【社会】 給与カットの大阪府 採用試験受験者が昨年度の10倍にあたる1984人
1 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:
大阪府は22日、10月に行った26〜34歳が対象の行政職員採用試験で、受験者数が昨年度の
約10倍にあたる1984人に急増したと発表した。
試験問題を専門知識が必要な問題から小論文に変更したことや、対象者を30歳から26歳に拡大
したことが要因とみられるという。
景気低迷で公務員人気が高まる中、財政難から給与カットが続く府では、昨年度まで受験者数の
減少傾向が続いていた。このため、府は、民間企業志望者も受験しやすいよう論文やエントリーシート
を導入した。
5月に行われた22〜25歳の行政職員採用試験も同様の試験問題で実施したところ、対象を29歳
から25歳までに引き下げたにもかかわらず、昨年度292人だった受験者数が、2383人まで急増
していた。
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111223-OYT1T00139.htm
2 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:22:58.07 ID:hElafQiw0
各課10人程度で充分だろ
3 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:23:20.24 ID:uaZHcdYH0
公務員どもの問題は新規採用が減って高給取りどもが居座ってやがるのが
問題なんだよな
橋下の犬がまた一匹
5 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:23:49.29 ID:y2xDkNEyO
いーんじゃない?
今いる職員は戦々恐々だろうなw
実力本位で選ばれるようになったから受験者が増えるのは当たり前
なんでワザワザ不合格になるのが確実な試験を受けに行くかよ
部落民、在日鮮人の不正採用がなくなって公務員の質も向上していくだろう。
7 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:26:57.25 ID:9z7M4K5r0
10倍で二千人弱って
去年少なすぎだろw
8 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:27:08.95 ID:MjoqY4Cf0
大阪が恐慌に突入したことの現れだな
まあ応募者増えても採用人数は変わらないし採る人はもう決まってるデキレースだけどね
>対象者を30歳から26歳に拡大
?
10 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:29:10.06 ID:E5MC06D90
>>8 妄想のデキレースはともかく
給与カットが続いても、人が集まるだけで十分
つーか去年はなんでそんなに少なかったんだ?年齢も29までおkだったはずなのに
結局、採用を強制的に絞ってたか、受けるモチベーションの問題だったんだな。
13 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:31:15.99 ID:bfeUuAWn0
14 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:32:24.02 ID:T3VzNmJf0
景気が悪くなったからか
それとも、橋下のもとで働くことに魅力を感じたのか・・・?
16 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:33:17.64 ID:YpgCPLB7I
給料下げられて嫌がってた職員は辞めちまいなw
代わりは幾らでも居るぜ〜w有能なのもいるだろうw
さぁ早く辞めてくれよw橋下の下で働くの嫌んだろ?w
17 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:33:19.24 ID:Hj5h9/YZ0
カットされても他よりマシってことか
厳しい世の中になったもんだ
19 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:33:44.94 ID:rMAnvc8p0
受験者のほとんどが大阪市役所の現業というオチ。
20 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:35:08.23 ID:mW6KlJTQ0
不満な公務員は、さっさと辞めてや、代わりの優秀で若いの、なんぼでもおるで
21 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:35:08.18 ID:MjoqY4Cf0
前 30〜34
今 26〜34
20代がいかに無職が多かったかということを現してる
こういうの広告しないしね、自分から役所に見に行って日程確認するか専門学校ルートしかない
管理職全部くびにしろや
そもそも公僕なんだからフェアじゃない試験突破して
安定感だけで居残ってるのはドンドン駆逐していけよ
今のご時勢、多少給料安くても日本のために働きたい若い奴はそれなりにいるだろうからな
24 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:37:00.08 ID:AwMxGtv1O
よっく吟味して有能なの採用しな
倒産も首切りも無く、更にルーチンワークで定時帰宅の職場なら
年収、退職金、年金、すべて半額にしても受験者は殺到するよ。
26 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:38:08.68 ID:gJghGEzPO
エントリーシート意味の無い質問が多い
27 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:39:09.17 ID:My9J0Tz00
>>1 維新政権下になったのだから、さぞかし優秀な人材が集まるものと思われる。
厳しい目で選抜され、試験に合格することだろう。
ねらーのみなさんも応募すればいいのに。
10倍でもコネなしは合格しやすくなるんだろうな
増えた理由は断定できないが、言えることはただひとつ
公務員給与さげたら優秀な人材が集まらなくなる理論 ざまあw
何だかんだでみんな公務員になりたくてなりたくてしょうがないんだなw
これ受かるなら国家2種くらい余裕で受かるし1種も射程範囲内だよ。
大企業の幹部社員試験も通る。
結局、ちゃんと勉強していい大学行って、大学行っても腐らなければ
就職先は民間だろうが公務員だろうがいくらでもあるってこった。
32 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:51:28.07 ID:aotzZKLw0
給料なんて今の半分に下げても、優秀な人材は集まるだろうな
33 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:53:36.82 ID:My9J0Tz00
>>31 まあそんなところだろうな。大学受験で言うと、どこの大学受けても合格する奴は複数合格するし、
不合格も連鎖する。
就職試験だって複数から内定貰う者もいる。
一生懸命働いてくれそうなの採ってくれ
で、あの働かない怠惰な何とも言えない空気を変えてくれ
35 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:58:01.14 ID:My9J0Tz00
>>34 維新になったから変わるんじゃないの?
みんなそれを期待しているんだろう?
面接官がどんな人材か知らないけど。
択一完全になくしたから、運の要素が強い試験になったからな
予備校でもなんでコイツが通過して、あの人が落ちるってケースばかり
37 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:01:51.45 ID:O/v3IHVaO
受験生少なくて倍率低いから穴場だと思った受験生が殺到したんだな
何処かに択一を入れとけよw
これじゃ門戸を開いたというより股を開いただけじゃないか
39 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:06:10.09 ID:pnn/ExxS0
1984人って、ジョージオーウェルかよ。
40 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:07:43.23 ID:My9J0Tz00
で、採用数の増減はあったのかな。
41 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:08:24.86 ID:nKKj0zq40
筆記無くしたので、民間組の馬鹿が大挙して受けに来ただけだろ
うちの近所の役所も択一廃止で倍率50倍くらいになったのに
コネとしか思えない無能そうなFラン大卒が何人も入ってきたとか
43 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:09:56.45 ID:My9J0Tz00
一般に対して募集の期間が短くて、凄く判りにくい所に募集内容が張り出してて、
現場職員の縁者に凄く有利って問題に為ってたよね?
45 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:14:57.05 ID:eIhUZayf0
>>9 対象者を26歳から30歳に拡大が正しいのでは・・・。
46 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:16:40.24 ID:My9J0Tz00
>>45 「30〜34歳対象」だった試験を「26〜34歳対象に拡大」したと読み取れるが。
なんか公務員試験の数的推理とかああいう問題にもありそうだけど。
47 :
:2011/12/23(金) 16:18:04.20 ID:2uRk+cKE0
公務員
それは信頼と実績のブランド・・・
勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む公務員
寡黙してただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・
劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる公務員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・
日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である公務員の幸せこそ国民の願いそのものなのである
改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは公務員であることを・・・
国民の意思として選択した民主党政権が公務員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。
公務員の血のにじむような貢献に浴せざる国民はいないのだ。
その恩恵はまさに海より深く空より広いのだ
48 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:18:11.21 ID:wvHf9uyQ0
単にコネ採用枠だと橋下政権下で目立ちそうだから一般受験に切り替えただけじゃね?
それでも採用はコネの太い順だろ。
大阪は何にも変わってねえよ。
エントリーで家族構成を書かせるところはコネ採用あり
50 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:29:06.25 ID:f5kEg8F00
橋下人気というより、不景気なこのご時世、身分と給与が安定した公務員枠に殺到しているのでは?
51 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:29:46.78 ID:C+RvpynMI
中途採用も積極的にやるべきだ
52 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:30:44.00 ID:My9J0Tz00
>>51 これがそれじゃないの?
26〜34歳対象だし。
53 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:36:57.96 ID:My9J0Tz00
>>48 コネといえば、民間企業にゼミの先生のコネで入った自分がいます。
先生が社長に推薦してくれた。
去年
22-29(春:292)と30-34(秋:190?)
今年
22-25(春:2383)と26-34(秋:1984)
試験が公務員試験対策やらないといけない問題から
小論文になったのが大きいんだろうな。
55 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:39:35.29 ID:xdDChfc30
どんどんゴミを切って
給与に文句言わず、やる気のある奴入れましょう
56 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:47:27.49 ID:F6hZ+zNT0
なんで
とつぜん
やるきだしたのか
57 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:04:13.17 ID:5dkwi9Ts0
1984人の中にはここで「公務員がー」とか叩いていた奴も何人かいるだろうな。
単純に橋下に注目が集まった結果、公務員試験の日程が
はっきり目に見えたってのもあるんだろうな。
それまではいつ選考してるかもわからん状態だったみたいだし。
59 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:07:26.54 ID:Ee9x8/vm0
今まで、B枠で埋まってしまうから受けるだけ無駄なのがみんなわかってたんだろ
公務員入れ替え制で
評価悪い人は臨時職員と交代させる等の制度も作ろう!
ペーパーだけじゃなくて面接もしっかりしろよ
63 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:10:25.34 ID:LuV0fG550
墓場のようだった役所に橋下のおかげで活気が出てきたな
64 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:11:00.46 ID:FGixybSA0
単にコネ入社が無いと睨んだ結果だろ。
65 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:11:12.17 ID:5dkwi9Ts0
ここで公務員を叩いているみなさんは受験しましたか?
66 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:12:57.13 ID:vWccpfKkO
何だ給料まだまだ下げても大丈夫じゃないか
2〜3倍になるまで給料下げろ
腐敗が排除されれば
真面目な人間にとっては職場環境の改善に直結するからな
69 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:14:35.06 ID:5dkwi9Ts0
しかし「行政職」の募集なのに「専門試験廃止」って、大丈夫か大阪府庁?
普通受けようと思ってる奴は調べるだろ バカすぎ
71 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:16:32.91 ID:5rSNuDkU0
いきなりこれですよ、給与カットでも 「まともな職場」 なら応募は殺到するんだよ
たとえ市の職員が年収300万円になっても応募者は減らないよ
「自治体のために働きたい」 志す人はいくらでもいる、日本人なら当然の感情だ
日本人には・・・・ね。
72 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:17:00.35 ID:5dkwi9Ts0
>>67 倍率が2〜3倍になっても落ちる人は落ちる。
一時期の首都圏や大阪の小学校教員採用試験で3倍ぐらいの時があった。
倍率は?
74 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:17:38.60 ID:2fpw+7iS0
おや? 昨日まで、ハシモトのせいで教職員になり手がなくて困ってる、
と、アンチはさんざ風潮してたのに、どういうこっちゃw
倍率上がるなら、需要供給の関係で
人件費もっと下げることできるよな。
76 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:20:04.58 ID:fP18QFYi0
公務員「給料下げたら優秀な人材が集まらない」
↓
応募10倍w
77 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:21:22.06 ID:5dkwi9Ts0
>>74 これ教員採用試験じゃないし。
教採で専門試験廃止なんて言う自治体は無いだろう。
78 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:25:00.56 ID:iiGYsr2c0
>>76 この1984人が優秀な人材なのか大いに疑問だ
79 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:25:18.57 ID:wKZna51o0
教師も辞めたいやつは辞めればいいよ。退職した人間を再雇用したりすればいいだけ。
ソニーとかトヨタとかに勤めていた人間や、元アスリートを体育教師で雇ったりすればいい。
>>69 義務教育さえ受けていれば勤まる簡単な仕事なんだろ
公務員試験の受験勉強するか、専門学校で1〜2年みっちり勉強するか。
どっちにしろ1年以上は訓練した奴が受かる。
1980人のうち、ちゃんと準備してきた奴は300人も居ない。
その訓練した300人には「コウムインガー」とか言ってるやつなんか居ない。
1500人は戦う前から負けが決まってる。
受かればラッキーという世界じゃないから。
82 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:31:01.59 ID:IOxPHgnu0
択一無くなってほぼ出来レース化したのに、
頭悪くても人柄・口先だけで採用されると、
勘違いしたアホが殺到しただけじゃね?
83 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:32:30.96 ID:l3jcTsWM0
泡沫候補が9倍に増えただけだと
84 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:33:30.72 ID:F0q6kyJ60
橋下就任で給与大幅カット
↓
年々志願者激減
↓
教養試験、専門試験、専門記述等の筆記を廃止
↓
「馬鹿でも受かるかも」と低学歴が殺到、志願者10倍へ
薄給でもやる気がある奴を雇えばいいんだよ
これは他所の役所でも同じ
択一無くして小論文だけにしたもんだから
「勉強しなくても論文と面接で適当にごまかせば公務員になれる!」
って考えた奴らが大挙して応募してきたんじゃないの
択一試験の倍率10倍ってとこもあるし択一のあるなしは大きいと思う
小論文は苦手だから、自分はムリだけどねw
そもそも今の地方・国2公務員の位置づけは微妙なんだよ
MARCH関関同立の上位層あたりが第一志望にするには給料低すぎ
一般的には公務員は高給なんだろうが、MARCHレベル以上の子を持つ家庭はそれなりに金持ちが多いから1000万を越えないってわかってる職業にわさわざ就かない
逆にそれ以下の人には筆記がキツイ
大学受験の貯金が効くから民間諦めた国立に軽く押しのけられる
MARCHの上位層で公務員の待遇に納得なのはやっぱり家が貧乏なやつが多いわ
もしくは親の遺産があるやつ
もういっその事Fランと高卒がなるような職業にしちゃえば??
質は低下するけど、高くたってどうせ満足されないし
清掃部は親類縁者ばかり、再試験をするらしいよ、ホントかね?
90 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:45:36.95 ID:NHn5cXqI0
>>89 そもそも市の職員採用試験がいつあるかもわからなかったし
身内じゃないと試験受けれない
公務員を批判しながらみんな公務員を希望するんだね(笑)
いままで公務員批判してた馬鹿が採用されたら、そいつは
一転保守に転じるんだろうなwwwwマジウケルwwww
どこまで給料を下げれば受検者が減るか試してみればいいじゃん。
予想では半分にしても今と同じ受検者数は維持できる。
93 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:47:56.12 ID:5dkwi9Ts0
>>71 40歳代で600万円以上が見込めるなら辞めないだろうけど
そうでないなら、ほとんどの人が数年で転職すると思うよ。
ブラック企業とか年収400万円程度でも
バンバン転職するし・・・。
95 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:52:12.44 ID:5dkwi9Ts0
>>91 そういう人多いと思うよ。「もしかして俺にもチャンスがあるんじゃね?」と感じた人が多くて
受験者10倍。
1984人も受けてハシゲ体制で合格するやつは有能だろうな
>>94 地方公務員レベルの仕事なら300万でもやるよwなんせ早朝から深夜までやっても200万いかない会社なんて腐るほどあるし
98 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:01:34.64 ID:PoNQjc2OO
>>91 むしろこれで落ちた連中がアンチに転じるんだろ。
99 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:03:06.38 ID:2LIVJ3uU0
100 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:06:00.62 ID:5dkwi9Ts0
筆記で最低限の足切りはしろよ・・・
コネ野郎や、コミュ力だけのDQNが紛れ込むぞ。
今居る職員にも試験受けさせて馬鹿は全部クビにしろ
104 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:12:24.75 ID:/tWtG/1g0
受験者1984人−合格者56人=不合格者1928人
大量のアンチ公務員が出来たな
公務員への夢破れしがない民間で働く
105 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:12:33.59 ID:agRIstx/O
なんや志望者多いやん。
106 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:13:02.91 ID:5dkwi9Ts0
>>102 それが「狙い」なんじゃないの? 「今までに無い人材が欲しい」という。
大学は受験生に向けて様々なスタイルの「試験」(AO入試など)で学生を求めて、基礎学力低下が
大問題になって今は逆にそれが廃止の方向に向かっているけど。
107 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:13:44.32 ID:PoNQjc2OO
>>97 そんなとこにしか受からなかったんだから仕方がないね。
108 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:17:36.74 ID:6SmYDcxg0
民間からの積極登用はいい傾向だよ
むしろ勤続年数数年が前提にするべきだと思うぐらい
世間知らずがそのまま公務員になった結果がアレなんだし
109 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:20:09.07 ID:6WHd6nl40
頑張れ〜
俺の時には採用ゼロでチャンスすら無かったからな
是非良い大阪にしてくれ
110 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:24:28.33 ID:5dkwi9Ts0
>>108 その割には「民間出身校長」ってのは広がらなかったね。
今ノ大阪府に既得権益ってなにがあるのさ?
112 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:26:31.79 ID:Dol2xiNe0
>>110 基地外日教組だらけの豚箱にぶち込まれるとか
考えただけでも死にたくなる。
子供のこと考えるどころじゃない。
俺も働きながら受験して1回落ちて2回目で受かったな。
1回目も最終面接でヘマしたからで、筆記自体はどうということなかった。
っていうのは大嘘で仕事から帰って泣きながら勉強してたよ。
学校卒業して何年たってるんだと。
公務員の年収800万とか良く見るから騙されてるんだろうな
入ったばかりだと公務員でも手取り月収25万くらいだぞ
115 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:28:17.14 ID:8wMHnyVG0
>>110 広島とか民間出身校長が自殺したりしとったやん。
牛歩戦術ってあったろ?
あれなんかよりもっとえげつない嫌がらせの数々がおそうんだよ。
わかりやすい嫌がらせだったらそうかんたんに自殺なんかしないよ。
>>97 >200万いかない会社
仕事で公務員と付き合うが、
いくらなんでも、そんな会社のやつよりは質はいいぞ。大阪ではないけども
117 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:32:06.76 ID:5dkwi9Ts0
>>112 >>115 まあ畑違いの部門のトップに立ったら大変だろう。
「民間企業経験を前提に公務員を採用すべき」と言っている人がいるけど、
経営者からしてみれば「大卒初任者の新人研修を民間に丸投げかよ! 冗談じゃない!」
ってことになるだろうね。
118 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:33:09.52 ID:GMEd+3EI0
試験が作文と面接だけとは
底辺私立大の推薦入試みたいだ(笑)
>論文やエントリーシート
思いっきり学歴で切る気まんまんじゃんかよw
せめて仕事に必要な専門スキルを問う問題は残しとけよwwwwwwwww
>>117 公務員に転職されてしまう自社の糞な待遇を何とかすればいいのでは。
121 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:36:44.14 ID:5dkwi9Ts0
>>118 >>119 対照的なレスに見えて、言っていることは「採る側が採りたいような人材をより具体的に選べる」
ということだろうか。
今は就職して当分は必要ないけれど採用試験の面接のストレスは大変だよな。
122 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:36:54.99 ID:oLM6lVR7O
出身大学と働いてる会社で切るなんて中途採用なら当たり前
>>119 技術職じゃないかぎり、ころころ職場変わって、まったく違う仕事するから
専門のスキルより、基礎能力重視ときいた。
それってスキルの無駄じゃね?と聞いたら、
あまり同じ仕事すると、権力集中してよろしくないんだと。
124 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:39:50.32 ID:O6BzBoiI0
民間で3年研修させろ。勤務時間内に体動かさない
ことに罪悪感植えつけられるぞw
>>123 不正や不祥事がばれにくくなるからなー。特に直接的にゼニを扱うとこはいかんね。
126 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:40:05.66 ID:NHn5cXqI0
>>112 日教組は校長に従ったりしないからな
あからさまに校長迫害するし
ちゃんと校長に権限もたせてやらないとダメだよ
だからこそ維新の教育基本条例に猛反発してるんだけどね
いっそ成績の良い奴はだめな奴と交代するぐらいで良いわ。そうすりゃ現役も頑張るだろ
128 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:42:31.98 ID:5dkwi9Ts0
>>120 そういう人が1984人の多くを占めるだろうからね。
経営陣に「給料上げろ」と言われたらクビになるような職場なら逃げた方がいいかもしれない。
129 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:43:43.56 ID:XKfSeTww0
サービス残業の噂が嘘だったのを受けてのことかもね
130 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:45:13.31 ID:5dkwi9Ts0
>>127 「良質な水道水を提供できました。」
「市民税の徴収が素晴らしい。」
「取り締まりの強化で検挙率アップ!」
「観光客が増えました!」
「企業を3社誘致しました。」
とか、個人が稼いだ数字でなくても、個人の数字にして競わせるわけ?
131 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:47:31.13 ID:Rp38obAW0
こりゃ現在公務員は更に追い込まれそうだな
結局、時代を読み取った橋下氏の思惑通りに進みそうだ
132 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:48:07.11 ID:I/axsJyG0
数だけ増えても優秀なやつじゃなかったら意味ないんやぞ
133 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:49:44.21 ID:rqJ+5Vcc0
浦安は大変な事になったけど、行徳の集団ストーカーは
無事なのか???
記者さんは『集団ストーカー 雲孤 雲弧 創価』で
ググって味噌。話はそれからだ。
134 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:51:19.01 ID:A2pB15HX0
職員の変わりはいくらでもいるってこった
この際老外は排除して若者に職を与えるべき
135 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:52:21.89 ID:I/axsJyG0
下の世代の採用枠じゃやたらと女の合格率が高いし
あんまりいい試験じゃないだろ?
136 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:52:41.72 ID:5dkwi9Ts0
>>127 「成績のいい公務員」の定義をよろしく頼む。想像できない。
公務員の定年は55歳でいいだろ!その代わり若い奴を民間並みの給与で採用してやれ!雇用対策にもなる。
138 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:55:05.21 ID:I/axsJyG0
これで自称能力のある優秀な中堅幹部職員は早期退職しても無問題だな
140 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:57:56.98 ID:NIQGX7tc0
地方公務員は警察消防教員含めて給料上限600万でもいいわ
これでも人集まる
141 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 19:00:46.41 ID:jyY5du1F0
どんな田舎の役所でも事務や行政職は倍率10-15倍がお約束だが、
大阪みたいなでかい市で昨年の受験数の10倍で2000人なのか?
去年の受験者と合格者数いくつなんだよ?
142 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 19:03:26.10 ID:I/axsJyG0
大学と同じや
悪い大学に限ってAO入試とかやってるんだろ?
中途入社は得だよ。
ふつうは新入社時に手取り10万ちょっとの
時代が続いて下積みをするが、中途はいきなり
高い給与から始まるから。
そりゃ群がるわな。
144 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 19:11:18.14 ID:I1dAziGZI
これまでとは、違ったタイプの人間が合格するよ。
でも、いま、大阪面白いね。大阪に住もうかな。
145 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 19:44:03.10 ID:ECPlei7L0
普通、政令指定都市の試験は普通にいつも10倍なのに、大阪はいま10倍?www
146 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 19:44:11.01 ID:YrhoP96X0
民間と行政では”有能”の捉え方が違う。。。
147 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 19:47:10.44 ID:10S38CfS0
次いでに不定期尿検査も義務付けたら神だな
もちろん拒否者と麻薬反応でた職員は懲戒解雇
>>58 村役場じゃあるまいし、都道府県の採用試験でそれはないわw
149 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:03:47.90 ID:6xny8ZMd0
>>132 現状もたいした奴はおらんから、経費安くなるだけまし
150 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:10:04.60 ID:5dkwi9Ts0
>>145 その読解力では採用試験には合格できないだろう。
>>1を繰り返し読みたまえ。
>>146 何をもってして「有能な公務員」って言うんでしょうね?
>>147 尿検査ならば毎年健康診断がありますけども。
僕ならば「毎朝、呼気中に含まれるアルコール度数が一定以上ならば出勤停止」という
風にすべきだと思う。この国は酒飲みに優しすぎる。
>>148 今時、村役場でもホームページで公開されるものと思われる。
もちろん、村ぐらいの小さな単位ならば「今年は高卒の採用があるらしいぞ」というのは
噂レベルですぐに知れ渡るだろうが。
>>149 「大した奴がいない」都道府県庁だと、そこ自体が内部崩壊して機能停止になるだろう。
公務員にも優秀な人はいる。
151 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:11:43.32 ID:JwDRUWwS0
今年の試験ってことは橋下改革の成果だな。
あんなわけのわからん公務員試験なんかより論文とかの方がいいんだよ。
それが給料下がったのに、応募が10倍って結果だろ。
やっぱりたいしたもんだ。
大阪始まったな
153 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:19:17.90 ID:5dkwi9Ts0
>>151 でも橋下さんや維新の会の人が面接官をするわけではないけどね。
それに応募が10倍になった原因の一つに、受験できる年齢層の拡大があるのは間違い無い。
154 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:21:26.95 ID:5dkwi9Ts0
>>151 自分が受験したときは「政治学」「行政学」「社会学」などわかりやすい出題範囲の択一試験と
法律分野の論文試験だった。(大阪府じゃないよ。)
馬鹿でも受けれる試験になったってことか。
この試験で入ったやつが数十年後に関西州を担うのか。w
コネコネ言うヤツがいるけど、
大阪府庁の事務職でコネで入るってのは聞かないな、現業は知らんが
Bでも在日でもないコネなんかまったくなかったオレが入れたくらいだしな
そもそも在日は管理職になれないし、事務屋では入ってないんじゃないカナ
一昔前までは国籍条項もあったし
157 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:28:01.85 ID:xxqjmnBE0
だけど橋下は大阪市を解体するんだろ?
大阪都+行政区になるんだろ?
市職員は無職になるの?区に再配属されるの?
158 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:28:55.43 ID:5dkwi9Ts0
>>156 そういう情報は有り難いが、2chでは「レッテル貼り」「先入観」「妄想」を元にして
書き込んでいる人がいるから、事実を言っても彼らの妄言が多数になってしまう
ことが多い。
事実よりも「自分たちで築き挙げたイメージ」が優先するから。
159 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:29:27.64 ID:10S38CfS0
>>150 前もって検査日がわかるor受ける側で調整できる試験じゃ意味無いだろ
馬鹿なの?
抜き打ち検査しなきや
160 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:31:56.86 ID:5dkwi9Ts0
>>159 いや、そういう薬物の抜き打ち検査はしてもいいけど、それならアルコールも検査しろよと
言いたいだけ。
小論文ってことは、作文が得意なら受かるってことか。
行政職って専門職じゃねぇの?
>>114 手取りで25行くのは大阪だと32〜35歳くらいからだな。
薬物どころかタバコでも血液検査すれば半年前に一本吸っても反応が出るよ。
数週間前からサウナに通ってデトックスしてもムダ。
164 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:36:43.70 ID:5dkwi9Ts0
>>161 いまどき高校生でも「小論文」と「作文」は同じとは見なしませんぜ、旦那。
小論文というからには課題に対して「感想を述べる」のではなく、具体性のある「意見」を展開させ、
時間内に結論まで書ききらないといけない。
どんなテーマが出たかは知らないが、行政職として求められるレベルの知識や思考が論文や面接
で試されるのは必至だと思う。
専門教養が無くなった分、そういう部分が小論文や面接で問われる可能性が多くなる。ある意味、
択一試験よりごまかしがきかない。
>>158 ホントに妄想で批判するヤツが多いね
地方公務員はいろんな手当があるとか、
安い官舎に入ってるとか
大阪府の事務職員では、よほど特殊な仕事じゃない限り、特別勤務手当は貰えない
俺はけっこう長く務めているが、一度も貰ったことないね
大阪勤務の国家公務員(職安とか基準局とか)が貰ってる給与内容と基本あまり変わらないはず、むしろ今は大きく少ないくらい。
公舎や寮は昔はあったけど10年くらい前に全部廃止になったしな
166 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:39:47.01 ID:Dqvw8ZKw0
じゃあ、年に2回は薬物検査の義務はするべきだね。
俺、特別に貰っているよと言う公務員の同僚が居るのかが疑問だが。
>>165 結局本物の職員らしい書き込みが出るとスレの勢いがなくなるのも
2chでは恒例だよなw
169 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:46:17.23 ID:5dkwi9Ts0
>>165 他県勤務だけど、都市部で職員住宅なんか廃止の方向がほとんどだよね。
耐用年数を過ぎたら取り壊すのみ、という。
北海道の公務員の友人によると、北海道は転勤による引っ越しで、民間の賃貸物件が
ほとんど存在しない地域などには新しい公務員宿舎もあるみたい。
> 試験問題を専門知識が必要な問題から小論文に変更したこと
どうして試験官の裁量がききそうな方向に改悪しているのか
171 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:51:32.30 ID:FmaCKkMh0
小論文ならどうとでも操作できるもんな
縁故採用乙w
※たたし街道層化統一枠は従来どおりです
>>168 批判する人も、事実をわかってて書いてるわけじゃない人が多いもんね。
>>169 国とか大きな県とかでは、公舎はやっぱり必要だと思うけどね
なぜなら辞令一つで数日後から今の住居から遠く離れた勤務先へGOとか言われるわけで
いきなり住むとこもなしに働けとか、それはそれで理不尽だろうに
大阪府は、まあ別になくてもいいかなとも思う
寮とか、高度成長期とかの民間が上り調子のころ、地方から人を集めるためのものだったしな
なけりゃあないで問題ない
174 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:55:43.45 ID:UZpRRCRf0
えーっとたしか、選挙の時ニュー速で湧いてた公務員擁護って
公務員が皆辞めたら、行政サービスどうすんの?だったっけw
良かったじゃん、たくさんきたよwww
175 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:56:29.06 ID:MmvmxJ5F0
>>158 >>156の書いていることは当然で、これまでは択一があったから
コネを排除できたんだよ。コネ採用は「積極的にする」ものじゃなくて
「試験担当者が断りきれずにさせられる」もの。
試験担当者だって馬鹿じゃない。コネが良くないことは百も承知なんで、
有力者からの圧力を担当者が断るための一番強力な武器が
「得点が数字で出る択一でとにかく合格してください」だった。
橋下は鶴の一声でその武器を担当者から奪った。最初の何年かはよくても、
いずれ腐敗が始まって、大阪府は現業職どころか事務職まで
コネ採用の噂が飛び交うようになるだろう。もしかするとコネ採用で
逮捕者が出るかもしれない。でも、その時にはもう択一の復活は
事実上できなくなっていると思うよ。短期的には受験生を増やして
大成功に見えるけど、長期的には大阪をダメにする大失策の一つだと思う。
176 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:03:06.06 ID:IpAPJByh0
試験バカより愛想のいいサービス業向きの奴を取ればいいだけ
災害拠点の係りとかなってても、家が遠いから
普通に考えて災害の時は出社できんわな。
ドクターとか看護師とかも同じ。
その場にいればばっちりな訓練してても
これなきゃ意味ねーっつのwwwww
大阪で大地震とか起きたらやっぱり対応が遅れるんだろうな。
>>164 いや、小論文なんて作文だよ。作文に毛の生えたような物というべきか。
179 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:11:06.74 ID:qAROUhwT0
1次択一→2次論文→3次面接でいいと思う
180 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:12:34.84 ID:pvqV9b+xO
市会議員の推薦枠なども最低限一次試験突破しなければどうにもならなかったのに小論文てw
これは本気で関電追い込むつもりで、そうなると政治家のボンクラ子息などを下駄履かせて引き取る受け皿が大きく減少するから困る政治家への懐柔策だったり?w
コネで入ったというヤツは一人も知らんが、
実際にコネで入ったとしても能力が追い付かなかったらそれはそれで本人にはツラいけどね。
そんなに高い能力が必要だとは思わないけど、
それでも「デキナイ」やつは「デキナイ」というレッテルを貼られて、
一年ごとに職場を転々としたり、吹き溜まりのような職場に押しこめられたり、
バカにされたりさげすまれたりどなられたりパワハラされたり
それなりにツラい目にあってるわけで。
昔は牧歌的なトコロもあったけど、今やここなら楽だという職場もないしな。
人員は削減されてるから、どこもみんな余裕は無い。
だからコネだけで入るのは、あまりお勧めしないね。人事もそれはわかってるよ。
26って民間企業からの転身組が沢山いそうだ。
競争に耐えられない安定志向も相当混じってるだろ。
>>181 回りも全部コネ採用だったらぜんぜん問題ない
184 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:22:50.12 ID:FmaCKkMh0
>>183 税金使って運営する公的機関でやることじゃないなw
185 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:24:02.32 ID:Rp38obAW0
コネなしでも受かるかもって思っただけだろ
>>181 だから無いってw
村とか市とかは知らないが、大阪府の一般事務職でコネ採用はないよ。
これからみんなコネ採用とかしても、あまり出来の悪い奴が入れば今いる職員が軒並み潰しにかかるわ
そんな優しくないし
大阪市にしても、コネで入れるのは現業だけじゃないの? まともな試験してないみたいだし。
まああそこは現業職が何千人もいるんだけどね
大阪府の現業職は、全部あわせてもせいぜい数百人。今は年間10人も採用してないんじゃないかな。
委託に移行してるし。
橋下大人気じゃん
議員からの電話とかあるよね。
全く意味ないのにさ。
190 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:28:12.52 ID:FKxlEG6V0
>橋下大人気じゃん
たぶん橋下は関係ない。
単純に仕事が少ないだけだと思う。
まして関西人は関西から出ていきたくないから
地方公務員は人気がある。
192 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:31:35.57 ID:FmaCKkMh0
>>186 余りにも無能だとその部署が迷惑するからそいつに仕事を回さなくなる
結局いてもいなくてもいいただの税金泥棒になるだけだろうなw
>>約10倍にあたる1984人に急増したと発表した。
10月試験の応募は3500人以上だったのに実際に受験したのは2000人以下
大量欠席の原因をちゃんと書けよ
5月試験のあからさまな女優遇(最終合格49人中、女35人)
の結果を見て諦めたのがほとんどだって
確かに合格してるの女ばっかりだな。
たしか、大学の時の教授が言っていたが、
女の方が語学を使う能力が高いらしく、
男性を合格させようにもしゃべりや語学で
負けるんだとよ。
196 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:42:02.87 ID:MmvmxJ5F0
なんとわかりやすいアファーマティブアクション
197 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:08:56.34 ID:a0Zgp/ay0
>>195 公務員てのは国策をモロに受けさせられるからね。仕方ないよ。
均等法の解釈で女性の構成率を高めさせられたり、男性職員に無理やり育児休暇とらせたりとか。
国の施策は率先して履行させられるんだろうな。
198 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:13:57.30 ID:fOyWdVsF0
近頃は、司法試験受かっても就職先が見つからないご時世だしな。
公務員の給料を半分にしても、いくらでも優秀な人材が集まってくると思う。
いや、単純に女性のほうに成績優秀者が多かっただけだろw
千葉市や川崎市の社会人採用試験では、女性合格者ゼロもよくある
一次試験には当然、教養択一試験を課しているし
性別関係なく、純粋に能力を採点している証拠
201 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:02:22.02 ID:a0Zgp/ay0
>>199 確かに女性のほうが成績優秀ってことはあるね。
>>200 地方公務員の採用事情は知らない。
だけど、国家の場合は政策的な合否判定があると聞くね。
採用後の処遇において女性有利なのは言うまでもなく周知の事実だし。
大阪府の採用年齢が上がったなら、同じく大阪府が採用する警察官の採用年齢も上げて欲しいな。
40歳くらいの新人警官がいてもいい。もちろん様々なスキルを持った人間に限るけどな。
一旦何かしらのコネとかムニャムニャの関係で現業職として入り込み、一般行政職への
内部登用試験を受けて移籍する人はいる。
難しいと言えば難しいわけだが、普通の行政職採用試験よりは遙かに楽に入れる。
204 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:14:47.24 ID:NX9C2rArO
まあ4年後には維新が消滅してるのを見越しての動きだろう
205 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:26:38.76 ID:Bx2XfxGk0
うちの親父は昔、大手上場企業の人事部長やってたけど
単純に試験の成績は男子学生より女子の方が優秀な人が多いと言ってた
でも当時は結婚したら辞める女性が多かったから積極的に採用はしなかったそうだ
今でも語学系は女性の方が優秀な人が多い
206 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:32:24.53 ID:Y2yJZtZjO
橋下はたいした男やなあ!
207 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:46:02.41 ID:zjxzm4aQ0
シロアリじゃない候補の人たちは頑張ってほしい
もし、
エンコ縛りが外れた
とかだったら、無茶苦茶怖い話じゃないか?
これ。
公務員が安定職ってのもあるだろうけど
ここ十数年間は、コネや不正採用ばかりで
試験に実力が反映されなかったからね
橋下が市長になって、コネ枠が一掃されれば
本当に能力のある職員も増えていくだろう
だから無いってんだw
知ったかするなっての
>>205 よくこういうこという人いるけど、実際東大京大などの難関国公立(AO・推薦無のとこな)一般入試だと圧倒的に男子の方が合格者多いよな?
模試の名前掲載者も男子の方が圧倒的なんだよな。
なんでだろ?
>>211 ああ、それは面接官が男性ばかりだからだろう。
無意識に若い女性に好感を持ち、そして若い男性には反感を持つ
公務員は経営者の視点では見ずに仕事仲間視点で見がちだから、
使える使えないよりも、一緒に仕事をしたいかどうかで判断しがち
結果、雰囲気のいい女性が通りやすいんじゃないかな
根拠はないが
話が噛み合っているようで噛み合っていない件について
214 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:21:28.08 ID:oGjdpuj00
文句のある人はドンドン遠慮なく辞めて貰って、新しい優秀な人達に新しい大阪を作ってもらおう。
215 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:44:36.15 ID:QsHRSzLn0
優秀な人間が残っていく
これでいいじゃん
安い給料でも働きますっていう志高いやつらがいっぱいいるということだ
現役の大阪公務員のみなさん、遠慮なく辞めてくださいw
集団辞表?どうぞどうぞww
217 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:08:33.72 ID:7oCRUmZPO
>>186 なんで絶対無いって言えるの?
大阪は一次筆記試験合格者の順位上位者から100%割り振りしてるの?であれば二次面接の意義は…となるしそうでないなら二次面接の成績は面接官次第ですよね?
オリンピックなどでも得点競技は不正し難いけど採点競技は息するだけで得点入ると異議唱えられてもまず覆せませんし〜w
どんどん採用して今いるクソの役にも立ってない連中は片っ端からクビにしたれ。
219 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:12:15.95 ID:lsOQQA/j0
>>211 女は別に高学歴じゃなくていいと思う層が多いからじゃないの。
大学に入ってしまえば、女子の方が真面目なやつは多いと思う。
ただし新しい物を生み出すのには向いてない。
22歳超えてから、勉強しやすいのは女ってのもあるんじゃないかな?
別に転職を考えてるわけじゃないが、公務員を目指すとして、
受かるかどうかわからん試験のために、半年〜1年前に
現在の仕事辞めるか?と言われると、それまでの蓄えや親の支援が
得られるとしても、さすがに無理だな。
偏見かもしれないが、女性の方が大人になってから勉強しやすいかと思う。
男で無職でプラプラは、世間の目もあるし、落ちたらその間、無職って経歴つくと
他の会社にも入りづらいしね。
>>217 言えるよ。
それは中で働いてりゃわかる。
チミは公務員試験受けて落ちてる人で、コネがなかったからだと合理化したいのかもしれないけどさあ
大阪府を受けて落ちたのなら、それは単にチミが足りてなかっただけだから。
>>221 あんた、部局はどこ?
もし、本当に「中で働いていてないと言い切れる」のなら、
実は、あるのかもしれないよ。
隠すのなら、まず内部に対して完璧に隠すだろうし、
優秀な人達が集まっている組織なら、遺漏は無いだろう。
80点以上の人達の中に、60点レベルの人を情実採用したら
目立つだろうけれど、80点ボーダー帯に並んだ10人の中で、
情実のある人を残すってのなら事後の勤務状況での検出は
事実上不可能だからね。
人事に関しては、まずは疑う所から眺めないと、何のアプロー
チも為されないよ。官民関係なくね。>ID:ne86CX9e0
223 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:56:00.27 ID:+Tvs+Tla0
>>222 あるかないか知らんが、その程度は許容範囲。
どこの世界でもその程度はあるわ。
10人横並びなら、どれとってもかわらんだろうし。
そもそも検出不可能なら、調べるだけ無駄だろうに。
落ちた奴は、抜け出せなかった事を悔やむしかないな。
224 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:58:43.64 ID:gt4pDFxl0
糞ワロタwww
給与下げても、なり手は腐るほど居るという証明ですねw
225 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:02:13.19 ID:JZWEmk1HO
維新に従う未来の職員がたくさんいるんだから
反対した現役職員はどんどん辞めていいよっ
使えるか否かはしらんけど
多分昔のに比べてまじめに働く奴多いと思う
いろいろ期待してるっしょ
227 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:03:19.87 ID:7YBDpf/m0
いや、一次試験を独自日程にしたからだろ・・・
228 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:06:04.25 ID:MF/5M3fWO
今までがおかし過ぎたんだよ、そんなに突然変わらないかも知れないが、まず最初の一歩。
ちゃんとした若者が目指してくれるのは、企業再生のまずスタートだよ。
230 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:15:10.89 ID:msnPI1Zr0
贅沢いう奴ガンガン切っても影響無しだな。
脊髄反応でレスしちまったが、マーチレベルの奴らな。
安いと文句言うなら国T行け
235 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:26:04.00 ID:58/bWaVN0
まあ搾取しかできない職に就きたい欲にまみれたクズなんて実際そんなにいなかったってことじゃね
金の為に地位振るうよりは橋本のほうがまだモチベ的にマシに感じられるんだろ
>>227 一番大事な要因を書かないって、新聞記者も
何を調べてるんだかw
掛け持ち受験者の動向まで追跡調査しないと。
237 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:32:45.28 ID:58/bWaVN0
橋本のは安っぽい洗脳でやってるから
化けの皮がはがれないよう気を付けないと
洗脳すらできんやつよりはマシっぽいけど
>>234 今、マーチ駅弁とか、ニットーコマセンくらいの人間が
なれる仕事がないんだろ。
国Iや人気企業は旧帝大ですでにいっぱい。地方帝大や
早慶は、地方上級に殺到し。
ホワイトカラー職はどんどん減ってるから、旧帝大クラスじゃ
ないと無理。で、Fランなり高卒で十分な仕事はたくさんある。
マーチや関関同立でも、介護行けって時代だなw
結局、「マーチ以下はカス、社会に不要」とか2ちゃん煽っていたら
それが現実になったでござるの巻。
239 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:37:27.04 ID:VBgtfvbC0
>>31 府の職員ごとき受かったからって、I種も射程範囲内とか・・・w
ちゃんと勉強しないとこうなるんだねw
というか、地方公務員なんて「安く働く奴がいい公務員」的なところがあるよな。
別に新規の発明や開拓をしていかなきゃいかんわけじゃないし。
誠実に事務をこなしていければいいだけで。
241 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:50:19.52 ID:KghbSzVN0
ガチで実力勝負できるわけからね
縁故で入ったベテランどもが、超絶エリート新人にコキ使われるわけだwwww
>>240 ・少数の上級職は、人材をしっかり確保
・大多数の一般職は、安くワークシェア。
・現業部門など、不景気時の失業対策の側面もある
ってことを理解して、給与体系や人数をはかるならいいけど、
旧来も今も、どっちも極端になってるね
小論文はいいね、
はじめにやる気のない奴を
弾いとくのは良いと思う
入ってから怠けられてもこまる
244 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:01:50.71 ID:VBgtfvbC0
あれー?
市職員によると「給与水準が下がると職員の士気が下がる」んじゃなかったっけー?
なんで志望者増えてるのかなー?w
士気が下がる人と入れ替わってもらうのが一番いいねw
>>223 おいおい、爆弾発言するなよ。
どういう研修受けてるんだあんたのところは。
>あるかないか知らんが、その程度は許容範囲。
「許容範囲」などあったらえらいことだし、あるなら関係者全部根絶しないと
まともな公務にはならないよ。
こと公務採用に関しては、絶対にあってはならないことだ。
246 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:13:16.17 ID:+Tvs+Tla0
>>245 中の人じゃねーよw
完全に公平な採用なんて、どこにもねーよ。
現実見ろ。
お前はまだ学生か?社会でて、すこしえらくなったら分かるわ。
タブー枠の減少を見越してるんだろう
これまでいかにタブーに牛耳られていたかってこったよ
248 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:16:32.90 ID:Qt6vDHiu0
まあ今地方のショッボイ四町村でも旧帝大ばっかだし、
ごみ収集みたいな仕事に大卒が殺到してるからね。
うちとこでも、緊急雇用の警備員大学院卒の理系の若いのが募集してきて雇ってるけど
やばい世の中だ・・・・・・
249 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:22:02.79 ID:WwXB6i0YO
対して古参はやる気なし
全取っ替えでいいんじゃね?
もうそろそろ 旧帝卒とか 難しい職員試験にうかったとか変なプライド持つのは辞めた方がいいんじゃないのか
ようは 入れた後に駄目な奴は辞めさせていけばいいだけ
確かにサムスンのような企業もソウル大卒のような名門大出身のやつが多いが
実力のないやつはどんどん辞めてもらってる
これは日本の大企業や役所も考えた方がいいだろ
ホワイト企業だが 結局入社させてしまったのがブラック社員だったらまさに衰退する一方だぜ
251 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:25:27.00 ID:VKi58IVJI
公務員でも全員が全員、やる気ないとか能力低い訳ではないだろ
252 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:26:26.87 ID:AHn3HdgP0
253 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:30:46.72 ID:L3hJIodT0
公務員のわけのわからんプライドの根拠って、
難しい試験を通ったからってだけだろ。
だったら、試験を簡単にすれば余計なプライドを持たなくなる。
そんな余計な知識がどれだけあるかみる試験よりも
論文とかで改革意欲がどれだけあるかを見た方がいい。
254 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:31:24.38 ID:Ldn8B52W0
1Q84
255 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 17:32:39.84 ID:599Kn2st0
>>244 違う違う。給与カットだから応募少ないだろうなと思って
応募したんだよ。しかし全員が同じ考えだったってだけ
>>114 国家二種でも初任給20万いったっけか?
>>239 おいおい、今年の大阪府の面接のきつさは半端じゃなかったぞ
ソースは最終で落ちた俺
とくに男はきびしすぎるww
258 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:01:21.03 ID:+Tvs+Tla0
>>250 なんで比較がサムソンなのか知らんがw
日本には強力な法律があってな、公務員に限らず、
首切るなんて、ムリムリ。
法律変えてください。
259 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:07:00.16 ID:7MbZdbae0
女は楽だよなぁ
一定数雇うのがきまってるから
男に比べて異常に低スペック(仕事的に)でも入ってきちゃう。
>>256 手取りで20万いく一般行政職の公務員なんていない。
>>253 別に難しい試験でもない。言うほど待遇よくないのにやたらと高待遇だと叩かれて、
じゃあ、公務員なれよっていっても受かれないやっかみでなおさら叩かれんのが
気に入らんだけ。
一般行政職事務で小論文ない自治体ってどれくらいある?
少なくとも俺が都庁受けたときには小論文あったし、事務だったらあるところが多かったぞ。
261 :
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/24(土) 18:08:04.61 ID:THi+pO7H0
262 :
260:2011/12/24(土) 18:09:57.54 ID:tzGT2Ylu0
>>手取りで20万いく一般行政職の公務員なんていない。
ここが揚げ足取られそうだわ。大卒、院卒とかストレートで入った場合な。
263 :
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/24(土) 18:10:34.86 ID:THi+pO7H0
民団は韓国政府から年間数億円の政府補助金を貰って活動している
(ソースは)多分URLがはじかれて書き込めないからとった
264 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:13:00.43 ID:VnwYVTui0
公務員「20%カット給料すれば、誰も来なくなるよ。優秀な人材が来ないよ。」
事務「でも、今年の枠を30〜34歳から拡大したら、一気に募集が昨年の10倍の1984人に。昨年でも10倍だったから、100倍の試験になりますね。」
公務員「・・・・・」
265 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:14:45.17 ID:lnw69psr0
給料高すぎるなあ。
266 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:14:51.14 ID:eBAK02UK0
ネット橋下抵抗勢力(少数派w)の言い分
1位 うるせーニート
2位 減給とかしたら働かなくなって日本荒廃するけどいいの?
3位 悔しかったら公務員になれよwww
4位 景気良いとき民間と比べて公務員の給料悪かったしぃ
5位 独裁者ハシシタ氏ね
これが国民の血税で飯にありつく公務員といわれる者共の実態です。
267 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:17:09.76 ID:eBAK02UK0
お前ら役人は今回悪者で決定なんだよ。お前らの給料を出してる国民がNOと言ったら、
お前らがどれだけ努力?だかなんだかしようが、それは出来てねーのと一緒だからな。
テメーの評価をテメーでして「一生懸命やってる」じゃねーよ糞公務員どもが。
わかったらさっさと民意に反映された新しい長の号令一下、国民の為に働け、このグズが!
嫌ならさっさと辞めな。
269 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:20:14.26 ID:7ZagJyWrO
橋下が何か上手い事を考えて古いのを辞めさせる気がする。
だって、ただでさえ多いんだから増やしたら減らすでしょ。
コネの力学低下は理由に無いの?
271 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:21:29.04 ID:5x3lvZA70
この試験の結果って明らかなAA優遇だったけ
男の受験生が、8割なのに対して女の合格者が男の三倍
いかれてるよはしなんとかさん
272 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:22:58.47 ID:rAOggWIq0
公務員「20%カット給料すれば、誰も来なくなるよ。優秀な人材が来ないよ。」
事務「でも、今年の枠を30〜34歳から拡大したら、一気に募集が昨年の10倍の1984人に。昨年でも10倍だったから、100倍の試験になりますね。」
公務員「・・・・・」
事務「みんな東大卒や国立大卒ばっかりで、あきらめてる人・受けない人たちが多くいる中で、
これほど高学歴な人たちが集まってるんですよ?
公務員がこれから、給料50%以上カットされるとわかってて、来てるんですよ?
今の行政職の数は、同じ年代層で2000人ほどですよね?、この2000人と、入れ替えちゃいます?(笑)」
公務員「はっはっは、優秀な人材がこの2000人には含まれてないんだよ。できるわけない(微笑)」
273 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:25:27.25 ID:VNciMOG10
橋下に反対の奴等いつ辞めるの?
そしたら門戸がもっと広くなるだろ。
さっさと辞めろよ。
辞める辞めるいってたんだからさ。
給料半分にして採用倍にすりゃあええ
サービスよくなるし、雇用不足の対策にもなる
275 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:28:23.22 ID:oTag119a0
もう10年くらい前からこんな感じだよ
高学歴ばっかで競争率は高い
ただ公務員はもともと年功序列で今でも20〜30代は給料安いから
(特に高学歴組だと民間行くよりもはるかに安い)
今がチャンスなのよ
つまり
今の20〜30代が高給の味を占める前に
年齢が上がるとバカみたいに昇給するシステムを改めて
適度な昇給システムに直せば
そういうもんだっていう風になるから
それで上の世代がいなくなれば大分スッキリすると思われ
年齢、なんだか読みにくい記事だな
>>275 ナルホドナルホド
そこをやると同時に、若いのがどんどん活躍できるようにしないと駄目だな
下の世代のほうが優秀なのが公務員だし
278 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:31:21.59 ID:eBAK02UK0
「公務員を悪者にしないで!」
とかなんとかいうニューススレが最近あったな。
しないで! も糞も、 悪 者 な ん で す よ w
民意に抵抗する気満々という異常な状況の時点で。
18歳で難関国立大学に合格して
22歳で国家公務員1種試験に合格して
25歳くらいまでに官庁に就職できなかった奴が悪い。
努力のドもヤッテない。
努力のできないクズは全資産を納税してさっさと死ぬべきである。
>>275>>277 まぁ表面的なことじゃなくて
その辺のところにまで橋下が手を回せるかどうかっつー話だね
282 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:34:59.16 ID:jApbOIce0
なんだ、こんなに殺到するなんて。
お前ら叩いてばっかりいるくせになりたくてしょうがないのなw
やめるって言ってたやつ、
脅しのつもりだったらおもろいな。
284 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:38:27.97 ID:eBAK02UK0
ネット橋下抵抗勢力(少数派w)の言い分
1位 うるせーニート
2位 減給とかしたら働かなくなって日本荒廃するけどいいの?
3位 悔しかったら公務員になれよwww
4位 景気良いとき民間と比べて公務員の給料悪かったしぃ
5位 独裁者ハシシタ氏ね
これが国民の血税で飯にありつく公務員といわれる者共の実態です。
285 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:39:10.63 ID:2lwYm8n20
あれあれ?
待遇下げると人が集まらないんじゃないの?
あれあれ?
どういうことだよシロアリちゃ〜んw
>>279 もしかして気づいてないのかもしれんが、
妬まれているんじゃなくて馬鹿にされてるんだよw
まともな奴なら18歳で東京大学に在籍してて
19歳くらいには友達から国1の試験一緒にやろうよ。
〇〇君なら余裕で受かるよ。って誘われて
なんとなく講座を受けて、試験も受かって、
しかしながら面接でしくって1,2年だらだらしてるうちにいろいろわかって
官庁に内定するというのが平均的な人間だと思う。
それ以外の奴は納税するためだけに仕事をしw
納税するためだけに消費しw
納税するためだけに生存が許され
納税するためだけに法律の利用が許されている。
公務員は新卒採用をヤメて基本的に民間経験者にしろ
特に教師は絶対に社会経験のある民間経験者がいい
289 :
竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2011/12/24(土) 18:41:48.04 ID:ZvEBU3My0
>>244 馬鹿な上が消えて風通しが良くなる事を期待してるんじゃ?
一見同じ日本語や数学で書かれているが、法学・経済学は古来支配者の言葉。
それ以外は奴隷の言葉。
奴隷か人間か、自分で選ぶ権利は与えられている。
君らはどっちを選んだのか?と小一時間問いたい。
ちょっと上にも書いてあるけどさ、公務員試験受けるやつってのは試験日程さえ
被ってなければ可能な限り数多く受けるのが基本なんだよね。
国立国会図書館の試験倍率が常に100倍をはるかに超えてるってのはそれが理由。
完全に独立した日程で、試験の順番もかなり早いから試験慣れするためにも、
とりあえずみんなが受ける。
今回も独立した日程で、一般教養試験無いからとりあえず受けてみる。それだけじゃないか。
公務員試験受けたこと無くてただ叩きたいやつらが集まってるのが分かり安すぎるわ。
>>32 そんなに下げたら民間である程度いいとこ目指すだろw
293 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:00:12.81 ID:UYQCOW210
知識のない連中は小論文で自分をごまかせる。
やはり最低ENGLISHのテストぐらいは
行って欲しい。
294 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:06:02.77 ID:ycFqZjM60
おめでたいヤツ多いな
そんだけ、民間企業の採用が減ったわけで、民間でも採用しない最悪の人材が
公務員になるのさ
295 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:25:58.71 ID:eBAK02UK0
糞公務員は減給したら質が下がる、国が荒れるって言うだろ?
お前等の代わりになる奴らが安月給でその座を代わるとしよう。
現状より質が下がるというならその部分は公務員の減給時とどっこいさ。
それで変なしがらみとかこすずるい知恵持ちの部分が無くなりゃ
そっちのが今後は余程具合がいいってモンよw
296 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:33:17.88 ID:9GCJl9uU0
人材が糞なのはそいつらを使う奴の力量の問題
>>293 職務に英語がほとんど関係ないからなあ
むしろ市職員のほうが必要じゃないかな、英語能力
文章力とか応対力とか、そういうのは必要
中途採用なら能力高いかというと、そういうこともないし
今でも制度としてはあるんだけど、
3年くらいは条件付き採用にして一定レベルに達しない奴は本採用せずに
そのかわり多めに採用する、
そういうのがいいのかもね、本当は
>>246 では、無責任な書き込みはしないことですね。
社会に出て、ちゃんと色々敬虔にしてから書きなさい。
恥も辞表もね。
299 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:44:44.85 ID:UG419hkk0
大阪市職員の平均年収は約626万円です。そして各職階における平均年収・月収は以下のとおりです。
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/cmsfiles/contents/0000014/14049/H22nennsaisinnbann.pdf の3ページ
年収 月収(年収÷15.95)
局 長 12,768,080 800,506
部 長 11,154,099 699,316
課 長 10,124,783 634,782
課長代理 9,353,346 586,416
係 長 7,393,864 463,565
係 員 5,311,605 333,015
行政職平均 6,550,605 410,696
全職員平均 6,262,903 392,658
一方、平成21年度決算ベースでの普通会計における人件費の状況は、歳出が約1兆6,698億円に対して人件費が約2,470億円、
率にして14.79%であり、人件費が財政を圧迫している事実はありません。(ソースは上記URLの2ページ)
従って市職員が高給という様な事実は存在しておらず、単なる幻想に過ぎません。
賢明な皆さんはこのような印象操作に騙されないようにしましょう。
反論はその根拠を添えて行うこと。根拠の無い反論は言いがかりに過ぎません。
300 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:45:52.87 ID:UkhezwXi0
民間より遥かに高い。
一流企業並みだな。
不景気ですなあ。
パイの拡大を狙うしかないのに政府も地方行政も何やらトンチンカンなことばかりやってる
日本は終わるね。
302 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:49:04.16 ID:hps2/znYO
>294
なんのために試験があると思ってるんだ?
ほんまに公務員はカスが多すぎるから改革がすすんで屑が一掃されたら嬉しいわ。
まともな人が頑張っても報われないし評価されない現状が変わりますように。一公務員として切に願う。
304 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:52:26.27 ID:vOYqAAMB0
>>11 採用試験をこっそりやるからコネがないと試験の存在も知らないまま終わる。
305 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:53:32.52 ID:78tKHeTo0
もう職員も総入れ替えしろよw
306 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:55:52.70 ID:UkhezwXi0
給料が民間平均を遥かに上回る待遇で、首斬りないから応募者殺到。
更に、死ぬまで国営事業、準国営事業の拡大で国民にツケ払いさせながら焼け太り。
最近の若者は読みが深いな。
>>304 さすがに公表されてる
こんなのをこっそりというのは情弱だろ
308 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:02:07.36 ID:Tw9Hf5vV0
>>1 今36歳 来年37歳の俺も試験受けれるように
40歳まで拡大してくれよ
309 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:08:05.73 ID:ZPVQwyKM0
昨夜からのレス(
>>200以降)を読んでみたけど、「公務員がw」とか言っている人は
・新しく採用される人々には期待している。(しかし、公務員になろうとする努力は馬鹿にする。)
・女性優遇だ!(それは女性受験者の方が成績が良かったのだろう。)
・年を取った公務員は辞めろ(言われなくても定年でどんどん去っていく。)
・コネがあるんだろう?(「無いこと」の証明はできない。悪魔の何とか、ってやつ。)
310 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:16:50.92 ID:hPZUI+rb0
>>307 HPを検索するか電話で聞くか役所に行けばバンバン募集のポスター貼ってるわけで
試験日程がわからないって奴は今時ネットも使えないか
タウンページも見れないか大阪府に興味がなくて
役所にも一度も行ったことが無い奴だからそんな奴は例え試験を通る能力があっても雇わない方がいいな
311 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:22:12.24 ID:ZPVQwyKM0
>>310 まずそういう情報収集のスキルの有無がそこで振り分けられるわけだな。
312 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:26:48.95 ID:IX7o7ywT0
さあ、試験が小論文になって「試験簡単になったから俺でもなんとかなるかも」って勘違いしたやつらが大阪に集結しましたよ。
どっかの誰かさんが
公務員の給料を下げると優秀な人材が集まらなくなるとかなんとか言ってなかったっけw
給料高いと、なまけて高給取れる公務員になろうという考えのやからで溢れかえるといういい例だよホント。
給料下げてもトップがしっかりしていれば情熱あふれる優秀な若人が集まるじゃないか こんなに。
25歳までのも、26〜34歳までのも、受験者数が増えたのは地方公務員の集中日にやらなかっただけだろ
集中日にやらなかった理由が実に幼稚
橋下が、全国共通の試験問題作ってる団体にカネ出したくないからってだけ
315 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:34:17.66 ID:hPZUI+rb0
>>314 そりゃ別に構わんが、そういう団体でなく独自に試験問題作ると高くつかんのか?
>>312 いや、小論文になってじゃなくて、一般教養+小論文が小論文のみになって。なんだってばw
317 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:39:44.05 ID:ZPVQwyKM0
>>315 高くつくだろうね。内部(大阪市職員)が作るわけにもいかんだろうし、外部の有識者・専門業者
に依頼することになるだろう。もし金を浮かそうとして内部で作成したならば、それこそ大問題。
>>316 >>312みたいに考えて受験する人間の一般教養ってどんなレベルだろうか?
318 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:41:54.37 ID:NUm54OPi0
本当に優秀な人を採用したいなら年齢制限自体を撤廃したらいいんじゃないのか
そしたら民間で経験を積んだ有志が試験受けられるし仕事見つからない人にも
チャンスが出て雇用対策にもなるじゃない
学校の教師を例にすると分かりやすいけどさ、社会人経験が無いのにいきなり
公務員になるってのはちょっとおかしいんじゃないかと思うんだが
だから歪んだ人が多いんじゃないかい
>>317 一般知識が10点以下、一般知能が5点前後で公務員試験の合格ラインに届きようも無いレベルだろ?
320 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:46:16.83 ID:ZPVQwyKM0
>>318 公立学校の採用は、年齢制限の無い自治体もある。(もちろん、定年以上は無理。)
50歳でも受験可能な自治体もあり、むしろ拡大傾向。
「民間企業経験者枠」の試験もある。友人がそれで合格して、正規採用されてる。当時
彼女は30代後半だった。
>>319 小論文の誤字脱字も心配なレベルだな。
橋下はミンカンガー、ミンカンガーと言ってたくせに
民間なら法律違反になる「採用段階での年齢制限」をやったことについて
一言の説明もない
橋下を潰すための刺客だろ
323 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:51:07.67 ID:B3463ROb0
いまの大阪府は、やりがいが半端ないもんなあ
324 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:51:46.94 ID:aySMBIfI0
公務員予備校からクレームくるだろ。
325 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:53:15.89 ID:AwsnonqH0
給与が下がると公務員の士気が下がるとかいうバカがたまにいるけど
下がった給料でも満足する代わりの人間がいくらでもいるということだな
>>320 誤字脱字はある程度やむをえないところはあるとは思ってる。
ちなみにうちの自治体も経験者採用という名目で、その職種の経験者じゃなくても
30〜59歳までって社会人採用枠があるから年齢制限は実質なしだな。
政令市は結構そんなもんだし、コネ採用なんてありようも無い。
それを知りもしないここの住人が哀れですらあるわ。
327 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:56:37.83 ID:UG419hkk0
>■もう 下げるのは公務員の給料しかない ■田舎の公務員に法外な給料払う必要ないし
ソースを示せ。
>■人件費を削ったら公務員は辞めてしまうのでは?
>構いません。お金のためだけに公務を取り扱うような人には辞めていただいた方が国民のためです。
問題です。公務にアマチュアは必要ありません。プロが必要です。根拠無しに叫ぶ者などを顧みる者は居ないでしょう。
>■代わりの人材はちゃんと確保できるのか?
>公務員試験を通った者が自らの希望年収を申し出て、その額の低い者から順に採用します。自分で希望年収を決められるので
>確実に人材は確保できます。さらに納税者としても人件費を必要最小限に抑えることができます。
現在の日本の雇用に関わる理念を根底から否定した暴論でしかありません。これまで先人が積み上げてきた英知を足蹴にし、
雇用契約と請負契約を混同するなど、国民及び労働者の敵でしかありません。このような愚者を出してしまったことを反省し、
労働基準法をもう一度読み直して見ましょう。
(労働条件の決定)
第二条 労働条件は、労働者と使用者が、対等の立場において決定すべきものである。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html
328 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:04:36.57 ID:5szD1CF20
>>326 公務員にしても民間企業にしても「自分が持っているもの、特技、実績」なんかが物を言う
わけで、採用する側が欲しいと思うような人材になることが重要なんだけどね。
大卒即でも学生時代にめざましい成績、研究成果などを持っていれば経験者にも太刀打ち
できる。
そして、採用(入社)したら自分を磨いて、スキルアップしていくしかない。これは事務職だろうが
なんだろうが一緒。
あえて「コネ」と言うならば、採用する側がその分野で名前を知っているぐらいの実績があれば
目に止まるだろう。もちろんそれはコネでも何でもないが。
329 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:08:44.65 ID:I1qlwgo80
採用なんかするなよ!
採用するんだったら、今の腐った職員12.000匹殺してからにしろよ!
330 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:10:12.11 ID:s8wn7wHP0
>>288 まったく同意。
特に教師の採用試験においては、年齢制限の大幅Upと他職種の就業経験を年数に応じて加点するという方式がいい。
で、俺の案 →
例えば、100点が満点の試験だとして、
他職種を3年以上の経験者を10点加点することを始まりとして、
さらに他職種経験が1年増すごとに5点を加点
つまり他職種経験が5年だと、20点を加点、8年だと35点をあらかじめ加点。
こんな感じて。
もちろん新卒者も受験は可能だか、他職種経験があるほど有利になるという試験制度で。
>>330 1年辺りで勉強に集中してた人間と、社会人で仕事に専念してた人間だと
1年当たり5点くらいの差がついてくるのは自然だろうな。むしろそれだけ差がつかなければ
よっぽど勉強して努力してるか、仕事に専念してないかのどっちかだわ。
332 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:12:55.92 ID:5szD1CF20
>>315,317
橋下が早々と
>>314の方針を決めた。その時点では橋下は東京都に頼めばいいぐらいに軽く考えていたらしい。
もちろん都民の税金で大阪府のための試験なんか作ったら都議会で大問題になるから
東京都はきっちりと断りを入れてきた。
困ったのは府の担当者で、しょうがなく独自問題作るパターンと別の業者に頼むパターンを試算したら
どっちも数百万円から一千万円以上の経費増加。この時点で知事就任から数ヶ月以上たっていて、
経費増加をそのまま橋下に報告したらこっちがノイローゼになるまで罵倒されるのは火を見るより明らかだから、
このスレで出てきたコネとか女性優遇の非難を世間から浴びることを覚悟の上で
とにかく予算内で実行可能な試験制度を構築するしかなかった。
問題は全部内部で作成だよ。大問題だと思うけど橋下の方針だから
維新の会が勢力を維持している間は政治問題にならないだろう。松井は所詮橋下の傀儡だし。
334 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:20:19.68 ID:s8wn7wHP0
>>332 年功序列の意味をもうすこし頭を使って考えましょう
>>88 >1000万を越えないってわかってる職業にわさわざ就かない
おまえはいつの時代の話をしてるの?
もうバブルは終わったんだよ
世間知らず
336 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:26:44.24 ID:i52QprHE0
このご時世3割減位でも、優秀な人材は全国から集まると思う。
それでも納税者である中小企業と比べて十分に高いと思う。
公務員は首切りはないし、一流企業のような厳しいノルマもないのだから
中小企業レベルに合わせるべきだと思う。
337 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:32:55.68 ID:s8wn7wHP0
>>336 同意。
でか、昔は公務員の給与は中小企業レベルだったんだよ。
でも、倒産リスクが無いし社会的信用度が高いから、応募者は必要十分だった。
しかも、そんな時代の公務員の方が真面目で良い仕事をした。
338 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:34:32.43 ID:nP7Q8ePi0
>>337 そんな時代の公務員って、団塊の世代ぐらいかな。
高度成長期をささえた無名の人々。
339 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:36:59.66 ID:nP7Q8ePi0
>>336 >>このご時世3割減位でも、優秀な人材は全国から集まると思う。
関西弁に慣れんとあかんね。
あと、上方文化や食文化にどこまで慣れられるか。
340 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:55:23.38 ID:s8wn7wHP0
>>339 どんな所で働いてますの?
近所の人しか応募しない社員数人の鉄工所か?w
勤務地が大阪であっても、それなりの企業なら全国から応募者が集まって、他府県出身者は大勢いるw
341 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:57:29.23 ID:nP7Q8ePi0
>>340 「俺は関西弁はやだね。」とか「関西の風土に馴染めん」とか言う人なら
そもそも大阪府の採用試験受けへんやろ。
企業や国家公務員なら転勤でたまたま大阪に来る人もおるやろうけど、
自分から進んで大阪府の採用試験を受けようとする人で「関西は嫌い」
とか言うてたら勤まらへん、というだけの話。
ところが大阪は勤まるんだなこれが
何せ、お役所勤めなのに日の丸が大嫌いなんてけったいなのがぎょーさんおるでな
ここで公務員叩きしてるやつで受験者いたら笑える。
受験経験者も結構いそうだな。ほぼ分断工作員だろうけど。
344 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 01:18:58.55 ID:UG2CKAM50
>>1 左翼をみんな免職にして、新規採用すればいい
日本に忠誠を誓わない者が税金で食ってく狂った社会をとめないと。
345 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 01:21:42.93 ID:wtoceHYf0
極右も左翼もいらねぇよ。
金勘定できない厨房で、国営事業拡大が好きで、市場経済と聞いただけで
アレルギー反応をおこすほど頭の中がお花畑の小便垂れだから。
346 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 01:27:05.54 ID:o+sG0i4H0
>>344 同意。
少なくとも公務員は日本国籍であることと日本国に忠誠を誓うことが必要最低条件。
日本は言論の自由と職業選択の自由があるわけだから
嫌なら公務員にならなければ良いだけの話。
>対象者を30歳から26歳に拡大したことが要因とみられるという。
ん?縮小してね?
348 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 01:59:43.57 ID:0UQkAscX0
いいぞハシゲ! 公務員の給料が減っても俺には関係ねーw
独自日程なこと、社会人対象なのに職歴を一切問わなかったこと
が要因なのに全然触れてないな
この試験について全然調べずに
給与カットなのに受験者急増という思い込みでしか記事を書いてない
350 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 04:07:34.49 ID:8E/xNG170
/ ̄ ̄\ 税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
> /ノ( _ノ \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
> | ⌒(( ●)(●)
> .| (__人__) /⌒l
> | ` ⌒´ノ |`'''| マスゴミ
> / ⌒ヽ } | | __________
> / へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
> / / | ノ ノ | | \アホ番組 / | | |’, ・
> ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
> | \_,, -‐ ''"  ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
> .| __ ノ _| | | (
> ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
351 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 04:28:50.69 ID:MI2lB34T0
田舎じゃ高校の就職担当の教員ですらコネが無いと厳しいとはっきり生徒に教える。
352 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 04:47:44.60 ID:XmH2tqMWO
今の時代、給料低くても安定した仕事が一番。
年齢制限のない自治体には優秀な社会人が殺到している。
プロパーのダメ職員と総入れ替えすればいい。
あるいは民間経験5年以上ないと公務員になれないようにするとか。
353 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 05:07:47.63 ID:PTvKfVIZO
橋下は長くても4年は持たないからな
みんな先見の明があるね
354 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 05:49:59.73 ID:brAqhDq/0
>>318 今時社会人経験もなく教師になるって、昔ほど多くないよ。
一般企業をやめて来るひとも増えてる。
355 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 05:51:41.50 ID:XMgszcQxI
橋下がんばれ。あなたは将来、総理になる人です。
356 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 05:54:31.63 ID:pPNsn/mr0
>>354 それが現状なんだけど、2chの公務員叩きでは「思い込み」「先入観」「レッテル貼り」「妄想」が
事実よりも優先されて、さも「2chねらーは炯眼」というような誇大妄想で語られる。
いくら事実を語っても、そういう妄言にかき消される。事実よりも自分の中で膨らませたイメージ
の方が優先されるから。
給料下げたらなり手がいなくなるとかさんざん妄想はいてた奴は今どんな気持ち?
ねぇ、どんな気持ち?
358 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 05:57:50.13 ID:brAqhDq/0
>>330 おお、フリーターとか非正規雇用の人たちほど受けやすくなる制度ですね。
あなたたちにぴったりの制度じゃないですか。自分たちの身分を既得権益化しようなんて、あまり考え付かないですね。
359 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 05:59:42.66 ID:69++ugK1O
360 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:00:56.37 ID:NzSg+TLx0
待遇まだ下げていいな
倍率2倍弱になるまで
361 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:09:17.78 ID:BbclFDcr0
若い奴に社会の仕組みを教える機関期間で良いレベルだからな
362 :
日々之:2011/12/25(日) 06:10:22.57 ID:yDnHDVw3O
>>360 最低賃金扱いでも潜り込んじまえば
数年間我慢をして、橋本が辞めたら次の市長になれば戻せるので
余裕でそういう計算をして応募するよ
ずっと橋本なんてありえないから
363 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:11:22.29 ID:yUOJsoao0
大阪の残った公務員は胸をはれるぞ
364 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:16:05.14 ID:kURgE4kJ0
普通に勤めてりゃ解雇されないし、というか多少の犯罪でも解雇されないし
仕事も無くならない、というか有っても無くても関係ないってだけで、今の時代すんごいメリットだわな。
もっとカットしても大丈夫だな
366 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:45:21.27 ID:1QU+Lfhr0
給与民間並みにして
どんどん中途採用で全然OKだな
それでも応募者殺到
367 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:51:08.98 ID:pPNsn/mr0
>>366 給与や待遇を大企業並にしたら、もっと優秀な人材が民間からやってくると思う。
彼らは学生時代の成績も優秀だったろうし、一流企業でバリバリやってきた人たち
だから役所としてもそういう人材が欲しいだろう。
今は給与を抑え込んでいるから「倍率が下がって俺にもチャンスがあるんじゃないか?」と
思うような人が大勢受験して1984人になっているけれど、逆に待遇を挙げれば「給料がいい
ので公務員より民間企業を選びました」という優秀な層が公務員の世界に流れてくる。
どちらかというと、そっちの方が優秀な人材を確保したい府には有益ではないかと思える。
いかに公務員がいいのかが分かる事例だね。
こんだけ橋下が民間並みに近づけようとしてんのに求人人気は上がるってw
橋下がやってることを国レベルで出来ないものか?
国家公務員地方公務員の年収を民間並みにして
浮いた莫大な金を福祉に充てる。
橋下に一度、国の舵取りやらせてみたい。
370 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:25:05.78 ID:pPNsn/mr0
>>369 自衛隊も海上保安庁も大変なのにな−。士気が下がるよ。
371 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:29:38.23 ID:6apFiH+UO
もっと民間企業経験者採用を拡大すべきだと思う。
正社員経験の無い無駄に歳喰ったニートや非正規は不要。
372 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:35:41.28 ID:pPNsn/mr0
>>371 でも一発逆転を夢見て受験した人は1984人の中にも多くいるだろう。
373 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:43:03.49 ID:GR79+g0x0
>>333 いやさあ科挙じゃないんだから、別に普段の業務で使わない知識の公務員
試験なんかもういらないんだよw 自分の組織に必要な能力を面接と小論文
と職歴で聞けばいいじゃんw
そりゃ、試験を小論文だけにしたら、馬鹿が群がるに決まっているじゃん
なんか、実力主義に推移したみたいにミスリードしようとしているのが笑える
その上、年齢制限上げたら、元ニートや資格試験落ちや、ブラック企業脱落組が来るしな
まあ、擁護レスしている奴は↑の奴らぐらいなんだろうけど
376 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:53:14.42 ID:GR79+g0x0
>>375 まあ科目数削減の一芸入試みたいなもんだよな。
でも中途採用取るのに入試と類似した試験が必要かってことだよ。
逆に言えば今公務員になってる奴らは、公務員試験まで
勉強を引っ張ってきて、あとは大学で4年間じゃなく職場で40年間遊び呆けてる
みたいなもんだw
377 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:57:41.01 ID:pPNsn/mr0
>>373 本なんかろくすっぽ読まない素人に公立図書館長なられても困るが。
ただでさえ、図書館業務は蔵書から人材スタッフまで業者に丸投げで委託して
司書という職業の後継者が全く育っていない現状がある。有資格者の「司書」が
いたとしてもそれは非常勤職員か、短期契約、または人材派遣会社からの派遣。
ライトノベルによくありがちな「司書さん」が日本中で絶滅の危機に瀕しているのである。
378 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 08:59:44.66 ID:7dg+pL+d0
>>25 ごめんその待遇で。さらにおとといから20連休なんだ。
379 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:01:21.65 ID:GR79+g0x0
>>377 図書館の話に限定するなら、職員の政治的指向丸出しの蔵書購入
の方をなんとかしろよw なんでサヨ系の蔵書だけ充実してんだよw
ほらほらw代わりはいくらだって居るんだよw
まだまだ絞れるw
381 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:04:20.94 ID:pPNsn/mr0
>>379 予算が潤沢にあった時代の話だろう。予算が大幅に削られた今じゃ、
利用者からのリクエストに応えるだけでも大変だよ。
382 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:20:07.64 ID:VQP2SvFg0
橋下がいなくなったから、そりゃ増えるだろw
383 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:22:33.76 ID:GR79+g0x0
>>381 噛み付くわけじゃないから気にしないでほしいんだが、
予算が潤沢にあったらなぜ自分の買いたい本を買うのか、
その時点で不良職員だと思うんだがw
384 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:25:42.97 ID:Ucid1MHw0
給与のカットは今春で終了したこと
専門知識を必要としなくなったこと
要員はこれで、単に行政知識のない奴の受験が増えただけでしょ
で、採用数はどう変わったのさ
385 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:25:49.25 ID:rndvDHAb0
公務員は資格を持っている人しかなれないんだから
採用試験で再度学力試験するのはおかしいだろ。
面接で決めるだけでいいはず。
若し学力試験するにしても公務員資格試験の問題を再度
出すだけでいい。
>>383 単に図書館の利用者からのリクエストでそ
そもそも平日昼間から図書館に入り浸れるような人なんてそっち系ばかりじゃないの?
387 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:28:22.91 ID:W95Ov6L60
>>385みたいな認識の奴がいるってことはまだ公務員試験の概要やセオリーって知られてないんだろうな
去年まで縁故採用ばかりで、採用情報があまり告知されてなかったがよくわかるな
389 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:30:18.14 ID:6apFiH+UO
>>375 ブラック民間企業従業員あるいは契約社員でも、
ある程度の年数を勤め上げているのなら、
年齢制限上げて受験資格を与えても問題は無いと思う。
三十路で正社員歴のないニート・派遣社員・フリーターの救済措置としての採用試験は不要だが。
390 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:36:27.21 ID:pPNsn/mr0
>>388 まず採用試験の有無、時期、応募期間を調べるだけの情報入手のスキルがそこで
試される・・・。
というかウェブサイトでも、公務員試験専門雑誌でも、自治体の広報でもどこでも見れるわ
そんなもん。
391 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:39:50.07 ID:bBsVoSFp0
給料10分の1にすれば採用10倍でもいいんじゃね?
392 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:43:02.00 ID:rndvDHAb0
>>391 公務員の給料を下げることが目的ではなく自治体の歳出を
削減することが目的だからそれでは成果がでない。
>>373 役所は書類書いて上司決裁を取るのに理屈が絶対に必要だから、
制度を何かいじる時は、まさにそういう理論武装を立てるんだ。
でもそれはタテマエだけ。書類だけ。体裁のいい説明用の説明。
「自分の組織に必要な能力を面接と小論文と職歴で聞く」形式にした結果、
大阪府ではまず女の採用が異様な増え方をした。
面接の評点や小論文の評点を見ても、数値化されていない「優」「A」としか書いてないから、
評点者が何をどうやったのかは闇の中。
この仕組みを悪用する者が現れれば、次は当然コネ採用が来るだろうと誰しも想像がつく。
知識の試験が必要か、中途採用に必要かといえば、仕事のために直接必要ない部門でも
それ以前の問題としてやっぱり必要だと思うよ。
科挙を馬鹿にしてるみたいだけど、とんでもないね。
394 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:50:11.91 ID:2HIqq43sO
この前早期退職したヤツらはいよいよ戻るのは不可能だなwww
395 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:52:42.88 ID:pPNsn/mr0
>>394 プロレスラーや芸能人じゃないんだからコロコロと「退職(引退)撤回!」なんて
できるか。
396 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 09:55:21.63 ID:W95Ov6L60
公務員に限らず大きな企業で退職の処理が正式に終了したらもう戻れんわな
397 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:01:41.40 ID:3ncKPSti0
人材はいくらでもいる。
さっさと辞めろよ市役所職員
398 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:07:54.15 ID:pPNsn/mr0
>>397 たしかに、世の中に人材はいくらでもいる。
試験を受けて合格するか、
試験を受けて不合格になるか、
公務員に興味が無いか、
公務員試験の受験資格が無いか
のいずれかであろう。
あ〜あ、これでコネ採用が横行するな。
筆記なくしたら、採用なんて出来レースになってまうで。
あと、面接官との相性とか。
まぁ、それは府民が選択したことだから、ええか。
400 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:27:42.20 ID:N6xamESL0
文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)
卒業者 就職者 一時的 進路未定(進学も就職もしない)
な仕事 &進路不祥者
平成14年度 547711 311495 23205 146380
平成15年度 544894 299987 25255 149279
平成16年度 548897 306414 24754 132734
平成17年度 551016 329125 19507 116392
・
・
平成22年度 541428 329190 19332 97981
平成23年度 552794 340546 19146 101594
新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
勉強と努力すればなれる公務員は公平といえば公平だぞ。
防衛医大なんか受かればタダで医者になれる究極の貧乏脱出大逆転。
402 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:23:48.07 ID:8UOPh6KQ0
そりゃ試験が簡単になれば受けようって連中はいる。
明らかに難関突破して来た連中に較べれば質で劣るがな。
試験や面接が厳しいのは、少しでも有能な人材を選別するため。
逆やって無能の数だけ揃えても、行政効率が下がるだけでロクなことにはならない。
安かろう悪かろうは、この間の派遣外人英語講師の失敗で分かっていることだろう。
ま、大阪が無茶苦茶になっても維新の会のバカを選んだ大阪人の自己責任だがな。
403 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:31:32.21 ID:6apFiH+UO
>>402 だからこそ今回の採用試験受験資格者のうち30台の受験者は社会人経験者に限定して
正社員経験の無い人間には受験資格を与えないようにすべきなんだけどね。
一年の試用期間を設ければいいんだよな。
一般企業にも言える事だけど、問題児を辞めさせるのが困難すぎるのが問題。
405 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:45:20.96 ID:FLCC91tcO
>>402 面接するような管理職は、高卒の叩き上げの人が多いんじゃないか?
市役所とかは、そんな人が多いと思うけどね。
能力をどう判断するのか知らないけど、「俺が変えてやる」みたいな角が立つタイプは不合格だろ。
管理職にとっては、忠実な犬が欲しいからな。
406 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 11:57:45.30 ID:brAqhDq/0
橋下と一緒に仕事できる。ってやりがいを求めてるのかな
408 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:04:13.34 ID:cdfyvJ260
>>401 その防衛医大はたとえ受かっても入る気のない受験者で溢れてるがな
>>405 上司や先輩の言うことを聞かず、独りよがりなバカはお断りだけど
改善したいって気概を持つ奴はいつだって面接官から受けがいいよ
そういうタイプを嫌うのは、管理職になれなかった奴ら
正確にはならなかった奴らか
>>406 調べもしないで叩きたくてレスしてるやつにそのレスは冷たいぞw
半年間は全ての公務員が仮採用だってしっかり教えてあげなさい。
411 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 18:15:12.55 ID:SCI6mAkZ0
>>403 その間に自営業を営んでいたらどうするんだ?
自由業、研究者とかも。
412 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 18:20:07.93 ID:1QU+Lfhr0
つーか
いままで採用情報を広報しなてなかっただけじゃねえの?
縁故採用しかしてないし
413 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 18:31:17.22 ID:KwegmD9gO
>>29 母集団がさぞ優秀なのだろうwwwwwwwwww
414 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 18:40:25.00 ID:B4xbthIK0
DQN大卒
大集合 www
415 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 18:51:09.05 ID:X6cgunq3O
給与3割削減しても民間企業より高くてクビもないなら、みんな行くわな。
416 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 19:12:24.20 ID:Lh3aZCqF0
>>415 うん、あとニートとかFラン大卒とかがね。
417 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 19:15:14.72 ID:pAZbMwc+O
なにこれ中途採用?
>>412 政令市クラスの自治体はHPから自分で申し込みするものだ。
いいよいいよ、今から入る奴は覚悟してるだろ。
年収1000万の老害切って、年収333万で3人雇ってやれ。
>>419 金額的に市長切って経験者採用3人って感じか
421 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 22:05:08.90 ID:+y39W3th0
大阪市職員の平均年収は約626万円です。そして各職階における平均年収・月収は以下のとおりです。
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/cmsfiles/contents/0000014/14049/H22nennsaisinnbann.pdf の3ページ
年収 月収(年収÷15.95)
局 長 12,768,080 800,506
部 長 11,154,099 699,316
課 長 10,124,783 634,782
課長代理 9,353,346 586,416
係 長 7,393,864 463,565
係 員 5,311,605 333,015
行政職平均 6,550,605 410,696
全職員平均 6,262,903 392,658
一方、平成21年度決算ベースでの普通会計における人件費の状況は、歳出が約1兆6,698億円に対して人件費が約2,470億円、
率にして14.79%であり、人件費が財政を圧迫している事実はありません。(ソースは上記URLの2ページ)
従って市職員が高給という様な事実は存在しておらず、単なる幻想に過ぎません。
賢明な皆さんはこのような印象操作に騙されないようにしましょう。
反論はその根拠を添えて行うこと。根拠の無い反論は言いがかりに過ぎません。
423 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 22:08:46.97 ID:HpkkX9Qz0
今の職員と全とっかえでおk
424 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 22:11:04.02 ID:qaWbZ9ey0
ここで公務員批判してたネラーが大集合か
425 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 22:34:52.19 ID:08I1NB9+0
採用担当は、
なるべく大人しそうな奴しかとらないから
大丈夫
426 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 22:43:59.95 ID:6LCgdQ5+0
司書資格持ってても公務員試験受からなきゃ持ち腐れ
それに図書館のクソ職員どもは司書資格無くても異動で
なったやつばかりだ
凄くヒマで仕事はアルバイトにやらせていると
堂々と言って笑ってた職員知っている
427 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 22:45:38.32 ID:ueF6gpYT0
橋下の市長選当選によって、単なる「安定した職場」だけじゃなく
「やりがいのある職場」になったからな。
応募が1倍を切るぐらいになるまで給料カットしていいよ
429 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 22:46:15.78 ID:1+D+8xr20
>>9 「から」だから。
要するに
「エロ本は18歳からOKだったのをエロ本は15歳からOKに拡大」
ってことでね?
430 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 22:49:40.68 ID:SCI6mAkZ0
>>424 1人でもねらーが受かっているといいね。
431 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 22:49:48.52 ID:+t+PJjmU0
給料下げても、人が集まるということが
分かってしまって
古株ピンチじゃないですか〜w
432 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 22:56:24.19 ID:nQ/XY9Ts0
もともと考えるのは国T組の仕事だし、それ以外は上から言われたことをやるだけの事なんで
真面目でさえあれば能力は無くてもいい
公務員は生活保護がわりである側面もあるからね
給料安くても競争がなくて安定しているのが一番
優秀で尊敬される必要はないが、信用される真面目さだけは必要
>大阪府は22日、10月に行った26〜34歳が対象の行政職員採用試験で・・・
>試験問題を専門知識が・・・対象者を30歳から26歳に拡大したことが要因
結局、上限は34歳なのか30歳なのか。。。適当な記事だな。
434 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:00:24.10 ID:HMP/Xnmm0
>給与カットの大阪府 採用試験受験者が昨年度の10倍にあたる1984人
な? これが 「日本人」 だよ。
日本人と朝鮮人は、思考も行動も逆なんだ。
435 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:03:35.46 ID:nsiaQEFc0
試験方法の変更が大きいんだろうな。
今までの学科試験では到底受からないと諦めてた人が
小論文なら可能性があると考える人が増えたんだろう。
436 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:05:53.54 ID:KFRuAPhJ0
>>433 上限は前も今も34だよ。適当なのはお前の読解力だけ。
437 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:09:10.96 ID:rndvDHAb0
年齢で制限すること自体が憲法で規定する法の下の平等に反する。
438 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:10:43.37 ID:ABfZuoM70
439 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:11:08.63 ID:+o0bojZx0
公務員の待遇が良いのじゃなくて、
民間企業の待遇がヒドすぎるだけだ。
が、誰も民間企業の経営者どもに
怒りをぶつけたりしないヘンな国民性・・・
440 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:12:10.54 ID:MkhvhmYAO
実情は不景気で働く所がないんだろ
441 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:14:10.56 ID:2EWBx+2mO
>>439 行政指導は 公務員なんだか これが 経営者と ズブズブだからな。
>>436 記事の日本語が明らかに変だろ。
要するに前は30〜34歳だったのが
現在26歳〜34歳になったという解釈なんだろうが、
この日本語記事だけでは何が30から26に拡大したのかわからんだろ。
お前のレスを見て初めてわかったぞ。
>>439 でも、デフレなんだから民間も公務員も給料を下げるしかないよ。
デフレ不況にはコストを削って対応するしか無い。
444 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:18:25.76 ID:EvcdabOg0
>>437 採用はOKじゃなかった?判例で
問題なのは解雇の方だけで
政治や宗教の信念、国籍、人種での差別も採用では許されたはず
そんで殆どの奴らは試験に落ちて不毛な公務員バッシングを始めるのかあ
わかりやすい構造だなあ
受験者は1900人だったけど、応募者は3500人だった事をなぜ報道しない。
447 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:23:46.88 ID:mz+u3WHe0
インチキ世襲を防ぐためにもパイプカットも義務づけろ
どうやって採点すんの?
>>449 「女性である私の考えでは」 が書いてあるだけで満点
>>450 露骨なアファーマティブアクションだなw
452 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:36:35.77 ID:fRoJgaeG0
年齢幅が広がったのと受験勉強しなくていいからとりあえずうけてみようということだろ
今、石原との対談をテレビでやってるが、
石原はゴミだなw、橋下にはこんなゴミに躓かないで欲しい。
年齢制限がキツイな
455 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 07:33:04.70 ID:IcI0utMh0
456 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 07:34:33.55 ID:KXWBfgAN0
今の職員のクビを見込んでだろう
結局、欧米の公務員みたいな
制度にせんと意味ない
458 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 07:35:38.61 ID:GoZN8QWL0
橋下新体制下の維新の志士のつもりなんじゃね?
実は政令市としては2番目に給料が低いのが大阪市だったりする
ある意味給与カットはすでにやりきってるんだよね
>>439 そもそも民間とに比較など不要なんだよ
今ある金をわけたものが公務員の給料でいいんだよ
税収減れば給料は下がる
税収考えれば、バランスで民間が下がれば公務員も下がるのは当たり前だが
比較する必要もなく、金ないのなら給料下げるだけの話だよ。
民間企業の経営者に怒りとか関係ない話だからw
461 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:11:36.73 ID:ghXrSKRD0
>>460 税収下がるってことはそれは取りも直さず減税ってことだぜ?
つまり同じ行政サービスが提供されてるのに減税されるということは
行政の効率化、サービスの向上なんだぜ?
それなのに待遇を下げるって意味不明だよw
462 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:18:45.43 ID:e/XkTYemO
このご時勢だから腐っても公務員ってことで
待遇が悪くなれば応募者も減るだろって
魂胆の奴が多かっただけだったりしてw
464 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:42:38.37 ID:GoZN8QWL0
>>421 課長クラスで1000万とは一部上場大企業同等以上だよ。
で、社員平均が626万なら一部上場でも上位に入る。
橋下氏に言わせれば破綻状態なのに、これではJALとか東電に無条件に税金注ぎ込むのと同じ。
465 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:06:08.99 ID:vC3qfJJNO
>>459 そんな幅の狭い相対的な給料の事言っても何も意味ないんじゃない?
466 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:06:19.89 ID:ghXrSKRD0
>>464 全職員の平均626万だけど、平均年齢は42歳ぐらいじゃなかったかな。
あと大阪市だと地域調整手当が付くから、本来の年収で言えば545万ぐらい。
その他の手当を差引くと本俸で平均500万ぐらいじゃないか?
467 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:09:29.41 ID:ghXrSKRD0
>>464 まあ、何にせよ40代なら年収600万ぐらいないと家族養えないし家や車も買えんわな。
田舎ならもう100万少なくても大丈夫だろうけど。
468 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:13:03.15 ID:FL5lglTt0
明らか供給過剰だったわけね。
469 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:16:13.63 ID:C2ZKyf9BO
>>461 そもそも日本は、経済規模のわりに税収が少なすぎる。
金持ち優遇が、行き過ぎてるんだな。
外国から見たら、脱税天国に見えると思うべ。
>>466 >>467 で、大阪市の収支状況は?
民間でウチは業績悪いけどよそはこんだけもらってるから俺にもよこせ
なんていう馬鹿はいませんよ?
471 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:17:35.79 ID:BRrpfcM00
>>464 賃金センサスだと大卒男で平均630万円くらいだし一部上場で上位ではないだろ
企業規模10人以上の統計でこれなんだから
472 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:19:59.68 ID:LY3tAIu/0
>>464 電力会社と同等以上の給与水準にしておかないと行政指導なんかできないだろ。
民間なんて公務員をすぐバカにするんだし。
473 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:20:26.32 ID:C2ZKyf9BO
>>470 地方は、役所の受注で飯を食ってる会社が多いだろ。
悪いけど大阪は、景気が悪くなると思うよ。
予算削減をすると思うからね。
>>473 橋下は基本的にハコモノバラマキ主義者だよ
だから北ヤード買収とかなにわ筋線とか高校無償化とか使うところは盛大に使う
475 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:24:47.39 ID:ghXrSKRD0
>>470 行政は利潤追求が目的じゃないからねえ…
法律で定められた行政サービスを執行する義務があるわけで。
単に税収に応じたサービスの提供だけでいいなら楽な仕事だろうね。
人も仕事も儲からないからと切ればいいだけなんだし。
それが市場原理、民間の論理なんだろうし。
476 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:29:18.85 ID:XuHmEeLbO
まあ
コネ廃止、実力主義にすれば
優秀な人材が殺到するのは
自然法則ですわな
477 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:29:53.68 ID:ghXrSKRD0
>>474 WTCの買収とかそうだな。
上海や香港みたいなウォーターフロントを大阪で実現するのが夢なんだそうだよ。
カジノの実現もその一環なんだろう。
まあ、それはそれでいいんじゃないかとも思うが治安は悪化するだろうね。
しかも公務員削減で警察官も削減するんだろうし。
民間なんてぶっちゃけ大企業以外なんて
年収300とかだぞ今は
女だと200とか
格差が本当凄いんだって
平均とか意味ない
公務員には公務員の給料ってもんがあるだろ
479 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:33:33.31 ID:JEp17cl5O
公的サービスで利益を生むことはできないよ。そうするなら民営化していく方向。基本的に公務員の労働は利益でなくサービスの向上を目指すもの。
480 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:35:40.77 ID:C2ZKyf9BO
>>478 会社の創業一族は、年収1億とかザラだろ。
社員の給料を減らして、トップの収入を増やすのが流行している。
そっちの方が、税金も安いだろ。
公務員も民間みたいに人を見るようになってきたのか。
482 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:37:36.20 ID:hNCFuToDO
不要な重役様を一人切れば新人三人雇えるからな
483 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:38:33.25 ID:nt7oqDpA0
>>473 いや地方はそれを10年前に経験してるからね。
484 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:40:46.80 ID:kvD7nXMMO
年収300万て言われても受験したい人はたくさんいる
485 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:41:37.63 ID:FbQJZAOZO
>>476 どう考えても、アホが勘違いして受けに来ただけだと思うが…
公務員の求人倍率
この数字だけ見ても、もう既に日本の民需が終わってる証
そりゃGDPが坂を転げ落ちるに決まってる
487 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:46:10.69 ID:C2ZKyf9BO
>>486 GDPは、上がるだろ。
ただし給与と税収には、反映しない。
ここが、他の先進国と違うところ。
>>484 そこなんだよ
橋本に陳情してきてよ
いかに民間が給料少ないかわかってない
コネがなくなって実力主義になったとか勘違いしてる人間が多いけど、非現業部門は元々コネなんかないし。
択一式試験があったので、ある程度の勉強ができない連中は通りっこなかったので受けなかったけど、
それがなくなって論文と面接になったから、受験者が殺到したと言うこと。
教養・知識主義から論文面接テクニック主義になったと言うだけ。
490 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:03:55.59 ID:BRrpfcM00
>>489 まぁ択一でも専+教より教養のみの方が倍率上がるしな
まして択一無しと択一有りなら倍率は断然違うだろう
491 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:11:23.58 ID:5plkx2qY0
>>479 業績業績言ってる馬鹿って何なんだろうな
もし黒字が出るのなら、それは税金取りすぎってことなのに。
単純に歳出を減らしたいのなら、
公務員の給料よりももっと「ムダ」な部分があるからそちらを削減すべきだよな。
生活保護とか、老人向けの給付とか。
その辺をゼロにすれば財政の健全度は世界最高クラスになる。
今まで臨時職員=非正規=官製ワーキングプアで老害どもが甘い汁吸いまくってただけだろ
基地外集団の公務員って分かってるから普通の人間は、応募しなかっただけ
493 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:27:44.19 ID:ghXrSKRD0
>>491 >もし黒字が出るのなら、それは税金取りすぎってことなのに。
黒字=徴税額>行政サービスってことはつまり、やらずボッタクリなのになw
そもそも行政が金貯め込んで何に使えと言うんだろうね?
経済を家計や経営レベルで考えているとしか思えない。
公務員の給料下げたら成り手がいなくなるとか言ってたバカ公務員息してない
495 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:32:48.85 ID:LJddB9cSi
>>491 黒字が出たら返済に回す
どんだけ感覚がマヒバしてんだ公務員は
>>491,493
債務削減しないと、金利だけが増えていく。
そして、行政サービスに使える分がどんどん減っていく。
公共投資で民間に金を回すならまだしも、
公務員の人件費に金使っても仕方ない。
受験生増大の理由を解説すると、今年から択一の試験がなくなって公務員を目指している人間以外に、民間企業で就活をしている学生もとりあえず受けるようになったから
そしてなによりも、去年まで大阪府はA日程っていう他の県庁や市役所と試験日がかぶってたけど、今年は独自日程になったため、多くの公務員受験生がこぞって受けたからだよ
独自の日程でこんな有力な自治体を受験するチャンスなんてなかなかないからね
498 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:30:07.19 ID:ghXrSKRD0
>>495 資本主義では経済主体のどこかが借金して投資しないと経済が縮小均衡するだけ。
望ましいのは企業が借金をして投資することだが、今の企業は返済ばかりで
借金するリスクを取らないからね。
国家経済を経営や家計感覚で語るのは恥ずかしいぞ。
499 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:32:53.02 ID:ghXrSKRD0
>>496 バブル崩壊以降、国債発行残高は増え続けてるけど、
逆に歳出に占める利払い費率は下がった。
GDPから考えても利払い費負担は相当に低い。
つまり財政の持続性に疑問は無い。
500 :
名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 23:39:09.94 ID:Omr+RLofO
だから公務員の給料は3割くらい下げればいい
どうせ誰も辞めないし人も集まる
役所の仕事なんて誰でもできるから手取り総額240万でももったいないくらいだ。
>>421 >大阪市職員の平均年収は約626万円です。そして各職階における平均年収・月収は以下のとおりです。
局長しか判らないけど、55才以上・局長で、1276万は、
中央官庁の課長より、安いね。
まだまだ給料削れるな。
難しいテストが無くなったなら志望者は山ほどやって来る。
今回の試験倍率が高いのは事務行政職の一般的な一次試験は一般教養+小論文
二次試験で面接+SPIなのに、一次試験で一般教養を抜いて試験に頭が要らなくなったこと。
受験日程が他の自治体と被ってないから、とりあえず被ってない限りは数多く受験するという
公務員試験を受ける人間共通の行動原理で受験をしただけ。
これは毎年100倍をゆうに超える国立国会図書館の倍率が証明してる。
20レスにひとつくらいこれ貼り付けたほうがいいんじゃないか?
506 :
名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 00:28:41.39 ID:iqoyJFlr0
>>505 まあ、公務員の採用試験は一般職でも教員でも、日程が別なら受けようとするだろう。
本気で取り組んでいると、とにかく受けられるだけ受けようと思う。
学生時代の自分もそうだった。
国会図書館が100倍超えってことは
「一次試験で一般教養を抜いて試験に頭が要らなくなったこと」は全然関係ないね。
日程が別になったことが決定的。