【訃報】漫画「カリメロ」考案者、C・ペロニ氏が死去[12.16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
日本でも人気の頭に殻をかぶった黒いひよこのキャラクター「カリメロ」を考案したとされる
イタリアの漫画家、カルロ・ペロニ氏(82)が13日、イタリア北部コモ県で死去した。
伊ANSA通信によると、中部セニガリアで生まれたペロニ氏は、漫画家のパゴット兄弟の
アニメ制作会社に勤めていた1963年、カリメロを考案したとされるが、生前はパゴット
兄弟が作者とされていることに不満を示していたという。

▽産経新聞(2011.12.16 08:14)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111216/ent11121608170008-n1.htm

▽画像
http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTpN1fsJqiEpEVWOsda5QZ_-sM1yvc7pK1NBaIZ_ybb0DvHFa-CrA
2名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:27:41.11 ID:IvLH+ipN0
3名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:28:11.44 ID:ZACdTZTq0
パタリロなら知ってるが
4名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:28:16.08 ID:1t5hxp56P
プリシラ・・・
5名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:28:51.96 ID:+LFJap0aO
カリメロ懐かしい。
ご冥福お祈りします
6名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:29:35.28 ID:Y+WofxKP0
お前がエースや
7名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:29:36.28 ID:auxOfb8O0
おそれみーよ
つきにうつったー
8名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:30:34.80 ID:sGSH5uLsO
トヨマルなら知ってる
9名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:30:42.77 ID:ne2PvG/80
後のバーバママである
10名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:30:44.64 ID:KtidSwXe0
小さいころ好きだったわ
11名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:31:07.40 ID:sDnijQes0
カリをペロペロ?
12名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:31:09.32 ID:JikjS38T0
カリペロという風俗店ならかなり世話になった。
13名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:31:17.57 ID:EyUrzhAdO
カリメロねぇ〜こっち向いて〜今日はどこへ急ぎ足〜
14名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:31:23.76 ID:gRWatmw40
>>3で終わってた
15名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:31:43.20 ID:aLHn738p0
幼い頃は「カリメロ」が純国産キャラだと思ってた。
その後、イタリア産キャラだと知って衝撃!(でも歌を思い出して、そりゃそうだよな……と)
その後、またアニメは日伊合作だったと知って、「なるほど」と納得。
16名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:31:44.35 ID:mwbWc/q40



じつは、カリメロのように、外国のキャラクターのほうがかわいい
17名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:32:06.34 ID:Ay7Rc/oa0
おもしろかったカリメロ
ご冥福をお祈りいたします
18名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:32:07.11 ID:XRmCJLgxP
幼心に友達たちのクズっぷりにムカついてたな
緑の鴨みたいなのとかプリシラとかひでえ印象
19名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:32:14.03 ID:laMlkB5F0
幼少の頃アニメみてたな
あんまよく覚えてないけど
ご冥福をお祈りいたします
20名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:32:16.84 ID:Mc+YeDptO
(-人-)
21名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:32:48.44 ID:lNZwOwTE0
カリメロが洋モノとは知らなかった
22名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:33:24.69 ID:R3sIJm9T0
最初は偶然やったんです
23名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:33:31.03 ID:HtBiQP0c0
以下は殻に閉じこもった人達
24名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:33:58.12 ID:6n65SeVG0
最初は威嚇やったんです、勝つ為の。
25名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:34:19.90 ID:+q7m0HRdO
てへぺろ

って最近よく見るがなんかむかつく
26名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:35:38.01 ID:aKKlzPye0
ピヨピヨ カリメロ
27名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:35:52.26 ID:ghQHWzuL0
>>15
今の今まで純国産だと思ってた。
歌ってOPか?
プリシラ大好きー愛しちゃおー

似顔絵描いて遊んだ事あるけど
スネ夫キャラのアヒルだけはクチバシがうまく描けなかったっけ。
28名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:35:54.16 ID:aLHn738p0
>>18
>友達たちのクズっぷり

なんか分かるw
他にも「トムとジェリー」のジェリーがひでえwwwといつも思ってたw
トム、かわいそう……ジェリー氏ね、と。
29名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:36:21.57 ID:mwbWc/q40
>>20
ウルトラマン?
30名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:38:40.56 ID:2MlN01QJ0
(-人-)
31名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:40:59.87 ID:a2ZDwsxF0
卵の帽子をかぶっちゃおう
32名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:42:53.84 ID:jldjNdbMP
くろんぼだから今はどこも放送禁止なん?
33名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:43:02.99 ID:aLHn738p0
>>27
EDの「オーソレミーオ」の絵描き歌の方。イタリア民謡のもじり?だったんで。
クチバシ、難しかったよね(笑

昔は学年にひとりくらいは「カリメロ」ってあだ名の男子がいたな〜。
目がぎょろっとしてて、アヒル口(カリメロって何の鳥だ?)で、ちょい色黒なタイプ。
34名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:44:20.95 ID:ReEGRA/00
わずか30レスの間にカリメロを知らない奴が何人もいるこの衝撃
35名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:46:22.44 ID:J4FJy4uL0
74年 カリメロ OP
http://www.youtube.com/watch?v=a954OQx90mY
36名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:46:29.69 ID:OoR9q+SE0
イタリア人原作だったのか。
言われてみればカリメロって確かにイタリア語の響きだ。

ご冥福をお祈りいたします。
37名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:47:08.19 ID:ONP/VArQ0
エースキラーか
38名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:47:08.29 ID:OsPIU9JeO
ピンクサロン カリペロ
39名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:47:57.56 ID:xBxqX4Rp0
皮を被ったなにかのアナグラム
40名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:48:07.10 ID:89pBM27gO
プリシラ大好き♪

ナムナム
41名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:49:12.05 ID:LNpm8JsDO
ベッカム
42名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:52:47.57 ID:FDFL6DJk0
ケロヨンとカリメロは不思議なくらいリメイクしないな
43名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:53:41.02 ID:u905osJM0
カリメロってしゃべってたっけw
44名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:54:47.74 ID:B13hSLhVP
いなずまぴっかぴか
車のライトが
45名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:55:46.55 ID:OoR9q+SE0
メロ♪メロ♪カリメロ♪張り切っちゃおう〜♪ だっけ?

>>18
プリシラはガールフレンドじゃろう
46名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:56:14.85 ID:rIK3eH4o0
>>16
トッポジージョは受け付けなかった。
47名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:56:36.94 ID:oee0Ec3R0
パーマンのみつお君の声?
48名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:56:46.37 ID:t3ONI6TO0
ああ、常春の国の豚まん
49名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:56:53.75 ID:g9Yv/LQj0
プーさんとかカリメロとか洋物はなんでパンツはかないんだ?
50名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:57:29.03 ID:W1w2IQg9O
たしかカリメロの家はすげー貧乏だったな…
51名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:58:54.70 ID:bEjqmtRM0
「カリメロ〜」
「プリシラ〜」
ビターン

大したこともないのになぜか駆寄って、
正面衝突してひっくり返るシーンがシュールで好き
52名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:58:58.00 ID:psjkZNM/0
ええっ
カリメロって外国産だったんだ
53名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:00:07.48 ID:D7+2XccK0
>7
これか、懐かしい
http://www.youtube.com/watch?v=owwq5bUKpIo

(-人-)
54名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:00:05.04 ID:Wi09TtQ7P
カリペロ
55名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:01:00.76 ID:HWF7GbV80
幼稚園の頃だな
まあるいチャンネル手で回してたころだ
56名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:01:14.74 ID:WVHbjp2I0
ど根性ガエルの作者が作ってるのだと思ってたわ。

つかど根性ガエルって一発で変換できるATOKは
きっとおっさんが開発してるな。
57名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:01:47.31 ID:WtfwjzaM0
ちなみに宮崎駿が監督したテレビアニメ「名探偵ホームズ」は
イタリアの国営放送が企画しイタリアの会社と東京ムービーが共同制作した日伊合作アニメ。

この作品の擬人化された犬という卓越したアイディアはイタリアで考え出されたもの。
宮崎駿は大反対したが結果的にこのアイディアが人気になった。

これ豆知識な。
58名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:06:11.18 ID:rIK3eH4o0
>>57
へぇ、大反対してたんだ、動物人間は昔から描いてたのにね。
宮崎駿が脚本、絵コンテやった回はどれも傑作ぞろいだったなぁ。
59名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:06:11.82 ID:6AaTp8ih0
アルミの弁当箱かなんか、持ってた気がするんだがなー。なつかしー
60名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:06:42.24 ID:QNDWaqz30
外国産だったのか、知らんかった。
放送時、結構人気あったよな。
61名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:08:08.24 ID:15DvVvlNO
>>59
自分もw
人気あったよねー
62名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:12:11.82 ID:iu8drLAP0
カリペロってデリヘルなら知ってる
63名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:12:16.06 ID:CEmSmkov0
>>1
カ〜リ〜メ〜ロ〜大好き〜愛してる
作者不明なの?お悔やみ申し上げます。
64名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:12:36.77 ID:slif4d5D0
>>15
個人ブログのようなテンションの書き込みだなw
65名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:12:44.01 ID:aAIMnv1n0

お〜そ〜れ〜み〜よぉ〜(太陽かな?)
66名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:13:53.62 ID:XTGjcPWr0
イタリアキャラといえばトッポジージョなんかもそうだな
67名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:14:09.24 ID:TxOVb94d0
>>25
他人をムカつかせる単語だから
ムカついて正解
68名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:14:43.26 ID:4MvkfkRf0
カリペロ大好き
プリ尻大好き
69名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:15:00.25 ID:0Oh7JFDM0
えーっカリメロって日本のアニメじゃないの?
とかなり衝撃を受けている39歳です。
70名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:15:54.47 ID:V1/DtCQE0
>>12
よお、兄弟!
71名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:15:54.49 ID:X96fe+a20
カリペロ?
72名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:17:39.26 ID:4EOr8gxu0
タマゴンも好きだった
73名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:18:38.99 ID:6QJXA4Ue0
いまいメロのカリをペローニ
74名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:19:05.71 ID:slif4d5D0
>>69
アニメの方は日本とイタリアの合作らしい
75名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:20:11.30 ID:JA3DM6ft0
懐かしいな。
あれ、海外の原作だったのか・・・。
76名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:20:38.98 ID:WJuIZzSk0
カリメロってオリジナルアニメかと思ってた。
改めて聞くと、確かにあのキャラがアニメで終了し
活発なグッズ展開を持続しなかったのはおかしい。
版権元との関係があったんだなwww
77名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:22:28.98 ID:bM2i1YTF0
カリをペロペロされると気持ちいいよね(*^^)v
78名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:23:15.75 ID:WtfwjzaM0
カリメロっていまじゃ内容が忘れられがちだけど
ドジでのろまで間抜けな主人公が町の権力者の息子にいじめられて
それでもなんとか毎日生きてるっていうかなりヘビーは作品なんだよな。

キャラを借りただけでストーリーや設定は日本のオリジナル。
山田太一が脚本に参加してたせいか情け容赦ないいじめられっぷり。
遊び半分に車でカリメロをはね飛ばすとかエグかったぞ。
79名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:23:59.78 ID:+aYPL5ONO
>漫画家のパゴット兄弟のアニメ制作会社に勤めていた1963年、
カリメロを考案したとされるが、
>生前はパゴット兄弟が作者とされていることに不満を示していたという。

ここまでここに付いてつっこんでんの一人だけかよ
で、実際はこの人が産みの親で確定なの?
80名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:25:17.05 ID:Dif/W9/Z0
日本でもアニメが放映されていたな。
人気はいまいちだったようだが。

ご冥福をお祈りします。
81名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:25:49.50 ID:FoY3IPNa0
>>57
ハドスン夫人をバァさんから若い女性にしたのは宮崎の意見だっけ?
82名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:27:59.01 ID:YMiSe9m90
殻の帽子はボートがわりにも使えたはず
83名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:28:46.26 ID:iu8drLAP0
>>66
トッポジージョは嫌いだった
声が特に嫌だった
84名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:29:44.32 ID:WtfwjzaM0
>>81
いや、宮崎はハドソンさんだけ人間にしようって提案してた。
気位の高い変人のホームズが人間のハドソンさんにだけは従順って設定。
でもイタリア側は見た目は犬でも中身は人間だからこれでいいと却下。

だからホームズでは犬の姿なのに犬らしい描写はないんだよ。
85名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:31:37.69 ID:XCn1qpEe0
>>16
ディズニー信者は、日本人誰もがミッキー好きだと思うなよ?
86名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:32:50.15 ID:mK/b2eRB0
ムーミンと同じく日本で2回アニメ化されたな
87名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:36:05.17 ID:vnDIZZVX0
カリメロはピータンになったのだ・・・
88名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:36:27.74 ID:1RfWyNyjO
カリメロといえば工藤
89名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:37:24.80 ID:cUqA3GDT0
ああ、だから歌詞の語尾が「ちゃお」なのかwww
90名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:44:56.02 ID:GpfYw5sW0
音楽は木下忠司。水戸黄門の歌もこの人なんだな。
91名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:56:54.00 ID:a227dm9Y0
生きていた事に驚いた!

(´・ω・`)っ花
92名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:59:05.02 ID:3lP4rZQq0
カリメロって外人だったのか
93名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:02:01.18 ID:3EpPxnOJ0
お〜いカリメロ カリメロ王子〜♪
94名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:02:39.78 ID:0VnLvBlj0
♪ピヨ、ピヨ カリメロ〜 うたっちゃお〜♪

カリメロ OP ED 【HD】
http://www.dailymotion.com/video/xhl03u_yyyy-op-ed-hd_shortfilms
95名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:05:35.43 ID:TGyCDwDo0
ハゼドンと同じ
96名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:09:39.76 ID:i6YKjZyr0
あれ、かぶってる卵の殻にひびがはいると力がなくなるんだっけ?
97名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:12:07.11 ID:JElArjRg0
故西崎義展プロデューサーを思い出す俺。
98名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:13:00.78 ID:nKH0K1mJ0
カリメロ・・・ いまではこんな姿になって・・・

http://pics.livedoor.com/u/hima3912/8532524
99名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:16:38.77 ID:iM4dWaMDO
40歳以上の皆様。
お悔やみ申し上げます
100名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:16:59.42 ID:JElArjRg0
>>97
西崎義展氏関係無かった。
ワンサくんとこっちゃになってた
ダメだ俺orz
101名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:18:23.55 ID:4x40yne/0
ガンバは日本?
102名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:19:03.16 ID:CEmSmkov0
>>98
見事な割れっぷりだな
103名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:23:24.53 ID:zXG9PthO0
朝から加齢臭漂うスレ
104名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:25:40.29 ID:1wvj9cniO
プリシラって音の感じがかわいかったわね
105名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:28:37.67 ID:2SN9u/lh0
おかっぱのアダ名はカリメロ
106名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:28:59.68 ID:VBslIX1f0
>>35
そうか、イタリアだからチャオチャオ言っているのか
107名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:29:18.13 ID:d1GDiBDdO
>>98立派に役立ってるw
108名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:31:33.78 ID:b51jR7ZaP
>>83
フリーザ様だぞ

中尾さんが当時お母さんといっしょでネズミキャラやってたから、
それで起用されたのかと子供心に思った記憶
109名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:39:47.13 ID:VNk+VTkS0
>>101
原作は日本の小説。 ( ´・ω・) 挿絵も スーパーパーフェクd。
http://wikipedia.gwbg.ws/eica
http://www.taikado.jp/bnk059.jpg
110名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:43:06.72 ID:RPtRHjnc0
>>98
こういう画像をすぐ出せるあんたって人は・・・
111名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:46:11.12 ID:jpVtmoKY0
>頭に殻をかぶった黒いひよこ

ん?
たまねぎかぶったチビデブホモ漫画だろ?
112名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:47:52.72 ID:PIuBHZ7k0
考案したとされるって
ドロドロの権利争いでもしてそうだな
113名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:48:48.72 ID:K2dJNKfO0
おーそーれみーよ
つーきーにうつっーたーー
いなずまぴっかぴか
くるまーのラーイトがぎょろーりんぎょーろりんころ

わすれた

おーそらにこーもーりーおーちてきた

わすれた

かーりーめーろーだー

カリメロがイタリア人とは知らんかったが
カリメロなんて名前はもろにイタリアンだな
114名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:49:42.49 ID:fWF6oX2h0
                  ,.. -‐-  .
                  /        ` 、
                 /            ヽ.
              /                \
                /  /                、
            /  /                ヽ
.<\i^ヽ、      7 〃                     ヘ
 \〉○ ヽ   /⌒′/                       ',
.  〈   i! .| / ○ ,′``7              ∧  ∧  ',
   \ ゞ V 〃 ,イ   ∧    _. -‐- ..__. -‐=┘ ミィ'′}  ',
    ,x-┴-、'´l|   {:::L.ィ"´    `ヽ /     `ヽ::::::::!¨`ソ
     { ○ /、、{   }:::::::::{   γ⌒ヽ }{γ⌒ヽ   }:::::::l /
   /ゝ、 {__\! ,イ´::::::::ヘ、  ゝ.__ノ 八ゝ.__ノ_ .ノ::::::::レ'′
  /○〃  ̄ヾ  ンく ∧:::::::::::::`.ー‐ァ='"´ ̄`゙〜っ::::::::::::/
 ,′ i! ○ i!  ',`ヽゝ::::::::::::::::^ー-‐'⌒⌒7¨´:::::::::::; ′
. { ○     ○  }   \::::::::::::::::::::::::::::_,シ′:::::::::/
. {     ○     }  /\/::::::::::::::/⌒!:::::::::::::r─く
 ゝ、○    ○ノ r┘:::/:::::::__/´ ̄`)::::::::::(´ ゙̄〉
    ` ── '"  ≧::::{::::::::::::′::::::二)::::::::::::(´二゙)
           └─ゝ、::___:::ィ--'′:::::::::::::;ヘ \
                >、::::::::::::::::::::::::::; イ  \ン
                  }::{´ ̄ ̄`}::{
             ___j:::!    j:::L____
             >::::::::::/      \:::::::::::<
             ` ̄ ̄´       ` ̄ ̄´
カリメロ
115名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:10:19.68 ID:uNQXPzX60
へー、カリメロって日本人が考えたんじゃ無かったの。
116名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:12:02.21 ID:YSXyw+PI0
>>114
これだこれ。懐かしいなあ。イタリアの漫画とは知らずお世話になりました。
しかし何で黒いひよこだったんだろう。
117名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:17:09.99 ID:PIuBHZ7k0
カリメロでお世話になるとは
世の中にはいろんな性癖の人がいるんだな
11842歳♂独身:2011/12/16(金) 11:17:40.10 ID:t7JfziN3O
>>113 三日月がぽっかりこん
そんなら夜で真っ暗だ〜♪
119名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:20:02.79 ID:GPQvxsH10
アニメは半島製という記憶があったが、なんか別のアニメと記憶が混ざっていたようだ
作者さん ごめん
120名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:22:19.39 ID:CcrGsN8c0
工藤も現役引退だしな
121名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:25:52.51 ID:9U2r8jAAO
子供の頃リアルタイムで見てたが最近まで日本のキャラクターかと思ってた。
ムーミンは海外キャラとわかってたがw
122名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:30:38.58 ID:ry1TPNtNO
風俗店の『カリペロ』って作品と作者をくっつけたのも
兼ねていたのか。意外
カリメロか。
懐かしい。
124名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:39:02.14 ID:iCjr+kAj0
カリメロが外国キャラだったのを今はじめて知ったw
125名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:50:08.45 ID:Nm6YnByc0
主題歌、全曲歌える人!
126名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:52:55.40 ID:s15z+p4e0
>>113
こーろりん ころりんこんこん
127名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:04:20.08 ID:HhAZklWN0
俺も>>13の部分だけ良く憶えている。
128名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:05:56.35 ID:dDmKAUja0
トッポジージョも国産だと思ってた
129名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:38:32.12 ID:qqrxlcbR0
外国産だったことに驚き。
なので作者のことは存じ上げなかったが、
ご存命だったことにも驚き。
ご冥福をお祈りします。
130名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:27:08.88 ID:tkLbPjOv0
カリ舐めろ禁止
131名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:28:13.96 ID:pB7yS5Oc0
プリシラがけっこうきついこと言うんだよな
132名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:29:29.04 ID:CMqcF6AN0
カリメロって今だったらアニメ化無理だろ
あんなチンポみたいなキャラをカリとか呼んだら放送禁止だってw
133名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:33:05.96 ID:QGTu1oRZ0
あれを外国キャラだと思ってなかった人がこんなに居るほうが驚きだ。
日本人ってそういう感性は鋭いと思っていたのに・・・。
134名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:33:12.27 ID:pB7yS5Oc0
カリメロの声優さんパーマン1号の人か
中々個性的で貴重な声だと思うが最近あんまり出ないのね
135名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:35:07.25 ID:C0A801LG0
今井メロ?
136名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:37:50.62 ID:Q1ZfRIhI0
声がパーマンやってた人だったのを覚えている。
137名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:46:45.63 ID:YKOcOHG2O
最初にパタリロと見間違って驚き、外国のもの
だったことにまた驚いた。
138名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:48:15.73 ID:ih2/+YUJ0
カリメロが黒いのは

生まれたときに黒い水たまりに落ちたから
へぇ へぇ へぇ
ではこちらが証拠のVTRです
http://www.youtube.com/watch?v=wEdkvc8iVyo
139名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:20:55.41 ID:FIq97/2r0
大きな地震があるたびに
インチキドリンクとハンマーで地震を起こそうとする話を思い出す
140名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:36:48.69 ID:fmnoLmJb0
悲惨な苛めアニメだった記憶しかない。
あとプリシラ市ね。
141名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:52:08.95 ID:pB7yS5Oc0
プリシラは今期でいうと未来日記の我妻由乃みたいなタイプ。違うな
エヴァのアスカみたいなタイプ。それも違うな
ヤンデレでもツンデレでもなくツンギレなんだよな
142名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:54:32.03 ID:i5GFQVyz0
お、俺、アソコがカリメロなんだ・・・
見たい奴いる?
143 ◆5DDkrRFSQ. :2011/12/16(金) 16:32:02.57 ID:VnfoRLyY0
トッポジージョもイタリアだったよね
144名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:50:32.83 ID:0+gcsN3m0
>>59>>61
うちにもまだあったような気がする
>>114
かわええw
イタリア原産って初めて知ったわ
145名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:58:42.88 ID:ih2/+YUJ0
日本ではあんまり有名じゃないけど、イタリア生まれの人気キャラ
ジェロニモ・スティルトン
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/aoitori/special/geronimo/index.html
イタリア生まれでヨーロッパ中で人気の萌えアニメ
WINX CLUB
http://online.winxclub.com/centro-web/
146名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:10:34.59 ID:nZaE7JsG0
>>143
懐かしいねえ。トッポジージョの財布持ってたw
トッポジージョもカリメロも子供の頃はどこの国の作品とか全然知らなくて、
日本製じゃないのを知ったのは大人になってからだよ。
147名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:23:11.46 ID:BgI1v99x0
>>13
教えてったら、ねぇねぇねぇ!
148名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:35:35.46 ID:H/6xsbjy0
ケロッコデメタンや
ミツバチハッチも路線は一緒だな。

キャラだけ違うくらいか?w
149名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:43:58.91 ID:w62fzqDG0
黙祷(-人-、ガキの頃、よく見ました。
150名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:36:17.21 ID:sY8W42xJ0
カリメロのデザインはボーイング787のエンジンにも採用されたからな。
151名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:43:08.72 ID:yxhmlqRf0
尻尾の先まで真っ黒け
野良犬育ちの僕だけど
カリメロじゃない
152名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:44:12.29 ID:kcCGcCe30
パクリ漫画家か
153名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:46:07.59 ID:JqCPydYb0
当時は、他にもみなしごハッチとか主人公が苛められるアニメが多かったから、外国産とは気付かなかった。
でも、ガールフレンドの女の子も主人公に対して容赦ないってのはポパイみたいな外国系の特徴だったかも。
154名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:53:36.69 ID:RV5R2uI10
ぴよぴよ カリメーロー走っちゃおー
卵の帽子をかぶっちゃおー
プリシラ大好き愛しちゃおー♪
155名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:55:35.29 ID:pc1NStIc0
カリメロって日本原作じゃないのか
それは初めて知った
156名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:04:11.17 ID:RV5R2uI10
157名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:06:55.10 ID:zVEaWoPo0
ええっ? カリメロってパクリアニメだったってこと??
158名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:19:41.30 ID:AAMyMf+h0
ディック・ブルーナ (1927年8月23日- )
水木 しげる (1922年3月8日 - )
やなせ たかし (1919年(大正8年)2月6日 - )
159名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:21:26.23 ID:k3rwalNE0
丸美屋のタマゴふりかけ、
タイアップしてたよな…
160名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:33:11.70 ID:9Un0Avge0
>>155
アトムやドラえもんが日本原作だと初めて知った

・・・と言ってる韓国人みたい
161名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:37:00.08 ID:43VFgtxe0
プリシラ大好き

愛してる

笑っチャオ 泣いチャオ がんばっチャオ
162名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:39:51.04 ID:17MZ87yeO
イタリアだからチャオなんですね
163名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:43:25.88 ID:HwAkMG7W0
なつかしーな
でもストーリーも主題歌もほとんど覚えてねーやw
164あぼーん :2011/12/16(金) 22:44:02.26 ID:Kigy8Fe90
懐かしいのと作者がまだ生きてたことに驚き。
165名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:45:53.28 ID:r9do1q8GO
スラダンネタが意外と少ないなw
166名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:47:11.60 ID:beMOlfvj0
プリシラ、僕を見ないで・・・。
167名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:48:21.10 ID:XTGjcPWr0
>>160
でもアニメが日本製だったので
間違えても仕方ないとは思う。
スタッフロールは日本人の名前が普通にズラズラ出てくるし。

ハイジは日本製じゃない!ドイツが金出したのだからドイツ製だ!と言い張るドイツ人よりはマシ。
ビッケはドイツ合作だけどハイジは合作ですらねえw 原作者はスイス人だしw
168あぼーん :2011/12/16(金) 22:48:50.81 ID:Kigy8Fe90
>>35
サンクス
なつい
169名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:52:19.16 ID:HcjZalGTO
カリメロの卵の帽子をとると、むき出しの脳みそが
170名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:55:56.29 ID:jcb7dj1g0
ぷりしら大好き、さわっちゃおう♪
171名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:58:41.78 ID:JaJc6R1N0
ここまでアイアンリーガー無しとか
172名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:59:32.37 ID:wyyunH9K0
カリメロ知ってる奴がいるとは思わなかった。何歳だよ。
173名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:02:14.74 ID:iB7+htK70
カリメロ大好きだった!今見てもかわいい。
174名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:02:36.62 ID:JaJc6R1N0
>>172
92~93年に放送された二期組はけっこういるだろ
確か平日の朝に再放送もしていたような
175名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:04:17.30 ID:iiEbvCj00
ここまでスラダン無し
176名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:21:58.89 ID:GUKJu3Tk0
目には目を、嘴には嘴を!の、
プリシラの言葉に笑った(笑)
177名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:26:20.10 ID:UtXCePug0
プリシラは意地悪
178名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:39:36.73 ID:CZzWnC3A0
幼稚園の頃主題歌を歌いまくってた。
自分の鳥好きの性癖に拍車をかけた作品だと思う(もうひとつはスーパーバードワトゥー)
ありがとう。立派な鳥フェチに育ちました。
179名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:43:47.49 ID:8hapXMi10
>>1
> 黒いひよこのキャラクター「カリメロ」を考案したとされる
> イタリアの漫画家、カルロ・ペロニ氏

シラナカッター
仮メロが舶来のキャラクターだったとは
180名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:19:54.24 ID:WQGuikHW0
>>138
よく見たら洗剤のCMじゃねーか。
オリジナルはこっち。生まれた時点ですでに黒い。
http://www.youtube.com/watch?v=vT0Ij1GpdS4
(なぜかオランダ語版)

181名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:03:12.55 ID:vUs1HLID0
国産だと思ってた・・・。ゆで玉子むいてる時とか、ふとした瞬間に
♪ピーヨピーヨ カ・リ・メ・ロ うたっちゃお〜う

が、いまだに出てくる恐ろしいアニメw RIP
182名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:07:12.64 ID:8rnfcryf0
>>116
これで、お世話になったのか?俺はアンヌ隊員だった。
183名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:13:08.51 ID:MyPjlb3b0
カリメロって日本製じゃなかったのか

大好きでした。

ご冥福をお祈りします。
184名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:13:46.84 ID:HBe+hVws0
カリメロルーレット
185名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:14:52.04 ID:yyGvm04W0
小さい頃、大好きだったわこのキャラ
186名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:18:40.00 ID:MArm/riq0
>>181
俺はタマゴといったらこっちだな。

http://www.youtube.com/watch?v=-XRxiUYHKXA
187名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:22:27.12 ID:gE97JaUd0
それより空手バカ一代の話をしようぜ。
188名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:23:42.95 ID:T/lRQLkq0
          __, - 、
.        /, ─── 、)
       //  /    ヽi  俺のカリをペロペロと
       |_|    ┃ ┃ |   しゃぶれよ
       (     ⊂⊃ ヽ
       >、   \__ノ ノ
    /´⌒´ヽ─── ´^ヽ⌒ヽ
   /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
  /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
  ノ  ,,,ノ            Y´゙  )
 (   < |       ⌒     !  /
  ヽ_  \           ノ_/
    ヽ、__ ヽ.ー    ,,,@,,, ノ  ソ、
      〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
      /""     ;ミシミッ    |
       レ     イミ.i i.ミ   リ
      ,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ
     / ` レリ  i´   リ
     i    /    `、   i j
     〉  イ      〉  |
    /  ::|      (_ヽ \、
    (。mnノ       `ヽ、_nm
189名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:30:20.53 ID:kYfC4TCP0
>>15
今納得した俺ときたら。。。
190名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:46:04.71 ID:ZSgRGRxR0
>>186
ちょw芋づる式になつかしソングが・・!
191名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:51:52.50 ID:8rnfcryf0
>>190
オッサン乙
192名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:53:26.36 ID:w3pRXgnZ0
すごいなこのスレ… ちょっと怖い
193名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:56:38.47 ID:W0uQFbxrO
カリメロかあ
卵食べたらたまごん思い出すなぁ
194名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:58:12.79 ID:L6TKuGlj0
カリメロのママが包丁を砥いで、ヒヒヒと笑ってる回がいまだに印象に残ってる。
あれは何話だったのだろうか・・・。
195名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:58:20.65 ID:Q5KV+9dH0
カリギュラかぁ懐かしいな
196名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:01:43.45 ID:oBYb7OSB0
プリシラのどこがいいのかと子供心に不思議に思ってたな〜。
197名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:02:28.20 ID:l7tS48KG0
言いたいことが>>3で言われてた屈辱
198名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:02:33.28 ID:R6coTZmD0
南か
199名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:03:58.83 ID:OsbDtT4B0
チキンラーメンの元ネタ
200南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/12/17(土) 02:05:17.65 ID:V29orNIs0
ハッキリ言ってキャラ立ってなかったよなqqqqq
201名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:06:42.40 ID:AdQ06t6c0
>>1
懐かしい イタリアのマンガだったんだ
そういや、カリメ〜ロ!って言ってたような気がする
202名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:17:37.82 ID:KuMmnus00
ガキのころ好きだったらしい
あまり記憶はないんだけどさ

ご冥福をお祈りいたします
203名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:24:34.73 ID:x4ujPVAO0
カリメロ って 外来漫画だったのか!! 今頃知ったわww

チキンラーメンか キョロちゃん の派生 だと思ってたwww

プリシラって ちっとも可愛くない いやあ 俺ならお断りの高ビーだったけどな
204名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:27:54.59 ID:O9WDDuRAO
昔カメリアダイアモンドのCMを見る度に思い出してたなあ
205名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:28:18.92 ID:6w6Ud4N7O
再放送希望
206名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:34:03.35 ID:cbuAJz4W0
カルロ・ペロニ「あー、それ僕の創ったキャラクターなのにぃー」(声/小原乃梨子)
パゴット兄「うるさい!なんか文句あんのかよー カルペロのくせにー」(声/たてかべ和也)
パゴット弟「そうだそうだカルペロのくせにー」(声/肝付兼太)
カルロ・ペロニ「ひどいよ 助けてドラえもーん」(声/小原乃梨子)

とまぁ こんな感じだったんだろうな・・・・・・
207名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 02:37:34.86 ID:leJOOhSlO
かなり残酷な話が多かったよな。
子供ながらに酷いと思ってたわ。
208名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 03:03:14.49 ID:fe3MVxIQ0
おれ、おっさんだけど。
カリメロの主題歌は今でも歌えるよ。もちろん歌詞は見ないでソラで歌えるよ。
あと、ラ・セーヌの星も歌えるよ。
疲れたとき、元気が無いとき、これ歌うと頑張れるんだ。
209名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 05:57:16.12 ID:CmnmODgp0
>>200
 ↑
売れない無名漫画家の嫉妬って、見苦しいね
210名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 06:02:45.05 ID:r4ySsAblO
ピーターだかペーターだかもいたな。プリシラは可愛くなかったな
211名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 06:14:50.37 ID:gtnfJ7q3O
旧作はトラウマになりそうな暗い残酷な話が多かったよね
カ〜リメロ カ〜リメロ 稲妻越えて ♪
212名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 06:23:16.31 ID:2ThkSbg/0
40歳だが、名前しか知らん
213名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 06:27:42.27 ID:A1IL/Smj0
おまえら年いくつだ?
214名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 06:34:12.59 ID:gtnfJ7q3O
20年位前にテレ東で新作やってたじゃん
カリメロとかプリシラがバンド組んでたやつ
それに合わせて旧作の再放送もあった希ガス
215名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 06:36:47.38 ID:UVn5YIir0
216名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 06:40:34.85 ID:EObFBP7Y0
ボキのカリもメロメロです
217名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 06:41:00.32 ID:WTzRMINw0
あぁ、このアニメならよく覚えてる。泥棒とお姫様の話しだよな?カリメロ伯爵とかいう悪役が出てくるやつ。
218名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 06:46:33.23 ID:FsvE41j0O
カリメロ→パタリロ→クラナド

この流れは豆知識な
219名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 06:49:49.88 ID:XrBLaAgR0
>>218
カリクビも入れろよ
220名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 06:57:10.66 ID:tkwHh5Fv0
40過ぎたおっさんだが、アニメのCM枠は、東ハトと味覚糖だったような希ガス。
東ハト投げ輪の歌が頭をよぎった。
221名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:01:05.74 ID:27VvnuQX0
カリメロ、アニメは覚えてないけど絵が好きで、ダリヤの「ピカエ」持ってた。
http://stat001.ameba.jp/user_images/69/e7/10124245476_s.jpg

粘着シートにキラキラする糸を貼って作るやつ。

フランダースの犬も持ってたなー 大事にしてたよ
http://www.geocities.jp/lecto_000/pikae1.jpg
222名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:07:08.64 ID:w0CTMk1G0
ここまで、サジタリウス無し
あれは、原案程度の物らしいけど
223名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:33:15.24 ID:A8nnFAT70
大体50歳前後だろ
リアルに見てたのって
224名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 08:09:42.56 ID:fJ8DTX+t0
>>180
この洗剤のCMが元なんだよ。イタリアのカリメロwikiにも、いちばん最初に
>泥に落ちした汚れや黒になり、母親によって認識されなくなります。
>彼は常にマイナスの影響を受けるが、洗剤のおかげでアドバタイズされる
>いくつかの小さな冒険を、住んでいる、Avaは、、白いきれいと幸せになります。
って書いてある。
225名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:38:51.00 ID:onqafghW0
            ,,...r'''''ー-:、
          ,,r''"       ゙ヽ、
         ,r"           ゙ヽ.
       r"              ヽ.
       ,i            Z     ゙i,
      !              ヽ    !,
     .l                ヽ  ゙l,
     |    ,. ___,.∧,  ___,.λ,.__,.∧,  |
     | ,,r''" :r''  ` ヽ∨´  `ヽ: : : :゙iヽ.l
     r''"i: : : l   ● ! ! ●   l: : : | ̄
      ̄ ゙t: :: `、 _ _ ノ: :゙ 、 _ _ ノ: : : ,!
        ゙'; : : : : :∠_⌒_ヽ : : : : : : /
         `''、,: : : :ヽ,,,, ノ : : : : ..,r '
           >ー-----‐<
226名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:41:53.10 ID:Wi/CIPAp0
>>224
白は賢い良い子
黒は汚いダメな子
黄はずる賢いけど使える子

さすがヨーロッパ産だな
227名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:44:05.69 ID:Ypgv5vW80
>>33
オレ、カリメロって言われてよw
228名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:47:46.83 ID:ymQl6xTJ0
2011年墓銘録(主な方々)
吉村光夫(元TBSアナ、ロンちゃん)、山下敬二郎(歌手)、中村富十郎(歌舞伎役者)、高見澤 宏(ダークダックス)
横澤 彪(元フジテレビCP)、和田 勉(演出家)、細川俊之(俳優)、喜味こいし(漫才師)、鳥井道夫(サントリー名誉会長)
浦里はる美(女優)、與那嶺 要(元巨人外野手)、小林アトム(俳優)、尾藤 公(箕島高校野球部元監督)、徳丸 完(声優)
村野守美(漫画家)、谷沢永一(評論家)、坂上二郎(コメディアン)、下川原 孝(陸上競技選手)、エリザベス・テイラー(女優)
毛利千代子(DJ)、ポール・バラン(情報工学者)、中島 徹(漫画家)、氏家齋一郎(日本テレビ会長)、佐藤忠良(彫刻家)
野間佐和子(講談社社長)、いいだもも(評論家)、岸田衿子(童話作家、岸田今日子の姉)、潮田健次郎(TOSTEM創業者)
出崎 統(アニメ監督)、成田文男(元ロッテ投手)、田中好子(女優)、ゲイリー・ムーア(ロックギタリスト)
大賀典雄(ソニー元会長)、サイ・ババ(霊能者)、田中 実(俳優)、安本莞二(脚本家)、宇野誠一郎(作曲家)
八重樫茂生(元サッカー選手)、ウサマ・ビン・ラーディン(アルカーイダ司令)、団 鬼六(作家)、岡田 茂(東映名誉会長)
上原美優(タレント)、児玉 清(俳優)、中村光毅(アニメ美術)、佐藤孝行(衆院議員・元総務庁長官)、長門裕之(俳優)
作田 明(犯罪心理学者)、川上とも子(声優)、平田隆夫(作曲家)、藤井繁克(がまかつ創業者)、高木 勝(経済学者)
小林 修(声優)、和田慎二(漫画家)、田中秀夫(ドラマ監督)、ピーター・フォーク(俳優・刑事コロンボ役)
宮尾すすむ(タレント)、森 和夫(東洋水産創業者)、森 孝慈(元サッカー選手)、TAIJI(ミュージシャン)
原田芳雄(俳優)、芦田豊雄(アニメーター) 、小松左京(作家)、伊良部秀輝(元野球選手)、三城晃子(おばちゃん3号)
宮路 武(ゲームクリエーター) 、松田直樹(サッカー選手)、前田武彦(タレント)、ジョー山中(ミュージシャン)
229名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:03:30.39 ID:rIoPmn4e0
ピッチャーカリメロだよー
230名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:07:57.63 ID:Ten/2wcs0
普通のニワトリ夫婦から生まれた黒いヒヨコだよな
旦那は奥さんの浮気を追及しなかったんだろうか…
231名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:14:58.00 ID:9875furS0
>>230
とりあえずお疲れ
232名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:18:54.42 ID:nT1zBNKy0
そんならよーるで真っ暗だ ってやつか。

イタリア発だと、チンチンポンポンが強烈すぎるわい。
233名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:21:14.43 ID:vJuakQjm0
カリメロってイタリア鳥だったんだな。
234名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:22:37.39 ID:RcSOoVKjO
パパンがパン!
だ〜れが こ〜ろした〜
235名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:24:22.71 ID:ZqWle8hg0
>>234
それはマザーグース
236名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:31:16.77 ID:6WWUjKLWO
野原の果てまで明日まで
ぐんぐんぐん走ちゃお♪
この歌詞を
宇宙の果てまで明日までって歌ってた
昨日初めて歌詞を間違えていた事に気がついた(´・ω・`)
237名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:36:58.93 ID:Vhj+znl80
海外ものにしては珍しくキャラがかわいいアニメと思ったら日伊合作か
238名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:37:29.34 ID:Nw5zL+Kj0
>>1
ええっ?ペロリ氏?
原作は細野不二彦だろう?
239名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:40:06.42 ID:6eaa4nbV0
田中康夫「呼んだ?」
240名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:50:51.72 ID:MuBwJm/30
>>3
パタリロは時代の最先端をいってたな。
あれは今でも通用すると思う。
241名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:08:26.89 ID:Eg8aq+NR0
カリメロは借り物キャラクターだったのだ。
242名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:11:53.79 ID:UqcBRKub0
>>3でパタリロが出てきたことに驚愕
243名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:12:30.66 ID:Ipb4sc9O0
魔夜峰央死んだの!?
まだ子供小さかったよね?
マジで!?
244名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 15:07:08.05 ID:+BLJaE2y0
パタリロは人間だろ
カリメロはヒヨコだw
245名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 15:40:03.77 ID:UX2Pp6iy0
>>225
すごい
カリメロかわいかったぬーん
246名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 17:32:28.99 ID:zfQ4Wm8B0
金持ちの子に脅されて運動会でわざと転ぶ回があったなー
悔しさに歯を食いしばり倒れたままエンディング
247名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 19:18:03.71 ID:nddFM/JT0
>>238
グーグーガンモだろ!
248名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 00:06:18.61 ID:8qSXjCsM0
>>169
カリメロとハカイダーって似てるよな
249名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 00:12:25.82 ID:7rnGk2ua0
このスレ見るまでずっとカリメロを国産アニメだと思ってた俺は韓国を馬鹿にできないな
250名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 00:18:46.91 ID:2v+5B6HP0
確かヒューイットか誰かが、パタリロをカリメロって呼んだ回があったな。

>>240
今も連載中だが?


251名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 00:26:48.02 ID:w51M9/X80
ブータンの「カリメロ〜ン」が懐かしい
252 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 78.4 %】 :2011/12/18(日) 00:32:48.06 ID:2DPmRtbhO
>>243
勝手にお亡くなりにはしないようにwww

カリメロって懐かしいな、オイ
いじめられっ子黒ひよこだった記憶が・・・
253名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 00:34:06.31 ID:/WPUheF40
むかし、カリペロってお店でお世話になった事がある。
254名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 00:35:38.90 ID:z1zTMb270
タマゴの帽子をかぶっちゃおう〜(o・v・o)
255名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 00:36:45.93 ID:iJ5wNITg0
>>172
20代前半でも知ってる奴は居るよ
90年代,夏休みの子供アニメ大会で頻繁に放送していたからね
256名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 00:39:30.78 ID:FxWn0ot/0
宇宙人?に拉致される話なかったっけ?興奮したわ
257名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 00:42:59.97 ID:MDK0uqjd0

荒木飛呂彦の「スティール・ボール・ラン(JOJO第七部)」に、主要キャラで出てたよね。
14歳の少女と結婚して同名の大陸横断レースを主催する人。

258名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 00:45:34.13 ID:SnnpmXWX0
夜空の果てまで走っちゃったんかい?
259名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 00:46:22.59 ID:ZtjxT7G90
眠そうな目をしている
260名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 00:50:57.03 ID:GQQf/awk0
カリメロって洋物だったのか、知らんかった
261名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 00:51:54.67 ID:yK8l3ql40
カリペロっていうヘルスがあったっけ・・・
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/18(日) 00:52:26.73 ID:PHl0OZXA0
誰が殺した!?
263名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 00:55:02.99 ID:Z0FNJuLc0
こういう一話完結型のアニメって毎日見てたのに内容がまったく思い出せない。
264名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 00:55:10.21 ID:2DPmRtbhO
プリシラは結構カリメロを邪険にしていたのを覚えているな
あと糞餓鬼たちがカリメロをいじめていた(´・ω・`)
265名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 01:00:24.83 ID:zZ1Z6jvI0
いい歳して卵の殻をいつまでもかぶってるんだから
苛められるのは明白
お前らだって何だかんだと自己正当の理由考えてマザコンキモ男は苛めるだろ?
266名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 01:06:29.43 ID:AacAW0lJ0
>>89
目からうろこ
267名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 01:07:19.85 ID:Pp9c53vI0
>>249
アニメ自体は日本産アニメなんだわなあ。
原作、原案がイタリアってわけで。
268名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 01:08:39.30 ID:/W92MWhsI
プリシラ 僕を見ないで か

懐かしい
269名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 01:13:11.91 ID:x5jelLCX0
キャラはイタリアだけど
内容はほとんど日本モノだった
ドラえもんのいない、のび太そのもの…
270名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 01:15:05.52 ID:2DPmRtbhO
>>230
とりあえずお疲れ

カリメロは夜中に生まれたから、黒いヒヨコだとかナントかw
271名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 01:16:06.34 ID:msdqAohR0
ゼンマイ仕掛けの人形持ってたなあ
272名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 01:20:39.41 ID:OlE6s9cY0
夕方くらいにやってたな
お化けのホーリーとかやってた頃だったかな
273名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 02:04:31.35 ID:3+ZfqP9j0
カバとトッドは仲良しこよし
カバとトッドでカバトッド♪
274名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 04:01:10.58 ID:0cWQGTrG0
>>259
パタリロのお得意さんの宝石店の社長がカリメロ殿下と呼び間違えていた。
その話のタイトルは「美しきエレーヌ」
275名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 04:31:04.45 ID:qSvdFNzg0
>>208
スレを流し読みしたのに、しっかり目が捉えた「ラ・セーヌの星」という文字orz

エトワール・ドゥ・ラ・セーヌ (フランス人の子が歌う)
♪ちゃんちゃらちゃんちゃん ちゃんちゃらちゃんちゃん ちゃらっちゃちゃー
ゆけゆけ 流れ星 ゆけゆけ 流れ星 剣と剣との火花が あの空に飛んで
輝く暁の星になる (なんとかー) 夜のくらさを切り裂くために 銀の剣をふるうのだ
朝がくれば消えるわーたーしー ラ・ラ・ラ・セーヌー ラ・セーヌーの星ー

ベルばらもゲキテイも、この歌が影響与えてるんじゃね?主人公はアントワネットの
妹だったよね。カリメロ同様、TVつけたらやってて主題歌が耳に残るアニメ
276名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 04:44:25.65 ID:/rD61K7d0
>>196
イタリアでいじめられっこ≒ヘタレでヘタリアと符合する
イタリア女は強いから女主人公にするとヘタリアにならんのだと
気が強いところに憧れてたのかもね

>>249
俺もかつてはアニメのスパイダーマンとチキチキマシーン猛レースがメリケン産とは知らんかった
起源を主張しなければセーフだよ
そのメリケンの子供たちもポケモンが日本産と知らんのもいるらしいし
277名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 05:39:41.90 ID:XtWbr0jc0
>>256
あったあった。絵だけはなんとなく思い浮かぶ。
278名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 06:28:57.74 ID:Pp9c53vI0
>>275
ちゃう、ラセーヌの星は最初ベルばらをアニメ化しようとして断られて、
企画を路線変更して作られたアニメbyトミノ
結局その後ベルばらもアニメ化されたけど。

途中で叫んでるのはアロン・ジー!(行くわよ!)とかオー・リベルテ!(おお、自由よ!)とかそんなんだったような。
279名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 06:32:54.21 ID:Pp9c53vI0
どうでもいいけどラセーヌの星歌ってると途中でグレンダイザーになるのはなんでだ。
280名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 06:47:34.97 ID:GTLz8YBRO
カリペロってマンガなら読みたい。
281名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 06:51:31.01 ID:owIYMn6h0
国産キャラだと思ってたw
意外なのが国産だったり外国産だったりするな。
282名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 06:56:20.40 ID:v6Yqnjfy0
カリペロネタ多すぎだろw
283名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 07:29:10.72 ID:qSvdFNzg0
>>278
おお、(なんとかー)のとこ、そういう風に言ってたのか。長年の謎が。トン。

>>279
銀の剣を振るうのだ の次?(似てるもんね、まだ歌つづくんかってとこw
守れ 守れ 守れー 人間のほーしー みんなの地球ー
284名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 07:31:35.82 ID:MDK0uqjd0
プリシラは、鳩山AAに似ている。
285名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 07:35:07.99 ID:b3yHcdNI0
>>88
工藤のことを初めて「カリメロ」と呼んだのは、毒島コーチらしい。 よく知ってたな。子どもと一緒に見てたのかな。
286名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 07:39:57.86 ID:P7mnTPDo0
滑って転んで失神♪
287名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 07:42:32.53 ID:qSvdFNzg0
>>283補足。出だしも似てた。あまり見てないのに歌だけ覚えてる謎。
♪ゆけーゆけー デュークフリード とべーとべーグレンダイザー

>>284
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   ・・・これじゃないよね?>プリシラ
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\
288名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 08:03:35.19 ID:2Xk09lxD0
カリ・メリなら知ってる。尺八だろ?
289名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 08:08:31.43 ID:W4P4J/a00
富士の天然水か
290名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 08:24:14.01 ID:yGXZcxYy0
嘘だと言ってくれ カノのお気に入りキャラだ
DVが酷くなる 怖いよ
291名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 08:37:11.26 ID:2DPmRtbhO
カリメロ案内サイトを見てきたが
カリメロが超能力を使う話と
カリメロママンが地下室のメロディーな話は覚えてた( ・`ω・´)b
292名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:15:06.37 ID:1x6iFeei0
>>244
違う ... あれは人間じゃない ...
293名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:35:21.06 ID:rzWKvjMC0
小憎たらしいひよこって記憶しか無い
294名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 09:49:33.29 ID:MDK0uqjd0
>>293
あんたは、カリメロを自動車で撥ね飛ばしてた側に感情移入していたんだね。
295名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 10:06:18.94 ID:NoTUz7jc0
>>273
ダンバインかよ。
トットだろ
296名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 12:12:31.91 ID:WDLPlkkP0
これ観たいわ―
カリメロがプリシラに頼まれてピストルを密造する話
http://calimero.s41.xrea.com/episode/episode-12.html
297名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:06:30.41 ID:5Kh0wYJx0
うっは!日本の脚本家は最悪だwwww
298名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 14:13:35.32 ID:jm+AvD8b0
>>296
ひ、ひどいw
299名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 15:25:31.31 ID:MDK0uqjd0
>>296
流石は'70年代アニメ、色々な意味で狂ってるね。
300名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 15:26:36.39 ID:Kwtc2H8n0
>>3
パタリロの中でカリメロネタが出てきたことあるよ
301名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 15:30:57.48 ID:YhDSJ9YE0
プリシラ大好き 愛しちゃお

このストレートさは、言われてみればイタリアだな
302名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 15:35:03.25 ID:tXcCuswh0
カリとかペロとかラテン系だな
303名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 15:35:16.69 ID:SlWbKCaB0
jg@いいなr@す90q5絵gへ9wうt¥ーー、う¥う¥い5b6bみzポdrjhshfド案s@いふぉgf[s.cwa^ roi3 j9t9!!!!!
304名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 16:22:51.60 ID:ziTnA8Pk0
>ペロニ氏は、生前はパゴット兄弟が作者とされていることに不満を示していたという。

日本アニメのOPクレジットに、原作:「ニーノ & トニー バコット」ってはっきり書いてある。

http://www.youtube.com/watch?v=a954OQx90mY
http://www.youtube.com/watch?v=5xegswBKYe4

OPソングの語尾に「チャオ」って連呼してるのはイタリア原作だからか..
305名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 05:50:48.38 ID:WAWWwK5C0
その日のタイトルを出す時に、変な曲かかってなかったっけ?
♪ちゃららーらら・じゃん!ちゃららーらら・じゃん!ぽーっぽっぽっぽー・じゃん!

別のやろか・・(´・ω・`)一昨日からこれが耳にリフレイン
306名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 20:49:45.65 ID:ZEDiFuvz0
あれ生きてた
307名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:28:25.09 ID:FkqyU3NY0
絵描き歌があったような   

稲妻とどろく真夜中に蝙蝠が飛んでくるという、想像すると不気味な歌詞だった気がする
308名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 01:42:27.80 ID:Jf45D44a0
うちのかーちゃんがアニメーターやってて
カリメロのセル画が家にごろごろしてたなあ。
とっとけば多少はお宝だったのかなあ。
309名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 11:42:09.59 ID:UHhu7tHv0
カリペロ、つってAVが昔。。
310名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 11:45:17.25 ID:uytX/bg60
これアニメは日本製ではなかったの?
原作権買ったのかな?
311名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 11:49:14.56 ID:SypTXUuR0
これは何?ウエディング会社とかが金積んで書かせてんの?
312名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 11:50:40.07 ID:lgnsozX30
なんかアプリのAngryBirdに似てる
313名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 11:52:13.76 ID:ZYhS4CHu0

おれのカリペロニトナメロ?
314名無しさん@12周年:2011/12/20(火) 12:13:29.26 ID:rjbd8LA90
俺が初めてオナニーしたときのオカズ
カリペロって漫画だったなぁ。。。
315名無しさん@12周年
>>141
ツンギレわろたw確かにそんな感じだw