【社会】 給与カットの大阪府 採用試験受験者が昨年度の10倍にあたる1984人
458 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 07:35:38.61 ID:GoZN8QWL0
橋下新体制下の維新の志士のつもりなんじゃね?
実は政令市としては2番目に給料が低いのが大阪市だったりする
ある意味給与カットはすでにやりきってるんだよね
>>439 そもそも民間とに比較など不要なんだよ
今ある金をわけたものが公務員の給料でいいんだよ
税収減れば給料は下がる
税収考えれば、バランスで民間が下がれば公務員も下がるのは当たり前だが
比較する必要もなく、金ないのなら給料下げるだけの話だよ。
民間企業の経営者に怒りとか関係ない話だからw
461 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:11:36.73 ID:ghXrSKRD0
>>460 税収下がるってことはそれは取りも直さず減税ってことだぜ?
つまり同じ行政サービスが提供されてるのに減税されるということは
行政の効率化、サービスの向上なんだぜ?
それなのに待遇を下げるって意味不明だよw
462 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:18:45.43 ID:e/XkTYemO
このご時勢だから腐っても公務員ってことで
待遇が悪くなれば応募者も減るだろって
魂胆の奴が多かっただけだったりしてw
464 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:42:38.37 ID:GoZN8QWL0
>>421 課長クラスで1000万とは一部上場大企業同等以上だよ。
で、社員平均が626万なら一部上場でも上位に入る。
橋下氏に言わせれば破綻状態なのに、これではJALとか東電に無条件に税金注ぎ込むのと同じ。
465 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:06:08.99 ID:vC3qfJJNO
>>459 そんな幅の狭い相対的な給料の事言っても何も意味ないんじゃない?
466 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:06:19.89 ID:ghXrSKRD0
>>464 全職員の平均626万だけど、平均年齢は42歳ぐらいじゃなかったかな。
あと大阪市だと地域調整手当が付くから、本来の年収で言えば545万ぐらい。
その他の手当を差引くと本俸で平均500万ぐらいじゃないか?
467 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:09:29.41 ID:ghXrSKRD0
>>464 まあ、何にせよ40代なら年収600万ぐらいないと家族養えないし家や車も買えんわな。
田舎ならもう100万少なくても大丈夫だろうけど。
468 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:13:03.15 ID:FL5lglTt0
明らか供給過剰だったわけね。
469 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:16:13.63 ID:C2ZKyf9BO
>>461 そもそも日本は、経済規模のわりに税収が少なすぎる。
金持ち優遇が、行き過ぎてるんだな。
外国から見たら、脱税天国に見えると思うべ。
>>466 >>467 で、大阪市の収支状況は?
民間でウチは業績悪いけどよそはこんだけもらってるから俺にもよこせ
なんていう馬鹿はいませんよ?
471 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:17:35.79 ID:BRrpfcM00
>>464 賃金センサスだと大卒男で平均630万円くらいだし一部上場で上位ではないだろ
企業規模10人以上の統計でこれなんだから
472 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:19:59.68 ID:LY3tAIu/0
>>464 電力会社と同等以上の給与水準にしておかないと行政指導なんかできないだろ。
民間なんて公務員をすぐバカにするんだし。
473 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:20:26.32 ID:C2ZKyf9BO
>>470 地方は、役所の受注で飯を食ってる会社が多いだろ。
悪いけど大阪は、景気が悪くなると思うよ。
予算削減をすると思うからね。
>>473 橋下は基本的にハコモノバラマキ主義者だよ
だから北ヤード買収とかなにわ筋線とか高校無償化とか使うところは盛大に使う
475 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:24:47.39 ID:ghXrSKRD0
>>470 行政は利潤追求が目的じゃないからねえ…
法律で定められた行政サービスを執行する義務があるわけで。
単に税収に応じたサービスの提供だけでいいなら楽な仕事だろうね。
人も仕事も儲からないからと切ればいいだけなんだし。
それが市場原理、民間の論理なんだろうし。
476 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:29:18.85 ID:XuHmEeLbO
まあ
コネ廃止、実力主義にすれば
優秀な人材が殺到するのは
自然法則ですわな
477 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:29:53.68 ID:ghXrSKRD0
>>474 WTCの買収とかそうだな。
上海や香港みたいなウォーターフロントを大阪で実現するのが夢なんだそうだよ。
カジノの実現もその一環なんだろう。
まあ、それはそれでいいんじゃないかとも思うが治安は悪化するだろうね。
しかも公務員削減で警察官も削減するんだろうし。
民間なんてぶっちゃけ大企業以外なんて
年収300とかだぞ今は
女だと200とか
格差が本当凄いんだって
平均とか意味ない
公務員には公務員の給料ってもんがあるだろ
479 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:33:33.31 ID:JEp17cl5O
公的サービスで利益を生むことはできないよ。そうするなら民営化していく方向。基本的に公務員の労働は利益でなくサービスの向上を目指すもの。
480 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:35:40.77 ID:C2ZKyf9BO
>>478 会社の創業一族は、年収1億とかザラだろ。
社員の給料を減らして、トップの収入を増やすのが流行している。
そっちの方が、税金も安いだろ。
公務員も民間みたいに人を見るようになってきたのか。
482 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:37:36.20 ID:hNCFuToDO
不要な重役様を一人切れば新人三人雇えるからな
483 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:38:33.25 ID:nt7oqDpA0
>>473 いや地方はそれを10年前に経験してるからね。
484 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:40:46.80 ID:kvD7nXMMO
年収300万て言われても受験したい人はたくさんいる
485 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:41:37.63 ID:FbQJZAOZO
>>476 どう考えても、アホが勘違いして受けに来ただけだと思うが…
公務員の求人倍率
この数字だけ見ても、もう既に日本の民需が終わってる証
そりゃGDPが坂を転げ落ちるに決まってる
487 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:46:10.69 ID:C2ZKyf9BO
>>486 GDPは、上がるだろ。
ただし給与と税収には、反映しない。
ここが、他の先進国と違うところ。
>>484 そこなんだよ
橋本に陳情してきてよ
いかに民間が給料少ないかわかってない
コネがなくなって実力主義になったとか勘違いしてる人間が多いけど、非現業部門は元々コネなんかないし。
択一式試験があったので、ある程度の勉強ができない連中は通りっこなかったので受けなかったけど、
それがなくなって論文と面接になったから、受験者が殺到したと言うこと。
教養・知識主義から論文面接テクニック主義になったと言うだけ。
490 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:03:55.59 ID:BRrpfcM00
>>489 まぁ択一でも専+教より教養のみの方が倍率上がるしな
まして択一無しと択一有りなら倍率は断然違うだろう
491 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:11:23.58 ID:5plkx2qY0
>>479 業績業績言ってる馬鹿って何なんだろうな
もし黒字が出るのなら、それは税金取りすぎってことなのに。
単純に歳出を減らしたいのなら、
公務員の給料よりももっと「ムダ」な部分があるからそちらを削減すべきだよな。
生活保護とか、老人向けの給付とか。
その辺をゼロにすれば財政の健全度は世界最高クラスになる。
今まで臨時職員=非正規=官製ワーキングプアで老害どもが甘い汁吸いまくってただけだろ
基地外集団の公務員って分かってるから普通の人間は、応募しなかっただけ
493 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:27:44.19 ID:ghXrSKRD0
>>491 >もし黒字が出るのなら、それは税金取りすぎってことなのに。
黒字=徴税額>行政サービスってことはつまり、やらずボッタクリなのになw
そもそも行政が金貯め込んで何に使えと言うんだろうね?
経済を家計や経営レベルで考えているとしか思えない。
公務員の給料下げたら成り手がいなくなるとか言ってたバカ公務員息してない
495 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:32:48.85 ID:LJddB9cSi
>>491 黒字が出たら返済に回す
どんだけ感覚がマヒバしてんだ公務員は
>>491,493
債務削減しないと、金利だけが増えていく。
そして、行政サービスに使える分がどんどん減っていく。
公共投資で民間に金を回すならまだしも、
公務員の人件費に金使っても仕方ない。
受験生増大の理由を解説すると、今年から択一の試験がなくなって公務員を目指している人間以外に、民間企業で就活をしている学生もとりあえず受けるようになったから
そしてなによりも、去年まで大阪府はA日程っていう他の県庁や市役所と試験日がかぶってたけど、今年は独自日程になったため、多くの公務員受験生がこぞって受けたからだよ
独自の日程でこんな有力な自治体を受験するチャンスなんてなかなかないからね
498 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:07.19 ID:ghXrSKRD0
>>495 資本主義では経済主体のどこかが借金して投資しないと経済が縮小均衡するだけ。
望ましいのは企業が借金をして投資することだが、今の企業は返済ばかりで
借金するリスクを取らないからね。
国家経済を経営や家計感覚で語るのは恥ずかしいぞ。
499 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:53.02 ID:ghXrSKRD0
>>496 バブル崩壊以降、国債発行残高は増え続けてるけど、
逆に歳出に占める利払い費率は下がった。
GDPから考えても利払い費負担は相当に低い。
つまり財政の持続性に疑問は無い。
500 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:09.94 ID:Omr+RLofO
だから公務員の給料は3割くらい下げればいい
どうせ誰も辞めないし人も集まる
役所の仕事なんて誰でもできるから手取り総額240万でももったいないくらいだ。
>>421 >大阪市職員の平均年収は約626万円です。そして各職階における平均年収・月収は以下のとおりです。
局長しか判らないけど、55才以上・局長で、1276万は、
中央官庁の課長より、安いね。
まだまだ給料削れるな。
難しいテストが無くなったなら志望者は山ほどやって来る。
今回の試験倍率が高いのは事務行政職の一般的な一次試験は一般教養+小論文
二次試験で面接+SPIなのに、一次試験で一般教養を抜いて試験に頭が要らなくなったこと。
受験日程が他の自治体と被ってないから、とりあえず被ってない限りは数多く受験するという
公務員試験を受ける人間共通の行動原理で受験をしただけ。
これは毎年100倍をゆうに超える国立国会図書館の倍率が証明してる。
20レスにひとつくらいこれ貼り付けたほうがいいんじゃないか?
506 :
名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:28:41.39 ID:iqoyJFlr0
>>505 まあ、公務員の採用試験は一般職でも教員でも、日程が別なら受けようとするだろう。
本気で取り組んでいると、とにかく受けられるだけ受けようと思う。
学生時代の自分もそうだった。
国会図書館が100倍超えってことは
「一次試験で一般教養を抜いて試験に頭が要らなくなったこと」は全然関係ないね。
日程が別になったことが決定的。