【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
572名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:16:39.73 ID:lu0ks2Vk0
総括原価方式って自民党、官僚、東電がグルになった国家犯罪だから
国家犯罪は法じゃなくて必殺仕事人かハングマンみたいなのに
裁かれて処刑されないといけないんじゃないか
573名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:53:32.41 ID:DAESc+1H0
始まった時から隠しようの無い総括原価方式で震災前から値上げ繰り返してたのに
今になって国家犯罪扱いかよww
574名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 18:03:14.64 ID:nJr2HIY00
>>429
お前何も知らんのだな。
イギリスの自由化は当初売り惜しみによる価格上昇を招いて大失敗だったんだよ。
原子力持ってる事業者はボロ儲けでな。
で、制度変えて外国企業入れて競争させたわけだがガス火力ばかり増えて
風力とかが全く伸びないため、政府主導で増やしていこうって形になった。
(それがお前の言ってる話)
けど自由化されてるのにそれは逆光してると批判されてる。
イギリスは自由化の先駆者であるが故に失敗が多いんだよ。

普通に考えて補助金有りきの風力・太陽光が競争社会で生きていけるわけないだろ
575名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:15:41.33 ID:eV6TUxi20
東電は安泰だな
576名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:24:46.20 ID:rb7acHVt0
なにやっても東電は潰れないんだなあ。総括原価方式最高。
たかりの電力会社
577名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:26:20.98 ID:ZXIf/Avi0
おいおいボーナス出す余裕あるのに
値上げって気でも狂ってんのかw
578名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:27:31.63 ID:dtkliTwL0
保養所は売却 金利は給料召し上げだな
579名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 19:46:01.79 ID:mOeRtOVh0
アメリカはベントの技術もスピーディの必要性も周知してる。
政府は応援を何故頼まなかったのか?
アメリカ側から何度も言ってきてるのに。

「全面」避難と怒鳴ってる間に、アメリカの応援を頼めたのに。
ドラマを見てたら自分に酔ってるようだった。
非常時に慣れてない必要でもない東電社員より、アメリカに応援頼めば良かったのに。


吉田所長は必要な人員だけ残しての避難だと言ってるし、経産省には一時避難のファクスが
届いてる。海水中断の時のように、ファクス見ず、勝手にキレて作業の邪魔してただけ。
580名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 20:04:48.07 ID:/umyO4fT0
>>529
東電は外国ではマフィアと呼ばれているらしい。
堂々の犯罪者集団ですw
581名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:12:48.54 ID:P+ah7FCyO
東電からのクリスマスプレゼント☆(ゝω・)v → 「3号機の冷却管がなぜか膨張」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324729570/
582名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:15:12.84 ID:8XIoyLH50
なめてんじゃねーぞこの犯罪者集団
583名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:16:39.41 ID:wMXdM2Tg0
法律が悪を野放しにするなら国民は個人で自衛するしかない
政府がいってるのはそういう事だよ
584名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:17:33.03 ID:vmcotiTWP
>>572
> 総括原価方式って自民党、官僚、東電がグルになった国家犯罪だから
> 国家犯罪は法じゃなくて必殺仕事人かハングマンみたいなのに
> 裁かれて処刑されないといけないんじゃないか

定年退職したワイルド7のおっさんたちに仕事を頼んでみるか?w
585名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:22:10.33 ID:ppcX1R5h0
×東京電力

◎頭狂金力
586名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:34:45.29 ID:ACaEhZvb0
★現代日本のウォール街=電力業界、NHK

 ▼東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄など
 東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、年8・5%もの利子が付く財形貯蓄などさまざまな社員優遇に
 必要な費用を、電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった。
 ソース http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html

 ▼東電の退職給付積立額、上場企業平均の3倍  2011/12/13 2:00 情報元 日本経済新聞
 東京電力が将来の退職者に支払う積立額が上場企業の平均の3倍近いことが、民間調査会社の調査でわかった。
 2011年3月期の支出額は社員1人あたり約66万円。
 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819591E2E7E2E3938DE2E7E3E0E0E2E3E39797E3E2E2E2


 ▼民間平均の倍のNHK年金。財源は受信料である。
 放送法では、 受信料収入からNHK年金への流用を許されていない
 NHKは公然と、放送法違反をしているのだ 。  週刊現代2004年10月2日号

 ▼NHK、「皆様の受信料」を番組作りではなく「OBの年金」に補填
 NHKが、本来積み立てから給付すべき退職者の企業年金の一部を、受信料収入から補填して給付
 していることが、関係者の話で明らかになった。
 http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2009072104-diamond.html

 ▼NHK会長「職員の年金積み立て不足のため、受信料引き下げなんて無理」2008年2月29日/日本経済新聞
 NHKの福地茂雄会長は28日、就任後初めてインタビューに応じ、受信料の引き下げについて
 困難との認識を示した。その一つの理由として年金の積み立て不足が千数百億円あることも
 明らかにした。
 http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D280BW%2028022008

 ▼年間80万円の国民年金で生活するのは不可能:塩川元財務大臣
  塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
 http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/001.html
587名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:35:02.45 ID:P+ah7FCyO
【隠蔽】福島第一原発は地震で逝っていた【原賠法】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304216342/
588"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/12/24(土) 22:36:56.57 ID:Pv/YuR1w0
>>1
本店の社員が全員死ぬまでチャリンコ発電してからほざけ。
589名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:39:16.30 ID:LYyeDUIt0
海外ならヒットマンが出てくるレベル
590名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:42:40.70 ID:VVfKOQf30
>>578
だいたいあってる
591名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 22:45:15.77 ID:2qwIvFcL0
盗脅電力ですが何かだな 住民盗んで脅して開き直りました
592名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:03:32.36 ID:IgMaM+RZ0
とっとと国営化して、透明化するしかないだろ。自浄能力は皆無だ。

593名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:06:23.53 ID:38lVQ+UQ0
国民が
穏やかに人間らしく暮らせるための法律だよな?
人の生命を脅かす者は罰せられるんだよな?

国民は
放射性物質による内部被爆の恐怖に日々怯えながら生活し
血の滲むような激務で得た僅かな給料から払う電気料金を値上げされ
納めた税金はいつのまにか東電社員のボーナスに使われ…

更に保養所の運営費?

法律で裁けないなら
政府が手をくださないなら
国民が直接天誅を下すしかなさそうだ。

ナメるのもいい加減にしろ
594名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:16:33.13 ID:lS+D0XvN0
>>586
 電力会社とNHK,今世の中で最凶の
クズ集団。
595名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:16:56.18 ID:EC4EKVyM0
財形貯蓄もペイオフで処理する必要があるな。
原発が津波かぶった時点で、実質破綻してるのだから当然だ。
3.11まで遡って、資産保全命令しないと。
596名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:18:38.55 ID:MGEABvVH0
東京都と大阪府は株主損害賠償請求をすべき
発送電分離の提案とかぬるいわ
ガス抜きですか?

>>561
廃炉研究名目で予算積み増し
どいつもこいつもタカリばかり
597名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:19:36.42 ID:3S27ssu90

この総括原価方式の仕組みを作ったのは自民党。


毎年の電気料金の認可を行ったのは歴代の自民党の閣僚、通産相、経産相。


これを忘れちゃいけない。


この総括原価方式の仕組みを作ったのは自民党。


毎年の電気料金の認可を行ったのは歴代の自民党の閣僚、通産相、経産相。


これを忘れちゃいけない。


この総括原価方式の仕組みを作ったのは自民党。


毎年の電気料金の認可を行ったのは歴代の自民党の閣僚、通産相、経産相。


これを忘れちゃいけない。
598名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:26:01.62 ID:0i/G3o1i0
保養所とかの福利厚生費はなんらか言い訳ができなくもないだろうが
財形貯蓄の利子はアウトだろ、詐欺とかで告発されてもおかしくない
高金利じゃないと発電できない理由などないからな
599名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:30:06.59 ID:rlzQMNnL0
泥棒じゃ
600名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 23:30:35.01 ID:2k9fZjxP0
おいおい、公務員が税金で利子8.5%でやってるようなもんだぞ
泥棒、ってか遡って利子つけて返金な
601名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:00:12.93 ID:MGEABvVH0
>>597
しかし民主の自民化がこんなに早いとは想定外だった
602名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:02:07.59 ID:1ZoXsippO
>>601だな。 マスコミとの癒着も引き継いでるし
完全にくそだ。

603名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:13:27.33 ID:BpVGaDng0
懲りない東電 値上げの前に体質改善せよ
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201112247409.html
東電の判断は自前資金の確保で国有化を避けたいという邪心が先に立つ。
「値上げが嫌なら原発再稼働を」との圧力もちらつく。
責任明確化のために経営陣刷新は避けられないにせよ、安直な値上げとの差し違えは言語道断だ。
604名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 00:32:15.59 ID:6PAArHeV0
まあ、東電は自分の利益増やすことしか考えてないだろ
管内のやつらもグチるだけで
東電社員の家を打ち壊しにいったりしないわけだし
余裕しゃくしゃくだろうな
605名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 02:10:56.23 ID:Q6IN+Xd90

  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧ 
⊂(#・д・)
 /   ノ∪ 管理費? 最初からちゃんと言えやハゲ!
 しー-J |l|
606名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 02:16:42.76 ID:CMvYFyyJ0
財形年利8.5%って何だよ?
これじゃ給与を別の形で払ってるのと同じだろ。
これが許されるなら、中小企業は基本給10万円、財形年利20%くらいにして税金や法定福利費の節約が出来ちゃうな。
607名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 02:25:30.71 ID:PGH157aj0
>>603
この新聞社も大して調べてねえな。この値上げは燃料費増大によるものだろ。
燃料費はインセンティブ規制の対象外とされてるから経産省のチェック無しに届出だけで値上げ可。
事故起こして原発を動けなくさせたんだから燃料費増大分も自分で消化しろっていう理論なら分かるが
賠償金への充当目的の値上げとごっちゃにして語るなんてカスゴミはほんとバカだな
608名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 02:32:59.32 ID:nade1KFH0
費用費用って騒いで大雑把にすらその金額が書かれてない点でこの記事は糞
609名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 02:53:12.01 ID:wEIdItnX0
来年こそ、野田と東電が絶滅しますように
610名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 02:58:44.16 ID:sUI7rHxt0
論理的、かつ実行できる範囲で東電解体させる方法を考えた方が良い
売国方法での実現はなしな
611名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 02:59:25.90 ID:vQnXR9/30
将来全人類に実害でるだろうから好きなこと言わせとけ
真っ先に地球上に住めなくなるのはこいつらだからw
612名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 03:16:32.83 ID:CMvYFyyJ0
会社の社長さんに朗報です。(嘘)
社内預金の利息を給与代わりに従業員に支給することで、従業員への手取額を変えずに、納付する所得税・住民税・健康保険料・介護保険料・厚生年金保険料が節約できることが分かりました。
少なくとも東京電力さんの財形年利8.5%分は徴税機関が見逃してくれるようです。
詳しくは、所轄の国税局・税務署へお問い合わせ下さい。
613名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 03:34:35.12 ID:2l9BqnoJP
>>612
有価証券報告書上の製造原価計算は粉飾。つまり関与監査法人、公認会計士もグル。
その結果東電は過去40年間にわたって組織的に脱税していたことになる。追徴は現在過去の全従業員に及ぶ重罪だ。
堀江が2年半の懲役なら、歴代の東電役員全員が無期懲役でもおかしくはない。

2chは税法や企業会計なんてまるで知らないアホしかいないんだ。こんな風に分かりやすく書け。
614名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:36:42.97 ID:nsiaQEFc0
脱税なのかー。
615名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 06:55:15.77 ID:En8aDC690
原発にかける費用をけちってそっちにまわしてたんだもんなあ…
616名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 07:07:44.28 ID:JwKkFFZwO
単身赴任手当て 月18万円。
617名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:29:33.89 ID:JrxknkDHO
【社会】国内の原発の90%近くが止まるという異例の状態で本格的な冬を迎えることに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324770379/
618名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:35:24.05 ID:kymCJyq50
>>613
決算報告は正しいだろ。

予算と決算の区別がついてないの?
619名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:52:30.39 ID:eznZhx3o0
>>616
すごいなそれwww
月収15万くらいで働いてる底辺リーマンとかなんのために生きてんだよ
620名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 10:52:45.34 ID:JrxknkDHO
「もらうのではなく逆に支払え」東電のボーナス支給に、多くが非難の声
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324578944/
621名無しさん@12周年
>>607
>燃料費はインセンティブ規制の対象外とされてるから経産省のチェック無しに届出だけで値上げ可。
もう、その制度自体が終わってるな
ガソリンスタンドを見習えよ

総括原価方式は、他の電力会社を含めて完全に廃止して
過去分に渡って清算してもらうしかない
必要なら法改正でも何でもすればいい