【政治】国交相「(八ッ場ダム、)造らないのは無責任だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
建設中止か継続かで再検証の対象となっていた八ッ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)について、
前田国土交通相は16日夜、報道陣に「(ダムができれば)約1000トンの洪水を
受け止めることができる。造らないのは無責任だ」と語り、建設継続に強い意欲を示した。

民主党では前原政調会長らが同ダム建設に反対し、政府と党は来週にも最終調整するが、
国交相に決定権があり、継続の公算が大きくなった。
同ダムについては、国土交通省関東地方整備局が「継続が妥当」との検証結果を示し、
前田国交相の私的諮問機関の有識者会議も、検証が適正に実施されたことを確認している。
前田国交相は、一連の検証の正当性を強調した上で、「利根川流域で洪水が起きた場合、
首都圏が被害を受ける。ダムサイトは6年間で完成できるが、ほかに有効な代替案はない」
とも述べた。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111217-OYT1T00197.htm
2名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:37:34.51 ID:yfiKWXhw0
はは
3名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:38:08.29 ID:g2sfylkvO
はいはいやるやる詐欺
4名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:38:19.79 ID:oMioRhhx0
前田同士の争いかよ
5名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:38:24.19 ID:us9wZB3v0
お前らが選挙で作らないって言ったんだけどな
6名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:39:02.94 ID:gRnTp5iqO
マニフェストで作らないって言ったよね?
7名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:39:39.66 ID:M8mHCMEmP
オモニの焼肉は高くつくニダよ
8名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:39:59.63 ID:Ynd4ylRd0
建設中止にしたのお前らだろ・・・・
9名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:40:10.30 ID:r181KcXy0
民主党のマニフェストに中止を書いているのに、
何を言っているのか意味がわかりません。
10名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:40:13.02 ID:jgn3Nk0y0
マニフェスト()笑
11名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:40:18.06 ID:kiYAZ0O50
発電に使うダムならともかく、治水とか何も困ってねえだろ
12名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:40:35.96 ID:GjCUpmyZ0
なんでミンスってこんな基地害ばっかりなの?
一匹ぐらい人間の思考を持った奴はいないの?
13名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:40:35.46 ID:/3Ks60Qm0

                ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
               ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
             ミ:::::/ O       ヽ:::|       、ヽ l / ,
             |:::::::| °         |::|       =     =
              |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|      ニ= 前 そ -=
              |:::|. ''""""'' """''' .|/      ニ= 原 れ =ニ
             /⌒  -=・-   -=・-.|__n_   =- な. で -=
             | (       ヽ   |::::::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
  、、 l | /, ,       ヽ,,  ヽ     )  ノ|::::ヽヽ  }  ´r :   ヽ
 .ヽ     ´´,     |      ^_^   .||.|:::::::| |   |   ´/小ヽ`
.ヽ  だ 前 と ニ.   /|   'ー-==-‐ ./ |.|::::::::| |  |
=,  れ 原 こ =ニ ,/:.:.::ヽ、\  "'''''" / //::::::::| |  /
ニ   だ っ ろ  -=ヽ、:.:::::::ヽ、__ヽ----''",ノ/:::み::| | /|
= ,  っ て で -=   ヽ、:::::::::\、__/::..:::::ん::| |' :|
ニ.  け      =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..し::Y′ ト、
/,,  ?     ヽ、   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゅ:::|   '゙, .\
14名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:40:37.14 ID:L+gOrpIL0
理由がヘン
15名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:41:08.07 ID:Y3E7jPvC0
1000トン? たった?
16名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:41:44.23 ID:ounXzTVt0
つーか今やなんの権限もない前原が
この件について自分のメンツだけで口挟んでくる事自体がアホ

奴は本当に政治の才能の欠片もないな
17名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:41:50.69 ID:1dx/gRXa0
バラバラの民主党、早く潰れろ
18名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:41:53.60 ID:uA/NIaKQ0
?wwwww
19名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:42:20.30 ID:aSzvtfWv0
もう言ってる意味がわからん

20名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:42:21.08 ID:kUVnYn940
一体どうなってんだこの党は?
21名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:42:30.43 ID:Fb3h7obC0
政治家はどいつもこいつも「無駄」「「無責任」と
スローガンばっかりだ
22名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:42:40.17 ID:/26ft4gU0
勝手に蒸し返してぐちゃぐちゃにかき回して、本物のバカ共だろ
23名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:43:43.63 ID:0JXObY+IO
政策がバラバラじゃないか!
24名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:43:45.60 ID:M8mHCMEmP
小宮山、前バリ、長妻はもはや空気だなw
25名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:44:14.14 ID:qxDbbXGg0
もう、解散だなw
26名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:45:25.78 ID:Ynd4ylRd0
>>11
発電にも使うし治水にも使う多目的ダム。
発電追加は2008年に自民党がしてる。
27名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:45:34.05 ID:MkWKmNDgP
民主党なので平常運転
28名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:45:36.15 ID:UVUIH1Nv0
約1000トンって、10m×10m×10mだよね?
計算間違ってないよね?
29名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:45:45.76 ID:Nkxa9JwD0
ワロタ。w

それを止める公共事業の例に挙げて、
財源にカウントして、マニフェストに載せてた無責任な政党はどこだよ。

今までの政権党の曖昧な「政権公約」や他党のマニフェストと違って、
自分たちのは実現させられる工程表がある本当のマニフェストだと誇ってたろうに。
30名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:46:10.53 ID:Y56RBGap0
状況により判断が変わったとか言い出すのかこいつら、どうしようもねえ
31名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:46:12.60 ID:lN3xyMOW0
作らないってマニフェストに書いたのはおまえらだろ
32名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:46:20.25 ID:NXe8J9NV0
数字間違えてるだろ。プールかよ。
33名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:47:04.70 ID:VZ/ndfky0
民主党議員って記憶障害者の団体なのかね?
34名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:47:51.80 ID:gOugebY30
前山田のメンツ潰れまくり
35名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:48:10.82 ID:pU+r2nrq0
党としてというか、この前田国交相にこんなことを言わせる野田が、
党首として機能してない。いわゆる烏合の衆だわな。三歩歩いたら
忘れる鳥頭ばっかり。
36名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:48:54.87 ID:Qy5bolmA0
だって民主党なんだから
37名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:48:55.55 ID:BVY2/EBvO
信じられん…
よくもまあ公約違反ばかりできるな。
38名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:49:21.05 ID:J9ka55+Z0
1000トンて、プール2杯分じゃねーか
39名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:49:53.33 ID:611boZwY0
マニフェストで実行されたもの何かあったっけ?
何ひとつ思い浮かばないんだけど。
消費税は議論すらしないとか言ってたような気もする。
40名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:50:00.71 ID:UVUIH1Nv0
オリンピックプール=360tぐらいだから、3杯分すら受け止められないダムか…
41名無し:2011/12/17(土) 09:53:15.51 ID:exg3fFFY0
造らないのが、無責任か、造るといい事あるのかな、
国土交通省天下り、375法人で最多だって
ゲスのかんぐりかの何か匂うな、
42名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:53:39.63 ID:ELmLKuOk0
橋下ーーー
早く来てーーーー
43名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:55:28.21 ID:zlTv3h840
今更ダムなんか作ってどうなるんだ
維持費ばかり掛かって、それが何百年も続くんだぞ
他に資金を回すべき所があるだろうに
44名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:55:49.32 ID:vWjwX+eN0
今までのドタバタは茶番ですた
45名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:58:29.21 ID:JElDbvFPP
ボケ老人か!
46名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:59:27.59 ID:Ynd4ylRd0
1000tって思いつきでいっただけじゃね・・・
http://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/faq/q0/q0_1.htm
47名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:01:10.33 ID:HLhING+p0
普天間問題も勝手にグチャグチャにして今さらもとに返そうとしているのと同じパターンだ
48名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:01:35.22 ID:fb7M+qEy0
なんだかなぁ・・・

大概には鈍い人でも気づいていい頃じゃないか?
コイシら民主党は日本人をもてあそんでいるって。
49名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:02:19.21 ID:5JfTcwQB0

八ッ場の環境破壊問題は
「本体工事中止」で解決できる
利水治水は60年前とは違う
不用ダムを除去する時代だろ


50名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:02:51.25 ID:H5RqEbEb0
なんなの民主党って。
こいつらわざとこんな事やってんの?
51名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:04:01.48 ID:aofFeMiN0
うちの学校のプール
25m×13m×1.3m=約1000トン
52名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:04:13.76 ID:uSyAghCp0
民主党は、いいかげんな政党だ。政権を交代させないといかん。一本筋が通ってない。
53名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:04:16.68 ID:Co2sHz480
工事止めた期間の損害賠償を前原に払ってもらおう
54名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:04:29.84 ID:JdIFsf630
一応この大臣は「洪水防止」目的という基本的なことは理解してる

前原なんて全く理解してないで中止ほざいてたからなw
55名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:04:30.41 ID:0NlObHTM0
まあ、山はこれから過疎で荒れていくから
里山での治水とかの方向に行かないよ
56名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:04:34.38 ID:+0SGQHih0
2年前に言えこのクサレオオカミ老人が
57名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:05:40.73 ID:aSzvtfWv0
全く悪びれていないところが民主党

58名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:05:59.06 ID:rNjZN7jnO
(キリッ
59名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:06:05.66 ID:XsCAKxZoP
前原は無責任だ!


いや、知ってたけどね。
60名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:07:38.01 ID:NodwT5Ah0
やめる勇気が民主党の売り物だったんだろう。
無様な姿を晒しても、これ以上の無駄金使わないでくれ。
61名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:07:59.94 ID:yn7wl67H0
天災を甘く見てたところにあの震災が来たから、
ビビっちまったんだろ?!
62名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:08:20.93 ID:Qctd8rXe0
田中角栄以来の公共事業やっても景気が良くならない
構造改革しかないっていうんで出て来たのが小泉でしょ、
実際それまでさんざん公共事業やっても効果なかったんだから、
それでまた旧自民党の土建行政にもどすとか、
結局は国民負担増やす効果でしかない


63名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:09:40.38 ID:YIGl07i10
まあ、こういったものは造ってやれよ。
犠牲も払ってる訳だし、前提をグラグラさせるのは良くない。

原発問題は別だがな。
64名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:10:10.95 ID:JdIFsf630
前原「八ッ場は中止」

馬渕「中止の中止」

大畠「予断なき検証」

前田「前原はバカ」
65名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:10:44.74 ID:Mm6ASIye0
>>4
評価する。
66名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:14:20.67 ID:xvlalvHv0
ここで、ダムは要らないって言ってる人が、
放射能スレの危険厨とダブる。


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324025672/
【震災】「反原発を訴えながら勢力拡大を図った過激派があった。動向には注意を要する」―公安庁

なるほど、、、
67名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:16:13.85 ID:m4IWtx0N0
1000d
68名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:16:31.42 ID:0NlObHTM0
>>62みたいな極論馬鹿がアカヒ脳とか言うのだろうね

公共事業は経済効果高いよ
続けると無理だから構造改革して新しい雇用を生まないと駄目なだけで
69名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:17:33.25 ID:nAnlyujt0
え?たった1000トン?
学校の25mプールですら375トンはあるからそれの3杯程度なわけねーろハゲ
70名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:17:48.05 ID:ZcZVqCQB0
こりゃ、霞ヶ関は民主党政権がもっと続け、と祈っているだろうな。
だって、自民党だってここ迄言いなりになってなかったし、連中(自民党)は
「分け前寄越せ」ってうるさかったけど、民主の馬鹿共はおだてるだけで
良いんだもんな。
71名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:19:01.36 ID:utVjxs0B0
>>49
八ッ場は「金かかるから中止」だったろ。
環境保全のためにもっと金つぎ込んで代替策を講じる、じゃない。
72名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:19:19.40 ID:ROLPNbrr0
作るのか作らないのか党内でまとめてから発言しろよ
73名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:19:40.68 ID:0NlObHTM0
大型タンカーだと数十万トンクラスだから
その100分の1以下だね
それぐらいのだったら近所の土建屋さんでも直ぐだろうw
74名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:19:51.05 ID:pYH08AS50
もちろん治水目的でもあるけど、利水も大きいのだ。
下流の自治体は、暫定水利権を解決したい。
八ツ場のB/Cが高いのも、利水があるから。

前原などは、反対を続けるなら、治水と利水両方の現実的な代替案を示さなければならない。
75名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:21:30.76 ID:zEt4ThGP0
4ページ目に書いてあるじゃん
2009年マニフェスト
http://www.dpj.or.jp/policies/manifesto2009
>八ツ場ダムは中止。時代に合わない国の大型直轄事業は全面的に見直す。

2010年マニフェスト
http://www.dpj.or.jp/policies/manifesto2010
>中止の方針を表明している八ッ場ダムをはじめ、全国のダム事業について、予断を持たずに検証を行い、
>「できるだけダムにたよらない治水」への政策転換を一層進めます。

検証した結果やりますってか、ふざけろよ民主党。
76名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:21:42.80 ID:0EC9Vj120
前田 VS 前なんとか
77名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:22:40.89 ID:+ulgnpJt0
詐欺フェストもここに極まったなw
78名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:22:50.71 ID:JdIFsf630
毎秒1000トンだ

バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwww
79名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:23:10.23 ID:I/goj4WW0
責任の問題じゃないと思う
80名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:24:13.22 ID:ysHKxkrA0
二年も放置してたら余計に金が掛かるんじゃないのか
81名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:25:14.69 ID:U9rjwrg+0
>国交相「(八ッ場ダム、)造らないのは無責任だ」

ってことは、衆院選で無責任なことを言って当選したんだから民主党議員は全員辞職しろよ
「辞めないのは無責任だ」
82名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:26:03.08 ID:0NlObHTM0
だって雰囲気が脱ダムだったんだものw
その後、地震だの大洪水なのがおきちゃった
83名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:26:03.67 ID:wXOJ9veh0
>>64
殴り合いで決めていいから民主党の意見を統一しやがれw
84名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:26:19.61 ID:xO4F/JHh0
マニフィスト(笑)
85名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:26:51.34 ID:zuhuJ6h10
すごいね本当にこの人たちはw
86名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:27:17.72 ID:MTBY3i9S0
毎秒1000トンかよ。
どっかのソースでそれ抜けてたな。
ちなみに1000トンの比較は、
ttp://www.youtube.com/watch?v=ImA0fhN5uxU
87名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:27:28.88 ID:KdmHsFmJ0
前なんとかさんに言えよ
88名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:27:50.38 ID:nb31WpQ40
>>1
仲間割れはよそでやれ。
口だけ前原をやめさせるなり自分が辞任するなりしろ。
89名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:28:50.34 ID:0NlObHTM0
日本の歴史は治水の歴史と言っても良いぐらいなのに
90名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:28:56.77 ID:0oaZbEos0
民主党とはなんだったのか
91名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:29:14.52 ID:877XFdjmO
ランバラルって聴こえる
92名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:29:29.44 ID:Y3E7jPvC0
プール一個分の水なのに治水ダムとな?w
93名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:29:54.39 ID:AojcOWAvO
民主党は、何もかも見通しが素人レベル。
突っ込まれ放題だから、言い訳してるうちにワケが分かんないことになってる。
94名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:32:38.08 ID:7WOhiH1J0
前原に言えよ
95名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:33:11.88 ID:XBKYCc2J0
こんだけなにもかもがデタラメなんだから
どう考えたって解散総選挙だろ
96名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:35:59.21 ID:9GHGVsEa0
今現在、このダムが無くてもとくに誰も困ってない。
緊急性も全くない。

これからも別にこのダムが無くても誰も困らない。

昭和24年ごろから計画・着手して未だに完成していない。

最初から完成させる気もなく
ただ名目上ダム工事という仕事だけを発生させ、
この地域で、ずっといつまでも永遠に終わらない工事を続けたいだけ。
97名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:36:36.97 ID:iqrDrCvN0
造るにせよ造らないにせよさっさと結論出すのが最重要なんだよな
責任取りたくなくてグダグダと塩漬けにしてるのが一番金の無駄

造るならさっさと完成させる
造らないないらさっさと地元への補償をやり下流域が出した金を返還し代替の治水事業を始める

実は造らない方が余計に金がかかりそうですって民主は建設中止後の見通しがゼロだったってのが露呈しそうになったら
もう延々とグダグダやって誤魔化そうってやりだしたから民主の政治は有害
98名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:37:08.09 ID:PrZrbKjf0
マニフェストを守らない民主は、次の選挙をどう戦うつもりなのか。
仕分けや冷温停止のような茶番で浮揚すると思っているのだろうか。

選挙で党幹部クラスが、街頭演説で、「今度はやります」を連呼したら、それを聞いたら、絶対に吹く自信がある。
99名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:37:22.60 ID:/a/T7dUz0

【わずか2年前、2009年夏・衆議院議員選挙時の民主党の公約です】

・4年間でマニフェストを実行する →■嘘■    
・埋蔵金を発掘します        →■嘘■     
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →■嘘■     
・天下りは許さない          →■嘘■     
・公務員の人件費2割削減     →■嘘■     
・増税はしません           →■嘘■     
・暫定税率を廃止します       →■嘘■
・赤字国債を抑制します       →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設→■嘘■
・内需拡大して景気回復をします →■嘘■
・コンクリートから人へ       →■嘘■ 
・ガソリン税廃止           →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査   →■嘘■
・医療機関を充実します      →■嘘■
・農家の戸別保障          →■嘘■
・最低時給1000円          →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない →■嘘■
100名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:37:46.65 ID:/7rVzJjp0
作ってから壊せばいいんだ
101名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:39:51.05 ID:SkBeqV3B0
もう解散してくたばってくださう
102名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:40:32.25 ID:NFawQ7T10
「半島の土建に発注すれば安上がりだし」
103名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:41:04.74 ID:gVLBT9Qk0
前科さんと民団の許可とったんですか?
とっていないでしょう。
104名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:41:11.37 ID:5JfTcwQB0
止めろ八ッ場
管理サロンだけ作れや
浅間噴火
渓谷だけは残せ
105名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:41:36.16 ID:bgmoPjUM0
つまり、民主党は無責任だと
106名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:41:55.44 ID:2t3xAuhK0
なんだかんだで、あと100年はチウチウ吸えますからね
手放しませんよ ウヒヒ
107名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:43:14.37 ID:2y7ojgRq0
前原は政権取った後、
ダム建設は中止→やっぱり継続っつったのに
自分がポスト外された途端に中止しろっつってんのか

自分で何言ってんのか分かってんのかこいつ。
次期選挙の為の保身だとしてもダメだろこれ。
メール事件から何も成長してない
108名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:44:16.64 ID:s2Dn5upQ0
> (ダムができれば)約1000トンの洪水を受け止めることができる。造らないのは無責任だ
声出して笑ってしまったww
前原に対して華麗にブーメラン投げつける前田ぱねぇ
109名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:45:29.28 ID:8K6IN+cnP
無責任とかそういう理由で決めるんなら、試算し直したり計画見直す必要なくね?
110名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:46:26.84 ID:7dl7XYvrO
造らなくてもいいとは思うけど元の自然に戻してやれよ
111名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:47:04.87 ID:xcvhLmTg0
二つに分かれているんだから
地元の考えを一番に考えてやれよ
前山さんが放置して逃げてまた口だししてんの
112名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:48:56.51 ID:lzMRQJgU0
1ヶ月後

八ッ場の事だとは言ってない!
113名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:50:31.04 ID:VnrhlyvA0
何言ってんだ、こいつら。いいから殺し合え
114名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:58:21.31 ID:b3kkpnmJ0
自己否定している自覚も無いんだろうな。
バカだから。
115名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:00:57.98 ID:yvikiPYx0
こんなのに騙された連中って
派遣無くすとかだったっけ?
116名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:01:40.19 ID:bVrGrhbh0
まずは党内で整理しろ!
117 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/17(土) 11:06:42.53 ID:XpAVIajKO
再開するにしても
ケツ拭く業者は悲惨だろうな
工期、資材、人員、金銭 どこ視ても死ぬわな
118名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:07:41.44 ID:pYH08AS50
>>115
そういや師走だけど、派遣村ってどうなったのかねぇ。
119名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:08:06.12 ID:HzxxLawT0
総理 16日夕 東京電力・福島第一原子力発電所が冷温停止状態 官邸で記者会見
ミンス  16日夜 マニフェスト破る? ダムやりますが 何か?

よく考えてみ
今までの 東電・ミンス・テレビ・マスゴミの体質からして
いったい何を隠そうとするか
120名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:08:54.40 ID:dWnIRvah0
責任ね〜www
121名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:09:00.54 ID:yvikiPYx0
>>118
今年は東北に仕事がたくさんあるからなー
122名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:11:28.97 ID:xO0dS02W0
いまこそ、ダムつくったらいいんじゃね?
発電所にしたらいいのに
123名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:18:54.51 ID:kzk3HyM70

公約違反を繰り返す民主党は詐欺の常習犯だな
124名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:21:51.13 ID:EFZoxrXl0
造っても10年くらいで土砂が溜まって使えなくなるんじゃね?
125名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:22:04.00 ID:Z36A1aff0
埼玉県蓮田市の国道122号のバイパスは、数十年の歳月を経て、ようやく完成した。

でも、その間に交通量は増大して、バイパスあふれた車が旧国道とおる。

これでは、どっちがバイパスか、わからない。 なぜか歩道もないのに今も国道。

歩道のない狭い道だが、大型車や中型車もたくさん通る。

ただちに、もう1本バイパス作れ国土交通省。地方ばかり優先するな。

歩道もない道に何台通ってると思ってるのか。1万台以上今でも通ってる。

できて半年ぐらいは、新しい道に、各企業の大型車が移ったが、

なぜか最初に、大量の大型トレーラー車を、歩道のない道に戻してきたのが、センコーだ。

もう1本バイパス直ちに作らないなら、

★国土交通省は廃止★

★国土交通相の役職も廃止★

★国土交通省の道路局も廃止★
126名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:26:55.30 ID:0Qca+Oxg0
マッチポンプもここに極まれりだな。
127名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:27:36.54 ID:nuzTvvG90
予定した予算内で造らないのは、無責任じゃないのか?
予定した予算内で完成させろよw
128名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:30:21.38 ID:Smc3MDyR0
無駄ダムロードマップ

利権のためにダムを建設計画
なんちゃって仕分けで一時中止
癒着している政治家が建設再開を強行 ← 今ここ
運営費に年間数億の赤字(従業員年収800万)
放射能検出して損害賠償請求
129名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:33:17.18 ID:WTtYp0wF0
官僚による洗脳は恐ろしいな。2年前まで反対していたのが、作らないのは無責任だと言い出した。
130名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:34:13.63 ID:J0O2+4L30
凄いね民主党!
バカすぎ
131名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:39:58.37 ID:0llGITRU0
1000トンの洪水って何だよw

1000トンて言ったら、たったの10m×10m×10mだぞ

随分、ちゃちな洪水しか止められないんだな
132名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:54:24.44 ID:r3BVZzzt0
造らないって言う約束で政権の座に着いたのに大うそつき政党。
とっとと解散しろ。
133名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:56:17.57 ID:A+MUdvzW0
どうも千トンでなく一千万トンと言いたかったようですね。
大臣さんが間違って発言したのか、ただの誤植なのか。
ともあれこの問題、複雑そうに見えてシンプルですよ。

まず必要性は有能な第三者が判定しなければならない(これ重要)。
より安い代替手段がなく、必要だとしたら、
民主党はマニフェストの誤りを謝罪して受け入れるしかない。
ただの利権目的だったなら中止。

また建設するかどうかとは別に、これまでの支出で
利権にまつわる不正があったかどうかは徹底調査(これ重要)。
税金を無駄に使った人は断固処分。以上です。
134名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:09:22.89 ID:JdIFsf630
「毎秒」1000トンてことだから

つまり雨が10時間降り続けば×36000てことねw
135名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:10:27.40 ID:bazqjrti0
なんかもうgdgdだな
今となってはこう言うしかないんだろうけど
136名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:11:16.76 ID:oMlSUiPC0
前原に面と向かって文句言ってから造れよ。
137名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:14:35.96 ID:3/kJsQ2n0
ぽっぽ「埋蔵金が無いと言ったのはあなた方じゃないですか!」
を思い出した
138名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:17:29.67 ID:xNZXuCka0
嘘つき集団いい加減にしろ
ブタは豚舎へ帰れ!
139名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:18:34.01 ID:A+MUdvzW0
そもそも中止、という判定は「無駄だ」という前提でしょう。
無駄を企画した人を処罰することは当然セットでなければならない。
処罰なしに中止するということは欺瞞でしかないですよ。

とにかく中止を主張する人もマニフェストの威信がかかってるから
もはや第三者でなく当事者です。その意見は信用できない。
本当に利害のまったくない第三者が判定するのでないかぎり
永久に水掛け論でしょう。
140名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:21:00.88 ID:ZvaL2P+D0
建設中止を掲げたマニフェスト違反のほうが無責任だろう?
どうして作らないのが無責任なのか、理解に苦しむ。
作らないのは無責任だと発言できてしまう非常識ぶりのほうが無責任だろう。
こんな連中に日本を任せたら、そりゃ、日本は終わる。
もう無茶苦茶です。
141名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:22:11.20 ID:ImXwak5M0

よくここまで厚顔無恥になれると感心する
ここまでバカじゃないと政治家できないんだなぁ
142名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:24:08.61 ID:k3+CcV2A0
ほんと空気はくようにウソをつく民主党
143名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:26:44.65 ID:f599KAuH0
作らないのは無責任だ、とな(゚д゚)
144名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:37:18.23 ID:TNt5q8J00
中止にすると散々迷惑かけられた住民達が救われないから
名目は続行で町興しだけしたらダムは中止すれば良い。
この計画を立てた元の議員とかは全財産没収、これからの
議員・政党は成功報酬制度にしてマニュフェストは成功前
提のものだけとして達成で報酬、失敗したら原則として個
人もしくは政党で補てんする
頑張ったのに失敗したと認められた場合のみ国が補助する。
145名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:39:11.63 ID:f/OGD37K0
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ツ
  ,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ
 ミ:::::/ o       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  彡::| ;wwww; wwww|ミ|::|
  |:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/
 /⌒|  -=・-  -=・- |
 | (       ヽ   |
  ヽ,,  ヽ     )  ノ   <ほう、俺さまを無責任呼ばわりか。
    |    : : :^:_:^ハ イ
._/|   `ー-==ッ' ./
::;/:::::::|. \  "'''''" /`v
/:::::::::::|   ゝ──''"ノ:::::\
146名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:41:26.56 ID:dFsr+B040
党内不一致ってか、全政権との不一致、閣内不一致は大丈夫か?
147名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:13:33.88 ID:VmQ6c/Ok0
>報道陣に「(ダムができれば)約1000トンの洪水を受け止めることができる。造らないのは無責任だ」と語り
それはいいんだけど、
やみくもに凍結を決めた時の責任者だった前なんとかには直接言うの?
148名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:31:54.57 ID:E7x75UXd0
僻地新幹線も一緒

日本は自滅してIMF様に救済してもらって生まれ変わる選択をすた
149名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:15:35.17 ID:JdIFsf630
>>148
IMFは国際通貨建て負債を救済してくれるとこだよw

日本の国債は円建てだバーーーーーーカ
150名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:16:46.80 ID:UpBVPcFg0
民主がホザく「責任」の概念がわからん
151名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:16:47.96 ID:vELaUr9FO
えっ
152名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:17:17.70 ID:1+LIcSSy0



           前原wwwww




153名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:18:28.42 ID:xqA+Vmsh0
>>1
計画遅延に掛かった金は民主の金で払っておけよ? このキチガイ集団め。
154名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:18:56.75 ID:UNlnRol20
バカ民主が責任を果たす相手は「特亜三国」だけ
155名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:18:58.62 ID:RJ2T9/f50
>>150
2か月休みのペナルティーってことじゃないの
156名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:19:02.48 ID:1foJqgA+0
>>15
たぶん、洪水量1000トン/秒の量を受け止めるんじゃないか?
157名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:19:55.22 ID:jGNRftLR0
前張さんが次の選挙でまた中止のマニフェストを掲げてくれるYO!
158名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:26:29.36 ID:JdIFsf630
毎秒1000トンだから100時間降り続けば

360000000トンだよw
159名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:27:49.56 ID:Nb12K1SM0
番長さんの許可は取ったのか
160名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:37:01.81 ID:Cs3CiQv10
民主党(朝鮮)や
前なんとか(朝鮮)
に関わるからグダグダになる。
早く総選挙までもってけ。
あと2年も罰ゲーム出来ん。
161名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:52:19.84 ID:pnZOqPlc0
造る、造らないどうでもいいんだけど
八ッ場ダムは造る方が無責任だろ

しかし昭和22からいつまでかかるんだこの問題
事業費は何回増額するんだ
治水、利水、発電さえ役にたたないダム造ってどうすんだろ
162名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:54:39.47 ID:qSyL0+dE0
結局民主のマニフェストはすべて逆だったな 見事な程に
もう二度と民主に投票することはない 
163名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 15:03:55.63 ID:pnZOqPlc0
この爺さんは八ッ場ヤンバに口出すより
地元の十津川村を先にどうにかしろよ
ダムはあるし天然のダムまで出来てるのに台風で壊滅してるだろ
164名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 15:20:16.22 ID:aOK6XloYO
前ナントカさんsは二人の意思統一しる
165名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 15:23:25.30 ID:tw+qO2370
利根川ってそんなに氾濫するのか?
166名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 15:28:37.25 ID:/PH4zf6hO
総選挙から二年以上たっても
まだ党内意見すらまとまらないのか!

こんなこと一つ決断できず、先送り・放置を続ける政党が
なんで与党やってんだよ。
167名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 15:37:32.78 ID:V1JsxlE/0
こういったインフラ工事が無駄か無駄じゃないかは、結論は出ないと思うね。
実際に水害が起これば、無駄とか言ってるやつは手のひら返すしw
耐震化工事の予算削った馬鹿どもの例もあるしw

無駄な工事はやるべきではないが、何でも無駄を合言葉に票を募るのは詐欺。
災害などは人の予想の範疇に収まらないのは経験済み。
自分たちの都合で線引きなど出来ないのは間違いないはずなのに。
168名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 15:38:03.60 ID:pnZOqPlc0
>>165
坂東太郎だからな氾濫の歴史はそれなりにはある

でも、八ッ場ダムは治水上あまり役にはたたないダム
氾濫の対策なら堤防の補強の方が余程役に立つ
169名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 15:56:32.96 ID:JdIFsf630
要は洪水になるような雨水をどう処理するか
堤防つくったって根本的な解決策にはならない

解決策は「貯めるか」「流すか」しかないんだからw

堤防に関してはただ一つだけ「引き堤」といって川幅を拡げればOK
河川の流量が増えるから解決策になりえるんだ
170名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 15:59:29.23 ID:IOb2EaLBO
輿石は前なんとかに、もっとキツく言えよ!
171名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 16:04:35.51 ID:mRCynu1j0
橋本選挙の時も思ったが既得権益って本当に強いよなぁ。
税金上げると言いながらこんな無駄、絶対許さないからな
172名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 17:28:04.24 ID:Co2sHz480
まず八ッ場が無駄っていう考え方から整理しないと。
173名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 17:59:29.78 ID:kfcTaPVI0
総選挙まで放置プレーで自民政権になったら「八ッ場の建設再開は無駄」とか言おうとしてた前島さんwwwwwwwwwww
174名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 18:01:33.23 ID:pnZOqPlc0
>>172
ダムが無駄ってワケではないが
これほど本当に無駄な事業はないだろ
結論をひたすら先送りにして莫大にかかる調査費
ダム本体は千葉が出した負担金で造れるレベルだぞ
175名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 18:24:20.59 ID:3rt3Q9yl0
>>1
前田いけいけ、前原なんか無視して再開発強行しちゃえよ。
176名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 21:50:16.15 ID:qj6z4URX0
洪水防ぐどころが機能せずに逆に洪水の元になってるダムがたくさんあるのに
被害予想を桁違いに水増しして作る方が無責任超えて詐欺師なわけだが
177名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:16:36.60 ID:gAMoudKW0
多目的ダムの洪水調整量は総貯水量の30%、多くても40%程度、渇水を考慮して洪水対策の事前放水は殆どしないから
溜め込んで危険水位付近で一気に放出w
周囲の河川の増水もMAXに近い所で放出するから、被害が増えるw
和歌山、只見で体感しただろwww

ダムで洪水対策するなら、貯水率0%付近でなきゃ無理
四国の底が見えていた渇水ダムが、台風1発で満水になった事あっただろ?
178名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 17:33:34.08 ID:pkg0sDQP0
有明水門以上の八ッ場ダム
日本には環境行政大臣はいない
179名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:21:29.07 ID:L1XIeXAC0
広く皆さまからの率直なご意見、ご示唆を求めます。
どうぞ、お寄せください!!
STOP八ッ場ダム・市民ネット

「中和を止めたら、吾妻川の魚がせ死んでしまうぞ!!」とのご意見もありますが
何も魚が住まなくてもよいではありませんか?

温泉にヒ素はつきものです。46年間の長きにわたり、品木ダムでせきとめず、
そのまま流れさせ、太平洋に注がせていれば、こんな二次的被害を憂える必要もなかったのでした。

はてしない「政争の具」にされてしまっているという、この意味では、本当に地元住民は犠牲者です。
ただし、絶対に子孫にツケを残す時代遅れのダムは要らない!! 
前政権の乱脈な運営により、
この国の資金はない。災害はさらに続く。
180名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:25:52.32 ID:9pEcKGB20
マニフェストって、やらない事の約束だったんだ・・・
181rip:2011/12/18(日) 22:27:40.17 ID:inb9DYw50
オマエらが「作らない」って言ったんだろ?
記憶障害か、コイツは。
182名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 09:42:49.56 ID:/KVnTaaoP
>>177
そういうときにはダムで堰き止めようが止めまいが一気に放水しようがどうせ溢れるんですよ。

若干の時間稼ぎしているあいだに雨量が減るとか、どうにもならないから早めに逃げましょうとかそんな
小手先の対策が人命を救うんですよ。

戦前なんか東京・神奈川の低地なんか10年おきに水没してたのなんかもうみんな忘れてるでしょ。
それこそが対策の結果ですよ。
183名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 15:51:37.31 ID:/Im7YkqP0
お前らの責任だろうが
184名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 16:07:59.95 ID:Qqgt/Jv80
これも結局利権
官僚の天下り利権
185名無しさん@12周年
 民主党「八ッ場ダムは作りません」
 ネトウヨ「作れよ!」
 民主党「じゃあ作ります」
 ネトウヨ「公約違反ニダ!」

ネトウヨまたしても迷走中www