【鉄道】新幹線にも直通「フリーゲージトレイン」耐久試験開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 車輪の間隔を変え、レール間の幅(軌間)が異なる新幹線と在来線を直通できる「軌間可変電車
(フリーゲージトレイン)」の耐久走行試験が15日、香川、愛媛両県のJR予讃線で始まった。

 同電車は2018年に開業予定の九州新幹線長崎(西九州)ルートへの導入が予定されている。

 同電車は流線形の先頭車を含む3両編成で、独立行政法人鉄道・運輸機構などが開発。新幹線
(軌間1435ミリ)と在来線(同1067ミリ)を行き来でき、乗り換えが不要になる。

 しかし、台車の構造などが複雑で、急カーブの多い在来線での速度アップが課題だった。6〜9月、
軽量化した新型台車を使った夜間の走行試験で、性能の向上を確認。より実用に近づけるため、
長時間運転が可能な日中の試験に入った。今後1年間で10万キロを走る。

(2011年12月15日17時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111215-OYT1T00700.htm
▽耐久走行試験を行うフリーゲージトレイン(香川県多度津町で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111215-960127-1-L.jpg
2名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:41:12.90 ID:7BNEQBmr0
2か?
3名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:41:30.91 ID:pm7HwOx40
真下正義
は以下禁止
4名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:43:10.74 ID:VjbDRLOC0
四国のJRの救世主になるには、これともう一つ
複線化工事が必要だろう
5名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:43:48.63 ID:Vz5MVfGPO
だったら線路を真っ直ぐにして在来線のスピードアップしたらいいやんw
そっちの方が工費かからないんじゃね?
6名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:44:37.67 ID:AHGRGNCtO
>>4
四国は走らない。
7名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:44:43.57 ID:upCtETvf0
車輪とレールの両方に負担が掛かりそうで怖いな
8名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:44:44.91 ID:mK6Kk2I90
用地買収を考えると新幹線を造った方が費用対効果が高いんだなこれが
9名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:45:07.60 ID:pn1aczLL0

新幹線と在来線って線路の幅ちがうの?
なんで?
京阪しかのらないんだけど同じような記憶だけどな。
10名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:45:26.01 ID:7GUc4xy+0
これかなり昔からテストしてるけど、実用化すんのかね?
11名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:45:28.69 ID:GwfjF5970
実用化か開発中止かの瀬戸際みたいだな。
まあ中止に1票。
12名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:46:59.54 ID:00CPAnvNP
車輪を軌道幅にあわせて動かすんじゃなくて
最初から1軸に四輪つけて狭軌は内側二つで
広軌は外側二つで走るようにすれば単純で
コストも安く済むんじゃね
13名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:47:42.82 ID:H7vGgxLZ0
>>4
四国はその前に電化しなきゃダメだろw
14名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:47:53.57 ID:dQ2ZBzIZ0
実際、もう長いこと開発やっているが、新幹線区間の走行に関する要求が
年々ハイレベルになる。
だから、結局、日の目を見ることはないかも・・・。
15名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:48:27.58 ID:GwfjF5970
>>12
ヒント:ポイント
16名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:48:42.93 ID:CHOBbnmu0
>軽量化した新型台車
台車周りのごつさが無くなったように見えたけど納得
17名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:50:34.73 ID:K9CmW3Eq0
軌間変換に1両あたり何分だかかかって順番にやらなきゃいけない、ってんで、
人が乗り換えたほうがよっぽど早いだろ、ってシロモノだっけ?
18名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:50:44.16 ID:6dRSMgo20
乗り換えた方が結局効率よさげ
19名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:51:59.74 ID:TAstRJeu0
何で最後に中国と共同なんだよ!
20名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:52:32.32 ID:Eo7qcI760
車輪の幅をを厚くして、
広軌の時は、外側のフランジで
狭軌の時は、内側のフランジで
レールを捉えるようにすればいいんじゃない?
21腹減:2011/12/15(木) 23:54:58.51 ID:S4rkE73RP
日中違いか
22名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:55:47.91 ID:ZAcbk4+G0
>>19
この場合の「日中」は、お日様照ってる時間帯のことだろうがw
「日中」って単語に敏感に反応しすぎだろw
23名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:58:28.32 ID:ujQVhCod0
これ、長崎に入れる予定なんだよな確か。

佐賀が、在来線廃止が前提になるフル規格を
頑なに拒否してるから、これを入れるしかない。
24名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:03:58.42 ID:ILVhQ8F/0
あれ、日中走れないんじゃなかったっけこれ
機械扱いだから線路閉鎖しないといけないとか何とか
25名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:07:06.22 ID:GriDQK8M0
>>20
車輪はテーパーになってるから外側になるほど小さくなるんよ。
26名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:07:24.07 ID:QBMone+k0
>>24
それ第一次試作車ね。
27名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:09:11.10 ID:d5BWYox50
こんな危なっかしい仕組み使うより、車輪を2重に付けとけばいいじゃん
28名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:09:11.50 ID:bUpkzTM10
まだ諦めてなかったのか。
一つの車軸で幅を変えるなんて相当無理がある。
技術的にはともかくコストと信頼性はどうなるんだ。
29名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:10:39.62 ID:yNU/Sfv+0
>>1
まさかの単線。
30名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:20:49.37 ID:/EzzVp4h0
車両限界が違うから、ミニ新幹線サイズになって大して使い道ないんじゃないかと
31:2011/12/16(金) 00:20:58.01 ID:MfDQrN+iI
スーパーしおかぜ
32名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:21:02.18 ID:HkKoweJp0
>>28
それを解決するのに頑張ってんでしょ。
外国ではあるわけだし。客車でいいのなら俺も乗ったことある(タルゴ)。

これが完成すれば大阪発東京行きの北陸新幹線サンダーバード号が
実現するわけだ。関空発なんていうバリエーションも可能。
JR西としても意地悪JR東海を気にせず走らせられる。
33名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:24:11.81 ID:Q0bIWxVP0
>>23
新鳥栖でフリーゲージ縮めて、武雄温泉でフリーゲージ広げるんだろ?
今のかもめが博多〜長崎間1時間48分
フリーゲージ込みの長崎新幹線が1時間7分と発表
ただ下の長崎新幹線はフリーゲージ区間を200km/hで走行するというアフォな設定での数字
今の技術じゃ130km/hがギリじゃなかったか
下手すりゃ在来線より遅くなる
更に新鳥栖でゲージ狭めて、武雄温泉でゲージ広めるのにそれぞれ数分かかる
もし運行中になんらかの不具合があればそれ以降はゲージの開閉に更に時間かけて慎重にするだろ
で、結局1時間20分くらいになるんじゃね・・長崎新幹線
そこまでする価値あるのかね
34名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:24:56.19 ID:LdJmnlXZ0
海外でも日本の独自技術のお初モノの日本製はダメって言うのが最近のトレンドw
こんだけ長い期間テストもどきやって未だに実用化できないんだしw
さっさとヨーロッパで実用化されて実績あるやつ使えよw
35名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:24:58.37 ID:PgRqiMHr0
>>32
いくら努力したところで、
「一方、ロシアは乗客が荷物を持って乗り換えた」なんて話で落ちそうだし。
36名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:26:55.03 ID:BIYKN4IS0
1.車体が通常の狭軌を走る電車と比べてかなり重く線路のメンテナンス費用が莫大に増加。鉄橋は補強工事も必要な場合もあり。
2.新幹線よりもさらに高価な車両を使用するにもかかわらず、スピードで1/2.5、運賃収入/時間で1/5となりコストパフォーマンス最悪。
3.通常の車両よりも職員の高度な訓練が必要な車両に収益性の落ちる列車に載せることになり教育コストも増大

車両価格
フリーゲージ>>新幹線>>>>>特急

運賃収入
新幹線>>>>>フリーゲージ>>特急

収益性
新幹線>>>>>特急>>>>>>フリーゲージ

新幹線は車両は高いが高速なため同一区間を何度も往復でき運賃も高いため莫大な利益を産むが
フリーゲージは新幹線よりも高いが収益性は新幹線どころか在来特急よりも劣る。

今ではフリーゲージよりもフル規格で作ったほうが収益性が高いことは検証済みだが、
イメージ的にフリーゲージはランニングコストを無視してさも安上がりなイメージを植えつけようとしてる

まあ一旦研究はじめた手前あとには引けないんだろうね
37名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:28:08.93 ID:f1zEi5+u0
長崎の人口考えれば何も手を打たないのが最も良い
乗り換え駅で在来線特急と対面乗換できるようにするのが結局一番得
38名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:30:20.70 ID:121NQ8Ya0
>>35
一方ロシアはの元ネタは結局がせじゃんwwwww
39名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:30:48.72 ID:jLNaMYOO0
3線軌道の方が楽だろ。
40名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:33:41.45 ID:MPm8x8kA0
>>9
欧米の陰謀とからしい。
41名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:34:19.80 ID:LdJmnlXZ0
>>39
おまえいいこといった!
42名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:34:31.68 ID:BIYKN4IS0
新幹線よりも車両コスト・運用コスト・メンテナンス費用の高いフリーゲージ車輌を
新幹線よりも低速で運行することデメリットをどうするかだな

確かに建設する初期コストは低くすむ。
これが必要なのは日本海側の青森-下関、四国、東九州、東北縦断だけ。2時間に一本とかでもあると便利な場所。

既存で計画してる路線はまだそこそこ需要があるからフリーゲージは逆に高くつく。
43名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:35:54.24 ID:dZBDufT30
JR九州の西九州新幹線でGCTの導入が検討されてたけど、GCTの山陽新幹線乗り入れはJR西日本に拒否されてるんだよな。
予讃線でGCTの耐久試験するのはいいけど、一体どこのフル規格区間を走らせるつもりなんだろ。
44名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:37:39.91 ID:crhubS8Q0
上部の客車部分と
下部の台車部分を分離して
交換できるようにすればいいじゃん。
規格が変わる駅で、下部の台車部分を入れ替えればいい。
これで乗り換えも不必要だし、技術的問題もすべて解決するじゃん。
45名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:39:09.02 ID:QD9Q/yiJ0
在来線を標準軌にしろよ
奥羽本線みたいにできるだろ
46名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:40:04.82 ID:NRwyRx5R0
動輪動かそうとするから無理が出るんだろ

レールを動かして幅を変えたらいいんじゃね?
47名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:40:22.79 ID:HkKoweJp0
>>45
モンゴルの方ですか?
48名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:41:39.95 ID:orkL09jC0
>>34
スペインのAlviaも最高速度は250km/hと他の高速鉄道車両よりも遅いし、振子機能もない

>>36
車両側で対策をとると車両を更新するたび永久に金がかかることになる
山形や秋田新幹線のやり方なら、初めの改軌工事だけ金がかかるけど、その後は
通常の新幹線電車程度しか金がかからない。
どちらが利口な方法かは言うまでもないな

>まあ一旦研究はじめた手前あとには引けないんだろうね

2年前の事業仕分けで予算認められちゃったからね
消化しないわけにはいかないんでしょ
49名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:44:03.06 ID:W17W27cK0
ミニ新幹線は時間の無駄
フル規格で作れよ
50名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:44:22.05 ID:ijM7QuyB0
こんなことするなら桜三里抜ける新線作って160で運転する方がよくないか?
51名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:45:03.58 ID:BIYKN4IS0
線路を引くコスト-通過する自治体も負担
車両コスト-全部JRが負担

全体コストは無視して上の事情でさもフリーゲージが経済的みたいなイメージを植えつけてるのは気に食わん。
国家事業はちゃんと100年の計で考えるべき。
52名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:47:18.35 ID:rE6MpNv6O
>>44
それロシア→モンゴル→中国ってルートで実際にやってるぞ
民主がただで中国に貢ぎそうで不安なんだが
53名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:47:45.84 ID:NRwyRx5R0
全部1500mmとかキリのよい幅で引き直せばいいんだよ。

そのための補助金を出すとかすれば、地元の土建屋も潤うし、景気の底上げになるじゃないか。
54名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:50:59.58 ID:dtVPQmhc0
九州新幹線部分開業時の新八代みたいに、
新鳥栖でかもめと新幹線を対面乗換え出来るようにすれば十分な気が…
55名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:52:20.88 ID:KcgDXY6gO
フリーゲージならゴッグで既に実用化してんじゃん!
56名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:53:23.50 ID:FiEickh+0
これ以上新幹線を作らなければ問題解決じゃね?
57名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:54:56.67 ID:ShpgYTPXO
これこそ直通じゃなくちゃダメなんですか?乗り換えじゃダメなんですか?

夢はあるけどそろそろ現実みる時期。いつからやってんだよ
58名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:55:34.77 ID:dZBDufT30
>>54
対面乗換することを前提に造らないと実現は難しい。
新八代は確かGCT実験用の施設を流用して対面乗換を実現してたような。
59名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 01:00:34.60 ID:FrG4PrKZI
フリーゲージは要らない。
乗り換えれば済む事だもの。
より簡便で安全性の高い技術を利用すべき。
60名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 01:00:35.83 ID:kFbZUVF20
>>1
なんかあれだな、日立がヨーロッパで作ってそうな形の電車だな
61名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 01:03:37.23 ID:dt1/NNmj0
>耐久走行試験を行うフリーゲージトレイン(香川県多度津町で)

これは海岸寺の近くかなぁ
62名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 01:20:49.09 ID:BjsLpAoP0


新幹線車両をモチーフにしたロボが登場する作品

『勇者シリーズ』
『勇者エクスカイザー』・『伝説の勇者ダ・ガーン』
勇者警察ジェイデッカーhttp://www.youtube.com/watch?v=7lxpuLZCQX0
『勇者特急マイトガイン』http://www.youtube.com/watch?v=TtBi5dHAejM&feature=related
・『勇者指令ダグオン』http://www.youtube.com/watch?v=3vPxHFHDUWE
・『勇者王ガオガイガー』

『トランスフォーマーシリーズ』
『トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ』http://www.youtube.com/watch?v=HOmK9hZafYw
・『トランスフォーマー カーロボット』http://www.youtube.com/watch?v=oxrN9QZMEJo
63名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 01:28:43.34 ID:5sXSfJqyP
この車両の開発は長々とやっているが、次々に問題点が出て対応に追われているのが現状
ちょうどあの高速増殖炉もんじゅに似ている。
新幹線が300キロで走る時代に果たして実用化が可能なのか検証の必要がある。
64名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 01:28:57.59 ID:chjCJU8n0
>>61
海岸寺ユースホステルとか懐かしいなぁ
青い海と青い空が素敵な所だよね
65名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 01:34:53.23 ID:oQDotXQrO
是非狭軌標準軌のある
近鉄に導入して下さい
京都阿倍野間を特急で
66名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 01:36:10.18 ID:jDTzgZoWP
四国にも新幹線をくだしあ
67名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 01:56:00.14 ID:+zqh7nao0
長崎新幹線やめれば、こんな無駄なことしなくてすむだろ。
僻地の交通は白いかもめで十分だし、田舎もんにはこれが新幹線だと逝っとけばわかりゃしないくらいよくできた電車だ。
68名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 02:01:40.84 ID:ShpgYTPXO
>>66
まず"電車"からね。
北海道も人のこと言えないくらい気動車王国だけどw
69名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 04:17:34.63 ID:AT74xIlt0
気動車でも速ければいいだろ
70名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 04:20:42.19 ID:X2zpSbXZ0
>>53
発明した英国人に文句を。改軌中の交通は?

1435ミリはヤード法でも4フィート8吋半だけどな。
5フィート丁度は、旧米国南部(戦争で焦土にされ引直し)と、指導を受けたロシアぐらい。

なお新幹線も最初は1500ミリ案があったらしい。止めた理由は知らないが。
71名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 04:22:01.45 ID:Iymv1bzA0
日本の鉄道も標準軌だったら良かったのに

もしも標準軌で新幹線建設をする場合は
主要な路線は新幹線は高架橋になっていたと思うけど、
地方の都市へ行く編成は普通の線路で特急並みのスピードだと思うよ。

あと、広軌だったら新幹線の高架橋は北は青森までだね、
その先の札幌へは在来線だと思うよ。
南ははやり福岡までなのかな?
その先は在来で走るようになると思うよ。
72名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 04:56:27.36 ID:3+28Zo230
複雑なほど壊れ易くなるからな
フリーゲージ台車のどこかが金属疲労で壊れたりすると悲惨

いくらその為の試験とはいえ、これまでほど安全信頼したくなくなる。
73名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 05:02:36.58 ID:+DLL6hjn0
カタランタルゴだっけ?懐かしいな
客車なら随分前から出来てるんだから、
技術的には十分可能なんだろな
あとは信頼性の問題だけか
それが一番大事なんだけど
74名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 05:15:38.92 ID:iaykDphQ0
スモールライトを使えばいいのに
75名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 05:31:34.74 ID:fWZ3LDq60
台車履き替えるほうが安いし単純でよいとおもうけどな。
たかが3両、ちょちょいっと。
76名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 05:41:11.78 ID:kJ8Uvd030
長崎はかもめを高速化するだけでいいだろ
77名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 07:57:38.22 ID:K0U+M3ZkO
九州で実用化するために何故四国で試験運転するんだよw
期待した愛媛県民ガッカリじゃないか
九州でやれ九州で
78名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:07:51.85 ID:VORsJApr0
>>20
うは!曲がれねえ
79名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:09:55.35 ID:OKPdENaV0
ディーゼルの新幹線なのか!!
80名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:14:28.03 ID:PhJa3ayO0
三線軌条+車両にステップとか四線軌条で中心を保つとかにしたほうが安くできそうだな
81名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:17:17.29 ID:BBrx55fL0
>>39
3線軌道は片側のレールが共用になるから
車体の位置がずれて車両限界の問題が発生する
ホームやトンネルがやばい
82名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:44:11.32 ID:GcM6t3V/O
>>19
お前、2ちゃん特有のバカウヨ病に感染してる怖れがあるから気を付けろよ。
83名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:49:59.42 ID:GcM6t3V/O
>>50
今治が許さん。

つうか、予讃線では営業運転しないってば
84名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:50:21.70 ID:BTArvK9KO
四国で試運転して、実用化は九州?
四国の人達、カワイソス…
新大阪〜松山辺りで走らせてやれよ!
85名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:53:16.01 ID:OfFV3FyP0
>>70
最初はレールの外側をフランジが通る仕組みになってました
その「外外」寸法が5吋ですな
その後は安定性と強度からレールはそのままで
内側にフランジを回したため
レールの頭2つ分の数字が減った物が標準軌となりました
86名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:54:20.50 ID:MI5z35960
複雑な仕組み・・・・。安全性本当に平気かね・・・・・・。
87名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:00:53.54 ID:dPuIuKjL0
なあに脱線しなければどうということはない
88名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:02:44.61 ID:MwccLMKt0
>>86
どうだろうねえ。
日本の技術も劣化して支那チョン並になってきてるからなあ。
新規のシステムは大事故起こすかもね。
89名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:13:18.76 ID:ShpgYTPXO
>>58
今から作るならそれで組めばおk

とはいかないの?
90名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:16:41.02 ID:d5BWYox50
レールを2重にしけないのか?|| ||、みたいに
土地も必要ないし。ずっと楽で安全だと思うんだが。
91名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 10:49:17.56 ID:+f/Hj6Wk0
思い切って在来線を改軌しちゃおうぜ。
複線のところは一時的に単線化すれば運休も少なくてすむ。
92名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:49:57.83 ID:Q0bIWxVP0
>>84
リニアをずっと実験運転してた宮崎の恨み
93名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:56:00.51 ID:4plhK/o/0
>>12
踏切見たことある?
94名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:02:42.56 ID:FOEkIGYI0
>>84
四国の地方議員がもう泣けてくるぐらい必死な件
フリーゲージトレインを瀬戸大橋渡らせて、岡山で山陽新幹線に乗り入れるなんて夢のまた夢を、
まるでもう決まったかのように喧伝する議員や自治体のページが多数wwwww
並行在来線を分離しないですむし、フル規格の新幹線敷設の望みが絶たれた四国のような土地の
地方政治家には、藁でもすがりつきたい営業ネタだwwwwwwwwww
あほか、昼間に耐久試験を割り込ませられるほどの閑散路線に落ちぶれただけだつーのwwwwwww
95名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:06:01.78 ID:5oyZQLzl0
>>62
懐かしいな。そうだ、空を飛べばレール問題は解決だw
96名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:08:37.94 ID:pRJDAp9EO
これがあれば北陸新幹線なんかいらなかったのではないか
97名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:17:19.05 ID:WJuIZzSk0
外国にも売れそうだし期待大だな
98名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:20:25.63 ID:BBrx55fL0
>>91
客車は台車を乗せかえて対応するとしても
保線用の車両は台車乗せかえというわけにはいかないぞ
ポイントも単純に幅を広げられないから全部交換しなければいけないし
全作業が完了させる前に大赤字で廃線になってしまう
99名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:31:08.56 ID:FOEkIGYI0
大先輩のスペインが苦節50年の開発の末とうとう電車型タルゴ(Alvia)を作ったが
最高速度が高速線区間でも250Km/hどまり・・・

日本のフリーゲージトレインは高速線300Km/h、在来線も振り子機構が必須
さらにスペインの4分の3の狭い軌間でこれを実現しなきゃならん・・・

無理だ、無理だ、さっさとあきらめろ、放棄しろ
ヨーロッパで50年かけてできないものを、日本人に造れっこネーヨ
100名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:36:34.00 ID:BnyAj4l50
>>81
京急で一部やってるだろ。三線。20センチぐらいのズレならトンネルでも何とかなりそうだが。
101名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:56:24.49 ID:MwccLMKt0
長崎本線整備して白いかもめを増発するだけでいい。
博多まで2時間弱、たったの2500円で逝けるんだから。
102名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:07:44.10 ID:rmELRNpb0
>>74
奇才現る
103名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:38:51.23 ID:11zzpS200
長崎ルートの分岐用路盤の準備工事がしてある新鳥栖に
その路盤使ってアプローチ作って、
新八代みたいな対面乗換でいいじゃん

アプローチに接続するホームのみ三線軌条にすればよい
104名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:40:41.60 ID:gTH1+cbT0
四国に新幹線が・・・胸熱
105名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:42:45.05 ID:w33SnL0X0
動力のない貨車では海外ですでに実用化されてるんでしょ?
人は足がついてるから乗り換えればいいとして、足がついてない貨物をフリーゲージにして、
動力に関しては新幹線専用機関車を新たに作ったらいいんじゃないの
106名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:29:44.19 ID:Q0bIWxVP0
フリーゲージって、ロシアとか広大な線路をまた敷きなおすの半端ねぇ ('A`)
とかの国ならよさそうだけど
日本なら線路ごととっかえた方が安くつくような
107名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:23:16.72 ID:ShpgYTPXO
>>102
つガリバートンネル
108名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 17:27:42.87 ID:ShpgYTPXO
四国もかわいそうに淡い期待ばかり寄せて・・・

>>105
そこで奥さんToTですよ
109名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:53:54.86 ID:2DbZA9LY0
>>106
今ある狭軌の車両を全部標準軌に更新しないといけなくなるから、
安上がりかどうかはちょっと怪しいかもしれない。
特に相互乗り入れが複雑な東京近郊だと、JRだけでなく私鉄各社も関係するし。
細かい所では全国の臨海鉄道も関連してくるし。
110名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:37:00.97 ID:4x2yf8yk0
海岸寺で撮影ですね。
111蜜柑男爵:2011/12/17(土) 17:36:24.82 ID:whbf1TVN0
以前博多から山陽への乗り入れは西がお断りって報道見た気がするが、在来線から九州新幹線乗り入れだけならありがたみ半減。
博多駅で平面乗り換え可能ならそこそこ便利なのかな。
112名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 18:23:03.80 ID:S3LQFvCG0
こんなどうでもいからさぁ、深夜も電車走らせろよ
1時で終電とかおこちゃまかよ
113名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 21:53:08.52 ID:FusGY6T60
a
114名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 22:13:11.28 ID:4KDoPWvu0
蒲蒲線に導入するべき!
115名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 22:21:23.03 ID:QaKOCj6R0
>>109
北海道は結構すぐできそうだけどな
札幌旭川あたりすぐできそうだ
116名無しさん@12周年
特急で十分だろ
駅の乗り換えぐらい自分の足で歩け