【社会】「いつでも動かせる状態にしてある」 戦艦大和の主砲造った旋盤 健在

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ものすごい光:2011/12/17(土) 17:39:02.36 ID:gMqqcgzF0
なんだ、動かせるのは戦艦大和じゃなくて旋盤か。
953名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 17:53:08.23 ID:qYLOVp8H0
>>96
それでも若者はホワイトカラーを好んでこういった職に就こうとしない
日本の現在も将来も絶望しか無い
954名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 17:57:00.94 ID:FBB9H4chO
日本海の大和碓ってのは戦艦大和が見つけたわけじゃないんだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%A0%86
955名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 18:01:10.38 ID:LkZbyd410
>>953
食えれば旋盤工も悪くはない。
が、下請けでは食えん。
956名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 18:06:20.61 ID:Xrt+5bTA0
スレタイ燃えるな
957名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 18:48:49.19 ID:eCg2CTimO
>>950
零戦はアメ製工作機械も使ってる。
958名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 19:01:18.39 ID:SsFsIAHb0
>>916
山城の副砲も命中したとの説もあるが同士打で駆逐艦AWグラントが大破。
959名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 19:11:11.63 ID:9HglRc5+0
>>955
兵器とかの下請け会社知ってるけど
そこそこやってるよ何十年も続いてるんだから
960名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 19:14:36.16 ID:YR3oNcwB0
>>950
武蔵野工場などは外国人の監修で作った工場だから。
機械の設置場所まで米軍は知っていた。
961名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 19:17:26.58 ID:jPMbIIBx0
>>831
棒材の先端に穴あけるとかなら
旋盤でも出来た気がする
962名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 19:29:15.47 ID:jPMbIIBx0
>>850
その為に輸送船護衛用の燃料まで持ってたので
「国を挙げての戦争に水上部隊の栄光がなんだ!」と担当者が怒ったという
963名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 19:33:18.73 ID:YzVsfW8y0
>>950
それ言ったら、今のアメリカ製の兵器は、日本製なりドイツ製
の工作機が作ってんじゃね?
964名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 19:39:40.24 ID:iOtQHDo+0
時代遅れのガラクタだな。ミサイルの方が、遥かにコスト
パフォーマンスがいい。
965名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 19:39:54.25 ID:YR3oNcwB0
世界中の大半のお札はドイツの印刷機で造られている。
966名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 19:50:25.30 ID:jPMbIIBx0
>>964
大砲製造専門の機械ならとっくにガラクタになってたわけで・・・
967名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 19:51:16.76 ID:PMjIqdC20
クリプトンレーザーとパルスレーザー積めば46cm砲はいらんわ
968名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 19:53:33.56 ID:LkZbyd410
>>967
雨や霧でアウトだな…
969名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 20:01:03.55 ID:eCg2CTimO
>>910
それはどうかな。
漸減要撃作戦は一戦で帰趨が決するような場合には有効だけど、
アメリカのような国を相手には意味が無いだろ。
アメリカ海軍がフィリピン救援のために一気呵成にフィリピンに向かう筈もなく、
ガ島攻略を足掛かりに飛び石をやるのは間違いない。
それをやられると日本にとってはハワイとポートモレスビーの存在がガンで、
これらからガ島に物質や戦力を逐次補充されると打つ手が無い。
まぁ、実際その通になった訳だが。

あと、日本海軍とアメリカ海軍との最大の違いは、
アメリカ海軍には「戦略的勝利」という発想があったが、
日本海軍には「戦術的勝利」という発想しかなかったこと。
「漸減要撃作戦」それ自体が、そのことを証明していると言える。
970名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 20:26:41.62 ID:VXEafTpT0
>>915

いや、護衛空母なら本当に週1隻のペースで建造している。
(カサブランカ級)
971名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 20:35:17.52 ID:YzVsfW8y0
>>970
wiki見たが、やはり月一じゃないかな?週一で完成してた割りに
同級数は少ないようだが。それにそんな早くては人員の割り当て
が間に合わないと思う。作るだけ無駄状態。
972名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 21:17:50.38 ID:jPMbIIBx0
>>971
カサブランカ(1番艦)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AB_(%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
就航1943年7月8日
ムンダ(カサブランカ級50番艦)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%83%80_(%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
就役1944年7月8日
1年で50艦ですネー
973名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 21:22:01.79 ID:NxEX6qRj0
>>972
週刊カサブランカ。
ってディアゴスティーニかよw
974名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 21:24:59.69 ID:YzVsfW8y0
まさに見てたんだが、ぱらっと同級空母一覧見ただけだった。
一年で五十隻なら確かに週刊カサブランカだわ。
975名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 22:47:52.31 ID:sipC5aNt0
戦艦はともかく、大砲の需要は21世紀になっても減らない。
かつて、ミサイルが発達したら要らなくなると言われていたが。
今、コンピュータ制御盤でやってることを人の勘でやってたんだな。
976名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 22:50:28.97 ID:K8b3PdAI0
>>824
ここ見て、英米仏独の列強戦艦の主砲砲身命数と、大和型のソレを比較してみればいい
日本の46サンチ砲の命数は、別に取り立てて多くも少なくもない、常識的な値だと分かるだろう
http://www.navweaps.com/Weapons/index_weapons.htm
運用面で考えても、常装で弾薬庫がカラになるまで撃ちまくって、ようやく命数の半分強程度の消耗なら、全く差し支えはない

>仮に大和を本格運用して主砲を撃ちまくると予備砲身は信濃用に製造した9砲しかなかったから、2隻分はなかった

大口径砲の基本的な構造を知らずに話をしないほうがいい
砲身は何重もの鋼筒と、ガンワイヤーを巻いて形成されており、砲身命数が尽きたら、一番内側の筒(46サンチ砲で言う1A内筒)だけを
交換すれば、それで事足りるように最初から設計してあるのだよ
977名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 23:12:55.81 ID:Wfqd8uPq0
ウチにも40年超の6尺旋盤(通称:滝さん)があるが、
オーバーホールしてみたいと常々思う、、、、
買う気はないが、中古買った方が良いとなり大抵却下。

どんなに新しいマシニングが何台も置いてあっても、
古い機械が一台でも片隅に置いてある工場に憧れる。

どんなに高精度な製品を謳っても、穴の面取りに電動ドリルは無いだろう。
古いラジアルでも、古い卓上でも、機械でメントリしてね。
978名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 01:13:06.35 ID:nKUDUlHaO
>>977
あまり工学知らないんだがマシニング・センターってのはどんな機械なんだ?
それとも加工機械の総称なのか
979名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 01:17:55.49 ID:p2niNg6NO
大和の最期ってどんなかんじだったの? 
何十隻という戦艦や戦闘機を撃墜したのかな? 
あまりの敵の多さに少しずつやられてく感じかな?
980名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 01:24:22.53 ID:MiLNFgck0
ひと叩きでh7。

その叩き加減で、g6にもh8にも・・・。

便利なもんだよ。旋盤って。
ここから職人さんの登竜門だ。
981名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 01:31:08.69 ID:NYgHwE7y0
>>979
こんなところで人にきくより、ググった方が早いぞ
982名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 01:39:08.40 ID:tEkIFmuo0
46サンチ砲より噴進弾の方が遙かに効率良いわな
983名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 01:41:00.85 ID:gOn3M24A0
>>978
工具交換も自動の数値制御フライス盤って感じか?
俺は工高の時に触っただけだけど
984名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 02:02:49.55 ID:gshWAK9Y0
>>977
オーバーホールって古い機械の部品って供給されてるの?
985名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 02:10:57.51 ID:gOn3M24A0
>>984
旧車のレストア雑誌とか見ると
無い部品は流用品探すかワンオフで作ってもらうか、果ては自作するかだけど
こういう機械ってそう簡単には行かなそうだよなぁ
車なんかよりは圧倒的に長く部品供給してそうだけど
986名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 02:22:45.22 ID:E1t+ugdv0
放射能除去装置がマジで必要になった
除染なんて生やさしいものじゃない
987名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:10:45.34 ID:99iVBsyd0
今すぐ戦艦大和を復刻させるべき。
もちろん核兵器搭載だ。
真に大日本帝国の復活を願う。
988名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:16:52.84 ID:J1ORRIlQ0
>>977
うちは面取りはいつも電ドリだ
機械でなんかやってたら日が暮れるわ
989名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:18:10.92 ID:qtfPoD0d0
第49回技能五輪全国大会
今日(12/18)まで、静岡でやってるよ。
http://nihon-event.com/?p=18375
990名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:41:44.85 ID:5kkeJFZN0
真田さんは健在だったのか…
991名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:59:42.02 ID:wYYJanvwO
こんなこともあろうかと…
992名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:00:40.99 ID:1bsE51tc0
ガミラスが攻めてくるまでは保存しておけよ
993名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:06:53.92 ID:1E3LWGx30
46pガトリング砲作ろうぜ
994名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:12:00.12 ID:Y/sv+Tp0O
今の技術じゃもう46cm主砲は作れないんだよな
イージスリンクとコンピューター制御による艦隊戦が見たかったぜ
995名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:14:35.38 ID:uTWfxHor0
>>993
砲身冷却装置がないと、魔の24発で砲身が破裂する・・・・
996かわぶた大王ninja:2011/12/18(日) 11:16:30.50 ID:pF3Kq5OH0
>>955

旋盤、フライスは意外と需要がある。
現役が居なくなったら、思いっきり人材が不足するだろう。

そんなにキツイ仕事じゃないしな。


土方の100倍まし。
997名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:17:38.63 ID:MJbBG02v0
尖閣砲台まだぁ?
998名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:18:29.94 ID:nZxMkwLYO
ジパングで大和の主砲弾を横方向からミサイル迎撃したときはビビった。
何にビビったって、かわぐちかいじのアホさ加減に。
999名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 11:20:31.11 ID:mOSc6MLq0 BE:7447267-2BP(210)
ヤマトキタコレ
1000かわぶた大王ninja:2011/12/18(日) 11:21:49.04 ID:pF3Kq5OH0
>>978

簡単ないインタプリンタ言語で座標と刃物と回転数の
指定をして、
ガリガリと原型となる素材(アルミとか真鍮とか銅とか)を刃物で削る機械。

大抵のものは作れるし、一度動く状態にすれば後はそんなに難しいことはないから、
東南アジアとかでも制度の高い部品が作れる。
刃物が折れたり磨耗したことに気がつかないと、不良品の山が出来る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。