【原発事故】 ウクライナ放射線医学研究センターの医学博士、ステパノワ氏 「子供の内部被曝の80%は牛乳」 「次に危ないのはキノコ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 17:25:31.54 ID:TQ1mox6d0
RHFvJzlVO

こいつ馬鹿だろ
802名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 17:33:42.96 ID:SZ58Rl5i0
そんな、古い上に大したことも書いていないようなIDを晒して何がしたいんだ
803にゃーほ:2011/12/19(月) 18:24:14.22 ID:pM6Om5zk0
キノコ好きなのに・・・・ めっちゃ怖い
804名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:38:34.24 ID:ZOOCMaGNO
食生活ちがうってんなら
米とかガンガン食うのに超規制値ゆるゆるだし

水溶性セシウムたっぶりのキノコからダシとったり
海洋汚染された地域の魚や昆布食ったり

日本人オワコンだな
805名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 18:50:16.04 ID:rhgTCP6A0
日本じゃ風評の一言で片付けられるんでムダだ
806名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:00:09.30 ID:SZ58Rl5i0
>>804
> 米とかガンガン食うのに超規制値ゆるゆるだし

どこが緩いんだよ?
807名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:42:11.51 ID:2XyCQuD20
基本的に牛乳というものは混ぜ混ぜして混ぜ混ぜしつくしてから食卓にあがるものです。
雪印が賞味期限切れの牛乳を新しい牛乳とまぜまぜして販売してたように
好きなように混ぜてパックに入れられるシロモノですので。
808名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 19:46:34.63 ID:5nvyWj4j0

おやおやおや〜w

落ちかけていた臭いスレがあがりましたね!

どうしてなんでしょうね? 公安さん

2ちゃんねるって、一体どうなってるんでしょうね???www
809名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 20:01:57.06 ID:g/vZoBzH0
俺も次回からはきのこの山はやめてたけのこの里にするわ
810名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 20:07:11.57 ID:HmbkckaSO
>>809
タケノコ山菜も、福島では放射性物質汚染が濃厚でした。
811名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 20:21:09.56 ID:Xw1hNFR2O
>810
じゃあ自分は小枝にしとくわ。
812 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/19(月) 20:32:23.45 ID:LgzL12A/0
ポテチのコンソメ以外って何なの?
813名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 20:38:00.84 ID:QM8woYE/0
>>774
正確には安全厨ではない。
安全厨=ICRP勧告基準
俺の会社でも1mmシーベルトがどれぐらか知らない
子持ちの親がほとんど。
普通、本読んだり、ネットで確認したりなんかしない。
TVで安全と言ってるから、安全。
その程度だよw
814名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 23:07:35.99 ID:3tLKmj610
>>813
あんたECRR基準なんだ
まだいるんだね
815名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 02:09:35.28 ID:TMW9qUpq0
>>806
>どこが緩いんだよ?
横だが、米の500ベクレル/キロはちょっと緩いと思うんだよな。
チェルノブイリ後の小麦の規制値はヨーロッパでは370ベクレル/キロとかだった。
その他の食品、肉や野菜なんかは3000ベクレル/キロとかだったから、それに比べると
日本の基準はえらく厳しいが。
816名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 02:13:55.10 ID:TMW9qUpq0
>>789
>チェルノブイリでは先ず急性放射線障害で28人が死亡

消防士とか作業員がもっと多数死んでた様な気がしたけど、そんな程度だったっけ?


>>793
>考えれば普通の事だよな。

いや、全然普通じゃないが?
セシウムはカリウムと挙動がほぼ同じだから、食物連鎖で濃縮したりはしない。

817名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 02:50:10.33 ID:f+Zgfz7I0
>>815
チェルノブイリ事故時のECの輸入規制は乳幼児食品とミルク・乳製品が370Bq/kg、その他が600Bq/kgみたい
818名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 03:08:34.00 ID:Fo8QPeq50
>>811
樹皮からセシウムが…
819名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 04:17:32.41 ID:rbeytm8CO
>>1
ネトウヨ「橋下がんばれ!橋下!橋下!」 橋下「脱原発目指すはw」 ネトウヨ「・・・」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324289023/
820名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 05:09:39.97 ID:QMlMUaf50
>>814
83万人の中の原発関連従業者乙w
大変だな。
失業したくないもんなw
821名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 11:15:14.42 ID:5ujivpfI0
>>1
迷治粉ミルクの放射能汚染も空気じゃなくて原料牛乳由来
822名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 11:16:11.98 ID:ZkvK/J6XO
政府がちゃんと規制しないから、毎日学校給食で牛乳を飲む事になってしまう。
823名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 11:19:17.45 ID:a9G0rSohO
風評被害だな

こういう記事は発表すべきじゃない
824名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 11:20:09.97 ID:ln1fFKM90
こちら茨城県の僻地だが
スーパーで安売り特売してる食材は
そのあと二週間以内に必ずセシウム検出されてる印象がある
キノコもこないだ特売してたよ

たまたまなのか、実はこうなること、知っているのか…
825名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 11:21:40.35 ID:PX/XlHJq0

おや? 単発IDが臭っさい上げ方をしましたね!!!

公安がマークしてる中核派でしょうか

これは通報が必要ですねw
826名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 11:25:04.61 ID:hIV8tLWa0
辛坊氏はチェルノブイリでキノコスープを大量に飲んだらしいが、
全然健康と言ってたな。
827名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 11:31:07.69 ID:5df5WPdZO
>>826
大量に飲もうが 摂取出来る量は限られてるからな
残りは排出されるだけ

むしろ少量でも毎日飲んでほしい
つねに放射性物質が補充されるから

828名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 12:10:59.79 ID:f+Zgfz7I0
825は自分のことを言っているのか?
829名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 12:11:42.73 ID:HpFESW640
牛乳は単位量あたりのカロリーが低いから摂食量多くなって危険だと思う。
830名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 12:41:37.75 ID:/HW5LPZv0
>ステパノワ
この英字綴りは
Stepanoir かな、それだけが気になる。
831名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:04:25.57 ID:rbeytm8CO
国「発電以外の費用は電気料金に上乗せするなよ」 東電「保養所や年8.5%の利子やら色々乗せてたw」★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324366276/
832名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 17:45:51.14 ID:JnNerW1X0
そういえば、日テレのゴールデンの東日本vs西日本の料理番組の特番で、東北岩手の山で取れるキノコは、日本一ぃぃぃってやってたなw

833名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:00:09.64 ID:3ufg0SHv0
上げられると困るスレなの?
834名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:06:24.37 ID:f+Zgfz7I0
困るんじゃなくて、チェルノブイリみたいになって欲しいと願っている奴が上げたいんだろ
835名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:09:24.71 ID:3ufg0SHv0
で、下げたい奴はどんなヤツなの?
836名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:12:56.30 ID:ObPi5AoN0
もうチェルノブイリになってることを隠してたくさんの国民を死なせたいゴミクズがsageてるんだろ
837名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:31:04.41 ID:f+Zgfz7I0
どこがどういう風にチェルノブイリみたいなんだ?
838名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 18:42:53.69 ID:Fc/yKndv0
マリオは放射能で巨大化したり火の玉出したりしてたのか
839名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:41:00.85 ID:X6NYQ+560
二三日前に都内の某区が数百万円の予算で検査機材を購入して
これから継続的に独自調査やるとかいう記事を読んだが、
他の区や市も追随するのかね。共同利用とかはしないのかな。
機材を購入した自治体に検査を委託するのとどっちが安上がりだろう?

かつて農作業の機械化が進んだ時期に、農家が規模の大小に関わりなく
借金までして各戸ごとに過剰性能の農機具を一式揃えた例を思い出す。
今回は勘定書きは全部東電に回すから良いのか?
東電からさらに3.5%の利益上乗せして利用者に請求書が回ってきそう。
840名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 19:46:02.78 ID:X6NYQ+560
夏ごろに既に武蔵野市が独自に検査して数ベクレル出た牛乳の
購入を差し止めたってことは、少なくとも武蔵野市は以前から
検査機材を持ってるってことだよな。今のところ
自分の市内の食材の検査で手一杯なんだろうか。
841名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:02:05.27 ID:3gcwQ0fi0
さすがの2chも放射線のコトに関しては無知さらけだしまくりだな
この程度で影響あるなら宇宙飛行士もパイロットもみんな死亡じゃねーか
842名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:09:22.82 ID:HpFESW640
195 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2011/12/20(火) 20:04:52.50 ID:HpFESW640
野菜食べるとカリウムの被曝が増えるだとさ。
中川がまた週刊新潮でデマ飛ばしてやがる。
843名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:17:41.14 ID:DNrZVODD0
日本のきのこもう食えないのか
844名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:23:10.83 ID:mPMNTohqO
きのこクリーム系は最強ということか・・・
845名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:42:31.00 ID:pDy5ICp70
牛乳は駄目ならチーズやヨーグルトなどの乳製品はどうなんだろうな。
日本は海も駄目にしたから、魚の汚染もあるしな・・・
846名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:47:33.25 ID:yU1h//z/0
>>845
乳製品とちりめんじゃこは控えたほうがいい。
ろくに検査しないし、しても基準値緩くて論外。
ここ数年は様子見だろう。
外食は仕方ないとしても、家では気をつけたほうがいい。
847名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:49:44.35 ID:9jLw/hjq0
由紀国まいたけは毎日・・・公開しています・・・

原発事故以降、東日本の牛乳と西日本の牛乳を混ぜてるって本当?
ソースある?
848名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:54:59.90 ID:bp133k3D0
余ったヨーグルトと椎茸俺にくれよ。
849名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 20:55:55.68 ID:9jLw/hjq0
YKまいたけのトップページ開かないじゃん><
850 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
>>838
キラキラした何かでの無敵化については考えたくないな