【社会】空自F15、緊急発進中止で滑走路逸脱 那覇空港
360 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 22:55:29.72 ID:Nz6H/8UwP
だよなぁ
管制官をやたらと避難中傷している奴はいったい何なんだw
362 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 22:56:24.40 ID:3mtIQSBhO
管制官は民間機の着陸までには、自衛隊機の編隊は離陸完了する「だろう」と、何の根拠も無く自己の希望的憶測で進入を続けさせたから、こんな事になったんだね。
民間機に「スクランブル発進機がいるから、進入を止めて上空で待機せよ」と指示誘導する余裕は充分にあったと思われる。
スクランブル発進機は訓練の離陸とは違い、原則単機ずつ離陸し上昇しながら集合します。編隊に対して離陸許可を出したのならば、その編隊全てが離陸完了しないうちに、着陸機を継続進入させてはいけません。
これは一般の単機の航空機に対して離陸許可を出し、その航空機がまだ離陸滑走或いは滑走路に進入中に、着陸機を着陸に向けて継続進入させたのと同じ事ですよ。
完全に管制官が悪い。
363 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 22:59:01.15 ID:3mtIQSBhO
>>363 ハイハイ
杓子定規の原則論で何もかも運用できると勘違いしている役人脳はお幸せでちゅねw
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
365 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 23:29:05.93 ID:ZBBAKVkY0
>>364 返すにしてもレベル低すぎ。
きっと、管制官は昼寝から目覚めたばかりで寝ぼけてたんだよ。
366 :
名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 23:32:22.76 ID:rKsN7gbG0
パイロットは経験浅いヤツのはず。
普通に失態だろが。
那覇基地は死者も出してるし。
そうのうち大変なことになるぞ?ああ?
ゴーアラウンドで真上に旅客機いたら怖いだろ
F15の次期戦闘機選定時期にF4の選定が終わったというギャグ
369 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 00:08:19.45 ID:e/zvrY8yO
>>363 え?マジで知らないで好き勝手に語ってたのか??お前死ねよマジで。
370 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 00:11:03.58 ID:e/zvrY8yO
>>364 何でスクランブル機はその様に離陸しなければならないか知ってるか?
371 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 00:11:43.76 ID:PHE41bs+0
中国「いつもの愛しのF15が迎えに来てくれない・・・」
372 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 00:13:57.29 ID:PHE41bs+0
米軍「だから管制、俺達がずっとやってたんだよ」
373 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 00:14:33.05 ID:e/zvrY8yO
>>366 管制官の方が経験浅いんじゃないのか?スクランブルは最優先で取り扱わなければならないし、その発進を絶対に妨げてはならない事を失念してたな。
まぁ故意に民間機を優先させていた場合、国民に対して背任行為を働いた事になり懲戒処分の対象になりうる。
374 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 00:19:43.30 ID:e/zvrY8yO
>>364 杓子定規?原則論?
内閣総理大臣の命令で、そうしなければならないのだが。対領空侵犯措置任務の行動は国家主権に関わる行動なので、一管制官の判断で妨害する事は絶対に許されないし、法的にも認められてない。
375 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 00:20:02.18 ID:srtxaESE0
本職以外黙ってろ
何も知らんくせに
376 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 00:22:15.90 ID:e/zvrY8yO
>>372 那覇空港及び那覇基地の航空管制は国土交通省ですが。
378 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 00:24:30.07 ID:yHjOKG3/0
>>357 着陸機が勝手にGAしたんで管制官があわてて離陸中止を指示したようにも見えるな。
379 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 00:31:36.81 ID:e/zvrY8yO
何か大切な事を忘れている方にちょっと教えてあげよう。
「航空管制の世界では、軍用機の編隊は一機として取り扱う、即ち指示や許可は全て編隊長のみに対して実施される。」
「対領空侵犯措置任務機は、領空防衛という国家主権を守る任務を帯びた実戦機なので、航空交通管制は最優先で取り扱わなくてはならない。」
つまり、大量の旅客機を飛による着陸申請で空港を飽和攻撃して
戦闘機を地上に足止めするという戦術は有効なんだな
381 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 00:33:57.35 ID:e/zvrY8yO
382 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 00:45:04.11 ID:e/zvrY8yO
385 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 01:09:06.57 ID:yHjOKG3/0
>>382 着陸機を進入させつつ離陸させること自体はよくある話。
ちょっと前の成田なんかでもよくやってたし
離陸機のトラブルで着陸機がGAするシーンなんかも見たことある。
そうしなきゃ捌けないし、定められた安全距離まで接近しなければ別に問題ない。
今回のは誰が悪いのかまだよく分からんのよね。
行けると思った管制官、無理だと思った着陸機、
もしかしたら離陸にもたついたかもしれない自衛隊機…
>>385 管制官がわるいのです(キリッ!
管制官は国交省の役人だから売国奴なのです!(キリッ!キリッ!
自衛隊が悪いわけはないのです!(キリッ!キリッ!キリッ!
387 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 01:52:55.39 ID:e/zvrY8yO
>>385 管制官が緊急発進機の取り扱いを熟知してなかったからこうなったんだろ。貴方の理屈なら当該管制官は、僚機をそのまま離陸させるべきだったとなる。
さて問題なのは当該管制官は緊急発進機に対しての離陸許可をUHF/VHFの同時送信で発出したか否かだな。これは極めて重要な点で、UHFのみの送信だった場合、進入機は一切の情報を把握できなかった事になる。
>>160 お前は論外。まず対領空侵犯措置とは何かを調べてこい。話はそれからだ。
388 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 01:57:08.39 ID:e/zvrY8yO
>>385 スクランブル機は2機編隊だけども、リーダーが離陸上昇後に続いて僚機が離陸を開始するという手順を知ってますか?
どこの基地の緊急発進機もこの形態で離陸します。
389 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 02:10:27.37 ID:yHjOKG3/0
>>387 管制官は当然そのまま離陸させるつもりだったろ。
滑走路には2機同時に進入するからどうせ2機とも上がるまで着陸できないんだから。
あとTWRの周波数って全機共通じゃねーの?
>>388 知ってるけどそれが何か?
要するに着陸機が接近する前に2機とも上がれば問題ないわけだし
管制官としてはそういうつもりで指示出してたんだろ。
>>385 動画を見るかぎり2番機がもたついていたように見えませんが
1番機の離陸後速やかに滑走しだしてますが
391 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 02:16:56.57 ID:yHjOKG3/0
392 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 02:20:17.15 ID:YYghKNpdO
ニュースにするほどのことなの?
394 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 02:43:11.90 ID:mx9PGZ9Q0
次期支援戦闘機の選定と重なるように
F-15のトラブルが続いているよな。
これは、F-15はもうダメというメッセージを
国民に与えるためにわざとやってるんじゃねーか?
395 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 02:47:05.59 ID:iIRL+4s5O
>>394 むしろ自衛隊ダメじゃね?って印象を与えてしまってる…
396 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 03:09:02.77 ID:XQS+DJmJ0
管制官の顔をよく見たら、菅直人だったんだよ!
それじゃ、ダミだ!!
397 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 03:09:17.54 ID:e/zvrY8yO
>>389 あのさ、旅客機がUHFの無線機搭載してると本気で思ってるのか?軍民共用空港では軍用機の行動を民間機に周知させる為にTWRやGNDはVHFとUHFで同時送信するんだよ。
少なくとも管制官の発した指示は民間機も共有できる様に工夫してるんだが、当該管制官はそれやってたのか?って事だ。
>知ってるよ?それが何か。
つまり何も解ってはないではないか。スクランブルは実弾を搭載してる関係上2機並んで同時に離陸滑走はしないんだよ。まず編隊長が離陸し上昇後に続いて僚機が離陸滑走する。
2番機がもたついてるとか戯言言ってるのは、スクランブル機の離陸手順を知らないだけ。編隊内の機体が全て離陸した時点で初めて管制上の1機としての離陸完了となる。
レスを見てると余りにも知らない人が多過ぎる。
百里では2本使ってるせいもあるでゲソが、基本的にTWRとAPP,DEP共にV、Uとバラけてるでゲソよ。
この管制ミスは政治的な意図を感じるねぇ・・・
400 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 06:18:18.77 ID:yHjOKG3/0
>>397 軍onlyの飛行場でもVHF帯は普通に使うから軍用機は当然送受信できるのに
なぜわざわざUHFで管制するのか分からんのだが?
それに、俺は同時に離陸するなんて言ってないよ?
2機同時に滑走路に入って2番機が滑走路上でHoldするんだろうとは思ってるけどね。
ただ、滑走路上に入ったからって必ずスムーズに上がれるわけでもないし
1番機の離陸滑走の時点で遅れ気味だったのかもしれない。
そこら辺は「分からん」とさっきから言ってる。
401 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 09:11:56.10 ID:e/zvrY8yO
>>400 F-15はVHFの無線機搭載してない事を御存じですか?軍用機でも機種によりVHFの無線機を搭載してないのがあるんだな。
貴方はまず軍用機の知識が欠落しているね。また軍用飛行場は必ずUHFの管制周波数を持っている。更に言わせて貰うと、貴方は航空管制用周波数に対する知識も全く無い様ですね。
旅客機はVHFの無線機しか搭載していない、軍用機は機種によりUHFの無線機しか搭載していないものがある。だからVHFとUHFを同時送信する事により、全ての航空機が管制官の出してる指示を情報として共有できる様にしている。
勿論DEL、TWR、GND、DEP、APP、ACCも全てUHFの管制用周波数を持っており全ての航空機を管制できるようになっている。
UHF/VHF同時送信のメリットは全ての管制下の航空機がモニターする事により、トラフィックの情報を共有できる点にある。当然そうする事によりVHFしか搭載していない航空機への管制指示をUHFしか搭載していない航空機もモニターできる。
ここまで説明しないと理解できないのですか?語るのは結構だけど、基本的な知識を得てからにしてください。
変に挑発し続けている人がいますが、どうも2ch全体に荒らしが出ているらしい。
故 金正日前総書記の死亡関連から話題をそらすのが目的かな?
積まないのって重量とかアンテナサイズの都合?
横だけどそういうわかりやすい解説あると楽しいわw
>>53 寧ろ津波が起きない洋上が適当ではないか?
>>401 UHFを300MHz以上ととらえるか225.0MHz以上ととらえるかで話は変わってくるな。
GND275.8MHzは一般の定義で言えばVHF帯だからな。
なんで片方だけの責任にしようと双方必死なの?
スクランブル編隊の2番機の離陸が中断することになったのは管制官のミス
中断可能な段階でエンストさせたのはパイロットのミス
問題はそうなった原因であり、それを正すことが今後求められること
管制、空自それぞれにやることが有る
408 :
名無しさん@12周年:2011/12/23(金) 23:40:10.65 ID:e/zvrY8yO
>>406 それは航空管制用周波数ではUHFだよ。航空管制用周波数はVHFは118.00MHz〜135.975MHz、138.00MHz〜142.00MHz。UHFは225.00MHz〜400.00MHzが割り当てられている。
409 :
名無しさん@12周年:
>>406 275.8は航空機のVHF無線機では当然受信できないし、航空管制のVHF無線機でも当然ながら送信できない。