【社会】JR武蔵溝ノ口駅 エスカレーターで女性が指2本切断
1 :
禿の月φ ★:
まじかよ。
こえーよ。
2
つーか朝5時台の南武線寒すぎ 指はお気の毒です
4 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:48:21.49 ID:ot1mHKpP0
ぎぃやああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
手袋が噛んじまったのかね
5 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:48:54.83 ID:whzHXLDdP
スレタイだけで精神的ブラクラ
6 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:49:06.71 ID:IZgbBTYy0
55歳じゃもう生えてこないな。お気の毒。
手すりにつかまらないと事故
つかまっても事故
もうどうしろとw
まーた歩くな厨が騒ぐぞ
自分の整備不良(交換すべき部品を交換するように言われてたが交換せずに運用した)を棚に上げて
エスカレーターは歩くなと主張する名古屋市交通局とかさw
いやあああああ
10 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:49:28.79 ID:RfFeMds20
みんな、エスカレーターで気を抜きすぎ。
大型機械なんだから、もっと気をつけろ。
11 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:49:39.57 ID:1gq0zzxj0
この程度だと障害年金は大して出ない、寝たきりや透析レベルじゃないと
手袋にかまれた
13 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:50:13.61 ID:rlqAof6E0
アッー!
サンレッドが怒っている
指が生える白い粉取り寄せろ
昔からエスカレーターの手すりが危険だと思っていたおれの感覚が正しいことが証明されたな
>手袋をした左手で手すりにつかまっていた
なーんか、自己責任くさい
あそこのエスカレーターって
頻繁に修理していたよね
子供なら乳指だろうから生え変わるけど、永久指はなあ・・・
ちょっといみが判らない。
21 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:52:45.14 ID:N/gd6WT90
長いマフラーでオートバイとかもアレだよね 要は自己責任なのかな
22 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/21(水) 16:53:40.28 ID:pr7PeaA10
どうでもいいから原因わかるまで同型のエスカレーター止めろよ
23 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:53:43.34 ID:PXVYJTYc0
なんで日本人って、こんなに注意力が無くなったんだろう...
ボケーッと生きてて、何かあれば「国が悪い、所有者が悪い」で他人のせい。
一度インドとかアフリカに行かせたい...
24 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:54:01.54 ID:ZMsLOGqaO
フロシャイム出撃!
25 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:54:31.65 ID:r4Y+sCyf0
手袋が駄目なのか?
いまいち状況がつかめん
>>6 子供が見たら若いうちは生え変わると信じちゃうかもしれんからヤメレw
手すりは止めて、中心から棒がニョキって出てくるようにしたら良いんじゃね?
そしたら絡まることもないし、走る奴や、転倒防止にもなる
これで特許取って大金持ちや。おまいら取るなよ
32 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:55:40.05 ID:xuGELqJB0
えーと、前にTVでやってた魔法の粉を試してみませう
確か指生えてきたよねあれ
34 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:56:08.22 ID:jx5HJ5B50
もう写真でピースできないじゃん・・
35 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:56:16.11 ID:4mtQI+QE0
よく利用する駅なので気を付けよう
36 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:56:17.25 ID:9P2tgA0t0
こえーな
38 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:56:40.61 ID:wcNpJb3w0
なんでこんな事になっちゃうんだ?
どういう掴まり方をすると手袋が噛むんだろう?
階段で上がればよかったんやぁ
41 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:57:37.58 ID:qCYCFNrg0
今日の9時ぐらいに駅にいたwww
でも騒いでる様子はなかった気がする
まぁ30分もそんな騒がないか
42 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:57:43.48 ID:xOoBaXj60
さあ、役人の責任転嫁ごっこがはじまりますよ!
43 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:57:58.85 ID:xuGELqJB0
すぐ脱げる手袋付けないと危ないな
手首の辺り締めるやつはもう使うのがこわいw
44 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:58:13.48 ID:6/aVJMCN0
エスカレーターの手すり掴まると
ついカタカタ左右に揺らしたくなるけど危ないな。
45 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:58:28.25 ID:khU/GCx10
> 手袋をした左手で手すりにつかまっていた。
> 手すりのゴム部分と金属部分に指を挟まれたとみられ
これでなぜ挟まれちゃうんだよ
まじ怖いじゃん
>>23 何で朝鮮人って日本人のせいにするんだろう・・・
47 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:59:02.96 ID:qoFpoTLJ0
ぎゃぁあああああーっ!!!
48 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:59:05.25 ID:oOKD16saO
エスカレーターの手すりって掴むものなん?
上に添えるだけかと思ってた。
49 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:59:06.69 ID:jx5HJ5B50
手すりに手を乗せる事がまずないなぁ
まぁ衛生の面でそうしてるんだが
どうやったら どこに挟まるんだ???
電車のドアの戸袋なら少しはわかるが、
手すりなんて 添えるだけでがっしり掴まないだろうし意味わからん
51 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/21(水) 16:59:54.61 ID:pr7PeaA10
52 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:00:09.60 ID:NqauKsQT0
今指の先があかぎれしてて痛いんだがそれの何倍くらい痛いんだろう
中指と薬指ないって生活できるのか…
54 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:00:53.05 ID:ot1mHKpP0
57 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:01:44.11 ID:TCvqQoG30
おい、普通に生活してて何気に2本持ってかれるのか
恐ろしいな
ヴァンプ将軍の出番だな…
このおばちゃんうそついたんじゃないの?
61 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:03:11.38 ID:2kHqXitP0
スパッて落とされるよりグシャッて潰されたほうが痛そう
子供が危ないことしてんのに注意しない親にムカツク
ババアはどうでもいい。
63 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:04:38.27 ID:XepUqq+f0
自業自得
いからたかるの?
64 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:04:49.12 ID:Znaf0OeYO
>>48 気持は分かるけど、それじゃ何かの拍子に転倒しそうになった時、何の意味もなくなるし
結局その時は、つかまる動作に移る
じゃんけんはできるのが不幸中の幸いだ。
67 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:06:09.92 ID:w+Bck+V60
従業員の不始末のワビに、自ら指詰めとは
姉さん、ご苦労さんでござんす。
68 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:06:14.49 ID:kUQfs3A90
エスカレーターの手すりって素手で触るのいやだもんね
俺も手袋しないと触れない
71 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:08:11.99 ID:yi0rt5Bg0
72 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:08:35.78 ID:V+wQKZP70
ある晴れた日の混雑した溝の口駅にて。
ちんぴら「おら邪魔だ、どけやこぅら。これが見えんか」
ちんぴら、小指のない手を見せびらかす。
高津区の女性会社員「あ”?」
女性会社員、左手を見せる。
ちんぴら「ひぇええええええええええええええええ」
周囲の善良そうな市民、拍手。
73 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:08:44.88 ID:DsJCX5wf0
俺も55になったら老後のために考えよっと
ゴムサンダルと同じようなもんか。
ゴムの手袋とか、本当にバカなババァだ。
>>45 手袋が手にフィットした薄手のやつじゃなくて、余った部分があったりなんらかの飾りが付いてたりで、
その余計な部分が指や手だと挟まりっこない薄い隙間に引っかかる
↓
とれずにもがいてるうちに終点まで来ちゃって、地面に飲み込まれる手すりに手袋+手も巻き込まれる
↓
指チョンパ
ってことじゃねーの?
対策は、だれか緊急事態に気付いた人が停止ボタンを押す、本人が手袋を手から外して手袋だけが
巻き込まれるようにする、そもそもそんな危険な手袋をはめてウロウロしない、のどれかかなぁ。
76 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:10:46.96 ID:j+CMq17hO
溝ノ口って普通東急だろ
かよこさんだったら 大変なことになるぞ
78 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:11:08.22 ID:jyqxeiga0
55女で正社員すげーエリートじゃん
79 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:11:13.84 ID:vVow83hR0
くっつける手術でほぼ元通りになるはず。あの辺で一番揃っているのは
聖マリアンナの本院だから搬送先はそこだろう。
ちょうどいいのが溝の口ー
普通にしててもサバラ
82 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:11:47.97 ID:7gR8ujMa0
もう投球乗るのやめるわ
83 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:12:10.71 ID:rUJ7Q6pW0
手袋が原因なのかねえ。俺は元技術屋で工作機械の操作もたまにやったりしたけど
現場のおっちゃんにそで口はきちんとボタンを締めるのと手袋は絶対スンナって
言われたなあ。機械に巻き込まれてたら死ぬからって。
84 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:12:23.26 ID:01JTcGiz0
オレは潔癖性だから、あんなゴムのねっとりした
誰が触ったか分からないものには触れない。
85 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:12:56.12 ID:Eupg+bYa0
こわ…
手すりのどの辺に乗せてたんだろう。
ゴムと金属の間って下の方かな
緊急停止ボタンを押せてればなぁ
セイマリは避けるのが地元民の常
88 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:13:41.71 ID:KwYUjXjc0
手袋脱げないのか
危険なのでベルトにお掴まり下さい、とか言っているくせに、ベルトも危険じゃん。
>>79 刃物でスパッと切れたんじゃなくて、機械に巻き込まれて押し潰されたんじゃね?
だったら繋がらないか、繋がってもかなり短くなると思う。
朝鮮学校と革マル派のアジトと統一協会、そして集団万引きとインフルエンザの洗足学園とサンレッドの街溝の口
ババアが変な手袋して彷徨いたのに指二本ですんだだけで奇跡
>>86 緊急停止釦
↑
つくづく漢字って合理的だなー と思った
93 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:18:01.17 ID:P9swqaZS0
JR 熱海駅下りエスカレータから
転落した後に遭遇したことあった
前にもなかった?
おいおい人生で3度ぐらいJRのほうの溝の口利用したのに
エスカレーター超えええ
エンコも詰めた方がバランス良くて良いんじゃないか?
96 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:21:33.88 ID:mNupHG5i0
ゴム靴も確か怖いんだよね。
97 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:21:47.16 ID:0X1wjt8Q0
このエスカレーターのメーカーはどこ?
親父が工場で指の先潰した時は開腹した腹の脂肪に手突っ込んで
指の肉培養してたの思い出した
>>95 逆に考えて、残った親指・人差し指・小指のみでボールを挟み込むように投げると、凄い変化球が
完成するかもよ。
手摺りなんて掴むから・・・
101 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:22:35.60 ID:SsADIQJl0
>>1 気の毒だな。 何とか縫合手術できないのか?
102 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:22:49.74 ID:1WYyOdDa0
55歳なら金もらえて逆に儲けだな
若い娘なら結婚や周囲の目で可哀相だと思うけど
婆なら何も可哀相なところは無いしな
足じゃなくて手なのか
どういう状況なんだろ?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
105 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:24:04.47 ID:Eupg+bYa0
>>101 他の人も指摘してるけど、恐らくすりつぶされる感じで
切断されてると思うから、きれいにくっつけるのは無理かと。
その部分を切ってきれいな切断面にしてくっつけるにしても
短くなるのは避けられない
>>98 そういう治療のおかげで指が復活したけど、指から腹毛が生えるようになったって話は誰かのネタで
聞いたことがあるw
107 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:24:40.35 ID:2S40AbS50
55歳なら子供も大きくなってこれから楽しむ時期だったろうに・・
ちゃんとJRから賠償金と今後の一生の保証は頂いてください
手袋の余った指先が引摺りこまれると同時に指も捩じ切られたかな?
手すり外側のゴムと金属の根元あたりをガッシリ握ったんだろうか
109 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:25:00.58 ID:RfFeMds20
>>49 それはそれで危ない。
畳1畳の4分の1程度の板に乗って上昇、下降するんだ。
少しの揺れや急停止で簡単に板から落ちてしまうよ。
110 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:25:12.19 ID:E4RCYqeU0
111 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:25:20.60 ID:iUSPfT9dO
川崎は馬鹿が多い、それだけのニュースだな。
前にクロックスで足の指切断した馬鹿女も川崎だったろ。
112 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:25:22.53 ID:7en56A4QP
なにこれこわい
シュレッダーにネクタイを巻き込まれ首を絞められ落ちそうになった俺が着ましたよ
115 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:29:12.26 ID:SsADIQJl0
>>102 お前のお袋だったとしても同じコメントか?
スーパーの搬入口の鉄扉に中指の先っちょ挟んだとき
爪が真っ黒になって痛くて吐き気を催すほどだったのに
指2本手すりに巻き込まれてねじ切れるとか想像しただけでgkbr
>>111
あったな
119 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:32:20.33 ID:kgCyA8FS0
自分で無意識のうちに指突っ込んだんじゃないか。
それで外れなくなって吸い込み口でスパッ。
>>116 女は出産の痛みに耐えれれるよう鈍感に出来てるから大丈夫
実はエスカレーターは手すりにつかまると危険。
グーをした手で拳をベルトを押し付けるよーにして
エスカレーターに乗るのがオレの最近のお作法
潔癖症が悪化しつつあるが、こんな事故を聞くと間違いじゃなかったと思う。
123 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:37:00.95 ID:9I/tdmH90
東京には人食いエスカレーターが生息してるのか・・・怖いのぅ
byいなかっぺ
>>21 むかしウチの学校で自転車で女の子が長いマフラー巻き込んで死んだので
長いマフラーも自転車通学も禁止になったな
126 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:41:20.22 ID:K7AFOoYV0
事故なのか、馬鹿なのか、まずその辺をはっきりして頂戴。
えええええ……めっちゃ近所なんだけど( ´゚д゚`)!?
128 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:43:13.11 ID:ZaJ1fWwe0
何をどうしてこうなったのか詳しく書けよ・・・
129 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:43:42.31 ID:Eupg+bYa0
>>124 ゴーカートだっけあれで同じく長いマフラーしたまま
遊んでて、巻き込まれて窒息死した女性いたな
普通に考えて危険性わかりそうなもんだが
130 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:44:15.98 ID:wsuj4PQqO
地域によって右に立つか左に立つか違うんだっけ
132 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:47:21.28 ID:qCYCFNrg0
>>126 ここの駅よく行くけど至って普通のエスカレーターで
55才の女性がエスカレーターで何かバカを思いついて実行するなんてあまり考えられないけどな…
まぁ手袋とかが巻き込まれる事件はこれまでもあったんだからバカだって言われたらそれまでだけどな
133 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:47:36.42 ID:Eupg+bYa0
>>131 しかし業者の本音としては、安全のために中央に立って欲しいらしい。
134 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:48:10.82 ID:qvUuZ0x80
ぶちぶちっぼきっぶちっ「ああ指が・・指が・・」ぼきっぶちっ
女ってこれ系の事故よくおこすよなあ
長いマフラー巻いて自転車乗って、車輪にマフラー巻き込んで首の骨折ったリ
厚底靴で車運転して、アクセルとブレーキ分からなくてなってアクセル踏んでガードレールに特攻したり
アホか
137 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:55:32.85 ID:K7AFOoYV0
マスゴミに一番おいしいのが、馬鹿が起こす事件、事故。
手すりのゴム部分と金属部分の間? そんなとこにすき間ってあるっけ?
これからずっと指サックしなきゃならんね
片平なぎさを思い出した スチュワーデス物語の
今でもステップの側面を思いっきり蹴飛ばすと緊急停止する?
これで訴えられるエスカレーターの会社が不憫でならない
これは製造物責任法を適用して、メーカに賠償要求すべきだな!!
徹底的にメーカーを追求しないと、まじめに巻き込まない仕組みなんて考えないぞ!!
これは可哀想
146 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 18:11:34.46 ID:N/LkVXu10
エレベーターも扉が開いたまま、昇降する事故があったから
出入りするときは、気をつけてる。
エスカレータは、ベルトの部分をそっと上から触る程度、この事故があったから
また、慎重になるわ。
怖い
147 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 18:11:34.63 ID:TSPbO0hPO
>>111 エスカレーターに乗るときは、その事故思い出して足もとに気を付けるようにしてたんだけど、今度は手か…
148 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 18:13:17.74 ID:aEMIqgC20
武蔵新城で良かった・・
149 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 18:16:59.27 ID:sxIpYFzx0
縫合できたんかな?
150 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 18:19:56.70 ID:80g9KU200
立ってる階段部分が吸い込まれるところに、
タイミング良くすっころんで指突っ込んだら切断しそうだけど
手すりで指切断というのが想像できない
痛てえええええええええええええ
コートも危ないよね
自分の腕より長いコートだと、手すりに触れているだけのつもりでも
服の裾とかがエスカレーターに巻き込まれる危険がある
pひ
子供の頃エスカレータの終わりは跨がないと吸い込まれてペラペラになると思ってた
155 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 18:25:54.70 ID:ADqA3BTwO
>>17 何で自己責任なんだよ
誰にでも起こりうる事故だぞ
ピンヒールで乗って捻挫したとかなら未だしも
川崎市設置のエレベーターって、数年前にも川崎駅だかで足の指
切断の事故ってなかったっけ?
特に川崎市の管理が悪いと言う事でもないんだろうけど、、、
手袋とかマフラーとか、女は可愛いと思って身につけてるんだろうけどよく考えたら危険なアイテムだよな。
>>158 自転車でこけてコンクリートで強打で死亡
自転車でこけてブレーキレバーが目に刺さり死亡
自転車でたちゴケして車に轢かれて死亡
自転車で傘が車輪に引っかかりこけて死亡
自転車で立ちこぎしてペダルから足を滑らせ転倒して死亡
いくらでもあるだよ
>>155 なら他所でも何件も同じような事故が起きてそうだが?
161 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 18:47:09.48 ID:TXr8i4bc0
エスカレーターは危険だから禁止しろ
>>160 エスカレーターでの事故は結構多いよ
エスカレーター事故 でネット検索してみ
都内だけで年間1000件以上とか出てくるから
回転体や摺動部位に接するときは手袋しちゃダメってのは機械屋なら常識なんだけどな
指先ほんのちょっとならまた生えてくるらしいけど。ドクターKで見たもん。
怖いな、俺の通勤経路だよ。
もうすぐ到着だから、現場見てみる
IPS細胞の出番ですな
ゴム製サンダル履いて足指巻き込まれるいつものパターンかと思ったら、
珍しいケースだな
>>1 なあに、豚の膀胱からとった再生酵素の粉をかけとけば生えてくる
これは、マジの実話
再生医療は凄い所まで来てる
171 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:21:30.53 ID:Qq7R0wUy0
エスカレーターの構造的欠陥だな
国は補助金を出して改良プロジェクトを立ち上げるべきだ
今現場だが、エスカレーター止まってる。上下とも。
テレビ局が通行人をインタビューしてる。
メーカーは三菱。わりと最近出来たのに、事故起こすなんてなぁ。
173 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:22:37.37 ID:VR9pAG5s0
溝の口駅
天体戦士サンレッドのご近所である。
切断って先端ニミリとかそんなんちゃうんか?
機械に触るときは手袋を取る!これが作業安全の基本だよ。
手袋をしているとなにかと危険だ。手袋が挟まり、ロープリフトに
腕一本捧げた奴も知っている。そう言う労働者の世界観がなかったんだろうなぁ。
176 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:26:38.33 ID:IZgbBTYy0
>>174 手袋巻き込まれて指に絡まって千切れたような印象だけどどうだろうね。
177 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:32:23.63 ID:IQPzuohzQ
なぁに、東京で放射能電子レンジに入ってるよりはマシだろww
サンダル履いた子供が、ちょっと奥に立ってたら足の指全部持って行かれた事件があったな。
エスカレーターって危険なんだよ。靴紐だっていつ巻き込まれるかわからない。
>>161 日本エレベーター協会がいくら正しい乗り方を指導しても
「東京は左側をあける、名古屋は右側を開ける…欧米では常識ww」
なんていって聞く耳ももたない都会人の自己責任でしょ。
日本エレベーター協会のお膝元の宮城県でそんなこといったら怒られるよ。
東北では指導が行き届いているから、どっちも開けないし、急ぎの人は階段を使う。
降り口では巻き込みに気を付け、小さな子供は抱き上げる。それが田舎の常識。
都会人は民度が低すぎる。
180 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:38:25.75 ID:PKCb+0EOO
ということは、子供の手ならもっと入りやすいってことだな
いつも犠牲になるのは弱い立場の人間だ
もっと考えて作ってほしいもんだぜ
181 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:38:52.79 ID:jkMrrqdIO
普通に怖いなこれ。
手袋してるだけでいきなり吸い込まれて指がなくなるわけだろ?
この事故がなきゃ注意だってしてなかっただろうし…
182 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:43:07.76 ID:zgc1QqQKO
>>175 まったくだな
俺らの現場なら自業自得だな…で終わり
状況が今一分からんが、手袋したままゴム部分を鷲掴みして、
僅かに浮き上がった部分に指を入れたまま移動していて、
ひょんなことから巻き込まれて切断かね
手術でつながるといいね
185 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:46:22.05 ID:hveI0q3+O
BBAざまあ!
186 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:47:00.26 ID:W0wK7uKq0
>手袋をした左手で手すりにつかまっていた。
↑バカだな。
これで危険を感じないって、「自分のセンス」を恨むことだよ。
例えば、回転工具を使うときは、原則手袋は禁止だ。
あと、ひらひらした洋服もヤバい。
これからは、「虎一」にしろw
>179
行儀よくしていれば肩幅より外に足が投げだされることはなく必然的に側面に履物が接することはない
188 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:48:31.05 ID:66/2vHOF0
どんな事故なのかいまいちわからない
緊急KYTだな
エスカレーターの最後の降りる所で靴の先が挟まれたことがある。
そのときは非常停止したが、もし止まらなかったら、
足の指はたぶん潰されていた。今、思い出しても怖い。
手袋やっているだけじゃ 吸い込まれたりしないだろ
何したんだよ
>180
同意
もっと人体を安全な構造に作り変えるよう神様に働きかけよう
193 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:51:31.13 ID:hH3+qM3ai
エスカレーターとかエレベーターって地下鉄やデパートでも乗らない俺は無問題。
あんなのに乗ってたらすぐ足腰弱る。
194 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:52:01.14 ID:JxC6Bw1d0
怖い
195 :
joker97:2011/12/21(水) 19:53:51.92 ID:KxVaUIWY0
私事故現場にいたんだけど…
196 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:54:34.14 ID:PQRrrjDO0
武蔵溝ノ口は出口をもう一つ作れよ
乗換えで使ってたな。そんな危険な罠あったか
198 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:55:45.59 ID:K1gInsft0
>>179 そんな風にのんびりしてるから津波で逃げ遅れ(ry
怖いよ
200 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:57:21.57 ID:VR9pAG5s0
溝の口とは、神奈川県川崎市の地名で、
東京都世田谷区(東京23区)とは多摩川を挟んで反対側に位置する。
そして、天体戦士サンレッドの舞台でもある。
201 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:59:20.05 ID:a0bR2yqO0
私が中学生くらいの頃、
同じクラスの男の子がショッピングセンターのエスカレーターに巻き込まれて、
ふとももの肉をごっそり持っていかれる事件があったよ
サッカー部のエースだったのに、その後どうしたんだろとたまに思い出す。
みんなエスカレーターには気をつけてね!
202 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:59:40.27 ID:UVOUxbLP0
正直怖いお(´・ω・`)
普段は意識しないが、エスカレーターは何十人もの体重を押し上げながら稼働している重機だからな。
稼働部の隙間に指や装飾品が挟まれると酷い事になる。
以前も、足の指をもってかれた人がいたな。
206 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:06:34.70 ID:DROQYQOu0
あそこガラ悪すぎ。
>>52 ハンドクリーム塗って手袋して寝ろ。
3日くらい続けると
大分改善するぞ。
俺が田都線沿線に住んでいるときの溝の口は、デッキで下手くそな
ストリートミュージシャンがウザいという印象しかない。
新宿渋谷に比べると下手すぎて衝撃的なのが溝の口だったが、今はどうなんだ?
209 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:07:52.20 ID:hH3+qM3ai
だからエスカレーターなんて乗るなよw
階段あるだろ
>>158 自転車でたれてたマフラーが後輪に絡まる
そこそこスピードが出てて一瞬で首が絞まりクビの骨骨折即死
周りから見れば自転車に乗ってたらサドルから後ろに吹き飛んで転倒
駆け寄ってみたらいきなり死んでる状態
毎日このエスカレーター使っているが、
手すりに手を置いたことがないな
>>208 今日もやってたよ。
事故現場の反対側の北口で
いきなり自転車通学できなくなった無関係の生徒がかわいそうだな
215 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:14:46.08 ID:ZdIMQSB60
こわすぎるな
こういうことあるんだ
こんにゃくゼリーを食べたら無くなった赤ちゃんがいたから
大人までこんにゃくゼリーの食用を禁止されるようなもんだな
自転車使えなきゃ高校生はどうやって通学するんだよ
まさか片道2時間かけて歩けってか?
溝の口は中原の会社へ出張する際にメッツ溝の口に泊まるときだけ行ったことあるな。
エスカレーターで片方に寄る習慣ってバカみたい。
運搬能力が半分になるから渋滞が起こる。
急いでる人なんて殆どいないし、それなら階段使えよ。それに危険だ。
しかも急いだからといって到着時間は数秒も変わらんだろ。
>>23 アメリカはもっと酷いけどな。
例え自分が悪くても「国が悪い、所有者が悪い」で訴訟だぜ?
>>210 「東京は右をあける」というくだりから、
自分の思いこみで話してるというのがわかる。
>>219 亜米利加はわかっていてやってる。転んでもただで起きないだけさ。
日本人はマジでいってる。その点はアメリカ人ですら本当に呆れている。
亜米利加ほど自己責任の意味を知っている国はないんだ。
223 :
221:2011/12/21(水) 20:21:30.19 ID:7yBonv+Z0
訂正。
>>210 「東京は右をあける」というくだりから、
自分の思いこみで話してるというのがわかる。
>>221,223
その前に日本エレベーター協会が宮城県にアル、という間違いをしてきてして欲しい。
本当にそう思っていたんで、これは素直にすいません、です、ハイ。でも都会では片側
開けるってのはホントでしょ。宮城は開けないよ。開ける奴が馬鹿。
225 :
221:2011/12/21(水) 20:23:41.13 ID:7yBonv+Z0
再度訂正orz
>>210 「東京は左をあける」というくだりから、
自分の思いこみで話してるというのがわかる。
>>224 夏に仙台に行ったときには開けてたけど…
仙台駅独自のマナー?
>>226 急ぎの人は階段つかってますね、やっぱり。どう考えてもこの狭いエスカレーターを
あえて走り抜ける間抜けはいなさそう。支援感謝しますです、見ず知らずの親切な人。
>>210 エスカレーターメーカーの人は片方に負担がかかると故障の原因になって危険だから
やめろって言ってるけどな
>218
>エスカレーターで片方に寄る習慣ってバカみたい。
>運搬能力が半分になるから渋滞が起こる。
>急いでる人なんて殆どいないし
首都圏の通勤通学ラッシュを知らないのだろうか…
>>231 主旨はいいでしょ、主旨は。こまかいところを揚げ足取りするなんて
まるでどこかの係長みたいですね。
「エレベーター協会では、エスカレーターの駆け上りは禁止してます」
という主旨があっていればあとは枝葉末節でしょ。まったく細かい男って嫌い!
手袋が巻き込んじゃったの?
どうやったらあんな所に挟まれるのかさっぱりわからん
>>232 自分の主張をありもしな事例で説明、補強するのは、
普通にデマ。
>>226だって右空けの証拠としてだされたんでしょ。同じIDの発言をたどれば。
235 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:39:25.16 ID:oSDZBrzC0
236 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:48:37.53 ID:UXTCgkjE0
>>6 おいトプバリューの50p198円のティーバック紅茶吹いちまったじゃねーかw
237 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:52:05.43 ID:S0lmNZIM0
(゚Д゚ )アラヤダ!!手袋挟まっちゃったどーしましょ!で手袋挟まったままで手だけ取ればいいのに
この手袋高かったのよって思ってたら指ごと切断されっちゃったんだろうな
これ目撃したら嫌だな
しかも朝って
ベルト鷲掴みにしないとこんなことにならんよな
手袋してなくてもなんか挟みそうだからベルトのうえしか掴まんよ
>237
機械に手袋巻き込まれたら手なんて引き抜けないよ
柴田恭兵みたいな乗り方は非常に危険ということか
片側がどうとか言うアホはおいておいて手すりは対策した物に交換されるのかね?
,..、 /´,!
. l l ,....、 ! l
_ l/`く ,. V /
i' ヽ ヽ、 !
ト' 〉 ``ソ
l i' /
. ! l
!'´ .! ウィーーーーーーーーー!!!!
! i
. ! .i
. l i ___
! i ,r'´ `ヽ、
! i、 j' ヾヽ、
! ヽ l ヾヽ
l. ヽ ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
. ! ヽ (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____ ヽ
. i i ヽ、 r'_,. _ー‐ `l ー 、_ ヽ
. i l ヽ、 l-‐r'  ̄` ー ,!..._,r‐‐、 .!
l ヽ `ー! ( _ i、 r i ! ,!
! ヽ l j jiiiiiiiiiii、 イi ,..イ
ヽ ヽ、 .l jil''""ヾlli. i `´ ll!..-‐' ´
ヽ ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ ! !
ヽ ,..l ,ー‐' ./ .ト-、
ヽ r'´ l´ i ノ / ソ !、
ヽ ,r' _,..ゝ、 _,.-'´ // `ヽ、_
ヽ ,r' _,ィ'´ l -二 ,r',r' ,r'´ヽ、
ヽ、 ,r',..-'´/´ 、_,.. - ,r',r' r'´``ー、 ヽ、
テレビでスパッと切断された指をくっ付ける手術が昔よく紹介されたけど
これは引き千切られた状態だろうから無理なのかな。
・・と書き込むだけでも怖くてクラクラする。スプラッタホラーは余裕で見れるのに。
指2本で、賠償金たっぷりと障害者割引適用羨ましす
>>234 あけていないじゃないですか?
上の方はたしかに開けているような雰囲気もありますけど
気のせいです。狭くって上る事なんて出来ません。急ぎの人は
隣の階段をつかってるでしょ。みる限り。
247 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:50:12.64 ID:pzYIXuf50
動く機械モノは危ないよな。
利用者も気をつけないと。
エスカレーター上を歩く馬鹿も多いし。
248 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:53:07.53 ID:DnEwl0ba0
またオーチスか!!
249 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:54:22.85 ID:pzYIXuf50
>>179 仙台は、JRでは右空け、地下鉄では左空けだな。
いずれにしてもエスカレーター上を歩くやつはクソ。
250 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:57:09.14 ID:VAG2ZPxtO
手袋をしていたのが裏目にでてしまったみたいだな。
よく覚えておくわ。自分の指がなくならんようにね。
251 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:57:39.06 ID:pzYIXuf50
>>230 何その屁理屈。
お前は時間がないからって理由で
公道で制限速度超過しても構わないのか。
階段使えよクソ野郎。
252 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/12/21(水) 23:00:46.09 ID:HaEn0gRk0
某武蔵溝の口は某φ国もビックリの毎朝大混乱の駅なわけだが
(人が駅にたまりすぎて電車が遅れたり・・・)
指がなくならないでも、死にそうな目に遭った人は
何人もいるんだろうな。 列車から降りたとたんに
パッタリ倒れて駅員がカイホーしとるのを見たことがある
総ては架空のウソ話でモデルとなる国は知らぬ存ぜぬ//
253 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:01:02.34 ID:80g9KU200
>>178 靴ひも、明日の朝にでもさっそく巻き込まれそうでコエーーー
現実感ありまくり
100人近くを持ち上げる力で回ってるんだから、
さぞかし力強く巻き込んでくれるんだろうな
ID:bqzC431E0は民度以前の問題として頭そのものが弱いみたいだけど宮城県人?
地元だ。痛そう…なんとか接合できるといいね
>>255 綺麗にスッパリ行ったならともかく、潰れてぐちゃぐちゃは無理ぽ。
>>247 それで東京じゃ右をあけるのがマナー、
関西じゃ逆がマナーとか言ってるんだぜw
歩いたらどっちもマナー違反です。爆笑じゃw
うわ、痛そう
普通に誰でもありえそうな事故だな
うわーこの駅以前通勤で利用してたわ
その場にいた人はパニックだったろうなぁ
エスカレーター歩くと偏磨耗するとか言ってる奴は、メーカーや管理者の言い分を鵜呑みにしてるんだな
そりゃメンテ費用減った方がいいもんな
歩く人が多いって事は、それだけ歩く需要があるんだろ
俺だけ色々理解してて賢いんです、歩いてる奴は民度の低いバカですとでも言いたいのか?
片側だけ磨耗するなら、しにくいような機構を開発しろよ
261 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:06:37.08 ID:a0bR2yqO0
>>188 ・寒いのでオバチャン手袋して出勤する
↓
・電車から降りてエスカレーター乗る
↓
・手すりにつかまる
↓
・手袋が手すりの持つ所と下の金属部分に挟まる
↓
・あらやだ抜けないわと思ったら、到着地点迫る
↓
・あらあらどうしようと思ったら、
↓
・手袋から手も抜けず、手袋ごと巻き込まれ
↓
・左手の中指と薬指イッタ
って感じかな
だからエスカレーターは堂々と真ん中に乗って
手は添えておくだけでいいんだよ
左だの右だの寄ってるからあぶない
そもそも追い越しが禁止だし
263 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:11:12.50 ID:huWQWeRo0
>>178 靴紐は…俺が守ってみせる
あいつを巻き込ませやしない(`・ω・´)キリッ
265 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:12:43.46 ID:gUTL7lU50
デパートやショッピングモールで右側開けてるやつはバカなの?
そういや少し前に川崎駅でブタ女が
エスカベーターで足の指切断したよなー
川崎じゃ流行りなの?
267 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:14:46.21 ID:m/g02djj0
メーカーはどこですか?
268 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:15:17.43 ID:gTkU10mA0
川崎駅ではエレベーターで足の指切断したし、
堀之内ではソープ嬢のトルネードフェラで俺のチンコが切断しそうなくらい気持ち良かったし、
川崎市は体の先っぽを切断させるのが好きなんだな。
269 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:15:47.05 ID:4s2khrpI0
手すりに手を置く程度ならいいけど
がっつりと人差し指と親指を広げて握っちゃったのかな?
手袋もぶかぶかだったのかな?
270 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:17:51.23 ID:ueicuXo60
自分はエスカレーターの一番下の隙間に靴を挟まれて、先のほうがちぎれたことがある。
お気に入りの靴だったんで残念でした。
>>260 管理者はともかくメーカーはメンテ費用無理に減らすモチベーションはないだろう。
大体自社系メンテ会社とかもってるから、メンテも飯の種って位置づけだろう。
左手の薬指が無くなったら、結婚指輪どうするん?
一生独身なの?
273 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:21:11.41 ID:3SmKwXX20
エスカレーターは歩くためのものだ。
274 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:23:51.79 ID:ueicuXo60
会社の機械室なんだけど、やたら階段が長くてやってられないよ
30キロ位の物を持って上り下り
足がもうボロボロだよ
1日の数回は行かなきゃならないんでエレベーターくらい設置しろよ
275 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:24:34.92 ID:4s2khrpI0
>>272 この人は55だから孫がいる年齢
だけど若い子ならルイス・ハレヴィになっちゃうね
これは怖い怖すぎる
277 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:25:36.24 ID:L4wJtSqG0
この件は手袋していなかったら
起こらなかった事故なの?
278 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:26:18.49 ID:ueicuXo60
>>275 55で孫?
俺なんて53だけど嫁もいないよ
また南武線沿線か。
川崎駅でもサンダルごと引き込まれて足の指を持っていかれた人いたな。
駅でチンタラとスマフォなんか凝視していたら痛い目に遭う。
>>111 それやゴム長や長い裾が危ないのは聞いて知ってたが
あらゆる人が手袋したままベルトに掴まり続けて何十年で
突然指ちょんぱは怖い
281 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:28:59.55 ID:qVSzU1fx0
日本だとこういう事故があると、羹にこりてなますをふく、じゃないけど
過剰反応するんだよな。
全国のエスカレーターが点検のために止まったりする。
エレベーターもエスカレーターもかかる時間は同じくらい。
速く上り下りするための設備ってないよねー
エレベーターを併設してるところはエスカレーターの速さを高めていいと思うの。
283 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:30:37.58 ID:ueicuXo60
>>279 やたらスマホやらガラケーやら凝視してる若者が多いよね
自分なんてスマホは会社で暇つぶしの時しか見ないけどね
284 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:30:40.95 ID:AdD1rZiY0
こわいこわいこわい
285 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:30:42.43 ID:ohnWoj9T0
動くものに手を触れるときは
注意しろと言われてるだろ。
危険予知できない奴は何をやっても
死ぬか怪我するか。どうしようもない。
回転系の現場の人が何人もいるみたいだけど
危険を承知のお仕事と
子供からお年寄りまで使ってるもので
掴まれって言われてるところに掴まってて指を落とすのと
並べるのはなんか変だよ
手袋が原因だろうね
反射神経があれば、すぐ手を引くけど、女はとろいからねえ。
>>205 なんかへんなゴムのサンダル履いてたんだっけ
289 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:37:28.79 ID:ueicuXo60
足をエスカレーターに巻き込まれそうになったことがあったね
靴の先が綺麗に切断されたよ
エレベーターの隙間が2センチ位あったからね
完全にメンテナンス不良
290 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:37:53.38 ID:66MdLqU40
小学校入る前親同伴中にエスカレーターと自動車のドアに何度も挟まれたことがある
3兄弟全員子供がいるがそんな間抜けな怪我を誰一人として子供にさせていない
うちの両親は注意力散漫すぎる
言われてみると無意識にベルトとフレームの隙間には気をつけてるな
袖口ごとベルトの上にくるようにしてるわ
まぁ本来乗り方に注意しないと危険な乗り物だよな
292 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:39:41.54 ID:287Guaq10
川崎のエスカレーターって、人体を切り刻むイメージが強い……。
293 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:40:05.95 ID:ueicuXo60
手袋なら、思い切り引いたら手が抜けたのにね
ネクタイが絡まったら辛いよね
想像したくもないよね
294 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:43:11.76 ID:ueicuXo60
死刑台のエスカレーター
クロックスのサンダルはヤバいよ。
あれを履くときは要注意。
毎日毎日ものすごい数の人が使ってるエスカレーターで、怖すぎる。
297 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:45:22.13 ID:ueicuXo60
エスカレーター付きの死刑台があったら便利だよね。
次から次へと死刑にできて効率的だよね
バステトか
>>246 片側一列なのは間違いないね。
というか宮城住みならわかるだろうよ、
このエスカレータが2列用なのを。
300 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:46:17.92 ID:3SmKwXX20
>>297 そんなに死刑囚いないし遺体の処理が大変だから却下。
一日いったい何万人のヒトが利用してんだよ。
このオバハンは、どんだけ運が悪いんだ。ナノオーダーの
出来事をいちいちニュースにするなんて、どんだけ平和なんだ。
ジョンイルが死んだことに対する政府の対応をもっと取り上げる
べきだろ。
この世の中、ナノオーダーの不運な出来事など、切り捨てれば良い。
302 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:49:47.24 ID:0vpN01lx0
武蔵溝ノ口って洗足学園の最寄り駅だべ
被害者がピアノとかヴァイオリン専攻の学生だったらどうすんの?
たいへんなことになるお
女が多いよな。足の指やった人いたな。何でももたれかかりやすいんだろうな。
以前、都内で電車の扉が開くときに手吸い込まれた女性見たことある。
駅に着いたら女性の悲鳴上がってなんだと思った。
機械は100%信用できるもんじゃないからもたれかかりすぎんほうがいい。
304 :
名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:52:28.33 ID:FlZqWK1W0
>>1 さすがJR束日本クォリティ。
駅ナカは一所懸命やっても、ホームドアとか安全対策はなおざり。
項羽は秦兵を暗闇の中でパニックに追い込み、谷底に自ら飛込ませて20万人を伉(あなうめ)にした。
手袋だの袖口だのサンダルだの
頼むから巻き込まれないように気をつけて(>_<)
気の毒だなぁ
想像するほど悲惨でもなくてこの女の人も
「ちぃッ!指の1本や2本うぬにくれてやるわ!」
ってぐらい前向きだといいんだが
>>308 黒王にまたがっていたら架線に触れて感電…
310 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:01:00.13 ID:02A+vZrD0
>>31 ニョキって出た棒が穴に刺さる事故が頻発で嬉しいな
>>304 川崎市って書いてあるだろ
何、JRに擦り付けているんだよ
312 :
べんじー ◆Sq2ccPJJH. :2011/12/22(木) 00:02:51.10 ID:53MjluCN0
手袋をすぐ外せ、とか
緊急停止ボタンを押せ、とか言ってるやつって脳みそ大丈夫か…?
こういうやつはいくら勉強しても東大なんかには受からないんだろうな
少し想像してみたらそんなことできる時間はなかったと容易に分かるはず
ニュースによると手すりのとこにビンが置いてあってそれが原因らしいな
クズ人間のせいで可哀相だわ
314 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:05:58.74 ID:m/BX6wQx0
逆にさ、手すりと段差のエッヂ部分をカミソリの刃みたいにしとけばいいんだよ
そうしたらみんな気をつけるから事故は減る
315 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:08:59.55 ID:Hfasjt3S0
手袋してると引っかかって持ってかれちゃうのかあ 怖い
この人は気の毒だけど、身を挺して世にエスカレーターの危険性を知らしめたと思えば英雄といえる
俺は感謝する
>>313 どこでそんなこと言っていた?
手すりを掴んだという記事しか見当たらないが?
掴みどころが悪かったのかな
手袋つけてお高くとまってるおばはんって日中日除けに傘さしてる奴と同じなんだろうな
あいつら糞迷惑なんだよ
いや今は冬だから手袋しててもおかしくないだろ
怖いな
321 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:19:55.05 ID:gKdNETrW0
>>286 だね。
だからエスカレーターは禁止でいいんじゃね?
巻き込まれなどの危険のある個所にカバーするわけにもいかないし、エスカレーターって構造的に完全に安全にするのって無理だと思う。
普通手すりベルトって掴むか?
手を添えるだけだろ。
スラムダンクでも言ってただろ?
323 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:26:08.33 ID:gC1+bcHw0
以前に立川駅改札階層行きのエスカレータに
自分の脇に自転車乗せて昇っている男がいたけど
あれは危険だったな。
何かの罰則とかないんだろうか。
324 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:27:48.06 ID:G4kNzUJi0
いやだあああ
325 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:28:47.84 ID:UDQRyZuh0
>>311 さすがJR束日本クォリティ。
駅設備なのに、地元の市に設置維持管理を押し付ける。
改札出たとこで踊ってるにーちゃん達にはJRの許可が出てんの?
すっごく邪魔なんだけど。
>>325 駅設備じゃないのに、お前馬鹿じゃないの?
>>291 小学校低学年くらいの頃、学校でもエスカレーターの乗り方とか教えられた覚えがある。
あと、遠足の前なんかだと電車やバスの窓から顔や手を出すなとか。
329 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:39:14.09 ID:J+caXqjZ0
330 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:43:44.54 ID:XdjDWQ/20
アニマルソルジャーの出番
331 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:45:06.32 ID:W7YsWG640
こんな馬鹿がよく今まで生きてこられたな
332 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:46:37.79 ID:jdzna2uT0
今頃メーカーの人間は原因作るのに必死なんだろうね〜
アイタタタ
マフラーと手袋には気をつけろ。
334 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:48:40.62 ID:QI/B/2mK0
手すりにお掴まり下さいって、危ないんじゃん!
南武線っていつ乗っても酒臭いよね
336 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:51:38.84 ID:bYKzyeaMO
337 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:55:56.09 ID:jdzna2uT0
>>336 この程度の釣りに釣れるようでは結構まずい事なのか
ゲロっちゃえよw
338 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:58:23.81 ID:x6eKg0+40
立川・川崎間って一時間くらいかかったっけ。
井の頭線より長いのに急行がないね。
短時間乗車しての乗り換え客が多いからかな。
339 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:58:29.09 ID:jdzna2uT0
ごめん。337だがアンカーミス
340 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 01:00:05.04 ID:wGv/JtYE0
つ 生体外マトリックス
342 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 01:01:31.80 ID:lHL00S8NO
読んでも状況が理解できない(・_・;)
手袋のせいなの?
339が何が言いたいのか分からない
344 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 01:04:31.58 ID:JzSs+EJK0
こえーなー
俺も手袋の指先が余り気味だから巻き込まれるかもしれん
気の毒すぎる。。。
天井さん「これから寒いんだから、手袋したら気を付けなきゃだめよ!
それとヴァンプさん、加世子さんにもちゃんと伝えておいてよ」
フロシャイム一同「はーい」
将軍「その通りですね、みんなも廻りの人に注意してあげてね」
「はーいヴァンプさま」
>>323 立川の青梅線ホームにな、
折りたたみ自転車を輪行袋にも入れず
きったねぇタイヤをそのまま周りにぶつけまくって無理矢理エスカレータに乗ってくる
真性キチガイババァがいるからな。
気をつけろよ。
349 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 01:20:08.04 ID:a6j0Z7/x0
ニュースで得た情報を提供するぞ
・ベルトと金属部分に隙間はあるが、指を入れてもすぐに抜けるため通常挟まれることは考えにくい場所
・事故エレベーターの入口すぐのベルト横に、空き瓶が放置されていた
・女性はエレベーターに乗ってすぐ、ベルトに手を置いた瞬間に指を挟まれた模様
・指は挟まれた位置に固定されたまま、女性の体だけがどんどん上昇していった
・後ろにいた人が気づいて、女性を抱きとめ引き抜いたが、指は切断されてしまった
・空き瓶もベルトに挟まれたらしく、金属部分に傷が付いていた
・エレベーターの専門家でも、事故の状況がイメージできない状態
さあ推理するんだおまえら
350 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 01:22:28.54 ID:aWG7Pc/20
手袋が噛んだか
>>346 耐性高いんでちゅねー、えらいでちゅねー
自慢にもならんわ。
乳首ならまた生えてくるのに
>>349 誰かのいたずらで、空き瓶をベルトと金属部分の間に挟むってことは可能?
可能なら、そこに手を挟まれた場合、どうなんだろう。
>>304>>325 ホームドア厨は
>>1も読めない低脳ばかりだな
エスカレーターは、JRの南北自由通路と東急の南口改札を接続するキラリデッキの構造物設備
最初からJR東の管轄外なんだよ
ま、束日本とか言っているけど、東急だって田都は6ドア家畜車両に乗客詰め込み、ホームドアなんて物理的に設置不可能なんだけど
エスカレーターとエレベーター
あんまりみんな間違えるから
言い方はどっちでもよくなったらしいぞ
豆知識な
356 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 01:34:55.96 ID:a6j0Z7/x0
すまん
>>349で普通にエレベーターって書いてた
全然気づかなかった
エスカレーターだエスカレーター
357 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 01:44:27.38 ID:7+g2MmG80
川崎はエスカレーター事故が前にもあったな。
前は駅でミュールの若い女だったっけ。
あんな大型機械に素足に近い形で乗るなんて、なんと無防備だなと思った記憶がある。
358 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 01:44:29.53 ID:LLz3xXq50
直接は手袋で切断したということか。
手袋の繊維にワイヤーでも入ってたのか?
359 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 01:50:19.47 ID:Xu4fb9nyO
これ関西で同じ事起こったら、右指先切断か
右待ちの関西じゃなくてよかった
360 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 01:50:35.05 ID:Jfvx0MZmO
水道橋WINSのエスカレーターでバランス崩したら終わり
361 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 01:51:03.64 ID:0z6Gn5Q60
溝の口野郎まだあるの?
手袋を脱ぐひまもなく一瞬だったのだろう
金属部分が鋭利だったのか
もしかして、またまたまたシンドラー?
366 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 02:18:14.91 ID:PYhc0cRF0
裁断機に体持ってかれたり、塩酸に飛び込んだ事故を思い出した:(;゙゚'ω゚'):
これまでピッコロなし
>>172 手すり部分の構造なんて、基本的な構造なんてどこのメーカーも同じだろ
>>308 のちに不便さには開き直れる人はいると思うが
それ以前に痛いだろ
想像しただけで痛いわ…
>>349 エレベーターってなんだよ、エスカレーターだろ
>>23 ホントにボケてるのはお前みたいのなんだよな
シンドラーはエレベーターだけじゃなくてエスカレーターも製造していたね
日本での実績は少ないみたいだが
神奈川新聞によると、このエスカレーターは三菱電機製で、19日に点検したばかりらしい
川崎市内では、川崎駅で2007年に指切断事故、
2008年に金具が外れてズボンが挟まれて破れる事故、
2009年に緊急停止が起きている
こちらは東芝エレベータ製みたい
年齢の高い人は手すりをしっかり持つ傾向があると思う
だからより手袋も巻き込みやすくなったんじゃないかな
376 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 02:57:10.07 ID:ZfbAaESy0
指一本も巻き込むような隙間があんのか?どんな握り方したらそうなるんだよ
>>349 空き瓶がちょうどベルトの隙間にはまり込んで回転してたのか?
そこに手袋が挟まれた?
それにしても相当運が悪いな
378 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 04:35:01.29 ID:mdSCC8H10
エスカレイヤーがこんなに恐ろしいものだと初めて知った
気をつけよう
>>376 隙間はないと思うよ
握り方で隙間ができるんじゃなくて
しっかり深く握るから、手袋の先が当たって巻き込まれやすくなるんじゃないかな
女性の手袋は薄手だし、先がほんの少し食いこんだら、そこからぐわっといきそう
クロックスタイプの靴も似たようなもんだよね
エスカレーター自体は足先が入るような隙間はないのに、柔らかいから巻き込まれる
380 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 05:26:40.34 ID:ioDMfPK90
もしチンポコ挟まれて切断になれば補償はもらえず笑い取れるだけだな
私今日からチョンチンになりましたわ、オネエよろしく! なんてね
>>75 それなんだが、長い付け爪してて、それに合う長い手袋してたとか。
この場合、先がぷらぷらしてるから、どこに巻き込まれてもおかしくない。
該当者は要注意。
>>83 実際に手袋の指先が巻き込まれて、そのまま肩まで巻き込まれた事故が過去にあったらしい。
肩にはすごく太い血管が通ってるから、出血多量で死ぬ。
>>114 やばかったね。洗濯機に手を巻き込まれた人もいるし。
>>274 それ今は違法かもしれん。調べてみたら?
>>349 ニュース映像と見比べると、瓶の口がベルトとエスカレーター外側の板に挟まってて、そこに手袋の先が挟まれたって展開かな。
瓶は下に止まったままなら手袋もそこに止まったまま、床板によって体だけ運び上げられていくという。
で、気づいた人が体を引っ張ったので指がちぎれた。
・・・・助けた人、余計な事したかも。(-人-;)ナムナム南無三
細胞外マトリックスとやらで戻せないのかね?
383 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 05:51:10.55 ID:YXxggmPQ0
組事務所で男性が小指切断、というのはよくあるが
これはこわいなあ
将棋倒し事故なんかあるから、手すりは必ず持つ
手袋はめてたら、いちいち手すりのために脱いだりしないし
今折れも毎日手袋つけてるし、
エスカレーターで改札まで上がる駅を利用してるから気をつけないと…
瓶によって隙間ができて、
そこに手袋がひっかかったて感じか?
今後は異物によってベルトが動かないように改善されていくんだろうなぁ。
えらそうに言っているおまいらも、
先人の努力や犠牲で保安がなされてることを忘れるなよ。
この季節はマフラーとバイクで死亡とかあるしな。
手すりにおつかまりくださいって言っておいてこれだもんなあ
>>304 > 駅ナカは一所懸命やっても、ホームドアとか安全対策はなおざり。
> 安全対策はなおざり。
> 安全対策はなおざり。
> 安全対策はなおざり。
日本語を勉強しなおしてから出直してこいやwwwww
390 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 06:21:20.70 ID:rKsN7gbG0
ばいば〜いってしたら、グワシになる訳か。
>>389 なおざりでも別に間違いじゃないだろ??
>>389 おざなりが手抜きで、なおざりがさぼりくらいの差はあるけど、
でもどっちでもいいんじゃない。
392 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 06:38:31.02 ID:0C1KJK4a0
>>389 そりゃ
>>1も理解できないバカだから日本語がおかしくても仕方がない
なんで駅ナカとかホームドアの話が出てくるのかwwww
氷で付くよ
指医者に持っていけば
394 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 07:06:39.24 ID:7+g2MmG80
395 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 07:07:30.95 ID:gjGg1foH0
俺は機械扱う仕事してたからエスカレーターのベルトにも慎重につかまるわ。
手袋なんてもってのほかだし可動部、摺動部には指を絶対近づけない。
397 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 07:13:11.30 ID:f42PocVv0
手袋とか危険だから、エスカレータに乗るときは全裸になってからってことだな
398 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 07:16:03.55 ID:FQUysoFjO
>>393 今はふりかけを傷口にかけると指が再生するんだぜ
>>398 あれってすごいよね、ちゃんと指が生えるのってどういうしくみなんだろう、たまに間違って指を鏡にくっつけたように人の身体が再生されちゃうってことないのかな?
エスカレーターで流れるアナウンスがまた増えるな。
業界はベルト形状変更特需が来たりするんだろうか。
>>349 つうことは、下方向に歩いて居れば、指とれなかったんじゃね?
403 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 11:34:13.66 ID:3GLCXYBs0
>>186 >これで危険を感じないって、「自分のセンス」を恨むことだよ。
>例えば、回転工具を使うときは、原則手袋は禁止だ。
回転工具なんて一般的に使うものじゃないよ
ましてや55歳の女性会社員には無縁だったろうし
404 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 11:59:43.28 ID:xjPVM8q40
どうせデザイン優先の無駄に高いだけの手袋でもしてたんだろうw
ろくぶて
エスカレーターの手すりの横に取り付けてある物の落下防止のための段差、あぶなくない?
指がひっかかって痛めたことある。
人に楽をさせてくれるレベルの機械はすべからく人を殺せる
こういうのはレアケースで、たまに怪我する奴のニュースで周知されりゃ十分だろ
>>405 ぺしっ!ぺしっ!ぺしっ!ぺしっ!ぺしっ!ぺしっ!
410 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:32:02.83 ID:14YvQdIC0
新しいニュースでは409のように放置ウィスキーあってそれで指挟んだらしい。放置ごみ(黒い袋)の中身が瓶とは気がつかない。
ただ前方見ないのかねぇ? あれば手引くと思うが。
幸いなことに左2つ第一関節(指の先だけ)だから右利きならさほどの不自由もない、
あいたたたー
普通に使ってれば指を切ることなどないだろうに・・
どうやったらエスカレーターの手すりで指を切ることが出来るのか
人形などで検証・再現してほしい
壁|ビン|指|ベルト <こーいうことか。エスカレーター無罪だな
若い独身女性だと結婚とか子育てとか心配だったろうな
415 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 21:03:43.56 ID:8wHaMLtC0
乗ってる時に回転するベルトをつかむ仕様が悪いだろ
回転部には手を出すなってのが基本だろ
ベルトには安全カバーを付けるべき
>>410 やはりエスカレーターは左側に乗るべきだな