【話題】 元「2ちゃんねる」 管理人ひろゆき 「ソーシャルゲームはパチンコと同じくらいは規制されてもいいような気はしません?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
いまやテレビで見ない日はないほど流れているソーシャルゲームのCM。
その大手サイトには数千万人もの登録があるといい、もはや現代人の生活に欠かせない存在になっている。

モバゲーを運営するDeNAが横浜ベイスターズの親会社になったように、ソーシャルゲーム運営会社の社会的な認知度
信用度が高まる一方で、いまだ批判的意見があるのも事実。

その多くは、ゲームをスムーズに進行させるための有料課金アイテムが数多く用意されている点。
分別のある大人ならば、買う買わないの判断に責任が持てるが、小さな子供の場合はそうもいかない。
親の知らない間に高額の請求書が送られてくるトラブルがしばしば起こっている。

もちろん、こういった事態はどのネットショッピングでも起こりえることなので自己責任ともいえるが、
つい先日も某ゲーム開発者が「細かなゲームバランスよりも課金機会の演出、効果のほうが大事」と発言して物議を醸している。

こういったソーシャルゲームのあり方に対し元『2ちゃんねる』管理人のひろゆき氏は、
「ユーザーが満足ならば問題ない」とする一方で、規制も必要だという。

「ソーシャルゲームで気になるのは射幸心をあおるゲームが多いということ。ゲーム自体を楽しむのではなく、
『お金を払うと大きなものが得られるかも!?』という未知の魅力に対してお金を使わせるわけで、それはゲームセンターに多い方式なんですよ。

それで、ゲームセンターは24時以降(日の出まで)は営業をしてはいけないという風営法の基準が適用されているはずなんです。
それから、ネットでもカジノがアウトなように、射幸心をあおるゲームとかには風営法を適用してもいいと思うんですけどね」

キャバクラなどの飲食店、パチンコなどの遊技場、そして性風俗営業に適用される風営法。

前出のゲーム開発者のように、「課金機会の演出、効果のほうが大事」と考えているのならば、
同じく射幸心をあおってお金をつかわせる「パチンコのCMと同じくらいは規制されてもいいような気はしません?」というのがひろゆき氏の考えだ。
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/12/16/8592/
>>2以降へ続く
2影の大門軍団φ ★:2011/12/16(金) 08:34:22.78 ID:???0
「パチンコは法律上お金は儲からないことになっていて、『お金を払って玉が出てきたら景品が手に入るかも』
という射幸心自体が目的ですよね。だからソーシャルゲームはパチンコに近い。

もしオンラインパチンコを作ったら、たぶんパチンコの法律が適用されるでしょう。
だから射幸心をあおることが目的なら、同じ規制をしたほうがいいと思うんですよ」(ひろゆき氏)

ネット上に無料で使える巨大掲示板を作り上げたひろゆき氏、

「クリエイティビティや哲学という部分にエネルギーを注がずに売り上げを最大化しようとすると、
最終的に面白いものがアウトプットされなくなる」と結んでいる。
http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2011/12/293c74efe6956689e56a2d60cf1adc74_hnd_2962.jpg
3名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:35:50.20 ID:2ywicR+80
こいつは刑務所入らんの?
4名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:36:33.75 ID:M7NQSarJ0
まろゆきまともなこと言ってるけど熱でもあるのか?
5名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:37:01.03 ID:VSHzcVMQ0
> 現代人の生活に欠かせない存在
現代人?
6名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:37:07.12 ID:yT0zz3Qz0
オンラインパチンコなかなか出ないよね
7名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:37:43.02 ID:8U6dfpgq0
>いまやテレビで見ない日はないほど流れているソーシャルゲームのCM。


すみません
テレビ見ないんで、ソーシャルゲームのCMなんて目にしないんですよ
8名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:38:10.43 ID:b7v2vkZAO
半袖で寒くないのか?
9名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:38:11.02 ID:ne2PvG/80
このレスにレスした人には、漏れなくオモチャが付いてきます。


    ┏━┳━━━┳━━━┓
    ┣/| ┃ __ ┃ __ ┃
    ┃|/ ┃ | l l│┫.| l::::l│┫
    ┃  ┃     ┃ __ ┃
    ┣.ヽ┃┷┷┷.┫|l l ;│┫
    ┃  ┃   人 ┃    ┃
    ┣売ォ  (())┫ ;从;;从┫ハーイプラモ
    ┗━┻━━━┻━━━┛

完成図
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
10名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:38:24.35 ID:sYtqjiGo0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 お前が言うなwww
11名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:38:28.73 ID:IAHBW2zZO
せめて18禁にすべき。
12名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:38:34.57 ID:45H51sb00
これは警察大喜び。さすがぷろゆきさんは分かってるな
13名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:39:02.51 ID:2lYK7M7F0
オンラインで課金可能なものについては、
未成年は登録できないようにするのは必要かと。
14名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:39:03.68 ID:kxyD30Rz0
4だら
15名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:39:13.31 ID:FktrwywEO
>>7
またテレビ見ない自慢ですかキモッ
16名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:39:32.68 ID:NL6ZKtth0
いやパチンコはもっと厳しくしろよ
課金ゲーは有料をでかでかとうたえよ
17名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:40:05.22 ID:2aED1U/70
まぁ一時間で何万使ったとか言ってるバカ共だからな
紙切れにすらなりゃしねぇのに
18名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:40:15.59 ID:zmARlJkK0
>>15
自慢してないですけど
19名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:40:26.50 ID:WJuIZzSk0
ゲームはゲーム。
どうでもいい。
そもそも朝鮮賭博業のパチ屋を潰すべき。
20三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/12/16(金) 08:41:06.11 ID:12OZUPEkO
パチンコは禁止にするべき
21名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:41:06.93 ID:JOTqoFTR0
ゲーム好きや2ちゃんでぬちゃぬちゃしてる奴は
ソーシャルゲームとやらにはハマらんよな〜
22名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:42:20.15 ID:IeH3NY3R0
ソーシャルゲーなんて遠からずアタリショック起こすだろ

それよりひろゆきは一生、元管理人という肩書きで生きるのか?
23名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:42:35.15 ID:ArLbuPiF0
賠償金払わない奴は逮捕されるべきだと思うんですよ
24名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:42:44.54 ID:Krc7dA1y0
>>1
極めて遺憾ながらハッキリ言っておこう







正論orz
25名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:42:54.75 ID:r7rniiRAO
同意したい。
年齢規制は最低限。
26名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:42:56.03 ID:ywBomtvU0
子供が有料アイテム何万も買ったりするのは問題だよね
法的には親がキャンセルできるんだっけ?
27名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:44:18.83 ID:khvy5FXw0
そういやパチンコのCMって一切見なくなったな。
ウザいくらい流れてたのに。
28名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:44:30.03 ID:fzObnt5w0
>>13
親の携帯で登録するガキが増えるだけじゃね?
29名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:44:47.12 ID:1t5hxp56P
どちらも禁止でいいと思います
30名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:45:47.73 ID:9R3n4C050
課金にクレカ必須にすれば
31名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:46:20.63 ID:wmYSGdEm0
未成年のアイテム課金無効って裁判所が判断したら
消費者金融のグレーゾーン金利みたいに崩壊すんじゃねえ?
32名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:47:01.39 ID:8rWO82v20
>「クリエイティビティや哲学という部分にエネルギーを注がずに売り上げを最大化しようとすると、
>最終的に面白いものがアウトプットされなくなる」と結んでいる。

まさに韓流がこれだな
33名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:47:19.94 ID:JkqWBHix0
ニコニコ関係者なのに夏野に怒られないの?
34名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:47:20.47 ID:pYj56fzbO
お前が正論を言うなと
35名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:47:41.23 ID:tp6shVx/i
>>27
やってるよ。
和田アキ子の赤いCMとか。
36名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:47:41.79 ID:W81HfYZ00
>>18
自分がテレビを見てるのを後ろめたく感じてるから
自慢って信じたいんだよ
ほっといてやれ
37名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:48:24.97 ID:QV8O99xt0
ゲームは生産性ゼロでただただ時間の無駄でしかない
38名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:48:42.70 ID:9WO/+55U0
朝鮮民主党に放置されてるのには訳があるだろう
社会党政権時代に朝鮮サラ金が大暴れして死者まで出したやうに
39名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:48:49.32 ID:4DAe40XF0
パチンコ並み?
そんなに規制されてるようには感じないが?

パチンコに課税して、ゲーム課金収入にも課税しようって言うんなら話はわかる。
40名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:49:27.10 ID:akdJi7ZE0
どうしちゃったのタラコ?
41名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:50:09.25 ID:bPLNvRTOi
ソーシャルゲームの何がいけないの?
42名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:50:09.73 ID:jmKOaIulP
>>35
一見してパチンコとわかりにくい企業イメージCMに切り替わったね。
43名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:50:23.15 ID:TjMgKpBh0
しません
44名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:51:21.11 ID:2j381FJM0
2ch運営に大増税が必要
45名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:51:22.38 ID:pR1F21gL0
ニコ生言論規制多すぎつまらん
ひろゆきも年とったせいかダメになった
46名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:52:09.48 ID:Hpw13VyL0
>>31
すでに天下り団体が優良サイトの認可出してるから、裁判所はそれに従うだけ。
それにグリーだったかDeNAは天下り入れる準備してるみたいよ。

優良サイトっつーか、有料だし憂慮だと思うんだがな。
47名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:52:39.70 ID:yLFxHcSg0
>>42
SANKYOのCMを沢口靖子がやってるよね。
モーニングサテライトで見ることがある。
まああそこのスポンサーはひどいところが集まってるけど。
48名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:53:04.51 ID:4dgkerD+0
出費に対して相応の満足を提供してるならおkって話?
49名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:53:23.86 ID:rIK3eH4o0
一応ネットカジノは駄目なんだよなぁ。
50名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:53:26.47 ID:GS+2CLde0
これはニコ動でゲーム始める布石だなw
ニコゲーとかかな
51名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:53:31.29 ID:ea44J0Oe0
規制なんてしなくていい
これこそ税金とるチャンス
政治家は仕事しろ
52名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:54:06.56 ID:9aRynN8e0
正直、この手の商売が何年も続くと思わない。
5年後くらいにおは潰れてるんじゃね?
53名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:54:29.98 ID:g9Yv/LQj0
すぐに規制したがる奴はだいたい親が政治家か公務員
54名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:55:44.19 ID:HFngPkxm0
>>9
おい、パーツ余ったぞ
55名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:56:10.29 ID:Vpq4SRzM0
規制より課税しろ。
課金アイテム取引税
56名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:56:16.45 ID:b1X2oqbyO
もろゆきの正論なんて10年ぶりくらいだな。
57名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:56:26.23 ID:v2I1Au5c0
>>1


規制どころか禁止すべきだな。
ソーシャルゲームが、一日の活動時間のなかで何%を占有しているか計ってみな

中毒を引き起こしてる麻薬と同じだ
58名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:56:28.58 ID:p6JfcCXk0
全てが後手に・・・そう後のパチンコである
って具合になってそうだな
59名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:56:32.35 ID:5ThnhjCt0
後払いシステムとネットマネー換金性じゃない奴は詐欺扱いで良いと思う
60名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:56:35.85 ID:98giqged0
>>50
あった(ある?)でしょ
61名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:57:02.34 ID:OnNFAGaX0
俺らが2ちゃんやってる中で
たかがモバゲーで数万とか稼いだ金を費やしてる奴がわんさかいるんだよな
それで女引っかけて女食えればいいけど食えなきゃマジ哀れだな
62名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:57:15.39 ID:i5jiKI1n0
料金体系はある程度規制入れないと駄目だね
ガチャとかギャンブルだろ
63名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:57:16.70 ID:PhxJ/KsT0
ハンゲ&777town涙目

>>35
和田アキ夫がアンアン喘ぐCMですねw
64名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:57:17.36 ID:bPLNvRTOi
ゲーム会社だってこれで結構儲けてるんだろ?
口うるさい金払いの悪い客より金払いの良い客のほうが好まれるよ
65名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:58:17.45 ID:8XWLJz2N0
ネットゲームでアイテムの物売りPC電気入れっぱなし
酷いのはインしただけでポイント入るからっといって24間PC電気入れっぱなしの人もいる
節約言葉は無い
66名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:58:25.04 ID:uXmi5c3l0
パチンコの三店方式は違法だろ。
はやくパクれよ!
67名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:58:52.68 ID:SMYK7AFmO
モバゲーやってる奴は全体的に容姿が気持ち悪い
68名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:59:09.24 ID:JkqWBHix0
>>51
マルチ山岡とかいるのにマトモな仕事できるのかなw
69名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:59:16.43 ID:SEvEU0B40
パチンコは換金以外の規制あったか?
条例とは違うんだろ?ヒロユキさんよ
70名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:59:59.79 ID:eUPGy5GG0
やりたいとも思わんなぁ
71名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:00:53.12 ID:L0VfISbe0
モバゲーも、
警察を金で買って三店方式でポイント換金出来るようにしようって事か。
72名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:01:08.32 ID:3JxzyXZx0
ITビジネスの関係者、特にちょっと胡散臭い新興系は、悪そうな奴は全部友達状態じゃないのか?表面的だけだとしても。
ひろゆきは、東京を離れて海外にでもいるならともかく、こういう発言が出るってことは
ある程度のグループの総意なはずだ。それが派閥対立的なものか、自作自演やマッチポンプの類かわ分からんが。
73名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:01:08.91 ID:Hpw13VyL0
>>52
五年後になくなってるのはいいんだけど、ユーザーがエンタメ分野に
金を使う習慣をなくすんだわ。
それって、単なる焼畑農業でしかなくて、
娯楽の質を下げるだけなんだよね。

で、これで儲けた連中は、また新たな情弱から搾取するビジネス始めるよ。
74名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:01:28.08 ID:yF8xLsxS0
パチンコはもっと規制をするべき

ソーシャルゲームは何だろうね、子供がほいほいお金を使えない仕組みを作れ
または子供に多機能な携帯を持たせるなと、通話とGPS機能くらいあればいいでしょ
75名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:01:37.19 ID:9gkgQyj70
パチンコもソーシャルゲームもいらね
76名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:01:52.92 ID:p6JfcCXk0
でも、パチンコと全然違う。パチンコは定価がない。
支払いに対して必ず結果が伴う訳だから、別にいいんじゃね?
出会い系としての機能は年齢規制が必要だろうけど
77怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2011/12/16(金) 09:02:30.91 ID:rjQ45L1i0
昔からずーっと思ってるんですけど、あのガチャっての、ほんとにおかしいですよね。
仕組みは完全にバクチなのに、なんで規制かけんのだろう……(u´ω`)
78名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:02:37.94 ID:5beIs8eg0
>>69
あるだろ
79名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:02:39.65 ID:qFDTCu3TO
>>1
はい
80名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:02:49.66 ID:ywBomtvU0
>>69
風営法を適用しろって言ってるぞ
81名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:03:18.53 ID:sIOtFscu0
ぴろしき拾い食いでもしたか こいつがまともな事言うなんて明日はまた大震災だな
82名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:03:31.46 ID:/dzw5MUD0
ソーシャルゲーってアイテム課金のネトゲの悪いとこ煮詰めたようなモノだからなー

一昔前のネトゲといえば金のかからない遊びみたいな位置付けだったのに
83名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:03:34.73 ID:V0HYc/Qj0
パチンコ=刑事上の賭博罪=刑事犯罪、規制される云々より
犯罪です。

ソーシャルゲームは基本合法で規制の問題。

馬鹿に喋らせるな。
84名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:03:35.22 ID:+uffoGFb0
ひろゆき、振れ幅でかいな
85名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:04:26.20 ID:SEvEU0B40
>>73
昔、焼畑農業批判あったな
86名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:04:36.63 ID:3Uj3asIIO
「いい大人のモバゲー」なんて広告するんだから、大人用にすればいい
87名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:05:11.57 ID:Hpw13VyL0
前に就活してる時にDeNAの人事が言ってた言葉。
「良く子供が勝手に使ったと言われるが、売り上げでいえば10%にも満たない数字」
「子供にお金の使い方を教えていない親が悪いというのが、我々の考え」

こいつらにモラルはない。
88名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:05:42.39 ID:Nn3sob210
まあ球団買えちゃうのとか異常だよな。
89名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:06:43.13 ID:SEvEU0B40
>>78
>>80
すまんスレタイだけみて書いたテレビは観てないからしらん、でも月額視聴料は払っているぞ
90名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:07:02.95 ID:aiDI/pYSP
>>66
違法ではない
法律でパチだけOKっていう風になってる
具体的に言うと7号営業として分類され、パチンコ、パチスロだけは景品交換がOKとされている
もう立法機関からしてグルなんだよ
91名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:07:11.08 ID:7L48X0N00
ニコニコも規制されればいいよ
92名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:07:25.42 ID:pzpIycvM0
低質な韓流ドラマ・映画・アイドルと
世界的マーケットのハリウッド映画との
区別がつかない奴が何言ってんの

キャラ的には 騙されるのが悪い の方が似合ってるよ
93名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:07:54.84 ID:PAhnjMmx0
ゲームが低レベル、ユーザーも低レベル、会社も低レベル
94名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:07:57.39 ID:Zj19sExHP
ちょっと待った。
パチンコの規制ってかなり甘いだろ。
比較すべきじゃない

両方とも潰すくらいの勢いで規制しないと。
なんか、このいいかただとパチンコが規制されていて問題ないように見える。
95名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:07:58.07 ID:TgesG4VC0
出会い系サイトとサラ金の広告で潤った奴に言われたくないだろw
96名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:08:07.67 ID:iI2HlOm20
2ちゃんも規制されたほうがいいんだが、
そうすると100万人オーダーで廃人が出るのでできない
97名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:08:15.36 ID:xIExdu3q0
いやはや、ひろゆきんp言う通り
98名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:08:15.91 ID:sOD7nBLN0
フジテレビの株がどうのこうのとデマながした張本人だよな
99名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:08:38.95 ID:o2XSK70w0
なんか、まともw
100名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:08:51.17 ID:ByE6NLNw0
付加価値、生産性のない電子データを有料で買うって信じられないくらいアホだな
101名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:09:01.26 ID:Hi6B436i0
>>1
賠償金払ってから言えクズ
102名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:09:08.36 ID:Ka2x4tz60
射幸心+RMT=パチンコ
なんでこの部分を曖昧にしてんだこいつ
103名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:09:14.39 ID:3Gv4vfry0
珍しく正論
だが、お前が言うなスレだなw
ニコニコも規制に追加ね
104 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/12/16(金) 09:09:24.90 ID:CDb3Of7S0
1度も使ったこと無いけど
2chとかいう犯罪の温床になり得るホームページは閉鎖すべきだと俺は思うなぁ
105名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:09:25.48 ID:gBJBnP25P
パチンコと同じくらい=警察とズブズブでやりたいほうだい
106名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:09:43.84 ID:Udb7Z6hO0
ひろゆきは普段なにしてんだろな
107名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:09:49.91 ID:TPOWLH+40
> その大手サイトには数千万人もの登録があるといい、もはや現代人の生活に欠かせない存在になっている。
全く知らないんだが・・・
108名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:10:03.54 ID:OFAgPJg70
>>83
犯罪じゃねーよwww
109名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:10:08.06 ID:p6JfcCXk0
>>87 見事な論点のすり替えだな
110同胞企業:2011/12/16(金) 09:10:54.23 ID:mNLqiIFk0
ふーん、「パチンコと同じ」か、旨い事いうね。この業界も7、8割は・・・・って所なんだろな。
111名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:11:09.07 ID:N9zaN4tzO
どうしたんだひろゆき
正論すぎるぞ、頭でも打ったのか?
112名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:11:24.20 ID:iRiGnbYQ0
します
113名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:11:50.18 ID:zEPgOpT/0
>>6
オンラインパチンコはあるよ。
月々千円くらいで遊べる(まあアイテム課金はあるがw)
パチンカスだったけどこれにしてから実店舗に行かなくなって
浪費が直った
114名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:12:04.49 ID:IdYQWrcSP
ソーシャルゲームとにかく後回しにして、まずはパチンコ潰すことに集中したほうがいいんじゃない?
115名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:12:31.48 ID:iEm3nLxO0
ファミコン世代にはわからん話だな〜(;´Д`)
116名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:12:33.55 ID:/dzw5MUD0
ソーシャルゲー流行り過ぎて
なんか他の娯楽作ってる奴らも馬鹿らしくなっちゃうだろな

そりゃ限定版にイベント応募券
握手券だってつけるわなw
117名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:12:55.23 ID:5gZDQJl00
パチンコを規制しろと言っているのは
三店方式だけしか問題にしてないんだけどね
ネトウヨ以外の普通の人は

これが違法の上、脱税の温床になっていて、北への送金に使われているという具体点だけを
批判しているのであってソーシャルゲームとは全く関係ない
まあ、ひろゆき脳だから仕方ないけど
118名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:13:00.39 ID:EjhSUn6hP
ひろゆき、たまには良いこと言うなあ
119名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:13:21.89 ID:p6JfcCXk0
>>110 ソーシャルゲームは韓国のほうが発展してたからな、ハンゲームとかさ
日本人が改悪したといっても良いんじゃない?
120名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:13:31.75 ID:ZtFm5W3E0
まろゆきの癖に正論とかw

もばげ()とかぐりー()とかもCMで「優良ですが有料です」くらいの洒落っけ見せながら課金ゲーだってアピールしろよ
121名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:14:05.23 ID:Hpw13VyL0
>>114
パチンコ潰してもソーシャルに流れるだけ。
つか、警察や役人は、潰すどころか天下りさせろと迫るだけだよ。

そもそもパチンコは、あれだけ利権の温床になってんだから、潰せないでしょ。
122名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:14:21.97 ID:uCE6jVDPO
パチンコ並に規制掛けたら、ソーシャル縮小どころか壊滅だろ
客は減り、必死に抜け道を見つけては即座に潰され……
生き延びられるのはアジア系の大企業くらいで、純日本企業は弱体化する一方
ソーシャルが潰れようがどうなろうが構わんが、短絡的すぎる
123名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:14:32.72 ID:O/rfiveA0
マジでソーシャルゲームは詐欺商法
124名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:14:44.07 ID:XPAcawPE0
>>72
俺の周囲ではビジネスとしては成功なんだろうけど作り手としては反吐が出るってのが多い。
まぁうちは弱小だから負け惜しみじみてるが。
125名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:16:37.03 ID:nPQTZ7wS0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下りhttp://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html←天下りは賄賂の後払い
高山正之「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ」
八代英輝「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」http://www.youtube.com/watch?v=6APV5LAJciA
和田秀樹「警察は明らかに違法なパチンコとソープランドを放置している」
西村眞悟「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
若一光司「パチンコの換金はグレーゾーン」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
ダイナム元幹部「三店方式は違法性が高い」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」
【一般書籍】なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのかhttp://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=9784396112264
126名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:16:56.31 ID:dRDSUCwr0
正論としかいいようがない。

が、裁判には出ろよ、日本は法治国家だ。
127名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:17:02.99 ID:OEQdjo0K0
ベイスターズがまた潰れるのか
128名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:17:57.08 ID:rVhQSdlK0
すげー!

たまには良いこと言うじゃん
129名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:18:00.06 ID:4kHsP7Qz0
少なくとも、成人コンテンツにすべきだよな。
未成年から巻き上げてる金は全体の売り上げからすりゃ低いだろうが、
親の金使っちゃうトラブルもあるし。
なにより、出会い系と化してる実情からして、
未成年がプレイできることそのものが、
コンテンツ価値を高めており、極めて悪質。
130名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:18:08.82 ID:IuJFqpWx0
パチンコが規制されてると思えんが
131名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:18:15.97 ID:cxNzuRqI0
ガチャ課金はえげつないよね
132名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:18:30.61 ID:rIK3eH4o0
日本は課金方法の法整備が遅れてるからねぇ、
そこらに目をつけた連中がやりたい放題になっちゃったね。

ゲーム外から来た人達がゲーム使って何処まで絞れるか競争してる感じ。
133名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:19:48.65 ID:J61RahDt0
「元」がついているけど、今の2ちゃん管理人ってだれ?
知らないんだけど。
134名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:20:07.92 ID:o2XSK70w0
>>130
CMは一応規制してる。
パチ機メーカーまで規制するべきだと思うけどね。

つか両方滅ぼせば良いのに…
135南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/16(金) 09:20:08.20 ID:pkcI4u++0
早い者勝ちだな。日本は行動が遅いから悪人にとっては天国だなqqqqq
136名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:20:23.71 ID:Mv9zYA9z0
つまり ほぼ無規制でイイ って事?
137名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:21:03.19 ID:fAoxbLR90
そろそろソーシャルゲームにハマって金使いすぎて
親を殺すような事件が起こるんじゃないかなーと思ってる

それでも規制されないようなら、誰かしら政治家が動いてるんだろう
138名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:21:04.78 ID:dRDSUCwr0
>>131
ガチャのシステム聞いた時は驚いて吐き気がしたな。
FF11はまってたときはアイテムに支払う方式は出るなと思っていたが、
こんなパチスロ方式を業界あ導入するとは思わなかったな。
日本人は世界の天才wwwwww
139名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:21:08.09 ID:5gZDQJl00
>>133
この間、家宅捜査が入った札幌市内の運営会社
140名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:21:23.30 ID:cv8Z6VgD0

(´・ω・`) マジでマーシャルアーツは詐欺戦法
141名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:21:33.46 ID:kZhpK6oYO
屁理屈こねて裁判すっぽかすカスが正論ぶっても説得力ゼロ
142名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:21:37.89 ID:Hpw13VyL0
>>116
バカらしくというか、乗るしかないこのビッグウェーブに状態。
1000万の投資で億単位のバックの可能性もあるから、みんな躍起になってるよ。
砂金堀りやってる炭鉱夫みたいなもんだね。

で、やってる事は、売れたゲームのデータ換えって、ファミコン時代以下ってオチ。
143名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:22:21.26 ID:OgK9A2qf0
ソーシャルゲームの規制は必要だが、パチンコという「違法賭博」は、
規制の対象では無く、逮捕取締の対象であって、比較の対象としてふさわしくない。

ひろゆきという名前が無ければ、鼻で笑われて無視されるようなレベルの発言。
144名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:22:32.97 ID:loOVQLSs0
今の捏造偏向放送ばかりしているクソテレビ局や新聞も規制されるべき
145名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:22:42.02 ID:f/wfX1kQ0
万引きが増えたのは泥棒ゲームのせいだよ
146名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:23:51.33 ID:XkqEZ42w0
ドwwwwwドwwwwwwwwwドリランドwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:23:51.79 ID:Kra0ziIi0
>>1
現状、パチンコにたいした規制がかかっていないように見えるんですが
148名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:24:11.49 ID:4DAe40XF0
ブログで「ソーシャルゲームは詐欺」って言う記事をエントリーしてたら、
アクセス数変わらないのに、コメントが極端に減った。
「アクセス数」が信用できなくなった。
149名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:24:18.46 ID:bPLNvRTOi
規制なんて言い出したらネトゲやガチャポン、遊戯王やポケモンカードなんかも引っかかるでしょ
それにパチンコなんて30兆円産業だし
ソーシャルゲームもデカくなり過ぎたから
今更規制は難しいだろ
150名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:24:25.47 ID:dGszbJbe0

さっさと賠償金を払え。デカ鼻クチビル管理人
151名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:24:25.52 ID:2Nwd083sO
あ 良いこと言ってる
152名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:24:30.63 ID:dRDSUCwr0
少なくともTVCMは深夜しかさせるな、あとスポーツビジネスには参画するな、てところだな。
それにしても世の中ほんとバカばっかりなんだな。
153名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:24:34.03 ID:OS8DwU0G0


Bearded Dragon playing Ant Crusher
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WTpldq3myV0

こういうゲームは規制しないでください
154名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:24:36.76 ID:8IC0P4dr0
パチンカスは規制ではなくて完全廃止にするべき。
155名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:24:39.76 ID:9J+iAgXX0
チンコと同じ程度の規制なら緩いと思うな・・
156名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:25:36.84 ID:QIPBChIN0
まあチョンだしな
157名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:25:38.25 ID:BFPV3wlL0
>>1
2ちゃんはソーシャルゲームにトラフィック食われてるっぽいからな
儲けは年に3億だっけ?
ひろゆきは銭ゲバすなあ
158名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:25:50.22 ID:idLwsUeY0
大賛成
チョンゲも携帯ゲーも、射幸心を煽ったえげつない課金が多すぎ
あれはゲームじゃなくて、ただのギャンブル

さっさと規制しろ
159名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:25:50.82 ID:5nP9CLt90
じゃあ普通のゲームのDLCとかも禁止な
160名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:26:44.20 ID:dRDSUCwr0
>>149
おいおい。
市場規模なんて関係あるかよwwwwww
清末期はアヘンが最大ビジネスだったが、大きいから規制できないとかかwwwwwwww
国の質が試されているんだよ。
161名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:27:00.90 ID:Zmcw0wGL0
よんでないけどいいこといってそう
162名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:27:03.50 ID:MoNnkOxE0
パチは18禁なのに、
ソーシャルガチャはやろうと思えば幼児でも出来るのが問題だよね
163南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/16(金) 09:27:10.73 ID:pkcI4u++0
>>153
生まれて初めてトカゲに萌えたqqqqq
164名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:27:33.80 ID:RWsFZMHGO
パチンコがそこまで規制されてると思えんのだが
165名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:27:38.33 ID:m5f0BQtq0
知能程度の低いバカが熱中するもの

1 パチンコ

2 モバゲー

3 カン流
166名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:27:42.35 ID:Hpw13VyL0
>>149
規制っていっても、役人が天下りしたり、そういう団体が作れるように
グレーな囲いをつくるだけだからねえ。

日本における規制って、実はすべて天下りのための口実でしかない。
167名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:28:00.64 ID:4kHsP7Qz0
成人オンリーにすりゃ、問題は全くないよ。
違法賭博で行政癒着のパチンコとは違うからな。
168名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:28:10.10 ID:qWnbnLlz0
たらこ正論
169名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:28:17.70 ID:Y8i5H1C20
ときどき まともなこと言う。

確かに警察官僚の天下り先になるだろう。

ケーサツは一石100鳥くらいメリットがある。
CIA化する可能性もある。
新卒者はケーサツ庁やジエータイに行くべきだ
170名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:28:47.11 ID:HpBgpXZs0
GREEはソーシャルゲームでもないな
ただのガチャゲーム
ガチャ依存性がたっぷりいる
171名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:29:04.64 ID:9t4m1jnn0
バカ理論全開だな。
172名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:29:20.30 ID:jS/hNVsYO
パチンコって何か規制されてたっけ?
173名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:29:25.76 ID:76HzsBYG0
この人は自分に直接利害が及ばないところの発言はピカイチだな。
174名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:29:27.22 ID:XCn1qpEe0
パチンコと同じくらいって事は
制限なしって事だな
175名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:29:37.92 ID:KcQiIORu0
なんらかの規制は必要かもとは思う
アホな子供が親の金を使い込むのを見るたびに・・・

バカな大人が金をつぎ込むのは好きにしていいとは思うが
判断力がないバカ子供を救うためにも

18歳未満の利用禁止とかはあってもいいかもね
176名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:29:43.46 ID:MoNnkOxE0
>>27
パチと入れ替わるようにして
大量に流れてるのがソーシャルのCM
パチCM規制の方向に行ってたから、ソーシャルに方向転換したんじゃないか?
こいつら根っこは繋がってそう
177名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:30:07.10 ID:crI9pjFX0
gleeなんて潰れてしまえば良いよ
モバゲーも

それか18禁にしたら?
178名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:31:01.78 ID:UMOdGT480
日本のシステムでは広告業界に金を流すところは
消費者保護へのインセンティブが働きにくいから
大本のシステムから変えないと駄目だっぺ
179名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:31:40.04 ID:KU61+MkM0
今回言ってるのは少なくとも子供がやれないようにしろってことだろ
正論じゃないか、オナニー猿を量産するな
180名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:32:18.68 ID:bEjqmtRM0
>>1
>射幸心をあおるゲームが多い

は?ソーシャルゲームやると
何らかの手段でキャッシュバックがあるとでもいうのかw
181名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:33:00.86 ID:crI9pjFX0
擁護してるのは大量課金者

アホ砂―
182名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:33:05.86 ID:jldjNdbMP
>その大手サイトには数千万人もの登録があるといい、もはや現代人の生活に欠かせない存在になっている。

お、俺は現代人じゃなかったのか…orz
183名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:33:38.79 ID:dRDSUCwr0
>>180
僕はバカですって自己紹介するなよwwwwww
184名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:34:04.09 ID:1giq8niJ0
こいつ外務官僚の息子なんだっけ
検察はこいつ、しょっぴこうと思えばいくらでもできそうなのに動かないよな
185名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:34:07.83 ID:j7XWRP6g0
> 『お金を払うと大きなものが得られるかも!?』という未知の魅力に対してお金を使わせるわけで、それはゲームセンターに多い方式なんですよ。
あー、確かに同意だな。
ゲーセンのUFOキャッチャーなんてそれだしね。
186名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:34:35.59 ID:4AcGfmGU0
パチンコも規制されてない
検定あるが
完全に警察の天下り
187名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:34:36.71 ID:fAoxbLR90
>>166
んで天下りできないヤクザとか風俗を必死こいて殺しにかかってんだよな
188名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:34:36.71 ID:WhRLcVZPO
>>2
おお、生え際キテんなあ
そろそろセンター分けが苦しくなってくるぞ
ペターンてなるからな
189名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:34:39.90 ID:b9I5cWwl0
お前が言うな
190名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:35:26.04 ID:e6aLWZxT0
グリーとかモバゲーに登録した途端、怪しい迷惑メールがバンバン来る様になったんだが…
191名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:35:34.10 ID:uwctVVYY0
>>171
論理的な反論は出来ないんですね
192名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:35:53.77 ID:uB9EKoPI0
こういうゲームやる子供って、ゲーム禁止な家なのかね?
ゲーム与えると勉強に支障がでるから買わない。でも携帯は与えるーみたいなw
193名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:36:15.45 ID:Hpw13VyL0
>>184
民事じゃ法的拘束力がないからだよ
194名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:37:02.12 ID:d4OCHpcE0
昔ハンゲームのガチャやったことあるけど、ネットガチャって

・レアアイテムのレア度が高すぎる(出現確率1%未満とかザラ)
 経済観念のない子供は見境なく浪費する可能性があって危険
・皆が欲しがる景品は1つか2つ、他はどう見てもクズアイテム
・出現確率が明示していない(ある程度バランスよく出るという保証はどこにもない)
・「キャンペーン中はレア出現確率アップ!」とか書いていても
 そもそも何%が何%に上がったのか分からないし、アップしていなくても誰も気付かない
・途中の売れ行きやアイテムの人気度合いによって出現確率の調整をいくらでもできる

など、不透明な部分が多すぎる
前に一度、消費生活センターにネットガチャの問題性について尋ねたことがあるけど
「現行の法律で規制はできませんが、将来的に何らかの規制がかかる可能性は高いと思います」と言われたよ
195名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:37:03.80 ID:5gZDQJl00
俺はソーシャルゲームの課金は100%脱税出来ないから全然いいと思うがな
経済行為でなく私怨で批判してないか?
馬鹿なもんに金使うのはゲームにかぎったことじゃねーだろ
要はちゃんと税金納めてりゃどんなビジネスも批判に当たらん

俺からすればこんなもんより訳わからん健康食品のたぐいのほうがよほど悪質だと思うがな
ま、税金払ってるからそれでも別に潰そうとは思わんけど
196しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2011/12/16(金) 09:37:58.30 ID:wcUg39o70
ミクシィで怪盗ロワイヤルちょっとやったけど、何が面白いのあれ
197名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:38:04.68 ID:4DAe40XF0
>>190
当然の、リスク。
パチンコで「スッた」って言って文句言ってるようなもん。
198名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:38:53.71 ID:hv090uNS0
>>195
まあたしかにB層から金取るってのは思想はどこの企業もそうだなw
やつら馬鹿だから気づいてないんだろうけど
199名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:39:01.01 ID:KTRWt60k0
くちびるさんはやっぱりよくできる賢い人だとたまに思う
200名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:39:24.51 ID:Fcdu2lGl0
タラコ最近目立とうと必死だな
タラコの時代はもう終わったんだFO糞と一緒に死ね
201名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:39:52.54 ID:NF3ztrXa0
>>1
そりゃそうだ
パチンコでさえ試験に通らないと置けないからな
202名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:39:56.78 ID:6zUCg1dr0
どこが不景気なのか理解できないほど売り上げあがってるからな。
こういうのにアクセスしたら、一網打尽で収監すれば平和になりそうだ。
203名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:40:38.60 ID:VbSKuaoI0
なん大前みたいになってない?
204名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:41:11.96 ID:Hy9dHxph0
終いには店で売るゲームソフトは1000円で買えるけど
ストーリーの第一章しか遊べなくて、残りのストーリーはDLCで6000円払わなければ遊べないとかやりそうだな
205名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:41:15.80 ID:43VFgtxe0
ソーシャルゲーム()やってる奴って底辺しかいない気がするんだがよく出来てるなあとは思うよ
マルチ顔負けの紹介制にキャッシュバック制度
ゲーム内でしか何の役にも立たない元手0の無意味なモノに課金して利益が上がるんだから
206名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:41:20.26 ID:j1Y89KrJP
モバゲーっておもろいの? 
207名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:41:34.25 ID:X9M+lDg+0
クチビルゲがまともな事言ってるぞ。
208名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:41:34.18 ID:dTn+Q+Yb0
ちょっと質問!

パチンコ同様,分別のない大人が,
何万円もゲームにつぎ込むのは問題にならないのか?
209名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:41:37.56 ID:5gZDQJl00
>>198
馬鹿なことにお金を遣うのはやめなさいという道義的な批判はただのお節介だろ
韓流スターに金使ってる奴もいるんだしそんなとこでパチと一緒くたに批判してもしょーがない
要は、ちゃんと税金払えやボケって話でパチ屋は批判されるべきなんよ

あいつら店内に落ちてる玉とか絶対にカウントしてないからな
210名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:41:40.48 ID:hnak//qV0
>>9
300円以内なら買う
211名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:42:03.62 ID:/AXOT+bK0
ゲームやりすぎた親が子供放置して殺すまでは規制されない。
212名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:42:41.77 ID:TXuxZ50PO
>>2
画像『オウフ!』
213名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:43:58.15 ID:tMoj+YDL0
>>119
改悪というより無政府状態、無法地帯の状態での放置が長すぎる

韓国はこの手の射幸産業を監督する行政機関があって
無秩序に利益を上げないようにしているから
例えば競馬には「今年はこの額以上儲けてはいけない」
と毎年命令が出ていたりする
214名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:45:04.50 ID:Sk9AG3Zz0
>もはや現代人の生活に欠かせない存在になっている。

これを書いたやつはバカとしか思えないが、ひろゆきには全面的に賛同する
215名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:45:09.41 ID:dkJ4vBQm0
>>1
人を幸せにしよう、世の中を便利にしよう!
こういう起業はもう昭和の遺物だな
いかに効率よく搾取する手段を考え起業するのが平成
216名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:45:37.09 ID:bPLNvRTOi
>>160
言いたい事は物凄い分かるけどこれが現実だからねぇ・・・・・
俺も何らかの規制は必要では?とは思うけど実際は規制されないでしょ
天下り先まで用意したら尚更
217名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:46:51.30 ID:oI6JByGC0
出会い系サイトの温床だしシステムを理解してない子供がバカみたいに課金して親が涙目になるから18歳以下は入会できないようにするべきだと思うの
218名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:48:17.91 ID:8cPHU3mo0
ネクソンなんてぶっ潰せよ
ハンゲームも潰せ

219名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:48:26.66 ID:fpnpQ1A1O
ヒント

ひろゆきはソーシャルゲームの商売敵のところの役員
220名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:48:51.82 ID:sTtt45ZT0
契約書がすべて
もう感情論以外で規制しようがない
221名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:49:08.44 ID:i5jiKI1n0
パチンコ禁止法はまだかね
222名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:49:59.91 ID:FqIAcNUf0
喧嘩両成敗でソーシャルゲームは18禁に、
パチンコは一切の換金不可にするのがベストだと思う
223名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:50:09.15 ID:0w3Drcq10
そうだなCM垂れ流して購買意欲を刺激するTVも
同様に規制されるべき
224名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:50:11.60 ID:p4sYS6kl0
携帯のゲーム全くしないんだが

現在の課金累計とか出ないの?
今月使いすぎたからちょっとセーブしよう、とか

あとナマポもそうだけど納税してないやつは
こういった娯楽は許さないようにしてくれ
金稼いで税金納めてるやつだけパチ屋と携帯ゲームOKにしろ

225名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:50:25.92 ID:dRDSUCwr0
話はそれるがネット自体がチープな世界かもしれんね。プリンスの言うように。
グーグル登場までは知的創造の場とも思ったが。
しょせん、セックスありきの場所でしかお金が生み出されない。

ビルゲイツもネットが登場した時に、「最初はセックス産業からだろう」と言っていたが、
最後もセックス産業で終わったと。
226名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:50:41.79 ID:0KMPvypV0
パケ定額終われば誰もやらんんだろ
227名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:50:45.43 ID:9f0nib5W0
ごく普通の人が犯罪者に成り下がるキッカケ・ワースト1=パチスロ&パチンコ


パチスロの常習化は、金の増減(パチ用語で「勝ち負け」)にのみ目が行き、性格が卑しくなる。

だけど、もっと恐いのは、パチ屋に入り浸り、起きて活動する時間の殆どをパチスロに費やすことで
社会との接触時間が極端に減り、疎外感や劣等感、脱力感、自己嫌悪、虚無感など、様々な負の感覚に襲われるようになること。

更に、学習意欲や勤労意欲が削がれていき、社会性も失われることで、人との約束を反故にしたり
平気でウソをつくようになる。人と過ごすことが苦痛になる。罪悪感やモラルが低下する。

すると、まともな所には居場所が無くなり、パチ屋が唯一の居場所のような錯覚をする。
そして、パチ屋に居ると安心するようになる。居る時間が増える。そして何万円も負ける。
負けたら悔しいから取り戻したいという気持ちもあるが、それ以外に、
唯一の居場所であるパチ屋をシェルターとして見なしている場合、そこで快適に過ごしたいと無意識下に思ってしまっているので
そこに居る為に必要な多額の金を得たいと思う気持ちが、勝ちたい欲求を産み、また必死になって打って負ける・・・。

そして、金銭的にも精神的にも逼迫し、ついには社会的、経済的廃人となり、
多額の借金でクビが回らなくなったり、行方くらます為にホームレスになったり、
犯罪者になってしまったり、最悪、自殺したりというところまで堕ちて行くことになる。

何一つ良いことなんかない。まさに百害あって一利なし。
パチンコ、パチスロは、今すぐやめるべき。
228名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:51:22.39 ID:QSWxl4ac0
パチンコは換金を規制しろよ
今の規制は何のためにあるのかわからない状態
229名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:51:29.99 ID:tXruC61f0
オンラインパチンコでサイト内のポイントが稼げるってだけなら規制は掛からないだろうな。
そのポイントがサイト内のアバターとかアイテムの何かに交換できるってのも多分問題なし。
しかし、そのアイテムが現金でも買えるとなるとどうだろうか。まぁここまでは法的にセーフだと思うが。
サイト内ポイントで何かの実際のサービスが受けられる場合はどうだろう。
例えばそのサイトがADSLサービスをポイントで提供するとか。ここまで来るとグレーが濃くなるな。
ポイントで他社のサービスを利用できる。例えば2chの●が貰えるとか。こうなると相当グレーだ。
ポイントを他社のポイントに交換できるまでいったらほぼ黒だろうな。
特にヤフーポイントとかだと現金に交換できるから実質現金に交換できるわけで。
230名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:51:30.21 ID:cY9i3K9e0
キャバ嬢とかがやってるイメージ
231名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:53:03.64 ID:m/AeIsU60
このスレだけを見ると、2chでは支持が少ないように読めるが、
実際は、2chでも専門板の DeNAとかグリーとかのスレは、もの凄い勢いで伸びまくり。
232名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:53:59.47 ID:PRjiB2eF0
>>9
なんか使わないパーツが無いか?w
233名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:54:03.01 ID:/A4AXUb00
MMOもね
234名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:54:09.20 ID:dRDSUCwr0
>>229
この手の問題でいうと、>>1 には出てこないが、まさにその仮想通貨の問題もある。
仮想通貨を運営会社が公式に現金と交換している以上、すでに違法という考えもあるし、違法だろうな。
というかモバコインwww表示って何だよって話。
235名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:55:09.78 ID:875HhHUY0
それよりさ
最近テレビの実況板が全部ゼロになって使えないんだけど
これって警察の介入でもはじまったの?
おれだけ?
236名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:55:45.66 ID:pYLXDHp20
そもそもパチンコが規制されて無いし
237名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:56:04.26 ID:mzWj+PTz0
あぁ、ニコニコのキャプテン翼やってみたが、よくあんなクソゲーだすよね。

試合内に敵のディアスに1度もボールが渡らず試合終了とか普通にある。

あんなクソゲー出してるお前が言うなよw
238名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:56:24.85 ID:kbzWvlxwO
ソーシャルゲームって言うんだ
課金より問題な点がある 一日中やれる立場のが強くなれる点だ
日本人を全員ニートにするつもりか?
239名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:56:39.06 ID:PVIRShmC0
とっくにオンラインで三店方式出来上がってるんだから、今更だな

まあ今更って言われ続けて10年以上経った今でも
法規制もなにも無い訳だが
240名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:57:27.60 ID:hnak//qV0
>>225
道具は使い手次第で価値を変える
241名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:57:51.83 ID:kwleNdRz0
>>231
ほとんどが運営とゲームの悪口で勢いあるだけだぞ
242名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:58:14.92 ID:jJdqFCk20
資産持ちは良い教育、習い事と選択肢も広くチャンスも多い
貧乏人は限られた範囲で数少ないチャンスを見つける努力が必要

ゲームも社会の構図とよく似たもんだな
243名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:58:43.40 ID:JKVv3c3o0
>>219
2ちゃん然りニコニコ然り。
ひろゆきは良し悪しは別にして「おもしろいものが生まれるもの」を進めて
来たよね。
「ソーシャルゲーが流行ったらおもしろいもんが生まれなくなる」ってのは
的を射ている気がする。
244名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:59:01.82 ID:9f0nib5W0
『90年代に入ると同胞からの寄付はみるみる減少していったから、我々はますますパチンコ店経営に力を入れざるを得なくなった。
パチンコ屋からのアガリが、同胞から中央に納められる献金を上回ったのは95,6年ごろだったと思う。
中央本部ばかりではない。地方本部のほうも同胞からの献金だけでは苦しくなってきたので、パチンコ屋をやらせることにした。
朝銀から土地を担保に融資を引き出し、パチンコホールをつくらせ、独立採算性で組織を運営させてゆく方針に切り替えたのである。
これら、中央本部以外の地方本部と朝鮮総連系団体が所有しているパチンコホールが全部で40店舗ある。
朝鮮総連中央本部直営20店舗と併せて約60ほどのパチンコ店が現在では朝鮮総連のほとんどの活動資金を捻出しているといっても過言ではない。
資金が足りずにパチンコホールがつくれない小さな組織には★★★★★★焼肉屋★★★★★★をやらせている。、
朝鮮総連中央直営焼肉店も含めて、★★★★★★朝鮮総連経営の焼肉店は全国で数十店舗★★★★★★あるが、こちらのほうの利益は、たいしたことはない。』


↑わが朝鮮総連の罪と罰(文藝春秋社刊)より抜粋


↑だ、そうです。
パチンコやスロットをする人がいなくなれば、総連は活動不能に陥るそうです。
今もパチンコなどをしている人たちは

日本国には朝鮮総連が必要だ!

って思っているのでしょうか・・・w
245名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:59:16.48 ID:DRHoPGPg0
お金払って同じアイテムやらカードが出てお金が無駄になるとかww
246名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:59:32.49 ID:rjL5jlSW0
>>1

>>元「2ちゃんねる」 管理人ひろゆき

通常の解釈
2ちゃんねるというものがかつてあったが今はない。その管理人の名がひろゆき

こーゆーのは
「2ちゃんねる」元管理人ひろゆき

と書けよ
247名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:59:41.10 ID:Ua0hk2JgP
まさかぴろゆきがソーシャルが規制対象と言い出すとは思わなかったな。w
いい意味でw
248 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/16(金) 09:59:51.11 ID:Byk8EgVR0
パチもソーシャルGも両方規制しろ
249名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:00:06.04 ID:y7P8qDtV0
規制を解放することがすべて正しいとは限らない。
規制があると不自由というイメージがあるかも知れないが、
規制をかけたり外したり、両方できることが自由であって、
規制をかける自由もある。
一方的な規制を見直すこともできるし、
曖昧なところに規制を設けることもできる。どちらも選ぶことができる。

250名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:00:13.66 ID:M7NQSarJ0
>>235
専ブラで板一覧を更新してみてそれでもだめなら案内カテゴリーの初心者の質問って板に行っといで
251名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:01:37.43 ID:g2MmkWxv0
手元にない金で出来るガチャみたいなのはある程度規制したほうがいい
252名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:02:37.52 ID:N59c7Idj0
つまりパチンコと同じように警察関係者のしっかりとした指導のもと健全で適法な形態にすべきということですね
253名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:04:51.72 ID:kNZRI/JC0
元2ちゃん管理人っていい加減やめろよもう関係無い人なんだから
254名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:05:34.49 ID:jJdqFCk20
>>252
つまり警察利権の元、3点方式のようにアイテム屋が本体とは別経営になるわけだなw
255名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:05:56.54 ID:dGszbJbe0
>>253
賠償金踏み倒ししてるしw
256名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:06:51.92 ID:2YAwBCgu0
もしオンラインパチンコを作ったら、たぶんパチンコの法律が適用されるでしょう。

海外にあるだろ
257名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:07:28.63 ID:9f0nib5W0
川崎市のパチンコ店「○○○」から「15日に景品交換所に
持ち込まれた景品に偽物が混じっていた」と、高津署に届けがあった。
ホール、景品交換所、景品問屋の三店がまったく違う経営主体という建前の
もと、パチンコ業界は違法性を逃れている。この被害届が景品交換所ではなく
、ホールから届出されていた。景品交換所とホールの関係が証明されたにも
関わらず神奈川県警は捜査、取締りを行っていない。

三店方式。警察行政はもちろん把握している。「ただちに違法とは言えない」
とは「(現在の解釈として)よく調べたら違法」ということの裏返しである。
警察庁が「三店方式は違法だ」などと見解を出せば、実態を知りながら放置し
ていたことの責任は非常に重くなるからだ。

しかし警察庁にはもうひとつの矛盾もある。「三店方式なら合法だ」と言えない
のだ。三店方式が合法なら、極端な話カジノも三店方式でやればいいのであ
る。 8号営業(ゲームセンター)も三店方式で換金が可能になるし、なんでも換
金できるだろう。しかし「三店方式を黙認合法的取扱いにする」のは、ぱちんこ
営業だけなのである。

http://bit.ly/kjEh2t
258名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:07:44.15 ID:w8HBaFO+0
ひろゆきさんのおっしゃるとおり
携帯アプリやめてニコニコアプリでガチャ回してくるわ
259名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:08:27.66 ID:DN4tYDdB0
パチンコ離れが進めば、それで良しとしないと。
パチンコ違法ギャンブルの犠牲者はハンパ無い。
260名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:09:06.17 ID:WybyjOcE0
ひろゆきは、まず、きちんと

日本国に納税をするように!!
261名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:09:10.35 ID:jvj9ReQC0
100回に1回くらいはまともな事言うからひろゆきは侮れん。
262名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:09:11.44 ID:dGQ+PVl0O
まさに毒まんじゅうだね。
毒とわかっていても、空腹と目先の満足に負けて食べてしまう。
263名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:09:13.68 ID:vsXAIfAv0
とりあえずガキでもクリック1つで
電話料金引き落としで課金アイテム買えちゃう
トンデモシステムを何とかするべきだな
264名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:09:15.15 ID:FxsVGXDsO
手元にないお金で10万円分ガチャ回してヤフオクで3万円を手に入れるゲームでしょ?

RMTも詐欺も不正だけど取り締まった事がないでしょ、ドリランド
265名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:09:15.06 ID:AMQNupgo0
2chの規制わー
266名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:09:23.68 ID:NQcYLSa30
常習性、依存性の強い娯楽は朝鮮系が多いな。
267名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:09:51.18 ID:3lMWqcUU0
2ちゃん作った奴が言うことか?
268名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:09:59.48 ID:xtTgTTlCO
セックス産業にソーシャル産業か。
人間ってつくづく欲深いよな。
ソーシャルゲームも他者より強くなりたい、
優位に立ちたいっていう名誉欲だし。
いつの時代も欲をくすぐるビジネスはうまくいくよな。
269名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:10:02.51 ID:XxZ95+jXO
>>253
恥ずかしい過去の黒歴史を葬ろうったってそうは問屋が卸さねえ!
270名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:10:54.04 ID:dASUFFx40
健全と言いながらも表示されるCMはエロネタが多いもんな。
271名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:11:20.37 ID:gZmGs1aO0
>>90
風営法で刑法を上書きできるわけではないので完全に違法
司法関係者が腐っているだけ
272名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:11:50.75 ID:E3IFlvmX0
珍しく同意できる
273名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:11:52.43 ID:iEm3nLxO0
>>263
そんなになってるの?
そりゃダメだよ、規制だよ、規制しろヽ(`Д´)ノ
274名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:12:13.92 ID:cINrVh9L0
ひろゆきの画像っていっつも笑顔だよな
余裕を感じる
275名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:12:27.87 ID:pwNh+wGR0
>>1
そもそもパチンコが規制されているようには思えない
276名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:12:45.73 ID:jcL2RGbQ0
同意だけどお前が言うのかよwww
277名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:12:53.86 ID:wj5NQ9We0
>小さな子供の場合はそうもいかない。
>親の知らない間に高額の請求書が送られてくるトラブルがしばしば起こっている。

はぁ?
そんなの子供の管理ができない親が悪いだけだじゃん
何でサイトのせいになってんだよアホか
278名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:13:16.18 ID:QlGjvL8v0
ニコ生も自己顕示という射幸心を煽ってるけどね。
279名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:13:35.29 ID:xn6c5rs40
ひろゆきって、パチンコの批判する時、
「ゲーセンのパチンコみたいに、賭博要素をなくせばいいだけ」って言ってたよな

ソーシャルゲームってプレイヤーが金儲けできんの?
280名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:13:40.63 ID:+QaxM1pRO
「元2ちゃんねる管理人」
一生ついてまわる肩書き
281名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:14:17.01 ID:8e+ggyQo0
自己責任でいいだろ
パチンコだって昔みたいに儲かってるわけじゃないんだろ
カモも無尽蔵に金持ってるわけじゃないし吸いつくされたら自殺するなり病院行きで
いずれカモもいなくなるさ
そうなりゃ儲からなくなってパチンコも1円パチンコとかはじめてゲームセンター化してきてる
ほっとけばよい
282名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:14:34.21 ID:Cbilbs2QO
ネラーの生みの親だねww
283名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:14:47.59 ID:svNfUWjs0
射幸心の点では「お茶の間パチンコ」だよな。
てか、パチンコをさっさと規制しろよ。
284名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:15:15.92 ID:70+RPWvY0
パチンコは規制されてるんですか?
285名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:15:30.01 ID:oKDsduFAO
パチンコに面白みを感じないからか
携帯ゲームにも面白みを感じられん。
286名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:15:46.53 ID:rFxhtKVe0
>>278
射幸心の意味が…
287名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:16:07.11 ID:rgtYuoDA0
また、この構造か


紳介「ソーシャルゲームもパチンコと一緒やん?」
品川「さすが、紳介さん、正論だなぁ!」
東野「ほんまこの司会者、天才や!」
ラサール石井「紳介は昔から、このスタンスだからね」
288名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:16:08.03 ID:xjoXLrRdO
2ちゃんやニコニコの方がハマると危険なのは明白だけどな
289名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:16:18.04 ID:OYRJgKdR0
特殊法人を作って公務員様を天下りさせて
高給、高退職金を払って管理すべき
290名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:17:03.39 ID:jcL2RGbQ0
>>50
あいつら既にブラウザゲーやってるよww
重課金集めやすい村ゲーとかな
http://app.nicovideo.jp/
291名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:17:04.70 ID:VPCgw94a0
パチンコと同程度…
ザル規制ってことか
292名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:17:08.87 ID:ki7/2UWU0
>>279
高すぎるんだと思うよ、当たる確率が一割もないガチャ1回600円とか常軌を逸していると思う。
293名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:18:05.72 ID:KXM7fTp90
>>279
出来る
あと出会い厨やガキが親のクレジットを勝手に使用するケースもあるみたいだし、20歳未満は禁止とかすればいいのに
294名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:18:36.53 ID:b+Bhx+Zt0
>>7
ネットで見かけるソーシャルゲームのCMどうにかする方法教えて!
295名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:19:15.28 ID:J4i/Ka/W0
同意だな。険悪感があるからふれたことないけど。
どれくらい金とられるかわからない、金払わなきゃクリアーできない仕組みってタチ悪い。子供も手に取れる環境だし。
それで生活破綻するようならその人にも問題あるけど、この仕組みでボロ儲けしている会社みていると悪徳商法みたいだ。
そんな拝金主義に本物の作品が生み出せるはずもないし。今までのゲームのほうが楽しいよ。ふれなくてもわかる。
296名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:19:18.84 ID:Ujbs6FGp0
>>57
他人に迷惑かけなきゃ何しようが個人の自由た。
趣味にまで首突っ込むな。
297名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:19:26.82 ID:HF7yNvIjO
『元2ちゃんねる管理人』ではなく『2ちゃんねる元管理人』じゃね?
298名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:19:59.36 ID:JEjT6eug0
>>1
タラコがこんな正論を吐く日が来るとは
299名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:20:32.42 ID:bwuSmszN0
以前怪盗ロワイヤルをやってたが
通常武器を金色にしてステータスだけ上げた奴を1000円とかで売ってた
ドラクエの敵かよw
300名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:20:47.09 ID:N5VC+7jJ0
これは全くの秀同

反対するのは利益関係者か知能障害者くらいだろう
301名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:21:01.01 ID:iNxDf7Ug0
西村博之って無政府主義者だと思ったが違ったか
302名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:21:33.40 ID:9f0nib5W0
慎太郎君
 「日本は民営ギャンブル禁止の国なのに、なんでパチンコ屋は駅前で堂々と営業してるんですか?」

おまわりさん
 「それはね、パチンコ屋は”三店方式”を取っているので、直接換金に携わっていないんだ。だからパチの営業は合法なんだよ。」

慎太郎君
 「じゃあ将来僕も、”慎太郎カジノ”っていう賭博場を開店しても、三店方式を取れば駅前で営業できるんだね!」

おまわりさん
 「慎太郎君ダメだよ!そんなことしたらあっという間にお巡りにしょっ引かれるよ!」

慎太郎君
 「なんでパチンコ屋は良くて僕はダメなの?」

おまわりさん
 「・・・」

慎太郎君
 「なんでなんで?なんでなんでなんでなんで!?」

おまわりさん
 「・・・」

慎太郎君
 「なん・・・」

おまわりさん
 「クソガキうっせんだよ!!!つまんねえ質問してくんじゃねえよ!ダメなもんはダメなんだよ!!」
303名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:21:46.02 ID:7DD22hihO
料金が後払いだから、自制の効かないガキはどんどん使う
課金にはクレジットカードと同様の審査が必要だと思う
子供の携帯の操作一つ一つに監視なんて不可能だし
規制は絶対必要だな
304名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:22:00.79 ID:Ujbs6FGp0
>>300
お前は右翼か?
日本国憲法万歳!
共産主義万歳!
305名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:22:15.94 ID:y4tTrJpW0
無理だろ
CMバンバンやってるってことはテレビ局にとってスポンサー様なんだろうし
306名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:22:39.15 ID:JEjT6eug0
>>300
麻薬だから
既に金つぎ込んじゃって染まってるヘビーユーザー()もプライド傷つけられて規制反対を連呼すると思う
307名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:23:11.80 ID:iEm3nLxO0
なんかあったら、電話会社に責任取らせるからな( ´_ゝ`)
308名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:23:12.77 ID:eH9o24Ly0
今日も日本中で、クリスマスイベントで限定アイテム限定キャラを目当てに課金ガチャを回す連中が何万人もいるんだろうなあ・・・・。
309名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:23:15.21 ID:N5VC+7jJ0
自由には責任がつきまとう
何をしてもいいと思っている池沼が近年は増えているようだが
310名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:24:08.88 ID:Ujbs6FGp0
>>303
規制は憲法違反だ。
311名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:24:19.09 ID:N07biuYL0
パチンコもネトゲも規制しろ
312名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:24:29.93 ID:DrnnzV6W0
学の無い愚かな人間から金を毟り取るところはそっくりだな
313名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:24:35.52 ID:yiaklwJYP
大変!ひろゆきがマトモだ
314名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:24:57.59 ID:Ua0hk2JgP
ドキュモが電話代として債権回収するから完璧だよなw
315名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:25:01.32 ID:HkZ8cAJM0
エグザイルの歌声は別に嫌いでもないが、
聞きたくない時に無理やり、しかも相当な頻度でTVから流れてくるとイラッっとするわ
モベゲーだがグリーだかしらねえけどあのCM
316名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:25:30.51 ID:RHSPW9Nj0
>>303
>料金が後払い
これマジなん?
それは規制されるべき
317名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:25:57.15 ID:bwuSmszN0
>>295
基本的にクリアーがないからただひたすら強くするだけ
怪盗とかトップの奴らは強さを理論値の最大にするために
一番強い課金武器を何百個も買ってたりする
それでも運営のサクラには勝てないんだけどなw
318名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:26:27.39 ID:sQHW2r/N0
おまえがいうなwww
319名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:26:43.69 ID:Q1hbkrAw0
怪盗ロワイヤルで散々問題になったじゃん
320名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:27:04.29 ID:S4d15W800
あれで儲かるのだろうからパチンコと同じで馬鹿向けにはいいのかもな
金使うのに他で悪さしないよりマシだな
馬鹿が一定数いる限り必要悪なのだろう
321名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:27:40.79 ID:7DD22hihO
>>316
電話料金として振り替えられるので後払い
322名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:27:57.81 ID:Z1Jph9es0
この前パチンコに誘われて遊んでみた。

まず、金持ちでもなさそうな奴らが平気で1万円を入れている姿に驚いた。
1万円を俺も奮発して入れてみたが、全然当たらなくて30分くらいで1万円が消えた。

また1万円を入れた。でも全然当たらなくてまた30分くらいで1万円が消えた。
1時間で2万円が消えた。

なに・・・これ・・・・。
こんな大金を平気で使う友達と周囲に恐怖すら感じたわ。
大勝すればすぐに元が取れるとか言ってたけど、こんな大金使っても一向に当たらないとかなに。

隣の人は当たっても連続当たりにならなくてすぐに通常モード?
に戻って玉を減らしてた。それともみんなぼろい服着てるけど、実は金持ちなのか?
323名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:28:00.00 ID:neb6HcKv0
パチンコが十分規制されてるという時点で、前提が成り立ってないような。
個人的には、北朝鮮への送金システムが大手を振って機能しているほうが問題に感じるし。

それはともかく、ソーシャルゲームの問題というか、確率の低いガチャが悪いのでは。
効果があるかどうかは分からないけど、韓国でも規制されているのに、
日本は常に後手後手。政治献金がしっかり回っているから規制が遅いのかね。

別のジャンルの話だけど、大臣官僚のセキュリティ意識のお粗末さとか
先進治療薬の認可遅れとか後手後手にもほどがあるわな。もう十年以上遅れてるだろ。
言い訳にコストかけるなら(言い訳レポート作成だって、税金がかかる。ろくにメリットもないのに)、
有識者による特別チームでもなんでも作って、その成果をきっちり使いまわすことで、規制をとっととかけていく体制がほしいね。

その点では、一度市場経済崩壊後して一から作り直した韓国や、
権力の一極集中で意思決定の迅速化を図っている米国を見習うべきなんじゃね。
324名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:28:07.34 ID:Dxar2nUY0


ソーシャルゲーム+ソーシャルネットワーク

を想像して恐ろしくなった
325名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:28:18.06 ID:glNXwREV0
本当に流行ってるの?
326名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:28:32.72 ID:fUM+j5nZ0
パチンコと同じくらい?
じゃあ規制なしだな
327名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:28:37.91 ID:kHmX7W3x0
パチンコが野放しじゃないか
328名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:29:07.39 ID:N5VC+7jJ0
>>315
あのCM、半裸の男とか出てきて
キモイ歌声でアッアッとか喘いてでるから超絶気持ち悪い
329名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:29:49.89 ID:kATDuhzJ0
射幸心を煽る2chも規制すべきだな

午前9時〜午後5時までは書込み禁止とか

深夜0時以降は18歳未満は書込み出来ないようにするとか
330名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:30:02.39 ID:f2iINZuW0
金銭価値がある物をギャンブルで手に入れる時点で、少なくともゲーセンのプライズと同じにする必要はあるだろ
331名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:30:10.85 ID:Ua0hk2JgP
そこそこ流行ってるだろ。 じゃなきゃ 横ハメゲイスターズなんて買えないw
332名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:31:30.49 ID:YJbsbfzB0
労働も流行ってるから規制しろよ
333名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:31:44.29 ID:QB59VciG0

KARAなんか独島【竹島】旅行キャンペーン中ですぞ。★これも規制して!
http://www.youtube.com/watch?v=uDhsUpEGLlg NHKの反日など6分の解説
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-date-20111130.html一番下の写真
http://minkara.carview.co.jp/userid/1344637/blog/24747171/ 独島イベント
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1317883720/記事
334名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:31:51.90 ID:pT3kkLxRO
課金を煽るようにランキングにサクラも用意してるからなw
335名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:32:01.09 ID:1lQuJIUp0

グリー田中社長、DeNA(モバゲー)について語る
http://www.youtube.com/watch?v=Q-8_CC8iIdg
336名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:32:09.76 ID:GMST2Gli0
「パチンコが規制されてない!」
言っちゃってる奴はどうかしてるだろ。

未成年がパチンコできるのか?
時間制限抜きで丸1日パチンコできるのか?
できないだろ?
でも、ソーシャルゲームは、
24時間常に受け付けオッケー。
子供が容易にアクセスした挙げ句、余裕で100万単位の散財が出来てしまう。

これを規制していない現実はどうかしてるだろ。
337名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:32:39.87 ID:Q1hbkrAw0
コナミ「・・・・・・・」
338名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:32:52.24 ID:f2iINZuW0
あと、クレジットですら上限があるのに、使用料金名目で上限ないキャッシングもおかしいだろ
339名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:33:20.10 ID:cSYUqOOp0
どうした?
熱が有るのか?
340名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:33:41.12 ID:edrTWgbo0
テレビ見てないから今どんなCMが流れているのか全く分からんわw
341名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:34:48.57 ID:6mngpne+0
風営法っていまいちな・・・・
深夜0時過ぎるとボッタクリに様変わりする札幌街とかどうなのよ?
逆に作用してんじゃねーのか?
342名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:34:57.61 ID:aYwJi7ym0
>>9
微調整
    ┏━┳━━━┳━━━┓
    ┣/l ┃ __ ┃ __ ┃
    ┃l/ ┃ | l l | .┫ | l::::l│┫
    ┃  ┃      ┃ __ ┃
    ┣ヽ.┃┷┷┷┫..|l l ; |┫
    ┃  ┃   人 ┃      ┃
    ┣売ォ  (())┫..;从;;从┫
    ┗━┻━━━┻━━━┛
343名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:35:33.37 ID:EbISjtWI0
>>1
ひろゆきの発言はもっとも。商売でも景品表示法の規制で、
本体の価格以上のおまけで釣る商売は規制されている。

法定利息制限の様に、無料&安価商法で顧客を集めたら、
一定額以上の追加月額請求ができないようにするべきだと思う。
344名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:35:47.71 ID:dEnaRcP10
景品が手に入るわけでも無いし、どこまでをソーシャルゲームと定義するのかよくわからん。
相変わらず、他人の意見をパクってないときは、肌感覚だけで語ってるな。
345名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:35:52.21 ID:RHSPW9Nj0
子供が一種の借金できるような状況はまずいわ
支払い義務なくす法律が必要
こういうのは原則前払いにすべき
346名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:36:08.89 ID:TXz6o8Oi0
なんなんだ!
規制、規制、規制ばっかで
世の中つまらなくなるだろが!!!
347名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:36:36.71 ID:28RJl/dh0
年齢制限すればいいだけのこと
未成年なら親の同意書が必要にすればいい
これだけで問題はクリアできるよ
348名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:36:43.58 ID:kds3rpoEO
ソーシャルゲームのがある意味悪質な気がしないでもないが

パチンコは当たりゃ金や景品になるが
ソーシャルゲームは強い武器だの回復アイテムだの買っても
所詮データ上だけの話で、実際に何が手に入るわけでもない

買っても負けても金が減るだけ
349名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:36:51.48 ID:o2XSK70w0
子供が借金でデータを購入して、そのアイテムをオークションで売って小遣いにできるんだよなw
350名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:36:57.49 ID:xpevw0XO0
パチの客を奪うという意味では悪くないんだがなwまあ規制は何かしら必要だな
351名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:37:11.52 ID:O4Zhzlbr0
どうせならゲーセンを二十四時間営業にしてほしい
352名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:37:44.17 ID:YA3Ilgzc0
マジコンの方が健康的だよね
353名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:38:19.48 ID:J83pLjxv0
ずっと前兆中のパチスロ打ってるようなもんか
354名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:38:52.61 ID:EEIXtjXY0
ひろゆきの言うことが正論過ぎてぐうの音も出ない
355名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:39:14.22 ID:x3EAydhW0
>>342
そのプラモ、ワンフェスで出したらバカ売れするぞ。
あ゛、著作権でアウトか・・・
356名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:39:49.82 ID:rYmVX+OG0
読んでみたらまともな内容だった。しね
357名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:41:29.39 ID:IEd7syXT0
アメリカではネットゲームのガチャガチャが禁止されています
358名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:42:01.45 ID:4HO4n9l80
>>348
この課金ゲーに見方をするわけじゃないが、
サービスに金を払う概念はあったほうがいいよ。
359名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:42:08.09 ID:rkrzyMxQO
ネトゲに金をかなり使う俺でもあれには手を出さない
360名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:42:20.58 ID:Lx6suUam0
ぶっちゃけちょんが儲けさえしなければなんでもいい
パチンコも日本人だけが儲かるんだったら規制なしでおk
361名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:42:28.64 ID:EbISjtWI0
>>346
つ 景品表示法
つ 風俗営業法

悪徳商法や煽り商売は規制されている。本体価格無料で射幸心を煽る
客釣り勧誘商売にも商法で一定の枠を嵌めるのは時代の流れ。
362地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/12/16(金) 10:42:36.06 ID:w5hzxH6JO
有害度は2ちゃんねるやニコ動並みだからなwww
363名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:42:53.88 ID:KTRWt60k0
>>342
これは売れるね
オプションパーツ満載じゃん
364名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:42:59.16 ID:2UY+gMuE0
パチンコが全然規制されていない件
365名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:43:04.31 ID:tg1/0A8R0
虚業 虚像 虚構
縋ってはいけないものに縋る日本人は経済的にも精神的にも貧しくなった証拠。
366名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:43:27.90 ID:mHqG4txcO
>>347
親を過大評価し過ぎだ
このての話で問題となるのは、それなりの家庭だ
書面の内容すら読まずに、或いは理解しないままサインするだけ 断言する
367名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:43:48.76 ID:BFe7rnUZ0
2年ぐらい前から広告を全部電通が担当するようになって
テレビCMが物凄い量に増えたよなー
CM量だけは半端ない
368名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:44:16.26 ID:4HO4n9l80
新しい技術、新しいサービス、が世に生まれて問題が起きれば
新しい規制が生まれても普通だ罠。
369名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:44:18.67 ID:oFS5BPs60
ほほーではAKBピンキャバ式ねずみこうも規制かw

370名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:44:26.37 ID:xNZPtLhG0
パチンコって規制されてるかな…
パチンコと基本無料のアイテム課金ゲームは収益の9割9分を税にすればいいよ
371名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:44:33.50 ID:MjvrCMeD0
いつものひろゆきだな。
何を言ってるかはわかるけど何を伝えたいのかよくわからない。
372名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:44:41.88 ID:Q1hbkrAw0
ボ、ボ、ボリランド
373名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:44:49.92 ID:h4v1lj71O
携帯ネットゲームにハマってたわ
イルーナとか、エリシア、セレスアルカなど。
何時間も単調にボタンポチポチ押してレベル上げてるだけ
あれはパチンコと全く変わらんね
幸い金は大してかからんけどな

でも時間はひたすら使わされる
そうしないとユーザーが他のコンテンツに逃げてしまうから、会社はただただプレイヤーが用意した内容をやり尽くしてしまわないように時間のかかる仕組みにしてる
結果的にアイテム一つ出すのに何十時間とか、レベル一つ上げるのに10時間とか、そういう世界になる
そうやって時間使わされてるうちに単純作業に対して脳内がドーパミンどっぷりな状態に変わってくるのがパチンコと同じなんだな
374名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:44:53.35 ID:7WsM7CLV0
タラコの仰る通りですね(´・ω・)
まぁ、それならオンラインゲーもそうじゃね?って気もするががが。

つっても、あと1年もすれば廃れるよ。べつにパチンコみたいに金は
儲からないわけだし、オンラインゲーほど面白いわけでもないんだし。
375名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:46:00.75 ID:9f0nib5W0
日本国政府に提言する。
政府は国策として可及的速やかに違法賭博である30兆円パチンコ産業を殲滅すべし。
若し、パチンコ屋を摘発したならば、
一つ、30兆円規模もの違法な賭博場が消える。
一つ、経営者の90%↑が朝鮮人のパチンコ業界に回っていた無益な資金と人材が、日本国に還元される。
一つ、、サラ金との連携で多重債務に陥いる、年間3000人も生命保険に掛けられて自殺している日本人が助かる。
一つ、北の拉致工作や、ミサイルの資金源が消える。
一つ、日本人が更生する。
一つ、日本人の有益な時間が増えてGDPが上がる。
一つ、脱税されなくなる。
一つ、警察官僚と犯罪組織との癒着が消える。
一つ、日本最高の資産家であり、日本を害しているパチサラ虚業富豪が消え、貧しい日本人にお金が行く。
一つ、これらによって、日本国の国力が劇的に回復する。

格差の正体 米経済誌フォーブス世界長者番付2005、資産部門in日本
2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金) 3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金)
5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金 6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)
17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ)
25.韓昌祐1100億円【マルハン】(パチンコ)

犯罪組織に関与して初めてその存在を成り立たせている組織があれば、
その組織は、本来潰れているのが正常な状態である。
特別にこれを保護する必要など一切ない。
摘発時に於いて犯罪団体関係者の生活の保護をしなければならないと言うのであれば、
最終的にはあらゆる犯罪組織や違法商売を認めろと言ってるのと同定義になる。

窃盗団に属している者が、どれ程収益を上げていても失業者と変わりが無いか、
もしくは負の存在でしかないのと同様に、
パチンコ関係団体に所属している者は失業者と変わりはしない。
元から国益に関係のない分野(犯罪行為)に従事している者が失業する事は問題を生じない。
376名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:46:46.78 ID:rkUJfwcf0
なんだかんだでここまで内包する質的な問題を指摘できる分
詐欺だのねずみ講だの言ってる連中よりは、頭が切れるな
ひろゆき
377名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:47:03.86 ID:b2GeZDcW0
確かにひろゆきの言ってる事は正しいわな
まぁ
金にならないゲームなど
興味ないからどうでも良いが
378名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:47:14.58 ID:LqiSzAWJi
>>1
うるせえよ。まずはてめえの責任取れ。クソが。
さっさと捕まれよ。
379名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:47:33.99 ID:EbISjtWI0
>>364
パチンコは実質カジノだから公営化して利益還元率規制を徹底すべきと思うけど、

現時点でも営業時間や立地環境設定、出玉率とか制限されているでしょ。
自治体の条例で出店そのものを規制されている所もあるし。
380名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:47:37.22 ID:P1zNgqzK0
搾取を子供を対象にしてるから

パチンコより悪質だし

子供被害の犯罪の温床にもなってる

規制はするべきだろ
381名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:48:31.75 ID:I18PY8bT0
未成年の携帯は、webマネーみたいに先払いしか無理なようにするべき。
電話料金とあとで一緒に徴収されるとか、借金してるのといっしょだからな。
未成年に借金させちゃダメだろ。
382名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:48:44.30 ID:Oe3D5xfF0
子供が入れ込むのはたしかに問題がある
383名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:49:39.45 ID:Yr0esp5n0
ニコニコも規制しろよ
384名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:49:46.06 ID:8ufr69lS0
子供を狙ってるから余計悪質だよな
385名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:50:58.67 ID:h4v1lj71O
>>348
それはあんまり問題ではないと思うわ
音楽に実体はないしブランド品にも実体的な価値は伴ってない
見せびらかしたり感傷に浸る場所が違うだけだよ
386名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:51:00.66 ID:VX7YhTkw0
まともなこと言い始めたけど熱でもあるのかな
387名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:51:01.33 ID:rrPZluMa0
おまえら、教祖に見捨てられたぞ
388名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:51:03.00 ID:FUlIPxd10
しかしこれによって金銭が手に入るわけではないのでギャンブルではないのだよ。
ギャンブルと認定されるためには電子データそのものに法的に金銭的価値を認める
方向性になるから、その考えを推し進めるとネット規制などに繋がって
いくと思われる。
389名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:51:03.88 ID:4DAe40XF0
最近「ピグライフ」止めた。
390名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:51:44.28 ID:kbzWvlxwO
>>284少なくとも、児童や生徒は出来ないですね しかも営業時間は決められているし
391名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:53:34.27 ID:pjRniw5N0
有料部分は未成年は禁止でいいだろうな
392名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:54:17.28 ID:B20/68ul0
パチンコ屋は未成年入店禁止だけど
もしもしの搾取ゲーは小学生でもボタン一つで高額課金が出来ちゃうのが問題
393名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:55:45.49 ID:niHYzIuW0
2ちゃんねるにも規制が必要だな
394名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:55:46.24 ID:9f0nib5W0
124 名前:( ´∀`)ノ7777さん[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 19:32:38 ID:YYong1Iv
北朝鮮の核兵器開発資金は、在日の経営するパチンコであると世界中で報道

Korean Nukes Linked to Japanese Pinball
December 4, 2006

Pachinko, a form of pinball deeply loved in Japan, is an industry run by ethnic Koreans,
and experts have long believed that the revenues are a vital source of hard currency for the impoverished regime in North Korea.
Now, as Kim Jong Il's nuclear weapons program gathers pace, Japan's attitude is hardening,
and that includes shutting out the ferry on which money is believed to be hand-carried from Japan to North Korea.

米紙
ttp://www.latimes.com/news/printedition/asection/la-fg-pachinko4dec04,1,4902922.story?coll=la-news-a_section

豪紙
ttp://www.guardian.co.uk/worldlatest/story/0,,-6256233,00.html

英紙
ttp://www.theglobeandmail.com/servlet/story/LAC.20061204.KOREA04/TPStory/TPInternational/Asia/

その他の英字紙
ttp://news.google.com/news?hl=en&ned=us&ie=UTF-8&ncl=1111701631&filter=0

根本を放置の日本政府にアメリカ様がお怒りです。
395名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:56:36.73 ID:XxZ95+jX0
ソーシャルゲームってニコニコでうざいくらいにバンバン宣伝しているあれですか??
396名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:56:54.14 ID:gGx/PFX20
まろゆき様がそうおっしゃるならまろゆき様に従います〜 _|\○_ ハハー
397名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:56:59.24 ID:bEAWvNlT0
ガチャとか規制しろよ
398名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:57:02.08 ID:FUlIPxd10
あくまで買い物でしかないのだよこれは。
自分で買って自分で使うだけのことだからAmazonで物買うのと同レベル。
39930才男:2011/12/16(金) 10:57:24.03 ID:Ujbs6FGp0
>>309
法的根拠は?
有給休暇は労働者の権利だ!
400名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:58:08.92 ID:uBL8ckdhO
年齢制限しても詐称されれば調べようがないんでしょ
401名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:58:17.91 ID:sTRRIWUA0
あんな質の悪いゲームでよく満足できるなあとマジで思う。
おもしろくないじゃん
402名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:58:56.73 ID:8ioPREEgO
こいつもスクエニと組んでソーシャルゲーム宣伝してたろ
403名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:59:14.43 ID:b+Frr+D/0
パチンコは規制されてるのか?
404名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:59:58.47 ID:FxsVGXDsO
ガチャへの賭け金、サラ金のバナー広告、換金所ともう流れが出来上がってるからな
ゲームとして純粋に何十万も使って毎月遊べてる金持ちなんて本当に一握りでしょ
405名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:59:58.90 ID:RHSPW9Nj0
>>398
子供が自分の経済力を超えた買い物(=借金)ができるのが問題
ちゃんと小遣いの範囲内に制限できるなら問題ない
406名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:00:09.90 ID:FUlIPxd10
これ規制されるんだったら過度な販売促進行為は違法とかに
なっちゃうと思うんだけどそれでいいのかね。
407名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:00:14.51 ID:P1zNgqzK0
>>398
それは違うな

商品でなく景品だから

射幸心を煽ってる時点てギャンブルです
408名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:00:30.03 ID:iEm3nLxO0
安全性が問題なのだよ(´・ω・`)
409名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:00:36.72 ID:aPGGC5nRO
モバゲーとかGREEはパチンコみたいに賭博じゃないしいいんじゃない
ゲーセンでコイン買って遊ぶようなもんだし
410名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:00:37.28 ID:R0UF+FV40
そうおもうよ
限度超えてる
41130才男:2011/12/16(金) 11:00:39.82 ID:Ujbs6FGp0
>>323
我々には人権がある。人権の制限は慎重になるのが当たり前だ。
412名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:00:42.07 ID:oHjqwozuO
>>357
韓国も禁止

っつーか日本はネトゲに風営法適用しろ
ガチャガチャは一発で禁止になるぞ
413名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:00:45.12 ID:2ihWQEJGO
いやいや まずパチンコをもっと規制しろよ

違法賭博だろwww
414名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:00:47.43 ID:h/oMMQWP0
しかし、CMの量が半端ないよな。
農園ホッコリーナ?とかケルベロス?とか
アホみたいにリピートしまくってマジで見ない日はない。
415名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:00:49.41 ID:dMQFbIFR0
おいおい、馬鹿に金使わせてなにが悪いんだよ
クソボケたらこはもう老害だからでしゃばんな
お前のような老害がすぐ規制を叫ぶから
景気もよくならないし企業も活性化しない

しねよ老害
416名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:00:51.51 ID:LQctVyks0
やった事無いから分からないんだけど、
未成年が安易に後払いで遊べるシステムであるのなら、絶対に規制が必要だろう。
417名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:01:04.81 ID:4DAe40XF0
しまりの悪い奴ら小銭を巻き上げる。
いいことじゃないけど「違法」じゃないからね。
「恥ずかしい、乞食みたいな商売」って自覚してやってね、ってこと。

418名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:01:19.98 ID:9f0nib5W0
子供を救え!
パチンコやパチスロに関係する
子供の事件・事故データベース
http://www.byakuya-shobo.co.jp/pachinko/child/p04.html

北朝鮮への送金ルートを絶て
http://www.youtube.com/watch?v=gfUojDy5kkA&mode=related&search=

パチンコ依存症の闇 〜病的賭博〜 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=bKAXDq4qjJA
http://www.youtube.com/watch?v=vawmJZA7n8c

民主党山田議員が、国はパチンコ店が潰れた責任を取れ!
http://jp.youtube.com/watch?v=kpoT1YZF9b8&feature=channel

タバコ1箱1000円にするより、パチンコみたいなインチキギャンブルから
搾り取ればいい。なんせ30兆円産業だからな 取りがいがあるぞ

パチンコ税をつくろう!
http://plus.kakiko.com/pachinkotax/index.html

パチンコで用語?で・・・
パチンコ 制限120 とは、どう言う意味なのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=ocQf0l8MPlM
この動画で30秒あたりの映像で、ちょっと見にくいですがグレーの部分に
制限30、制限60、制限120とあります。
制限120とは遠隔操作で120分間大当たりしないように操作する時のボタンのようですね。
419名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:01:21.45 ID:rkUJfwcf0
というか、ニコニコアプリは黒でてるの?
420名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:01:41.80 ID:c8YwASeY0
いずれ規制されるだろ
規制されるまでの間にいかにたくさん儲けるかってことなんだよ
サラ金だってそうだったじゃん
421名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:01:47.03 ID:P1zNgqzK0
ピグのガチャガチャは完全にアウトだよなあ

コンプするのに1万近く金がかかる
422名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:01:49.38 ID:4R3e++QgP
一個30円のビックリマンチョコでヘッドシールが出るまで粘ってた牧歌的な時代もあったな
423名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:02:41.82 ID:fRRAb54m0
> ゲームをスムーズに進行させるための有料課金アイテムが数多く用意されている

やらないから知らないけどそんなせこいゲームなのか。
424名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:03:00.04 ID:rFxhtKVe0
>>422
そんなビックリマンもGREEでめでたくアプリになって
牧歌的な直撃世代から月数万円を毟り取っております。
425名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:03:00.44 ID:KZeI3pep0
めずらしくちょっとまともなことを言う
426名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:03:34.22 ID:PqcxuaOuO
小遣い稼ぐ場所がなくなるから規制しなくていいよ

金出すのは馬鹿ばかりだから
427名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:03:41.85 ID:8vCsdgC70
規制されてもいいような気はするし
正論とは思うけど

まぁ無理だろな、課金するしないは本人の自由だし
子供を食い物にしないと成り立たない社会になってるからな
428名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:05:15.75 ID:oYoQSpoSO
>>415
モバゲーかグリーの会社員?
429名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:06:25.83 ID:LZG8qkd10
パチンコと同じくらいって、、ザルじゃないかw
430名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:06:43.36 ID:7/rf38390
やらないからどうでもいい?
431名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:07:16.19 ID:Q1hbkrAw0
大人は自己責任だが子供から巻き上げるのはやめなさいよと
432名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:07:28.85 ID:nVTicTfpO
子供に対してもパチンコ並みに射幸心を煽るゲームやらせて調子に乗ってるあたり、規制するべき対象になると思う
433名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:07:29.09 ID:sGsmOl690
パチンカスもモバゲスもひろゆきも死刑でいいよ
434名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:08:42.43 ID:dRDSUCwr0
ゴールデンタイムにTVCMやめろ。吐き気がする。うちの子どもも見てんねんぞ。
チープな文化はうちには入れさせない。
435名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:09:14.24 ID:EbISjtWI0
>>406
過度なおまけ勧誘商売は規制済み。

見切りの様な損切り投売りを除いて、景品表示法で、
必要以上のおまけで煽り釣る商売は規制されている。
436名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:09:39.84 ID:19AG/1/Z0
客同士を並べて競わせるパチンコ風な形態は一つも残らないだろう
437名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:10:03.42 ID:kbzWvlxwO
どうせ、ひろゆきも課金しまくって後悔したんでしょ
438名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:10:18.02 ID:FUlIPxd10
>>407
単に買って手に入るようなものは景品とは言わん。
景品というのはゲームに勝って手に入るもの。
439名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:11:05.88 ID:klIuuyXa0
ニコニコアプリにあるゲームはもろソーシャルゲームだし
えげつないガチャが実装されてるんだが、
どうかんがえても、お前が言うなスレだろw
440名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:11:06.79 ID:EK9Z0RLd0
奇をてらった物言いを好むピロシキも
今回ばかりはマトモなこと言ってるな
441名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:11:24.53 ID:c7CrEjmD0
そもそも「ソーシャルゲーム」はゲームじゃない。
442名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:12:25.65 ID:kbzWvlxwO
>>441じゃあ、何なの?
443名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:12:29.30 ID:ykUH58rj0
まろゆきは逃げてないで賠償金をすべて払うところから始めようか(´・ω・`)
444名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:12:44.07 ID:b9wb65vQO
課金方式が問題なんだよ
ソーシャルゲームはガラケーやスマホでやる
そうなると支払いは現金じゃなくなる
しかも払わないとケータイが不便になる
とりあえず金を使ってみるが予定をオーバーした支払いが発生したら
実体のある物やサービスに使うかねが減るわけだ
これは景気を悪くするだけじゃなく、産業の活力がなくなる
しかもソーシャルゲーを作ってるヤツはIT土木で安月給だし、海外外注もある
金も回らないし、技術的向上も望めない
他産業には悪影響、ユーザーは馬鹿で我慢できない人間になる
445名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:12:59.29 ID:DE25LtkJ0
パチンコは皇室利権だからね。横田めぐみさんはそのために
北へプレゼントされたんですって。天皇皇后はシランプリだけどさ。
446名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:13:09.12 ID:dMQFbIFR0
>>428
意味不明
反論があるなら具体的に
見えないものが見えるなら病院へ
447名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:14:00.51 ID:lOYuGBA5i
>>438
ゲームに勝つために金を出すんだろが

勝ったら景品がもらえる

だからギャンブル
448名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:14:15.18 ID:PzUsvyiM0
ひろゆきに同意だな
ソーシャルゲームは未成年が嵌って人生終わる事があるから規制すべき
449名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:14:42.87 ID:DEykWHRf0
ゲーム機やソフトだと売買出来るし一応キリがあるんだけど
今はゲーム運営会社から一方的に買うだけだもんなぁ
終わりのない課金地獄。でもサービス終了なったらそれはそれで終了







450名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:14:51.38 ID:7fGNDJLz0
親のお金を使って決済できるシステムを提供してるのが問題だと思う
451名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:16:04.13 ID:oh7KaC040
>>1
ソーシャルは本人が好きで買ってるんだし、それはそれで良いんじゃない?
パチンコが規制されるべきという世論の理由は「ギャンブルだから」なんだよ…

三店換金さえつぶしてくれるなら、パチンコがあったってかまわんよ
儲かるかどうかは知らんが、パチンコという遊びが好きな人は残るでしょ
452名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:16:07.41 ID:EK9Z0RLd0
>>442
優秀な集金システム
死角がないな
453名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:16:26.62 ID:lOYuGBA5i
運営会社も朝鮮人だしな

日本人の子供まで搾取してんだよな

まったく死ねよ糞チョン
454名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:16:45.01 ID:HWBLMWpN0
ドラクエ10心配だなぁ・・・
455名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:16:53.54 ID:sMr6RqIN0
ひろゆきって賢いなぁ
456名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:17:29.76 ID:rkUJfwcf0
>>421
その理屈はおかしい

リアルガチャのカードダスだって
「コンプ」を目指したら数万かかるよ
457名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:17:33.99 ID:RO6El4VA0
>>415はモバぐりの関係者か、そこで出会い求めている厨房だなw
458名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:17:35.34 ID:UOGAi4C40
>>1
どうしたえろゆき
珍しくまともな事いうな
459名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:18:19.73 ID:4enJHSztO
>>446
何をファビョってるのか解らんが
しねよ老害
という自己主張に反論も糞もないだろ
460名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:18:26.76 ID:UjH5V0qM0
人気取りを狙っていますなこいつ

あめぞー荒らしては処女だ美少女だセックスフレンドだ今宵も
欲の限りでも尽くすんだろうか
461名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:18:47.05 ID:e2XmIrn80
>>456
ネットのがちゃはいくらかけてもコンプできないのが本当のがちゃだ
1万程度でコンプできるのはおかしい
462名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:19:09.24 ID:FUlIPxd10
>>447
ゲームに勝つのは景品じゃない。
そんなこと言い出したらAmazonで道具買って何か達成したらそれが景品とか言えるじゃんかw
463名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:19:30.20 ID:U3kMQA8R0
ひろゆき、たまには、良いこと言うなw
464名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:20:00.80 ID:lOYuGBA5i
>>456
リアルマネーとはまた違うんじゃね?

Webマネーだとブレーキがかからない子供とか絶対いるし
465名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:20:48.03 ID:Txy3IoWk0
風営法による規制?アホじゃね?
んなもん、パチ屋の現状を見て分かるように、なんの意味もない。
警察OBの天下りが増えるだけだよ。←役人的にはこれが嬉しい。

大人でゲームなんてやってる馬鹿が大損しようと、それは自己責任。
未成年者が有料サービス使う時は親の許可が必要、
親が上限金額を0円から制限できるように義務づける、くらいでいい。
466名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:20:59.67 ID:ZspNbYUP0
射幸心を煽られても自制できる人間とできない人間がいるだろ。
必要なのは自制できないアホを教育する事であって十把ひとからげの規制じゃない。
467名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:21:25.57 ID:e2XmIrn80
ちなみに韓国ではプロゲーマーがいると聞いたんだが
レギュレーションはどうなってんの?

課金フル装備でスタートライン?
468名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:21:39.73 ID:U6QHLuHuO
賭博法つぶして
カジノ24時間オッケーにしたらよいだけ
モバゲーみたいな下らないものにカネ落とすアホは減る
46930才男:2011/12/16(金) 11:21:56.70 ID:Ujbs6FGp0
>>405>>416
お前ら子供のことが思考の大半を占めてるんだなwwwww
470名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:22:18.50 ID:8lgGNZh30
しません?と聞かれると、します、と思う

というかパチンコも、もっと規制していいと思うんだ
471名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:22:25.12 ID:Ia5u7t6f0
いつもの癇に障る発言はどうした?ぴろしき
472名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:22:27.99 ID:dMQFbIFR0
馬鹿ほどすぐ規制を叫ぶし
見えない敵を想像する
473名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:22:47.12 ID:LQctVyks0
>>456
現実世界でいうと、
ガキにクレジットカード持たせて、
好きにカードダス買わせてるみたいなもんじゃない?
474名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:22:57.44 ID:lOYuGBA5i
また朝鮮人工作員が屁理屈言い出してるなあ

子供に悪影響あればどんな理屈言っても駄目なんだよ

悪影響あれば規制の対象にしなきゃならない
475名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:22:58.01 ID:SqZwLcPM0
>>415
好きなだけ、いきがってな(w
老人会議で、オマエラ、ぬっこ決定してるから(www
犬えっちコリアで、ステルスマーケティングしてるみたいだけど、腐れ老人(自称正義)の感に触ったみたいだぞ(w
476名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:23:01.98 ID:UjH5V0qM0
セックスフレンド、処女が得られて当然
人気を得るためにパチンコソーシャルゲーム叩きするのれすぅ
477名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:23:05.30 ID:EK9Z0RLd0
「好きで課金してるんだからいいやん」という意見もあるようだが
本質はそうではない部分が多い
搦め手を使って金を出さざるを得ない状況を巧妙に演出しているのが問題

「すぐ辞められるからww」と言いながらシャブを勧める売人と全く変わらんぞ
以後の展開は解るな?
478名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:23:05.56 ID:HU28uky4O
ソーシャルゲーム内でオフ会とか開かれてるゲームあるよね。
というかソーシャルゲームという名の出会い系ゲームもあるけどどうなのだろう。
479名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:23:21.07 ID:H0ACeVue0
ケwケwケルベロスwwwのCMが四六時中流れててストレスがマッハ

あれはマジなんとかしてくれ、一昔前のアリコ並にノイローゼになりそう
480名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:23:34.90 ID:et9zNP8i0
パチンコ規制なんて屁みたいなもんじゃん
481名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:23:46.27 ID:19AG/1/Z0
子供用のナンパツールだとは口が裂けても言えないんだよ
言った瞬間に終わる
482名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:23:50.22 ID:rkUJfwcf0
>>464
子供なら携帯キャリア払いは月1万のブレーキあるじゃないか
親が操作すれば0円まで枠を縮小できる


え? 親のクレカ番号盗んで入れ込んだ?

ドロボーwwwwwwww
483名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:24:10.95 ID:4DAe40XF0
NHKでもマンせーして、特集してくらいだからね。
ひろゆきが言ったくらいじゃ勢いは収まらない。

だけど、くずはくずだよね。
484名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:24:11.68 ID:vknq8wR50
トレカなんかもレア引ける確率を提示していない以上似たようなもんだと思うけどな
485名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:24:31.68 ID:e1Hr4fy00
いいじゃん。いいじゃん。って言わないのか?
毛でも生えたか?
486名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:24:40.12 ID:3XXcZ4wN0
超を超えるほど賛成
487名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:24:57.63 ID:e2XmIrn80
>>482
親族相当例
488名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:25:07.36 ID:c70ODAdZ0
仮想通貨でボロ儲けw
489名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:25:09.28 ID:ii1bDmxj0
政治にでも目覚めたのか?
490名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:25:17.04 ID:Lcs36/LuO
コンビニで課金チケットを買うようにすればいいと思う

チケット買う直前で馬鹿馬鹿しさに気付く
49130才男:2011/12/16(金) 11:25:24.44 ID:Ujbs6FGp0
>>465>>466
世の中経済が基本な。
492名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:25:31.41 ID:9uPK2G9q0
ソーシャルゲームって換金所あんの?
493名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:26:41.68 ID:LQctVyks0
>>490
俺も前払いを徹底するなら特に規制はいらないと思う。
494名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:26:42.74 ID:vknq8wR50
>>477
>搦め手を使って金を出さざるを得ない状況を巧妙に演出しているのが問題

出さざるを得ないって相当なもんだと思うけど具体的にどんな状況?
495名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:27:02.13 ID:wY/MjO4aO
警察が天下って保護するってことか?
496名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:27:09.14 ID:FUlIPxd10
あくまでもゲームでしかないわけですよ。
勝ったところで金銭や物が貰えるわけじゃないという。
いくらやっても得はしない。

これ駄目なんだったらDLC商法なんかも引っ掛かってくるんじゃね?
497名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:27:20.30 ID:ii1bDmxj0
いや、その前に2チャンを規制しろ
498名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:27:30.53 ID:74ZewBgm0
元「2ちゃんねる」 管理人ひろゆき
て今も2ちゃんねる関連の金が入って来るだろ
2ちゃんねる裏の管理人ひろゆきなんだろ
怪しいシンガポールのペイパーカンパニー作ってだけだし
499名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:27:34.35 ID:mv1VShhS0
ニコニコも規制されてもいいと思います
500名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:27:36.48 ID:3XXcZ4wN0
これからは詐欺が詐欺で無くなる時代になる
詐欺師もやっと真っ当な職業になるわけだ
501名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:27:54.47 ID:ihAQT9Y40
おま
502名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:28:05.89 ID:kbzWvlxwO
>>469子どもは自分で稼がないですからね 自分で支払えない そういう話だよ
家族含めての生活が圧迫される
不景気なんですから
503名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:28:08.77 ID:KOukF4tT0
>>1
パチンコも基本無料ぼったくりソーシャルもたばこ以上に大増税から始めて欲しいわw
504名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:28:23.36 ID:YSXyw+PI0
>>479
うつくしすぎる〜ってやつねw
505名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:28:27.95 ID:Tv5Xi5gAO
なんかひろゆきも、やくみつるっぽくなってきたなあ
いい加減気持ち悪い
506名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:29:05.77 ID:lOYuGBA5i
>>496
そーゆうグレーゾーンで荒稼ぎする

朝鮮ビジネスで

どんだけ日本人が被害受けてきたんだよ

こんどは子供が対象だよ
507名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:29:20.48 ID:UjH5V0qM0
>>498
規制をかけて●を買わせてたのも西村
処女やセックスフレンドがいて当然論の西村
今宵もチンポたててよくのかぎりでもしているんじゃねえの
508名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:29:31.58 ID:AMsHFKWmO
未成年が課金出来てしまうのは問題だから課金の承認画面にブロック機能付ければ良いんじゃない
後は好きでやってんだから放っておけば良いじゃん
509名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:29:32.15 ID:LQctVyks0
>>469
基本的に、大人が自分の稼ぎをどう使おうが自己責任だからな。
510名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:29:42.56 ID:trJ+6cw9O
ひろゆき
プロキシ
ピロシキ
511名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:30:10.18 ID:oYoQSpoSO
>>478
>>481

子供をナンパ(強姦、和姦)するツールとして使われてる
512名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:30:25.27 ID:uJAXIYQt0
パチンコと同じくらい規制って・・・
規制しないってことじゃんw
513名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:30:59.88 ID:Ue3S0GL50
ソーシャルゲームって遊んだことないしいまいち何が悪いのかよくわからないんだが
ハマる奴がバカってことだろ
514名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:31:44.72 ID:8WIhNGtX0
そんな事言ったら、公共料金や携帯の通話料金だって後払いなんだからこれも規制対象だろ
未成年が金使うのは何とかさせなきゃダメだけどな
515名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:32:06.75 ID:nGnGKqMV0
>「クリエイティビティや哲学という部分にエネルギーを注がずに売り上げを最大化しようとすると、
最終的に面白いものがアウトプットされなくなる」

禿同
ソーシャルゲームは、結局金使わせたいだけ。つか金使ったもん勝ちだろ?
本来、知恵と技術をを競うもんだ。
516名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:32:17.64 ID:iYivh72m0
まぁ普通にそう思う。
特に未成年は禁止でいいだろ。
517名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:32:32.77 ID:BKOAdu+DO
下流喰いビジネスが流行ると経済が縮小する。
518名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:32:35.71 ID:/uE4ITXn0
2chもなかなかのもんだと思うぞ、
入り浸ってる俺が言うんだから間違いないw
519名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:32:47.40 ID:OxC9b7q40
ソーシャルゲームって面白いか?
全部似たような感じで全然面白くないんだが
520名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:33:06.13 ID:fYkHq72D0
>>1
同意だけど
おまえは賠償金を払ってやれw
521名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:33:46.41 ID:AMsHFKWmO
>>517
そんなものずっと昔から流行ってただろ
522名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:33:54.59 ID:taHYxJGh0
唇かさかさしててキモい
523名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:34:04.12 ID:dEnaRcP10
>>511
出会い系サイトで規制すればいいこと。
524名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:34:09.11 ID:tqW0/Len0
これは正論。普通に射幸心を煽るギャンブルのあるゲームが
沢山あるからな。まだ商品を提供してるUFOキャッチャーや
パチンコ屋の方が健全なぐらいでw
525名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:34:21.16 ID:RuEJXmQH0
規制されるべきはニコ生だろw
526名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:34:24.49 ID:Uu4GwvBE0
搾取することばかり考えてないでゲームを楽しくする事に労力注がないと
守銭奴共に食い尽くされて近い将来廃れるだろうな
月額課金だとユーザー数が確保できないし開発費もかかる
そうなるとやっぱり課金額の上限を規制するしかないんかな
うまくやればSNSゲー含めたネトゲはゲーム業界の閉塞感を打破する救世主に成り得ると思うんだが
527名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:34:24.64 ID:KOukF4tT0
>>513
誰でも簡単に課金できる
だから子供がアホみたいに金勝手に使って
後日電話代+何十万請求が来たりって事もあるからな
528名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:34:28.97 ID:j91LKUY90
たまにはまともなこというやないか
さすがゲーマー

金出した方が勝ちなゲームとか馬鹿馬鹿しいwww
それなら年収で競った方が早いww
529名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:34:49.19 ID:rkUJfwcf0
>>490
>>493
セブン-イレブンで仮想通貨“GREEコイン”のプリペイドカード販売開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111207_496291.html
ほらよ
もう始まってるぜ
530名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:34:59.81 ID:yXr2uBYlI
ひろゆきがまともなこと言ってるな
531名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:35:09.15 ID:vknq8wR50
利用者と提供者、どっちもどっちなんだよ。バカがいなけりゃ成り立たない商売なんだから
532名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:35:15.45 ID:ZspNbYUP0
結局個人の成熟度を無視した規制にするなら高校卒業するまでの携帯やスマホの所持自体を禁止すればいいじゃん。
そうすれば学校裏サイトの問題も出会い系の問題も全て解決する。
アホなガキと子供の責任を取りたがらない親のために一般人を巻き込むな。
533名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:35:17.70 ID:EK9Z0RLd0
>>494
例えば
トモダチ紹介「1000モバコインプレゼントww」で来た足りない子相手に
序盤に無課金でサクサク進ませて爽快感を覚えさせたあと
ユニット維持用倉庫枠をたくさん買わせたり
ギルド同士で競わせて1回の戦闘で単発消費アイテムを湯水のように消費する状況を演出したり
自己ではなく、仲間を絡めて金を掠め取る仕組み

隙が無いな
534名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:35:43.04 ID:afycNjacP
パチレベルかよ ぬるま湯だな
535名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:36:06.43 ID:8WIhNGtX0
>>515
それは知恵と技術がある奴の言葉
将棋や囲碁が麻雀より劣るのはそこだろ
一度格付けが済むと100回やってもまず強い奴には勝てない将棋囲碁より
アホでも勝てる麻雀のが人気ある
携帯ゲームも同じ、強い奴を金の力で捩伏せられるから人気なんだろ
536名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:36:15.32 ID:nqk/reXu0
パチンコは、地域住民が反対したら、まず立たない

警察は、確実に減らしにかかってるよ
一気に絶滅とか、治安悪化につながるからできねーけど
537名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:36:55.23 ID:QrjmIypSO
早いとこパケ定やめれ
538名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:37:09.36 ID:rkUJfwcf0
>>527
いや、だから
携帯キャリアに乗っかった課金(ケータイ払いなど)は
月1万のキャップかかって、拡張できないんだが

いったい、いつの時代の話をしてるんだ?

勉強(情報集め)もしないで想像で(キリッって話すのやめてくれよ
539名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:37:23.50 ID:IT8UNlt20
パチンコ、ソープが汚いのはチョンしか経営できないからだろ
ソーシャルゲームなんてのは誰でも作れるんだから規制するに値しない
むしろ景品法はもっと規制を緩めるべき
日本はギャンブルサービス大国になるべきだ
540名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:38:31.11 ID:dMQFbIFR0
子供子供っていうけど馬鹿なのは教育できない親なのに
企業が非難されたらたまったもんじゃないな

もちろん成人すぎての消費は、自己責任でなんら違法性のないものだし

馬鹿に合わせる社会って馬鹿らしい
はぁ
541名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:38:33.46 ID:5j1otO1E0
広告しまくりのケルベロス?もソーシャルゲームなの?
気持ち悪いんだけど。
542名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:39:12.38 ID:3KdEDSg/0
チョンの会社の株価時価総額5000億なんてやっている馬鹿が大勢居るからね。

パチンコ以上に規制するべきだろうね。基本的にガキを騙して金巻き上げる商売だし。
543名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:39:15.56 ID:LQctVyks0
>>529
プリペイドカードか、クレカに統一するなら、構わんかな。
公共料金に乗せて払わせるとか、どう考えても変。
544名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:39:46.75 ID:PIUhpv120
どっちにももっと税金かけさせればいいのに
なんで公務員も減らさなければ給料も減らさないし、
取れそうなところから取らないで野放しにするかな政府は・・・
545名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:40:00.06 ID:aSwDIHvu0
規制するならパチンコが先だな
それとも韓国ネット企業が日本ネット企業を潰しにきたか


546名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:40:07.46 ID:tqW0/Len0
>>535
お金を稼いでる大人がそのお金をどう使おうと関係ないのは当然。
しかし、お金を稼いでいない子供は、その対象には成らないのも当然。
547名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:40:07.38 ID:vknq8wR50
>>533
それは商売として上手いってだけだ。掠め取るだの払わざるを得ないだの言いがかりもいいとこ
548名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:40:36.75 ID:0FJ48mWc0
>>1
する
あんなの規制すべきだわ
549名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:41:16.99 ID:TjIS7mym0
ソーシャルゲームもニコ生も18禁にすれば良いと思う。
550名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:41:19.14 ID:4HO4n9l80
>>538
通話・通信代の停止サービスなら知ってるけど、
収納代行のほうは知らんなぁ。

使うことはないだろうけど、一応規制しておきたいから、よければURL(au)が欲しいな
551名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:41:22.27 ID:wosqTfUl0
パチンコOKならバカラ賭博も許せ
552名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:41:32.15 ID:5I4gwYuQ0
まあ同意する
553名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:41:34.19 ID:IT8UNlt20
パチンコとちがって脱税しずらいだろそれだけでも善
ひろゆきも老がいになってきたな
唯一日本の若者が金儲けできてて逆転があるところに規制かけろなんて
554名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:41:53.51 ID:rkUJfwcf0
>>544
税金という意味では
せこい真似せず、全力で利益を計上するモバゲーやグリーは優良納税者

利益率50%こえてんだぜwwwww
法人税おいしいですwwwwww
555名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:42:03.29 ID:SNVRsVBA0
おまえがいうな
556名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:42:09.26 ID:u0iBJ6K6P
未成年の課金は禁止すべきだろ
557名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:42:19.75 ID:Fo4nglgU0
>>533
あぁwソーシャルゲームに限らずネトゲの常套手段だよなwそれw
1000円、2000円とかついつい課金しちゃう。
558名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:42:28.87 ID:VzG7en4Z0
正論だな〜
携帯電話、PCに関わらずオンラインゲーム全般を規制対象にするべき。
パチンコは廃止でおk
559名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:42:42.98 ID:8WIhNGtX0
>>530
馬鹿を気持ち良くさせて商売してるのは西村も同じ、更に大量のジャンキーを生み出しニートを量産した意味においては2ちゃんの方が極悪
思考回路も2ちゃん的ネトウヨ思想に染まったおっさんが増えた
560名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:43:08.26 ID:vknq8wR50
>>546
携帯を持たせることを許可した大人が代わりに責任を負うのもまた当然
561名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:43:30.60 ID:RJscG1/S0
>>8
しかも生足だぜ。
562名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:43:45.56 ID:kbzWvlxwO
>>538子どもに月一万も、ゲーム代使わせられるか、アホか
他に携帯代に飯代に光熱費に塾代に服や靴代がかかるんだよー!
3人兄弟になるといくらかかると思ってんだアホ
563名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:43:47.17 ID:AlOUH6Uk0
楽天やこいつみたいな胡散臭い奴ほどソーシャル関係に否定的なんだよな
同属嫌悪にしか見えんわ
自分より巧い詐欺師が現れたから嫉妬してるだけだろ
564名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:44:15.39 ID:SldfFAzw0
ニコニコアプリはソーシャルゲームじゃないのかえ
やったこと無いから知らんのだけど
565名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:44:20.46 ID:D8HV38kO0
   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    .,ill,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:
   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙′  ,ll゙"゙,l!°  .,ll′..ll!
    __   :ll|       ,,illllllllil!lllii:.,,,,i!゙゜,,,,,ill!
    lll|  .lll,,,,,,,,,,,,,   '!゙:lll,,,lll,,,,ll|.゙゙゙,,,: iii”″
    lll|  .lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙°   .:lll゙゙゙lll゙゙lll: .,illliiillliiiiiii、
    lll|  .lll:        .:lllllll!!llllll:.lll゙,,,,,llll,,,,,,,,
  : : : lll: : : .lll: : : : : : :   .,lll   .lll: ゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙:
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  .iil!° ,,,ill:    lll
                      ”″   : :
566名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:44:23.65 ID:dYLVHGy40
>>553
掲示板荒らして働かずして金を得て、遊んで発情して暇と性欲を持て余している暇人のたわごと
だよ。
567アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/16(金) 11:44:31.26 ID:l3sN1yjM0
規制の必要はないが、支払い方法などは厳重に管理できる環境は必要だよな〜
568名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:44:42.21 ID:3OSTnXl10
>「パチンコのCMと同じくらいは規制されてもいいような気はしません?」

負け犬の遠吠えにしか聞こえないな
良いか悪いかよりも、まずは自分達もやってみれ
569名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:45:08.30 ID:jVKjcH/x0
ゲーム会社はどうやって生き残ればいいんだよ、潰れまくってるじゃねーか
ユーザーの8割は中古屋やヤフオクで買うが
それが無ければ下手したら売上5倍だぞ・・・
ネットで直で売る系のサービスを帰省したらエンジニアは死ぬ
570名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:45:23.86 ID:rkUJfwcf0
>>550
モバゲーやグリーなどの仮想通貨購入は、
どこもなら「ケータイ払い」を通じてキャリア料金に上乗せされる
iモード情報料ではなく、ケータイ払いから買う

で、
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/keitai_payment/notice/
・1ヶ月あたりのご利用限度額は1万円となります。
・ご利用限度額の範囲内、1,000円単位で任意の限度額に設定することが可能です。
・お客様のご利用状況などに応じて、ドコモからご利用限度額を上げることができるご案内を行うことがございます。
・お客様のお申し出によるご利用限度額の増額はおこなっておりません。
・ご利用限度額の初期設定は1万円です。

現状だと、ケータイ払いは1万キャップで拡張不可
減額は可能
となっている
571名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:45:55.04 ID:G2HpJYjy0
おいコラ 麻薬犯罪を幇助するような掲示板サイトを作ったおまえが言うな
572名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:46:13.60 ID:EK9Z0RLd0
>>547
まあ
ある種の人とは最後まで相容れないだろうな
ただ規制ってのはいろいろな意味で
下端ボーダーの人を対象に作られるものだから
時間の問題で規制は入るだろうと思うけど。
無欠の打ち出の小槌だからな
573名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:46:52.66 ID:JCJhWxHo0
パチンコのどこが規制されているのか。
パチンコの存在こそ法律違反なのに。
574名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:46:56.99 ID:AMsHFKWmO
>>563
規制されるのが目に見えて自分達もやましい事してるから対岸の火事に見えないんだろ
降り懸かる火の粉を払い切れず全焼するのが容易に想像出来るんだろうなw
575名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:47:01.38 ID:QrjmIypSO
ひろゆきはオマンコと同じくらいは規制されてもいいような気はしません?
576名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:47:05.89 ID:z23BY9v50
だったらニコニコも規制しろよ
577名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:47:06.25 ID:9850Fbj90
どうしちゃったんだ、ひるゆき?
578名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:47:39.87 ID:rkUJfwcf0
>>562
じゃあオプションで減額しろ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/keitai_payment/notice/
1000円刻みで弄れる
最低で0円キャップだ

アクセス方法
spモードの場合
 dメニュー→【マイメニュー】→継続課金一覧/ご利用履歴【ドコモ ケータイ払いご利用履歴】→ご利用限度額設定【設定変更】
 dメニュー→お客様サポート【お客様サポートへ】→料金の確認【料金確認の一覧を見る】→商品など購入履歴の確認【ドコモ ケータイ払い請求明細】→ご利用限度額設定【設定変更】
iモードの場合
 iMenu→【お客様サポート】→【料金確認・診断】→【料金の確認・お支払い】→【商品等購入履歴】→【ドコモ ケータイ払い】→【ご利用限度額設定】
579名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:48:12.82 ID:KGyMBUd40
タバコ
パチンコ
缶コーヒー
580名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:48:44.08 ID:H0ACeVue0
グリーモバゲーなんて滅びればいいとは思うけどパチンコ屋の恒例行事の
自作自演強盗みたいな脱税はせずにちゃんと法人税納めてる分だけマシか
581名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:48:51.04 ID:KN7pt2uI0

ケルベロスとか怪盗〜とかやってるやつって
本当にいるんだ・・・
582名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:49:07.20 ID:dRDSUCwr0
ともだち紹介なんたらもホント下衆だよなあ。
下らな過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一昔のいっぱしの経営者ならそうい品の無いことはやらないし、
やる奴はTVCMも流さない裏の人間だったけどな
583名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:49:12.07 ID:ZcZS1yrN0
ニコ生も規制しろよくず
てめえのとこを棚に上げて物言うなよ
584名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:49:33.97 ID:AMQNupgo0
ニコニコアプリまず止めたら・・・
わけがわからないよ・・・
585名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:50:21.86 ID:4HO4n9l80
>>580
パチは警察を飼いならしちゃったからな・・・・望みが無い
586名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:50:22.65 ID:EK9Z0RLd0
>>557
その通りだww
ただ、違ってくるのは
ある程度時間もかかり、間口も狭いMMOと
ソーシャルでは”網にかかる獲物”が文字通り桁違いってところか
587名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:51:08.66 ID:e3QjHAiu0
実は、ケータイ持ってる奴は負け組。
588名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:51:24.28 ID:V+b0GQd5O
規制要らんだろw税収足りないで増税増税の世の中、大したアイディア料もデザイン料も要らずに稼げるのだからむしろ国内展開を批判して国外向けにすればいいだけw
国内にしてもリーマンや芸能人すら『暇な時間』勿体無いからと金遣っても時間消費と勤んでるのだろ?w会社帰りにパチ・キャバクラに貢ぐより社会還元率も高いじゃねーかw
589名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:51:35.57 ID:3OSTnXl10
ニコアプリもソーシャルにしておけば少しはウケたかもな

あれこそオワコンじゃねぇか?
590名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:51:51.95 ID:XjeKZf9d0
いい加減ギャンブル扱いにしろよ、この手のアイテム課金系は。
携帯ゲー業界は近々法律で規制されると思うけど
金の取り方がギャンブルよりひどい 絶対に金戻ってこないから
課金前提なのに無料を前面に押し出して宣伝したり
ターゲットに年齢制限みたいなのが無くて子供も巻き込むやり方だったり、むしろパチより性質悪い

モバゲーで説明すると登録した時点でアバターと言う自分の分身が作られる。
これがみんなと交流する時の「自分」だ。
しかし着ている服は下着だけ。服は基本的に課金しないと買えない。
課金しないといつまでも下着の恥ずかしい人なまんまなんだ。
友達の環の中で、自分だけ下着姿、これが恥ずかしくて最初の課金に走る。
一度かせが外れると、あとはそういうシチュエーションがあれば課金してしまうと言う寸法。

悪魔のささやきを巧みに利用したシステム設計をしている
「回復アイテムを買えば、あともう一歩で勝てたね。」「この武器を買えば、勝てたのにね。」
みたいな感じで、さも自然に購入リンクが目の付くところにある そりゃ、クリックするわ

単純なものを巧妙に組み合わせて抜けにくくさせている。
・ゲームそのものは無料。
・しかし対戦型においては課金しなければまず勝てない仕組み
・友達を誘えばゲーム内通貨を貰えるため登録(課金予備軍)をふやす仕組み
・その時にえたポイント等で、課金に手を出さない人も課金の便利さを知れる仕組み
・協力プレイと言う名で、「課金して強くならないとはぶられる」という意識を持つよう仕向ける仕組み

MMOでもよくあるよな、わざわざ不便にして金搾り取る気満々のクソゲーが
・移動速度遅くして移動速度アップ課金アイテムを作る
・確率表示されてないガチャにレアアイテムや強力な装備を入れる
・倉庫や鞄を狭くして、有料の鞄や倉庫を買わないとまともにプレイできなくする
・マップを広くして、移動速度も遅くして、有料テレポートアイテムを作る
・装備強化をしにくくして、有料の強化成功確率アップアイテムや破壊防止アイテムを出す
・ガチャのレアアイテムを装備したサクラキャラを使って宣伝する
ざっと思い当たるだけでこんな感じ でもってバカが何十万と金を払う
591名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:51:53.74 ID:8WIhNGtX0
>>569
まあエンタメ産業なんてものはディズニーランドでさえ水商売だからな
真っ当な仕事じゃないんだから仕方ない
アリとキリギリスで言えばキリギリスなんだから
592名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:51:53.85 ID:ALRa1q440
>「クリエイティビティや哲学という部分にエネルギーを注がずに売り上げを最大化しようとすると、
>最終的に面白いものがアウトプットされなくなる」と結んでいる。

ほんとだよなあ
593名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:52:01.30 ID:QrjmIypSO
ニコニコも広げすぎてクズになったよなあ。動画だけで良かったのに。まあ儲けないといかんのはわかるが
594名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:52:16.92 ID:enX/eNcc0
規制なんかいらんよ、課税すればいい
595名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:52:29.86 ID:rkUJfwcf0
>>589
ニコアプリはソーシャルゲームだろう
ニコニコ自体SNSなんだから
596名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:52:31.07 ID:oYoQSpoSO
アクセスが増えたら何分かニコニコは生放送が無料になるシステムがあるらしいな
それのせいでえりりかの放火やら裸やらラップグルグル巻きして女性を殺人未遂しようとする男があらわれたりするから
アクセス数で無料にするのは規制にしたら?
597名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:52:34.37 ID:yoVYeOST0
>>563
東南アジアぶらぶらしたり放射能は醤油タだから飲めだの
セックスフレンドだの詐欺師以前の問題
あめぞう荒らしてぱくっただけじゃんかこいつ
人気取りにパチンコやソーシャルゲームが手っ取り早いと踏んでみて今回の
発言
598名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:53:09.55 ID:pnwVFR+j0
娯楽規制については韓国の後追いばかりだな

日本にはまともな政治家はいないのか
599名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:53:13.42 ID:nGnGKqMV0
>>535
麻雀が、強い奴を金の力で捩伏せられるわけねぇだろ
同じレートなら知恵と技術のあるヤツが勝つっつの

お金持ちが負けがこんで「倍プッシュだ」なんて言われらヤメるし

麻雀は金持ちでも勝てないっつの
600名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:53:55.59 ID:FxsVGXDsO
ガチャで若者がしんでしまうやん

毎月月始めに期間限定で開催される1回300円のコンプガチャ、8キャラ揃えると強いカードが貰えるのです
1〜5万円辺りで6〜7キャラ揃いリーチとなり、そこから10〜30万円が当たり前

グリーの規約違反らしいけど換金所の代わりがヤフオク

CRボリランド
601名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:54:04.60 ID:DIkfY3UZ0
>>581
美しすぎるなんちゃらとか言ってるけど
ゲームの画面ちらっと出るとスーパーファミコンレベル
前面にエグザイル押し出してごまかしてるけどゲームのグラフィックは酷過ぎる
602名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:54:47.20 ID:vknq8wR50
>>572
その下端ボーダーってのに合わせてたら際限なく下まで行っちゃうことを危惧してるのよ

ソーシャルゲームを規制したところで「射幸心に煽られやすい」って本質に変わりはないわけで、
規制規制叫ぶのも結構だけど、同時にすべきこと、考えることがあるんじゃないかと
それらを踏まえた上でソーシャルゲームもどう変わっていくべきなのかを議論しないと

「ゲームの体験版遊んだらついついソフトを買ってしまった。規制すべき〜」
なんてバカみたいな話が現実になっちゃうかもしれないぞw
603名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:54:59.47 ID:+rZuGx3n0
パチンコや893は警察とグルなんだから違法とか叫ぶのはナンセンス
604名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:55:18.31 ID:AMsHFKWmO
>>597
アニメや映画音楽を違法に垂れ流す場所を作って金儲けした意味では
グリーやモバゲーなど足元にも及ばない悪党だよ
携帯ゲームもさすがに無断借用はしないからな
605名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:55:20.16 ID:ZXqFpY0p0
カジノ構想ってあるやん? あれもうケイタイの中に出来上がってるからw
606名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:56:29.52 ID:sIvPmzFh0
おまえらが強制参加させられてるイルボン銀行券獲得ゲームは違法じゃないの?
607名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:57:11.71 ID:3OSTnXl10
>>595
ニコは動画サイトだわ
youtubeと同じ
608名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:58:02.55 ID:yoVYeOST0
>>604
こいつはただ掲示板を立てただけで
後で著作権問題が起こってあわてて弁護士などに相談して
今の対応対処を取っているだけ
その場しのぎで逃げ回っているだけ
性欲だけは一流だが
609名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:58:22.19 ID:8WIhNGtX0
>>604
あんな垂れ流しても開き直って正当化されたらクリエーター達は
クリエイティビティや哲学という部分にエネルギーを注がずに売り上げを最大化しようとすると、
最終的に面白いものがアウトプットされなくなる

と思っただろうな
610名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:58:39.45 ID:X+gvoDtHO
風営と特風はまた違うからな
611名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:59:31.46 ID:rkUJfwcf0
つうか射幸心シャコーシン言ってるけど

日本の刑法における規制対象になる「射幸心を煽るもの」ってのは
「金銭価値が高いもの」に限定されるわけで

アンチがいうように「たかがゲームのデータ」を懸賞にしたガチャに
射幸心を煽るは適用されないんだぜ

二束三文のモノ欲しさに熱くなる人間は、保護対象外だ

ヤフオクの相場?
規約違反だから市場価格として計算できないよ
612名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:59:40.75 ID:kbzWvlxwO
>>560判断能力の無い子どもを煽って、課金させた違法性のあるものに、支払う責任は無い
携帯電話は子どもにも必要である
携帯電話が子どもに必要無いというのは、現代社会にそぐわない
613名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:59:54.59 ID:EK9Z0RLd0
>>602
いいね
そういう前向きな意見は賛同する
オレも、とにかく潰せ!という持論ではないから
今の野放し状況がある程度抑えられれば問題ないと思うわ
614名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:00:22.00 ID:P4dZ5w8Q0
地下鉄の広告はパチンコとサラ金と債務整理の弁護士ばっかりなんだってね
金持ってるのはろくでもないところばっかり
615名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:00:52.09 ID:j91LKUY90
延々と服とか課金する知り合いを見ていると泣けてくるww
まだリアルの服買った方がクリエイティビティあるでwら
まぁリアルの服をぼったくりだと思ってるがw
616名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:01:41.12 ID:rkUJfwcf0
>>607
ソレは動画機能がついてるってだけだろ

その理屈なら
「MixiやFaceBookはソーシャルネットワークでなくゲームサイトだ」
とも言えてしまうではないかwww
617名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:01:56.04 ID:nIffw8610
警察OBを受け入れれば規制はされない
618名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:04:00.48 ID:dRDSUCwr0
サービスに対価払う文化はいいよ。
しかし、後払い後払いでいったいいくらつぎ込めばわからないようなサービスは、
ボッタクリバー、ヤクの売人、昔からまともな職種じゃないよ。
ゲーム業界がそのダークサイドに落ちるのは勝手にしろだが、表に出てくるな
619名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:04:58.16 ID:+j77sVKZ0
まあな。
パチンコ屋は出会い系の要素がねえからまだソーシャルゲームよりマシなのかもな。

夜間はオンラインゲーム規制すべきだ。

ニコ動もだ。
620名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:05:34.56 ID:ql78P65k0
ソーシャルゲームを規制するのは賛成だが、パチンコは規制されていない。
621名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:07:23.32 ID:xxuDMBbTO
また便所の落書きか
622名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:07:35.72 ID:p8FjXL/z0
アイテム課金やってるPCのオンラインゲームも全部同じ構造

携帯ゲームだけ儲かって悔しいですってのが多くの本音
623名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:08:02.30 ID:u8Uq0+ee0
まとも過ぎるw
どっちももっと規制厳しくしないと
624名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:08:12.03 ID:LQctVyks0
パチンコと同じなら、まずは年齢制限だな。
625名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:08:36.27 ID:ckXpjuoz0
あら素敵な唇が素敵なことを語ってるわよ
626名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:08:49.53 ID:EK9Z0RLd0
>>620
パチンコ系は
これでも出すぎた杭は叩いた方ではあるんだろうなぁ・・
ビミョウな規制で批判をかわして
ただ生かさず殺さずで飼いたいってことだろう
627名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:08:57.16 ID:AMsHFKWmO
西村の場合は自ら手を汚さないからタチが悪い
素人が著作権なんのそので現物垂れ流したり
素材を使って面白おかしいもの作ったの
見に来る客見てニヤニヤしてる
クレームが来たら作った素人警察に差し出して我関せず、だけど儲けた銭は総取り
生粋の畜生だろコイツ
家から一歩も出ないで新聞記事まるまるコピペしてるコピペ屋を記者と呼んで感覚麻痺させたり
奴隷の使い方にも秀でてる悪党
628名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:09:02.22 ID:3OSTnXl10
>>616
ニコはソーシャルネットワークと言えるほど人と人の結びつきは強くない
629名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:09:50.71 ID:j91LKUY90
>>590
ただほど高い物はない、とはよく言ったもんだw
630名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:10:01.15 ID:vIi2Ffc1P
ゲーム課金はクレカ限定にするべき
電話料金に紛れこませるなんて、もってのほか


631名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:10:34.74 ID:8WIhNGtX0
2ちゃんのオフ板なんて元祖出会い系みたいなもんだろw
632名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:10:51.42 ID:fdhjDSap0
民法上の契約のようなものって、子供やったことは無効にできるんだろ。

借だか何だか知らんが、踏み倒してしまえ。
633名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:10:58.62 ID:rkUJfwcf0
>>628
そんな理屈をこねたら
「Pixivは個々人が勝手に絵を書いてるだけだからSNSじゃない」
とか言えてしまうじゃないか
634名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:11:46.25 ID:Txy3IoWk0
>>562みたいな情弱が子供に携帯電話を持たせるのを規制した方が良いな。
635名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:12:06.19 ID:qgyVVHU6P
世の中は射幸心商品ばっかりだよ。
iphoneだってそうだ。
636名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:12:26.34 ID:vknq8wR50
>>612
そうした子供に使い方を厳しく教える大人の責任を蔑ろにしてそういった発言するのはどうかと思うけどな
責任を持つ者として「知らなかった」じゃ済まないでしょ
637名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:12:37.26 ID:lx6SagpIO
まあパチンコは廃止されていいけどな
違法だから
638名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:15:03.68 ID:LQctVyks0
>>636
その理屈だと、
青少年の犯罪は親が罰せられるべき。
って事か。
639名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:15:08.54 ID:6BihjUYAO
>>611
その理論なら打WINもマイスロも許されるよな?
640名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:15:38.61 ID:ql78P65k0
>>626
以前よりCM多いけどな
テレビでも競技スポンサーでマルハンがかなり目立つ
叩かれたというが、かなり表にでて影響してるように
見える。
641名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:15:42.26 ID:vknq8wR50
>>638
そう思うよ。親が、じゃなくて「親も」だけど
642名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:16:06.18 ID:MWL8HBac0
ところでひろゆきって
賠償金は今でも踏み倒し続けてんの?

643名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:16:52.82 ID:/JVzkCiv0

いい加減飽きてこないか?ソーシャルゲー
払った金と得られた対価を比べたら
こんな無益なものは無いだろ。

2ちゃんで煽り合ってる方がまだ人とのつながりを感じられるし
なんだかんだで得られる知識もそれなりにある。
それに、なんといっても無料だ。

ほんと、ソーシャルゲーとかバカバカしい
金と時間の浪費以外の何者でもない。

644名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:17:30.46 ID:IKtBwIIJ0
パチンコのどこが規制されてんだよw
645名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:17:51.27 ID:vIi2Ffc1P
かつてのツーショットダイヤルと同じで、
規制されるべきだろう


646名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:18:06.23 ID:ql78P65k0
>>635
意味が分からない
射幸心という意味を理解してるのか?
647名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:18:12.34 ID:AJAe/PMB0
客が取られるから本気で危機感感じテルみたいだな
648名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:18:31.87 ID:Hw+rMmhRO
援交女が、判断力が欠如してる未成年だから無罪、むしろ被害者
これがまかり通るなら、規制されるべきなんじゃね?
649名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:18:53.34 ID:8WIhNGtX0
>>642
払ってたら今頃多摩川の河川敷辺りで乞食になってるだろ
650名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:19:20.27 ID:LQctVyks0
>>641
日本はそういう社会じゃないけどな。
651名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:19:21.60 ID:vbAJW+nPO
>>643
自分の価値観が絶対だと言うのはどうかと思いますな
652名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:19:33.67 ID:rQMcRPQ20

>「クリエイティビティや哲学という部分にエネルギーを注がずに売り上げを最大化しようとすると、
>最終的に面白いものがアウトプットされなくなる」と結んでいる。

なら飽きられて収斂するからいいんじゃないの?
だいたいクリエイティビティやら哲学性を実現する方法が法規制なの?
僕は好きじゃない、だけでいいだろ。

653名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:20:31.32 ID:3OSTnXl10
>>633
pixivはソーシャルだな

やけに絡んでくるけど、ニコアプリに思い入れでもあったか?
ニコはソーシャルメディアとして失敗してる

残念だけど
654名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:21:55.25 ID:AMsHFKWmO
インターネット繋げても2ちゃんくらいしか使い道がない人間は2ちゃんが無料とは言えないだろ
655名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:22:16.20 ID:EK9Z0RLd0
>>640
たしかに目立つね和田アキ夫のCM
遊戯機全体の集客力が弱くなって
業界の再統合が起きているのが原因かもね
元々地力のある大手に客が集まる仕組みか

656名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:22:25.93 ID:Txy3IoWk0
>>638
民事上の責任は親が負うだろ。
子供の金のことは親が責任を持たないと。

>>644
警察OBが天下りしていないと、些細な違反で潰される。
657名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:22:41.95 ID:vIi2Ffc1P
パケホウダイと同じようにアイテム買いたいホウダイの、
ソシャホウダイ契約制度つくれよ

それなら構わん

658名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:23:02.49 ID:sETPv8s30
影響力のある人はドンドン発言して欲しいな。

昨日の朝日新聞にSNSが怖いと使わない女子中学生の記事があったんだが
女性記者がその娘にこれからは仕事でもSNSが必要になるかもよと脅しをかけていたのには驚いた
659名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:23:46.61 ID:vbAJW+nPO
>>644
「どこが規制されてる」と言えば、風営法で営業時間やら出店可能地域やら設置台の認可やらでガチガチに規制されとりますがな。
660名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:24:20.52 ID:D0LnKj+JO
>>643
その通りなんだよね、本質を見抜いている

俺も20年前までTVゲーム業界にいたけど、ゲームというのはただの金と時間のムダ使いと気づいてからは一線を退いている
661名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:24:23.06 ID:YFK4pZkz0
パチンコより悪質だろ
662名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:24:35.73 ID:LQctVyks0
>>656
性犯罪の被害とかはどうなるんだ?
親の教育が悪いって事か?
663名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:24:48.93 ID:dRDSUCwr0
>>658
マジかよwwwwwwwwネットにそっぽ向いているぐらいのほうが仕事出きる奴w
ジョブズがFacebookやtwitterしなかったことを知れwwwwwwwwwwwwwwww
664名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:25:25.92 ID:BiOEIH7eO
ひろゆき3年ぶりくらいに良い事いった!
665名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:25:37.61 ID:FFpDCQW30
>>4
ダライ・ラマが来日してるとこにも居たから、ずっと熱だしてるよきっと
666名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:25:48.11 ID:b2XwR4040
20歳以下は出来ないとかはやっても良いかも。
667名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:26:56.59 ID:ZRI0jAl40
>>1
天下り受け入れて屁理屈捏ねたらお咎めなし、ってか?
両方潰さないとダメでしょ。
668名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:27:34.22 ID:vbAJW+nPO
>>660
本質ww
669名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:27:44.36 ID:+aYPL5ONO
「2ちゃんねるはソーシャルゲームと同じくらいは規制されてもいいような気はしません?」
「タラコ唇はゲジゲシ眉毛と同じくらいは規制されてもいいような気はしません?」
670名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:27:59.04 ID:oYoQSpoSO
>>658
朝日はそんな記事書いてたのかw
朝日の記者に今までにtwitterで発言してクビになったり
殺害されてモバゲーやmixiやグリーのプロフィールややりとりさらされたニュースを見せてやりたいなwww
朝日がそれらの企業から金貰ってんのバレバレ。
671名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:28:37.71 ID:AMQNupgo0
所詮は吊り下げられた達成感を
金で買うか、時間で買うかの差でしかなくて
ほんとムダの局地だわゲーム
モバグリも下流食いならTVゲームも下流食い
2chもそうかもなー
672名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:28:54.45 ID:oQrAxc1HO
2ちゃんねるは規制しなくていいの?w
673名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:29:03.38 ID:EK9Z0RLd0
>>644
昔はホント今以上に野放しだったからな
出玉規制、旧フルスペック廃止、連荘規制
早朝サービス規制、新装サービス規制
こんな感じか
スロットだと機械割規制
旧ミリオンゴッドあたりが頂点で、5号機導入で狂乱の祭りは一応の終息を迎えた

まー根っこが違法だから早く潰すなりしてほしいところだなww
674名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:29:31.38 ID:ql78P65k0
>>655
>遊戯機全体の集客力が弱くなって

確かに遊技機のCMは減ったね。海物語とか一時期はバンバンやってたけど
ただ、大手パチンコ企業のCMは相変わらずといった感じかな...
675名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:29:41.49 ID:kwleNdRz0
>>611
三十円のビックリマンですら、射幸心を
煽ると言われ規制されているんだけどね

その結果、ベッド率を上げさせられて
ブームが終わってしまった
676名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:30:27.26 ID:NCvs4JB60
モバゲーとかグリーとかそんなに流行ってるの?
職場にはいるけどさ「日記更新した」とか会話聞こえるし
677名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:30:36.68 ID:vknq8wR50
ソーシャル、ケータイという身近なデバイス、射幸心
これらがシステムとして相性良すぎるんだよ

巧妙であり狡猾でもあるこのシステムをまずは認めた上で
「ちょっとうまく行きすぎだよね」と規制が入る流れになるんだろか

CMのサブリミナル効果禁止みたいなかんじで
678名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:31:54.79 ID:bGtRtZ7d0
ソーシャルゲームの課金形態は冗談抜きで規制すべき
ガチャとかあの類はどうみたってギャンブルだろ
679名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:32:13.16 ID:tSiN8Jzh0

フジTV抗議活動・(フジテレビ偏向報道抗議デモ・花王スポンサーデモ・不買運動 )
http://www.youtube.com/watch?v=5d6HBx5PsZ0 フジ偏向報道抗議デモ
http://kaodoff.web.fc2.com/chirashi/demokaisetsu.pdf 花王不買運動

★チラシ配り等々 12/17沖縄国際通りてんぷす裏希望が丘公園13時30分集合14時開始
★フジ偏向報道・花王抗議デモ 12/18 渋谷 宮下公園 14時集合 14時30分出発
★12/18静岡・チラシ配り等・静岡駅周辺・セノパ109北口地下広場伊勢丹等13時開始

※フジ・花王デモ☆脅迫や様々な妨害工作を受けています。ご支援お願い致します。

終了した抗議活動 8/7お台場8/14渋谷8/21お台場8/27大阪8/28愛知8/28佐賀 9/10名古屋
9/16東京花王9/17,18東京9/18大阪,名古屋9/19日東京複数9/23大阪花王 10/8東京名古屋
10/15銀座10/21東京花王10/23北海道・福岡10/29大阪11/6渋谷 11/20香川11/23名古屋
11/27札幌12/11広島沖縄巣鴨★今後12/17沖縄12/18静岡東京1/9福岡1/20東京花王
680 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/12/16(金) 12:32:27.74 ID:uZa9UeBSO
お前が言うなと言いたいけれど、嘘を嘘と見抜けない奴らが課金で搾取されてるんだろうね
681名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:32:35.48 ID:rkUJfwcf0
>>675
アレもアレで
「レアシールの原価がお菓子のオマケの範疇を越えている」
という、法律上のタテマエ(適用理由)があっただろ

ネットガチャのデータ景品、
タテマエとして何を適用するんだよ

法改正しないとおっつかないぜ
682名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:32:36.69 ID:vbAJW+nPO
娯楽を「無駄」と言う方々はどういった生活をしているのか非常に気になるところだなww
683名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:33:37.01 ID:x4L4YfLd0
元『2ちゃんねる』管理人のひろゆきの発言なんて、もうどうでもよくね?
684名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:34:11.68 ID:i4xS9pQ20
そろそろソーシャルゲーム業界が警察官僚と経産官僚辺りを抱き込んで

「健全ソーシャルゲーム推進評議会」

みたいな天下り先を作り始める頃だな。

既得権益層にカネを出さなかったホリエモンの末路と、ナベツネを転がしてプロ野球参戦を勝ち取った南場会長の対比を見れば
その方向に進むのは火を見るよりも明らか。アホを搾取する上がりは官僚様にお裾分けするに限るのよ。
685名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:35:04.20 ID:rkUJfwcf0
>>678
ソレを言ったらキンけしやカードダス、遊戯王
全部規制対象だよ
686名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:35:59.07 ID:ql78P65k0
>>682
娯楽が無駄というのはミスリードだな
問題になってるのは無闇に射幸心を煽って
課金させるシステム
687名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:36:41.19 ID:qsCck4DK0
2ちゃんねるもソーシャルゲームと大して変わらんやんけ
何えらそうなこと言ってんのこいつ
688名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:37:12.66 ID:kwleNdRz0
>>676
課金している人は、僅かなんだけど
その課金額が異常なんよ
マトモに遊ぼうとすると月数万円でも
足りないゲームバランスになっている
689名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:37:15.38 ID:CGjrhZosO
ひろゆき!!よく言ってくれた!!
690名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:37:27.64 ID:tUj02QGeO
ひろゆきは気持ち悪いけど>>1には同意。
課金システムを見直して月いくらまで、
と制限かけられるようにすべき。
携帯なんて通常24時間持つものなんだから
24時間営業のゲーセンと同じ。

あと 朝も昼も夜も和田アキ子が
マーマーうるせえ
691名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:38:28.19 ID:EK9Z0RLd0
>>687
2ちゃんは無課金でも特に不便無いから許してやれよ
692名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:38:29.25 ID:ql78P65k0
初めから金を払って遊ぶシステムならいいんだが
693名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:39:20.27 ID:/SYtV/Jw0
>>1
ギャンブルも投資、ソーシャルゲームもなんらかの見返りを求めた投資だろう。
起業も株も投資。
投資に過度の規制など必要ない。
あくまでも自己責任だ。
それが資本主義だ。
694名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:40:25.36 ID:vbAJW+nPO
>>686
このスレで「ゲームが無駄」とか言ってる連中に言ってるわけで。
695名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:40:36.02 ID:oqNJc7Vc0
ならフェイスブックも叩けよ
こいつ単に日本企業がアメリカ企業出し抜いて儲けてるのが気に食わないだけだろ
糞売国奴が
696名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:41:03.23 ID:dEnaRcP10
2chもニダーランがあるからアウト。
マジでそんな世界がいいのか。
697名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:41:13.71 ID:vknq8wR50
>>685
遊戯王カードなんて金刷ってるのと変わりないらしいからな

ソーシャルゲームも、前金制+1アイテム購入につきデータとは別にカードなり粗品が
家に届くようにすれば言い逃れできるかもw
698名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:42:06.87 ID:QlGjvL8v0
ヤスオクすらも指くわえて見てるしかない日本の司法にはちょっと無理かなぁ。
699名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:43:26.48 ID:kwleNdRz0
>>695
フェイスブックって、叩かないといけないほど、お金がかかるの?
700名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:43:27.84 ID:9ClkwsrC0
つかパチンコの規制をもっと厳しくしろよ
話はそれからだ
701名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:45:16.88 ID:vRSopbai0
>>296
子供がソーシャルゲームに嵌まって大量課金とか親には迷惑だな
702名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:46:01.90 ID:4QvPb9Mg0
どこだったか1個10万のアイテムを販売したら数日で2000j個完売。
売り上げ2億。アイテム課金は直接的に金を毟り取る。
そうでなくてもオフゲなら1回ボスを倒せば手に入るアイテムを
100回通わせるなどして、課金させ続けるのがネトゲ。
どっちにしても屑がやるヤクザ商売。


なのは確実だが>>1お前が言うな^^;;;
703名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:47:03.98 ID:LqiSzAWJi
2ちょんだのにこにこだの馬鹿晒しさせて裁判とか都合の悪いものからはひたすら逃げるみっともないヤツ。
影で的外れで偉そうなことほざく前にお前にはやることあんだろ?
704名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:47:29.07 ID:aQHtDh/C0
2ちゃんにはパチンコ以上の規制が必要
705名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:48:46.46 ID:EK9Z0RLd0
実際にやってみると解ると思うが
無課金じゃライトに遊ぶつもりでも
プレイ自体に支障が出るからなぁ
”ある系統のユニットを一定数集めるとシークレットユニットゲット!”とか何なの
よせよ・・ゴミユニットすら保持させる仕組み
706名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:49:20.89 ID:MRFJ2XNg0
その前にパチンコ禁止
707名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:49:56.12 ID:dRDSUCwr0
>>702
その完売もほんとなのかどうか。
こんな金額払う人が他にもいますよ、と煽れるしな。
どうとでも騙せるというのがクズな世界なんだよね。
708名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:51:44.94 ID:vknq8wR50
>>702
客は納得して買ってるんだけどな
俺もロゴ付けただけでバカ高い値段付けてるブランド物にヤクザ商売だって言ってやりたいわ
709名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:55:18.71 ID:4QvPb9Mg0
>>708
判断力のない馬鹿が煽られ正気を失ってもそれは自分の意思というなら
不当に射幸心を煽るギャンブルが禁止されたりしない
710名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:57:09.19 ID:lSl1uR7O0
やりたい奴がやってるんだから別に
いいだろ。俺は、ゲームや馬鹿発見器
とかに興味ない。
711名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:57:25.80 ID:a6HVkN0S0
へー
「賭博行為」「税金逃れでお金が北へ」
ソーシャルゲームもこれがあるのか!
712名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:57:52.22 ID:LYKgs7hH0
抽選はやり過ぎだと思った
713名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:59:04.89 ID:N7X0RILTi
パチンコ自体が違法だろ。
714名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:59:13.00 ID:vknq8wR50
>>709
判断力のない馬鹿が煽られ正気を失ってしまうギャンブルは禁止されたので他に移動した
もぐら叩きで規制を繰り返すのと馬鹿を更生させるのはどっちが楽なんだろう
715名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:59:50.13 ID:YeTIsTRi0
さすが、天才まろゆき。並のちゃねらーと発想が違うわ
716名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:59:55.60 ID:UljdnE2O0
ひろゆきは行動は変態だが

フジの時といい
まともなこというから
コイツはたいしたものだと思ってしまう
不思議な男だ

717名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:00:27.38 ID:/NXXuXeA0
ソーシャルは金を溜め込んでる30代40代から金を吐き出させる最良な方法
デフレ対策にもってこいだわ
DeNAの球団買収で50代にも広がるのを期待します

ただ10代には何らかの規制をかけろ
718名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:00:37.46 ID:ijkqeBS00
今日の「お前が言うな」スレ。
719名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:00:38.61 ID:1uRw7AC70
そんなに規制が好きなら中国や北朝鮮に行けば?
馬鹿が好きな国って最終的にはそういう国に行き着く。
720名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:01:03.84 ID:fY9TuGT50
使用者側の情報リテラシー?教育が必要
721名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:01:28.05 ID:+toUHmCw0
派手なパチ屋のCMは少なくなったが、
紛らわしいパチ屋のCMが増えたなぁ
722名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:02:05.80 ID:GdMKR27D0
ニコ動のプレミア詐欺もきせいすべきだろ
723名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:04:02.73 ID:0lRpyTvW0
たまにはタラコもイイコト言うんだな・・・。w
724 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/16(金) 13:04:11.27 ID:DK32DA1s0
>>13賛成
725名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:05:29.45 ID:zfvzWt2+0
コンテンツって何でもそうだと思うけどな。
本でも映画でも、見る前に面白いかどうかはわからない。

良くないと思うのは、ほどほどにプレイするとマナーが悪いとされるようなシステムだな。
毎日やらないといけないとか、レベルアップしないといけないと思う強迫観念を作るというか。

ゲーム内なんて、単に暇つぶしなんだからどうなろうが平気だと割り切れる人ならいいんだけど。

ほとんど価値のないデータに金を払うぐらいなら、おいしいものでも食べたほうがいいよ。
726名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:06:02.28 ID:7g+ghEaVP
18歳以上は課金できないようにすればいいじゃん
727名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:06:19.08 ID:yOES3oAwO
GREEとモバゲーCM気持ち悪いよ
規制してくれ
728名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:07:19.67 ID:5QCCF8fEi
2chが無料で使えて派手な広告も少ないのはぴろゆき偉いね。
729名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:07:43.55 ID:0lcHFRob0
あと2年もすれば、飽きられて廃れるぜ
730名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:07:58.23 ID:sS2eCXS20
だから月20万とか
パチやアイテム課金しちゃう奴は病気だよ、
依存症という立派な病気
こういう病人からむしりとるビジネスは規制すべき
具体的には金を使わせない工夫をさせる
1円パチンコとか、月1万も使えば大概のことができてしまうゲームとか
731名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:08:47.50 ID:XTqEbw2IO
規制しろ
娼婦増やしてるニコニコもな
732名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:09:57.33 ID:UljdnE2O0
芹菜のCMはやりすぎだろうって思うわ
733名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:10:12.59 ID:OEdj0VPh0








 ラ イ ブ ド ア よ り 遥 か に 害 悪









734名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:11:27.29 ID:BaSGVYi50
>>1
>もはや現代人の生活に欠かせない存在になっている。

バカもここまで言うと尊敬する。
735名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:11:32.99 ID:fHHCnAcT0
とりあえず先払いにすべき。
736名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:11:48.71 ID:hG0oMBff0
パチンコは賭博だろうが。

国が管理しろや。
737名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:16:15.08 ID:kzSZ8FCr0
まろゆきがまともな事を言ってるな
738名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:16:18.00 ID:/0IKqt4PO
>>687
2CHはコミュツールだろ
急用で金払って必要なスレ建てたりレスする権利を得るのは当然
739名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:16:58.27 ID:nJrlp8z/0
パッケージだけ変えて中身が同じものを垂れ流してるだけ。


あれ?パチンコと変わらないじゃん。
740名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:17:46.69 ID:Uu4GwvBE0
パチって年齢制限以外に何か規制あるのか?
741名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:18:30.41 ID:I18PY8bT0
GREEのドリランドのコミュニティー
1分間に1スレ消費してる。1分間に1000の書き込みがある。
ν速完全に負けてるな。
742名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:21:07.37 ID:1pZ7r7ZZ0
つーかパチ規制でネットに応用できるもんて何かあんの
未成年お断りくらいか?
743名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:22:35.87 ID:bQEzBv52O
パチンコと同じくらい規制すべき……ってことは、つまり、野放し同然にしておけ、ということか
744名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:25:27.41 ID:vOeJsR/4O
タラコは散々、既出なことをどや顔して言うのが得意。
タラコが言ってることは、どれもこれも2年は遅れてんだよ。
745名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:25:41.84 ID:vknq8wR50
いっそ公営にするって手も
746名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:25:49.63 ID:jKexJPbX0
【企業】 「売り上げ1位のゲーム作り方…バランス調整などよりも『いかに課金を利用させるか』が大事」…グリー★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315982524/

【文化】 「ゲーム課金で月5万使用は普通。他の趣味と同じ」「ネットゲームやめたプレイヤーが罪悪感持つように作れ」…開発者講演★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316653393/

【社会】 子供が携帯電話やPCでネットの「無料ゲーム」遊んだら、100万円請求が…小中学生が多額の料金請求されるケース増加★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319443048/

【社会】 「無料の携帯ゲーム、アイテム課金などで毎月10万、計300万円使った」…課金したことある人は約4割
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320372059/

【ネット】 "モバゲー?グリー?" 「うちのゲーム、高学歴の方はやりませんから」…就活の説明会で、説明員が発言か★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320601898/

【携帯】 「無料ゲームなのに高額請求が」 スマートフォン、トラブル相談件数3倍に…国民生活センター
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322810334/

【ネット】グリー田中社長、DeNA訴訟に言及…「ネット業界には罪を犯してでも勝てばいいという人が横行」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322557484/

【社会】 子供の性犯罪被害、不思議なことに6割が「健全サイト」通じ発生…警察がその不健全なサイト情報を機構に伝えるも、被害は増加
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320910505/
747名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:27:46.21 ID:YfxLkOF/0
またひろゆきかww
幾つに成っても成長しないやつだ.
ww
748名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:28:41.44 ID:sIERNGIMO
2ちゃんねる元管理人 じゃないの?
749名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:32:29.59 ID:GdMKR27D0
生放送で覚せい剤らしき物を使用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1324009777/
750名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:33:30.22 ID:t6yHSj+t0
射幸心を煽るビジネスは全て国営化するのがいい
751名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:38:23.99 ID:i7RUvLM00
ニコニコはいいのか?
752名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:38:35.29 ID:jx7PC8Ql0
天下り推進ですか。成長したね。
753名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:41:25.45 ID:XUn1ofjA0
>>124
こないだ2ちゃんで見たCMプランナーもにたようなこと言ってたな

"使われる"作り手ってジレンマ多そうだよな
754名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:44:05.28 ID:XUn1ofjA0
>>142
こんな時代にこそSEGAがやらかすべき!
755名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:44:55.76 ID:8Sma/SBu0
めずらしくまともなことを言っている
たしかにガチャはパチンコと同じだな
756名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:48:41.82 ID:qsyIo0ZA0
むしろチンコと同じくらい規制しろ
例え別途でも料金が必要になるゲームは基本18禁扱いでいいだろ
757名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:50:44.62 ID:4QvPb9Mg0
>>719
シナ畜チョンが屑なのは運営する者が屑だから。
全知全能の神が統治するなら資本主義なんぞより余程完成された制度だ。

そんなに自由が好きならアメ公に行けば?
金持ちに洗脳され思考放棄した家畜は
現段階ならウォール街デモ、最終的にはスラム街に行き着く
758名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:56:15.94 ID:d/Owmvp80
オンラインパチンコが普及しない理由は、ユーザーがソフトを信用出来ないからだろ。
実機だと、一応は物理法則に従って稼動してるわけで、そこに純然たる運が存在してる。

しかしソフト化されると、可動は100%プログラムによるもので、意思による100%のコントロールが可能。
だから信じられない。

だからソーシャルゲームも、もし運営によるイカサマが発覚したら一気に潰れる。
759名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:57:39.39 ID:XW0pyrcT0
2chも違法書き込みが横行しているな。
ネット掲示板は設置時に都道府県警に届け出ることとし、
警察庁OBを監査人として置くことを法律で義務づけよう。
760名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:58:24.11 ID:Kf9afJE50
2chのアクセスがSNSゲームに食われていってるからかい?
761名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:58:51.39 ID:sIvPmzFh0
パチンコは玉が返ってきて景品がもらえる
ゲームは何も返ってこない
どう考えてもパチンコのほうが公序良俗に即してる
762名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:59:21.60 ID:EK9Z0RLd0
>>758
従順な家畜を囲ってるサミタでも
プレイ画面が録画CG発覚で揉めたからなぁwwww
信用なんて出来っこないなww
763名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:01:14.13 ID:pESrOG4q0
こいつパチンコ反対してなかっただろ
764名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:01:53.38 ID:z7iYb9AX0
ゲームよりパチンコのほうがCM多い
765名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:03:44.35 ID:0yROKcQU0
>>756
18禁でいいな
もちろん2ちゃんもニコ動も18禁でたのむわ
てかネット全て18禁にしてしまえ
766名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:06:12.15 ID:DBXf11qq0
久しぶりに正論だなタラコww
767名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:10:46.04 ID:WrJJcrPfO
金払っても望んだアイテムが当たる確率の低いゲームあるよな。
あれは賭博だと思うわ。
768名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:22:20.16 ID:A4JyScF80
以前にモバゲーで遊んでみたけど
課金して遊ぶのも無料で遊ぶのもどっちも無駄という感じを受けた
でも先にパチにはゲーセンレベルになるまで強い法規制が必要かな
どうせギャンブル中毒は破綻するまで止めないから
その時に落とす金をパチ屋から国営カジノにした方が無駄がなくていい
769名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:33:33.12 ID:/aSohr0i0
規制どうこうよりSNSゲー自体がつまらんからな。
ひっかかるのはガキくらいなもの。
770名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:34:11.75 ID:4YjThix+P
インチキ確率のガチャガチャで射幸心あおるメーカーはクズ
771名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:34:52.37 ID:SEz5nPjt0
>>93
実際にオーダーの打ち合わせの際に
3T(3低)が基本で
って言ったりするらしい
低能、低学歴、低収入をターゲットとした作りが基本で
772名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:35:01.13 ID:c3COORZM0
タラコが正論って思ってる奴は考え直せ

規制じゃなくて判例と啓発ニュースだけで十分
773名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:35:29.84 ID:dRDSUCwr0
>>770
よく知らんのだが、コナミとかも、アイテムに支払わせるだけでなく
ガチャ方式採用してんの?
じゃあ末期だな。ゲーム業界氏ねばいい。
774名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:39:27.04 ID:bBoRTAtS0
パチンコ並の規制じゃ、止まらんと思うど
完全にパチもネトゲも禁止してかないと
社会が回らなくなるのも時間の問題
775名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:39:29.61 ID:I18PY8bT0
>>773
ソーシャルゲームはみんなガチャだよ。
1日1回無料ガチャ。これはほとんど良いカード出ない。
1回300C(315円)の有料ガチャすれば、良いカード出るかも。
776名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:40:42.66 ID:WnUSBupw0
美しすぎるwwwww
777名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:43:54.24 ID:EK9Z0RLd0
ガチャがぬるくて燃えられない!
そんなあなたにはメガテンイマジンがオススメ
骨まで灰になれますよ
778名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:45:34.93 ID:dRDSUCwr0
>>775
鬼畜だなwwww
それが日本シリーズのメインスポンサーでCM垂れ流していたわけか
779名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:45:51.85 ID:oc2KLh6u0
射幸心という人間の小さな弱さにつけ込む商売だから、
パチンコに例えるのは正しいな
780名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:46:34.37 ID:dGjTx54T0
>>764
つーか元凶はテレビだな
テレビさえなくなれば、パチンコもソーシャルゲームも自制される
781名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:47:41.40 ID:rkUJfwcf0
>>775
強盗ロワイヤルにガチャは無いだろ
782名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:52:32.97 ID:A4JyScF80
金払ってアイテム買っても数字の足し算引き算しか無いゲーム・・・
時間の無駄
783名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:52:43.06 ID:mCBvgAB60

バーカ日本人に偽装してGKだ妊娠だ日本人同士を同士討ちさせて
ゲームを売れなくさせてゲーム会社潰すのが面白いんだよ

そうすれば世界で日本はパチンコとモバゲーで
日本人だけガラパゴス搾取種族で世界で負けていくwww
日本ゲームwwwwJRPGWWww
FF13ー2を叩きモンハンを叩きゼルダを叩き
あ、XBOXはスルーで
さて明日のVITAをネガキャンしてくるべww
784名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:53:28.57 ID:zfvzWt2+0
>>758
客はソーシャルゲームで儲けようとはしてないだろ。

そもそもイカサマって確率が公表されていてその確率が正しくないような場合?
わざわざそんなことするかな。

少なくても人を張り付かせてイカサマするのは面倒くさいからやらないだろうし、
高度な心理操縦プログラムなんかを作るよりは、単純に乱数使った確率プログラムを作るほうが
コストが安くて儲かると思うけど。

その分イベントとかコミュニケーションシステムとかに金を使ったほうがいいんじゃない。
785名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:55:59.07 ID:I18PY8bT0
>>778
でもコナミはまだマシな方だね。
グリーのアバターやドリランドとかは鬼畜。
1回500Cでレア保証とか1回お得な11連ガチャ(3150円)とか・・・
さらに、有料ガチャで出たレアを9個コンプリートさせると
さらにレアなアイテムやカードが手に入るとかやってる。
このコンプリート系のガチャにムキになってハマって10万とか使ってる奴がたくさん居る。
786名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:56:07.24 ID:rkUJfwcf0
>>782
そりゃRPG全否定だ

ストーリー?

ねえわ
787名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:01:57.59 ID:vknq8wR50
ガチャに関してはガチャそのものを楽しみとしてやってるんだろう。ガチャ楽しいしね
788名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:03:34.91 ID:KbQAhyk40
パチンコが規制されてねーだろ
789名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:10:12.63 ID:MT6JE6/y0
ていうか、もっとパチンコを規制しろよ
英語のスレッドを訳してるサイト見てたら
外人が毎年パチンコの子供が駐車場で死ぬのは日本の風物詩だって書いてたぞ・・
790名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:11:03.64 ID:Ef6fGrlr0
パチンコってどんな規制受けてるの?
野放しやりたい放題にしか見えないんだが
791名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:12:01.53 ID:/aSohr0i0
レア→RMT
となったら規制になるだろう。ユーザーが金儲けの対象としているわけではないからパチョンコと同じ括りってのはおかしい。
西村はいつも的外れだな。
792名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:13:21.37 ID:9b4/Nceo0
あれだけCMじゃんじゃん流してるんだから糞マスコミは批判できない罠wwwwwwwwwwwww
793名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:15:53.77 ID:YfxLkOF/0
お騒がせひろしww
794名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:16:14.88 ID:hB4/H3AJO
>>788
ガッチガチに規制されてるよ
規制の方向性が斜め上なだけでw
795名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:19:26.26 ID:AztIXiyg0
こんなゲームに嵌る奴は
パチンカス以下ス
796名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:22:51.60 ID:OTDxAN/eO
>>758
そうそう廃れないよ。
何故なら大々的なニュースなどにはならないし、そのゲームだけそうだった、たまたまバグでそうなった、等で一瞬で風化する。
797名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:23:10.57 ID:kr6u4OYl0
>>1
やっぱりゲームオタクだからソーシャルゲームには厳しいな
普段大抵の問題は自己責任論で突き放すのに
798名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:23:16.66 ID:EK9Z0RLd0
いくらかでもバックしてるパチョンコが良心的に見える罠
そのくらい酷いと思うが
799名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:24:37.37 ID:rWeAMGfR0
ネトゲだとちょっとした待ち時間にするには情報量が多すぎてうざいから
ソリティアとかでまったりしてたのに、この前アプリのアップロードしたら
上部画面にネトゲの広告が付いてうるさい絵がパタパタするようになった。
むかつく。
800名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:27:43.43 ID:u746WDiM0
海外法人名義で海外の鯖使って運営するとこ出てきたら、規制難しくなるんじゃないか?
801名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:31:44.96 ID:A+2t0/yl0
両方規制すればいいんじゃね?
802名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:38:55.56 ID:XjgV8vj40
「貧乏人から儲ける方が楽」 SFCG元会長の"金集め人生"
http://www.youtube.com/watch?v=7zchYH7PEtw
803名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:42:22.61 ID:I3ySEhOz0
自分が関わってないからだろ、ひろゆき
804名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:42:34.95 ID:XGbfzbiF0
珍しくマトモなことを主張しているなw >ひろゆき
805名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:44:58.56 ID:XGbfzbiF0
>>770
ガチャガチャや福袋と違って、本当にゴミしか売っていないだろ?w
工作員さんよ
どうせなら「ギャンブル合法化」くらい主張してみろよw
806名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:46:58.31 ID:d9T9pPuk0
この業種、ドワンゴは出遅れただけだから今頃歯ぎしりして悔しがってるだろ。
ドワンゴもここに名を連ねていたらひろゆきはこんなこと口が裂けてもいわねえ。
807名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:51:47.78 ID:/ZOmqbjbO
この人の言ってること一理あるな。

パチンコとか打ってる人間をみると飼い慣らされた家畜に見える。
808名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:58:42.77 ID:yHdhs9Zx0
>>806
おまえが言うなという展開こそ、あのクチビルの得意分野だろw
809名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:01:42.49 ID:25K+2VjG0
ニコ生の未成年規制を頑なに拒んでる現状を考えると、やはりお前が言うなか
810名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:01:56.83 ID:mak+OHosO
ソーシャルはそのうち廃れると思うけどな
価格競争が始まったら早いよ
811名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:03:48.07 ID:1mD1Og60O
現代人にかかせないって…
俺はやったこと無いぞ
どう見ても詐欺じゃないか?
812名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:05:15.75 ID:zLr1uLis0
ドラクエのカジノで満足してろよ
813名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:07:52.87 ID:h2cRP+6w0
どんなもんか知らねえけどニコニコアプリとかニダーランとかやってるじゃない
でもこれ完全に他人事だから言えるって感じがするな
814名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:08:44.66 ID:1LnOuJQe0
これには賛同するね
それはそれとしてパチンコはもっと搾り上げるべき
815名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:09:22.64 ID:ChxTMbTyO
ソーシャルゲーの問題は「稼働中にいくらでも調整可能」な事だな
入口は良心的でも半年すると蟻地獄に豹変してたりするしw
816名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:10:28.57 ID:nLYkdRWQ0
規制してくれて全然いいよ
高い税金でもかけちゃえ
817名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:12:15.72 ID:T5i7m5F40
ガキに携帯持たせる親の自己責任だろw
GPS機能備えたポケベルレベルで十分
大人になってこんな詐欺に金出す奴は
なにやらせても金出すんだから自己責任でどうぞ
818名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:13:33.11 ID:sNH3bqH8O
週プレで、今の胡散臭い奴の前にホリエモンと対談してた時のひろゆきの写真は、飯時には絶対観られないキモさ。
819名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:15:38.42 ID:I9MWLD6YO
DeNAやらグリー社員が火消しに必死だこと
820名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:15:40.70 ID:+vk8Ew6L0
それより低学歴はネットに接続できなくすることが咲だと思うの
F欄とかマーチとかニッコマとか駅弁国立工学部とか知恵遅れのゴミ書き込みでネットにゴミが増えすぎだと思うの
821名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:17:08.15 ID:IjkNpMTTi
>>5
マジかよ俺原始人だった

あんなわけのわからん賭博まがいのものに溺れるのが現代人なら俺は現代人じゃなくていいです
822名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:18:28.34 ID:kATDuhzJ0
>>820
学歴関係無し
小学生だろうがリテラシーの高い奴は書き込んでいいが
大学生だろうが社会人だろうがアホは書き込めないようにせんと・・・
823名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:20:36.06 ID:Ale0IGUHO
>>820
知恵の遅れてそうな書き込みだな
824名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:21:12.59 ID:0108Nqi70
学歴くらいしか誇ることがないのはかわいそうではある
825名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:23:15.01 ID:eLk61Qab0
>「クリエイティビティや哲学という部分にエネルギーを注がずに売り上げを最大化しようとすると、
>最終的に面白いものがアウトプットされなくなる」

試験に出そうだな
826名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:24:13.05 ID:ENmxAw0U0
出会い系サイトみたいに利用出来るらしいからな
ちょっとモバゲーやってみるか
827名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:25:56.97 ID:8b3dkEbC0
なぁ、以前のn速に変わるもんはないの?
つか、2chが目に見えて死んでってんだけど、どーなのさ?
うんこみたいにへばりついてるだけのつまらない人々よ。
828名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:29:33.86 ID:GSdBZrB60
>>806
今じゃサイバーテロの総元締めだもんな。
ネット総会屋の会長も偉くなったもんだw
829名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:30:58.02 ID:Hq+l/zi+0
ドワンゴって株主総会をライブ配信するの?
830 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/16(金) 16:39:46.52 ID:e84HtoTy0
まずパチンコは廃止だろ
831名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:42:06.77 ID:aI4IR24C0
規制強化はネトゲに触れた奴なら誰しも思うことだな
マジで腐りきってるよ

丁度いい例が先日のネクソンの例かね
チョンが大手を振って不正やってるようなのが上場一部とか馬鹿じゃねぇのかと
832名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:43:20.37 ID:iEzZBlIPO
警察「どのように配信会社に警察へ課金協力していただけるか、その方法を模索中です」
833名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:44:08.64 ID:VYG2SPXi0
馬鹿ガキから金を巻き上げるのが一番儲かる
馬鹿だからいくらでもつぎ込む
親が制止したら親が悪いっていってでもな
834名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:44:50.71 ID:K4hS4kDQ0
24時以降(日の出まで)は営業をしてはいけないという風営法
これがおかしい
規制撤廃すべき
835名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:44:53.94 ID:muIHF8IK0
子どもに携帯電話を与えた親が馬鹿!
自腹で払えない奴にカネ喰い虫を買う資格はないんだよ。
836名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:48:25.82 ID:ergVePi2O
パチンコなんてたいした規制なんてないわな。
ゲームだって親の知恵のと躾しだいだろw
837名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:50:39.27 ID:nlrFP3xH0
チョン様ネット立役者〜〜。

チョン様ネットでチョン様は自民批判民主支持橋下支持公明支持〜〜。
838名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:59:11.87 ID:rpFCQ8Jd0
ホントに命を懸けるべきことは世の中には無い。とか
ひろゆきは震災があった後でも言えるのかね
厨二発言を言い放てるのかね
839名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:59:36.12 ID:aiwDY8Ee0
射幸心を煽って金儲けという点だと、パチンコは当然だが
カルト宗教も、規制対象にすべき
840名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:14:35.81 ID:AMsHFKWmO
>>832
モバゲー「1回300万のお目こぼしガチャをコンプしたらもれなく半年間ガサ入れ免除なんてどうでしょう」
841名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:16:43.98 ID:jO/v9SwJ0
ひろゆきが正気に戻ったw
842名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:17:08.23 ID:V+b0GQd5O
>>835
同意w契約者は大体親だろw『つまりは責任は親が負い権利を子供に与える商行為なんだよ』
制限かける必要が有ることくらいは携帯トラブルググレば一般常識
携帯契約してやるなら根掘り葉掘り代理店に質問しながら必要な制限かけてクレジットの暗証番号も携帯の個人認識番号もガキに教えるなw
無料と思ってたら有料だったの言い訳はほぼ嘘だよw
843名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:19:15.15 ID:k4pBhMVB0
馬鹿から搾取する経済構造潰したら、今の世の中、誰が世間に金流すんだよ。
ただでさえ少しでも無駄だと思うものには金を積まない風潮が蔓延して経済停滞してるというのに。

パチも規制なんかせず、現行の業者を全部賭博罪で摘発した後、
経営権を全部国が没収して合法化し、国営にすりゃいいんだよ。
これだけでいくらの税収になるか。
844名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:19:20.82 ID:AS9kzKEI0
年齢規制は必要だな。ガキが遊んだら、規約がどうなってるか知らんが、いかなる理由があっても
支払わなくてもいいようにすべき。いい年して騙されてる奴は知らん。
845名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:22:52.42 ID:kWRn5DwQ0
>>だからソーシャルゲームはパチンコに近い。

アホだな本当こいつは。
射幸心を煽ろうがギャンブルのパチンコとは全くの別物
並べて語る自体おかしい。
それだったら違法性の高い事案が多い2chこそ規制されるべきだろ?
846名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:24:48.12 ID:ruNAFlXy0
ゲーム離れできないおっさんおばさんがモバグリに課金しまくってんだから救いようがないな
子供がハマって課金うんぬんは馬鹿のたわごと
モバゲーがなぜベイスターズを買収したと思うよ?
847名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:27:07.62 ID:d9T9pPuk0
>>820
おまえのコンプレックスだけが伝わってくる書き込みだなw
848名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:30:53.50 ID:V+b0GQd5O
>>844
それ難しいよ?wだってガキ居る親がゲームにはまって課金して子供のせいにして支払い免れようとするケースをどうやって見抜くの?

子供可哀想すぎだわw制限かけるとしたら『携帯契約でクレジットや暗証番号をガキに教えたら免責されません』
と重説義務課すのが一番現実的だなw

契約がなんたるか知らない成人が多いなら商行為活動に必要以上の制限加えない為にも契約段階で逃げ道封鎖が正しいw
849名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:35:46.82 ID:dRDSUCwr0
>>848
見抜けなくてもクソ産業なんで別にいいんじゃないwwww
みんな踏み倒して倒産させればいい
850名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:40:22.84 ID:AW6Oph44O
分かってねえなひろゆき。
アーケードゲームを置いていても、敷地面積に対して設置面積が規定未満だったらゲームセンター扱いにならないんだぜ?
だから24時間営業も可能だぜ?
851名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:44:48.90 ID:kHBe4tBP0
ニコニコも規制しろ
852名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:45:44.33 ID:y9R4Bagn0
>>848
> それ難しいよ?wだってガキ居る親がゲームにはまって課金して子供のせいにして支払い免れようとするケースをどうやって見抜くの?

そんなことしてもアイテム没収かアカウント停止になるだけだからあんまり意味ないんじゃね。
853名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:46:28.85 ID:H2R7NZZE0
>もはや現代人の生活に欠かせない存在

やってるやつはヴァカしかいないんだがw
854名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:48:30.42 ID:dc6SE8yQO
ゲームセンターcxの有野って
ギャラいくらなんだろうな。
855名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:49:22.58 ID:3Xh4q2S5O
あほは必死に課金しとけww
でオッケー
856名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:50:54.00 ID:BubKMTtV0
ネットゲームもパチンコもずっとやってる人は心を病んでいる
857名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:52:05.19 ID:wVYM3VfF0
やってる奴がいるから会社が上場してそこに投資することができる
やらんやつは社会貢献できてないしむしろ非国民
858名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:59:21.73 ID:JS4xrlJE0
ぶっちゃけ、ヤクザのしのぎ商売と変わらん
そんなのが堂々とテレビCMを打ち、プロ野球球団まで持つなんて
おかしいのは事実で、少し頭を冷やしてよく考えた方がよいかもしれない
859名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:06:00.60 ID:Nr/dk6xs0
どうでもいいな。
リア充がムダ金遣うのはむしろ俺得。
860名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:07:45.45 ID:BSfGWf+C0
あんなゴミみたいな自称ゲームによく金をつぎ込めるな
861名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:09:10.98 ID:wdxRVJKE0
こんなのやってて恥ずかしくないのか?
862名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:09:40.03 ID:qSAkUNT10
被害者が声を挙げろよ!
863名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:10:11.12 ID:W1OHkVjI0
つまりパチンコ並に天下り利権の巣窟になったほうがいいってか??
864名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:14:07.74 ID:j6OJN0lB0
こいつも安全地帯から空気を読みながら発言する姿勢が板に付いてきたな。
865名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:23:31.94 ID:vZsQfb0Z0
2ちゃんねるやニコ生が規制されるようなヤバさなのに何言っているの?
866名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:26:11.76 ID:2RJMKErL0
実体のない、データをあたかも、価値あるものの様に勘違いさせてるだけ。
ガチャなんて昔のポーカーゲームみたい。設定次第では当らなくさせる事も可能。
俺の中では、オレ○○詐欺より悪質!

867名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:30:36.95 ID:oJDdmULQ0
パチンコと同じくらい=警察は華麗にスルー

868名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:30:38.39 ID:dH0LbYrv0


ガキの携帯電話の所持まで全廃でok


869名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:30:40.33 ID:DJq54vLYP
こいつの着眼点はいつも面白いな
それまでネット、とりわけ2ちゃんでは論じられなかったところを切り口にしてくる
870名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:34:02.68 ID:ChxTMbTyO
>>845
それ詐欺師の論調だ。「え?私は買えとは強制してませんよ?あなたが自発的に買ったんです」

的なw
871名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:36:10.07 ID:IGQ5rQcMO
ガチャやポンって賭博だよなどうみても。当たりが出たら直接ではないとはいえ換金できるんだぜ。
872名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:38:45.95 ID:dRDSUCwr0
>>870
あと布団販売の詐欺師な。密室におばさんたち閉じ込めて、さくらいれてオークションで釣り上げさせる。
北九州監禁事件の松永がやっていたようなやつ。

「詐欺じゃないですよw実際に布団を手渡ししてんですからw」
「え?百万もするのはおかしい?でも何にいくら出すかは人それぞれですからwwww」

驚くほど似ている。そのまま。
873名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:50:30.29 ID:b32mPeK40
ここにきてまろゆきがマトモな事を言っている…
やっぱり2012年は危険な年なのか…
874名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:52:32.35 ID:NL6ZKtth0
先に2chが規制されそうw
875名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:52:32.56 ID:Tw2LI4hw0
いくらまともな事言っても賠償金払わないゴミクズ
それがひろゆき
876名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:11:29.29 ID:m4kxhnzt0
2ちょんねらーは相変わらず的外れな持論を展開するなw

「実態のないデータ」なんてゲーム全てに言えることだろw
仮に形が残ったとして、それになんのメリットが?
「自分の脳が楽しめれば」娯楽なんてなんでもいいしどれも一緒だ。
877名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:12:16.34 ID:KMYbkU1J0
外患誘致違法賭博のパチ並に優遇したらものすごい公的支援が必要になるな
878名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:17:17.78 ID:4HO4n9l80
>>876
おまいは2chネラーじゃないとな?!
879名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:26:44.32 ID:hnak//qV0
今、自分の脳に残された記憶は「実態のあるデータ」なのだろうか
死ねば割れたDVDのようになってしまうのに
880名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:33:56.97 ID:ChxTMbTyO
>>878
恐らく違うなw
881名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:35:25.09 ID:BxNH3mWaO
ああ100%正しい
882名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:37:02.61 ID:bXqFpivI0
いいね。
GPSと連携して小中高校の周囲2km範囲ではアクセス不可をアプリ登録の際の必須条件にしてくれ。
883名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:41:19.67 ID:9Q3XHVWZ0
てか、モバゲーとかグリーにはまる馬鹿ってパチンカスよりも1000倍馬鹿w
884名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:43:50.24 ID:FZ/ql/nF0
なんという正論

ところでこのタラコ唇誰だっけ?
885名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:46:36.80 ID:8cvZfLfeO
鬼課金してるわ援助交際の温床だわEMAは牛耳ってるわ
なにこの無法地帯(笑)
886名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:47:03.97 ID:7G/gHbOx0
>>884
若林正恭
887名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:47:47.93 ID:9CxCwFSJ0
そう思う
888名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:50:29.58 ID:ESkIMuNn0
1円でも課金するやつ、携帯電話番号などの個人情報を入力するやる、これアホ
889名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:50:41.16 ID:QP4E57uu0
これはひろゆき氏に賛成かなー。
890名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:53:59.94 ID:KLI5P/ru0
ひとことめには規制、規制、規制
なんでも規制、エロゲーなんか内容から発売できないじゃん
ひろゆきは東京都知事の老害と頭の中同じだな
規制で民主主義を崩壊させようとしてるファシストだ
891名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:54:09.24 ID:5K8pq2K60
請求代行に上限を設ければ規制をかける必要はないと思う。

ってか、まともなひとはこんなとこで無駄なカネは使わないからなぁ。
892名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:55:22.46 ID:D6RlEwkb0
何この正論は。
893名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:56:19.01 ID:yzn2IB//0
規制(笑)
制作者に無断で配信してる違法サイト「ニコニコ動画」を規制しろやw
894名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:57:25.45 ID:F1dXmu0g0
たらこのくせにいいこといいやがる
895名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:57:34.79 ID:VuXptWB6O
もっと意義のある話し方をすればいいのに,
いつも疑問形なのは発言に自信が無いからなの?

疑問形が移っちゃったよ・・・。
896名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:00:12.12 ID:x7PD2kq/0
ばっかじゃねーの
ひろゆきとやらの思想はナチスや鉄のカーテン時代のソ連や北朝鮮の指導者と同じ
お前(ひろゆき)が望んでるのは星新一の「白い服の男」の世界ですかね(笑)
897名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:01:11.04 ID:r7rniiRA0
パチンコなんかまったく規制されてないじゃん
ようするに規制なんかしなくていいってことだろ
898名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:02:21.52 ID:dnPMExbe0
ひろゆきが石原と同レベルの思想家とはおもわなんだ

つまらんから氏ね。お前の時代は終わったし
899名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:05:15.70 ID:l2ULOTjHO
AKB・深夜アニメ・ソーシャルゲーム

民主が言ってた埋蔵金と違って
これらのコンテンツは実際に掘り出してるから
悪いとも言えない
900名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:06:31.10 ID:OcEoG7rE0
ひろゆきの考え方は典型的なデストピア主義ですね
人々から娯楽を奪って無気力な死の世界を作り上げる
901名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:07:11.49 ID:3PWad6Lg0
>現代人の生活に欠かせない存在になっている

DQNの生活に   の間違いだな
902名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:07:43.49 ID:cfrkbdmN0
課金アイテムに課税すれば、税収増えるだろ
唇分厚い男が、らしくない事言ってる。
どうしたんだろう...頭でも打ったのか
903名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:08:31.59 ID:3BWz4cdN0
こいつはまず被害者に金払え!!
904名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:09:15.43 ID:3ZDqJHpJ0
ひろゆきはときどき正論過ぎる正論を吐くから怖い
905名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:09:33.20 ID:e6irO36t0
むしろギャンブルもネトゲも今の10倍くらい規制すべき
金かかるやつは特に
906名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:18:35.33 ID:Oq888vjN0
ひろゆきがやろうとしてることは鳥居耀蔵が行った天保の改革や
第二次大戦中の徹底的な敵性文化排除運動と同じ
どこが正論やねん

ていうか、ひろゆきのお言葉は全部正論にしてるじゃん
907名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:18:49.17 ID:Te2A8KBk0
ソーシャルゲームって出会い系のことか?
908名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:19:17.56 ID:nf8c4pBk0
え、信用度って高まってたの??
909名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:21:54.75 ID:w2OUFSaQ0
メインのカモは30代なんだから子供は規制しろよせめて
放置しておくと全面的に規制とかになるぞ
910名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:22:35.64 ID:oe4eod8L0
パチンコはたまに得することがある。だからギャンブル。
ゲームは絶対に金銭的に得することはない。だからゲーム。

ぜんぜん違う。
911名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:23:20.83 ID:qqE/UVIIO
パチンコと一緒とは?何もしないってこと?
912名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:25:08.92 ID:dzxW+2eQ0
します
913名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:25:48.86 ID:+Dd1tz8F0
これは年齢制限の無いパチンコみたいなものだからなぁ。
914名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:26:19.24 ID:4/PMvVlW0
ひろゆきが望んだ世界は、
自由を奪い管理する奴隷のような世界
そぐわない者は淘汰、調整する死の世界だ

そんな世界など正論のはずがない
915名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:27:40.07 ID:XzFWt+By0
オンラインゲームは確実に規制が必要だけどな
一人でやっても楽しいが、多人数でやってるとキリがない
あれは麻薬と同じ

老害には何を言ってるのか解らないだろうから仕方がないが
916名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:28:42.15 ID:CpKKcS1s0
は?
ひろゆきって幼稚なことを言うね。
917名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:32:24.75 ID:hnak//qV0
ガチャは規制すべき

>>910
ゲームも稼げる
育てたキャラクター、ゲーム内通貨、貴重なアイテムを売れる
開発者がそれらを私的に複製販売して3000万稼いだりな
918名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:33:11.05 ID:cSMfPq52O
ソーシャルゲームってのびしろを感じないんだよなぁ。
スマフォがもう少し普及したらあとは衰退の一途をたどる気がする。すごく不様な散り方をする悪寒。
919名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:34:45.52 ID:Za5wfmOU0
>>1
お前のトンネル会社も規制すればいいのに
920名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:36:17.51 ID:XPAcawPE0
>>753
情けないやら悔しいやら。
海の向こうでは世の中を変えるようなすごいものが出来てくるのに、日本はバカから金を搾り取るようなガラクタが盛り上がってる。
921名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:37:19.94 ID:CpKKcS1s0
統率を守るためなんでもかんでも規制すればいいって考えは危険だよ。
危険ではないと思ってる人ならいいけど、
俺はそんな国に住みたくないなあ。
922名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:39:14.52 ID:QlGjvL8v0
パチンコもソーシャルゲーも両方ビジネスだよ。
ユーザーの事だけ考えてたらおかしな事になる。
923名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:39:21.45 ID:pWsiIzpK0
馬鹿から搾取するシステムの洗練度は日本が世界一だな
924名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:41:30.42 ID:dL+YR83c0
その場の勢いでボタンひとつで買えるアイテム課金は規制したほうがいい。
月額制にしてきちんと考える時間を与えさせるべきだな。
925名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:42:07.28 ID:/jmcxLrD0
そもそも、パチンコやモバゲーで人生が終わる奴ってそいつに責任がある訳で
他人がとやかく言うのはどうかと?20歳過ぎてるんだし
自分で撒いた種は自分で刈りな
926名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:48:38.13 ID:bELhoS8u0
騙す奴も悪ければ騙される奴も悪いってことだよ
生き馬の目を抜く世の中に住んでるって自覚が足りん証拠よ
927名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:51:46.51 ID:+Dd1tz8F0
>>924
そう、しかも単なるデータに金を支払うわけだ。
錬金術に限りなく近いビズネスモデル。
928名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:57:57.06 ID:V+b0GQd5O
>>927
錬金術だからこそ国内で稼いでるのが勿体無いw鮹足だからなw

どうにか海外にコンテンツ作って外貨稼がせるのが良い。輸出するに資源もない円高も解消出来ないなら打ってつけだろw税金払いたくない。かといってTPPじゃ本体死ぬ…なら規制より活かすべし
929名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:04:56.32 ID:ChxTMbTyO
>>910
すり替えだな

一番大事なのは「褒美をちらつかせて金を使わせる」だ。だから同類なんだよ
その還元率や射幸度が正否の分岐点

パチンコの還元率知らないんだろうからもう突っ込まないよ
930名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:10:14.81 ID:hpxEKwwF0
規制すれば2ちゃんに人が戻って来ると思ってるんじゃね?
931名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:12:20.49 ID:KtK3XePR0
>「クリエイティビティや哲学という部分にエネルギーを注がずに売り上げを
>最大化しようとすると、最終的に面白いものがアウトプットされなくなる」

利用者がそれを望んでるんだから仕方ないだろ。
望むものを提供するのが商売。
932名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:16:31.61 ID:XP2xb8GDO
元パチンコ店長さんが書いた「脱パチンコ」によるとパチンコ屋の目的は常連という名のパチンコ依存症患者を作り出す事だそうだけど
モバゲーも同じなんかな
933名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:32:53.99 ID:huU/c+bD0
携帯は持ってるけどゲーム機を持ってない、やったことない層が、無料で手軽だからと始め、抜けられなくなってる状態。
連中がゲーム機買った方がコスパ的にはいいことに気付いたら終了。
934名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:42:16.74 ID:3ivhmCqN0
ソーシャルゲームって現代人の生活に欠かせないの??
やったことない俺って旧世代人?
935名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:53:49.95 ID:eFgqAFt20
綺麗に論が通ってるなんて・・・ひろゆきらしくねーな
936名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:55:22.18 ID:FxsVGXDsO
パチンコと一緒だよ
試しにガチャ回してヤフオク出品してみればいい

RMTを規約違反にしてるグソーだが見て見ぬふり、もしかして雇った業者が買い取りしてんのかも知れんけどあまりに不正に関しては野放し、税務署に申告してんのか知らんけど楽オクヤフオクで何百万も余裕で稼いでる奴もいる

今時の高校生の話題はRMTでいくら稼ぐか、憎いアイツの携帯でガチャをぶんまわしてやると盛り上がってる
937名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:02:03.01 ID:12BkIfpd0
パチンコは警察、政治家、マスコミをパチマネー漬けにして
日本のパワーバランスを崩してるから問題なんだろ

ソーシャルはまだそこまでいってないから
キツク言うほどじゃない
938名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:03:20.69 ID:bIbAkfaH0
法律つくってるじーさんたちが
恐ろしいほどパソコンやらケータイやらが
理解できないからミリ
939名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:07:22.72 ID:41EeKLIs0
実際はパチンコよりひどいけど
まだ死人でてないからいいかw
940名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:13:45.83 ID:fLKP0mpm0
>>6
ハンゲーに昔からあるじゃん。けっきょくリアルマネーに換金できねーパチンコなんてブロック崩し以下のしょーもないゲームなんだよ
941名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:16:40.02 ID:12BkIfpd0
>>939
間接的には死人が出てるかもしれんけど
こうやって「批判」ができるだけソーシャルの方がマシなんだよ

パチ批判はマジで「タブー化」しつつあるから
「臭いものには蓋」の日本でこうなったら
排除不可能な最悪の存在になる
942名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:25:42.51 ID:EfNxywDW0
ぱちんkだって規制されてねえだろ
943名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:03:08.03 ID:/UqAqTl60
粗探ししてやろうと思ったが、珍しく正論だな
944名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:06:53.23 ID:yv0PwRE10
ケルベロスのCMがウザすぎるwwwwwwwwwwwww
945名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:15:46.49 ID:nGKwW5NB0
警察OBがアップをはじめました
946名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:24:12.00 ID:Qd6OG4Oq0
ひろゆきはへんなとこで
マジメなんだなぁ
確かにクリエイター側のジレンマは
何度か耳にしたことあるが、
なかなか公に口にできないよな
947名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:38:56.56 ID:dEnaRcP10
>>936
取引できるようなレアアイテムが出る、ガチャを規制すべきだろ。
あれはMMOで問題になったから。
948竹島は日本固有の領土です :2011/12/16(金) 23:48:32.74 ID:cvLS49DT0
課金はしてないけどそこそこ楽しい、mixiのおみせやさんとか
949名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:50:04.20 ID:xPTGCLJB0
ソーシャルゲームのどこがおもしろいの?
金の無駄遣いにしか思えん。
950名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:54:39.58 ID:fxwYo8/h0
民主党の嘘をまず規制しろ
951名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:35:28.20 ID:nMn4sKIE0
あめぞうを荒らして潰したひろゆきはパチンコと同じくらいは規制されてもいいような気はしません?
952名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:55:59.63 ID:xJMyNAEx0
言ってることはまともだが


賠償金払ってから言えよwww
953名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:02:04.53 ID:bVl9yI7Z0
あんなもの全くやる気がせん
954名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:06:45.34 ID:8hcEequJ0
KDDI「au one ショッピングモール」全サービス停止、個人情報流出の可能性あり

KDDIからのリリースによると「au one ショッピングモール」のユーザアカウントのうち171件に不正ログインが行われ
そのうち4件で不正な購入手続きが行われたことを確認したそうです。

運営しているのはあのmobage(モバゲー)の株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)です。

ttp://gigazine.net/news/20111216-aumall/
955名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:08:50.46 ID:399M36JP0
パチンコは韓国で規制されてるが日本では規制されてませんけど??
956名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:28:50.11 ID:JNIwSfmG0
いやパチンコはもっと厳しくしろよ
課金ゲーは有料をでかでかとうたえよ
957名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:41:02.68 ID:i346rmG90
>>1
これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
958名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:45:18.43 ID:WZWTlKIS0
>>924
Amazonも規制だな
959名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:58:22.61 ID:c61cPZfz0
ひろゆきって発言がどんどん凡人化してきたな
960名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:05:15.70 ID:9hBcQShj0
荒らしのひろゆきw
961名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:15:07.69 ID:DykCFhtz0
パチンコ以上に問題だろう

ギャンブル → 実力で儲けることが可能
課金システム → 金出す奴に勝たせる

サービス自体が「接待ゴルフ」みたいになっている
「接待して欲しけりゃもっと金をよこせ」みたいな
962名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:22:08.47 ID:DykCFhtz0
>>883
そもそも両方とも893家業

賭博は昔からヤクザ
風俗もヤクザ

ところがこのモバゲーに代表される課金システムというのは
まさに水商売そのもので、風俗の一つと見られても仕方がない
「お金余計に払ったらサービスの中身増やしますよー」
なんて「合法的風俗産業」と言われても仕方がない
介護のようなきちんとしたメニューもなく「お客さんが気持ちいいんだから」と
いうような理由で行われる課金サービスはすべて風俗と言っていい

「買収は人類最古の商売」と言われているように、手っ取り早く
金を稼ぐのは昔からギャンブルと風俗

ひろゆきは非常に本質的なことを言っていると思う
963名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:26:22.39 ID:Ak9RLBC50
丁寧に作られた物よりも一瞬の快楽に金を使う人が意外と多いため
規制は真面目に仕事をしている人を護る手段にもなる
行き過ぎれば腐敗するが
964名無しさん@12周年 :2011/12/17(土) 02:40:26.78 ID:9gGB1ALJ0
ユーザー同士で競わせる(ランキング等)ゲームは別にいいけど、ユーザー同士を戦わせるゲームは好きじゃない
965名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:42:04.47 ID:uBY/4LA90
ぶっちゃけ日本人からエロを取り上げたら何も残らないからなあ
966名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:43:22.86 ID:YNjtlGth0
概ね正論
でも規制はされないだろう、日本では
967名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:45:11.70 ID:imj+jwwf0
パチンコも無料で。一部サービス有料で。
968名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:47:20.53 ID:YNjtlGth0
つーかね
DeNAは5年持たないよ、全力で売っとくといいマジで

ゲームの質や人間の行動特性だけをついたクソ商法っていう点ではなくてね
この業界、参入障壁なんにもないでしょ、その時点でDeNAになんの優位性もない
969名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:49:38.73 ID:CK6Bp5Ec0
多分ソーシャルモバイルゲームもライト層→コアゲーマーになってくだけでなくなりはしないだろう
そういう意味では一つのジャンル
アメリカが本気で参入してくるまではそこそこ行けると思う
970名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 04:04:32.15 ID:JT+IeZ3G0
2chも規制された方がいいんじゃないのか?
麻薬販売所になってんだから
971名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 04:25:13.13 ID:hHzorhn30
>>961
今に始まったことじゃないだろ。
これがダメなら、一部のカードの出現確率を故意に落として射幸心を高めている「遊戯王カード」だとかも規制されなきゃおかしい。
972名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 04:36:51.55 ID:3V4biqww0
>>7
ネット至上主義だこらあ(・´з`・)
973名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 04:38:27.96 ID:H2u6Df5V0
パチョンコの換金をまず禁止せよ
974名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 04:40:20.60 ID:3V4biqww0
>クリエイティビティや哲学という部分にエネルギーを注がずに売り上げを最大化しようとすると、
最終的に面白いものがアウトプットされなくなる

AKB商法批判wwww
975名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 06:10:09.13 ID:mOOHGg4j0
パチンカスもゲーム廃人も脳に欠陥あるだろ
976名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 06:17:37.23 ID:pL5mlRwsO
ご意見番気取りのひろゆきは見たくない
977名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 06:32:15.48 ID:FjvjfIT10
消費者金融、自動車や生命保険、法律関係、パチンコ、オンラインゲーム、ソーシャルゲーム
元々あまりみないようなCMがある時を境に必死すぎるぐらい爆発的に流れるとそのものすべてが嫌いになる
978名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 06:50:10.78 ID:XEzOUVMv0
ひろゆきが総理大臣になればいいとおもうよ
979名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:06:11.43 ID:Hi6SGs1R0
君臨すれど統治せず
980名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:08:28.58 ID:cCUMWxle0
ソーシャルゲームに金使ってる奴は
パチンコにはまってる奴よりアホだと思う。
リターンは自己満足だけだろ
981名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:09:25.76 ID:dEgA1X5r0
>>977
でもインテルハイッテル、ヴァイツシュバルツ、ディアゴスティーニはウザくない。
結局DQNや詐欺の香りが嫌なんだよね。
982名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:11:34.56 ID:/7rVzJjp0
これ電話代と一緒に請求されてるん?
983名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:13:02.19 ID:dEgA1X5r0
例えば3DSのマリオカートを買えば、ゲーム代だけで永久無料でオンライン対戦できるわけだよ。
wi-fiにもすれ違いにも対応してるしな。
でもソーシャルゲーで同じことやろうとすれば、いくらかかるかわからん。
「亀撃つたびに100円」とか取られそうだし。
984名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:22:01.10 ID:yrajAnjfO
>>975
ネラーもなww
985名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:24:02.23 ID:IYH1gLuFO
>>1
パチンコどころか賭博並に規制した方がいいと思うよ
986名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:24:21.35 ID:BfH3B8JvP
インチキ確率ガチャって出資法違反にならんの?
987名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:26:52.48 ID:4KCkiUsU0
パチンコって規制されてんの?
988名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:48:38.94 ID:88olyKMW0
あとAKBも。
989名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:54:40.62 ID:r3iD050B0
>>1同意。
パチンコやゲーセンは、そこに行かなきゃ課金されないが、
モバゲーの類はどこでも課金されてしまう。
より凶悪ともいえる。
990名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:58:46.88 ID:aDBgwTFr0
パチンコ規制したらいいんじゃね
賭博場になってんだが
991名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:13:02.69 ID:2SA9s5Ca0
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。

ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。

餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。
992名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:16:29.42 ID:q2jMjdtB0
パチンコなんて、
なんも規制されてないも同然!
993名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:27:40.49 ID:zEeWCCFP0
違法動画を垂れ流してるニコニコ動画も規制されてもいいような気はしません?
994名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:31:29.31 ID:stYGi6AF0
パチンコは本当は違法だからね。
無理やりグレー扱いにして営業している最低産業。

不幸な人を多数生み出すだけのパチンコは、廃止が当然だよ。

995名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:32:23.74 ID:71BpdF8C0
>>983
ゴミ処分するのが大騒ぎな時代なので、飽きたらタダのゴミになる物付きゲームより何も残らないネット完結ゲームの方がいい。
物付きありがたがるのなんてただのゲーオタだけ。
996名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:34:03.27 ID:OzdszLVr0
パチンコなんて規制されていないも同然じゃないか
997名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:35:39.22 ID:aUYd3zrg0
>>991
恐ろしすぎる話だな
998名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:39:26.26 ID:Z/9bFA9pO
今まで散々、既出なことを今更どや顔で言うなよタラコ。
タラコはもっと面白いコメントしろよ。
999名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:49:01.87 ID:ZQjmFqzj0
終わり
1000名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 09:49:40.31 ID:gwouiJFM0
パチンコの換金屋みたいに、
公認RMT業者を用意して、課金アイテム販売をゲーム本体から形式的には分離しろということか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。