【政治】2010年度の科学研究費3年連続減少 研究者数は最多、女性も増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
科学研究費3年連続減少 研究者数は最多、女性も増

 総務省は14日、2010年度の国内の科学技術研究費の総額が
17兆1100億円で3年連続で減少したと発表した。
一方、研究者数は89万4138人、女性研究者は12万3200人と過去最高になったという。

 研究費は前年度と比べ1363億円(0.8%)減った。
企業が全体の7割で、残りが大学と非営利団体・公的機関。企業は前年度比で0.2%増だが、
大学や公的機関がそれぞれ3%前後減った。

 研究費の対国内総生産(GDP)比は3.57%で、先進国(G8)と中国、韓国の中では最も高かった。
ただ、3月の東日本大震災の影響はほとんど反映されておらず、11年度はさらに減る可能性がある。

 研究者数は前年度比で4797人(0.5%)増えた。
女性の割合は約13.8%と最高だったが、
英国36.7%、米国34.3%などと大きな差があり、韓国の14.9%よりも低かった。

http://www.asahi.com/national/update/1214/TKY201112140626.html
2名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:00:10.76 ID:9c4Xuv800
2
3名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:01:24.37 ID:7oeirUMG0
日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で世界をリードする例が
多く見られるが、工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が文部科学
省・科学技術政策研究所の報告書で4日発表された。

同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999〜2004年に発行された
もののうち、引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。

その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、英国(12%)に次ぎ4位だ
った。5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。

分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の
領域が多く、特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。

生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多く
みられた。

一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。

また、精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。

(2007年4月5日0時56分 読売新聞)


>精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。
>精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。
>精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。


wwwダメじゃんwwwwwwwwwwww
4名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:02:24.01 ID:vzM6fJXA0
|┃  ガラッ      ___
|┃         /三ミ三 \
|┃        /ミミヾミ三ヾ \
|┃三      /ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
|┃       レ|     \ヾ|
|┃       レイ⌒\ /⌒ |||
|┃       V(●ヽ ィ●)|ヘ/
|┃       (Y  |    レ|  どなたかご存知ですか?
|┃三      O|  (_   Oノ
|┃        丶〈―――〉 从
|┃三      /\  ̄ / ∧
|┃       /  )`―-′ /||
|┃       \ /8   / | \
|┃       /|| ゚∞∞/ ノ
http://livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/7/4/74440551.jpg
5名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:03:17.81 ID:rE17disS0
研究費の対国内総生産が高くたってFラン研究者にまで配ってたら意味ないじゃん
私立の下半分は潰しなよマジで
施設は専門学校として再スタートさせた方が絶対に国と学生のためだって
6名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:10:50.20 ID:Uq2+VPBd0
>>3
経済学は社会科学ではないのですか?
7名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:12:08.70 ID:YL6+k0Z70
>>6
たぶん、心理学や経済学は英語で論文書くのがデフォなんで別カテにして、「その他の社会科学」って意味じゃね。
どっちみちゼロなんだけどw
8名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:20:23.47 ID:BvLQ7BwR0
要するにグループ研究が増えたってことか。
まあ時代的な流れだな。
9名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:23:31.11 ID:i8PRVR960
【研究】 "核融合発電にもう少し" イオン8000万度Cの高温プラズマ生成に成功…名古屋・核融合科学研究所
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320374580/

核融合を世界で一番に成功させるんだ。
10名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:24:53.86 ID:YL6+k0Z70
>>3
それにしても動物学や植物学が引用度高いのは意外な健闘だな。
日本人のオタク気質が発揮されてるのか。
逆に生態学がダメなのは、やっぱ数学できる奴が専攻しないからなのか
11名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:26:22.68 ID:BvLQ7BwR0
社会科学系で問題なのは、物理学みたいな国際専門誌がまずないんだよね。
だから、国際間で引用される論文は限られてしまうし、
そもそもヨーロッパの真似をしてるから、日本の政治学、法学なんて言っても、
あんまり興味を引かないというのもある。

ただアジア諸国は日本からさらに又借りしてるから、
日本語論文は以外と引用されてる変な分野。
12名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:29:47.15 ID:/wrRl2RZ0
日本ほど科学技術を軽視している政府って他にあんの?
もう中国のほうがずっとマシじゃん
13名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:30:57.84 ID:OFTHGzo90
欧米の文学者は母国語の他に、英語と日本語を学ぶという話を聞いた事がある。

世界中の言語の文献は、英語か日本語に翻訳されているからとか。とにかく日本という国は、一国だがとんでもない翻訳大国だってさ。


   ★☆★『理工系教員の採用に女性枠を設けることによって文科省から補助金』★☆★


九州大は2011年5月19日の入試審議会で、理学部数学科の12年度後期入試で、
初めて導入する予定だった「女性枠」を撤回し、実施しないことを決めた。
学外から「男子差別だ」などと批判が相次いだため学内で協議し、
『憲法で定める“法の下の平等”に反する』と判断した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10年3月の公表以降、九大にはメールや電話で「法の下の平等に反する」との批判が相次いだ為、
女性枠の見直し検討に着手。昨年末ごろから法律の専門家とも協議した。
顧問弁護士は『憲法違反の恐れがある』と指摘したという。
憲法に詳しい向原栄大朗弁護士(福岡市)によると、
憲法は能力に応じて等しく教育を受ける権利も定めており、
そういう点からも、今回の女性枠は基本的に憲法違反の可能性があった。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このような女性の特別扱いは、政府が男女共同参画基本計画の中でポジティブアクション
(積極的改善措置)と称して推進してきたことです。
九州大学も文部科学省科学技術振興調整費『女性研究者養成システム改革加速』事業として、
理工系教員の採用に女性枠を設けることによって文科省から補助金を得ていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大学入試の女性枠は、いわばその延長線上の取り組みであり、
九州大学にとっては政府のお墨付きだったのでしょう。
ところが、広く受験生や保護者の知るところとなり、まさに「常識」が疑われたのです。

大学は少子化と景気の低迷で受験者が減り、優秀な学生と資金の確保に躍起になっています。
国立大学といえど、独立法人として厳しく採算が問われ、
統廃合が進む中で生き残りをかけて補助金の獲得を目指しているのです。
その様な大学の多くが潤沢な男女共同参画予算に群がり、女性優遇策に走るのも無理はありません。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-59.html (☆←トル)
15名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:26:06.70 ID:3Godl0Vr0
>>14
お茶の水女子なんかもツブすべきだわ
完全に男性差別だろ
16名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:03:21.49 ID:3zbqLJE10
>>14
男子が女子トイレ使うことも許容すべき

枠数にもよるけど、学部に少しなら入れてもいいと思うけどな
男ばっかりとか悲惨だ
17名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 07:11:41.52 ID:o2OScOCM0
>>5
Fランには金はほとんど行ってないよ。行っても微々たるもん。
こういう研究費は既存の有名Aランク大学にほとんどが持っていかれる。

だって研究費の配分を決めているのが有名大学卒の役人だから。
18名無しさん@12周年
パート研究者w