【裁判】 Winny(ウィニー)開発者、無罪確定へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★ウィニー開発者の無罪確定へ=ほう助罪の成立認めず―検察側の上告棄却・最高裁

・ファイル交換ソフト「ウィニー」を開発、公開し、違法コピーを容易にしたとして、
 著作権法違反ほう助罪に問われた元東大助手金子勇被告(41)の上告審で、
 最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は19日付で、「多数の者が著作権侵害に
 利用する可能性が高いと認識していたとはいえない」として、検察側上告を棄却する
 決定をした。

 一審の有罪判決を破棄し、ほう助罪成立を認めず逆転無罪とした二審判決が
 確定する。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000115-jij-soci

※関連スレ
・【ネット】 "Winny+ウイルスで画像流出し、犯行発覚" 盗撮大好き男、「スカートの中に興味」と動機供述…4千枚の他にも画像?
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235388362/
・【ネット】女子高生のスカート内盗撮、会社員逮捕…画像500枚ネット流出
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235363015/
・【社会】逆さ撮り・トイレ…妻子持ちの40代会社員が撮りためた女子中高生の盗撮画像が流出 - 宮城
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234254127/

※前: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324368858/
2名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:06:44.95 ID:VaNLa2ZP0
2げっと
3名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:06:45.57 ID:cPFLk/Km0
>>2なら逆転有罪
4名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:07:16.38 ID:jbTC4U3N0
俺は全くウイリーの恩恵にあずかっていないってのに
5名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:07:44.45 ID:GOmGt6st0
使い方次第だからなあ
6名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:07:58.30 ID:aBwR/3N40
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
―――――――――――― 
7名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:08:19.63 ID:gbeAmnJK0
時間かかったな
8名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:08:23.69 ID:kG6u3oWC0
訴えたバカは税金返せよな。
9名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:08:26.59 ID:xlE2w/Nl0
アホな裁判だった
訴えた奴が自腹で賠償しろよ
10名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:08:37.80 ID:ZUfpzR6u0
金子さん良かったな
11名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:08:59.41 ID:sgXbyycM0
役所で使われてるくらいだからなぁw
12名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:08:59.98 ID:uT5lYIN+0
>「多数の者が著作権侵害に 利用する可能性が高いと認識していたとはいえない」

ねえよwwwそれにしか使わないソフトなのに
13名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:09:02.53 ID:xZey1RknO
無罪でも規制の流れは変わらないんだろうな
14名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:09:03.51 ID:hjTKu68b0

確か開発者が、個人情報が流出しないように改良したいのに
改良もさせてくれないって言ってたよな。

京都府警のせいで、どんだけ被害者が増えたと思ってんだよ。
15名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:09:03.80 ID:ygVHk1Mf0
当然、核汚染も停められない。
16名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:09:17.34 ID:kTjLdmVC0
一方金子脅したNHKの記者はだんまり
17育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/12/20(火) 19:09:39.89 ID:QZe8gk3k0
18名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:09:44.07 ID:GSDySxV30
セキュリティホール塞いだ正規版を早くアップして〜!
19名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:09:56.91 ID:i18oz6Xz0
記念に何か流してくれ
20名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:10:23.83 ID:PDszXgYJ0
よかった。とにかくよかった。
21名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:11:09.86 ID:lu2XW9gD0
accs激怒
22名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:11:10.12 ID:JQDJRhfq0
さて、国家賠償請求をはじめようかw
23名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:11:10.34 ID:1062lrzM0
当然の判決だろ
24名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:11:38.68 ID:rE/QY/og0
よかった
有罪なら
包丁職人や自動車会社も殺人幇助にしなくてはならないからな
25名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:11:43.45 ID:17dMzPLj0
そもそもこの人は何でDownload板に
常駐してたんだろうな
26名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:12:13.88 ID:uT5lYIN+0
>>24
Winnyを著作権侵害以外に何に使うのか言ってみろよ馬鹿
27名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:12:20.69 ID:oKEkEyul0
当然だな。
28名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:12:31.11 ID:EI4Ez31v0
京都府警の「りょう」がキンタマウイルス踏んで、捜査情報漏えいさせちゃって、
そのごまかしの為に逮捕したんだろ。
朝の5時くらいに逮捕の京都新聞アップしてたやつがいたけど、誰も信じてなかった。
29名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:12:34.22 ID:Gw/7Yip50
>>岡部喜代子

何かあった気がするが思い出せない
30名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:13:26.29 ID:6JX87Os20
IPAでも使われている基本ソフトだろ?
31名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:13:49.40 ID:t1/lwa900
>>22
ということになるな。
もっとも、刑事補償な(拘禁されたあと、無罪の裁判を受けたとき。憲法40条)。国家賠償(違法な公務員の行為に対する)は17条な。

32名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:13:56.64 ID:9ksD6AAK0
>>26
自作のポエムを拡散するんだよ?
え?おまえ何か違う使い方してんの?
33名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:14:23.07 ID:OpytVNzi0

>決定は裁判官5人のうち、4人の多数意見。大谷剛彦裁判官は「ほう助罪が成立する」とする反対意見を述べた。

さすが、超エリート裁判官 大谷剛彦 だけは有罪判断だったな。




34名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:14:32.05 ID:nVXTuoII0
>>24
でも某民主党員は、殺人罪か破防法で逮捕されるべき
35名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:14:33.27 ID:uT5lYIN+0
>>32
死ねよwww泥棒www
36名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:14:37.46 ID:ygVHk1Mf0
これが東大閥の倫理観、日本のソフト開発は国際社会から阻害される。
37名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:14:44.16 ID:hoJ6Cmvm0
>>32
逮捕された腹いせに暴れてるんだよwそいつは
38名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:15:01.88 ID:frtp5qwP0
>>26
自己作品の拡散、配布。
39名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:15:04.62 ID:8bz8dtpA0
おめ
40名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:15:31.75 ID:t8q9qjRP0
>>32
著作権の無い自主制作動画のダウンロードとか
JCのマンコが映っててワロタW
41名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:15:41.82 ID:Sam0FIRa0

1位 巨乳お姉さんトイレでオナニー
2位 ロシア峰不二子
3位 ウブな中学生大胆フェラ
42名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:15:46.66 ID:JQDJRhfq0
>>35
ポエムで泥棒って事は、ハート泥棒?
それとも、おしゃれ泥棒?
43名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:15:48.01 ID:+HkZN0T50
無罪とかうけるwww
何を考えてソフト作ってたんだよwwww
ノードとかさwwwwww
44名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:16:14.85 ID:U7zgMNIBP
>>26

完全匿名の掲示板に使える。

 もう情報操作はやらせない。
 戦争の元だからね。

45名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:16:22.38 ID:aBwR/3N40
×大谷剛彦
次の選挙ではこう書くよw
46名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:17:11.78 ID:ERAWwnnZ0
警察がチンタラやってたおかげで
日本の配信インフラはすっかりiTunesに征服されてしまったな
47名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:17:25.71 ID:8bz8dtpA0
勝訴.jpgでも流せばおk
48名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:17:43.35 ID:PoKiTugB0
無罪なのは妥当だけどこいつ自身は尊敬できるようなエンジニアじゃない
技術者倫理が欠如してる
Winnyが悪用されるなんて容易に想像できたろうに

極論だが技術があれば原発ポンポン作っていいってのと同じだ
49名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:17:49.20 ID:3YWAkuSr0
つこうた京都府警ザマアwww
50名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:17:52.43 ID:ygVHk1Mf0
この判決で東大閥が失ったのは信用、日本のソフトは国際社会から信用されない(笑)。
51名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:18:13.34 ID:c00gew5F0
次はパチンコを違法認定して
朝鮮人をぶち殺そうぜ

52名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:18:15.40 ID:i37MsOEm0
京都腐警は謝罪と賠償すんの?
遺憾の意ですか?
スルーですか?
53名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:18:18.23 ID:Ab+VnLkd0
なんか久々にジャッカル見たくなってきたわ
54名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:18:48.10 ID:vvHRl/UD0
>>26
掲示板機能って知ってる?まぁ開発途中で逮捕されたから機能としては不完全だけど。
Wikileaksのような仕組みをP2Pネットワークで作ろうとしてたんだよ。
55名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:18:51.94 ID:E6OdSxSZ0
まだ大容量のアップローダーとか難しいころ
ネトゲのパッチサーバーが落ちたりしたとき
手動パッチをnyにあげてくれる人とかいたな
あの時は助かったよ
56名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:19:14.34 ID:HF9a41Tr0
P2P方式の掲示板が斬新でしたね。
57名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:19:18.74 ID:4L/JgESu0
>>26
バックアップ
58名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:19:20.53 ID:ZLruA4rH0
2ちゃんのダウンロード板で公開して
「多数の者が著作権侵害に 利用する可能性が高いと認識していたとはいえない」か・・・
59暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/12/20(火) 19:19:29.66 ID:CoP2ylM/0
     5vEoAyLhCo…おきる…5vEoAyLhCo…伊藤静始まる…
                        |j{z|
            ______, -- 、 _l二ト、_
        _ ‐''", ―――/レ//`⌒ヽ//二二二二二二二二二二二二二
     ,.‐''"´_,‐'"´_, ‐"´ ̄ノWルソlレ , :} 、 ト ______________
 _,.-''"_,. ‐''" _,. ‐'´  __{: : :| フ∠ィ从: ル'     ,W\へ.,
 _,.‐'" _ ‐ '" r‐.y7´   ゝ:∠zlニi __〉´__ _、 i{ _、、__:ハ
  _ ‐ '"   r≠フ/{  :.:    >‐从iイ     /  .トソ=、rz、}: レ ̄ ̄ \
      /〈/ ゝ: ゝ:.:.:.:i:.:.__人/へ   /    _Vrくム_ レ⌒Z     } ̄ ̄ ̄ ̄
     ,/  /  > 二「「二二彡ヘ  >-、__ _∠....i__ ̄` rt<     /
     i{  ハ  ‐-ヘヽ ヘ_`_丁   \/__ノ三ア     ̄`丶、ト   /
.      ノW7__ゝ   ヽヽ ヽ \    /:.:.:.:.:}三ア        :.:`丶、/
   / r‐、{_/\  ヽヽ. \ ` ‐<__/            :.:.:\\
  ∠.....ソ __ノ / /\_ ヽヽ.}ノ-‐                   :.\\`ー――- 、
    ゝiji〉__ノ‐┴-- 、_}_iノ′          :.:.:.:.:.:.        :.:ー----:.:.:.:.:.:.:
        /                       :.:.:.:.:.:.:.:.     :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.     /                            :.:.:.:.:.:.:.:.:.  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
60名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:19:37.50 ID:7uYyxEbP0
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
大谷剛彦
61名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:19:54.73 ID:+HkZN0T50
>>54
それだけはねーわwwwww
62名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:20:06.75 ID:ygVHk1Mf0
パチンコもWinnyも通商破壊だもんね。
63名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:20:07.07 ID:1of9xHcp0
重要機密文書拡散協力京都府警逮捕
64名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:20:07.65 ID:6s424F/+0
岡部喜代子って、俺の大学時代の教授だわw
いま最高裁で裁いてんのかよ、スゲー
65紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/20(火) 19:20:08.07 ID:azLiUEHL0
>>45
この>>1で反対意見を出した最高裁裁判官、大谷剛彦氏は
コメンテーターとしてテレビによく出演してるジャーナリスト、大谷昭宏氏の実弟なんだよねw
66名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:20:19.26 ID:0yFeStg0P
>>17
池沼ビデオか、こいつら自分が底辺候補だってことをまるで意識してないん
だな。バカや池沼は今後切られるよ、もう日本にはそんな連中を養うほど
余裕はない。ポッシーになれりゃラッキーw
67名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:20:30.14 ID:nVeVGMFZ0
winnyが違法ならウェブブラウザや、ソフトの開発ツール、カメラ
レコーダー、DVDドライブ他、違法になってしまう。
68名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:20:47.60 ID:ixK+Flgx0
winnyってまだ機能してんの?
69名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:20:48.63 ID:kMzLhEhS0
>>26
Winnyの殆どの人間の使用目的はダウンロード。
2010年以前はダウンロードは合法だった。
つまり、その段階では殆どの人間が著作権は侵害していない事になる。
金子が逮捕されたのも2010年より前。
70名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:20:53.98 ID:U3GWDrxY0
無能警察の八つ当たりタイホの終了。

てか、違法DLしてたポリ公はクビにしたのか?
71名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:21:07.44 ID:Sqj0RV9q0
アングラえろビデオがVHSを普及させ技術革新をも促した。
だからといってVHSの技術者は逮捕されなかったし
VHSの技術は世に広く利益をもたらした。
ファイル交換ソフトも同様の存在意義があった。
不健全でアングラな雰囲気から始まった2chにも
相応の存在意義があったのと同様。
しかしwinnyに関しては、功を焦った官憲がその可能性の芽を摘んでしまった。
72名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:21:08.14 ID:zF2a5/d/0
認識してただろ
73名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:21:13.34 ID:2sbdzc2WO
法律板の連中が、法廷で主張する発言の台本を練りに練りまくって支援してたからな
本人が実際に法廷でそれを活用したのかどうかは知らんが
74名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:21:14.00 ID:FUZ021EFP
>>67
それどころかWindowsすらもアウトになる
75名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:21:16.51 ID:goMSxlQK0
>>26
自作のポエムを交換するんだよw
76名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:21:17.69 ID:YukZvr3S0
法律に詳しいやつ、1審、2審、最高裁の違いを解説してくれよ
最高裁は、高裁の論理を採用してはいないけど、高裁の認定事実を覆してるわけじゃないよな?
77名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:21:31.26 ID:mXPsU1yi0
さんざん実名報道までして、どうするんだろうねえ

無罪って遡及効果だよね?つまり逮捕以前に人格が回復されないといけない。

78名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:21:45.92 ID:EgYGx+je0
おめでとう!
79名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:21:49.22 ID:LWxTgGY2O
東電社員様たちの名簿をどなたかうっかり流出させていただけませんか?
80名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:21:54.39 ID:PqrClGjf0
違法ダウンロードアップロード以外にどんな使い道があるの?
81名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:22:02.25 ID:j+gm9I8u0
>「多数の者が著作権侵害に 利用する可能性が高いと認識していたとはいえない」

間違いなく詭弁だけど金子を牢屋に入れたままなのは人材の有効活用ではないから無罪でよかった
82名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:22:02.58 ID:+HkZN0T50
>>68
余裕でやってる奴いっぱいいるから見てこいよwwwww
さすがにJS以下を強姦してるような動画はもう無いと思うけどw
83名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:22:09.15 ID:vvHRl/UD0
>>61
? 掲示板機能があることはぐぐればすぐ見つかるぞ。
84名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:22:10.03 ID:Q+H/TGyL0
もともと、著作権法違反幇助罪という罪状は、逮捕当時の
法律の条文に無かったしな。当然だな。

しかし、京都府警は最悪だよな。

沙織事件もWinny事件も京都府警の勇み足なんだぜ。
85名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:22:13.41 ID:u+11Nshb0
>>61
何で? freenetもあるし、機能は兎も角、winnyに実装されていたわけだし、
PDにも似た様なのが付加されてなかったか?
それと、P2PBBSは他にもあるぞ
86名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:22:18.63 ID:/QD+wg9a0
>>26
リナックスのような容量のでかいフリーソフトを手軽に配布できる。
昔は今のように安価に大容量の鯖を借りる事ができなかった。
87名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:22:25.47 ID:cz0dtrbU0




         都合のいい在日は味方する、

         実にええかげんな2chでしたwww






88名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:22:46.04 ID:p6NI5gLY0

失った大学での職業、時間、は戻ってこない
ムチャクチャな起訴をした連中は一切責任がない

仮に無罪でも
社会的に大ダメージを与えられる

何が訴えられるかわからない
本当におそろしい

89名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:22:51.27 ID:wxsgZMnl0
妥当だな
90名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:22:55.52 ID:bbugTxOH0
そりゃそうよ
91名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:23:01.19 ID:v7Mbgl4v0
この判決は当然だろ。
法整備を国会がやってないから仕方がない
92名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:23:02.41 ID:nIMO6IMS0
>>80
合法ファイルのdlulに決まってんじゃん。
おいらのポエムをうpしてやんよ
93名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:23:35.91 ID:T22OL5v00
32 :卒業生の言葉 :03/02/07 13:44 ID:k0AWuFpx
桜が咲く頃に覚えたMX
いろんな事がありました。(いろんな事がありました)
64kで初めてmp3落した日、感動したこと。
ケーブルになって喜んだのもつかの間、J-COMで嫌われた日。
10時間かけて600Mの動画落した夏の暑い日。

僕達、私たちは卒業します(卒業します)

ADSLに切り替えた日、上り50k出て喜んだ日。
1日で1G以上落した涼しくなった秋の日。
欲しいなと思うと必ず手に入れる事が出来るくらいに共有増えた日。
光に切り替えた1週間後HDDを買いに逝ったあの日。
もうほとんど手に入れて惰性でMX起動してた日 。
ついに逮捕者が出た11月のあの日 。
そろそろマジでヤバイかな?と思い出したあの日

僕達(僕達)、私たち(私たち)は卒業します  (卒業します)

お世話になった皆さん、ありがとう
私たちは旅立ちます(旅立ちます)
94名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:23:39.46 ID:m4lkn3yR0
         奇蹟のカーニバル

        開     幕     だ
      n:      ___      n:
      ||    / __ \   .||
      ||    | |(゚)  (゚)| |   ||
     f「||^ト    ヽ ̄ ̄ ̄ /   「||^|`|
     |:::  !}       □ ̄    |!  :::}
     ヽ  ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ  ,イ
95名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:23:50.45 ID:YukZvr3S0
>>84
刑法62条は特別刑法にも適用されるぞ
著作権法に「本法には幇助罪の規定は適用されない」っていう除外規定がない限りな
96暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/12/20(火) 19:23:59.90 ID:CoP2ylM/0
>>42
キャンディーズにオードリー・ヘップバーンか・・・。
加齢臭にもほどがあるな。
97名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:24:09.78 ID:n1+HWxbp0
この人のおかげでP2P技術が発達できたかもしれないのに・・・
馬鹿だよねぇ逮捕とかしちゃってさ、日本は遅れちゃったよ
98名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:24:10.38 ID:xlE2w/Nl0
製作者じゃなくて>>80みたいな犯罪志向の奴が逮捕されるべきなんだよな
99名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:24:28.34 ID:GEydAryF0
情報後進国の日本が
背伸びした結果
失敗しちゃったって感じか?

もうちょっとマシな奴入れないと
本当にやばいぞ。
100名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:24:30.00 ID:I4jMNbJyO
検察側には勝つ能力が無い。バカだから。
101名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:24:32.04 ID:JQDJRhfq0
>>80
合法ダウンロードアップロード
102名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:24:33.74 ID:g4JwaVTr0
著作権の概念を変えさせるとか
言って作ってたんじゃないのか?
デマ?
103名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:24:40.06 ID:Sqj0RV9q0
金子氏は元の地位を回復する権利も
裁判によって失われた利益を補償される権利もあるはず。
とりあえず京都府警ざまあみろ
104名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:24:45.79 ID:Q+H/TGyL0
松本サリン事件の河野さんへの謝罪すら一切しない警察・マスゴミが
金子さんに謝罪するとは思えんなぁ。
105名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:24:52.46 ID:ygVHk1Mf0
次は民事…削除不能な実装の部分で損害賠償が多発!?
106名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:24:55.24 ID:p6NI5gLY0

仮に無罪でも
普通の人にとっては失うものが多すぎる

日本ではSkypeやtorrentは絶対に生まれない
人生に対するリスクがデカすぎる
107名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:25:13.25 ID:xfatOqDY0
これ起訴を決めた当時の馬鹿担当検察官は確実に
出世コースを外れるようにしてもらいたいね
>>1
108名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:25:31.41 ID:lpzQYHKk0
>>21
久保田の顔を思い出した
109名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:25:33.30 ID:4L/JgESu0
Torrentは企業も使ってるのにwinnyだけ悪者扱い
110名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:25:44.31 ID:mxKDYZgqO
>>77これから47氏の国とテレビ局へ名誉を著しく傷つけられたとして損害賠償訴訟がはじまります
111名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:25:46.32 ID:vvHRl/UD0
>>80
合法ファイルも普通にアップロードされてるぞ。
Winnyに限らずP2P全般そうだよ。
112名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:25:48.82 ID:IE7OJwZ50
これ、最高裁までいくの?ほんと時間とお金の無駄遣いだと思うのだが
113名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:26:06.39 ID:C8TRivio0

とりあえず起訴した屑どもと警察全員から捜査裁判にかかった経費全部賠償させろ
114名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:26:07.03 ID:QSVtFjEY0
>>48
それならftpやhttpを開発したエンジニアなんて極悪非道って
ことになる罠。
115名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:26:27.47 ID:FzO+YmBW0
自炊代行も同じ様なもの
続け!
116名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:26:36.39 ID:+HkZN0T50
>>111
お前バカか?「合法ファイルも」って合法はあきらかにオマケじゃねーかwwww
117名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:26:43.70 ID:xlE2w/Nl0
>>83>>85
俺も2chの代替として参加検討してた頃に逮捕騒動だったからな
良く覚えてるよ
京都府警が日本のソフトウエア技術を停滞させた罪は重い
118名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:26:48.09 ID:FE5DVVZ80
>>112
最高裁が棄却したから確定なんだろうに
119暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/12/20(火) 19:26:54.43 ID:CoP2ylM/0
          ;;;;;;;;〜丶
        /;;;;;;;;;;;乂;;;;;;\
       /;;;;;;;;;;;;;/  \;;;;;丶
      !;;;;;;;;;;;;;丿__  _レ;;;;;;;
     /;;;;;;;;;;;;/ -rェ、,.,rェヘ;;;;
    /;;;;;;;;;;;|      h   };;ヾ
   丿;;;;;;;;;;;;;|  */ 〜ーヘ. 丿;;く
    ;!;;;;;;;;;;;;;;ヽ   K+++7 /;;;;;;;;〉
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈丶 、_____ノ;;;;;;;;;;j
   /;;;;;;;;;;;;;;;;}    ノ;;;;;;;;;;;;;;〈
  /   >;;;;;;;;;;;;〉 ン|;;;;;;;;;;  ヽ
     Y\    |  /  /;;;;|  ヽ
     ミ!  \   | / /  |ζ <
     <!:::: \ |/. /   |::   〉
       j:::::::   Vノ  Λ:::::  丶

   このスレに
   京都府警 ハイテク犯罪対策室長
   小山雅子 警視が興味を持たれました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211973223/
120名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:27:01.18 ID:atWIwlwH0
まぁ刀作ったから殺人罪だ!って言ってるようなもんだもんな
121名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:27:15.52 ID:/QD+wg9a0
>>80
winnyの開発目的は中央鯖に付加を掛けずに大容量のファイルを拡散させるという事。
昔は鯖が高かったので大容量ファイルを配布しようと思ったらコストが大変だった。
例えばソフトのアップデートバッチを公開するのにwinnyを使えばレンタル鯖代が掛からない。
122名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:27:23.01 ID:ygVHk1Mf0
制御不能は実装も問題。
123名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:27:26.21 ID:OpytVNzi0
>>81

>金子を牢屋に入れたままなのは人材の有効活用ではないから無罪でよかった

一審判決は罰金150万円の罰金刑ですが、何か?
しかも、二審は無罪ですしwww

いつ牢屋に入りましたか?wwww


124名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:27:29.97 ID:p6NI5gLY0
>>103 そんなの手遅れでしょ
若い時期からキャリアを積み重ねていかなきゃいけないのに
その研究時間も研究環境も奪われて
今さら大学の職だけもらっても。

まあソフト開発に関わってるようなので
予定とは別の人生として生きるしか無いでしょう現実的に
125名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:27:34.89 ID:nIMO6IMS0
>>112
おまえ・・・・
126名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:27:42.37 ID:Ab+VnLkd0
>>106
torrentを最初に知ったのは鬼畜王ランスがフリー化されたときの配布方法でだったなあ
127名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:27:45.62 ID:0cruBcFk0
コンサートチケット発行した主催者も逮捕だな。ダフられること認識してたら。
128名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:28:02.76 ID:YukZvr3S0
誰かこの判決の射程を解説できるやついないかい?
129名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:28:26.73 ID:zDInHN160
当たり前だのクラッカーの大勝利
130名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:28:40.85 ID:aBwR/3N40
>>65
フィギュア萌え族の犯行とかほざいたキチガイ野郎の弟か
131名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:28:41.22 ID:n1+HWxbp0
まぁこんだけの経歴持ってる人だしどこかの企業がすぐ興味持つでしょ
本人がどう思ってるかわからないけどさ
132名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:28:54.32 ID:xlE2w/Nl0
>>114
だな
違法動画アップする奴がいるならYouTubeの作者も逮捕だ
アホらしい

バカは死ねよな>>48>>116
133紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/20(火) 19:29:03.21 ID:azLiUEHL0
>>112
最高裁が上告棄却だから原則的にここで終了の可能性が高い
134名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:29:13.42 ID:9jSgOI7t0
俺のポエムをDLした奴
ぜひ感想を聞かせてくれ
135名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:29:22.67 ID:XUSH286Z0
情報流出だ何だと言ってる、今の日本の惨状の半分位は
いい加減な理由で金子を逮捕した京都府警の責任だからな。
136名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:29:22.81 ID:JvWNUlgE0
まぁ、当然だわな
技術は中立。これ曲げたらあかん
137名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:29:27.89 ID:17dMzPLj0
大学内で公開して、学術論文にでもまとめてれば
人生変わってただろうに
138名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:29:44.83 ID:/QD+wg9a0
>>116
それは使っている奴が悪いのであってソフトを開発した奴は悪くないというのがこの判断。
139名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:30:03.11 ID:Sqj0RV9q0
冤罪だった厚生労働省の偉い人みたく
この人もどこかの政府機関に立派な肩書きで迎え入れれば良い
140名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:30:04.62 ID:ygVHk1Mf0
>>135 逮捕しないで消すべきだったね。
141名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:30:10.89 ID:lk9fLa2F0
>>41
懐かしくて涙出た
142名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:30:21.28 ID:E6OdSxSZ0
変な使い方するやつが多かったけど
winnyは凄いものだったことは間違いない
143名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:30:49.37 ID:nIMO6IMS0
>>116
君、恥ずかしいよ。インターネッツだけじゃないんよ
イントラネットでも使えるんだよ
そのほかにも使いみちは無限なのだよ
144名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:30:58.01 ID:sBmX87hj0
念のために言っとくけど
自作のポエムはネタでも釣りでもない
本当に結構な量が流れてる
145名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:31:17.30 ID:tCPK9cgs0
これ いくらぐらいの賠償もらえるの?
146名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:31:17.19 ID:o7AJVEfV0
単なる便利な道具。
使い方はユーザーの責任においてでいいんじゃないの。
147名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:31:18.34 ID:8CqmH+j3O
壮大なスケールのいやがらせだったな

逆に名誉毀損とかで訴えたほうがいいレベル
148名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:31:20.63 ID:BQ7LbX9I0
>>131
ちゃんと会社役員やってるよ。
ネットワーク構築関連の。
149名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:31:20.60 ID:C6WG8tm10
うわー、さすがにこれはねぇわwwwwwww
150名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:31:20.63 ID:Q+H/TGyL0
戦前のオーケストラで、個人的に感動したやつをP2Pに流したことがある
が、未だに合法のはず。
151名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:31:46.68 ID:1WufT3HIP
ひどい争点だったんだな
152名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:31:49.24 ID:yKdtltzg0
おめでとう47氏。
みせしめ的な警察のやり方に怒りを覚えて裁判費用ちょっとだけどカンパしたなぁw
153名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:31:54.95 ID:s8YHYb5t0
>>144
どれ、ちょっとポエムってみ
154名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:31:54.78 ID:IE7OJwZ50
>>118,133
それはよかった。見せしめに逮捕するなら警察官でWinnyを使っていたやつだろうと
金子さん、また面白いソフトを開発してくれんかねぇ
155名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:32:03.68 ID:1of9xHcp0
遅れていたソフト開発がこれでさらに遅れた
取引でもなんでもして有効利用すべきだった
156名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:32:07.79 ID:p6NI5gLY0
個人の人生ぶっ壊しといて
京都県警は全く責任を取らないシステムだぜ。

それがこの国のルールなんだ。

金子氏の能力なら仕事はあるだろうが
人によっては人生オワル。

失った時間、仕事のタイミングは戻ってこないからな。

何で訴えられるかわからん
当局にニラマれたらオワリ、無罪でも人生壊れる。

俺は公権力には最大限に媚びへつらうよ
157名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:32:16.78 ID:ygVHk1Mf0
この開発者はダイナマイトを発明してテロをやったような人だから有罪でも良かった。
158名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:32:21.52 ID:JQDJRhfq0
>>134
「ニンニクをアナルに入れる」のくだりはもう少し情緒性が欲しかったな
159名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:32:29.46 ID:QIho5G/B0
京都府警の馬鹿がnyを使っていて情報流出させたんだよ
自分が悪い癖に開発者に罪を負わせようとした

もう京都府警は全員懲戒解雇しろ
160名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:32:33.89 ID:nM+ASBNP0
起動するだけで違法になるかもしれなかったから
まったく使わなかった

どんなファイルが流れてるかみるだけとか
起動だけなら合法ということかな

161名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:32:47.44 ID:vvHRl/UD0
>>116
? >>80の質問に答えただけだが。道具なんて使い方次第だから、中身はなんとでも
用意できる、ということだね。良くも悪くも。
162名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:32:57.51 ID:BYBKup9WP
これが有罪なら、包丁作ってる人は殺人幇助だからな。

ってか、当たり前の結論に時間かかりすぎ。
163名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:33:15.42 ID:Edqeh5Fb0
あたりまえの半ケツ
164名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:33:36.90 ID:PqrClGjf0
>>121
なるほど
ところでクラウドコンピューティングとどう違うんだろう
165名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:33:59.21 ID:lJdmhPO1O
はい 損害賠償求めて民事頑張って!
166いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2011/12/20(火) 19:33:59.64 ID:93Jcz2CfP BE:1394386079-S★(1728400)
もう懐かしい話題だね
167名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:34:40.09 ID:ygVHk1Mf0
なんか左翼系のスレみたいだね。
168名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:34:40.05 ID:MzivvQaE0
このソフトは画期的だったな。
分割アップロードとか偽装ファイルとかを
一気にオワコンにした感がある。
169名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:34:40.46 ID:ERAWwnnZ0
京都府警がwinnyつこうて流出→金子逮捕
この流れはワロタ
170名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:34:48.92 ID:4L/JgESu0
マスコミが取り上げなかったらこんなに広まらなかったんだから
犯罪幇助でマスコミ逮捕しないと
171名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:34:49.16 ID:MoYlG5lK0
>>58
ダウンロード板はユーザーへの告知とユーザーからのフィードバックの場として使われていたに過ぎないし
そういう仕方で2ちゃんねるを活用している団体/企業は他にもある

さらに、2000年当時は、MSNメッセンジャーなどのアプリケーションも個人間のファイル共有ソフトとして使われているわけで、「利用する可能性」なんて判断すべきではないでしょ
172名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:34:54.82 ID:p6NI5gLY0
くっだらねえ公権力のアホな意地で
日本のいろんなもんが萎縮した。

うっかり開発もできねえんだから。リスクあるならやめとこうってなるだろ

SkypeだってGoogleDocsだってファイル交換できるんだからな
173名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:34:58.98 ID:ib6pUy0R0
虚構新聞あたりがスキンレスハム・ウィニー製造開発者の無罪が確定とか書きそうだ
174名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:34:58.79 ID:wD4MfnH40
当然の判決
175名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:35:11.59 ID:vvHRl/UD0
つーか、検索エンジンですらついこの間までは日本では非合法だったんだよな。
検索データベース用のテキストや画像(つまり著作物)をキャッシュに一時的に
保存することすら日本の法律では違法コピーとみなされる可能性が高いから。
2009年にようやく著作権法が改正されたけど、時すでに遅すぎた。
176名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:35:28.43 ID:rmhg6EMN0
包丁、車、キムチと同じ。
犯罪に使われることもあるが、犯罪の為の道具じゃない。
177名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:35:33.16 ID:ZllVbWIl0
  |  なんか未曾有の展開だな   
  \  
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
           ∧_∧   
          ( ´Д`)  <ヘギョーw  
      ____/  /  
    σ/∴∵/   |   
     ( _久弥  |   
     //|.| ̄| | ̄| |           
    // |.|  | |  | |   
    ∪ ヽ>. | |  | |   
         | |  | |   
         ヽ) ヽ)   
178名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:36:32.24 ID:xlE2w/Nl0
>>154
どっかの警察が金玉にひっかかってたよな
179名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:37:02.84 ID:C6WG8tm10
>>142
ネットの世界からみても迷惑千万なソフトだったけどなw
もともとインターネットとは、有限である回線をみんなで分け合って共有する発想で成り立っていて、
勝手に帯域を24時間常時上限いっぱいまで使っちゃだめなんだよ。
限界まで帯域を占有したいなら専用線でも貼れってことになる。
180名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:37:09.96 ID:h1GQfzq20
京都府警ざまぁwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:37:21.32 ID:EdF1EkSo0
使う本人次第だし、P2Pも良い事にも使えるし
182名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:37:29.54 ID:OpytVNzi0
>>128 :名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:28:02.76 ID:YukZvr3S0
>誰かこの判決の射程を解説できるやついないかい?

幇助の成立要件の法律論に踏み込まずに、
事実認定で逃げており、

第2の金子については、事実認定によっては、有罪に出来る余地を残した
第2の金子については、事実認定によっては、有罪に出来る余地を残した
第2の金子については、事実認定によっては、有罪に出来る余地を残した

馬鹿には分からない、素晴らしい判決。

法律論で無罪にしてないので、解決は玉虫色。

第2の金子は、事実認定によっては有罪にされるので、怖くてWinnyのようなソフトを
新たに作れず、微妙なバランスで著作権保護を図った、最高裁としては知恵を絞った判決www

183名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:37:32.22 ID:p6NI5gLY0

今、「GoogleMusic」ってものが、米国で始まってるが、
これも日本だと違法になるぜ。

なんせ個人のクラウドにMP3をアップして、再生すること自体が
違法だという判例がすでにあるからな日本は

また置いてかれる
184名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:37:32.42 ID:PNZRiIW20
これでさらに匿名性の高いソフトの開発できるね
185名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:37:54.60 ID:/QD+wg9a0
>>164
winnyはそんな概念が一般化する前のシロモノだぞ。
186名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:37:57.87 ID:IE7OJwZ50
記念に、久しぶりに起動してみるか?x64で動くんだっけ?
187名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:38:01.59 ID:MzivvQaE0
警察も色々なファイルをばらまいていたな。
ヤクザの個人情報・愛人名とか、犯罪情報の提供者の名前とか、楽しすぎた。
188名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:38:13.30 ID:Ab+VnLkd0
>>164
今になって言えば違いなんかないんじゃね?
ファイル共有面よりWinnyのP2P掲示板システムは
まさにクラウドコンピューティング的だと思う
189名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:38:22.06 ID:B1U3j7Vv0
検察は税金で食わせてもらって、嫌がらせをやって遊んでいられるのだから、楽な商売だね。
190名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:39:01.82 ID:VCmwLqzu0
時代の流れだからな。適応していかないといけない。
人類はずっとそうやってきた。
191名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:39:10.57 ID:tCPK9cgs0
はーい 2chの自称弁護士の人 これって幾ら位賠償請求できる事案?
192名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:39:21.29 ID:N+vWitXH0
京都府警と検察のせいで、どれほどたくさんの情報が流出した事やら・・・
193名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:39:40.07 ID:vnQA8syx0
そらそうだ
194名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:39:43.71 ID:xlE2w/Nl0
>>183
散々妨害しておいて「日本では××技術が育たない」とか言ってるんだよな
*ASRACとか全員逮捕しろや
195名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:39:43.73 ID:ln4MGfh70
新しいの作ってくれ
196名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:39:50.93 ID:IE7OJwZ50
>>188
いや、クラウドのもやもや感は本来ならこっちなんだろうが、全く別の意味になっているよな、現状
197名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:39:51.39 ID:XxvQrdMF0
長かったな・・・
198名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:39:52.42 ID:qYQa8Hc40
今ニュースを知ってカキコ

これが無罪にならないと本当に以後大問題になりかねない裁判だったと訳ですが
適切な判決が出た事に安堵。そして判決を出した方々に感謝と栄光を

なにはともあれ無罪確定おめでとうございます
今後の一層のご活躍をお祈り申し上げます
199名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:39:52.70 ID:OVaGRhmh0
>>189
そうだよ。
それがそうした?
200名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:40:05.80 ID:xI6ihXGG0
>>191
2000億は余裕
201名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:40:25.77 ID:p6NI5gLY0

torrentとかSkype開発したのが日本人だったら
訴えられて犯罪者扱いされてるだろ。GoogleDocsすら危ない。

老人の価値観がが支配する国だから
202名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:40:27.72 ID:YukZvr3S0
>>182
やっぱり、自判で高裁の認定事実を覆したのか?
こればっかりは判決骨子でも読まないと分からないわ
203名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:40:31.76 ID:8q5rFWOl0
Winnyってそもそもインターネットが無ければ何の役にも立たない
つまり、Winnyが違法ならインターネットはもっと違法にしなけりゃならん
204名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:40:47.47 ID:nIMO6IMS0
もちろんわかっていると思うが
開発が無罪になったんよ。

違法dlulはこれからも違法だよ

金子先生が無罪になっても
著作権のあるものをうpしたり落したりしてはいけないんだよ

わかったかな?良い子のみんな?
205名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:40:58.32 ID:PAOtcb8F0
>>202
同小法廷は、「著作権侵害に使われる一般的可能性があったというだけでは、ほう助には当たらない」と指摘。
具体的な侵害行為が見込まれることや、ソフトを入手者の多くが侵害行為をする蓋然性が高いことを開発者が認識、認容し、
それを使った著作権侵害が実際にあった場合に限って、ほう助罪が成立する、との判断基準を提示。
その上で、「金子被告が、Winnyが著作権侵害に使われることを認識していたが、多くの利用者が悪用する蓋然性が高いと
認識していたとまではいえない。著作権侵害に利用しないよう警告もしていた」として、ほう助罪には当たらないと結論づけた。
http://news.braina.com/2011/1220/judge_20111220_005____.html

つまり、高裁の判決はいらないってこと
206名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:41:06.11 ID:C6WG8tm10
>>183
iTunesの方もそうだな。
せっかく便利な機能が存在しているのに、日本では使えない。
207名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:41:23.78 ID:26CfCGS00
これからもヤクザ資金源の根絶に役立ってくれるって判断したんですね

あと、弁護士とか警察官とか全て使ってるので、誰も違法とはしたくないって
のが本音で、市民権を得たんだろうな。
208名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:41:55.98 ID:Ab+VnLkd0
>>196
まさに雲というかね
概念があいまいすぎてとりあえずクラウドってつけておけばいいんじゃねって感じが…
209名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:42:01.24 ID:Zoi3lMpy0
メシウマwww

オメwww
210名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:42:05.06 ID:Sqj0RV9q0
>>179
ゴミみたいなファイルを溜め込むためだけに回線負荷かけまくる奴は
確かにアホだし迷惑だけど悪いわけじゃない。
第一に無制限利用が罷り通るような契約を可能とするプロバイダ側が問題。
普通に帯域制限で対応すればいい
211名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:42:05.77 ID:IUo7RwOW0
匿名性高めてるP2Pなんて違法なファイルを送受信するためにに作られてるに決まってるのに
ありえない判決がでたな
212名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:42:31.28 ID:Ai1dkMDs0
訴えたやつと民主党、自民党、全員有罪でおk
213名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:42:44.39 ID:xlE2w/Nl0
>>164>>185>>188
金子さんが実現したかどうかはともかく
クラウド的な考え方(分散ファイル共有)が日本で育つ可能性もあったよな
みんな逮捕&告訴にビビって辞めてしまった
本当国賊的な京都府警
214名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:42:51.73 ID:RtxK6Vkg0
パチ屋ズブズブ警察「このナイフ職人を殺人罪で逮捕する(キリッ」
215名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:42:55.02 ID:E6OdSxSZ0
>>207
さすがにもう使ってるやつあまりいないんじゃないの
現在の利用者数とかわかんねーかな
216名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:42:56.26 ID:2qF44K5i0
>>206
そもそも、googlejapanの鯖がアメリカにあるってのも矛盾
217名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:43:01.45 ID:Hwky0+HI0
まあ当然だろ
218名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:43:22.84 ID:xI6ihXGG0
>>206
iTunesに似たのはパナが出そうとしてたんだ
でもカスラックに潰された
まあジョブスもレコード企業団体相手に相当苦労したんだけどね
iTunesとストアはアメリカでも難しかったほどの大仕事だと思う
219名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:43:29.96 ID:PAOtcb8F0
>>211
有罪とするだけの立証ができなかったんだから、これはこれで正しい判断だよ
220紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/20(火) 19:43:40.64 ID:azLiUEHL0
>>164
ちょっと誤りがあるかもしれないが、
P2Pはそれそのものが固有の技術、手段で、本体・管理者にあたる中央サーバが存在しない

クラウド(グリッド)コンピューティングはどっちかというと中央にデータを集めて(実際は細かくデータを分割保存してるけど)
そのデータをまるで手元にあるかのように何処からでも使えるようにする方法、概念

P2Pの技術を使わなくてもクラウドコンピューティング環境は実現できる
ただP2Pが加わったほうがもっと便利で面白いサービスが出来る
221名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:44:12.04 ID:rfAfD8EQ0
調子こいて損害賠償を求めたりすると京都府警に消されるかもよ
222名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:44:15.92 ID:EDSxL5tt0
これを犯罪にすると包丁を作ってる人を殺人ほうじょ罪にするようなものだろ
要はそれを使う人間の問題だ
223名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:44:24.28 ID:26CfCGS00
違法なファイル送受信するP2Pで流れるファイルも

違法な形で造られたメディアが殆どだから何も言えないんだろ

それにヤクザ資金源メディアが大半だったりするし
224名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:44:31.88 ID:hEDDKYdk0
欠陥を直そうとしたら告訴されたんだからな。
法曹が犯罪を助長する典型例。
225名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:44:35.04 ID:YukZvr3S0
>>205
幇助故意の内容にハードルを設けて故意が不存在としたんだよな
やっぱり、故意は存在するとした高裁の認定事実を覆してるっぽいな
226名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:44:51.33 ID:uk+1FFzb0
>>213

そう言う意味では、ネットを官僚が敵視したのが、間違いだった。
227名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:44:53.31 ID:p4JNzo7p0
無罪確定か、良かった。

>>206
既得権益の業界が蔓延ってると碌な事ねーな。
228名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:45:06.51 ID:YDNRf6rx0
832 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/12/19(月) 23:57:54.85 ID:EUp7b+0y0 [4/4]
ところで共産党は、ファイル共有、ダウンロードについては、どういう態度をとってるの?

当然、
『著作権は、ブルジョワの搾取の論理であり、
全ての知的財産は、万民に共有されなければならない』
という考えなんだよね?

違法ダウンロードの非親告化については、当然反対にまわるんだよね?

なら、共産主義も悪くねえな

229名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:45:20.08 ID:SX+Lo9pv0
当たり前の結果だ。
裁判して心を折れさすのが狙いだったんだろ。
金子さんおめでとう!慰謝料ふんだくったれや!
230名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:45:29.91 ID:MoYlG5lK0
>>211
もともとwinnyは個別キー方式で、ものすごーく匿名性が高かったんだが、金子氏の判断で、捜査機関が犯罪者を追跡しやすいような仕様に修正されてる
231名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:45:42.49 ID:RtxK6Vkg0
P2Pが犯罪と結び付けられて考えられがちだが
P2Pそのものは負荷分散でサーバを必要としないで伝送できる画期的な技術だからな

インフラ整備はまったく犯罪とは関係ない
232名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:45:57.99 ID:FE5DVVZ80
V2ロケット作ったフォン・ブラウンを有罪にするか?って話だな
有罪にしてたら、アメリカのその後の宇宙開発はなかったわけだし
233名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:46:03.27 ID:vvHRl/UD0
>>164
クラウドは普通は中央集権的、WinnyなどのP2Pは分散的なネットワーク構造。
ただ、クラウドはかならずしも中央集権的でなくても実現可能(効率はともかく)
なので、そんなにはっきりとした境目はないだろうな。
234名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:46:14.95 ID:X/Jw83ml0
これ有罪にすると、携帯の無断情報収集アプリをつくったところとか危ないからな。
235名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:46:19.59 ID:C6WG8tm10
>>210
別に法的に悪とは言っていない。道徳的な問題だ。
チョンやチャンじゃないんだから使っていいと言われたからって上限めいっぱいまで使って人に迷惑をかけることを何とも思わないのかと。
大体おまえのようなのがいるから、まさにその帯域制限が一般化しちゃったんじゃないか
236名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:46:21.48 ID:IE7OJwZ50
>>222
でも、人を殺すための包丁として売っていたらどうなの?というとこが微妙なところだが、
なんとか今回はすり抜けた感じだな。まぁ煽った雑誌とかが一番悪いんだがな。
237名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:46:25.93 ID:77abumO50
至極当然
238名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:46:40.35 ID:Ab+VnLkd0
>>213
逆に違法性ばかりを強調しようと報道されたせいで
より匿名性の高い、より交換効率の高いファイル共有ソフトを生み出す羽目になったとも
239名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:46:44.96 ID:j+gm9I8u0
まあ、合法アップロードならいくらでもアップローダーがあるわな
違法前提でやってるのを詭弁でごまかすノリは正直もう寒い
240名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:46:56.48 ID:ZXjqlkM+Q
死亡事故起こした車のメーカーの技術者とか、包丁作る鍛冶職人捕まえたようなもんだろ?
はじめから有罪とかあってはならないはなしだった

241名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:47:15.49 ID:kbi+vHbe0
【裁判】 漫画家ら、「自炊」業者提訴…東野圭吾「電子書籍ないから自炊代行する?…『売ってないから盗む』と同じだ!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324372083/
242名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:47:21.82 ID:bSCXRW6M0
これが有罪ならJTも有罪
243名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:47:34.23 ID:YukZvr3S0
>>236
まあ、故意が立証できれば有罪だろうな
244紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/20(火) 19:47:44.86 ID:azLiUEHL0
>>233
上位概念、下位概念ってわけでもないし
相互補完的な技術、概念かなあ
245名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:47:51.62 ID:xlE2w/Nl0
>>234
ぶっちゃけそっちは有罪にして欲しいw
246名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:47:56.12 ID:OdhzgrSG0
しかし、最高裁で無罪判決がでる案件を起訴した検察は相当な汚点だろな。
警察も、
247名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:47:56.88 ID:Ai1dkMDs0

>>213
京都府警だったん。
まったくアホの究極。

しかし、反日新左翼はつかまえれ
248暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/12/20(火) 19:48:35.42 ID:CoP2ylM/0
    |
 ___  |  たのしい
 |      |       ____/
        /    /         ___/
      /      |
     / _/ |  _____/
          _|        ∩∩    オ レ た ち 通 報 さ れ ま せ ん で し た
                (7ヌ)                                     ∩
               / /   ウィニーつこうた            Shareも無罪w    (ヽ)
  ∧_∧つこうた    / /∧_∧    ∧_∧   ∧_∧  ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧ /
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議員 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ YAHOO |
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR  NTTドコモ東海・九州 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州・四国・関西・中部・東京電力 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 創価学会各支部
|日立グループ各社 神奈川・栃木・北海道・広島・愛媛・岡山県警 アルプス技研 CSKシステムズ
|au byKDDI おもちゃの博品館 NHKドラマスタッフ 北海道武蔵女子短大 福井葬祭場 朝日新聞
|三井造船 日本理水設計 福島県いわき市常磐支所 栄光ゼミナール 福井県立病院 高速道路管理
|可茂消防事務組合 ボーダフォン 三井住友銀行 松下電子部品 全国中小企業団体中央会 三菱 IPA
警視庁北沢署地域課 
249名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:48:39.60 ID:26CfCGS00
>>215
しかし、まあP2Pにハマって構ってるような人生なら

そいつは人生を転落させる時間しか歩めないから

そういう意味でチャンスと捕らえてる人は誰も止めないだろうな
250名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:48:41.32 ID:bL3fdVQui
これが有罪ならパソコンが有罪

包丁メーカーが殺人罪には問われない
251名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:48:43.33 ID:vQPle6M8P
とりあえず地裁の馬鹿は首つれよw
252名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:48:49.95 ID:Y1/mrGSR0
包丁に例えるからおかしくなるんだよなあ
兵器あたりが適正か
どんだけえぐい武器でも開発者は殺人幇助で逮捕されんわな
253名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:49:11.15 ID:jI/DdKuf0
Winnyで情報流出させた京都府警の馬鹿は、その後どうなったの?
254名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:49:22.48 ID:RtxK6Vkg0
>>247
ポケモンの同人作家逮捕したのも京都wwwww

アホしか居ないんだろw
255名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:49:33.59 ID:5NIzRszVO
無罪記念まぴょーん
256名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:49:34.43 ID:EdF1EkSo0
日本人は本当応用開発オタクだから、きっとまた誰か作るだろうなと思う
257名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:49:43.95 ID:rRBtcHfn0
>>3
m9(^Д^)プギャ-------!!
258名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:49:55.05 ID:LsvRtDsV0
包丁作ったからって言って、なんで製作者が犯罪者扱いなん?って感じだな
259名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:49:56.08 ID:IUo7RwOW0
>>222
包丁の場合は99%以上の人間が調理を目的として使用してるが
Winnyなんて99%以上の人間が違法ファイルの送受信を目的として利用してんだろ
包丁と同じに扱うなよ
260名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:50:25.63 ID:YJP8I7oM0
結局、いちいち犯罪検挙すんの面倒臭ぇから、元から断って楽しようという魂胆ミエミエだったわけだし
261名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:50:53.11 ID:vFGhxOZA0
京都府警任天堂応援スレ
1 : (,,゚仝゚)b{グッジョブ! : 04/05/10 20:06 ID:LvqNgjnk [1/1回発言]

著作権侵害取締りにおいて革新的先駆けとなった京都府警と任天堂を褒め称えましょう
http://logsoku.com/thread/tmp2.2ch.net/download/1084187184/
262名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:51:16.50 ID:uKC4tZEi0
在日特権炸裂w
263名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:51:21.76 ID:V1X09u3y0
年末に良いニュースがあってよかった
264名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:51:54.94 ID:ODWrUdyV0
まぁ、これが有罪になったらカセットテープをはじめ、
家庭用録音装置の開発者は全て幇助だしな、
パソコンやインターネット開発者なんか市中牽き廻しの打ち首だよ。
265名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:51:58.07 ID:IE7OJwZ50
>>260
それが本音だよね。ほんと、無駄な時間と金を費やしたな
266名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:51:59.81 ID:L/FrAKIO0
IPAの岡ちゃんが即消しならおkって言ってた。
267名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:51:59.86 ID:OpytVNzi0
>>205
最高裁から幇助の成立について判断基準が出たから、今後、検察側は立証の焦点を絞りやすくなった。
今回は、判断基準が分からず検察も立証が不十分で無罪となったが、次回からは有罪をとれるだろう。

最高裁から幇助の成立について判断基準が出たから、今後、検察側は立証の焦点を絞りやすくなった。
今回は、判断基準が分からず検察も立証が不十分で無罪となったが、次回からは有罪をとれるだろう。

最高裁から幇助の成立について判断基準が出たから、今後、検察側は立証の焦点を絞りやすくなった。
今回は、判断基準が分からず検察も立証が不十分で無罪となったが、次回からは有罪をとれるだろう。

最高裁から幇助の成立について判断基準が出たから、今後、検察側は立証の焦点を絞りやすくなった。
今回は、判断基準が分からず検察も立証が不十分で無罪となったが、次回からは有罪をとれるだろう。

最高裁から幇助の成立について判断基準が出たから、今後、検察側は立証の焦点を絞りやすくなった。
今回は、判断基準が分からず検察も立証が不十分で無罪となったが、次回からは有罪をとれるだろう。

最高裁から幇助の成立について判断基準が出たから、今後、検察側は立証の焦点を絞りやすくなった。
今回は、判断基準が分からず検察も立証が不十分で無罪となったが、次回からは有罪をとれるだろう。
268名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:52:03.17 ID:7ptgs5TU0
逮捕したせいで、開発が止まって削除機能が追加されなかった。

京都府警はどう責任取るの?
269名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:52:08.91 ID:FE5DVVZ80
>>259
じゃあ拳銃でいいよ
拳銃を作ること自体が禁止されてなければ違法にはならんだろ
どう見ても殺人道具なのに
270名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:52:36.33 ID:RiU6PEE30
というか中学2年生くらいなら捜査する前にわかるような結論がわからない高卒警官っていったい?
271名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:52:37.06 ID:FWLEsZj60
このバカがアップロード者完全匿名ツールだなんて余計なものを作ったから、違法ダウンロードも処罰の対象になった。
本来ならばアップロードだけを禁止すればよかったんだがな。
272名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:52:43.72 ID:u+11Nshb0
中央鯖が存在しないから、鯖の管理者や運営主体の首根っこを押さえ様がない
体制側からは容易に管理出来ないから、為政者にとっては都合の悪いツールとなり得る
だから開発者を潰そうとしたのかね
違法ファイル(笑)
273名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:52:46.06 ID:kM1Anq380
京都府警謝罪はよwwwwwwwwwww
274名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:52:47.14 ID:84vtT7U40
クラウドのさきがけの一つだよな
心底もったいない
日本でクラウドが勃興する可能性を摘んで踏みにじった京都府警
あのカス共は三条河原に晒し首だな
275名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:52:58.95 ID:s8YHYb5t0
包丁の例、もういらね
276名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:53:34.49 ID:XNNoeGZT0
当然の判決でしょう。
我々知識のある一般人に対して、警察が天文学的な利便性の損失を与えたことの責任追求が必要だ。
警察を含め、誰一人責任をとらない官僚統治主義をあらためないと、我々には未来がない。
277名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:53:44.39 ID:MWp51m280
片務的幇助なんざ、判例自体が少ないのだから、
これで勝てると思うほうがおかしい。

週刊朝日が警察の2ちゃん撲滅作戦なんて言ってたが、
これも引っ張るとしたら片務的幇助罪なので、
まず無理よ。
278名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:53:47.43 ID:IE7OJwZ50
>>271
まぁ、プロトコルをみて遮断する技術とかが反映したから無駄ではなかった
279名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:53:57.21 ID:VxCuMY+F0
>>270
学歴以前に年齢だろ、オッサンなんだよ
逮捕命じたのはパソコンで指一本でキーボード入力してるような世代だ
280名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:54:09.80 ID:WohjLa+D0
winnyの改良版のリリースを禁止したせいで発生した
ウィルス対策の費用を京都府請求したい。
281名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:54:11.17 ID:hEDDKYdk0
むしろ開発を中止させて
犯罪を横行させるのが
告訴の目的だったんだろう。
京都だしな。
282名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:54:51.11 ID:xfatOqDY0
>>48
インターネットのせいで、何人死んだことやら
283名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:54:52.00 ID:xlE2w/Nl0
>>260
だな
284名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:54:52.63 ID:MH0WsDQ50
じゃあ、これでWinny2の開発に専念できるね。
47氏、お願いします!
285名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:54:55.63 ID:EI4Ez31v0
>>58
知らないかもしれないけど、当時のdownload板は、
download.co.jpに付いて語り合う板だった。
286名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:55:15.64 ID:bi2M478tO
本来、金子氏が東大教官として研究を続けていたら
どれだけの成果が出たか実に惜しい。

警察検察は彼の前で割腹して
大学への復職を乞うべき。


こんな学問技術の弾圧して責任取らないなら
警察検察は最高の反日機関だな。
287名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:55:55.25 ID:Tvx3EhOE0
>多数の者が著作権侵害に利用する可能性が高いと認識していたとはいえない

これまじ?
288名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:55:55.43 ID:mdtRMWRs0
Winnyの掲示板機能強化版の開発をお願いしたい
289名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:56:23.01 ID:+AZTbGlK0
検察官がPC音痴だからって八つ当たりするのは本末転倒。
まずはこれに関わった検察官と警察官をクビにしないとこれからもメチャクチャにされるぞ。
なんで京都府警と検察庁にPCがあるのかが解らん。
290名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:56:29.98 ID:IE7OJwZ50
現実問題として、京都府警がソフト開発者に圧力をかけなかったら、もうちょっとサイバーテロに強い国になっていたと思うよ
291 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/20(火) 19:56:48.18 ID:jz4RaiCY0
ウィニー
292名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:56:49.98 ID:RtxK6Vkg0
これが有罪なら警察が犯罪者を野放しにしてるのは犯罪幇助にあたるよな
世田谷一家殺人の犯人はいつになったら捕まるんだ?

チャリンコ取り締まってる場合じゃねーぞw
293名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:57:14.74 ID:BjikioJNP
>>26
>Winnyを著作権侵害以外に何に使うのか言ってみろよ馬鹿
ウィルスばら撒くのに使った。
294名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:57:22.35 ID:vQPle6M8P
>>287
そういう立証をする義務が検察にあったのにできなかったってこと
可能性が低いとか言ってるわけではない
295名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:57:38.72 ID:lg7Rp0ms0
京都府警wwwwwwwwwwwwwwwww
296名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:57:43.56 ID:1tM2CCKw0
すでに社会的制裁はすんでるけどね。
297名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:57:45.92 ID:17dMzPLj0
>>286
大学で成果出せよw
2chで成果出した結果がこのザマだ
298名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:57:48.32 ID:VxCuMY+F0
>>289
フロッピー改ざんして証拠捏造するためだろ
299名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:57:51.92 ID:IE7OJwZ50
>>287
2chのごく特定なスレでちょろっと流しただけだからな、きっかけは
300名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:57:56.15 ID:84vtT7U40
まじで京都府警の反日行為
クズ過ぎだろおまえら
死んじゃえば?
301名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:58:02.32 ID:hEDDKYdk0
プログラム開発ってのは
人間が脳使い切ってやるもんだから、
スイッチ切って入れたら
即再開するってもんじゃないんだ。

最先端ならなおのこと。
302名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:58:10.27 ID:llfDaieZ0
京都府警はどんだけ賠償するの?
303名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:58:24.05 ID:zDVsEQma0
WindowsのPCで、麻薬取引の顧客リストを作成しました!
Windowsも有罪ですね!!!!

とか言ってるのと一緒
304名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:58:37.29 ID:Hglng5P+0
でどうすればロリ動画手に入るの?
305名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:58:38.05 ID:Kn9i/jcL0
当たり前
著作権関連の利権が幅を利かせすぎて
各方面できしみやひずみが起きてる
306名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:58:40.38 ID:YukZvr3S0
>>258
「包丁つくった」と比較するから分かりにくくなる
「包丁を売った」と比較すべき事案だよ

「オレ今から人を殺すんだよ、だから包丁を売れ」って言ってるやつに、
包丁を売った場合には、有罪になってもしょうがないだろう

今回の判決は、技術開発を萎縮させないため、
・具体的な侵害行為が見込まれること
・入手者の多くが侵害行為をする蓋然性が高いこと
を、認識・認容していることを、幇助罪の故意の内容として、
通常の犯罪における故意よりもハードルをあげてるけど、
そのハードルを超えて故意が認められる場合には有罪になる余地を認めてるとも言えるんだよ
307名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:58:52.84 ID:EdF1EkSo0
>>288
2ch潰れたら、だれかP2Pの掲示板作ってくれそう、
しかしまたその掲示板から犯罪が起こり、なんだかんだ言って国の監視の下に国はしたいので
製作者は暗号をよこしなさいと、歴史は繰り返しそう
308名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:59:20.20 ID:WohjLa+D0
防衛省ちゃんと京都府に損害賠償請求しろよ。
309名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:59:31.75 ID:WagqEpvR0
逮捕起訴されたせいで東大クビなったんだから
東大で得られたであろう機会収入を含めて
損害賠償請求できないのか?
310名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:59:34.28 ID:BjikioJNP
>>307
完全匿名掲示板なら既にあるじゃん。
311名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:59:37.25 ID:zNWLq2bW0
しかし著作権にまつわる裁判はどうしょうもないものが多すぎる
自炊業者の件もビデオ代行録画業者もしかり
個人の委託の範囲を超えなければ自由に複製させればいいのにとおもう
312名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:59:39.53 ID:jMpccI0d0
この無罪を当然だと思えない輩は、おおよそ社会に寄与する職を有しているとは思えないな。
313名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:59:52.59 ID:lg7Rp0ms0
京都府警のコメントまーだー?www
314名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:00:00.40 ID:IE7OJwZ50
京都府警にプギャーのメールを送りたいのですが、あて先はどちらですかね?
315名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:00:03.40 ID:C6WG8tm10
>>299
名前がそもそもWinMXの次を担うものという意味合いなのに意図してないわけないだろうになwwww
316名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:00:04.71 ID:26CfCGS00
OPERAブラウザとかにBitTorrent機能が標準で備わってて、
Linuxとかの大きなファイルの配布ダウンロードに使われてたりするけど
Winnyも発展してたら、ブラウザの一機能になって便利に安全に使われてただろうな
317名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:00:14.21 ID:nV74fC+10
次の最高裁判官投票(すげーうろおぼえ)のために名前を覚えておきたいけど
↓こんな感じでOK?

○無罪判決
岡部喜代子 裁判長


○有罪判決
大谷剛彦 最高裁判事
318名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:00:17.49 ID:vQPle6M8P
>>306
販売してないし、著作権侵害の犯人と直接接触があったわけでもないし
後者の話は裁判でも議論されたみたいだが
319名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:00:26.48 ID:AUjpb5/30
>>162
そんな単純な話でもない。
作った人は包丁だって言ってるけど、どう見ても小太刀だった場合、
それを何万人に配って回ったら銃刀法違反幇助に問われても仕方ない。

Winnyが違法ファイル交換に広く利用されていたWinMXの後継ソフトであることは
その名前からも明らかで、金子自身もWinnyを利用して違法ファイルのダウンロードに手を染めていたのは明らかになってる。

それでも金子を無罪にせざるを得なかったのはすでにウェブが著作権の一部について侵害を容認するサービスが社会に普及してしまったからだ
たとえばTwitterのリツイートなんかも厳密にいえば複製権や公衆送信権の侵害で著作者の許可を得る必要があるし、
Tumblrなんかほとんど他人の著作物を転載していくだけのサービスで、これを著作権侵害幇助とみなすことも可能だろう。
でも、もう無理だ。世界がその程度の著作権侵害を容認してインターネット上に文化を築きあげてしまっている現実があるから。
これを法律で否定するとサービスや情報の上でも日本がさらにガラパゴス化してしまう。

金子は著作権保護のゆるゆるなウェブサービスが普及した今だからこそ完全に無罪を確定することができたんだよ。
320名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:00:36.35 ID:jvSHEJ6E0
金ちゃん良かったね
321名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:00:43.23 ID:IGSFmG1t0
ネトランみたいな糞雑誌こそ有罪だと思うんだけど明らかに放置
322名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:00:51.83 ID:ez6IG5SA0
>>307
freenetは?
完全匿名で送信元見つけるのはほぼ不可能なレベルだよ。
323紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/20(火) 20:01:07.46 ID:azLiUEHL0
>>321
ああいうのはたまに指導入ってなかったか
324名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:01:08.42 ID:IUo7RwOW0
結局、違法ダウンロードツールを作った奴は無罪で実際に違法ダウンロードをしてるカスどもを有罪にしようって判決だって事だな
今、自民と公明で違法ダウンロード者への罰則法案を掲げてるがこれを成立させるための大きな第一歩になったな
この判決が有罪だったら違法ダウンロード者はこんなツールが存在しているから間違えて違法ファイルをダウンロードしてしまう事もある
ってことで違法ダウンロードは犯罪でも罰則はなし、違法アップロード者だけが逮捕って話で事が済んでいたのにな
325名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:01:10.89 ID:YukZvr3S0
>>277
片面的幇助は、幇助の因果性が認定できる限り許容されるってのはすでに確定判例だし、
そこはたいして問題にならないでしょ
326名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:01:20.53 ID:/QD+wg9a0
>>287
金子本人は一切winnyで違法な事してなかったからな。
もし本人がwinnyでたくさん違法ファイルをダウンしていたら絶対有罪だったでしょ。
327名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:01:22.26 ID:+AZTbGlK0
>>298
いっそのことノイマン博士まで遡って全員逮捕して起訴すれば良いのにね。
328名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:01:46.75 ID:EdF1EkSo0
>>310
どこ?まさか2chとかは言わないよね?2chはIP取ってるよ
他にあるん?
329名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:01:57.99 ID:X+ci6kun0
とりあえずどや顔で自動車や包丁の例を持ち出してる奴は笑える
330名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:02:13.42 ID:FE5DVVZ80
>>328
ワラタwwwwwwww
331名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:02:17.15 ID:VxCuMY+F0
>>311
それも裁判官がオッサンなんだよ
最高裁判事の年齢一覧見たことあるか?愕然とするぞ

まあ偉いポストにつくには総じて年齢がかかるわけだが
日本の偉いポストにネットになじんだ世代がつくのはいつになることやら
332名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:02:28.10 ID:IE7OJwZ50
>>326
エロエロな動画がたくさん出てきたと聞いたが?裁判でどーだったんでしょうかw
333名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:02:44.31 ID:XUSH286Z0
Winnyを始めとした和製p2pにも可能性は色々あったんだよな。
p2p掲示板はその手始めだったし、当時からネットワークそのものに対する
先進的な提案がいっぱいされていた。
ウィルスだってああも野放図に広まることもなかったしな。

結局、金子氏の逮捕でその辺が完全に萎縮してしまい、ひたすら情報流出と
ウィルスの拡散だけが続くという、日本にとって最悪の結果になってしまった。
ネット関係のソフトで日本が弱いのは、はっきり言って金子逮捕が原因だよ。
334名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:02:45.29 ID:vvHRl/UD0
>>183
アップルやAmazonのサービスなんかも、日本の特殊な著作権概念のせいで
日本国内では使えないのが多いからね。どんどん世界に遅れをとっていく。
335名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:02:47.29 ID:XZpaa21N0
さぁ検察の給料を削減して、金子に生涯賃金を賠償しろよな。
336名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:02:59.23 ID:Hh1T/WRW0
ウィルス感染もそうだけど仕事で使うマシンと分けるとか意識付けが重要だからね。
システム関連の人でも自宅に帰るとけっこうズボラよ。
337名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:03:00.40 ID:OtE1YAyt0
47氏無罪?確定なら、おめーーーーーーーーーーーーーーーーーー
338名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:03:13.83 ID:84vtT7U40
ウィニー最初見たときうわコイツ天才だなって思ったよ
天才の時間を何年間奪ったんだすかあんたら
クラウドに傾注していた研究者にも冷や水を浴びせた
京都府警はどうしてくれるんですかね?
339名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:03:21.49 ID:xUzb3hDY0
これは至極まっとうな判決だろ
340名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:03:27.50 ID:FWLEsZj60
>>272
そりゃそうだろ。
「アップロードは完全匿名、ダウンロードに規制をかけるのも忍びない。分かりました!我々の負けです。今後、著作物をどんどんコピーしてください!」

なんて世界は絶対に来ないから。
341名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:03:30.31 ID:YukZvr3S0
>>318
ん?
販売か、公開による無償提供かっていう行為の客観面はたいした問題じゃないでしょ?
342名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:03:32.87 ID:RtxK6Vkg0
>>309
自動車事故で東大生轢き殺した場合
損害賠償ですごいことになるらしいなw

将来にわたって稼ぎ出すはずだった最高額をトータルで払わされるんだと。
343名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:04:03.45 ID:bVJ2ENeP0
当然だな

包丁を作って配ったら犯罪
逮捕とかありえん

使う奴のモラル
に委ねられるだけ
344名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:04:16.65 ID:BjikioJNP
>>328
FreenetBBS/WWW/P2Pとかあるじゃん。
発信元たどるのは不可能。
I2Pやtorって手もあるけど、torは辿れるから、あんまり匿名性高くないか。
345紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/20(火) 20:04:29.09 ID:azLiUEHL0
>>311
それに加えて検索エンジンのキャッシュの件とかもそうだけど
技術について正確に理解してないんじゃないかと思えてくる

著作権法自体をもっと改正するべきだと思う
346名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:04:53.06 ID:Eas7HTI90
やっと判決が出たか、
こんなのが有罪になったら、「バールのようなもの」を作った会社も
殺人幇助になりかねんw
347名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:05:01.62 ID:Ab+VnLkd0
>>307
新月は?
完全匿名ではないけど
348名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:05:05.20 ID:Nq0IDbwi0
>>338
クラウドサービスは現行法ではモロに違法だけどなw
349名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:05:08.76 ID:hO7yeK/60
京都府警の担当警察官、並びに起訴した担当検事は、死んで謝罪しろ。
テメエらのせいで何千万という税金が無駄遣いされた。
死んで全財産を国庫に寄贈しろ。
いやしくも、法を司る公務員なら、恥を知れ。

350名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:05:12.52 ID:zDVsEQma0
>>304
まず教員の資格を取ります
351名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:05:27.23 ID:IUo7RwOW0
>>326
金子は自分のWinnyだけちょっと弄って一般Winnyより高速で大量にファイルがダウンロードできるように修正して
無修正エロ動画を落としまくってたんだろ
どこが違法な事じゃないんだ
352名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:05:40.11 ID:OtE1YAyt0
シナにネット侵略され放題。47氏の力を、土下座してでもお願いして、日本のために尽力してもらえよ、バカ官僚に
バカ警察。
353名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:05:48.47 ID:WohjLa+D0
>>317

>○有罪判決
>大谷剛彦 最高裁判事

こいつは「まねきTV」でも被告の訴えを退けたITオンチ。
司法と言えども、国民の税金でメシを喰ってることを思い知らせる必要がある。
354名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:05:52.65 ID:12fHYjih0
124 名前:( ´∀`)ノ7777さん[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 19:32:38 ID:YYong1Iv
北朝鮮の核兵器開発資金は、在日の経営するパチンコであると世界中で報道

Korean Nukes Linked to Japanese Pinball
December 4, 2006

Pachinko, a form of pinball deeply loved in Japan, is an industry run by ethnic Koreans,
and experts have long believed that the revenues are a vital source of hard currency for the impoverished regime in North Korea.
Now, as Kim Jong Il's nuclear weapons program gathers pace, Japan's attitude is hardening,
and that includes shutting out the ferry on which money is believed to be hand-carried from Japan to North Korea.

米紙
ttp://www.latimes.com/news/printedition/asection/la-fg-pachinko4dec04,1,4902922.story?coll=la-news-a_section

豪紙
ttp://www.guardian.co.uk/worldlatest/story/0,,-6256233,00.html

英紙
ttp://www.theglobeandmail.com/servlet/story/LAC.20061204.KOREA04/TPStory/TPInternational/Asia/

その他の英字紙
ttp://news.google.com/news?hl=en&ned=us&ie=UTF-8&ncl=1111701631&filter=0

根本を放置の日本政府にアメリカ様がお怒りです。
355名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:06:12.09 ID:EcCSQNRM0
久しぶりの明るいニュースだ、心が晴れる
356名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:06:16.98 ID:26CfCGS00
>>336
日本はそれ以前の問題だと思うよ。
なんせ純日本製のアンチウイルスソフトを持たないで
セキュリティの面では敗北宣言してるんだから。
京のようなスーパーコンピュータは造るのに。
357名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:06:30.71 ID:TyzBjYwa0
>>338
割れを恨むしか無いね
358名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:06:53.72 ID:BjikioJNP
>>356
ウィルスバスターは?
359名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:07:01.15 ID:UIdMHaD40
逮捕直前に、次は掲示板機能を本気でやるとか言ってて
なんか色々アイデア持ってたみたいなんだよな

完成してたらどうなってたんだろうな
360名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:07:05.82 ID:tE/Jhl790
nyと洒落とPDのキャッシュに互換性を持たせ、かつ更なる暗号化を施した最強の共有ソフト作れよ
361名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:07:14.90 ID:CMn5hjTf0
さて、NG機能充実したP2P掲示板の再開をばたのんます
いつ2chが潰れてもいいように・・
362名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:07:17.18 ID:RtxK6Vkg0
>>351
ダウンロードだけなら違法じゃないからなw
確かカスタム版でアップしない状態だったとか
363名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:07:31.19 ID:0DlN1CMa0
この裁判長はアホなの?
誰が見たって著作権侵害する気満々のソフトじゃねえか
364名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:07:35.97 ID:PRM1O2kA0
オンラインゲーの足場にすればよかったのに。
入ってフレンドのオンライン状況確認してからダベって
何のソフトを遊ぶか決められるようなもの。

ソフトはウィニーから立ち上げる感じで
各自で開発出来るようにしておく。
ソフトのダウンもウイニーで。

まぁ情報データを賭けてやり取り出来るゲームを
つくる奴が出てくるかもしれんけどな。
365名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:08:29.48 ID:t1KhXufl0
当然のことだが
なにはともあれおめでとう47氏
366名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:08:31.36 ID:ez6IG5SA0
>>360
nyもPDもshareも発信者特定されて逮捕者出てるから、新規に作ったほうがいいだろ。
367名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:08:47.08 ID:tm+LvIT70
なつかしいな。
逮捕されたの10年くらい前?
友達と朝方ぐだぐだしてて、え、ちょ!ってなったの覚えてる。
368名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:08:55.34 ID:YukZvr3S0
この判決、結論はいいけど、理由の方は結構問題あるぞ
369名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:09:00.59 ID:4L/JgESu0
>>358
アレ自体がウィルス
370名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:09:05.53 ID:IUo7RwOW0
早い話、違法ファイルダウンロードツールの作成者1名だけを罰するより
何千万人もいる違法ファイルダウンロード者を罰金刑で罰しようって時代になっりつつあるって事なんだろ
371名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:09:11.01 ID:R0dJlVJbO
>>351
それが事実なら有罪になってるはずだよね?w

そんな事実無根の言いがかりつけたってダメさw
372紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/20(火) 20:09:14.02 ID:azLiUEHL0
>>353
あの判事か・・・

>>348
池田信夫あたりの見解と同意見だけど
著作権法、その解釈が酷すぎ

日本国内ではクラウドサービスができない
373名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:09:14.65 ID:bBpYuHq+0
裁判官に当時のダウンロード板の状況を認知させられなかったことが検察の敗因。
裁判官は真面目だから、金子氏の立場に立ってみて、おいそれと他人が著作物を流そうとしているなんて信じられないのだろう。
374名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:09:30.29 ID:1JkvM22K0
ネット上でDLされるようなモノ作ってる職に就いてなくて良かった
375名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:09:30.82 ID:LQZGakhp0
コピー機屋はなんでつかまらないんだ?
ほぼすべて著作権法違反だろ。
376名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:09:31.93 ID:tds5d54L0
>>362
自分だけアップロードしてなかったんだよなw
377名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:09:41.69 ID:RkdUPkRd0


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    

  裁 判 に 勝 っ て 人 生 に 負 け た 金 子 。 


  俺達の支持を受けても本音は「ウィニー作らなきゃ良かった」。      

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 


378名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:10:15.79 ID:H++v+GIl0
スマートグリッドに似ているな。
電力の有効利用になるんだが、
東電が頑として許さない。
379名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:10:27.55 ID:uPca1/kJ0
まぁ当然だな!
380名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:10:58.12 ID:BjikioJNP
ちなみに、改正著作権法で著作物のダウンロードは違法になったぜ。

罰則ねーけどなwwwww
381名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:11:05.07 ID:TtfBWw+Q0
>>32







生まれてくれてブレイズファントム



ありがとうありがとう









382名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:11:07.82 ID:EdF1EkSo0
>>322
えーそういうのあるんだ、
383名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:11:11.10 ID:mGk066hb0



言論抑圧、同和の手先・京都府警を許すな!!!!









384名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:11:12.66 ID:/o0vzcxN0
さぁ次は違法ダウンロードして
遊んでいる
糞ガキの厨房や工房を捕まえるばんですぜ

メシウマ的な展開がくると俺は今からワクワクしている
とくにニコニコ動画であからさまなやつは全員しょっぴいいてほしいわw
385名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:11:15.85 ID:m7BxjMwk0
警察はヤクザ取り締まってればいいんだよ
とりあえず京都府警は解体しろ
386名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:11:56.10 ID:+AEb+2WKP
随分と長く掛かったな
金子さんおめでとう
387名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:11:56.36 ID:/QD+wg9a0
>>332
それ、検察の情報操作だから。
お尻プリンセスとかエロ動画とかは正犯のたおっさんが持っていただけ。
それを金子の裁判で検察がわざわざ公表したんだよ。
金子が持っていたと勘違いさせるためにね。
388名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:12:03.40 ID:tE/Jhl790
>>366
それだとキャッシュの保持が分散しすぎるだろ?
ソフトが分散しすぎると古いnyとかから昔のファイルが消える
389名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:12:26.56 ID:MH0WsDQ50
>>377
むしろ今の方が収入的には東大のときより遥かにいいんじゃないかな。
本人が大学で研究に没頭したかったのならそうだろうけど。


390名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:12:38.91 ID:rhsUN7AD0
>>372
そういや、池田信夫だったっけ。
英米法ではなく大陸法を採る国では、イノベーションが起こりづらいって論稿を物したのは。
391名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:12:59.03 ID:GlvXlUW20
金子先生おめでとうございます!
392名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:13:08.41 ID:aEbxc73s0
さっそくwinnyで自作ポエムの発表会しようぜ

題:星屑の煌き(スターダスト)

白銀の世界に舞い降りた 黒炎を纏し堕天使(アークエンジェル)たちよ

紅蓮の炎で焼き尽くせ 橙色の灯(オレンジデイズ)

深遠なものを求めた 闘技場の主(デュエルキング)の墓場

レクイエムを聴きながら 転生の法則(リィンカーネーション)をさすらえ

その瞳、けして消えない光をめざした極限零度(インフィニティフラッド)

lalala lalala・・・・・
393名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:13:35.17 ID:cHbikvJD0
良かった良かった
これで包丁売ってる金物屋が逮捕される恐れは無くなったなw
394名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:13:43.66 ID:12fHYjih0
子供を救え!
パチンコやパチスロに関係する
子供の事件・事故データベース
http://www.byakuya-shobo.co.jp/pachinko/child/p04.html

北朝鮮への送金ルートを絶て
http://www.youtube.com/watch?v=gfUojDy5kkA&mode=related&search=

パチンコ依存症の闇 〜病的賭博〜 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=bKAXDq4qjJA
http://www.youtube.com/watch?v=vawmJZA7n8c

民主党山田議員が、国はパチンコ店が潰れた責任を取れ!
http://jp.youtube.com/watch?v=kpoT1YZF9b8&feature=channel

タバコ1箱1000円にするより、パチンコみたいなインチキギャンブルから
搾り取ればいい。なんせ30兆円産業だからな 取りがいがあるぞ

パチンコ税をつくろう!
http://plus.kakiko.com/pachinkotax/index.html

パチンコで用語?で・・・
パチンコ 制限120 とは、どう言う意味なのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=ocQf0l8MPlM
この動画で30秒あたりの映像で、ちょっと見にくいですがグレーの部分に
制限30、制限60、制限120とあります。
制限120とは遠隔操作で120分間大当たりしないように操作する時のボタンのようですね。
395名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:13:53.97 ID:17dMzPLj0
>>390
大陸法が大川隆法に見えた
疲れてるようだ
396名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:13:58.13 ID:WagqEpvR0
まあ植草でも再就職先あるぐらいだから
金子さんの能力なら楽勝だろうけど
東大の教授になれたかもしれないのに
397名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:13:58.99 ID:BjikioJNP
俺は自作ウィルスをnyで公開するんだ。
398名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:14:03.73 ID:IUo7RwOW0
>>362
>>376
自分のWinnyだけ修正してアップロードしない仕組みにしていたって事は
金子はアップロードは違法で逮捕に結びつくって認識を持っていたって話だろ
なら「多数の者が著作権侵害に利用する可能性が高いと認識していたとはいえない」って判決はありえなくなるね
399紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/20(火) 20:14:05.48 ID:azLiUEHL0
>>332>>351
それガセだったような
400名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:14:18.39 ID:AkpoyrEO0
おめでとう!nyには世話になったからなwww
401名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:14:24.62 ID:6a425Q8X0
winnyのソースコードって警察に渡ったんだろ?
こえーな
国家権力がいちゃもんつければ、ソースを盗むこともできるわけだ。
たとえ無罪でも
402名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:14:49.39 ID:vQPle6M8P
>>341
ほう助だの共謀だのに問おうとするの問題大有り
403名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:15:23.56 ID:scKKnjir0
ほんとうに僅かな金額だが、寄付した事がある。
とにかくよかった。おめでとう47氏。
404名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:15:26.72 ID:2M2dBLiL0
>多数の者が著作権侵害に利用する可能性が高いと認識していたとはいえない

え?そこは認識してただろwさすがに
ま、無罪でいいとは思うけど
405名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:15:32.15 ID:YukZvr3S0
>>402
もうちょっと詳しく頼む
406名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:15:32.16 ID:SY2H8Cje0
ポリ糞大敗北ぷっぎゃあああああwwwww
407名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:15:34.90 ID:wDrt4dHk0
>>399
マジで?それがガゼだとおしりプリンセスもガセになっちゃうけどw
408名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:15:51.46 ID:/QD+wg9a0
>>362
それも検察の情報操作だから。
金子はテストの時に検索専用、アップ専用、ダウン専用と色々なバージョンのwinnyを使い分けていた。
検察がその中でダウン用のwinnyだけを取り出して金子のPCにあったと公表しただけ。
裁判の傍聴録にそこら辺のやりとりもちゃんと出てたよ。
409名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:15:52.03 ID:GlvXlUW20
>>401
アルゴリズムとソースコードの一部は本で公開しているぞ?
410名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:16:00.12 ID:bi2M478tO
>>297
この人ny以外にも高度なプログラミング技術を
要するソフトを公開して配布してたろ。

アメリカではこういう技術マニアを遊ばせる中で
アカデミアがITを育ててきたんだよ。

無罪判決が出てもまだ警察に事大して叩いてる所に
日本社会の懐の狭さと見込みの無さが出てるわ〜
411名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:16:11.54 ID:6otQVxnD0
nyてまだ使ってる人いるのかな
旬じゃないのはny結構重宝してたんだよな〜
412名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:16:11.25 ID:cvJUGVHo0
>>377
「Winnyの技術」はベストセラーで、多額の印税を入手に入れたじゃん
http://www.amazon.co.jp/金子-勇/e/B004LUZ2TY/ref=ntt_athr_dp_pel_1
413名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:16:17.05 ID:VxCuMY+F0
>>397
どうせメモリリークとか無限ループとかそういうしょぼいレベルだろ?
414名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:16:21.41 ID:mGk066hb0



なーんも仕事しない&できない無能白痴公僕の見本・反社会的組織の京都府警を殲滅しよう!


415名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:17:17.44 ID:u+11Nshb0
包丁の例えもいい加減馬鹿らしいが
包丁と一口に言っても色々あるからな
7寸の大出刃だって鮪切だって包丁だ

>>319
だったら著作権の概念や現行法の方を見直すべきだろう
既得権や現行法の為に技術を蔑ろにするなど本末転倒だよ
「俺らが儲からなくなるらその技術は発展するな」なんて許されるべきではない
416紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/20(火) 20:17:19.13 ID:azLiUEHL0
>>390
池田信夫氏で合ってると思う
417名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:17:31.94 ID:4dMCpPAa0
>>48
そういうち
身の回りのほとんどすべての道具・調味料とか食品とかを作った人も犯罪幇助になっちゃう

418名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:17:44.07 ID:gRU/y9LZ0
道具作っただけだからな判決は妥当だと思う
419名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:17:56.33 ID:PkAH6urMO
>>401
中二こじらせんなよタコ

知ったかはこうやって馬鹿にされてんだな
420名無しさん@12周年::2011/12/20(火) 20:18:12.76 ID:sfsQUFPL0
金子被告→金子さん

堀江被告→ボラギノールw
421名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:18:41.79 ID:eSpKdO710
賠償請求していいよ。
ふざけんな警察。
422名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:18:43.47 ID:84vtT7U40
京都府警なんていらんかったんや!
423名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:18:53.20 ID:IUo7RwOW0
今後にWinnyとShareの利用は犯罪行為で利用した者は即逮捕で罰金刑って法案を作れば金子は無罪でいいよ
424名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:18:58.61 ID:g07nB6zE0
国に賠償請求が当然だな、国への奉仕者公務員が3千万だから3億位貰って当然
425名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:19:26.30 ID:2OFHp/S20
これって自分とこの署員が金玉で重要資料を垂れ流したのを
逆恨みして逮捕したヤツだっけか?
426名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:19:29.27 ID:6a425Q8X0
京都府警できんたまに感染して個人情報ながしたやついただろ
早く逮捕しろよ
427名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:19:51.28 ID:WagqEpvR0
いらんことしなけりゃ今頃
東大の准教授ぐらいなってるかわからんのに
428名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:20:29.88 ID:vQPle6M8P
>>420
堀江も惜しかったな
オリンパス事件が明るみに出るまで裁判引き延ばしてたら違う判決だっただろうに
429名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:20:42.05 ID:17dMzPLj0
>>410
他に何作ってたのか知らんけど、
やるなら然るべき場所でやれよって話だ
もしかしたら企業と共同開発していい物だって
作れたかもしれないのに
430 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/20(火) 20:21:34.68 ID:YY6NITuf0
これで俺も堂々とポエムを書いて拡散できるぞ
431名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:22:17.38 ID:husJ0NQC0
                     ,、
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               /´   ノ    `ヽ、
              /     /       ヽ
                i′   ,/         ',
             {    {           }
              ',    `、        ,!
           ___ヽ    `       丿__,,
          , ゝ  `ヽ、         /´   く _
        <-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
          ` ー''´Z_ノ        ヽ、_ヾ ー ´
             l´  ゝ、    ノ ̄    }
            /´    ``'‐''´       `l、
            |                |
            |     i´⌒`i        |
            |     i  /i        |
            l、    i/  i      _,ノ
              ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄

         桃 色 の ド ス ケ ベ と 快 楽
                         __       __
 i~~~~~~~~~~~~~~~/        ノ~~ノ _コ  l____ i´__`ー-ッ  _,,.、
 ~~~~~~~~~~~/ /        / /  レ┐ ┌─┐ ,!'´ ``´ /,r''´
     /~~/~~ i~~~~~~~i /  /    .l  l  ノ /     / /
    / /    ~~~~~~~ノ /| |      l └ ' ,/   ___,,ノ /
   / /          ~~  | |      l  「´    「´   _ノ
   ~~~              |__|     └ ┘   └‐ '' ´
432名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:22:21.56 ID:GAtR29vO0
きたーーーー
ウィニー大勝利!!
433名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:22:27.70 ID:Xn06kVOF0
無罪確定か
京都府警はどう責任とるんだ?
434名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:22:59.09 ID:VxCuMY+F0
>>428
堀江はテレビに喧嘩売った(フジ買収しようとした)から勝ち目ねぇよ
テレビで極悪非道の人物みたいに連日報道されて終わり
435名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:23:12.53 ID:7lALaJd90
無罪当たり前すぎ。
436名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:23:20.37 ID:zfzCvXly0
京都府警と検察は、さっさと廃業しとけよw
437名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:23:35.87 ID:8YWDEJBk0
著作権マフィアざまぁw
438名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:23:45.99 ID:wDrt4dHk0
なんか金子が凄腕プログラマーとか夢見てる奴多いんだけどなんでw
アメちゃんが10年以上前に作ってたソフトのパクリだし
日本のプログラム技術って世界的にみたらゴミじゃない?
439名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:23:48.46 ID:h4IL1dey0
捜査は警察、起訴は検察。
440名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:24:12.16 ID:KY8C+jEN0
京都府警に損害賠償請求するなよ。

絶対にするなよ!!
441名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:24:30.75 ID:IUo7RwOW0
>>428
それはライブドアの上場廃止がなかったかも知れないって話じゃなくて
オリンパスの損失隠しに加担していた元役員は今度の裁判でホリエ同様の有罪判決がでるでしょ
442名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:24:31.23 ID:26CfCGS00
ポエムって言うウイルス拡散させるんですねw

分かります
443名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:24:53.99 ID:k0bGP/IU0
>>86
今はtorrentで配布が主流かな。
444名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:25:17.42 ID:r9PVwLKk0
カスラックまた発狂しとるん?
445名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:25:34.49 ID:MGQUVjxPO
>1

で?手柄立てようとした京都府警はどう責任取るワケ?

ちょっと説明してくれよ。無能お巡りさんよw
446名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:25:40.38 ID:2v0N1iCr0
>>428
堀江信者ってどこにでも沸くんだな
447名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:26:23.82 ID:TyzBjYwa0
>>438
あくまで割れ視点だから
448名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:26:55.19 ID:2kPSzkWF0

日本では使用者が大幅に減っているよ
そりゃキャッシュで連行されたらたまらない
ウイルスを仕込まれ媒介しているようなことと同じになるからな

普通はは音楽とか動画は配信サイトやツベやニコニコなどのまとめて著作料金払ってるところで
必要か不要化判断して購入の可否を決めるよ
外人が流しているファイルを拾おうと共有ソフト使う人はよほど自信があるんだろうな〜
「おれorわたしは逮捕されない」とかタカを括っている
449名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:27:04.27 ID:YbcBTWbWO
よくわからんがこれで金払わずにゲームや音楽のデータを得る人が出てきて企業の損害になるのは確実だな
450名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:27:05.13 ID:GlvXlUW20
>>412
その技術の応用が英語で言う「雲」=「cloud」なるわけだ
今よく使われてるなー あー聞こえない、あー聞こえない
451名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:27:11.27 ID:24LF9PX40
京都府警のコメントを予想すると
・「担当者が不在のためコメントできない」
・「ファイル交換ソフトによる違法行為には今後も粛々と対応する」
この辺りが妥当か
452名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:27:21.84 ID:vRt97bfX0
これが罪なら物を作れんわな
包丁等→殺人
カメラ→盗撮
ドライバー等→窃盗

犯罪に使われる要素のある物の製造が犯罪になっちまう
453名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:27:51.38 ID:RLT2xK/PO
悪いのはWinnyを悪用している連中であって
Winny開発者に何の罪が無いのは当然だ

本来なら自作の絵や音楽、論文等の作品を大多数のネットユーザーと自由にやり取りする為に開発された物が
悪意ある第三者によって違法アップロード・ダウンロードに利用されてしまっただけの話


そもそも開発者が違法アップロード・ダウンロードをする前提で開発したという証拠はどこにあるというのか
単なる第三者によるレッテル貼りに過ぎない
454名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:28:18.91 ID:hpoF2HVq0
著作権を異常に過剰に保護する事は技術革新を停滞させ、日本経済を弱体化させるのでは?
455名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:29:12.30 ID:p6NI5gLY0

京都府警は責任なんか取らねーよ
良くてテヘペロで終わり

多分それすらせず
「裁判はこういう結果だが、我々は正しい」、という立場を取るだろう
456名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:29:32.80 ID:WagqEpvR0
未来の東大の教授になるかもしれん人間を駄目にしたんだから
余裕で京都府警の本部長の首は飛ぶよな、京都府警よ
457名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:30:36.61 ID:VxCuMY+F0
京都府警は真の馬鹿だから自分が馬鹿ということに気付けないんだな
458名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:30:36.91 ID:u+11Nshb0
>>429
>やるなら然るべき場所でやれよって話だ
もしかしたら企業と共同開発していい物だって

それは開発者自身が選択することであって、他者が押し付けるものでは無いだろう
そういう発想が、「懐の狭さ」ではないのか?
「良い物」なんてのも判断するのは人それぞれだしな
459名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:30:49.12 ID:dFUUHKrG0
京都府警の会見は?
460名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:31:18.92 ID:P4L31dF20
包丁で殺人があったからって刃物職人を逮捕した事件だからな、これは。
461名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:32:28.58 ID:6aY7neX20
著作権って考え自体がアングロサクソン的で気に入らない
462名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:32:59.02 ID:MaIef6hq0
何台もHDDぶっ壊れたのは良い思い出
463名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:33:32.95 ID:SnklgUhfO
悪いのはP2Pの特集本出してる出版社と、この手のニュースを報道するテレビマスコミじゃね?
ニュースでやってた映画とかダウンロードできるソフトの使い方知ってる?って何度同僚に聞かれたことか。
テレビなんか見てるヤツの大半がかったるいヤツなんだからそういうメディアで取り上げることが結果幇助になってると思うんだが。
464名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:33:49.93 ID:q5++XjjB0
これを有罪にすると、極端な話、包丁とかを売るのもダメになるからなぁ
465名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:33:56.55 ID:pZWkbOQ60
未だに覚えてる珍言「クリックしても開きませんでしたので」w
466名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:34:25.93 ID:yJ5+slOp0
>>427>>456
しかし、開発能力と、アカデミックな業績での評価は別だからなあ。

467名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:34:32.53 ID:zwJyWJLH0

          _ ,,,  _ァ ュ ,, _ _
        ィチュ::ミミ: :三彡: :: : : :ヽ
       /::彡'': : : ::/: :{{ ::r‐‐ ::_: : : :、_
      ,ィ/: : /:_: ::{{:_川||::!     ヾ::;;:、
    ,ィ: : :: : /: ::川: :ヾ: : !{::      ヽ::!
   ///: : : : :||ll: : : :: : :ヾ:: :: i       ':!
   !:|: :::ミ:: : ;;;川: : : : 巛、ヾ::! 、      l
   ゙::ミミh::. :;: ::||l|: :: : }}::!l {{ ヾ  _,, _ィ r'' 、
    ゙::ミ ミ: : :: ;: :ミミヾ:.: :.:| ヾ、  '´  ,  マ
     ヾ:: : :ミミ三 : :州リリ    _,,_rテ'  ヽ
      ヾ::;ィ'´ ̄`''ヾ州!         ,.  ヽ
       ゙レ'⌒r ィ ,;; _        _:' ,rィ ’
        ヽ し  : : _         、  ヽ
       ,,ハ`ー- _ィ           _,_ ィ
      ィ:::! \   ヽ.          ィ{::: _
      /:::::!   \   ` - _ _      丿::::::ヽ
    /:::::::ヘ    \      ` ーァ-一':::: ::: ::: ::.!ヽ
   /::::: : :::::::ヽ    \      リ:: ::: : : : ::: : : :::::!:::::!

        轌山相太郎 [そりやまそうだろう]
       (群馬  明治十九年 〜 昭和十七年)
468名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:34:40.10 ID:cbs5nkLU0
市販ゲームなんだけど
ウィニーじゃなくて直ダウンロードなら合法なのかな?
http://www.tadakyoku.net/copyright/
469名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:35:18.69 ID:u8b/6Iuz0
あたりまえ。当然。
非難してる奴ばっかじゃないの?
470名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:35:24.15 ID:uH0TS6ch0
実名晒されて拘束されて、さていくらぐらいもらえるのかね
そして、それは税金から支払われるわけだ

オマエラ、怒れ
471名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:35:50.72 ID:YukZvr3S0
>>460
よくたとえられるのは、「包丁をつくった」ではなく「包丁を売った」だよ
472名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:36:10.44 ID:qyqR1z7B0
これで大手を振って開発再開だな
473名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:36:59.71 ID:QAgYYHNo0
いい判決だね。
国家権力から知的財産を守ったよ。
盗みの道具だろうと人殺しの道具だろうと、
そこには発明者の血と汗と涙が詰まっているのですよ。
474名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:37:11.25 ID:kqPiSOEt0
まだまだ安心はできない。
真・最高裁と超・最高裁での戦いが残っている。
475名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:37:12.86 ID:17dMzPLj0
>>458
そう、開発者自身が決める事
そしてせっかくの才能をWinnyで潰したのも本人
懐が狭い云々は正直よく分からない
476名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:37:16.13 ID:LXjEbpOP0

長年バージョンアップを封じられたWinny2はもはや時代遅れ。
今更、続きをやろうとも思わないだろう
477名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:37:31.20 ID:NEKxc6bX0
>>26
犯罪用途しか思いつかないクズ
478名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:37:40.07 ID:Eyiiw1/bP
これで有罪なら何のソフトも作れなくなるからな
479名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:37:59.39 ID:MoYlG5lK0
定額でいくらでも利用できるサービス=課金制の"winny"ってそんなに難しい話なんかねぇ
旧態依然とした中央集権的な、コンテンツ配信サイトとか見てて、鯖代大丈夫かって、いつも思う
480名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:38:18.24 ID:QIWTXPwKO
確かに、これじゃジョブズとか何回逮捕されるかわからんもんな
481名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:38:29.44 ID:81AtmIuO0
村岡さんも酷い目にあったし
会社のセキュリティは糞みたいに厳しくなったし
ウイルスにかかった人やHDDがぶっ壊れた人も大勢いるじゃないかな
死刑でええっちゅうねん、ホンマ司法は役に立たんわ
482名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:38:31.49 ID:aZhqqcY50
しかし本気で「違法利用を想定していない」って思ってるアホはまだこんなに多いことに驚く。
483名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:39:40.34 ID:Xn3xUATF0
で、つこおてええのか?
484名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:39:53.41 ID:wuSIVarl0
良かったな
これ、京都府警が酷すぎるんだよな
自分所がお漏らしした腹いせだから

後、逮捕したせいでセキュリティホールが放置されてキンタマやらの被害にあった人間にも謝罪が居るだろ
485名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:40:12.12 ID:URFR69pd0
警察ごみすぎるwww
天下り先のカスラックと癒着しすぎて善悪の判断もわからなくなったのねwww
486名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:40:24.38 ID:8YWDEJBk0
京都府警の巡査がWinny使ってキンタマに感染し
ファイルを流出させて問題になってたけど身内も逮捕したのかな?
アニメを流す奴とか大半の国民にはどうでもいい存在だな
まあ簡単に検挙率上げられるからおしいのだろうけど
487名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:40:31.81 ID:RLT2xK/PO
まあWinnyというソフトの内容そのものは「誰でも出入り自由なネット用倉庫。ただし出入りする時は自分の倉庫も解放するのが条件」
ただそれだけの内容の代物だしな

図らずもこれを悪用するクズが多いせいで小林氏が余計な巻き添えを食らってしまっただけ
488名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:40:31.80 ID:wxywCyfC0

 記念真紀子

 りょう巡査を逮捕断罪してから騒ぐように>腐警
489名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:40:34.08 ID:xI6ihXGG0
BTがあるから、今は頒布目的もうWinnyに限らず商売なんてできんよ
PCゲームメーカーだってBTでパッチやサンプル配ってるし
490名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:40:54.41 ID:aZhqqcY50
>>477
犯罪用途でないのならなぜわざわざ暗号化して第三者を経由する必要があるのか教えてくれよ。
やましいことがないんだったらダイレクトに送ればいいだろ。
491名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:41:05.44 ID:eQwDK/dQ0
winnyなついな
包丁作って逮捕かよみたいな論争が延々クリ広げられてたな
492名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:41:08.19 ID:QIWTXPwKO
iPodだって日本の著作権原理主義者からすれば違法扱いだよ
音楽のマジコンだからねぇ
493名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:41:32.94 ID:n/YpgquaO
これが有罪ならアインシュタインは大量虐殺者になる。
494名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:41:34.63 ID:lRHKXGhn0
これ一億賠償されても、研究者として失なわれた時間、狂わされた人生は補償できないよ。
495名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:41:43.97 ID:kqPiSOEt0
>>481
でも三菱重工や国会のパソコンは、
最近までノーガード戦法だったらしいね。
496名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:41:49.33 ID:/QD+wg9a0
>>471
金子は対価を何も受け取っていないのだから、売ったというよりあげただな。
497名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:41:55.34 ID:X3yoDeYe0
これさ、デジタル通信の技術全てがアウトって言ってるようなもんだからな

逮捕されたときはマジでビックリしたわさ
まぁ、作者も警察を煽りまくってたし、何も知らない上層部のおっさんがキレて無理やり逮捕した感じだった
検察側も大変だったろうなw
498名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:42:21.66 ID:Z77EIcnW0
>>1
正義と秩序は守られた


>>26
馬鹿発見器
499名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:42:25.97 ID:LXjEbpOP0
今更、無罪でも手遅れだよ

Skypeだって、海外のファイル共有ソフトKazaaの開発者が関わってんだからな。
日本から、そういうものが生まれる可能性は死んだ
500名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:42:55.32 ID:TyBmHx0J0
最高裁まで行ったのか。これ訴えられた側であってもここまで
頑張ろうと思ったら相当お金かかるよね?
501名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:43:06.56 ID:lu2XW9gD0
起動しただけでクロとかどっかの団体が必死に主張してたな
502名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:43:15.71 ID:eQwDK/dQ0
>>490
基本著作権侵害の用途だとは思うが、
内部告発なんかには使えるから存在すべきだと思うぞ
winny開発者逮捕でわかるように、警察も信用できんからな
503名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:43:45.14 ID:vQPle6M8P
>>490
携帯の通信も無線LANも暗号化されてるのが当たり前の時代に
なんて的外れな・・・
504名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:44:11.73 ID:/QD+wg9a0
>>490
やましいことがないのなら匿名にする必要ないと言ってる奴が匿名掲示板を使っている件について
505名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:44:16.41 ID:B4PxEnZ60
ぶっちゃけ、金子がやらなくても結局みんな海外産のツールを使っていただろう
裁判自体に何の意味もなかった
506名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:44:17.24 ID:xlE2w/Nl0
>>490
お前、自作のポエムだって著作権あるんだぞ
自作のポエムが途中で抜かれたらどうする
507名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:44:24.20 ID:aZhqqcY50
>>503
「第三者を経由」
508名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:44:59.85 ID:dOd6LL9m0
>>1
さて、拘束し続けたおかげでセキュリティホールが埋められない状況を作った京都府警と地検は被害者たちに損害賠償をする責務を当然負ってくれるんでしょうなあ
509名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:45:00.14 ID:YukZvr3S0
>>496
まぁ、対価があるかどうかは故意を推認するための間接事実でしかないから、
法律論としてはたいした問題じゃないさ
510名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:45:25.39 ID:3cRuCAoA0
言論の自由を守れ!!

京都府警は死ね

511名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:45:37.73 ID:C6WG8tm10
>>362
それって違法に使われているから出てくる発想だよなぁw
512名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:45:54.12 ID:wDrt4dHk0
>>504
2chが匿名だと思ってる件についてw
513名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:46:21.34 ID:vQPle6M8P
>>507
効率悪いからってほとんどやってない
途中のバージョンで中継の頻度めっちゃ下げられた
514名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:46:24.37 ID:VxCuMY+F0
>>504
やましいことがないID:aZhqqcY50は頼めば住所氏名くらい教えてくれるだろ
やましいことがないんだから
515名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:46:27.34 ID:RLT2xK/PO
普段から違法利用している奴ほど発想が凝り固まって
「開発者はエロソフトを落とす為だけに開発した」と思い込んでいるから始末が悪い
516名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:46:32.51 ID:lRHKXGhn0
>>490
トラフィック分散化によるインフラの有効活用
517名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:46:34.33 ID:8YWDEJBk0
著作権乞食が顔真っ赤w
518名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:46:43.31 ID:u+11Nshb0
>>490
それは通信者同士がそうしたいからするのであって、
匿名だろうが暗号化しようが、他人が口出しする事ではないね 
理由など説明する必要が無いんだよ。勝手に覗こうとする奴は居るようだが。
ダイレクトに送れ? 何様だよ
519名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:46:45.44 ID:B4PxEnZ60
もしこれで有罪になったら
WWWの開発者やFTPの開発者まで捕まっちまうぞ
520名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:46:47.23 ID:k5qvZvAV0
警察と検察の担当官全員と一審の裁判官三人は三条川原でさらし首だな
521名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:46:55.52 ID:tds5d54L0
それじゃWINMXの話でもしようか
522名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:47:07.84 ID:hHgr/rsk0
まあ41氏を有罪にしてもいいけど
それを使っていた京都警察の人間も一斉逮捕しろよ

法の下の平等ってそういうことだろ
523名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:47:49.21 ID:aZhqqcY50
>>513
開発目的という観点からいえば当初どうであったかが重要じゃない?
>>516
純粋に増えてますけど
524名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:47:59.41 ID:81AtmIuO0
毎度毎度沸いてくる乞食もふくめて死刑でええのに
525名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:48:20.21 ID:OJASL4yx0
カッターナイフの発明者が、殺人幇助にならないのと同じぐらい単純な話
526名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:48:32.50 ID:/QD+wg9a0
>>509
法律論を言えばそうかもしれんが、
もし金子が堀江みたいにwinny使って大金稼いでいたとしたら判決変わった可能性もあると俺は思う。
527名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:48:43.84 ID:lRHKXGhn0
>>523
> 純粋に増えてますけど

何が?
528名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:48:50.35 ID:aOGR7FVT0
こいつは十分日本を破壊してくれたよ。
529名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:48:52.15 ID:vug4vLGB0
警察は土下座しろ。
530名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:49:08.21 ID:QIWTXPwKO
確かにウィニー掲示板の開発されてからのほうが
逮捕とか展開が速くなったな


やっぱなんかあるな
531名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:49:12.69 ID:8YWDEJBk0
Winny使ってた京都府警やISAの人間って逮捕されたのかな?
532名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:49:12.72 ID:xd+oRO3l0
>>521
Win「mx」の次だから「ny」という時点で著作権無視するための悪意丸出しなんだけどねぇ…
包丁包丁言うけど的確に人殺すためのダガーだよこれ?
533名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:50:07.03 ID:aZhqqcY50
>>518
論点がメチャクチャだなあ
工作はもっとうまくやれよ
534名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:50:09.94 ID:DcNxkSSl0
ウィニーまさかの更新ある!?
535名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:50:21.92 ID:dOd6LL9m0
>>527
分散化を抑制だとか思ってる馬鹿なんだと思う
536名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:50:30.19 ID:RLT2xK/PO
まあ金子氏も性善説を信じてダウソ板にアップしたら
ダウソ板が乞食の巣窟になってしまった
537名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:50:40.02 ID:TyzBjYwa0
>>532
書きこみログは消した
だから証拠はない
538名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:51:00.01 ID:YukZvr3S0
>>526
まぁ、その余地を残してる判決であるのは確かだよ
539名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:51:09.06 ID:/QD+wg9a0
>>512
それを言うならwinnyだって匿名じゃねーぞ。
540名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:51:20.69 ID:8YWDEJBk0
>>532
包丁でも的確に人を殺せると思うけど・・・
541名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:51:26.46 ID:Ws0IA5pY0
京都府も全部訴訟費用から損害賠償費用払うんだなw 一体何億円の税金使うわけ?
馬鹿な府警が功名心から逮捕立件して、マスゴミ煽って犯人扱いして無罪でしたで
済むと思っているの?計上される賠償費だけじゃなくて、沢山の警官に無駄な仕事
させたことわかっているの?
542名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:51:30.24 ID:JjMcrh900
警察や検察ってチョンと思考パターン・行動パターンが似てるよな

警察「 『個人』では嫌われている警官もいるけど、
     警察は『組織』としては日本国民から好かれているニダ」

日本国民「 『個人』では好かれている警官もいるけど、
        警察は『組織』としては日本国民から嫌われてる」
      ↓
チョン「 『個人』では嫌われている朝鮮・韓国人もいるけど、
      朝鮮・韓国は『民族』としては世界から好かれているニダ」

世界の人々「 『個人』では好かれている朝鮮・韓国人もいるけど、
         朝鮮・韓国は『民族』としては世界全体から嫌われてる」
543名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:51:30.94 ID:xd+oRO3l0
MXだとやりとりする相手がわかるからもっと足がつきにくいシステムを作るよ、って言ってるんだけどね
何も知らずに擁護するのは自分も著作権違反者って言うのと同じだよ
544名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:51:38.03 ID:8cwT9qAUO
前スレ>>561
貸すラックと日本レコード協会はただ今ダウソを刑事罰にすべく杉良太郎をつかって議員にごり押ししておりますwwwwww
>>621
そんな逆恨みクズが次期警察のトップとか最低すぎる…ガチで監視社会つくりそうでこわい
545名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:52:04.52 ID:UD05suc00
ウィニーより物理プログラムでお世話になった
546名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:52:17.12 ID:OAs3p2iO0
民主党は存在自体違法だがな
547名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:52:18.68 ID:imj6fqIY0
ワープロソフトで脅迫状を書くユーザーもいるだろうし、表計算ソフトで脱税の
計算をする人もいるかもしれない。
第一審の理論だと、全て幇助犯で懲役。
犯罪に使われるモノを販売して経済的利得を得ていたのだから、かなり悪質。
実刑は免れない。

と言うわけで、ソフト開発って、リスクの高いビジネス。
そのリスクを金銭に換算して価格に上乗せしているのだから、市販のオフィス系
ソフトが高価なのも仕方がない。

無償のオフィスソフトを開発・配布している人は、その辺のリスク認識が不十分。
法的リスクの認識が甘いという点、かなりヤバイ状況。
548名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:52:22.23 ID:lRHKXGhn0
テレビニュースでは報道された?
どう扱うか見物だな。
549名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:52:42.30 ID:X3yoDeYe0
検察側もこれどうすんの?状態だったでしょw
どうしろと?って感じで
550名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:53:44.18 ID:LXjEbpOP0
いろいろ邪魔する老人は退いてくれ
自炊代行も違法とかもうね
551名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:54:10.60 ID:tds5d54L0
>>532
正論だけど、裁判やってるひとはWINMXとかしらないだろうw

>>530
2ちゃんのかわりにWinnyつかおうって流れになってから逮捕までは異様な
早さだったのは確か
552名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:54:16.36 ID:YukZvr3S0
>>547
>第一審の理論だと、全て幇助犯で懲役。
判決文読んだか?そんなわけないよ
553名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:54:16.69 ID:aOGR7FVT0
相手の共有物でアップを切断したりとかを防止する意味では第三者経由は意味があったな。
554名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:54:17.18 ID:VxCuMY+F0
>>543
何も知らないのはどっちだよ
お前はwinnyはもちろんMXについても何も知らなすぎる
555名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:54:44.62 ID:TyzBjYwa0
>>550
割れを排除すればこんな事にはならなかったと思うよ
556名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:55:02.13 ID:WoJmDFTV0
これが違法なんて認められるわけないわな
キチガイ水とか車も違法になるだろ
こっちはなんせ人を殺すことも普通にあるからね
557名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:55:27.56 ID:mWHqOC3A0
>>547
包丁もカッターもボールペンや蒟蒻ゼリーも危ないよな
558名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:55:38.35 ID:Ei3kP65x0
逮捕して一審で有罪になれば検察の勝ち

その後はどうなろうとしったことじゃない
検察の目的は検察が目を付けた奴を社会から抹殺することだからな
559名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:55:39.57 ID:QIWTXPwKO
著作権原理主義が間違いだって結論にならないのな

どう足掻いてダメだから
管理しやすいYouTubeを作って
それが完成型になるまでにウィニーのようなP2Pを潰してたんだろ
560名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:55:40.56 ID:u+11Nshb0
>>533
だからお前は何様なんだ?
勘違いは程々にな
561名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:55:41.70 ID:9CF1scg40
この中に置時計いるだろ?
562名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:55:58.83 ID:be0BCGB20
さすが民主党政権。
ブラック確定なのに無罪になった。
金子は運が良かったね!
563名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:56:08.12 ID:8YWDEJBk0
ファイル共有ソフトを監視して追跡するだけのシステムに
何十億も税金使うなよ、悪質な中国からのクラックとか凶悪犯逮捕とか
糞迷惑な珍走団検挙に税金使ってよ、著作権乞食の利益より国民の平和だろ
564名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:56:12.45 ID:B4PxEnZ60
>>547
それどころかパソコン自体がアウトじゃねえか
565名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:56:19.98 ID:Hxk5T5eu0
これが有罪なら包丁作ってる人も有罪だもん
566名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:56:29.01 ID:3u+vJaE+0
>>490
>>532
これについて
どう説明つけるんだろう
567名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:56:34.39 ID:lRHKXGhn0
無罪は当然だけど、細かいこと言うと、「多数の者が著作権侵害に利用する可能性が高いと認識していたとはいえない」という
理由は無理があると思うわ。そういう「認識」は明らかに持ってただろ。たとえそういう認識を持ってたとしても違法性はない、
と言うべきであって、「認識していたとはいえない」から無罪、というのはちょっと納得いかない。
568名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:56:56.20 ID:U2iXRAy50
おしりプリンセス
569名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:57:06.86 ID:mh5N6KGc0
何故か額の少ないライブドアだけ潰されたり、こんな無茶な
起訴されたれたりと、根底にはおっさん連中のネットに対する
過剰な恐怖心があるんじゃないのかな
570名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:57:21.88 ID:VxCuMY+F0
>>545
たぶんそういう人は多いと思う
簡素で実用的(エレガント)なソース公開してたからね
金子さんのプログラムは国内で販売された多くのゲームソフトにこっそり流用されてると思うw
571名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:58:07.12 ID:aOGR7FVT0
>>547
意図的に犯罪を幇助しようとしなければ捕まったりはしないよ。
572名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:58:35.11 ID:FWLEsZj60
>>559
>著作権原理主義が間違いだって結論にならないのな

おいおい…
「購買厨」に匹敵するトンデモ理論だな。
573紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/20(火) 20:58:36.04 ID:azLiUEHL0
574名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:58:48.18 ID:LXjEbpOP0
割れを排除したらいいんだよ
割れ排除するんじゃなくてP2Pを排除してどうする
だったらFTPも排除するのか

torrentも日本人開発だったら、警察が潰してただろうな、
Kazaaと関わりのあるSkypeなんか生まれるわけもない
575名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:58:51.51 ID:jBAMzKlX0

この事件は日本のIT開発進歩を大きく阻害し、
潰れかけていたアップルを復活させた。
その間に3流のサムソンが日本の電機メーカーをあっという間に追い抜いた。
生き馬の目を抜くような厳しい競争をしている日本企業の
開発の足を引っ張った、警察の責任は大きい。
「you tube」のような企画を日本人の誰かがやると間違いなく逮捕された。
著作権協会が警察をそそのかした事件だった。
576名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:59:46.38 ID:GeNaVelJ0
よく分からんけどP2Pの走りだったソフトなんでしょ?
社内とかの閉鎖的なところで使うと利便性が高い気がする。
社内のクソ回線とかつらいわ(´д`)
577名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:59:54.97 ID:uqZV+HR70
日本了。
578名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:00:04.05 ID:B4PxEnZ60
>>569
winnyの件は警察が面子を潰されたのが発端
ライブドアの件はホリエモンが政治に関わりそうになったのがヤバかったんじゃないかと思う
579名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:00:05.66 ID:kqPiSOEt0
>>482
判決文をよく読んでみよう。 高裁の無罪理由であり、最高裁もこれを支持。



罪刑法定主義の観点からも、このような行為につき幇助犯が成立するためには、
原審(京都地裁)が示したような、違法行為に利用されることを認識、認容していたという程度では足りず、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
提供された不特定多数が違法な用途のみに、あるいは主要な用途として違法に利用することを勧めている場合にのみ、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
幇助犯が成立すると解するべきである。

被告人は、違法な利用があり得ることの蓋然性を認識、認容してはいたが、
違法な利用をしないよう注意するなどしており、不特定多数が違法な用途のみに、
あるいは主要な用途として違法に利用することを勧めて提供していたものではなく、
幇助犯は成立しない。
したがって、被告人は無罪である。




解りやすく例えれば、

京都地裁 → 包丁を売った時、「誰かが殺人に使うかもしれない」と思ってたら、有罪だろ。

大阪高裁 → いや、それでは広すぎる。「相手が殺人の武器を探してると知ってて売った場合」や、
       「相手に、『これで殺人しなよ!』と勧めて売ったような場合」に限るべき。よって無罪。

最高裁  → 大阪高裁の言うとおり。 無罪。
580名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:00:09.69 ID:kOIYzjY10
京都府警は国賊だな
581名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:00:11.20 ID:X7LgzAnI0
溜まりに溜まったオレのポエムフォルダが火を噴くぜ!
松丸なんぞに負けてられるか!
582名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:00:22.73 ID:lRHKXGhn0
>>532
> 包丁包丁言うけど的確に人殺すためのダガーだよこれ?

仮に「的確に人殺すためのダガー」であっても、法規制もないのに製作者・販売者を逮捕することはできないわけで。
法治国家だぞ。何かを規制したいなら、まず国会で法律を通すのが筋。
警察が気に入らないものを何でも「幇助罪」で恣意的に逮捕するなんてどういう恐怖国家だよ。
583名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:00:30.24 ID:YukZvr3S0
>>567
そこが最高裁の考えた落としどころなんだろうな
故意でなく、高裁のように、実行行為性の段階で弾く方が、
開発者的には有利なんだけど、やっぱりそれじゃハードルが低いと考えたんだろうな
584名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:00:32.48 ID:8YWDEJBk0
そろそろスイスはファイル共有ソフトでアップもダウンも合法の話がでてきそうだな
585名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:00:44.40 ID:SMUT/CFo0
良かったなあ。
586名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:00:47.36 ID:ZP7AsFT+0
無罪が決定したけど、既に世界中に実名で報道されてるよな
絶対おかしいだろこれ
587名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:01:15.56 ID:/QD+wg9a0
>>571
これは捕まえたのが間違いだったという話なんですけど。
588名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:01:22.98 ID:4Pnq/7dU0
検察ってろくでもないな
589名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:01:35.41 ID:2lgoQ9Wf0
P2Pで成功したのSkypeくらいだろ

社会的に成功するためには
アングラはダメってことだろ
590名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:01:53.55 ID:9gGVd3kU0
コレ無罪なのに、起訴され一審では有罪にされ東大首になり全国に顔や個人名
その他情報が流された賠償ってどうなんの?

償いよう無いと思うんだが…、とりあえず東大は復職+勤めてたら得られた
賃金+出世+賠償金は最低限だよね。警察や検察や一審の裁判官は切腹して
私財全提供ぐらいするよねw
591名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:02:01.56 ID:LXjEbpOP0
もしGoogleDocsもGoogleMapも日本人開発だと潰される、国内の連中に。
iTunesだって成立しない。

他国で勃興し始めたMP3クラウドは
現在進行形で殺されている。
592名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:02:02.11 ID:aOGR7FVT0
>>576
糞回線がもっと糞になるだけですよ。
593名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:02:05.08 ID:ez6IG5SA0
>>499
金子って逮捕後も色々作ってるぞ。
winny2元にした配信システムとか。
594名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:02:13.60 ID:QIWTXPwKO
そんなこと言ったらハードディスクは犯罪性があるってなるじゃん
iPodだってポッドって何よ
このネーミングセンスは
YouTubeだって

ケシカラン理論がバカげてるわ

ま、理由なんか何でもよかったんよ
2chみたいにサーバーがアメリカとかなら

ウィニー掲示板とかはかなり逆鱗に触れたんだろう
595名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:02:23.89 ID:uqZV+HR70
高裁、最高裁は信用しておkなの?
596名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:02:41.55 ID:YukZvr3S0
>>579
最高裁は高裁の結論を支持しただけで、判決理由は異なるよ
>>205のリンク先を見てみ
597名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:02:48.14 ID:WG16UzBU0
P2Pの技術開発するだけで逮捕の恐れがあるから、
日本で開発できなくなりました。
598名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:02:57.28 ID:aOGR7FVT0
>>579
>提供された不特定多数が違法な用途のみに、あるいは主要な用途として違法に利用することを勧めている場合

まさにその通りだしw
599名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:02:59.04 ID:VxCuMY+F0
>>579
最高裁は結論を維持して上告棄却してるが規範部はいじってるだろ
具体的認識がいるっつってんだから内容は似たようなもんだが、逆にいえば
似たような内容なのにあえて文言をいじったんだからそこには違いがあるんだろう
600名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:03:18.27 ID:wDrt4dHk0
>>567
勘違いしてる奴が大半だが実はnyを作ったことに対して容疑ではないw
うpして捕まった奴に対して、金子が違法うp依頼をしたかどうかということが焦点
だから無罪なのは当然
601名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:03:22.23 ID:tSZksU7h0
Winnynなんてもう誰も使って無いだろwww
602名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:03:25.73 ID:2kPSzkWF0
外国も同じように

取り締まらないと野放図じゃないか??

いちばん恐れるのは 断片化キャッシュ  だよ
自作物を交換して問題の無い使用者は戦線恐々は必至だろうか?
知らないうちに違法物や他人著作物が暗号されているとはいえ
”断片的なキャッシュ”として複合化されればhファイル名が露になってしまう

共有はメッセンジャーやFTP使わないと難しくなるな
ストレージサイトは面倒ってのもあるかもしれないし
情報やパスがもれる危険がある
603名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:03:26.66 ID:/QD+wg9a0
>>589
つ Youtube
604名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:04:16.00 ID:B4PxEnZ60
>>575
ニコニコの立ち上げの時に、著作権団体と戦争になる寸前まで行って
夏野氏がすげえ苦労してギリギリで何とか収めたって話を聞いた
たぶん夏野氏が守りきれなかったらニコニコも潰されてYoutubeの一極体制になってた
初音ミクの成功もなかった
605名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:04:38.38 ID:YNRm5yZH0
京都府警に取材しろよ
担当刑事の顔と名前を報道しろ
警察記者クラブも腐ってるな
606名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:05:11.97 ID:LXjEbpOP0
古い価値観で
いろんな事を阻害する老人は退いてください。
あなた方が日本を殺します。

日本からIT産業が育たないって
AppleもGoogleも日本発だったら潰してるでしょ、あなた、方老人が。
607名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:05:34.04 ID:TyzBjYwa0
>>600
依頼したんじゃなく割れのためにwinnyを開発したかどうかの裁判
608名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:05:57.92 ID:MoYlG5lK0
>>600
横からd
すごいスッキリした

そりゃ無罪だわ
609名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:06:09.83 ID:lRHKXGhn0
>>600
え? ファイル共有ソフトを提供することによって違法アップロードを幇助したって容疑じゃないの?
610名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:06:28.26 ID:o7IaICOV0
京都府警はちゃんと謝罪しろよ
611名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:06:29.49 ID:3u+vJaE+0
>>573
これも正しい使い方にはならなさそう
612名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:06:33.73 ID:uqZV+HR70
警察をまず逮捕しないと日本の夜明けはないのか?
613名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:06:51.32 ID:93bZ+bCR0

ナイフとか銃器、車でもいい。使い手と使い方によって
如何様にもなる
614名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:07:01.85 ID:B4PxEnZ60
>>606
そういえば、iPodの原型をAppleに提案した、三洋電機はそのアイディアをなんの役にも立たせることもできず潰れたな
615名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:07:35.75 ID:aOGR7FVT0
WinMXで逮捕者が出たんで「じゃあ僕が捕まらないMX作りますか」言って開発始めたんだから
割れのために開発したで間違いない。
616名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:07:39.79 ID:wDrt4dHk0
>>607
違うよ、これは正犯に対する幇助の罪での立件だから
正犯に対して金子は違法うpを奨めている証拠はない
617名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:07:43.22 ID:cw+1SoAr0
よく知らないけど、winnyって一人で開発したの?
この人相当な技術者だよね?
618名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:07:55.72 ID:u+11Nshb0
公営ヤクザ共め
619名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:08:02.96 ID:RRt5loq70
当たり前やろボケ警察検察
しねやお前ら
620紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/20(火) 21:08:17.83 ID:azLiUEHL0
>>611
今でも企業の大きいサイズの体験版ソフトとかはtorrentで配布されていたりするんだが
621名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:08:27.84 ID:pZ+AyFS/0
まあ、これで有罪になったら、
外資が、後で金子を引き抜いて何か作らせるでしょ
622名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:08:38.53 ID:3u+vJaE+0
これ警察官が使っても無罪だった
この人に有利に働いたかもな

あいつはダメこの職業はOKなんて法律おかしいからな
623名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:08:52.14 ID:o7IaICOV0
情報流出の急先鋒
反日組織 京都府警!
624名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:08:53.40 ID:rxyxKUEG0
もともとポエム共有ツールとして開発された訳だから無罪は当然だろ。
625名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:09:12.98 ID:CMKIpje2P
>>12
そう思ってんならこの負け裁判の費用何とかしろよ。
話はそれからだ。
626名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:09:34.88 ID:l5y+QyKF0
>>567
今のアホな法律だと、やった行為や結果に対してではなく
そのときに考えていた思想を最重要視するからなー
思想の自由(と責任)に反してる
何を考えても良いはずなんだから何考えていようと結果に対しては同じ罰を受ける責任があるだろ
殺意もって殺そうがうっかり死なせようが結果は殺人なのになぜ罰に差がつくのやら
627名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:09:37.35 ID:YukZvr3S0
>>616
違法うpを奨めちゃったら、幇助じゃなく教唆になるよ
なんの疑問もなく61条を介して有罪になる
628名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:09:44.64 ID:FWLEsZj60
>>591
>もしGoogleDocsもGoogleMapも日本人開発だと潰される、国内の連中に。
>iTunesだって成立しない。

それら、皆、完全匿名化を目指してないし、著作物無料化も目指してないからw
629名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:10:20.16 ID:aOGR7FVT0
>>620
トレントは誰が流してるのかわからなくする様な小細工はしてないから。
630名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:10:28.60 ID:5ChJZOzL0
youtubeってP2Pか?
631名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:10:40.22 ID:aerQmgPy0
Winnyの前に国家の重大機密を漏洩しまくっている政府を訴えたほうがいいんじゃないか?
ここまで学習能力のない官僚はクズニート並の糞だぞ。
632名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:10:44.58 ID:pZ+AyFS/0
>>617
東大には、Windowsやネットワークに関する技術資料が、大量に有るんじゃないかな。
日本最高の大学だからね。
アマチュアが何かつくろうとすると、技術があってもとにかく資料が無くて困るから。
633名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:10:52.70 ID:eoyqgy160
そもそもなぜ逮捕されたか意味が分からない。

これで逮捕されるならインターネットを作った奴を逮捕しなきゃいけない。
634名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:10:57.64 ID:RMhtlYzwP
>>615
銃や兵器の開発者訴えて有罪にしてみな。
635時雨@心は基軸/思いやり不足 ◆wCzwkCxPUw :2011/12/20(火) 21:11:14.81 ID:ctLwUp8A0
京都府警の捜査権の乱用が酷すぎる
636名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:11:26.13 ID:B4PxEnZ60
>>628
GoogleMapもプライバシーの侵害云々で結構揉めてたじゃないか
637名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:11:37.81 ID:aOGR7FVT0
>>634
割れのために作ったで間違いないって言ってるだけだよ。
638名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:12:03.82 ID:o7IaICOV0
MXもtorrentも開発者は逮捕されない
だけど日本のWinnyだけはなぜか逮捕される
639名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:12:11.67 ID:dCsfJuIZ0
結構時間がかかったなあ。起訴されてから、結審するまで三年くらい?
640名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:12:18.65 ID:DtAxLCkw0
>>606
老人は大した事は言わんよ。わからんから。
日本での芽生えをガラパゴスと罵倒して潰す勢力こそが問題。
ただWinnyに関しちゃ英語版や中国語版流す奴もいたけど世界的には完全にと言って良い程無視されていた。
日本のソフト界にとっちゃとんだ足手まといに過ぎなかったという事。
641名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:12:37.78 ID:wDrt4dHk0
>>627
だから奨めてないから幇助で無理矢理逮捕したって話でしょ、なにをいってるんだw
642名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:12:42.59 ID:DvOAhtDt0
文系に裁かれる恐怖
643名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:12:55.28 ID:YukZvr3S0
技術屋さんたちは、「どこまでやってもセーフでどこまでやったらアウトか」を、
よく精査しておいた方がいいよ
高裁判決ほど明確な判決じゃない
644名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:12:57.88 ID:2kQyEeeF0
日本発の巨大ネットビジネスだって生まれる可能性があったのに、京都府警の社会に対する罪の大きさたるや計り知れない。
責任とって大阪府警に併合してくれ。
府警は一つで良いじゃん。
645紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/20(火) 21:13:17.11 ID:azLiUEHL0
>>628
著作権関連の訴訟を見れば分かるけど
著作物無料化目指しているサービスでなくても
国内のネットサービスは現在進行形で著作権法で潰されているよ
最近だとクラウド関係
646名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:13:21.16 ID:qLg39Uh60
もともと、日本の東大には外国の文献をコピペするだけの
コピペ厨しかいないんだよ
低賃金で文句なく働く技能労働者が車や建築関係を支えていたわけだな
OSは技能労働者のレベルが高すぎて直接アメリカの大学の傘下に入るから
東大の化けの皮が剥がれて
存在価値が全く無いように見えてしまう
トロンも結局はアメリカの軍事衛星システムのコピーだからな
647名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:13:24.14 ID:4CONugsB0
Winny3クルー!!
648名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:13:39.62 ID:tds5d54L0
>>632
winnyで逮捕されるから次つくるひとがいなかっただけで
平気になったんだからだれかすぐつくるだろう。来週あたりにはできてるかもしれん。
649名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:13:39.85 ID:eoyqgy160
>>632
RFCはすべて公開されてる。必要なWindowsのAPIもMSDNで公開されてる。
東大の技術資料は一切必要ない。
650名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:13:46.26 ID:LXjEbpOP0
>>628 本質はそんな原則で動いてない。
GoogleMusicだって匿名化でもないし著作物無料化でもない
だが日本では個人ストレージにMP3を上げて個人再生するシステムは違法というトンデモ判例がある。
老人の勘違いによって支配されている。
651名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:13:53.31 ID:B4PxEnZ60
>>632
実のところ、ネット関連の資料はネット上にかなりある
ただし深い部分は英文の資料とかになるが
元々WWW自体が論文閲覧用のシステムとして開発されてるから
652名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:14:38.97 ID:aOGR7FVT0
ひとついえるのは、こいつは日本を破壊したってことだ。
653名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:14:40.40 ID:NkHDMC/z0
まあ、そうだよな
これを有罪にしてしまうと多くの歴史上の科学者たちが有罪になっていてもおかしくないからな
654名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:14:44.27 ID:ZP7AsFT+0
>>644
大阪都警だよ!
655名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:14:54.51 ID:6qYZniYQ0
>>576
winnyみたいなサーバ必要ないP2Pの走りは、Gnutellaじゃね?
クライアント数は桁違いだろ。
656名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:15:16.45 ID:3SX4wONqO
これは当然の判決だな
利用者の問題であって作成者の問題じゃない
657名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:15:30.22 ID:QIWTXPwKO
Google図書館は著作権の無料化どころか乗っ取りだよな

こっちのほうが悪質じゃね?
658名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:15:42.65 ID:G+rnsWq90
ビビる大木すげー邪魔
なんとかして
659名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:15:53.51 ID:YukZvr3S0
>>641
教唆で立件されたんでない以上、「依頼したかどうか」は争点にならないよ
だから、>>600は間違ってる
660名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:15:57.90 ID:VxCuMY+F0
>>642
著作権がどうこう言う奴ほど、ソフトウェア開発者の著作権を無視してるんだよな
winnyだって著作物だというのに、プログラム読めない文系は小説やテレビ番組より価値が低いと思ってんだろうな
捜査機関も裁判官もITオンチのアホばかりだし、日本はマジで終わってる
661名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:16:17.64 ID:v1tYCJiG0
>>633
これで逮捕なら
アップルやicloud使ってるiphoneユーザーは全員しょっ引かれる可能性あるもんな
場合によっては端末販売した孫社長もな
662名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:17:17.21 ID:/QD+wg9a0
>>637
割れのために作ったのではなく、ダウン民をテスターにするつもりで作ったが正解。
金子が作った目的はあくまで大容量ファイルを効率的に拡散するソフト。
そのテスターにダウン民を利用しただけ。
663名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:17:17.85 ID:XSrnq72qO
>>609
もしそれで有罪だったら、アップローダーなんかは全滅だよね
YOUTUBEやニコニコみたいに場を提供したうえで違法物の確認、削除してたらOKぽいけど、ほとんどのサイトやってないでしょ
664名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:17:18.36 ID:pZ+AyFS/0
>>649
だけど、それを利用する為の指針がないんだよ。
オライリーとかが書いてるようなものが。
企業では、全て自分達が調べたものは、社外秘にしちゃうし。
誰か、そうゆう指針書を作る人が出ないと、
アマチュアは、ネットやら本やらで調査だけで作る時間が無くなる。
665名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:17:34.13 ID:DkaOqq2j0
おいおい…
現実的な判決じゃないよ。
アニメやエロゲーや書籍など、
日本には電子的なコンテンツがたくさんあるのに、
その法整備がおろそかでは大損だ。

拳銃を作って「人を撃つつもりじゃ無かったからOK」
と言ってるようなもん。
666名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:17:34.56 ID:qLg39Uh60
広告配信機能を持たせた
P2Pを作れば儲かるだろ
pixiv、youtube、facebookの機能も混ぜちまえ
ついでにお絵かきソフトや音楽動画編集ソフト、ホームページ作成ソフトまで
同梱しちまえ
667名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:18:11.39 ID:TyzBjYwa0
>>657
アメリカさんには逆らえないよ日本がアメリカでボロ儲けしたらいけないし
日本国内でのアメリカの商売の邪魔をしてもいけないからね
668名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:18:13.19 ID:WGdXD7WJ0
これで新しいwinny開発できるの?
669名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:18:15.75 ID:ZknhMaoE0
無罪は当然だろ。なんで訴えられているのか理解できない。

670名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:18:36.49 ID:H5y1zRlS0
>>579

にちゃんねるには珍しい的確な例えだと思うわ。
671名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:18:40.53 ID:QIWTXPwKO
まあなスポーツカーを開発した人をスピード違反の幇助で逮捕した


これが妥当な表現だろう


バカげてる
672名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:18:47.94 ID:9WsRv6thO
有能なハッカーを束縛した挙げ句、無罪

日本でソフト開発はミリというメッセージ
673名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:18:53.35 ID:wDrt4dHk0
>>659
ああそこに拘ってんのw、それ分かりやすく>>1の判決を解説しただけだから
結局は依頼してないから起きた逮捕だし判決なわけだから根本は間違ってないと思うけどね
674名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:18:58.76 ID:w9lf6mQl0
包丁で人を刺して殺したとしてもそれは刺し他人の犯罪で
包丁を作った人に罪はないね。
あたりまえの論理だ。
675名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:18:59.63 ID:lRHKXGhn0
>>626
> 今のアホな法律だと、やった行為や結果に対してではなく
> そのときに考えていた思想を最重要視するからなー

> 何を考えても良いはずなんだから何考えていようと結果に対しては同じ罰を受ける責任があるだろ

それが日本の特殊性というか、明らかに日本の国民性の悪い部分が出てるよな。
犯罪者の「動機」や「態度、言動」や「反省の弁の有無」みたいなことにばかり過剰に注目する。

Winnyの作者も、結局「挑戦的」「確信犯的」な「態度」が警察や地裁の裁判官が気に入らなかったんだろうね。
ホリエモンの裁判もそういう部分が大きい。
676名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:19:29.60 ID:YukZvr3S0
>>670
普通に間違えてるよ
677名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:19:32.45 ID:B4PxEnZ60
>>665
法整備が無い状態で訴えて有罪にできるわけ無いじゃない
678名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:19:34.24 ID:1ODIp08U0
有罪か無罪か じゃない。

逮捕した事 に意義があるわけよ。
京都府警はこの判決なんてどーでもいいわけ。
あのとき逮捕したことだけが誇り
679名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:19:42.99 ID:wDZh2MaI0
キンタマ封じてください
680名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:19:57.82 ID:40TPr+3T0
よっしゃーウィニーで落としまくるぞぉぉぉぉぉぉ


え?いいんだろ?
681名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:19:57.89 ID:4L/JgESu0
>>673
お前が何を言ってるのかわからないんだが
682名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:20:04.60 ID:pZ+AyFS/0
>>669
京都府警のヤクザが、強引に立件したからでしょ。
683名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:20:06.67 ID:LXjEbpOP0
もし日本人開発だったら、
GoogleDocsは違法なファイル共有、GoogleMapはプライバシー侵害
iTunesは国内の著作権団体が潰す、
それ以前にジョブズは違法通信機の販売で社会的に抹殺
ザッカーバーグも大学で無断のネットワーク機能作った罪で人生終わり

なんにも生まれない、実際日本初の世界的ネット事業はほとんど何もない
684名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:20:17.97 ID:LNTqjLY+0
>>626
むしろ自由があるからこそ罰する事ができるというのを基礎にしてる。
あえて犯罪をするという選択をした場合に罰するということから今の刑法の理論が成立している(本当は少し違う)。
これは犯罪をするという自由な意思を前提にしないと成立しない。
言い換えれば、罰するためには犯罪をするという意思が必要不可欠になる。

まぁ、過失でも罰するという事もあるんだけど、これはまた違う考え方を用いる(これも基本的な考え方は上の理屈を用いている)。
685名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:20:21.24 ID:sJgrGpFF0
神 当然の勝利おめでとう
686名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:20:33.60 ID:AQmpMV490
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    京都腐警見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
687名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:20:38.31 ID:rfJUp9Q80
     YS2…おきる…YS2…アニメ始まる…
                        |j{z|
            ______, -- 、 _l二ト、_
        _ ‐''", ―――/レ//`⌒ヽ//二二二二二二二二二二二二二
     ,.‐''"´_,‐'"´_, ‐"´ ̄ノWルソlレ , :} 、 ト ______________
 _,.-''"_,. ‐''" _,. ‐'´  __{: : :| フ∠ィ从: ル'     ,W\へ.,
 _,.‐'" _ ‐ '" r‐.y7´   ゝ:∠zlニi __〉´__ _、 i{ _、、__:ハ
  _ ‐ '"   r≠フ/{  :.:    >‐从iイ     /  .トソ=、rz、}: レ ̄ ̄ \
      /〈/ ゝ: ゝ:.:.:.:i:.:.__人/へ   /    _Vrくム_ レ⌒Z     } ̄ ̄ ̄ ̄
     ,/  /  > 二「「二二彡ヘ  >-、__ _∠....i__ ̄` rt<     /
     i{  ハ  ‐-ヘヽ ヘ_`_丁   \/__ノ三ア     ̄`丶、ト   /
.      ノW7__ゝ   ヽヽ ヽ \    /:.:.:.:.:}三ア        :.:`丶、/
   / r‐、{_/\  ヽヽ. \ ` ‐<__/            :.:.:\\
  ∠.....ソ __ノ / /\_ ヽヽ.}ノ-‐                   :.\\`ー――- 、
    ゝiji〉__ノ‐┴-- 、_}_iノ′          :.:.:.:.:.:.        :.:ー----:.:.:.:.:.:.:
        /                       :.:.:.:.:.:.:.:.     :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.     /                            :.:.:.:.:.:.:.:.:.  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
688名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:21:03.18 ID:SGGrQSBT0
>>665
拳銃は人を撃つ為の物だろ?
ブックオフなどので立ち読みで漫画、書籍は大変だけど合法?
689名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:21:11.01 ID:VxCuMY+F0
>>672
有能な人は海外に出てるわな
どのみちこの分野じゃ英語読めるの必須だし、海外へのハードルが低い
690名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:21:15.14 ID:3u+vJaE+0
>>662
ダウン民が何に使うのかわかってたんじゃないのってならんかい?
あの流れだとさ
691名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:21:30.41 ID:wDrt4dHk0
>>681
>>579と同じ考え、間違ってると思う人は指摘ヨロ
692名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:21:50.75 ID:Ab+VnLkd0
>>688
人限定じゃないでしょう
693名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:22:23.93 ID:eoyqgy160
>>664
そんなのいくらでも公開されてるだろ。
おえまはさっきから何頓珍漢なこと言ってんだ。

マイクロソフトのサイトでも言って来い。開発方法のドキュメントが大量にあるわ。
Linuxなんてオープンだらけだ。逆にオープンにしなきゃ訴えられるライセンス形態だ。

あとはP2Pをいかに効率よくするアイデアがあるかないかだけ。
694名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:22:50.01 ID:40TPr+3T0
K子さんの無制限ダウン専用マシンほしいよダウン専用マシン
695名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:23:00.05 ID:yU1h//z/0
>>13
もうnyとかどうでもいいんだろうな。
片っ端から通信の自由を侵害してるし。
696名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:23:01.04 ID:lRHKXGhn0
>>663
常識的にはそうなんだけど、Winnyの作者が狙い撃ちされたのは、警察や司法に挑戦する発言してて、
その発言に警察がカチンときて、その言動が幇助の証拠となるから逮捕した、という話だったと思う。
697名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:23:03.86 ID:YukZvr3S0
>>673
なんかもう釣りっぽいけど、マジレスすると、
誤解を恐れず簡潔に説明するのと、全く事実と異なる説明をするのとは全然違うで
判決を勘違いしてるわ
698名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:23:08.99 ID:DkaOqq2j0
包丁 
・合法目的の使用が圧倒的

Winny
・違法目的の使用が圧倒的

サリンや核兵器を作って「違法に使われることも認識していたら」
大問題。
699紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/12/20(火) 21:23:31.17 ID:azLiUEHL0
>>661
これのことかな

iPhone 4Sの目玉機能だったiCloud、日本では音楽や動画を使えないゴミに・・・
http://alfalfalfa.com/archives/4649510.html
700名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:23:31.98 ID:IMMJmdlv0
ny大勝利だな
701名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:23:45.38 ID:4L/JgESu0
>>691
例えが下手すぎてわけわからんことになったのかw
702名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:23:50.97 ID:qLg39Uh60
これが犯罪だったら
ファイルストレージを運営している企業とか
メッセンジャーを作った企業とか
FTP、HTTPサーバーを作った企業とか
犯罪じゃだからな
youtubeやniconico動画のスクリプトを作った奴も犯罪者だよ
703名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:24:12.19 ID:pZ+AyFS/0
>>672
日本の国権機関は、
毎度毎度、そんな事を繰り返しているからね。

CPUだって、発明したのは日本人なのに、
当時の政府が、弾圧みたいな事をしたらしいしじゃん。

古くは、医者にだって「世間を騒がせた」とか言って、逮捕したり。

もう、この国の教育システムが狂ってたから、
その元で構成させる人員(裁判官、警察、etc)は、
全て、そうゆう地獄作成者 みたいな人間になるから、
その元の、教育システムを、誰が作ってどうやって維持させたかという、
そこに、問題の根源があるが、そこは、ユダヤが握ってるだろから、
結局、この裁判官や警察官も、ユダヤの尖兵でしょ。
704名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:24:13.13 ID:wDrt4dHk0
>>697
じゃあ>>579の改変ヨロ
705名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:24:47.46 ID:B4PxEnZ60
2ch自体もちょっと変なことを書きこむと、即日警察が飛んでくるもんな
冗談でもアウトだし、実は中国の言論弾圧を笑えない
706名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:25:33.14 ID:v1tYCJiG0
>>683
実際にiphoneのicloudなんか日本だけ母艦PCとの間で曲データのストリーミング出来てないんだよな。
iOS5の目玉機能だったのに
707名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:25:52.64 ID:AQmpMV490
軽率官がnyで情報漏えいしたのでメンツの為にやった
今でも反省などしていない
708名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:25:57.49 ID:51c32IEf0
これあれでしょ、京都府警の警官がwinny使って情報流出>製作者逮捕でしょ
709名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:25:57.93 ID:LXjEbpOP0
>>699 現在進行形の老害、GoogleMusicも日本では無理。
かといって日本が変わりとなるサービスを開発することも許されない。

日本人は音楽クラウド使うなって事。
セキュリティとかコピーガードとか関係ない、音楽クラウド自体が違法扱いだから。
710名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:26:26.73 ID:LNTqjLY+0
依頼したなら幇助ではなくて共同正犯(いわゆる共犯)だぞっと。
711名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:26:43.91 ID:3BbZ86oE0
包丁とか自動車のメイカーも無罪だもんなぁ。当たり前
712名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:26:58.31 ID:QIWTXPwKO
バイクによる交通事故や暴走族が出る度に本田宗一郎を逮捕するような話だ

そこに走りエッセンスがある
これにスピード違反を幇助してるはずだ反論できまい!とか

ケシカラン理論はナンセンス
こんなもの司法に持ってきてはいけなかったんだよ
713名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:27:00.33 ID:B4PxEnZ60
>>683
ザッカーバーグはどちらかというと出会い系サイトでアウトじゃないか
実際、彼がやりたかったのは出会い系サイトだし
714名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:27:20.07 ID:qLg39Uh60
勝手にタクシーを運営したら逮捕されるようなもんだぞ
715名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:27:21.78 ID:4L/JgESu0
>>705
警察がコウナゴ読めなかったせいで逮捕とかなw
716名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:28:00.07 ID:j8lCHR0g0
包丁を例に出すやつ

拳銃や麻薬なども同じなのかい?
使う人が全て悪いのかい?
717名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:28:25.67 ID:hEDDKYdk0
地裁は廃止すべきだな。
718名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:28:42.35 ID:VxCuMY+F0
>>715
あれって嫌がらせで逮捕したんじゃなくてたぶんマジでコウナゴ読めなかったんだよなw
719名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:28:42.64 ID:Qb+iqxRx0
コピー機もやばくね?
720名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:28:51.52 ID:3BbZ86oE0
拳銃は警察が使うし麻薬は医療に必要でしょ
721時雨@心は基軸/思いやり不足 ◆wCzwkCxPUw :2011/12/20(火) 21:28:59.17 ID:ctLwUp8A0
合理性を尽くさずになんとなくみんなと違うことをしているから、
PCのことだからといういい加減な理由で逮捕した京都府警は最悪な警察
722名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:29:14.20 ID:B4PxEnZ60
>>716
拳銃の開発者が捕まるのか?
723名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:29:14.70 ID:Vpntmlez0
当たり前だ。
724名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:29:27.92 ID:tds5d54L0
>>690
そうだよなwダウソ民のために作ってるんだから目的は
違法ファイル共有ですよ
725名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:29:46.80 ID:DtAxLCkw0
726名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:30:11.13 ID:1MnDY0n70
>「多数の者が著作権侵害に利用する可能性が高いと認識していたとはいえない」

 え?

目をごしごし

 え?え〜?
727名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:30:32.01 ID:YukZvr3S0
>>704
高裁は幇助が成立するための要件として、
幇助の一般的な故意に加えて、
不特定多数が違法な用途のみに、
あるいは主要な用途として違法に利用することを勧めていることを
あげてる

最高裁は、幇助が成立するための要件として、
幇助の故意を
具体的な侵害行為が見込まれることや、
ソフトを入手者の多くが侵害行為をする蓋然性が高いことを開発者が認識、認容していること
として、ハードルをあげてる

無罪とする規範が刑法総論上の体系的にも全く違うことが分かる

あと、おまえの誤解してる部分は、>>579がはらんでる誤解とは全く次元が違う
728名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:30:39.09 ID:hEDDKYdk0
>>716
ソフトウエアそのものは
人を殺さない。論破終了。

なんでもかんでも相対化できると思うなよ。
729名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:30:53.14 ID:qLg39Uh60
>>716
winnyはホームページ運営ソフトとgoogleがニコイチになってるだけだが
高性能だからコピーに利用されただけだよ
拳銃でも包丁でもないからな
バスと停留所を個人で運用する道具
730名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:31:11.29 ID:StW6FTlZ0
だいたい違法利用されないつもりで作ってる
データーをやり取りする場所ってどこなん?
みんなそこ使ってるん?
731名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:31:20.99 ID:v1tYCJiG0
>>703
なんかそれ打破するにはPPT受け入れて片っ端からアメリカ企業から貿易訴訟起こされるしか無いんじゃないか…
732名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:31:29.64 ID:JNp5Jgca0
こいつは監禁王子並に調子こいたから有罪だったんだろ
おもっきしへこまされて2審から態度を一新させたヘタレだよ
2審無罪判決直後の顔面蒼白冷や汗たらたら状態での会見は笑せてもらったわ
733名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:31:33.45 ID:fqH31X+k0
こりゃ腹いせに大量検挙あるで
734名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:31:42.09 ID:ciejHFzC0
馬鹿な訴訟だったな
自動車を犯罪に使ったからって自動車メーカーに責任を負わせる
みたいな訴訟だったから最初からムリ筋
735名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:31:57.09 ID:kqPiSOEt0
>>596
結論だけじゃなく、その理由も、ほぼ同一のようだね。表現はもちろん微妙に違うけど。


控訴審では、一般的抽象的な違法利用の可能性の認識・認容のみならず、
実態は違法な使い方「オンリー」であるという認識・認容、あるいは積極的に
違法な使い方をお薦めしていたような場合に限る、と、刑罰の禁抑制の観点から
絞った様子。
後半の基準はもう、確信的な犯罪創出ともいえる場合だから、まあいいでしょう。
前半の基準について、これは抑制的で妥当なライン。

最高裁は判決文がまだ公開されてないのか見当たらないが、
リンク先を読む限りでは、やはり同じように、一般的抽象的な
違法利用の可能性の認識・認容のみでは足りず、より具体的に、
「間違いなく」○○○○という具体的侵害行為があることを認識・認容するか、
仮にそこまでの認識・認容がない場合であっても、そのような「蓋然性が高い」ことを
認識・認容し、かつそのような侵害行為が実際にあった場合に限る、としている。

つまり両方とも、「Winnyでは、ぶっちゃけ、みんな違法DLに使ってるだろw」程度の認識ではダメで、
より確実な、具体的な認識・認容を有罪の要件とする、という制限的な判断。

また被告人に有利な要件として、「著作権侵害に利用しないよう警告もしていた」点が認定され、
故意の成立に重要な「認容」の判断でも、好意的に評価された様子。
736名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:32:38.66 ID:dxFUOVD80
つこうたで面白いモノが見れたからddだなw
737名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:33:12.45 ID:TyzBjYwa0
>>731
http://fujihara.cocolog-nifty.com/tanka/2009/11/post-b3ef.html
アメリカに変な期待をしないほうがいいよ
738名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:33:16.73 ID:C/aVrDyi0
まあ、これはあからさまに京都府警の気違い警官の犯罪隠蔽のための
でっち上げ裁判だからなあ
739名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:33:28.80 ID:pZ+AyFS/0
>>703
>その元の、教育システムを、誰が作ってどうやって維持させたかという、
ユダヤの束縛もあろうが、
霊界の神様が、かなり関与してるな・・・。
で、利用されて地獄を作ってる事に、気づけないのが、文系人間。
文系は、学理によって、自分の価値を作り上げるので、
もし、学理がなく理系のみなら、文系は、農民と同じだからな。
何の脳も無い奴に、この社会で地位を与える為の偽の学問が、文系。
公務員の多くが、この文系によって地位を得ているので、
その時点で、地獄を作成する為の、神の1駒になってるが、
オンナなんかだと、それを自覚できない。
740名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:33:33.79 ID:lRHKXGhn0
>>716
> 拳銃や麻薬なども同じなのかい?
> 使う人が全て悪いのかい?

何かを規制したい場合は、銃刀法、大麻取締法など、面倒でも一つ一つ地道に法律を作るんだよ。
741名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:33:39.60 ID:/QD+wg9a0
>>690
分かっていたし違法な事に使わないでと言っていた。
公式にも違法に使うなと書いてあったしリードミーにもそういう注意書きがあった。
そもそも分かっていなかったらそんな注意書きするはずないから、そこは議論しても意味が無い。
742名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:33:53.21 ID:QIWTXPwKO
なぜかヤクザ口調なんだ
743名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:34:06.76 ID:y6PFjLy10
当然だろ。見せしめ目的の恥知らずな訴え。
744名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:34:19.44 ID:DKkV/IH70
セキュリティ関連の仕事をしてると
winny 入れてるpcに機密情報や個人情報入れてネットの環境下に有る事事態考えられん
基本的にwinny なんて使う用途は少ないからなー乞食位なもんだろ
745名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:34:29.72 ID:s50UAqBJO
ヤフオクも素人転売ヤー=ダフ屋をうむシステムだが
ヤフオクに罪はない、と同じ感じかな
746名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:34:43.32 ID:JNp5Jgca0
>>734
犯罪者の意見を募って
犯罪に使うための車を
作ってたわけだがな
747名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:34:59.81 ID:u+11Nshb0
>>733
まあ当然だろうね
また警察関係者等も一緒にしょっぴかれたりしてなwwwwww
748名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:35:18.58 ID:YukZvr3S0
>>734
マジレスすると、1審で有罪とした判決の規範ですら、
自動車メーカーを有罪とする筋にはならない

>>735
ちゃうよ
高裁は幇助行為の客観的危険性をよろ厳密にすべきとした判決
主観のハードルをあげた最高裁の判決とは大きく異なる
749名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:35:24.27 ID:KAB1evop0
当然だろw
そんなこと言ったらインターネットの開発に携わった人間全員有罪になるわw
750名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:36:11.20 ID:7oHGvz/U0
道具は悪くないわな
751名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:37:03.34 ID:wDrt4dHk0
>>727
俺は別に誤解してるつもりはないけどね
そんな説明したところで他の奴が理解出来るわけがないのだし
結局は罪状ないから無理矢理逮捕したが当然の如く無罪になったとしか思わない
君が頭いいのは分かったからアホの俺の言いたいこと理解出来ないならもういいよw
752名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:37:08.24 ID:cbs5nkLU0
ウィニーで市販ゲームをダウンロードするのは違法だけど
海外サイトから直ダウンロードするのは合法なの?
753名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:37:25.35 ID:QIWTXPwKO
スポーツカーに犯罪性があるって言えばある

フェラーリなんが犯罪性の塊だよ
この前もジジイがやらかした
754名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:37:39.18 ID:lFZeUymI0
>746
でも犯罪には使うなって言ってたんでしょ?
755名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:37:47.06 ID:pZ+AyFS/0

多分、日本の法律で判断したら、
人間を作った神様が、最大の犯罪者 になるだろ。

で、神様を罰すると、人間自体が生存できなくなってしまう。
756名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:37:49.76 ID:eoyqgy160
ツール開発が無罪とは言っても著作物のアップロード、ダウンロードとも違法なんだろ。

京都府警がいくらでも逮捕し放題なのは変わらない。
757名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:38:50.62 ID:iwyMSqi00
本人のコメントは出たの?
758名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:39:02.37 ID:lpzQYHKk0
まあまあ無罪確定に憤慨してストレス溜めるより
割れサイコーって言っとけ
759名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:39:51.15 ID:/QD+wg9a0
>>746
それをやっていたのは金子じゃなくてネトランなどのバカ雑誌。
犯罪のやり方を懇切丁寧に教えてそれで金儲け。
悪質さで言えば金子の1000倍だ。
760名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:40:17.08 ID:qLg39Uh60
違法mp3をダウンロードさせまくってるソフトランキング

1位 アパッチ       ←ウェブ割れ厨御用達
2位 ウィンドウズサーバー ←ウェブ割れ厨御用達
3位 ウィンドウズ       ←標準でコピー機能装備
4位 マック          ←標準でコピー機能装備
5位 bittorrent        ←ウェブ割れ厨御用達
6位 gnutella(cabos)     ←逮捕されない
7位 emule           ←逮捕されない
8位 winny     ← なぜか一人だけ逮捕
761名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:40:19.68 ID:LXjEbpOP0
結果は起訴した瞬間からわかってた事、おろそしく時間を無駄にした
762名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:40:23.82 ID:3u+vJaE+0
>>724
だよねえ
>>741
なんかなあ
潔くないなって思うわ
武士じゃないなって感じ
あの連中にこれ渡してそういうのはないやろ
763名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:41:01.20 ID:pZ+AyFS/0
Windows8 には、検索機能付き共有ファイルシステム
を、プリインストール しておいてくれよ。
ついでに、2chブラウザも。
764名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:41:43.46 ID:vLYFDKYW0
>>734
犯罪に使うと知ってて車提供したら幇助罪になるよ
それと一緒

今回はそれが立証できなかったから無罪だっただけ
765名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:42:19.83 ID:ghAeA87t0
>>752
違法だよ。
iTunesでダウンロードするのも違法。
法改正して、iTunesでのダウンロードは許可する文言を入れないとダメ。
766名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:42:34.13 ID:Fufl5QAf0
767名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:42:48.14 ID:3u+vJaE+0
>>759
そうやねん
俺はああいう雑誌こそが幇助したと思う
一番の悪
アホな主婦とか巻き込んでさ

いい迷惑したわ
断るのにさ
768名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:42:55.77 ID:VxCuMY+F0
>>760
アパッチワロタ
ソフトっつうか色んな意味でデーモンだな
769名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:43:08.92 ID:LXjEbpOP0
最近じゃtorrentが標準搭載されてるOS・ブラウザもある
770名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:43:21.20 ID:J3Y9GeAT0
やっぱりつこうたユーザーの方が悪いんだよなw
771名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:43:24.59 ID:L4Ic7C170

これは中国からのサイバー攻撃に対抗する組織のエージェントとして採用ってことだよな?
772名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:43:26.39 ID:aOGR7FVT0
違法行為に利用されかねないツールを公開するならそれを防ぐための安全装置を備え付けるべきである。
773名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:44:26.73 ID:E8b4r3C10
>>754
ダウソ板全盛期にMXの公式鯖が終了に対応して後継機として作ってたんだから真っ黒
774名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:44:37.76 ID:B4PxEnZ60
>>759
同感だ同感だ!
金子を逮捕するなら、あの馬鹿な雑誌どもがどうして逮捕されなかったのか納得できない
775名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:44:45.97 ID:QIWTXPwKO
何とか判決の内容の解釈を改ざんして都合よくしようと必死
776名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:45:31.26 ID:De4IvkIJ0
岡部喜代子がウイニーで不法ダウンロードしてたからだろ
777名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:45:42.51 ID:sjlFBmYL0
2ちゃんの完全勝利じゃん
778名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:45:44.23 ID:93bZ+bCR0
日本ではアップルもウィンドウズも産まれる事はあっても
育つことは無いな
779名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:46:06.47 ID:6qYIPiqx0
こいつは茨城大学工学部の同級生らしいが学部が違ったからか全く知らない・・・
780名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:46:27.46 ID:26CfCGS00
>>617
全体で800KB程度のプログラムだけどね
>>631
日本政府は自己開発のアンチウイルスソフトも
Googleの様な高性能の検索エンジンも持たない
だから1年以上前から作ってるが給料だけ貰って未だに未完成という
781名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:46:27.81 ID:fMMrI2kW0
京都府警も京都地検も国の金を使って馬鹿な事をしてくれたものだ。
担当者を処分してくれないと気が済まんな。
782名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:47:18.60 ID:qLg39Uh60
>>773
MXって原宿系の音楽ボーイズが
チャットしながら自作のインストゥルメンタル音楽を交換して
交流するツールでしょ
783名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:47:20.11 ID:cbs5nkLU0
>>765
http://www.tadakyoku.net/copyright/
ここには合法って書いてるんだけど
じゃあここが間違えてるのかな?
784名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:47:28.93 ID:sJgrGpFF0
>>716
麻薬系統も医療目的なら合法だぞ
785名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:47:32.31 ID:lkHqfCMK0
京都府警の身内からつこうたが出ちゃって
話題逸らすために逮捕したんだろ
786名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:48:06.76 ID:cU1zwLO10
でさ、情弱のダウソ厨君よ、次は何のソフト使うつもり?wwwwwwww
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winny調査サービス
Winnyを経由して流出したファイルを迅速に特定し、流出の規模や傾向、公開元のIPアドレス等を極めて高い精度で判明
http://forensic.netagent.co.jp/winny_chosa.html

Share調査サービス
Share調査システムは、誰がどのファイルをダウンロードしたのかを明らかにします。
http://forensic.netagent.co.jp/share_chosa.html

LimeWire調査サービス
Cabos調査サービス
目的のファイルを『いつ』入手したのか『誰が』入手したのか『どの情報を』入手したのかを判断する事が可能
http://forensic.netagent.co.jp/lw_check.html

PerfectDark調査サービス
誰がアップロードされた情報を持っているかをIPアドレスまで突き止めることが可能
http://forensic.netagent.co.jp/pd_chosa.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100204_npa_share_winny/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100303_nec_p2p/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100401_npa_share/
787名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:49:07.00 ID:Fufl5QAf0
判事5人のうち、ただ1人有罪の判断をした大谷剛彦
http://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/img/ootani.jpg

◆裁判官としての心構え
 双方の意見を素直に聞くこと
 中立・公正な立場から真直に見ること
 法に基づき自分に正直に判断すること
 常に廉直に生きること
◆趣味
 スポーツ観戦
 四季折々の風物を愛でる
788名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:49:07.70 ID:fMMrI2kW0
裁判でどうなろうが、逮捕された時点で取り返しの付かない社会的制裁を受けるからなあ。
基本的にやり放題だな。
789名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:49:07.37 ID:zQ9bg7hf0
まぁ技術自体は中立的ともいえるしね。
違法ダウンロードに使われたのは、結果に過ぎないみたいな。
ただまぁかなりギリギリの判断だったと思う。
幇助成立の範囲が広くなって、新しい技術開発が阻害される恐れを最高裁は嫌ったという印象。
まぁ難しい判断だと思う。
790名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:49:30.45 ID:Ve/iFGiwO
てことは俺がnyで集めた1TBの無修正炉利動画は合法なんだな
791名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:50:14.61 ID:JNp5Jgca0
>>754
ユニークな著作権論を展開しつつ
俺は違法行為してないしぃ的な態度をとってた程度じゃね
(ちなみにエッチなゲーム等、少なくともいくつかはDLしてたらしい)
後出しで「使えとは言っていない」くらい

792名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:50:17.20 ID:B4PxEnZ60
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51516512.html

ネトランなんかマジでこんな感じだったからなあ
しかも、こんな事を書いて儲けてるし
793名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:50:25.49 ID:yUW2TeOt0
freenetみたいな感じに進化させたら?w

残念ながら今の日本気持ち悪いしw

家族も大切だしねw
794名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:50:54.44 ID:kqPiSOEt0
>>748
>主観のハードルをあげた

具体的に、どんな場合が想定できるかな?
高裁の基準で故意が認められるが、
最高裁の基準だと否定される、ってのは。
795名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:50:58.18 ID:du4WpPU70
FF14のアップデートとかP2P技術使ってるね。
正当な判決だとオモワレ
796名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:51:19.38 ID:EfnHpP5j0
金子さん良かった良かった(´;ω;`)ブワッ 心配してたよ(´;ω;`)ブワッ
797名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:51:44.44 ID:2yHmHKD1P
> 「多数の者が著作権侵害に利用する可能性が高いと認識していたとはいえない」

無罪は無罪でいいけど、こんな理由かい?
「多数の者が」が味噌なんだろうか?
798名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:51:48.01 ID:VxCuMY+F0
>>617
相当な技術者だよ、文系にはその凄さが分からないだろうがな
799名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:51:49.12 ID:LFmm2UUO0
これは京都府警は、カメラの前で土下座して謝罪するくらいのことはしてもらわないと。
職権濫用が非道すぎる。
こんな、国民を恐喝するような立件で税金使うのも許されざる諸行。
警察の暴力を許すな
800名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:52:01.23 ID:E8b4r3C10
>>778
ファイル共有のP2Pソフトなんてそんな大層なもんじゃないよ
日本語にローカライズされてたのが割れ廚にとって貴重だっただけでウイニー自体が海外製をパクッて作ってた
801名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:53:01.74 ID:3VjteGpt0
俺のポエムをっ世界中にばら撒くぞー
802名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:53:03.98 ID:xpaBE07+0
これはまだマシ
ポリ糞は冤罪被害者には銃と法の力で居直り
803名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:53:08.30 ID:pZ+AyFS/0
>>787
裁判官も悲惨な仕事だなぁ・・・。

あんな頭の痛い仕事・・・外科医と大して変わらないだろ。
804名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:53:48.04 ID:QVK/21sF0
オンラインストレージが著作権侵害で違法とされる基地外国家のくせに
よくまともな判決が出来たな
805名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:54:13.49 ID:2kPSzkWF0
安全に自作作品や情報文書、txtをやりとりできたらぢいですね
キャッシュ問題だけなんだよね
806名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:54:15.67 ID:GcifRkJ+0
>>1
お尻プリンセス公開された件、名誉毀損で訴えろよ
807名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:54:17.77 ID:B4PxEnZ60
>>800
ファイルの拡散とか検索方法には独自性があったと思うが
海外製で元になったのって具体的に何?
808名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:54:45.19 ID:+cynEIFK0
有罪と思っているやつがいたのだろうか

包丁やカッターを作ったら有罪

みたいな話だぞ
809名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:54:59.66 ID:Hjr2G8VA0
真面目な話
この人を逮捕するぐらいなら
ネトランやIPの出版元なんかも片っ端から逮捕しないとおかしい。

もっといえばレイプもののAVを製作・販売している連中もアウトだよ。
810名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:55:08.55 ID:FeL6SZnE0
京都府警の 不当逮捕だったよねw 当時から言われていた事

京都府警はとりあえず 全員ボウズな!w
811名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:55:17.40 ID:aRfh6HM30
>807
多分NYをグヌクローンだと勘違いしてるんじゃね?
プロトコルも独自なのにね
812名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:55:18.17 ID:2yHmHKD1P
「多数の者がわいせつ図画公然陳列に利用する可能性が高いと認識していたとはいえない」 > FLMASK

813名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:55:25.12 ID:gNlWGoPd0
猫でし
814名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:55:29.35 ID:vLYFDKYW0
>>808
包丁やカッターが犯罪に使われるとわかってて提供したら幇助罪ですけど
815名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:56:01.66 ID:n4RAWSBF0
京都婦警は責任取って分割民営化しろよ
816名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:57:50.83 ID:QIWTXPwKO
ほんと法を悪用した奴を逮捕しろよ
817名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:58:22.83 ID:FeL6SZnE0
>>716
馬鹿丸出し w
818名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:58:42.20 ID:E8b4r3C10
>>782
当時は新作コミック廚と新作エロゲオタがギスギスしながらIM送りあって
ネトラン読んだ新参者がエロ動画をDOMったりアプリに仕込こまれたウィルスでHDD全消去されるような場です
819名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:59:18.14 ID:LFmm2UUO0
>>814
そりゃ、実際に「これから殺人をする。だから、致死率の高い包丁をくれ」といわれて渡せば
幇助になるかもしれんが、意図を聞かずに、ただ包丁渡しただけで幇助になるかよ。
Winnyの作者は誰でも使えるように置いといただけだ。
それは幇助になるような受け渡しになんかなり得ない。
本当にバカなんだから。寝言は寝て言え。無能。
820名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:59:53.96 ID:ylhswy4R0
まだやってたのか
しかし、nyとかもう使用者いないんじゃねーの?
821名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:00:01.99 ID:SmQtOhuV0
>>761
逮捕する前からわかってたぞ。それから時間以外に税金も無駄に使った。

>>781
禿同だ。国の金か京都府の金か知らんが、どっちにせよ税金を無駄に使って無実の市民を弾圧した輩を処分しろ。
それから、本件に関わった警察や検察の関係者には給与賞与全額返金させろ。
822名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:00:47.70 ID:kqPiSOEt0
>>797
「幇助」ってのは、正犯(実行行為者)と違って定型的な行為じゃないから、
「お前、助けただろ」といいがかりを付けられたら、
好きなように犯罪を押し付けられてしまう危険がある。

だから、「客観的な幇助行為」を絞り(どんな行為が幇助にあたるのか?)、
かつ、「主観的な幇助の故意」も搾る(どんな認識があれば、故意があったと言えるのか?)、
という作業が必要なんだ。

そうしないと、それこそ、販売者はみんな幇助犯、野次馬はみんな幇助犯、となってしまう。

どんなまともなソフトでも、不法な目的に使う奴はいる。
たとえば「MSメモ帳」ですら、脅迫文を作成するのに使われうる。
だから、客観・主観両面で絞りをかけるんだよ。

「もしかしたら、中には違法共有に使う奴がいるかもな」
程度の認識では、こんなのを処罰してたら、ソフト開発者はいなくなる。
823名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:00:53.21 ID:vLYFDKYW0
>>819
誰も金子が幇助罪だったとは言ってないけど?
お前が包丁やカッターの例出したからそれも当然意図的に提供したら罪になると指摘したまで

まあ個人的には金子が上手く逃げ切っただけで、当然犯罪に使われるのはわかってたと思うから処罰して欲しかったが残念だ
824名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:01:27.63 ID:hjTKu68b0
夏頃に数年ぶりに起動したら
まともに生きてるノードは無かったな。
825名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:01:47.21 ID:YukZvr3S0
>>794
「違法なことに使うよ」って明言してる連中を相手に提供する場合
高裁は価値中立なものの提供行為を幇助と構成するには、
「違法な利用行為を勧める行為」を同時に要求してる
826名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:02:01.79 ID:lpzQYHKk0
エロ産業は大打撃だったろうな
2GBに圧縮された無修正HD動画が30分かからず落とせる
しかも新作が毎日10本20本という数で
827名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:02:14.11 ID:Ea35ALrN0
京都府警ハイテク犯罪対策室とは何だったのか
828名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:02:18.52 ID:LFmm2UUO0
>>823
包丁のメーカーが、包丁が犯罪に使われたことがあると知らないとでも?
包丁が犯罪に使われる可能性を考慮してないとでも?
じゃあ、包丁メーカーも全部立件しろよw
無能。
829名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:02:24.24 ID:j9KUIL2C0
逮捕・有罪判決の時はド派手にマスコミに扱われてたけど、
逆転判決になってたなんて知らんかったわ。
大きく騒いだんなら、最後まで大きく報道しろよな、マスゴミ。
830名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:02:40.89 ID:7RdC1M7r0
ビデオレコーダーのCMカット機能を開発した人は逮捕されないの?
831名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:03:08.33 ID:QIWTXPwKO
切れ味のいい包丁をたのむ

あいよ!ちょいと待ちな〜

逮捕

裁判所、無罪

2ちゃん「当然だ!」




久しぶりのハッピーエンドじゃないか!
何が不満なんだ!ww
832名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:03:11.85 ID:vLYFDKYW0
まあ一般的な刑法では罪には問えないという事ならば特別法を制定するしかないな
winnyなんてほぼ犯罪にしか使われない反社会的なツールが野放しになってるのは異常な事態だし
833名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:03:12.66 ID:6BLt3uhN0
京都府警は解散しとけ
834名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:03:36.57 ID:9l+G7pIQ0
学生の時ウィニー研究室でデータやり取りで使ってたな
使う側の問題でしょ
835名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:03:37.76 ID:JjMcrh900
間違いを認めない警察・検察はミンスやチョンそっくり
836名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:04:15.53 ID:VxCuMY+F0
>>831
保守的な最高裁にしては画期的だよな
こういう事件は普通一審無罪、高裁最高裁で有罪になるもんだが
837名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:04:39.74 ID:DUwOFYLW0
著作権侵害の幇助の構成要件に該当しないから無罪ということで
(=当時の法律ではとりしまれない)
けれど
今 こういうの作ったら罪になるんじゃないの
そういう法律作ったんじゃないの
838名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:06:00.20 ID:lpzQYHKk0
>>832
特別法で何を規制するつもり
839名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:06:15.64 ID:hjTKu68b0
ブロードバンドの普及という意味では
評価されるべきだと思うわ。

当時これ目的で、まだ高かったADSLに
加入した人は多かったんじゃね?
840名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:06:35.90 ID:u+11Nshb0
今荒らしてるのも、このニュースが気に入らないからではないかと疑ってしまう
841名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:06:38.25 ID:gpTwy4Q20
高裁の時も書かれてたけど
無罪は当然として判決理由が変だ
842名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:07:05.63 ID:LeVzaQ/Z0
>>26
あれ?クラウドじゃなかったっけ?
消えないから、重宝したよ。
843名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:07:26.30 ID:zQ9bg7hf0
ウイニー自体一見価値中立的に見えるけど、実態が違法アップやダウンに専ら使われてたからね。
まぁ技術者を幇助犯にしちゃうと、幇助の範囲が必要以上広まって、技術促進が阻害される恐れもある。
結構難しい判断だったろう。
844名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:07:34.30 ID:aOGR7FVT0
日本のコンテンツ産業を破壊した張本人を支持できる人間はどんな顔をしているんだ?
845名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:07:38.09 ID:bUN9zy4N0
>>837
具体的に話せよ妄言言ってないで
846名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:07:38.19 ID:vLYFDKYW0
>>828
winnyが犯罪に使われる蓋然性と包丁が犯罪に使われる蓋然性はケタが違うこともわからないの?

>>838
不特定多数への頒布の禁止とかかな
winnyとか犯罪以外の利用の割合が少なすぎるから頒布する相手を把握する義務を課すのは絶対に必要だと思うわ
847名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:07:39.18 ID:LFmm2UUO0
>>832
お前は無能な上に本当に恐ろしいやつだな。
日本に暮らすのはやめたらどうだい?
自由主義社会はお前にはまったく向かないと思う。
北朝鮮なんか君にぴったりだと思うぞ?w
848名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:07:43.91 ID:pZ+AyFS/0
ジジイとかババアとかが、
嫌いそうなツール・・・Winny。

特に、ババアが拒絶反応しそうwwww
849名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:08:07.19 ID:PAOtcb8F0
>>836
画期的というか、有罪の立証が出来なかったら無罪という無罪推定の原則を貫いただけだよw
前にも書いたけど、

多くの利用者が悪用する蓋然性が高いと認識していたとまではいえない。
→ダウンロード板で開発報告していたがIPログを取っていなかったためその証明ができなかった
 そのあと、ダウンロード板がどのような性質の板かを立証できれば、覆すことは容易

著作権侵害に利用しないよう警告もしていた
→上島理論からいうと、この警告は何の意味もない

これが現実だからw
850名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:08:08.64 ID:gIT2Z2aH0
まあ、無罪は当然の判決だな。
これで違法となれば、睡眠薬も違法になる道理。
851名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:08:20.79 ID:Hjr2G8VA0
823 :名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:00:53.21 ID:vLYFDKYW0
>>819
誰も金子が幇助罪だったとは言ってないけど?
お前が包丁やカッターの例出したからそれも当然意図的に提供したら罪になると指摘したまで

まあ個人的には金子が上手く逃げ切っただけで、当然犯罪に使われるのはわかってたと思うから処罰して欲しかったが残念だ



とりあえずノーベルさんも逮捕しとけw
アインシュタインもなwwwwwwww

お前の言い分だといくらでも犯罪者を作れるんだが?
中二病交じりの反論厨か?^−^
852名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:08:27.94 ID:/eFDNX+60
よくわからないけどこれって殺人犯が使ったナイフを製造した人間が起訴されたのと同じ事でしょ?
853名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:08:38.44 ID:jANZQxZl0
またいずれなんらかの言いがかりをつけられるだろうが、
結局そういう事態に陥ったとしても犬を道連れにできるように準備は怠らないことだぬ。
論理武装は大事よ。
854名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:08:44.09 ID:6pSS+wsi0
金子勇にはこれから先地獄が待ってるよヒヒヒ
855名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:09:07.88 ID:uka6nLMC0
>>66
池沼って男で早稲田以下、女で関関同立法政以下のゴミのこと?
856名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:09:10.81 ID:E7orDn4d0
よしこれから日本はソフト先進国を目指すニダ
857名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:09:29.07 ID:s3OEcY0E0
無罪の代わりに、軍から依頼きちゃったりしてね
ネットテロやスパイできそうじゃん
858名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:09:31.34 ID:wxywCyfC0
>>566
インターネットの成立動機そのものに苦情言って批判して否定して?
それでどうするんだよ。
アタマ着いてるか?
859名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:09:38.49 ID:Uz4uzF3B0
これが有罪だったらどんなファイルでも再生できるようになってる各種画像再生ソフトメーカーも
同罪になるだろ
昔はファイルがあっても再生出来ないで諦めてた時代もあったのに
860名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:09:51.80 ID:7ohT2dwrO
しょーむない逮捕で職失わせて、長々と裁判に煩わせて、どうせバカ警察は全く責任感じてないだろ。
861名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:09:55.03 ID:ghAeA87t0
俺のあだ名は、「ペティウェルさん」。
欲しい物は金を積んでも横から買う。
いつでもそうだ。
だから、みんなもそうしろ。
お、俺の愛犬のハッピーが吠えてる。
862名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:10:32.20 ID:0872ebBZ0
リアルで47氏の更新を見てて画期的なtoolに驚嘆し、レスに威張らずおごらず親切で優しい人柄を感じてた

無罪!良かったね
863名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:10:51.97 ID:LFmm2UUO0
>>846
包丁が犯罪に使われた時の危険性とWinnyの危険性とが比べ物にならないほど違うことがわからないの?w
864名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:11:08.08 ID:vLYFDKYW0
>>847
拳銃は所持も譲渡も禁止だし、日本刀は勝手に作ったり登録せずに所持していたら違法だけど
winnyもほとんどが犯罪利用なんだからそのくらい厳しく取り締まられても仕方ないんじゃないの?
なんでwinnyだけ特別扱いしなきゃならんのか
865名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:11:09.16 ID:/eFDNX+60
>>859
動画再生ソフトの方が悪意丸見えだよね
866名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:11:15.18 ID:ub9NR0hl0
で、赤っ恥の京都腐刑の次の一手は?
867名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:11:25.10 ID:pZ+AyFS/0
文系虚飾人間を作る方法

1.資本主義で社会は、生存競争だと、脅す
2.パソコンが苦手な層が、自分がメシを食う手段を探す
3.その結果、ペパーテストに受かれば良いだけの、司法試験、公務員試験 を見つける
4.コレだと思い、死に物狂いで受験対策をする
5.無事に合格。
6.免職になると死亡確定なので、何が何でも職位にしがみつく
7.人間を苛めて地獄を作成する為の、神の道具が完成する。
868名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:11:28.72 ID:bUN9zy4N0
最高裁の判決に文句があるなら日本出ていけばいいのに
869名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:11:36.03 ID:JKcS8X/9O
拳銃
アメリカでは製造元がヤバイな
870名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:11:47.74 ID:QIWTXPwKO
それより爆発した原発を作った東電を逮捕するべきではないだろうか?

それこそ被害のケタがウィニーの比ではないような・・
871名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:12:12.34 ID:qx5hVEqlO
>>859

韓国製だぜ
872 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/12/20(火) 22:12:18.24 ID:qXGkd82p0
当然の判決だ。
873名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:12:23.11 ID:VW5/xfGs0
コード押収してWinny潰すのが目的で、有罪無罪はどうでもいいんじゃないかな。
874名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:12:39.26 ID:DUwOFYLW0
ヨン・レック・ヨハンセンの無罪を踏襲したんじゃないか
全然関係ないといえば関係ないけど
どう判断すればいいかわからかったんじゃないの
初めてのケースだし判例ないし
こういうのに弱いんじゃないの 裁判官という人種は
875名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:12:51.17 ID:SUEzNHGs0
無罪で当然だな。
当局も日本のIT産業を大事にしろ!
既存のソフト業者の手先になるだけでなくな。
876名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:12:56.10 ID:xSwRHDrk0
糞ポリ全員のパソコンの履歴を洗いざらい公開して一人も違法DLしてなかった段階ではじめて一般人を逮捕出来るんじゃないんだろうか?
まず、身内から殺していけよ
877名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:13:05.20 ID:LFmm2UUO0
>>864
Winnyを作る人間を取り締まるよりは使う奴を取り締まるのが正しいね。
ツールに善悪などない。
ノーベルは大量殺人犯かw
そんなこともわからないから、お前は無能だというんだよw
878名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:13:38.20 ID:vLYFDKYW0
>>877
ダイナマイトも当然取り締まられてるけど?
不特定多数に頒布したりしたら捕まるよ

馬鹿なのお前
879名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:13:47.61 ID:kzMm0MBa0
兵庫県警の2次試験の面接でWinnyの作者は有罪か無罪かで問われたとき
「Winnyの作者より利用者のモラルが悪い」と金子を弁護して試験に落ちたわ。

880名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:14:02.27 ID:aOGR7FVT0
>>858
とりあえず説明してよ。
881名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:14:03.88 ID:eoyqgy160
最近の警察はおかしい。

駐車場を貸したら、相手がヤクザで、貸主が指導される。
客にお酒を出したら飲酒運転して、店長が書類送検。
万引き犯から本を買ったら、古本屋が家宅捜査。
882名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:14:19.88 ID:kqPiSOEt0
>>825
つまり、高裁では「違法な利用を推奨」する言動が必要で、
それが無いから無罪、
最高裁では、その要件は不要だが、「具体的違法行為や侵害行為の
蓋然性が高いこと」の認識および認容が必要で、
そこまであったとは認定できないから無罪、
ということかな?
883名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:14:25.26 ID:41LXwzDa0
京都府警は謝罪すんの?
884名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:14:41.19 ID:kOIYzjY10
創造行為が犯罪なら研究なんて止めちまえ
885名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:14:45.35 ID:pZ+AyFS/0
>>873
そういえば、当然、京都府警の関係者が、金子の家を捜索して、
Winnyのソースは、押収してあるに決まってるな。
あいつら、ただの泥棒が成りあがってる組織だからな。

それで、ノード解析とか、平気でやてたんだ
886名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:14:47.06 ID:2yHmHKD1P
>>807
freenetやWinMXでしょ。
887名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:15:45.51 ID:4Z0OEPiH0
やっぱ京都府警は馬鹿だった。
888名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:15:46.44 ID:66r3C+2L0
よし!
Winny3の開発頼む!
889名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:15:46.28 ID:VxCuMY+F0
>>867
文系の法律馬鹿には自分がいま2ちゃんに書き込めてるのがどういう技術に支えられてるのか思いを巡らせて欲しいよな
情報技術に対する深い理解や造詣があればこんな逮捕や起訴はありえなかった
890名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:16:03.05 ID:ub9NR0hl0
>>881
で、ストーカーを通報しても逮捕せずに殺人が起こる
891名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:16:16.48 ID:s3OEcY0E0
暴露サイトウィニーのおかげで祭りになったり楽しませてもらったしね
ま、自分がかかったら地獄だけどw
892名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:16:20.11 ID:aOGR7FVT0
>>877
P2Pの基礎的な部分を開発しただけなら罪には問われてないよ。
893名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:16:24.27 ID:u+11Nshb0
>>864
winnyでは人を殺傷できないよ
何で銃器と同列なの
894名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:16:36.71 ID:qLg39Uh60
使う人間を取り締まるのも国家的犯罪だろ
原宿系の音楽ボーイズが好き勝手に友達同士と交換してるだけ
winnyやってりゃ皆友達だろ
友達の定義すら変えないと気が済まないのか
著作権厨は
895名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:16:41.06 ID:ZbqGrFlf0
これで
国民総Winny!

896名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:16:47.35 ID:kXxdGQLJ0
この人、本物の天才だよな
貴重な時間奪われて悔しいだろうね
897名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:17:19.90 ID:LFmm2UUO0
>>878
バカもやすみやすみいえ。
本当に無能だな。
ノーベルは大量殺人者だと?w
お前は?w
本当にバカだな。
898名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:17:28.12 ID:N2dkF+DnO
>>47氏か
無罪でも社会的地位は失墜したことだし、それに対する損害賠償は払わないとな
899名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:17:38.99 ID:I7eQk1qYO
>>878
ホームラン級だなw
900317:2011/12/20(火) 22:17:41.61 ID:fjpc8fNK0
>>353
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
901名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:18:11.75 ID:pZ+AyFS/0
>>896
そうだね。
ホリエより、断然に、こっちのがいいねwwwww。

自民党も、ホリエではなくて、金子を擁立すれば、
もう少しは、評判も良かっただろうに
902名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:18:26.65 ID:4Z0OEPiH0
京都府警メンバーの名前は晒されないの?
公人だから当然公開だよね。
903名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:18:27.36 ID:vLYFDKYW0
>>893
殺人や傷害だけが特別視される理由もないと思うんだが
著作権侵害だって立派な犯罪だけど
904名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:18:34.44 ID:xSwRHDrk0
刃物と同じで使う人間のモラルだよな
包丁だって食べ物を調理する道具にも人殺しの道具にもなるんだよね
winnyも共有が役所の中の情報を役所だけで、会社だけで共有するなら有益な道具なんだけど
905名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:19:39.08 ID:aOGR7FVT0
>>904
それらとの違いは
Winnyは著作権侵害以外の目的では非常に使いにくいってことだ。
906名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:20:05.28 ID:wxywCyfC0
>>880
じゃ、まずはあんたがインターネットの成立動機を書きなよ。
話はそこから。
907名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:20:06.01 ID:VxCuMY+F0
>>903
じゃあwinnyという著作物の作成や配布を刑罰の威嚇で禁止した京都府警は犯罪者だな
908名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:20:07.76 ID:lRHKXGhn0
最高裁も終わってないうちに、地裁判決だけで犯罪者認定してバッシングする社会やマスコミの風潮もおかしい。
909名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:20:13.51 ID:u+11Nshb0
開発者の発言とかユーザー間のやり取りがこうやって不当逮捕や裁判の証拠足り得るのであれば、
やはり匿名性の高い掲示板は必要だね
自由な発言を阻害してる
910名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:21:00.13 ID:LFmm2UUO0
>>905
> Winnyは著作権侵害以外の目的では非常に使いにくいってことだ。
何をめちゃめちゃなこと言ってるんだ?w
Winnyを著作権侵害以外の目的で使うのが難しい?w
お前は、そんなにPCが苦手なのかw
簡単だよ?w
911名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:21:02.68 ID:vLYFDKYW0
>>907
んなわけ無いだろアホ
912名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:21:26.92 ID:aOGR7FVT0
>>906
答えられないならもう結構。
913名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:21:27.90 ID:kqPiSOEt0
>>896
ソフト開発に関しては天才かもしれんが、
用心のための言動に不利な点があったかもしれん。
そっちは法学部的な思考になるからな。

一連の判決を見るかぎりでは、常時、不正利用に対する
警告・批判を表明しておけば(本心ではベロを出してても)、
裁判ではずいぶんと楽だったろうに。
914名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:21:31.07 ID:xo4QBNAh0
自動車メーカーはほとんどの運転者が制限速度を超えて自動車を走行させることを知りながら、
自動車を売り続けてるってことで、自動車メーカーの社長が全員逮捕されるところだったな。
915名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:21:32.91 ID:H2xM9QkQ0
たとえば、音楽を作る側からすると、ただでCDをほしがる人が多いのは悪い気はしない
レコード会社は怒るけれども、やり方次第とも思う
レディオヘッドのinrainbowsかなりの売上出したしな
916名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:21:38.46 ID:L4Ic7C170
>>905
強いて言えば
内部告発には最適だった
917名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:22:00.05 ID:1sxgZocQ0
まあ弁護費用1万円カンパした甲斐があったな。おめでとう。
しかし、判決内容はいまいち。
事実認定をねじ曲げで、金子氏個人を救済している。

本当は、
「仮に犯罪に使用される可能性を認識していたとしても、プログラムの研究作成は
 学問の自由、表現の自由で保護されるから、単に可能性の認識では処罰されない。」
と言って欲しかった。
918名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:22:17.97 ID:ldrK67hz0
特別に法整備でもしないかぎり無罪だわな
919名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:22:26.29 ID:VxCuMY+F0
>>911
著作権侵害は犯罪だとお前が言ったんだろうがハゲ
920名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:22:52.39 ID:qLg39Uh60
>>908
警察に見つからない、警察が逮捕しないコピーはよくて
警察に見つかった、警察が逮捕したコピーは犯罪ってことになってる
俺の定義で言わせてもらえばアップロードで逮捕された
友達たちはすべて冤罪だね
大著作権帝国末期の治安維持法下で思想犯として逮捕された
共有主義者達だよ
友達と共有しただけで逮捕するとかいう暴挙にでた
最悪の政府だな
これは歴史に残る犯罪だぞ
921名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:22:57.64 ID:4bfWU0UV0
ファイル交換ソフト作成→合法という判決が出た
権利者に無断でうp、またそうしてうpされたファイルをDL→違法 ←←ここ大事
922名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:23:04.08 ID:xSwRHDrk0
警察官の家族は絶対に共有ソフト使ってない前提での裁判だよな?
923名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:23:14.39 ID:H0IbGGZv0
アホな裁判と無駄な時間やったな

とりあえず乙でした
924名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:23:16.07 ID:vLYFDKYW0
>>919
いや全然関係ないだろw
頭おかしいのかお前w
925名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:23:16.74 ID:HlUYAWPH0
狂徒腐警ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:23:32.02 ID:aOGR7FVT0
>>910
著作権侵害以外の目的でWinny使う馬鹿はいない。
ポエムの共有?そんなもん2ちゃんに書き込めば一瞬で数万数十万の人間に読んでもらえる。
出来がよければ誰かが勝手に転載してくれるだろう。
キャッシュに溜まったポエムを読んでくれるのをじっと待っているより遥に効率が良い。
927名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:23:38.67 ID:ub9NR0hl0
↓ここで白鯛クンがひとこと
928名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:24:07.10 ID:XznuWSDE0
もともと逮捕理由がおかしい

「著作権法への挑発的態度」が逮捕理由 京都府警
http://web.archive.org/web/20040510232450/http://www.asahi.com/national/update/0510/020.html
929名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:24:11.56 ID:nmEhbM800
また在日か
930名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:24:12.67 ID:yJ5+slOp0
>>649
>RFCはすべて公開されてる。必要なWindowsのAPIもMSDNで公開されてる。
>東大の技術資料は一切必要ない。

東大のどこかの研究室だったと思うけど、Windowsのソースが見れる契約を結んでたような。
何年か前だが。

まあ、MSDNで用は足りるけどねw
931名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:24:19.86 ID:zeIADdMv0
我々は、違法コピーを訴えるつもりはない
競争して勝つつもりだ

スティーブ・ジョブズ
932名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:24:23.87 ID:LFmm2UUO0
>>926
そんな貴様の勝手な偏見なんぞ知ったことかw
まともな反論ができないなら、黙って消えろよ。
無能。
933名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:24:37.56 ID:DIoz9Rzu0
包丁とか自動車とかを引き合いに出す人いるけどさ
論旨から言えば「人殺しをしてもバレない包丁を作ってバラまいた」事がどうかって話じゃないの?
934名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:24:41.72 ID:u+11Nshb0
>>903
犯罪だからと言って、何でもかんでも銃器刃物のように規制するのか。
おかしいだろ。
935名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:24:44.40 ID:lpzQYHKk0
>>921
無修正のエロ動画はどうですか?
936名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:24:52.71 ID:VxCuMY+F0
>>924
頭おかしいのはお前だ
937名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:24:53.04 ID:4Z0OEPiH0
アホの京都府警と京都地検と京都地裁のために
こういうことで逮捕有罪にしてはいけないという法律を作ってやらなきゃw
まあ最高裁判例も法律みたいなもんだけど。
938名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:24:55.77 ID:WTSwn2gOP
ノーベルが無罪ならこいつも無罪だろ
939名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:24:57.67 ID:aOGR7FVT0
>>913
用心の問題ではない。
悪用されることが予見しながらなんら策を講じなかった。
人間として決定的にモラルが欠けている。
940名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:25:41.81 ID:zQ9bg7hf0
これで幇助成立認めれば恣意的運用増えそうだしな〜
ただでさえ、現在の技術の状況に立法が追いついていないから、幇助は何かと使われそうだし。
941名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:25:51.65 ID:0872ebBZ0
>>877
そう、そう使う側を取り締まらなきゃ

47氏の逮捕前に確か京都府警の警官がwinyを使用してウィルスを引いちゃって資料を垂れ流ししたんだよね
ショックを受けた京都府警は警官を逮捕せず47氏を逮捕して誤正義の恥さらし
942名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:26:04.35 ID:tjFoRy6OP
無駄な逮捕で日本のIT技術を絶望的に停滞させた京都府警こそ最大の罪人
943名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:26:09.86 ID:0UfdKGUI0
むしろ市役所とかが市民用のP2Pストレージを用意する、ぐらいの真似してもいいと思うが。
944名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:26:20.98 ID:vLYFDKYW0
>>934
winnyぐらい犯罪に利用されてるものも他にないと思うが
刃物のほうが圧倒的に適正な利用の方が多いと思うけど
945名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:26:26.75 ID:yJ5+slOp0
>>930
これだ。

マイクロソフト、慶大、東大、早大とソースコード開示契約
http://news.braina.com/2005/0628/enter_20050628_001____.html

まあ、6年も前の話だが。
946名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:26:40.11 ID:MoYlG5lK0
>>916
>内部告発には最適

確かに
nyが健在なら、尖閣ビデオはyoutubuではなくnyに流れてたろうね

圧倒的な拡散力で広まったはず
947zash:2011/12/20(火) 22:27:01.75 ID:v95os3Ej0
ほほお
948名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:27:01.73 ID:LFmm2UUO0
>>939
モラルが欠けているなんて曖昧な理由で犯罪者認定していたら、
どんな善人にも世の中に安心して住める場所などなくなるわw
お前もさっさと北朝鮮へ池
自由主義社会はお前のような人間には向かない。
949名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:27:15.52 ID:xSwRHDrk0
>>931
俺らがあの世に行く頃には閻魔様は紙媒体からipadで生前の生きざまを見る様になってると思うの
950名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:27:15.97 ID:aOGR7FVT0
>>932
違法行為の幇助を優先するためにわざと不便にしてるのだから
著作権侵害以外の目的ではとても使い物にならないツールってことだ。
951( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2011/12/20(火) 22:27:32.03 ID:XucdoF4D0
( ゚Д゚)<逆転無罪おめでとうございます。
952名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:27:33.25 ID:zeIADdMv0
新しい技術が出るたび、「不正」とされてきたが、
ただ時代が変化しただけである
違法ダウンロードは我が国に損害を与えない

スイス政府
953名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:27:57.12 ID:OxOHG5Wn0
>>944
youtubeぐらい犯罪に利用されてるものも他にないと思うが
刃物のほうが圧倒的に適正な利用の方が多いと思うけど
954名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:27:59.54 ID:2GRoZre80
>>908
地裁判決どころか逮捕された時点で氏名公開だからなあ。
私人の犯罪は現行犯と指名手配以外は判決が確定するまで
匿名にする慣行でも出来ないとな。
955名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:28:01.32 ID:8zhhcEuN0
道具はただの道具でしか無い
悪用が可能な道具だろうが、それを作って公開したことまでは罪に問えない
無罪は妥当だと思う

このエンジニアはダウソ住人で
開発の最初から悪用有りきだったのは明白だけど
目的がそうだったからといって、罰する原理原則をねじ曲げちゃだめだと思う
最近はずいぶん運用でねじ曲げられてるけどねw
956名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:28:15.14 ID:u+11Nshb0
>>944
winnyを特別視してるのは君の方だね?
良く読み返してみろ。
957名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:28:15.71 ID:WHa9GTLr0
当たり前、これが有罪だったら共産国家w

なんでこの才能を利用しようと考えられないかなぁ無能な政府は
958名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:28:20.36 ID:HlUYAWPH0
バカ凶徒腐慧の糞公務員がうぃにーつこうたの発見されて
逆切れで告訴したのが始まりw
959名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:28:23.86 ID:qLg39Uh60
まずコピーとアップロードは犯罪であるっていう定義からしておかしいだろ
この間違った考えを振りかざして逮捕のスコアアタックをしてるのが警察だよ
まるで菊の御紋に対して無礼に振舞った人間を逮捕するように
まるで武士に対して土下座しないで胸を貼ったら切り殺されるように
著作権と言う虚構の概念を盾に、友達とコピーして共有している宗教信者を
危険思想だと根絶やしにしようとする
頭のおかしいオウムのようなカルト集団に
この国はなりつつある
960名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:28:50.25 ID:8F1knAj00
47さんおめでとう!
961名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:29:05.17 ID:dqgBnF4G0
>>706
まぁそれがやりたいなら現状Orbでも使えばいいんじゃなかろうか。
962名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:29:08.33 ID:aOGR7FVT0
>>946
Youtubeの再生数には勝てんよ。
963名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:29:11.52 ID:2yHmHKD1P
>>632
> アマチュアが何かつくろうとすると、技術があってもとにかく資料が無くて困るから。

ほとんどの国立大図書館で、学生でなくても論文誌は読めますよ。そういうのはバカの言う事。
964名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:29:17.83 ID:LFmm2UUO0
>>950
はあ?
わざと不便にしている?w
お前、本当にIT音痴かよ?w
965名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:29:21.32 ID:yJ5+slOp0
>>953
Youtubeみたいにおおっぴらにやれば良かったんだよなw
2chみたいなアングラ発祥だから目を付けられる
966名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:29:28.14 ID:pZ+AyFS/0
>>957
>なんでこの才能を利用しようと考えられないかなぁ無能な政府は

そんな事をしたら、現在の独裁体制を、ぶっ壊されるだろ。
大阪が、チョンばかりで固めていたのと同様。
967名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:29:28.63 ID:H2xM9QkQ0
>>931
やっぱりカリスマ性があるな
968名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:29:32.50 ID:eoyqgy160
>>931
違法コピーに関して金子とスティーブ・ジョブスならジョブスのほうが悪質だね。
金子はお金を儲けてないが、ジョブスは違法コピープレイヤーを売って莫大な金を儲けた。
969名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:29:36.83 ID:aOGR7FVT0
>>948
何をわけのわからないことをいってるんだ。
こいつにはモラルが欠けているといっただけだ。
970名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:29:46.93 ID:gCiRYvCF0
よし、俺はFLマスクってソフトを放流しちゃうぞ!
971名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:29:46.94 ID:kqPiSOEt0
>>928
「思想ゆえに逮捕」、の典型例ですな。
ひどい話だ。
「挑発されたから、逮捕してみた」、ということか。
972名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:30:06.54 ID:GvCngPEA0
>>625
興奮すんなよ
973名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:30:08.68 ID:aOGR7FVT0
>>952
そりゃスイスだからな。
日本は大ダメージだ。
974名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:30:18.15 ID:7HnieT/y0
車だって運転する人次第だし人を轢き殺すのが前提ではないんだし
975名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:30:29.60 ID:MtyuT4Uu0
まーそりゃそうだ罠
winnyが否定されるのならFTPやHTTPのブラウザも否定されてしまうわ
976名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:30:42.72 ID:vLYFDKYW0
>>953
youtubeとかニコ動は権利者削除がちゃんと機能してるしポルノも削除されてるだろ
もしそれがされてなかったら当然公的に潰しにかかられてると思うけど

お前はちゃんとした業者のちゃんとしたサービスとwinnyみたいはほぼ犯罪にしか使われてないツールを一緒にするなよ
失礼だろ
977名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:30:59.16 ID:aOGR7FVT0
>>953
そんなことはない。
Winnyに比べればYoutubeの方が余程合法的な使われ方をしているよ。
978名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:31:06.01 ID:QIWTXPwKO
包丁よりもスポーツカーだな

スポーツカーにスピードへのエッセンスないかと言えばある
だからスピード違反への幇助で逮捕はやり過ぎ
979名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:31:06.86 ID:z8g7/n3e0
開発者は良いとして、使った奴は厳罰でガンガン摘発しろ
980名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:31:13.72 ID:zeIADdMv0
というより、そもそもダウンロードが著作権違反で
「不正で、悪いことだ」って考えが間違いだよね
スイス政府も総合的には金銭的損害はないと言っているのだから
つまり、法律が間違っている
youtubeもwinnyも時代が進化しただけのことだ
その進化に法律が対応出来ていないだけだ
981名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:31:30.01 ID:qLg39Uh60
>>973
日本は大ダメージ受けてないだろ
むしろ共有思想を弾圧したことによって
将来の可能性を奪った
著作権厨の暴走が日本に対して大ダメージを与えた
982名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:31:30.15 ID:u+11Nshb0
>>946
そして、民主党が消したても絶対に消せないし、
sengoku38の特定も比較的難しかっただろう
983名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:31:46.83 ID:q7EwVAM70
>>1
>「多数の者が著作権侵害に利用する可能性が高いと認識していたとはいえない」

いや、おまいらがポエムの交換に使うはずって方がよっぽど事実誤認だろww
984名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:31:51.59 ID:47GrqzLs0
京都府警ざまぁすぎるwww
でも報復として、開発者を「自殺扱い」で殺したりしそうだな
985名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:31:52.12 ID:N6HdJUS50
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/c/4cbaad33.jpg
このプラカードを持っただけで、
ものすごい勢いで民主党のSPが集まって、参加者の胸をつかんで暴行する動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16469460
2011.12.19 新橋駅前民主党街宣【反民主党プラカを持ってると隔離?】
http://www.youtube.com/watch?v=3X2r29iAgto&feature=watch_response
986名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:31:52.30 ID:WHa9GTLr0
>>966
世界中からサイバーアタック受けてるんだよ、柔軟さが求められてるんだよこれからのネット社会は
987名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:31:52.18 ID:aOGR7FVT0
>>964
じゃあどんな使い道があるか言ってみろ。
988名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:32:06.38 ID:U2/XpQsv0
金子は今後生活していけるのかね
989名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:32:10.33 ID:wxywCyfC0
>>912
答えてるよ。
インターネットの成立動機自体が、Winnyの正当性の証明だ。

理解できない無能ならBBSに出てくるなよ。死んで以降もな。
990やめよう人体実験!!:2011/12/20(火) 22:32:51.01 ID:WNCH0znN0
>>1
来年はWinny再開発の年になりそうだな。がんばれ!
991名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:33:05.82 ID:eoyqgy160
>>977
Youtubeにあるテレビ番組とPVとかあれって全部違法だろ?
992名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:33:15.20 ID:gKvPHjQ+0
しかし・・・金玉ウイルスの方がすごいよな
993名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:33:16.26 ID:37xmHzAL0
これ捕まったときはテレビで大分騒いでた記憶があるけど、
今回の無罪ってニュースはテレビでやった?
994名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:33:21.55 ID:pZ+AyFS/0
>>966
政治家とか公務員ってのは、居なくても良い。
むしろ、居なくて何もしないでくれた方が良い。
それを、必要だと思わせてお金を取得してるのが、政治家や公務員の官職層。

そうところへ、Winnyとか作るような 合理的感性 の人を入れたら、
1.何で、そんな人が必要なの?
2.そんなもん、コンピューター管理ですむやん
とかってなって、9割がたが、免職になってしまう。
995名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:33:22.73 ID:aOGR7FVT0
>>989
次スレで具体的にどうぞ。
996名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:33:54.30 ID:aOGR7FVT0
>>991
そんなのは動画のうちのごく一部だ。
997名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:34:01.75 ID:WHa9GTLr0
共有ソフト作っただけで逮捕とか、そのほうが衝撃だったわ当時
998名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:34:02.14 ID:wxywCyfC0
>>995
ご自身が具体的にどうぞ。
999名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:34:03.64 ID:zeIADdMv0
>>973
本当にそうなのかねえ
意外と違うんじゃないの
ちゃんと調べたら
てか、そういう研究結果があるね
1000名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:34:06.43 ID:yJ5+slOp0
>>989>>995
俺も期待してるよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。