【話題】 震災復興バブルに沸く仙台・・・キャバクラもソープランドもデリヘルも 「満員御礼」 百貨店は前年度比300%増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
新潮が復興景気に沸く東北・仙台のネオン街ルポをやっているが、なかなかおもしろい。
被災現場の復興は遅々として進まないが、国分町の復興は早かったと皮肉りながら、クラブのママにこう語らせている。

「ゴールデンウイーク辺りから、他県から来た人たちが飲みに来るようになったんです。
瓦礫の撤去の人とか仮設住宅を作るためにやってきた建築業者や、地震保険の審査をする人達もいっぱい来ました」

一晩で60万円もキャバクラで使う土地持ち。ホステスの奪い合い。食べ物屋もキャバクラも満員御礼。
ソープ嬢は1日5、6人も客を取る。デリヘル嬢は市内に空いているホテルがないことを嘆く。

百貨店は前年度比300%増、100万円のロレックス腕時計が1日5本売れることもあるという。

本格的な復興を前にこの騒ぎである。

しかし、津波の被害を受けた沿岸部に目を転じれば、瓦礫がうずたかく積み上げられた荒涼たる光景が拡がっていると新潮は書く。
予想されたように、巨額な復興資金はゼネコンが吸収して、ほとんどの地元民には行き渡らない。その予兆をこのルポは見事に教えてくれている。
http://www.j-cast.com/tv/2011/12/16116612.html?p=6

「ベンツ」「ロレックス」が飛ぶように売れる! ブランドショップが作業服姿で芋洗い! 「高級クラブ」が1時間待ち!
「仙台復興」に咲いた懐かしき「バブルの華」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

2名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:36:36.12 ID:c+ZZomkf0
>震災復興バブルに沸く仙谷・・・キャバクラもソープランドもデリヘルも
3名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:36:57.71 ID:mgUy9V8k0
ご盛んなのね(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:36:58.72 ID:ELWO7GIP0
そんな時代もありました
5名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:36:59.70 ID:iQmwgGZi0
庶民とは関係ないことばっかりじゃないか
6名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:37:27.80 ID:dsDWXooh0
また新潮の飛ばし記事とかじゃねえのかね
7名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:38:08.52 ID:JpRSYU2Y0
震災復興バブルか・・・
だから早く邪魔な瓦礫を処分したいんだな
8名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:38:24.13 ID:L867zPI20
体育館にきれいに並んだ仏の前でそれ言えんの?
9名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:39:09.31 ID:iRDkZwGf0
地面じゃなくてベッドが揺れるのならいいじゃないか。
10名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:39:21.91 ID:nzeOa0AIO
はいはい
歪曲歪曲
11名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:39:55.81 ID:n84aTD/O0
公共工事じゃ景気回復しないって誰か言ってなかったか?
12名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:40:02.17 ID:ozC5Z97FO
忘年会とホテルの予約は全然取れなかった
13名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:40:02.43 ID:k99Izd/T0
こうして税金が消えていく
14名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:41:42.64 ID:hm8i7ZnN0
デリバリーのピザもかなり売上いいらしいよ
支援金やらで生活できるから、震災前よりけっこう優雅な生活送ってる人多いらしい
15名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:42:31.68 ID:zDInHN160
>>8
県外から来てるって書いてるから県外から来た労働者ちゃうの?
16名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:42:32.59 ID:RaFYLNG30
被災者は苦しんでるのにハイエナが満腹になってる
17名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:42:37.55 ID:hGteO9ZT0
復興需要があるんだから景気よく行こうぜ
18名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:42:50.08 ID:FIRBXtRJ0
まあ、沿岸にはデリヘルもソープもキャバクラもないからな
スナックがある程度

仙台まで電車で3時間かけてソープに行こうなんて思わんし
19名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:43:07.28 ID:Ua1dY5iq0
少子化対策にならんね
20名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:43:19.78 ID:h+JzndhJ0
893ルートばっかじゃん
21名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:44:28.48 ID:TRmHKHrf0
ヤクザが東電に人売って儲けたのかな
22名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:44:49.12 ID:hGteO9ZT0
ホテルが足りないなら建てればいいだろ
くいもの屋がないなら店を出しやすいように土地でも整備してやれよ
23名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:44:56.37 ID:d52AjQU20
>>11
所詮は土建バブル。

ツケは全て国民へw
2442歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/20(火) 14:45:15.40 ID:hkwoqNV50


 どんどん金落としていけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

25名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:46:01.85 ID:YUXiiauo0
まー金が回るのはいいことじゃねーの?
26名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:46:06.00 ID:7gV1MBYm0
> 巨額な復興資金はゼネコンが吸収して、ほとんどの地元民には行き渡らない。

百貨店からキャバクラ、ソープまで経営してるとは、ゼネコンも大変だなw
27名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:46:06.57 ID:7aTMJS3h0
仙台は確かに復興特需でかいだろうなぁ
まぁ何にせよ金が落ちてる分だけいいのかね
28名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:46:14.16 ID:uS5gjar70
復興の建築作業員でしょ?
正当な賃金から使ってるならいーんじゃないの?
29名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:46:22.81 ID:/7eq03ou0
仙台も10年くらい前は安い箱ヘルが全盛でよかった
30名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:46:27.65 ID:+VIJFxOw0
土建業が潤うと結局こうなるんだよな飲む、打つ、買う。
なんかむなしいな。
公共事業削減で正解だったな。
31名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:46:28.74 ID:xR7SWQda0

●義捐金の失敗した点

個々の被害状況や、貯蓄状況、経済状況にかかわらず、
市町村区分けで一律に配った事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
内陸で津波被害もなく、家もほぼ無傷で家族も全員無事。
かつ金持ちで仕事場も無事だった人が東北人の大半。

そこへ何十万も金を恵んだら、そりゃ無駄遣いするだろ。

津波で家をなくした人、親をなくした子供、財産がなく再建が難しい人、
こういう境遇の人へ、集中的に援助すすべきだった。

まるで、弱者を前面に出して募金を集め、
ピンはねしてる偽善団体みたいに東北がなってしまっている。

俺らが募金したのは津波で悲惨な目にあった人であって、
ほぼ無傷だった東北人じゃねーんだよ・・・

ホント空気読んでない。行政も東北も。
32名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:46:33.43 ID:7lALaJd90
礫の撤去の人とか仮設>住宅を作るためにやってきた建築業者や、地震保険の審査をする人達もいっぱい来ました
なんとなくブラッとあの辺ツーリングした時、ありとあらゆる宿が満室だったの思い出した
33名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:47:05.27 ID:mvCvXmjz0
明るさは滅びの姿であろうか
34名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:47:12.38 ID:dP1zPuW90
てか、経済損失で大きくマイナスに振れてるんだから、
ある程度ドーピングしないと復興にならんだろ
35名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:47:13.87 ID:reCuuHXz0
>>26
ヤクザとゼネコンだな
36名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:47:32.28 ID:b/5/weVg0
土建屋だけが良い思いしてるって事か
土建屋から復興税取れよ
37名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:47:39.19 ID:rkvWKBdr0
政府が金を使わなければ、その金は生活保護に回ってガレキは残されたまま

働ける奴がいるなら、金渡して働かせてガレキを片付けた方が遥かにいいわ
38名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:47:40.56 ID:IVQKvLq10
震災→生活保護増加→風俗儲かる→朝鮮ウマー
39名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:47:43.51 ID:aBy/U0Rn0
まじっすか
ちょっと仙台に逝って来るわ・・・
40名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:48:07.02 ID:bo42lNup0
国民に罵声を浴びせられ駅前交番に逃げ込むアカヒ新聞の取材班 12/19正午 新橋駅前 
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/111219_124643_ed.jpg
        ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  野田政権が早く終わりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |   19日の報道ステーション
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l     http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/c/4cbaad33.jpg  
41 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:48:23.01 ID:nOXg+IvKP
で、小沢にはどれぐらい渡ってるの?
42名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:48:31.92 ID:cWfqgyTd0
いわき市小名浜のソープ街は復活した?
43名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:49:34.80 ID:aqGs5wVCi
金のない奴は仙台に行ったほうがいいな
44名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:49:36.51 ID:t2Pl6L+20
義援金でソープ、ウマッー (・∀・)つ
45名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:49:54.31 ID:DIdMEnor0
人夫出しつー仕事があってだな。
タコ部屋に押し込みっぱなしだと煮詰まるから、たまにガス抜きで繁華街に連れ出すんだわ。
46名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:49:54.84 ID:/TJpA7670
宮城って放射性セシウム積算値調べなくて公表しなかった県だろ
47名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:50:03.30 ID:qzYuttJR0
これが日本中で起こるはずだったんだけどなあ。
48名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:50:08.35 ID:IE/8hah+0
風俗いってる場合かw
49名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:50:14.90 ID:XicrCg0b0


ユーロ安で

  ドイツも スゴーイ景気がいいらしいね。


優等生より ダメな方が景気がいいという。


50名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:50:30.32 ID:8+297YYk0
神戸がどうなったか知らない人は幸せ
51名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:50:39.18 ID:oNplPoK90
金の流れとしては

土建>キャバクラ>北朝鮮
土建>風俗>北朝鮮
土建>パチンコ屋>北朝鮮

地元経済のために金使えとか連呼してる奴は、お里が知れてるよな。
52名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:50:56.50 ID:xR7SWQda0
53名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:51:22.37 ID:wCNcy4jK0
>>1
そのソープ嬢はホントに日本人かな?
うふふ・・・
54名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:51:39.05 ID:Qut5eKF00
小泉の時に派遣法を成立させたのは痛かったな
人材派遣会社のピンハネ率を1割に制限したら
おそらく復興地の土建屋あたりは月50万近く提示するだろうし
原発復興作業員は日当5〜10万を提示しただろうし
漁船専門の造船所は月30〜40万で臨時作業員を募集するだろう
それだけでも景気はよくなっているはずなのに、
人材派遣会社が間に入るから、せいぜい月20万程度で臨時作業員
募集だからな
55名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:51:41.81 ID:EYf4/BfQ0
復興予算の執行をちまちまやるから、こういったスポットバブルになる。
だからとにかく予算執行はいっきに行うべき。そうすればかなり広範囲
で景気が回復する。復興と増税は別物だ。まずは借金でもいいから復興
優先にすれば、それがかなりの呼び水になるはず。
56名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:51:56.40 ID:KqFBsBpa0
くっそ義援金かえせ
57名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:52:08.01 ID:vYulDwbv0
>>50
どうなったのよ?
58名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:52:22.29 ID:BHYYSBO10
まさに悪銭身に付かずだな。
59名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:53:03.04 ID:sYd+EalJ0
仙台にみんな取られて周辺はゴーストタウン状態とかいう感じなの?
60名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:53:05.78 ID:TkzUyi3b0
リアルモバゲーだな
まぁ気持ちいいんだろうけどさ。
被曝退避地域を色々なおして、人を戻し(又被曝)
職人さんも全員大量被曝。
万が一恋でも生まれたら被曝の男女の子供で末代まで被曝

ある日突然「再生不良性貧血<重度のハッケツ病」と宣告され
人生が終わる。
何も生まない。
61名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:53:14.32 ID:OAoE2nvp0
3週間くらい前にも、仙台の風俗女が”特需過ぎて体が持たない”って悲鳴上げている記事がここにあがってたな。
わざわざ仙台まで行くかよwって書き込みあるが、他に近場にまともに抜いてもらえるところねーんだからいく罠w
出稼ぎ先で金と時間だけ溜まって、せっせと一人部屋でシコシコとやって満足できる人間だらけじゃないんだし。
62名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:53:19.65 ID:LKKXOymyO
仙台に飯場がいっぱい出来て、働く土木作業員が給料全部酒やパチンコに使うような
奴らばかりだからだよ
63名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:53:28.18 ID:TOD0DyC60
>>41
これがあそこには回ってないんだ。
64名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:53:47.44 ID:Ztc3CrdU0
東北を救うには、こういう事態には目をつむらざるをえないのか。
それとも一斉に国有化して無人の海岸地にしてしまうか。
65名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:53:52.16 ID:8IVKpOfZ0
ゼネコンに行きわたる段階まで復興進んでねーよ
地元の土建業者レベルをゼネコンって言ってるんじゃないだろうな?
66名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:54:36.00 ID:JVwq5hgE0
とりあえず北朝鮮と暴力団への金の流れは断とうか
67名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:54:36.50 ID:qzYuttJR0
>>55
そうなんだよな。まともな政権が運営してたら、今頃復興特需で結構盛り上がってたはずなんだよ。
68名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:54:44.02 ID:pp93xqq10
俺は角海老グループだから大丈夫!角海老は江戸時代からある老舗だかね。
69名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:55:02.20 ID:hGteO9ZT0
>>50
なにどうなったのよ?
70名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:55:10.50 ID:HBlhVYRNO
食べて応援やらボランティアしつ被曝した奴って、アホだな
71名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:55:14.65 ID:wYkNJhcH0
だから仙台市に義援金だのは不要だと言ってるだろ。
72名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:55:33.31 ID:kBYATCho0
先週まで2週間仙台にいた。
ビジネスホテルに泊まったら、レストランの朝食には作業服の男ばかり。
しかもほとんどが訛りのある会話。
東北中から職人や技術者、作業員が集められている。
73三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/20(火) 14:55:46.92 ID:pkRM1q9yO
復興特需を上手く景気回復に使えれば良いのだが、経済音痴の民主党じゃあなあ…
74名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:56:31.65 ID:8+297YYk0
>>57
誰も使わない港になった
75名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:56:41.00 ID:nZTh4cfKP
仙台楽しそうだな
76名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:56:45.66 ID:qzYuttJR0
>>64
復興の一番の原動力は、こういう特需だぜ。

被災はしちゃったんだから仕方ない。
被災が終われば後は復興。
復興させるためには金と人を回さないと。
77秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/12/20(火) 14:56:45.57 ID:0sovkyv10
('A`)q□ >>40
(へへ    チヨちゃんだと知らずにAAから絵を起こしたのかなw
78名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:56:49.54 ID:SkwzyQZ70
仕事探しに仙台行こうかな。
中年男でも日雇いとか夜の仕事くらいだったら
ありそうだ。
79名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:56:51.74 ID:jtRP26380
自民が早く組めといってた二次復興補正予算案だろ?
誰だっけ民主党の奴は一次予算の中でやりくりしてくとか言ってた奴
80名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:56:56.93 ID:oK0bH46p0
実際うち等程度の収入でも千万以上、税制徴収で持っていかれるから
自分の遊びで節約するときは、変な気分になるぜ。
81名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:58:03.69 ID:DoYkpGkI0
全部暴力団がらみです
82名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:58:28.67 ID:IVQKvLq10
>>69
神戸(兵庫)は日本じゃなくなった
83三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/20(火) 14:58:36.24 ID:pkRM1q9yO
>>74
ハブ港にする計画があったのに釜山に取られちゃったんだよな。
せっかくだから大規模な予算投じて凄いの作れば良かったのに。
84 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:58:51.77 ID:nOXg+IvKP
>>63
な、なにーーー!
じゃあ現職内閣があからさまにチューチューしちゃってるの?
85名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:59:19.32 ID:adjDiJRo0
補正予算で得られた資金の使われ方ってほとんど滅茶苦茶だからな。
何が何でも使ってしまえって感じで。アホみたいな提案でも役所に通って受注できる。
復興って言葉は良いが、中身は多少理不尽でも目をつぶるって事なんだよね。
86名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 14:59:56.07 ID:wOA815430
>>65
ゼネコンって言っとけば何かを批判できた気分になれる左巻き集団だからな
87名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:00:00.14 ID:hGteO9ZT0
>>82
まじでwww
どこに潜んでるのかわからんな
88名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:00:13.66 ID:LTDl3ANa0
>前年度比300%増


売上三倍って・・・
89名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:00:24.20 ID:aPJyjvBD0
>>77
過激派ネトウヨがチヨちゃん知ってる訳ないだろwww
90名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:00:38.24 ID:n84aTD/O0
>>23
おまえ土建屋が嫌いなんだろ
91名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:00:48.99 ID:zpqMGjUq0
>>53
後になって謝罪と賠償を請求される国とか?w
92名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:00:52.22 ID:mVdPrMt90
建築業はボロ儲けだろう
93名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:00:58.48 ID:ifG24EeX0
去年まで月10万円で愛人契約できるそこそこの女もいたけど
最近はもうダメです(悲)
94名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:00:59.30 ID:l0S0285h0
これずいぶん前にも見た記事だな
95名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:01:37.20 ID:hjz+tiAn0
仙台に箱ヘルスって
本当に少なかったはずだな。
仙台はデリヘルメインじゃないか?
96名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:01:44.41 ID:vYulDwbv0
>>74
知らんぞな、もし
97名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:01:49.15 ID:zOtth0fC0
最近、AVだの風俗だのでやたらと喚いているが、チョンコからそういう指令が出てるんだな
98名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:02:22.33 ID:TOD0DyC60
>>84
小沢の地元は山の方で、今回の復興は
海に集中してるから山には金が回らないって
地元の人間が言ってたな。
あんな状況でも縄張り争いしてるらしい。
99名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:03:52.63 ID:OAoE2nvp0
糞サヨのピースボートも自衛隊も仙台の風俗にお世話になっていろと想像するだけで胸が熱くなるなw
まさに右左くんずほぐれつの穴兄弟
100名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:04:21.28 ID:PKW0PNpO0
めしの半田屋が空前のバブルで大盛りメシが飛ぶように売れるとか。
101名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:04:27.24 ID:yxwWX8er0
>>95
箱ヘルは条例違反だからね。
だけどソープはあるよ。
102名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:04:35.71 ID:wOA815430
公務員人件費&天下り予算&老人年金&生活保護に投下された予算=40%が銀行に眠ったまま、公僕は盗撮や痴漢や学生幼女に痴漢
土木公共事業に投下された予算=災害に対し街が安全になりインフラ会社を潤し飲食風俗に金を落とす
103三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/20(火) 15:04:40.55 ID:pkRM1q9yO
>>89
以前はネトウヨはヒキヲタニートだとか言われてたのに
ネトウヨっていったい何者なんだろうね?

30代くらいのヲタならあずまんがを知らん人は少ないだろう。
104名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:04:58.16 ID:vYulDwbv0
>>95
確かになんもない。
出張したとき二度と来ねえと思ったもん
105名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:05:29.21 ID:hHla4Cqj0
本当は全国で景気をよくすることができたはずなのに
106名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:06:00.65 ID:DUuOB8d00
ストレスがたまると人間こうなるんだよ
107 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:06:18.14 ID:nOXg+IvKP
>>98
なるほど・・・
あの辺の根拠不明な漁業権者とか強そうだもんなあ
じゃあ今回のゴールはやくざか
108名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:07:54.44 ID:hjz+tiAn0
いや、
箱ソープも凄い少なかったような…
東北一の繁華街としては…
名古屋と比べてだが…
109名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:08:09.09 ID:N0j0ki1P0
なんかもうそんな余裕あるなら復興支援のお金要らないんじゃないかと思う。
110名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:08:51.30 ID:mP6yQIGz0
沿岸部はパチンコバブルだけどな
車運転できないジジババ狙って店の前にタクシーが列作ってたりするし
111名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:08:58.78 ID:TOD0DyC60
>>107
さらに情けない話だが、大手ゼネコンと
地元業者で綱引きしてるとかなんとか
112名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:09:12.95 ID:pRTcWGRy0
こんなに儲かってるならガレキの焼却施設作ってよ
113三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/20(火) 15:09:53.44 ID:pkRM1q9yO
>>105
建設業も建材屋もTOTOなどの水回り屋も電気配線屋も水道工事屋も
東北に出稼ぎに行くやら、地元での通常の受注やらで儲かったはずなんだよね。
復興特需が中途半端なもんで、東北に出稼ぎに行った連中は帰ってきたら地元での受注がみんな取られて無くなっちゃったらしい。
114名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:10:13.05 ID:aB15blnn0
これかなり前の記事じゃないのか?
115名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:10:30.31 ID:RDRGraRYP
まだ無駄遣いとかボケた事言ってる奴いるのな
116名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:12:21.24 ID:0adyhlzS0
こんだけ復興したんなら充分でしょ
117名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:12:45.72 ID:hGteO9ZT0
新しい道路作ってやるだけで勝手に店なんかできるだろうにね
118名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:13:25.84 ID:aQWwscJx0
サイテーなニュースだなwwww
119名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:13:44.77 ID:XTLygGLI0
土建天国だよ
120三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/20(火) 15:14:47.98 ID:pkRM1q9yO
>>115
むしろ無駄遣いしてくれないと自分のところに回って来ないのにな。
金は天下の回りものであって、贅沢は敵だなんて言ってたら貧乏は治らん。
金持ちの他人が如何にして自分の為にお金を使ってくれるか考えないと一生貧乏のままだ。
自分の贅沢は敵でも、他人の贅沢は援軍なんだよな。
121名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:15:30.58 ID:nJw2rIiY0
県内業者に仕事回すより、県外業者に仕事回した方が復興になるんじゃない?
単身赴任なら外で思いっきり遊べるしな。
122名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:15:36.65 ID:PKW0PNpO0
生活保護だの福祉だのにタダ金ばらまくよりは、
仕事をつくることがいかに経済を回すかよく分かるな。
123名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:15:37.08 ID:gL4lpAHK0
ちょっと待て!
仙台は楽天が来てから徹底的にハコ潰されてるんだぞ!
国分町のどこにソープがあるってんだ?
124名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:15:45.68 ID:S+wJRuWC0

パチンコ以外に、金、遣ってね。
125名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:17:41.63 ID:bCYsJFcgO
下の口と上の口に突っ込まれて両手で扱いてる女が頭に浮かんだw
126名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:19:07.37 ID:7K9VreQTO
震災があれば、必ずしバブルが起きる。仙台だけの話しじゃない。
127名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:19:24.15 ID:PXkvm3OU0
こんな事くらいでバブルてwww
128名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:19:35.86 ID:+VIJFxOw0
こんなのは見せ掛けのバブル景気。
決して豊かになんかならん。

129名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:20:36.79 ID:812juIid0
悪銭身につかず
130名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:20:37.81 ID:Ai1dkMDs0
>震災復興バブルに沸く仙台・・・キャバクラもソープランドもデリヘルも 「満員御礼」
131名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:21:00.99 ID:YsUJJa36O
>>108
仙台市内ってソープ禁止で表向きは0件じゃなかった?
132名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:21:01.63 ID:E3HpU2kz0
>>31
でいつどこ誰に配られたか具体的に書けよ、お前の妄想か?
133名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:21:26.60 ID:eu2YsTqd0
いいこと思いついた
戦争して街を破壊すれば好景気になるんじゃね?
134名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:21:32.02 ID:ifG24EeX0
>>125
いや、それ現実
135名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:21:45.12 ID:C5ISS3HQ0
要するにガンガン公共投資すればすぐに経済なんか復活するってことじゃん。

国債死ぬほど発行して日本中で原発解体とかいろんな事業やれよw
136名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:21:59.99 ID:SnHlMzau0
貯蓄する人が勝ち
137名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:22:23.63 ID:mSS6Aiwv0
村井がゼネコンに全部丸投げして地元企業にはまったく金が落ちてません

本当にありがとうございました
138名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:22:41.77 ID:C5ISS3HQ0
>>136
貯蓄は敵だ!

貯め込みません勝つまでは!
139名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:22:47.28 ID:RqQ/sWfN0
ドカタに金をやると、こんなことにしかならんのはバブルで学習済みなのに。
140名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:23:26.27 ID:812juIid0
>>133
アメリカって好景気だっけ?
141名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:24:08.31 ID:sO3ppXTZ0
> 一晩で60万円もキャバクラで使う土地持ち。ホステスの奪い合い。食べ物屋もキャバクラも満員御礼。
> ソープ嬢は1日5、6人も客を取る。デリヘル嬢は市内に空いているホテルがないことを嘆く。

禿げタカ外資連中が、津波で更地になった土地を物色しに来てるって聞いたが

そういう連中じゃねえのか?
142名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:24:19.94 ID:C5ISS3HQ0
おまえらはインテリドカタになってもっといい金の使い方をしたらいいじゃん
何もキャバクラで使えとは言ってない
143名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:24:20.96 ID:bf0PJulCO
>>1
俺もその辺のおねーちゃんを前給でかき集めてやろっかな
144名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:24:23.11 ID:afsmApZX0
ドカタは大増税に備えて貯金しようとか思わないんだなw
145名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:24:29.94 ID:ba9xDsPQ0
その景気、金津にも分けて欲しい
146名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:24:30.97 ID:E3HpU2kz0
>>56
お前の義捐金は一円も被災者に渡ってないだろ本当に被災者に義捐金配られたのか?
147名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:25:04.36 ID:MrhENG47O
忙しい抜き屋の手抜きは異常
148名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:25:11.90 ID:C5ISS3HQ0
経済学者でまともなのはケインズだけだったなやっぱり

あとの経済書はゴミばかりだから捨てていい。
149名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:26:07.01 ID:GoYckqmSO
>>139
ばらまかないで銀行に退蔵させたほうがよかったのか?
それはそれでデフレの元凶とかだとたたくくせに。
150名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:26:16.20 ID:C5ISS3HQ0
消費税とか止めて貯蓄税掛けたらいいのに。
151名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:26:20.33 ID:qzYuttJR0
>>139
こんなことが経済を回す上ではとても大切なんだよ。
バカなドカタがジャカスカ金使うからいいんじゃねえか。

>>140
アメリカは敵国破壊してるだけで、自国の街をスクラップ&ビルドしてる訳じゃないから。
152名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:26:28.21 ID:IIZAJljq0
インペイミヤギ…
阪神の時ってこんな記事あったっけ…?
153名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:27:35.61 ID:4Kpn9xIS0
ほんとかよ!引きこもりにはわからない @仙台
154名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:27:35.54 ID:7aTMJS3h0
しかし原発の影響で散々な北関東をはじめとする各観光地はふざけんなだろうなこれ
東北は義援金がじゃぶじゃぶ集まるけどそういうとこは糞東電に賠償請求するしかないし
155名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:29:28.70 ID:c19HD2jG0
仙台の箱ヘル、良かったのになあ。チンピラが抗争したかなんかで規制が入ったんじゃなかったっけ?
楽天てえのもあるのか。
156名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:30:05.38 ID:JSHevuimO
そんなにだとサービス悪そうだな
マニアは東北はパスするところか
157名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:30:55.38 ID:NqMDDhxt0
もう、国分町(繁華街)の復興バブルは終わったよ。
今月になってから、キャバ嬢からの(ノルマ達成のための)お誘いメールが多いよ。
バブルといっても、復興に他から来た人たちが飲み食いしてっただけだからな、一見さんだよ。
158名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:31:14.38 ID:Wq+LjgAyO
建築関係者だけだろ
こっちは修理や買い直しで補助金使わせていただいても貯金消える
159名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:31:30.88 ID:TkzUyi3b0
渋谷の代々木のマンションに越してきたのは、もう二昔前
だろうか?
ハンズへ買い物に行くと交番の二階の「ソープかど海老」が
あんだよねw ガキ心にも何となく複雑でした。
160名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:31:40.11 ID:roh5OhdN0
公共工事が増えりゃ作業員が金遣い荒くなり金が流れて景気が上がる。
単純で一番効果的な景気回復策なのは昔も今も変わらんよ。

ゼネコンや現場作業員叩いて押さえ込んでたらいつまでも景気回復は望めん。
悲しいかなこれが現実。
161名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:31:49.05 ID:ZEI1htF60
仙台市民だけど全然バブルなんて感じない。
要するに建設関係の金が水商売とギャンブルに流れて、水商売関係の女性がブランドもん買ってるだけだろ。
162名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:33:35.14 ID:/RQZVb7b0
>>113 >>120 >>126 >>128
東日本大震災一ヶ月後に、
東京都から
石巻市に、野次馬しにいったら、
浸水地域から、
1kmも離れていない朝鮮パチンコが、平常営業中で
駐車場がマイカーや作業車で満員だった。
民主党支持糞エゾ土人は、
東日本大震災でも懲りねえようだな。

もう一度、今度は東日本大震災を凌駕するM9.6の超巨大津波地震に
直ちに来てもらった方がいい。

2011年12月24日午後7時、
茨城県沖〜伊豆諸島沖の
プレート境界と、
日本海溝東側での、
M9.5がもう一度再発生。

東日本大震災の3倍の高さの
セシウム塗れの
「ファイナル・デッド・ピカ・ツナミ」が、東北地方と関東地方〜東海地方沿岸部を内陸まで全滅させ、
さらに、
福島第一原発に半ば放置されている
核燃料数千本がまきちらされて、
「不謹慎極まる復興景気>>1」なんぞ、跡形もなく吹っ飛ばされたらいいのに
163名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:35:15.33 ID:V5O2KUzmO
赤線復活
164名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:36:07.10 ID:RqQ/sWfN0
経済音痴の民主党のお蔭で空吹かしのエンジンだろ。
165名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:37:03.81 ID:vyu5XGrg0
おれ地元だけど、これ嘘だよ。どこの話?ってかんじ。

繁華街でも震災後、閉まったままの店多いし、景気いい話は聞かない。
みんな顔つき暗いし、高額商品買ってる奴なんか回りにゼロ。
酒のディスカウントショップとかは賑わってるけど、低額商品だけ。
166名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:39:25.19 ID:ATcGOD390
まー確実なデータがなにもない記事ではあるよな。
こーゆーのは風評の流布とかで規制してほしい。
167名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:41:02.15 ID:ozC5Z97FO
宮城で景気いいのは石巻くらいまでで南三陸や気仙沼とかの沿岸は海が復活しなきゃ無理
168名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:41:11.50 ID:/jl4pfVh0
>>165
商品が過剰に流れて物価が下がってるとかじゃないの?
品不足でもないよね?
169名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:41:16.37 ID:/RQZVb7b0
>>165
石巻市にいって、
浸水地域のまそばで
朝鮮パチンコが平常通り営業中し、
駐車場が満員で、
搾取しているのを見て
日本人の糞さに絶望した!

東日本大震災を、凌駕する、
第二次東日本大震災の、
いますぐ
即時発生を求める。
170名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:41:22.77 ID:4wEzfDXaO
日本のそこら中にピラミッドでも作った方が景気の底上げになるんじゃないの
171名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:42:16.37 ID:o2NlypR40
>>131
条例ができる前から営業していた数店舗だけじゃね?
三越の裏あたりと稲荷小路にあったような
172名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:43:36.24 ID:TkzUyi3b0
是は巧妙な中抜き企業の復活だよ(派遣業者な)
ただ何度も書くが、派遣会社を利用しなければ派遣は潰れるんだぞ

で、中抜き介入でもな汚い真似しなきゃ「日給7000円なんて」ないんだ
工場でも流れ作業でも基準は79年代でその額だそうだ飯はないが交通費はつく。
異常なんだよね、でも派遣仲介を拒否しないからこうなんだよ
ここがあんたたちの変え所ですよ
173名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:44:37.57 ID:aEbxc73s0
セシウムたっぷりの特濃精子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:45:08.02 ID:8IhziB7xO
仙台だけ潤ってるのか。さすが民主。岩手宮城の沿岸部が全く手付かずだな。
175名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:45:34.79 ID:9/WBLjWk0
ふざけんな仙台
戦国時代なら福島県民から攻め込まれてるところだぞ
176名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:46:14.66 ID:N1SrS9Q/O
なに、オッサンも震災後は怖くなって人肌恋しくなっちゃったの?w
177名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:46:28.47 ID:wqwm8lV20
仙台はいいよな、秋田山形からも餅肌美人が出て来て震災特需で稼いでる


先日もキャバ嬢に同伴してやったんだけど
15時過ぎに女と待ち合わせして軽く飲んで食って札束に物言わせて中出しした


20時に同伴入店して暫くして女が他の席へ呼ばれて
その女を必死に口説いてる男たちを遠目に見てんのが面白い
もうすでに俺の精子がたっぷり入ってるってのw


口説かれてたのをネタにその夜はまた可愛がってやるんだけど
今度は中に出してぇ奥にぃとか言い出すんだよ…


178名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:46:48.76 ID:LpKGKjEc0
ミンス王国だから在日が多く住んでるって事なのか?
179名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:46:58.81 ID:3GUikAl50
福島も東北も原発の放射能さえ無ければ特需に沸いて
戦後の日本みたいな熱い時代が来てたのにな

地元の市長だか町長だかが自民党のぶら下げた
目先の金に溺れて死亡

未だに原発推進する反日クソウヨ保守気取り
180名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:47:00.04 ID:zPD/ukfm0
復興増税w
181名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:47:47.56 ID:4fAXoqjf0
沿岸部の知り合いが、被災地でバブってるのはパチンコ屋と安い居酒屋だって嘆いていたよ。特にパチンコ屋は連日満員だとさ。実際終わってるよ。
182名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:47:54.31 ID:VBN+ND1z0
>>1
なんか昭和20年代前半の銀座とか
1990年代前半のモスクワみたいな状況だな
183名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:47:56.11 ID:NCRcEnCbP
金が回るってのは
こういうことだ
184名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:48:00.02 ID:Dx7Y6Vr00
被災地の知事市長は地元民の雇用作る気ないんかね
185名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:48:48.02 ID:WOqzE1g80

こんな話、聞いたこと無いぞ・・・ また捏造してるんじゃないのか?
186名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:48:50.06 ID:vfKrnRBs0
>>181
せっかくの義捐金が半島に流れてしまうのか
187名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:49:04.97 ID:hGteO9ZT0
>>123
牛タン屋の隣に2県あるよ
マキシムとプレイボーイな
貧乏だから行ったことないけど
188名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:49:15.54 ID:E127Z0NA0
>>171
千姫
189名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:49:20.40 ID:ZEI1htF60
190名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:49:37.59 ID:p8fqGWPK0
>>177みたいなのは自己愛なのかね
191名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:49:54.07 ID:gtrwjxaa0
何も知らずに他県の人間は食って応援とか基地外のような考えで被曝してるのであった
192名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:50:28.60 ID:oFYpy2QA0
田舎者ってほんと馬鹿だよな
193名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:50:28.84 ID:Kn5XavSp0
原発さえなければ福島もこうだったのにねw
194名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:50:30.10 ID:LLfARy2G0
>>183

・・・・・。そうですね。
勉強させて頂きたく思います。
195名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:50:44.41 ID:SsxdWbXO0
手っ取り早く金儲けができるのは、風俗嬢なんだろうな。
196名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:51:34.51 ID:Lsw1ufYTO
富の分配が、きちんと成されていないんじゃないか
197名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:52:11.95 ID:fLsuawCi0
震災特需ってあるんだなあ



震災特需でウハウハしてるやつは全員できるだけ苦しんでから死ね
198名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:52:14.30 ID:/RQZVb7b0
>>179
東日本大震災を口実に、
内戦覚悟でパチンコを、
たたきつぶさない時点で、
日本はもう終わってる。
199名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:52:55.47 ID:vEq/Qu0pO
そりゃ仙台は沿岸から離れて後方支援基地になってるからそうだろうな
沿岸部は悲惨だろう
200名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:53:16.78 ID:rPT3Mic60
復興の巨てぃんが仙台なんだから人が集まるのは当然だろう
201名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:53:45.97 ID:MAHRzCyl0
新潮とか産経って平気で嘘書くから信用できないな
202名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:55:33.09 ID:Gyr6Si0c0
実に良い話しだ
203名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:57:09.37 ID:nPr83peB0
景気がいいという報道は良いと思うんだが、なんでほとんど性的な意味でなんだよ(´д`;)
204名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:57:15.53 ID:kHi2sS910
福島に広大な汚染地帯が出現したので、

東北〜関東間のストロー効果が弱まったと考えられる

同時に仙台は、東北各地をストローする立場でもあるので、
仙台への一定の集中が起こると予想される
205名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:57:23.21 ID:E127Z0NA0
仙台の百貨店は三越と藤崎しか無い。
そんなとこに100万オーバーのロレックスがごろごろあるのかなw
206三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/20(火) 15:57:55.30 ID:pkRM1q9yO
>>196
むしろこれこそが富の分配だよ。
207名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:58:31.85 ID:KG2QBtSY0
東北で金儲けたなら東北で落とすのが正解だな。
九州からもかなり出稼ぎ行ってるよ。
地元住民を雇うのが一番良いけどな…

208名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:59:40.23 ID:t0kZ4FiuP
>>165
生活用品の小売店は例年より売れてるみたいだぞ
209名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:00:24.37 ID:5Xo+8nsh0
クズどもに募金するチョッパリ哀れwwww
210名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:01:55.38 ID:zBNnFpRH0
>>197
ため込むならともかく派手に使ってくれるならありがたい話だよ。
211名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:02:35.17 ID:4fAXoqjf0
>>186
つまりそういう事。客の大半は被災者なのよ。東電やら国やらから補償金が入ってくるから、それをパチンコに使ってるバカが多い。失職した連中が多いからな。

結局、おれらが寄付した金がパチ屋を経由して半島を潤してる。
何だかなって感じだよ。
212名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:03:03.05 ID:sLjhnKHX0
仙台のソープは新規出店不可で現店舗限りの営業許可。
だから競争がないので嬢のレベルは低く、施設もボロいのに、値段だけは一丁前。
コスパ悪いよ。
213名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:03:37.60 ID:E2DEL52P0
ソース元が週刊誌レベルw
214名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:03:53.63 ID:jBbE1k4j0
だから景気は公共事業だってのが証明されているってのに
 
215名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:03:58.70 ID:k99Izd/T0
取引先や部下を飲みに連れて言ってもある程度は交際費の
必要経費で落とせるからな
216名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:04:11.33 ID:uRisOG/j0
こんなの震災半年後には言われてた。
被災地にボランティアに行った2ちゃんねらが見たものは、
ボランティアに瓦礫の片付けをさせている横でパチンコ屋の
駐車場を埋め尽くす東北人。

なんで被災地のパチンコが満員なの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316868930/

1 地震雷火事名無し(茸) sage New! 2011/09/24(土) 21:55:30.66 ID:Sc+EPE1P0
なんで東京からドブさらいに行ってる横で宮城ナンバーや岩手ナンバーの
クルマがパチンコ屋の駐車場にギッチリ停まってるの?!

義援金で遊んでるなら止めて欲しい。
義援金じゃないならパチンコ屋に貢ぐカネで目の前の同郷の被災者を
救ってあげてほしい。

被災者は一切の娯楽をするなとか被災者は笑うなとか言うつもりは
ないけど、鹿折唐桑のパチンコ屋の駐車場が現地ナンバーのクルマで
満車なのを見ながら泥をすくうのは
精神的にキツいです。

ボランティアが愚痴を言っちゃ駄目かな?

2 地震雷火事名無し(茸) sage New! 2011/09/24(土) 22:00:12.69 ID:Sc+EPE1P0
ボランティア行ってる人はわかるとおもうけど、気仙沼市街から
鹿折唐桑駅前の瓦礫を抜けて、下半分が黒こげの歩道橋を渡ったところに
パチンコ屋が突然何軒も現れて、広い駐車場が現地ナンバーのクルマで
溢れてるんです。
217名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:05:17.62 ID:MuGE5hep0
なんやトーホグ復興してるやん
218名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:06:12.57 ID:8JfYKI3l0
家から服から家具から全部買いなおさなあかんから大変やね
219名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:06:13.72 ID:utLumvglO
良いことじゃねえか。景気回復するんだろ?
震災で酷い目に遭った挙げ句が不景気では救いが無さすぎる。
220名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:06:38.19 ID:xxgInVck0
西暦199X年、地球は核の炎に包まれた。だが、人類は死に絶えてはいなかった。
暴力がすべてを支配する世界となった核戦争後の大地で、
途中で出会ったリンやバットを連れ、北斗神拳伝承者・ケンシロウが
暴徒を相手に拳を振るう。北斗神拳を共に修行した兄達、
それぞれの宿星を持つ南斗聖拳の伝承者達が現れ、ケンシロウと激闘を繰り広げていく。

北斗の拳−Wikipedia
221名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:06:39.09 ID:74cT4CJV0
ストレスもあるからキャバクラやソープはわかるけど、ロレックスはあかんわ。
俺たちの税金がそんな風に化けると思うと悲しいね。
東北人の民度ってやっぱりそういうもんだったのか。
できるだけ東北産を買うようにしてきたけど改める必要があるな。
222名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:06:42.09 ID:uRisOG/j0
68 地震雷火事名無し(新潟・東北) 2011/09/26(月) 05:48:00.68 ID:YGtqm8gJO
>>1
言いたいことはわかる。気仙沼だろ?地元でも問題視されてるからな。
平日に行ってるのは仕事を失った人、仮設や居候で居場所が無い人が多いんだ。精神的なショックで何もする気が起きない人とか、廃墟見たくもない、人恋しいとかもあるらしい。
正直なところ、思わぬ大金が入ったので後先考えず気晴らしにガンガン使ってる人も中には居るだろうね。月ごとに生活費として15〜20万とか分割にした方がよかったのかもしれない。

そんな状況を知ってか、あまりお金使わずに済む暇つぶしの1パチに大幅リニューアルしたお店もある。
しかし堕落や荒廃を生むのは間違いないね
223名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:07:28.85 ID:zBNnFpRH0
>>211
釣られてやろう。

金の出所はおもに県外から復興作業に来てる土建屋さんたちだ。
彼らが繁華街で金を落としてくれるので飲食店→食品卸→流通・・・と経済が回る。
経済が回ると人とモノが動くから復興にプラスになる。

震災バブルってのはこういうもんだ。
だれかが震災にかこつけて不当な利益を得てるわけじゃない。
224名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:07:28.94 ID:sLjhnKHX0
>>216
パチンコと>>1でいうネオン街の話は関係ないだろ。
ロレックスを買うのは金持ちだし、パチンコをするのは貧乏人だ。
225名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:08:13.46 ID:wkvZrCoP0
>>1
東北中の食い詰めた美女が風俗に落ちてるらしいな

仙台は史上最高の風俗王国
226名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:09:42.13 ID:R48DCFWs0
>>1
なんか間違ってるような希ガス
227名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:12:39.75 ID:PKW0PNpO0
ボランティアに金の使い方とやかく言われたくないな。
おまえらだってある意味レクリエーションでやっているんだろ。
228名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:12:49.53 ID:axtylZH40
どう考えてもウソ
229名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:13:11.88 ID:ctMhDSHH0
仙台に朝鮮人売春婦が集まっている
というところまで読んだ
230名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:14:13.79 ID:uuDvXM3A0
儲かっても被ばくしちゃうからな。
231名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:15:24.06 ID:LSye26bR0
やはりケインズは正しかったんだな

全国でも、公共事業をやれば景気はよくなる
ただし財政を持続できない・・
232名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:17:27.29 ID:ADQo9cYt0


早く道州制を導入して地方愚民と縁を切りてえ・・・。

233名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:17:46.17 ID:Bj1uwJ+pO
生きてるうちに気晴らししなきゃな〜
死んでからじゃ楽しみも息抜きも出来ないんだから・・・・・
234名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:17:48.28 ID:4fAXoqjf0
>>223
ゼネコンが潤い、二次三次受けの地元土建屋が潤って地元経済が回ればいいんだよ。ただ、飲食店街やパチ屋が潤ってる大きな理由に被災者が落とす補償金があるって事。
パチ屋や安い風俗店が潤ったって地元は繁栄しないぜ。
235名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:18:00.10 ID:GQy/sU300
仙台の風俗はサービスが悪いから、
ソープに行きたいならもう少し足を伸ばしてススキノにしろ、
って、別のスレでアドバイスをもらった。
236名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:18:37.68 ID:XokkqbVqO
良いんじゃないの、暗い雰囲気よりは
237名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:19:12.39 ID:eQbBSQJDO
なんだか世紀末って感じだな
中途半端な復興計画、中途半端な放射能対策
こんなので喜んでる奴らが居ると思うと泣けてくる
238名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:20:12.43 ID:NxX8mgJ00
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
239名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:21:19.31 ID:CYojJpmD0
家を建てる前にチンコを立てたわけだな
240名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:21:40.49 ID:P12XB8H10
予想通りに下品な金の使い方だ
241 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/20(火) 16:22:50.44 ID:G5NGY3o3O
この娘は父を失った家庭を支えるため大学を辞めてここに
この人妻は旦那を失って幼子を育てるため仏壇に毎日謝りながらここに
義援金を食い荒らすロクデナシのモノを泣く泣くひざまずいてしゃぶってるのかと思うと萌えるな
242名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:25:54.97 ID:JtO5s0Il0
>>1
三越伊勢丹の月次レポートを見る限り、前年同月比114%だが
http://www.imhds.co.jp/ir/pdf/monthly_report/hds/2011/11_11_report_h.pdf
243名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:27:42.15 ID:wS22H5Zs0
>>231
公共事業削減とかいって公共事業を悪者扱いしたけど
それで財政再建されたわけでも景気が良くなったわけでもないからな。
公共事業削減したら良いって根拠が見当たらないんだよな。
244名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:28:50.29 ID:xjGQWP//0
ロレックスを買ってるのは県外から来てる土建屋(ヤクザ)。
人手不足を餌に人件費を吊りあげて儲けているわけだ。

実際の現場の人間は忙しすぎて飲み屋に行く暇などない。
245名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:28:55.48 ID:wKpou5wL0
ゼネコンが儲けてみんなで飲んで、食って、もの買えばお金は多方面に流れていくので景気回復に一番の効果があることが実証されたという記事じゃないの?
246名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:29:04.87 ID:VBN+ND1z0
>>234
>パチ屋や安い風俗店が潤ったって地元は繁栄しないぜ。
風俗で使われた金はほぼ100%に近い額が再度消費にまわるから悪くないよ
風俗で金を使うというのは富の自動再配分機能みたいなものだ
247名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:29:43.08 ID:ksqPVOx00
民度の高い仙台なのに
県外からのクズがあつまり評判が落ちる

やめてくれ やめてくれ
でも津波の被害が大きかった若林と宮城野は元から民度は低かったが
248名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:29:59.89 ID:utLumvglO
>>242
食料品なんかはあまり変わらないからなあ。
249名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:30:31.42 ID:KlvP80Bc0
コロナワールドなんか撤退したのに
パチンコ屋はいち早く再開したもんな

儲かってるのは中央ゼネコンと出稼ぎにきた土方作業員だな
地元民はおこぼれあずかってる感じ
250名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:30:33.37 ID:8L3ATn860
仙台の友人に聞いたら地元民に還元されて無いのは本当だってね
復興事業は本社機能が東京や大阪、その他政令市の企業が
元請けしてから、仙台の中小規模の建設産廃業者に発注、そこから孫受け
曾孫受け以上の個人商店レベルが短期アルバイトを募集してる様だ
251名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:32:35.62 ID:CoG1Wmk60
ほんとかよ
税金で好き放題されてたまるかよ


ただし原発作業員は除く
あと10年いるかいないかだしね
252名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:33:57.65 ID:3eCAw9L90
そういや、社員旅行で行った小名浜の風俗は可愛いねえちゃんばっかだったな。
10年前の話だけど・・・

あそこも最早、無いんだろうな・・・惜しい。
253名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:34:06.18 ID:7i48wKpn0

仙台の中心部は神風で放射能ほとんど飛んで来なかったし
(宮城は南の福島県境と北の岩手県境酷く汚染されたが、真ん中の仙台圏は無事)

仙台は地震多発地帯で保険加入率高く、被害のわりに保険金たっぷり出たし
(義援金ではなく、保険金で潤っている)

沿岸部からも福島かららもたくさん避難してきて、人口一挙に増えたし
(住民票移していない避難民で、空室無くなった)

復旧復興で被災地来たたくさんの皆さんは、仙台住んで泊まって被災地通い
中心部で食事して、飲んで、風俗行って金使ってくれるし

被災地の復興はまだまだ遅れていて、あと10年は巨額の復興予算つきそうだし
(被災地はまだまだ極めて悲惨な状況)

結局仙台中心部一人勝ち。
(盛岡が似た状態になっているが、被災地と距離あるのでちょっと桁違うかな)
254名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:34:52.72 ID:uOV6O9iy0
東北今すごいよ。
建築関係は平時の100倍以上仕事あるだろうね。
当然建築関係の人員も平時の数倍は入ってきてるだろうし
キャバなんかは潤うわな。

義援金についてもまぁ間違った配り方じゃないと思う。
だって被害状況細かく調べたりってのは無理なんだから。
255名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:34:58.67 ID:KTgCBAq90
それでいいんだよ。どんどん遣え。
でも風俗からきちっと税金取れてるわけがないんだがな。
256名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:36:37.41 ID:LSye26bR0
税金というより乗数効果の問題だからな

でも復興が一段落したら不況になるんだろうな・・
257名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:37:12.56 ID:PKW0PNpO0
保険はたしかに相当出たな。
おいらのマンションも居住部にまったく被害ないけど、
2000万から保険金はいって、いろんとこついでに修繕しているわ。
その金がまた土建にわまり、飲食店、風俗に回るんだな。
258名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:37:26.72 ID:KlvP80Bc0
無駄に立派な仮設住宅つくって
エアコン工事だ防音工事だ断熱工事だ
ってしょっちゅう建築屋入ってる。
休みになるとボランティアが善意の押し売りにやってきてうるさい。

そもそも仙台圏なんか民間借り上げで対応できたはず
金の使い方間違ってる
259名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:38:25.16 ID:Ngc4Y7sW0
仙台はブラック

こういう数値はすぐに出てくるがあっちの数値はなかなか公表しない
260名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:38:46.81 ID:jeNvpP/z0
仙台市長奥山恵美子スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1304262640/
261名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:39:00.60 ID:pBudEviCI
日本人って世界一の馬鹿民族かもな
262名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:39:01.15 ID:VBN+ND1z0
>>255
>でも風俗からきちっと税金取れてるわけがないんだがな。
別に風俗から税金とらなくても風俗関係者が消費してくれるから問題ないんだよ
下手に税金とって役人や賢い奴らに貯め込まれるよりはマシ
263名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:40:35.67 ID:WLSUO3650
キャバクラじゃないところに金使えよ。
264電動キムチ ◆QS5PVRnX0Y :2011/12/20(火) 16:40:44.48 ID:C/nUyo3y0
失業保険が延長されて求人出しても馬鹿らしくて働かないヤツがいっぱいいるとは聞いたな。
被災地は有効求人倍率1倍以上軒並みキープだとよ。職のない奴は行ってみたらいいよ。来年の3月からは競争が激しくなるよ。
265名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:41:10.67 ID:pSMJSp8V0
なんでパチンコ規制しないんだろう
266名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:41:41.01 ID:eUR8m11j0
公務員にボーナス払っても、貯金するからな。
267名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:42:47.90 ID:TcLCjP690
仙台にビックカメラ、ソフマップとか、アニメ専門店はあるのか?
268名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:42:58.05 ID:ej6Mpg/vO
仙台はヤクザがあまりいないんだってな?
269名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:43:11.33 ID:pNEcObEO0
信じられん・・・
270名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:43:36.03 ID:4mVxLBEv0
>>252
オナ浜風俗は大繁盛だってよ
271名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:44:58.79 ID:28Jh6PUj0
一部のところにだけしか金が落ちないっていうけど、景気が良くなる時ってそういうもの。
徐々に徐々に一般層にも金が回ってくるものだから。
272名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:45:58.54 ID:IESBBKwJ0
ごめん、仙台ってどこだっけ?
青森でおk?
273名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:46:27.27 ID:iA0UoDdI0
仙台で商売してるが、震災後から先月まではいつもの1.5倍の売上だった
今月は全然売れてない、オワタw
274名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:46:42.80 ID:Q7f3ssY60
周辺の復興に金が使われてる証拠だろ、復興作業の代金として貰った連中が宮城に金落としてるんだから悪い流れじゃない。
275名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:46:48.09 ID:pSMJSp8V0
震災きっかけで風俗デビューしたおっさんも多そうだな
276名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:46:52.25 ID:8L3ATn860
この勢いがある内に、次の都市計画の段階に移行すれば本当の
好景気の連鎖が始まるのだろうが
多分都市計画を議会で相談してるうちに終わるね
それを防ぐには多少強引でもビジョンを明確に示すリーダーが必要だろうが
どうなんだろうな
277名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:47:42.21 ID:0RKCMFZb0
義援金、税金→土建屋→風俗→
次どこだろホスト?
278名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:49:12.75 ID:+HkZN0T50
義捐金が有効に使われてて感動したw
きもちえがったがね〜?
279名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:49:19.14 ID:uOV6O9iy0
>>264
デマを流すのやめようよ。そんなに仕事ありませんよw

丁度今日求人数に関する記事出てました
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20111220_01.htm

公務員の給料は下げてほしいわ。あいつら無能のくせに給料高すぎ。
どんだけ俺らの税金持っていくんだよ。
280名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:49:56.54 ID:D/FfrG+W0
>>277
金貸し
281名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:49:56.18 ID:PKW0PNpO0
世の中には人件費っていうものを考えないで、
雇われた人が遊びに使ったから無駄金だったとかいうバカが以外におおいんだよな。
そういう奴に限って公務員で、自分の人件費は正統な報酬だと考えている。
282名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:50:09.62 ID:86aAw7AG0
もっと人いれて瓦礫撤去はよしろ
一回自分で見てきてみ?まだこんなにあんの?って驚愕するから
283名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:51:46.02 ID:un1VRt4rO
他県から来たボランティアや土建屋がスナックやキャバクラへ行くのは震災の話が聞きたいからだよ

普通の被災者には口が裂けても聞けないから。
284名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:53:12.92 ID:iOHbw5oe0
どうせ中国人だろ
285名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:53:40.07 ID:uOV6O9iy0
>>281
公務員じゃなくてニートだよきっと。
特に2chは強烈な馬鹿が多数居着いているし。
286名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:53:52.78 ID:2iEouJUz0
戦後の焼け野原からの経済は凄いで
287名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:53:57.46 ID:7xXjWgB80
>>6
こんなもんだよ。
俺、神戸だけど、震災の後は土建屋が毎晩キャバクラや風俗で大盤振る舞いだった。
288名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:54:22.07 ID:uOV6O9iy0
>>283
それもあるだろうが、圧倒的にやりたい!って理由が大きいに決まってるw
289名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:56:20.97 ID:x/o3VZL80
仙台市長はパンダを呼ぶ気満々
290名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 16:56:22.81 ID:RpHcgw970
背景を想像して悲しくなってきた
291名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:01:03.65 ID:ksqPVOx00
>>282
東京なんて仙台や岩手以上に汚染されてるのに
自分たちのゴミは平気で燃やしてるんだよな

放射能うんぬんより東北からゴミがやってくること自体がイヤなんじゃないかと思うわ
292名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:01:43.01 ID:w2/W54Fw0
内需拡大したければ
建築作業員を増やすことが一番ということですよね
293名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:02:59.70 ID:LSye26bR0
>>292
まあ、建築じゃなくてもいいんだが

いっそ軍備を拡張したらどうか
(財政が・・・)
294名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:03:57.54 ID:fKtBbWvB0
焼け太りの被災者達って事か

原発被災者なんてぼろ儲けだろう
295名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:06:52.52 ID:yPxtXffc0
募金したお金を返してくれませんか?
296名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:07:45.37 ID:hOQFFEUL0
復興地域じゃ土方が足りなくて結構いい金で募集かけてハロワも人手不足で大変なのに
被災民はパチンコが忙しくて働いてる暇ないっていうからねえ。
297名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:08:48.71 ID:wS22H5Zs0
>>292
公共事業削減→土木作業員失業→生活保護増大
の悪循環だからね
298名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:09:01.44 ID:c2q0n7+o0
震災後に直接お金手渡ししていた人たち思い出したよ
この状況を見るとあの人たちの気持ちがわかるよ
俺が送ったのは義捐金なんだ
義捐金というのはいますぐ困っている人たちに送るお金
お前ら肥やすための金じゃねーんだよ
299名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:11:51.28 ID:PKW0PNpO0
>>298
おまえの義援金が有効に使われたからこそ金がめぐっているんだろ。
喜べ。
300名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:13:29.33 ID:+bAzxQUW0
>>287
震災後は関西のナンバーが急に増えた。
恐らく復興バブルを知ってる人らが儲けに来てたんだろうな。
慣れてる人たちに先に仕掛けられた感があって、
正直地元企業の懐は温まってないだろうと思う。
301名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:16:12.28 ID:UCK5C34HO
>>123一番町に6店あるよ。
302名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:16:33.07 ID:YBi3BMYQ0
公務員の給料を引き下げろ
303名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:19:04.13 ID:Svo0zY+MP

公共事業と公務員が日本の癌

これを大幅に削減しない限り、日本の建て直しは不可能

そういう意味では、民主叩いても、自民が復活したら意味無い
304名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:19:54.75 ID:RDRGraRYP
パチンコ屋だけは潰せ
そして建設させるな
305名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:19:58.64 ID:8igHyYaA0
>ソープ嬢は1日5、6人も客を取る
これは普通の事だろw
306名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:20:38.55 ID:gn10BnzUO
>>1
またコーマン代に金使ってうかれてるうちに震災や事故が起きるのかよ(笑)

盗電も被災地の人間も大差ないじゃん

307名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:21:03.95 ID:cc5NtGT70
朝からパチンコ屋に結構人が並んでるらしいな。
308名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:21:24.62 ID:n84aTD/O0
>>303
公共事業はもう削減されまくってるだろ
309名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:22:46.48 ID:k+sVNgpl0
西日本だけど、東北に送るルートの果物はあまり売れてないらしい。
地元の果物がだぶついてるからいらないのか、
潤ってるのは一部で、一般人は果物なんか買う余裕がないのか。
ほんとにすげー好景気ならもっと売れてないとおかしいらしい。
310名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:22:50.02 ID:ovU7EaXm0
>>305

最近不景気だったんで2〜3人がいいとこだと嬢が言ってた
311名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:23:53.14 ID:wS22H5Zs0
>>307
パチンコ屋なんて大型店で満席になっても数百人だろ
たいした影響ないよ
312名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:24:18.32 ID:REwmhUkA0
新潮は震災後すぐの号で、まずソープランドの心配してた。
ソープ嬢の仕事がなくなるって。

そんで、庶民が落ちてる缶ジュース拾うのを卑しいって書いてた。

卑しいのはおまえら左翼記者だよ。
313名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:25:11.67 ID:u3vX874s0
バブルの典型だな。テーマーパークブームのノリであっという間にまた赤字が山積みに逆戻り。
314名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:25:54.91 ID:pz7yooDz0
>>36
>一晩で60万円もキャバクラで使う土地持ち。ホステスの奪い合い。食べ物屋もキャバクラも満員御礼。
>ソープ嬢は1日5、6人も客を取る。デリヘル嬢は市内に空いているホテルがないことを嘆く。
>百貨店は前年度比300%増、100万円のロレックス腕時計が1日5本売れることもあるという。

地元のサービス業がかなり潤っているようですけど?
315名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:26:24.06 ID:uOV6O9iy0
セシウム以外の他の核種で頭がいかれて、
金を使いまくっている放射脳仙台市民?

完全に狂ってるww
316名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:26:26.08 ID:q2fWdY4t0
義援金は捨てたと思うことにする
復興税とか払いたくない
身内が亡くなった人だけに金が渡るように
なんとかならんものか
317名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:26:41.49 ID:5qUNRjrp0
震災直後に被災地復旧作業に入ったときは
飲食休憩禁止だった

食事できない被災者が存在する可能性があるからって
労働者は一律飲食禁止の通達出た

給料を受け取って仕事することは犯罪者みたいなことを某与党政治家に言われた
スゲー怒られた
318名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:28:52.65 ID:XUOCPynB0
ピカリのペイシェントイ(w
319名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:28:55.08 ID:t40t45aw0
風俗って客が多い時なんか平気で時短するよな
いうか 義援金出さなくてよかった。
320名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:29:40.63 ID:KCD9qR3aO

大阪は貧乏神が張り付いて離れないのに 羨ましいよ


321名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:29:52.84 ID:h5sE2P100
>>317
その政治家の名前書いてしまえ
322名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:31:00.89 ID:jCLRwWh6O
震災復興バブルのわきゃねえだろ
ほんの一部そんなとこもあるかもしれないけど、3.11前より景気は落ちてるよ
323名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:31:51.19 ID:wCSfXoqy0
ぱちんこの玉一個に一円の復興税付けて、
浜通りの整備をしたらいい。
324名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:34:22.98 ID:qnaC0XlX0
>>31
もう募金しないお〜
325名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:35:04.58 ID:/dWF3D4k0
せっかくのお金
もっと別なことに使ってくれよ
ろくに税金払わないような風俗じゃなくてさあ
働いてる女だってブランド品とかホストに使うんだろうし
326名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:35:17.92 ID:/RQZVb7b0
>>277
パチンコマネー、
風俗マネーの行き着く先は、
地上の楽園である、
朝鮮民主主義人民共和国の、
「偉大な常勝不敗将軍」であらせられる、
キム・ジョンウン将軍様の懐に決まっているだろう。


>>277
パチンコマネー、
風俗マネーの行き着く先は、
地上の楽園である、
朝鮮民主主義人民共和国の、
「偉大な常勝不敗将軍」であらせられる、
キム・ジョンウン将軍様の懐に決まっているだろう。
327名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:36:23.26 ID:uH0TS6ch0
それでも復興のために増税ww
328名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:37:20.93 ID:6MO7+nq50
やっぱ土建屋は馬鹿だからその日のうちに金使うから

乗数効果は高いわな
329名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:38:39.26 ID:v/ow8ErF0
良いじゃないの 
こういう金の使われ方のほうが早くみんなに広がる

小銭稼いでピコピコ株やって増やそうとか投信買うとか
将来への貯蓄なんてのは一見正解でもそんなのは駄目なんだよ
今の老人達がやっている事だろう

しっかり稼いで散財してもらうのが良いんだよ
330名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:39:59.47 ID:6MO7+nq50
地域経済の観点からみれば

やっぱ公共事業って

最高に効果ある政策だよな

やっぱ
331m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/12/20(火) 17:40:07.63 ID:yUHXoAW70
ちょっと前まで被災地に居たけど、居酒屋ごときですら予約が必要なのはビックリ。
332名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:41:04.68 ID:QOsd+R7zO
募金でパチンコ三昧
働かなくても国が金くれるからな
ゴミ東北はもう一度つぶれろ
333名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:42:23.41 ID:kkjx9o5E0
>>329
>しっかり稼いで散財してもらうのが良いんだよ

結局、
全部、朝鮮人が吸い上げているだけじゃないか
金・暴力、セックスしか脳にない、
バブル世代脳、団塊世代脳、>>329みたいなのは、
絶滅させないとダメだ。

>>329
>しっかり稼いで散財してもらうのが良いんだよ

結局、
全部、朝鮮人が吸い上げているだけじゃないか
金・暴力、セックスしか脳にない、
バブル世代脳、団塊世代脳、>>329みたいなのは、
絶滅させないとダメだ。
334名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:43:45.34 ID:l/qcF3pC0
活気があるな
やはりこの閉塞感を打ち破るには第3次世界大戦しかないだろう
335名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:43:48.78 ID:1+5MSbS9O
>>329
性風俗業界に入った金は闇に消えるだけ
一般市民に恩恵なんてあるはずがない

貸し渋りしまくる銀行に預金しておくのと大して変わらないよ
336すげえな ◆SAIFU3vjsI :2011/12/20(火) 17:44:18.52 ID:kJ70Cdvd0
うらやま
337名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:44:30.93 ID:l5QBXaN6O
民主が仕分けたからな義援金は。狭い仮設で身を寄せあって暮らしてる被災者がたくさんいるのに金が別の方に流れていき、民主の票にたどりつくのか。
338名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:44:48.11 ID:oNplPoK90
こういうのは実体経済に基づいてるんだからバブルって言わない
震災復興バブルじゃなくて震災復興特需と言うのが正しい
339名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:45:15.04 ID:eL8b8/nlO
パチンコ増税しようぜ
アキヒロ大統領の横暴で日本人逆上。在日gkbr
パチンコから一気に搾り取れ
340m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/12/20(火) 17:45:43.71 ID:yUHXoAW70
>>335
金は天下の回りものだし、風俗業者や風俗嬢が金を死蔵させるタイプじゃない。
341名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:46:08.19 ID:kkjx9o5E0
>>ID:zBNnFpRH0

ふざけるなよ、朝鮮人!
蝦夷土人も、朝鮮人も、
糞能無し売国土方どもは、
三陸沖アウターライズ地震で起きる、
東日本大震災の三倍の巨大津波に飲み込まれてさっさと死ね!
ピカって死ね!。

>>ID:zBNnFpRH0

ふざけるなよ、朝鮮人!
蝦夷土人も、朝鮮人も、
糞能無し売国土方どもは、
三陸沖アウターライズ地震で起きる、
東日本大震災の三倍の巨大津波に飲み込まれてさっさと死ね!
ピカって死ね!。
342名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:46:36.62 ID:3Da/x07/0
復興予算が数兆円だからね
それを貰える連中はいいよ
343名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:47:28.63 ID:5qUNRjrp0
被災地での復旧作業は無賃労働が常識らしい

必ずボランティアでなければならない
重機等も全てボランティア
労災なしの自己責任

某与党の某大臣に言われた
労働は許されない全てボランティアに限るらしい
仕分けだ!仕分け!

誰とは絶対に言えない
344名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:47:37.71 ID:6MO7+nq50
>>335
闇に消えるとか

アフォか

そーゆうDQNほど金を湯水のように散財するだろ

経済的にそっちのほうがいいんだよ

公務員なんてクソ高い給料もらっておきながら

貯めるばかりだろ
345名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:48:14.39 ID:nPetLw7X0
俺はコールセンターの派遣ニートだが、震災前の平和な時期と今を比べれば
こっちの業界の仕事もかなり増えてるな〜。
新規募集の時給は1割ほど上がっている。

小売に関しては、地震津波後けっこうな数が閉店してどうなるのかと思った。
店の改修・再出店の費用を考えれば、体力のない地元資本はジリ貧だから。
全国資本が復興もかねて出店してきてくれるのがとてもありがたい。
346名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:49:58.89 ID:kkjx9o5E0
>>344
しつこいぞ、朝鮮人!
日本に、
糞DQNはいらねえって言ってるだろうが!

バカ土方と蝦夷土人が、
風俗やパチにおとした銭は、
糞白豚の、キムジョンウン将軍様とやらの懐だ!
347名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:51:18.53 ID:yuwVwiLPO
もっと政府マスコミは報道しなさい。復興政策はトータルな減税政策しかないのに、野田がアホやから増税なんかしやがった。
せめて復興からデフレ脱却の為に太鼓ならして人を集めろ。人手が足りなくなれば賃金上げるんだからさ。頭
を使えよ、ノブタ政権は。三年間ぐらいは特需に沸くんだから利用しないと。消費税なんて愚の骨頂なんだよ。
348名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:51:39.28 ID:+uq413gMP
>>344
この時代貯蓄は悪ね
349名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:52:00.75 ID:6MO7+nq50
>>346
なに妄想でファビョってんだよ

地域経済が潤うのが

復興には一番いいことだろうが

おまえ馬鹿?
350名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:52:27.22 ID:Y2H2UnBrO
俺は仙台のデリ利用するけど暇な店の方が多いよ
351m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/12/20(火) 17:54:03.34 ID:yUHXoAW70
どうでも良いけど、宮城・福島に可愛い子って居ないなあ。
352名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:54:50.53 ID:gn10BnzUO
震災で被災した土地に パチンコと風俗店を建てる
日本人は被爆しながら働きその金をパチンコや風俗店に
日本の女たちは金が儲かるキャバクラや風俗店へ

朝鮮人は経営者

朝鮮人は頭がいい
日本人は知らん

多分あれなんだろう
353名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:55:25.50 ID:nPetLw7X0
義捐金や補助金は家が半壊以上・家族が死亡または入院じゃないと出ない。
なので俺は自腹で家を修繕しまったくもらってない。

結局もらってるのは取り返しのつかない被害を被った人達なんだよね。
繁華街で気晴らしも必要だろう。
354名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:56:26.04 ID:Dvm3plkP0
なんか政府と政治屋の失策を隠す為の提灯記事にしか見えない
しかもマスゴミも余り取り上げなくなっているし
あれから復興予算はどうなったか?もわからないとか
ある意味異常だと思う
355名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:57:21.71 ID:1WMGplUk0
震災復興の仕事を受注しても工事の単価は安いから、末端社員や下請けが豪遊できるほど儲けが出るわけないんだけどね。
豪遊してるのはゼネコンじゃなくて、復興に群がって儲けてるやくざだろ。
356名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:57:58.49 ID:Qfzpz7KW0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111219/biz11121917210013-n1.htm
産経の記事だと仙台の11月百貨店売り上げは前年プラス11.3%になってるんだが、
どっから前年比で売上3倍とか出てくるんだ?
357名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:58:58.17 ID:jGj1FAcp0
復興ヌキwwwwwww
358 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/20(火) 17:59:58.77 ID:nrDZ4XXx0
仙台人はバカなんか?
そんな買い物する余裕あんなら地元の復興に寄付しろやks
359名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:08:46.01 ID:DxLlPzEg0
景気には金が循環することが何より大切なんだから、
土建屋にばらまくというのは一般人にばらまくより合理的だわな
360名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:09:10.76 ID:2o9o5B2PO
あのさ、国分町で働いてるけどちっとも景気なんざ良くないよ。
3〜4月の開けれなかった月の売り上げを取り戻してるだけ。
しかもアホな条例で毎月5人はキャッチで御用になってるし。
死にかけの店の方が圧倒的に多い。
他県からありもしない復興バブル利権狙いの不良経営のキャバとか来てるけど笑える程相場無視の高時給出して女の子集めてパンクする店多数。
結局地道にやってる地域密着型の店が努力で何とかしてるだけ。
今は年末で忘年会シーズンだからめちゃめちゃ混んでるけどバブルって言うんなら2月も忙しいならいいけどな。
そうなるとは思えないよ。
悪い事言わないから他県業者さんは参入しない方がいいよ。
潰して泣きみるよ。
361名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:10:29.00 ID:K2iKKElz0
仙台は風上で関東よりもセシウム汚染もなく子連れでも安心して住める街。
しかも牛たんが美味い。
まさに最強都市。
362名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:11:44.69 ID:gn10BnzUO
福島原発の横に
朝鮮人様にソープ作ってもらえよ

363名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:20:12.98 ID:8L3ATn860
>>361
本当かよw、関東から見れば一緒に見えるしw、西日本から見れば
東日本も一緒に見られるし、世界から見れば日本はオワタだぞw
それに子供の未来より経済がそんなに重要ですか?とか言われるぞw
364名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:22:49.43 ID:qdEtXhTe0
俺のなけなしの義援金がこんなことに使われるとは
365名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:23:14.50 ID:K2iKKElz0
求人も多いし娯楽も多い。
今の仙台は90年代の池袋と銀座と渋谷を合わせたような状態を半分にした感じだ。
366名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:24:33.52 ID:uuDvXM3A0
>>361それは・・・津波被害がひどくて公表しないだけだろ・・・
367名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:25:08.41 ID:U7JkyObiO
スカウトやってんだけど、仙台に女送り込もうかな?40人くらいならすぐに送れる。
368名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:25:45.36 ID:1B5V4rIY0
放射能にまみれてしね
369名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:25:59.17 ID:Ahhr7Pvw0
家を建てるから金は回る、車も必要、TVも必要
インフラも作る、金はかかる、土木は儲かる
370名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:26:00.38 ID:K2iKKElz0
確かに津波の被害はあったが奇跡的に原発被害はほとんどない。
厚労省の資料からもこれは明らかで故に今の繁栄がある。
371名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:26:56.84 ID:nGimllzq0
仙台やその周辺に、ビジネスホテル増やして欲しいな。
出張で東北行くの、宿が取れなくてしんどい。
372名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:27:31.76 ID:7i48wKpn0

今の仙台は、日本で最もビジネスチャンスのある街。

若者は仙台で成功をつかめ!
373名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:27:33.04 ID:jgJx+SkMO
やはり○○人は馬鹿ばかり
374名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:28:35.78 ID:5qUNRjrp0
>>366
県南は知らないが、仙台以北では0.08μSv/h以下
岩沼や名取までは試していない

塩釜、松島、石巻の海岸沿いでは0.08μSv/h以下だった
七ヶ宿ダム〜白石が仙台の水瓶だから、不安はゼロではない
375名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:28:37.88 ID:kWU6BdwcO
貧富の差が…
376名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:29:11.50 ID:Me7ly4y/0
じゃあ地震が来て良かったよね。
377名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:29:23.58 ID:R65TuQyM0
うちの復興特需と円高でウハウハだったけど
復興需要の方はそろそろやばい。
あとは円高が頼り。

でも、円高もずっと高いままだとそれが普通になっちゃうからな。
メリハリを付けて、乱高下してくれるとありがたい。
378名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:30:20.06 ID:Ahhr7Pvw0
仙台は規模がいまいちだから、ここで大きくなってもらわないと
札幌より小さいのは問題ある、福島県民は仙台に移動した方がいい
379名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:30:45.27 ID:ZEI1htF60
仙台が放射能に汚染されてないってウソだから。
仙台の真ん中通ってる七北田川からたっぷりセシウムでてるし、仙台人が飲んでる宮城産の牛乳からは
絶えずセシウムが出てるから。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E4E2E6938DE3E4E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html#%E4%B9%B3
380名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:32:50.26 ID:Z0lNPQDv0
そういや義援金て結局庶民には配られなかったの?
公務員のポッポに入っちゃったのか?
381名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:34:24.91 ID:Z4yRZvyQ0
日本全国でこのレベルの公共事業をやればいいのか
いくら必要なのか解からんが
382名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:36:24.44 ID:6e3skwin0
阿武隈川はやばいが、利根川もこれからやばそう。
383名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:37:43.39 ID:mC1CptC/0
うちの実家の土建屋も儲かってるって言ってたわ
売り上げ前年比6倍で全然人が足りないって嬉しい悲鳴上げてた
これ以上仕事受けられないから入札にも参加してないってw
どんだけ繁盛してんだよ
384名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:38:16.61 ID:gn10BnzUO
被災地にエロ本
送ればよかったわ

着るものとかたくさん送ったのに
385名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:46:43.43 ID:HcpVNhUz0
ニッカウィスキーは飲んでも安全ですか?
386名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:49:14.83 ID:JXa6JVz80

あんな 放射能汚染地帯 に、カネかけてどーすんだ?
もう、東北は終わったよ。
100年単位で線量が下がるのを待て。
387名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:52:29.03 ID:22pMj1pM0
こんなのを復興バブルとか言うな。義援金補助金泡銭バブルと言え。
実際には何も復興などしていない。ただ、泡銭貰った馬鹿が無駄遣いしているだけ。
388名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:56:05.54 ID:/ABYa3YL0
公共事業が景気浮揚に如何に大事かわかる事例。
389名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:08:06.35 ID:NHJE2MXy0
金持ってるやつはどうかしらんが、
仙台の人達は3月の地震が所謂本チャン
じゃないってのを知ってるから、
既に諦めムードだったりするんだよ
390名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:16:44.59 ID:9mFRldQh0
松島とか仙台とか線量が少なそうだけど、
そこまで行くのにフクシマとか難関が目白押し。
391名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:23:41.80 ID:nPetLw7X0
>>389
それはないわw
宮城県沖地震の震源地の断層は今回の地震で崩壊した
そもそもあれは大震災の数百分の一のエネルギーしかない
アウターライズ地震が何時起こるかはわからんが・・・数年後か数十年後か
392名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:24:48.26 ID:DZ+FHtWZ0
牛タン喜助?だっけ、あそこの定食は最高だな
Jリーグ再開した最初の試合のとき行ったけど、街はえらい盛り上がってて国分町フラフラしてたら
キャバ姉ちゃんがドレス越しのケツをプリプリ振りながら歩いてたんで思わずくっついていっちゃったよ
393名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:42:12.63 ID:F1EpL0Ge0
>>139
インテリに金やったら貯金残高が増えるだけだけどな。
394名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:02:06.39 ID:8bEwzSTr0
その辺走ってるハイエースがピカピカのが多くなった
近所に来てるのはピカピカアルミに太いマフラー
395名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:02:52.14 ID:ZS1rCBZX0
現代の従軍慰安婦問題か
396名無しさん@12周年 :2011/12/20(火) 20:03:45.53 ID:K9/Y3qR30
今度の第三次補正予算では国の役所自らが震災復興の名をかりて震災復興には程遠い事業の予算を
詐欺師ペテン師顔負け詐取してるからな。
397名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:06:13.42 ID:cHbikvJD0
これに後除染費用3000億出るの決まってるからな
東北バブルはまだ続くw
398名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:06:34.01 ID:t40t45aw0
僕が高校卒業時の求人がゴルフのキャディーの初任給が35万だったのが懐かしい。
その時求人情報誌の道路の旗振りが日給18000円だった。
399名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:06:37.75 ID:uZdXQEVc0
>>31
たしかに、被害の明暗がわかれすぎてるもんな

でもあの時「多少の不平等には目をつぶって一刻も早く金を分配しろ」ってのが最優先事項だったから・・・
400名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:06:40.85 ID:FrGvGTlm0
>>1
401名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:22:42.33 ID:dtLsHTr/0
>ソープ嬢は1日5、6人も客を取る。デリヘル嬢は市内に空いているホテルがないことを嘆く。

平均何人くらい客をとるの?ま、1人1時間として計10時間くらいか
402名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:24:13.01 ID:mBA5X17G0
やはりケインズが正しかったようだな。
これが公共事業の乗数効果というものだ。
新自由主義()笑
トリクルダウン()核曝
403名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:26:54.37 ID:+tsnB+1vO
発癌するまでの華やかさだな
404名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:28:53.84 ID:ShZ6L7WR0
内需拡大万歳!
公共事業拡大万歳!

輸出業は全滅しろ。
405名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:29:33.97 ID:JRHDjhxN0
俺らが望んだ被災者はこんなんじゃないんだよな。
義援金ではやっぱ米とか買ってくれよ。
406名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:34:58.20 ID:BDMkw+bj0
地元の東北大調査により、
あの津波によってかつての鉱山から流出堆積した海底のヒ素が
打ち揚げられ、環境基準超えしとる地点あるそうだが、
仙台市は広範囲が波に襲われてたな…がれき等処理時は注意とのこと
407名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:35:25.47 ID:FYvqSZgg0
>>359
藤崎や国分町が儲かっても実際津波にあった蒲生や荒浜に金が回るかといえば回らない。
408名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:35:58.75 ID:hOaLyesw0
地震や戦争のたび、土建屋は肥え太ってきたからな
地震と津波で街が壊滅、なんてのは土建屋にとっては笑いが止まらない話なわけで
409名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:41:13.90 ID:Vt364LYd0
募金はソープに使われてたのか…
410名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:41:27.62 ID:S3KzlygUO
国分町のキャバけっこう店たたんでるけどね。空き店舗も多いし。
411名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:42:39.16 ID:f6ibwHy90
>>408
あの辺の人たちは、集落放棄・集団移住の手続きに入っているわけで、
荒浜にカネを落としたって(資本を投下したって)、もはや意味はないよ。
例えば、元の荒浜などの「住民」をどう食わせるかが、最重要問題。
だが仙台湾南部はひどくベクっていて、出漁は下手すりゃ人道に対する罪。
結局、彼らは、陸に上がって、仙台中心部で稼いでもらうしかない。
復興需要→土建屋が国分町で豪遊→キャバ嬢がコンビニでお買い上げ→コンビニレジ打ちの避難民のバイト代
とりあえず、まずはここからでいい。厳しい話だがしょうがない。
412名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:48:28.87 ID:v4J+pPnW0
ロック座も儲かってるのかなぁ
店の修理代が払えないようなこと前いってたよね
413名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:51:30.89 ID:v4J+pPnW0
>>401
マンマン痛くなりそうだな
414名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:05:58.92 ID:cZbctkYw0
ま、被災地でお金を落とすのは良いことでしょう
なんでも過ぎるのはいけないけど
ほどほどにね
415名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:06:22.51 ID:JwSaSxUT0
416名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:09:23.11 ID:nOi4zk790
>>1じゃあもう放って置いてもいいな 好景気なんだろ?わざわざ血税突っ込む必要ない あとは勝手にやれ
417名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:09:40.29 ID:VyV7r4Ki0
国分町から始まった復興バブルが百貨店やら何やらに
広がってるって、
緊急災害板の仙台関連スレに、5月ころに何度か書き込んだことあったけど


書き込むたびに執拗に否定されたんだよなぁ。
自分は実体験で見聞きしたことを書いたのに。

あれ、なんだったんだろう。
復興バブルの存在に気づかれたくなかったのかな。
418名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:10:11.84 ID:z8g7/n3e0
こう言ったネガキャンに飛びつくのがクズマスゴミなんだよなぁ。
テメー等、マスゴミこそ震災バブルで浮かれてるんだろ。
被災地の記事を書けば、決まった客は買うんだしな
419名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:11:22.59 ID:Ot4OgocG0
超くだらないベンツやロレックス腕時計を買うくらいなら

その金で同胞を助けるべき。

まったくはずかしいと思わんのか、小学生じゃあるまいし。
420名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:16:36.34 ID:gHmYNy0h0
>>1 ソープ嬢は1日5、6人も客を取る。

え・・・・・
そんだけしか働いてないんだ・・・・・

じゃあ、すげえいい給料じゃん
421名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:18:03.82 ID:kVdUgwa70
将来、復興の名の下に強制的にやらされたとか言い出すんだろ?
422名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:21:44.18 ID:+mTVCNse0
先週の国分町は賑わっていた。
おれは通り過ぎただけだが。
423名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:23:10.72 ID:jvAjPdZW0
まぁこのくらいボーナスあってもいいと思う
東北の人頑張ってください@千葉
424名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:24:04.49 ID:VyV7r4Ki0
>>279
一応、労働局オフィシャルの数字で
先月の宮城県の有効求人倍率は1を超えてる。


超えてるんだけど、求人の大半は期限付きだったり
臨時雇用だったり低賃金だったりの条件悪で
応募が激少。

んなもんで、実感を伴わないというのは理解できる。
労働局発表の値は、あくまで数字遊びだからな。
425名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:25:15.50 ID:gvCMzpMS0
やっぱ皆仙台に繰り出すわけか。
青森なんて今も閑散としてるのかな?夜の青森。
タクシー運転手が普通に給与補助としての生活保護を申請して、割と簡単に認可されるくらい
ひどいシケっぷりだったのだが。今は少しは青森も復興景気の余波を貰えてるんだろうか。
426名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:27:12.76 ID:F92mOdHpO
被災地のキャバ嬢の平均月収が120万らしいよ

義援金、必要ねーやん
逆に返せや
427名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:28:05.17 ID:7pIJUhVwO
風俗とかエイズ検査した事ない客ばっかだろ
428名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:30:33.14 ID:8/EMAUSY0
こういう記事見ると、
被災地を応援とかいう気持ちは完全に無くなるな

アホ臭すぎ
429名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:31:52.06 ID:48zLdoPr0
競争のない独占公共企業は公務員とまったく同じでやりたい放題
これだけの大惨事を引き起こし、これから福島の汚染した非難地域の
土地を買うのに数100兆とか、数1000兆円の税金が投入されるって
のにいまだに経営幹部に数億円の退職金とか、OBに平均月40万円の
企業年金とか、社員へのボーナスとか、ほんのわずか減らしただけで
まったく反省がない
国民の大多数が東電許さじ、絶対つぶせと言ってるにも関わらず
政界財界官界マスゴミ界に長年金をばらまき続けたことが功を奏して
東電をつぶすという流れに全然なりそうもない。
日本人、しっかりせんと東電と韓国と民主党に国ほろぼされるで。
日本人、しっかりせんと東電と韓国と民主党に国ほろぼされるで。
日本人、しっかりせんと東電と韓国と民主党に国ほろぼされるで。
430名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:31:57.75 ID:F92mOdHpO
ただ、この噂が本当なら
もう一度、大型津波が来てもいいレベルだな
431名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:32:41.21 ID:mAcicIAo0
ピンク産業はたくましいな
432名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:34:37.21 ID:13j7ISX+0
> 一晩で60万円もキャバクラで使う土地持ち。

会社からも、組合からも、さらにオレ個人的にも義援金送ったのに、このザマw。
この上復興増税ですか?勘弁してくださいよ・・・・。
433名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:35:55.23 ID:sKsswcRS0
復興特需で土建屋に金が渡るけど、地元産業はカスカスなまま。
ゼネコンの来年の決算は史上空前の好決算。
今の内に株を買ってるとボロ儲けできる。
434jygrdwa98mh:2011/12/20(火) 21:37:12.42 ID:OapBPZ2Q0
嫌がらせのデタラメを信じてる人いるの?どこの国の人が書いてるの?
日本人はもっとまともですよ!!
435名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:37:25.89 ID:XUOCPynB0
地元の高校生とかも景気のイイ仙台に就職するらしいぞ(w
親は、仕事が無くて一家で大阪に行くのに(www

無知って哀れだよな(w
436名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:38:49.56 ID:nfJg2GmU0
赤字国債の発行額も小渕政権時代と変わってないんだよな。
小泉政権以降が公共事業をやらなくなっただけで。
どこに金が消えているんだ?
株主とか経営者のいらん貯金を増やしているだけなのか?
同じように国債を発行するなら、こっちの方がよっぽど皆
パッピーだと思うが。
437名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:38:52.38 ID:9CF1scg40
ああ、俺も震災後に観光で金使おうと思ったけど、一日しか時間取れなかったからとりあえずソープ行ってきたわ。
超無気力嬢に当たったけど。
438名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:38:55.15 ID:z67QrTXI0
仙台行ったことあるが駅とか国分町とかって海から結構離れてるから被害は無かっただろ
仙台港のほうにも知りあいが居たがどうなったことやら
439名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:40:04.33 ID:HcbA8DaC0
なんだ、景気いいのか、じゃ、もう支援する必要は無いな
440名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:42:16.23 ID:P8hdOGIw0
【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/
441名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:42:17.27 ID:gvCMzpMS0
>>428 本当に困ってる被災地の人達がこれら浪費者を占めてるとは限らないんじゃないの?
これは復興需要で、それらの金を更に二段階くらい上でまとめて収益と成した復興関連企業などに
属する者達が生み出したバブル的消費なのでは?
つまりこの消費の段階か、もしくはこの風俗産業に落ちた段階でその金に更に一定率の税金を多く課すようにして、
それをまた被災地の現地救済に使用するという事をすれば、被災地救済サイクルが出来ていいんじゃないのかな。
理想論だけど。
442名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:43:43.66 ID:+XGbp9640
>>433
> 復興特需で土建屋に金が渡るけど、地元産業はカスカスなまま。

>1 百貨店は前年度比300%増、100万円のロレックス腕時計が1日5本売れることもあるという。

百貨店は地元産業じゃないのか?
443jygrdwa98mh:2011/12/20(火) 21:43:51.64 ID:OapBPZ2Q0
嫌がらせのデタラメを信じてる人いるの?どこの国の人が書いてるの?
日本人はもっとまともですよ!!
444名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:44:11.57 ID:blSsFJpq0
原発さえなければ福島にも復興特需がやってきたろうに
445名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:44:26.24 ID:nrDZ4XXx0
配管工や塗装工が年収2000万とかなりそう
446名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:44:45.60 ID:oyGfwgWxO
バブルっつうより
いつになっても復興始まらないから
どうせ見捨てられて死ぬなら
全部カネ使って楽しい思い出つくって死のうかだろ

仮設で北東北の冬を乗り越えられる訳がない
25度で凄く暑いって言う地方だぞ
凍死する前に全部使おうぜだろ
447名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:45:10.19 ID:CTe7Wxuk0
ロレックスは、まだいいよ
津波が来てもそのまま持って逃げれる資産という意味もあるだろうから

でもね…

復興予算がどういう使われ方してるか…て話だよな

本当に民主はキャバクラ好きが多いな
448名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:46:12.56 ID:JRHDjhxN0
北斗の拳の虐げられる村人みたいのが理想的な被災者だな。
そういうのを見ると助けてあげたくなる。
449名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:47:19.05 ID:IOWya//W0
んなわけねーだろ
450名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:49:42.64 ID:T8DJdb+c0
>>1
やっぱり公共事業は経済には貢献しないな。
復興需要が終わったら一巻の終わり。

451名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:50:32.03 ID:Hcdf7IPNO
一部の復興で宮城を判断しないで!津波の犠牲者・震災孤児・瓦礫・仮設住宅・そして放射能汚染…。宮城の瓦礫は拒否だよ。でも気持ちは分かる。政府と東電!瓦礫考えて!
452名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:50:46.01 ID:+nU57nzZ0
真に受けるバカいんのか?
453名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:51:15.44 ID:o6k8vmI60
人工は日払いなんで、すぐ流れるよ。
金は流さないとダメ。
溜め込んで詰まっても心筋梗塞起こすだけ。
454名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:53:05.57 ID:eIlSpP3E0
記事書いたやつ「バブル」の意味がわかってないだろ
こういう場合は特需とでも書けばいい
455名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:53:30.32 ID:TC0y1MMm0
復興支援だ!といかにも正義ヅラで仙台出張しつつ、
出張先のホテルに不倫相手連れ込んで遊びまくってるヤツもいるからなぁ〜。
その穴埋めで、留守番はあおりくったり迷惑こうむったりしてんのに。
よく恥ずかし気もなく「復興支援」なんて言うもんだw
仕事しろよな。「復興支援」しに行ったんだろ?

456名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:55:31.23 ID:7i48wKpn0

皆んな勘違いするなよ。

津波被災地がバブルなわけではない。
まだまだ悲惨な状況なので、長い時間と予算を付けてなんとか復興させないといけない。

しかしその復旧復興で被災地で作業している連中や
この国の予算で儲かった連中は
あまり被災しなかった仙台市中心部でお金を遣うというだけ。

仙台の繁栄と被災地の悲惨さは全く別物。
被災地は今後も長い時間をかけた手厚い支援を必要としている。

ただそれによる私的な利益は仙台で遣われて、仙台市中心部で金がぐるぐる回っているということ。

だから皆んな、どんどん仙台に来てビジネスチャンスを掴めばいい。
幸い仙台は神風で放射能被害あまりなかった。
仙台に来ることはチャンスこそあれ、リスクは何もない。

457名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:57:47.36 ID:vSkmXGjm0
だからここらの現地で風俗税でも導入すればいいだろう。
もっと離れた土地まで行こうとする場合は、そこで交通費を消費するので
それも一応日本経済への貢献だよ。
また余りに旅費かかると結局それを計算して行かなくなるので
現地での税金として徴収できて、それをまた復興予算として供給できるだろう。
458名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 21:58:27.93 ID:FYvqSZgg0
金持ちにも色々あって、土建屋は人目を気にせずアブク銭を
使いまくってるようだが、それ以外の仙台の金持ちは陰口を
気にしてわざわざ東京とか海外まで行って遊んでるなぁ、
俺の知ってる狭い世間だけの現象かもしれないが。
まぁ、もともと仙台じゃ遊ばないって人間は多かったしなぁ。
459名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:06:34.43 ID:QaTVfrjx0
>>42
いわき小名浜ソープは、原発関連の作業員で大繁盛です。セシウム入りのザーメンが大量に発射されています。ソープのゴミはもはや放射性廃棄物⁈
460名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:19:55.61 ID:B0OYqhgI0
悔しかったら、そこらじゅう火の海にしてみろ。
今あるものがなくなったら、金も人の集まるし何やっても金が入ってくる。
戦後の焼け跡みたいなものだ。
その裏でどんな事が起きたか、判ってるならな。
461名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:26:06.70 ID:Uz4uzF3B0
>巨額な復興資金はゼネコンが吸収して、ほとんどの地元民には行き渡らない。
土建業が盛んで散財してるって記事をなんでこんなまとめ方にするの?
土建が飲み屋に金使い、飲み屋のねーちゃんが高い金使って経済を回してる良い例
介護や医療で金つぎ込んでも経済は回らない前例があるだろ
462名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:57:20.48 ID:VyV7r4Ki0
>>456
なんかおかしなこといってるようだけど、

>津波被災地がバブルなわけではない。

>だから皆んな、どんどん仙台に来てビジネスチャンスを掴めばいい。
とがつながらないのですが。

仙台繁華街が繁栄したところで
津波被災地はおいてきぼりのままだろう?

あるいはさ、仙台が潤えば被災地に回ってくる、って論なら、
別に東京が潤ったっていいことになるだろう?
どうせ間接的な恩恵、って話なのであれば。
463名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:00:53.70 ID:LSsGpHMW0
これでいいんだよ。連鎖的にお金が動けば雇用も増える。
464名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:05:08.48 ID:CuNvdPOs0
>>462
なんで理解できねぇの?
なんか問題ある?ねぇよな?
なにがいいてーの?
465名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:06:17.39 ID:1b0kclcG0
本当に困ってるところにはほったらかしで
は仙台市内で震災成金が多発!?
義捐金もういらんだろう
466名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:07:41.12 ID:g/lQqVjM0
復興の 潮に濡れるや 一本松
467名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:09:31.36 ID:NkfJi42S0
>>465 だからそこらの遊興産業や高級ブランド販売関連に地方税をかけて
それをまた被災地に還元するサイクルを作るといいだべさ。
468名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:10:01.58 ID:CuNvdPOs0
>>465
はぁ?ほったらかしなわけねーだろ
なんだこういう変なのもいっちょ前にレスすんだろうか

スレタイだけ見て脊髄反射でレスしたのかな
469名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:10:55.71 ID:jMo4L9UW0
ストリップは?ストリップは満員じゃないの?
470名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:12:05.30 ID:RNExX/wN0
生活保護受けながら半額とはいえ1500円クラスの肉とか買いまくる画像が出てきてない。
471名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:13:23.39 ID:jMo4L9UW0
土建屋の人は本当はお金なんかつかいたくないけど
地域振興のためになくなく現地でつかっているんだよ。
わかれよ。
472名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:14:28.63 ID:WoVIzCRI0
セシウムは、体内に入ると血液の流れに乗って腸や肝臓にベータ線とガンマ線を放射し、
カリウムと置き換わって筋肉に蓄積したのち、腎臓を経て体外に排出される。
セシウム137は、体内に取り込まれてから体外に排出されるまでの100日から200日にわたって
ベータ線とガンマ線を放射し、体内被曝の原因となるため非常に危険である。


福島だけでなく宮城の復興活動に参加する時はできるだけマスクをするように心掛けてください。
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/monkashou-speedi.jpg
473名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:15:57.79 ID:bZ8lwSmD0
神戸も10年以上そうだった
474名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:16:53.89 ID:Q7f3ssY60
初期復興作業のメインは土建業って事分かるよな?
土建業を中心に地域経済が活性化してるのは良いことだろ
475名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:19:25.16 ID:vCZ6IJji0
消費増税で現役世代から巻き上げた金を老人にくれてやった所で、タンスに貯めこむだけじゃねえか
頭の悪いガテン系にくれてやったほうが後先考えねえで使ってくれるから、世の中潤うよ
476名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:21:49.18 ID:sHh/WVrvO
まあこういうのも大事よ
477名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:23:09.41 ID:dBTg5sKwO
震災翌日にはデリヘル満員御礼だったよ
478名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:23:27.24 ID:lbDx5DSK0
海側の需要を全部仙台が喰ってる
海岸線は岩手の北部までほとんど廃墟だしな
479名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:24:06.18 ID:9xX2/bcu0
国分町(仙台一の繁華街)でバイトしてるんだけど
震災復興で来ている人や、観光、親戚のお見舞い等の人が多いよ
あと忘年会は自粛ムードあり。
忘れてはいけない!・・・といって、普通の飲み会してるねw
480名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:25:04.27 ID:ljQ0KzJj0
阪神大震災の時も復興バブルで10年間は、景気がよかったが
その後10年ぐらいヒドイ不景気になった。
481名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:26:59.90 ID:VJcQX1Ca0
何が原因であったとしても経済が回るのはよいことだ
482名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:27:35.65 ID:aq33Of/50
いいことじゃないのか。
483名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:28:13.60 ID:hmbUTi5c0
>>474 うん いい事なんだけど
地元業者が独占して復興に待ったかけたりしてるよね

仮設の断熱とかさ
家の修理なんかも
484名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:29:45.69 ID:br+NVRxZ0
つまり、デフォルトで4Pで案内されるということ?
485名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:34:36.12 ID:FYvqSZgg0
>>477
あのー、人違いならごめんなさい。
友人宅にデリ嬢呼んで逮捕された仙台市外郭団体の元職員さんですか?

>>483
家の修理は他県業者がいきなり飛び込みで営業して仕事取れるかなぁ。
普通の人間ならハウスメーカーか地元の建築業者に頼む以外の方法を
思いつかないと思うよ。
486名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:34:49.47 ID:CuNvdPOs0

その辺の街行く仙台女子は口説かずに
とっとと風俗嬢に金渡して抜いてもらうの?

最近ってこえかける男子少ないよね
487名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:36:12.87 ID:VyV7r4Ki0
>>478
宮城でも、山元なんて瓦礫集めしただけで
復旧は手付かずのまま。
亘理から境を越えると道路がたがたのままだし。

まぁ、原発に近いこともあるんだろうけど。
488名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:36:35.64 ID:Wfj+chAp0
別に日本国としては被災民に金がいこうがゼネコンに金がいこうがどちらでも同じ事

金を沢山使ってくれる方により多く行くようにすべし
489名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:38:37.08 ID:HoT0WU4y0
この間、出張に行ったけど、夜中の1時を過ぎても繁華街に人が溢れていた。
バブルの頃の渋谷や新宿みたいだった。びっくりした。
今の東京なんて、皆終電で帰る。飲食店もさびれて寂しいものなのに。
490名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:39:52.54 ID:fS61HKIu0
いわき市の原発バブルもすごいよ
原発作業員が居酒屋、風俗、パチンコ、安宿やアパート借りてバブル真っ只中
491名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:41:33.62 ID:f6ibwHy90
>>464
>>462は、>>456の事実論(である論)を、思わず政策論(であるべき論)に読み替えてしまっているんだよ。
「激甚被災地から離れた仙台中心部だけが復興需要を得るのは【けしからん】。
その理屈なら、【『東京だって』得る権利はあるはずだ】」と理解している。

実は、この読み替えに、今回の震災の極めて特殊な性質がある。
今回の震災は、「関東が、東北の悲劇を踏み台にして搾取繁栄できない」という、
古墳時代以来、おそらく2000年近くの日本の地域史の中で初めての驚くべき状況になっている。
関東は、復興の兵站基地を独占するどころか、節電で経済を頭打ちにされ、従前の首都機能を維持するのが精一杯。
東京のゼネコンが取っていると言っても、通常の東北の災害とは動きが全然違う。
万古不易のはずの地政学を、原発事故の汚染が書き換えてしまったんだ。
492名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:44:58.71 ID:6MO7+nq50
地方経済を活性化させるには

公共事業と製造業しかないんだけどな

どっちも駄目にしたのが

民主党だ
493名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:45:48.26 ID:Y1ZsUd56O
>>489
東京や大阪と違って歩いて帰ることが容易だからじゃない?
おおかた仙台駅や国分町から家まで10キロ未満でしょう。
494名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:45:55.51 ID:VyV7r4Ki0
>>491
そういう傾向の話をしてしまったのかもしれないけど、
言いたかったことは

「本来復興に資するべきお金が、
本当の被災地にはほとんど回らずに、
似非被災地 だけ が潤ってしまうのはナンセンス」

ってこと。

まぁ、だいたい一緒かもしれないけど。

復興にカネが回って、なおかつ副次的に仙台が潤うのであればわかる。
でもいま起こってることは、本当の被災地が副次的になってるように見える。
495名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:46:18.75 ID:1Zrk9f480
これマジ。
こないだ仙台行ったけどホテルが全然取れなかった。
それと渋滞が酷すぎ。
496名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:48:43.43 ID:DPsJ+uSB0
まあこんな状況でもしっかり「仙台の初売り」はきっちりやる土地柄だからなあ

さすがに来年は自粛すると思ったが
497名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:49:00.08 ID:VyV7r4Ki0
>>495
それは、復興バブルというよりも、光のページェントのせい。
各所の支援もあって、ことしも例年通りに開催中だからね。
498名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:49:01.00 ID:R5seAj5a0
NPOが被災地で遊んで「ボランティア」名目で政府から補助金もらってるんだろ
チョン系のNPO()が震災後雨後の筍みたいに増えてるのみればどんだけ旨いかわかるべ

被災者、とくに自営業だったまだ年金もらえない中高年は働き口と生活費がなくて自殺してるよ
499名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:49:16.73 ID:09uC3Ir/0

       これどこから出た金か分かるか?
   ぜ〜んぶ税金なんだぜwwwwwwwwwwww


500名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:49:48.85 ID:8fVMq1Wx0
どっかの製紙会社のバカ息子のように
マカオやラスベガスでばら撒かないだけマシ
風俗だろうがなんだろうが仙台市内で金動くのは大変いい事だお
501名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:51:40.76 ID:MM474GIX0
バブルと特需を混同してるやつ多すぎ
502名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:51:58.32 ID:C+5lTY020
>>493
おいおい夜に酔っ払って10km近く歩くのかよ
503名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:52:14.74 ID:R5seAj5a0
有料でボラさせた挙句自治体から600万もらってるNPOが
ここで叩かれてたばっかりなのに・・・
504名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:54:57.89 ID:jeeLRQ940
土方や鳶のオッサン連中が遊びで金使うことはいいことだろ?
マスコミのように南チョンの糞ドラマや糞タレントに金使うより1億倍マシだわw
505名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:55:43.07 ID:WBJHg11X0
>>496
あれ結構楽しみにして行く奴多いんだよね
混んでるだけだし自分は行かないけどさ
506名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:57:11.32 ID:C+5lTY020
>>496
あれ開店前に1万人くらい並ぶらしいぞ
507名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:57:33.25 ID:wQ9Rf1050
いいなあ。
この勢い札幌にも欲しいんだけど。
508名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:02:12.40 ID:xcswBZ4m0
日本全国で国や自治体が金使えば、一気に好景気になるのに…
馬鹿な国民はデフレなのに国や自治体に金使うなの大合唱だからなあw
509名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:07:05.14 ID:/jdgaJu80
当たり前だろ。おまいらの税金や義捐金何兆円ぶち込ん出るんだと思ってんだw
510名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:13:11.46 ID:i6k0O6jF0
まぁドカタの人達はこういう女遊びほんと好きだからなぁ。
いいんじゃないかと思うよ。
511名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:14:30.20 ID:stOgj8jaO
回転早いと病気もらうな
512名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:14:47.90 ID:Crg9638hO
トンキンのお馬鹿さん達も女漁りにきてますよ。キャバクラなんか9割以上893経営なのにw
513名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:18:33.17 ID:Si6uGRnh0
隣の山形には風俗ねえんだよ(デリ、ピンサロまで。個室つきはアウト)
原発避難民が困ってたw
514名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:20:50.30 ID:LwX3ITeQ0
>>494
>>411の実質的リピートになってしまうんだけど、仙台中心部にカネが回ることは、
地域経済全体として考えたとき、大変に良いこと(選択肢としては一番マシ=ベストに近い)なんだよ。
今回の激甚災害地の大半は、海岸沿いの漁村または水産業都市。
ところが、地殻変動まで起きていて根源的問題を抱えているし、特に仙台湾は深刻にベクっている。
余震や別地震の大津波の可能性も指摘されている。石巻レベルでも、そのままの復興は困難。
となると、どこか別の都市で稼ぐことを考えるしか無い。だが東北民は歯がゆいほど引っ越したがらない。
妥協点は、「近くの大きめの都市」しかない。
なんとか仙台まで引っ越させて、日銭を稼げる経済活動が成立するように向かわせることが、とにかく必要なんだ。
東京やら愛知やらの業者が、復興需要を掠って行くことは、明らかにこのプロセスの足を引っ張る。
東京をして、東北の復興需要で潤わせる必要は、明らかに全く無いし、経済政策的にも有害無益だ。
515名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:23:48.69 ID:5vlblhTT0
借家生活で貯金もない人が一番の勝ち組になった感じだな
義援金はもらえるわ
借家が半壊したからって金もらえるわ
一方家流されて二重ローン抱える羽目になった人は生活保護状態まで
財産始末しないとローンは帳消しにならないなんて悲惨だな
516名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:25:41.63 ID:R1esRod80
実に人間くさい話だ。
朝日や毎日は絶対書かないだろうな。
517名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:26:27.77 ID:LwX3ITeQ0
付け足すと、こういう、元漁民を中心とする被災者を受け入れているのは、仙台だけじゃなくて、
例えば山形などは、福島からの被災者を沢山受け入れている。大半は永住せざるを得ないだろう。
そういう意味では、「仙台一極集中の『度が過ぎている』」とは思う。
特に山一つ隔てた山形市の、復興需要からの無縁さは異常w
同レベルの安価帯ビジホが、1人1泊で、
山形では上手にとれば3000円台、仙台ではどう足掻いても1万超えなんだぜ?
518名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:27:16.29 ID:0j6HzTEo0
>>515
身寄りのないニートみたいな毒男が一番の勝ち組だな。
519名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:29:07.39 ID:HGi43/hr0
ハプルボッカうぜぇぇぇ
520名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:33:12.05 ID:YBTS2WQx0
土建屋ってもんはこうゆうもんだから
ディズニーシー建設程度でも飲み屋の特需はあったんだから
今回みたいに大規模なものになると相当なもんだろ
それをゼネコンと結びつけるクソっぷりも相変わらずだな
521 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/21(水) 00:33:50.80 ID:JdKPiD6M0
せっけん
522名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:34:34.40 ID:xK+sUpLg0
まぁ、こういう時に金が回るのは良いことだ。
523名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:41:16.85 ID:33SYxQGh0
足場屋の親方が滅茶苦茶儲かってるそうだ
524名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:44:11.12 ID:NtEp1Qfx0
お金ばら撒いてるからね

笑いが止まらないだろうな


クズだらけだな

しね
525名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:53:47.93 ID:Si6uGRnh0
>>517
雪が降るし産業がないしアクセス悪いし
風俗はないしよそのもが浮かれたまねしてるとマットで巻かれるし

東京へは宮城、福島のどっちかあるいは両方を経由しないと東京にいけないけど
北陸経由で西日本に抜けることができるんで
地震のときは県内の観光客は北陸経由で東北から脱出できた人多かった
526名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:56:23.63 ID:fA11AKMj0
感覚的に、元々田舎だし60くらいだったものを80にしようとしてる感じがするのよね。
日本全体も不景気で100→90→80となっているところに、
そこを70にしてでも復興をアピールする!みたいな。
被災地の復興はそりゃ大事だけど、それによって日本全体が疲弊しちゃ…って感じ。
527名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 01:04:44.05 ID:LwX3ITeQ0
>>525
山形人は、なぜか会う人会う人過度に自虐的なんだけど、産業はそれなりにあるよ。
今の村山盆地&置賜盆地は、それなりに近代的な経済の回っているところ。(マット盆地は知らんけどw)
郊外化が進んでジャスコだらけになっているのは、実は所得にかなり恵まれている証拠だったりする。
(ジャスコは、本当に貧乏なところには、近接複数出店なんて真似は絶対にやらない)
ぶっちゃけ、「震災前の原発20km圏」などより、よほど経済の足腰は強かった。

もう少し、震災復興の有機的つながりの観点から、大事にされてもいいところだと思ったけどね>山形内陸
528名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 01:13:57.66 ID:Si6uGRnh0
>>527
んだがらその「徒歩じゃなんもできない」
「駅前がショボい」のがよそから来た人には致命的なんだず
529名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 01:32:50.13 ID:LwX3ITeQ0
>>528
何なんだろうね。
山形駅前で、珍しく若いスイーツやギャルたちが楽しそうに集結しているから、何だろうと思ったら、
クレイジーピンクのバスに嬉々として乗り込んで、牛牛満員のマイクロバスでジャスコに向かっていたよw
彼女らは、「山形市中心部から脱出することを心底楽しんでいる」ようにすら見えた。
空気感が、何かに似ていると思ったら、「スパルタ管理教育校の放課後」だった。
某H御大の強烈な礼教主義の遺産は、死後20年以上経っても、まだ山形市を覆っているのかもしれないw
530名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 02:57:27.23 ID:0j6HzTEo0
これだけ復興景気に沸いてるのに
なぜか仙台ネタって盛り上がらないよなあ。
札幌/北海道ネタならあっというまに1000なのに。
東北人って地味で控えめだからかな?

531名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 03:01:29.49 ID:nIAUB3KFO
キャバクラって何をする店なの?
532名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 03:03:21.56 ID:WPl7dOyp0
さて、震災お涙頂戴モードは終了だなl
533名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 03:52:17.04 ID:Y4jnxc1v0
貧富の差が激しいな
なんで一部の人間しか潤わないんだ?
534名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 04:11:21.40 ID:OqL9LfOl0
オレの呑み仲間が仙台の車屋だけどハンパなく景気が良いのは確からしい。
みんな車流されちゃったからな。
ただ、景気の良し悪しはやっぱり業種によるみたいだね。
535名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 04:15:58.33 ID:hX6x6rIWO
被災成金や一部職種の連中だけだよ!
内陸部はまともな仕事さっぱりない!
みんなくたばれと言いたくなる・・・
536名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 04:28:26.19 ID:/5N2TwHh0
498さんへ

アフガニスタンでもそうだって。世界各国からの復興支援金が直接地元に
渡されるのではなく、npo(白人の)を通じての支援になった。npo職員の
住む周辺には、欧米食品、欧米物品のゴミのゴミ置き場が映っていた。
npo職員向けのスーパーまで出来たって。nhkbsで取り上げていた。
537536:2011/12/21(水) 04:34:31.69 ID:/5N2TwHh0
npoも地元のnpoではなく、欧米のnpoしか、受注してない。
538名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 04:56:14.00 ID:sXHWkhb0O
何が起きようがどこまで行っても所詮人間だな
539名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 05:02:29.55 ID:yr0KfUWGP
>>1
わろた
税金でこっちは支援してるのに
風俗に通ってるのか?すごいな
540名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 05:15:06.88 ID:/5N2TwHh0
ジャーナリストの広瀬隆氏は、原発に反対するため、東京電力の一口株主になり、株主総会に乗り込んだことがあるそうだ。

そうしたら、仰天したそうです。株主総会に出席しているのが、ほとんど暴力団だったからだ。

つまり、東京電力は暴力団の巣窟だったのである。
だから、東京電力の幹部は、総会屋対策の出来る人物しか成ることが出来なかった。
原発の知識など無関係だったのである。

そして、原発を稼働させるための下請け作業員は、暴力団が集めていたわけだ。

普通の人が、そんな危険な作業するわけが無かったのである。
http://ccplus.exblog.jp/15769075/

541名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 05:21:03.37 ID:8wg6RtW70
>>1
これを全国規模でやれば景気はよくなるということだ。
何故やらんのかね。馬鹿じゃねえの?
542名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 05:29:55.03 ID:V7SWh9bY0
復興需要が終わったら困るからって
ゼネコンが結託して、わざと復興進まなくしてるのか
543名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 05:31:49.67 ID:LGlJ2qdj0
やっぱりドカタは、金使うな。コンビニの良客もドカタだ。
544名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 05:37:27.96 ID:ArBrwR810
>>533
お前が働いてないからだよw
545名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 05:40:13.03 ID:Si6uGRnh0
>>539
ドカタが風俗行ぐぐらいめんごいもんだべ
久しぶりにまともな仕事と給料にありついた父ちゃんが
家族と外食してるのかもしれないし
546名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 05:46:22.70 ID:+2UQ5LIEP
ド方はデリヘルよりもキャバクラ行くんで
キャバは潤ってるけどデリはイマイチじゃね
ホテルは高速無料でやってくるカップルに占拠されてしまってるし
547名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 06:13:04.34 ID:p44mZHgZ0
建設作業員は、マジで羽振りいいからなー
お金が回っていいんじゃないかな
548名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 06:18:18.52 ID:u3xitrN/0
地震保険に入っていた人はそりゃあ大判ぶるまい。
仙台のエルメスがものすごい人だったと聞いた。
549名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 06:43:54.40 ID:UWxoFsKK0
ドカタ893を丸々肥らせるだけの震災復興w
550名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 06:54:32.13 ID:pL3+wf+T0
どかちんが儲かるってことは、カー用品店も儲かる
     
551名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:01:06.89 ID:Lf+xAyr/0
半壊してる家を直さず
目先の金を使っちまうアホはどこにでもいるから置いといて
被災者のほとんどは慎ましい生活してるよ

つか義捐金程度でぶっ壊れた家が直せるかって

この記事ってさあ悪意があるんだよね
552名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:13:09.92 ID:Z2fZIKee0
別に建築業者が正当な報酬を得た上で、それを遊興費として消費する事は、何にも問題なんかないでしょ。
それが宗教関係者なら批判は当然かも知らないけど、この記事の場合は東北地方で金が回ってるって事だから歓迎すべきことだなあ。
一番の被害者にお金が回らず、比較的被害の少ない仙台市街地域の人間が潤ってる事が納得行かないのも、分からなくはないけど。
553名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:15:13.25 ID:iQhSPXec0
やっぱ公共事業って景気に凄い関係あるよな。
554名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:18:48.56 ID:8wg6RtW70
>>553
そらそうだよ。
公共事業が批判されたのは、バブルになっても政治家が己の利権のためにやりまくったからで、
だからといって公共事業そのものが悪いわけではない。
バブルのようなインフレの時は抑制されて当然だが、デフレ不況脱却のためにもっとも大事なのは公共事業だ。
いまだに公共事業を悪とか言ってるのはバブル時代の残滓そのものだよ。
バブル崩壊から20年もたってんだからいい加減頭切り替えないとダメだ。
555名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:20:35.87 ID:b1PbIAbDO
奥尻でもバブルらしき状況と人口増加があったからな。ほんの一時だが。
556名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:22:53.72 ID:sbpyT3adO
風俗嬢には
店に税金引かれてるなら確定申告したら
お金戻ってくるよ!
って言うようにしてる
557名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:29:36.46 ID:tPVUa62c0
>>551
地震保険に入ってれば、新築無傷で本が倒れただけで50万。築15年で基礎ヒビ生活支障なしで600万だぜ?
地震保険に入ってなきゃイカンね。
義損金が少ないとか、どの口が言えるの?そんなに沢山税金納めてるの?
558名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:31:37.21 ID:7l1zkw7j0
テレビではまだ寄付しろ、寄付しろとうるさいけど
もう寄付しなくていいよ。
559名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:32:47.39 ID:F6SiK4+x0
給付金じゃねーの
貧乏人に金与えるから
560名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:38:40.63 ID:u4LZe9n70
全部流されたら
そりゃ新しいの買うわな
561名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:40:29.65 ID:lN1topM1O
公務員だけど、震災関係でたらふく残業代稼がせてもらいました
実際しけた面してんのは被災者だけだね、こっちは
562名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:45:14.40 ID:WSM1qAKP0
日本人ほど裏表の激しい民族はいないな
ネット見てたらよくわかる
563名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:47:01.12 ID:QkMRxJct0
貯金する奴らに金入れるより、全然マシ。
564名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:47:07.01 ID:6ksOGcJ80
>>1
>「ベンツ」「ロレックス」が飛ぶように売れる! ブランドショップが作業服姿で芋洗い! 「高級クラブ」が1時間待ち!

これ、先週同じ内容のスレが立った
新潮はここ、ニュー速を見てスレ記事やねらーのカキコを切り貼りして金儲けしてるんだよ。

なんにしても新潮、文春、現代などは取材してない。
すべてネットから引用している。

新聞、テレビだけが市民を欺いてるんじゃない。雑誌も非難の対象。
マスゴミは汚い。
565名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:47:58.70 ID:rjGXDMmm0
東北の乞食どもは皆殺しにしていい
566名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:48:50.57 ID:fAX0e99P0
儲けてるの暴力団フロント企業ばっかだな。
567名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:49:50.09 ID:A8/3QAVL0
家に金は使えない・・その反動だわ
周囲の瓦礫見ながら新築はないからな
568名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 07:50:13.74 ID:o7gufjHM0
仙台市青葉区。
自宅一戸建てには、ほとんど被害は無かったのに、強引に(大規模半壊)に認定させる。
思わぬ大金が入ったので、かねて念願だったリホームを敢行。
2世帯住宅なので、風呂のひとつはジェットバスとミスとサウナ付き、もうひとつの風呂は、総檜の純和風。

・・にしました、という人を知っている。
569名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 08:08:02.41 ID:UVncTs840
>>480
10年も続いたか?
せいぜい2-3年だったと思うが
570名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 08:10:09.05 ID:JaOjHFIl0
>>563
店は儲かっても税金払わんけどな
571名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 08:10:34.54 ID:UVncTs840
他所から出稼ぎに来てる連中が
繁華街に金を落とすというのは分かるが
地元民がブランドモノを買い漁るというのは
ちょっと理解できないな

これから非常に厳しい時代が訪れるというのに
572名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 08:12:30.68 ID:s1EVQOp4O
これはしょーがないんしゃない。世の中の当然の仕組み。
もし戦争が始まったら一部の財閥系が大儲けするように。
573名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 08:13:02.53 ID:UnXI6oWJ0
まあいいじゃない
貯金ある人も沢山いるだろうし自然なことよ
574名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 08:17:27.98 ID:zay5NQ9z0
企業で稼いだ金は税金4割持っていかれるんだもんよ。
1000万儲けたら400万もってかれるんだぞ。
だったら地元で使って利益減らして決算したほうがいいだろ。
お前らはどっちがいいんだよまじで。
575名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 08:33:18.64 ID:fNz++YTPO
東北人死ねや
もう一発福島原爆大爆発して東北死なないかな
本当に死ねや
576名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:12:58.48 ID:WHtbYEF90
復興なのか。
なんだかグランドフィナーレぽくないか。
577名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:14:43.70 ID:qVSzU1fx0
バブル騒ぎ出来るくらい復興してよかったじゃん
増税もう必要ないよね
578名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:17:14.10 ID:O4YZLOTQ0
「だから復興に税金を出す必要はない」なんて、つまらん事は言わんでくれ。
潤っているのは一部の飲食業などであって、被災者は相変わらず苦しいし。
まさか、家を失った被災者がキャバクラやソープに行ってるわけでもあるまいに。
579名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:18:09.80 ID:rdzBeAdZ0

焼 け 太 り


在日特権の次は被災特権だな
580名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:18:49.91 ID:Vz2lwSMa0
ああ、仙台か
一瞬仙谷に見えてムッときた
581名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:19:56.59 ID:DB978D8S0
面接落ち続ける無職の俺が募金して、なるだけ日本製買うように努力してるのになんだかなあ。
今の世の中で消費することは正しいことなんだろうけど、ちょっと悔しい・・・
582名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:20:45.63 ID:tHni1EL90
在日と893だけが潤ってんな、糞民主議員は全員死んでくれ
583名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:22:02.39 ID:A1ZyATFz0
募金しなくてよかった!
584名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:22:18.55 ID:4ALuxLeE0
仙台の一極集中が進んでるな、東北は他県はさらに極貧になる
585名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:22:19.53 ID:fgB59ROB0
>>578
いや、もう必要ないだろ
どこまで他の地域を犠牲にしたら気がすむんだよ
586名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:22:30.62 ID:GJENSy/L0
あぁじゃあもはや行かなくてもいいか…
頑張ってください。
587名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:23:25.29 ID:V54w1l+U0
日銀は被災地の金融機関に100兆円を融通。

コンクリートから人へ()

非被災地の無職はキレていいと思うよw
588名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:25:23.67 ID:nqdtHx9z0
>>578
俺たちが贅沢するために増税しろですね、わかりますw
589名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:25:36.66 ID:KOkzUuce0
>>569
夜の街がゼネコンで賑わって
綺麗な復興住宅が出来ても家賃の高さで商いの匂いの欠けた街と孤独死製造装置に成り果てた

阪神大震災の時の教訓有るのにね懲りないというか。。。(-_-)
590名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:26:46.13 ID:DB978D8S0
仮設住宅よりひどい家が俺のところじゃゴロゴロあるからなあ。
591名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:27:39.05 ID:O4YZLOTQ0
>>585
何だよ、犠牲って。
じゃあ、お前が被災したら、国を一切頼らずに自力で復興しろよ?

復興しなけりゃ、被災者の面倒を延々と国が見ることになるが?
国は早くインフラなどを復興させて、被災者が自立できるようにするのが仕事。
復興しなきゃ仕事がない人がたくさんいるし、そういう人たちが結局は生活保護になってしまう。
592名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:28:02.69 ID:V54w1l+U0
センセーショナルはお得。
年間3万人が自殺しようが、地味ならお話になりません事。
593名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:30:34.47 ID:6JDnK1iV0
>>590
家賃無料で家電セットも貰って文句言ってるからなあ
贅沢なんだよ、東北の人達は
594名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:33:47.42 ID:k4DM7Pqe0
ドカタ、原発以外で東北人でもないのに仙台に逝けば、オッサンでも
そこそこ金もらえる仕事あるの? 怪しい営業あたりくらいかな?w

多分東北大工学部よりちょい上の偏差値の国立大逝ったけど、塾講師は
できるだろうけど、それ以外はたいしたスキルないですw
595名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:35:20.49 ID:oLEe0lON0
>>591
何百億も義援金が集まって何兆円も税金投入されて、まだ要求するのか
その財源のために他がどれだけ大変だと思ってんだよ
公助と他助ばかりにたかろうとするのやめろよな
596名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:36:08.42 ID:52E7T/yq0
新宿界隈の喫茶店入るといやでもそういう会話が聞こえてくんだよな。いかにもその筋のお方の
597名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:36:30.02 ID:sbpyT3adO
僕にも仮設住宅ください。
598名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:38:19.30 ID:4/ee7+F20
俺は飲み屋に行く金をずいぶん減らして募金した。
しかし、現地は飲み屋が繁盛か。
やっぱり、一般募金じゃなくて被災者に手渡しが正解なんだろうなぁ。
不公平とか文句言われても、助けたい人を助ける。
税金じゃないんだから、文句言われる筋合いじゃないはずだ。
ほんとに困っている人を助けたい。
599名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:39:44.96 ID:V54w1l+U0
伊坂幸太郎は元気してんの?
震災をネタに書いてくれよ。
600名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:40:31.91 ID:6r09bpwl0
>>591
被災したのが東日本大震災でお得だったね
他の災害ではそう手厚い助けは無いんだよ
601名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:41:19.23 ID:A1ZyATFz0
ネットで、会津土人があまりにも長州をたたくから、
申し訳ない気持ちで、福島にはいくらか募金した。
間違っていたようじゃね。
602名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:42:39.82 ID:g0wd6Q5Z0
義援金が公平に配られたのかな。収支報告っていらないんだよね・・・・・。
603名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:43:00.83 ID:zRszwYpI0
こんな祭りどこでやってるんだろう。全然実感しない
昨日も国分町通ったけど年末なのにガラガラだったし
604名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:44:04.25 ID:V54w1l+U0
この手のブラックな話は池井戸潤の方が得意だったな。

上の方で話題にあるけど、朝鮮系NPOがバブルってるのは確実だろうね。
605名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:44:21.79 ID:1V8xY1s90

小沢が震災復興対策で全く役に立ってない件
606名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:44:23.70 ID:nJ7wV+vi0
民主政権でも儲かるのは土建屋か
607名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:44:24.11 ID:OEdkkvQgO
バカらし もう何もしてやらなくてよし
608名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:47:11.56 ID:8YlLCx49O
土建屋は潤い庶民は疲弊する
609名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:50:50.71 ID:7mU4xu4n0
ソープの湯船に二人で一気に浸かり、豪快に溢れ出るお湯を見て、
パニックになるヤツとかいるんだろうな。
610名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:51:19.78 ID:ThrwMjwI0
宮城は好景気の仙台が牽引するからもう大丈夫だ。岩手を助けてケロ(ノ△T)

たまにおかしい住民もいるかもしれんけど、基本的に実直民。
もっと凄い被災地あるからと遠慮がちにしてたらボランティアも来ないのが岩手です・゚・(ノД`)・゚・
611名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:53:16.29 ID:45Yeh9osO
土建屋とパチンコ屋ぐらいでしょ
宮城の農村部なんて仕事あまりになくて福島原発に逝こうか悩んでる人いっぱいいるぞ
612名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:54:01.08 ID:K17lDvfu0
復興おめでとう!てことでw

増税いらんでしょ
613名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:56:35.33 ID:1V8xY1s90

出張で家とかビルとか直しに来て、夜飲みに行っただけでバブル?
ないない。
614名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:57:24.72 ID:K17lDvfu0
>>611
瓦礫の求人がたくさんあるじゃん
615名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:57:53.17 ID:2zJ3nFIm0
>>593
一生住めるわけじゃないからな。
せいぜい4年。
616名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 09:58:07.02 ID:k7J7Kj2A0
やっぱりドカタ経済効果最強説は健在だなあw
617名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 10:07:12.14 ID:D3u1dnn80
>>615
4年も家賃タダで住めれば充分じゃん。裏山
6181th ◆6KRJEpqjyg :2011/12/21(水) 10:09:31.80 ID:XlDftwI50
こんな簡単な話なのにこの事実を見ても考えを改められないのかね。
619名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 10:09:51.24 ID:gs024UjaO
>>610
選挙になると「小沢一郎」と書く人達ばかりだろうが。
俺の地元(群馬5区)も似たようなものだけどさ。とりあえず「小渕」と書くみたいな。
620名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 10:11:40.14 ID:2JRCmTP00
>>615
その言いぐさからしてやっぱ贅沢だわ
621名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 10:12:23.39 ID:pyx8Ha790
もう義援金要らないな

やっぱ民主党の掲げたコンクリートから人へは間違いだった
622名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 10:19:49.60 ID:m+XOKvbr0
>>619
岩手沿岸の北半分は、どっちかというと自民が強い土地だったんだが…
岩手の他の選挙区が民主になったんでオセロのようにひっくり返された
623名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 10:22:04.10 ID:e+oZ3St40

フジTV抗議活動・(フジテレビ偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモ・花王不買運動 )
http://www.youtube.com/watch?v=5d6HBx5PsZ0 フジ偏向報道抗議デモ予告動画
http://www.youtube.com/watch?v=se6L1ekn6tw 12/18渋谷スクランブル交差点にて
http://kaodoff.web.fc2.com/chirashi/demokaisetsu.pdf 花王不買運動【フジに年600億】

★チラシ配り等々12/23 福岡:警固公園集合(渡辺通り・三越近辺13時〜15時を予定)
★フジ偏向報道・花王抗議デモ 2012 1/9 福岡 警固公園 13時集合 14時出発
★第3回花王スポンサーデモ 2012 1/20 新宿 柏木公園 11時30分集合12時出発 

※フジ・花王デモ☆脅迫や様々な妨害工作を受けています。ご支援お願い致します。

終了した抗議活動 8/7お台場8/14渋谷8/21お台場8/27大阪8/28愛知8/28佐賀 9/10名古屋
9/16東京花王9/17,18東京9/18大阪,名古屋9/19東京複数9/23大阪 10/8東京名古屋
10/15銀座10/21東京花王10/23北海道・福岡10/29大阪11/6渋谷 11/20香川11/23名古屋
11/27札幌12/11広島沖縄巣鴨12/17沖縄12/18静岡東京★今後12/23・1/9福岡1/20東京花王
624名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 10:25:48.63 ID:2zJ3nFIm0
>>620
え?
なんで?
625名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 10:39:23.04 ID:fY9vgUQy0
金遣ってんのは土建屋と他県から仕事で来てる人だけだよ
震災以降仕事減ってやっていけませんわ。
626名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 10:42:02.51 ID:8kRwriAC0
いいことだ
627名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:00:57.14 ID:TilhjfCz0
そもそも、財政破たんした夕張とかもそうだけど、地方を救う必要なんてあるのか?
国を強くするためには、都市部に人口を一極集中させたほうがいいだろ。
その方が、経済的には効率的だ。地方民も、お国のためなら喜んで滅んでくれるだろう。
628名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:11:29.79 ID:4/tMgdUT0
被災地復興のために投入された金から給料をもらってる土建屋さんが国分町で使う。
被災地で使え? 店も何もねーのにどう使えってんだよ。
629名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:23:01.76 ID:LLWhQnR10
土建関係の連中、にわかアルバイトが凄く増えた。
そりゃ日給10〜20K貰えるから喜んでいくわな。
瓦礫処理とか除染なんて言い値で仕事が請けられるから誰も損しないカラクリ。
ブラック会社辞めてそっちに流れる連中も少なくない。

で、その連中は高確率でその金持ってパチ屋か飲み屋に走る。
地元民でもこういうのが結構いるよ。
ただ最近は技術のない人工が余剰気味だから今後どうなることやら。
630名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:24:11.92 ID:eMmtgJ380
>>625
瓦礫の仕事が高給であるでしょ
631名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:29:57.55 ID:dx/TtR0MP
>>1
どこが景気いいんだよ。
なんでこういう偏った記事書くんだ?
632名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:31:58.16 ID:UmadU73c0
やっぱバラマキ政策って間違ってなかったんだな
日本は金の流れが滞りすぎてる
633名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:33:12.73 ID:QSvTWF1T0
>>631
あんたが要領悪いだけ
634名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:34:58.46 ID:E82U7lYm0
朝鮮学校の教室には
これから正恩の肖像画も飾られるのか?
635名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:36:11.98 ID:5pkvf2ia0
被災した天涯孤独の少女女がお水になっちゃったかもしれないじゃないか。あしながさんになってあげないと。
636名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:36:14.86 ID:dx/TtR0MP
>>633
いきなりキャバクラでも経営しろってか?お偉いさんが来る?
637名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:36:19.80 ID:3QPvsmZ90
>>631
まだまだ被災特権構築したいのに税金たかれなくなったら困るもんな
被災がインパクトある災害だとお得でうらやましいよ
638名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:40:45.48 ID:BAW62L3X0
>>636
バブル時代にもマル貧っていたんだよな
そういう発想しか出来ないなら素直に人生諦めたら
639名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:40:54.49 ID:dx/TtR0MP
>>637
コネクションのある一部の大手や本当に一部の業界だけ潤ってるだけだよ。
そりゃそうだろ。拡大解釈もいい所だ。
ほとんどの業種は震災前より落ちてる。それでも他の震災受けた県よりずっとマシだがな。
640名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:41:48.01 ID:NZlz36XV0
脱税業界大繁盛だな
税金使って支援するのアホくせ
641名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:41:48.58 ID:VQ0h1h6g0
あーあ、折角の不況を立て直す要素が
無能どものせいでなんにもなってねぇ
642名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:43:15.70 ID:UQDgem7R0
気仙沼のイオンに取引行ったら今年売上180%だとよ、
643名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:44:33.98 ID:mkyHjeb70
>>1
作業服はともかく、ジャージ姿でブルガリとかヴィトンに入る奴は
結構見かけるようになった。土建関係の方ですかねぇ。
644名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:45:33.08 ID:KczSpaRm0
復興成金うめえwwwwwwww
645名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:47:12.51 ID:mkyHjeb70
>>642
気仙沼は景気がいいんじゃなくて競合店がみんな津波で流れたから
だと思う。
646名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:48:14.54 ID:5pCZVDKR0
>>642
他店は流されるは他県の業者が沢山で入りするしね
基本イオンしか行くとこないしね。
647名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:56:52.70 ID:DljnxiYP0
アホを一箇所に集めてセシウムで一網打尽ですね。
648名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 11:59:50.22 ID:GGp8ZSGR0
何ヶ月か前にもほとんど同じ記事見たな
649名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:05:28.28 ID:p3rvaZv+0
>>639
復興は阪神淡路の時の後藤田ドクトリンでいいし増税してまでやることじゃない
650名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:09:55.57 ID:pMDE86FR0
キャバクラとソープランドとデリヘルがゼネコンに落ちた金を地元にまわす役割を
担っているわけだから、とっても大切なお仕事なわけだ
みんな大事にしてやれよ
651名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:12:27.90 ID:4F8KM2jb0
>>639
十何兆円も税金投入決まってもう十分だろ、きりがない
652名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:13:13.66 ID:u4Ij2sTFO
土建屋に金流しても
飲み屋とパチンコとブランド屋に流れるだけ
経済に好影響なし
653名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:13:48.64 ID:pMDE86FR0
>>635
おじさん、がんばれよ
654名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:15:24.94 ID:h3Gt0deV0
ほとんどは建設関係者なんだよな。急にあぶく銭が大量に入ってきて金遣い荒くなったんで、
まわりの人間が心配してるわ。たぶん数年後には身を持ち崩して悲惨なことになると思う
655名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:16:52.80 ID:Y1WzxIo40
セシウムとアスベスト大量に吸い込め
656名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:18:24.21 ID:dx/TtR0MP
>>651
何に?
別に税金投入しろって言ってるんじゃない。
現状を勘違いさせるような記事がむかつくだけだ。
657名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:18:45.18 ID:gS8dGQVDP
いつまでも凹んでいるよりずっといいよ
658名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:19:21.25 ID:6OEn9SX9O
仙台市長「いいこと思い付いた。復興をどんどん遅らせればいいんだ」
659名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:20:03.37 ID:7Hy3geD50
>>652
流れてなかったら、飲み屋もパチンコもブランド屋も不景気なわけだが
660名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:29:44.55 ID:2KvZwApJO
>「ベンツ」「ロレックス」が飛ぶように売れる!ブランドショップが作業服姿で芋洗い!「高級クラブ」が1時間待ち!

仙台ね。そういうふうには見えませんけど。
こんな仰々しい大嘘を鵜呑みにして仙台行くアホいるのかな。
仙台がこんな状態なら、福島の被災者がこんなに困ってるわけないだろ。常考。
661名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:31:29.82 ID:TilhjfCz0
キャバクラすらもなかったら、復興作業員なんて誰も集まらんだろ。
人間には娯楽が必要だ。
662名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:32:56.62 ID:YT535Gjy0
>>656
バブルに乗れてないあんたの現状だけが現状のすべてではないというこった、復興バブルも現状だろう
663名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:33:59.06 ID:+HZF/GSN0 BE:18598638-2BP(5601)
処理費が高すぎる
ぼろもうけ
664名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:37:17.44 ID:NR16uCFm0
>>653
あしながおじさんて、たしか最後おにゃの子こましてハッピーエンドだったと思うが
665名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:37:30.88 ID:dx/TtR0MP
>>662
しらんわ。知り合いの会社も誰でも知ってるメジャーな仕事やってるのに
震災以降潰れそうでハラハラしてるし。自分の話してるんじゃない。
666名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:39:24.23 ID:tSRXtThI0
募金するんじゃなかった。。。
667名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:41:26.78 ID:CXU+vN6qO
つうか、普通の会社がどんどん縮小してきてないか?
気のせいか?仙台。
668名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:42:00.52 ID:iGZeY3IY0
>>665
自分が甘い汁吸い損ねて僻んでるだけじゃん
俺が贅沢出来るまで支援しろって?w
669名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:42:25.60 ID:eXskUoAh0
パチンコ屋は満員御礼だがそんなに景気良いのかな?
仙台と地方の差かしけた面の方が多い気がする
670名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:42:55.21 ID:s1gWxpveO
義援金返してくれないかな。一万円しかしてないけど。
671名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:44:47.28 ID:h6WilQqA0
こないだ、仙台行ったけど
例年の三倍程賑わってたかな〜?
672名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:45:30.79 ID:bJ8TFKp6O
全国から貰った義援金で風俗遊び三昧の宮城県民
673名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:46:21.13 ID:tSRXtThI0
東北とトンキンには2度と募金しません。
674名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:46:23.05 ID:IAxDlAaj0
スタッドレスタイヤ買おうとしたら在庫なし、いつ入ってくるかわからない
って言われたわ。
全部東北に行ったって。
タイヤに限らず相当な金が動いているよ。
675名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:48:12.24 ID:i50dAt/eO
仙台の人口流入の勢いはハンパないよな
たぶん福島等から流れてるんだろうけど
同じく転入超過の福岡は景気のいい話聞かないなぁ
676名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:48:55.85 ID:BO/P+q7n0
>>67
自民党の派遣法の所為で、復旧が遅れる。
677名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:49:33.23 ID:2KvZwApJO
>>672
>「ゴールデンウイーク辺りから、他県から来た人たちが飲みに来るようになったんです。
>瓦礫の撤去の人とか仮設住宅を作るためにやってきた建築業者や、地震保険の審査をする人達もいっぱい来ました」

風俗遊び三昧の宮城県民?
おまえ、何でもいいから嘘ついてでも叩きたいだけと違うか?
アニオタゆとり中高生ヒキコ童貞無職派遣ニートネトウヨ
678名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:50:05.15 ID:KxyTDpsl0
そりゃ建築関係はいいだろうな
貯め込まれるよりはいいけどなんだかな・・・
679名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:53:04.98 ID:WFJwys4A0
震災復興バブルなんて地元民には何も関係なかった・・・
いつもどおりの料金で、いつもどおりの仕事だからね。
680名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:55:12.14 ID:M5Emx9gP0
絆w
681名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:56:01.04 ID:E57UBBVw0
>>31
無駄遣いしてくれるなら景気が回るからいいだろ
682名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 12:56:53.03 ID:ZPS7ZvKU0
>>679
それでいいんじゃね
欲かかない方がいいべ
683名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 13:01:03.34 ID:rmHXxPWk0
中間搾取が酷すぎて、末端の本当に必要としている人のところに、金も仕事も行き渡らない
んだよなぁ。その点、ドイツでヒトラーが興したアウトバーンなどの公共事業は、現場労働者
に金が間違いなく渡った事まで確認させたから、末端から景気が回復して、戦後賠償による
狂乱インフレに歯止めがかかった。大銀行家のシャハトの抜擢とか、政権初期のヒトラーは、
人材起用に関しては冴えていたから、経済政策などはまともなんだよね。
684名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 13:17:34.18 ID:JHY/euH+0
いい話だな 少しでも被災地の人が潤ってくれれば
685名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 13:24:11.60 ID:mrmgwSDt0
>>683
だからって末端にいくまでジャプジャプ税金注ぎこまれてもね
税金の投入はもういいでしょ
686名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 13:56:03.21 ID:j+bdP0KR0
復興おめでとう

義援金もういいな
687名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 14:02:54.80 ID:ZwUWrem/0
まぁ仙台国分町の活況は構わないよ。
俺的に御立腹なのは首都圏連中の言い草。
「東京は震災以降、雰囲気が暗いよー」
「東京の活気が薄れて景気が悪いよー」
「西日本の人、どんどん東京観光に来て東京を盛り上げてー」
「どんどん東京にお金を落として日本を盛り上げようねー」
仕事関係などリアルで耳タコくらい聞かされたぞ。
688名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 14:03:41.01 ID:vQGk3Xda0
なにこれ、あやかりたい
689名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 14:06:39.63 ID:FngR1bqY0
>>687
東京コンプレックス乙
690名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 14:08:00.69 ID:2dRRBvC80
>>1
デリヘルとソープの取材費は自腹かwww

俺も、九月頃にデリヘルだけ自腹で取材してきたよ。その時には仙台の繁華街の復興は認識してた。今更、遅すぎだろマスゴミ。
691名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 14:08:22.16 ID:u3xitrN/0
地震保険入っているかで明暗分けたね。

食器ちょっと壊れたぐらい400万。
本倒れただけでも50万は知らなかった。
銀行は貯金する人が多くて、6月で今年度目標達成。

地震保険入っていた自宅持ちと、津浪で家も家財も流されてしかも仕事失った人とものすごい差があるんだと思う。
正直今回の地震保険の査定がおかしいと思う。壊れなくても倒れただけで支払うとか本倒れただけで支払いとかおかしすぎる。
その査定で阪神大震災とか新潟中越地震でも支払っていたっていうのならまだしも、前の地震ではそんな査定じゃなかったんだよね?
692名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 14:11:32.22 ID:Si6uGRnh0
>>687
首都圏で暗い気持ちになる奴は繊細で当事者意識のある奴だし
文句言ってる奴がDQNなんだよ
693名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 14:13:01.99 ID:ZwUWrem/0
>689 :名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 14:06:39.63 ID:FngR1bqY0
>>687
>東京コンプレックス乙

何々?コイツもしかしてエア被災乞食??
たった一日電車が停まっただけで世間の憐れみを乞えるんだったら
台風でフェリーが二週間も停まった南西諸島の人々は神レベルだぜw
アズマ土人のモンスタークレーマーっぷりには感動すら覚えるね。
694名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 14:18:35.29 ID:ZwUWrem/0
>>692
首都圏の連中って幼児性の強い劣等人間が多いなって今回の騒動でよくわかったよねえ。
ホントあそこの住民は低質が多いよ。
695名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 14:23:48.91 ID:w2xBLjpC0


税金盗んで大もうけしてるやつがいるってことだな
696名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 14:24:44.09 ID:VjjeT8SC0
>>14
らしいよ
らしい
697名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 14:36:13.55 ID:9ceFt/Ho0
>>694
分断工作乙。
698名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 14:44:56.72 ID:2T5vHOJhO
なにこれ。
仙台在住だけど、こんなの知らないよ。
前と変わらぬ生活してる。
ここに書かれてるのはごく一部なのに、全部のことのように思わせるのはよくない。
国分町自体元々行かないしなぁ。
699名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 14:57:17.43 ID:HR6i2/dZ0
建設労働者は復興作業をして対価をもらった。それを風俗に使うのも車に使うのも本人の自由だよ。
700名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 15:03:50.00 ID:Z5aUs8Lj0
>>698
実際景気がいいとこあるんなら上等
復興予算かけすぎだよ
701名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 15:14:39.89 ID:4/tMgdUT0
>>700
被災地に投入された金は出稼ぎにきた土建屋さんたちの給料となって国分町に流れてる構図をいい加減に理解しろ。
仙台が震災と無関係に景気がいいわけじゃない。
702名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 15:36:56.11 ID:m+XOKvbr0
復興作業員の人が増えて早朝や夕方のコンビニが以前より賑わうようになっても、
コンビニのアルバイトの時給が上がったり特別ボーナスが出たりする訳じゃないしね
703名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 15:40:07.10 ID:u3xitrN/0
>>698
デパートとか見て前より人多くなったとか思わない?

地震保険や生命保険は義捐金貰った人がため込まないで使えばやがて関係ない業種、遠く離れた地方にもお金が回っていいと思う。
お金がうごかないと景気良くならないからねえ。
デリヘル、キャバクラ関係者はどうぞ消費して下さい。
外食、買い物、旅行して下さい。
704名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 15:49:35.98 ID:3774wUiz0
>>701
だから復興バブルでしょ
景気がいいんだからいいじゃん
これ以上不況にあえぐ他の地域から金むしろうとするな
705名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 15:53:08.23 ID:1AYiWdDT0
>>702
儲けの増えたコンビニ店長が金使えばOK
まあ金持ちと貧乏人の二極化が酷くなるだけなんだろうけどさw
706名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 15:58:13.97 ID:b6SVnzdv0
ねーわ
707名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:23:37.37 ID:4/tMgdUT0
>>704
本気で理解できないのか。

復興費用の投入がそれなりに正常に動いている結果としての景気だから
復興支援止めたら景気も悪くなるし復興も止まるって言ってるんだが。

加えて被災地の景気が悪いままだと結果的にその「不況にあえぐ他の地域」
とやらの職が奪われることになるんだがそれはいいのか。
708名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:25:43.25 ID:cT8cVFjh0
なんにせよ復興おめってことで手打ちな

これ以上税金取られたらかなわん
納税はバブルな地域でよろしく
709名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:27:03.48 ID:tYY87Wzq0
こんな事をバブルと呼ぶとか
アホか。
710名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:29:20.57 ID:4/tMgdUT0
復興費用は県外から来てる土建屋さんの利益になって、その所在地の税収になってることも理解できないんだろうな・・・・・・。
711名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:29:28.71 ID:Hy76m3fx0
>>702
労働者が足りなくなれば
作業員の給料が上がって
コンビニ店員が足りなくなればコンビニのアルバイトの給料も上がるよ。
712名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:35:29.73 ID:qIPq8pIo0
>>710
つ 百貨店前年度比300%増
現地のキャバクラやデリヘルのねーちゃんが搾り取って景気回してるだろ
713名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:37:11.97 ID:29lQDwQk0
ため込む馬鹿がいなけりゃどうでもいいよ
714名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:39:08.69 ID:CkA2JfpY0
>>709
外車や高級時計、バカ高いブランド品が売れてるからね
キャバでドンペリとかも

バブルって呼んでいいんじゃね
715名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:41:11.45 ID:/EUF/mrZ0
ええやん・・がんばって働いた正当な報酬で憂さ晴らししてんだから・・
716名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:44:03.86 ID:4/tMgdUT0
>>712
会社の売り上げ全部が社員の給料になるわけねーだろ。
社員がキャバクラに金落とすと会社が納める法人税が減るのか?
717名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 16:46:09.61 ID:u3xitrN/0
できれば日本酒飲んで、国産車買って欲しいけど。
718名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:11:03.22 ID:ACw1VRFI0
>>716
お前頭悪いな

とりあえず瓦礫の求人見てみろ
日給高いぞ
719名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:13:40.24 ID:H6cHhGP30
>>715
これ以上税金かけるんじゃなきゃな
720名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:15:31.10 ID:xq0vHkFs0
必死に寄付し続けた俺がバカだった気がしてきた・・・

マジで悲しくなった。
721名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:18:58.91 ID:4/tMgdUT0
>>718
で、その高い日給払ってんのはどこの誰だ。
722名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:19:30.06 ID:8U9j8zl30
全国規模の土建屋にとっても、いま東北で稼がないと、他地域の優先度の低い工事は復興に金持ってかれて軒並みホールドかかってるからね。
723名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:23:06.96 ID:8U9j8zl30
>>716
会社の金回りが良くなれば文具屋への発注も増えるだろうしビル移転や建て替えだってあるさね。
724名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:28:51.11 ID:j/hhqFYAO
確かに先週末、仙台に光のページェントを見に行ったら
人でいっぱいだった。ホテルも超満杯。
まさにバブル時代を思い出したよ。
725名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:31:08.17 ID:yBrHWHYAO
自粛しろ!
726名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:31:13.25 ID:sty0SB8H0
まあ破壊されつくしたところに建つのは新しい街だからな
皮肉なことに、日本は戦争のあとはそんな感じで復興していった
727名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:32:35.92 ID:oow02RTE0
へーマジか
分からんなあ経済の仕組みってのは
728名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:33:32.67 ID:WbnUAmM40
日本人の男の性欲は異常だなぁ・・

朝鮮人のこといえない
729名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:33:32.81 ID:AbbAmfYFP
>>1
新潮を読んだJCASTの感想でなんでスレ立てたの?
730名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:39:09.55 ID:RzH0V/Q50
某笹かま屋社員の知人いるけど、津波で工場だめになって、社長が光の速さで給与減棒茄子カットを早急に決めて
一時は職を失うかもしれないって言ってたけど、夏にはすでに盛り返してた。
復興応援すげー。
731名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:40:46.96 ID:o9Y2Z0w50
実際のとこ、既得権益者が荒稼ぎしているだけで
どんぞこの被害者は指をくわえているだけなんだよねw

金持ちがぼろ儲けする仕組みじゃなくて
地元の土建屋や地元民が稼げるように国が動かないとダメなのに
チョン内閣は逆にいってるwww
732名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 17:50:29.07 ID:8U9j8zl30
昭和のバブル経済だって、ウマーだったのは土地転がしや株をやってた人達であって、それが日本全体の景気を押し上げていた。
733名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 19:44:23.27 ID:Si6uGRnh0
>>720
騒いでられル連中は一部
就職できない元自営業の中高年はバタバタ自殺してる
734名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:03:35.97 ID:LLWhQnR10
幸いにして津波は免れた被災者は、地震によるダメージを受けた自宅を直したくても
工事屋にまともに相手にされないか、ボッタクリ価格の見積りを吹っ掛けられて
泣いているのが現実。工事屋は被災した家のリフォームなんて小さい仕事より
役所から出てくる青天井の工事の方にしか目を向けたくないから。

崩れかけたブロック塀の撤去を行政に頼んでも半年以上待ちで、民間に頼んだらボッタクリ。
瓦屋根直したくても材料はないし業者はいつになるか分からない。
こんな状態で本当の被災者がバブル状態になるかって。
735名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:04:48.58 ID:u3xitrN/0
>>730
笹かまの原料考えたらなんか怖くて食べられないよね。
復興応援で買う人って食べているんだろうか?
736名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:11:13.18 ID:u3xitrN/0
>>734
地震保険に入っていた人は家の被害が無くても家財が落ちた、倒れただけで保険金数百万出てんだって。
あと賃貸住まいでも全壊、大規模半壊、半壊でも義援金貰えるし、
マンションやアパートなど借りて住んでいる場合でも、共有部分が全壊、半壊認定出ると個人の部分が無傷でも義援金まともに貰えるから、
何割かの人はバブル状態なんだよ。
737名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 20:21:39.48 ID:TKbI72Si0
>>736
いつまでそんな都市伝説信じてんだ。
つーか義捐金っていつどこでもらえるんだよ。
738名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:32:11.91 ID:m+XOKvbr0
うちの近所で建物を壊してできた更地が売地化してるとこがぽつぽつある

地震のせいで危険認定のお墨付きがでちゃったから安く叩かれて大変そうだ
立地がよければとりあえず駐車場にしてしのぐのかもしれないが…
739名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:55:53.83 ID:azN3THgv0
おまえら、風評被害で栃木の山奥 湯西川温泉が5月につぶれてんねんで!

いい温泉だったのに・・・
740名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 21:58:41.63 ID:Si6uGRnh0
>>739
原発難民は受け入れなかったの?

原発難民が来てから安売り系の店の荒れっぷりがハンパない
741名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:02:05.87 ID:uaR97YzK0
んなこと言われても、復興初期に土建業が儲かるのは作業の順番考えたら仕方ないやん。
742名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:11:44.59 ID:a/hQKgVj0
復興してない町になんで金儲けできるの?
きちんと復興出来た時にここで働いてた人たちが遊びにくるんだよ
近所が儲かればそれなりに需要が出来るからいまはそれでいいんだよ
743名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:11:51.98 ID:/4Si6f9H0
>>731
最後の一人まで残らず全員高級ブランド買えるようになるまで面倒みろ?w
うだくさ言って税金要求するのやめろよな
バブル状態までなったんだからもういいだろ、いい加減勘弁してくれ
744名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:20:26.24 ID:2MYjvA3L0
>>737
たかり屋乙
745名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:20:27.67 ID:m6w5evGq0


142 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/12/05(月) 01:16:26.88 ID:/wDK7GsK
>>26
例え宝くじのように運の要素が高いもので儲けたとしても、お裾分けしようとは思わないよね。
その運を掴んだのも自分の「買う」という選択からだし。

そう考えると、(今後そうなってしまう)被災地に「住む」という選択をした奴らも運が悪かったということでw

あれって原発付近の住民は恩恵受けてたりしてたんでしょ?


260 :北谷(ホクタ−ニ−):2011/12/21(水) 22:16:14.66 ID:nmqsvpH2
北斗の連荘継続率が被災者の生命継続率並みで萎えるわ(ノ-o-)ノ ┫


http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/l50
746名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:54:32.22 ID:6ksOGcJ80
>>561
いいなぁ、公務員は。
神戸に住んでるけど、弱小会社。
16年前にライバル社が震災でぺしゃんこになったのでうちに仕事がたんまり舞い込んだ。
当時コンビニが普及してないし物流が滞ってるしで昼ごはん調達に苦労した。
夜遅くまで仕事するからお店は閉まってるし晩御飯はラーメンばかり。
それなのに、「会社の備品も壊れたし」ってボーナスカットされたよ。
幸いなことにうちの会社は損害なんてほとんどなかったんだわ。それなのに・・・民間なんて酷いもんだよ。
747名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 22:55:31.68 ID:9wA49A0c0
仙台に行き台湾><
748名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:12:05.32 ID:ki8mMAdm0
○お金の流れ

税金→土建屋→飲み屋→ホステス→パチンコ→朝鮮半島
749名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:13:00.36 ID:ZM1ZjFk90
復興も利権か
750名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 23:20:34.38 ID:kBdxR3ND0
>>748
んなとこに流れるなら投入しちゃダメだな
751名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 00:17:55.79 ID:pGT64/kW0
復興目出度いで丁度良い区切りだな
752名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 01:36:45.44 ID:Rj7L/6zZi
@仙台で百貨店勤務だが、デマだよ。
前比90台だし、記事にあるような大きい買い物もない。
外商は客が亡くなって売上げどこじゃないし
ゴホウビ(呉服、宝飾、美術品)は前年の半分。

復興支援の人が増えて繁華街が賑わうのはわかるけど、
百貨店は関係ないよ。ざんねんながら。

ロレックスあたりを保険かけてて再購入ってのはあるかもね。
ま、お金下りたら返品食らうから百貨店は一銭も儲からんが。
753名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 01:59:11.20 ID:Rj7L/6zZi
ちなみに国分寺のホステス激減はほんと。
震災を機に地元に帰ったり昼だけにしたりって嬢が多かった模様。

バブルというか店側の人員が足りてないってだけの話な気がするが。
復興支援の人達が泊まってるのは国分町から20キロ以上離れてるし。
金土はわざわざくるかも知れんがね。

仙台のメイン通りすらシャッター街になりつつあるよ。
貸し物件だらけ。
754名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 03:19:13.99 ID:hbYNThrc0
そんなんどうでもいいよ
どうせ税金にたかりたいんだろ
755名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 03:20:11.39 ID:684gqo8U0
>>31
無傷な人には金行ってないよ。俺はライフライン、食料、燃料くらいの被害だから何もないよ。
震災直前に仕事辞めて、震災ボランティアしてたぜ。
756名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 03:22:32.37 ID:684gqo8U0
>>755だが、俺も仕事辞めてからのバイト代、義援金に全部寄付したし。
757名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 03:26:06.62 ID:Z+7hlfdo0
支援しろって圧力に鬱憤たまってんだよ
実際もういい加減にして欲しいわ
この上増税があると思うとげんなりw
758名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 03:30:57.91 ID:684gqo8U0
まあ他県から震災がらみで仕事応援救済できてる人が地元離れてるから、金落としてんだべ?病気も置いていくなよ。
759名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 04:05:03.73 ID:2mzIRoav0
被災地は義捐金でウハウハです。
760名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 04:06:56.42 ID:cZyiNxVs0
単身で土方がたくさん来てるんだからそりゃ夜の世界はもうかるに決まってる
761名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 04:08:49.51 ID:KiZBg1VA0
なんでもかんでも被災地優先ばっかするのもそろそろ限界でしょ
762名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 04:22:11.57 ID:684gqo8U0
そんなこといってると自分とこ大災害くるぞ。
763名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 04:33:29.64 ID:imO3zIjGP
外人に言わせれば災害の多い日本にあえて住んでる事が自己責任
764名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 05:27:30.64 ID:eSKVkHBv0
日本百貨店協会が公表しているデータ
http://www.depart.or.jp/cgi-bin/dl.cgi?key=LQKzbnJxegZkzRu0ermDALtXLi3mj%2BgLMruMVVaWRe%2B1eJ43vbjz59%2BNlGez%0A8qcUbiFCcXDhrNBaYJ%2F0uuLRJH4DWROxiaKa8cvZ2Uixuhs%2BnEcBHGkA8kwQ%0AxQldkQhvKZWKWi3eRoligZ5NglHBH3B50xj85R5yC4QNN4wB9AU%3D%0A
売り上げ300%アップなんて全然嘘じゃん
マスゴミは煽るのが得意だなというかどこから300%なんて話が出てきた?
765名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 06:56:38.25 ID:thw+kz1H0
学歴別 女の一生

[17歳]
東大女:お受験勉強真っ最中!男は競争相手!!
早慶女:エスカレーター式なのでお受験はないが交換留学試験!語学を頑張るぞ!
高卒女:おまんこ真っ最中!円光ジジイや同級男どもから中出しまみれ
    
[18歳]
東大女:東大合格バンザイ!官僚になる国家試験の勉強と家庭教師のバイト頑張るぞ!
早慶女:大学にエスカレーター式進学バンザイ!就活と翻訳のバイト頑張るぞ!
高卒女:公衆便所の便器で初の野良出産(子の父親が誰か不明)産み捨てタイーホ!

[22歳]
東大女:官僚試験合格バンザイ!徹夜で仕事がんばるぞ!
早慶女:外資金融内定バンザイ!海外出張 がんばるぞ!
高卒女:キャバクラバイトから帰宅すると連れ子を無職同棲彼氏に虐待され
    「嫌われたくなくて」加担してタイーホされ更に前科者に!

[38歳]
東大女:昇進と結婚バンザイ!高齢不妊治療しながら子づくりがんばるぞ!
早慶女:同僚駐在員と国際結婚バンザイ!高齢不妊治療しながら子づくりがんばるぞ!
高卒女:娘も家出して新しい無職彼氏とナマポ暮らしの水入らず同棲バンザイ!
    枕営業で熟女ものAVや風俗嬢のバイトゲットするぞ!

[40歳]
東大女:初産バンザイ!産休取りつつイクメン旦那に手伝わせてがんばるぞ!
早慶女:初産バンザイ!退職して港区高層マンションで専業奥 様がんばるぞ!
高卒女:初孫バンザイ!でも娘の同棲無職彼氏に虐待死され、デリヘル先で財布
    を客に抜き取られ絞殺され変死体で発見!
766名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 08:42:47.02 ID:HrNGKfRr0
>>762
そうやって脅すんだよね
だから水面下で不満がたまるの
これだけ長期に特別扱いする災害なんて他にないでしょ
767名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 08:43:53.61 ID:/RiRudlN0
財産が無かった人間には天国だな
768名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 08:46:32.17 ID:lQgRhCgB0
復興予算の13兆円がこういうところに流れてるんだろ
いいことじゃないか
769名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 08:49:29.18 ID:h+U+k2M/0
>>762
阪神淡路の時は、税金で負担するのは復旧まで。
復興に税金を投じるのは、一部の地域を特別扱いすることになるから不公平になるので、復旧の後の復興は被災地が自力でやるように。
て、ばっさり切り捨てたんだよな。
770名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 08:53:06.02 ID:0mYddwh4O
景気いいならあとは仙台を中心に自力でがんばれ
771名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:03:30.66 ID:RtojnYA60
>>768
それだけ使えば十分以上
あとは被災地で頑張れ
772名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:05:31.83 ID:wZXUzt8K0
仙台市国分町…
伊達政宗の叔父、国分盛重と関係あるのか?
773名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:07:16.55 ID:RtojnYA60
>>764
羽振りがいいのは事実だからね
キャッチャーなふくらましいつもの事でしょう
774名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:12:36.90 ID:wIdd8wIq0
>>1
この記事怪しいな。
馴染みのギャバ嬢は国分町は夏が終わってからだいぶ暇だと言ってるよ。
775名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:16:23.14 ID:wIdd8wIq0
>>420
仙台のソープは6人じゃ儲かってない。
吉原の高級店なら20万円位になるけど、仙台なら10万程度。

実際はそんなに入ってないけどね。
776名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:17:12.34 ID:ZLuftZw90
>>774
これ以上税金を使うのを止めるきっかけになればどうでもよいw
777名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:21:51.80 ID:Zaw5ttzp0
復興バブルなんてごく一部の業種だけじゃん
778名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:25:18.92 ID:Tme0/c700
正当な賃金から捻出して遊ぶんだから良いじゃん
779名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:26:27.16 ID:uzCY8NDpO
風俗業なんて893の金儲けか…

だめじゃん
780名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:35:36.72 ID:Odoy5fDq0
税務署頑張れよ。
風俗店から取りまくれ。
そして復興に回してくれ。
781名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:35:39.46 ID:1GgFbGsY0
きわめて悪意がある記事ですね。
782名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:41:37.62 ID:tR7Dm5Nw0
日本人ってのは本当にブランドに弱いな
携帯があるのにロレックスとか買ってどうすんのさ
783名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:42:22.52 ID:pJS/mWij0
>>735
あの暫定規制値以下なら表示する必要もなかろう。
784名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:45:22.54 ID:31+GAPeF0
そら復興需要があるんだから対価報酬が増えるのは当前。
そして、それが消費や投資で投下され循環していくのが経済のプロセス。

>>1はアレかい?
復興作業による労働の増分はただ働きをさせるべきだと?
労働増分の恩恵は放棄しろと?視点が俗物過ぎて笑えてくる
785名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 09:53:11.89 ID:YdvL1PNKO
増税必要なし

786名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 10:12:21.69 ID:blYiE/6Q0
増税の前に、予算の配分が適正か見直すべき。
義援金や復興のための税金でバブルとかありえない。
復興の為といえば、いくらでも金が沸いてくるから
適当に業者に金ばら撒いてないか?
787名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 10:22:32.84 ID:Hr8cJ19G0
こうして税金が消えて行くんだよな。
義援金振り込むんじゃなかったわ、ホントあほらしい。
788名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 10:50:34.39 ID:FTPTUjcI0
大量生産大量消費が経済を良くする。
無くなれば購入するし壊れたら新しく立て直す。
ケインズが正しいことを証明してる。
789名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 11:29:56.16 ID:gjGg1foH0
>>1
コンクリートから人へ、やっぱりコンクリートへ、いや瓦礫もww
790名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 11:56:43.13 ID:F4C2wn9O0
>>769
復興税のニュース見たか?
三党協議の内容知ってるか?
791名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 11:59:13.50 ID:F4C2wn9O0
>>766
新潟、静岡、仙台と渡り歩いたおれはいつ災害にあってもおかしくなかった。
792名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:01:22.41 ID:F4C2wn9O0
>>791
東京都が抜けてた\
793名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:16:07.89 ID:J/BuiiAI0
>>790
復興と復旧分けろ

高台移転の費用も丸々国から出すなんて「復興」までやらんでいいだろ
神戸の港を国は見捨てたぞ
794名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:30:47.49 ID:0dKuZOmy0
東北の助けてもらって当たり前の態度がムカつく。
震災に○円寄付しますって書いてある商品だと買うのが嫌になるくらい。もう嫌www
795名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:46:38.38 ID:9nrSrWqv0
宮城、福島とか全国のハローワークや情報サイトで検索してごらん
軽作業とか付けでもいいし
県名+宮城 福島

いまだに全国で募集してるから
全然関係ない業種が斡旋?してたりw

相当金が流れて来たんだな
で、その日暮らしのオッサンとか小金入ったら飲みに行くわな
796名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:48:54.37 ID:nhNl+ECx0
復旧までは国がやって当然だが、その先の復興はその地域が自分で頑張ることでしょう。他の災害はみんなそうでしょ。
797名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:49:00.64 ID:LclZNF0CP
ま、地元民は地元を捨てて逃げてるからな。

あんな有害物質ばかりの場所で働こうと思う人は底辺の人間に限られてるだろ。
こういう底辺を巧みに利用して、復興させるのも賢い手だと思う。

結局、誰もやらないんじゃ、永遠に復興はできんからな。
798名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:51:10.45 ID:kdMkBrJI0
>>787
じゃあ、おまえがボランティアで瓦礫かたずけろよ
799名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:05:40.57 ID:dAG4l6Xr0
予算相当無駄にばらまいてるみたいだね
途中で足りなくなったらそこから先は自助でよろ
800名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:22:06.23 ID:qdz7YAKsP
一家全員を津波に持ってかれて働く場所もないからソープで働く薄幸美人未亡人(26)
なかなかよくない?
801名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 13:35:19.25 ID:gYaSklxQ0
"がんばろう日本"
とか曖昧な煽りじゃなくて
"今こそ貯めたお金を消費しよう"
ってバンバン煽ったら、全国的に景気回復&復興出来たんじゃないか。
802名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:20:08.74 ID:ewxqZg7O0
>>735
吉次とか入った高級笹かまは要注意だろうけど、安いのは輸入のタラが原料だと思うが。
803名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 14:58:12.36 ID:xZYQ0/fi0
>>795
地理的なものがご理解いただけてないと思うんだが
被災地から仙台までは20キロ以上離れてるんだよ。
作業員が小銭入ったからってわざわざいく距離じゃないだろ。
804名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 15:27:51.78 ID:XhoAGt7j0
大手ゼネコンの社員だけだろ
805名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 09:47:10.44 ID:LhDat/eb0
俺がした募金返してくれないか?
806名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 10:03:18.57 ID:Tar8t8Cc0
まぁ良いんじゃないの。

土建屋の連中は金使い荒いからな、雇用が増えると言うものだ。
807名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:01:40.16 ID:6bDwBlQY0
土方が集まる所はそんなもんだろ。
オリンピック前の長野とかも異常だったしな
808名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:03:27.84 ID:DcQNuC3JO
バブルは弾けるもんだよ
809名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:04:42.43 ID:NiumokOPO
宮城も放射性物質まみれなんだから楽しませてやれよ
810名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:06:16.01 ID:pt9nlthw0
>>805
はいはい返してやるからバカは口閉じてな
811名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:10:57.76 ID:pH1Bjc4L0
土建屋叩いている馬鹿は池沼か?
あんだけの大災害でかつ放射能の風評被害すらある場所
地元業者だって被災して復興に回せる余力なんて無いわ
外部の業者頼む以外に方法はねーよ
812名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:11:26.17 ID:ReSbZR7j0
復興は社会インフラの整備からはじまるものだからな。
813名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 11:24:45.93 ID:223Vczml0
義援金で豪遊とかw。募金しなくて良かった。
もう一回流されてしまえばいいのに。
814名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 12:03:53.19 ID:xOWmtagC0
復興と言えば反対しづらいから予算執行無駄遣いしまくってるだろ

あほらし
815名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 12:27:26.09 ID:xA9/hdZm0
まあこれが日本人の民度だよね
816名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 13:05:52.79 ID:lEUdo7hw0
そのうち復興が終わらないことを望み、次の震災を願うようになるだろう
まさに株を守りて兎を待つようなものだ
817名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 13:07:03.98 ID:Ctjd5/Ue0
パチンコは?
818名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 13:08:50.37 ID:9vXkGRN30
まあ、仙台の民度は前から問題になってたからな。
ゴミ出しすら殆ど誰も守らないので全国的に有名だった。

宮城出身者、特に仙台出身者って結構揉める奴多い気がする。
819名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 13:12:25.04 ID:EbThCNVu0
景気がいいなんて話、地元で聞いた事ないや
820名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 13:13:06.88 ID:AFSQLdv8O
昔と違って体を売らなくても衣食住は最低限保証されてる。

それでも体を売り、贅沢な生活をしたいという女の考え方が理解できん。
821名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 13:13:40.53 ID:nc8ymCPe0
東北地方は熊襲の産地、文化程度も極めて低い。
822名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 13:20:21.15 ID:9pfxPtfL0
>>820
まあ体張って景気回してくれるんならいいんじゃね
823名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 13:25:43.13 ID:rxRsReVf0
仙台の津波のなかった地域のアパート、マンション暮らしの住民に義援金や全半壊の補償が支払われている
他の地域よりも軽微な被害でも手厚い補償である
新車や貴金属、風俗が活況なのはこのため
824名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 13:26:04.76 ID:MtqbHYMbO
仙台に大晦日にもう一度大地震が来ますように
825名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 13:29:49.97 ID:9+o7uIiK0
>>1
震災バブルなんてわかてたことじゃん
地震あって2〜3日もたったら金稼ぐの好きな奴は準備してただろ
826名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 13:42:52.27 ID:YsAWTU5c0
朝鮮からの極劣輸入生テンガが沢山ホテルに湧いているそうだが
民主党様のおかげですね
827名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 13:43:54.18 ID:Yhur3cHD0
多分嘘だな
828名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 13:58:55.29 ID:ttu/pM6w0
>>58
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
829名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 14:05:12.31 ID:3AfY7Dbb0
>>1
いやあ、福島から近いし
放射線リスクを冒してまで
ここに来て遊びたいとは思わんよ><
遊びに行ってる人は気にしないの?
830名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 14:05:12.84 ID:MKbYElkEO
予想通りありもしない復興バブルに釣られて国分町に他県業者入って来ては潰しての繰り返し!!
だから言ったじゃんって話。
ちなみに今の繁盛は忘年会シーズンだからね。
1月は新年会で2月からはヤバい位暇になる。
毎年の事だ。

土建屋の方や復興支援で仙台入りしてる方々、本当に頭が下がります。

ありがとうございます。
831名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 14:13:44.28 ID:COYjSA4d0
>>181
石巻にいる俺の知り合いも家も職場も流されてやること無いから毎日マルハン行ってるってww
832名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 14:14:09.45 ID:gfilwyeq0
>>811
あふぉかよw
チョン党と地元の知事がグルになって外の大手に仕事を丸投げしてんだよ

土方の人が出張して頑張ってるのは立派だと思うけど
住む場所と仕事を失った人たちを放置して
他所に優先で仕事を回すっておかしいだろ?
今までに地元の土建の苦情のニュースがたくさん出てるじゃん。
833名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 14:40:30.67 ID:QCTuCl7xP
仙台にはちょくちょく行ってるけど
本当にバブルだと思うなら行って見ればいい。
何も変わらないか空きテナントが増えてる。
834名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 15:18:03.61 ID:klrU3cS10
【裁判】 「ボランティアなんだから体を提供しろ」 震災ボランティアの女性を強姦した男に懲役3年6月の判決 仙台地裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324620640/
835名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 16:25:21.50 ID:bC2FPBn10
>>805
大災害来たら助けてやるぞ。
836名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 18:09:58.31 ID:ZlMdbqmE0
>>823
仙台在住だがそんな話きいたことねーな
地震で全半壊した家で自腹修理。
見積もりも写真も領収書もあるのに市の査定前だと
一円も補助ないよ。
ちなみに査定完了は6月だった。
補助があるってアナウンスもなかったしアテにも
してなかったが。
ほとんどの人が修理済で
もちろん義援金なんざもらってない。

賃貸入居者で半壊認定で8万だよ。
新車どころか引越し代にもならん。
8万やるから立ち退いてくれって状態。
837名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 19:43:41.56 ID:i6KaeRQe0
今までもよくあったのが、貰ったことは隠すんだよね
義援金とかが、もういいでしょって集まらなくならないように
838名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:03:34.63 ID:BSydJP+a0
>>836
君らへの支援は他の災害より手厚くて恵まれてるじゃん
839名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:25:30.62 ID:qg7JyZHl0
>>836
自己責任、努力不足、甘え
地震保険に入れば良かっただけのこと
840名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 20:59:11.90 ID:1y3XrBKh0
145 地震雷火事名無し(四国地方) 2011/12/23(金) 15:21:10.59 ID:ahS3ZdevO
西日本の災害被害は自己責任放置が原則なのに
東北関東には国を挙げた支援が施されるのは何故?
まあ、東北の人達にはこちらに旅行でもして金を落として欲しいよ。
841名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:06:14.46 ID:rxRsReVf0
>>836
残念ながら義捐金で焼け太り、輸入車購入や海外旅行を計画してるのもいる
周りから要領悪いと思われてますね、きっと
842名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:15:05.66 ID:rqJ+5Vcc0

浦安は大変な事になったけど、行徳の集団ストーカーは
無事なのか???

記者さんは『集団ストーカー 雲孤 雲弧 創価』で
ググって味噌。話はそれからだ。
843名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:29:21.03 ID:GyuTrBY/0
>>840
支援施されてるの東北だけだけどね
844名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:37:59.66 ID:f1afu8ou0
この国の行政は、棄民姿勢で自己責任放置が基本なのに、今回の東北だけ、国をあげて支援しましょう!だから、不公平感半端ない
まー、民主のばらまき政策なんだろうけど
845名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:49:01.63 ID:17nacilT0
>>821
熊襲の意味も分からん池沼は半年ロムってからカキコしろアホ
846名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:49:55.20 ID:Gu251Mm8O
そのうち泌尿器科にもバブルが訪れる
847名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:51:18.62 ID:myDQ+Hvv0
>>821
佐治さん、おつかれさまです。
848名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:54:48.86 ID:QSeHVUfC0
土建屋さんでも日本の会社と日本人の社員ならいいじゃんか。
スマトラ沖地震の時なんて、アメリカの多国籍企業がやりたい放題、
復興のために雇ったのは現地以外の人間ばかりだったそうだし、そういうので
なければよし。
849名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:55:25.59 ID:76ocf4410
駅は内陸だから、もう普通。
海岸線がヤバイ。マジで廃墟。
850名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:56:35.32 ID:2HUJH5+N0
300%増って4倍でしょ
それはありえん、話し盛りすぎ
851名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:58:42.20 ID:4Ph/m6/z0
>>848
そうだよね、外資にもってかれるより、現地作業の日本人職人さんにいきわたったほうがいいもんね。
金は国内でまわさなきゃね。
852名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 21:59:32.77 ID:qWvrjFOR0
まあ、良い話だな。どんどん地元に金落としていけよ。
853名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:00:20.53 ID:88lOMtm70
>>848
昨今の外国人労働者の流入ぶり知らんだろ

震災で仕事がなくなったとか言ってるやつらは選り好みせず瓦礫処理の仕事して種銭作れよ
854名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:01:17.65 ID:Eu8mbrlA0
下手に貯め込まれるよりはパッと使われた方がいい。被災地の人間に金が回ればいいことではないか。
855名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:04:57.09 ID:SVWzumId0
>>848
うろ覚えだけど、たしか仮設は韓国のメーカーが受注したはず
手抜き設置で問題になってたかと
856名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:05:05.67 ID:KJukcyOs0
俺も金が回ればいいと思う
857名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:07:49.80 ID:xxIBH18S0
金が回ったんだから、もう増税は必要ないでしょうってことです
858名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:08:33.86 ID:xur0ND6F0
こいつらの豪遊のために大増税
859名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:24:14.02 ID:pIRj/QfQ0
インフラの復旧が必要なのは当然ですが…
余分に無駄遣いしていいってことじゃないだろ
仕分け必要なんじゃね?w
860名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:26:34.22 ID:cHerxHfL0
増税必要なし
861名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:27:20.40 ID:FdCvNaqg0
仙台逝くわ。
仕事が欲しい。
日雇いでも、バーテンでも。
862名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:33:48.85 ID:XDMVVLGj0
バブル時代の某ゼネコンの工事現場の冷蔵庫に冷えたビールがどっさり入ってたて聞いたな
863名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:42:23.58 ID:CGIpPXdo0
>>861
求人見てみなよ金いいよ

独立資金とかそういうの考えてる人は、数年働けば資金貯まるんじゃないかな
多少ブランクになるって人もいるかもだけど、そこは復興に尽力したかったとか言えば面目たつし 
864名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 22:49:20.73 ID:seJE9gXA0
人身事故を起こすくらいなら仙台に行けってことか。
865名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:30:51.30 ID:iOeUst6m0
ぶっちゃけ。戦後復興中の日本と変わらんしな。
たまたま、日本の一部地域だっただけで。
866名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:44:03.00 ID:ReSbZR7j0
無駄遣いだとか文句言ってる奴、馬鹿か?

復興財源がそのまま飲み代に横流しされたならともかく、労働対価として得た賃金をソープに使おうがそいつの勝手だろ。
867名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:07:20.17 ID:oI6d3Bf50
>>866
復興ていうと反対しにくいのをいいことに予算執行ぱあぱあ使ってるだろ、無駄遣いだよ
途中で足りなくなっても知らんぞ
868 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/24(土) 01:07:59.89 ID:EYF3GnPC0
おいおい
869名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:41:37.55 ID:YdPlC+AP0
瓦礫処理の費用なんてぼったくりの儲け過ぎだろ

税金ぼったくられまくりw
あんな言い値通用させてちゃ金がいくらあっても足りないだろうな
870名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:44:44.73 ID:VtMSiioa0
復興景気って土建屋がベンツ買ったりキャバクラいったりしてるだけですやん
871名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 01:55:51.84 ID:cqBxkKqZ0
こんな特殊な業種だけ上げてもらってもねえ
872名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:06:01.77 ID:a9Ud179V0
>>870
土建屋の使う金が地元に落ちるだろ
873名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:09:33.60 ID:jGl90rEq0
■売国奴列伝■

ビートたけし
「嫌なら見るなっての!見ない自由があんだろコマネチッ!」

ナインティナイン精神障害の岡村くん 相棒の矢部くんも同意してたから同罪
「嫌なら見るなや。は?ミステリー作家? 知らんわ、お前がミステリーやわ」

民団の犬 田村淳
「嫌なら見なきゃいいじゃん。君らのテレビはチャンネル変えられないの?
 ネチネチうるさいって言われない? 力つけないと。お前に影響力ないから」

ダウン症タウン松本
「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」

性別不詳奇形児 マツコ ・デラなんとか
「フジテレビのデモは新右翼の集まり」

ロンパリ テリー伊藤
「高岡さんは精神的にアレですよ」

こちらも奇形の ミッツ・マングローブ
「ネットは仮想敵国を作りたがる。
 (カメラ目線で)日本人はこういう意見じゃないですから」
874名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:11:04.66 ID:tgNxYWIx0
これが景気回復の正当な手段ってことだ
歴史も裏付けている
875名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:11:36.57 ID:EqWDzIaj0
必要なとこに金回ってるの?
工事費の水増しとかやってるじゃないの?
景気良いのなら、自力で復興してほしいよ。
876名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:17:00.66 ID:5T5nRRcy0
オレ様は48歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
877名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:18:39.48 ID:AzWgJ3hm0
現状の予算規模で充分以上ということです
増税必要なし
878名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:22:35.87 ID:pvwx9g/E0
>>875
先に使った者勝ちってね
予算ぶん取りしあいで水増しやらないわけはないだろうね
まあ、もうつぎ込まれた金額は十分だと思うわ
879名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:25:55.59 ID:2tTHUr/jO
定禅寺はページェントとか祭パレードとかまるで祝大震災みたいだな
880名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:30:04.89 ID:Qs4o+twr0
>>872
その一部分の循環では困るんですけどね。
881名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:30:20.09 ID:zZgt/T0S0
復興おめでとう
増税しなくて大丈夫だね
882名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:30:39.57 ID:BftRRXnj0
>>125
肛門が御留守だぜ
883名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:35:14.71 ID:0N9g8zGrO
仙台だけが潤ってるのか。
パンダもそう。
仙台だけに金が行く。
被災したのは東北関東の沿岸部じゃなかった?
民主おかしくね?
884名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:37:04.25 ID:+HNhu5+Z0
被災したってのにどこにそんな金あるんだよw
885名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:37:48.00 ID:e3Y6RdVA0
仙台が潤ってどうすんお?
886名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:40:11.69 ID:e3Y6RdVA0
なんだ?被災女性は、みんな風俗嬢になったのか
風俗に通う金あるなら、もう住宅も仕事も超安定ということでおkだね
887名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 02:43:00.33 ID:BQRoRUBU0
さすが今までの他県の災害とは何もかも違うw
地震や津波で壊れた銀行やATMからカネが消えるわ
商店から売り上げや商品が消えるわ
強姦事件が起こるわ
東北の震災は今までの日本の災害とは全然違う民度やわ
888名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 03:18:04.25 ID:BjbNrsv60
>>887
そして被災特権化

被災者にあらずば人にあらず
889名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 03:22:12.07 ID:E1StxGcP0
>>884
税金で棚ぼた
早くたかったもん勝ちだわ
890名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 06:20:37.28 ID:rWHwIfJi0
公共事業こそが景気回復の特効薬だというわけ?
891名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 06:34:54.18 ID:svnfNZo1O
そのうち、仙台で裏風俗が横行し、中国や韓国の密入国野郎が増えてAIDSが日本を蔓延させ壊滅!警察も違う意味で忙しくなるな!
892名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 06:39:55.32 ID:3OBANxqm0
名ばかりの被災者が多いからな
基準緩和なんかしないで本当に困ってる人に集中して支援すれば良かったんだよ
893名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 06:41:26.66 ID:A1bsNMQ2O
>>891
仙台は東北の都市部だからゲイが他県より多くてエイズ撒き散らしてるんじゃない?
894名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 06:41:54.02 ID:U0T8sCHf0

重要なことは、通常の公共事業は、現状から改善されて利便性がアップして、更に
経済効果が伸びるので、将来消費が伸びる。

復興事業は、マイナス方向に大きく振れた国土を、税金使って元へ戻す事業。
工事期間中消費が伸びるが、終わればガタンと落ちる。

壊れたエアコンを修理するのと、壊れたエアコンを廃棄して最新のエアコンを買う事の違い。
895名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 07:06:54.07 ID:03a04o5R0

放射能汚染地帯 に、血税をムダにばら撒く行為を許してはならない。

これは、ボンクラ文系の官僚が描いた 原子力政策 のツケを、
国民負担で解決しようと言うもの。

放射性物質による健康被害が現れ始めるのは、5年後だ。
896名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 07:11:17.36 ID:bj3JUW7i0
仙台に遊びに行ったが
若者が多いのな
俺は好きだ仙台
897名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:45:18.90 ID:rvcayU2h0
増税してまでやることじゃないな
898名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:49:16.73 ID:YaTgjcozP
除線せずに原住民元に戻せや
899名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:50:51.58 ID:EIyRvQUo0
仙台がうらやましいw
900名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 09:56:30.78 ID:OxdduBPi0
>>816
次は除染だな。
最低30年は続くし、何かを作るわけじゃないから資本もそれほどいらん。
901名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:00:18.57 ID:R3knjKQ5O
>>858
そう思うと腹が立つ

国はあいつ等の言い値で発注してんじゃねぇよ
902名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:07:30.83 ID:TsuYFrP70
仙台は知事が優秀なんだ。
橋下の大人しいバージョンw
これも市民が選んだからね〜
やっぱり選挙はちゃんと考えないと
903名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:28:49.44 ID:jicaIgZq0
>>901
やっぱぼったくりなんだよな、むかつく
904名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:31:29.26 ID:zEkF8anl0
これがあと40年続くんだから。笑いが止まらんな
905名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:33:41.91 ID:bfPFv6tIO
被災地にボランティアにいったけど、東部道路から市街地見たが、まだまだ小さいよね。札幌福岡はふた周りでかい。しかも宮城県って人口新潟県より少ない。県内第2都市が人口15万って終わってるだろ
906名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:34:04.51 ID:6V5tFhKJ0
土建屋にぼったくらせてる金の出所は国民の血税
安易に増税すればいいと無駄遣いするのはやめてくれ
907名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:35:29.56 ID:HwvZWalO0
福岡札幌どころか仙台は北九州並
908名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:38:56.44 ID:VJnlMZKS0
政治家にも相当なキックバックが入ってるんだろうな
土建屋の贅沢と政治家の私腹のために大増税、かw
909名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:40:11.15 ID:JdlG0+nz0
>>902
おいおい、ピカの食いすぎだろ(w
最近、ひっそりと宮城の被爆データも流れ出してるぞ(w
910名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 10:43:38.70 ID:HwvZWalO0
福島駅を中仙台駅とか仙台前駅とかJR仙台駅とか仙台近く駅に改名すれば福島も潤いそうな予感
911名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:00:41.12 ID:Z+9ONap20
復興資金が地元で循環してる実態が把握できて大変結構だ。
それがいつまで続くか、そしてソフトランディングで地味に終了できるかが問題だな。
912名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:05:01.05 ID:bfPFv6tIO
仙台に人口が増えてるのは、沿岸部からの人達。沿岸部は壊滅的だし、ホテルもないからね。ただ宮城県内の人口は増えてなくて流出もかなりいる。40年もバブルは続かないよ。
913名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:09:48.92 ID:M6ebV1Kj0
増税必要なし
914名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:13:02.90 ID:8XqEHf4g0
土建屋が肥えて財政赤字は火の車。
同じことを何十年やれば気がすむんだ、この国は。
915名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:14:24.18 ID:2e9ICvVc0
一部的なバブルだな。実際に仕事ないし、あるのは
底辺職ばかりだ。ちなみに村井知事は滋賀県出身の
関西人。宮城県の、平均賃金と県民所得みたら、
わかるよ。
916名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:15:26.59 ID:MDiAdyLA0
>>885
福島ちゃんは助けようがない、完全に死んだ。
仙台は直せる。
917名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:15:43.46 ID:2TyRlMmA0
>>11
売国党の寝言なんか放っておけ

意味もなく中国や韓国に銭を垂れ流しにされるよりはよほどマシ
918名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:16:30.22 ID:iwSl2wjC0
仮設住宅やら瓦礫やらあんのにマジなの?
あんまり煽るのよくない
919名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:17:24.50 ID:cvLt3squ0
今現在、旅行で仙台に来てるわw
920名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:17:55.14 ID:2Sl1q3+10
>>915
ガテン系嫌がって選り好みするから
921名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:19:42.39 ID:aCzcRf9LO
クリスマスだし初めてソープでもでりへるでも行こうかと思ったが、
どっかの掲示板で女買ったほうが安くね?と思った。


まぁどこで買えばいいかわからんし、探すのもだるいからしてないが。
922名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:20:38.36 ID:2Sl1q3+10
>>917
こんなことのために増税されちゃかなわんよw
923名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:25:17.10 ID:9AtSdOTu0
>>917
そういう妥協で税金の無駄遣いしちゃ駄目だろ
924名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:26:28.72 ID:2TyRlMmA0
>>923
復興事業を無駄と伐る根拠を述べよ
925名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:27:44.13 ID:2TyRlMmA0
>>922
銭が回るように景気よくしないとダメなんだよ
926名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:29:22.03 ID:vTlnR/+90
たまにでいいから福島の景気のことも考えてあげてください
927名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:40:28.93 ID:bfPFv6tIO
福島県はイオンオープンだとか、郡山の街中も潤ってるらしいじゃん。いわきの土建屋や風俗も特需らしいし。除せん特需もあるだろ
928名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:41:37.78 ID:vTlnR/+90
福島市にも仙台並の特需ぷりーず
929名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:49:44.96 ID:bfPFv6tIO
福島市はダメらしいよ。郡山白河いわきは特需らしい。福島市の土建屋に知り合いいて聞いた。岩手県は盛岡の風俗が忙しかったが落ち着いたらしい。
930名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:54:52.39 ID:JMY3CrgF0
震災で職失った素人同然の新人嬢を抱きに行こうかな
復興のためにオレにできることはそれくらいだ
931名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:57:12.69 ID:Aq2A5Th20
>>925
今の日本の金の回し方は特定の業種がかっさらって部分的な場所が潤うだけだ
そのために増税したらその他の大多数が干からびて飢えるだけだぞ
2000年の頭にプチバブルがあったが、あの頃からそういう構造になっちまってる
932名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 11:59:51.13 ID:K204PaGe0
>>924
復興を口実に土建屋がぼったくりしてるだけだろ
933名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:05:21.53 ID:viR2iVKg0
土建屋肥えさせるために大増税、馬鹿馬鹿しいw
934名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:12:04.97 ID:mZ8jSnc70
>>932
復興事業の金額決めるの役所だから
請求上げただけ全部貰えるわけじゃねーぞ
935名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:14:10.57 ID:AOB9Ndo60
ガレキをゴミというな!

あれは宝の山だ!

by 産廃業者
936名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:17:52.89 ID:lE6sD5FJ0
日本は内需の国だから、土建屋を儲けさせるのはいいことだ

工場を国外に持ってる売国奴の経団連なんかに銭をばら撒いても
景気なんか良くならない。
937名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:22:44.37 ID:qAEkk7lk0
>>926
あそこは自業自得。景気の前借りしちゃってんだかrツケを払って当然。
938名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:30:07.38 ID:EqWDzIaj0
工事費の見積もりが適切かチェックするべきだ。
異常な請求をしてる業者は復興事業から排除する。
無駄な金ばら撒いてる自治体には、賠償させる。
939名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:32:20.37 ID:kxeU7zsL0
http://www.youtube.com/watch?v=oDa5FUU7jSY
こういう風に真面目になっている人がいるのにな
940名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:36:43.47 ID:CQvdEExG0
ソープってプレイボーイだろ?一回行ったけど、
男性店員がヤクザみたいで愛想も無くむしろピリピリしてて怖いわあの店
941名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:53:54.02 ID:mZ8jSnc70
公共工事の支払金って役所の積算金額が基本
業者がする見積もりってやつは、積算金額内で工事できますよって確認する程度のものだよ

もう少し勉強してから書き込もうな

942名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:56:02.92 ID:mZ8jSnc70
941は安価忘れw
>>938
943名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:56:03.03 ID:Qy2WcfA00
まーた建設業叩きか。広告出さない業界はやりやすいわな。
944名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 12:56:28.75 ID:WNUUFYuB0
金=風俗か
民度も落ちたな。
あ〜、デリヘルよびて〜。
945名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:00:16.65 ID:+AHkwKrv0
公共工事ってつまりこういうことだよ
日雇いのおっさんの懐暖めて、パチンコや風俗といった脱税産業に金を捨てる
これが景気刺激、財政出動というやつの顛末だよ
946名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:00:21.68 ID:zsX0mWhqO
キャバクラも風俗もデパートも満員御礼。
なのに地元に金が落ちないって矛盾してないか?
やっぱ公共事業は不景気対策には抜群だろ
947名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:03:45.13 ID:Qy2WcfA00
というか、嫌ならやるなよ。瓦礫の山をどうするつもりなのか知らんけど。
この糞寒い中外で瓦礫の撤去やらせておいて公共事業叩きとか、何をどうしたいんだ。

普通さ、こんな時だったら単価あげられるのが民間の世界だろ?
「嫌ならいいんですよー」ってな。それが許されないのが公共事業。良い面悪い面あって当然。
948名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:12:33.27 ID:tD0XgGtZ0
土建屋=人の不幸につけ込んで血税貪るドラキュラ
ここぞとばかりに価格設定が高過ぎんだろ
なんにせよ増税してまでやることじゃない
949名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:14:26.25 ID:Qy2WcfA00
じゃあやらねえ。瓦礫の山で一生暮らしてろ。漁港も放ったらかし。魚食えねえよ?
950名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:17:55.75 ID:JSu7Pit70
このスレのねたみ、ひがみ、そねみを見ると、
日本のデフレは、国民の集合意思によるものだと、言わざるをえない。
951名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:19:07.73 ID:GYytS0Ec0
土建屋肥えて財政赤字で大増税
土建屋に贅沢させるためにアホらしいわな
952名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:19:55.05 ID:zi7JIZ8w0
>>1
また韓国人デリヘル嬢か
953名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:20:01.35 ID:mZ8jSnc70
>>946
風俗で食ってるやつとかごく一部
津波で生活必需品がダメになった人が山ほどいるから小売り業は繁盛するけど、即座に働いてる人の給料が上がるわけじゃない

公共事業も同じ理由でまだ末端まで金は回ってない
来春くらいになれば不景気対策としての効果はジワジワ出てくるはず
954名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:20:18.40 ID:HLppYq9z0
昨日もテレビでやってた。瓦礫ばかりで何も無い殺風景なところにポツンとパチンコ屋が
新しく作られて、そのパチンコ屋に朝から百人以上が行列を作っているんだと。
インタビューで話を聞くと「探しても仕事が無く、将来の不安を紛らすためにパチンコをやってる」
との話。
なんとかならんのか、この馬鹿げた現状は。
955名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:21:15.96 ID:EqWDzIaj0
どうせ、不景気で土建屋は仕事ないから
単価下げてもやるよ。
956名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:21:21.14 ID:DMa8nOur0
不幸なのは農業と漁業だな
957名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:21:24.02 ID:bfPFv6tIO
いや、妬みや僻みは東北に対して、みんなないと思う。ただ増税されるのが嫌なだけ。
958名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:22:03.71 ID:3F0GRbRY0
>>950
大増税で無理やり無い袖降ってやることじゃないってこと
そゆのに関係なく大儲けして散財するならご自由に
959名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:22:34.05 ID:Ol35mC9g0
巨額な復興資金はゼネコンが吸収して、ほとんどの地元民には行き渡らない。
って書いてるやん
960名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:23:22.70 ID:Qy2WcfA00
>>958
「お金が無いから復興しません」って言うなら分かるけど、そういう意見なの?
961名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:26:26.49 ID:hjKRw3dS0
税金で復興してもらって自分のカネは風俗で使うんですね
962名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:28:16.41 ID:GO1AcsJS0
仙台はいいよな
オレの地元福島はどんどん人流出中だぜ
963名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:31:46.51 ID:oYR2/nWm0
300%増ってスゲーな。
964名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:32:11.98 ID:bfPFv6tIO
>962
被災地三県は流出凄いらしいよ。
965名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:33:19.75 ID:Qy2WcfA00
>>959
そういうの、2chじゃ情弱っていうんじゃなかったっけ?
966名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:40:03.45 ID:63VBirrr0
>>960
身の丈にあった出来る範囲でつましくやればいいじゃない
増税で他の地域犠牲にするのは反対だな
967名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:42:36.81 ID:wzKVfy0P0
同じ県内で二極化が進んだということだろうな。
百貨店なんか労務者は行かないはずなのに300%も売り上げが伸びている
っていうことは比較的金を持った層が金を吐き出しているってことだ。
まぁ金輪際寄付はしないしボランティアなんてとんでもない話ってことだ。
968名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:43:57.29 ID:NE3wC0Vs0
【無い袖は振らなくてよし】
これにつきるな
969名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:44:21.35 ID:+kQPMb9v0
にぎわうのはとてもいいことなんだけど、なんで寄りによってキャバクラとかソープとかデリヘルとかそっちに行くかなぁ?
パチンコ失くしてゲーセン作って、ラブホでも作ればいいんじゃないの?

もう募金も買い支えもする必要もなさそうだね。
970名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 13:47:54.76 ID:Qy2WcfA00
>>966
阪神大震災の時も随分やったのに。中越もそう。
いままでずーっとそうしてきたのに今回だけ「自分達のところだけでやれ」って言うの?
そりゃズルいわ。
971名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:13:08.22 ID:hjKRw3dS0
俺がなけなしの金からした寄付も
こういう使われ方してるんだなぁ…
972名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:21:36.86 ID:Qy2WcfA00
仕事やって稼いだ金で飲みに行くのが叩かれるのは建設業だけだよな。
叩いてる人の頭の中を見てみたい。
973名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:34:51.84 ID:kr/N15CjP
イベントも全部仙台でやるし、被災地代表みたいなのは止めて欲しい。
なんで偏るんだよ。
974名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:38:16.12 ID:efUYeOWv0
宮城県の放射能はすごいのに一切発表しないんだな
数年後に黒死病のように放射能汚染の病気が広がり
人が逃げてしまうのだろうか
ポーの小説を思い出した(繁栄しているパーティーの中に
死神が入ってきている、という)
975名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:43:44.04 ID:qy/fRswAO
まぁ一時的なプチバブルだからね。
これで調子込んで設備投資なんかしたらまた元の木阿弥。
976名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 14:46:21.58 ID:mXIO3ooJ0
よかったよかった
復興にたずさわる人達が儲かって
その金を地元で使って
またその金使って何か買っていい暮らしして
いいことばっかじゃん
977名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:00:54.74 ID:H1dztLWY0
高速無料とかエコポイントもみんな税金なのに
公共事業を目の敵にしてる奴なんなの?
税金使わずに瓦礫処理する方法教えろよ
978名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:06:03.39 ID:Yl8NBeT00
沿岸部無くても経済回るなら復興しなくて良いんじゃね?
979名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:28:26.24 ID:UbgvKpQ40
新潮だからあまり信用しないほうがいいぞ
東スポ > 新潮 > 産経
980名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:33:04.53 ID:bfPFv6tIO
有名人の支援とかは被災地三県変わりないだろ。ただイベントは福島県は原発だし、岩手県は沿岸部で都市がないし、宮城県は津波被害がでかいのと、沿岸部に都市がないから、仙台しかないのさ。
981名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:37:35.43 ID:rKIgaRsN0
>>936
ドカチン親方が愛人囲う銭をくれたところで景気なんか良くなるかよ。
同じ税金遣うなら国策でハイテク兵器開発して輸出で儲けるべき。
982名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:45:05.78 ID:zQPTkbLf0
>>976
仙台市としての収入でおさまって、
被災現地の復興とは何の関係もありませんが何か?
983名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:48:29.40 ID:bfPFv6tIO
>982
問題はそれだな。沿岸部の復興が遅れて、仙台が特需じゃな。石巻市の人口流出が9千人超えてるからね。
984名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 15:55:15.64 ID:Q44p1ok10
>>973
地元(沿岸部)の人間も、パーっと派手に消費したいときは仙台の中心に行くんだよ。
ソープやデリヘルの女の質からして人口数千数万のド田舎とは違うんだからそうならざるを得ない。
985名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:16:55.92 ID:L00OU1iW0
沿岸部の住人、家が流されたとか、仕事場が流されたとか
そういう人に金と職場とかが回ってれば良いんだ。
女の場合、風俗関係だけしかないのは問題だけどな。

だが、そうではなく、一部が荒稼ぎしてるだけなら話は違うな。
しかも溜め込んでれば、更に違う。
詳しい情報は無いから、推測するしか無いね。
986名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:19:52.70 ID:sG3FD9y40
そうかそうか、『国分町のやよいちゃん伝説』をばら撒いた効果が出てきたか・・・

若い頃はこうした夜の商売の人を忌み嫌ってたし、そういう風に教育されてきたが
現実には夜の商売で食ってる人もたくさんいるわけで、こういう災害が起きたら
真っ先に損害被るのはこういう人たちだからね

やよいの奴も結構役に立つじゃないかw
987名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:22:42.93 ID:inLUCEqS0
昔そこに仙台があった。。。。。。。。
988名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:24:24.65 ID:CenqOePJ0
デリ嬢がミュータント生むのか
989名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:25:10.93 ID:1hYEnkLX0
>>985 
そういう人達は、失業保険がでる期間は働かない。
だからパチンコ屋は満員。
990名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:28:27.87 ID:yXf93PHG0
朝鮮売春婦が大挙して押し寄せてくるぞ
991名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:29:27.91 ID:E2KWnKOe0
>>983
重金属汚染があるからね
放射能汚染の福島よりやばいかもよ
992名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:34:08.05 ID:9RcxII4D0
無い袖は増税してまで無理矢理振らなくていいよ
日本が経済大国だったのは昔の話
993名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:36:32.14 ID:aOmU7+sB0
>>983
地殻変動の問題があって、石巻は今や、オカルト雑誌のような「謎の海底都市」に、リアルで変化してしまった。
大津波は近い将来確実にまた来るんだから、干拓して住むという選択肢は、本来は明らかな誤り。
正直、都市自体をまるごと移転するか全部放棄するか、というレベルの、過酷な決断を迫られている。
「水がひたひたやってきて困るんですよー。水抜きしてくださいよ−。」などという問題では無い。

しかも、地形の関係から、広さを持つ高台を近場に確保出来ない。水没平野と、急峻な山塊しかない。
あそこは、全住民仙台移住くらいの政策を練らないと、どうにもならないよ。
994名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:37:29.03 ID:9RcxII4D0
>>970
自己責任放置だよ
国をあげて支援を施しましょうなんてやってるのは今回の東北『だけ』 
995名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:37:43.28 ID:1hYEnkLX0
石巻や気仙沼で正社員(事務)の求人をしても応募がない。
OBに声かけたら 『失業保険が下りる間は遊ぶ』 という。 正直驚いた。

保険金も下りてキャッシュリッチになってる人が多い。
パチンコ屋は出店ラッシュ+満員。
地元の人は働かないので、他県から呼ぶしかないが、アパートも空きがなく難しい。


996 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/24(土) 16:40:14.64 ID:/hiCiilT0
第三者の監視機関とかねーのかよ・・・

・・・まぁ有っても、利権団体に懐柔されて機能しないだろうが・・・
997名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:41:03.20 ID:5R9J/BCD0
>>993
>オカルト雑誌のような「謎の海底都市」に、リアルで変化してしまった。
リアル青の6号かよw
998名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:42:45.00 ID:06cG+VXb0
増税してまでやるのが間違っとる
999名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:46:26.03 ID:bfPFv6tIO
>991>993
雇用も仙台ではないぞ。漁業の街で、サラリーマンできるか?首都圏なんかは年寄りはいきたくないだろうし。まだまだ色んな問題があるな
1000名無しさん@12周年:2011/12/24(土) 16:47:27.03 ID:nLtZLcdX0
増税必要なし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。