【話題】 企業が抱える余剰人員である 「企業内失業者」 465万人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
内閣府は21日、日本経済の現状と課題をまとめた報告書「日本経済2011−2012」を公表した。

企業が抱える余剰人員である「企業内失業者」は今年9月時点で最大465万人となり、
全雇用者の8・5%に達するとの推計結果を示した。

リーマン・ショック後の最悪期(09年3月、最大698万人)からは改善しているものの、
1年前より50万人増加。報告書は東日本大震災の影響で、製造業を中心に高止まりしているとの見方を示した。

企業内失業は、生産などに見合った最適な雇用者数と、実際の常時雇用者数の差で、
内閣府が3カ月ごとの数字を推計。09年3月の後は減少傾向が続き、
10年9月には415万人まで減ったが、その後再び上昇。

今年9月の企業内失業者のうち、製造業は最大170万人で、雇用者に占める割合は17・2%としている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111221/fnc11122119010017-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:41:46.31 ID:KUlE4EnC0
自分もそうだから悲しいわ
3名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:41:56.47 ID:m7yGn8yp0
毎日定時まで2ちゃんとソリティアしてる俺のことか
4名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:42:44.14 ID:Uwt5cH0g0
つまりニート以下って事かw
5富井副部長:2011/12/21(水) 19:44:30.29 ID:A12Ey1LiO
うちの山岡もその1人だ
6名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:44:33.12 ID:hm9KGpUJ0
公務員であるおれは、つくづく納税者の皆さんに申し訳ないと思うわ。
安月給だけど、今日も定時退庁で2ちゃんやってるし。
7名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:46:03.23 ID:ydtJVSm30
生活保護よりよっぽど問題だよな
補助金支給きってクビくればいい
8名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:47:01.84 ID:wssCfpN70
日本市場向けの製品を外国人を使って作るのを止めれば即解決
アホみたいなグローバル化なんぞやめれ
9名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:48:01.82 ID:drqlQvlS0
社長他数名以外余剰というところはないの?
10名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:49:09.89 ID:ZVMpL38/0

老人ばかりが被害にあった。
しかも東北でも被災地は、田舎ばかりGDPに占める割合は、低い
震災のせいにするな全ては、円高のおかげ
11名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:50:28.88 ID:0ozFJH6a0
この数は間も無く更に改善(笑)されるだろう
事業所の海外移転そして倒産が加速している真最中だしな
企業内失業者が減るから良かったなぁ失業者は激増するだろうけど
12名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:50:40.65 ID:lwBO7nkx0
ある程度の余剰人員がいないと軍隊であれ企業であれ、どんな組織もまわらないもんだよ。
ぎりぎりの人員だと不測の事態に対応できない。
危機時のバッファをなんでも無駄と切り捨てる最近の風潮はおかしいわ。

13名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:50:45.35 ID:C0LH6iJL0
ぶっちゃけ会社にとって底辺1割くらいの人は今すぐ居なくなっても何の問題もない。
むしろ辞めてほしいくらいだし
14名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:51:15.88 ID:iisAZXeF0
給料泥棒、会社内ニート、役立たず
15名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:51:42.27 ID:jo4CEXY00
>>12
悪いけどそれも考慮した上での余剰なんだわ
16名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:52:00.87 ID:iCnVHZBa0
民主党には、議員の大半が党内失業
17名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:52:18.18 ID:cI38Kcnr0
>12
言いたいことは判らなくもないが、
余剰人員と社内失業者は違うと思うぞ。
18名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:53:16.43 ID:fZvlabgJ0
で、これの企業内失業者を加えた完全失業率はどれくらいなの?
19名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:53:32.92 ID:SG3kRQly0
企業内生活保護ってとこか?
20名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:54:24.68 ID:vfnZc0C90
こういう人間はクビにするべきだよな
これだけ分業化が進んでいるんだから
働いて稼ぐ人間と働かないで使う人間に分けるべき
21名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:54:32.89 ID:VAhj225KO
TPPで首ね
22名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:54:34.36 ID:9VfDUyNh0
そんなに人余ってるのになんで残業が発生するんだよ
23名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:54:39.64 ID:wssCfpN70
>>18
さすがに給与が存在する人間を失業率に含めるのは違和感
24名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:54:42.55 ID:4ozvnKI90
社内失業者を食わすために毎日残業の日々。早く辞めてくれ
25名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:54:53.67 ID:lWMBUys10
民主党議員なんかほぼ全員「企業内失業者」だろw
26名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:55:15.73 ID:HL4wwrhB0
なんか呼ばれたようなので来ました。
27名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:55:38.10 ID:33mu6cQC0
俺か
今週は資料バインダにまとめてテプラしかしてねえ。。。
28名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:56:04.44 ID:ujVsAcxZ0
機械がやってくれるからね。
29名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:57:06.15 ID:4yV1ZSq40
優秀な人には残ってほしいがそういう人ほどより好条件を求めて転職したり
無能な奴にはすぐ辞めてほしいがそういう奴ほどしがみついたり
30名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:58:37.06 ID:fZvlabgJ0
>>23
まぁ、違和感あるけどさ
今の完全失業率信じてる奴なんてイねーだろw
いまざっと計算したが10.73パーだってさw

就業者数:6264万
完全失業者数:288万+465万 753万
労働力人口:7017万
完全失業率:10.73パー

多分実際はもう少し良くて7〜8パーぐらいかな?

就業者数などのソースは総務省のやつ使った
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm
31名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:58:58.38 ID:7s6VLCsC0
>>29
派遣先企業から「いつまでいてくれるん?いや・・・・出来ればずっと残って欲しいんだけど・・・」
とはっきり言われた俺が通りますよ。





ずっといる気はないけどね。
32名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:59:15.51 ID:YDKFKuWo0
企業が面倒みてるんだから問題ないのでは
はっきり言ってニートも身内が面倒みてるんだから問題なくはないけど問題ない
一番の問題は国が面倒みてる生活保護

あと公務員内失業者の数も出せと
33名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:01:42.49 ID:BiQP9ymp0
>>31

それは正規登用しますという誘いなのか
それとも派遣として残って欲しいというのか
まったく意味合いが変わりますな・・・
34名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:01:44.55 ID:wssCfpN70
>>31
正社員への誘いとか待遇向上とかの話はあったの?
35名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:02:57.83 ID:tOUQPsXm0
「生産などに見合った最適な雇用者数と、実際の常時雇用者数の差」

を、「企業内失業」と言う言葉で呼ぶのに違和感があるのだが。
36名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:03:09.76 ID:PQzvstxy0
>>31
派遣は現代版の奴隷
37名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:03:12.18 ID:fZvlabgJ0
>>33
後者に決まってんだろw言わせんなw
38名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:03:36.46 ID:4iDQi1+F0
つまり社内ニートとでも言うべき存在か
39名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:04:10.57 ID:D4ptfDu70
なんか、呼ばれた気がする…
40名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:04:21.55 ID:E4RCYqeU0
震災前

     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|    岡田 異音    |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |  マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・ 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ / 


震災後

     |:::::::::/            |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     | (    "''''"   | "''''"  |  
     .ヽ,,         ヽ    .|  キリッ
        |       ^-^    |
   .     |     ‐-===-   |   大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
         ,\.    "'''''''"   / 
41名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:04:45.27 ID:YDKFKuWo0
懇親のレスをどこかに誤爆してしまったらしい
スレ開きすぎてわからない
42名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:05:44.11 ID:0Ph9NqBE0
>>30
2p目の表1、就業率がより実態に近いんじゃないだろうかねえ。
43名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:05:54.02 ID:7s6VLCsC0
正社員としては年齢がダメなんだorz


一応はボーナスもつくらしいが求めてる社風と違うんでな。
やれるとこまでやって散りますわw
44名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:05:56.22 ID:K2jxrefC0
不思議だよな。忙しいやつは糞忙しいんだからなw
45名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:07:54.20 ID:23dHTOLTO
俺繁忙期に今の会社に転職しちゃってさ。
平常時と4.7倍仕事量が多くて周りも教える暇なく慌ただしいが、
平常時に入社してきた今までの人たちより課程の進みが遅い!と毎週言われ続け、
そもそも入社時に今の人数でも仕事は捗るが、病気などの為の保険扱いで入った余剰そのものだから、
周りに申し訳ないからさ、会社辞める事にしたんだよ。

まあこれから年末はその繁忙期と比べても受注が15倍〜20倍の一番最悪な時期らしいが、
優秀な皆様の負担にならないよう、そっと身を引くわ。
46名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:08:09.58 ID:K9P3jdNl0
無職と企業内無職ではどっちが偉いの?
47名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:09:07.53 ID:UZkfnml/0
共働きのオバサンとかな
朝はゆっくり、さっさと帰る、でも管理職とかさ
迷惑なんだよ
48名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:09:09.56 ID:mBR7/XJz0
日々屈辱に耐える立派なお仕事です
49名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:10:34.45 ID:wDo7RNS70
>>46
これからの職業関連煽りはその二者の構図になることは必至だな
50名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:13:01.57 ID:9OZhxIRv0
老人の使えなさが異常
頼れる人もいるけど、1日ぼーっとして、たまに若手を呼んで教育(笑)とか言って自分論を語ってる人が多い
接待のみとかだけ来てお客さん同様に飲みまくるが、日中の実務は一切しない
もうさ、定年は55歳にしていただきたい
定年後のアドバイザーとかもよっぽどの特例にして欲しい
51名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:13:19.49 ID:ov0PEN9KO
企業内失業者のせいで若くて有能な者たちが就職出来ぬ現状は国家的損失である!
52名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:13:38.06 ID:YQOHPzgB0
だからベーシック・インカム導入しろって言ってんだろうが
53名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:14:24.01 ID:9AyFzfKn0
こういう人たちの肩書きは総務付けなの?
54名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:15:27.46 ID:wxX24C070
コールセンター勤務だけど、うちらが忙しく電話応対してる中
本当に仕事してる上司も居れば、一日中雑誌を見てるだけの人も居るからなー。
それがここに含まれるのか(本当はネット見たいけど、セキュリティ対策でフィルターがかかってて見られない)
55名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:17:34.54 ID:+ny0c/+e0
だからデフレ何とかしろ。
56名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:17:42.62 ID:QKB1hQgx0
日本にゃ日本人が必要ない一つの証拠だな
57名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:18:24.91 ID:4yV1ZSq40
>>53
うちだと安全衛生とかの部署だな
58名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:18:32.31 ID:ViV4xmWj0


別にたいしたことないこと記事にするなよ。
中国は2億人だぞ。農村内失業者が。
59名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:19:47.40 ID:8Fcmdwam0
そんなに人が余ってるのに
何で過労死とかサービス残業とかが出てくるの?
60名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:20:05.16 ID:FN+ZZOV30
俺のような企業外失業者も統計に入れろ!
61名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:20:07.08 ID:+JzKyN5W0
企業内失業者ってどうなるの?
円高で工場がドンドン海外に移転してるけど働いてる人はどうなるの?
正社員って簡単には切れないんでそ?
62名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:20:57.39 ID:QUMJzRFw0
工場の守衛ってえらそうな態度のおっさんが多いけど
まさに役立たずなのが回されてるんだろうな。
63名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:21:26.77 ID:9qcUtdXl0
>>62
おまえみたいな奴な
64名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:23:08.04 ID:4yV1ZSq40
>>59
企業内で失業するような奴を忙しい部署に回しても効率は上がらないということだろ
65名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:24:04.61 ID:lXZ8528j0
もったいねえ
経営陣無能すぎる
66名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:24:21.98 ID:HNeOhLyY0
じゃあ何故俺は毎月150時間残業してるんだろう
なんだこの国
67名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:30:20.71 ID:fA4SOOZRO
公務員内失業者も沢山いるだろ
そいつらクビにしろよ
68名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:33:15.92 ID:wssCfpN70
>>66
残業カットできる仕組みがあれば、あんたにやらせたほうが安上がりだからなぁ
通常時間内に終わらないことに対する意識が、「経営者側」が低すぎる
69名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:33:36.44 ID:E7Iu9R5C0
ガラズ貼りのビルが増えたからな…
70名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:33:45.45 ID:WvIwYw8F0
自宅警備は不況しらずだお
71名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:34:16.35 ID:Qitl3zP90
円高空洞化で国内の景気と雇用はどんどん実態が酷くなってる
企業が海外で稼いでもそのまま海外での投資や海外での雇用に使うばかりだし

民主の工場技術雇用を海外に移転して海外で作ってそれを円高にしてから輸入すればいいって考えてた経済政策は
マジで大失策だった
72名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:36:16.73 ID:G7Q22SHN0
>>9
社長自体が余剰というトコもあってな・・・
73名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:36:22.50 ID:i2BStZgc0
ぶっちゃけリーマンの90%以上は代替可能な仕事しかしないんだし
さっさと解雇自由にすべし
74名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:36:31.51 ID:vDLRkJY5O

正社員は 余っているが 派遣は 足りないんだろ?
75名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:36:39.79 ID:ViV4xmWj0


大体、日本の経済成長率はここ20年ほぼ0%だ。
お前が伸びればあなたが縮む。
ライバル企業が10%伸びれば俺らは10%縮む。
新しい隙間産業が50%の伸びを記録すれば、既存産業はひっそりと50%縮む。

まーお前らは1998年の中国国営企業改革を断行した中国の朱鎔基のような政治家に学べ。

あいつが13年前に言った、「(日本企業は中国の)国営よりもまだ国営だ!」に学べ。

76名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:37:04.46 ID:z3bUhbZcO
結局、企業はその活動を通じて地域社会に貢献する、という観点をついに得ないまま。
こんな統計の意味するところを誤解してますます利益追求に邁進して、『体質健全化のため』とかいってリストラとか国外脱出に励む。
ますます企業の短命化が進むのだろうな。
数多の長命会社を育んできた、日本という土壌やその環境によく学びもしないでなんの企業努力だろう。
77名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:39:12.29 ID:rcPkL5AJP
>>50
大企業になればなるほど、何もしない年寄りが多い。んで、その穴埋めに派遣を雇っている。
78名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:39:24.12 ID:wonDNTyY0
小学校の卒業文集に将来はサラリーマンの窓際族になって
ゆっくり過ごしたいって書いた俺は
今は立派なアフィ乞食
小金稼いでつつましく暮らしてます
79名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:41:02.61 ID:JHdF56Kg0
>>50の老人や>>47のようなババアは、当人に余剰人員の自覚はない。
余剰だからって首も切れない。
男女参画に老人の雇用は国が指導してることだから大企業ほど難しい。
それが企業内失業者なんだよな。

あとは人事がだめで仕事を振れないから>>54みたいな遊んでる社員も出てくる。
隣が忙しそうにしてるのに朝から枝毛を切ってるだけのババアみたいなのも実際にいる。
ほかの人ではできないような仕事なので特定の部署だけ忙しいってこともあるが。

工場移転の場合は本社採用の正社員は関係ない。
地方採用の労働者はそのうちリストラされることになるだろうな。
80名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:42:52.85 ID:Ds361k8T0
>>61

正社員を切れない社会主義国家体制の日本を嫌って、企業は日本から出て行くのです。
近い将来、社会主義国家である日本は、定年を65歳まで引き上げるでしょう。
それを見越して企業は日本から出て行くのです。
他に日本から出ていく大きな理由は、40%と国際標準の2倍の法人税率と以上に高い人件費
非正規雇用者でも月間20万円の賃金を払う必要がある。
バングラディシュでは月給が2000円と日本の非正規雇用者の100分の1の水準

これでは日本から脱出する企業が続出するのは当たり前。
高い税金と高賃金と使えない社員を切れない法律でしばられながら、定年をさらに引き上げられるのが嫌だから日本から出ていく企業が多いのです。
国民から後ろ指をさされない様にして出ていく最高の理由が、円高と電力不足。

今期の上場企業の決算見通しは半数以上の会社が前年実績を上回る利益を上げる予定。
輸出企業と円を印刷してばらまけと騒いでいる円安馬鹿が言う円高悪説は完全に論破されています。

円高こそが日本の国益である事が実証される裏付けとなるのが、今期の決算発表です。
日本企業は余剰人員をカット出来る法整備を即刻行うべき。
そうではいと、外国企業と互角に戦う事は出来ない。
81名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:42:55.24 ID:Be0KGN+s0
公務員の余剰人員の方がはるかに問題。
82名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:43:08.56 ID:7kUPTRNs0
日本は解雇の自由がないので企業は大変。
また来年から65歳雇用義務になるのでさらに
企業内失業が増えて行く。
いずれ日本企業はほとんど海外に出て行くだろう。
83名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:43:19.67 ID:qFCt1H660
うちは社長とその取り巻き連が余剰人員です
84名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:43:41.26 ID:rSigpyqM0
日本は解雇規制が厳しいから正社員をクビにできない
だから役立たずでも入社しちゃったもんが勝ち
穴埋めは全部非正規
85名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:43:58.54 ID:3e1Af9DL0
>>80
いつまでも

  あると思うな
    
          ナマポと市場原理主義
86名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:46:11.52 ID:KtDpz6zl0
とりあえず、日本から外国人を追い出そう。
帰化した奴らも追い出せ。
87名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:46:27.88 ID:6eOsr5z10
電機メーカーの余剰が大きいんだろうな
円高もあるけどもう産業として衰退の時期を越えた
88名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:48:11.74 ID:Rxtul3930
助成金や補助金を「審査」「精査」するだけの公務員も余剰人員・・・というかゴキブリ同然だよな
たかるなよ!寄生虫ども!!
89名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:49:02.70 ID:l99GIhpnP
電機メーカは、商品から撤退するたびに、多量の技術屋余剰人員を産む。
営業に回れたらまだいいけど、それができない人は結構シビア。
90名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:53:34.68 ID:7kUPTRNs0
>>88
公務員は本来はそれでいいのだ。
欧米では失業の安全弁が公務員。
その代わり給与は民間の半分程度が多い。
ところが日本は超エリートの職業が公務員。
一番のエリートは医師だがこれに次ぐのが公務員。
それで給与が高いのが問題となっている。
91名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:54:19.97 ID:x3xOE7kI0
グローバル化とか国際化などといって企業は勝手な行動を取っている。政府も円高対策などといって
企業の新興国への脱出を認め更に推進などということもあり、企業のあるべき姿を正しくつかんでいない。
企業の社会的責任や貢献度などを無視し生き残りということで奔放な行動を認めている。もはや企業の日本への
責任を放棄し多国籍などといわれて新興国を渡り歩き自社の利潤のみに奔走している。
そんな企業に国民の税金を投じて保護する内容の政策を進める政府。労働者の汗も理解できない企業など真っ平だ。
グローバル化や国際化などということは新自由主義といわれるがこれは国を滅ぼし国の技術やノウハウを外国に売りつける
売国主義経済である。このような経済政策を進める国は滅んでいく。
92名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:54:56.09 ID:wxX24C070
>>79
その人は重要書類に必要なハンコですら、日付を間違えるポンコツw
他の上司が忙しくて手がふさがってる時に仕方なくもらいに行くけど、イライラする。
もう1人の上司もあちこちでポンコツ扱いされてここにたどり着いたけど
異常にクレーマー対応がうまくて、生き生きとしてる。人間性は最悪だけどねw
でもキチガイクレーマーと延々渡り合ってくれるので、その間にこっちは他のお客様対応が出来て効率的。
93名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:55:13.64 ID:rcPkL5AJP
>>89
昔勤めていた部署に電球交換や掃除にいかせて、プライドをづたづたにして退職に追い込ませるらしいね。
94名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:56:43.43 ID:EI5anRe80
民間給与下げて雇用だけは確保するって無理なのかねぇ。
公務員給与はそれに合わせればいいべさ。
95名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:59:27.53 ID:9+5L3alF0
ちょっと違うと思うけど、旦那仕事してて子供も仕事してて、
何もしなくてもいいはずの主婦とかを正社員並みに長時間働かせるのやめてほしい
そうすれば仕事がなくて困ってる人が働けるようになると思うんだけど
96名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:59:50.15 ID:rcPkL5AJP
>>94
 法律上、給料は本人の同意なしに下げれないようになっているし、
第一、メーカーだと、年取った頭の固いおっさんにJavaとAndroidを習得させてプログラマーの
仕事をさせるとか無理やろ? 折衝が強ければ、要件定義やPMやれるけど。


97名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:00:52.51 ID:fZvlabgJ0
主婦は甘え
98名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:04:01.13 ID:ViV4xmWj0

>>91

ぜんぜん間違え。
お前が汗水たらして作ったイチゴショートケーキ10個、
お前の家の人数が5人ならあとは残った5個を近所に配るしかねーねんだよ。
くさらねーうちにな。

何が新自由主義だ。
99名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:05:14.74 ID:JHdF56Kg0
>>97
こういう人がいるから主婦が無駄に共働きするんだよ。
遅出早帰りのくせに男女参画で守られて差別も出来ない。
それが共働き主婦。
社会資源を福祉を使って奪い取る迷惑な存在。
100名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:05:54.89 ID:7kUPTRNs0
>>95
日本はあと10年すると労働力が500万人不足する。
主婦には大いに働いてもらうべき。
余る人材はいわゆるミスマッチ。
余った課長や部長にレジ撃ちや介護の仕事は無理。
101名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:06:50.89 ID:Ds361k8T0
>>91

だから政府は法人税を国際標準の20%程度まで引き下げて、日本国内に残るとインセンティブを得られるようにするべきなのです。
それなのに、消費税増税を避けている政治屋が多すぎて消費税増税が実現しない。
消費税増税を実現させて法人税率を大きく下げれば、日本企業は今ほど海外だ出をしないでしょう。

企業が勝手な行動を取っているのではなく、企業が残りたくても残れない環境を政府が作っている事に大きな原因があるのです。
詳しくは>>80を参照
高成長を続けている国は、外資企業の誘致に躍起となって、法人税を15%〜20%の水準に抑えています。
不足する財源は付加価値税(日本で言う消費税)で確保しています。
付加価値税が高くても法人税が安く所得税が安い国は経済が活性化されるので、好景気なのです。
102名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:06:59.54 ID:lffNiTfa0
公務員叩きも無能無努力の逆恨みとしか思えない俺。
婆ちゃんが戦後からバブル直前まで市職員だったけど
婆ちゃん曰く「病気とか長期休職が出来る事だけがメリット」だと。
時々、不景気は有ったにせよ基本は高度成長期で
民間の方が昇給や休暇は良かったと言っていた。
バブル終焉までは公務員の応募者なんて少なかったし。
公務員職に限らず他人を羨むばかりのクズは何処で何をやっても勤まらないよ
103名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:07:15.37 ID:VPXXbcP00
俺、派遣社員として今年の5月に入った会社あるんだけど、今じゃ4月の頃上司だった人を部下にして、
プロジェクトの管理を任されてる・・・

どんだけぬるいんだ?一部上場企業って?
104名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:07:44.91 ID:l99GIhpnP
うん、だから今、理系は就職がいい、とか言われて人気だけど、
会社には入りやすいものの、いつまで勤められるかは文系以上にわからない。
105名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:10:37.82 ID:TTSj591a0
企業内失業者とやらの首を切っても、ほくそ笑むのは経営者だけだと思うんだけど
産業革命以後、工場のオートメーション化やIT等で本当に労働力ととして必要な人間って減少している一方なんじゃないの
でも、そういう人間にもお金を回さないと経済って縮小化するだけじゃないか
穴掘って埋める作業も作業の目的性はともかく大事なのかなと思う今日この頃
106名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:11:17.57 ID:ijCYoe8z0
>>1
公務員は調査しないの?
国会議員は調査しないの?
皇室は調査しないの?

民間虐めしかしないのね民主党は
107名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:12:54.78 ID:Uwt5cH0g0
黙れ給料泥棒
108名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:13:28.80 ID:ViV4xmWj0
>>102

そもそもお前のバーちゃんが女で定年まで勤め上げられること自体民間では異常なこと。

109名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:13:43.36 ID:DljnxiYP0
とっとと首なり倒産なりしてナマポ受給者になったほうがコストが安くなる罠。
110名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:14:13.80 ID:JHdF56Kg0
>>103
日本の労働者は凄く守られてるんだよな。
サービス残業も本来はしてはいけないことだし。
マトモにやれば公務員の半分程度の労働環境になるはず。

だから老人もマトモに働かない共働き主婦も本当にいらない人材も首を切れない。
人が多すぎてもリストラも難しい。
地方の事業所や工場を閉鎖する場合はそこで雇用してた人は正社員でも楽に切れる。
会社がなくなるんだから当たり前だなw

老人でも共働き主婦でもない余剰人員を抱えているのに、
残業100時間やら過労死やらが存在する・・・てのは大企業の悩みで、
誰も解決法が分からないんだよなw
採用が間違ってるのか人の振り方が間違ってるのか。
ただ着ることが難しいことだけは分かってるw
111名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:14:15.72 ID:kgKwcVBt0
これ俺だよ!俺!
112名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:15:01.74 ID:J7ZuHk9C0
最近の不況で新人が入らず、余剰どころかそろそろ仕事回せる量の人がいるかも怪しいわが社。
113名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:15:07.01 ID:FjPg6mpL0
>>12
「予備」と「余剰」は違うだろ。
「予備」には最精鋭を充てるのがセオリー。
優れた指導者(管理者)は、
しばしば敢えて自らを「予備」の位置に置く。
114名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:21:42.76 ID:rcPkL5AJP
>>103
派遣導入期はどこの企業も最初は補助業務しかやらさないけど、そのうち優秀な派遣に管理業務や、
コアの開発をやらしたりする。

 サッカーのユースシステムじゃないけど、新人から念入りに教育しても結局順調に
育つのはほんの一握りで、結局は派遣や中途等、よそから人を持ってこないといけない。
115名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:22:34.26 ID:ViV4xmWj0

>>102

おまえのオバーちゃんはコンピューターオバーちゃんだろwwwwww。
116名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:24:07.89 ID:C/A6dNbA0
おれの月残業は100時間
残業手当は18マソぐらい。
大変ならもう一人雇おうかと打診されたがお金欲しいから断っといたわ。
117名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:27:29.86 ID:KYGU1+NM0
雇用が十分GDPに貢献できてないってことだよね
といって簡単に切ったら個人消費落ち込みになるだけだし
118名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:30:08.67 ID:M2Yi44AU0
国・地方自治体が抱える余剰人員である 「不労所得者」は、何万人?
119名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:31:10.75 ID:KYGU1+NM0
じゃあ無駄飯ぐらいを減らすために何するか
クビ切るのは最低
儲かる仕事を増やすのが最高

企業には無理
政府がやらないと無理

政府がなにもしないなら企業は最低を選ばざるを得ない
120名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:31:53.70 ID:qzuyaTOH0
生活保護より高給な生活保護
121名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:35:44.04 ID:ZcSYTtL30
>>73
代替が可能なら、起業を受けるときになぜあんなにふるい分けされるのか・・・
122名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:36:42.20 ID:eNLTuakp0
>>119
首切らないと、次の事をやる予算が捻出できない
政府も民間も同じだよ
日銀が変らない限りは・・・・

でも次の儲かる事をやるのは無理だな
だって儲かる事をやるより公務員の方が良いだろ?
123名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:39:31.06 ID:ZcSYTtL30
>>80
文句があるなら家賃や食費などをバングラディッシュ並にしろよ。
そうしないと暮らせんじゃないかよ
124名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:42:17.84 ID:Qi9U3NUf0
仮に企業内失業者がいて、企業にとって損失があるとして
それを集計してどうしたいんだろう?
企業の経営が回っていて企業内失業者とやらにきちんと給料が出ていて社会経済が多少でも回っている、問題ないじゃないか。
それともアレか?企業内失業者を本物の失業者に変えるように世論を誘導したいのか?
地方公務員の役所内失業者を洗い出して人数削減か給与削減から始める方が
よっぽど有益だろ。
橋下大阪市長のようにさ。
125名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:46:12.56 ID:/jdgaJu80
もっと多いだろ
126名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:47:25.80 ID:YPF8y5B+0
45歳で定年、56歳は盗賊
127名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:47:31.95 ID:eNLTuakp0
>>124
こういう記事って日経や産経がよく書く
貴方の言う通り、金が廻っているから何も問題ない
でも問題があるように印象づけてTPPをやらないと
大変な事になると、紙面を使って脅しているんだと思う
128名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:48:20.61 ID:4ldkb6Jd0

凄い労働力なのに・・・ 馬鹿な国はそれを活用しない
129名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:53:09.12 ID:bkXyoRUVO
サビ残や長時間残業が蔓延してるのに不思議な事だ
130名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:53:12.88 ID:Qi9U3NUf0
>>127
なるほど…TPP絡みか。
131名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:54:42.86 ID:OoqWXRC8O
公務員は凄い数だろうな
132名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:59:08.88 ID:Qi9U3NUf0
そもそも今の30代やその下の世代なんか薄給に喘ぎながらも激務に追われてるイメージなのに
企業内失業者とやらは何処に居るんだよ。
バブル期の残滓が無能でしがみついてるんじゃないの?
団塊はそろそろ逃げ切ったし。
133名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:00:47.61 ID:iOlMZlvd0
正規雇用就労者の権利が強すぎるのも問題だな
ネオリベ橋下イズムが全国的に広まればもうちょっと正社員を切りやすくした方がいいんじゃないかという雰囲気ができるかもな
雇用の流動性を確保しないと日本の労働市場はますます閉塞感が強くなるぞ
134名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:01:51.49 ID:0slOIW4U0
新聞記者のほとんどが社会の余剰人員だろ。
田舎の市役所でさえ記者クラブがあってたむろしてる記者がいる
年に何回記事書いて新聞に掲載されるんだ?で年収いくらよ
135名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:02:39.06 ID:eNLTuakp0
>>132
一円を磨く仕事=企業内失業
一円を一生懸命に磨いて、一円玉がピカピカになっても
価値は一円のまま
でも一円をピカピカに磨く仕事で、金が廻るなら
存在意義はある
136名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:03:33.84 ID:EXuq+C1/0
だから給料を安くするしかないんだよ。
日本は首も切れないし、給料も安く出来ない。
終身雇用は間違ってはいないと思うけど、年々給料が上がっていく仕組みは間違い。
早期退職を促すぐらいだったら給料4割減でも会社にいさせてやれ。
137名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:03:48.69 ID:59hL0AMp0
国民総派遣、国民総株主化
138名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:04:53.74 ID:ZcSYTtL30
>>136
しかし給料削られるのは既にぎりぎりの生活してる若者なんだよな・・・
139名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:08:11.15 ID:eNLTuakp0
日本は雇用の流動性が必要なんじゃなくて
金の流動性が必要なんだけどな・・・・

雇用の流動性をやると、より一層貯蓄するだろ?
で消費が減り、もっと雇用の流動性を高めろと・・・・
これデフレスパイラルだぞ?
金持ちに増税吹っかけて、資金を投資なり消費させる
方が即効性があるわ
140名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:09:45.17 ID:+dkf+Wz30
はっきり言って、このデフレ期に不動産価格が下がらないのがガン
関東で家族持ちだと、安くても10万掛かるからな。
141名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:16:57.13 ID:EXuq+C1/0
>>140
ずいぶん下がってるよ。
しかも金利が安くなったから相当買いやすくなってるはず(ローン減税もあるし)。
バブル時は最低4000万、金利が7%とかだったからな。
142名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:17:57.74 ID:j3NNxIeZ0
そろそろワークシェアリング考えようぜ。
143名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:18:58.73 ID:rcPkL5AJP
>>132
 NTTとかの大企業にいけばいる。
144名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:21:57.26 ID:pXOt4lPR0
>>132
そいういうのは見かけは働いているだろ。
もっとも得意なのは「働いている振り」をすることだ。
145名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:22:34.85 ID:j3NNxIeZ0
中小の製造業に多いよ。
中小企業安定助成金とか取って、休業してるとことかめちゃくちゃ多いし。
企業内失業というか、企業丸ごと失業みたいな感じだけど。
146名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:27:31.35 ID:dRDWPtKv0
>>50
I think so.
Our company has the similar employees.
147名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:29:37.79 ID:QWRz4Csp0
>>23
中小企業緊急雇用安定助成金などの補助金が投入されているんだから、失業者と同じだろ。
148名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:31:38.65 ID:j3NNxIeZ0
まあこれを失業者にカウントすると10パーセント超えちゃうね。
12〜13パーセントかな。
149名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:33:21.81 ID:ykGdvUAQ0
>>113
勉強になった
150名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:42:25.75 ID:X7IHaKTK0
生産などに見合った最適な雇用人数ってのが、腑に落ちないな!

要は、今期売上が少ないのに、何でこんなに人を雇ってるんだ?人を減らせバカヤロ!って数字だろ。

そんなもん、個々の会社の問題で、現状だけを見れば、利益に対して雇用人数がオーバーしているが、中長期的な計画を見据えて雇用しているって事も有り得るだろ!

単純に社内失業率が0%って言う事は、即利益を出せない奴は全員クビ!失敗してちょっとでも損失を出した奴は全員クビって言う事だぜ!
151名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:53:45.03 ID:TlJsDYnD0
金融は多いよ。本社に総合職で勤務してるが墓場だw32だが俺らの世代すげー少ない。50代山盛りw
20人の部署に部長、次長その他諸々課長職いじょうが12人w平は俺だけw終わってる
152名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:00:05.31 ID:yPsKQ7+o0
資本主義て恐ろしいね
気分屋の市場に任せているから
人材不足になったり余剰になったり
全く未来を見通せない
場当たり的にその日暮らしをする
愚民は良くこんなアホな事を支持するのだろう
153名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:08:03.84 ID:Ds361k8T0
>>123

生活が出来るかできないかの基準で賃金は決まっているのではない。
勘違いも甚だしいよ、>>123さん

賃金は需要と供給で決まるのが日本以外の国の常識です
能力があれば、収入は無限大です
>>123さんのように特別な能力のない人は、最低賃金で働かせてもらうのみです。
生活できるだけの賃金が保障されると考えるのは、社会主義国家の考えです。
まあ、今の日本は実質的には社会主義体制を取っているのだけど。
154名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:10:15.25 ID:Ds361k8T0
>>152
未来は、自分で選択して見通していくものです。
社会の流れに身を任せて生きている人は、どこの国に行きようが未来を見通す事はできません。
考え方の根本が間違っている
155名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:12:17.11 ID:4ozvnKI90
終身雇用が生んだ遺産だな
変化の速さについていってない
雇用を流動的にしてかないといかん
156名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:12:52.44 ID:JYwKaUF/0
すみません全部自分です

駄目な奴の共通点 ヘタレの共通条件 クズの共通点
http://tirrano.com/?p=1543
仕事が遅い人の共通項
http://www.geocities.jp/bonnie_1118_bu/dame3.html
157名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:21:10.12 ID:rXxq+M0M0
始業直後からやることがなくて、お茶飲んだり、お茶飲んだり
大事な仕事は全部女の子がしてくれた。
158名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:21:53.65 ID:O7uAtMR8P
>>43
単に奴隷としてこのまま働き続けろって言われてるだけじゃん
そんなこと言ってもらえる俺ってすごい!って思ってるかもしれんが、正社員にすらしてもらえないって、程のいい奴隷以外の何者でもない
派遣だとすぐ切れるしね
159名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:33:25.36 ID:yPsKQ7+o0
>>154
そりゃねーだろ
兵隊として、経営者の指示で動く
ロボットなんだから
金で操られる人形
意思を殺して、命令に従ておいて
自分で選択とは
組織で働いておいて責任を個々に負わすとは
資本主義のクズを感じさせる。
160名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:40:33.47 ID:HZZbHIyb0
大体仕事に就くのが難しい時代なのは当たり前としてさ、就いたからといってもそこに仕事があるとは限らないんだよな。
暇な時間が多い仕事のほうが多いと思う。
まあそんな暇な時間が嫌いな人は、繁華街の大手飲食店でアルバイトでもやってないさいよって事だ。
161名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:41:55.58 ID:BBA0sm0R0
おまえら、無責任に「働け!」とか言うなよ。
162名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:53:24.14 ID:Ds361k8T0
>>159

未来を見通すとは、仕事に関する事だけではないのでは?
経年劣化の激しいクルマや家などのガラクタにしかならないものを買う事を避け、
世界恐慌が来るかもしれないと長い間準備して節約に励み、残した金を銀行や郵便局に預けて
ばら撒きの財源に使われる財源にするのではなく、本物の資産であるGOLDの現物をコツコツ買い集め
資産形成をするとか、土地を買っておくなど準備をしている人は、勤め人にも多くいますよ。
それらの人達の事を、未来を見通し準備をしている人と言うのでは?
私の周りに沢山いますよ!
預貯金なんか無駄な公共事業や高齢者に食い物にされている社会保障費に回ると思い、抗議の意味でたまたまGOLDの現物を10年間買い続けている人がね。
彼は年収400万えんのサラリーマンですが、月間10万円分をコツコツGOLDの現物に投資していたそうです。
今のGOLDを現金化したら、3000万円は軽く超えているそうです。
でも、現金には変えないと言っていました。
なぜなら、ヨーロッパ発の世界恐慌で世界一安全な通貨である日本銀行券ですら、大きく価値を落とす事は避けられないからと言っていました。

そんな私も、銀行に積んであった大半の預金と証券会社に預けていた現金の全額を引き出し、GOLDの現物を今年の2月に10キロほど買いましたけどね。
163名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:55:49.63 ID:HZZbHIyb0
ぶっちゃけ、そこでの仕事が中々できるように成らない人は、手伝ってもらうよりも、何もしないでいてくれと思うからな。
それは理にかなってるし、しかたのない事だと思う。
164名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:58:55.32 ID:jG0a8ldt0
太平洋戦争の学徒兵の特攻隊は死後に英霊として祀られた


現代経済戦争の特攻隊である派遣は死ねば自己責任、無能乙と蔑まれる
165名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:02:24.67 ID:W9heMHPO0
だいぶまえに中山美穂が上司から「君、いらないものを捨ててくれ」と言われて
「はい、すぐやります」と答えてその上司をゴミ箱に入れるCMがあった。
あれよかったな。
166名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:07:22.70 ID:rSigpyqM0
>>162
いや、しかしだね。
じゃあ大半のリーマンがアナタやアナタの友人と同様にゴールド買いに走ったら
金価格が高騰して誰も変えなくなり、将来の保証計画も不可能となって
共倒れになる訳だよ。
つまりアナタと同じ未来を見通すタイプの人が増えたら、アナタは生きていけなくなる訳だ。
167名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:08:37.24 ID:v79K42UM0
大手製造業だが、定年退職者が大量に出始めて人の奪い合いが始まってるよ。

以前のように人事異動の内示期間がなくなった。1/16日にいきなり公開される。

どんだけ揉めてるんだかw
168名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:10:44.30 ID:KldH7Fes0
オレの後ろの席に1日中ミクシィしてるおっさんがいるんだぜ
オレより給料高いのに
169名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:11:36.04 ID:z8FFZ2XN0
企業にしろ経済にしろ政治にしろ、学問だって技術だって
人のためだったり、人が生きていく中でできた区分けだからなあ。

人間を切って栄えるなんてことはないよ。
栄えるためにはまともな人間を増やす必要があるんだが。
まともな人間を増やすには教育道徳なんだけど、それは完全に腐り始めてるな。
人として。この世に生きる人として何をするべきか考えないと。
170名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:13:16.71 ID:g6HBfoea0
勘違いしてる人が多いが、暇な時間が少ないからと言って、必ずしもそういう仕事は高給ではないって事。
171名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:14:11.62 ID:MHXdUc9/0
>>162
いや、しかしだね。
じゃあ多くのリーマンがアナタや友人と同様にゴールド買いに走ったら
金価格が高騰して大金持ち以外は誰も買えなくなり将来への準備計画も不可能となって
結局は共倒れになる訳だよ。
これは土地購入に関しても同じ。
つまりアナタと同じく未来を見通すタイプの人が増えたら、アナタは生きていけなくなるワケ。

よくよく考えてみると一握りしか生き残れない手段を示して、自己責任論を誇示するのは極めて軽率な論法だ。
172名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:15:09.02 ID:cAzzUwW20
会社が潰れたら諦めも付くけど
独身だと飛ばされても辞める理由もないわけで
173名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:16:14.81 ID:TLSVLjWS0
繊維工場もかなり消えたんだし
組立工場も消えるのは運命だよな
174名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:16:49.33 ID:Dhx1rt+k0
どこの会社でもゴミ社員がおらなんだらボロ儲けやろにね
175名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:18:11.98 ID:rcCOls1n0
2-8の法則を知らないニートが張り切ってますな。
176名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:18:45.71 ID:m3JIkCHT0
>>174
己の無能さを悟って、働かない道を選んだ人間の潔さを
見習ってもらいたい
177名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:20:15.11 ID:DeA1Qkjn0
>>92
> 異常にクレーマー対応がうまくて、生き生きとしてる。

企業にとって一番貴重な人材じゃん
178名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:27:48.82 ID:WxS9Cmr90
まぁ、企業が余剰とみなしたら切れるようにしないと企業も怖がって
人を雇えないでしょう。
「俺は余剰じゃない、予備だ」なんて派遣が「俺がいないと会社が回らない」とか
いうのと同じでしょう。
まぁ、正社員の皆さんも派遣村を体験するのもいいんじゃないですかね。
179名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:31:50.27 ID:R3dk+3E10
>>154
資本主義というシステムの話をしてるのに、なんでも個人の話に矮小化しないと物事を理解できない知恵遅れ乙。
180名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:35:23.88 ID:KcO4raeC0
余剰人員ならまだいい。
邪魔する奴・余計な仕事作るやつが多すぎる。
しかも、年齢だけで管理職になっちゃったからタチが悪い。

頼むから、仕事しないでくれよ。。
一日中ソリティアでもやっててくれ。。。ホント
181名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:40:38.63 ID:Rfd/ipp+0
>>177
でもシステムも扱ってる商品も部署ごとの役割分担も知らないよ。
普通の電話応対も出来ない。
ただ、アクが強いせいかクレーマーと延々喋っても「面白かった」と疲れないタフさがある。
相手も根負けする事が多い。まさに適材適所だね。
182名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:43:00.58 ID:kN3BCJzC0
>>162
金地金は、もう天井を打ったっぽいけれど
183名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:49:09.35 ID:KcO4raeC0
>>181
タフさは重要だよね。

ホント、うちの会社心の病に掛かる人多くて。所謂、大手IT土木ですw
ポキンポキン折れてくれる。

辞めてくれりゃいいんだけど、そういう人ほど、会社にしがみ付く。
会社も馬鹿だから、そういう奴を甘やかす。
ミスもしないポジションに配置転換。
ミスしないから年齢で管理職。
現場で無いから、暇なので、余計な管理の仕事を作る。
余計な仕事が増える。

あれ?なんか間違ってんじゃね。。
184名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 02:11:41.94 ID:odMDJFxr0
これって製造業だけでだよな?
それ以外で、人事側や上司は要らんって思われてる人もまだまだいるよな。
185名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 05:35:39.34 ID:KVV7Y9ag0
正社員様はほんとうらやましいわ。
仕事しなくても、給料とボーナスもらえるのだから。
こいつらをクビに出来ない労働法を
とっと改正しないと、日本は永遠に沈没したままだぞ!!!!!
186名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 07:11:55.69 ID:tneAlrpq0
ウチにもヒドイのがいる。
一日中、PCの画面のアイコンのドットを数えてる。
そして、定時のチャイムと共に姿を消す。
187名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 08:05:17.87 ID:vt8FMsAD0
>>186
アイコンのドット数えるって・・・
随分難易度高そうな仕事だなw
188名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 08:07:22.47 ID:gohS1Ay60
余剰人員対策で、子会社に派遣会社を作り

そこへ出向させている企業は多い
189名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 08:19:18.23 ID:Uoq27o8v0
>>187
ファミコン創生期のドット屋さんかよw
190名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 08:31:36.48 ID:RRNoSsk30
最近、本社がどんどん管理項目を増やして無駄な仕事が増えてるんだが
企業内失業者に仕事を与えるために、こんなに無駄な仕事を増やしたのだろうか
191名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 08:37:40.65 ID:Ucs1ABfI0
企業内余剰人員てどういう風に算出してるんだ?
192名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 08:39:42.82 ID:CxujPwpE0
生産の海外移転なんて国内から雇用を無くして結局自分たちの首を絞めてるだけだもん
193名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 08:41:09.90 ID:7R8au5De0
>>3
スパイダーソリティアの方が面白いぞ
194名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 08:48:06.17 ID:CQpQ87edO
営業重視の会社は管理に使えないヤツが増えて、結果的に管理の連中は仕事を自ら作り出すために内部統制の名の下にルールを作りまくる

こんな会社が増えてきた
195名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 08:53:54.64 ID:MPFo26SJ0
でも会社内底辺ってのは必要だって言ってた。その底辺がいらないからと言ってクビしたら、次は残ってる社員内で次の底辺ができるだけだから。
196名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 08:57:03.40 ID:yEb7pA7Z0
>>174
無能な経営者かえたほうがいいだろう。
197名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:02:51.96 ID:E4Y0mT2J0
俺から見たら、社内の数人以外は
全部余剰。おまえらもそうだと思う。
俺くらいの奴一人いれば、あとは全員派遣で仕事なんて回せる。
俺からすれば正社員のほぼ全員が
余剰人員だよ。
198名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:13:57.83 ID:ZLrq1NA/O
>>175
2-6-2じゃなくて?
199名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:26:32.12 ID:Zaw5ttzp0
>>197
余剰人員がいるのになんで派遣雇うんだ?
200名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:35:34.14 ID:S9c8lAWx0
>>3
MyNewsJapan編集長、渡邉正裕氏による「ソリティア社員が国を滅ぼす」 大企業にいる「働かない人々」の実態
http://mojix.org/2011/01/04/watanabe-solitaire

「ソリティア社員」とは、大企業でほとんど仕事をせず、「ソリティア」ばかりやっているような中高年社員のこと。
そんな「働かない人々」の実態が、具体的な企業名つきでまとめられている。

<1)講談社では17:30に終業のチャイムが鳴ると同時に帰宅する中高年社員も珍しくない。
それでも年齢とともに基本給と年齢給が上がり50歳前後で全員年収1600万円超に。
若手の間では不満を感じている者も。 http://www.mynewsjapan.com/reports/148

<2)NTTデータ「窓際のおじさん達がたくさんいて、リフレッシュルームでいつもお話している。
1日中、何をしているのかよくわからない人たち。サブシステムの設計書をまとめる部署はおじさんばかり集められてる」
http://www.mynewsjapan.com/reports/190

<3)JTB 年功序列の仕組みが色濃く残っており、中高年で「何をやっているのかよく分からない課長や部長」が多い。
部下がいない専任課長は特に多く「50歳以上の人たちは『あがり』を待ってる感じ」(若手社員) http://www.mynewsjapan.com/reports/221

(以下略)
201名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 10:00:50.87 ID:S9c8lAWx0

24:VIPがお送りします:2011/10/12(水) 13:37:41.00 ID:QUXjyPln0
かあちゃんが休日一日中ソリティアやってんの誰かとめてくんない?

31:VIPがお送りします:2011/10/12(水) 13:38:18.11 ID:EHu9R0HJO

>>24
フリーセルもある

33: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/12(水) 13:38:44.21 ID:vywvXTlM0

>>24
うちのかーちゃんと対決させたい

38:VIPがお送りします:2011/10/12(水) 13:41:55.43 ID:p6fOeAMm0

>>24
ソリティア
フリーセル
マインスイーパー

この3つは主婦やおっさんを惹きつける何かがあるらしい
202名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 10:03:14.84 ID:Whs3i1CX0
年功序列賃金体系を改め職種別階層別賃金体系へ改める気が全くないだろう?
経営者の能力に問題があるのだ。
この問題を解決しないと、税と社会保障の一体改革もできないし
定年延長し雇用を続けることも難しいだろう。
203名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 10:03:16.66 ID:10Y0U2tK0
空洞化不況
縮む国内生産国内経済
若い世代はかつてに比べ所得が減る流ればかり
204名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 10:16:04.55 ID:lZwGXMPk0
これも失業者に入れれば、「失業率」はざっと13%ってことか
205名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 10:18:16.68 ID:S9c8lAWx0
>>124
何もわかってないんだな。
不要な人間を解雇した金で会社は必要な投資ができるようになる。
解雇された人間は仕事のある違う場所に行って適材適所で生産性を高める。

それができないから日本は不況なんだよ。
206名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 10:33:37.16 ID:S9c8lAWx0
>>61
日本企業は「社員の仕事を作るため」に製品を作るんだよ。
だからガラパゴス化して海外で負ける。
207名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 10:56:35.54 ID:7dJcjMb10

【雇用】65歳まで再雇用義務付け…厚労省方針
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323832426/
208名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 10:59:46.60 ID:2g3HwLws0
大王製紙やオリンパスなんかみてると
下には厳しくコンプライアンスとか競争社会とか煽って
テメェらはぬくぬくと悪いことしている幹部の姿をみると
企業の言っていることなんが信じられねぇ
209名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 11:03:00.14 ID:aPW/X1MF0
余剰の定義だな。 ハマちゃんも必要という観点ならば人数は減るんじゃね?
210名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 11:07:58.65 ID:LiheysAQ0
>>208
結局はやったもん勝ちってことだな
そりゃー利己的な人間増えるはずだわwww
211名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 11:13:17.11 ID:VPDNZYPC0
>>210
上場企業でさえこの有り様だからな、社長&役員が親類縁者で固められてる
中小零細の同族企業なんてもうやりたい放題。
212名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 11:19:00.08 ID:S9c8lAWx0
>>209
 「スーパークールビズ」について、私の周辺にいる同世代の男たちは、異口同音に反対の意を表明している。
「くだらねえ」
「ポロシャツとか、何の罰ゲームだよ」
意外だ。
就業経験の乏しい私には、どうしてポロシャツが罰ゲームなのか、そこのところの機微がよくわからない。
「どうしてダメなんだ?」
彼らは説明する。
「あり得ないんだよ。単純な話」
(略)
「そうかなあ。アロハにサンダルで出社したい社員だっていると思うぞ」
「お前は何もわかってないんだよ。プー生活が長かったから」
「アロハだのサンダルだので出社したいと思ってるのは、ぶら下がりのデモシカ社員だよ」
「でなきゃ、じきにやめるつもりでいる半端者。窓際のトッド・ラングレン」
「釣りバカ日誌の浜ちゃんとかはどうだ?」
「お前な。ありゃファンタジーだぞ。不思議の国のアリスと同じジャンルのパラレルワールドのお伽話。それぐらいわかれよ」
「ハマサキはともかく、社長があんなヤツと仲良しだったりする会社は2年で倒産するな」


スーパークールビズは革命なんだな
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110609/220635/?rt=nocnt
213名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 11:23:07.46 ID:OD4Y/COq0
いっそのこともみんな失業しちゃえよ。
そしたらいやでも社会は変わらないといけなくなる。
214名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 11:23:09.94 ID:XZuJZbu20
>>5
富井副部長おつw
215名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 11:24:48.25 ID:c0W59aeL0
>>5
野田さん 何なりすまししてるんですか!
216名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 11:29:00.73 ID:IhubeyvW0
>>90
うーん、
ただ見方を変えるとエリートといっても公務員の仕事しかできないエリートっていうこともあるよな?
217名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 11:35:27.94 ID:S9c8lAWx0
>>216
こうした「やりなおしのきかない」採用システムと年功序列にもとづく賃金体系は,欧米型の専門職能を基準に考えると不合理に見えるが,
企業特殊的な文脈的技能に対するインセンティヴとしてはうまく機能している.

一生をかけて多面的な技能を蓄積してゆくシステムのもとでは特定の専門的技能にすぐれていることは大した意味を持たず,
中途採用で専門家を採用すると,新技術の導入などによってその職種が不要になった場合に処遇がむずかしく,
配置転換をめぐって労使問題をひき起こす要因となるからである.

白紙の状態の新卒を採用して企業特殊的な技能を一から教えてゆく技能形成システムは,
長期的・年功的な雇用慣行と不可分の強い補完性を持っている.

ここでは労働者は「丁稚奉公」によって組織に対する初期投資(贈与)を強いられ,他の企業では役に立たない「会社人間」となるため,
彼の企業特殊的な人的資本への投資は埋没費用となり,退出障壁はきわめて高くなるのである.
http://agora-web.jp/archives/1171270.html
218名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 11:37:56.68 ID:gqbJ7cex0
働き蟻の法則というのがあってだな...
219名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 11:45:49.45 ID:eXkPrWF30
派遣やってたとき暇そうな正社員ジジイいっぱいいたわ
そいつらの養分になってると考えたらアホらしくてすぐ辞めたけど
220名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:17:40.36 ID:rzkSzldg0
日本式雇用の弊害だな。
切るに切れない社内の暇人が増えてそいつらに仕事させる為だけの
仕事ばっかり作ってったらそりゃ利益率上がらんわ
221名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:56.96 ID:Gp3HLfJl0
>>209
釣りバカのことか?
ハマちゃんは大きな契約何件もとってるし
金額で見ると優秀な社員だよ
222名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:51:51.54 ID:6ug8etrN0
これも民主の成果だな。
ナマポ受給者も過去最高らしいし。
223名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:47:10.02 ID:mrEuFaHP0
>>32
>>企業が面倒みてるんだから問題ないのでは

465万人の内の90万人は雇用調整助成金から給料出てるぞ。
その他補助金やらなんやらのおかげで何とか職に就けてる人間が
100万人単位でいるってことだろ。
224名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:47:54.45 ID:AATsiv5j0
>>32
>>企業が面倒みてるんだから問題ないのでは

株主の金を食い潰してか?
225名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:49:19.01 ID:YV6QlHJR0
早く法律を改正して、解雇を自由化せよ!

現状だと無能社員を解雇できず、有能な若手を社員として雇用できない。
226名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:51:36.91 ID:AATsiv5j0
雇用助成金という名目で数千億円の税金で社内失業者に給料払っている

腐った社会主義国家。
227名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:53:04.54 ID:mrEuFaHP0
>>205
解雇と就職をやりやすくするためのセーフティネット整備の話になったら、
すぐ「底辺の連中を甘やかすな」となるんだから変わりようがないだろ。
その割には生保は叩けども、仕事が無くても給料・休業手当の3分の2まで国が出す
雇用調整助成金への批判は出てこないんだから矛盾してる。
228名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:56:05.11 ID:AATsiv5j0
大企業の経営者は実はバカで愚鈍で何の能力もないという
悲劇的な事実。
229名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:58:54.92 ID:Odoy5fDq0
単身で飛ばされる意味は充分に理解しているが、理解はしているんだが、しがみつくしかないもんな。
230名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:06:21.74 ID:vL8bJOdE0
企業内失業者って50代40代の中間管理職に多いよな。
この世代のやつらって終身雇用、年功序列、バブルの恩恵を受けた最後の世代
当時はバカの無能でもそこそこの会社に就職できた夢のような時代
今となってはまさに大飯喰らいの役立たず。若い派遣の方がはるかに優秀。
231名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:14:05.92 ID:mrEuFaHP0
>>230
社内失業者の多くは20代〜30代と言われてる。
リーマンショックやらなんやらで世界経済が落ち込んで、
会社の業績がリーマンショック前に戻る見込みが当面ない状況で、
リーマンショック前に採用した人間が余ってるんだよ。
232名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:17:01.54 ID:S9c8lAWx0
>>227
まず前提知識として安倍政権が公務員改革とセットでホワイトカラーエグゼンプション、正社員解雇規制緩和をやろうとしたということを知っておく必要がある。
これが本当の改革になって雇用が流動化するはずだった。
しかし2007年参院選で正社員組合の民主党が勝ってからすべての改革が止まってしまった。
安倍政権が異常にバッシングされた本当の原因はマスコミの社員がホワイトカラーの正社員だから。

解雇規制の緩和は自民党とみんなの党が公約に書いてるから民主党政権が終わったら実現される可能性が高い。

労働ビッグバン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3
233名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:20:39.92 ID:S9c8lAWx0
適材適所
合う合わないもある。
ブラック企業がなくならないのは流動性が低くしがみつく人間が多いから。
違う会社、業種転職で不利にならないように雇用の流動化が必要。
その結果日本経済全体の生産性が上がる。
234名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:20:45.37 ID:cJceSNxq0
社内失業者の多くは10代〜20代と言われてる。
リーマンショックやらなんやらで世界経済が落ち込んで、
会社の業績がリーマンショック前に戻る見込みが当面ない状況で、
リーマンショック前に採用した人間が余ってるんだよ。
235名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:21:42.42 ID:3XSiGR+i0
市役所にいっぱいいる。
236名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:23:13.59 ID:bDdRiw7JO
政権与党にも余剰議員いるよな
237名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:28:50.59 ID:O8/5ISSZ0
東電に天下ってた顧問(笑)みたいなやつらのことか
238名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 18:13:46.22 ID:692FcBcA0
社内失業者の多くは0代〜10代と言われてる。
リーマンショックやらなんやらで世界経済が落ち込んで、
会社の業績がリーマンショック前に戻る見込みが当面ない状況で、
リーマンショック前に採用した人間が余ってるんだよ。
239名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 18:31:59.41 ID:InoAqE8D0
定年まで雇ってやれ。
いつか使える時が来る。
240名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 18:39:53.73 ID:Doo/toKYI
よく分からないのは、日本の企業の余剰金でイタリアと
ギリシャかどこかを買うことが出来ると云うのをなにか
で見たんだけど、なんで日本の企業はそんなに余剰金が
あるんだ。なんのためにためているんだ。
企業って、なんなんだろう。だれのために存在してんだ?
241名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 18:44:04.85 ID:YYNm4GOU0
安心しろ、社内失業者が居なくなったところで給与は変わらんw
242名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 18:44:37.66 ID:IdaINpcM0
2割は働いて、2割は遊ぶといふ自然の摂理w
243名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 18:45:09.05 ID:48wLUO+b0
待ってたけど今日ボーナス出さない会社は
潰れます。潰してやるわksg
244名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 19:13:17.86 ID:UDQRyZuh0
>>32
この企業内失業者にも税や社会保障が使われている部分はあるだろうが、基本的に同意。
個々の企業の問題であって、ナマポとは悪質性の次元が違う。
ただし、公務員の窓際は完全にナマポ同然。
245名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 19:15:11.40 ID:c8DpfWAb0
ゼネコンとかほんとバカ大量にいるもんな
あれコネ入社なのかなちょっと信じられないぐらいのバカが結構いる
246名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 19:16:48.21 ID:MWlDT0Pg0
俺不治痛社員だけど名誉会長が余剰だわ。あと顧問も。なんであんなにいっぱいいるんだよ。
247名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 19:18:55.69 ID:WMIKn9J80
>>8
そうそう。グローバル化が諸悪の根源。
イギリスの二の舞。

こんにゃく並みに高い関税かけて保護貿易を推進して
日本人が作る商品を適正価格で売り、給与反映させ、消費を促進すべきなのに
待ったく真逆。外国の安物を売り、
日本人の作ったものが売れず、結果失業や消費低迷で全部沈む。
248名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 19:25:18.79 ID:0VuWvXWX0
高齢者対策といっても、定年退職者の年齢引き上げに、退職者の嘱託雇用の義務化と、結局は
年金でカバーできない分は企業に押し付けてくるんだよなぁ。行政は。上が詰まる分、若者の正規
雇用は増えないし、この前の郵便会社みたいに、中途雇用を政治指導で無理矢理増やして、新人
の雇用枠が無くなるとか、年齢構成ピラミッドを破壊するような事も起きるし。
249名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 19:37:21.71 ID:kMAsNrUl0


雇用調整助成金を廃止すると、465万人が失業者になるってことかね?
生活保護も206万世帯超えたらしいじゃん。
250名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 19:40:36.05 ID:AATsiv5j0
仕事してない奴に税金で給料を払う異常国家。
251名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:27:02.69 ID:19CkUp+00
               本部長
           事業部長 事業部長
         部長 部長 部長 部長 部長
     部門長 部門長 部門長 部門長 部門長
   課長 課長 課長 課長 課長 課長 課長 課長
 係長 係長 係長 係長 係長 係長 係長 係長 係長
主任 主任 主任 主任 主任 主任 主任 主任 主任 主任 
                 俺
252名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:43:10.62 ID:6kVFN3jS0
>>251

俺の勤務先
取締役工場長→事業部長→事業課長→事業班長→事業主任
→工程部長→工程課長→工程班長→主任→リーダー→サブリーダー
253名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:51:48.05 ID:C73d/+iD0
国内は不景気だよな
円高誘導して海外移転を招いてばかりな民主の政治が最悪
254名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:56:23.60 ID:XqZtzXnS0
副業とか囲碁とかソフトボールとか許可した方がいいと思う
じとっとPCの前に座っているだけだと
多分エコノミー症候群と脳萎縮の方向へ向かう
255名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 20:59:46.53 ID:uUOP0RIl0
でその遊ばせてる連中のほうが給料がいいんだこれが
256名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 21:00:04.97 ID:GESZJuMB0
「社内ニート」と名づけよう
257名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 21:20:38.27 ID:FvZi0L6u0
もう来年から全ての人が
単年契約でよいでしょ。会社が必要なら複数年で。
今は、何事においてもダフルスタンダードがあるからダメなのよ
そういう世界に向かうんでしょ
俺は、日本の繁栄システムは世界に冠たる物だったと思っているけど
258名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 21:55:59.16 ID:R3dk+3E10
>>216
野球しか能のないイチローみたいだな。
259名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 22:37:04.12 ID:512gb69g0
>>256
とっくに使われて言葉だけど
260名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 22:44:25.23 ID:8AcIRotf0
つまり、企業内でも年金と同じ構図があるわけね
働く若者世代が働かない老人世代を扶養してるわけか
261名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 22:47:00.04 ID:512gb69g0
>>102
確かに、40から上の人間は公務員叩く資格ないと思うぞ。
公務員が民間より給与よくなったのはここ10年くらいのことだろ。
民間にあわせて給与さげるなんて言ってるけど、だったら景気上向いて
民間の給与が上がったら公務員の給与も上げてくれるのか、という話になる。
262名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 22:48:04.21 ID:8AcIRotf0
>>261
公務員乙
263名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 22:48:46.61 ID:kN3BCJzC0
>>244
補助金にたかるゾンビ企業が多すぎ。
それで延命を図っているような企業ばかり。

補助金といっても財源は失業保険だから、失業者給付と同じ。
だったら、しっかり失業させてから給付するべき。
264名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 22:49:53.01 ID:512gb69g0
>>181
俺の乏しい経験から言うとクレーマーの相手するのは根気に尽きると思う。
とにかく、こっちは忙しいんだ、とか、早く切り上げよう、という態度は微塵も
見せてはいけない。
話がしたいなら一晩中でもつきあいましょう、と自分で思い込み、それを態度に
にじませる。
そうすると相手は最後には捨て台詞吐いて退散する。
まあ、本当のキチガイなら刃物持って乗り込んでくるのかもしれないが。
265名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 22:51:22.93 ID:kN3BCJzC0
>>261
比べる対象がバブル期の金融業だったりするから、公務員のほうが低くなるだけ。
公務員は常に中小より待遇が上だった。
266名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 22:52:21.32 ID:8AcIRotf0
>>263
しかも支店がバーチャルオフィスで従業員数水増し、なんてね
あるあるw
267名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 22:56:57.87 ID:Za1dP+FP0
定年延長が義務化されたら日本は終わるよ。
高齢者は金払ってでも早くリタイアさせるべきなんだが、
政府は真逆をやろうとしてる。
268名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 22:59:00.19 ID:pxxFm8Cd0
まあぶっちゃけこのスレのやつらもそうなんだろ?
まあ無職のやつもいると思うが。
269名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 23:13:06.15 ID:Q1PmKBK70
余剰人員は、需要なき投資による過剰債務から、
価格競争力強化のために人件費抑制をして、
機械と入れ替えているから。

構造的な問題だが、小泉・構造改革の方向性では駄目。
正しいアプローチは難しいが、地道に改革に着手するほかない。
270名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 23:17:29.37 ID:174zUL50O
どんなに働き者だけを集めても、一割は怠け者となる。
これは宿命だよ。
かくいう俺もその1人だがw
271名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 23:21:46.48 ID:De6OtMjF0
会社に居場所が無くてもいいから少し休みたい
仕事遅いもんで、始業2時間前に出社し、終業から3時間は残業、周りは殆ど定時帰り
俺の横に座ってるオッサンはする事なくて毎日ソリティアとネットサーフィンと他人の噂話
それでも肩書きは部長だから年収1000万くらい
氏ね
272名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 23:27:29.78 ID:RTvLbgfa0
>>232
安倍政権はセットで外人労働者受け入れ拡大とか中韓との労働力自由化とか、
外国人の単純労働派遣の解禁とかもセットでやろうとしてたからな。
自民やみんなの労働規制緩和はTPPかアジアゲートウェイを見据えてだろ。
273名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 23:40:05.67 ID:4Ptyqkpo0
会社法人ってやつは利益追求団体であって、従業員は労働の対価として利益供与を受けるという契約なわけで。
利益を生み出そうという社の方針に賛同して労働力を提供しに来てるのに何もしてない(利益が出せない)ってのは
存在自体が無駄。というか債務不履行状態なので即時解雇(契約解除)が妥当と考えます。
274名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 23:46:57.13 ID:8AcIRotf0
つかさ、円高で日本から海外にシフトしなけりゃならなくなったために
生まれた余剰人員というのはそのうちの何%なのか知りたいわ
そういうのって企業からすれば仕事しない人達と同じ『いらない人』
なのかも知れんけど、性質からすればまったく違うもんだろ

275名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 23:48:23.04 ID:HuQA3Ksv0
マジでゆとりはということを最近実感したわ
276名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 00:20:06.79 ID:D94R3ZdL0
>>231
ふざけたこと言ってんじゃねぇぞ老人
企業も誰を邪魔だと思ってるんだ
高給取りで仕事しないジジババだ、この野郎
277名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 00:23:08.92 ID:QsWhikDw0
>>276
2003年前後の不景気で、50代のリストラを終えている企業も多いんだよ。
278名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 01:21:32.82 ID:lvvIRuiG0
>>183
建設業界と全く一緒でワロタ
279名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 01:23:36.21 ID:juTS72Wc0
ベーシックインカムの重要性を痛感させる現実だな
280名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 02:23:04.15 ID:D94R3ZdL0
>>277
お次は40代後半、無能バブル世代の駆逐だな。
281名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 04:44:11.07 ID:QL6ZE4+B0
共産化し日本を一つの会社にして労働者を一括管理
適正に応じ労働者を分配
資本主義では、ムラや無駄、無理を生じさせて
腐ってしまう
282名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 04:46:32.45 ID:3qOXvP3O0
一種のシーソーになってんでしょ。

みんなで仕事を辞めて、
国の蓄えを消費しながら、
新興国に養ってもらうかね。

あとが大変だがな。
283名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 04:48:50.11 ID:C4pq0D190
ええとね

この問題と、さらに海外の基準では「失業者」とされるパートタイム、派遣労働者

これを含めると、日本の失業率は余裕で30%行くのね。
ものすごい国だよ。日本
世界ぶっちぎりの失業国家
284名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 04:55:45.42 ID:7kYRML4i0
>海外の基準では「失業者」とされるパートタイム、派遣労働者

これよく言うバカいるけどウソだからw
確かにハローワークに求職活動登録してないと失業者扱いにはならないから…
日本の実質失業率にごまかしはあるけどね

それでも世界的に見りゃ日本の失業率はかなり低いぜ
285名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 04:56:38.90 ID:3qOXvP3O0
通貨の価値を裏付けるのは、
その通貨が通用する市場なわけで、
円の価値は、日本市場が裏付けてる。

国の豊かさと個人の収入には釣り合いがあるから、
経済のグローバル化で多様な国の豊かさが混ざると、
当然、個人の収入にも影響は及ぶ。

経済的に若い国の成長を妨害するなんてのは論外だから、
日本が考える必要あるのは、相手が豊かになる一方で、
日本の経済が若返っても、基礎的な経済能力は保つことだよ。

国の豊かさと、個人の収入ときたら、
今度は、資源の配分が問題になってくるから、
選択肢が少ないと、戦争になりかねない。

だから、足踏みしながら釣り合いが取れてくるのを待つ一方で、
選択肢を増やして、次の手、次の手を準備する必要があるわけで、
戦争をしない努力と言うのは、そういうことを言う。
286名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 05:46:56.36 ID:wHu5T4hc0
単純な話IT化が進めば人間がする仕事そのものが減るわな
仕事が減って一人の負担が減った分、一人に3人分の仕事を押し付け今まで通りの残業させてるわけだから失業者が出るのは当たり前

287名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 05:49:42.36 ID:4JNee3sm0
企業内失業者って言葉自体がおかしくね?
じゃあ、失業率に加算しろよ、と
288名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 06:32:19.07 ID:3lDm+6D70
就業者人口が6264万人
つまり、10人に一人以上がいらない人

これってヤバくないか?

289名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 07:43:05.59 ID:kV6OK3hX0
>>288
意味がよくわからん。
290名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 07:52:41.62 ID:npS4c7oE0
部長の地位まで行った男が
一日中ソリテリアしてるとしか見えない
これが若いということか。
291名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 07:55:03.88 ID:Rz/cIekI0
>>1 無駄ならクビにすりゃいいのに。派遣と同じに。
292名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 08:12:22.77 ID:5FENy0uv0
公務員の人件費高いのって人事院が国民所得額粉飾しているからだろ?
正しい見積もりにすれば法改正とか全く必要ないよね本来
293名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 08:45:17.76 ID:vVDoqPre0
>>100
無理ではないと思うけどな。切羽詰まったらやると思うよ。
294名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 08:47:28.22 ID:vVDoqPre0
>>290
会社によるw
295名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 09:39:17.48 ID:7zcJ+gl30
仕事をしているつもりっていうのも多いからな。
ゲームしてても成果が一緒なら同じだし。
勤怠で減点されるから、リターンは一緒では無いけどね。

仕事しているつもり、ってのが一番手に負えない。
296名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 10:58:49.30 ID:4JNee3sm0
>>295
非正規は能がねえ!とかカッコいい事抜かしてて
バイトより働かないアホ見た時は唖然とした
297名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:06:13.29 ID:oZDaN4AX0
>>51
文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594

新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
298名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:08:03.52 ID:BYrPvRmC0
余ってるけど、使える人が居ない
使えないから、余る

そういうことだな
299名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:10:51.01 ID:PHE41bs+0
寿司職人にして海外に派遣すればいい
300名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:11:47.98 ID:jAfTzbF60
余剰人員? 会社に食わせる余裕あるの? また〜りとした話だな〜。
301名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:12:41.02 ID:BYrPvRmC0
あと人事が暇過ぎて、人事制度が年々複雑になっていく

302名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:29:26.76 ID:IqceOmVH0
公務員の余剰人員も合わせたら600万人とかいくのか?
日本の全労働者(バイト・パート含む)って6000万人とかだろ?
じゃあ、そんな大したことないんじゃね?
そのくらいの余裕は必要だろ。

303名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:32:33.69 ID:czIWLl7/0
国内は大不況だろもう
国内の金回りが酷くなる一方の政治しか民主はやらんかった
304名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:33:34.03 ID:DltZjGic0
よくわからんのだが、遊ばせておくわけでもなかろうに。
経営者は何を考えている?
305名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:37:26.01 ID:gIbyif7r0
全部派遣だったりしないか
306名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:37:31.78 ID:gIgvUvet0
おまえらのことか
307名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:39:24.78 ID:ypFLMSb10
企業内失業者は誰がその数を計算するのかと言えば、経営者がリストラするあるいはしたい人数を
統計調査側に伝えるから出てくる。つまり今後リストラで実際に出てくる失業者の人数だ。
これが出てくれば失業率は10%を越え、潜在失業を入れれば15%以上ということになる。
アメリカEU以上に高い数字が出てくることになる。これは深刻だぞ。島国の失業は基本的に
解消しにくいし、海外にそれを求めないと永遠に解決しないことが考えられる。
企業内失業と思い当たる人は早めに海外派遣を申し出ることだ。そこで永住するくらいの覚悟でやれよ。
308名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:41:43.55 ID:WOLxdVp60
うちなんか暇な管理部門の仕事を作るためにわざと現場の仕事を複雑化して効率
下げてるからな。何をしてることだか。
309名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:57:00.64 ID:l34vjmgz0
>>286
ITの開発や保守の仕事が

超絶ブラックだがな
310名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:57:44.02 ID:BYrPvRmC0
>>308
管理部門が仕事を発明しまくって、
現場は大変ってのはどこも同じか(笑)
311名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:57:49.77 ID:GWanVvyb0
>>76
そのとおり

でも、そういう関係を理解するためには、じつは理系的な構造分析力がいる。
312名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 12:10:54.45 ID:xi8IThuv0
余剰とされる人員には、死ぬほど勉強させろよ。

成功してスキルが伸びても、逃げ出して辞めても会社は得するw
313名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 12:12:30.92 ID:gIbyif7r0
>>312
韓国にすっぱ抜かれたらどうするw

あと勉強って金かかるよ材料とか機械とか
机上だけで済むところは少ないと思う
314名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 12:24:27.55 ID:/tlncxTx0
被災して事業所が亡くなってしまったという人は別にして、
企業内失業者ってのは全く仕事がないわけじゃないんだよなw
うっすらとらくーに働いてる人がいるだけ。
共働き主婦や変な怠け者やメンヘラや老人がそう。
1人辺りが仕事量が3分の一ぐらいでも自立してるつもりで一人前の給料をもらう。
そういう人を切りたいけど切るすべがないのよねw
正社員だし、男女参画に高齢者雇用に精神保健の充実って名目が味方してるから。
315名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 13:13:10.09 ID:Qicp0oc70
雇用調整助成金もらってる会社のやつが生活保護を批判するのは滑稽だわ
316名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 14:48:15.21 ID:kLxt6Um60
なんかやたら社内WEBアンケートが増えたよ。
連中たぶん仕事無いんだろうなあ。
317名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:39:19.71 ID:Qicp0oc70
日本のホワイトカラーの生産性が低いとか言われてるのは無駄な仕事作って
仕事をする「フリ」をしてるからだろうな。
318名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:41:39.27 ID:K8PJgCBc0
>>317
形だけやっても仕方ないよな
余計な空気は邪魔
ガン無視して自分の勉強でもやった方が全体でも利益だわ
319名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:56:54.25 ID:trt6EFkx0
勤め先は若いのもボンクラばっかりだな
段取り組んでやらなきゃ終わらんのにその場しのぎ続き
自分が行動してマイナスになる事を怖がって
面倒でも今までどうりでやる悪い習慣が根付いてしまってる
ほっといたら電気すら付けず暗い部屋でも仕事するぐらいなんだから
320名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:07:39.53 ID:BYrPvRmC0
>>316
アンケートも取りっぱなしだからな〜
321名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:18:48.65 ID:qjBrHSMl0
>>319
>自分が行動してマイナスになる事を怖がって

当たり前だろww
322名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:21:46.68 ID:locsIz8n0
>>319
今の景気だとワンミスで排斥されて
二度と陽の目を見られなくなる。
323名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:25:35.88 ID:0yv3iu2H0
>>321-322
効率悪くても仕方なく我慢して休日出勤、深夜残業をするのはやむなしか
まだ若いのに・・
324名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:29:27.87 ID:qjBrHSMl0
>>323
他の選択肢は、失業だけだからな。

超人的な才能を発揮して組織改革できるような偉人が、そのへんにゴロゴロ転がってるわけねえだろ。
いつまで夢見てんだよ。
あんたももういい年なんだろ?
325名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:37:06.62 ID:Qicp0oc70
雇用の流動性がないから日本は不景気なんだよ。
他に行けないから新しいこともできない。
326名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:39:17.93 ID:Qicp0oc70

待遇を悪化させても転職しない日本の労働者は、中国人の目にも奇異に映るようだ。
中村修二氏は、日本で起業した中国人の経営者の話をこう紹介している。

  彼が言うわけですよ、日本で会社を経営するのは楽ですよと。
  業績が悪くなったら給料を減らせばよい。また悪くなったらさらに削る。
  こうしてどんどん給料を減らしていっても、社員はほとんど会社を辞めない。
  こんなに会社経営が楽な国はないって。中国で同じことをやったら、社員はあっという間に霧散して一人もいなくなる。
  米国だって同じ。だから、経営者は第一に社員の処遇を考えなければならない。処遇の改悪はぜったいにできないから、
  本業で業績を上げることを真剣に考え、取り組まざるを得ないわけです[だから技術者は報われない:ITpro]

中村修二氏が主張するように、労働者たちが経営者に対して「待遇を改善しないと他の会社に行くぞ」と脅すことができるようにならない限り、
労働者の待遇はいつまでたっても良くならないだろう。にもかかわらず、日本の労働者は、なぜその手段に訴えないのか。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/labor_conditions.html
327名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:40:58.92 ID:GKTwvVbd0
>>325
雇用の流動性なんか世界中探してもどこにもないわ。
328名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:41:26.88 ID:Qicp0oc70
日本の企業社会では、正社員は、本人によほどの落ち度がない限り、解雇されることはない。
こういう慣行があまねく行われている社会は、会社を辞める人に対して「よほどのことがあったにちがいない不適合者」というレッテルを貼る社会でもある。

もちろん、理論的には、本人には何の落ち度もなく、たんに自発的に退職したということもありうるのだが、
日本企業では、再就職が難しくなるといけないからという温情から、本人の落ち度を隠して離職処理をするということがしばしば行われており、
また再就職希望者を審査する人事部が、そうした内情を最もよく知っている当事者ということもあって、
いくら再就職希望者や元の職場が、本人に落ち度があったわけではないといっても、信じてもらえない。
日本企業が、中途採用よりも新卒採用を好む最大の理由は、新卒採用では、そうしたリスクがないからだ。

日本の正社員が、転職に消極的なもう一つの理由は、転職すると、新しい職場でいじめられる可能性があるからである。
新卒採用・定年退職・年功序列を特徴とする日本の典型的な職場においては、実年齢と入社後の年数と職場での地位が連動している。
そうした先輩/同期/後輩の身分秩序が厳然と存在する職場に、実年齢と入社後の年数と職場での地位が相関しない中途採用の社員が入ってくると、
格好のいじめの対象となる。蓋し、いじめとは、異物の排除によって秩序を再設定しようとするカタルシスである。

転職者に社会的不適合者というレッテルを貼る風潮が支配的であるなら、なおさらいじめの対象になりやすい。
少数派に転落して、いじめられるのがいやなので、みんな転職に消極的になるのだが、転職が少ないがゆえに、
ますます転職がしにくいというポジティブ・フィードバックが働くので、いっこうに雇用が流動化しないのが日本の現状である。
日本には、転職の自由は、形式的にはあるが、実質的にはない。
日本の企業の中にいる正社員は、いわば檻の中の囚人のようなもので、どこにも逃げることができない。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/labor_conditions.html
329名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:46:06.06 ID:Qicp0oc70
日本の雇用システムを情報社会の時代に適合的にするためには、労働者を弱者と規定して
過剰に保護することなく、労働市場における売り手と買い手を完全に平等に扱う必要がある。

日本の民法は、雇用契約の解除に関して、労働者と使用者を対等に扱っている。

  当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。
  この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。[民法 第3編 第627条 第1項]

だが、労働基準法は、労働者よりも使用者に大きな責務を与えている。

  使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。
  30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。
  但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合
  又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。[労働基準法 第20条 第1項]

また、労働契約法は、解雇には正当な事由がなければならないとしている。

  解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。

[労働契約法 第16条]

この労働契約法は、2008年3月1日から施行された新しい法律であるが、この法律が施行される以前から、
整理解雇四要件に関する判例の積み重ねがあり、会社都合では容易には解雇できないようになっている。
そこで、私は、肥大化した労働者の過剰保護を削減し、雇用契約の解除に関する法的規制を、
労使が平等である民法第627条の規制にまで緩和することを提案したい。

雇用を流動化する上でのもう一つの障害は、労働組合である。
労働組合を組織し、組合活動をする権利は、日本国憲法第28条で保障されているので、
労働組合の禁止は容易ではないが、日本国憲法といえども、時代に合わなくなった条項は変更するべきだろう。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/labor_conditions.html
330名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:50:08.89 ID:ew5T6YHq0
これさ、意味ないんだよ
企業内失業ってのは失業ではない
立派に雇用されている

単に失業っていって注目されたいだけのダメ記事
331名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:53:56.15 ID:l34vjmgz0
>>326
今でも引く手あまたの優秀なやつはさっさと逃げるよ。
居座るのは無能だけ。
332名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:54:25.53 ID:9vaj9AyhO
暇になったのをごまかすために無理矢理仕事を作るから
突然意味のない書類が増えたり、品質検査が厳しくなったりする。
それがかえって能率を落としている。
333名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:56:56.05 ID:0yv3iu2H0
>>324
そこまで言ってねーよ
ちょっとへんだと気付いたら気にしろと言ってんの
何事にも無関心で人間どころか
決まり切った行動しかしないプログラムみたいなもんだ
334名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:57:30.96 ID:8e4/4PO90
「奪い合えば足りない、譲り合えば余る」
という言葉があったなあ・・・

企業内ベンチャープロジェクトが少ないと人材が余ってくるもの。
企業内ベンチャープロジェクトが活発だと人材が足りなくなってくるもの。

新素材の研究、新製品の開発、新技法での品質管理などなど・・・
「あっ」という間に優秀な人材は、足りなくなるもの。

現状で余っている人材が、次の優秀な人材ってことは、よくある。
335名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:58:16.14 ID:/Se1+weB0
社内失業者は雇用調整助成金で養ってるからね
実質生活保護みたいなもの
336名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:00:39.21 ID:zO1nDenU0
経営者が時代に合わない年功序列賃金体系を改める気が無いから
こういう現実があるのだ。
昇格しないのに昇給する制度はおかしいし、老化と進歩は違う。
社歴が長くなるのと会社に対する貢献度が上がるのも違う。
雇用調整の付けを次世代に回し無責任だ。
337 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:03:44.67 ID:H8Wx2chaP
正社員に残業手当を払わない上での余剰人員だろ
キッチリ取り締まったら、何割潰れるんだろうな
338名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:04:00.33 ID:UOxlciYN0
40歳以上で管理職につけてないホワイトカラーは基本的にいらない。
TPPに参加するメリットはこの層を首切れるようになるところなんだな。
339名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:04:57.26 ID:JIho5Wi00
別に良いんじゃないの?ワークシェアしてる訳だし
だめなの?
340名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:05:59.89 ID:qhtxjD3w0
>>企業内失業は、生産などに見合った最適な雇用者数と、実際の常時雇用者数の差

これ、ただの生産効率の問題だろ。
何で無理やり「企業内失業」とかいう訳の解らん問題にするんだよ。
341名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:07:23.86 ID:UOxlciYN0
>>339
企業の競争力が落ちるだろ。
例えばサムスンは35ぐらいで肩たたき始まって、40で管理職になれてないホワイトカラーは
文字通り一人も居なくなる。日本はほぼ全員会社にいる。
国際競争で負けるのは当たり前だよw
342名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:07:50.49 ID:vOyDgEiM0
こんな国で起業なんてバカ。
343名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:13:47.67 ID:GKTwvVbd0
そう考えるとヤクザってよくできた組織だよな。基本自分の食い扶持は自分で稼いで、その金を納めて組織に属して、組織をバックに金を稼ぐという。
344名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:14:11.55 ID:JIho5Wi00
>>341
サムスンで例えられると、逆に理解できないなwそれって株主の視点だよね
社会的視点としては有効なんじゃないの?
345名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:15:44.62 ID:d3wvftDP0
>>340
中小の正規雇用者が大企業に常駐して仕事を請け負うような
業界はあぶれが半端じゃない。
効率の話ではなく、文字通り社内で失業してる。
346名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:28:36.37 ID:8GpvXdrw0
このザマで定年引き上げられるのか?
若者の雇用増やせるのか?
国を挙げて国内の中小零細企業守れよ!

>>12
自分の派遣先がそうだ
倉庫内作業だがギリギリの人数で回してるから何人かに同時に休まれるとキツイ
数年の経験があるベテラン切って新人入れてばっかなのもヤバイ
347名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 17:55:39.63 ID:2QAD7s6j0
2ちゃんって公務員高気が多いくせにやけに終身雇用や年功序列を擁護する意見が多いよな。
社内失業の正社員のおっさんが多いせいだと思ってる。
348名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:02:39.57 ID:M7F9o8khO
解雇規制無くして戦力外はどんどん解雇出来るようなシステムにしりゃいいのに
プロの野球やサッカー選手みたいな感じで
349名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:03:25.77 ID:gBsCszCqP
有能だったら金が稼げる、というものではない。
金は組織が稼いで、個人に分配するものだからね。
それを勘違いして、俺は有能なんだと思って、会社を飛び出して、
その後組織のバックがないと全然設けられないことを知って愕然とする者多し。
ないしは、一時は稼げても、後が続かないで窮地に陥る。
組織にいないと、体壊したら終わりだし。
350名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:03:43.44 ID:2QAD7s6j0
>>341
終身雇用が前提だと能力はその会社以外では役に立たない。
面接で「何ができますか?」「部長です」とかね。
だからホワイトカラーは新卒で入った会社から解雇されたり倒産すると著しく不利。
ブルーカラーは資格があるからそれほどじゃないけどね。


採用を原則として新卒に限り,中途採用に際しては待遇がいちじるしく悪化する退出障壁は,
中途退社する労働者を労働市場から事実上しめ出すことによって労働者を企業に封じ込める役割を果たしている.
また日本のホワイトカラーの賃金プロファイルは,年金・退職金などを含めればキャリアの後期に大きくかたよっており,
若年労働者の賃金は限界生産力よりも低く中高年になってから逆転するため,労働者は企業に「貯金」していることになり,
その大部分は中途退社によって失われる.

こうした「やりなおしのきかない」採用システムと年功序列にもとづく賃金体系は,欧米型の専門職能を基準に考えると不合理に見えるが,
企業特殊的な文脈的技能に対するインセンティヴとしてはうまく機能している.

一生をかけて多面的な技能を蓄積してゆくシステムのもとでは特定の専門的技能にすぐれていることは大した意味を持たず,
中途採用で専門家を採用すると,新技術の導入などによってその職種が不要になった場合に処遇がむずかしく,
配置転換をめぐって労使問題をひき起こす要因となるからである.

この意味で,白紙の状態の新卒を採用して企業特殊的な技能を一から教えてゆく技能形成システムは,
長期的・年功的な雇用慣行と不可分の強い補完性を持っている.
ここでは労働者は「丁稚奉公」によって組織に対する初期投資(贈与)を強いられ,
他の企業では役に立たない「会社人間」となるため,彼の企業特殊的な人的資本への投資は
埋没費用となり,退出障壁はきわめて高くなるのである.
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51301157.html
351名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:04:32.02 ID:yLRuGXxE0
余剰人員って、何%ぐらいが適正なんだろ。
パソコンのハードディスクなんかだと、使用率50%程度にしとくのが良いとかよくいうよね。
352名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:05:28.90 ID:V9R1Uaa50
こういう従業員らには、企業が国から助成金を受けて、その金で給与を払ってるんだろ?
助成金の原資は税金だから、実質生活保護受給者と変わらないよな
353名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:09:36.04 ID:2QAD7s6j0
>>341
日本のホワイトカラーは企業の「独自仕様」なんだよね。
韓国は終身雇用じゃないからホワイトカラーにはホワイトカラーの統一規格がある。
だから40でやめても他の仕事が出来る。
354名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:16:42.10 ID:KL8iSNAu0
雇用の流動化しても受け皿は非正規、ブラック、重単純労働、フードサービスと
いっぱいあるぞ。
355名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:18:00.66 ID:QsWhikDw0
>>338
ホワイトカラーエグゼンプションを、全国民で否定したからな。
じゃあTPPで…となるのも仕方ない。
356名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:19:45.63 ID:2QAD7s6j0
>>338
安倍政権が公務員改革とセットでホワイトカラーエグゼンプション、正社員解雇規制緩和をやろうとしたのは企業の競争力を高めるため。
これが本当の改革になって雇用が流動化するはずだった。

しかし2007年参院選で正社員組合の民主党が勝ってからすべての改革が止まってしまった。
安倍政権が異常にバッシングされた本当の原因はマスコミの社員がホワイトカラーの正社員だから。

解雇規制の緩和は自民党とみんなの党が公約に書いてるから民主党政権が終わったら実現される可能性が高い。

労働ビッグバン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3
357名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:22:01.00 ID:2QAD7s6j0
358名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:30:31.84 ID:88yIGTcj0
>>352
生活保護よりずっと高給だったりもするしなw
359名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:32:24.36 ID:2QAD7s6j0

「ソリティア社員」とは、大企業でほとんど仕事をせず、「ソリティア」ばかりやっているような中高年社員のこと。
そんな「働かない人々」の実態が、具体的な企業名つきでまとめられている。

MyNewsJapan編集長、渡邉正裕氏による「ソリティア社員が国を滅ぼす」 大企業にいる「働かない人々」の実態
http://mojix.org/2011/01/04/watanabe-solitaire

<8)フジ 50歳くらいで仕事がない人は、特にバックオフィス系の部署には「ウジャウジャ」おり、一日中インターネットをやっている人も。
ライン職に就けない人のために「ゼネラルプロデューサー」といった新しい肩書きを毎年作り、処遇に苦慮している。 http://bit.ly/fA1BsL

<9)NHK 管理職以上になると、40近くある関連団体への出向、転籍なども見られるが、本体のなかにも、副局長ポストなど、
雇用対策としか思えないような様々なポストがあるほか、事業関係、イベント関係などの部門に、中高年が吸収されていく。 http://bit.ly/gyUNFY

<10)東電 年功序列賃金で組合員でも誰もが50代で1千万円超に。「フラフラしてて、何してるのか分からない人がいる。
『あのままいっても定年まで1千万円貰え続けちゃうんだから、あの人はこの会社にいるべきだよね』と言い合ってます」(中堅社員) http://bit.ly/hcqkKt

<11)ドコモ 40〜50代のNTTからの転籍組は、若手から見ると何も仕事をしていない。「PCでマージャンゲームをやっていたりします。
20代と同じ仕事をしなければならないのもツラそうだし…」(若手社員) http://www.mynewsjapan.com/reports/375
360名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:36:34.88 ID:2QAD7s6j0

僕は日経で、城繁幸氏は富士通で、池田信夫氏はNHKで、間近で見てきてるから、おかしいと断言できるんだ。
そのうえで僕の場合は大企業の正社員を6百人取材して、その理不尽さを幾度も聞かされてる。
若手非正規のワーキングプア VS 大企業正社員ノンワーキングリッチの身分格差は日本社会の癌。
masa_mynews 2010/12/31 02:21:27
361名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:38:33.85 ID:06swyylA0
住友XXXでもずーーーとソリティアやってるおっさんがおったな。

死ねばいいのに
362名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:52:10.40 ID:2QAD7s6j0

大企業の中高年ノンワーキングリッチはホントひどい。連続ツィートしてみるかRT @hiroking7 学生にこそこういう現実があることを知ってほしい
RT ANAの事務系総合職「午前は新聞を読み午後は構内見回りで歩くだけ、仕事らしい仕事は http://bit.ly/dH7gtY
masa_mynews 2010/12/31 02:15:21
http://togetter.com/li/84688
363名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 19:24:41.41 ID:kLxt6Um60
部外者や若いものには
ソリテアをしてるだけのように
見えるのかもしれないな。

あれは重要な意思決定をしている過程なのだよ。
364名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 19:58:37.70 ID:7zcJ+gl30
>362
はんこつくのと責任取るのが仕事だからな。
役員の弾除け。
365名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:51:29.44 ID:F8sIqeQV0
本当に働いてる奴はネットでグチグチ言って無い奴だけだろうな
366名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:14:23.86 ID:TXe5xUs/0
>>1
オレ公務員だけどこいつらのせいで
民間並みに残業せねばならん。
367名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:40:32.11 ID:ipsv9bDY0
ぶっちゃけ使えないアホは何もしないで欲しい
あいつらが何かするだけでリソース(金・装置)が減るし
へたすりゃトラブルになって帰ってくる

年収1000万のボンクラジジイや遊びに来てるおばちゃん社員を切って
若者の雇用を確保してあげたい
昔の連中よりもどんどんノルマが増えてるから割にあわないよ>若年層
368名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:05:39.94 ID:D94R3ZdL0
雇用の流動化を非正規雇用という形で若者にツケを回したのが不景気の原因。
就職氷河期世代とそれ以下の世代が活躍出来ない。
頑張って活躍しても搾り取られるだけ。

雇用を流動化させるべき人間は、働かない老害社員だ。
グローバル化の波に乗せて、国外に放り出せ!!
369名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:58:11.25 ID:iIbug9BA0
▼社会全体の富を食いつぶしている負の労働があるのではないか/堀江貴文

月20万の給料を貰って、実は社会全体は、
その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている、というような。
だったら、ダイレクトに20万渡せば10万円セーブできるじゃないかと思う。
http://sekihi.net/stones/11840

▼生活保護と最低賃金/和田秀樹

工事労働者に年間200万円保障しようとすると、
道路建設費を2000万円使わないといけない。
実は公的支出としては生活保護が一番効率がいい。
200万円の保障に200万円プラス公務員などを使う手数料ですむからだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20090629.html

▼非効率な雇用より生活保護を/切込隊長

競争力のない産業に対する助成金や補助金で国民を養ってきたコストより
生活保護や失業保険を払って家で寝ていてくれたほうが社会にとっては損失が圧倒的に少ない
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/03/200-9ec3.html
370名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:58:51.05 ID:bNTFBbMr0
医療介護は慢性的な人手不足。
371名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:00:18.41 ID:NOVwkHG/0

 ニート>企業内失業者>生活保護>公務員
372名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:05:38.31 ID:7HmdrcLi0
解雇規制全面撤廃したら企業の業績なんて一発で良くなって、一時的にクビになった人間も
すぐに再雇用されるって何度も言ってるじゃん。

そんな単純なことすら理解しないバカが政治やってる限り日本はこのまま落ちぶれて三等国確定だな。
373名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:16:45.47 ID:m/GYULGK0
働いたら負けのAAだな。
374名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:22:25.10 ID:/MSryMG70
雇用調整助成金をもらって企業内失業者をやってる奴は生活保護と同じクズじゃないのか

375名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:32:01.20 ID:qzUI9th00
>>366

あと民間並みに給与も削減されないといけないな

376名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:33:11.71 ID:Xz5VoJFG0
うちの会社、社内イントラに小説みたいなの匿名で連投してる人がいるw
377名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:34:14.44 ID:dh6ryPb+0
社長が余剰な所もある。
378名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 00:36:26.00 ID:N21u89o90
みんなその日暮らしだからな〜
やめてくれはいいんだけど、次の仕事みつかるまでの保障があるかどうかだよね

それに企業内失業者はなぜか人受けが良かったりなんかもするから
仕事というプランはやってなくても、いい緩衝材になっている場合も少なくないんだよね
スキマがなければ何も動かないのと同じで、多少はいてもいいと思うよ

まあ、一日中、表の罫線書きばっかやっているようなのはカンベンだけどな
379名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:18:10.56 ID:NOVwkHG/0

1年当たりの国庫負担金額
 0円   約10万円  約250万円 約600万円
 ニート>企業内失業者>生活保護>公務員

380名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:58:23.67 ID:b2FNekxz0
>>374
むしろ会社がナマポと同じ。


助成金や税金対策の為に社長の家族や身内をムリヤリ社員に登録して給料出してる中小は多い。

78歳のババア(社長の母親)が社員の平均賃金以上貰ってる会社知ってる
ババアは一切働かないが来たら職員に昼飯を奢るんだそうだ
親族経営なんてほとんどそんなもんだ。 >>377が是
381名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:58:54.76 ID:6pEQ+FqP0
公務員無くせば生活楽に成るのに
税にタカル塵国民が多いから
何時も自民か民主
他人に依存してばかりの愚民
382名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 03:06:19.82 ID:j/CWgPSZ0
ごく潰し、給料泥棒って適切な言葉があるだろ
どこが失業者なのか
383名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 03:10:26.58 ID:aRCB63Vo0
ブラックは正社員でも普通にクビになる
384名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 03:13:49.61 ID:R1TrrvF50
>>165
ミタで作れる
385名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 03:14:31.35 ID:KEp9C5Ky0
内川だな
386名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 03:18:30.44 ID:R1TrrvF50
現代日本って大してカネかけなくても
余暇時間が潰せて、そこそこウマイもの食えて
便利な家電も手にはいる

もはや、本当に必要な労働なんてあんまりないんだろう
見方によっちゃ大抵の人間が余剰
387名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 03:23:33.45 ID:XhuhOr9I0
もう、何も怖くない
388名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 03:29:09.22 ID:c5oNy8yhO
こういうのをクビ切り始めたら本当に日本終わる。
389名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 03:30:56.77 ID:xUKT4iBD0
抱えられるなら、余剰は抱えたほうがいいんだよ
馬鹿だろうが使えなかろうが、社会に参加させないと住みにくい生きにくい世の中になっちまう
うちの会社にもいる
毎日無断遅刻、無断早退、居眠り
391名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 08:07:05.76 ID:+AHkwKrv0
>>247
それで企業がやっていけると思ってるならちょっと頭おかしい
392名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:29:04.94 ID:giDDq1BS0
民主の政治って海外移転を導くやらかしばかりだったからな
そりゃこうなるわな
企業内失業者もワープアも無職も生活保護も増えただけ
393名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:32:01.06 ID:PANoXON60
>>383
しかも退職金はないw
394名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:56:30.44 ID:m6VWbYoM0
よく有名企業の社長がインタビューで

・「若者にはグローバルな意識をもってもらいたいですね(キリッ」
・「日本を背負って立つくらいの気概がほしいですね」
・「会社を変えてやるくらいの意気込みがほしいですね」

って言ってるじゃん?


あれって裏を返せば
「バブル世代のゴミはさっさと早期退職しろやwww」という自社従業員へのメッセージだろ?
でなきゃわざわざ日経BPに載せるはずがないw
395名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:07:31.78 ID:yJUlBdjg0
近年の完全失業率が、大不況のわりにずいぶんと低い理由はこれだったのか・・・。
396名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:10:36.36 ID:iYb+5cVO0
有能な人間
⇒他社から高待遇を提示 or 自分で起業

無能な人間
⇒転職先なんてないので意地でもしがみつく

こうして無能な人間の掃き溜めになっていく会社もある
397名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:11:27.25 ID:7nq+Zeau0
>>394
あくまで、会社を変えてやる「くらいの意気込み」であって、
組織改革を断行できるだけの「能力」ではないんだよな。

組織改革されたら自分の身が危ういもんなw
398名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:35:50.54 ID:p9svuoVw0
>>394
大体そんな感じだな。
製造業で働いてる友人の課長も中国に飛ばされたよ。
みんなの知ってる大手電機の製造子会社だけど。

30代以下の現業職はグローバル化とか真に受けて意識する必要は無い。
グローバル化=新興国へ管理職を捨てる ジジ捨て山みたいなもんだよ。
だから、グローバル化を煽ってどんどん老害を海外に捨てないとダメってこと。
399名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:54:50.33 ID:J9LsTdhq0
国内はどんどん不景気になって行ってる
400名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:13.63 ID:tJmlMawB0
>>261
仕事内容を考えると、
公務員は、景気のいいときに給料を下げて、景気の悪いときに給料を上げるのが良いと思う。

401名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:01:46.64 ID:jtCEdrg2P
コンビニや外食が社員(オーナー)一人とバイトで成り立ってるように、
あらゆる会社が役員と非正規(有期)雇用になる日も遠くないな。

だけどそれじゃあ結婚なんてできないだろ。どうすんだみんな?

狩猟民族は、空腹にさせないと働かないけど、
農耕民族は、安定があって初めて一生懸命働くのに、
その特性を奪ってどうするよ、と思う。
402名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:05:51.69 ID:vSttTwcM0
>>401
少なくとも、非正規をピンはねする中抜き業者の介入を排除しないと、
労働力の流動性どころの話では無くなる。
403名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:07:44.16 ID:jtCEdrg2P
>>402 はあ?大企業はサヤ抜いて儲けるのが仕事なんだよ。
404名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:42:03.29 ID:b2FNekxz0
>>397
言ってしまえば社内改革をやってのけるぐらいの気鋭の人材は先ず面接で刎ねるw
欲しいのは社蓄です。

一に愚直、二に愚直・・三、四も愚直で、五は見た目  

格好と意気込みだけは餓狼のような雰囲気だしとけ。・・・わからないのか?ちょっとカッコいいからだよ
405名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:48:39.20 ID:KbWGxxdJ0
10人いたら優秀なのが2人いればいい。社会はそのくらいで丁度いい
406名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 21:01:10.25 ID:j6YL6TY/0
会社では2ちゃんねるにアクセスできないので、5時まですることが無い
407名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:25:53.84 ID:a7Q0atNI0
これ生活保護と何が違うの?
事実上、会社が要らないっていってるのにしがみつくって
契約が更新されなくて、がたがたいう派遣と何が違うの?
法律の庇護があるかないかだけでしょ?
408名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:26:22.97 ID:EOhVWu8O0
社内ニートすごく楽しそう
俺もなりたい
409名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:27:34.38 ID:HX+briwC0
民主党の党内失業者は90%くらいじゃないの。
410名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:28:47.98 ID:T2guKbK50

雇用≒消費者
411名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:29:49.80 ID:ZPdlTxls0
人事が押し付けやがった社内ニートがいるが
あの心臓の強さは異常だわ
厚顔無恥すぎて頭がおかしいとしか思えない
412名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:33:32.04 ID:tttGut2K0

作業管理してんだけど
他所に応援に出しただけでリストラされると
勘違いして泣き出す女ウゼェーーーわ
413名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 01:13:21.06 ID:usVDvAr60
>>389
派遣とかが切られた時に何でそういう声が上がらなかったの?
今、正社員の番が回ってきたんだから雇調金みたいなイカサマを使わないで
えり好みしないで仕事を探すべきでしょう。
414名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 04:12:45.29 ID:8E/xNG170
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
415名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 04:14:56.45 ID:l6wcLyQTO
そりゃ経済が縮小してるんだから当然だわな。
416名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:01:03.30 ID:npSkHzzF0
法改正をしてこいつらをクビにできるようにしろ
そうしないと派遣問題は片付かない
417名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:27:55.50 ID:wwtLk5Fn0
空洞化不況で国内経済を破壊してる民主の政治を終わらせるのが一番先にやるべきことだろ
418名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:34:12.37 ID:cGaS1CJUO
>>1

(^。^)フルタイムで職場に行ってる人間を失業者なんて言うのはイカサマだろ?


419名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:38:42.47 ID:N6xamESL0
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
420名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:43:56.41 ID:pAEHtehi0
>>12
アリさんも70%の働きアリさんと30%の働かないアリさんの話もあるし
人間も一緒かと
分けて入れても大体その比率になるらしいし
421名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:52:41.84 ID:8weuapEw0
みんなきちんと働いてくれよ^^;
こういう記事が出て来る度に「じゃあ派遣つかおっか^^」
って話になっちまうぜ。

派遣増える>物が売れなくなる(買い手がいなくなる)>自分の仕事が無くなる
って感じで連鎖倒産になっちまうよ。
家帰って副業でもボランティアでも政治活動でもいいから何かやれよ。


まぁ、働かせ過ぎて脳萎縮病になると…
莫大な医療費&障害年金負担が会社側に発生する可能性がある訳だがw

殺すような真似すりゃ、会社のブランドイメージが地に落ちるしな。
バランス難しいよな。
422名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 18:48:44.27 ID:wiKR8bja0
2ちゃんで非正規を蔑んだり年功序列を肯定する書き込みが多いのはおっさんが多いから。
423名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 18:51:50.26 ID:x2snFcMp0
以前よりはだいぶ減ったね

倒産に本当の失業者になったのかどうかは分からないけど
424名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 19:00:41.67 ID:wiKR8bja0
暇なオッサンは会社でソリティアか2ちゃんやってる
425名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 19:37:59.86 ID:p6DXvfSg0
ま、世の中プロが少ないんだろうな

プロっていうと、仕事やってその対価で食っているヤツのことを言うような連中がよくいるけど
それはちょっとちがう

プロっていうのは自分のやった仕事に責任と誇りをもっているヤツのことだ
426名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 19:50:32.91 ID:N1TTG9dg0
これを切り捨てない限り日本の再生はない・・・
427名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 19:51:45.78 ID:N1TTG9dg0
>>425
責任と誇りなら子供でも持てるんだよ
プロか否かは、経験と実績がモノを言う
428名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 19:58:36.11 ID:VCpUydeNP
>>427 経験と実績なんて誰でも持てる。
問題は今稼げるかだ。
429名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 19:58:54.46 ID:usVDvAr60
>>421
正社員がしている仕事は高度な意思決定を伴う知的な作業だから
そうそう入れ替えは出来ないから。
430名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:00:12.21 ID:mt7wRbaY0
>>428
稼げるかだけなら責任も誇りも要らねぇよ
431名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:02:05.09 ID:4cRWT+4e0
>>426
クビにした奴らがこの世から消滅するとでも思ってるのか?
社会保障制度をおかしくするだけなら、まだ安月給で囲い込んでおいた方がまし
432名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:07:58.13 ID:VCpUydeNP
>>430
そういう主観的な話はビジネスには全く関係ない。
433名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:16:44.27 ID:KYgAGkjj0
右に左に蛇行するバスを運転するのが会社、
バスの窓枠にしがみついているのが俺。
子会社に10年間、3度放り出されても、
年収が200万円減っても粘っている。
もう40歳すぎたらやり直しきかないし。
434名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:18:55.05 ID:B6+GKe0r0
暇な内閣府は、自分たち含めた

 余 剰 公 務 員 についても調べろや!
435名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:21:11.19 ID:RYVOLbY40
おれ完全に余剰人間だった。52でやめていま61。
無事年金生活月33万にすべりこみました。
436名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:22:32.68 ID:7BnlNTHl0
つまり国内には受け皿となる新しい産業がもう無いってことかな?

条件がよければ労働者がそっちに移っていくか
企業がそういう業態に進出して余剰人員をそれにあてるかだろうし
437名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:22:52.00 ID:9jX/4SOx0
>>435 が癌に...
438名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:26:07.17 ID:8f4KyO1iO
女が働くから仕事の取り合いになるんだよ。
439名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:27:34.67 ID:9pDmIH/M0
社内ニートは、会社潰す気か。
ただのニートより社会のお荷物。
440名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:28:30.32 ID:F18SZ6MO0
ちなみに公務員は2000万人ぐらい公務内失業者を抱えてるんだよ。
441名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:28:55.17 ID:4npjbJIL0
自分の居場所は自分で作れ

ジョブズ氏は良いこと言った
442名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:30:02.73 ID:C0SVpuxpO
剰余人員の方が、下手な若手より高い賃金貰ってる気がする
443名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:31:01.34 ID:X4xvMD8O0
>>261
バブルで高校新卒の土方が月40万貰えてた時代に大卒公務員が
月給18万前後だった時代があったわな。
公務員は俸給が少ないから夫婦共働きで定年まで勤め上げ、恩給貰う頃に
やっと人並みに生活できるなどと言っとった。

公務員の総人件費は抑制しなきゃどうもならん。
だが経過を顧みず罵声を浴びせて憂さを晴らす醜い連中が増えたもんだ。
444名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:31:14.15 ID:K+jdfBBl0
社内ニートは社内のエースに負担をかけて潰す癌細胞
いや、それ相応に一生懸命やってくれてれば能力がいまいちでもいいんだよ
しかし他の誰かがやってくれる的な甘え体質のまま居残るなら辞めてくれ
445名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:34:26.73 ID:rvSciX7w0
働かないアリに意義がある。
446名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:34:37.13 ID:XFh69n7M0
>>429
んなこたぁないw
厳密に意思決定を行ってるのは経営側であって1社員が実際に決められる事なんてなんにもねーよ
447名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:35:03.58 ID:xvau0pCq0
そういう手合いはさっさと切れよ
会社つぶれんぞ?
448名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:36:17.55 ID:BNnwubR3I
余剰人員?
サビ残みたいなオモトに出ない労働分が入ってないんじゃないのw
メーカーや製造だと余剰人員なんてみたことないな。
一定の割合で怠けるものが出るという法則があるが、
んなもん適応できる様な余裕すらないw
449名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:39:13.05 ID:qn7F+nynO
日本終わってるじゃん
企業内でこれ失業率は5%超え
450名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:42:56.49 ID:C0SVpuxpO
>>448
親会社から押しつけられた開発系の部長級とか、総務系の部長級とか明らかに余剰人員。
451名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:47:18.20 ID:adQLQeP2O
何だ俺のことか。

忙しい人から見ればうらやましいのかも知れんが、朝出勤した瞬間からやる事が無いってのも、時間の流れが非常に遅く感じられて苦痛だぞ。
452名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:47:35.76 ID:Sb/i6bRA0
一般企業も手配士が朝ドヤ街に行って必要な数の労働者を連れて来る
保険も年金も無いそんな世界を目指すん
453名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:50:50.39 ID:BNnwubR3I
>>450
なるほど。
自分が末端だから、その立場でしか見れてなかった。
確かに、子会社製造の企画部とか、
明らかに役職を作るため、進んで閑職につきたいような年寄りのための部署があったわ。
ちくしょーw
454名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:51:50.08 ID:oLCZPXpH0
>>448
>>メーカーや製造だと余剰人員なんてみたことないな。
おたくのIT関連部署や総務などの間接部門見てみなよ。
大手ほどいるもんだよ。
455名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:57:43.32 ID:XFh69n7M0
そもそもそんなに悪いことでもないんだけどね
456名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 20:59:01.70 ID:3hV1YW7B0
大阪市役所なら余裕で20%超え
457名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 21:03:39.82 ID:BNnwubR3I
>>454
自分の仕事の負荷が高すぎて、
周りを見る余裕がなかった。
改めて指摘されると、その通りだ。
なんか頭がクラクラしてきたw
458名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 21:17:00.94 ID:3ncKPSti0
国会とか地方の議員は半分以上、余剰人員いそうだけどな。
459名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 21:19:20.75 ID:rvSciX7w0
余剰人員に給料保障で、数ヶ月休んでもらえば、結果が見えてくるのでは?
460名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 21:23:47.60 ID:JogJzosj0
他の会社では余剰であるであろうレベルの従業員にも頑張ってもらわんとヤバいうちの会社は
本当にヤバいんだろうな
461名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 21:26:45.68 ID:xDnkVoNx0
政権交代したから公務員と東電と高速公団はほぼ全員余剰人員だってとこまで読んだ
462名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 21:36:46.15 ID:mQEeBK+C0
>443
新卒初任給は大卒でも、一部上場企業で20万前後だったが。
今と大して変わらない。
日雇いの日当は上がってたみたいだけどね。
463名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 21:41:43.66 ID:mXApmO/zO
企業内失業465万人ってどーせ勤続何十年とかの高齢が多いんだろからそんなのをクビ切って失業給付金支給になったら雇用保険底尽きるぜ。
464名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 22:21:31.48 ID:BsTRDTPd0
わかんねーな
そんなやつらをもっとこき使えばいいじゃねーか
トイレ掃除でも何でもさせれば掃除業者代が浮く
465名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 22:27:05.54 ID:Jt4JzrZ20
>>441
全員分の居場所などないのだよ。
466名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 22:39:27.15 ID:qayvkcuT0
>>465
つまり、そういうことだよ。
467名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 22:56:57.39 ID:usVDvAr60
>>446
じゃあ、正社員と非正規の違いってなんですか?
正社員は高度な意思決定を行い、派遣を指揮監督できるから
非正規と違う待遇なんだって聞いたことがあるんですが。
468名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:01:31.07 ID:oSvQSM8b0
>>420
それは確かだ

よく働く人間だけでチームを作ったとしても
バリバリ働く2割と、そこそこに動く6割、まるで働かない2割に振り分けられる
ある種、動物の社会性本能が生み出してしまう、全体意識や遠慮や配慮の産物なんだろう

もしバリバリに働く生え抜きだけを選抜し無敵の組織を作って、内部はバトルロワイヤル状態で競わせたとすれば
ようするに戦前の日本の陸軍のような誰も引かない各師団暴走しまくりの無統制膨張主義となって全体の崩壊招くだけになると思う


誰だって経験あるだろうが、
中学で上位の学生ばかりを集めて、偏差値高い進学校が編成されるが、
やっぱり、2割6割2割に配分されるんだろう。 中学時代にバリバリだった子でも落ちこぼれになるヤツは必ずでるのと同じ


469名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:31:32.75 ID:b5ydUnpz0
>>467
正社員:宝くじ買って当たった人。
非正規:宝くじ買って当たらなかった人。
やってる事は大して変わらない。
470名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:48:49.41 ID:VCdSzgZl0
日本のメーカーが中国に生産拠点を逸したのが悪い。
日本の商社が中国から安いものを輸入するから悪い。

中国を豊かにして中国からの脅威に怯えるなど馬鹿としか言いようがない。

売国奴の経団連と官僚、政治家は責任を取れ。
471名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 23:51:44.46 ID:VCdSzgZl0
日本のメーカーが中国に生産拠点を移したのが悪い。
日本の商社が中国から安いものを輸入するから悪い。

中国を豊かにして中国からの脅威に怯えるなど馬鹿としか言いようがない。

売国奴の経団連と官僚、政治家は責任を取れ。
472名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 00:27:14.89 ID:cbMVVdhl0
気がつきゃTVに出てくる論客は60代ばかりに

473名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 00:42:43.73 ID:T2dUh+JY0
企業内失業者()

給料貰えるくせに失業とか、どんだけぇー。
新卒の4割が就職できないんだから代われよ。
474名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 00:59:16.04 ID:hng04qjQ0
東電なんか余剰人員だらけ
公務員もそうだけど緊急時に必要だから置いてたわけだが








今回の事故で何の役にも立たんことが明らかになったw
475名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 01:18:44.76 ID:qF+mFAPUO
>>473

真面目に今居る会社のヨーダみたいな顔した
貴族を辞めさせて、新人を入れて欲しい
476名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 01:24:33.54 ID:u+sLQaV50
そいつら会社に足向けて寝られないな
477名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 01:25:28.38 ID:to1fAnHh0
会社はノルマが達成できなければ左遷あるいはクビになるところ
民主党は自ら掲げたノルマ(=マニュフェスト)を1つでも達成したか?
478名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 01:56:20.78 ID:+Y0Qv25u0
>>455
> そもそもそんなに悪いことでもないんだけどね

すげー悪いことだろ。

市役所だの郵便局だの行ってみなよ。
暇そうにしてる中高年の職員がいるじゃないか。

こいつらをクビにもできないし賃下げもできないから、
新卒採用を抑制せざるを得ないんだろ?
479名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 02:00:05.43 ID:IlbzBi9t0
うちも世界中の従業員全部合わせたら20万人程度の会社だけど
日本の本社の人余り酷い。

海外法人に出そうとしても、どの国の現地法人も社内公用語が
英語で、その英語すら話せない40代とか多くてもてあましてる。
英語すら話せないってすごいよね。
480名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 02:04:21.69 ID:/IvXndOI0
雇用者を簡単にクビにできない制度が問題。それが労働力の流動性を低くしている。
ひいては企業の雇用対策に影響して、稼動に対する労働力確保にマイナスの影響を及ぼしている。

もっと労働者の移動を簡単にする方向にするべし。雇用保険とか社会保険などは公務員の都合が良いように設計されている。
もちろん、公務員の首切りも簡単にするべき。
481名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 02:07:21.61 ID:tWftBnr70
>>479
うっかり話せるなんて言ったらどこに島流しされるかわからないからな
話せないことにしておいたほうが本社にいれる
482名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 02:15:59.46 ID:nledpFny0
小泉が進めた人材の流動化は正解だったんだな。
でも実際は若い奴やレールから外れた人間を、
安い賃金で使うだけの奴隷制度になってしまった。

結局、流動化されるべき人間が流動化せずに終わった。
483名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 02:44:44.02 ID:bcMPW9xq0



使い回しできない 会社が悪い
484名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 03:05:39.53 ID:8LWIkOCBO
郵便局に行ったらオッサンのイビキが聞こえてきて女の職員が笑顔で客に謝っていた 局長よ昼寝すんな給料泥棒め
485名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 03:20:07.26 ID:o4wWPzbD0
おまいら流動化って言葉が好きだよな・・・・・
仮にA銀行の社員→B銀行の社員→C銀行の社員
となってなんか変化あるのか?
銀行全体がリストラに舵を切れば、単なる失業者だし

IT土方→経理マン→銀行マンなんてコースはありえないから
書類選考で落ちて面接の機会すら無い
486名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 03:24:33.02 ID:Tj/xXKs1O
人間達が助かる道がひとつだけある

それは、コンピュータを破壊してしまうこと
487名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 03:29:14.98 ID:o4wWPzbD0
>>486
つまり文明を1945当時まで戻すんですね
人口も当時の人口まで減らすと・・・・
488名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 03:45:44.86 ID:xHU/pbAz0
>>116
残業するやつって、会社じゃ評価低いんだぞ
もう一人雇って君に何かあったときに仕事割り振れるようにしたほうが
会社としていいし、
残業するって事は一人で解決できない問題を抱え込んじゃう問題児か
仕事を効率よく捌けないって評価。
君自身も残業してる時間で勉強して、将来の賃金を上げたほうが効率よく稼げる
勉強せずに残業しても40才ぐらいで無理できなくなった頃に外に放り出されるよ
489名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 03:54:40.45 ID:JHN9ufdLP
仮に100人中のあまり働いていない20人を切ると残りの80人中16人があまり働かなくなる。
構造を変えない限り人口が増えても減っても割合はあまり変わらない。
490名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 03:55:40.16 ID:0FOQUgnx0
>>488
世の中には頭の悪い上司も居てなぁ・・・
残業してる=仕事してるとか考えてるのも
結構いるんだ・・・
491名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 04:00:06.65 ID:zcfvCjL/0
雇用調整助成金やめて、必要なところで働かせないとダメじゃん
斜陽産業は潰れればいいんだよ
492名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 04:12:10.29 ID:4CUVigAwO
>>488
地方のブラック中小ではその理屈が通用しない。
上から必要な作業時間に対して最低限の金しか流れてこないから必然的に出来る人間に仕事が集中する。
余剰人員と思えるような人間にも最低限の仕事は回すし、出来る人間だけでは片付かないような場合そいつらも使うしかないから保険として切るに切れない。
仕事を大量に片付けるしか収入を増やす方法が無いって事だ。
会社全体がそういう形に出来上がってる。
493名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 04:16:25.68 ID:o4wWPzbD0
斜陽産業と言われていた繊維業は、今では先端技術
斜陽産業と安易に決めつけて、勝負に負ける日本

そして何が斜陽産業を判断できない馬鹿を量産する
日本の教育
就職氷河期なんて存在しない
就職できないのは日本の教育が産んだ被害者
494名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 04:17:52.67 ID:dK+c/htO0
雇用調整助成金なんてまだ出してるのかよ
あれってリーマンショックの一時しのぎの対策じゃなかったか?
さっさとやめろ
495名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 05:09:32.61 ID:xfCFGdM10
国債増やして使えもしない円があるように見せかけるからこんなことになる
496名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 07:55:57.99 ID:aFIBMz2p0
会社行ってもメールチェックして仕事してるフリしながらネット見て時間が来たら帰るだけだからな
497名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:00:34.64 ID:aFIBMz2p0
でもな、何も仕事してないっつっても、定時で帰る俺みたいなのはまだいい方だよ
ひどい人は仕事ないのに残業して、人の少なくなったフロアで遅くまで漫画読んでる
そんで終電前くらいにタイムカード切って残業代申請して稼いでる
まあ俺のカネじゃなくて会社のカネだからいくら盗んでも別にいいんだけど
たまに会社が哀れになるな
498名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:23:59.82 ID:WGiFuKq/0
>>480
>>482
正社員の解雇規制について、どうよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1322260751/
499名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:25:33.99 ID:JbDFhhOY0
そこそこの役職や勤続年数いってると、だれにも怒られないんだよね
そのくせ非正規なんかはちょっと楽してると見られるだけでどやされたりする
生産変動の調整弁を担っているのは俺達の方なのにね
500名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:30:25.57 ID:G93Nwwhc0
>>494
120万人が失業するんだが、雇用調整助成金ストップで
501名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:30:29.44 ID:z0J/EyzYO
>>497
そんな会社に勤めてる君は哀れだな。
自分の会社の金だからいいわなんて、とても考えられないわ
502名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:32:53.11 ID:JbDFhhOY0
日本人て理屈が嫌いだし合理的に働くヤツも嫌いなんだよね
いつまでたっても国民総玉砕!!wwwww
503名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:34:25.06 ID:Yst4BK0G0
ははーSEPGの俺もにちゃん見てるわ。
忙しい時と忙しくない時の差が激しい。
今日は知り合いのWebページ作成でもしてるわ。
504名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:52:01.58 ID:phBcNk+a0
会社暇な時はペンタブでイラスト描いてる
505名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 08:54:25.00 ID:9oIkgpxW0
小泉が悪い
506名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:03:17.14 ID:0QxRRvRCO
俺の事だな
出勤→待機または巡回→退勤の日々
最初は暇でいやだったが、今はおいしすぎてやめられん
507名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:35:21.45 ID:9oIkgpxW0
すげえ、残業だよな

奴隷みていだよ
508名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:41:17.88 ID:+KkMw6De0
給料もらえてるなら別にいいじゃん
509名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:41:33.14 ID:POUACtES0
役人なんて半分でいいだろ
510名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:43:20.00 ID:KKjUCv310
企業内失業者ってワードが既におかしい。
511名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:46:00.21 ID:76yoVg7a0
ナマポ予備軍がこんなにいるのか
助成金止めて必要な人にナマポのほうが安く済みそうだが
512名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:57:04.19 ID:ZcFVIkvG0
>>473
やたらと就職率「6割」を強調する人がいるけど、 いい時でも7割くらいの就職率なんだよ。
なぜか5割台から回復したことは絶対に言及されない。
指摘されてるように、大学の総数、大学生の人数が増えた上、 
大学生の質も落ちた中での6割台キープは、採用側が頑張ってると解釈できる。 

年卒 卒業者数 就職者数 就職率 
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2 
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5 
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4 
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3 
2005 551,016  329,125  59.7  
2006 558,184  355,820  63.7 
2007 559,090  377,776  67.6 
2008 555,690  388,480  69.9 
2009 559,539  382,485  68.3 
2010 541,428  329,190  60.8 
2011 552,794  340,546  61.6
513名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 09:59:12.83 ID:ZcFVIkvG0
>>493
実は、現在が就職氷河期ということ自体が事実無根のウソである。
「老人たちに正社員枠を独占されている」「低成長時代に入り、
年配層が定年になった人数分の雇用が生まれていない」という話は、
なるほど、理があるように聞こえる。しかしデータを見てみれば、
採用総人数も求人数も減っていないことは一目瞭然だ。

文部科学省の「学校基本調査」によると、
四年制大学・新規卒業者の正社員就職数は、
1980年代後半のバブル時代に29万4000人だった。
それが2008年には約39万人にまで増えている。
リーマン・ショックの影響があった2009年でも約38万人、
次年も約30万人の就職が見込まれている。
リクルートワークス研究所による「大学新規卒業者求人数」からも、
同様の結果が見えてくる。バブル期の求人ピークは84万人だったのに対して、
2008年には94万人となった。同じように不況だった1994年と今年を比べても、
前者が39万人の求人に対して、後者は58万人。
ちゃんと景気の山と山、谷と谷を比べて長期トレンドを見れば、新卒雇用は増えているのだ。
 
付け加えるならば、バブル時代と比べ、22歳人口は、三割弱減っている。
同世代の人口が三割減っているのなら、
採用数も同じように三割減っていたとしてもおかしくない。
しかし、求人も、採用数も増えているわけだから、AO入試などのせいで誰でも進学できる昨今、
「今の新卒はかわいそう」どころか、「ゆとり世代の方が得をしている」と言うことさえできるのである。
これで現在が就職氷河期なら、比較対照に挙がる氷河期世代は「永久凍土世代」とか「エターナルブリザード世代」となる。
514名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:07:38.06 ID:mIVrQbw40
給料低くして対応すりゃいいのにいい加減労組とかいうくだらない組織辞めたら?
515名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:13:23.07 ID:CAc4I4tp0
企業内失業?え?社員なのに給料貰ってないって事?給料貰ってりゃ「失業」じゃないだろ?
肩書きだけで何人も居る独法理事とかも失業だよな。予算誤魔化しの為に「無報酬」とか偽装してたりとかなw
516名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:17:13.94 ID:iP6GO0dG0
企業内失業って・・人が余っているなら民間は即リストラだよ
よっぽど儲かっている大企業でも、そんなに甘くないだろ

一番は 役人内失業だろ 天下り連中は即刻廃止しろ
517名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:23:04.21 ID:THfW83Bo0
公務員なんて半分は余剰だろ
518名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:25:50.34 ID:8rp7vO6VP
自民党は解雇規制緩和するから
自民党が政権を取ったらこの465万人は全員が失業者になって
失業率は軽く10%を超えるでしょうね。
519名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:44:05.09 ID:4AVUA4+c0
そういう人たちは解雇せずに
保険料と基本給の半分払って
雑用に回せばいいんだよ

コピー取り、封筒の印刷とかいくらでもあるだろ
520名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:47:28.00 ID:4tBpt7Dn0
解雇してやれよ
521名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:28:05.11 ID:evphxjCAO
>>518
だめな正社員を過剰に保護してリソースが割かれてる分、非正規が切られるわけで
格差問題の主犯は連合とそれを指示母体にする民主党
無能は切られた方がいい
現行のナマポ廃止して負の所得税みたいなものも同時にいれる必要はあるけど
522名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 12:35:07.03 ID:8rp7vO6VP
>>521
怠け者非正規のお前はその方がいいんだろうが
真面目に生きてきた正社員の方を優遇するのは当然だなw
523名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 13:12:19.00 ID:ZcFVIkvG0
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、 
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。 
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。 
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。 
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。 
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。 

                 団塊団塊
        団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル 
バブルバブルバブルバブルバブル 
          氷 
   ゆとりゆとりゆとりゆとり 
     ゆとりゆとりゆとり 
          ゆ
               外人外人外人

例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
524名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 13:23:31.64 ID:mb5pmU+O0
新しい分野で人数が必要なとこに回せないものかね
既存の企業だけで雇用を維持しようとするから無理が出るんだよ
新しいのも育てないと
525名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 13:28:14.02 ID:NrOspNef0
>>518
まぁ、元々、非正規とかニートで
正規の身分保障受けてない氷河期世代にとっては
別にバブル世代とか団塊世代が首になっても関係ない話だよな
逆に、そいつらの雇用が保証されてても、別に得になることもないし
526名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 13:30:08.49 ID:6VNQ+cTW0
経営が愚かだから縮小均衡以外思い付かない。
新事業のタネを無理解のためにリスクとしか思えない。
そのくせ、どこかが新しいことをやりはじめると
市場を作らず食い荒らしに来る。
527名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:01:37.11 ID:mb5pmU+O0
日本の大企業ってさ、新しいアイディアを
投資して伸ばすんじゃなく、
パクって潰し合いするイメージ

結果として資本力が無いと生き残れない
528名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:05:51.45 ID:f35KtZOZ0
>>527
研究投資の資金に人材を真っ先に切っちゃったから
529名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:23:28.86 ID:zD1MUzwO0
仕事をサボる奴は居るがまぁある程度は仕方が無いと思うところもある
しかし洒落にならんのは滅茶苦茶な事やって余計な仕事を次々に増やす屑の存在
何をやらせてもまともにやらないのに会社が飼い続けている現実を見ると呆れる
マジで馬鹿馬鹿しい世の中だとしか言い様が無いわ
530名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:28:48.75 ID:TcAQk9S90
>>1
531名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 14:35:56.51 ID:XM4G0Eqn0
働けば「邪魔だ!」と言われ
働かなければ「働け!」と言われ
働けば「邪魔だ!」と言われ
働かなければ「働け!」と言われ
532名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 15:18:34.93 ID:nS7BbZ6D0
>>524
人間が足りてないとこは高い技術が必要なところ。
しかしながら職業訓練では高い技術は身に付けさせない。
533名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 16:07:23.67 ID:zNJkj3BM0
>>90
失業者は自動的に公務員になる制度をつくれば解決するな。
衣食住の現物支給のみ。
534名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 16:42:21.58 ID:WGiFuKq/0
>>522
こういう価値観がオッサン
2ちゃんは正社員は善非正規は悪という短絡的なおっさんが多い。
535名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 16:44:20.82 ID:8rp7vO6VP
>>525
関係ない?おおありだよ。
失業者がナマポになったら税金で負担しないといけない。
その税金は消費税増税で返ってくるぞ。
>>533
それをやったのがギリシャだよw
>>534
努力したものが報われる社会のほうが民度が高いよね?
536名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 16:46:42.81 ID:WGiFuKq/0
2ちゃんって公務員叩きが多いくせにやけに終身雇用や年功序列を擁護する意見が多いよな。
社内失業の正社員のおっさんが多いせいだと思ってる。
537名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 16:52:55.27 ID:8rp7vO6VP
>>536
日本が一番繁栄してたのが終身雇用年功序列の時代だからだよ。
いい制度だったんだ。
公務員の税金泥棒とは全然別の話。
538名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 16:55:04.43 ID:cm2HAEEj0
会社のカネなら飲み食いゴルフやりまくりのバブル世代を駆逐しないとな。
「必要な投資はするべき。その分を稼げばよいのだから!」と言いながら
部下のケツ叩いてるだけで戦略も戦術もなく理由を作ってはゴルフ三昧。
539名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 16:58:37.02 ID:8rp7vO6VP
>>538
たちが悪いのは「バブル入社組」だよ。
今なら40歳くらいかな?
その上の世代はそう悪くない。
540名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 17:10:48.21 ID:eXRkZgVQ0
>>537
逆だな。
高度経済成長期ってか成長が続いていたから、終身雇用が維持出来たってだけ。
いい制度だった訳ではなく、無駄飯食らいが大勢居ても余裕で成り立った時代だっただけ。

で、その無駄飯食らいを維持したが為に新卒氷河期なんてものまで発生と。
さっさと切り捨てて、新卒採用を増やした方が好影響なのにな。
541名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 17:16:48.17 ID:8rp7vO6VP
>>540
わかってないね。
終身雇用だから安心して家のローン組んだり消費ができたんだぞ。
今の若者なんか将来が見えないから消費しないだろ?
だから景気が悪くなってデフレになるんだよ。
542名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 17:22:00.17 ID:zNJkj3BM0
>>535
ギリシャもEUに入らなければ何の問題もなかったかもしれないぞ。
日本もTPPなんかに加入せずに、独自の道を進んだ方がいいんじゃないの?
543名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 17:23:48.46 ID:eXRkZgVQ0
>>541
必要が無いから消費しないだけだなぁ。
家も普通に売れてるし、住宅着工件数もリーマンショックと震災は流石に響いたものの横ばいズルズル。

家は買ったけど、持ち家にさほど価値は感じないし、賃貸オンリーで済まそうとする奴も居る。

逆に家を買う理由の一つになるのが「賃貸じゃ将来が不安だから」
金はどっちにしても飛んでいくからな。
544名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 17:27:17.02 ID:8rp7vO6VP
>>540
君が氷河期なのはわかるけどさ、
社内失業者を解雇しても新卒を雇用はしないんだぜ?
>>543
いや現に景気悪くてものが売れないから。
若者は貯蓄ばっかりしてるから。車離れだろ。
>>542
ギリシャは何回も財政破綻を繰り返してる貧乏国だよ。
545名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 17:32:49.17 ID:eXRkZgVQ0
>>544
車? そもそも運転免許は持ってない。
家電? 必要な物は買ってあるし、潰れりゃ買い換える。
趣味に? そりゃ本買ったりネットしたり、音楽聴いたりする分くらいは使うけど?
旅行? 年1くらいなら行ってもいいが。
酒? 体に害の無い程度に嗜む。
ブランド物? 別にいらんよ。

消費しないの何のと言われても、「それだけの価値のある物」と自分が思えるものがそうそう転がってない現状。

景気どうのってより物が揃い過ぎてるな。
30年前ならエアコンでもテレビでも飛ぶように売れたかも試練。


それが理解出来て無いから景気が良くならないんだがw
546名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 17:35:37.04 ID:8rp7vO6VP
>>545
価値なんて相対的なものなんだよ。
自分の収入が将来にわたって保証されてると思うから、
高いものでもローンで買おうという気になる。
君がそういう気にならないのは、将来の収入が不安だから。
547名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 17:38:25.57 ID:nledpFny0
誰が何と言うが、逆三角形のピラミッドは崩壊する。



ただそれだけだ。
548名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 17:42:43.77 ID:Dl/HVdPO0
>>541
高度成長期は企業の借金(設備投資)で膨らんでいたのでは?
549名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 17:46:58.00 ID:TVcUxmXx0
これ市役所の受付以外のことだろ
アルバイトしたことあるがノイローゼになるって
こんな大人になりたくないって半年でやめちまったぜ
550名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 17:57:48.60 ID:2kdnsjYu0
こういうの切らないで
若者の非正規使い捨てだから
解雇規制がきつすぎるんだよ正社員の
551名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:03:07.44 ID:TVcUxmXx0
解雇規制を緩和すれば
不当解雇も増えるが
それ以上に窓際従業員が働くようになり
長期的には日本経済も良くなるわ。

困った! 職場の「タダ乗り社員」
4種族駆逐法
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2011/20110516/18931/18937/

552名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:04:41.98 ID:pVmxlz480
>>291
そんなことしたら実質失業率が10%余裕で超えてるのがバレちゃうじゃない
553名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:04:57.91 ID:pKpghAEk0
>>551
「ソリティア社員」とは、大企業でほとんど仕事をせず、「ソリティア」ばかりやっているような中高年社員のこと。
そんな「働かない人々」の実態が、具体的な企業名つきでまとめられている。

MyNewsJapan編集長、渡邉正裕氏による「ソリティア社員が国を滅ぼす」 大企業にいる「働かない人々」の実態
http://mojix.org/2011/01/04/watanabe-solitaire

<1)講談社では17:30に終業のチャイムが鳴ると同時に帰宅する中高年社員も珍しくない。
それでも年齢とともに基本給と年齢給が上がり50歳前後で全員年収1600万円超に。
若手の間では不満を感じている者も。 http://www.mynewsjapan.com/reports/148

<8)フジ 50歳くらいで仕事がない人は、特にバックオフィス系の部署には「ウジャウジャ」おり、一日中インターネットをやっている人も。
ライン職に就けない人のために「ゼネラルプロデューサー」といった新しい肩書きを毎年作り、処遇に苦慮している。 http://bit.ly/fA1BsL

<9)NHK 管理職以上になると、40近くある関連団体への出向、転籍なども見られるが、本体のなかにも、副局長ポストなど、
雇用対策としか思えないような様々なポストがあるほか、事業関係、イベント関係などの部門に、中高年が吸収されていく。 http://bit.ly/gyUNFY

<10)東電 年功序列賃金で組合員でも誰もが50代で1千万円超に。「フラフラしてて、何してるのか分からない人がいる。
『あのままいっても定年まで1千万円貰え続けちゃうんだから、あの人はこの会社にいるべきだよね』と言い合ってます」(中堅社員) http://bit.ly/hcqkKt

<11)ドコモ 40〜50代のNTTからの転籍組は、若手から見ると何も仕事をしていない。「PCでマージャンゲームをやっていたりします。
20代と同じ仕事をしなければならないのもツラそうだし…」(若手社員) http://www.mynewsjapan.com/reports/375
554名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:09:59.03 ID:pKpghAEk0
>>341
ホワイトカラーの正社員って役員候補なんだよね。
ふるいにかけられてく。
それ以外の役割はないわけ。
年取って役員に慣れてないホワイトカラーは存在そのものが悪なんだよ。
555名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:13:26.85 ID:dwELRzMy0
若い子が消費しないって聞くけど、貯蓄以前に給料出ないんだもんw

一人暮らしとして手取り12〜13万の非正規(ボーナスなし)で贅沢品なんか買えない
20代の6割〜30代の3〜4割は非正規だよ。

あふぉなジジババが50代の給料ばかり跳ね上げても
おやつの一つにしたって小遣いがなけりゃ我慢して買わないじゃん。
一握りのジジババにお金を集中したってドンドン買い手が減ってくだけなのにね
コイズミのバカはさっさとしね。
556名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:13:31.84 ID:SpPJTsUN0
俺も社内失禁中
557名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:14:20.71 ID:pKpghAEk0
キャリア官僚は事務次官になるために存在してる。
事務次官になれないキャリアはその役所に不要なんだよ。
やめても仕事がすぐ見つかるように雇用の流動化が必要なんだよ。
558名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:16:23.54 ID:YrjyNw2T0
>>12
そういう細かい点は統計学のマジックってもんだよ
559名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:17:42.64 ID:fczdxZfZ0
公務員の給料を引き下げろ
560名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:18:18.20 ID:1ylYxLpk0
小泉改革のせいで、社長と役員だけ儲けてるだけだろうが。
561名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:19:50.76 ID:pKpghAEk0
大卒で一斉に大企業に入った正社員も時間が経てば大半は不要
組織に入って組織の幹部になれなかったあるいはなれないとわかった時点でやめさせるべき

早い時点で見切りつけるのも本人のため。
大企業に入ったからって安泰だと思わせてるからしがみ付きが増える。
562名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:20:47.58 ID:t3BuifbO0
管理職とかすげー暇そうだよ
何やってんだろうあの人って感じでぜんぜん仕事してない
563名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:23:07.24 ID:DQg52gC40
外国人労働者なんて使うからこうなる…。
目の前の駄菓子に目がくらんで、ケーキ逃すんだから、バカだよなあ。
564名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:24:29.17 ID:WjdR+Twh0
で内閣府のような不要な公務員の数も調べてるのか??50万人ぐらいは簡単に超えるだろな。
565名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:26:15.38 ID:eBEL+nx50
現役の人たちは守って、次の世代の人達で調整しよう。

借金も失業も社会保障も時世代に押し付けて、逃げ切り体制。

社内失業は株主に対する善管義務違反だろうが。
566名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:27:19.52 ID:DQg52gC40
>>564
彼らは書類整理っていう日本で最も価値の高い仕事をしてるよ
567名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:34:07.18 ID:1C71vFz80
社内失業者を減らせないのはPCの普及が悪いと思う
仕事しない奴からPC取り上げればネットもゲームもできなくなって辞める奴増えると思う
568名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:43:33.91 ID:y/5Nt+xc0

浦安は大変な事になったけど、行徳の集団ストーカーは
無事なのか?

記者さんは、『集団ストーカー 創価 雲孤 雲弧』で
ググって味噌。話はそれからだ。
569名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:44:20.72 ID:skx4jFxx0
民主党 「でも景気対策は絶対にしません。」
570名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:46:04.03 ID:pKpghAEk0
労働ビッグバン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3

労働ビッグバン(ろうどうびっぐばん)とは、安倍晋三内閣において提唱された、労働市場改革の総称である。

小泉内閣で構造改革を主導した竹中平蔵は、安倍内閣発足に際し、労働市場の構造改革「日本版オランダ革命」を安倍晋三首相に提言[1]。
これを受け、内閣府経済財政諮問会議において、再チャレンジ政策の一環として「労働ビッグバン」が提唱された[1]。

改革の主導者であった労働経済学者・八代尚宏は、2006年12月18日に行われた内閣府の労働市場改革などに関するシンポジウムで、
「正社員と非正規社員の格差是正のため、年功賃金の見直し等、正社員と非正規社員の賃金水準の均衡化に向けた方向での検討も必要」
「既得権を持っている大企業の労働者が、(下請け企業の労働者や非正規社員など)弱者をだしにしている面がかなりある」と述べ、
「同一労働同一賃金」の徹底を訴えた[2]。

改革の骨子は以下のようなものである。
  ニートやフリーターの戦力化[3]
  女性や高齢者の就業率向上[3]
  正規雇用と非正規雇用の区別の撤廃[4]
  非正規雇用に対する保険、年金の付与[5]
  「同一労働同一労働条件」の法制化[1]
  ホワイトカラー・エグゼンプションの導入[3]
  ワーク・ライフ・バランスの実現[3]
  最低賃金の引き上げ[4]
571名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:48:14.93 ID:pKpghAEk0

正規社員の解雇規制緩和論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%AE%E8%A7%A3%E9%9B%87%E8%A6%8F%E5%88%B6%E7%B7%A9%E5%92%8C%E8%AB%96

正規社員の解雇規制緩和論(せいきしゃいんのかいこきせいかんわろん)とは、正規社員の解雇規制が非正規社員に比べて強いことが、
日本の労働市場に正規と非正規の二重構造を作り出し歪ませているため、これを緩和するべきという規制緩和論の一つ。
572名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:50:51.57 ID:2d++w8LOO
解雇規制のおかげだろ
これで飯食ってるやつと冷飯食ってるのに別れるんだよな
おもに年寄りと若者だけどさ
573名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:52:47.67 ID:Pkmw18CZO
企業どころか、地球の人口を三分の一くらいまで減らさないと駄目だろうし。

574名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 18:55:07.15 ID:COMs1YtWO
カスみたいな奴をいっぱい情で抱えているホテルを知っている。
さっさと辞めさせればいいのにな。不採算部門を続けさせる意味が分からん。
575名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 19:00:32.07 ID:Un+WU5y/0
金は回り物だからな。
そのカスとかいうやつもいないと駄目なんだよ。
まぁ他人にカスといえるほどお前は偉いのかという話が先に来るけれどw
576名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 19:03:21.68 ID:uEBQTAr70
>>551
違うって!
仕事そのものが先進国には無いのだよ。無理に作らないと仕事が無いの。
577名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 19:21:16.44 ID:w16PIxpF0
労働ビッグバンは正しいのかもしれないけど
今の余剰人員に対してビックバンアタックするのは
文化的精神的にきついだろうから、これから採用する
若者から全員非正規化するだけでいいと思うけどな
578名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 19:24:04.03 ID:QmY0/tw50
失業予備軍
もしくは社内ニート
579名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 19:25:10.75 ID:NqQNPp/F0
>>527
イメージというか、それしか考えていない!。

CPUを発明したら、社会から抹殺。(後になって、インテル等に支配される)
青色ダイオードを発明しても、1/100の還元もしない。
Winnyを開発したら、警察官が逮捕して、裁判所とタッグになって、延々と苛めて、結局は無罪。
教職員は、何もしていないのに、何をしても大丈夫(日本大学)。
ホエリは懲役刑。日興は無罪。
平松は、無罪。
580名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 19:37:26.55 ID:5463Ggch0
官製不況
581名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 19:42:17.24 ID:4Zq7fIdk0


給料泥棒、社内ニート、サヨククミアイイン、偽装労働者、オレは働いてる詐欺…etc.
582名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 19:51:38.03 ID:iEFBp6q20
公務員なんて7割が余剰人員だろ!
583名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 21:18:26.86 ID:fRLrafu30
給料もらって2chとゲームやり放題
社内ニート楽しそう
584名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 21:20:54.30 ID:toRCUmwJ0
余剰ではなく、固定費の人員が配置されているのに
使いこなせていない、ってのがホント。
585名無しさん@12周年
使わなくて済むんだから要らないってことだな。