【震災】被災3県の公立小中生 保護者に引き渡し後、120人犠牲に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
東日本大震災で、死亡・行方不明になった岩手、宮城、福島3県の公立小・中学生342人のうち、
3分の1以上の120人は地震発生後に保護者が学校から引き取った後で犠牲になったことが23日、
共同通信の集計で分かった。

被災地では在校中の児童生徒は全員無事だった学校が多く、引き渡しや学校不在時の対応が新たな課題に。
震災後、津波警報などの発令中は引き渡しを原則禁止とする動きが出てきた。

文部科学省の有識者会議も、津波では保護者も学校にとどまることなどを提言している。

宮城県石巻市立釜小学校は地震後、ラジオで津波の警報を知るまで、続々とやってきた保護者に子どもを渡し、
22人の児童が犠牲になった。

自然災害や不審者侵入では引き渡すことになっており、「方針が裏目に出た。津波が来ると早くから分かっていれば
渡さなかったのに」と津田浩つだ・ひろし校長は悔やむ。

防災教育に長年取り組み、学校にいた小中学生約3千人全員が無事で「釜石の奇跡」と呼ばれた岩手県釜石市。
ただ、学校にいなかった5人が犠牲になり、うち1人は引き渡し後だった。川崎一弘かわさき・かずひろ教育長は
「犠牲者が出た以上、成果とはいえない」と肩を落とす。

今回、子どもを早く手元に引き取りたい保護者と、緊迫したやりとりを迫られた学校も多い。

「早く渡して」。宮城県名取市立閖上小学校の平山和紀ひらやま・かずのり校長らは保護者に強く求められた。
大津波警報が発令中で児童を引き留めたが、「津波が来ないじゃないか」といら立つ保護者も出てきた。だが間もなく
津波が来襲、校舎は浸水したが逃げて難を逃れた。

文科省によると、親から引き渡しを求められた場合、学校が拒む法的な権限はない。
宮城県南部の小学校は、そのままとどまるよう保護者を説得したが、数人が連れて帰った。「腕ずくで止めることは
できなかった」と校長は振り返る。

文科省は引き渡し問題も含め、地震・津波発生時の学校対応策をまとめたマニュアルを来年1月に公表する方針だ。

ソース 中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201112230166.html
2名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:05:16.81 ID:4Ft8aVTV0
(´;ω;`)ブワッ
3名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:06:11.02 ID:3hXuUXmGP
もう言葉も出ない
4名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:07:03.61 ID:Whn0b9680
プロ市民なら・・・
5名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:10:01.62 ID:XhS5PCxK0
国は津波が来ると早くから知らせていただろ
6名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:12:04.63 ID:STQOqqlQ0
親に引き渡すかどうかを学校に決めさせるようにしたら
引き渡して死んだのは学校のせいって訴えられちゃうんじゃないの
7名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:14:13.76 ID:4o7rbJj+0
つなみてんでんこ
8名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:31:49.63 ID:LiBs1q610
車で避難しちゃだめだっつーのを理解できない
大人が被害を大きくした典型だ
9名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:34:19.58 ID:SisJXIZT0
でも渡さなくても親は死んでたってことかな
辛いな
10名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:34:38.20 ID:kDnVUL600
まさかあんな津波来ると思わなかったからね…
11 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/23(金) 20:34:44.65 ID:I7qUYyiN0
呆れて言葉もない奴は多いはず
12名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:34:52.61 ID:xfBjVH490
親がよこせって言うなら渡せば良いだろ

でも子供だけで帰らせたところも多かったからな
13名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:35:28.59 ID:C8qqih2E0
つだ☆ひろし
14名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:35:32.96 ID:XZKjafmL0
大川小が叩かれるのはおかしいよね。
15名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:36:17.91 ID:3aOpKUct0
じぶんでやっちゃった時は「しゃーない」ですか。

死んでわびろバカ親
16名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:43:48.40 ID:OQWcdMCaO
どうなんだろうなぁ
親御さんとしては一刻も早く手元に置いておきたいだろうし
子供も親の姿が無いのは不安
教師にしても混乱時に数百人をコントロールなんて出来ないし
学校にいた所で多数流されたケースもある
幼稚園にいて無事だった子がスクールバスの送迎時に流されたケースもある
個人の判断で動くのが最適なのか、集団で動くのが最適なのか
未曾有なだけに、なるようにしかならない典型だよなぁ…
17名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:44:36.59 ID:oefWnk9VO
>>5
バーカ、こっち全域停電してたんだよ
幹線道路でさえ信号ついてない状態、だが一台ずつ
譲り合ってたよ。車のラジオくらいしか情報なかったよ
18名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:45:52.29 ID:3aOpKUct0
次回はこれが裏目にでます。
19名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:48:14.96 ID:+B4pnT2R0
342−120=222
つまり引き渡しされない生徒222人が犠牲に

120<222

津波の犠牲はこれと関係無く犠牲が出てるんだよ
この記事が何を言ってかわからん
 
20名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:48:43.95 ID:KM7R/EqP0
難しい問題だよな
21名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:49:19.48 ID:03zTgNTw0
引き渡し禁止とかアホじゃね?
22名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:51:40.85 ID:D5i++aVq0
2/3は保護者に引き渡さずに死んでるわけだが
23名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:55:07.47 ID:afMKI5NVO
うん、難しいね
こういう問題に出口はないんじゃないの
24名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:02:52.76 ID:QtTa2yye0
引き渡してない生徒の方が多く亡くなってる件
25名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:04:21.74 ID:c29hZhGX0
学校で死んだら親に賠償金を請求されるからな
保護者が引き取った後に死んだらしゃーない
26名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:28:18.96 ID:mRlCxfi10
非常時に、保護者が引き渡しを求めたら、
それを拒むのは難しいし、拒んではいけないと思う。

それによって、運命が分かれるのは仕方のないこと。
27名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:38:47.40 ID:PH/rnqBG0
>学校にいた小中学生約3千人全員が無事

すげ〜マンモス校だな
各学年なんクラスあるんだ?
28名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:42:24.07 ID:mMv6kyiQ0
「釜石の奇跡」って言われてるけど、あれも津波は到達しないと予測して指定した避難場所に
津波がきたんだもんなぁ。
子どもたちが教えられたことに応用をきかせてさらに高台をめざしたから助かったんだもんな。

法的な取り決めするよりもこういう想定外の災害に対応できるしなやかな考え方を持ってかつ実行できる
教育をしたほうがいいんでね?
29名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:46:04.11 ID:6H5xZRDX0
基本的には学校待機、親の引渡しは拒まないでOKだと思う。
30名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:48:39.16 ID:iCdxmqYm0
大川小の例もあるから微妙だな。
結局どっちが正しいかなんて議論は不毛かも。
学校も市民も津波に対する警戒が足りなかった。
31名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:56:48.70 ID:KM7R/EqP0
津波警報が発令されたら高台に移動して、
親の要請があれば引き渡すとか

ま、立地条件などを考慮してケースバイケースで決めた方が良さそうだけどな
32名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:59:53.45 ID:LiBs1q610
常日頃の避難訓練が大事だね
都市部でも自分の地域の避難場所知ってる奴
少ないだろうな
33名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:04:44.51 ID:ZNxZHwuV0
大川小は防災の構えが甘すぎた
地震から津波到達まで40分まごまごして避難始めたら川に向かうようなルートで列の頭から津波に呑まれた
釜石は子どもにてんでんこの徹底した教育と子どもから大人へも子供を信じて自らも逃げるようてんでんこ浸透させた
津波への構えが天と地の差がある
34名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:08:12.44 ID:ScaPr88o0
石巻の保育所とか
山元の自動車学校とか

遺族から訴訟起こされてるだろ?


あれと同様のリスク負うことになるようなこと、
教育公務員がやるはずもなく。
35名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:50:15.12 ID:nKHR/K7/0
>>16
難しいことを考えないで済むようにつなみてんでんこだろ
とにかく山に逃げて無事であれば後で会えばいい
36名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:23:06.76 ID:9CooHjKz0
親に引き渡さずに子供が死んだら、親から訴えられてほぼ負ける。

親に引き渡して子供が死んだら、かなりの確率で親も一緒に死んでるので訴えられる確率は少ない。
例え親だけ生き残っても訴えられることはないだろうが、基地外な親に訴えられても負けることはない。
37名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:38:28.74 ID:V3hUYFaf0
学校の裏山に避難しないで津波に向かって避難した馬鹿学校の話はしないのか?
38名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 04:28:52.17 ID:MzMim7eY0
凄いな。プロ市民。
39名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 04:37:24.83 ID:xVlM7oPW0
揺れが収まって20分で津波来たんだから何も出来ないわな

運命だと思うしかないよ
40名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 04:43:19.98 ID:nq9et+yM0
>>39
20分じゃ身内への安否確認の連絡や(つながらないだろうけど)
通帳、印鑑、水、食料と詰めてる間に飲まれたケースが多いだろうね
ほんと着の身着のまますぐに家出た高台に行った人がどれだけいるのか
20分か。。。
41名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 04:50:24.77 ID:WgT8duhtO
つーか安全な学校指定の避難所に迎えに行ったんなら
保護者も一緒にしばらくその避難所に同行してようぜ
津波とか余震とか道路の寸断とか二次災害の状況を
把握してからでも地区の大きな避難所に移るの遅くないだろ
42名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 08:07:13.03 ID:XYPQ/BG40
>>39
揺れが収まってと言うか、その間も何回か地震来てた。
43名無しさん@12周年
a