【調査】厚労省の「パートタイム労働者の総合実態調査」…労働者の非正規化が進み、男性の割合が増える

このエントリーをはてなブックマークに追加
 厚生労働省が14日発表した2011年のパートタイム労働者の総合実態調査によると、
従業員に占めるパート労働者の割合は27・0%となり、06年に実施した前回調査に比べ
1・3ポイント上昇した。労働者の非正規化が進み、男性の割合が増えた。パート労働は
多数を占めてきた女性だけでなく、男性にも広がっている。

 従業員に占める男性パートの比率は、13・8%で2・4ポイント上昇。一方、女性は
45・9%で0・3ポイント低下した。この結果、パート労働者の中の男女の比率は
男性が29・8%、女性が70・2%となった。

 産業別では、宿泊業・飲食サービス業で57・9%とパートが半数以上を占めたほか、
卸売業・小売業(43・3%)、生活関連サービス・娯楽業(41・3%)でパートの割合が高かった。

 調査は5人以上の常用労働者のいる事業所について、6月1日現在の状況を調べた。
5909事業所が回答した。

ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/14/kiji/K20111214002243440.html
2名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:37:51.99 ID:vzM6fJXA0
昨日楽ばかりして真面目に仕事しない後輩に説教したよ
日本しかこんなに働く国は無いですよってグチ言いやがった
はってでも会社に行って働けって言われたこともあったのにな
寝て暮すことができたとしても俺は全然うれしくない
ていしょとくのサラリーマンであったとしても
たいてーのヤツは必死で働いてるんだ、甘えるな
3名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:38:17.39 ID:tCyiYVl50
これが男女共同参画社会ですか
4名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:41:50.33 ID:2d0ew2bJ0
>>2
縦読みすると面白いよ〜。特に2列目以降。
5名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:43:53.25 ID:+yvyeoO/O
資本家の利益追求の民間は低い方、低い方に合わせる。

国民の奉仕者たる公務員は高い方、高い方に合わせる。

当然の帰結。
6名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:49:10.91 ID:69vgclUw0
今更何を言ってるんだ?>厚生労働省
7名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:51:11.14 ID:349sYVJQ0
■■TPP、増税でも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
またTPP、増税によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員に比べ益々高くなる。
8百鬼夜行:2011/12/14(水) 18:57:16.72 ID:aKb0wKWk0
パートとかアルバイトは、労働者としてカウントするはおかしいと主張するおかしい人はこんなにいる。から貧困なくならいんじゃないの?

http://unkar.org/r/newsplus/1323049356
【社会】 "冬のボーナスで明暗" 民間企業は0.3%減の37.8万円なのに、公務員は1.8%増の76.5万円…東電は37万円★5

256 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 23:14:59.07 ID:b7lMz/K/0
扶養控除で年収110万円だったか、それぐらいで抑えているパートを含めたら
おかしいだろ

90 :名無しさん@12周年[sage]:2011/12/05(月) 13:47:50.18 ID:KeLdSJ0K0
37万って、対象がおかしくないか。
パートでも含めてんのかよ?

149 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 18:21:46.46 ID:cBQAlYB80
パートを含めるなよw
それに従業員5人と比べてどうすんのよ

199 :名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 20:48:27.07 ID:rojZHeM/0
パートのボーナスも含めて比較とか、いくらなんでもやりすぎだろ。
産経は頭おかしい。

384 :名無しさん@12周年:2011/12/06(火) 21:12:15.86 ID:uz1unKrrO
家族経営の駄菓子屋(店長1人後4人はパート)と99%がエリート大卒で毎日午前様の国家公務員を比較してどうすんだよ

http://unkar.org/r/newsplus/1322914868
99 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:39:58.85 ID:OWqoaukQ0
>>1読むと民間はパート従業員も含めた金額っぽいな
正社員だけの金額も見たいぞ

202 :名無しさん@12周年:2011/12/03(土) 21:53:58.66 ID:aiOnvHmn0
パート含めてる時点で公務員と何の比較にもならないっての
9名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:01:50.41 ID:kWgYfK6x0
パートじゃなくて
多重派遣の実態調査しろよ。
相変わらずわざと的はずれなことしかしねーのな
官僚って。
業界天下りに毒されてるから
10百鬼夜行:2011/12/14(水) 19:02:51.94 ID:aKb0wKWk0
【社会】勤労世代単身女性、3人に1人が貧困 母子世帯は57%が貧困
http://unkar.org/r/newsplus/1323379770



11百鬼夜行:2011/12/14(水) 19:07:09.59 ID:aKb0wKWk0
日本は7人に1人以上が貧困(*3)、不況は非正規労働者の増加が原因(*4)。

【派遣法の歴史】
 1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
 1986年(中曾根康弘内閣) 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
 1996年(橋本龍太郎内閣) 新たに10種の業種について派遣業種に追加合計26業種が派遣の対象になる。
 1999年(小渕恵三内閣) 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
 2000年(森喜朗内閣) 紹介予定派遣の解禁
 2003年(小泉純一郎内閣) 
  例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
  それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
 2004年(小泉純一郎内閣) 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
 2006年 民間シンクタンク「国際公共政策研究センター」設立 トヨタ自動車、キヤノンなど出資。小泉純一郎が顧問。←★
 2007年(安倍晋三内閣) 製造業の派遣期間が3年へ
 2009年 竹中平蔵慶大教授(58)が人材派遣大手のパソナグループの取締役に就任 ←★

その結果

※1.すごい勢いで労働者派遣事業に係る売上高が増える。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/images/h1228-2c.gif
※2.2007年。主要国の1人あたりのGDPランクで、日本は最下位になっている。  http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090605/158214/01.gif
 一方、同じ年の企業の純利益?は過去最高を記録した。  http://image01.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/31e5de71.PNG
※3.【調査】 "日本は7人に1人以上が貧困" 日本の貧困率、15・7%(07年)…98年以降で最悪★3  http://unkar.org/r/newsplus/1256080678
※4.“賃金の下落、非正規雇用増加がデフレの原因”富士通総研が指摘…労働者が購買力を失い物価押し下げる  http://unkar.org/r/newsplus/1282349153
※5.【社会】生活保護、最多の136万世帯  http://unkar.org/r/newsplus/1284327216
※6.【社会】製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」 広島労働局長 http://unkar.org/r/newsplus/1231249218
12名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:10:26.54 ID:zd+SxZLp0
そもそも厚生労働省は
パートの定義を明確にしていないだろ
糞いいかげんな省だよまったく

職業能力開発局
雇用均等・児童家庭局

↑こんなの課で十分だし
もっと労働基準局に権力集中させろ
カスが
13名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:11:26.97 ID:kWgYfK6x0
そもそもパートっていうのは
パートタイム=短時間労働者だから
収入低くて当たり前だろ。。
14名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:13:53.36 ID:ti1vCvG10
65歳再雇用義務化しようとしてるが
ますます企業負担も増えるし若者にしわ寄せがいく
15百鬼夜行:2011/12/14(水) 19:19:21.15 ID:aKb0wKWk0
今の不況の最大の原因は、安定した収入が見込めない不安から生じている。
ここで増税したら・・?どうなるか・・。野田は死ね。
ますますデフレになり、ナマポ受給者は増え1000兆超え、早かれ遅かれギリシャと同じようになる。

【経済】 借金1000兆円、「ギリシャみたいに早くデフォルトを」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323787787


公務員の給与を減らして、減税し。消費を促し
現在の派遣労働を残すにしても、一定収入を見込める労働条件に改正し、
外需よりも、内需を重視し、安心して消費できる社会を作ることが望ましい。


遠回りにみえても、不安定雇用を是正することが、景気回復の近道だと思う。
16名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:29:47.31 ID:oYQtqked0
増税して税収が伸びるかどうかが不確定だよね。
減るようではやる意味が全くない。
17名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:34:31.34 ID:iuXqDYBL0
パートとアルバイトの違いって?
18名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:01:34.82 ID:kBxOZlVB0
民主党が雇用規制緩和による労働流動性の増加に反対した結果だ

民主党は弱者の敵

超汚染人、朝鮮人のスパイ、それが民主党
19名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:07:57.56 ID:wKQl+c7Z0
円高空洞化不況は民主と日銀による人災だよな
20名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:09:18.25 ID:Iveud/c70
厚生省 年金受給年齢上げるから 企業は希望者を
65歳まで働かせろ 一般企業 そりゃ ないだろ
21名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:12:45.93 ID:69vgclUw0
>>17
英語かドイツ語の違い
22名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:52:54.87 ID:iBWhupkU0
>>8
そのとおりだと思う。日本じゃパートは人間じゃない扱いだ。
パートといっても、日本では単に短時間働く人という意味じゃない。
他国のパートはまさに短時間という意味なんだが、日本では正社員でないという
意味で、フルタイムパートなんて言葉がまかり通っている。
誰かに扶養されていて一人前に稼がなくても良い人=給料も安くて良い人

これを基準に給料が決まっているから、フルで働きたい、正社員で働きたいが
食がなく仕方なく「パートという名前のフルタイム労働者」がたくさんいて、
ワープアになっている。

にほんは最低賃金が安い。並のパート(たとえば時給800円でも)
で月160時間働いても一人暮らしの生活保護の基準を下回る。

流通や外食ほか企業が最低賃金の値上げや短時間パートの社会保険加入を
嫌がっているが(値上げになるとかなんとか)、これで恩恵を受けるのは
正規の職場いいる既得権を持っている人だけ。

まともな先進国でこんな国はない。まあ、日本はまともな先進国では
ないんだろうが。
オランダでパートが多いのは、まさに短時間働いているだけであって、
奴隷の扱いを受けているわけではない。日本流に言えば「短時間正社員」だ。
日本は奴隷の扱いの「長時間パート」というおかしな存在を認めてきた。
企業と政府と労組。
23名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:14:33.16 ID:dhLUtBOG0
立場の弱い人々にひどいことすると、
ぐる〜と回って、
けっきょく企業や国に大きなツケがまわってくるんだね。
これも神の見えざる手なのかな?

24名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:14:37.61 ID:h9S0hpTL0
非正規労働者雇用累進課税制度でも導入して
非正規労働者が多い企業ほど税金高くしてみたらいいよ
25名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:15:52.80 ID:69vgclUw0
おもしろそうだから非正規は無税とかやってみようよw
26名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:23:29.68 ID:CHuRgP0b0
>>8
官公庁で雇用しているパートが民間の方で計算されて
官公庁の人件費が高いと言われてもな。
27名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:23:46.97 ID:kC8ZrtX80


  人をモノのように扱う こういうコスト削減を


   すればするほど 日本の競争力が低下する不思議


  年功序列で共働きが少なかった時代


オイルショックや 80年代のアメリカ絶不況でも 日本は今よりずっと豊かで競争力も発展力もありました。


 今はキッタナイ ピンハネ野郎や インチキ野郎ばっかりが大金持ちの 悪しき資本主義になりました。
28名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 21:23:58.35 ID:apQJWZCR0
社会保障なんて1万円払って2万円貰うような赤字システムだろ?
つまり社会保障を払ってない非正規が負担してるんだよ
うちの母親もパートだけど、本当に改善しろよ
29百鬼夜行:2011/12/14(水) 22:19:14.19 ID:aKb0wKWk0
>>26
>官公庁で雇用しているパートが民間の方で計算されて

官公庁で雇用しているパートは、公務員か?

>>28
今の制度というか・・、古今東西から、
支配者が弱者から富を集める仕組みを永遠と続けてきたからな・・。


高度成長期で、イケイケドンドンで、みんなが政治に感心ないあいだに、
こそこそと、江戸時代に逆戻りするような、地主と水百姓みたいな関係に戻す法案が派遣法。


「政治は空気みたいなものがいい。」と支那の故事には出てくるが。
ほっとくと、勝手にやられちまう。


民主主義は、よくできた制度なんだが・・。限界が来ている。
いくら、いい政治家がでても、数十年後には元に戻る。


それは、民主主義制度に問題があると言わざるを得ない。
30名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:10:23.61 ID:6CwnlDO30
これがフェミの望んだ社会ですか?
31名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 23:12:31.22 ID:STCavIhB0
普通に考えりゃ非正規が正規と同レベルの扱いになることなんてないよな
平等になるにせよせいぜい全部非正規と同じになるって末路しかみえん
32名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 04:16:51.17 ID:PgadJFlF0
解雇規制がある限り正社員を増やすのは経営上あってはいけない事
33名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 09:57:38.82 ID:Qh4lasEt0

企業で働く従業員の正社員と非正規の割合を、罰則付きで公表を義務付けするべき。

後ろめたい事が無ければできるだろ。

あと、非正規を使う会社には課税強化するべき。
34名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:07:57.06 ID:2XPd1uCH0
空洞化で日本人は貧しくなったよな
民主不況だってのを政府とマスコミは意地でも認めないけど大不況だ
35名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:24:41.68 ID:hQUw3A9Z0
外国人にくれてる生活保護をすべてやめ、パチ屋を潰す

その金で、企業にパート社員をすまわせる安アパートを建てさせて
社員は要職だけにして、あとは全員パートで、衣食に困らない程度の給料で働かす
これなら、とりあえず生きてはいける

なんだソ連じゃないかw
36名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:42:02.23 ID:f3ASZYF70
文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594


新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々も使える。

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
37名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 10:45:32.68 ID:f3ASZYF70
やたらと就職率「6割」を強調する人がいるけど、 いい時でも7割くらいの就職率なんだよ。
なぜか5割台から回復したことは絶対に言及されない。
指摘されてるように、大学の総数、大学生の人数が増えた上、
大学生の質も落ちた中での6割台キープは、採用側が頑張ってると解釈できる。

年卒 卒業者数 就職者数 就職率
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
38名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:02:46.54 ID:2XPd1uCH0
非正規やワープアな仕事ばかりになってるから空洞化を招いた民主の政治は有害
社会保障を支えるべき若い世代に貧しくて金を出せませんってのを大量発生させてなおも増やす政治しかやってないからどんどん状況が酷くなる
39名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:08:56.47 ID:O9kvxgFM0
念仏のように民主党をけなし、自民党をマンセーしていれば

幸せになれるの?
40名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:13:15.39 ID:3MNkNY4V0
>>39
政治で幸せになれるわけじゃない
でも政治で不幸にはなるんだよ
41名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:13:41.89 ID:NIDl2E7i0
飲食店とか工場とか非正規がいないと成り立たない構造なんだからさー
42名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:15:14.85 ID:LkQXkGKo0
>>13
本当にそうか?
ハロワで募集してるのはパートでも8時間や7時間がかなりあるよ。
7割くらいはそうだと思う。
パート=短時間とはとてもいえないレベル。
43名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:15:32.06 ID:2XPd1uCH0
国民の所得をどう増やすかって観点もなく空洞化だけを推し進めた民主の政治はどう考えても問題ある
44名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:16:51.28 ID:uKbtv9TV0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

45名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:17:42.83 ID:LkQXkGKo0
>>38
そういう政策をしてきたのは自民なんだけどな。
民主がそれをそのままにしてるだけだろ。
そういえば時給1000円どこいった?w
46名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:22:40.29 ID:quoAATf70
パート求人に応募したら女性募集が多くて面接前に断られるし
47名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:23:08.12 ID:2XPd1uCH0
>>45
海外に工場移転して海外で作って円高にして輸入すれば良いって政治を公然とやらかしたのは鳩山内閣菅内閣だろうに
48名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:35:07.48 ID:B27GpxGn0
時給1000円はどうなった?
49名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:39:19.62 ID:2XPd1uCH0
鳩山はワープア対策よりも生活保護を贅沢させる方に注力したし
震災後は民主の幹部はもう実現失敗したマニフェストなんて基本無かった事にしようって言って民主の政治家は右に倣ってるし
50名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:41:22.06 ID:vwAap5TQ0
今の若者はすぐに楽を使用とする
朝は30分前に来てコーヒー入れろって言わなきゃやらない
夜も3次会につきあわないし割り勘で嫌な顔をする
仕事覚えたいなら休みの日に来て無給で働くのが常識だぞ
51名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:42:14.72 ID:5I2fYeiW0
今後20時間以上は保険適用になって現状のパートすらあやうくなるんですね
52名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:44:22.95 ID:ST+miPo80
せんせー。
特定派遣は非正規にはいりますかー。
53名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:50:09.15 ID:5I2fYeiW0
雇用形態と派遣かどうかは無関係。特定なら尚更
簡単にいえば期間の定めのない正社員以外は非正規
54名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 11:52:28.00 ID:As/4WxV10
パートで生計を立てるしかない人の比率が高まってきた、ということだぞ。
パートの収入と公務員のそれを比較するなというのは暴論もいいとこ。

55名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:10:23.35 ID:4xitnz8L0
>>51
19.5時間の人が増えるわけだな
56名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:23:44.56 ID:ST+miPo80
>>54
まあ、定年退職した人が非正規で働き始めたってのも
あるかもしんないけどねー。
57名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:44:35.03 ID:ixMH4fpu0
>>42そうか?
厚生年金加入が週20時間以上と発表されたら
週20時間以下のパート募集が増えたぞ
掛け持ちすれば? なんて言えるの大都市限定だ
地方は都合よく掛け持ちできる雇用自体が少ない
58名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 15:47:12.74 ID:Qh4lasEt0

経団連の成果がでまくりだな
59名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 15:50:10.87 ID:ZmFCeAbc0
厚生年金の件はどうなるんだろうね。結果、企業の負担が増えるから
ワークシェアみたいなことになるのかね
60名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 15:52:37.28 ID:tFrBcLrtO
フルタイムの仕事がないからパートで働く男性が増えてきたんだよね。

61名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:58:18.96 ID:lwPk/DcK0
せめて自給1000円にならんかなあ。そんでも超貧乏には変わらんけど。
62名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:20:03.94 ID:ByWqoaqI0
公務員も、議員もパートでいいんじゃないか
フレックスパートタイマーで24h営業だ
63名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:08:56.02 ID:4PRWVdRp0
経団連様ボーナス年金いらねーから、はやく人にしてくだせぇ
64名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:10:16.76 ID:vmyZQQxQ0
>>62
公務員は結構パートタイマー(という名のフルタイム。臨時職員ね)いるよ

知り合いが臨時職員(市役所)受けたら「仕事内容は正職員と同じです」と
いわれたそうだから、市役所系の公務員は全部パートでいいんじゃないかな
65名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:16:23.18 ID:MWmfoZi2O
男性の非正規化が進んでいるなんて国の経済に良くないだろ

66名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:37:25.02 ID:QbwaPzat0
今は「フルタイムパート・8時間勤務週5日を半年間」なんて訳わかんない募集も多いからなあ
下手すると、原義どおりの「パートタイム=時短労働」募集のほうが少ないんじゃないか?

ボーナス無し、保険無し(半年で入れ替えだから扶養者枠は外れない)、社員じゃないから利益還元の類は一切無し
まあはっきり言や労働力の買い叩きだよね。ただの奴隷市場。
67名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:34:51.27 ID:9PHWhyOU0
年金逃れるために午前、午後と別に2人雇ってる会社が結構あるしな
労働者の方は時間が短いので給料が安く食えないから別会社でも働く

   午前   午後
A社  甲君   乙君 
B社  乙君   甲君

となり甲君も乙君も時間的には合計で40時間ぐらいいくのだが
A社B社それぞれでは時間が足りないので対象にならない
さらに就業者数は2倍に出るというクソ企業も政府もウハウハのインチキ
68名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:39:49.58 ID:i/U28sIq0
待遇は今までどおりでいいからとにかく無期雇用にしろ、というのが
今の政府方針だな。次の国会で成立するだろ。
69名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:40:43.24 ID:Et1CLIrKO
(-_-;)y-~
あっ!そうか!掛け持ちがあるんやな!
70名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:43:39.71 ID:Y7LTBvgr0
試用期間でもないのに「非正規」なんて呼び方がおかしい
正規の仕事してるのに
ということで待遇差をなくせよ
71名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:10:41.81 ID:9jgb1sSy0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
72名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 18:24:21.58 ID:XF29lq9U0
>>68
いや無理だろ。「無期」雇用にしたらその仕事が無くなったときに
解雇できず、企業内失業者がでてしまう。経済成長期なら企業も業務拡大するから
新しい仕事に回せるが、今は無理

最も実現可能性があるのは、
・仕事がある限り雇用し続ける(今は仕事が有っても、契約社員は5年で首きりだが
それをやめる)
・年齢差別をやめる

の二つ。これだけでも、非正規労働者はかなり救われる
73名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:11:56.92 ID:3NEGg+GG0
空洞化不況
民主不況
74名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:45:59.97 ID:z5CtoGMn0
みなし店長ならぬ
みなし個人事業主も調査しろ

某機械メーカーの工場で働いてた正社員
→クビにして、新たに作った派遣会社の派遣社員として工場勤務
→その派遣会社も無くして個人事業主として工場勤務(LLP)

みなし店長ならぬ
みなし個人事業主も調査しろ
75名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:30:33.81 ID:XF29lq9U0
>>74
あるね、それ

派遣会社で仕事を受けたので契約書を交わすことになったが、
その契約書には業務請負(個人事業主?)になっていた

という人を知ってる
76名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:43:12.19 ID:0uwQpMru0
まあ、政府の政策どおりにしたらこうなるわな
そのうちアルバイトどころか日雇いばかりになるんじゃね?
77名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:42:06.79 ID:s8kpham50
パートから個人事業主になったけど、
自給換算で2000円近くかせげてる俺みたいな
パターンもあるよ。
78名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:27:47.34 ID:ikDxHy/v0
●2009年衆議院解散総選挙民主党大勝●
166 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪
281 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
299 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!
397 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:46:48 ID:ptHvDsTgO
酒が美味い
美味すぎるぜw
426 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:47:07 ID:tflcEuBE0
大量の失業者が自民党議員を失業に追いやった
ばんざああい!!!!!!!!!!!!
435 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:47:12 ID:1HhhZVwl0
日本の正義、日本人の良心が示されたな。
酒がうまい。



128 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:43:34 ID:9q78nCFU0
ニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。民主はエセ弱者のための政治だからな。
今回民主に投票した「真の弱者」層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/tsushima.2ch.net
79名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:46:23.67 ID:6rmMMvUN0
>>17
いちおう社会通念として他に学生とか他に本業があるやつが一時的に働くのをアルバイト
パートタイマーは学生や他に就業してない人間が短時間勤務する場合の呼称

誰でも男なら正社員になれて一人で家計支えられた時代の制度をまだ引きずってるから
パートタイム勤務だけで生計をまかなうって概念が労働法に反映されてなくて、
フルタイムのパートタイマーみたいな矛盾した就労形態が常態化してる

米国でもパートタイマーは存在するけど、正社員って言葉や概念があっちにはないんだよね
いつどれだけ働くってのは就労形態の差異でしかなく身分の違いじゃないから
職務の内容に対して賃金が発生する職務主義だからできることなんだけどな

日本では正社員という武士階級の特権を守るために、正社員と非正規労働者っていう身分差別が歴然と存在してる
武士は武士で戦国時代には命がけでつらいもんだがな
80名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:47:43.34 ID:l33C2WIC0

労働者=消費者であることを忘れた企業社会に未来は無い。
81名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:53:58.57 ID:9+Xm+QEF0
こういう過程を経て共産主義は産まれたのだろうなと思う
82名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 11:54:50.11 ID:RQ00+8+v0

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/411-414

<若者党(仮称)の政策案 >

【若者の救済及び労働環境改善のための政策】
・就職活動における新卒至上主義の法規制
・就職活動における年齢差別の法規制
・失業者等に職業訓練を実施し実務経験として認定
・人材派遣会社ピンハネ率の法規制
・派遣社員へのマージン公開の義務化
・雇用形態間に存在する待遇格差を是正するための法制度設計に取り組む
 (非正規社員の無期雇用社員化を理想とする)
・解雇規制の緩和反対
・最低賃金の引き上げ
・公務員採用人数は削減しない
・公務員採用試験受験可能年齢上限の引き上げ
・労働関連法違反行為の厳罰化
83名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:12:39.54 ID:zMXkSV7K0
政権がミンスに変わっても同一労働同一賃金にならないよね。
84名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:59:32.16 ID:c7hOthuM0
>>83
寧ろ民主は格差悪化させそうだけれどな。
自民もホワエグだの金銭的雇用なんちゃらを
成立させる気満々だったが、
こいつらは別のアプローチから日本の
雇用環境をぐたぐたにしている。

選挙では一に雇用、二に雇用とかほざいてこの体たらく。
民主党への不信感は日に日に増大している。
次の選挙では末期の社会民主党のように成るかもな。
85名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:49:30.89 ID:I4WvuJNS0
橋下氏「年金制度はねずみ講」 民放番組で批判


 大阪市長に就任する「大阪維新の会」の橋下徹代表は17日、大阪市で民放番組に出演し、
国の年金制度について「根本的に変えないといけない。ねずみ講そのものだ」と批判した。

 終了後、記者団に「現役世代に対する完全犯罪。継ぎはぎの、ばんそうこうの手当て
みたいなやり方では絶対に持たない」と述べ、現在の賦課方式から積立方式に変える
必要性を強調した。「なぜ政治家が(それを)感じないか」と不満も漏らした。

 番組には民主党衆院議員の長妻昭元厚生労働相も出演。社会保障制度の在り方などに
ついて意見を交わした。

2011/12/17 12:14 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121701001447.html
86名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:54:30.09 ID:VPV5RObQO
言葉の使い方として
パートタイム=アルバイトだよね。
でも普通、パートタイマーって言うと決まって主婦。
なんなんだろ
87名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:01:46.37 ID:I4WvuJNS0
>>84
組織票が労組だから非正規の声を拾わない。
88名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:09:45.13 ID:Uu+vUDzp0
これ間違いなく民主のせい。

正規の仕事増やさないで、非正規をコスト高にしたら当然、
正規を首切って、非正規にしようとする。
89名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:10:30.26 ID:KiJuheJHP
>>87
拾ってもイオンのパートのおばさんのみ
90名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:14:09.79 ID:bBelY5SB0
もうみんな非正規にすれば問題解決よ
91名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:19:09.50 ID:LKv9WT4i0
>>86
数の問題じゃない?
パートの内、正社員を望んでいる人は2割しかいないから、
「企業のせいで正規になれない」なんて人は極めて少数
この手の調査で悲壮感たっぷりの不平を言うやつは、根本がズレてんだよね
92名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:21:47.20 ID:v8OUcms80
>>90
確かにその通りだね

アメリカなんかそういう意味じゃみんな「非正規」だし
93名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:22:46.48 ID:Ip3MxWtm0
厚労省はもう所轄している労働、年金、医療あたりの法律が
どれもこれもガッタガタ

その場しのぎで改正したり、付け加えたりしてるもんだから、
過去の法律と矛盾したりしてる。

さらに省による法律の運用も月単位で変わる、加えて末端の役人も解釈が個人個人の裁量で違うんだぜ

もうね。
この役所はダメだよ。
全部リセットかけないと。ほんと。
94名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 14:25:10.86 ID:iAF1vzFs0
地域間格差なんとかしろ
時給が違いすぎる
95名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 15:22:07.41 ID:Pmu3m25e0
>>88
非正規雇用の仕事の範囲を拡大させて増加させたのは自民党と経団連だろ。
96名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 20:16:05.02 ID:Hji+Hpao0
空洞化で国内雇用を壊滅させて大不況を招いたのが民主の経済政策
寂れる街が一層増えた
97名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 20:18:56.50 ID:IVWzZ3aS0
自民のクソっぷりはスルーしてる馬鹿が必死だなw
98名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 21:45:39.85 ID:I4WvuJNS0
非正規の味方は社民党かみんなの党。
99名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 21:52:25.39 ID:q3W0Pzka0
>>8

まあその統計ではボーナスが無い公務員の非正規分を含めてないから
比較にはなってないな・・。入れたら、大幅に差が縮まってしまう。
100名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 14:58:26.84 ID:xnmlhmye0
ワープアを生み出してる諸悪の根源は厚生年金と健康保険。

企業負担が増える社保適用にならないように時間を短くさせられる。
非正規はもっと働いてもっと稼ぎたいのに時間調整されるんだよ。

厚生年金と健康保険の企業負担を廃止すればいい。

101名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 15:03:46.55 ID:zIgrvqtr0
クソ自民が作った100年安心プランがあるから年金大丈夫なんだろ
非正規のやつが年金もらうようになっても月々6万じゃ生活できないけどな
102名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 15:19:23.45 ID:QskHTMBv0
そもそも自国に於いてフルタイムで働いても普通に家族を持って
生活できないほど低賃金の職など存在する意味がない
そんなもん働いて何になるのだ
刑務所内労働じゃあるまいし何かの罰ゲームとしか考えられない

しかも新卒で枠に入れなかった時点で一生ワープーが続くと判明し
当然結婚も出来ない、遊べない、生活ギリギリでしかも
いつクビになるか解らない、歳をとったらそのワープー職ですらなくなる
というまさに地獄状態の社会でそんな思いまでして公務員や資本家のために
誰が生きたいと思うであろう
最多自殺者数になるのはあたりまえ
103名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 15:21:58.49 ID:3MoJz8eO0
こんな情況じゃ税収なんか増えるわけ無い。
低賃金で物も買わないし。
消費税上げても無駄。
もう日本は終わりだよ。
104名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 15:22:38.16 ID:GgraE5Q1I
「自民は格差がー」が間違っていたのは、民主じゃ
内政の失敗で、「格差」どころか、国民が「失業者」になる事を
見抜けなかったこと。どんなに自民が嫌いでも、民主にしないように
するべきだった。
105名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 15:26:04.22 ID:ckTymo9m0
30〜35の世代の人達はなかった事にしようとしてるからな、政治家どもはw
106名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 15:30:11.11 ID:NkwYiY/K0
デモ14時30分〜・・・・・ ニコ生
http://live.nicovideo.jp/watch/lv74706921
■第4回フジテレビ偏向報道周知デモin渋谷
http://live.nicovideo.jp/watch/lv74603412 放送者:静和 13時30分
Ustream(http://www.ustream.tv/channel/ch39)●今見れる●

■女性宮家創設策動阻止!TPP絶対阻止!民主党政権打倒!12.18 大阪大行動
http://live.nicovideo.jp/watch/lv74484893 放送者:うめだす 12時30分
http://live.nicovideo.jp/gate/lv74545360 放送者:生中 13時

◎フジ・大阪ミラー
http://live.nicovideo.jp/watch/lv74554773 放送者:@まる 13時

★【東京新宿】日本がヤバいことに気づいたらmy日本 街宣模様【日曜日】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73289997 13時
107名無しさん@12周年
>>71はつぎの朝起きて来ず笑ったまま冷たくなってたんだっけ?(~∀~;)