【調査】夜景のきれいなホテル1位は? 港の夜景を望むホテルに人気が集中。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
夜景のきれいなホテル1位は? 港の夜景を望むホテルに人気が集中。
2011/12/14 18:38 Written by Narinari.com編集部

日本に数多あるホテルの中で、夜景がきれいに見えるのはどのホテルなのか。
世界最大の旅行クチコミサイト「TripAdvisor」の日本法人トリップアドバイザーが、ユーザーの口コミをもとに、
「夜景のきれいなホテルランキング」(http://www.tripadvisor.jp/pages/BestNightviewHotel.html)を発表した。
その結果、1位には大阪市の西部、弁天町にある「ホテル大阪ベイタワー」が選ばれ、
全体的には横浜、神戸、長崎など港の夜景を望むホテルに人気が集まっている。

このランキングはトリップアドバイザーに投稿されたホテルへの口コミから
「夜景」に関して言及されたものを解析・集計したもの。ランキングの結果は次の通り。

◎夜景のきれいなホテルランキング(トリップアドバイザーまとめ)
1位「ホテル大阪ベイタワー」(大阪府・大阪市)
2位「横浜ロイヤルパークホテル」(神奈川県・横浜市)
3位「パン パシフィック 横浜ベイホテル東急」(神奈川県・横浜市)
4位「ホテル日航東京」(東京都・港区)
5位「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」(兵庫県・神戸市)
6位「ヨコハマ グランドインターコンチネンタルホテル」(神奈川県・横浜市)
7位「稲佐山観光ホテル」(長崎県・長崎市)
8位「六甲山 ホテル」(兵庫県・神戸市)
9位「ルーク プラザ ホテル」(長崎県・長崎市)
10位「JRタワーホテル日航札幌」(北海道・札幌市)
※20位までの結果はトリップアドバイザーのページを参照(http://www.tripadvisor.jp/pages/BestNightviewHotel.html)。

http://www.narinari.com/Nd/20111216947.html
http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-12-14-184101.jpg
http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-12-14-184110.jpg
http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-12-14-184117.jpg
2わいせつ部隊所属φ ★:2011/12/15(木) 02:12:46.03 ID:???0

1位の「ホテル大阪ベイタワー」は大阪のベイエリアに位置し、すべての客室が30階以上にある高層ホテル。
口コミでは「本当に夜景が素晴らしいです。部屋の照明を消してしばらく友だちと夜景観賞をしていました。
どれだけ見ても見飽きない夜景でした。繁華街側の部屋でしたが、大阪港側も素晴らしいです」などの声が寄せられている。

2位、3位には横浜みなとみらい地区の「横浜ロイヤルパークホテル」「パン パシフィック 横浜ベイホテル東急」がランクイン。
「横浜ロイヤルパークホテル」は「浴室には船室の様な丸窓があり、
そこから見える景色は宝石箱をひっくり返した様な夜景で感動モノでした。
もちろん部屋からの景色も絶景で最高のひと時を過ごすことができました」、「パン パシフィック 横浜ベイホテル東急」には
「高層階でもバルコニーに出られるので、夜風を受けて夜景を見ながらワインを傾けるのが好きです。
この心地よさを忘れられずに、年に2回くらい宿泊しています」などの口コミが寄せられている。

エリア別では、横浜みなとみらい地区の横浜港や大観覧車を望むホテルがトップ20中5軒と最も多かった。
次いでメリケンパークや六甲山などから神戸港の夜景を望むホテルが4軒、
日本三大夜景のひとつ稲佐山から長崎港を望むホテルが3軒、東京湾やレインボーブリッジを望む台場や
晴美エリアのホテルが3軒など、20軒中18軒が港の夜景を望むホテルとなっている。

関連
【栃木】中年男、ホテルで呼んだ女性風俗店員(19)をボコボコ殴り4万円奪う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323750473/
【神奈川】女子高生に4000円を渡し、ホテルでわいせつな行為…県立高の33歳教諭を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323704498/
【社会】 19歳風俗店店員女性、ホテルで男に顔を十数回殴られ4万円奪われる…宇都宮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323749570/
3名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:13:58.27 ID:SMCXeSTV0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /


4名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:14:21.26 ID:ebzAbcP00
キモオタ2chネラはこーゆうスレ苦手だぞww
5名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:14:56.05 ID:ejo9s2ah0
もったいない。節電しろ。
6名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:15:06.12 ID:pjpN78IO0
長友オワタ
7名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:15:11.05 ID:AKRs9qZi0
夜景よりも猫だよな
8名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:16:48.68 ID:I+QDG7QBO
また口コミサイトの工作か
うぜー
9名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:17:05.31 ID:ebMf+cUj0
今年は、みなとみらいはクリスマスに全館点灯やるのかな?
10名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:20:29.11 ID:Bv+f2Lhz0
ホテル大阪ベイタワーはないわ。三井アーバン時代はコストパフォーマンスがよくて、よく泊まったけど、中国資本になってからあの場所でぼったくりという価格だし。
夜景もきれいか?六甲山ホテルを差し置いてまでいいとも思わない。
11名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:21:26.72 ID:VYzn/QhW0
まちのあかりがーとてもきれいね
12名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:23:31.53 ID:DtNNv6uF0
札幌は泊まったことあるな
反対側で一切何も見えなかったが・・・
13名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:25:17.43 ID:nChfXo2F0
夜景、夜景って、焼け野原で生まれ育った世代じゃあるまいし
何が珍しいの?
14名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:26:10.78 ID:bFksC8qS0
>関連

の意味がわからんのだが?www
15名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:26:33.64 ID:hZvfPA+M0

ミシュラン系高級ホテルが一つも入ってないな

さすが貧乏人向けのサイト

16名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:26:40.84 ID:5utsDJZ60
東横インがない
17名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:27:12.91 ID:DVhZ/qcy0
工場の夜景が好きで一人で観に行くのだが
誰もこの趣味を理解してくれない('A`)
18名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:28:41.69 ID:nPe0BKFk0
見飽きた
19名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:29:01.93 ID:NrbXEcBO0
神戸は有名どころしか入ってねーな
コスパ考えたらランクインしてるとこよりずっといいホテルあるのに
20名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:30:21.55 ID:Mf1Am9kt0
実際夜景なんて見ても
へ〜で終わる
女の嘘か本当かわからない反応のために
金なんか出せるか
21名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:31:33.03 ID:nPe0BKFk0
>>19
オリエンタルで十分
安い所でホテルプラザ神戸
22名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:31:58.56 ID:9RfPlJom0
微妙なホテルばかりだな。横浜ロイヤルパークは確かに眺望はいいけど、ホテルが微妙すぎ。
客層もサービスも悪い。朝食食べた時びっくりした。そもそも高すぎて昼間はいいけど夜景は微妙だぞ。
あのハコでもうちょいレベルが高いホテルなら素晴らしいんだけど。

ホテル大阪ベイタワーもない。大阪の夜景などたかが知れてる。しかも弁天町w
肝心のホテルも今やビジネスホテル並み。せめてリッツカールトンの中之島方面の部屋泊まれ。

個人的には、リッツカールトン東京、シャングリ・ラ東京(皇居側の部屋)あたりが、
夜景だけでなくホテルの快適性などを含めるとベストかと。夜景だけなら台場あたりから見る都心がいいのかもしれんが。
NYだとマンダリンオリエンタルが良かった。40F以上でも周りがビルだらけで景色が見えない都市では貴重。

あと夜景と昼景?は別だな。昼は高いほうがいいけど、夜は高すぎても他のビルから隔絶されるので見えないw
23名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:32:01.57 ID:KQkF5jEF0
>>17 コンビナート系は確かに良いと思う。
しかし最近は節電でそこらは光らせてないのかな?
そもそもあれは防犯でやってるの?なんか妙に強く光らせてるよね。
24名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:32:08.36 ID:CXd+d0+T0
津波にあって、こういう連中全員死ねばいいのに。
25名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:35:55.54 ID:PR4pPIsAO
俺は発電所の遠目の夜景が好きだな
26名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:36:18.65 ID:9RfPlJom0
>>17
大阪の夜景なら都心のビル群より、堺?の沿岸にあるでっかい工場が一番綺麗だと思う。
あれにはびっくりした。
27名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:37:11.86 ID:redH9lHF0
AV撮影に出てくるホテル1位は?
28名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:37:57.73 ID:7z07s0rNO
俺らでイブの夜景ホテル予約してカップル泣かそうぜ
29名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:38:34.47 ID:7V3O2w/Y0
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
30名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:39:21.40 ID:CXd+d0+T0
>>28
隣室のやつに向けて、
アニソン全開で流しっぱにしてやりたいな。
31名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:40:40.13 ID:mBJC9W+x0
んー最近は窓に目張りされたホテルにしか行ってないからわからんなぁ
厚木の英国館が良かったかなぁ・・・窓ないけど
32名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:40:42.43 ID:nPe0BKFk0
オレの住んでる所は☆しか光が無い
33名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:41:03.72 ID:RnwPGFVL0
窓をあければああああ 港が見えるう
34名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:42:24.80 ID:QDwHzSmx0
みなとみらい地区だと、コスパ最強は「ナビオス横浜」でしょ。
35名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:44:32.44 ID:RY6UuWE80
宿の竹やぶのライトアップの方が好きだ
36名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:45:16.34 ID:DJ2LVEjz0
以下、東京人による大阪叩きがはじまります。
37名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:45:36.38 ID:Fh8YF/i50
ディズニーのミラコスタがええよ
38名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:46:39.85 ID:Z1sboGLoO
街の夜景を求めるのは田舎からきてる人が多い

39名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:48:56.80 ID:LmQ8k3+T0
こないだ大阪ベイタワー行ってきたよ
キレイだと書こうとは思ったけど

まさか1位だったとは…

でも、こんなに高い所だと
なにかあった時どうやって逃げるんだろう?
という不安になってしっまいます…
40名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:50:41.86 ID:Ii2Xrykp0
仙台の夜景は良かった
41名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:52:33.72 ID:LmQ8k3+T0
人工の灯りがキレイ

なんて言う発想はエコじゃないですし

脱原発のためにも、もっと灯りを減らせよ

電力会社の思うツボだよ

本当に美しいのは満天の星空だろ

そういうのは、もう見れる場所がほとんどないよね…
42名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:53:47.26 ID:xu/RCrd50
東電「さておまえらお待ちかねの計画停電だぞ〜」
43 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/15(木) 02:54:29.50 ID:7urVc3TEO
東日本大震災後に東京から神戸に引っ越したけど神戸もなかなかいいよ
44名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:54:30.31 ID:GQVO5cIJ0
夜景の見える高層ホテルって、ゲイAVの定番やん(´・ω・`)


東京ステーションホテルみたいな、古くて渋い調度品の良いホテルに住みたい
再営業でどうなるか分からんけど


>>17
工場萌え、とは違うの?四日市とか街興しにしてるみたいだけど

関東で夜景がきれいな場所は、東京湾の中央防波堤
工場と都内を一望出来て、周りの暗闇と対照的なのがいい。誰もいないしw
ゴミ埋め立てとは言え、あそこにホテルやマンション建てれば、相当人気が出るだろうに
45名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:55:20.13 ID:8Z+PZFkI0
何この記事?宣伝か
46名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:55:28.54 ID:RC14Dx2A0
津波後に売れなくなってるんだろ
47名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:56:48.75 ID:A1rCgA+CO
みなとみらいのロイヤルパークは夜景は認めるが部屋が微妙すぎる…
48名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:57:14.18 ID:B5WYiVw90
日航東京より、インターコンチの海側の部屋から見るお台場の方が綺麗だと思う。
49名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:58:11.04 ID:WPZ1V3Im0
女はホテルに弱いんだよ。
夜景がきれいなホテルがあるんだよ、一緒にどう?
って誘えばもうイチコロ。
50名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:58:58.65 ID:AaxK/D/zO
長崎市内の夜景が好きだな
市内を囲む斜面の街灯が星みたいで綺麗だぞ
51名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:59:00.96 ID:HJTQSvcM0
>ユーザーの口コミをもとに、


なんだこれwww
52名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:59:31.13 ID:pjpN78IO0
電気…人工の光が無いと、星がこんなにきれいだなんて、皮肉なもんだね。
53名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:00:06.45 ID:FLjj+imd0


関西〜東京走ってると
伊勢湾岸を走る時の夜景が好きだ

すいてるしwww
54名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:01:32.95 ID:rRSrjDxU0
東京ドームホテルとかコスパ最強
55名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:02:42.84 ID:FLjj+imd0
夜景は海がからんだ方がいいなあ
56名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:06:52.50 ID:8ycwJi910
>>1
地震で壊滅しそうなところばっかりじゃねえか
57名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:08:17.18 ID:2ZmkUfGC0
>>56
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(火山型)   九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
58名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:09:14.27 ID:rRSrjDxU0
安くないホテル泊まってもたまに窓の外の景色が隣のビルとかあるよな
道路に面してないホテルだと特に確率高い
59名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:11:13.38 ID:jvAk2qVZ0
>>11
やあ御同輩
60名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:11:29.01 ID:zlcnACRXO
>>49
バブル時代じゃないんだからw
61名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:11:42.65 ID:bYud3T5w0
俺のおすすめは都市近郊の山の中の宿坊
高層ホテルってもどんだけ高くても200mがせいぜいだが、600mぐらいはある
まあ、宿坊だから部屋からの展望は全然ないんだが、20時ぐらいに展望出来る場所に行けば街中の100倍は見えるな
62名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:12:52.96 ID:Fh8YF/i50
>>61
そんなとこまでいって夜景見るなんてくだらないお
寝転がって満天の星空のがずっと綺麗だ
63名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:25:57.27 ID:YGiDPpgg0
ベイビューよりシティービューのほうが綺麗だと思う。
夜の海なんて真っ暗だろ。
むしろ昼間のほうが良い。
64名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:30:07.57 ID:9RfPlJom0
>>63
俺もそう思う。夜に暗い海なんて見ても面白くない。
ベイサイドに何かあって、それコミの海の夜景というなら分かるけど…。

ビルが近すぎるのも嫌だけど、適度にビルが近いぐらいのシティービューが一番好き。

100万ドルの夜景とかっていうときの夜景って、山からの街の遠景だよね。
そういう夜景もあるし、夜景といっても色々だわな。
65名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:46:30.44 ID:78vHOhu/0
>>30
アニソン歌ってる人も声優も
夜景のきれいなホテル好きで彼氏と泊まってるわ
66名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:49:59.49 ID:jWVmp0S00
ランクインしてないが、クラウンプラザ神戸は夜景キレイだったけどな
海も夜景も同時に見えて雰囲気がいい
海側のホテルから夜景の見える部屋に泊まると
日中があまりに殺風景だ
67名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:50:06.14 ID:X3Rt2GJI0
夜景にこだわるのは男だけだと思うw
68名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 04:20:43.66 ID:jO+FDS0N0
新宿副都心の夜景を遮るものは何もない
その景色をバックにベランダで後ろから・・
365日家賃に含まれています。
69名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:26:55.13 ID:RBu0pvJJP
311以来ホテルなんて怖くて泊まれなくなったお
70名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 06:00:18.83 ID:QyK2StEb0
>>1
個人サイトはソース禁止
無印でどぞ
71名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 06:22:34.95 ID:Vpx0l3ZO0
ロイヤルパークホテルは夜景にインターコンチを取り込んでるから勝つんだなw
矢沢のコンサートは矢沢本人は見れない、みたいなw
72名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 06:27:33.27 ID:DjHzhWHY0
ホテルに金使うよりレストラン船で夕飯食べた方がお得
73名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 06:27:51.39 ID:3DMrWPZT0
横浜はWが開発中止になったのが痛すぎる。
そこそこなホテルしかないんだよな。
74名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 06:31:33.43 ID:lOohWU8K0
>>19
鶴甲あたりの友人宅(団地じゃないよ)にいくと、夜景がたいした価値のない物のように思える
75名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 06:33:43.68 ID:zWEs366v0
ロイヤルパークは高階層すぎてちょっと夜景的にはねぇ
パンパシフィックのほうが観覧車が目の前に来るからいいかも
それとお台場の日航かグランパシフィックからのシティービュー
やっぱ街や施設の明かりと海を適度に含んだとこがいいかな
76名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 06:37:37.09 ID:m/yoZcHr0
ホテル日航東京はマジで綺麗だった
好きなホテルだわ
77名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 06:53:58.10 ID:aCe6fbzG0
木更津のホテル三日月がないぞ
78名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 07:13:16.56 ID:a9R7I1Uo0
ロイパはイマイチだった
セルリアンタワーのが良かった
79名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 07:29:09.46 ID:5tKJb6a/O
札幌の夜景は心なしか寂しい
なんか妙に暗い
80名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 07:35:11.52 ID:FLjj+imd0
>>63-64
海と街とのコントラストがあるのが変化にとんでていんだよ
夜景のきれいと言われるところは港町だろ?
81名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 07:40:24.96 ID:gRfzX0ul0
>>75
禿同。
パンパシの場合バルコニーから直接夜景が楽しめるのもポイントが高い。
ガラス越しの夜景とは迫力が全く違う。
82名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:01:26.98 ID:K4JYseOIP
なぜハウステンボスが入らない
なぜだ
83名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:43:08.40 ID:mDBLxFDW0
現時点で、Yahooに「ホテルオークラ福岡」と入力すると
補助検索候補として1番目に「井上隆靖」という人物が表示される。
[Web画面キャプチャー画像]
http://or2.mobi/data/img/19346.jpg

井上 隆靖 (自由の森学園高校1995年卒業生)

【断罪】ホテルオークラ福岡元従業員の井上隆靖は大谷哲司と同罪

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1323421214/
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/liveplus/1323421214/
http://desktop2ch.jp/liveplus/1323421214/

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1323422651/
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1323422651/
http://desktop2ch.jp/news4vip/1323422651/
84名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:45:20.53 ID:mDBLxFDW0
85名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:47:19.24 ID:NB2tcqRP0
今はなきホテルマリノアからの早朝の眺めが最高。
86名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:07:22.62 ID:Ku7DHVU70
こういうホテルっていくらくらいで泊まれるの??
学生なんだけど生まれてから一度もこういう所に泊まった事ないからすごく気になる
87名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:08:03.00 ID:Jjqzufs/0
摩耶ホテル復活せんかな〜
88名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:33:57.71 ID:SM/MQHy0i
>>86
http://www.ikyu.com/ap/srch/UspW11105.aspx?are=150413

横浜なら一泊朝食付で平日なら2人で2万前後だろうね。
89名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:37:15.60 ID:VJydsjVL0
日本の夜景なんて見てもそんなに満足度はないけどね
90名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:38:21.87 ID:f2ePp7Yp0
じゃあどこの夜景がお勧め?
91名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:43:36.91 ID:REPC/BOD0
横浜パンパシは、12時に観覧車が消えると寂しい。
かと言って、12時前にガラス越しに立ちバックさせると、観覧車から丸見えだし。
92名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:49:49.52 ID:hNSSaS5B0
>>91
昼間に観覧車のったら客室でAV撮影してるのが丸見えだったわ。
多分プレステージ系。
93名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:54:58.89 ID:dSgiwryTO
門司港ホテルはどうなんだろう。
94名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:59:43.44 ID:ZdwrYtmB0
おれ上級会員なんでいつも高層階のハーバービューにアップグレードして貰えるけど、
カーテン閉めてすぐ寝ちゃうんでありがたみが解らねえw
95名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:02:17.84 ID:Z1sboGLoO
>>86
バスドラになれば仕事でとまれるからお金払ったことないよ
96名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:02:49.09 ID:Z1sboGLoO
>>90
何をみるかより、誰とみるかだよ
97名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:14:42.89 ID:veFN/jG60
レス読んで、何にでも感動出来る心を失くしたくないなとオモタ。
色々理由付けて、楽しめることもつまらなくしちゃうのはもったいない
98名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:35:37.45 ID:WhhFCpQ00
そんなオーディナリーピープルなあなたにホテルニュー越谷
99名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:56:51.94 ID:Ku7DHVU70
二万円で泊まれるなら一回行ってみようかなあ
100名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 14:27:20.02 ID:Mr+ZtGiRQ
金がないやつが弁天町に一票入れた結果。
大した夜景でもない。貧乏人と関西名物出不情衛星都市貧民が喜ぶレベルの眺めを持つビジネスホテル。
たった4万のメリケンパークオリエンタルのスイートや、
たった5万のリッツカールトンの夜景を知らない民はどうしようもない。
大阪のレベルを下げよる。
101名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 14:32:11.31 ID:q/hu3RiFO
夜景といえば近鉄奈良線石切駅にあるホテルセイリュウが有名だろ
102名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 14:33:32.82 ID:Hl31zkNQO
>>98もうとっくに廃業してるよ
103名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 14:35:42.54 ID:tQfNvH0V0
夜景とか田舎もんのイメージ
104名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 14:36:59.83 ID:hVUFKAiR0
すげえ夜景が見たかったら香港だろ。
内需拡大したかったらまず投資しろ。
105名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 14:46:32.73 ID:6n6Hp5WW0
今は無きホテル海洋の鉄板焼レストランからの夜景は良かった。
106名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 15:04:35.86 ID:CJucH7+30
>>86
ホテルを5段階に分けて日祝前以外の1室朝食込みだと、
ランク5は東京で42000〜、大阪で24000〜ぐらい。

横浜はランク3までしかない。
ロイヤルパークはランク2〜3ぐらい。16000~20000ぐらいが相場。

>>1であがってるホテルは夜景はともかく、ランク的には1〜3だけ。
107名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:10:07.17 ID:hZeOCZrs0
国家レベルで節電を推奨している時期にネオンがきれい、夜景がきれい!って、
非国民だな

ただちに点灯を辞めさせるべき
クリスマスなんかも、自粛だ! 中止だ!
108名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:27:52.07 ID:fEoQwpGn0
>>107
おまえ引きこもっているからって社会正義に摩り替えるなよw
109名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 17:00:43.97 ID:EFd1V3r+0
>>75
ホテルじゃないけど、ランドマークタワーのレストランから観覧車みたら豆粒みたいでワロタw
110名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:03:32.90 ID:sTORVRO90
人工的なイルミネーションより、満点の星空がみたいわけで(´;ω;`)
111名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:11:11.93 ID:xkO7+Waa0
なんでパークハイアットはいってないの?
自分みたいな田舎もんにとっては、ニューヨークグリルで見る夜景はベタだけど最高の贅沢。
入籍した日に泊まって食事したのもよい思い出。
112名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:13:40.15 ID:gNI0EEWW0
>>111
パークハイアットはちょっと都心から離れてて夜景はそこまででもないかと。
西新宿のビル群は近すぎるし。昼の景色の方が東京一望という感じで好きだな。

夜景ならシャングリ・ラかリッツカールトンがいいと思う。
113名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:15:20.99 ID:5s71gh2p0
摩耶観光ホテル。異論は認めん。
114名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:16:51.15 ID:lIa4SaIT0
横浜インタコ仲間外れですか
115名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:17:46.15 ID:ZfgaHwNU0
大阪に旅行行った時ベイタワーに泊まったけど
一流ホテルと比べるには恥ずかしいホテルだったぞ。
値段もベイタワー格安だし食中毒出したし。フロントの日本語おかしいし。
夜景は綺麗だった。でも大阪城も粒しか見えないしなんか微妙。


俺の中の一番は日航東京だな。ココで式挙げたから。
116名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:19:22.98 ID:KJHw0cmK0
>>1
2位と10位に泊まった。
一人で。。。
117111:2011/12/15(木) 21:19:54.61 ID:xkO7+Waa0
>>112
ごめん。田舎もんだから他はあまり泊まってないのよ。
自分ハイアット好きだから、比較対象は東京ではハイアットリージェンシーとグランドハイアットだけなw
その二つは夜景はダメダメ。

シャングリ・ラもリッツカールトンも行ってみたいな。
あと昔横浜に住んでいたから、MMのホテル3つは行ったことあるけど、たいしたことないぞw
夜景もサービスも絶対全国トップクラスではない。
118名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:23:26.53 ID:WNB8cDjt0
ついこないだまで楽天トラベルで絶景コンテストやってたよな。
そのなかの夜景カテゴリに色々並んでた気がする。

やっぱ街の夜景だけだと皆見慣れてるから、港がくっついてた方が
変化があっていいのかもね。
119名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:23:52.93 ID:pYlhlvy+0
よくAVで夜景見ながらSEXというのがあるけど、
ありゃ意味があるのかね?
夜景フェチという需要かな?
120名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:27:22.79 ID:gNI0EEWW0
>>117
みなとみらいはロイヤルパークしか泊まったことないけど、眺望一流、ホテルは二流だったな。
水回りは劣化してきてるし、スタッフは横柄だし、客層も微妙。次はインターコンチにしたい…。

リッツカールトンは東京タワーが見える部屋以外でも夜景は綺麗と思うが、
シャングリ・ラは皇居側と日本橋側じゃかなり眺望に差があるので、景色目当てに泊まるときは注意。

日本橋側はスカイツリーが見えるとかって売り出してるけど、他は雑居ビルばかりなので微妙。
個人的には皇居側の方がおすすめ。丸の内、大手町、皇居、新宿あたりまで見える。富士山はビル影で殆ど見えない…。
121111:2011/12/15(木) 21:34:54.71 ID:xkO7+Waa0
>>120
すまんが、あれで横浜最高レベルなのですw
最上階のシリウスってところなんて、眺望はいいけど客層終わってます。
東京の高級ホテルとは、いろんな面でレベルが違いすぎ。
他の二つは、もっとひどいよw

ああ新しい東京のホテルの話聞いてたら、泊まりたくなってきた。
でも、もうすぐ2人目の子どもが生まれるから当分無理そう。
122名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:36:23.45 ID:UZv5xpKX0
夜はカーテン閉めてるから、夜景なんてあまり興味ない。
123名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:37:10.59 ID:dD/0PTRo0
>>110
国内で満天の星空見れるホテルってある?
モルディブで天の河見て開眼したよ。
124名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:06:04.51 ID:U8J3RmN60
ホテルからの夜景もいいけど、深夜の空港が好きだ。
結婚前年の大晦日に穴守稲荷から歩いて行った羽田空港がサイバーパンクな感じでとても良かった。
子供が家を出たらまた二人で行きたいな。
125名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:07:33.96 ID:iOk2JAxr0
>>120
インターコンチ微妙だったよ。
港の夜景…暗いけど…って感じ。
ちなみに街側は観覧車から部屋内部が丸見え。
126名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:10:37.41 ID:U8J3RmN60
>>39
難波のスイスホテルじゃなくてそっち行けばよかったかな。
スイスホテルもトマジュー飲み放題で悪くなかったけど、うーん。
127名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:10:58.41 ID:8pQIxdTi0
大阪は総じてホテルマンの質が高いな。東京横浜は時々横柄なホテルマンもいる。
128名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:17:08.92 ID:VCzXbz330
大阪なら1室2万ちょい出せばリッツカールトンやセントレジスみたいな
最高級に泊まれるんだから、そちらに泊まればいいのに。東京じゃ電鉄系でもそれぐらいするからな。
リッツカールトンの中之島側の部屋なら大阪で一番夜景は綺麗だと思うよ。

夜景に拘らなければ、少し落ちるが、帝国ホテル、ウェスティン、ハイアットリージェンシーあたりがおすすめ。
129名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:27:53.03 ID:U8J3RmN60
>>86
メリケンパークオリエンタルホテルならこないだ泊まったからわかる。
早期予約で、確か一人1万円台で泊まったような。

京都国際ホテルは夜景はあれだけど、二条城が見下ろせるのがいい。
毎月早い者勝ちでモデルルームのスイート(でもジュニアスイートだと思った)が格安で泊まれる。
その代わりアンケートに答える必要があるけど、早割と合わせると8割引きだった。
彼女いるならおすすめ。
ポーターさんが若くて綺麗な女性で驚いた。
https://www1.fujita-kanko.co.jp/fujita-kanko/stay_pc/rsv/index.aspx?hi_id=40&lang=ja-JP
130名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:34:20.96 ID:l7shPuEk0
1位の大阪ベイタワーは海側だったら
天保山の観覧車、安治川のかかる天保山大橋、USJのホテル群が見える。
それらが程良い遠景になるのでは。
131名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 01:52:03.06 ID:evK0CgpCO
東京タワー前のパークタワーは入ってないんか
目の前に東京タワーがでっかく構えてるの結構綺麗で好きなんだが

ロイヤルパークとかに比べて設備やスタッフも段違いにいい感じ
132名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:29:38.52 ID:vd/QOjX60
>>131
そりゃ、宿泊料金が違うのだから当たり前だと思うが・・・

それにしても、ここではロイヤルパークの評判あまりよくないな。
素泊り1万に釣られて来月予約してしまったw
133名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:34:39.79 ID:GuXwnKSi0
神戸は別格だったなぁ
山があるのがいい
134名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 11:38:05.89 ID:oYoQSpoSO
夜景のいい場所で食事はわかるけどそのあとは泊まるだけだから
夜景じゃない分ゴージャスな部屋がいいなぁ

夜景があると落ち着いて寝られないしな
135名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 13:17:27.04 ID:3ekCfIFZ0
東京ステーションホテルを、新幹線利便優先でとる
深夜、東京駅の無人コンコースを、どうせ寝れない夜に窓から見る部屋はよかった
何もかも古くさかったが、あれも美しい閉じた夜景さね

136名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:05:17.60 ID:kFoFZMBq0
横浜に住んでいるけど、
結婚記念日に毎年どれかに泊まっている。

どれもクラブフロアなら結構ゆっくりできるんでない?
パンパシはクラブフロア泊まったことないけど…。
ロイヤルパークのクラブラウンジは、夜のシュウマイがうまい。
朝はシリウスに比べたらバイキング種類だいぶ少ないけど、
質はいいんでない?
なにより、人が少ないのがいい。
137名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:33:33.24 ID:Fy/fnRGO0
その辺のクラブフロア行くぐらいなら、普通の部屋でもいいからホテルのランク上げたいな。
138名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:41:12.07 ID:hL9KNw7LO
>>28
キ モ い ぞ w w
139名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:42:54.18 ID:7E9yciLwO
前橋マーキュリーホテル
140名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:44:38.79 ID:tsn2DptmO
いつまでバブル引きずってるんだ
141名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:50:14.46 ID:RrbDX2ge0
ベイタワーって窓のすぐ外が超高層マンションの部屋なあのホテルか?
ビジホだろ、あそこ。

景色なら阪急インターが最高だが、日債銀…
142名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:54:06.97 ID:rWP17BOPO
夜景を見ながら立ちバック
143名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:55:25.63 ID:QTnaS8aU0

>口コミでは「本当に夜景が素晴らしいです。部屋の照明を消してしばらく友だちと夜景観賞をしていました。

彼氏でもなく彼女でもなく、友達と。
こういうところは一人じゃなく、ただの数人と行きたいよね。
144名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:56:06.35 ID:RrbDX2ge0
神戸ならオークラじゃね?
オリエンタルは夜景の一部だし。

六甲山ホテルは別格。
145名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:47:32.67 ID:QpU4xIq+0
大阪ベイタワーホテルからの夜景は積水ハウスのCMでも使われていたな。
146名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:33:07.03 ID:RKfmP9Zp0
>>134
部屋でミニバーの酒で飲みなおしたり、風呂入りながら夜景見たり、それなりに使い道はあるぞ。
147名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:46:23.05 ID:Ggx7R3n+0
リッツカールトン大阪の隣のビルからの夜景
http://blog.osakanight.com/img/festival_tower_night201112_02.jpg
148名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:47:54.62 ID:AEYU6DkK0
毒男の漏れには関係無い話だぁね('∀`)
149名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:51:28.90 ID:N1Nms33U0
六甲山ホテルの夜景は異常にきれい。
でも従業員のメイド姿の方がもっと萌ええええええええええええええええええええええええええええええええ

150名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:55:14.26 ID:PHEbgZz00
君の瞳に写った夜景にペロペロだお。
151名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:42:38.37 ID:mwQLSOvr0
相手がいないんじゃ
一人でいっても面白くもない
152名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:59:56.96 ID:v0kmRXVN0
昼間の景色なら東京ではコンラッドが突出してる
153名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:04:42.53 ID:n1oNgAxlO
工業地帯の夜景見えるホテルないのか?
154名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:10:06.95 ID:LJNhI20i0
夜景ごときで喜ぶなんて20歳までだろw
155名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:38:03.64 ID:v0Bt2Vu10
ピエール松尾
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-014.html
「ホテルオークラ福岡」のその後
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html
156名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:42:44.67 ID:TGeoDw7V0
連れがいないから、夜景のきれいな豪華ホテルのツインルームに一人で泊まりに行くぞ
157名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:51:40.09 ID:Osfkb8wk0
>>120
インターコンチはロイヤルパーク以上に微妙かも。
158名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:14:01.98 ID:HP0vagTb0
コンデジで適当に撮影したやつだけど…

パークハイアット東京
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2388409.bmp

シャングリ・ラ東京
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2388412.bmp

リッツカールトン東京
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2388416.bmp

夜景は平日の方が格段に明るいんで、泊まるなら平日がおすすめ。
159名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:25:13.46 ID:fkKvkNIE0
大阪ベイタワーはビルの夜景だけではなく
天保山観覧車、大阪ベイブリッジ、USJと、いろんな夜景が1つの窓から楽しめるのがいいのでは。
160名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:37:48.63 ID:Nt2c8TCg0
161名無しさん@12周年
>>160
これ311の地震で亀裂入ってなかった?