44:42.18 ID:ODiOPXXx0
>小沢が潔白を証明できないのが悪いんだろ
>これができたら裁判にすらならない

検察は「かけた容疑を立証できる証拠が不十分で公判維持できないので不起訴にしました」
と証拠ないんで、有罪にできませんとしていたものを、検察審査会が強制起訴したもの。


ちなみに、一回目と二回目の平均年齢が小数点以下まで一致するのに、別人で構成されたとし、
検察審査会のメンバー選出につかった検察審査会構成員選出プログラムの内容を国会議員の要求で仕様を
明らかにしない裁判所の現実。

まあ、そういうこった。

もともと、ヤクザの因縁にも劣るイイガカリを国家がやってる正に、税金の無駄かつ、司法、検察による異常な
政治介入。

小沢議員の好き嫌いでいえば、いけすかないと思ってるが、こんな国家のインチキは許されてはいけない、絶対に!
これがまかり通れば、無実の人間が凶悪犯に、証拠もなしででっちあげられ、人生を破壊される。

検察審査会のメンバーには責任をとらせなければならない。
907名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:32:34.29 ID:RTcsJkEz0
つーか、やっぱID:SYwYOpgL0はお仲間のID:5wbMJ4Gq0も

>>所有権の移転時期は当事者間の合意の日でいいんだよ。
>>意思主義は任意規定だから、両当事者が合意した日でいい。

という点の論点に、密かに使用実態を刷り込ませているだけか?
合意の日じゃないというなら、ID:5wbMJ4Gq0に反論しろよ。
それと使用実態という新たな争点を持ち込むなら、ちゃんと証拠だせよ。


>>902
>が、本件は 代 金 の 支 払 い 時 期 について

だから、それは「仮払い」や「前払い」、「預け金」というたぐいのもので、
政治資金報告書では書く必要のものだと解されてるの。
当事者間で、「正式には来年1月支払いにしたいが、どうしてもカネを受け取って
おきたいなら、今(本年10月)に渡しておくよ」としているのに、
部外者が「正式にも、今年の支払いだ」ってお門違いでしょ。
908名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:33:24.95 ID:SYwYOpgL0
>所有権の移転時期は当事者間の合意の日でいいんだよ。
>意思主義は任意規定だから、両当事者が合意した日でいい。

まぁそうなんだがちょっと違うな。金を全額払って、しかも物件の引渡しが
済んだ状態でも所有権移転時期を仮に平成50年とした場合に通るかどうかだよ。
法律はそんなアブノーマルなものを想定していない。だからこのようなことを
やれば税務ではひっかかるだろうし、仮に第三者が現れた場合にこの論理が裁判所で
通るかどうか。
909名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:36:48.59 ID:RTcsJkEz0
>>904
>計上すればな。今回の件でもこの「預かり金」や「仮払い」をきっちり
>計上していれば何の問題もなかった。逆に言えばこの「預かり金」や「仮払い」
>すら記載しなくていいとなるとそれこそ平成5000年に資産計上すればいいことに
>なり、収支報告の意味をなさなくなる。

だから、使用実態がない土地代金の「預け金」なら、銀行にカネを預けているのと実質的に同じでしょ。
500年とか、およそ使用実態がないなど考えられない年数を持ち出して
「これはおかしい」とかやっても意味ないの。
910名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:37:04.67 ID:5wbMJ4Gq0
>>907
>部外者が「正式にも、今年の支払いだ」ってお門違いでしょ

まったく逆。
事実認定も法解釈も、当事者のラベリングには左右されない。

たとえば、当事者が賃貸借だと言い張ってそのとおりの契約書を
作成しようとも、実態を観察してそれが売買であると認定すれば
売買の規定を適用するのが、司法権が属するところの裁判所。

法律を根本的に理解してないな、お前は。
911名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:37:13.78 ID:SYwYOpgL0
>だから、それは「仮払い」や「前払い」、「預け金」というたぐいのもので、
>政治資金報告書では書く必要のものだと解されてるの。

だからぁ、「仮払い」や「前払い」、「預け金」が記載されてなかったから
問題となってるんだろうに、とういうよりも懲役の有罪判決がでた。
912名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:38:17.68 ID:RTcsJkEz0
>>908
繰り返すが、アブノーマルなのは、おまえが勝手に持ち込んだ500年とか50年とかいう年月。
913名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:39:23.38 ID:5wbMJ4Gq0
>>908
あぁ。それはそのとおり。
平成50年などと記載しても単なる虚偽表示だね。

真実を探求して両者の合意の日がまた別の日で
あることを認定するだろう(その必要があれば)。
914名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:40:26.11 ID:SYwYOpgL0
>500年とか、およそ使用実態がないなど考えられない年数を持ち出して
>「これはおかしい」とかやっても意味ないの。

おまえの主観なんてどうでもいいんだよ。論理という客観的なものが重要なの。
おまえのアホ論理で言えば500年後の取得でもOKとなり、さらに収支報告書が
全くの無意味になるという結論になる。
915名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:41:05.53 ID:RTcsJkEz0
>>910
おまえまったく読んでないな。契約自体は書類より当事者の意思(合意)。
で、おまえが刷り込ませようとして実態は、使用状況はもちろん
書類においても次年売買。
916名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:45:24.60 ID:SYwYOpgL0
>繰り返すが、アブノーマルなのは、おまえが勝手に持ち込んだ500年とか50年とかいう年月。

1年後は良くて50年とか500年先は駄目なんていうのは単なる主観。
論理というものは1年後駄目なものは50年先でも駄目。1年後良ければ50年先でもいいんだよ。
くそみたいな主観で行動すると小沢の秘書達みたいになっちゃうよw

917名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:45:35.28 ID:5wbMJ4Gq0
>>915
>契約自体は書類より当事者の意思(合意)

その契約内容、合意内容がどのようなものであったかを
認定するのは 裁 判 所 の 専 権 だっつーの。

両当事者が契約書や法廷でどのように言おうとも、裁判所は
それを離れて法と証拠に基いて良心に従って判断する。
918名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:45:39.19 ID:RTcsJkEz0
>>911
おまえも読んでないな。預け金すら記載だったら、
銀行に預けた金も「預け金○○円、□□銀行」と書かないといけないことになるじゃん。
適当に言い張るのもいい加減にしろ。

それに、本スレは検察側弁護側双方の証人である政治資金報告書の記載事務の専門家が
「むしろこっち(預け金は記載しない方)が正しい」と言ってるものだぜ。
同じく根拠が無く、ただ当人を信頼するしかないのなら、何でおまえが信頼されるんだっての。
919名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:46:26.91 ID:7XdJeAca0
なんか論点ずらしに必死過ぎるんじゃないか
920名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:48:33.85 ID:KxjZ0i860
検察官は、法の番人。検察官は、捏造OK。

そういう時代が、音を立てて崩れ始めているな。
921名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:49:19.81 ID:5wbMJ4Gq0
まぁ昼前のときと同じ、法律を学んだことのないのが
必死になって汚沢を擁護しようとして恥を曝してるだけ。
922名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:49:55.88 ID:SYwYOpgL0
>銀行に預けた金も「預け金○○円、□□銀行」と書かないといけないことになるじゃん。
>適当に言い張るのもいい加減にしろ。

 書くだろ普通、書かなければおかしくなるだろ。


>それに、本スレは検察側弁護側双方の証人である政治資金報告書の記載事務の専門家が
>「むしろこっち(預け金は記載しない方)が正しい」と言ってるものだぜ。

 そんな記載あるか?相変わらず自分勝手な主観でばかりもの言ってない?
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111220/trl11122022180007-n1.htm

923名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:50:38.61 ID:7XdJeAca0
ゲンダイはなんでそんなに必死で小沢を擁護するの?

何か裏があるはず…
924名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:52:22.05 ID:KxjZ0i860
村木厚子の事件といい、小沢の事件といい、検察の捏造が明るみに出ている。

もはや、検察は改革必死だな。既得権益を持つ検察官が断末魔の抵抗をしている感じだ。
925名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:53:43.91 ID:SYwYOpgL0
>だから、それは「仮払い」や「前払い」、「預け金」というたぐいのもので、
>政治資金報告書では書く必要のものだと解されてるの。

ほんとこの馬鹿、てめーで「預け金」を政治資金報告書に書くべきものって言っておいて
それを今度は否定してる。論理性の欠片もないただのアホ主観人間。
926名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:54:11.06 ID:RTcsJkEz0
>>917
上でも言ったが、そんなもんは単なる開き直りでしかない。
もちろん、学者がいう「正しい」が否定されるような判決だって有りだろう。
というか、そんなもんはいつでも有りなのだが、そんなこと言って何を言いたいんだ?
学者が法廷に立つたびに同じことを言うのか?
結局、法廷では学者証言は無意味という暴論になるだけじゃん。
学者は当然のことながら、「正しい」を基準に発言してるのだから、
同じく正しいを基準にする裁判で意味がないわけねーだろ。
たとえある裁判で間違った判断がされようが、別の裁判でそれが正そうとされるだけ。
ある裁判所が「黒だ」と言ったら、法学者も「オレの法学理論は間違っていた」と反省して
自説を曲げ、上告や別の裁判に訴えるようなことはしないなんてあるか?
927名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:54:45.88 ID:KxjZ0i860
日本の司法制度は、検察・警察の捏造が避けられないという性悪説を前提で、再構築すべき。

日本はお上は間違わない・・・という性善説で、大半の法制度が整えられている官僚国家。

その根幹を見直すべき時代に入っている。
928岩手他老:2011/12/26(月) 14:56:27.97 ID:3qMhGHU40
そうだそうだ。小沢は無罪だ。
929名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:57:23.51 ID:KxjZ0i860
現在の日本の司法制度の「運用」は、司法ムラと称する、検察官・裁判官がグルになって運用されているのが実態。

この歪んだ司法制度は、アメリカからも日本ではまともな裁判などできないと言われて、アメリカ軍人の裁判を拒否されているのが現状。
930名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:58:03.63 ID:SYwYOpgL0
>>926

そのカリスマちゃんでさえ平成16年度に土地売買が完了していれば誤りって
言ってるんだ。逆に言えばこれを立証すればカリスマちゃんでさえ文句は言えないだろう。
でも石川は自白してるけどね、故意に時期をズラしたってねw

裁判官「でも、司法上は誤りなんですよね」

証人「土地取得が(年内に完了していると)特定できていれば、誤りです」

931名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:00:02.48 ID:KxjZ0i860
小沢には、この事件をきっかけに、検察改革をしてもらいたいね。

やはりターゲットにされた政治家が一番問題点を熟知しているだろうからな。
932名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:00:52.89 ID:5wbMJ4Gq0
>>926
何を寝言を言ってるんだ?

弥永が「正しい」ということをよりどころにして
ここの書き込みを否定しているお前は完全に自爆なんだが。

一学者に過ぎない弥永を、学者だから正しいとせず
批判することは自由であるし、裁判所を批判することも自由。
終局的な判決は有罪を確信しているけどな。
933名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:01:29.80 ID:RTcsJkEz0
>>922
> 書くだろ普通、書かなければおかしくなるだろ。

おい。ムチャクチャ言うな。
まあいいや、書くべきと言う法律でも、それを守ってる(違反してない)政治家の報告書でも
ちゃんと根拠を出してくれ。

> そんな記載あるか?相変わらず自分勝手な主観でばかりもの言ってない?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111220/trl11122022180007-n5.htm
 証人「取得年月日を書けという(政治資金規正法の)要求は、報告書を作成する人が、本登記した日を書くと理解されます。16年に土地取得を書けないのに、支出だけ書くのはアンバランスです」

まあ、契約が成立してない時点の支払いについて言ってるのだが、「本払いでさえ」でもいいぜ。

>>925
そりゃ単なる誤記。言わずと知れたことだろ。
934名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:02:11.38 ID:KxjZ0i860
>>932
検察の捏造を信じるアホだな。村木厚子事件はどう弁明するつもりだ?
935名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:05:26.44 ID:SYwYOpgL0
>>933

おまえはこれとこれを同じ内容だと言ってるわけね。日本語もろくに使いこなせない
アホに論理性を求めた俺が馬鹿だったw


>証人「取得年月日を書けという(政治資金規正法の)要求は、報告書を作成する人が、本登記した日を書くと理解されます。16年に土地取得を書けないのに、支出だけ書くのはアンバランスです」

                   ↑
                   ↓

>「むしろこっち(預け金は記載しない方)が正しい」と言ってるものだぜ。

936名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:05:48.84 ID:rwaYf6kq0
>>663
それはわかるけど、権利を守るために登記をするかどうかは購入者の自由だから。
登記をしないからといって所有権がないなんて馬鹿な話にはならない。
二重譲渡の場合は別の購入者が現れて、登記までされてしまうと、対抗要件主義(民法177条)
によってその別の購入者に所有権が帰属することが確定して、第一の購入者は権利を失うけど、
それまでは依然として第一の購入者にも権利はあるんだよ。

だから、政治資金や資産の申告において、登記をしていないから申告から除いていいなんて
話にはならない。実体法上権利を持ってる以上はその人の資産としかいいようがない。
937名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:06:17.66 ID:RTcsJkEz0
>>932
だから、批判は勝手にしてくれ。
どちらも十分な根拠が無い「見解」であるなら、何でおまえの見解がこのスレで認められるのか?
そのことを言ってるわけ。別に権威主義とかそういう話ではない。
それに裁判って、この学者は検察側の学者でもあるんだぜ。
おまえは間違ってると言ってるが、何で検察側証人で「間違いだ」が通るわけ?
それとも陰謀説にある「裁判所は絶対有罪にしてくれる」というものを是とし相手を批判してるの?
どういう正義感だ?
938名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:08:17.89 ID:RTcsJkEz0
>>930
だから、その認識(売買は次年)も含めて次年記載でOKと言ってるんだろ↓。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111220/trl11122022180007-n4.htm
 指定弁護士「売買予約契約に変更されたと理解したんですか」

 証人「変更と推測しました。若い頃には法学を勉強した身ですから。暗黙の理解で当然、契約内容の変更があると思ったが、意見書では会計学の専門家として、そのことに直接ふれていません」
939名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:09:34.06 ID:KxjZ0i860
小沢裁判は本当に「どこかが狂っている」のか? 元検事・郷原信郎×元代議士・早川忠孝 対談全文

http://news.nicovideo.jp/watch/nw132488
940名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:12:00.37 ID:SYwYOpgL0
>だから、その認識(売買は次年)も含めて次年記載でOKと言ってるんだろ↓。

おまえのくだらない主観が通用wするのは2chのみ。裁判じゃ屁の足しにもならんよw
実際秘書達は有罪判決出てるのをみてまだ理解できないか?

941名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:12:46.05 ID:RTcsJkEz0
>>936
そんな話ではない。上で引用した「契約変更」のこと。
以前の不動産会社の証言(大久保が売買自体を次年に伸ばしたいと言ってきたので、その方法を提案した)という方が決定的。
当事者の合意では次年の売買で、それに時というイベントを重ねただけ。
この常識的には決定的な売買時期について、今回、権威有る学者がお墨付きを与えたという話。
942名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:14:38.16 ID:qtr5AVjLO


  自衛隊は暴力装置

    仙谷由人

943名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:15:14.99 ID:SYwYOpgL0
>この常識的には決定的な売買時期について、今回、権威有る学者がお墨付きを与えたという話。

 お墨付ってこれか?↓

証人(カリスマ)「土地取得が(年内に完了していると)特定できていれば、誤りです」

944名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:17:19.84 ID:RTcsJkEz0
>>940
結局、「主観だと決め付け(検察側学者とおまえの見解でどちらが信頼されるかで?主観が必要か?)」
とか、曰く付きの判決に頼るだけか。

>>935
どう見ても取得確定の前の支払い(前払い等)は記載しない方が適切と読めるがな。
それを根拠も無く「間違いだ」と言い張るしか脳がないのか?
945名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:18:00.63 ID:aKDUPc2O0
宗男が有罪になった理由は国会で外務省の不正蓄財を追求したから。
小沢もおそらく役人の尻尾踏んだんだろうな。
角栄の時もそうだったが自分らに都合の悪い政治家が出てくると必ず検察が出動する仕組み。
野田があそこまで役人に従順なのは下手に逆らっていま国をおかしくしたくないからだろうな
946名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:18:07.36 ID:A9A+mnAp0
家計簿なみの記帳でよい、と言っておきながら、なぜ、登記が完了した日の取引として記帳
すべき、となるのか、さっぱり判らん。

家計簿なら、単純かつ正確に、お金を出入りがあった日に、そのことを記録するだけ。
「登記がいつだから、記帳もその日に」などと言う「会計判断」は、入れる余地はない。

この証言は、同じ人が同じ公判日に語っているとは思えないほどに、前後で矛盾していると
思う。
947名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:18:22.22 ID:SYwYOpgL0
証人(カリスマ)「取得年月日を書けという(政治資金規正法の)要求は、
         報告書を作成する人が、本登記した日を書くと理解され
         ます。16年に土地取得を書けないのに、支出だけ書く
         のはアンバランスです」

裁判官「でも、司法上は誤りなんですよね」


裁判官もう心証できてるねw
948名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:22:28.15 ID:0D+qfo/UO
結局、世論を盾に冤罪がいまだにでっち上げられていると言うことだな
949名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:23:02.12 ID:32KKlujlO
つまり、記載ミスをしたら刑務所に行かなきゃならんわけだな。
修正で済むなんて事そのものがナンセンスって事でおk?
950名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:23:19.46 ID:RTcsJkEz0
>>943
くどいな。実際の見解と違う仮定の話を持ち出してどうすんだよ?>>938
ちゃんと読んでから文句をいえよ。

刑法の専門家「本件は自殺なので殺人ではありません」
裁判官「でも、刑法上は殺人なんでしょ?」
刑法の専門家「(殺人があったと)特定できていれば殺人となります」

こんな話だぜ。産経の「肝心なとこは括弧内に入れてぼかす」という記事に誤魔化されるな。
951名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:25:10.95 ID:SYwYOpgL0
証人(カリスマ)「取得年月日を書けという(政治資金規正法の)要求は、
         報告書を作成する人が、本登記した日を書くと理解され
         ます。16年に土地取得を書けないのに、支出だけ書く
         のはアンバランスです」

裁判官「でも、司法上は誤りなんですよね」


もうこれがすべてだな、いくらグダグダ言ってもこれに勝るものはないでしょ。
小沢秘書も似たような感じだったな。
952名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:26:11.39 ID:6DU2maLw0
結審もCIAバックの登石が登場すんの?
953名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:26:30.49 ID:RTcsJkEz0
>>947
まあ、>>937にあるような陰謀説を考えてる者はそのような危惧はしてるがな。
学術的な認定を「心証」なんてもので否定するという無茶をな。
だが、そんなもんを有り難がってるおまえは何?
本件は日本の正義に関わるといっても大げさではないぞ。
954名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:29:47.54 ID:6DU2maLw0
>>949
てことで自民の代議士も全員タイーホ!
955名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:30:46.63 ID:SYwYOpgL0
>本件は日本の正義に関わるといっても大げさではないぞ。

確かに日本の正義に関わるな。政治資金の流れをグダグダにしておいて
秘書は起訴するが(地裁有罪)、本体の小沢を起訴せずに国民の代表である
検察審査会が強制起訴をするという大事件だ。
956名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:33:04.07 ID:ExOTuJUL0
アホか?銀行を驚かしたい、この気持ちがカリスマ様のカリスマ様たる由縁

つまりカリスマ様すげー4億円も持ってると言われるためだけに
あらゆるリスクを乗り越え、カリスマ様宇宙最強
957名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:35:21.35 ID:ExOTuJUL0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>1はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
958名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:35:31.79 ID:SYwYOpgL0
証人(カリスマ)「取得年月日を書けという(政治資金規正法の)要求は、
         報告書を作成する人が、本登記した日を書くと理解され
         ます。16年に土地取得を書けないのに、支出だけ書く
         のはアンバランスです」

裁判官「でも、司法上は誤りなんですよね」

               ↓(要約)

カリスマの言ったこと→裁判官「司法上は誤り」。

という図式にみえるがw
959名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:35:34.03 ID:4XqgaKm10
ファイナル・フロッピー・ファンタジー
「仏敵 石井 村木」

ファイナル・フロッピー・ファンタジー2
「仏敵 小沢」
960名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:35:57.03 ID:KxjZ0i860
アホども、低能な議論をかわさずに、下記を一読しろよ。


小沢裁判は本当に「どこかが狂っている」のか? 元検事・郷原信郎×元代議士・早川忠孝 対談全文
http://news.nicovideo.jp/watch/nw132488
961名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:37:44.31 ID:SYwYOpgL0
>>960

時間の無駄。↓で十分。


証人(カリスマ)「取得年月日を書けという(政治資金規正法の)要求は、
         報告書を作成する人が、本登記した日を書くと理解され
         ます。16年に土地取得を書けないのに、支出だけ書く
         のはアンバランスです」

裁判官「でも、司法上は誤りなんですよね」
962名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:57:41.83 ID:xaNhHAGC0
>>949
意図的だからね。
真っ黒だよ金は。
963名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 16:43:28.71 ID:stb//X8b0
               ↓(要約)

証人「直した方がいいか、そこまで要求されているかどうかは言い切れません」
964名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 17:03:05.49 ID:Mn6wybC5O
これはどう考えても 小沢はシロだな
965名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 17:52:42.59 ID:KxjZ0i860
>>964
そういうこと。検察の捏造・冤罪。
966連合赤軍=オウム真理教=オザワ王国=朝聯MBC=北朝鮮:2011/12/26(月) 17:58:17.31 ID:1r3T3lI70

黒門一家の猫糞イチロ、十八番は、「悪魔の証明」。
一方的に白を切り、挙証責任転嫁、証拠不十分の無罪、完全犯罪の過信。
それも、強制起訴の推定有罪で、既に、アウト。

とにかく、相変わらず、剛腕倍達、黒門一家、土壇場で、ヤクザの因縁。
そもそも、聞いた、聞かない、言った、言わない、浅草のカササギ。
それこそ、本筋ではない話で、調書を虚偽とするには、無理がある。

そもそも、オザワ王国の前身は、悪名高い朝鮮進駐軍オザワ部隊。
親の代から、成り済まし、寝返りの寝業師、黒門一家の猫糞イチロ。
従軍慰安婦に朝鮮進駐軍、恥知らずの恩知らず、日本でも朝鮮でも。

それこそ、日本人と朝鮮人を仲違いさせ、漁夫の利、その基本戦略。
とにかく、例の朝聯本部ビル乗っ取り事件で、バレバレ。
だから、もう、小沢一郎、その祖国北朝鮮に、帰れない。
967連合赤軍=オウム真理教=オザワ王国=朝聯MBC=北朝鮮:2011/12/26(月) 18:00:31.80 ID:1r3T3lI70

    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\      知る人ぞ知る、カササギ(朝鮮人香具師)の猫糞イチロ。
   //       Uヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  能書は良いから、早く、日本国を乗っ取れ、時間がない。
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  ミンス、ナチス、ハイル、オザワ、マンセー、パチンコ、パラサイト。
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  われら朝鮮進駐軍小沢部隊は、無条件降伏など、絶対に、しない。
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |  最後の一兵まで、火の玉となって、玉砕せよ。
  |     ___  \    |_   |  何が何でも、戦後洗脳レジームの特権を堅持して、吸血の後生楽。
   |  くェェュュゝ    /|:.    |  強奪した不動産の不実登記がバレタぐらいで、ビクつくな。
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  そして、拝金オザワ真理教は、永遠に不滅である。
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
968名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:05:41.01 ID:DuSu1eStO
>>955
確かにな
検察側が検察審査会に、小沢に有利な材料は隠し、田代が認めた捏造証拠をもって、起訴議決を決める事になったという、とんでもない事件だよ

小沢は怪しいが怪しいでなんでもありは、さすがにありえんよ
969名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:10:24.03 ID:Ydpxa+vK0
小沢事件をでっち上げの佐久間大津地検検事正左遷・大鶴最高検公判部長辞職二人ひっそり処分
970名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:12:05.09 ID:H6NPK9jg0
これ、指定弁護士がどんな求刑するかも楽しみなんだよな。
裁判官なんてキチガイがやるからいきなり「昨日の夢で小沢が有罪だったと言ったから有罪」とか言い出しても
おかしくないけど指定弁護士は今後の仕事があるからな。
971名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:16:19.13 ID:cFgyO/zH0
オレの感想:

へりくつこねくり返せば何でもシロかよ。 刑事原則にももんだいあるよ。政治家の場合。
972連合赤軍=オウム真理教=オザワ王国=朝聯MBC=北朝鮮:2011/12/26(月) 18:20:14.78 ID:QDo0we750

とにかく、不正蓄財&産地偽装、政治家として、立派に犯罪。
それこそ、裏金没収、本人投獄、法治国家なら、当然の次第。

その日本人から略奪の裏金は、国庫へ没収、のんびりと。
そのオザワ王国(国家内国家)の常識こそ、法治国家の非常識。

とにかく,従軍慰安婦,恥知らず、そもそも,朝鮮進駐軍,恩知らず。
とにかく,パチンコ,ヤメテ、そもそも,日本人を,帰して。

如何せん、成り済まし洗脳植民地パラサイトのタブー解禁、時代の趨勢。
それにしても、その朝鮮人僭主、裏金が使えないと、タダのカンダダ。
973名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:37:09.33 ID:bwoLdXCE0
汚沢の本質は贈収賄
こんな汚い政治家は珍しい
なんで擁護するやつがいるか不思議
カリスマは北朝鮮が大好きだろう
ボケ
974名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:38:33.00 ID:C8je1am+O
小沢擁護してんのどうせ業者だろ?
975名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:42:10.92 ID:bwoLdXCE0
カリスマと日刊現代は
汚沢からいくらもらってんの
976名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:44:04.34 ID:YCdXXzmd0
小沢んとこが夫婦で政党助成金を原資に不動産でガッポ儲けてるのはよくわかった。
977名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 19:07:52.14 ID:1L5BD37L0
絶対的悪の小沢を有罪にすることが絶対的正義である
978名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 19:26:38.75 ID:VHvOVj9D0
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|      r-( (()ー、          │|   彡ミミ  / ⌒~⌒゙ヽ    . .....│
|     //'"""" ヽ)       小 │|小;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、      │
|     {{{ミ ,__` ',__ |"、     泉 │|泉、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} }     │
|    , '{}  ,c、,ュ、 )゙、      候 │|候:::::::::} {{{{  ,イ、,ト、 }{{ミ   . : :│
|    , 'イ! トエエア ノ゙、       補 │|補  / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_   : │
|   ,---( ヽ、 二 イ`)、     は │|| /    ゙ミ二二彡'   :::ヽ   │
|   (イケメンというのは)   . || 小泉純一郎の息子でしょ。}:: │
|    なんとなく心強い       │| かっこいい       ..................│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|     /彡彡彡彡ノミ、     小│|      ////イミミヾヽ.      │
|    /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 泉│|  @  ({((_( 、__ ヾ川|      │
|    川 彡  -=、 {,=.iリ    候│|         〉┃ ┃ ミ川   @ │
|+   川川⌒  ,ィ 。_。)、 ) * : 補│|        ( (     iぅll|      │
|   川川  (ー=エアノノハ     │|       ヽ ヾア ノQii|      │
|   川川ヽ  、 __,ノ川i、    │|@   __川 ゙ー ' .||川|     │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │|   /   川ー-- イ||川リ`ー、  │
|    小沢がいないと安心!   .│| イケメンとかどうでもいいです:│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
979名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:12:01.65 ID:eidJ6W1Q0
眠たくなってきた・・・
980名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:23:17.38 ID:ojqyr1+P0
眠たくなってきた・・・
981名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:23:57.66 ID:bU5WoMFq0
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO194.html

政治資金規正法
第十二条 政治団体の会計責任者は、当該政治団体に係るその年における収入、支出その他の事項で次に掲げるものを記載した報告書を、総務大臣に提出しなければならない。

三  十二月三十一日において有する資産等について、当該資産等の区分に応じ、次に掲げる事項
イ 土地 所在及び面積並びに取得の価額及び年月日

この条文から、「支払いが行われた日付」か「登記が行われた日付」か、「取得」の日付を一意的に定めることは難しいと思うけどなぁ
少なくとも、「こっちが正しい!」と自説を声高に主張している人間は、阿呆にしか見えない


ご丁寧に総務省は記載の手引きを教えてくれては居るが、「どちらの解釈が正しいか」までは、手引きしてくれない
http://www.soumu.go.jp/main_content/000077916.pdf
982名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:37:48.73 ID:sscEbBQ70
ゲンダイタグ見つける前にゲンダイ余裕でした
983名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 20:55:13.70 ID:xGYrHLbu0
収支報告書が主婦の家計簿と同じレベル?

なんか違和感あるわ
株主はいないが、国民がみるものだろ?
984名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 21:01:36.39 ID:xzAhzE8W0
小沢が潔白だなんて本気で信じてるのは誰一人いないだろ
ただ今のところ実証できてないだけ
情況的には真っ黒
日本の良識ある国民は皆わかってることだ
法的なテクニックの巧拙で結果がでるような事件でしょ
985名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 21:02:08.96 ID:b2F8iOro0
>>983
ひょっとしたら、"国民が見る"からこそ、"家計簿"レベルに設定されてるとかw
986連合赤軍=オウム真理教=オザワ王国=朝聯MBC=北朝鮮:2011/12/26(月) 21:09:28.36 ID:QDo0we750

その金銭出納、事実に基づいて訂正すると、その残、マイナス。
およそ、主婦の家計簿としても、その二重帳簿、見事に、破綻。

すると、朝寇のヤクザとしては、開き直るしかないという次第。

987名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 21:11:16.43 ID:ok6A8flS0
もっとがんばれよ、ゲンダイw
988名無しさん@12周年
平成16年に金払って土地購入してんのに故意に記載しなかったから有罪 簡単な話だ