【政治】 「消費税率、2015年に10%目指す」…民主・藤井税制調査会会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★消費税率、15年に10%目指す=藤井民主党税調会長

・民主党の藤井裕久税制調査会会長は19日のCS番組の収録で、消費税率を10%に
 引き上げる時期について、2015年を目指す考えを示した。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111219-00000124-jij-pol
2名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:25:58.73 ID:IOXesMke0
1000なら本気出してハロワいく
3名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:26:33.19 ID:ZrXUz+Lu0
おじいちゃん

それより、政党助成金の4億円どこにいったか知らない?w
4名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:26:59.79 ID:EVx9TD9f0
その前にねネコババした15億円は?
筆跡の件は?
5名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:27:00.10 ID:cx7fS0T70
国会議員を100人以上、減らしてからやれ。
国民はだれも納得していないぞ。
6名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:28:04.97 ID:eWlm5PpG0
民主党はゼロ議席を目指しているのか
7名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:28:31.12 ID:qwUFLnFy0
おじいちゃんボケてるのよ
8名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:28:36.95 ID:IcOPcW3a0
金豚が死んだおかげで
そう簡単には上げるのは無理だろ
9名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:29:08.93 ID:0sR9dYko0
国会議員は当選する度に資産はすべて国だせ
10名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:30:50.48 ID:gCQd+bQF0
目指す前に信を問えって言いたいんだけど
11名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:35:42.98 ID:ZJhDz2Fd0

近藤駿介 In My Opinion 新興宗教と同様の手法で「財政原理主義」の布教に邁進する野田内閣〜誤った現状分析と、あり得ない理屈
http://opinion21c.blog49.fc2.com/blog-entry-349.html
より、
 「財政再建原理主義者」は、如何にも日本が近い将来「ギリシャ化」するかのような
恐怖感を国民に与えることで布教を謀っている。国民に不必要な恐怖感を与えることで
教義の布教をはかるというやり方は、「原始宗教」や「新興宗教」のやりかたそのものである。
 「国際社会は、日本の政治は財政再建に不真面目だとみなす」と主張するのは、
完全なミスリードであると同時に、「日本の政治は財政に対する知見が無い」ことを国際社会に
晒すことでもある。
12名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:35:43.62 ID:sUL6MWk/0
2015?
13名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:35:56.89 ID:hr7qY7O20
こういう厚顔無恥なクズって楽だろうなあ。
うらやましい。
14名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:36:38.24 ID:vT7H2Uue0
まさに老害
15名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:37:07.70 ID:WJdQm8eS0
ありえないね

まず役人の給与削減しろ。

16(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/12/19(月) 18:37:08.59 ID:T74FvivS0
>>1
いま必要なのは減税と公共サービスの削減。
生活保護費の総合的見直し。
公務員と国会議員の給与削減と人員削減.

ある程度の格差を容認する社会認識のもと、社会主義的平等行政サービスを廃止。
公務員の人数と仕事量を減らす。もちろん各種手当ても廃止。

<これ、豆知識な
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
17名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:37:18.61 ID:WpE7N0fa0
>>1
おじいちゃん、もう晩御飯食べたでしょ
18名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:37:23.47 ID:+usfPYaG0
2009年の衆議院選挙の時のマニフェストにちゃんと書いとけよw
19名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:37:54.33 ID:kkxntRzf0
>>17
消費税おかわりじゃ!
20名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:37:56.01 ID:3uFrrYNeO
そんなに政権に居座ってられると思ってんのか
めでてー奴だな
21名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:38:51.94 ID:iKyWOVPv0
>>2

お前はよく頑張ったよ

もうナマポでいいよ
22名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:39:00.70 ID:WPgFk8OM0
付則104条に「経済の好転を前提にして」って書いてあるぞwww

民主党は法律を無視するつもりなんですか?
23名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:39:16.68 ID:De6sDRk70
9割の国民は納得しないぜ。ジジイ
24名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:39:23.03 ID:Ph+CE0V60
あらゆる公約がなかったことになり、今や増税だけに熱意を燃やす
公務員の忠実な飼い犬・民主党
25名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:39:38.94 ID:z3+X5wbh0
老害公務員の異常な給与体制と高齢者の医療費負担、生活保護の見直しをやってからにしろ
カス政府はシムシティー気分で増税するからアホすぎ
橋下、能なし政府を何とかしてくれよ
26名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:39:40.40 ID:9xWBY6s3P
藤井まだいきてたのか
27やめよう人体実験!!:2011/12/19(月) 18:42:49.41 ID:sGst8Yhk0
>>1
その前に介護保険を廃止しろよ。その前に介護保険を廃止しろよ。その前に介護保険を廃止しろよ。
その前に介護保険を廃止しろよ。その前に介護保険を廃止しろよ。その前に介護保険を廃止しろよ。
その前に介護保険を廃止しろよ。その前に介護保険を廃止しろよ。その前に介護保険を廃止しろよ。
28名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:43:08.91 ID:kkxntRzf0
こいつほんとにムカツクな。
野田よりも菅よりも小沢よりも輿石よりもずっと死んで欲しい。
29名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:43:56.88 ID:9ZHFY5Kd0
自民党じゃ公務員の給与をカットするとか無理だろうと民主に変えてみたがw
30名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:45:14.64 ID:xUZg6U0n0
TAX-pushインフレは庶民にとって所得上がらず物価だけ上がるからな
つか4年間は話どころか議論も許さないって言ってたやん>民主党
31名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:45:33.65 ID:yrbJOBHN0

民主党議員 次の選挙で全員 落選させよう
32名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:46:01.10 ID:jZmk004h0
お前ら政権にないだろw
33名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:46:22.67 ID:H7fd5SHU0
増税する前に国会議員はボーナス返上すべきです。
500万円もボーナスもらっているんですよ。年間。一人500万円。ボーナスだけで。
今でも4.4か4.5はもらっている。
私は国が一千兆円も赤字を抱えているときに何で国会議員がボーナスもらえるのかと。

公務員も平均するとボーナスを150万円もらっている。
(一般国民では年収が150万の人がいるのに)
これに掛かる費用が8千5百億円です。公務員のボーナスだけで。
私はゼロというわけには行かないけれども三分の一ぐらいはカットして良いと思う。

(被災地の人たちは家もなく物もなくもっと悲惨な生活を送っているのに
 公務員こそいらないと言って良いのではないか?)

私は国会議員が率先してボーナスをもらいませんと全額返上ですと言えば
公務員だって三分の一ぐらいカットされても仕方がないなと
三分の一カットすれば3千億浮くんですよ。十年間で3兆円ですよ。
何も増税しなくても復興資金ができるんです。(三次補正・四次補正分ぐらいある)

そこで公務員もそうやって身を削ると
地方の市長から町長さん方。あるいは優遇されている地方公務員。
この人たちも同じようにすれば黙っていても5兆円ぐらいの金が浮くんですよ。

(議員定数削減をすれば)
国会議員一人に今20億円経費が掛かっている。衆参で220億円浮く。
こうすれば議員だけでなく政策秘書や職員もいらなくなるから
黙っていても1千億ぐらいの金が出てくる。十年間で1兆円の金が浮く。
(定数削減でいらなくなった職員である)公務員のボーナスと合わせると4兆円でてくる。

ニュースの深層12/13(火)「鈴木宗男氏が語る 新たなる政治活動」3/3
http://www.youtube.com/watch?v=_PUsw3ppUfc#t=3m10s
34名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:47:20.43 ID:zQ5VDgix0
もうお前いいからさっさと(゚Д゚)<氏ね
35名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:47:57.03 ID:lnn7qx9G0
企業に売上税5%を課せば、消費税増税は不要だよ。
36名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:48:32.96 ID:sEd68x9O0
公務員の人件費2割カット、比例定数80削減の方が先だ
37名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:49:13.70 ID:KnQj7HBf0

>2015年

民主党って、

全員死刑になってると思うがwww
38名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:49:24.30 ID:H7fd5SHU0
子ども手当ても子どものための手当ても廃止。地方に押し付けの新児童手当も廃止。配偶者控除復活。これで数兆円浮く。
左翼が大好きな男女共同参画費廃止。これで10兆円浮く。
テレビ局の電波利用量を海外並みに大幅アップ&電波オークション。これで数兆円の新規税収増。
議員歳費。大臣給与の全面カット。議員定数の半減。
政党助成金と地方公務員の賃金&各種手当てのの大幅カット。
議員年金と国民年金の完全統合。これで莫大な財源を確保。

 69 :名無しさん@12周年:2011/11/25(金) 17:50:44.68 ID:w689xkGG0
 ★予算10兆円! 反日「日本人」を食わせるシステム。それが「男女共同参画」★ 民主党の人権救済法も同様の効果を狙っています

 【社会】「埋めるぞ!」 自動車販売会社社員を脅す 千葉県野田市男女共同参画課長(50)と兄の暴力団組長(54)ら4人を逮捕 ★:2011/05/11(水) 17:16
 警視庁は、指定暴力団山口組系組長の柏倉一義(54)=東京都荒川区南千住8丁目=、弟で
 千葉県野田市男女共同参画課長の一浩容疑者(50)=千葉県柏市松葉町7丁目=ら計4人を
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 暴力行為等処罰法違反(脅迫)の疑いで逮捕し、11日発表した。
 柏倉容疑者と一浩容疑者は容疑を否認し、あとの2人は認めているという。

3/3【討論!】税金を食い潰す反日の人々[桜H23/12/17]
http://www.youtube.com/watch?v=wLpluRxLFkQ
39名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:49:29.91 ID:NAkjcPk30
小売レベルでの5%というのがどれほど大きいか
少しは考えたことがあるのかね
40名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:53:02.08 ID:XIASo42CO
ザルに向けて水量を増やしたところで、全部こぼれていくだけ。
つまり裏金になるだけ。
41名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:54:47.12 ID:Vn+tOWfl0
民主党に次は無いから、余計な皮算用してる暇があったら仕事しろ。
42名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:03:06.49 ID:katDgdO+0
埋蔵金はどうなったの?
埋蔵金あるから増税なんかしなくても大丈夫って
選挙前に言ってたよね?
43(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/12/19(月) 19:03:55.37 ID:T74FvivS0
>>1
日本の消費税徴収制度はザル
消費者の払った消費税は、全額が国庫に入っていない
小売店の着服問題(益税)を無視しての増税は(・A・)イクナイ
         ∧_∧
       ⊂(・∀・)つ-、<これ豆知識な。
     ///   /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
44名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:04:17.89 ID:wmsjAfc70
ジジイボケてんのか! 
消費税率、15年に10%目指す=藤井民主党税調会長 ?
何寝ぼけたことぬかすか、自分らの失政を国民になすりつけるな
政党助成金廃止、議員公務員報酬に年金減額すれば増税は避けられる
のだぞ。まず己の身を切ってからだ
45名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:04:33.03 ID:l4H2XX7/0
46名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:05:56.34 ID:xInDhq9V0
藤井のジジィが今晩コロッと逝かないかなー、金正日のように

野田でもいいけど
47名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:07:23.92 ID:6qmGig4W0
どうせ朝鮮人に貢ぐんだろ?
何に使うかも教えずに金だけ寄越せって・・・w
48名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:12:14.53 ID:i+GLqaCX0
東大入試に使えるな

問題
「公務員の給料を引き下げずに大増税する際
 国民が納得できる説明をしなさい
 その際、埋蔵金で増税せずに子供手当などの財源があると説明していた点や
 政権交代で株価が2倍3倍になる、などと国民に説明していた事も
 うまく誤魔化し、追及されないようにしなさい」

さぁ、答えられる人いるのかな?
49名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:13:17.40 ID:obhBs/E20
行政改革もしないで増税かよ
野党として国会に残られても迷惑な存在だな
頼むから潰れてくれないかな
50名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:14:56.04 ID:mcctHkqM0
議員だって2ちゃん見てるんだろうから、
無駄を省かないで消費税増税するのは無理だってわかるだろう。
ここ見てるお前のことだよ。そこの民主党。
51名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:18:30.54 ID:J4/9BPqd0
消費税増税より年金カットが先だろ
52名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:20:50.76 ID:Txrs/Ud70
2015年て、わりとガチでこのじじい死んでんじゃね?w
53名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:24:35.98 ID:NbWlRD460
不景気なんだから消費税はマイナス%にしろよ。

財源は金を溜め込んでて消費しない金持ちの年寄りから不消費税取ればいいから。
54名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:26:58.30 ID:S0VUR+mm0
行政】 北海道職員の再就職 56関与団体に306人 大半が天下り 
http://read2ch.com/r/newsplus/1313801272/
55名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:28:50.22 ID:JrDJdODHO
ニュー速と左翼大学生、社蓄のアホ見てるか〜?
おまえら何見てたの?
56名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:31:08.93 ID:dqluOcBY0



      この国はすでに滅んでいる



57名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:34:28.64 ID:xY+pPXnbO
お前その頃もうあの世だろ
58名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:35:34.13 ID:DIXtOed2O
公務員の人件費大幅削減と天下りの根絶をしないでの消費税増税は絶対に許さない
59名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:35:46.54 ID:SibtEAJT0
かかってこいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!





サイレントテロリストの漏れに死角は無い。





もはや無敵状態といっても過言では無い
60名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:36:03.35 ID:O9U+ctwG0
増税して集めた金でダムを作るわけだろ。
61名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:36:07.45 ID:iTOAzCHUO
なんで暴動起きないんだ?
未曾有の危機なんだから皆怒れよな。
普段温厚な俺も、今回はデモがあればそれ位は参加するわ。
62名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:36:14.42 ID:KnrpG4r+0
2015年
民主党なんて誰も覚えていない
63名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:36:51.02 ID:5AFByeUR0
2015年

民主党は野党?
64名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:37:14.36 ID:bf4c+TfQ0
この空前の大災害と1000兆円の借金と「消費税の議論さえしませんから」との選挙演説、
役人の給料上げてりゃ、そりゃ怒るわw
65名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:37:27.51 ID:6RykMGaY0

ふざけんな、この嘘つきのペテン師集団

公務員削減しろ

票田に便宜をはかるために国民に重税をかし、私服を肥やす悪代官の仙石輿石
66名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:46:59.67 ID:WbcQTv8m0
目指さなくて良いことばかり目指す
67名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 20:03:37.07 ID:fXi313pN0
自身が生存している確率×かつ議員である確率×それが与党である確率が
限りなくゼロに近い件について?
68名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 20:10:11.60 ID:mOtqR0te0
民主党が本気で目指すのは
日本人を苦しめることだけだな
69名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 20:25:54.47 ID:w+Fp61Sb0
消費税率が上がったら消費を抑制して節税だね。
やるならやってみなさい。税収が落ちても知らないよ。
70名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 20:30:11.18 ID:Xmvacxw90
消費税増税は駄目です。

・消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があり、
法人税・所得税などの税収減少を招く。
・消費税増税に伴って、高値で仕入れた店が安値で仕入れた店より不利になっていく。消費税増税はデフレ圧力になる。
・消費税によって、国産品が輸入品より不利になる。
71名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 20:34:27.62 ID:OlsuB9vt0

「目指す」て、何か増税が立派な偉い事と勘違いしてるん違うか?バカ民主党は?
増税は政府の無能と、政治の失敗の証拠なんだが…
72名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 20:35:13.84 ID:rcgA6DAq0
ガソリン値下げ隊はいずこへ?税金分は余分だからみたいなこと言ってなかった?
埋蔵金あるので増税しないって、言ってたよね?
高速道路は無料化するってのは?
子供手当は1万5000円じゃなかった?
タバコ増税してるけど、どうして?
年金削減はする理由は?

全てウソでした、騙された国民お疲れ様
本当にありがとうございましたw
73名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 20:36:00.57 ID:DmPowNF50
今日の新橋とか、2015年には民主党消滅してる勢いだぞw
74名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 20:37:20.13 ID:oZPxSjLP0
で、また朝鮮に使っちゃうつもりか?
その年には民主党員は牢屋にブチ込まれてんじゃね?
もう日本ぶっ壊すな。
75名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 20:41:08.10 ID:LIZmClk+0
お前ら増税が嫌だから反対してるだけだろ。
今時先進国じゃ20%以上が当たり前で5%とか日本だけだっての。
財源が足りないんだから、他の先進国の半分くらいへの増税でガタガタ文句いうなっつーの。
76名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 20:42:16.60 ID:5Lf84ZVo0
>>39
デフレ状態で他店との競争力を保とうと思うと、消費税上昇分は小売がかぶらざるを得ないからな。
従業員の給与や仕入先の利益を削減できる大手の小売の生き延びるだろうが、個人店は全滅だな。
77名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:17:53.95 ID:mcctHkqM0
>>75
橋下が大阪府知事になったばっかりの時に、
手始めに府庁で購入している新聞代を見直したら、
年に8000万円も削減出来たらしいぞ。

増税を議論する以前に使い方がめちゃくちゃなんだよ。
普通のレベルまで支出を抑えれば減税すらできる。
78名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:25:47.44 ID:FlIjAD5b0
消費税増税は4年間は議論すらしないと言ったな。あれは嘘だ。
79名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:33:21.97 ID:LIZmClk+0
>>77
2015年には社会保障費が47兆円にも達し、消費税を10%にして10兆円の税収を
得たとしても27兆円も足りない。
民主が事業仕分けとかやっても1兆円も削減できないのに、消費税増税しなかったら37兆円も
足りないんだぜ?民主みたいに無駄を省けばとか妄想言っても何も解決しないぞ。
どうするんだ?
もう財源が足りないのが差し迫ってるんだから、景気回復させて財源確保とか絵空事をほざいてる
余裕なんてないんだよ。
現に差し迫っている財源不足を解消するにはもう増税しかないんだよ。
10%に増税しても全然足りないってのに、いつまで妄想を抱いてるんだ?
80名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:34:57.90 ID:FfIwJoN/0
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (●)` ´(●) i,/   世間は不景気なんだって?
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/   大変ですね♪
        | ::::: (_人_) :::: :|
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
   _____________|__ノ__ ̄ ̄____|、)|___________________
 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /|
,´壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /|彡|
'ヒ//万 /壱//万 / 壱//万 /|彡|/
. |__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡|彡|/
. |__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡|/
81名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:35:55.11 ID:mq6BhRDW0
民主党はぶれない
82名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:37:08.29 ID:tifxR8Qj0
2015年w
民主党が生き残れると思ってんの?
83名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:37:26.82 ID:JcxRv2z50
いいから眺めるだけのクソジジイは臨終しろよ


>>79
>>現に差し迫っている財源不足を解消するにはもう増税しかないんだよ。
あーはいはい
>>10%に増税しても全然足りない
だったら無意味だろ
84名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:38:19.28 ID:gEC3dMu60
増税って手段であって目的じゃないよね
85名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:39:40.59 ID:LIZmClk+0
>>79に書いたが、マスゴミとか無責任な政治家は増税の必要性を主張すると批判されて
人気が落ちるから増税に消極的なことをパフォーマンスで語ってるだけで、じゃどうするんだ
という解決策については景気回復とか無駄の削減とかできもしない妄想を取り出して
曖昧な主張を繰り返しているだけ。
お前らが、責任ある立場だったとして、増税せずに解決する手段なんて思い浮かぶか?
埋蔵金とか無駄を省けば16兆円は削減できると言っていた民主の妄言を今でも信じるのか?
妄想でなく具体的現実的な問題解決方法としてはもう増税しか選択肢はあり得ない。
金払うのが嫌だからとかいう、底辺の下らない感情論でいつまでも反対してるんじゃねーよ。
86森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2011/12/19(月) 21:40:46.59 ID:W7S830wU0
こないだどこかのボーナス増額したのう。。
87名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:42:43.40 ID:FfIwJoN/0
くたびれて財務相投げ出したくせに
88名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:42:53.11 ID:JcxRv2z50
>>79
だいたい、消費税上げたら余計に逆に税収減るってのに何言ってんだお前は?
3%を5%に上げて以降、税収ガン減りだぜ?
橋本の馬鹿の愚行をもう一回繰り返したいのか?
本当に浅はかで馬鹿すぎて泣けるわ
89名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:44:22.04 ID:dmyzlcWXO
そこの人件費の削減と頭数の削減で16兆位は出そうな気もするのう。。
90名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:44:43.70 ID:LIZmClk+0
>>83
じゃ、お前には何か具体的で現実的な解決策は何かあるのか?

お前、文句言ってるだけのクズだろ。

>>86
国家公務員の人件費は総額で5兆円程度。
国家公務員を全員ボランティアにしてただ働きさせたとしても財源は全然たりない。
まあ、全員ただ働きさせればいいとかDQN丸出しの発想で現実的ではないがな。
91名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:45:21.28 ID:/zaeeqzI0
2015年まで民主党があると思ってること自体AUTO
92名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:47:01.95 ID:LIZmClk+0
>>91
民主があろうがなかろうが、財源が足りなくなることに変わりはない。
民主が残ってなければ解決される問題でもないから全く関係のない話。

お前、バカだろ?
93名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:47:23.63 ID:SibtEAJT0
>>85
社会保障費を削ればいいだけ
そもそも、健康保険制度も年金制度も黒字だったものが、赤字になること自体おかしい。
94名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:52:47.11 ID:JcxRv2z50
>>90
何?消費税上がるのを我慢して耐える俺って素敵!って酔ってるのかお前?
お前の阿呆な自己満足のために国民経済があるんじゃないんだよ
迷惑なんだよお前みたいな自己満足の破綻論者馬鹿は

お前の行動は税収を上げずに下げることって気付け
少なくともデフレ円高時に消費税上げなきゃって撒き散らすキチガイは去れ
害悪なんだよド無能!
95名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:57:23.62 ID:mcctHkqM0
>>92
税収を上げるのには消費税だけじゃないよな。
とりあえず納税者番号制度を導入すれば10兆くらいは出てくる。
歳出面からいえば公務員共済を2割削れば10兆浮くしな。
俺の試算だけでも既に20兆出てくるぞ。
96名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 21:57:27.09 ID:uJk3B+9W0
刑務所にいる犯罪者を全員死刑にして、在日朝鮮人の資産を返してもらって、
パチンコを潰してカジノをすればいいんだよ。
97名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:01:58.15 ID:LIZmClk+0
>>88>>94
短絡的なバカだな。
1997年以降に税収やGDPが下がったのは何も消費税ばかりが問題じゃないぞ。
消費税増税に反対して人気取りをしようとする政治家やマスゴミや評論家が都合の良い
データだけ取り出したデマを信じるな。
1997年度には消費税の増税分5兆円の他にも公共事業費の削減が約4兆円、特別減税の廃止で2兆円の削減、健康保険の負担増が2兆円に
なるなどのマイナスの景気対策が次々と取られている。
そして1998年の長銀、日債銀の破綻による金融危機なども重なって税収が減ったわけだ。

自分に都合のよいソースだけ読んで満足しているのは三流の人間の思考だと理解せよ。
都合の良いソースだけ見ていても物事の本質にはたどり着けない。
いわゆるバカの壁ってとこだな。
98名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:04:06.27 ID:uJk3B+9W0
簡単だろ。パチンコ業界を綺麗にするだけで土地も金も入ってくるだろ。
朝鮮商工会から金が半島に流れてるんだからな。
在チョンが税金払わないで寄生してるから金が無くなるんだよ。
政治家の売国などは在日が原因なんだよ。 キムも死んだし、今がいい機会だろ。
99名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:04:37.10 ID:x0c1ZgC5O
フジジイは早く死ね
金よりこいつが死ねば良かったのに
100名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:05:16.62 ID:Jyvb8+JF0
さっさとくたばれクソジジイ
101名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:05:35.35 ID:LIZmClk+0
>>95
納税者番号制にして全員にノート配るって民主は当初言っていたが、金がかかりすぎる
から止めるわ。ってことになっただろ。
公務員の共済を2割削ればって話も、公務員を全員ボランティアにすればってのとレベルが
同じ。公務員の共済だけを2割削る理由がない。

お前の案も所詮実現性皆無の妄想に過ぎない。>>96とレベルは変わらん。
102名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:07:09.02 ID:mq6BhRDW0
いいから公務員の給料削れよ
103名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:07:53.31 ID:uJk3B+9W0
>>101 ← チョン確定w 本当にわかり易いなw
104名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:08:21.68 ID:LIZmClk+0
>>98
お前はただの基地外。
パチンコ業界が嫌いだから奴らを犠牲にしろといっている無能な愚民でしかない。
パチンコ業界だけに負担を負わせる理由がない。
つか、普通に考えてパチンコなくしたら税収減るだろw
105名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:08:47.37 ID:ASRwRBSLO
タバコ増税したんだから消費税も上げてかまわんよ
それが民意(笑)
106名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:09:03.55 ID:JcxRv2z50
>>97
だったらそれ以降も税収が減り続けてるのはなんなんだよ?
税収上げたきゃ消費税上げずにプラスの景気対策取ればいいんだろうがよ
お前は本当に深刻な馬鹿だな 
財務省のクソバカの靴舐めて満足してろ
107名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:10:51.18 ID:Nn3YnKDU0
>>1
2015年に、民主党が存続しているかどうか、甚だ疑わしい。
社会党のように、分裂解体消滅している可能性が極めて大。
108名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:10:53.64 ID:7tnfK6mc0
>>1 君らその時には政権にいないから。考えるだけムダだよ。
109名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:12:48.47 ID:mcctHkqM0
>>101
消費税増税よりも現実味はあるけどな。
金が掛かるようなシステムにするからそうなるだけで、
金が掛からないシステムにすればいいんだよ。
海外だとそれでやってるんだから日本だけやらないという理由がない。

公務員の共済に関しては他に比べて優遇されてるからその分だけ減らすんだよ。
国民年金なんか7万円とかで生活してるんだから15万円くらいまで引き下げても問題はない。
とにかく削減案を出して最終的には国民の審判を問えばいい。
110名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:13:51.49 ID:LIZmClk+0
>>106
緊縮財政を続けて、デフレに陥ったからだろ。
景気を回復させればいいとか簡単に言うけど、そんなことは当たり前で全世界の
国家がそれやろうとして簡単にできないから苦しんでるんだろ。
景気回復のために公共事業を増やすというと、無駄は止めろ!とすぐに反対するし。

お前は、ただ自分の負担が増えるのが嫌で駄々をこねている子どもと同じ。
税源を確保する現実的な代替案が無いのなら、増税という選択肢しかあり得ない。
現実をみろよ。
111名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:15:57.17 ID:O3zhpdFE0
ボケ老人藤井に勝手なことさせんな!
112名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:16:51.19 ID:LIZmClk+0
>>109
おい、国家公務員の年間の総人権費が約5兆円なのに、共済費2割削減するだけで
年10兆削減とかデタラメをいうな。
つか、仮に共済が優遇されてるとして2割も優遇されてる根拠は何だよ?
113名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:17:59.21 ID:aGhkn6WHO
そろそろ使途不明金にツッコミいれとこうか
また仮病入院で大人しくなるだろ
114名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:18:03.63 ID:pryLZePC0
目指すのは結構だけど、その前に選挙やれや。
115名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:18:23.93 ID:JcxRv2z50
>>110
現実を見れば日銀が国債買い取るなり直接引き受けるなりして
インフレ誘導なり財政出動なりをやれば良い

>>景気回復のために公共事業を増やすというと、無駄は止めろ!とすぐに反対するし。
それはお前みたいな破綻大好き論者がマスコミ巻き込んで
そういう世論を作ってるからだろうが
一番安易でさらなる緊縮財政に陥ってデフレになる消費税upしか
考えられないお前はミンスの豚以下だ
116名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:20:55.09 ID:pryLZePC0
>>104
> つか、普通に考えてパチンコなくしたら税収減るだろw
普通(笑)
パチンコに使ってた金が貯蓄にでも回るとでもいうのかね。
本気でアホだろ、つーかパチンカス脳か。
117名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:25:06.29 ID:mcctHkqM0
>>112
納税者番号制度については反論はないのか?

共済の2割の根拠をどうこう言うんなら、
そもそもなんで人件費を2割削減なんだということになる。
本来的には国民年金も厚生年金も共済年金も同額じゃないとおかしい。
いきなり同額だと無理だから段階的に減らせる現実的な数値としての2割。
118名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:25:17.66 ID:LIZmClk+0
>>115
インフレ誘導とかリスクが高すぎて無責任な奴がほざいてるだけ。
失敗したらコントロール不能でとんでもないことになる。博打を打つようなものだ。
国の政策として博打を打つ訳にはいかない。
しかもマネーサプライを3倍に増やしたからってアメリカでは物価指数はほとんど
変化なかったしな。

今増税すればデフレが加速することは分かっているが、財源がない以上どうしようもない。

家庭で例えるなら、収入が減って家賃や食費が足りなくなったという状態で
仕方がないからバイトして稼ぐしかないって状況だな。

副業しなくても今の給料が増えたり、無駄な家計費を削減できればいいが、それが
もう出来ない以上バイトでもして稼ぐしかないってこと。
今回の増税がバイトという負担みたいなもの。
119名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:28:50.43 ID:LIZmClk+0
>>116
月に10万以上使う奴が珍しくないパチンコで止めた奴がパチンコやってた頃と同じくらい金使うと思うか?
お前パチンコやってる奴の知り合いいないだろ。
120名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:29:16.18 ID:hsDvnQYcO
消費税増税を目指すって意味分かんねえよ
上げない方向でがんばるのが国民目線じゃねえのかよ
121名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:31:14.79 ID:jEifew+C0
>>1何年でもよいのでデフレ脱却後だろ?
122名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:32:50.70 ID:SibtEAJT0
>>120
結論有りきで屁理屈こねてるだけだからな、また逝ってるぐらいで流しとけばいい。
123名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:36:00.80 ID:JcxRv2z50
>>118
デフレ悪化させるべしって言うほうがよっぽど害だろうがよ
インフレがリスク高い? コントロール不能?
何? いまどきハイパーインフレ(笑)論者か?
少々円刷ったくらいでなるか! 日本の生産供給設備が壊滅してから言え
お前さんは栄養失調で死にそうなときに「メシ食ったら太る」って怯えてる拒食症と同じだ

あと国家財政を一般家庭の家計で例えるのは意味が無くて頭悪いからやめろ
124名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:38:03.19 ID:pryLZePC0
>>119
使うだろ。もしかして、パチンコ止めたら浪費しなくなるとか思ってる?
125名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:38:06.94 ID:TQJVNlpt0
>>118
消費税増税は、家賃を上げる、食費を上げる。
そうしたら普通の思考では家賃の安いところに引っ越す。食費を削る。
消費を減らすから、法人税が減り、プラスマイナスゼロとなる。
126名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:38:29.59 ID:LIZmClk+0
>>117
納税者番号制については、実効性が疑わしいことや、機械の導入やネットワークの構築に
コストがかかること、プライバシーの問題などがあり、現段階では賛否両論。
誰しもが求める完全なシステムではない。
そもそも人件費2割削減自体根拠がない。
会社で言うなら、「新規事業がうまくいっておらず、赤字が発生したので君たち社員の給料
だけを2割削減します。取締役とか株主への配当は今までどおりとします。」と言っている
ようなもの。赤字の負担を社員だけに負わせる理由がない。
それと同じで財政赤字の負担を公務員だけに負わせる理由がない。
赤字になるということは、税収以上のサービスを国民が受けているということで、財源不足は
国民全員が負担すべきものだからな。
127名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:40:13.63 ID:pryLZePC0
パチンコ代捻出するために飯代ケチったり、タバコ我慢してるような連中からパチンコ取り上げてみろよ。
バンバン浪費するようになるから。こんなのパチンコに比べれば可愛いモンとか言いながらな。
どっちも馬鹿だけど、世の中に金が回る分だけ後者の方がマシだよ。何倍もな。
128名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:45:12.36 ID:LIZmClk+0
>>123
インフレターゲット論者とかのが古いだろw
理屈だけで実現性がなく世間から無視されて抹殺された理論だ。
>>124
パチンコってのはな、例えば持ち金3万全部使い切って負けると、またATMに金を下ろしにいってでも
続けてやる奴が多いんだよ。そういう奴がパチンコ止めて3万の買い物して手持ちの金がなくなったからって
ATMでまた下ろして買い物する奴は希。パチのが浪費しやすいんだよ。
>>125
だから、家賃や食費などもう削減できないって前提でレスしてるだろうが、文盲。
129名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:48:48.08 ID:JcxRv2z50
>>128
>>理屈だけで実現性がなく
ああなんだ、日銀が円をいくら刷ってもインフレにならない
伝説の「無税国家誕生」論者でしたか こりゃサーセンw
130名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:51:22.92 ID:LIZmClk+0
>>129
少なくとも日本では無視されたがなw
そんなに良いことばかりなら導入しない理由がない。
自分に都合のよい方面からしか物事を見ることが出来ない典型的なバカの壁、乙w
131名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:53:54.67 ID:JcxRv2z50
>>130
へー日本は無税国家だった論者か こりゃ希少な掛け値なしの馬鹿だ
132名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:56:57.42 ID:tPTbiAui0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

133名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:57:49.65 ID:LIZmClk+0
で、増税なしに財源をすぐにでも確実に確保できる代替案はあるの?w

アメリカではマネーサプライ3倍に増やしてもほとんど効果なかったよねw

結局お前らは、自分が負担を負うのが嫌だからただ子どもみたいにだだこねてるだけの愚民。

もうとりあえず増税以外に手段はないんだよ、諦めろ、愚民ども。
134名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 22:59:07.27 ID:SvMUqbY/0
このおっさんは体調が悪いから大臣やめたんだろ
それなら議員も辞めろよ
財務省の工作員めが!!!!
135名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:00:02.19 ID:IRAPLEVG0
10%にするなら中〜低所得者住民税率を下げなきゃいかんだろ。
地方にも税収まわるんだし。
所得税は結構払ってないとこも多いから税率下げるのはあんまり意味がない。
136名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:00:38.10 ID:JcxRv2z50
>>133
はいはい君は賢いでちゅねえー 日本から出て行けよ破綻無能キチガイ
137名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:00:56.35 ID:LIZmClk+0
>>134
民主は安住とか財政音痴の無能しか人材がいないので、どうしてもこういう爺さんに
いつまでも頼ることとなる。
138名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:01:11.93 ID:tPTbiAui0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

139名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:01:12.42 ID:uJk3B+9W0
相手にしないほうがいいぞ。 ミンスチョンだろ

>パチンコやってる奴の知り合いいないだろ

といってる時点で終わってる
まともな話ができるわけがない。
140名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:03:22.13 ID:RB8xPeT30
>>133
アメリカが自滅すれば増税の必要が無くなると思うのだがどうだろう?
141名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:04:30.11 ID:IRAPLEVG0
消費税は6〜7%は絶対しなきゃいかんが10%にするなら
直間比率を改変するなりなんらかの措置をしなければいけない。
すごく無策そう。
142名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:04:52.58 ID:LIZmClk+0
>>135
いやいや、これから所得税も上げるぜ。
民主はこれから富裕層への所得税増税って言ってるが、年収1500万以上の給与所得者なんて
1%しかいないから、ここでの富裕層ってのは年収500万以上を指してるらしいぞ。
で、今の所得税10%を20%くらいに上げる予定らしい。
まだまだ増税はこんなもんじゃないぞw
>>136
まともな反論できずに罵倒しかできないような無能の負け犬君は、もう糞でもして寝てくださいね。
143名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:05:00.46 ID:JZiKxxvLO
もっと日本人から税金取って朝鮮人で山分けしようぜ
賛成
144名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:05:59.02 ID:r/QrZ8am0
今度は増税プロパガンダかよ
145名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:07:09.46 ID:Iy277V8N0
>>104
を見ても判るように
消費税増税論者は糞チョンだ。
ネット左翼はどうする?w

俺は米国債売却と一対一で日本国債を引き受けさせ
日銀に消却させる愛国者だ。

増税なしで、現福祉維持&借金減らせるぜ。
円高も止まり、製造業は国内に回帰する。
146名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:07:12.13 ID:onp2Hk0G0
そうだな、では藤井の所得税を10%UPしようか。
147名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:08:09.00 ID:GbSLDYor0
いや、目指すもんじゃねーだろw
キチガイなのかコイツは?
あ、キチガイだったな、すまん。
148名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:08:12.37 ID:IRAPLEVG0
本来は増税って人頭税でもない限り貧乏人有利な政策なんだけど
一番の問題は
消費税あげても現状の行政サービスが現状維持ってとこなんだよなw
149名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:08:21.28 ID:LIZmClk+0
>>141
日本の消費税が海外の先進国に比べて極端に低すぎるだけ。
他の先進国だと20%とか当たり前で、日本の5%の方がおかしい。
10%でも低すぎる。実際将来的には17%くらいまでにしないと
財源が足りなくなると試算されているしな。

ギリシャの財政が海外からおかしいと思われてるのと同じだ。
150名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:08:26.80 ID:tPTbiAui0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

151名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:11:38.31 ID:tPTbiAui0
>>149 あほ?日本は所得税、ガソリン税、健康保険,重量税など
   世界一税金が高い国なんだよ!
   アメリカなんて、ガソリンの価格が1リッター40円くらいなんだよ!
   
152名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:11:53.12 ID:IRAPLEVG0
>>149
いや、低いってことはないよ。
アメリカ<イギリス<日本<ドイツ、フランス<北欧
ってくらい。
153名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:13:19.23 ID:LIZmClk+0
>>145
米国債売却なんてしたらアメリカに殺されるわw
>>148
財政赤字なんだから当たり前だろ。
税収以上にサービスする方が問題だろ。
154名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:14:10.75 ID:XR8uZDUz0
なんぼでもありますよ。 と言ってたジジイだな。
嘘吐き と 無知 の謝罪すらなしに病院に避難してたよな。
年くってるのに 体だけは丈夫そうで厄介なゴミそのもの。
155名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:15:26.89 ID:IRAPLEVG0
>>151
いや世界一ってのも共産党のウソだわ。
北欧は消費税率もたかければ庶民の所得税率も日本の倍近いし。
共産党は北欧はすべて消費税でまかなってるから高いんだ!
とか大嘘ついてるけど。
156名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:15:52.59 ID:0lkatXEKO
民主党議員全て死ねば消費税上げなくて済みそうだな
157名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:16:07.63 ID:LIZmClk+0
>>151-152

ほれ、もっと勉強しろ。こんなのは大人としての基本で否定すると笑われるぞ。

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/102.htm
158名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:16:53.42 ID:tPTbiAui0
税金泥棒公務員が勝手に作った税金!

自動車重量税=こんな税金取る国はありません!
ガソリン税=1リッターあたり50円も取るのは基地外全部公務員の懐に行く。
財団法人=必要なものあるがほとんど税金泥棒状態。コネ採用。
日本の借金は1000兆円あるが全部税金泥棒の公務員が悪い。
159名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:17:33.10 ID:Xmvacxw90
>>118
今までは資産家から借金したお金で財政赤字を埋めていたのだから、増税で財政赤字を削減するなら消費税増税より資産税がよいですね。
160名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:18:13.71 ID:DQrVbz5f0
公務員の給与2割削減してから言え
161名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:18:40.48 ID:b+RPHPg50
相続税95%でいいよ
溜め込んでる政治家、公務員腐る程いるだろ
贈与税も95%ね
162名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:19:12.98 ID:tPTbiAui0
>>157 所得税がいくらか書いていないだろう
   日本だけだろ県市民税を別口で取るのは、、
   本当に税金泥棒公務員だな。
163名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:20:09.16 ID:ygN1hfIO0
いいんじゃないのやればw
これが日本終焉の引き金になるよ。
過去の例を見ればわかるだろ。
消費税上げるたびに経済が落ちてゆく。
人件費抑えるために派遣が生まれたけど
もう逃げ場がないだろ。
飢え死に自殺者、犯罪の多発。
企業の倒産増加、円安になるも生産拠点が
海外じゃw
164名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:21:37.71 ID:Xmvacxw90
>>159に追記致します。

年1%資産税をするだけで年十数兆円の税収が、景気に依らず得られる。
資産税でマイナス金利にすれば、政府支出の効果も高まって財政が改善しやすくなる。
165名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:22:04.81 ID:LIZmClk+0
>>162
はいはいw

消費税と所得税の国際比較貼っとくわ。

所得税でも日本は安すぎるんだぜ?

http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/gakushu/hatten/page13.html
166名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:25:07.54 ID:fJZKC7B60
公務員の給料を半減して、公平な社会をつくれ
167名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:25:27.31 ID:IRAPLEVG0
>>157
イギリスは一見税率高いけど、生活必需品は全てゼロ。
昔の日本の物品税に近い。よって直接税頼りの財務。
ドイツは19%と7%だ。ただし軽減税率でも日本より高くて間接税重視の財政。
日本はイギリスとドイツの中間。いばってないでおまえが勉強しろw
168名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:25:58.27 ID:tPTbiAui0
>>165 こいつ税金泥棒公務員と同じこと言ってるな
   アメリカの消費税は市県民税と同じで
   日本は2重取りされているんだよ!
   だからアメリカの2倍の消費税を払っているんだよ
   日本国民は
   税金泥棒公務員のために、、、
169名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:26:12.05 ID:nzekCtal0

詐欺師に騙されてお金を盗られ、警察や裁判所が動いてくれなければあなたはどうするのか?

170名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:26:34.79 ID:rXatdxugO
1ウォン=10円以上になれば、こん前のうん兆円が生きると思うの。
171名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:26:44.05 ID:DQrVbz5f0
おいぼれが世にはばかる
若い人迷惑
172名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:27:13.72 ID:sP/eOd0A0
2015年て
民主党か日本か、どっちかは消滅してるだろ
173名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:27:58.85 ID:Xmvacxw90
>>126
>赤字になるということは、税収以上のサービスを国民が受けているということで、財源不足は
>国民全員が負担すべきものだからな。

過去の過剰支出や課税不足が財政難を招いたのなら、過剰支出や課税不足だった分が国民の資産に化けているのだから、消費税増税より資産税がよいですね。
174名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:29:16.77 ID:tPTbiAui0
>>169 日本国民から見たら、公務員は詐欺師なんだよ!
   世界一税金が高い国なんだよ!
175名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:29:49.02 ID:vsOcNnD00
民間就労者の阿鼻叫喚と労働市場の完全崩壊が見たいから公務員給与削減とのバーターで消費税率20%達成してくれ
どうせ削減幅が大きいのは老害公務員で薄給すぎる俺たち若手には殆ど手をつけられんだろうし
176名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:30:33.00 ID:iq1DsDK30
もうこれまで何度も「いずれ17%にする」だの、「20%でもまだ足りない」
だの発言が記事になっているのにまだバレてないと。
177名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:31:37.12 ID:IRAPLEVG0
ただし7%くらいまでは無条件であげる必要がある。
それ以上はなんらかの措置をしないと非常にマズい。
178名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:31:53.66 ID:tPTbiAui0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

179名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:32:16.31 ID:aXKeLzaU0
>>1
上げるなら、さっさと上げて民主を解体しろ.
180名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:33:21.97 ID:W6glev+TO
財務大臣職を放り出した老害藤井に説得力なし
181名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:33:25.11 ID:d2eQJh650
韓国に5兆円、議員・公務員の給料爆上げ
でも消費税は10%にします
しねよ
182名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:33:30.56 ID:LIZmClk+0
>>167
そんなことはもちろん知っている。誰が先に食いつくか待っていただけw
例えば、イギリスやアイルランドは確かに食料品に対する消費税率は0だが
その他の国はほとんど食料品にも消費税率5%以上をかけている。
そもそも食料品や一部の生活必需品の税額を多少下げたところで、基本先進国の
消費税率は20%程度だから、トータルで日本のが税率が低いという事実は何ら
変わらない。
例えば、食費を0%としたところで、生活費に占める食費の割合が3割だとすると、
それ以外の7割にも諸費税はかかるから、7割に20%とか課税されたら、日本の
5%よりも負担が重いことになる。
ま、そういうことだ。日本の税負担は海外に比べて軽すぎるんだよ。
183名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:33:40.95 ID:F3WsdDb10
金がねえならまず使うのをやめるべき
毎年歳入を大きく超えた予算とか使うほうがザルのままで増税なんてとんでもない
184名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:34:44.87 ID:tPTbiAui0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

185名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:35:52.07 ID:IRAPLEVG0
>>182
だけどいきなりそれ貼るのは卑怯だよねw
俺もちゃんとドイツの方がそれでも上っていってるじゃん。
もしかして財務省の人?w
186名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:36:04.02 ID:yQP8jKZ70
こいつに消費税を動かされてることに
馬鹿と阿呆の国民様は
怒りを覚え無いようで
くるくるパー鳩山の時に
そうそうと財務大臣を辞任して
保身に走ったこいつにーーーーーーーーーーーーーーーー!!
187名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:36:19.00 ID:uJk3B+9W0
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <ほれ、もっと勉強しろ。
    |      |r┬-|    |        こんなのは大人としての基本で否定すると笑われるぞ。
     \     `ー'´   /

        ____
       / \  /\ キリッ
.    +/ (\)  (/)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \+   
    |              |  クスクス>
     \            /

        ____
<クスクス   / \  /\ キリッ
.     / (\)  (/)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ +  
    |              |        
   + \            /
188名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:36:52.18 ID:W6glev+TO
>>182
何をどや顔してるんだか

税収に占める消費税・付加価値税の割合は日本とスウェーデンでほぼ同じ

税率5%と25%と大きな違いがあるにも関わらずだ

日本の税率が低いということはない
189名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:37:37.56 ID:jZmk004h0
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/102.htm

これほど意味のない比較も珍しい
190名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:38:29.78 ID:V5Hf3+010
ガソリン等に掛かる揮発油税にも消費税を掛ける財務省。

「消費しているから。」と言うが、道路特定財源を消費しているのは、
その特定財源で官舎を建てまくっている国土交通省のウジ虫たちですが。
風俗通いすぎで変な病気になっている財務官僚達w
191名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:38:38.13 ID:Fg2k25Go0
どうせこのじーさん先短いから
数年先しか見ないわなww
192名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:38:41.59 ID:WZGZSMo50
一応、党で決めた通りの話なんだけどね
これ
193名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:39:58.82 ID:IRAPLEVG0
>>188
いや、まて。それは共産党得意の詭弁。
スウェーデンは所得税率も高いから必然的にそうなるだけ。
つまりどっちも高いからそういうことになる
本当極端なんだよ財務省にしろ共産党にしろw
194名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:40:42.02 ID:jZmk004h0
>>92
村山と同じ戦法でしょwww
セコすぎんだよwww
195名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:41:01.93 ID:p+Ey092/0
こいつら2014年くらいになったら「野党として」増税批判してんだろうな。
196名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:41:43.46 ID:tPTbiAui0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

197名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:41:45.52 ID:LIZmClk+0
海外は生活必需品には消費税をかけない国が多いってのは嘘。
イギリスとかアイルランドくらいでほとんどが食料品だけでも5%以上の消費税を
かけている。これだけでも日本の消費税がいかに安すぎるから明らかだ。
海外の消費税が20%として、日本と同じ5%の消費税レベルにするには消費税の非課税品目
を全体の75%にしなければならない。
全体の75%も非課税になっているわけはないので、どうみても日本の消費税が低すぎることは
もう認めざるを得ない事実なんだよ。
このことからも財源不足の日本はもう消費税増税にまったなしの状態なわけだ。

で、そろそろ寝るわ。
198名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:43:13.13 ID:jZmk004h0
>>197
海外と比べて低いから課税するというwww
意味のない目的
199名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:44:52.09 ID:IRAPLEVG0
>>197
それはわかるんだけど、あのホームページの書き方は卑怯だろw
逃げるな財務官僚w
200名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:44:59.06 ID:QesfM+bW0
他国の税率なんかどうでもいい
公務員給与削減と天下り先の特殊法人を潰せば増税は必要無いし
それだけで新たな財源というお釣りすら出てくる
201名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:45:52.15 ID:tPTbiAui0
日本は市県民税を取るのに消費税も取る世界一税金が高い国
アメリカだと消費税の役割は市県民税で
日本は消費税を実際はアメリカより2倍も払っている!
ガソリン税は1リッターあたり50円も取る国です!
税金泥棒公務員が悪いのです!
202名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:46:35.57 ID:62s02J7iO
どさくさ紛れに法案通すぞ。

【政治】 "不当な差別や虐待で人権侵害を受けた被害者の救済を目的とする" 『人権委員会』設置法案の概要、法務省が発表★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324125344/

在日参政権もヤバいぞ。
203名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:47:12.45 ID:jZmk004h0
住宅も非課税のとこ多いよね
204名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:48:31.32 ID:nZpUyd340
腐爺まだ死んでなかったんか!さっさと…
205名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:48:41.88 ID:tPTbiAui0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

206名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:49:15.96 ID:IRAPLEVG0
>>203
日本は新築は課税で中古物件や家賃は非課税という
不可思議な消費税制なんだよw
207名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:49:31.28 ID:fWmpXufc0
>>1
増税より、あの世でも目指せよジジィ
208名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:50:25.29 ID:Xmvacxw90
近年の過度な累進緩和・庶民負担増にした以降に、国民金融資産と政府累積債務が膨れ上がったのだから、資産税をすればよい。
209名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:50:26.42 ID:t5lXrmOU0
目指すってなんだよw
政治家と役人のやりたい放題かよ
210名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:50:57.75 ID:qbFihJGq0
増税のための増税。耄碌すると見境なくなる。
211名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:52:18.40 ID:DQrVbz5f0
おいぼれはもう買うものがないから
消費税関係ない
一度 藤井の全財産を没収し
裸からやらせてみろ
212名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:53:06.97 ID:tPTbiAui0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

213名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:53:09.28 ID:IRAPLEVG0
財務省も共産党もプロパガンダがむごくて
かなりひどいことになってるな
消費税を冷静に語れる男は日本で俺一人かもしれん。
何か質問ある?w
214名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:53:35.86 ID:8zxYNaTr0
2015年には民主党なんか無いけどな
215名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:54:55.97 ID:jV6yvota0
商売やってる奴なら分かると思うが、20%割引きセールより、消費税還元セールの方がヒットする
消費税分を搾取されないという印象が、消費者の心に響くからだ(フレーミング効果)
現在の5%の税率でも、消費者の重税感はそれほどまでに高い
だから役人は、必死で税込価格を浸透させようとする
一般市民は、団結して税抜き価格+消費税表示を徹底し、重税感を噛みしめよ
そして、消費税が公務員の財布と化している現状を再認識せよ
消費税導入当初、社会保障に使うと喧伝していたのに、全く使われていないからだ
216名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:55:02.55 ID:4rxE4SWm0
公務員給与と議員定数削減出来なければ、いつまでたっても増税出来ませんよ。
少しは学習してね。
217名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:55:10.41 ID:FBTA+V160
4年でGDPを倍にすれば消費税税収も倍になるから
増税しなくても済むよ!
218名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:55:16.94 ID:W6glev+TO
>>193
日本の所得税はスウェーデンほど高くないから同じことだ

それに消費税の割合はフランスやドイツよりやや少ない程度だから税率が低いわけではない
219名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:55:59.90 ID:BLQEY9b90
別にこのジジイが氏んでも何も変わらないぞ
日本のゴミ性痔蚊は金太郎飴と一緒だからな

寄生虫に何言っても寄生する事しか考えてないんだから無駄だよ
220名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:56:30.14 ID:KsROWCPK0
>>1
10%目指す(キリッ

じゃねえよ死になさいよ馬路で
221名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:58:42.13 ID:KsROWCPK0
>>213
真面目な話、消費税を増税する必要はあるの?
そして、消費税を増税しないとどうなるの?
222名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:59:15.19 ID:LZyIVc0LO
所得税を払わずに脱税してる奴らが多すぎるんだよ。
割を被るのは常にサラリーマン世帯なんだよ。100%所得を補足されているからな。
所得税をゼロにして、生活必需品以外の消費税を20%位にしてもサラリーマンは何も困らないぜ。
223名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:01:40.09 ID:02NkOZ7a0
>>221
確かに消費税はあげないとマズいんだよ。
社会保障費が税制赤字の原因になっている。
老人や病人に投資してもしょうがねえだろ?
だから税金で再分配しなければいけないのが原則。
更に年金の負担2.5兆円分3年前からあげたのにこの恒久財源がないんだよ。
224名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:06:46.86 ID:sRAPhWM+0
>>222
何か勘違いしてるみたいだが、 増税  であって、直接税,間接税の比率を変える.という
話しではないぞ。よく勘違いしてる人多いが。 単純に消費税増税だぞ
225名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:07:51.66 ID:w9lf6mQl0
>>223
老人や病人や無職の人の社会保障は社会保険で負担すればいい。
税金で補填することは間違いだ。年金積立金なんかまだ150兆円
も残ってるだろ。
226名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:08:32.56 ID:nlOgmr3q0
藤井とか疫病神もいいところだろ
経済無策、超円高招いて、税まで上げる

税収減る → 税率上げる → 更に税収減る → 税率上げる

ホント、無能すぎるな
227名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:08:55.90 ID:PSUoqkhI0
公務員特に国会議員切るか、贅沢税として、特定品だけ税率上げればok。
228名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:09:38.26 ID:02NkOZ7a0
で、なんで消費税かというと直接税や保険に添加しちゃうと
現役世代の負担がむごいことになる。だからなるべく公平に間接税で、
って話になる。
一方で年金需給金額や公務員の給料はデフレなのにあがり続けていた。
消費税があがれば物価上昇とみなされ年金需給金額もあがるだろう。
こういうとこは改善しなきゃ本当消費税は上がりっぱなしになってしまう。
229名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:11:28.70 ID:Xt54irLoO
>>224
勘違いなんかしてないよ。
今回の増税案には反対だが、消費税を上げることには賛成。
但し、どうせ取りっぱぐれのある直接税なら、徴税コストも考えて止めろという話だ。
そして全て間接税にしろと。

230名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:11:45.71 ID:svPpko8J0
福祉財政が圧迫されてるとか言ってるけど
その内訳って公務員への手当が相当数だからな
いかにも老人福祉が行き詰まってるように言うから極悪
23142歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/20(火) 00:13:14.43 ID:hkwoqNV50

 消費税をあげる  いいでしょ  所得税をあげる  それもいいでしょ

 だがソレをやる前に何故、経費削減と一番肝心な経済対策と円高対策をやらない?

 お前ら馬鹿政府がやろうとしてる事は、無駄遣いする悪妻が「 お前もっと稼いであたしに貢げ!!!」 って言ってるのとカワンネーンダヨ

 そんな糞女速攻で離婚だわな  離縁状 = 選挙  ソコだけは忘れずに覚えておけよ  糞政治屋どもが!!!
232名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:13:30.34 ID:02NkOZ7a0
>>225
年金が一番ヤバくなるのは団塊ジュニアが老人になるころ。
だから積み立ててる。
消費税にしないと現役世代のみ負担ということになってしまう。
233名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:15:04.71 ID:E/JUnLlo0
>>1
ちょwww4年後に政権保ってると思ってんの?今回が最初で最後だよ、ミンスの政権与党は
234名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:15:55.16 ID:0ob0r53T0
外国人への生活保護を廃止。
パチンコへの高額課税。
カルト宗教法人への課税強化。
中国へのODA廃止。
韓国へのスワップ協定廃止。
高校への授業料無償化政策の中止。
男女共同参画事業廃止。

とか経費節減の方法はいろいろあるな。
235名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:16:01.71 ID:vfAHwNh9O
藤井はナツコン
236名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:16:28.53 ID:MiCPZeFhI
237名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:16:54.59 ID:w9lf6mQl0
消費税は所得総額のほんの一部分じゃないか?
消費税だけで税金を賄おうとすれば消費税率50%以上に
なるんじゃないか?

238名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:17:28.61 ID:LMZ05dKN0
>>222

>>70の理由で消費税増税は労働者に厳しいから、資産税をすればよい。
資産税でマイナス金利にすれば、雇用が増えて労働者は稼ぎやすくなります。
239名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:18:14.64 ID:nlOgmr3q0
>>232
消費税とかで社会保障にあてても、経済規模が小さくなって税率が天井知らずになるのは明白じゃない
24042歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/12/20(火) 00:18:53.25 ID:hkwoqNV50

  それから、糞老害で 「 年金払ったんだから、年金もらうの当たり前だ!!! 」 とか言ってる糞馬鹿w
  お前の納めた税金、当時いくらよ?  年金なんざ数百円か数千円だろw

  当時の1円で今の120円のジュ−ス呑めるのかよ?  120円のジュースの見たかったら今の金で120円
  払うの当然だろ

  一番生活が苦しい20-30代が糞ジジィども支えてんだよ  勘違いすんなよ老害
241名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:20:16.85 ID:02NkOZ7a0
>>239
だから社会保障自体を削らなければいけない。
団塊ジュニアはせめて72歳くらいから
需給にしねえとたぶんとんでもないことに。
242名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:22:32.41 ID:nlOgmr3q0
結局は年寄りの生活レベルを落とすしかないだろうけど
243名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:22:43.66 ID:LMZ05dKN0
社会保障財源は、消費税増税より資産税の方がよい。

・消費税増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減や失業の形で負担する場合がある。
・受益者の高齢者に資産税で応能負担をして貰った税収を医療・介護・年金に使えば、高齢者は安定福祉を受けられるし、若年者は福祉での雇用が増える。
244名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:22:53.48 ID:Pw00TgJUO
>>234

だよなぁ。

しかし、遅すぎる。何もかも。
消費税上げるなら、さっさと上げてくれ。
でも、食料品とかは税率低くしてくれ。
245名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:23:10.51 ID:mzL+4vwKO
カモン、民主のビラ配っている人と直接お話したいから早く出てこいよ。
246名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:23:50.76 ID:/TsnQxtD0
一般事務職はパートでまかなえ月30万で3人雇え
247名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:24:00.85 ID:WVD5Z2Q6O
てめえだけ払え
248名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:24:28.13 ID:WVe8OOId0
G13型トラクター300台たのむ
249名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:24:31.91 ID:Jm9jRz/c0
藤井ってまだ生きてたのかw
250名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:25:00.49 ID:LMZ05dKN0
>>243のに追記です。

・年1%資産税で年十数兆円の安定税収が得られる。
・資産税でマイナス金利にすれば、社会保障費など歳出の効果も高まって財政が改善しやすくなる。
251名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:25:21.76 ID:5c+IuwF70
そんなことより景気上げろや。
252名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:25:22.57 ID:nlOgmr3q0
>>241
それすでに年金としてのシステムじゃないし
そもそも団塊Jrに負担させるといっている時点で、それこそ次の世代に負担させれば言いという無責任な意見じゃないの?
253名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:26:00.83 ID:Xt54irLoO
>>238
増税分を添加出来ない?
伝票方式にして全て徴収するに決まってるじゃないか。
だいたい今は消費税を徴収しておきながら、きちんと納めていない方が多いんだよ。
254名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:26:26.83 ID:hxHHl1UO0

「目指す」のは勝ってだが、

 選挙やった後に「目指し」て味噌。w

 議員やってるならな。w

255名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:26:52.89 ID:hGteO9ZT0
年金って賦課方式なのに積立っておかしいだろw
256名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:27:22.75 ID:BEHfTpCE0
で、15億どうした?
257名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:29:24.48 ID:02NkOZ7a0
>>252
年金ってそもそも戦費調達のシステムだったんだよ。
死んでくれないと困るというw
更に受給年齢は平均寿命-10くらいが限界なのに
くわえて少子高齢化ときたもんだw
医療と年金をトレードオフの関係にしないと税金はあがりつづけることになる。
258名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:30:49.56 ID:nlOgmr3q0
>>257
だから何?
259名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:32:40.07 ID:02NkOZ7a0
>>258
つまり高度成長期につくった日本の社会保障システムの
制度設計自体にちと無理があるんだよ、うんw
260名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:34:10.17 ID:LMZ05dKN0
>>253

>>76さんの書き込みにもある様に、増税分を価格転嫁できない販売者が生まれ、納められずに滞納に繋がるんですよ。
261名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:34:17.58 ID:0vfi9vj40
行革すれば消費税なんて廃止できるだろ
なぜ、公務員の人件費に手をつけない
262名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:35:12.72 ID:lI5e97yd0
消費が冷える話ばっかりだなこの党
263名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:38:12.74 ID:nlOgmr3q0
>>259
レスの答えになっていないって言いたかったんだがね・・・
年金のシステム自体が矛盾があるなんていまどき誰でも解っていこと
なに今更自慢げに言っているの?
264名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:39:45.90 ID:nUEuenFt0

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/411-414

<若者党(仮称)の政策案 >

【後の世代に負債を残さないための政策】
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減
・公務員給与の大幅削減 
・子ども手当の廃止及び児童手当の復活
・高校授業料無償制度の廃止及び所得制限を設けた上での高校授業料補助制度の導入
・公務員天下りの厳罰化 
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止  
・官製談合及び随意契約等の厳罰化
・私学助成等削減のための私立大学新規設立及び学部増設の認可条件厳格化
・政府開発援助予算及び外国に対する各種援助金予算の削減
・国費外国人留学生受入人数削減及び奨学金等支給額削減

【財源確保のための増税政策】
・物品税の復活
・所得税の最高税率引き上げ
・法人税増税(無駄な支出の削減及び法人税以外の増税で充分な財源が確保できない場合に実施)
265名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:43:03.47 ID:+HpXMBFEO
冷静に考えてね。
増税を目標に掲げるって異常だよ?
泥棒の予告状だよ?
266名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:45:36.95 ID:02NkOZ7a0
>>263
で、おまえは何に怒ってるんだよw
消費税あげるの?社会保障削るの?どっちだよw
267名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:46:49.23 ID:/TsnQxtD0
この年末は異常なほど物がうごいてないぞ
そろそろ冗談はやめて
破滅的な世相から凄惨な世界へ移行しそうな気配だ
やばい
268名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:47:45.40 ID:nQYm3r1j0
こうやって無駄に生きてるクソ老害に苦しめられ続けるのか
269名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:48:21.82 ID:GjK5vw7H0
藤井と言えば管内閣時代の財務大臣だな
270名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:48:29.37 ID:+PCgRmkS0
公務員給与半額にするなら大歓迎
やれ
271名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:49:24.42 ID:5/A1ZgXE0
だから毎年2%消費税上げればお前らの大好きな2%のマイルドインフレ達成して財政も健全化に向かって言うことなしだろ?
272名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:49:57.87 ID:aWpq7Q7j0
日本はすでに十分小さな政府なので公務員を削減する余地などない
だいたい不景気なのに国の支出を減らすとかアホすぎ
公務員叩きは自分の首絞めてるだけだといい加減気づけよ低脳
273名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:54:18.92 ID:5/A1ZgXE0
>>272
はいはい動学的でないケインズ的な財政政策に効果はないと実証済みね。

財政収支どころかプライマリーバランスすらクソなのに歳出を減らさないってアホですか?
274名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:54:56.31 ID:D2D5MAuq0
>>261
やろうとすると官僚が不祥事をマスコミや野党にリークする
そして何故か所轄の大臣や総理が辞任せざるを得ない状況に運ぶ
昔からそう

撤回させるには反対派議員が超党派で動いてもらわないといけないけど
それ以上に相当数の国民が動かないといけない
増税路線を計画してるのは財務省なのでここと戦う必要がある
フジや電通にデモしてる場合じゃないんだ
275名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 00:59:55.10 ID:NskPTGxi0
しょうがないじゃん。
朝鮮半島が不安定になってまたウォンが暴落したから、
祖国に貢ぐために日本は何百兆でも何千兆でも増税しなければならない。
そういう政府が日本にあるんだから。
276名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:00:31.48 ID:W+BhOnC70
      / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
    /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
277名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:01:58.22 ID:LMZ05dKN0
>>271

>>70にもある様に消費税増税はデフレ要因です。
しかも、
消費税増税で財政赤字を削減すると、今まで資産家から集めていたお金を国民から集める事になるからデフレ要因になりやすい。
278名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:06:19.84 ID:5uXTFRpW0
どう考えてもお前ら政権退いてるだろw
279名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:09:17.93 ID:Xt54irLoO
>>260
消費税を納められないんじゃなく見なし課税を隠れ蓑にして、
経費で高級外車を乗り回したり、個人的な買い物や飲食を経費にして、
所得を小さく見せて本来の所得税を納めていないんだよ。
280名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:11:48.68 ID:svPpko8J0
>>266
共済年金積立金を放出すればいい
50兆円ある
281名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:11:57.93 ID:W+BhOnC70
このスレ見たらわかるけど、増税連呼厨は日本人じゃないからな。
国民で増税賛成する奴なんていないからw 外国なら暴動が起きてる。
韓国なら自殺者が出てる。
282名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:13:11.99 ID:dFTVACHA0
・有名企業各社のボーナス平均支給額(2011年冬)

東京電力  374000円 ←こいつらのボーナス分も後の税金からw
ホンダ   1091000円
日産自動車 912000円
ソニー   977000円
ドコモ   954000円
東京ガス  854000円
全日空   395625円
JR東海   914000円
283名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:15:21.62 ID:x9FMISR20
税率の目標は示せても経済成長の具体的目標は示せない
こいつら政治家やめたほうがいい
284名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:22:35.94 ID:LMZ05dKN0
>>279
消費税は価格転嫁できない事業者による滞納が多いですよ。
数日前に消費税関係のスレで書かれていました。
285名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:27:03.94 ID:D2D5MAuq0
>>272
人数を削れと言ってるのではなく給与を減らせと言っている
赤字で金が無いのなら普通はそうする
公務員には常識が無いからそれをしない
だからみんな怒っている
286名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:27:10.00 ID:PABKhAYH0
来年は世界恐慌だから、それどころじゃなくなるよ。
287名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:31:26.32 ID:svPpko8J0
>>272
要は金の周りを滞らせるなと
そういう理屈なら
公務員の給与分を一般家庭にバラまけば同じ経済効果が得られる
288名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:31:52.03 ID:XqiGduPp0
>>272
外郭団体、特殊法人で、公務員じゃないと誤魔化してるだけ。
289名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:36:06.09 ID:LMZ05dKN0
>>279
益税がある事は知っています。
でも消費税は価格転嫁できない事業者による滞納が多いですよ。(数日前にもニュー速版だったかでスレがありました。)
290名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:36:32.34 ID:FFPNl55h0
増税論者はID:LIZmClk+0みたいな珍米のチョン
日本の借金1000兆=日本保有の累積米国債だから
借金返すの簡単ですよ。
米国債を売って、日本国債を破り捨てる。
1対1での償却だから、為替は動きません。
もし日本が米国国債を売ったら、アメリカが攻めてくるって?w
そんなチンピラ行為をしたら、どこの国も米国債を買いませんよ
だって売れないものを買うわけないでしょう?
291名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:37:10.56 ID:aF7nnSFv0
議員の給与2割カットまだー?
292名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:37:41.28 ID:JR+Xe/kL0
外国と比べて税率が低いとか言ってる馬鹿がいるが、外国なんて関係ない。
経済状況が違うのだから、処方箋も異なるのは当然。

デフレ不況下で増税なんて、拒食症の患者に「今は痩せているかもしれないが将来メタボになる可能性は否定できない。」とか言ってダイエットを強要するようなものw
293名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:45:55.83 ID:NEoP+q7i0
>>291
やりません、議員も削減しません、但し消費税
だけは早々に10%にさせて貰います..
294名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:54:19.49 ID:svPpko8J0
>>197
医療教育などの福祉に関して言及しないとな
北欧は言うに及ばず欧州は取られる分リターンも大きいんだよ
295名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:54:36.82 ID:vtirmM9C0
自分達が政権を取るために掲げたマニフェストは反故にし
税収が下がっているのに公務員給与のカットは先送り。
天下りは放置。不必要な税金無駄遣い天下り法人も放置。
形だけの事業仕分けもゾンビの如く看板を付け替えて復活。
経団連の海外へ流出するぞの恫喝に不必要な法人税の引き下げ。
競争力の維持を理由に税収減の根本原因の派遣自由化も放置。
消費税を上げる時は国民に審を問うと言いながら選挙はせずに
増税有りき論のまま只今暴走中。
例え腐れ公務員が民主党を支持したとしても断言する。
大多数の国民はこの大嘘つき政党の議員に次回投票する事は無い。
296名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 02:00:19.27 ID:yKVLPbdr0
シムシティで例えたら
発展した都市が公的施設を作りすぎて巨額の大赤字
税金をマックスまで上げてもまだ大赤字
街が真っ黒になって万策尽きて放置の状態だろ
297名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 02:05:13.16 ID:Ni7zDfh20

公務員と特殊・公益法人に属する’みなし公務員’の給与総額は年間60兆円です。
(第159回国会での答弁)


「みなし公務員 60兆」で検索
298名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 02:07:46.86 ID:JcogMFsP0
デフレで消費税増税 こりゃ最悪だわ 商売できんの?
299名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 02:11:59.80 ID:5/A1ZgXE0
>>277
申し訳ないが、過去の消費税増税の際にインフレバイアスが出たことは実証済みなんだよね

経済学やってる人の中で有名な笑い話として、有名なバーナンキ=ガードナー論文は日本のインフレバイアスに対する金融政策を批判してるけど、それは消費税増税だったっていうね
300名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 02:17:24.86 ID:YBi3BMYQ0
公務員の給料を下げろ

>>【社会】先進主要国で・・・・ 国家公務員一般労働組合

 世界中で公務員にタダ同然のタワーマンション宿舎が有るのは日本だけ        ↓

公務員高級宿舎タワーマンション・間取り 家賃5万円(一世帯5LDK 100m2)
              ↓
http://farm4.static.flickr.com/3437/3244555856_21139c95d2.jpg
http://syutokentowermansion.up.seesaa.net/image/A5B7A5C6A5A3A5BFA5EFA1BCB9E2CED8.jpg
301名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 02:17:48.86 ID:5/A1ZgXE0
>>299
付け加えると、消費税増税はもちろん理論的にデフレ要因になるが、実際にCPIを下げる=デフレ要因になるには、増税分(2%)を越えるバイアスが必要だということ。

CPIの時系列データを見れば分かるが、2%のデフレを起こすマイナス要因なんて不可能に近い。つまり、必ず増税によって短期的にインフレは起こる。

もちろん、それで解決ってのは冗談だが、実際に毎年消費税増税でインフレを起こすっていう理論的研究はある。実務的に無理だが。
302名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 02:20:10.38 ID:P7ql5eai0
もうほんと財務省のための内閣だな
303名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 02:42:18.82 ID:XTrKk9qJ0
日本はなんで食料品や生活必需品まで同じ税率かけようとするの?
教えてエロい人
304名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 03:59:56.80 ID:/u89WE9w0
デフレの時に消費税アップなんてしたら、消費税払えなくて倒産する企業増えるんじゃない
売り上げに消費税分上乗せなんてできっこないもの。
しかもどの企業も利益を残すために、人件費を削るから、ワーキングプアー、ニート増えるし。
金が足りないから増税なんて、絶対許せない。
公務員、生活保護者、政治家、これらにムダに払いすぎてない。
半分にしたっていいんじゃない。
305名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 04:40:32.91 ID:oNYBWKLk0
大企業支えで、個人店はまた潰れるな3パーセント導入や5パーセントに引き上げでもあったし
タバコの値上げでも半年で1000店潰れたらしいじゃん

無職者や生活保護者を増やしたら、税収は減るし税金から保護費もかかるし逆効果
306名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 04:51:29.37 ID:2Mzl/acp0
日本の平均所得があれば不景気なはずないのに、おかしな世界だな。
307名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 05:50:09.98 ID:FuuVc20N0
うちは世帯収入2000万あるから消費税上がってもいいや
嫁は公務員だから公務員給与下げられる方が痛い
消費税上がったら消費減らせばいいだけだろ?
別に飢え死にするわけじゃないし、少しくらい無駄減らしてもどうしようもないとこまできてるだろ
308名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 07:43:13.65 ID:NxX8mgJ00
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

309名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 07:47:43.49 ID:SmTfpWGti
つマニフェスト
310名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 07:49:13.83 ID:P1y5ejdr0
>>302
内閣どころか党でも決定した話だから、コレ
内閣や藤井の暴走ってわけじゃ無いんだなぁ、これが
311名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 09:37:54.27 ID:drrl7SlJ0
あらら
312名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 10:01:29.67 ID:Ms7agj9w0
おまえら公務員の平均給与を「まともな先進国並」の
400万円以下にするだけで20兆円以上浮くって知ってるかw
313名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 10:21:30.91 ID:NxX8mgJ00
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

314名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 11:42:34.47 ID:NxX8mgJ00
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

315名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 15:34:41.32 ID:Al99HkkTO
この情勢で上げるのか
316名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:59:37.89 ID:Al99HkkTO
あまりいい結果にはならないような
317名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:22:50.10 ID:NxX8mgJ00
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
318名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:26:38.99 ID:NdZ3+0cG0
この増税でリストラが加速するだろう
公務員は恨まれるぞ
319名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:02:14.03 ID:BWaEO50+0
>「消費税率、2015年に10%目指す」…民主・藤井税制調査会会長


公務員改革
米国債売却
中国ODA廃止

これをやらずにいきなり日本国民に増税かよw
立派な政府だな
320名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:19:51.75 ID:NxX8mgJ00
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
321名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:48:10.40 ID:VyV7r4Ki0
なんで増税を目標にしてるんだ?
普通、こういうのって、負担をお願いするんじゃないの?


だいたい、目指す、とかに適切なのは経済成長率とかそいう
前向きなものに対してだろうに。

国民を馬鹿にするにもほどがあるぞ。
322名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:54:30.65 ID:ashVVwmE0
てか何ちゃっかり消費税上げようとしてんだか、選挙前と
言ってることが全然違うぞ詐欺師ども
323名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 22:59:43.87 ID:cdRCEOey0
>>321
仙谷とか増税反対派を恫喝して回ってるからな
国民の負担になることに積極的な方が消極的な方を脅すってw
政治の目的意識が完全に逆さま

というか文革時代の中共と同質の行動パターン('A`)
324名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:03:46.30 ID:QIho5G/B0
もちろん公務員改革も2015年に2割減目指すんだよな。
当然だよな。
325名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:06:34.18 ID:W98btUEOO
日本の消費税は世界に類がないほどの欠陥品。
業者が合法的に消費税を猫ババできるし、食料品にも贅沢品にも同じ税率。
このまま税率を上げると業者の猫ババが増えて不公平が増すだけ。
326名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:08:49.24 ID:DOEd9IH40
ミンスのマニフェスト逆噴射が止まらない

早く次の選挙が来ないかしか頭にないこの頃
327名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:10:15.07 ID:URHMc+UD0
>>1
おじいちゃんは余計な事しなくていいから領収書のサインを早く思い出してくださいね
328名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:10:55.15 ID:Xovnp5Gd0
マルチ藤井
329名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:15:19.67 ID:L9LrYGbg0
>>352 じゃあ消費税廃止すれば良いじゃん
もともと消費税なんて無かった税だし導入時の約束だった社会保障にも
使われてないんだから廃止してすっきりした方が国民の為だろ
330名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:17:37.71 ID:qhobZPhe0
2015?おじいちゃんが死ぬ年ですか?
331名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:19:47.77 ID:DOEd9IH40
公務員給与削減なんて絶対にやらないな。
次の選挙で公務員すらミンスに入れなくなるから。ミンスはドンづまり。
332名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:31:52.42 ID:2Y1pHaltO
実質GDP2%が増税条件と言って嘲笑されたばかりのに・・・
嘲笑されるのが好きなの?おじいちゃん
333名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:46:15.57 ID:f0mR3p+D0
何年も野党で批判していたのに
何をやっていいかわからず、
韓国、中国に媚び、
増税だけ
334名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:50:25.71 ID:3jz+1Gtn0
野田が消費税の説明から逃げたので笑った
北朝鮮の金豚が亡くなったからってどうなの?
亡くなったからって拉致被害者が帰ってくるわけでもなし
まして北の体制がぐらついてるときに日本にテロなんか仕掛けてくるわけないw
金豚が亡くなって困るのは大陸続きの韓国や中国ぐらいw
どう考えても優先順位は金豚のことなんかよりTPPや消費税のことだろ
335名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 23:53:05.32 ID:vCZ6IJji0
やっちまえよ、増税
ほとんど恐慌レベルまで経済冷え込むと思うけど
そんくらい痛い目みないと日本は変わらないよ
336名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:02:40.76 ID:XKeIxSBT0
ははは、消費税の増税なんてできるもんならやってみろ。
余裕で公務員も死ねる環境になる。
337名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:04:31.58 ID:sZMJfaYlO
「じゃあ2015年までにはそこまで増税しても問題無い位、経済・雇用が回復しているのか?」と尋ねられると、その問いはわからないor根拠無しの大丈夫で済まそうとするからな。
何故信用されないのかは明白なんだが。
338名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:19:12.40 ID:jOkmsxaX0
このデフレ状況では消費税率が10%に上げられても
中小零細企業はその分を販売価格に上乗せできない。
つまり105円で売っていたものを110円で売るわけにはいかない。
105円のままで売るということは、税抜きで100円のものを
95.4円に値下げしたうえで10%の9.5円の消費税を加えて売る理屈に
なってしまうのだ。

339名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:32:24.87 ID:jcWvuvjR0
消費税20%ぐらいにして中小の法人税を下げて欲しい
大企業が中小を支えていかないと技術力がさらに落ちていくと予測する
340名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 00:40:21.62 ID:sxYoVFKt0
>>339
消費税を上げたら中小は壊滅するど。
341名無しさん@12周年:2011/12/21(水) 01:14:36.08 ID:HwydaOwZ0
議論すらしないはずが
いきなり倍になったw
342名無しさん@12周年
公務員人件費二割削減のマニフェストを守らないまま増税したら国会に乗り込む