【企業】 東電、電気代の値上げ発表…まずは企業向け、家庭向けも「早い時期に申請」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★東電、企業向け値上げ発表 家庭用も「早い時期に申請」

・東京電力の西沢俊夫社長は22日、工場やオフィスビルなど企業向けの電気料金を、
 来年4月以降に値上げする方針を発表した。家庭向けの電気料金の値上げについても
 「できるだけ早い時期に申請させいただきたい」としている。

 企業向けの電気料金の値上げ幅については、1月に知らせると説明した。企業向けの
 料金は自由化されているため、個別取引となっており、国の認可はいらない。家庭向けは
 料金改定による値上げの場合、国に申請し、認可が必要になる。
 http://www.asahi.com/business/update/1222/TKY201112220176.html

・東電の事業者向け値上げは1980年以来32年ぶり。値上げ幅は2割程度を検討している。
 福島第1原発事故後、各地の原発が相次いで停止したことを受け、同社の収支構造は
 火力発電の燃料費増加などで大幅に悪化しており、改善させるのが狙い。ただ、製造業
 などにとってはコスト増となるため、経済界からは反発が予想される。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111222-00000040-jij-bus_all

※関連スレ
・【社会】 税金投入の東京電力、「夏のボーナス40万円」に続き「冬もボーナス37万円」→「全部賠償に充てろ」の声
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322788173/
2名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:01:04.37 ID:7OW6ncYs0
給与を減らせよカス
3名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:01:17.42 ID:R0qWVAGD0






佐賀県知事「給与カット4カ月」条例可決
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111221-879558.html






4名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:01:24.04 ID:DbY/9bwn0
糞蟲め
5名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:01:39.49 ID:9y5qBLRv0
東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄

 東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、年8・5%もの利子が付く財形貯蓄などさまざまな社員優遇に必要な費用を、
電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった。こうした事実を東電も認めている。
東電の手厚い福利厚生は、電力会社を選ぶことができない消費者の負担によって維持されてきたことになる。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011122099070717.jpg

(ソース画像より)
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
6名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:01:50.52 ID:GvLsheR90
ニダ
7名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:02:09.11 ID:9iomR9N30
ふざけんな
8名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:02:56.48 ID:AvSmnA/f0
企業の15%もの節電で協力したのに対し

20%の値上げで返すという、まさに恩を仇で返してる状態。
9名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:03:07.34 ID:+jwjR4Xs0
さすが枝野さん
東電の利益はしっかり守ってきますね
10名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:03:16.07 ID:FDeis8Gy0
しね
11名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:03:17.33 ID:OHiIqlJ+0
背後にいる経済産業省の官僚こそ究極の売国奴
12名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:03:43.28 ID:AIAN/c1r0
東電の年金に使われるんだろう
あとは社員の福利厚生とか企業スポーツに

なにしろ首相は原発収束宣言だしたから。これで地震と原発事故は無視されていくんだろう
これが日本政府、官僚のドレイの野田のやり方
13名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:04:01.33 ID:xZRrS1/w0
そろそろ電気料金値下げ隊が結成されるな
14名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:04:07.40 ID:arpc6UYJ0
やっちゃったなこれはやらかしちゃったな
15名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:04:13.02 ID:+IYokwRw0


サタニズムですか?



16名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:04:27.75 ID:1KNRnARB0
保安院全員アホ

反対から読んでも

ほあんいんぜんいんあほ

17名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:04:28.69 ID:e3A1EbuK0
東電以外の会社から電気買いたい
18名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:04:31.77 ID:GhjP+U2z0





 打 ち 出 の 小 槌 で わ っ  ほ い ほーーーーーーーーい^^








19名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:04:37.08 ID:gbvSgnpi0
そろそろ極左反日による国旗ない反原発デモではなく
日の丸有りの日本人による東電デモが起こっても良い予感

まあ、日本を蝕んでいる一番の問題はマスコミの偏向報道なのは確かなんだけどね
20名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:04:46.90 ID:uyBUpqch0
なんか、無駄に節電されまくって売り上げが減ってしまったので、その分値上げしますね♪ よろぴく。
21名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:05:00.21 ID:bnMu/K8f0
これも社員の高給と福利厚生を維持するためです
どうぞご理解ください
22名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:05:15.39 ID:xo4wuv9v0
2割アップって1000円どころじゃねーな
23名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:05:17.66 ID:wpezvabk0
まずはボーナス100%カット
24名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:05:19.63 ID:bKh/C9+C0
とうでんのことだろ!

カントンジンも責任を負うべき!
25名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:05:25.65 ID:1y8hHN7h0
人員、給料、ボーナス、福利厚生をまず確保、発電予算をプラスする。
「やっべー、予算足りねえ、電気代値上げしかないわ〜」

頭おかしいだろ。
26名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:05:36.12 ID:WEqrSd2X0
>>13

そうでしたっけ?ウフフ。
27名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:05:50.38 ID:tW0rIauHO
ボーナス
28名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:05:59.15 ID:lFO6gZ8y0
関東の皆さん頑張ってください!では
29名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:06:04.77 ID:5hucHEgh0
おれの電気料金が東電社員の財形になってたのか
だれか集団で訴訟してくれ
30名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:06:06.79 ID:sF/yU37MO
まずは東電職員を生活保護レベルに落とすのが先だろうが。
31名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:06:46.97 ID:gbvSgnpi0
32名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:06:47.20 ID:0nJRzQx60
これを機に東電やめて自家発電なりなんなり切り替えようよ
また計画停電とかされても困るし
33名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:07:03.34 ID:98mUfSAM0
【雇用】全原発停止なら失業者20万人増…エネ研試算[11/07/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311896955/


【鉄鋼】原発停止・再生エネ導入、電炉業は赤字転落 鉄連試算
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311080271/


34名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:07:29.45 ID:bv+Xk3JN0
節電もあって売上落ちたからな。

で、値上げとかふざけんな!
35名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:07:32.06 ID:SMGi6ULD0
関東のみなさん!不買運動頑張ってください!ではっ!
36名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:07:45.26 ID:zTc1jW0U0
想定外なんてないよ
37名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:07:46.04 ID:Cc3oGsIg0
福島を全部元通りに直してからにしろよ!!
バカ東電!!
38名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:07:57.74 ID:2QKaLUFwO
福利厚生の費用も原価に入ります
39名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:08:14.10 ID:9HTxxkSI0
PPSを家庭にも導入させろバカ
40名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:08:18.31 ID:FGQ7okNy0
ふざけんな
管理職以上給与カット賞与なしぐらいしてから言え
41名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:08:19.48 ID:JHhoXg6m0
どうにかできないか?
いち小市民でも出来る事って無いのかな?
こんな企業をのさばらせておくなんて絶対間違ってる!
42名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:08:36.52 ID:DzmiWRL70
>>32
自家発電装置が(設置、購入に)いくらかかるか、何年くらい耐用年数があるか、
修理にいくらかかるかとか知ってる?
43名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:08:50.65 ID:i06Z8h4V0
誰を殺害したらいいの?
44名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:08:52.12 ID:2/3/XrxC0
財形貯蓄8%の高金利分まで電気料金に上乗せしているのがばれたのに
2割アップできると本当に思っているんだろうか?

厚顔無恥だな。
45名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:09:26.19 ID:7f/MJQqs0
記者会見では人件費で620億円削ったって言ってたけど
総人件費4800億円の2割だと960億円削ってなきゃおかしいんだけどな・・・

人件費で13%しか削ってないのに値上げとかマジでふざけすぎ!
46名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:09:34.63 ID:N7M9XOgM0
【自動車】日産「新設計車は今後は原則として海外生産」…円高影響、COO表明 [11/12/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1323189552/

 日産自動車は、円高で輸出の採算が悪化しているため、車台から新設計する新型車で輸出が多い車は、今後は原則として
海外で生産する方針を明らかにした。従来車の改良型は日本で生産し続ける。国内100万台の生産体制は維持する。

 志賀俊之最高執行責任者(COO)が3日、朝日新聞の取材に明らかにした。
「全く新しいプロジェクトの車を日本から出す(輸出する)のは、今の(1ドル=70円台後半の)為替では成立しない」と述べた。

 今ある車の改良では、車台など多くの部品をそのまま使うため、生産ノウハウがある日本で安く作って輸出もできる。
しかし、スポーツ用多目的車(SUV)など、これまでにない車を新設計して生産・輸出するのは、円高で採算が合わない。
このため海外で生産する。

47名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:10:03.41 ID:bhu/trlE0
なんでボーナス出すの?

電力会社全員の給料下げろ
48名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:10:04.74 ID:GhjP+U2z0







文句言えない日本人哀れすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW







49名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:10:07.33 ID:ii+XUmg4P
公害企業の上に、インフラも満足に提供出来ない東電
長い慢心が日本人を蝕んでるな
50名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:10:20.75 ID:gbvSgnpi0
>>41
東電が独占企業である以上
フジテレビへの抗議のようなスポンサー不買運動ってできないからなあ
電気は絶対使わなくちゃ生きていけないし
かといって家庭用発電導入なんて金が掛かりすぎる
できることは、東電族議員の落選運動だな

■見事なまでに民主党と結びついている電力総連(電力企業労働組合)■
【関東電力総連】
◆統一地方選候補者 投票日 4月24日
安齋昭    東京都 杉並区 民主公認 東京電労
宮下里香子 東京都 中央区 民主公認 東京電労
石黒達男  東京都 練馬区 民主公認 東京電労
相澤耕太  東京都 八王子市 民主公認 東京電労
山田益男  神奈川県 川崎市 幸区 民主公認 東京電労
石渡由紀夫 神奈川県 横浜市 栄区 民主公認 東京電労
井原義雄  神奈川県 小田原市 民主公認 東京電労
天野行雄  千葉県 千葉市稲毛区 民主公認 東京電労
大澤久    千葉県 船橋市 無所属 東京電労
黒澤三千夫 埼玉県 熊谷市 民主公認 東京電労
小室正己  茨城県 水戸市 民主公認 東京電労
駒場昭夫  栃木県 宇都宮市 無所属 東京電労
園田恵三  群馬県 桐生市 無所属 東京電労
渡辺貞治  山梨県 富士吉田市 無所属 東電交渉員組合協議会
高萩文孝  福島県 双葉町 無所属 東京電労
渡部優生  福島県 会津若松市 民主公認 (尾瀬林業=東電グループ企業)
相澤宗一  新潟県 柏崎市 無所属 東京電労
鈴木秀郷  静岡県 沼津市 無所属 東京電労
◆中観地方選候補者
工藤哲也  東京都 足立区 民主公認 東京電労 投票日5月15日
吉田峰行  千葉県 市原市 民主公認 東京電労 投票日6月5日
51名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:10:24.63 ID:CSbaywE60
原発事故起こしたのにボーナスだした会社として
歴史に残ったな。

52名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:10:25.88 ID:Cc3oGsIg0
>>44
本気で恥知らずなんだよな。
どんだけ東電の中の奴らってバカなんだ。
53名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:10:37.75 ID:pRvMqUQ6i
>>12
そして指を咥えて見てるだけの国民。
54名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:10:38.96 ID:qx3nj0Hj0
糞ども一族郎党の財産全部処分しろや「
55名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:11:16.69 ID:61T9S60wO
情けない東京都民の皆様
何故何もしないのですか?
馬鹿にされてるんでつよ
56名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:11:19.59 ID:YBb28bzo0
それでもボーナス、退職金はきっちり支給されます
東電社員の大勝利

お前ら、もっと怒れよ
57名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:11:35.56 ID:FNIAtnGt0
余計に上乗せしてた保養所やら財形やら抜いてかつ値上げか

笑わせる
58名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:11:56.03 ID:3ydA58te0
>>1
債務超過になるならなったで破産させればいいだろう。
なぜ救済せねばならないのか?
甚だ疑問だ。
東京電力を潰せ。
59名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:12:12.22 ID:YBTI4lla0
【中国経済】中国政府、補助金支給通じ金融市場に1兆元超注入へ=中国証券報[11/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320637507/

 [上海 7日 ロイター] 7日付の中国証券報によると、中国政府は今後2カ月で1兆元超
(1580億ドル)を金融市場に注入する見通し。

 同紙が中国国際金融有限公司(CICC)の報告書をもとに伝えたところでは、資金は財政省
からの補助金の形で注入され、昨年10月からの金融引き締めの影響を受けている流動性の
改善を目指す。

 財政省は通常、政府の年間税収の分配の一環で、年末の2カ月でさまざまな業界・セクターに
補助金を支給する。同省はこの補助金について公表していないが、2010年の補助金総額は
1兆─2兆元に上ったと市場では推定されている。


REUTERS: 2011年 11月 7日 11:53
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK803697720111107
60名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:12:15.77 ID:GHaCqDyp0
リストラすると失業者が大量に出るから給与軒並みダウンがよろしい
1年程で大幅減額の告知と併せて希望退職者募って、
安月給で従業員を補填するといい。働きたいやつは沢山いる
61名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:12:21.05 ID:LfiXhC+C0
輸出製造業も死滅するなw
日本潰す気マンマンすぎるww
62名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:12:25.44 ID:i06Z8h4V0
社員の家族からやっちゃおうか?
63名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:12:28.66 ID:U2dASg/h0
ほらほら、暴動起こすなら今のうちですよ?
64名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:12:52.46 ID:x+/w7Ali0
ウソついて危険なもん作って事故らせて毒ばら撒いてたくさんの人の健康と
仕事と希望と土地と財産を奪って自分達はボーナスもらってその結果電気代UPとか
65名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:12:53.79 ID:eT/PWM3E0
まあ国民が黙ってるんだからいいんだろ
黙ってるってことはOKということだ
66名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:13:12.28 ID:+0S5Lzvai
赤字なのに賞与が出る摩訶不思議な会社。
全員死ねよ。
67名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:13:13.49 ID:CSbaywE60
>>41
ゴルゴる事くらいじゃないか?一個人だと。
68名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:13:17.73 ID:UWZtrgrE0
財形の金利分値上げするの?
69名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:13:27.24 ID:Gfh8t3bI0
東電を破綻処理して売れるものを全部売れば、原発部門だけが残るだろうから、
他の電力会社の原発を引き取って、原発専門の発電会社として再出発すればいい。
本当に原発が経済的なら、福島の賠償を自力で済ませて経営を立て直せるだろう。
70名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:13:28.36 ID:XMRRQV8g0
退職金3000万円

みんなの電気料金で利子8.5%保証

毎年250万円の利子、退職金はそのまま温存
これに企業年金も加わりまーす!

ウッシッシウッシッシ東電万歳!
電気料金ジャブジャブジャーブwww
71名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:13:32.22 ID:oJUESxAZ0
ふざけるな
役員はみな自殺しろ
72名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:13:48.54 ID:Cc3oGsIg0
ちょっと、本気でこれは止めたい。
経済界も大反発しろよ!!
73名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:14:20.97 ID:L+aSVMQwO
どうでもいいよ。そんなことより、金欲しい。
74名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:14:34.74 ID:r2epH5IYO
東電は悪くない。舐められる国民が悪い。

立てよ国民!
75名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:14:38.09 ID:FkqWlu5tO
まさか年利8.5%の財形貯蓄は維持してないよな?w
76名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:14:38.47 ID:ujfAgM8yI
こいつら何で未だに査察すら受けずにのうのうと営利活動に勤しんでんだよ?
77名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:14:59.05 ID:qx3nj0Hj0
糞どもを追い込め!!!!!!!
78名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:15:14.21 ID:JHhoXg6m0
>>50
次回の選挙でそれを訴えるしかないな。
「東電に腹が立ってる人は以下の人に投票するべきではない!」って書き込みまくる感じか。

出来れば自民やみんなの党でも同じような一覧表があると良いかもね。
79名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:15:26.88 ID:CaUl7ret0
社会的制裁が必要なようだ
80名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:15:36.97 ID:pjVuhN850
>事業者向け値上げは1980年以来32年ぶり
81名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:15:40.88 ID:Nkw2+85H0
>>5
これ差し引かずに電気料金値上げすんの?
82名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:15:41.34 ID:79RoM26a0
全方位値上げか、半端無いなこの電力ヤクザ
83名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:15:49.16 ID:W0Kt6CRZ0
【経済】韓国、ウォン安政策が裏目に出て緊急事態?こんなはずではなかった [09/26] ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317031378/

 ところが、あまりにウォン安政策を推し進めすぎた結果、韓国国内では物価が上昇するなど弊害が出始めていました。

欧米の景気懸念に加えて韓国経済に対する不安から、今月急速に資金流出が加速。

ウォン安が思ってもみなかった水準まで進んでしまいました。

韓国、手のひら返し

今までウォン安政策をとっていた韓国当局は、想定以上のウォン安に慌て始め、「ウォン安は韓国
経済のファンダメンタルズを反映しておらず望ましくない」、「ウォン安を防ぐために国際協調が
必要だ」などと言い始めました。

これまで無謀なウォン安政策で、日本経済を苦しめて、甘い汁を吸っておきながら、想定以上にウォン安が進むのを見て、「国際協調してウォン安を防げ!」というのはあまりに虫が良すぎる話です。


日米両国の政府がどう反応するのか見物です。

 最近、日本では韓国に対して冷ややかな見方も増えていますが、根底には、為替レート操作によって、韓国が莫大な利益とシェアを日本から奪い取っており、そのせいで日本の製造業・下請け企業が衰退し、

そこで働く日本人とその家族の生活が苦しめられている現実があり、そのことに多くの人が気づき始めていることも関係していると私は見ています。

84名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:15:55.27 ID:UlkUa1qr0
おめーらが節電するお陰で収益下がっただろゴルア!
なので値上げします^^

にしか見えないwwwwwwwwwww
85名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:15:57.37 ID:HSdq50Yh0
ただちに値上げする
86名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:15:57.67 ID:6oByBn0H0
いろいろ晒していけよ。色々と。
87名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:15:59.62 ID:AzYnupObO
なんなんだこいつらはほんと
まじで日本潰す気か?
88名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:16:05.07 ID:k9NCr+gaO
>>72
国内事業は縮小する方向は確定しているし
無い袖は振れぬ
原発止めた時点でわかってたことだからな

この程度も想定せずに原発反対してたのか
アホ過ぎるな
89名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:16:06.27 ID:eT/PWM3E0
9割の国民は毎日出勤して働いて別にこんなニュース知らないしそもそも興味もない
もっと値上げしても大丈夫なくらいだ
90名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:16:29.70 ID:xCKJfBDU0
国有化で公務員と同じ給料にしろ
その準備として従業員の人員適正化しろ
大半の役所じゃすでにやってることだぞ
参入規制の独占企業は情報公開もしないからタチが悪い
91名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:16:33.18 ID:3LU0F3ew0
口だけにちゃんねらw

勝俣のチンポでも舐めてろこの娼婦がwww
92名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:16:41.85 ID:5srXgQ/lO
トンキンに原始人生活をさせたい反日人がうようよいるな。
そんなにトンキンがうとましいか。
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/22(木) 12:16:43.68 ID:ZS9C7toF0
これで夏のボーナスもウハウハだなw
電力受給者おつ

茨城東電
94名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:16:43.98 ID:iltoQGQk0
>>72
経団連の副会長が東電社長
株式保有する金融や会社も多い
故に反対はしないね
95名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:16:47.67 ID:w5P3fVKY0
原発大好きなキチガイ経団連企業は300%くらいに値上げしてあげてよ
96名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:16:56.46 ID:mgAC2pTT0
企業年金をまず 半分にしろ
無くすのも可
97名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:16:59.28 ID:wSDc6etI0
原発事故は、東京電力の不備もあるが、民主党と菅直人枝野が被害を
拡大させた問題もあるよな。
98名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:17:18.95 ID:KYXWOOwP0
黙れ東京人
お前らがどうでもいい電力使う為に原発が動いてたんやろ
電気代アップくらいの責任黙って負えよボケ
99名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:17:22.22 ID:Hhrv38RE0
従業員給与を最低賃金にして捻出するのが当然だろ
公務員同様、従業員個人への襲撃気運が高まること必至だわ
100名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:17:31.10 ID:6c1FvnHa0
全く報道ないけど、他の電力会社も絶対ぼりまくってるだろ
101名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:17:31.65 ID:JHhoXg6m0
>>67
それはちょっと非現実すぎるだろwww

まぁ近所に東電社員の家があったら町内会でヒソヒソ話を冷たい目でするくらいしか思いつかんわ
102名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:17:34.17 ID:pEJE0T0+0
↓これまじ???

○僕、東電の社員だよ

ボーナスは去年より大幅アップしてました。

退職しても年金もたっぷり貰えるし安心です。

電気料金上げないと我々が苦しむことになるのでオメーラから取ることにしたのです。
103名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:17:55.51 ID:YYNm4GOU0
コスト増を招いた東電の責任だろ???
政府がこの申請通したら、稀代の馬鹿政権の称号を得ることになるぞ。
104名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:17:58.44 ID:vtls+BKa0
死ね、東京電力
105名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:18:10.56 ID:GhjP+U2z0






日本猿だんまりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

世界一高い電気代払うなんてしゅごーーーーーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

ガンバってはらってね!そんけいしていますよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW













106名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:18:22.96 ID:W0Kt6CRZ0
【国際】自動車、造船、電機、次々と韓国にシェアを奪われる日本の"稼ぎ頭"…韓国―EU間のFTAや、日本の電力不足問題で、差は拡大も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311161128/

【経済】電力不足で加速する日本企業の海外流出 そんな日本企業に猛烈な誘致活動をするある国(韓国)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311176566/

【製造】韓国に工場移転する日本企業 「6重苦」で国内生産に見切り(J-CAST)[11/08/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313955557/

107名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:18:28.72 ID:I+YDHGk9P
あー○したいこいつら
108名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:18:29.49 ID:DjaEL+LX0
家庭は良いとしても、企業がな……
特に中小零細。
景気に影響しなければいいが。
109名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:18:30.85 ID:k9NCr+gaO
>>99
じゃお前が最低賃金で福島行ってこいよ

それくらいやってから主張しろよ
110名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:18:35.51 ID:c3L/x/RmO
潰れろカス
111名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:18:50.69 ID:Z2Yu47YX0
ボーナス払えるほど余裕なのに値上げなんだーすごい会社だなー
112名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:19:00.22 ID:rHrtS63W0
東電社員の給与5割カットとボーナスカットから始めろ
113名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:19:12.45 ID:6EYoks1z0
役人や裁判官には天下り
マスゴミにはライフライン独占企業なのに莫大な広告費
政治屋には献金や収票
原発自治体には税金補助金とバラマキ寄付金と原発奴隷雇用
社員は貴族状態

これらの金は、国民の税金と電気代ですwwwww
114名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:19:32.54 ID:AGbSk0bE0
東電「お前らという埋蔵金があるから、賠償も楽でいいわww」
115名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:19:36.47 ID:5srXgQ/lO
>>96
そんなに東京に電気が来るのが許せないのか。
トンキンにだって電気を使う権利がある。
トンキンだって日本人だ。
116名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:19:38.87 ID:wSDc6etI0
>>98
電気代アップは、東京電力だけじゃ済まないよ。
他地域もコストアップに苦しんでいるから電気料金アップに
横並びで追随だろうなあ。
117名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:19:41.02 ID:/tyPmQDi0
>>103
企業向けは申請要らないんだよ。
自由化済みだから。

自由化とはこういうこと。
118名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:19:41.54 ID:JHhoXg6m0
>>98
市ねよ東電社員
119名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:19:51.34 ID:5g82uUdp0
ニュース速報+の凋落ぶりが笑える。それから元+民はこっち来なくていいから。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324522315/
120名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:19:51.83 ID:Hhrv38RE0
>>109
お前がやったことだろ
従業員個人財産売り払って賠償しろゴミ野郎
121名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:19:55.23 ID:6c1FvnHa0
>>109
社員さんお疲れ様ですw
122名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:19:56.99 ID:0KEzjdIV0
日本人はおとなし過ぎる。暴動しろ!
123名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:20:09.48 ID:Jr38dx3Y0
早く電力会社選ばせろよ
こっちはボーナス出てねーのに東電は不祥事があったにも関わらずしっかりボーナスまで出てるのに値上げとかしねよ
124名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:20:26.11 ID:YYNm4GOU0
>>103
自フォローですが・・・
稀代の馬鹿政権は、菅政権である事の認識が足りておりませんでした。
謹んでお詫び申し上げますw

訂正 : 政府がこの申請を通したら、稀代の馬鹿政権に続く物になるぞ。
125名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:20:34.13 ID:ZB5NtTLD0
【経済】パナソニックTV「瀕死の重傷」…苦しむ日本勢[10.20]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319071713/


世界のテレビ市場で日本勢の合計シェアは、2005年は約48%を占め、韓国勢の21%を大きく上回っていた。

だが、10年は日本勢の38%に対し、韓国勢は36%と、ほぼ並ばれ、その後逆転された。

日本メーカーの技術的な優位がな
くなり、韓国勢の巨額設備投資に日本勢が追随できなくなったからだ。

加えて、韓国勢はウォン安で一段の価格競争力を付けたが、日本勢は円高に競争力を奪われた。
126名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:20:38.77 ID:FEd0/j20P
はやく国営化しろ!
127名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:20:42.51 ID:5w+nnCbs0
自民の石破にもコメントもらって来い
128名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:20:43.89 ID:4nzceqB50
社員の厚生施設やボーナスを守るための値上げだろ!ふざけるなっ!!!!!!!!!!!!!!
129名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:20:47.80 ID:T3Y9rN/1O
どーせ俺らの誰も世界はかえられねーべwww
ふざけんなよって書き込んで終わりw やられたい放題っすね!
130名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:20:50.23 ID:9HTxxkSI0
なぜか関電もここぞとばかりに値上げとかw
131名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:21:20.54 ID:yMG0yQPoO
西日本に住んでいるが本当にムカつく
正気の沙汰じゃない
このまま制裁や鉄槌を食わせないと子供の教育や企業人の意識にも影響する
嘘つこうが 隠蔽しても許されると意識付けられる
132名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:21:23.20 ID:XQXHdat80
ボーナスの為だ
トンキンは我慢しろ
133名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:21:26.99 ID:M+oRUOzDO
>>109
批判に対して「同じことやってみろ」と返すのは小学生レベルの知能だよ
134名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:21:33.43 ID:rwu1gdGGP
事業所2割って…
製造だと普通の従量電灯+低圧電力の契約もしてるからとんでもない値上げになるんだが。
135名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:21:41.02 ID:VMdO9EAc0
東電社員を狙った親父狩り流行らないかな
136名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:21:50.43 ID:JHhoXg6m0
>>122
お前が日本人なら自分だけ関係ないような言い方すんな。
それとも外国人?ならすっこんでて
137名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:22:07.62 ID:eDczYqOH0
安定した電力供給のためにはもっと値上げすべき
文句を言う奴は供給ストップも考えていいかもね
138名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:22:14.76 ID:iltoQGQk0
>>126
公務員にするとは大盤振る舞いですな
139名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:22:21.78 ID:Hhrv38RE0
海外ならとっくに本社襲撃されて皆殺しにされてるわ
140名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:22:35.18 ID:CeTl7rNv0
き が く る っ と る
141名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:22:36.30 ID:wSDc6etI0
民主党じゃあそのまま通しちゃうな。
142名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:22:53.29 ID:dGgbLC1R0
文句を言う前に、誰のおかげで電気が使えてるかよく考えるように。
143名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:23:06.86 ID:HKNs7sEc0
【韓国】素材・部品産業、2020年に日本・台湾を抜いて世界4位になるという構想[11/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320140455/

- 韓国、2020年には素材・部品産業で日本抜いて世界4位 -

 韓国が2020年までに素材・部品産業で日本を抜くというビジョンを出した。

知識経済部は1日、ソウル三成洞(サムソンドン)COEXで素材・部品未来ビジョン宣布式を開き、
今後10年間の素材・部品育成戦略など「素材・部品未来ビジョン2020」を発表した。

未来部品素材産業のビジョンには

▽先端素材の開発▽融複合を通した部品の名品化
▽健全な素材・部品生態系の構築
▽グローバル供給ネットワーク主導--の4大戦略が含まれている。

韓国政府はこうしたビジョンを通して、2020年までに素材・部品輸出6500億ドル、貿易収支2500
億ドルをそれぞれ達成し、輸出比率を全体の55.0%まで増やし、2010年現在の6位(1-5位は
ドイツ・中国・米国・日本・台湾)から2020年には日本・台湾を抜いて世界4位になるという構想だ。

また素材・部品中核企業の数は800社、素材・部品専門企業は6000社に増えると予想した。

ソース : 中央日報日本語版 2011年11月01日15時55分
http://japanese.joins.com/article/165/145165.html
関連スレ :
【特許】韓国の中小企業を狙う特許紛争 部品素材産業の成長をけん制か[10/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319866595/
144名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:23:20.30 ID:2R4X7p0g0
20%上げてから

消費税上げるのが味噌なんだよな〜
145名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:23:20.36 ID:WuDb8OKJO
東電から電気買いたくない。
高くても構わないから他に電力会社作って。
146名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:23:27.97 ID:3LU0F3ew0
>>107
ざまぁwwwwww
147名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:23:36.06 ID:kHlqIxrC0
ボーナスがっつり出しときながら値上げだとよwww
まったくミンスと公務員と東電の奴等てこんなんばっか
148名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:23:53.24 ID:TIVP8kMK0
原発さえ動かさなかったら電気料金は青天井でもいいってかっこいいこと言う人は、
2割程度の料金値上げで何怒ってるの?
149名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:12.76 ID:s2b0cb2p0
電気代上げた分、そこから来年夏のボーナスにまわしまーす!
150名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:13.90 ID:p9sMQUmG0
マジで塵企業
151名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:19.85 ID:W/o+pr0U0
競争のない独占企業はいいよな
利用者に拒否権がないからやりたい放題だわー
152名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:26.56 ID:FkqWlu5tO
逮捕されるリスクと現況に甘んじて得られるリターンとが逆転しだすと面白いことになるねこれw
153美香 ◆MeEeen9/cc :2011/12/22(木) 12:24:27.02 ID:3C7ybchb0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 これは値上げしても仕方ないでしょ。
          これから福島県の人たちの生活を支えなくちゃいけないんだし、
           うちたちも少しは負担しないと。
154名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:30.32 ID:JHhoXg6m0
>>126
それって何か意味あるの?今とどう変わるのか分からないんだが。

>>137
×「安定した電力供給のために」
○「社員の給料のために」

年利8.5%の財形貯蓄を電気代の上乗せしてた企業の癖になに言ってんの?
155名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:31.69 ID:1vEhc/420
東京の人はおとなしいなぁ
大阪なら暴動が起きるレベル
156名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:32.31 ID:gW2KnFkh0
これ、死人が出てもおかしく無いぞw
157名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:32.32 ID:G1dgL2Fw0
おいおまえら
金足りなくなりそうだから給料削るの嫌だしもっと金出せ
158名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:32.84 ID:P8JzOzXT0
中電あたりもやるのかな。
やったらトヨタがどう出るかなあ。
159名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:34.73 ID:lO8PN9fc0
> ・東電の事業者向け値上げは1980年以来32年ぶり。値上げ幅は2割程度を検討している。
>  福島第1原発事故後、各地の原発が相次いで停止したことを受け、同社の収支構造は
>  火力発電の燃料費増加などで大幅に悪化しており、改善させるのが狙い。ただ、製造業
>  などにとってはコスト増となるため、経済界からは反発が予想される。

政府が補償しないのなら、まあ、そうなるわな。

当たり前の対応だ。
160名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:50.53 ID:arpc6UYJ0
町工場とか完全消滅だろ
161原始人になるぐらいなら値上げのがマシ。:2011/12/22(木) 12:24:50.52 ID:5srXgQ/lO
>>110
トンキンにだって文化的生活を送る権利はあるわ。
不満なら坂本竜馬みたく革命起こして主権を奪えや。
日本から離脱して韓国や中国になるのも方法だよ。
162名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:51.06 ID:UFMKCyDe0
消費税は我慢できても電気代だけは我慢できないんだが?
163名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:53.58 ID:NmJKEUf60
ごちゃごちゃ文句を言う奴は使わなかったらいい
それくらいの選択はあるんだよ
164名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:25:02.46 ID:SsTd07Sf0

東電ガー、東電ガーを連呼する政権与党には悪いが、
東電以外の電力会社も値上げするからなw
165名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:25:05.21 ID:d/OkBLnpO
>>142
そうだよな、自分で電気作っとけって感じ
ここの人達は自家発電しまくりだろうけど(笑)
166名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:25:29.81 ID:KYXWOOwP0
実際原発無くても生活できとんねん

アホみたいに電気使って、自爆していざ自分が困る時になったら他に責任転居
東京人、何がしたいねん?お前ら
167名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:25:30.81 ID:WN0vU8Al0

なぁ勝俣よ。清水共々今年中にキッチリ謁見を申し込めよ。そして皇土を穢した罪を詫びて来い。

そうすれば、お前らが手にするべき最後の名誉は、いつの時代も陛下が賜わって下さるぞ。

それでこそ東電の最後の矜持が保たれ、国民もわずかだが納得がゆくものだ。

意味は分かるな。


168名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:25:31.79 ID:6EYoks1z0
御用学者への餌代を忘れてた
全て買収済みのライフライン独占企業に隙はない
169名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:25:48.77 ID:wLW6Zwxk0
テメ−等の給料下げるのが先だろう!
170名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:25:55.55 ID:cVzVa/hB0
何考えてるんだ!東電!!
自分たちは美味しい思いして値上げは素早くか?
なめてんな(怒)
171名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:25:56.27 ID:StaI5fb00
【政治】民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 「菅政権は十分韓国の国益に貢献した」と在日関係者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315707220/

菅前首相と李韓国大統領が気脈通じ売国的行為ではないのか!

■ウオン安で日本の輸出は完敗
「民主党政権になり日本企業の韓国進出に拍車がかかっている」と、経済産業省のある幹部は警告する。  
とくに韓国側が狙うのは日本企業のハイテク技術だ。「ポスト液晶」と注目される有機ELなど新素材技術や
スマートフォン関連技術など、工場や研究所が韓国に進出する動きが加速している。

http://www.e-themis.net/feature/read.php
172名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:26:07.11 ID:O3ecqOXkO
3月に全ての原発が止まるからな
定期検査で
173名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:26:08.91 ID:yhx7UxEC0
>>1
さっさとやれ
家庭用は10倍に値上げしろ
174名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:26:08.89 ID:bA3Qepzc0
さすが国公認の犯罪企業ww放射性物質ばら撒いといて料金値上げw
175名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:26:12.08 ID:qTNXaxwo0
電気代の値上げと同時に東電社員を殴る権利を得ることが出来ます
176名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:26:12.96 ID:frD1cOMS0
暴動でも起きないと下がりそうもないね
177名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:26:24.40 ID:FW4BohnU0
これ本気の暴動起こさないと、どんどん搾り取られるな
178名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:26:29.90 ID:8+njcS0r0
トンキン人、舐められすぎワロタwww
179名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:26:34.36 ID:qXU3e31DO
取りすぎていた分はどうするつもりだ。
社員から返金させて、返せ。
180名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:26:36.12 ID:XG1pSua/0
水道:地方政府
ガス:企業
電気:企業
東電による独占が悪いならガスの独占も批判しないのか?

水道:地方政府
電気:中央政府
ガス:地方政府
にすれば良くね?
181名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:26:40.00 ID:JHhoXg6m0
>>142
誰のおかげで電気が作れてるんだよ
182名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:26:43.19 ID:scQqAkr3O
>>142
少なくとも地球のダニ
日本の恥部
人頃し強盗詐欺犯罪集団の
東電ではないよw
183名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:26:46.54 ID:0eDDcqhdO
なんだとぉー!?
許しません。
184名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:26:49.11 ID:iltoQGQk0
>>159
政府の補償=消費税引き上げ

政府に打ち出の小槌なんて無いから
185名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:27:03.22 ID:ocKTyGhd0
こうやって、財界にダメージを与えるのは良い傾向だ
これで財界も、原発を推進するのは逆効果だと分かってくれれば良い
186名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:27:07.46 ID:XiGoUc5+0


 年利8.5%の財形貯蓄廃止すれば値上げしなくて済むんじゃないですか?



187名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:27:15.74 ID:NmJKEUf60
便所の落書きに恨みつらみ書いたって東電の耳に入らないよ
2chは便所の落書きだからね
188名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:27:16.55 ID:WKTEQtIl0
橋下ー、早く来てくれ―!
189名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:27:22.97 ID:2zcOgtd5P
だってお前等は原発反対なんだろ?
だったらしょうがないだろ
190名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:28:19.90 ID:StaI5fb00
【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという"半島政権"だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/

民主党が「韓国企業」繁栄に尽力する真相民主党の実態は"半島政権"だ

菅氏と李大統領の「共闘」――。  韓国の原発推進による電力コストの低下。日本の原発放棄による
電力料金の高騰。法人税引き下げを強行した韓国に対し、日本は法人税引き下げを棚上げした。  

重電機械メーカー幹部が悔しがる。 「菅首相が原発輸出見直しを叫んだとき、われわれはやられたと思った」  

http://www.e-themis.net/feature/read.php
191名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:28:22.30 ID:5fVCr/Vm0
セシウム回収できないなら30年間タダにしろ
192名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:28:24.94 ID:MQOVos8l0
これで太陽光自家発電が売れるようになる
これも景気対策なのか
193名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:28:29.70 ID:5srXgQ/lO
>>145
関西にでも九州にでも引っ越せば?

>>132
我々トンキニーズが、電気を毎日作ってらっしゃる方に
悪く言う人はいないよ。
悪口言うのは、東電エリア以外の地域を含む朝鮮人だよ。
194名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:28:36.27 ID:Hhrv38RE0
とっとと従業員個人財産差し押さえて賠償しろや
特別許可事業従業員はみなし公務員扱いになるだろ
国家賠償法の公務員個人に対する損害賠償請求を実行しろや
195名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:28:55.28 ID:2+jPWKsl0
デモも暴動もしない大人しい私は、ただただ受け入れるしかないのでした…
196名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:29:04.23 ID:P8JzOzXT0
>>163
そうだな、この際いっぺん江戸時代の生活でも経験してみるかな。
197名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:29:04.33 ID:GhjP+U2z0






他力ばかりの日本猿が世の中変えるなんて無理wwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW



日本猿の自力ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW



歴史が証明していますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW








198名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:29:15.23 ID:JHhoXg6m0
>>189
原発に反対なんじゃない
東電みたいな管理能力ゼロのクソ企業に原発を任せるのが反対なだけ。
しっかりやってくれる連中なら良いけど東電の連中にそんな優秀な人間がいるわけがない。
199名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:29:16.83 ID:6vTtsFPm0
利益は独占
負担はおまえら
200名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:29:35.47 ID:scQqAkr3O
>>179
先ずは過去と現在の役員一族全員
諸兄し財産没収してからだな
その後は職員は全て北朝鮮に捨て、
家族は瓦礫処理に当てさせる
201名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:29:36.22 ID:em7O86Bv0
清水前社長に退職金6億円も払ったし、これからも役員の退職金を10億単位で用意して
おかなきゃならんので おまえらせっせと電気料金を払えよw
202名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:29:38.18 ID:kEW5KG3AP
富士川を挟んで東西で電力会社が別れるのだが、飛び地も存在する。
面白い事に、東電エリアは差別的停電で苦しめられたせいか、太陽光発電パネルが乗ってる屋根がやたらと多いよ。
203名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:29:39.44 ID:f06rY97e0
今のうちに関西に逃げたらいい
もう人の住むべき場所ではないのだから
204 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/22(木) 12:29:44.17 ID:ZS9C7toF0
>>165
太陽光発電まだ変換効率ひくすぎ
70%超えたらつけてやる
205名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:29:46.60 ID:UlkUa1qr0
こりゃガスを使った自家発でも流行りそうだな
チャンスだぞ東京ガス
206名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:29:47.21 ID:HyHb/Bo+0
はやく悪徳テロ企業をつぶしてー。反社会的集団を撲滅してー。
207名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:30:04.86 ID:NmJKEUf60
>>194
便所の落書きに書いても誰も聞きませんw
208名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:30:09.08 ID:iWk/hoxK0
>>5
これと社員の給料削ったら電気代安くなると思うんだけど何で値上げするの?
209名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:30:24.34 ID:1m9roUQHO
電力自由化
210名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:30:24.32 ID:DtR62keh0
東電は最悪だけど福島県(特に被災地)以外の都県で東電使ってる人たちは余り吼えるべきではないよ
嫌なものを福島という遠ざけた場所に作っておいて都合が悪くなるとギャーギャーは通らない
もちろん東電社員のリストラ&年棒の4割カットと電気代値上げはセットで行なうべきだけどね
211名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:30:41.93 ID:7xmGd/DXO
民主と電力会社が組むと最強なんですね
212名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:30:48.78 ID:e3A1EbuK0
ツラの皮の厚い奴ばかりの会社だよな
これだけの事故起こして誰も自殺してないもんなw
213名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:30:56.04 ID:yoKI1L390
社員の待遇を夕張市職員並みにしてからほざけ
214名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:31:00.84 ID:5hucHEgh0
これ調べればオリンパスのように財テクで失敗しても
堂々と電気料金に上乗せした実態が出てくるな
215名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:31:03.66 ID:2R4X7p0g0
東電「嫌なら使うな アーハッハッハッハ」
216名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:31:16.56 ID:5srXgQ/lO
トンキン大嫌いな東電エリア以外の東朝鮮人は
は韓国にでも北朝鮮にでもなれや。
編入祝いに核で祝福してやるから。
217名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:31:37.84 ID:iltoQGQk0
>>208
いま東電社員に賃上げストを起こされると
福島原発が大変な事になりますよ?
218名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:31:46.89 ID:2j3DSxGBO
>>189
まず削れるところMAXまで削ってから値上げするのが筋だろ
値上げ自体が悪いっつってんじゃねーんだ、人として最低限のモラルは通せっつってんの
219名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:31:48.68 ID:XSa3TRJh0
まじで、東電の値上げ以上になっていいから自家発電でやって行きたいわ。
あんな人間の屑どもに金を落としたくない
220名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:31:58.28 ID:x4ysvcrC0
熱海の別荘はどうするの。
221名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:32:10.82 ID:MLG0jCGa0
>>197
正しいが、朝鮮人なのか?wの連射も約束通りだし.
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/22(木) 12:32:12.03 ID:ZS9C7toF0
ちなみに
低圧は50kw超えの契約者ていってたよ
223名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:32:14.35 ID:ocKTyGhd0
>>198
ウクライナもアメリカも取り返しのつかない事故を起こした
核廃棄物の問題が後の世代に降りかかっている
原発というのはそれ自体がそもそもダメなものなんだ
東電がどうこういう以前に
224名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:32:20.21 ID:5R7MkisG0
政府・民主党が行ったこと
 ・除染作業を東電の代わり全額税金・国民負担で実施。
 ・除染作業を東電の代わり自衛隊に行わせる。
 ・放射線検査を東電のかわりに全額税金・国民負担で実施。
 ・賠償金のための電気料金値上げを認める。全額・国民負担で払われる。
 ・放射能汚染情報を隠蔽して被曝者を増やす。
 ・段階的に何度も商品安全基準を引き下げている。
 ・ただちに影響ないはずが除染作業をしている。

東電がおこなったこと
 ・民主党への献金
 ・電力総連の組織票
 ・放射性物質は東電の所有物ではないから賠償支払い拒否
 ・東電社員をいち早く90km圏外に避難させる。
225名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:32:25.87 ID:8+njcS0r0
トンキン人は電気に加えて、放射能も供給してもらってるから、
追加料金払わなきゃなwww
226名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:32:29.60 ID:zIGjDvBu0
経営困難なら遠慮なく倒産して
発送電分離しなさい、
その方が消費者のためにになるだろが。
227名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:32:32.12 ID:e9rr20sUi
みんなこれ心のどっかで「しょーがない」とか思ってないか?なんでこんな話題が伸びてないの?
228名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:32:36.33 ID:9Ddamhqb0
東電社員投石されかねないな
時節柄、忘年会でも会場は偽の社名で予約してそう
229名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:32:43.89 ID:UtxvSGO50
値上げは必要
今東電が破綻すれば日本経済も連鎖的に破綻する!
言わば東電は日本最後の砦
そのためなら一県潰してもしょうがない
日本人ってこんなこともわからないのw
230名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:32:45.10 ID:Hhrv38RE0
この期に及んで給料など支払う必要ないわ
従業員全員の財産売り払って賠償しろよ
ゴミども全員路頭に迷わせて総入替しろ
231名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:33:00.99 ID:V9JHcYMd0
社員にボーナスを出しておいてこれは無いわ
232名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:33:04.19 ID:sFSfOj1Y0
福島と同規模かそれ以上の事故が発生しても
被害を最小限(最大でも敷地内のみ)に食い止めて
事態を迅速に収束出来ると確約できるなら
柏崎刈羽動かしゃいいと思うが
まあ無理だろうしな。
233名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:33:15.51 ID:qTNXaxwo0
正恩による統治体制確立の祝砲が東電本社に落ちればいいのに
234名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:33:21.97 ID:BmU+aQVSO
これでとっとと大企業がPPSに切り替え進めてくれりゃ良いが…想定してない事態だから流石に直ぐパンクするんだろうな

235名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:33:35.30 ID:CcHz89lK0
関東の人はおとなしいね。
236名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:33:37.65 ID:4wkpljtq0
おまえら凄いぞ。
ここまでで「野田」って言葉は
一回しか出てこない。

管辞めろは凄かったけど
野田辞めろはまったくないな。
不思議だな。
お前らよっぽど野田好きなんだな。
237名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:33:37.39 ID:DzmiWRL70
>>5
この通りなら、まずは首切りが先だな
238名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:34:02.68 ID:GhjP+U2z0







日本猿がんばって玉砕してねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

絆だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW








239名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:34:16.18 ID:DSrHItnh0
【韓国】外貨準備高、3000億ドル割れか?為替当局は「事実ではない」と否定[09/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317085364/

【崩壊連鎖】韓国政府、国家デフォルト目前に迫り、緊急国債を大量発行で為替介入へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317085795/

【速報】韓国、遂に民間企業がデフォルトへ突入したことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317084022/ 
【日韓】韓国が必要ないとしてきた通貨スワップ、米国に続いて日本とも締結した理由[10/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319037271/

スワップ後
【欧韓】李大統領「必要ならユーロ圏救済に参加」、韓国経済について「非常に良好、金融安全網強化で日中とスワップ協定締結」★2[11/2]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320263714/
240 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/22(木) 12:34:20.23 ID:ZS9C7toF0
今日も東電社員いるなw
241名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:35:06.52 ID:pcUS2yJY0
脱、反原発派はこれでも原発やめろっていうんかね
242名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:35:13.31 ID:sLBZLLOm0
一企業が国民負担させていいのかよ
これを容認する糞政府も一緒にぶっ潰れろ
243名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:35:13.71 ID:5srXgQ/lO
東電エリア…日本国
その他…大韓民国糞倭道
として分離すれば解決。
そんなに日本企業が嫌いなら、
韓国になって、韓国電力公社の電気使って
辛ラーメン食べて、独島は韓国だって歌えばいいじゃん。
日本は日本人のもの。
日本人なら東京電力が大好き。

We are NIPPONJIN!
We love Tohden!
244名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:35:37.22 ID:d7g8Hx6PO
東電以外の選択肢があるなら値上げも許容するんだがな
245名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:35:49.74 ID:a5aPZpMc0
俺んちの今月の電気代が例年の1.5倍ぐらいに跳ね上がってる
15Aで約6400円こんなに使った覚えがない
オイルヒーターとPC以外は蛍光灯と冷蔵庫、洗濯機ぐらいなのに
246名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:35:54.68 ID:MeWPQB960
2ちゃんねるが単なるガス抜き場所になってる気がする。

変にガス抜かないほうが世の中変わるんじゃないかと。

ここでグダグダ言ってるだけで満足してないか?
247名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:35:59.98 ID:ocKTyGhd0
そもそも原発が最初からなければ値上げもないし、
実は電気料金もほとんど違ってないし
今でも安心してのほほんと暮らしていれたよ
248名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:36:04.77 ID:JHhoXg6m0
>>223
モノが存在する以上事故が起こらないとは言わない。そんな事言ったら車も乗れなくなる。
ただし今回の福島の事故に限った話をするなら人災である事は明白。

2月の時点で機器点検が十数万点漏れてた指摘を無視せず、麻生の点検予算を鳩山が削除せず、
社員の危機管理が「通常の企業並みに」しっかりしていれば回避できた。
249名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:36:10.78 ID:31JpvjMz0
当然、>>5は全部カットすんだよね?当たり前だよね?
250名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:36:13.68 ID:GMtiF9uV0
火力でいけるとかのたまってる連中から先に徴収しろよ
251名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:36:29.93 ID:LPcqSgzv0
ふ ざ け る な
252名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:36:30.95 ID:DSrHItnh0
【民主党】仙石政調会長代行 ウォン円通貨スワップ拡大は「久しぶりの ヒットだった」と自賛 [2011/11/07]

仙石民主党政調会長代行は講演で、韓国ウォンの急落は欧州金融機関のドル資金回収が背景にあるとの見方を示した。

また、米ドルの過剰流動性がギリシャ問題などの欧州財政問題を誘発したと指摘した。

その上で、これから起こることは欧州金融機関の貸し渋りや貸しはがしだとした。

先日、政府が締結した韓国との通貨スワップの限度額拡大に 関しては、「久しぶりのヒット」と評価した。

http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=128535
253名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:36:38.14 ID:tV3Aep4/0
値上げするなら人件費も同率カットしろ
254名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:36:40.09 ID:N7+k+xA80
ボーナス40万円維持するためなんです;_;
こんな安い給料で頑張っている東電社員に免じて電気代値上げさせてください>_<
255名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:36:56.71 ID:Qu+8ENKM0
>>227
何言ってみても、お偉いさんがやると決めた以上は実行されるからだよ
民意なんて他人を攻撃するための口実でしかないよ
256名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:37:00.72 ID:679q5Ly10
東日本は放射能まかれたり、
電気代上がったりと大変ですねw
257名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:37:20.60 ID:NKVg8sXG0
盗電社員の社会保険の本人負担1/3てホントなのか?
258名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:37:30.90 ID:5srXgQ/lO
>>235
毎日毎日電気を生産していただいてる方々に
悪口言えるとでも?
いまさら原始人生活はいやだね。
259名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:37:34.54 ID:bcLhxLIP0
すごいな東電は、まるで公務員だな。
260名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:37:35.65 ID:R0iaZMhxP
東京電力社員 「やりくり厳しい」・・・昨冬のボーナス平均84.4万円から大幅減の37.4万円に
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323328259
261名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:37:37.69 ID:cx9GqMPkO
中部電力の管轄で良かった。
262名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:37:44.65 ID:yniE/jwK0
関連会社を含む全社員の処刑と財産没収してくれるなら認めてもいい。
263名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:37:46.25 ID:HhSsVioT0
マジで脱東が流行るかもしれんぞ
264名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:38:02.80 ID:H6srnENfP
自民の石破の娘が東電社員だっけ

民主にも身内を東電に入社させている議員はいるだろうな

東電は政界を抑えているから、政治の世界から値上げ反対の動きは起こらないだろうな


265名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:38:09.06 ID:Fri9xrcv0
節電させておいて電気代値上げとか
東電以外誰も得しないじゃないか
266名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:38:14.03 ID:Q44BQvC2O
>>217
やってみろよボケw

いまやって破滅したら、スト参加者は全員、未必の故意で殺人・傷害と東電自体が破防法対象になるからな!
267名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:38:14.77 ID:qTNXaxwo0
東電以外の企業らは何も言わんのかね?
268名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:38:17.65 ID:d/OkBLnpO
>>153
キチガイはキチガイはキチガイ
269名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:38:21.15 ID:eHe3Dh1YO
税金もらってまだ電気代あげるだと?自分らは何かしたのか?
給料なしで働いてみたのか?それすらしないで電気代上げるとか頭おかしいわ。
270名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:38:21.56 ID:aXZdaBNx0
電気料金値上げに嘆き悲しむトンキン人民どもwww
http://www.youtube.com/watch?v=j24nO2iNli8&feature=related
271名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:38:38.42 ID:OapKkL1V0
国が援助するのに値上げとかどこまでクズ政策を続けるつもりだ
272名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:38:54.26 ID:gDL5EYQY0
すごいねこりゃ
さんざん他人の土地に放射能撒き散らしといて金よこせかw
273名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:38:59.32 ID:UlkUa1qr0
>>259
電気ヤクザ
だと思うが
274名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:39:01.64 ID:armQFI8kO
インフラ事業が不当に高額な利益上げるなよ国は取り締まれ
275名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:39:17.39 ID:M7Fphawa0
まじめに働いたらバカ
国が後押ししているからたちが悪い
276名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:39:18.66 ID:i06Z8h4V0
電線燃やすぞコラ
277名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:39:28.49 ID:FchV+kcF0
【政治】 「民主党は動かせる」 北、朝鮮総連に民主党攻略指令
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252148976/

北朝鮮が、日本の朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)に今夏、民主党の"攻略指令"を出していたことがわかった。
北朝鮮は「鳩山新政権には期待している」(総連筋)といい、総連では日朝政治対話も視野に入れた民主党研究を始めたもようだ。
民主党内には親北的なグループもあり旧自民党政権より対話路線のハードルが低い。
新政権は対北政策の基本を早急に整備しておく必要がある。(久保田るり子)

北朝鮮がどのような対日攻勢をかけてくるかはまだ、不透明だが、北朝鮮にとって民主党の「政治主導」は願ってもない日本の方向転換に違いない。
「北朝鮮には『民主党は動かせる』という期待が強い。民主党政権で日朝交渉再開を働きかける可能性は高い」(同)。

期待の背景は、旧日本社会党や総評など労組と総連、北朝鮮本国との歴史的な関係だ。
連合(日本労働組合総連合会)傘下の自治労には北朝鮮と友好・交流を進めてきた地方の日朝議連のメンバーが、
日教組の組合員には日本の代表的な親朝団体「主体思想研究会」の会員としての訪朝経験者もいる。
また旧社会党系グループには訪朝経験者や総連からの政治献金を受けた議員が少なくないため、「日朝ルートを作りやすい」との認識があるようだ。
278名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:39:41.13 ID:SsTd07Sf0
>>266
なるわけねーじゃんwww
279名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:39:42.30 ID:fUMDLWob0
企業に向けて値上げされるとは、東電擁護した経団連がアホを見たw
280名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:39:43.12 ID:dz9xmRIN0
一般と事業所ののWあたりの電気料金は?
おしえてください。
281名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:39:44.56 ID:GhjP+U2z0






日本猿の絆はしゅごいなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


見習わないようにせねばwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW







282名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:39:49.42 ID:w0SM/FmC0
日本人からは搾れるだけ搾れ
しわよせは何でも日本人ニダ
283名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:40:19.70 ID:xZRrS1/w0
大企業は自家発電設備整備したり東電以外から電力買えるけど
値上げで困るのは中小零細と低所得の家庭

原発止めて他の発電に依存してくなら
沖縄以外の全国で電気代は大幅値上げで
来年夏は全国で計画停電かね

まあ多数の国民の選択ならば仕方ないけどね
284名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:40:20.35 ID:JjlTkrRI0

マジ糞東電いい加減にしとけや


285名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:40:22.34 ID:H6srnENfP
>>261
全国の電力会社も、東電と同じ体質だろ
286名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:40:30.62 ID:EP/JO+5I0
原発は安いんじゃなかったのか?
廃炉費用とかだって最初に計算に入ってるはずで
なんで電気代上げるんだ? この点に説明が成されてないんだが・・・
287名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:40:39.36 ID:iWk/hoxK0
>>217
現場作業員の給料は上げるべきだと思ってるよ
給料削減されるのは現場以外の奴らだ
288名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:40:45.99 ID:/v8IGkLN0
たとえば、電気代が10万円くらいになっても
東電から買うしかないもんな。
289名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:40:50.10 ID:AhHXGeqn0
家庭向けを先に上げろよ。私は東電管内居住だが、賠償や廃炉をやらん訳にはいかないんだし、
値上げは仕方無いと思ってるよ。だけど企業に負担をかけるのは極力避けて欲しいね。
290名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:40:59.77 ID:wSDc6etI0
民主党は日本国を衰退させる事が党是だから、企業の電気料金値上げは
直ぐに実施されるんじゃね?企業の事業所日本国外移転が加速され
るかもなあ。
291名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:41:18.57 ID:2R4X7p0g0
パチンコ屋がファビョッテル〜
292名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:41:24.06 ID:ocKTyGhd0
>>248
人間はミスを犯す
人間は儲けのために老朽化した原発を出来るだけ長く動かそうとする
遅かれ早かれこういった事故は起こっていた可能性が高い
万が一起こらなくても、放射性廃棄物という粗大ごみを後の世代に押し付け
トータルでは膨大な損をする仕組み
293名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:41:26.15 ID:Mbql/X+l0
糞東電が
294名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:41:34.35 ID:sLBZLLOm0
独占企業だからこう傲慢な態度になる
国民だって言ってるけど東電からしたら自分たちは選ばれた人間で国民なんて奴隷と一緒だって思ってるだろうな
295名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:41:50.40 ID:SsTd07Sf0
>>286
ヒント:
原発の稼働基数は何基でしょう?新たに稼働させた火力は何基でしょう?
296名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:41:51.79 ID:XHKoWmmB0
ボーナスでるくらい余裕があるんだろ東電
ふざけるなまずは身を切れゴミどもが
297名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:41:53.48 ID:dYLxeal90
火力発電所の燃料費が8000億円程度増加ってマジなの?
東電の売り上げって5兆円ぐらいだったと思うんだが。
298名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:41:54.07 ID:5srXgQ/lO
>>254
これ以上賃下げすれば、日本の頭脳集団たちが
GoogleやMicrosoftあたりに移って、
まともに電力が生産できなくなるんだが?

ああ、トンキンをアフリカ並に転落させたい朝鮮人か。
299名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:42:03.75 ID:00HdZ6fD0
とにかく東電はつぶせ
300名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:42:11.30 ID:OapKkL1V0
どんどん進む空洞化
301名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:42:14.19 ID:KG+J5vV40
税金投入して更に値上げとか2重取りとかっていう感覚すら無いんだろうな。
302名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:42:17.57 ID:ykulO8jO0
>>279
その分、車やら何やら高く買ってもらえるからチャラなんじゃねぇの?
でもって、その経費は総額原価で俺らが払うw
303名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:42:24.99 ID:MkQv8DBo0
ひでえな
304名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:42:28.65 ID:APAfXscR0
更に節電するか
305名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:42:30.45 ID:qQNGmdOm0
■式典で陛下の目の前で居眠りりた菅直人と仙石(YouTubeに動画あり)

【 菅直人 ・ 仙石由人 (朝鮮人強制連行を創作した)】

従軍慰安婦問題とは、日本の市民活動家が韓国から適当な女性を連れて
きて裁判を起こさせた、正にでっち上げられた実在しない歴史問題である。

この市民活動家とは、今の日本の総理大臣であり、民主党の議員である菅直人
である。

仙石由人とジャーナリストの高木健一という売国奴が、朝鮮人強制連行という問題
をまずでっち上げた。 これに対し、反論の声を上げる者が居ないのをいい事に、
「従軍慰安婦強制連行」をでっち上げた。

こいつらは日本史上最悪の売国奴、悪の枢軸である。

北朝鮮の拉致工作員 辛光洙(シンガンス)元死刑囚の釈放嘆願署名に名を
連ねたのも菅直人である。法相の千葉もそうだ。

民主党には日教組のドン、輿石がいる。
日教組は一兆円の資金を持っている巨大な日本のガンだ。

              新しい歴史教科書をつくる会会長 藤岡 信勝

306名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:42:51.08 ID:sFSfOj1Y0
>>236
野田がどうのより、民主党自体に
もう何も期待してないからな。
とっとと解散して欲しいわ。
307名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:42:56.98 ID:ujwmXN6s0
トンキンは衰退しろよ
汚物のくせにきたねーよ
308名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:43:11.06 ID:xCKJfBDU0
>>260
末端社員含めてこれですからな
総合職はどうなってることやら
309名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:43:27.14 ID:kEW5KG3AP
>>245
外気温が5度以上あれば、オイルヒーターよりエアコンの方が省電力。
この冬はエコウィルとガス温水床暖房が売れそうだな。
310名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:43:36.86 ID:kMr5jZYQ0
>>298

頭脳集団(笑)
311名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:43:42.15 ID:zIGjDvBu0
>>今東電が破綻すれば日本経済も連鎖的に破綻する!

大いに歓迎 日本経済出直しの準備が出来て千載一遇の機会。
1970年代末期は原発無くても庶民は十分豊かな生活してたのよ冷暖房とか、
むしろあの頃に戻りたいぜ。
312名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:43:55.11 ID:dmHa3prF0
東電「試しにジャップがキレるまで電気代値上げしてみるかwwww
あれ?wこいつら中々キレねえぞwwwさすが我慢強いなwwwこれぞ奴隷魂ってやつかwwwww
よぉしどんどん上げていくぞぉおwwwwwwwあれ?wジャップがいなくなったぞwwwどうしたんだ?wwww」


ジャップは全員自殺したのであった。
313名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:44:18.35 ID:d7GKbafWP
他の早い時期にやるべき事を何もやらないで
金儲けだけはまだ懸命か...
314名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:44:26.99 ID:ykulO8jO0
>>298
googleやMSに入れる頭がある連中は最初っから東電なんかに入らねぇよwww
315名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:44:28.46 ID:WUTApPFV0
大口契約などの工場の電気料金値上げは当然だなこいつらが食いまくってるのだから!
うちは40A契約の一般家庭だが今月なんとか頑張って4000円強の節約になりそうだww
316名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:44:34.65 ID:pcUS2yJY0
>>287
東電自体は人集めに高いカネ出してるんじゃね?
それをどうピンはねするかは下請けの裁量だし
317名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:44:36.89 ID:Hb7gRLil0
さんざん福利厚生のための上乗せしといてさらに上乗せか
318名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:44:39.36 ID:ZWY8v6f70
ボーナス支給のためには公金注入も値上げもしょうがないよ!
319名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:44:47.11 ID:9okIuB7Y0
これ以上賃下げって月いくら貰ってんのよ?
320名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:44:56.86 ID:7f/MJQqs0
おい、東電のHPに家庭用も値上げ決定みたいに書いてあるぞ?

>来年4月以降、電気料金の値上げをお願いさせていただくことといたしました。
http://www.tepco.co.jp/index-j.html
321名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:44:59.63 ID:679q5Ly10
東電の不買運動はじめろよw
322名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:44:59.66 ID:wSDc6etI0
>>298
事務方の頭脳集団ってごく少数。
殆どが広報とかの能無しなんだがなあ。
技術者冷遇の会社だから、影響は殆どないよ。
323名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:45:04.53 ID:UKxd8pQL0
28名無しさん@12周年 [] 2011/12/20(火) 20:41:58.83 ID:KGX5+rZ/0 [1/2]

こいつらのせいで明治以前の戸籍が廃棄されてるの知ってる?
戸籍で先祖を辿れるのが差別なんだってよ


281名無しさん@12周年 [] 2011/12/20(火) 22:09:39.10 ID:lYWVuVc80 [1/3]

>>28

嘘だろ??? まじで??
日本人の歴史的な財産だろ


376 :無責任な名無しさん:2009/09/20(日) 11:40:20 ID:K3yIiOsi

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090920AT3S1901019092009.html

戸籍制度見直しへ議連 民主有志

 戸籍制度の廃止をめざす議員連盟が、民主党の有志議員約30人により10月に発足することがわかった。
名称は「戸籍法を考える議員連盟(仮称)」で、呼びかけ人は川上義博氏、松本龍氏ら。
個人を単位とした登録制度をつくるため、戸籍法の廃止も含む見直しを提案している。 (10:16)


外国人参政権といい、在日団体の思うがままですね、この政党は。
324名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:45:15.99 ID:D3GEmzEQ0
>>246
ここでガス抜かせないと精神異常の犯罪者が増えることになるのでは?
325名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:45:20.29 ID:JgmBZf5s0
自分らの失敗を価格に上乗せ
独占企業だからできる行為だな
326名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:45:47.31 ID:qTNXaxwo0
東電が日本経済を破壊する気満々とは・・・
327名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:45:49.44 ID:C9Vr42gW0


トンキンとなのつくのはバカばかり

東京電力
東京証券取引所
東京工業品取引所
東京乾電池
328名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:45:53.47 ID:5srXgQ/lO
>>310
なあ、東京電力より優秀な日本企業をトヨタ自動車以外で教えてくれよ。
まさか、ドンキホーテとかイオンとか言わないよな。
329名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:46:14.53 ID:RrG2F8o2I
>>266
事故後に、ツイッターだったか、ブログだかで、
給料下げたらテロしちゃうかも、とおっしゃった
東京電力刈羽原発のトンコツ王子や
文句いうなら電気つかうな、とおっしゃった東京電力福島原発の女子社員のようだな。

そして、あの居丈高な今日の会見。
なんなんだろうねw
330名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:46:17.01 ID:aCrEYyzW0
2879円でした

12月の電気料金

こたつ最強!
331名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:46:32.36 ID:RrbxCuzy0
山本太郎もいきなり反原発じゃなくて、まずは「反東電」から始めれば
もっと賛同者が増えるだろうに
33242歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 12:46:39.23 ID:ZSqI1khY0


  日本国土を汚染して、日本の海を汚染して、日本の食糧を汚染して、日本人を不安にさせて

  省エネまでさせた挙句に値上げですか?



                恥ってもんがないのか?  俺ならお詫びで死んでるわw

333名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:46:54.05 ID:mIJWVqky0
フジの時みたいに東電にはデモしないの?
現場の作業員は日当1.5万で命削らせて
事務方はいまだにガッツリボーナスや役員報酬もらってて狂ってるよこの会社
334名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:47:12.67 ID:rzkSzldg0
企業向けの大口契約は家庭用と違って割引されて優遇されまくってきたから
その優遇してきた分が減るのはまぁ理解できるけどついでに家庭用もなんてふざけんなよ
335 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/22(木) 12:47:46.54 ID:ZS9C7toF0
>>309
エコウィル糞だよガスで電気作ってもガス代1.5倍なるからw
エネファームのがまだまし

やっぱ灯油最強
336名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:47:46.68 ID:Cc3oGsIg0
検針にきてる東電のおばさん、ヘラヘラ笑っておはよーございますぅとか言ってるけどさ、
本気で怒鳴りたくなるから話しかけないで欲しい。
無表情を装うのが精一杯なんだよ。
それぐらい、許せないんだよ。
337名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:47:57.94 ID:SsTd07Sf0
>>332
恥知らずなコテをつけてる時点で同罪だから、さっさといけ
338名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:48:02.11 ID:M3PnZCJN0
◆電力会社 平均年収
年齢階層  高卒年収  大卒年収
20〜24   404万円   312万円
25〜29   508万円   484万円
30〜34   614万円   665万円
35〜39   735万円   835万円
40〜44   860万円   1085万円
45〜49   966万円   1240万円
50〜54   1064万円   1404万円
55〜59   1060万円   1444万円

ソース:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data16/20108.xls

◆国家公務員II種(大卒)のモデル年収  
25歳係員         302万円
30歳係員         392万円
35歳係長         500万円
40歳係長         556万円
50歳地方機関課長   724万円
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/f_kyuuyo.htm
339名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:48:02.21 ID:1ndTclGd0
テレビのニュース見てて、政治家も大企業のトップも、組合幹部も
馬鹿面ばかり、、、、なんでこうなったんだ?

東大偏重、学歴知識偏重のせいなのか? 嫌になる。
340名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:48:10.43 ID:B9qAwP2g0
俺関西人だから、直接関係ないけど、ボナ巣やらなんやらの事考えると、腹立つよなぁ。
これで、暴動起こらん日本は茹でガエルか? はたまた…
341名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:48:12.45 ID:kMr5jZYQ0
>>328

お前がトヨタと東電とドンキホーテとイオンしか知らない引きこもりであることは、
分かった(笑)
342名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:48:15.95 ID:n9ioZFfi0
日本に石油の値上がりを負担させる気だよ
民主党が韓国の石油まで日本人の税金で負担

【政治】 緊急時用の石油、韓国で備蓄する計画 エネルギー確保は安全保障につながる問題だけに異例の試み…経産省★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323086392/


【韓国】政府が原油価格引き下げ政策としてきた、日本からの日本産石油製品の輸入が先送りに[09/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315364317/

日本産石油製品の輸入先送りに、韓国政府 2011/09/07

【ソウル総合ニュース】韓国政府が原油価格の引き下げ政策の一環として検討してきた日本産石油製品の輸入を先送りすることが7日、分かった。

知識経済部関係者は、先日開かれた討論会に出席し、「日本産石油製品の輸入を検討したが、在庫不足で難しくなった」と述べた。

政府は日本産石油製品を輸入するために、環境基準を緩和する方向で進めてきた。
(石油規制が日本より厳しく、法律に阻まれ輸入できなかった)

だが、業界では日本石油製品の価格が韓国産より安くないため、輸入しても安価な価格で販売することは難しいとの意見が出ていた。

日本産石油製品の輸入が先送りとなり、政府が年内に試験的に運営する予定の「代替ガソリン」などの政策にも影響を与えそうだ。

代替ガソリンは韓国石油公社などの公営企業が直接石油製品を輸入し、公益団体なとが運営するガソリンスタンドに割安な価格で供給するもの。

業界関係者は「現実性のない日本産製品製品の輸入ができなかったにも関わらず、

政府はガソリン価格を引き下げるためには石油精製会社が安価な価格で(ガソリンを)供給すべきだという話を繰り返している」と非難した。


343名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:48:30.83 ID:HSdq50Yh0
関西電力も定期検査で今、節電、節電で2月には全機停止だよ
多分、再稼働して節電が落ち着いたら値上げしちゃうんだろね チネ
344名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:48:40.85 ID:dZK+4GDM0
けど,ボーナスも退職金も満額なんでしょ?
345名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:48:44.33 ID:ykulO8jO0
こんな生ぬるいことやってる会社に公金つぎ込むんなら、次の選挙はないと思えって、
自分の選挙区の議員にメール送ろうぜ!
346名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:49:01.59 ID:T3Y9rN/1O
誰か何とかしる!!
だとさ
347名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:49:03.40 ID:6RtKWe4t0

 原 子 力 発 電 所 が 止 ま っ た の に

 誰 一 人 リ ス ト ラ さ れ て な い 件
348名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:49:04.55 ID:ocKTyGhd0
多分、中の人たちのレベルとか頭の良さでいえば、
東電よりぐりの方が上だと思うw
349名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:49:16.48 ID:qTNXaxwo0
東電社員の票は確保した民主党
350名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:49:28.46 ID:PUVJsD6+0
>>333
愛国者は花王デモで忙しいんだよ
351名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:49:29.72 ID:KU52e7TI0
おそらく、どの電力会社もPPSも同じ程度値上げするよ。
わざわざ安値で売る必要ないわけで。

計画停電とか節電とかの悪い情報は東電が口火を切るだけで、
実際はどこもおなじだから。
352名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:49:34.05 ID:APAfXscR0
これ東電が最初ってだけで全国で値上げするんだろうな
みんなが節電した結果、節電する事が普通になって売上が下がっちゃったからだろう
何かを売って商売してる所があまり買わないで下さい!なんて最初からおかしい事
353名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:49:43.72 ID:9UW89WdU0
ははっはっはー
354名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:49:45.37 ID:Id6NC1WH0
こんな事許したら中小企業は潰れ大企業は他国に逃げるだけ
法人税減って日本はますます弱体化
官僚も政治家も本当にばかだなぁ
355名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:49:53.74 ID:O3ecqOXkO
一方、立川市は民間から電力供給して
3割電力料金をカットした
356名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:49:56.16 ID:9HTxxkSI0
無主物様!
357名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:50:11.40 ID:hZX7RONOO
んな事したら解体が早まるだけだろうに

バカ東電w
358名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:50:27.07 ID:2R4X7p0g0
やべ〜おもしれ〜
359名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:50:30.39 ID:r+G9Insp0
さらに節電が進むわけだ。
360名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:50:38.51 ID:SOW+N9vS0
ここで文句言ってもてもなんら変わらん
やったもん勝ちの世の中だ
東電を潰す策を練ろうではないか
361名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:50:41.09 ID:YJseNWNXO
社員のボーナスは出して値上げか…
362名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:50:42.55 ID:5srXgQ/lO
>>341
おまえがキヤノンやソニーが過半数外資に握られてる外資系なのを知らないDQNなのはわかった。
ちなみに、キャノンじゃなくキヤノンだからね、書くときは。
発音はキャノンでいいけど。
シヤチハタやキユーピーと同じ。
363名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:50:47.98 ID:D3GEmzEQ0
>>339
>テレビのニュース見てて、政治家も大企業のトップも、組合幹部も
>馬鹿面ばかり、、、、なんでこうなったんだ?

>東大偏重、学歴知識偏重のせいなのか? 嫌になる。

ヒャヒャ東大勝ち組、学歴編重大歓迎。
馬鹿は地を這ってろ
36442歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 12:50:51.00 ID:ZSqI1khY0
>>337

        俺のこと知らないとか  2ちゃん初心者か?  力抜けよw

365名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:51:07.75 ID:UXBKlWM20
東電は破たん処理でいいかと
企業年金も0
社員はつかえる人間だけ再雇用
366名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:51:12.90 ID:4CvLhftN0
さっさと国有化して切り売りしちまえ
367名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:51:16.89 ID:6RtKWe4t0
「ほら、原発止めるとコスト上がるでしょ」

と言いたいのが見え見えだが、こいつらの嘘はすべて国民にはバレてることを理解すべき。
368名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:51:30.08 ID:3orZea6N0
無駄性能なPCつけっぱが意外と電気代の元になる、ネット用のPCは動画再生支援付ければ低性能・ノートとかで良いな

とりあえず
反原発の流れから、電気代高騰・物価上昇・雇用低迷で景気が悪くなるのはセットだから回避不能よ
369名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:51:32.23 ID:JGFNQJad0
>>5
年率8.5%で複利運用すると、10年で2倍、20年で5倍、30年で10倍、40年で24倍になる。
370名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:51:33.95 ID:7f/MJQqs0
>>336
俺は暇だから検針BBA見かけたら30分以上は説教するように心がけてるぞ
371名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:51:36.49 ID:pPSfU4Tz0
福利厚生にかかるコストも電気代に上乗せしてるんだってな。

そしてこの期に及んで値上げ宣言とは、ここまでの恥知らず企業が日本国に存在することが虚しいわ。
372名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:51:59.21 ID:5q5EHmIa0
【テロ】アフガンの韓国基地、自殺爆弾攻撃を受ける危険に露出 [12/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323189541/

■売国民主党のアフガニスタン政策

アメリカが戦争している間に、中国がアフガニスタンの銅山を横取り

中国が韓国に開発下請けを任せる

タリバンが韓国に宣戦布告する
(アフガニスタンから出ていけ)

韓国人を拉致し交渉の末引き渡し、一度は撤退を約束

韓国約束を守らず開発を進める

韓国へのテロが頻発
更にインフラや治安が悪い

そこで、日本にインフラや治安改善を要請

民主党岡田外相がアフガニスタンに数千億支援を表明
(インフラ整備に、治安部隊の教育や自衛隊派遣)
(因みにこれは、シーレーンの米軍へのインド洋での燃料補給をやめる代わりに行われた)

韓国政府が大々的に日本政府に謝意を表明(戦後これが初めての謝意(笑))


373名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:52:15.03 ID:9yUJb85w0
>>354
・・・?
予定どおりじゃないか。何か問題あるのか?
374名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:52:43.03 ID:d7GKbafWP
二人暮らし
たまに電子レンジと電気湯沸かし使う
台所は無し
デスクトップパソコン3台モニタ3台稼働1日12時間程度
暖房は灯油ストーブ
蛍光灯省エネで一部屋ひとつでふたつ

他に電気使っているものは特に無しで今月8000円なんだが
どこをどう抑えたらいいのかわからん
パソコンは仕事で使ってるし
でも他の人見ると全然少ないんだよな
375名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:52:45.66 ID:1YF95Xmx0
歴代の経営陣とその親族の財産を没収して賠償しろ!!
外国なら三族皆殺しになっているレベルだろが死ね!!
376名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:52:48.13 ID:SsTd07Sf0
>>364
数十回は同じ事を言ってると思うがなw
377名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:53:00.48 ID:dYLxeal90
この冬まだコタツすら使ってません
378名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:53:04.59 ID:1ndTclGd0
>>363
ぼうや!(*^。^*)

賢いのと勉強が出来るのは違うんだよ。
379名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:53:21.02 ID:AafEliwDO
どうでもいいけどニュー速+でコテハンつける意味あるの?
380名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:53:34.70 ID:s5b3Mizo0
>>5
こういうの棚上げにして値上げなんて絶対に認められない
381名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:53:39.28 ID:O3ecqOXkO
自前の発電所を持ってる企業は大勝利
382名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:53:59.99 ID:gjGg1foH0
自由化してくれないかなあ
どうせ高額の電気料金払うなら別会社に払いたい
383名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:54:08.09 ID:Q44BQvC2O
>>246
ガスの爆発は一過性で終わる

2ちゃんの怖いトコは情報の集積がどんどん累積し積み重なる事

個人の不平不満ならガス爆発で良いが、情報の集積は固体や澱のように溜まり解消されない事

当然、アクション自体は鈍いが、一旦方向が定まれば半端な工作では止まらず、しかも終わりの無いアクションになる

東電はどうなるかわからんが、
例えば民主党の場合だと政党レベルでは当然だが、議員個人レベルでも生涯叩きに怯える事になると思われるわな
384名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:54:09.76 ID:+rICI+9C0
【教育】 「民主党の主張で」 "竹島"、明記が消えることに…学習指導要領★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261818608/

【政治】 「首相官邸内の判断で最終的な文言が固まった」 〜高校指導要領解説書、『竹島』明記せず 官邸判断
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261707265/

【政治】 「竹島の記載がなくなったのは誠に残念」…島根県知事
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261711908/

【政治】 鳩山"友愛外交"、効果なし…竹島明記見送ったのに、韓国が日本非難キャンペーン★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261881783/

【社説】 「鳩山首相、前は『竹島は明記すべき』と言ってたのに、今回は『明記するな』と…領土問題を"配慮"で歪めるな」…読売新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261972406/

「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
385名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:54:11.20 ID:5srXgQ/lO
>>371
日本の頭脳集団がGoogleやMicrosoftに逃げちゃうよ。
実際、Googleの採用担当者は、
いつでも東電社員をスカウトできるような体制を整えてるらしい。

Googleならまだしも、SAMSUNGとかに行かれたらイヤだろ?
386名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:54:15.21 ID:oKUVUjFU0
絶えずCO2を排出し、コストも高い火力発電ならしかたない
ですよね、反原発の方々w
387名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:54:27.17 ID:D3GEmzEQ0
>>354
>こんな事許したら中小企業は潰れ大企業は他国に逃げるだけ
>法人税減って日本はますます弱体化
>官僚も政治家も本当にばかだなぁ

でお前は?
晴れてホームレス
388名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:54:36.68 ID:f+mVYLri0
国有化になれば私たちも公務員の仲間入り、おいしいな。

 by 東電社員
389名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:54:42.85 ID:7x+5thR3O
電気料金は値上げさせてもらいますが、
○社員のボーナスはしっかり支払います
○社員・役員ともに高額退職金を支払わせてもらいます
○高額な年金もちゃんと支払います
○役員も社員も殆ど入れ代わらず責任も取りません

国民にしっかり支払ってもらいますよ、私達東電の為に(キリッ
って感じか
390名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:54:49.91 ID:P3CR2wrr0
ボーナスとか清水の退職金とか色々あんだろ
391名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:54:50.00 ID:kMr5jZYQ0
>>362

俺の発言の何を根拠にほざいているんだ?
お前普段ドンキホーテで買物する、低学歴のガキだろ?
392名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:55:29.78 ID:APAfXscR0
>>374
契約アンペア数がデカすぎるんじゃね?
39342歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 12:55:37.83 ID:ZSqI1khY0
>>246
速攻で東電本社にかけて、凹ませてやりました
394名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:56:05.37 ID:gCTPw4IW0
来年の夏のボーナス用
395名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:56:07.46 ID:Y/3w4khL0
嫌なら電気使うな


以上
396名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:56:25.92 ID:/CgLhCob0
アメリカの2倍以上の電気代が更に値上げかよ
397名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:56:45.40 ID:ny55ybT/0
まずは社員全員の給料を一割減らす。さらに減らしたあとの給料の一割は福島産の農産物で現物支給
398名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:56:46.46 ID:WpFkdJjh0
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
399名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:56:46.67 ID:W31YJQ/80
>>109
おばかだな
400名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:56:46.97 ID:XgQ+lF/S0
【経済】金融危機で強大化する韓国経済[10/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318728868/

韓国が2度の金融危機を乗り切れたのは国際的な支援とともにウォン安があったからだ。

金融危機によるウォン安を逆手に取り、エレクトロニクス・自動車産業が輸出を伸ばすことでドルを稼ぎ、危機を脱していった。

悲しいかな、そのたびに日本企業が追い込まれてきた。

アジア通貨危機後の2000年代前半はサムスン電子が半導体や液晶の価格で優位に立ち、日本企業を駆逐していった。

リーマン・ショック後のウォン安では現代自動車が攻勢をかけ、欧米マーケットで日本車を追い抜き始めた。

恐らく、今回のウォン安では、韓国政府が官民を挙げて育成に取り組む自動車部品や電子部品の分野で
韓国企業の価格主導権が高まり、日本国内の中堅・中小企業を苦境に陥れるに違いない。

韓国経済は金融危機で強大化する――。日本はこのパラドックスをゆめゆめ忘れてはならない。
401名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:57:09.19 ID:dlmBtl/JO
エネットに乗り換えだな
402名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:57:29.60 ID:r+G9Insp0
>>360
打ちこわしで。
403名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:58:00.09 ID:eLsLIRur0
>値上げ幅は2割程度を検討している。

クソワロタ
腐った企業を温存させて日本の競争力を奪っていくわけか
404名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:58:32.23 ID:5srXgQ/lO
>>391
だったら東電より優秀な企業を答えろや。
他人を低学歴扱いしてるんだから、当然言えるよな?
まあ、謝るなら今のうちだから。
405名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:00:06.26 ID:Gfh8t3bI0
東電より優秀な企業(笑)
406名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:00:19.94 ID:XgQ+lF/S0
【韓国】韓国ウォン安、製造業種で「脱日本」の懸念…輸入業者「もうけ出ない」、日本からの輸入減らし、韓国国産化が進む可能性[10/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318656737/
 韓国通貨ウォンの下落が続く。

欧州財政危機をきっかけに、経済の先行きに不安を募らせる投資家が資金を引き揚げて
いるためだ。

最近二カ月の下落率は対ドルで約12%とアジア主要国で最大幅。国策によるウォン安誘導は韓国輸出産業の
価格競争力を高めたが、過度の安値は輸入価格の上昇を招き、物価の高騰や中小企業の倒産につながりかねない。

部品や素材を日本からの輸入に頼る製造業種で「日本離れ」が進む恐れも出てきた。

ソース(東京新聞 10/9付 3面 「核心」)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2011100902000029.html
40742歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 13:00:30.92 ID:ZSqI1khY0



  っていうかさ  東電がもし一般家庭をあげたら他の電力会社も俺も!!とか言い出して全部あがるんだが

  トンキンざまああああwww  とか笑ってる人間も明日は我が身だぞ

  来年の春にはメンテで全国殆どとまるんだから

  
408名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:00:45.92 ID:T3Y9rN/1O
>>364
はじめてコテ名みた時は震えたっすwww
しかしどうゆう行動とればいいのかな。
デモかな。
我々羊は震えて終わりかな。
国は増税、東電は賃上げw
ここ一年で日本が狂っていく様をじっくりみれたっすね。
福1も40年かかるって昨日のニュースでやってたし、マジで日本脱出を考えましたよ〜。
俺だけじゃないと思うしサイレントデモっつーか、嫌なら観るなっつーか。
もうやだ日本。
409名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:00:48.44 ID:qOM8IQFW0
ネトウヨ怒りの花王デモ
410名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:01:21.85 ID:4CvLhftN0
>>388
嘱託あつかいだろ
411名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:01:25.74 ID:ScdtBtYE0
テロ発言で話題の東電社員「星邪烈 竜冥」、mixi、twitterのアカウント削除し逃亡
ttp://hamusoku.com/archives/4618058.html

テロ予告まとめ
ttp://tepcoterror.pbworks.com/w/page/39579999/FrontPage
412名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:01:38.55 ID:W31YJQ/80
>>137
消えろ 気持ち悪い
413名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:01:50.50 ID:5srXgQ/lO
反対厨のDQNアンサー一覧

上智卒「AKBより優秀な日本人ミュージシャンをあげてみろ」
帝京中退「ぐぬぬ」

上智卒「東電より優秀な企業をあげてみろ」
中卒「ぐぬぬ」 ←NEW
414名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:01:52.97 ID:BV0y1iBv0
電気料金を値上げしたり、一般家庭に節電の要請をする前に、
パチンコ業界への節電要請と、
飲料メーカーへの自販機半減の要請をすべきだ。
消費税でもその前に公約の徹底した無駄の削減をやってからだろ。
了解を得るには順番がある。
415名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:01:59.95 ID:f/plGLIu0

リストラすると失業者が増えるとか言ってる人いるけど、失業保険って一生出るもんじゃないし、
再就職できなくてずうっと生活保護にたかられても、今の高給を税金で出してやるよりずっと安いな。
416名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:02:03.88 ID:kMr5jZYQ0
>>404

優秀な企業って言うが、何の指標をもって、優秀だとお前は考えているんだ?
まさか、学歴!?

あと、一応俺は東工大の物理系の院出ているが、お前はどこを出ているんだ?
答えろ。
417名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:02:22.79 ID:U7YdhqUA0
外国に住んでると、なんで日本人て何もしないのか
本当に疑問に思うことがある。
418名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:03:05.27 ID:pDtOlCwXO
>>1

電気料金上げられるのがイヤなら、原発再稼働させろっことだな

さっさと再稼働してくれ
419名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:03:30.60 ID:JGFNQJad0
関電、いっしょやで


電気事業連合会の八木誠会長(関西電力社長)は16日の定例記者会見で、
原子力発電所の運転停止が長引いた場合の電気料金について、
「もともとの(電源の)供給構造が変わる」として、値上げが検討事項になりうるとの見方を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111216-OYT1T01095.htm
42042歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 13:03:47.65 ID:ZSqI1khY0
>>404

低学歴以前にさ・・・・・・・・・・・  企業って社会的理念として ”地方と国に社会的貢献を行う”
”社会に奉仕・福祉する”っていう前提があるわけよ

国土と食料を放射能ので汚染して、将来は健康被害も出る可能性があって
その上省エネまでさせて  それで料金あげるって事が社会的倫理観で許されるののって話よ?

しかも電気の安定供給を人質に   君はそこをどうおもう?
421名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:03:54.94 ID:ocKTyGhd0
>>404
グリー、モバゲーw
422名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:03:56.18 ID:d7GKbafWP
>>392
従量電灯Bの30Aで契約してる
事情で夏はクーラーを切れないので
それくらいかなと思ったんだけど
もっと低くて平気なのかな
423名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:04:00.55 ID:CiprzQUe0
こいつらなんで生きてんの?
電気っていう特殊なもので独占寡占状態なのに何故偉そうにさせてるの?
自由かしろや
ていうか責任取らせろよ
消えろよ
424名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:04:11.98 ID:CeAA0zwe0
東電の利用者からは
電気料とは別に損害賠償金を徴収して積み立てるべき
そうしたら払う
425名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:04:16.02 ID:N8jvRbssO
変電所と送電線売れよ
欲しい会社いっぱいあるだろ
426名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:04:33.94 ID:AIwmdd390
国とやってる事が一緒
無駄をいっぱいつくりながら放置して増税
サービスの低下を脅し文句にするところもそっくり
427名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:05:40.67 ID:9HAQaT0Q0
高額給与・賞与・豪華保養施設・楽しいサークル活動・高金利財形貯蓄・団塊企業年金の維持にご協力ください。
428名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:05:43.93 ID:ZIPUvVA70
東電の社員共が全員死刑になりますように
429名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:05:46.42 ID:SY9QPLc60
まずは解体が先だろ
430名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:05:46.85 ID:rW0jmqx80
とりあえずでんこは処刑しろや
431名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:05:56.31 ID:o7jJw48e0
なぜこんなことが許される
賃金引き下げ
企業年金廃止
ボーナスカット
こういうのしてからだろ
432名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:06:35.49 ID:FQ8/cZcs0
ニュース速報+の凋落ぶりが笑える。それから元+民はこっち来なくていいから。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324522315/
433名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:06:56.92 ID:W31YJQ/80
>>142
選択できる状態で同じ事 言ってられたかって事だよ
434名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:07:24.63 ID:eLsLIRur0
何の生産性も無いインフラ企業に優秀な頭脳が居てもしょうがない
リストラに伴いどんどん外に出て行って活躍して貰いたいものだ
駄目な連中だけが残れば本来あるべき姿に収まるだろう
435名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:07:29.26 ID:3orZea6N0
>>422
PC3台の消費電力をワットメーターでもつけて測って味噌
うちはPCつけっぱやめたら電気代半分になった
436名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:07:44.30 ID:5srXgQ/lO
>>416
東電もトヨタも公務員も入れない時点で、どっちもDQNなんだから、
DQN同士なかよくしようぜ!
437名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:07:49.43 ID:kEW5KG3AP
>>374
電気湯沸し器をガスにする。
デスクトップをノートにする。
これだけで半額になると思います。
438名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:08:33.41 ID:F9i0LMhO0
原発の危機管理の甘さと不手際といい
電気料金の算出にとんでもない要素があったり
大手を振って歩けないぐらいの感覚なんだけど
なんでこんな恥知らずなことができるの?
439名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:08:59.55 ID:O2nBACYH0
>>298
頭脳集団(笑)
既得権益守りたい団体だろw

寝言ほざいてろ低脳
お前社員だろ暇だなwww
440名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:09:07.47 ID:qXOnlGRPi
年利8.5%で

500万を20年間置いとくと

なんと、2556万 になります

市中銀行の金利を仮に0.5%くらい(高いけど)
で同じ期間置くと 552万

2556-552≒2000万の金利手数料はお前らが負担(電気代としてw)

日本の産業界の足を引っ張ってきたのは
こいつらみたいな独占企業ですw
政治家のガキを囲うには最適でしたねーw
441名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:09:31.15 ID:5dkRboF40
ふざけるな
まずは、東電役員社員全員ボーナス無しにしてからだろ
442名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:09:48.71 ID:Jva+ijxe0
財形8.5%とかありえんやろw
潰せよこんなクソ会社
443名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:09:51.17 ID:1QXfgGYHO
根本的な病巣は東電社長と関電社長が交互に会長を兼任してる
電気事業連合会だろ
電力食いの鉄鋼業や化学工場はもちろんコンピューターに電気が
来ないと大変な事になる金融業とか電事連が心臓握ってるから
東電と関電には工業界と財界は逆らえない
現在の電事連会長は東電社長だしね

それと東電は電通を顎で使えるから最近までメディアも握ってた
流石に電通は東電から離れたみたいだけど
だから最近はTEPCOのCMを見なくなったよね
444名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:11:07.27 ID:gbvSgnpi0
>>78
書き込みだけじゃダメ
なぜかというと若者は絶対数が少ない上に投票率も低い
情弱老害に訴えなければ意味がない
彼らは未だにテレビを盲信しているのが多数だから
ほんと質が悪い
445名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:11:31.57 ID:kMr5jZYQ0
>>436

言っておくが、俺は売り上げ数兆円の企業に勤めているから。

お前みたいな、学歴も答えられない低学歴と一緒にするなw
446名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:11:38.34 ID:nH/P09l20
脱、原発依存やら、ストレステストなんて、菅が決めたんだろ。

これからも原発依存でいいよ。
菅が正しい判断ができるはずもないし。
447名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:11:39.34 ID:tOmQ0USm0
国民を被曝させておいて、電気代値上げとかねーよ。

損害賠償で電気代半値にするのが普通だろ。
448名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:11:40.12 ID:5srXgQ/lO
>>439
だったらおまえも東電より優秀な日本企業を
トヨタ以外であげてみろよ。
トヨタだけは認めてるからな。
449名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:11:49.04 ID:d7GKbafWP
>>435
ありがとう
家仕事でパソコン使わないといけないから
これ以上は切れないんだよな
これで仕方ないんならいいんだ
知り合いが2000円だったお!みたいな事言うから
何がいけないのか心配になってた
450名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:11:49.36 ID:IhyU7xWd0
避難区域の住民は満足な年越しも出来ないのに
東電社員はボーナスも出てぬくぬくとした年越しで新年を迎えます
451名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:12:00.27 ID:Hw6HZ4cL0
↑石破の娘がにこっこり微笑みながら
452名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:12:01.96 ID:UhJ5YFGU0
>>443
心臓と言うか、金玉を握られてる。 
453名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:12:05.21 ID:f/plGLIu0
>>50>>78
はげどう。俺は一覧表を作って貼るつもりだった。

あと、スポンサー不買はできないけど、UFJとか三井住友みたいな東電の大株主、大口債権者の
銀行なんかを糾弾することはできるかも。テロリストに融資すんのか〜って。
454名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:12:34.55 ID:wSDc6etI0
これ、民主党の電気労連に対する見返り?
455名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:12:36.40 ID:uKFAir150
関東ざまぁあああああああああああああ
456名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:12:39.09 ID:zXlcKDJq0
>>422
20Aで良いんじゃないの
それとクーラーは200Vに変えたら?
457名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:12:47.45 ID:vvtNRpUu0
需要と供給の関係じゃしょうがないんだわ。でも、出来る限りの身を切ってください。
45842歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 13:12:50.81 ID:ZSqI1khY0
>>445
一流企業のリーマンさん  休み時間はとっくに昔に終了してますよ

それとも今日は、有給ですか?
459名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:13:01.48 ID:sl5asxKT0
国が札束刷れよ
経済悪いときに値上げしたら経済死ぬぞ
国が電気料金安定させる義務があるだろ
460名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:13:08.29 ID:jT3IZICs0
電気料の値上げは企業が日本からでていく理由になる

円高
税金あがり
電気代あがり

日本にいる意味ない
461名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:13:25.02 ID:H3fvQKNj0
盗電倒産させれば、ボーナスカットも減給もできるがまずあり得ないな。
462名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:13:54.17 ID:20/y91qX0
オール電化(笑)
463名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:14:11.27 ID:kMr5jZYQ0

>>448

優秀かどうか、判断する基準をだせ!

抽象的すぎるんだよ、頭がわるいなあ。
464名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:14:27.09 ID:yKms6k930
>>448
バカかこいつw
無視無視
465名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:14:34.05 ID:9HAQaT0Q0
>>440

>年利8.5%で

>500万を20年間置いとくと

>なんと、2556万 になります


すごいなそれ
そりゃ世界一高い電気料金になるわけだ
466名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:14:45.02 ID:8+njcS0r0
東電の社員は苦しいんです!ボーナス満額出すために、料金値上げしますから!
あ、値上げが嫌なら買わなくていいですよw
467名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:14:45.65 ID:swn3lcAmO
去年より節電というか節約意識してそれでも夏も冬も電気代2万5千円
くらいになってしまう…電気代あんまりかからない人の暮らしぶりが知りたい…
468名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:14:46.38 ID:5srXgQ/lO
>>445
上智って書いたんだけど、レスたどらなかったの?
それとも、単におまえにとって都合の悪いことには
アーアー聞こえないってやってただけ?
469名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:14:48.93 ID:7Q6a+5UG0
>>1
民主のバカが東電存続を決めたばかりに、もうやりたい放題
470名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:15:21.89 ID:FFpnZISn0
>>458
相手しちゃダメだよ
脳内なんだからw
471名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:15:29.62 ID:sl5asxKT0
日本企業殺して何する気なんだよ
中国韓国は国が安くしてるんだぜ
脳ミソ使って戦略的にやれよな

472名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:15:35.19 ID:wSDc6etI0
間違えた、民主党の電力総連に対する見返り、だ。
473名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:15:40.81 ID:EmmM+AOv0
生活環境が放射能で最悪なところで、企業がいなくなる最悪な材料だな
いよいよ東京もやばくなった。超不景気になるのは目に見えている
余裕のある人はさっさと西か海外に移住したほうがいいね、この船沈んでるよ!!
474名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:15:41.38 ID:1MkRK0ot0
それぞれ地域独占して連携してんだろ

連帯責任で電力インフラ系は一律半額にしろ

嫌なら辞めろ代わりは幾らでもいる
475名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:15:44.21 ID:udgF6gnY0
盗電は株主賠償訴訟を起こして倒産させてから

再編でよいだろ。

カツマタとかレベルが低すぎる
東電のカツマタ=東京検察の大坪
毒虫にはバルサンだろ。
476名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:16:05.39 ID:ptUWzaKOO
値上げ賛成。税金投入反対
477名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:16:11.66 ID:daIgFiWG0
まずは原発反対運動したた家庭や企業の電気料金1万倍にしてからだな
478名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:16:31.08 ID:rIUXGbIo0
そりゃ賃金下げろだのボーナス無くせだの、色々不満もあるだろうが
燃料使用がざっと3割増加して、それでも値上げ無しなんて、それこそあり得ないから
あとついでに言うなら、燃料費に対する賃金等の比率くらいは知っとけ
479名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:16:33.57 ID:eLsLIRur0
>>465
しかも世界でも過去類を見ない超長期デフレの日本で
年利8.5%だからな・・・
480名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:16:47.44 ID:Z0XVFS8r0
なんでこんなことがまかりとおるの?
値上げの前に東電解体でしょ
なんなのこの国
481名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:16:56.16 ID:7Q6a+5UG0
>>448
東電より劣るところを探すほうが難しいわw
482名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:16:58.60 ID:5RGX+8ur0
無計画停電で企業さんに迷惑と打撃を与えておきながらなんという…
あれでつぶれた零細もあるだろ。
483名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:17:13.54 ID:B+xoz51S0
輪番停電とはいったいなんだったのかwwwwwwww
負担を押し付けた挙句、電気代値上げ・本人らは国営化もどきでうはうは

卵ぶつけられても文句言うなよ東電幹部
484名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:17:23.78 ID:AsboBUB9O
>>480 解体とか簡単に言うよなあ…無責任はいいなあ
485名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:17:25.61 ID:kMr5jZYQ0
>>468

上智(笑)

雑魚が。
486名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:17:26.43 ID:8+njcS0r0
円高でただでさえ苦しいのに、電気料金まで大幅値上げかよw
企業の海外移転が加速するのが確実だな。
まさに、東電栄えて国滅ぶw
487名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:17:27.95 ID:DxzrE6ZB0
野田はバカ
488名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:17:29.52 ID:7fMPzb3C0
>>469
電気料金値上げよりも、税金投入した方が良いってことか
489名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:17:32.63 ID:Qe0fRylw0
>>473
赤字なのは東電だけじゃないから、どこも値上げするだろ。
もちろんPPSもわざわざ安売りすることはしない。
490名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:17:54.43 ID:tOmQ0USm0
一回破綻させて、退職金も年金もなかった事にしてから再生させないと意味がないよ。
491名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:17:54.69 ID:sl5asxKT0
300兆円くらい刷れ
バラ蒔けば、いろいろ問題解決するわ

492名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:18:03.98 ID:5srXgQ/lO
>>463
東電がクソ企業だと思うなら、
いちいちレギュレーションを提示しなくても
いくらでも出てくるだろ?
ホームレスと東大生はどっち優秀かって聞かれて
基準がどうこう言わないようにね。
おまえが言ってることは、
東電の優秀性を認めてることになるんだが?
493名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:18:13.14 ID:ocKTyGhd0
>>448
だから、グリーw
494名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:18:31.02 ID:ZIPUvVA70
やりたい放題だよなーこいつらだけは人間の生活が
送れない様に差別するべきだと思う
49542歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 13:18:43.59 ID:ZSqI1khY0
>>482
それどころか、信号止まって死者まででてるがなw  アレってどうなったんだろうなw
在宅治療で、呼吸器つかってた人で亡くなった人もいるだろうし・・・・・・・・・
496名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:18:49.42 ID:d7GKbafWP
>>456
クーラー新しいやつ買うか...
そこまで古いものじゃないが
部屋借りた時からついてるのを使ってる
ちなみに二人暮らしと行っても心温まるやつじゃなくて
IT土木的なむさい男二人暮らしなんだ
悲しくなってくるだろ...
497名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:19:13.65 ID:x/aPk2F70
ネトウヨ発狂しる。おう、はやくしろや。
498名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:19:15.25 ID:T3Y9rN/1O
>>414
震災後石原さんも言ってたよね
でも変わらない日本。
ノーチェンジの向こう側w

チラ裏上等で言わせて貰えば俺はチェンジ
499名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:19:56.51 ID:nH/P09l20
民主党政権になるまえは、電気代は安かったし、
言いたいことも言えた。そもそも計画停電なんかなかった。


みんな、いい思い出ができたよね。
500名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:20:10.03 ID:Qe0fRylw0
>>495
東電が計画停電をやっていたそのころ、
東北は連続的に停電してたんだけどな。
501名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:20:30.08 ID:5srXgQ/lO
>>481
アンチ東電の頭脳レベルが
アンチAKBと同じレベルなのはわかった。
アンチAKBも、「AKBより優秀な日本人ミュージシャンは?」って聞かれて
いまだ誰一人具体的なアーをあげられてないしな。
502名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:20:45.37 ID:7Q6a+5UG0
>>488
バカかよ
すでに税金投入は決まってる
なんで会社を整理せずに、つけを国民に回すんだよ
503名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:21:36.94 ID:obxV3fcSO
まず従業員向けマンションを処分させろ。
役員報酬をカットしろ。
技術者以外の従業員の半分を首にして二倍働け。
504名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:21:43.13 ID:QEi0cVlv0
昼食代東電社員は200円だけど作業員からは500円と800円取るんだよな
そういう福利厚生まで電気料金算出基準に入ってるんだもんな
505名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:22:06.52 ID:UtGGiZ4o0
東電管内の労働者の皆さん
東電社員様のボーナスのために今日も頑張って労働に励んでください
506名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:22:07.86 ID:ocKTyGhd0
>>501
売り上げを優秀さと捉えるならそうかもな
なら優秀という言葉を使わずに、売り上げって言葉を使えよ
507名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:22:09.80 ID:XQHB1C9gO
国有化するって日経で読んだけど。
一兆円で。
508名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:22:20.76 ID:2R4X7p0g0
パチンコ屋の工作員必死だな
509名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:22:34.29 ID:7zb15W2d0
>>480
解体したら搾り取れないだろ
これからは国民全体でインフラ企業全般の監視を強める意識を持たないと
510名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:23:13.37 ID:O+a3ipOA0
こんなの駄目だろ。絶対駄目だろ。とにかく駄目だろ。うん駄目だ。
511名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:23:18.17 ID:LuyWi4bwO
しらーっと既得権側有利になる法律作ってるのに変わらない日本
押し付けの頑張ろう繋がろう負けるなに洗脳される日本
なまじ物があふれてるから感覚麻痺なんだろう
不景気なのに不景気の意識が薄すぎる
512名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:23:22.51 ID:OJyseDQ70
そのうち国有化になるんだろ?
そうしたら日本国民の税金として跳ね返るから
513名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:23:51.08 ID:0tg6S6//0
まず切るものが山ほどあるんじゃないの?

年利8パーセント超の財形とか社員の高遇はそのまま?
514名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:23:54.10 ID:3M8Wr8Id0
自らの能力不足で放射能をまき散らし、
国民の血税を注入してもらった上、
料金を値上げする会社
515名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:24:03.12 ID:T3Y9rN/1O
>>483
震災時誰か病院で危機的状況になったよね
516名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:24:11.87 ID:AE79EdF/0
カツマタ辞めろ
517名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:24:37.57 ID:5srXgQ/lO
>>506
どうでもいい言葉尻をあげつらうのは、白旗と同義。マメチ。
51842歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 13:24:46.54 ID:ZSqI1khY0
>>502

っていうかさ  アレで東電生き延びたワケじゃん?  俺らの税金で生き延びた上に
放射能まかれて  しかも省エネまでさせられた上に今度は値上げだぜw

これは言おうかどうか迷ったが、電気価格があがれば最終的に商品の値段があがる

つまり俺ら、税金をこんだけ使われた上に更に東電に金払った上に生活まで更に苦しくなんだよwww
もう絶句の世界だよwwwwwwwwwww
519名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:24:46.55 ID:ICdgv7t30
福島県民が暴動レベルのデモをしてくれないと変わらんだろうな
520名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:25:04.96 ID:pkXqYV+80
結局

国民に払わせる気だな

腹の内が見えるよ
521名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:25:06.46 ID:d3lDbrSb0
値上げは当然

東北にあれだけイヤなら引っ越せと言ったんだからな
トンキンは有言実行しような


イヤなら、ひっこせ
値上げは賠償のために必要不可欠


我欲トンキンwww
522名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:25:33.73 ID:kEW5KG3AP
>>496
日本の冷熱機器の省電力化は他国の追随を許さないほど凄まじいものがあるので、家庭用リビングエアコンと冷蔵庫は10年で買い換えたらペイする。
523名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:25:46.78 ID:DAMfK+4Y0
社員が厚遇のままじゃ許されんわなw
年金受給者も含めて責任とってからの話
524名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:25:58.56 ID:3orZea6N0
原発動かせば、国民は負担は減るじゃん、簡単
525名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:26:23.44 ID:AsboBUB9O
>>518 無職が何ほざいてんだw 税金?

寝言は寝て言えゴミが
526名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:26:58.16 ID:Jva+ijxe0
>>521
財形8.5%とボーナスは切らなきゃだめだろ
52742歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 13:27:04.81 ID:ZSqI1khY0
>>524
そう思うだろw  でも地元の承認がないと動かせないんだなーコレがw

正に負の連鎖wwwwwwwwwwwww
528名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:27:04.68 ID:vKzX4RmY0
まあ、なんだ。

日本国民って凄いなw
529名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:27:06.06 ID:8XqooNgJO
もう東電社員は無償で働けよ
530名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:27:07.03 ID:fRMpHGQJ0
デモしたいけど
そうしたらここでお前らが馬鹿にするんだろ
そういういじけた俺たち同士、黙って搾り取られて死のうぜ
ここでお前らに馬鹿にされるのが嫌だから
俺は何も行動しないよ
531名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:27:16.41 ID:5srXgQ/lO
>>518
じゃあ韓国でも北朝鮮でも好きなところに密航すればいいだろ。
在日朝鮮人が日本に来るときにやったようにな。
532名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:27:22.55 ID:CN8y1iI+0
ちねばいいんじゃないの
533名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:27:26.12 ID:Y5J2MNOmO
管轄内じゃないから、今のところ問題ナシ
どんどん値上げしろw
534名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:27:28.23 ID:UtGGiZ4o0

東電社員 「これも絆ッス。皆さんの絆でボーナスも福利厚生もばっちりッス」
535名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:27:51.77 ID:T3Y9rN/1O
ほら、勢いも止まってるw
白鳥にカッパえびせん与えに行くわwww
536名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:28:00.54 ID:ocKTyGhd0
>>517
この場合、その定義で結果が大幅に変わってくるから
どうでも良くなくね?
メンバーの偏差値なのか、売上なのか、ファンの数なのか、
評論家の投票なのかとか
そもそも売上だったら、東電より上の日本の会社は10個ぐらいあるようだが
537名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:28:08.46 ID:Unr3XWER0
とりあえずボーナスは0にしろよ
538名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:28:16.81 ID:dD08SMG90
東電管内の労働者の皆さん
東電社員様のボーナスのために今日も頑張って労働に励んでください
539名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:28:34.39 ID:4vGAhKHn0
バカは「あー、うちの電気代は大丈夫ね」って思うんだろうな。
540名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:28:56.82 ID:d7GKbafWP
>>522
頑張ってエアコン買い替えるわ
冷蔵庫は持ってないからいいわ
俺が頑張って買い替えようが
東電社員様は余裕でボーナスで鼻くそほじりながら買えるんだろうな
くやしいなあー
541名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:28:56.88 ID:0tg6S6//0
原発でも、実際作業してたのは
東電から時給1万円で請け負った元請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請け作業員で時給1000円だったしな。

根本的に金銭感覚ないんだよ親方日の丸って。
542名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:29:15.93 ID:IhyU7xWd0
来年になれば日本中の電力会社値上げだよ
これも東電の原発事故が原因
値上げぶんの代金東電に請求してもいいんじゃないか?
54342歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 13:29:24.03 ID:ZSqI1khY0
>>525

無職ですけど、じゃあその税金を使う東電は、ゴミ以下のゴキブリって事でおkですよね?

それは了承して頂けますね?w
544名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:29:30.54 ID:bma5XXpD0
545名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:29:41.99 ID:UN4Njt6M0
俺の知り合いに東電社員がいるけど、普通にゴルフやって飲み屋に
行って遊んでるよ
原発に関しても「俺、火力だから関係ない」って言ってるし、全然
危機感ない
陰でみんなにボロクソ言われてるけど
546名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:29:55.53 ID:7G5+Xg4nO
これでどんどん企業が四国に逃げてくるのね
547名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:30:38.18 ID:QneU4T8B0
瓦礫焼却で放射能再拡散!福島原発再臨界していた事を米NRC証明!8/21(字幕)
ttp://www.youtube.com/watch?v=bSZzhBXLuLk

ジャップは死ね、皆死ね。
548名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:30:51.04 ID:nH/P09l20
政権交代すれば、大変なことになる、といっていた連中が、原発を停止すれば大変なことになる、といっていた。
先が読める人は読めるんだよね。

先が読めないやつらは、突然の情報に、いつもうろたえて騒ぐ。
だからいっただろ、おまえバカだよなぁ、などと身内から笑いものにされちゃううやつら。
549名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:31:00.70 ID:ZOCWjqTK0
蓮池透氏が一言
550名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:31:17.89 ID:ynWcWPJk0
なんにも考えずに反原発とかやってるからそーなる
551名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:31:31.60 ID:1QS25cU90
そりゃ今年は渋々減らしたボーナスも戻さなきゃならないし、老後の問題もあるし、他にも色々維持しなきゃならないものがあるしで大変だもんな

・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費

値上げはしょうがないわ…
552名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:32:00.79 ID:AE79EdF/0
年金とボーナス削れよ
553名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:32:10.73 ID:8piLL0Hd0
ボーナス0なんて嫌に決まってるだろ
お前らは文句言わずに払え。
554名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:32:12.95 ID:eLsLIRur0
自民時代にぬくぬくと年利8.5%やらが許されてきたからなぁ
そりゃ石破の娘を喜んで迎え入れるわ
555名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:33:05.56 ID:CvPQp4Mh0
賠償に追われる企業で社員は夢も希望もない…。な~んて大層悲劇的な寝言いっちゃってさ、ボーナスも福利厚生(゚д゚)ウマーだもんね'`,、('∀`) '`,、
556名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:33:55.74 ID:YcNvPxKNO
やっぱ発送電分離しかないな
独占企業だから世の中舐めてる

おまえらもう電力会社とズブズブの自民や民主に投票すんなよ
557名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:34:11.52 ID:5SjOM7Zh0
東電清算して全員解雇。新規に会社を立て、身の程を知った給料で雇う。

従来社員は最低賃金で再雇用してもいいけど。
558名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:34:17.88 ID:kEW5KG3AP
地方自治体は企業誘致チャンスだぞ。
原発潰して、スカスカの工業団地の一画に、天然ガスのコジェネ作れば地元も万々歳だ。
559名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:34:59.24 ID:O3ecqOXkO
オール電化www
560名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:35:23.35 ID:jQIZUNhe0
別に、東京電力に優秀な人材を集める必要ってないよな。

どうせ競争もない独占企業で、大した仕事もしてないんだから。

給料半分ぐらいにして、Fランの就職先にすればいいのに。
561名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:35:24.52 ID:ubFhHrj20
よくもまあぬけぬけと、値上げとか言えるもんだ。
年金と退職金とボーナスを全額カットして、
足りない分は歴代の役員たちの財産を差し押さえろよ。
562名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:35:26.29 ID:lOVfkoit0
もう製造業は海外に逃げるしかねーな。
うちの会社も電気大量に使うし、このところ
の円高不況で給与もボーナスも2割減。
もう持たないよ。(´・ω・`)
563名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:35:54.12 ID:D9DVG6H90
もうトップから新入社員まで腐り切ってるのはもうわかってるんだから
こうなるとどっから狙われてもおかしくないよな
564名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:36:07.55 ID:Rh7nhwH+0
>>5
これ、東電だけの問題じゃないんだろ?
発送電分離、自由化しないと何も変わらない
東電がこのようにやりたいならそれは仕方ない。変わりに我々に選択権をくれ
565名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:36:27.11 ID:YKasQq7o0
>>333
多分廃炉で相当な人数が必要だから失業者はそんなにでない
566名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:36:35.48 ID:lOVfkoit0
製造業が軒並み潰れても盗電は生き残るんだね(´・ω・`)
567名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:37:13.39 ID:d3lDbrSb0
トンキン人のダブスタには反吐が出る


はよ値上げせい
568名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:37:19.05 ID:vKzX4RmY0
独占状態でなんでも自由自在で上場企業とかってなんかおかしいよな?w
569名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:37:19.94 ID:3orZea6N0
発送電分離や電力自由化なんてのが
どんだけ絵に描いた餅なのかは、どんだけーって感じだった
570名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:37:20.72 ID:0lzBEOS3O
給料ボーナスの確保+αでガッポガッポやwwww
571名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:37:29.24 ID:fRMpHGQJ0
日本に必要なのは政治家でもなければ起業家でもない
テロリストだよ
57242歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 13:37:45.80 ID:ZSqI1khY0
>>559
オール電化wwww

俺の家は自家発電だから停電しても大丈夫wwww
  ↓
停電で家の電気とまるw  え、俺の家自家発電じゃねーのか!?
  ↓
商用の一般の電気が止まったら、ブレーカーを切り替えて、コンセントをつなぎ変えないと駄目なんです
  ↓
意味ねーじゃねーか!!
573名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:37:52.92 ID:L4TJ+/700
>>564
発送電分離自由化がうまく出来た国はない
それこそ利用者が混乱するだろ
574名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:38:09.70 ID:8LVXF47T0
早く東電のみならず全国の電力会社をどうにかしろ!
575名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:38:35.54 ID:p5R/6kbl0
社員は給料削れ
576名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:38:56.23 ID:r+G9Insp0
パソコンで以外に負荷があるのはスクリーンセーバー
577名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:39:42.58 ID:IMnUkqChO
いままでの料金算定の見直ししないうちに値上げとかねえから
578名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:39:49.05 ID:3orZea6N0
>>576
液晶は画面を黒くするほうが電力使うって、これマメな
意外と知られてないよね
579名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:40:24.65 ID:7cf/on7q0
え?認可しちゃったの国は
580名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:40:45.74 ID:d3lDbrSb0
トンキンは自分で自分のケツぐらい拭け

国税にたかるなよ
こじき土人めw
581名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:41:03.17 ID:2R4X7p0g0
火力発電の燃料 もっとあがれ〜 もっとあがれ〜
58242歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 13:41:10.95 ID:ZSqI1khY0


  っていうかさ、その前に50/60Hz統一しろや  これのせいで西から電気おくれねーんだぞ
 (ワザワザ変換機がいる)

  日本くらいなもんだぞ  国内で周波数がちがうとかw
583名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:41:34.36 ID:7xmGd/DXO
何で破綻しないんだ
584名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:42:02.92 ID:xIsip6Os0
関西も不自然に2割だっけ?
消費者保護の観点からどうかと思う。
国賊経済産業省。
585名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:42:08.93 ID:7Q6a+5UG0
>>573
嘘ばっかり、世界中で行われてるよ

発送電分離について
http://www.fepc.or.jp/present/jiyuuka/bunri/index.html
586名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:42:27.74 ID:YkRRWt070
早く東電潰せよ、絞るだけ絞りとって民事再生しろよ
587名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:42:28.61 ID:rikosuJ00
で、国から1兆円注ぎ込まれて実質国有化したけど、
社員給与と年金の半分程度への削減と、極めて手厚い福利厚生費用の全面排除は何時行う?
東電は給与を半分にしても民間企業の平均給与はあるから生活に問題はないよな。
588名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:42:36.56 ID:OXV+8pEW0
東電だけじゃないけどね。
ガス会社、高速道路会社、NTT。
こういう寡占のカス会社が高給を搾り取ってるのが、日本の生活費が世界一な理由。
こういう高給の会社を下げると、公務員の給与も下がるから(絶対こういう会社は比較対象に入る)早期退職はあっても給与は下げない。
589名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:42:37.27 ID:y95bJNNhO
>>582
わざとやってるに決まってるべ
590名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:42:44.79 ID:besZYkNPO
どうせ辞めるんだしここで石破の娘が給料半額運動して顔売っとけ
591名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:43:08.60 ID:a2aK8mvp0
値上げ自体はやむを得ないだろう
問題はどれだけ上げるかだね
592名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:43:11.00 ID:O+a3ipOA0
「東電、電気代の値上げ」大変だな東京。よかった俺神奈川で
59342歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 13:43:38.16 ID:ZSqI1khY0
>>583

 東電さんを税金で助けちゃうぞーw法案が通ったから
594名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:44:06.80 ID:3orZea6N0
>>585
分離して自由化すると料金あがるって書いてあるように見えるんだけど?どういうことなのどういうことなの
595名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:44:08.45 ID:E9VRqzCY0
東電といいNHKといい今や存在自体が反社会的。
反社会的な組織を糾弾していけば、官僚機構は言うまでもなく
政府も行政機構も反社会的って、あれっ、何か変。
596名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:44:19.83 ID:TD6Vk65b0
お前らの大好きな民主党が拒否するはずないから安心しろ
まさか投票という信任を得た党に文句を言う奴はいないよな
597名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:45:13.00 ID:rHrtS63W0
こいつらのボーナスカットと賃金5割カットしろよ

はなしはそれからだ
598名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:45:48.79 ID:L4TJ+/700
>>585
馬鹿か?お前
やってる国はあるが上手く機能出来てる国はないと言っただけだろ

場合によっては自由化したほうが高い電気代になることもあるぞ
599名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:45:57.32 ID:Qe0fRylw0
>>573
発送電分離自由化してても、同様に値上げしてたはず。
送電と発電の会社が違ったって、かかる経費は(社長と設備が増える分少し高くなるけど)基本的に変わらない。
送電会社は価格的に影響しないし、発電コストが上がっているし電力不足なんだから値上げするだろ。

発想電分離して発電所ごとに別の会社だったとしたら、
福島第一→倒産
福島第二→倒産
浜岡原発→倒産
女川原発→倒産
東通原発→倒産
仙台火力→倒産
広野火力→倒産
常陸那加火力→倒産
送電会社→特に変わらず

とかで、もっと電力不足かつ値上げになってただろ。
実際自由化分野の値上げを先行してるんだし。

60042歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 13:46:02.83 ID:ZSqI1khY0
>>591

 2割だ 2割  これがもし一般家庭で10000円払ってるなら12000円なるって話

 年間で24000円のアップだ 嬉しいなw オイwww

 放射能バラまかれた上に年間24000円も献金だよwwwww
601名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:46:45.92 ID:57CoOTEN0
2割値上げって、人件費は2割カットしたのか?
602名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:47:22.14 ID:OXV+8pEW0
>>595
だから権力側とそれ以外なんだよ、日本は。
公務員、インフラ、マスコミ、こいつらは日本の権力側。
経団連の中核をなす大企業や銀行保険みたいな金融も権力側だな。
それ以外は奴隷。
603名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:47:42.21 ID:eogJMzSY0
不正に電気料金に上乗せして徴収した分をまず返せよ
604名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:47:43.12 ID:7Q6a+5UG0
>>594
どうってなんなの?
利用者がそっちの電力の方がいいって選んだ結果でしょ
原子力より火力・自然エネルギーがいいといって選ぶならそりゃありでしょうが
605名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:48:00.46 ID:8q9hP2YY0
リフレッシュ財形貯蓄の利子分を返還するのが先だろ。
三井物産かよ。
606名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:48:09.24 ID:2R4X7p0g0
後30%値上げしても全然余裕
607名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:48:40.50 ID:5SjOM7Zh0

これでやっと日本でも、デモや暴動があちこちで起こるかな?
608名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:48:52.80 ID:FpFxBP520
退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取
609名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:49:52.04 ID:3orZea6N0
>>604
わかってないようだから教えてあげるわ
これって自由化した結果、逆に寡占化したんだよね、だいたいが
610名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:50:00.51 ID:X7HGlzGJ0
ボーナス出てるのにね。
611名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:50:18.44 ID:qXOnlGRPi
国営化に際して 全員解雇 福利厚生制度の清算
(なんちゃってオフバランス債務も勘案して退職金支給)

再雇用にあたって300〜400万程度の報酬で

電気代半額になるよ
612名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:50:27.97 ID:jTU7a5y/O
夏のボーナスの原資確保の為に、値上げします。
613名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:51:15.92 ID:xIsip6Os0
拒否すると関係者の処分と原発奴隷の改善要望の国民の怒りは無視の、
原発献金反日自民党がいろいろ可決に応じないだろうしな。

原発以外だったら値上げ覚悟という判断だが、
その肝心の火力を東電が売ろうとしているんだが、何で東電は発電する気なわけ?
金だけとる気か?
614名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:51:39.60 ID:ZSx63jKl0
>>595
東電にしろNHKにしろ、競争が働かないところを民間企業にしていること自体がおかしいんだよね
競争を無くするなら、国営化して経理を透明化させるべきだし、それがいやなら規制自体を撤廃して民間と競争させるか。
中途半端で双方のいいところ取りなんて言い分が通ってる現状がおかしい
615名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:51:58.70 ID:d3lDbrSb0
ここで値上げに反対してる奴は売国奴だな

電気供給を混乱させるのが目的だろう


よって、値上げが正解!!
616名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:52:14.51 ID:0dE83YVk0
発送電分離がどうのとか、原発がどうのとか関係なく、
世界的に見てなんでこんなに高コスト体質なのかが問題。
カスゴミも政府もその点に関し殆ど何も言っていない。
原発反対派も同じで馬鹿丸出し。
617名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:53:13.86 ID:IECKPCZx0
こちらへどうぞ

東京電力株式会社
お客様苦情係
03-3501-8111
618名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:53:30.35 ID:zkkIqaQr0

完全に 日本国民を 敵にまわした東電終了!!

つづけとばかり突入する電力会社は すべて国有化しちゃえ。
関電も オシマイ あはははははははははははははは。
619名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:54:13.50 ID:47ZcbyZs0
ボーナス 出てたよねぇ
ずいぶん余裕あるじゃん
620名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:54:17.34 ID:U8+L/dHP0
くたばれ東電。
62142歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 13:54:28.48 ID:ZSqI1khY0
>>615

電源の安定供給をタテに、値上げを迫る企業はなんていうんですか?

浅学なんで教えてください
622名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:54:38.23 ID:eXkPrWF30
いまこそ福島土民は立ち上がるべき
さっさとやっちゃってくださいw
623名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:54:58.42 ID:d3lDbrSb0
電気代はあげて
デフレ脱却


トンキン大勝利じゃんwww
624名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:55:02.86 ID:+TTtw/lQ0
先ず横領して財テクした分を消費者に還元しろ
625名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:55:40.39 ID:7Q6a+5UG0
>>609
独占より分離したほうが寡占化って、意味分からんw
626名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:55:47.54 ID:putx/P4k0
働いたら負けじゃね?
627名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:55:53.03 ID:y5V/sEvp0
まぁ、トンキンとその周辺のバカが困るだけだからな
自分たちがアホミンス祀り上げた事死ぬほど後悔してくれ。
それで倒閣デモ起こすってのなら参加位してやるぜ
628名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:56:30.60 ID:8pPH53qb0
国営化した方がいいんじゃないの?
629名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:56:40.02 ID:2R4X7p0g0
インフレにしろって言ってただろトンキン

何を怒ってるんだ?
630名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:56:46.54 ID:ME6KebeTO
発送電分離早くやれよ!国は何やってんだよ
電力自由化で早く潰せ!
631名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:57:05.23 ID:SIz81coU0
        ∩___∩                      ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i  庶民  ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえ、どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 公務員  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\東京 丶       電気代値上げされて、どんな気持ち ?
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \ 電力丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
632名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:57:26.91 ID:L4TJ+/700
>>625
アホじゃわからんわなw
633名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:57:43.04 ID:pLMQAyDn0
>>619
株価十分の一になった企業の所業じゃないよな。
東電の株主はボーナス出すことに賛成なのかなw
文句言いたい個人株主はもう売っちゃったから関係ないかw
今持ってるのは、利害関係者だけか。
634名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:57:54.58 ID:IEN0EwLMO
もうずーっとやりたい放題やってきたもんだから、
身を削るとはどういうことかわからないんだろう?。
企業としては落第だな。
635名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:58:19.18 ID:d3lDbrSb0
>>621
仮に、九州電力が同様の事故を起し
住民に値上げをお願いしたら、住民が拒否
それに対して、値上げ分を賄うために国税投入したとする

管内住人は今まで通り安い電気代
でも、他地区巻き添え


これで納得できますかね
トンキンさんww
636名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:58:49.58 ID:0dE83YVk0
>>627
電力会社は同じ穴のムジナだわな。
君の家が自家発電で電力会社と契約を結んでいないならまだしも、
燃料高騰を盾に電力料金は確実に値上がりするよ。
637名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:59:17.91 ID:lPJY7ARP0
デモとか無意味
公虫員とか巨大組織に戦いを挑むときは、
アメリカ様ですら敗北する個人攻撃、各個撃破が基本だということを忘れるな
638名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:59:28.45 ID:3orZea6N0
>>625
わかりやすく極端な話をすると
分離して自由化しても淘汰されて吸収合併を繰り返して
日本発電株式会社と日本送電株式会社の2社独占になっちゃうかもよって話

発送電分離なんてのは1社か2社かの違いですかそうですか、反論どうぞ
639名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:59:28.94 ID:APAfXscR0
>>628
社員全員公務員にしろと?
640名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:59:49.65 ID:DOtzeFMI0


だから不買運動しろって。

我が家はとっくにガス発電だ。

641名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:59:58.97 ID:xB+KOqsx0
またアホな東電擁護の連中がいるな
中坊並な頭の中だ
642名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:00:12.72 ID:putx/P4k0
国営化ww
643名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:00:12.91 ID:SIz81coU0
     ...|東京 | < 私のボーナスはまだかね?
   /:::| 電力|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|_   _|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽> < はい、旦那様。今、電気代を値上げします
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i
   ...||            ||
   ...||            ||
644名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:00:18.03 ID:0IrBbNxYO
トンキン民ざまぁw
645名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:00:25.51 ID:wSDc6etI0
東京電力だから首都圏だけが値上げされると思っていたら首都圏以外も
便乗値上げされて、トンキン厨が涙目になるのが面白そうだな。
646名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:00:55.43 ID:0eDDcqhdO
2割とはまた大きくでたね。
むしろ値下げでしょ。
企業が逃げちゃって電力会社が
自転車操業に陥る元となり
非常にまずい。
647名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:01:08.87 ID:SGq61Z7e0
電力自由化するしかないな。で、企業はみな自家発電して余った電気を売ればいい。
東電とか巨大官庁のような企業は要らない。
648名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:01:49.99 ID:pLMQAyDn0
>>638
独占禁止法は?
649名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:02:17.08 ID:D4FG+1r9P
>>638
日本には(世界各国にあるけど)公正取引委員会ってものがあってだな・・ ry
650名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:02:54.80 ID:tSzaed5W0
>>506
同意、優秀と優良は違う。
後者を上げるのであれば当てはまるものはいくらでもいる。
651名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:03:18.34 ID:kGQM3c9+0
災害によるものなので、税金と値上げによる国民負担で賄うのが常識です
652名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:03:20.37 ID:3orZea6N0
>>648
>>649
淘汰と寡占化を説明するためにあえて極端な話にしたのよ、電力会社がいまより減ってさらに寡占化くらいがホントのところよ
653名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:03:37.58 ID:woFsGRsD0

・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
654名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:03:56.10 ID:aLl4z3570
値上げの前提条件
・給与50%OFF、賞与100%OFF
・100%減資
・払いすぎた給料・退職金の返還
・資産の売却
・発電・送電の分離

65542歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 14:03:59.26 ID:ZSqI1khY0
>>635

なんか回答がぜんぜんチグハグのような・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私が聞きたいのは、東京電力の様に事故を起こしておきながら

その責任を国民に押し付ける企業を世間では一般的に何というんでしょうか? というのが質問の意図です

お答え願います
656名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:04:28.82 ID:Ucs1ABfI0
電気料金値上げと言うことは事故責任を全部消費者に押し付けるこtになるわけだから、
発電送電別体制を急いで欲しい。発電会社は分配できる工場や家庭の数を確保できれば
たくさん名乗りを上げると思う。発電会社は企業の中では安定した企業に入るので、株価も
高値安定すると思うし、大企業はほとんど関心を持つと思う。送電網を国有化し、後に公社化して
全国一律にすればなおのこと発電会社の適正化に集中できる。
東電は発電を継続しても良いが、原発の補償を電気料金に上乗せすると電気は売れなくなる。
657名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:04:32.34 ID:EuRYGt5p0
燃料棒ロケットランチャー一斉射出仮説ワロタw
http://www.youtube.com/watch?v=RT7KTT0w9h8#at=1920s
658名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:04:42.19 ID:3y7zfLbB0
国から補填金もらってるくせにボーナス出して
その上料金値上げとか馬鹿じゃねぇの
659名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:04:44.06 ID:d3lDbrSb0
ほらほら、あんだけ東北にはイヤなら引っ越せとひどいこと言ったんだ


値上げがいやなら、引っ越せよw
660名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:04:59.26 ID:b2hPQJBL0
>>652
確かに50Hzと60Hzの2社でいいかもしれんw
しょっちゅう融通してるんだし
661名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:05:11.10 ID:5MKWfeSd0
ますます逃げてく製造業〜
民主、東電の日本解体は順調に進行中であります
662名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:05:32.74 ID:pLMQAyDn0
>>652
でも、競争してくれるんだよな。今は消費者に選択肢ないんだぜ(自家発電以外は)
663 :2011/12/22(木) 14:05:58.46 ID:heivl1Ka0
東電社員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙してただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
664名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:06:11.44 ID:TD6Vk65b0
>>659
残念
既に値上がっている電力会社があるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:06:33.42 ID:yAZQHT8Z0
家庭向けの電気料金の値上げについても
 「できるだけ早い時期に申請させいただきたい」 yada
666名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:06:46.13 ID:xWjRFFcr0
儲けすぎないように業務調整している会社が何言ってるの?
667名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:07:12.09 ID:d3lDbrSb0
>>655
受益者負担

だから、値上げは至極正当でなんら問題ないな


東京が東北を犠牲にして電気作ってたんだから
賠償の為に値上げするのは当然も当然
東電もろとも一蓮托生でなーんも問題ない
668名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:07:12.74 ID:KI1+pwPU0
まじでふざけんな
669名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:09:09.75 ID:qJE5rtyV0
太陽光発電って実際導入してる人どうなの?
天候が悪い時は電力買わないとしょうがないけど
晴れてる日とかは賄えるほど発電してるんだろうか。
670名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:09:11.72 ID:yAZQHT8Z0
東電民主主義人民共和国
671名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:09:18.27 ID:aSxDqcou0
マスゴミもただ値上げしますって報道してるだけでむかつくわ
記者会見でも、みんなおとなしくて既得権益のカスゴミじゃ庶民の怒りもわからねーか
672名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:09:37.28 ID:7f/MJQqs0
>>667
国民が負担するとしたら
全国民で広く薄くが正解!
673名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:09:41.68 ID:r+G9Insp0
とりあえず収束するまで給料半分、ボーナス無し、施設売却して削り取ってから言うことだな。
674名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:10:25.03 ID:OxKmCrl+i
冬は冷房かけないだけましだけど夏はきびしい
675名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:11:00.72 ID:kQgzY0JI0
死ね、この人殺し電力どもめ!!!
電力自由化したら、てめーら不買でぶっ潰したるわ!!!!!
676名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:11:04.00 ID:SGq61Z7e0
原発事故による電力不足騒動以来、電気ポットとかストーブとか、ガスや灯油で代替が効く
ものはみんな換えて、契約アンペアも下げた。コーヒーやお茶を飲むときなんか、そのつど
ガスでお湯を沸かしてる。

節電生活にもけっこう慣れてきたな。
67742歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 14:11:27.31 ID:ZSqI1khY0
>>667

受益者負担ですか・・・・・・・・・・・  では東電からの明細書かけ契約書に

●わが社の電気を使うと放射能が出る恐れがあります
●放射能で食料が汚染される可能性があります
●放射能で健康を害する恐れがあります

これらを承認された上でご契約を願いますって書いてありますか?
受益者負担っていうのは、それを受ける事によって利益が生まれる場合のに存在できる話です
受けた利益以上の損害を被れば、損益とか損害っていうんですよ
678名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:11:33.32 ID:3orZea6N0
>>662
なんというか電力関連事業にいろんな業態があるならよいんだけどね、発送電分離程度じゃ無意味よね
679名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:12:39.87 ID:0dE83YVk0
>>673
そのような事をすると優秀な人材が居なくなるとマジで言いましたよ。
優秀な人材が大事故を起こすのかと・・・
金を巻き上げる事だけが優秀な人材なんて捨てちまえ。
680名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:12:58.89 ID:pLMQAyDn0
国や民間企業が東電に金を貸すなら、送電網譲渡させろよ。
その後、送電会社を上場させればいい。
国民の負担も少ないし、競争で電気料金下がってイイ事だらけだ。
東電は無理して火力発電所売らなくていいからさ。
681名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:13:12.20 ID:uhQVYTPa0
その代わり自由化してくれれば文句無いです。
682名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:13:17.02 ID:TD6Vk65b0
>>677
法案を党して認定されてるのでそんなことは関係ありません
法を破るのなら日本から出て行ってください


みんなが大好きな民主党様をはむかうとはいい度胸だなwwwwwwwwwwwww
683名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:13:29.82 ID:cEhZHEjX0
法改正と蓄電技術がも少し進歩すれば確実に、うちの家庭への送電線なんていらなくなる。
684名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:13:35.35 ID:KI1+pwPU0
実質一社独占なんだからやりたい放題ですね
685名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:14:29.70 ID:WKTEQtIl0
さて、空のペットボトルに熱湯注いでタオルを巻く作業に戻るか
68642歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 14:15:02.81 ID:ZSqI1khY0
>>679

 まぁ、優秀な人材がこんな酷い”事故”おこすわけないけどねw

 優秀な人材なら、普通は電源喪失想定して何か手を打っておくわ

 この事故の一番の原因は、管理する側が無能だったwって一言に尽きるだろw

687名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:15:06.36 ID:nRNEI6md0
独占企業はやりたい放題だな 競争相手がいないって良いね
688名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:15:56.35 ID:5srXgQ/lO
>>679
日本のスーパーエリートですら制御できなかったってこと。
つまり、日本人自体がカス。
689名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:16:00.45 ID:yAZQHT8Z0
小出し情報と後出しじゃんけんと資料黒塗り為の優秀な人材が居なくなるのか
690名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:16:20.12 ID:KI1+pwPU0
NHKきたね
691名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:16:46.65 ID:aSxDqcou0
反日がー、韓流がー よりも損得に関わることに命かけろよ、ネトウヨは
命に次に大切なのがカネなんだぞ、ボンクラ愛国もどきがよー
腐ってんだよこの国は
692名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:17:07.21 ID:pLMQAyDn0
>>678
どうしたらいいの。いい考えあったら教えてよ。
693名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:17:17.18 ID:UnMCoyMa0
所で、東電へのデモで原発事故批判のデモ以外に、この手のデモはやってんのかな?
694名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:17:34.35 ID:530qpVYc0
保養所とかの資産売却とか大規模なリストラとかせずに、
電気料金値上げと公金注入の二重取り?
スゲー
電気会社ってマジスゲー
695名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:18:17.60 ID:qJE5rtyV0
>>683
蓄電技術進歩してほしいねぇ。
企業用は莫大な電力を必要とするから難しいけど
家庭用だったら自分でなんとか出来ちゃいそう。

家庭用で電気がなかったらやばいのって冷蔵庫ぐらいじゃないかな。
あとは自家発電内でやりくりすれば余裕で生活できそう。
696名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:18:17.86 ID:TD6Vk65b0
>>693
金額関係は認定を国がやってるためおきません
697名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:19:11.73 ID:OXV+8pEW0
>>691
ネトウヨは権力の犬だからそんなの_
日本(の権力)さえ安定してればいいのさ。
庶民の生活さえよければ上なんて誰でもいいと考えるのが普通の人。
上の生活(例えば金正日ファミリー)さえよければ庶民の生活なんてどうでもいいのがネトウヨ。
698名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:19:42.09 ID:SsTd07Sf0
>>695
10台くらいプリウスばらして電池を置いておけば一戸建て程度なら問題ない、頑張れよ。
くれぐれも盗むなよ。
699名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:20:01.80 ID:pLMQAyDn0
>>688
原発扱うのはスーパーエリートである必要ないと思うけど。。
予測不可能な事態が「おこりやすい」日本に向いてない発電方法というだけ。
失敗しても取り戻せる発電ならいいが、原発はそうじゃないしな。
700名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:20:14.22 ID:5srXgQ/lO
>>692
おまえがトンキンから出ていけばいいだけ。
トンキンに限らず、日本の電気料金は
クオリティーからすれば激安。
70142歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 14:20:18.76 ID:ZSqI1khY0
>>682
皆が大好きとか、法案とか意味がわからんな  ミンス党嫌いなら日本から出て行けとか
そんな法律あったっけ?  あるなら出ていくけどw

>>692
実はコレがないんだなぁーw  実際、送電線分離して他の業者が入っても
東電より値段が高い可能性がでてくる  ただ高くても俺は東電に払いたくない!!っていうなら
ここで”選択の自由”と”競争”が生まれる

もし他の業者が、技術的問題や燃料問題で革新的な技術を開発してコストを東電より下げれば
東電もさげざるを得ない  これはやってみなくては判らない
702名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:20:34.88 ID:TD6Vk65b0
>>697
民主党をぼろ癖に批判するとウヨ連呼するのに
気でも狂ったのかw
703名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:20:37.95 ID:ocKTyGhd0
まあどれだけ優秀でも、こういう事故は起こるよ
採算を取ろうと思ったら、地震で壊れる原発を作るしかないのだから
人間は欲には勝てない
老朽化した原発を酷使するだろう
つまり、原発を作った時点でこういう事故が起こるのは当然だということ
704名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:21:42.10 ID:A6FjZxLH0
来年の夏のボーナスから、通常額に戻るという話もあるし
結局、電気料金の値上げで対応するということなのですね。
705名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:22:01.60 ID:JFHq1lmMO
財形はもうやめろよ、
ボーナスは自社株で支払え
706名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:22:27.10 ID:TD6Vk65b0
>>701
家庭用電気料金は勝手に決められないことも知らんとは・・・・

ああ、それと勝手に料金に入ってる太陽光サーチャージはぽっぽ様の25%の為だから
2年後になってそれに食いついた馬鹿がいたなそういえば
707名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:22:31.40 ID:tBg3fgyv0
リフレッシュ財形8.5%、財形3.5%は据え置きですか?
708名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:22:46.06 ID:KI1+pwPU0
東電にメールしたわ
まじでふざけんなって
709名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:23:14.03 ID:5srXgQ/lO
>>699
選ばれし頭脳集団でなきゃまともに稼動できないのが原発。
ああ、頭脳集団でなくても稼動できるとは言ってないからな。
違いがわからないなら、必要条件、十分条件でぐぐってみよう。

水力だけで賄えるレベルにまで
日本の国力を落とせばいいというなら何も言いますまい。
710名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:23:31.31 ID:AE79EdF/0
工作員がすごい
711名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:24:01.04 ID:pLMQAyDn0
>>700
どこと比べたら激安なの?
712名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:24:03.40 ID:0eDDcqhdO
【原発問題】 関西電力と東京電力に株主提案権を行使し「発送電分離」を目指す方針で合意…橋下市長、石原都知事が会談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324506770/

未整備だった時期は過ぎたし
インフラとしてもう整ったんだし
見直しの時期なんでしょ。
713名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:24:09.50 ID:dXsYyO8s0
は??何ほざいてんの?自分たちが国民の安全を脅かしたくせに
そのツケを国民にって。
社員やら退職金の減額とか精一杯やってから値上げの話しろよな。
未だに天下りやら無駄なOBへの金どうにかしろ。
714名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:24:29.94 ID:8xb0cxyz0
独占企業がなんでまだ広告を出してるの?
なんでボーナス出るの?

根本的に消費者を舐めてるだろ・・・
715名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:24:51.08 ID:5f4PSnfZ0
>>1
企業の電気代上げる→製品に転嫁して一般家庭消費者の負担に
716名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:25:02.27 ID:yAZQHT8Z0
電気料金値上げと税金を原資とする公金注入による二重の壁によって、ボーナスを守るのか。その必死のディフェンスを原発に回して欲しかった
717名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:25:17.55 ID:0tg6S6//0
>>578
黒いほうが食わないやつもあるんだぜ

豆な。

ま、クソ重たいだけでなんのメリットもない豪華な『スクリーンセーバー』なるアプリを入れてるのが一番のバカなのはガチ
718名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:25:25.44 ID:d3lDbrSb0
もともと、トンキン人が安い電気寄こせって
それで作ったのが原発

当然、メリットも享受したんだから
デメリットも甘受するのが筋


賠償もせずに値上げも拒否とか
ほんま、トンキン人はクズっすねw
719名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:25:36.76 ID:BV0y1iBv0
教えて
トンキンとかネトウヨとか連呼しているあなたは本来はどこの国の人ですか?
中国?朝鮮?韓国?
トンキンって日本人には通じないのですがどういう意味?
720名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:26:03.64 ID:7q2BQyxo0
花王とかどうでもいいデモより
こっちやれよどうせなら
721名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:27:24.86 ID:SsTd07Sf0
>>711
平均給与が1/10とかで「電気代が日本の半額」とか寝言言ってるデータ多いけど
どこの国とでも、平均所得から比べりゃインフラは安いぞ。
722名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:27:25.14 ID:rJK7qHVq0
ほんとなぜボーナスがでるのか・・・なぜ年収400万でいいと社員から言い出さないのか・・・
723名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:27:28.08 ID:DwJ1Ojnd0
上げたらええねん
原発なくして省エネしたらいいねん
724名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:27:46.19 ID:TD6Vk65b0
>>719
トンキンの奴は東電にしか原発がないと思い込みたいんだよwwww
それと東電しか値上げしないと思い込みたいんだよwwww

そっとしておいてやれw
725名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:28:01.31 ID:5srXgQ/lO
>>711
アメリカでも韓国でもインドでも好きなところと比較すれば?
災害時以外は停電がほとんどなく供給できる国は日本だけ。
他国じゃ停電は月に一度はあること。
それを考慮すれば、日本の電力は激安だよ。
クオリティーの割にはと書いたのはそういうこと。
726名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:28:19.23 ID:TmNb429HP
ふざけんな、ボーナスやめてから言え

保養施設全部うっぱらえよ

世の中舐めてんじゃねーぞ!
727名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:28:31.30 ID:IECKPCZx0
文句ならこちらへどうぞ
東京電力株式会社
お客様苦情係
03-
3501-
8111
72842歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 14:28:47.33 ID:ZSqI1khY0
>>703
問題は原発の耐震性じゃなくて

●なんで40年もたった福島を今年も継続して、運行する判断をだしたのか? → 今年の春、ミンスは判断
●なんで、津波に電源喪失した時の対処をやっておかなかったのか?    → ミンス、政府、東電の判断

ここに行き着くワケよ  っていうかさ  福島解体まで40年かかるとか言ってるけど
老朽化したコンクリートと鉄だぜ?  40年老朽化による事故が発生するとか誰も考えないワケ?
俺は、これで収束宣言できるアフォの脳みそが理解できないわw
729名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:29:05.42 ID:d3lDbrSb0
どうでもいいからよ

賠償は自力でやれや



国にたかるなよ
トンキン土人w
730名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:29:41.32 ID:eKnuQaOs0
もうこんな会社速攻潰せよ
731名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:30:10.38 ID:TD6Vk65b0
>>728
 (( (ヽ三/)
     (((i )   ノ´⌒`ヽ
   /  γ⌒´      \
   (  .// ""´ ⌒\  )   25%の為だ、受け入れろ
    |  :i /  \  /  i )
    l :i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
     \    `ー'   /   ( i)))
      `7       〈_  /
732名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:30:21.98 ID:A6FjZxLH0
給料ゼロとまでは言わないよ。

せめて、今もっている給料を半分の額にしてみては
どうですか? 

電気代の値上げとか、その次の段階の話しです。
733名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:31:57.85 ID:wSDc6etI0
>>670
ついでに、
朝鮮民主党主義人民共和国
734名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:32:32.85 ID:BDo9sjd+0
便乗値上げである
永久に下がらないのがオチ
735名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:32:40.08 ID:yAZQHT8Z0
原発止めないけど、電気料金値上げします。そしてそのうちに復活させるのです
736名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:33:01.14 ID:aSxDqcou0
保安院、「レベル7」判断ためらい公表遅れ 事故調調べ
福島原発、国際ルール逸脱の恐れも
2011/12/22 14:01


どこまで腐ってるんだよ?
737名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:33:09.04 ID:Fdm9S1JI0
ボーナス分の値上げか
738名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:33:44.17 ID:EQfc3tU+O
うるさい黙って払え非国民ども!!!
739名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:34:31.88 ID:5srXgQ/lO
>>732
何度も言わすな。
給料が減らされれば、Googleやサムスンに逃げるんだよ。
日本の家電メーカーも、給料を減らして
技術者たちがサムスンに逃げたしたり、
会社辞めなくても、土日に韓国へ技術を売りに行ったりして
大やけどしてるがな。
事務系だって、ゴールドマンやらメリルリンチやらから
ラブコールがかかってるんだよ。
740名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:34:42.28 ID:6tpVl5iy0
>>732
給料カットだけじゃダメだろ

福利厚生費とか、マスゴミ・御用学者・政治家に流れてる無駄金とかをぜんぶカットして、
天下り役人の人数をゼロにする

ここまでやらないと国民は納得しないよ

メディアや大学や政治家に金が行かなくなれば、このアフォ企業を擁護するやつはだれもいなくなる
741名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:34:52.45 ID:d3lDbrSb0
>>738
ほんとだよ

お陰で汚染食品がなぜかトンキンではなく
全国に流通する


売国奴もいいところだろ
742名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:34:59.08 ID:0eDDcqhdO
電力だけTPP。
743名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:35:50.65 ID:7G5+Xg4nO
来年は環境税に電気代アップ、近々消費税値上げで財布はますます固くなるなw
744名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:36:02.91 ID:cxJw5o/C0

電気料金、値上げ絶対反対!

値上げは、東電社員の給与を介護職員並みにしてから言え!
74542歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 14:36:38.11 ID:ZSqI1khY0
>>739

それでいいんじゃないんすかね?  福島の現場で命がけの作業は7-8割は
下請けがやってるんで・・・・・・・・・・・・・

東電の社員いらないじゃないっすかw
746名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:36:54.49 ID:6tpVl5iy0
>>739
東電の社員などいくら流出しようが日本の損失になどならん

この会社がいったいどんな先進技術を持ってるって言うんだよw
747名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:37:05.75 ID:ZJeuWvsX0
まあ、原子力部門の社員が責任をとって全員自決すれば、値上げしてもいいよ
748名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:37:16.76 ID:KI1+pwPU0
燃料代かかるとかボーナス出さなきゃ釣りがくるだろ
749名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:37:54.55 ID:yAZQHT8Z0
電気料金値上げ→でも原発廃炉にしない→原発復活→でも電気料金下がらない→ボーナスも下がらない
750名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:38:03.78 ID:tBg3fgyv0
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20111220-9881/1.htm

>東京電力が、年利8.5%のリフレッシュ財形貯蓄などの社員優遇費用を、電気料金の原価に算入していたことが20日、東京新聞の独自調査でわかった。

 今回の調査で明らかになった、原価に算入していた主な項目は次のとおり。
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」
・女子サッカーチーム「マリーゼ」運営費
・東京電力管弦楽団の運営費
・社内サークル活動費
・社員の自社株式の購入奨励金
・年3.5%の財形貯蓄の利子
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子<

因みに8.5%の複利で1000万円預けると9年で2000万
40年で2億6000万になるよwww
そりゃ電気料金高くなりますね。
3.5%でもあり得ないけどね。

751名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:38:09.51 ID:1zvDXq5U0
これからガンガン上げるでぇ〜
752名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:38:12.49 ID:EVwJ/aR50
ソフトバンク、これを読んでたか。
『うちの電気代は東電より圧倒的に激安です、時々切れるけど』
これでも買うやついるだろ。
753名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:38:28.78 ID:ravaoEvw0
ボーナスゼロ、給与半減、年金解体等の処置もせずに値上げとか。
死ねよ。
754名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:38:36.87 ID:wSDc6etI0
>>739
実力のある奴はとっくの昔に辞めているのでは?
755名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:38:36.98 ID:d3lDbrSb0
だから、あれだけ東北の人々には引っ越せと言ったんだ


値上げがイヤなら韓国にでもいけばいい
大好きなんだろトンキンさんはネトウヨだしw
756名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:39:29.42 ID:rzkSzldg0
これで夏のボーナスも安泰ってか・・・

ふざけんな氏ね
757名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:39:31.37 ID:Hv2IhkU+O
そんなにきついのに何故ボーナスが出る??
758名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:40:10.08 ID:wVhI1+aa0
ふんぞり返って豪遊して危機にまともに対応出来なかった経営陣を無償で働かせるべき
特に目眩がwで逃げた清水前社長からは退職金全額取り上げるべき

でも下請け社員だけいれば東電正社員本当は全員いらないんじゃね?
759名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:40:51.80 ID:KI1+pwPU0
>>755
お前が必死なのは分かったから
引っ越せ言う前に祖国に帰れよ
760名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:41:00.31 ID:RT9KpqlA0
カットするのは役員報酬や無駄な費用であって頑張って働いてる人達の給料ではない。
761名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:41:29.54 ID:tla6yhXL0
関西だけど殴りてー
762名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:42:30.41 ID:qJE5rtyV0
電力購入=現在だと海外への資金流出
使う側ももう少し考えないといかんのよ。

太陽光パネルの設置費用がもう少し安くなれば普及するんだけどね。
家庭用の為に送電設備張り巡らせるよりも自家発電にした方が
コスト的にも国家維持的にも割安になる。(大消費企業は除く)

まぁ東電とは関係ないがwww
763名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:42:31.69 ID:6tpVl5iy0
>>760
安全なところで楽な仕事でぬくぬくしてる平社員の給料もカットでいいと思うよ
764名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:42:52.91 ID:wSDc6etI0
>>760
東京電力で頑張っている人とは、福一に絡んだ仕事をしている人たち
だけだね。
765名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:43:56.13 ID:TD6Vk65b0
>>761
いや、ぶっちゃけ東電よりもやばい箇所なんだが>値上げに関して
766名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:44:12.57 ID:Mz1+/Agg0
事故ったつけを電気料金に上乗せw

死んでも死なないゾンビ東電乙
767名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:44:16.48 ID:yAZQHT8Z0
実際に原発管理してる人はスーパーエリートじゃなくてDQNみたいな人がたくさん居ると、潜入した人が言ってなかったか
768名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:44:30.99 ID:EVwJ/aR50
『関係ないのになんで俺が取られるんだ?』
と思ってるのは関西だろうな。

九州はどうなんだ。便乗ありそう?
769名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:45:26.84 ID:vMM46+XBO
これは酷い
ただでさえ長年発電コストを上乗せして消費者に過剰請求していたのに。
770名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:45:49.93 ID:gSk8GoYT0
東電潰せ東電潰せ東電潰せ東電潰せ東電潰せ東電潰せ東電潰せ東電潰せ東電潰せボーナス払って値上げふざけんな殺ろ〇よ?
771名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:46:00.06 ID:qNYh1h3/0
>>764
そもそも福一に絡んでない人は、何も問題ないだろ。
772名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:46:17.01 ID:cyX8G3Uq0

なんか、便乗値上げか?とか思っちゃうんだけど。
773名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:46:40.97 ID:TD6Vk65b0
>>768
原発依存度に関して言えば関係ないといえないと思うな
中部電力ならまだしも
774名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:46:42.06 ID:d3lDbrSb0
他地区からすれば
東電もそこの住民も同じ穴の狢


はやく責任を果たせ
賠償が最優先だ
775名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:46:57.10 ID:Nc/vh7us0
>>5
東電ばかりが甘い汁を吸うって算段ですか(#^ω^)ビキビキ
776名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:47:09.50 ID:VKL3zbIW0
原発の問題解決もしないうちから この発言かよ


777名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:47:44.50 ID:CSbaywE60
>>142
消費者のおかげ。
ばーかばーか。
778名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:48:14.11 ID:yAZQHT8Z0
そのための冷温停止・状態宣言だったのか
779名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:48:34.33 ID:dDtF71OQP
努力だけで吸収できるレベルの値上げじゃないので勿論価格に転嫁されるので結局形を代えた国民負担ですw
780名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:48:57.93 ID:IjdDyd3B0
東京電力のために政治があり、集金マシーンの市民がある
781名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:49:42.02 ID:d3lDbrSb0
>>779
電力自由化というのはこういうことだよ。
値上げできるのも電力自由化の特徴。

家庭用も早く自由化するといいなw
782名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:51:02.20 ID:CSbaywE60
>>159
政府が補償しないものを、値上げで払いますからって申請しても政府が認可するわけねーだろwww
債務超過で倒産しろっつってんの。
ちゃんとJXと日石が引き継いでくれるよ。
783名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:51:04.19 ID:bVzk1FGZO
マニュアル通りのなんちゃって保安してるだけでメンテナンスは外注だろ。
3月の緊急対応も今も免震棟で歩く社員は居るが現場にはまずいねーよ、居るのは子会社の管理ぐらいだ。
ちなみに免震は15から25μSv
現場は屋外しかやったことないが俺の担当は50から800μSv
なんで幅あるのかと言うと道挟んで1〜3号炉のほうに向かうと急に跳ね上がる場所がある、何か落ちてるだろここなんで調査も警告表示もされねーのと思ってる。
784名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:51:06.57 ID:Kfn5caAUO
福島の連中は早く盗電の社員とその家族を手当たり次第、消せ!!!
785名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:51:37.87 ID:pLMQAyDn0
>>781
競争相手がいても従業員にボーナスあげながら値上げするのかなw
786名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:51:46.60 ID:vGSQLlKV0
東電様は何をやってもいいんですかね
税金投入、電気料値上げ 自分達は既得権益に守られてやりたい放題
民主党政権も東電様のいいなり どうなってんだよ
787名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:52:04.51 ID:5srXgQ/lO
反東厨は、ここでも読んどけ。

東電の給料を下げる

Googleやサムスンなどの国際企業に転身

残るのはDQNばかり
新人もDQNしか入らない

なおさら事故が増える

喜ぶのは、日本の不幸を祝う朝鮮人。
788名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:52:25.85 ID:FHZ7ZDvG0
東電から電気買ってるやつはとりあえず抗議の意味で、料金自動引き落としを止めて集金に来てもらえ

そして集金時に疑問点を全部聞け

電力メータが信用できない、本当にこの使用量かとか

単価設定がおかしいんじゃないかとか全部説明してもらってから現金で払え

それを毎月してもらえ

平日日中はいないから休日か夜間に来てもらえ

説明が出来なければ料金が納得できないとして支払いを留保しろ

俺たち一般人に出来る嫌がらせはこのくらいのものだ
789名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:52:29.84 ID:TD6Vk65b0
>>782
>政府が認可するわけねーだろ


おめでたい奴だな
無理やり太陽光サーチャージをねじ込んだ政府なんだぞ?
790名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:52:36.08 ID:01LSbBw80
これ一般家庭経由で企業へ電力売れば儲かるよな
791名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:52:36.45 ID:77AdfaQtO
何で被害者が加害者に金払うんだっふんだ
792名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:52:38.81 ID:yAZQHT8Z0
何か発表するたびに、何か裏があるのだろう、何かミスリードを狙ってるのだろう、何か印象操作を狙ってるのだろうと考えてしまうようになった
793名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:53:11.86 ID:CSbaywE60
>>163
そう。選択肢はあるんだよ。ただコイツが言う「使う・使わない」の2択ではなく
実際は「使う・ゴルゴる」の2択なんだがね・・・
79442歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 14:53:18.50 ID:ZSqI1khY0
>>783
お?  現場モンきた?  もっと吐露&暴露していっていーぜw
795名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:53:18.65 ID:A6FjZxLH0
>>739
東京電力の社員が減って、万々歳ジャンww
796名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:53:30.89 ID:6tpVl5iy0
>>787
だから東電の社員などいくら流出しようが関係ないっつーの
動かしてるのは実質下請けなんだから
797名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:54:14.95 ID:3Nv/qwtzO
自分達は一切痛まず市民から巻き上げる。公務員様と一緒ですね。
798名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:54:54.21 ID:O3ecqOXk0
昔のNTT独占みたいなもんだな。
孫が出てくるまでお前らテレホとかISDNだったもんな。
今回も孫みたいのが出てくる可能性はないのか。
799名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:54:56.48 ID:oAlGyYil0
>>788
いいねこれ
早速やるわ
800名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:55:20.45 ID:r+G9Insp0
>>787
是非行ってGoogleやサムスンなどの国際企業を事故まみれにしてやってほしいわwww
801名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:55:48.80 ID:5srXgQ/lO
>>745
ばーか。
東電社員がいなくて、どうやって下請が動くんだよ。
下請は元請の命令があって初めて動けるわけ。
能力の問題でなく、立場の問題としてな。

で、東電社員がGoogleとかに逃げて、
後釜に餃子の王将レベルの社員なんかが指揮したら、
今より事故とかが改善するとでも?

そこまで考えられないから、無職なんだよ。
802名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:55:50.32 ID:OXV+8pEW0
>>739
ゴールドマンやメリルリンチを何の会社だと思ってるんでしょw
知り合いで金融庁のキャリア辞めてゴールドマンに入った人はいるけど、
東電の事務系wになぜラブコールがw
803名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:56:02.24 ID:Hbu8en6q0
新でもいい奴を集めろって言ってる外道企業が何ヌカし天然
804名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:56:26.40 ID:CYI5Sm7DO
うちは田舎で東電じゃないから関係ねえ
805名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:56:43.00 ID:CSbaywE60
>>180
いまんとこ電気のやり口が目に余るから最優先。

残りは電力が片付いてからだ。安心しる。
806名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:56:58.49 ID:+dLd32qB0
>>1
国民舐めんのもいい加減にしろ
そろそろやってやんよ
807名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:57:36.02 ID:JzioLKps0
東京から企業が逃げて一極集中が是正されるから良い事だな
808名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:58:11.79 ID:d3lDbrSb0
発電所が止まり電力不足している。

自由化されている経済では
不足しているものの値段が上がるよね、
だから、この電気代の値上げは正しいわけ。


電力自由化ってこいうことだよw
809名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:58:39.69 ID:qJE5rtyV0
>>807
海外には逃げないで下さい
810名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:58:42.33 ID:7f/MJQqs0
>>799
用紙だけ来るから自分でコンビニで払うんだよ・・・
集金なんて2ヶ月ぐらい遅れないと来ない
しかもそんだけおくらすと遅延金を取られる
811名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:59:02.08 ID:dYVxlFo90

>>801
王将の社員の方がいい仕事するのは明らかだしな
81242歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 14:59:04.96 ID:ZSqI1khY0
>>801
ぶっちゃけ言っちゃっていいですか?  全部スケジュールで働いてるんで
東電社員は、本社からTV会議でもいいんですわw

一番大事なのは、外で実際放射能を浴びる人達なんで

今日やる仕事  スケジュールさえちゃんと立ててくれれば東電社員なんて
現場にいてもいなくてもどーんでもいいんすよw
813名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:59:11.86 ID:M/IhI0Ej0
>>16 おまい・・・天才じゃね?



東電<嫌なら使わなくてもいいんですよ?
原発推進は、経団連から囲い込めwwww今日もメシウマwwww
814名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:59:40.90 ID:dYLxeal90
ホントは余裕なんだけどいやがらせの値上げなんだろ?
815名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:00:11.75 ID:5srXgQ/lO
反東厨は、ここでも読んどけ。

東電の給料を下げる

Googleやサムスンなどの国際企業に転身

残るのはDQNばかり
新人もDQNしか入らない

なおさら事故が増える

喜ぶのは、日本の不幸を祝う朝鮮人。
816名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:00:12.08 ID:6tpVl5iy0
>>801
おまえ馬鹿だろ

東電が運用した結果がアレだったから叩かれてるんじゃねーかw
だいたいこんな情けない事故を起こした会社の技術者なんかだれが雇うかっつーの
無能の集まりじゃん
817名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:00:13.91 ID:utWDLNHE0
東電糞過ぎ。
早く潰れろ社員は全員市ね
818名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:00:15.73 ID:pLMQAyDn0
>>808
物の値段が上がったら、新規参入業者が増えるのも資本主義じゃねえのw
そうさせてないのが問題なんだろ。
819名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:00:35.78 ID:l829gWY20
>>808
お前はそんな恥ずかしい話を良く書き散らすよなぁ
820名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:01:06.05 ID:rVToGrsy0
>>767
原田ナントカって俳優が潜入レポの映画に出てたけど、それってお蔵入りに

ごめん誰か来たみたいd
821名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:01:17.15 ID:yAZQHT8Z0
企業への電気料金値上げ→商品への価格転嫁→国民負担
税金というか、みかじめ料的なインフラの味しめると、インフラ脳になるのだろうか
822名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:01:25.00 ID:TmNb429HP
>>739
別に良いんじゃね?

「元東電です」って言って、今の日本企業じゃ「くすっ」って笑われるだけだし、外資しか行くと来ないでしょ

そこでやっていけるとは思わんけどなw
823名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:01:50.83 ID:WjNBFj8Y0
社員の給与とか弄る前に…(笑)
東電の自民天下り役人が退職金と年金貰って逃げるのは予想通りだが。。。
824名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:01:51.80 ID:T3Y9rN/1O
>>550
他人事ですね先輩www
825名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:02:32.80 ID:W9LvNpsD0
関東圏の電気料金を値上げして福島の補償するのは当然のことだろ
東電社員への制裁は関東圏に住んでる奴らの権利だから好きなだけやれ
826名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:02:33.54 ID:IhubeyvW0
なんかいろんな部分が崩壊していってるのが目に見えるんだが
電気代は大幅値上げ、消費税も?
民主党の日本破壊が順調すぎてびっくりしていますよ。お見事です。
まぁ今回のことは優秀じゃないから事故が起きたともいえるがな。
完璧超人なんていないのはわかるが、
でも解決策はあるぞ、早くコンピュータが進化して原発もコンピュータに支配された方が人類の未来のためだ
827名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:02:34.75 ID:+dLd32qB0
>>808
それモラルとかリテラシーの問題もあるな
すべての電力業者が東電並みのモラルしか無いなら
計画的に電力不足にして値上げとか言うだろう
しかしそれがそのまま現実に通る=日本人が烏合の衆で奴隷と思うんだね?w
828名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:03:13.81 ID:9L6ZJEBM0
そら値上げはうれしくないけど巡り巡って結局は被災地の人たちの助けになるんだからしゃーない思うけどね
ウチは2人世帯やから月6、7千円やけどそれがいきなり1万になるってわけでもないし
せいぜい月千円くらいなもんだろ?それなら年でも1万くらいじゃん
5万10万の単位で募金したって奴もたくさんいる富裕層が多い2chなのになんでそこまで反対すんだか
829名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:03:17.39 ID:FHZ7ZDvG0
>>810
べつに請求書が来ても払いに行く義務はない
両者に合意がなければ受益者(お金を得る者)が取りに行かなければならない
2ヶ月遅れてくるのは集金側の都合なので延滞料は支払う義務はない
(自動引き落としを止めるので集金に来てくれと電力会社に意志を表すことは必要)
830名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:03:18.56 ID:5srXgQ/lO
>>795
>トンキンなんかに電気なんか使わすな。
>アフリカ原住民レベルの生活しろ

まで読んだ。
とりあえず日本国憲法を読め。
その上で不満があるなら、改憲を訴えろ。
831名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:03:41.34 ID:UBc3qsA80
東電って本当に糞だよね。
832名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:03:46.77 ID:6EYoks1z0
>>798
国鉄や電電公社は酷かったな
まさに貴族
833名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:04:37.71 ID:6tpVl5iy0
>>828
東電がめいっぱいコストカットした上での値上げなら全然構わんよ
そうでないから叩かれる
834名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:05:19.70 ID:W9LvNpsD0
電力自由化で停電というが世界のあちこちで自由化してるのに停電なんて
導入初期の混乱で発生するぐらいしかない
それに電力を自由化してない韓国が今年大規模停電やってたぞ

自由化で電気料金が高くなるなんてこともない
そもそも自由化してない今が世界でもTOPクラスの高額な電気料金
835名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:05:26.24 ID:zYI7Uu5x0
まずここに大鉈ふるえやR4
836名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:06:05.84 ID:lKA8IZkj0
まずはボーナス停止、企業年金全額廃止
すべての固定資産売却
話はそれからだ
837名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:06:32.03 ID:OXV+8pEW0
>>798
別に孫が出てきても電話業界や携帯業界の貴族ぶりは変わってないけどな。
世界一高い携帯料金の国が日本。
838名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:06:35.33 ID:+dLd32qB0
>>798
必ず出てくるんじゃないかな
歴史の必然ってやつだよ
そして今までみたいに日本企業とは限らない点が新時代的w
多分そうなるんじゃないの
日本に自浄作用無いんだから文句言えない
839名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:06:40.24 ID:AATsiv5j0
>>834
ていうか、自由化する前から停電しているから自由化と停電は関係ないよな
840名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:07:14.80 ID:6tpVl5iy0
>>836
あとマスコミへの広告費と大学への研究費補助、政治家への寄付もな
841 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/22(木) 15:07:16.81 ID:Qyw2//gq0
トンキン死んだwwww
まあ、文句言わず
高い電気料金払えやwww
842名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:07:36.47 ID:hDck6A3v0
もうさ、関東圏に住まない方がいいんじゃね?
西日本で工場誘致政策とかしてもいいんじゃね?

鳥とか島とかうどんとかでさぁ・・・
843名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:08:19.32 ID:zqwiaesmO
なんで倒産させないわけ?
自民といい民主といい、糞ばっかだな。
844名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:08:23.27 ID:7f/MJQqs0
>>829
延滞料金は次の電気代に乗って来るんだよ
払わなきゃ電気が止められるだけ
845名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:08:30.34 ID:qNYh1h3/0
>>834
韓国は自由化しているから停電になったんだけどな。

夏が終わったと思っていっせいに発電所を止めて補修を始めたら、
供給力が足りなくなってしまったという事例。

違う会社同士だとほかの発電所に命令できないからな。
846名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:08:51.01 ID:OXV+8pEW0
>>838
もう外圧で一気に潰したほうがいいような気がしてきたわ。
日本の給料が比較的高くても、生活費・税金・社会保険料が世界一高いんじゃどうしょうもない。
847名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:09:02.40 ID:+dLd32qB0

日本人ってどんだけ舐められも怒んないよねw
没落して当然
848名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:09:05.29 ID:5srXgQ/lO
>>816
これ以上「私は特別支援学生です」って自己紹介するのは止めなさいw
まばゆいほど優秀な逸材ですら、事故を防げなかったんだよ。
いや、日本が誇る頭脳集団が結集させたおかげで、
岩手南部〜北総、城北ぐらいまでの被害で済んだんだよ。
2チャンネラーレベルのカスが指揮れば
日本全国どころか、韓国やロシアにも被害食らって
今頃謝罪と賠償させられてるわ。
849名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:09:09.97 ID:AATsiv5j0
燃料調整費が−500円だったのが+に転じて既に値上げされているけどな。
850名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:09:16.23 ID:+SjPXcqK0
>>822
あんなぬるま湯にアタマのてっぺんまで浸かった無能が外資系でやっていけるわけがない

瞬殺だろ

リストラしてもどうせ産業界が身請けさせられるんだろうけど、目の届くところに来たらみんなで徹底的に可愛がりしてやろうなw
851名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:09:19.58 ID:aGBiM0dv0
東電社員の飲み代も上乗せされています
852名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:09:27.92 ID:6tpVl5iy0
>>841
東電管内の電気料金が上がれば物の値段に反映されるから、結局はおまえらも負担することになるんだよ
853社員にボーナス払う余裕あるのに:2011/12/22(木) 15:09:49.82 ID:9rBLcW6o0
てめぇの不始末をわしらに押し付ける頭狂電力

原爆発電所に地震・津波の事前対策もせず放置プレーでこのザマ
854名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:09:53.27 ID:CSbaywE60
>>217
福島県民が標的にするんじゃない?よほど危ないと思うよ
855名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:10:00.84 ID:W9LvNpsD0
東京とか西日本じゃなくて日本企業はみんな日本から出て行ってますよ
民主党の日本崩壊政策だけはすごく順調です
856名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:10:22.18 ID:6EYoks1z0
>>837
NTTが根本を抑えてるからね
電力自由化になっても、送電を抑えたところが貴族になるのは間違いない
857名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:10:30.95 ID:TmNb429HP
>>844
最近止められるの早いよw
コンビニ払いだけど、忙しくて払い忘れてたりして。サクっと止めに来る
858名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:10:32.44 ID:PabKQ4yv0
まずボーナスを無くしてからの話だろ。
859名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:10:42.78 ID:X72lnsSiO
人件費削減とかやる事あるだろ
860名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:11:53.42 ID:FHZ7ZDvG0
>>844
払う意志がある者の電気を止めることは出来ないよ
生活権の侵害だからね
延滞料についてもその部分だけ払えないと言って本来の電気料金なら払うと言う
861名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:12:13.28 ID:EjliNFL3O
税金と電気料金値上げの二重取り
862名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:12:14.69 ID:W9LvNpsD0
>>843
内情は実質倒産なんだけどな
税金を投入し国の株保有率が上がり実質固有化になる

民主党にやる気があるなら役員を全部懲戒免職にして
資産を全部売り払い給与を半分にしてボーナスなしも可能
民主党は労組とズブズブだからやらないだけ
863名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:12:48.93 ID:SikBjrXj0
https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html

ここからしっかりと意見を送りましょう。
864名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:12:54.99 ID:HSvZRSylO
賞与と退職金削れ
やる事やってからだろうがこのバカ企業が…
865名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:13:36.14 ID:qNYh1h3/0
自由化主張してた人は、自由化して値上げをもっとやりやすくしようということだね。
866名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:14:34.56 ID:sEzj/7dU0
賠償金やら、社員のボーナスやらを総括原価に上乗せしてりゃ
電気代も高くなるだろ。

867名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:14:39.41 ID:XnkqUs8o0
>>848
頭脳集団w

恥ずかしいからそれ以上自虐はやめれw
868名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:14:46.98 ID:NxcjoQfi0

■電力料金上げ・税金投入前に、東電がやるべきこと五箇条

  1:東電社員の給料(一般企業を遙かに上回る水準)を30〜50%カット。賞与は100%カット。

  2:東電役員の役員報酬は0。過去の役員報酬も返還。

  3:退職金・企業年金は廃止。積立金は全額取り崩して賠償へ。

  4:社員寮・社宅から社員は全員出て売却。保養所も全て売却。

  5:原発安全PR、TVCMなど広告宣伝費を0に。マスコミとの癒着接待解消。
869名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:15:26.82 ID:CYT2Q8Tt0
どの面下げてこんな事言っているんだ?
870名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:15:29.44 ID:5srXgQ/lO
>>829
東電と電力契約するとき、
「遅延したら延滞料を払う」
「電気代をひとつき以上遅れたら電気を止められてもかまわない」
などを了承した上で東電と契約したんだから、
おまえの言うことはへりくつ。

電力は勝手に付いてるものでなく
契約した上で使わせていただいてるものだよ。
スカパーや着うたと何ら変わらないよ。
871名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:15:35.87 ID:aLAHfc4BO
>>1
不景気で大勢の人が苦しんでいるのに
ボーナス出してさらに電気料金の値上げさせて下さいって
普通の脳みそなら言わねーよ
872名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:16:05.70 ID:k89CX0BpO
東電社員は全員、贅沢な暮らしをするのは二度と諦めて生涯掛けて補償にまわれよ
873名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:16:32.49 ID:MZZe1tkc0
トンキンざまぁwwwww
874名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:16:47.97 ID:WEE0TcAHO
これは許されないことだ
875名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:17:34.47 ID:D9DVG6H90
東電には煩悩が109個ある
876名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:17:36.02 ID:IuZoLxwx0
ん?停電しなかったトコだけ値上げすんだろ?
877名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:17:41.68 ID:qhKT0SA20
「弁護士が増えすぎて仕事がない」 司法関係者
878名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:18:38.25 ID:YvvY5SWu0
>>245
メーターに細工とかされてないか?あいつらならやりそうだ。
879名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:18:46.64 ID:u9tD16vb0
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら使うな! 嫌なら使うな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
880名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:18:54.81 ID:3QQlPuN30
東京電力(神)
881名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:19:15.64 ID:0aK1Ypzd0
これは本当におかしい
882名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:20:39.62 ID:gA0un9/P0
おいおいw
社員にボーナス与えて値上げかよ
ボーナスってそもそも業績に対して社員に支払われるものだろ
補償や賠償でどうしようもない時に社員にボーナス出して
契約者には値上げって、どうしようもないクズ企業だな
まあ東電管轄じゃないから俺は関係ないww
883名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:20:47.55 ID:iIFJR4iW0
とりあえず今できる節電案思いついた
flash広告は全面規制するんだ
884名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:22:11.51 ID:5srXgQ/lO
>>860
生活権があるからこそ、約定期日に支払わなくても、
数週間は猶予を与えてるわけなんだが?
しかし、2〜3ヶ月も支払いがなければ、
さすがに、払う意志なしってみなされてもしかたないし、
何より、公共の福祉に反する。
(その分、電力供給のための再投資ができなくなる)
885名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:23:17.30 ID:84HgpUbF0
みんな怒れよ!皆おとなしいから調子にのりまくりじゃねーか!
886名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:23:39.58 ID:JcvHtxqe0
凸(`Д´*) 2割
887名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:23:43.57 ID:DxC8HSgY0
2割増はでかいな。
888名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:24:03.13 ID:bjIscoc70
そういえばマンションとかで大口で買ってばら売りする業者はPPSの系列以外成り立たなくなるな。

オンサイトの自家発電→原油高で消滅
大口ばら売り→電力高で消滅
889名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:24:08.68 ID:N7+k+xA80
20%値上げってけっこう凄いな
東電管内でなくてよかった
890名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:24:11.53 ID:LiVLPyQd0
【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324392193/

>>1
まず、お前らの所得を下げろよ。
891名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:24:37.56 ID:zmw2hEfs0
さっさと菅の責任にしときゃ,
少しは批判も減っただろうに,
未だに,何擁護してるんだか.
892名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:24:48.92 ID:c3tgTUXK0
東電社員の給料もボーナスも値上げになります。
893名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:24:49.96 ID:T3Y9rN/1O
>>787
無職の俺から見ても間違った解釈w

もしかして社員さんっすか?
894名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:25:05.16 ID:rp5fdMVO0
原発事故が無かったら、東電叩いてなかっただろお前ら

結局マスコミに流されて公務員がー公務員がーって言ってたんだろwwww
895名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:25:55.35 ID:IMUyEJzm0
よく焼き討ちされんな
89642歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 15:26:05.05 ID:ZSqI1khY0
>>889

 ・・・・・・・・・・・・・何言ってるの・・・・・・・・・・・・・  来年の春には全国の原子炉ほとんど止まるんだよ
 他の電力会社もメインは火力だから、東電が値上げしたら他の電力会社も勿論あげてくるよw

 この問題は東電管内だけの話じゃ終わらないよw
897名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:26:07.54 ID:LiVLPyQd0
>>42
ランプ生活するからいいよ。
898名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:26:28.12 ID:PabKQ4yv0
2割増は経済破綻するだろ
899名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:26:47.82 ID:5srXgQ/lO
>>885
不満あるなら、花王ときのように不買運動したり、
NHKのように解約すればいいだろ?
なあに、三丁目の夕日の生活に戻るだけだよ。
900名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:27:31.28 ID:l7vpYeA20
現実的な選択は原発を再稼働すること、これで値上げは防げる。
石炭、ガスを輸入するとどうしてもコストがかかる。
千年に一度の津波と大地震で起きたのだからそうめったに起きるものではない。
原発は維持しているだけで金がかかるので、早く動かし、時間をかけて他の発電にシフトすればよい。
太陽光はコストが高い。全部買取にすると電気代が高くなる。
ブレイクスルーの技術が生まれないとダメだろう。
とにかく、電力は安定させ、海外に工場を移転させないほうが現実的だ。
901名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:27:46.74 ID:d3lDbrSb0
>>896
おまいは本当にバカだな

東電以外はとっくに値上げしてんだよ
枝野が東電の値上げに圧力掛けてるお陰だ、おまいの電気代が安いのはw


おかげで、他地区は賠償の連帯責任
トンキンだけは安い電気代とかわけワカラン状態なんだよ
902名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:28:20.38 ID:na7zu4rm0
>>52
全くなんのためらいもないよ >東電
むしろ自分たちは被害者なのに、なーんで目の敵にされるのかって怒ってる。
903名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:28:36.89 ID:D9DVG6H90
東電本社を燃やして発電とか出来ないの?
企業努力が足りないよ
904名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:28:39.74 ID:kEW5KG3AP
>>889
関西も二割上がるって
日本全国だよ
905名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:28:39.89 ID:T3Y9rN/1O
>>788 カルメン・マキがそれで支払ってないんだよな。
やってる人はとうにやってるけど>>788の言う通りにした方が良さそうね。
906名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:28:55.47 ID:WjNBFj8Y0
ただし、パチンコ屋は免除する。
907名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:29:57.78 ID:na7zu4rm0
>>573
日本が最初にうまくいく国になれば良いだけ。
908名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:29:58.61 ID:YvvY5SWu0
>>900
東電つぶしてスマートな新会社で運営
これが一番現実的だよ。
909名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:30:08.91 ID:6f/4sOb+0
>>896
東京23区と18区だけの話にしといて
910名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:30:35.45 ID:dYLxeal90
マスゴミ向け電気代だけ10倍とかでいいんじゃね?
911名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:30:41.83 ID:mMcBsdww0
病気になったヤツは東電に復讐してから死んだ方世直しになるね
912名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:31:24.37 ID:8xFW+Q4o0
 料金値上げする前に、先ず周波数の50−60の統一な。誰も書いていないが、東西日本の50−60別
での損失考えてみ。

 現在、東電が弱っている今の内に、強制統一の法律を通して直ぐに準備にかかり、10年後には全国60に
統一する。そうすると電機業界も潤うし、東電の力も弱まり両者両得。すると、全国への融通もやり易くなり、
電力不足なんて発生しない。

 これだったら、俺は料金値上げされても文句は言わん。
913名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:31:57.58 ID:7fKC4NCY0
ボーナスを未だに貰ってるのに
いきなり国民の電気料金を上げるのは如何なものか
東電はまず自分を削る事を優先した方がいいだろう
91442歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 15:32:07.72 ID:ZSqI1khY0
>>901

お前は本当にバカだなぁ 俺は貧乏だからガス・電気会社からくる料金値上げの通達は
欠かさずみてる

来年の春以降更に値上げがあるかもよ?って言ってんだよ
915名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:32:11.12 ID:+dLd32qB0
日本の失業率、実態は8%近辺か?
http://blogos.com/article/27540/


つくづく日本ってすごい国だなw
まさに東朝鮮
916名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:32:12.77 ID:5srXgQ/lO
>>893
間違ってる!間違ってる!としか言わず、
具体的に間違ってる箇所を指摘できない時点で
おまえのへりくつは犬のクソにも劣る。

ちなみに俺は東電社員ではないけど、東電の親衛隊だから。
ユーザーだから、東電を守るのは当然だろ?
不満あるなら解約すればいいだけ。
昭和中期までは庶民の生活に電気なんかなかったんだから、
電気がないと暮らしていけないなんて甘え。
917名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:33:11.92 ID:Mjpt/EGhO
ムカつくから二回イタ電してやってきた
918名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:33:21.41 ID:CnYs/YjQ0
東電社員様のボーナス確保のために値上げですか
本当に何様なんだよ
919名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:34:03.41 ID:5psesXDx0
節電してる気はないんだが
12月は去年より使用量45%減だった
920名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:34:05.86 ID:fOwUQRlT0
お金に困ってるのでボーナスください
921名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:34:13.86 ID:r+G9Insp0
ひとりで喚いた結果、余計に印象が悪くなったでござるか。。。w
922名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:34:16.34 ID:2dpTPo3D0
結局得するのは株主だけというね、OLYMPUSもそうだけどどうなってんのよこの国はw
923名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:34:55.42 ID:+dLd32qB0
>>918
キム親子はじめ支配者層が安泰な北朝鮮と同じ理由だよ。
北朝鮮も国民が批判しないだろ?
だったらやりたい放題やるさ。
924名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:35:05.80 ID:MMoPTYiO0
こんな無茶苦茶やっても暴動すらおきない日本
終わってる
925名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:35:51.46 ID:y1gGfE0a0
節電のご褒美としての値上げか
926名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:36:43.45 ID:d3lDbrSb0
>>924
だよねぇ

これだけトンキンが迷惑掛けてるのに
未だ首都とかおかしいよねw
927名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:36:46.69 ID:7ai1jHC70
初期費用0円
http://www.ohisama-fund.jp/contents/shinshu_about.html

ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの?
電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/sunbbs/
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=27 大阪
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40 九州
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13 東京
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/ 全国

全国の補助金
ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!  
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/

日テレ通販 2.4kW   大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
太陽パネル20年出力保証  周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。

3.6kW  約170万円   10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html

価格コム 太陽光発電
http://kakaku.com/taiyoukou/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/
928名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:37:11.95 ID:0Slkg2iZO
電力会社の選択が出来ないのが、ムカツク。
そして、そういう体制に胡座をかいていた東電にさらにムカツク。
何でボーナス払ってんの?
929名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:37:22.17 ID:UTzzBNlc0
東電に払う金がもったいない、節電で乗り切ってヤルゼ
930名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:37:40.55 ID:cqcJR2ag0
実質国営化で値上げなら税金上げるのと同じじゃないか、トンスルは
931名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:38:29.46 ID:nwsLCQVP0
>>926 日本語で言え!ヒガシを「トン」とはなんだ。
932名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:38:49.59 ID:RaRcmRgN0
お前らムカつくなら脱東電してやれ
戸建てだと難しいが、マンションぐらいの規模なら
特定規模電気事業者から買えばいい
933名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:38:59.94 ID:eLsLIRur0
電車料金も大幅に上がるな
東電は日本人に仇なすテロ企業だ
934名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:39:06.02 ID:/m2O27I70
>>891
機密費から口止め料が流れてるんだろ
935名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:39:30.39 ID:s2UeBxox0




なんなんすか



これ?
936名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:39:56.73 ID:KjWiNYka0
>>927
これって詐欺の類とは違うの?
937名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:39:57.70 ID:LVWBjY/u0
こいつら賠償ちゃんと払ってんの?
938名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:40:13.90 ID:nvSQyquW0
一般に上げる前段階だよコレ

あのキチガイ共は殺されて欲しいわ
93942歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/22(木) 15:40:23.11 ID:ZSqI1khY0
>>935


   なんなんしょうね


   これ?


   夏に節電した俺らへのお礼?????
940名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:40:44.52 ID:YvvY5SWu0
>>937
みなさんから巻き上げたお金で払います(予定です)
941名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:41:15.36 ID:c3tgTUXK0
>>912
そんなことしたら地域独占が揺らぐから、絶対にやりません
942名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:41:20.92 ID:5srXgQ/lO






花王のときのように不買したり
NHKのときのように解約したりしないのは、なぜかしら。

どうせ、電気を使いたいばかりに
言い訳ばかりしてるんだろうがね。

これだけは言っておくが、
昭和40年ごろまでは、庶民の生活に電気なんて、電球(ランプ)ぐらいだ。
だからこそ、今でも電球(あかり)のことを電気って言うんだよ。
庶民の家に電化製品なんて裸電球しかなかったからな。
それでも、ろうそくで代用できるけどな。


俺はそういう生活がイヤだから、東電を守り続けるよ。




943名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:41:54.34 ID:CYI5Sm7DO
東電社員の年収を400万以下にしてからだろふざけんな
944名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:42:45.78 ID:+dLd32qB0
>>930
その通り
>>929
努力はエライけど方向性が間違ってる
945名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:42:46.55 ID:uotmW97/0
トンキン可哀相w
大阪は天国やで
946名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:42:53.48 ID:YvvY5SWu0
>>942
電気は必要だが東電はいらん。
いい加減理解しろ。
947名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:43:55.20 ID:I1Ld/HGgO
>>940
っと思いましたが、みなさんから巻き上げたお金は、自分たちの福利厚生に使うので、国になんとかしてもらいます。
948名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:44:22.03 ID:5srXgQ/lO
>>943
王将レベルのDQNに発電所を任すって…
原発に限らず事故が多発して、
おまえを筆頭に韓国人が大喜びするな。
949名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:44:34.26 ID:Mjpt/EGhO
うんこっかすの集まりだな東電はうんこ星人


ムカつくから節電して乗り切ってやる
950名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:45:38.12 ID:d3lDbrSb0
東京はマジ鬼畜

賠償は拒否、値上げは拒否
おまけに汚染食品は他地区にまわす
そらに、賠償費用も税金にするしまつ


おかげで、全国中が迷惑してます
951名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:45:41.51 ID:WX4h+CKP0
これを許したら日本の電気会社は便乗総値上げだぞ
お前らトンキンざまあ言ってないで怒れよ
952名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:45:58.90 ID:9Y0AyZNN0
関東にすんでなくてよかった。
953名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:46:12.29 ID:y86JUbwgO
役員逮捕だし
社員は減給
原価に含まれていたものについてはどうなってんの

増税の政府と一緒じゃねーか
954名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:46:24.38 ID:Np4ha5nW0
>・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
なんじゃこりゃー
>・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
>・電力と関係のない書籍の購入代金
なんじゃこりゃー
955名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:46:37.61 ID:8q7q1iOfO
死ねよ
いやまじでさ
956名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:47:00.39 ID:5srXgQ/lO
>>946
東電がイヤなら解約しろ。
中電でも韓国電力公社でも
好きなところで契約すればいい。
できないなら、だまってろ。

ちなみに、生活に電気は不要。
昭和中期までは庶民はそうしてた。
957名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:47:30.68 ID:Btk/KiSbO
電気メーターのぐるぐる回ってるのは、いつもより余計に回ってますよ。
958名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:47:41.78 ID:RaRcmRgN0
>>954
下はともかく、上2つは羨ましいか?w
959 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/22(木) 15:48:05.82 ID:Qyw2//gq0
今や関東は負け組
関西に産まれて良かった。
960名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:48:23.48 ID:gG5C1v6FO
東電死ね
961名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:48:29.59 ID:d3lDbrSb0
>>951
とっくにトンキン以上に値上げされてますが、なにか?


あんたらトンキンの我がままのせいで
汚染食品まで来てますよ


日本をどこまで汚すの?
962名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:49:03.13 ID:Frtxv8Df0
ボーナスは貰う権利あるんだよ。社員だけどおまえらうるさい
963名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:49:12.42 ID:OXV+8pEW0
工作員っていくら貰ってんだろ。。。
964名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:49:16.89 ID:nvSQyquW0
>>954
社内預金利率からして9%だったんだから驚くべきところでもない
いや、過去形じゃないのかもな

未だにやってる可能性もなきにしもあらず
965名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:49:24.70 ID:c/yqY32B0
理想は電力会社を選べるようにすることだと思うが
それが無理ならとりあえず東電を解体、分割するなりして
体制を変えてからにしないと納得できん。
こういう理不尽がまかり通るたびに
国民ひとりひとりの倫理観は低下していく
966名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:49:35.00 ID:2XYr/aHA0
どうせすぐには廃炉に出来ないんだから動かせる原発を早く動かせよ馬鹿東電
967名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:49:42.42 ID:AaGES5DoO
消えろ
968名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:49:51.80 ID:uotmW97/0
社員の何人かは殺されるやろね
969名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:50:05.54 ID:5srXgQ/lO
JCOMよりイッツコムのが良いと思えば引っ越せばいい。
ケイオプティコムが良いと思えば関西に引っ越せばいい。

それと同じように、東電がいやなら
東電エリアから出ればいいだけ。
たった紙切れ一枚でできることすらできないから
おまえらは無職で童貞なんだよ。
970名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:50:16.38 ID:pLMQAyDn0
>>956
東電以外の選択肢ないのが問題なんだろ。
昭和中期っていつ。昭和30〜40年代?
その頃大多数の家は電化されてたんだがな。
どこに住んでたんだ?
971名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:50:53.85 ID:eLsLIRur0
電力って今や生活に欠かせない

だから東電をまもるよ♪


工作員は頭おかしいな

生活に欠かせない電力が、地域1社独占という
異常な状態を是正するのが今一番求められてる事だろうに
972名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:50:58.97 ID:HYgpUoJJ0
関西も原発動かないから値上げになるでしょ、当然。
橋下さん発電所建てるみたいだけどその費用はどこからなのかな?
どちらにせよ、燃料費は世界的に高騰してるから電気代はこれから上がる。
こまめに節電しましょ。
973名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:50:59.87 ID:YvvY5SWu0
>>956
お前みたいな土人と違って、みんな電気は必要なんだよ。
自由に契約変更できないからみんな頭にきてる。

カスが。
974名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:51:18.28 ID:+dLd32qB0
>>949
ホントに、我慢大好きマゾ奴隷だなw
値上げされた分、さらに節電しなきゃならなくなる悪循環のループに
君はどこまで耐えるつもり?
しかも東電犯罪者は優雅に電気使い放題で高笑いしてて、
このままで日本崩壊しても海外に逃亡できる資産があるけど、
君はそのまんま死ぬんだよ?


まったく、理解不能だよ。

975名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:51:51.86 ID:d3lDbrSb0
>>965
メリットは東京で
リスクは国税で

こんなモラルハザードは大問題

当然、自分のケツは自分で拭くべきで
その帰結が値上げ


これは、自由化しようがなんだろうが当り前の話
976名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:52:01.24 ID:Tk53Yh4S0
これもプサヨに踊らされてるニワカ反原発厨の弊害

原発止めればこうなることはわかっていたこと
それに目を晒してきた連中が、安易に民主党なんぞに投票してきたんだろうな
977名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:52:24.27 ID:o8J4qzNB0
>>618
何も理解せずに「国有化」を連呼してる馬鹿は氏ねよ。
株主が損せずに国民が損する「国有化」は東電にとって有利な話なのに。

もう遅いけど、東電は「国有化」せずに「破綻処理」すべきだったんだよ。
今の「実質国有化」は、東電の株主の金持ち連中や東電社員にとっては「ウマー」ばかり。

「発送電分離」「電力自由化」の電力改革は、もう無理なんだろうか…?
978名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:52:58.89 ID:8q7q1iOfO
>>969
それで日本は成り立ちますか?
979名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:53:13.12 ID:AC3Qo7C90
>>848
朝鮮人ですら、自国の原発をぽぽぽぽーんなんてさせてないぞ
日本最優秀の人材どころか、ただの頭の悪い利権集団だろ
980名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:53:20.30 ID:09Gn07nZ0
汚染されたゴミを燃料にしろよ。
981名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:54:18.52 ID:RaRcmRgN0
>>977
自由化したら30年は電気料金上がるけどね
それでもやるべしって言う意見なら理解できる
982名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:54:32.68 ID:s9YB4vT60
事務方の人件費を削れるまで削ってからやれや!
983名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:54:37.54 ID:5C2eCB7Z0
節電くそまじめに協力したやつも反省してくれ。
いっそ一回落ちてしまえば、もっと真剣に、早く自由化や代替エネルギー論じられ決定されたのに。

東電、役人、政治家にまんまと操られやがって。
984名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:55:11.28 ID:d3lDbrSb0
>>983
なんか勘違いしてるね
自由化の結果が値上げですよ
985名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:56:16.96 ID:xpTdlnYi0
日本経済を人質にしてででも原発を作りたいって事だろ。
つか、社員の給料はそのままってわけじゃないだろうな
986名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:56:18.37 ID:BozHjnju0
殺人企業
987名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:56:22.87 ID:eLsLIRur0
原発を全部取っ払っても、キチガイじみた特権をはぎ取れば
以前の電気料金か、それ以下になるのは確実

ほーらだから原発が必要!という流れにもっていきたいんだろうが
こんな陳腐な脅しが通用してしまう地域1社独占体制をまず見直さなきゃ駄目だな
「値上げ?じゃあ他の電力会社を利用するわ。」
と言える当たり前の社会を実現しなきゃ駄目だ
988名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:56:23.98 ID:pLMQAyDn0
>>981
新規参入業者がないならそうだろうな。
それは自由化といわんだろ。
989名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:57:15.09 ID:fOwUQRlT0
4月までには誰かが何とかしてくれる
普段通りの生活を続けましょう
990名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:57:24.19 ID:5srXgQ/lO
>>970
セキュリティーなんか解約しろ。
ご飯はガスで炊け。買い物は毎日しろ。
洗濯は手で洗え。言い訳ばっか。
991名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:57:42.63 ID:qWJWw/To0
死ね
992名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:57:43.94 ID:Tu4xsjsz0
節電で効率落とした企業相手に値上げw
経産省も認めるなよ
もう民主・官僚・インフラ企業のやりたい放題だな
993名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:59:16.46 ID:HYgpUoJJ0
最初にアメリカの応援拒否しなきゃよかったんだよ、政府が。
994名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:59:19.17 ID:XnkqUs8o0
>>990
だからお前はバカっていわれちゃうんだよ。
995名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:59:41.03 ID:xpTdlnYi0
総消費電力量内で大きな割合をしめる企業向よりも、家庭向けの方が収入内の割合が大きいけどね。
自由化してるのは企業向けだけ。
996名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 16:00:27.74 ID:/nQZwz4c0
来年もオフィス、工場、電車の中はエアコンの節電で灼熱地獄だな。
みんな東電のせいだからな。
997名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 16:00:39.27 ID:ZLtgJb6X0
関東モンは危険を福島に押し付けて安い電気料金でウハウハだったんだから
別にいいだろ?wwwww
998名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 16:00:43.65 ID:ityTsARv0
>>990
買い物に行くスーパーの電気は使っていいのかよw
999名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 16:00:55.41 ID:dh3FC+iR0

 武力でしか実現できない正義があることを忘れるな!
1000名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 16:01:36.74 ID:HYgpUoJJ0
安定した電力ない/原発抜きで電気代高騰→産業の空洞化不景気→産業ないので余分な電力ありません。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。