【京都】JASRAC「著作権料を払わずにプレスリーの曲の生演奏は許さない」 京都地裁に申し立て、ライブハウスの楽器を使用禁止に

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:56:14.37 ID:00Ro0Keb0
エンターテイメント業界は消費者行動の変化に適応しなさい、
さもなければ死になさい
953名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:56:27.67 ID:5ufkw5um0
カスラックが金集めてプレスリーの権利持ってる人に本当に金行ってるの?

あいつら着服してるだけじゃねーの?
954名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:56:30.70 ID:ZN4evtdz0
土下座しないから・・・
955名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:56:36.78 ID:K6UcJjpk0
こうして街中から音楽が消えたのでした
そして流れるのは店の名前を連呼するテーマソング
956名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:56:48.14 ID:s6BfTvcWO
ジャスラック「音楽を捨てればいいんだよ!」


ジャスラック「音楽を守り育てます」


うそこけwww
957名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:57:00.01 ID:d7bxTAa40
著作物に金を払うという感覚が欠如してる中国人みたいなのが多いよなぁ
958名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:57:09.45 ID:Xt0jXPm20
いつどこで何曲とか分からなくても請求できるんだw
959名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:57:15.46 ID:aiZcBcFr0
>>951
その辺りは抜かりないかと
ちゃんと証拠掴んでいないならここまでやらない
客に化けて調査しているらしいからな
960名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:58:42.25 ID:zqlzQjGT0
961名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:59:00.01 ID:0pK7HbeL0
著作権を考えたのは俺だからカスラックは俺に対価を払え
962名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:59:31.05 ID:sV9b2oPc0
もしかして 俺がオリジナル曲製作してTVで流れでもしたら 金請求出来るの?
963名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:59:36.42 ID:h/LbhW0F0
俺は田舎のプレスリーーーーー
964名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:59:39.52 ID:2PNlVY9u0
>>939
だったら、音楽家作詞家も、CD作る際、ライブやる際に、機材のメーカーに権利認めて、製造権料払ったら?
マイク一つにしても。

他人が作ったマイクで金儲けしてんだから。金儲けしない人は定価。金儲けする音楽家達は定価+権利使用料払えばいい。
965名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:59:40.93 ID:WIXZl+jB0
>>959
今回はぬかりないと思うが、オリジナル曲を使ってるという
ダンス教室に「JASRAC曲を使ってないはずがないから金払え」って
言ってくる連中だよ
966名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:59:55.72 ID:zprhlh190
普通、プロって言われる連中はレコード会社と契約して
お金もらうわけだな
その時点で楽曲はレコード会社の管理になるわけだよ

だから無料ならまだしも有料でゲリラライブなんかしたら
レコード会社との契約に反するから
自作曲を路上でやってジャスラックから請求が来るという事自体が嘘なんだよな

967名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:00:18.56 ID:K9XNivlD0
まーた金集めのための弱い者いじめか
968名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:00:26.59 ID:d7bxTAa40
>>953
もしそうなら訴えられるとか思わないの?
969名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:00:37.38 ID:RCuzV0QG0
こうして、若者の音楽離れが進むのだった
音楽文化狩りをして、自らパイを小さくする、天下り官僚は近視眼のバカばっかりだなw
970名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:00:40.58 ID:uG78Civ+0
AVのモザイクに絡む映倫に

警察からの天下り結構多そうだなw
971名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:00:43.03 ID:eeAG8K8h0
>>953
その辺はきちんと権利者に分配してる証拠は示さないんだよな、あそこ
972名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:01:14.65 ID:LLyhotDJ0
犬HKとかカスラックとか本当にゴルゴか仕事人に頼みたくなるわっ
973名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:01:15.69 ID:qtWV9ntV0
マジキチ
974名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:01:28.59 ID:K6UcJjpk0
昔はコピーバンドが演奏してオリジナルが売れたのにねえ
音楽聴いてもらえないんじゃ売れようが無いなw
どんどん首シメるがいいさ
975名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:01:30.11 ID:zqlzQjGT0
きちんと分配してないから
976名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:01:37.31 ID:387PSKVF0
>>951
名古屋で相当悪質なライブハウスがあったけど、あれの一歩手前という感じか?
あの時は演奏禁止はとられたけど、楽器の使用禁止まであったかどうかわからん。
977名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:01:38.42 ID:gIbyif7r0
>>972
加藤さんでもいいのよ
978名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:01:55.07 ID:Xt0jXPm20
テレビとかネット経由を店で流してもなんとかが押しかけてくるの?
こええ
979名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:02:36.10 ID:2TPRRpN30
>>962
出来る出来る、マジで出来るぞ
980名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:02:36.67 ID:pyHmfBgTO
>>964
小学生みたいな発想だな
981名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:02:46.26 ID:d7bxTAa40
>>967
他人の財産を利用して金儲けするやつらが弱いやつ?
その理屈は未だにわからんよ
著作物に金を払うという感覚が欠如してないか?
982名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:02:47.08 ID:CX3Y9Fpd0
クズが
983名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:02:57.87 ID:4zpYnZ4T0
JASRACが仲介料をぼらなければ、今の市場だけで十分やっていける
だれが悪の枢軸かおわかりか
984名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:03:04.88 ID:iqpGFRFn0
著作権ってどこまでが著作権なんだろうな
アカペラだとどうなんだろ。ドラムとベースラインだけだったら?
985名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:03:08.81 ID:vMhZ1HBy0
>>971
ファンならファンとして直接送金すれば済むんじゃないか?でもそれもしたくないんだろうw
986名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:03:14.16 ID:Eh4TqyGP0
俺は田舎のプレスリー♩
987名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:03:33.43 ID:j/3JwEsc0
十年もないのに損害額1500万とした根拠と内訳がしりたいw
988名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:03:45.82 ID:E6zJ1oPm0
ジャスラックがこういうことやってるのに
CDとかが売れないのは俺達のせいになるんだよな
989名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:03:51.04 ID:K6UcJjpk0
>>981
著作権者が死んでるのに?
誰がもらうの、その金w
990名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:03:53.88 ID:HNlrlxrjO
クソラック
991そーきそばΦ ★:2011/12/23(金) 18:04:19.69 ID:???0
継続スレ

【京都】JASRAC「著作権料を払わずにプレスリーの曲の生演奏は許さない」 ライブハウスの楽器を使用禁止に-京都地裁★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324631041/
992名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:04:20.80 ID:H2Yqg8QR0
>355
演奏している様子を常にネットで公開していれば
これが証拠ですと言える。
嘘だと言うなら24時間いつでも見れますと念押しすればいい。
993名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:04:34.54 ID:un/EsHoV0
権利切れてんじゃねーの?と思ったが77年没なんだな
994名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:04:35.94 ID:1bF4jaM00
>>964
それは所有権の問題だw
馬鹿たれwww
995名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:04:45.55 ID:UpVoNIuV0
ファシストだな
996名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:05:01.73 ID:2TPRRpN30
>>989
基本的には契約(権利保持してる)レコード会社と遺族だろ
何でそんな事もわからないんだよお前w
997名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:05:18.43 ID:gIbyif7r0
>>981
著作物は公共の財産でもある
行き過ぎた保護は害悪でしかない
998名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:05:18.69 ID:vMhZ1HBy0
>>989
遺族だろうwwww 要するにJASRACに管理委託してる人間自体が銭下馬なんだよ。
999名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:05:49.15 ID:w4uPRdQh0
JASRACはちゃんとエルビス・プレスリーにお金払ってるの?
1000名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:05:53.25 ID:h/LbhW0F0
チャリティ・コンサートもうかつにできないな
糞ラック
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。