【医療】テルモの補助人工心臓でトラブル 7件、死亡なし
テルモ(東京)が製造、販売した埋め込み型補助人工心臓で、ケーブルの一部が断線する
トラブルがあったことが22日、分かった。同社と厚生労働省が発表した。
トラブルがあったのは、昨年12月に承認された「デュラハート」。これまで日本国内で
延べ46人が使用し、うち36人が継続的に使っている。5人(7件)でケーブルの一部断線や、
その疑いがある不具合が見つかったが、ポンプの安全装置が働き、人工心臓そのものの
機能が止まることはなく、死亡例もないという。
同社は36人に、医療機関を通じて説明済みという。原因は調査中で、今後改良するとしている。
ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122201001296.html
2 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:30:29.94 ID:1KNRnARB0
↓うわっこの人死んでんず!
青山テルモ禁止な( ・ω・)y─┛〜〜
この疾患を「本間血腫」と名付ける!
・・・なんで隠したりしたんだろうね?>本間教授
無料回収のお知らせ
>>2-3 おまいら、不謹慎すぎ。
それに、審議も却下。
8 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:34:41.89 ID:bnMu/K8f0
>延べ46人が使用し、うち36人が継続的に使っている。
つまり10人はすでに・・・
9 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:34:51.38 ID:UfhIWsFt0
ふぇ〜フェニックス病だ・・・と・・・!
10 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:35:09.36 ID:6KqKITLk0
ケーブルが中国製とかか?
12 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:37:00.37 ID:X3wK63JV0
モテルデルモ
13 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:44:03.78 ID:u6S8S8yU0
人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね
14 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:44:16.76 ID:RxvTaWQB0
あれ?
もしかしてウチが開発してたヤツか?
15 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:44:27.81 ID:sjAjUge/0
死んだら死人に口なしということでしょうか?
17 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:48:50.93 ID:dh5VF3Ew0
18 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:49:42.16 ID:d9OquAQn0
ドラマで見たような気がする。
19 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:51:54.65 ID:SauD08IK0
安全装置も作らなかった東京電力
20 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:52:32.94 ID:dh5VF3Ew0
21 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:58:35.28 ID:dh5VF3Ew0
22 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:59:57.48 ID:YORUDf8R0
いのちの喜びにい〜♪
おっなんかサイボーグみたいでかっこいいな
24 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 21:41:21.37 ID:du8+mVb3O
直ちには影響はない
テルモといえば、ワンダービートスクランブル。
26 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 21:43:36.25 ID:bjeHNPxs0
たしか赤いキャンディーを食べると10歳若返り、
青いキャンディーを食べると10歳年を取るんだよね。
ブラックジャックの本間病かよ。
29 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 21:47:53.58 ID:XnsZQaid0
>ケーブルの一部が断線する
無線LANにしろよw
30 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 21:51:52.47 ID:K6NtaE200
俺って、ザギンでテルモーなんだよね
不思議なテルモ
32 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 22:07:44.84 ID:DtmljR4n0
プロフェッショナルに出てたモーターブラシの無いやつか?
思い込みでも心臓は動くんだな。
やっぱ思い込み大事よおまえら
テルモンテの補助人工心臓ならエラー率0%だな
35 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 07:52:46.42 ID:6zKMhbmS0
青そばテルマ「山にいるね」
,,, ,,,,,, : .と お. 救 人 お
_ = ~~ ``ヽ_,=''~´ ´~ヽ : は こ お .の っ
_= ~ ヽ : 思 が う 命 ぱ
~=、 ミゞ、 , -彡 ヽ. : わ ま な. を .い
_ ∩ピタ ~=、、、Cl~evj <e~}6)_ 、、、ミ : ん し ん. .で
( ; ゚д゚) ミ.~~ /', ゚ ;'7 ミ7ヾ~- 、 : か い て
し | ≡ (','゚, '.人 ゝ | ヽ : ね
| | `= `ー' iノ' | / |
し ⌒J ~ーノノノノノ'′
37 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 08:37:40.93 ID:sCda/0tX0
こういうのって恐いよな。
10人の命たすけても、一人死んだら補償とかで即アウトでしょ。
必要な技術だと思うけど。
38 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 08:41:15.31 ID:wqFXqhudO
ガタガタ言うなよ
無ければとっくに死んでるんだから
赤いキャンディ??青いキャンディ??知ってるかい??♪
40 :
名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:41:14.38 ID:LvgyRmWOO
それでも1名の犠牲者も出さないのはさすがテルモ。
痛くない注射針のくだりを読んで泣きそうになったことがある。
この企業大好き。
42 :
名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:37:46.13 ID:iXOAlrOsI
人工の心臓なんて神への挑戦だからな
このくらいのリスクは付き物なのだろう
早く不具合改善出来るように頑張って欲しい
なんで断線するんだ?錆びるのか?
もしかして結構な振動が有るんだろうか
死ななかったってのは凄いな。ユーザーが異変に気が付きやすいんだろうけど
とりあえずブラックジャック型試してみたら?
俺は、ヤマハ製のスポーツ心臓がいいな。