【社説】 「『絆』と言うが、簡単ではない。被災地の農産物が嫌われ、瓦礫受け入れが進まぬ現状を何とかせねば」…産経新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「絆」 口で唱えて終わらせるな

・「今年の漢字」に「絆」が選ばれた。50万票にも迫る応募総数は過去最多で、2位以下にも
 「災」「震」「波」など東日本大震災関連の漢字が並んだ。
 「絆」がこれらを大きく上回って選ばれたのは、津波や原発事故などで多くのものを失った
 悲しみから立ち直ろうとする被災者をはじめ、国民大多数の前向きな気持ちの表れと思われる。

 震災後、被災者らは互いに「一人じゃない」と励まし合い、手を取り合って困難に立ち向かった。
 救援を通して自衛隊員や在日米軍兵士らとの間にも心の交流が生まれた。絆の尊さをあらためて
 知った若い世代には結婚願望が広がっているともいわれる。
 震災によって紡がれた絆ではあったが、国民の間にそれが確実に育ってきていることを実感
 させる事例といえよう。

 ただ今回のような未曽有の大災害からの復興には、政治と国民とを結ぶ絆も不可欠である。
 が、その絆はぷっつりと切れたままだ。震災から9カ月以上を経たというのに、復興施策を統括
 する復興庁もまだ設置されておらず、政治への信頼は大きく崩れている。
 思い起こされるのは2001年の米中枢同時テロ事件で当時のブッシュ大統領が見せた対応だ。
 事件から3日目に現地を訪れた大統領は、瓦礫の上に立って消防隊員らの肩を抱き、ねぎらった。
 この時のブッシュ氏の「テロには屈せず」の訴えが米国民との連帯をどれだけ強めたことか。

 かつての日本には、家族の絆、地域内の絆がしっかりと存在していた。それが急速に
 失われつつあるときに起きた大震災で国民は、震災復興に欠かせぬ「絆の復興」に心を
 向けたのだった。

 しかし一方では、真に絆を強めることが口で唱えるほどには容易でないことも思い知らされた。
 安全宣言が出てもなお被災地の農産物が忌避されるといった風評被害がいまだ後を絶たず、
 瓦礫処理の受け入れについても全国の自治体に協力態勢が広がっているとは言い難い。
 痛みを分かち合おう、絆を強めようとした当初の気持ちを今一度、思い出したい。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111214/dst11121403000002-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:09:47.54 ID:bQwfzH+n0
チョンヴァグタスィネ
3名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:10:37.63 ID:OMNuQY1G0
「絆=心中」の産経w
4名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:10:40.37 ID:3ghixLWI0
原発利権マフィアと自民党・公明党・民主党との固い絆ですね(´・ω・`)
5名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:11:55.63 ID:Izxx3fkX0
放射能は絆を引き裂くからな・・・
6名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:12:10.87 ID:TKv0xR3p0
・郡山市が、積算型の線量計を使って小中学生の外部被ばく量を調べたところ、
 最も高い子どもで月に450マイクロシーベルトだったことがわかった。

 郡山市は、およそ2万5千人の小中学生に積算型の線量計を配り、先月5日からの
 1か月間、外部被ばく量を調べた。
 その結果、平均では月に120マイクロシーベルトで、最も高い子どもで
 450マイクロシーベルトだった。
 およそ7割の子どもが、国が目標とする年間1ミリシーベルトを超えて被ばくする計算に
 なるが、市が依頼する4人のアドバイザーは、「子どもの健康に影響はない」と
 話しているという。
 結果は、学校を通じて各家庭に知らされ、市は、被ばく線量が高い子どもについては
 追跡調査をする方針。
内部被曝まで入れるとどうなるんだろうね。それに初期のとんでもない被曝量は加算していないし。
早川先生の記事を見て思ったのだけど、マスコミってペンは銃よりも強しって言葉があったけど、
その銃より強いペンを国民に向かって発砲していないか、今さ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1322201851/
7名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:12:33.47 ID:TAqRqDhM0
産経が言うとむかつくんだが
8名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:12:55.76 ID:DcJqa3d+0
産地偽装を先にしないと曲筆もいいとこじゃね?
9名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:13:23.53 ID:vzM6fJXA0
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /


        
        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
10名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:13:55.96 ID:V/yJV0t60
政府やマスゴミが正確な情報を出さないと国民に知れ渡ってしまったからな
こいつらの責任は重い
11名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:14:00.26 ID:LV4DOiq20
「風評被害」って言葉の意味は2011年を境に完全に変わってしまった
12名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:14:32.67 ID:hFtr+cmG0
ムリに絆で繋げようとしないでねん(´・ω・`)
13名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:14:42.34 ID:Og3mtKVlO
大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
福島に命は託せない!!
14名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:14:46.00 ID:KNnseNaY0
汚染物質広げるより、一か所に集めて広がらないようにするだろ JK
拡散させるとかキチガイか
15名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:14:47.89 ID:Rpvejb6QQ
なにが絆だよw関西では歓喜の嵐だったじゃんよ
16名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:14:58.01 ID:Hh2/fTDy0
科学的には暫定値を超える2000ベクレル/kgの野菜を食べても何も問題はないのにね。
おかしな人達による風評被害がひどすぎる。あまりにも無知で心無い。
被災者や復興を願う人を鞭打っている。
17名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:14:59.69 ID:aBGB0TFO0
精神論バカにはいい加減ウンザリです
18名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:15:02.34 ID:Z764dRj80
>被災地の農産物が嫌われ

朝とか昼とか夜にやってる情報番組で
その農産物を安全と嘘宣伝したり
使った料理を出演者で食べればいいんだよ。

そうすりゃ馬鹿が騙されるだろw
19 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/12/14(水) 11:15:04.32 ID:tCyiYVl50
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u |
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \
      |     \   \     (⌒二          |
      |    |ヽ、二⌒)、         \    .|  |
              ________∧__
20名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:15:18.66 ID:kSfPZV4B0
ここから以下、放射脳キャラバン隊のお通りです


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
21名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:15:28.25 ID:TtxVHfdS0
全部半島へ捨ててこいってw
22名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:15:34.29 ID:OXyXhK2q0
まず、自分たちで片付けてみなさい

ごみを山住にすれば、行政が運んで燃してくれるとか考えてるだろ
自分たちで運んで海岸で燃せ
23名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:15:40.04 ID:yawWq6u50


そうや、何が「絆」よw笑わすじゃね





24名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:15:42.50 ID:1b/XBQuI0
> 安全宣言が出てもなお被災地の農産物が忌避されるといった風評被害がいまだ後を絶たず、

安全宣言が出てもなお暫定基準値を上回る数値が出ていればそれは風評被害とは言わないだろ。
25名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:16:43.72 ID:Ybc7WCUJ0
>>1
まずは産経新聞社の社員食堂から福島産野菜をたっぷり使ったメニューを提供してはどうだろうか?
26名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:16:46.36 ID:cipuMaTS0
3kがわくわく原子力ランドを出版して放射能は安全だと主張すれば良いじゃない。
3kも儲かって一石二鳥やで。
27名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:16:48.65 ID:jEru8vtm0
うん全くだ。
28名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:16:51.84 ID:BmODO+0w0
aa
29名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:17:36.15 ID:q5jPGS3D0
じゃあ右翼新聞・・・じゃなかった、産経新聞が瓦礫受け入れれば?
30名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:18:12.21 ID:ZmR84van0
とりあえず、被災地の野菜を国が買い上げて、
自治体の社員食堂で使用してみようか。
31名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:18:29.06 ID:oYY3RC4G0
>>6
大人でも1時間あたり5。7マイクロ以上のところは
退去しないと基準を越えるのに。その子供も退去して
継続的に検査しないとダメだ。
32名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:18:30.16 ID:iBjKpiMU0
だって出荷したあとに検出されましたってニュース知らされるんだよ
そりゃ嫌われるわw
もし好んで食うやつがいるとするならば自殺願望でもあるのかと疑っちゃうくらいだよ
33名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:18:31.37 ID:YbNkVwk10
産経新聞 
【主張】福島米安全宣言 みんなで食べて支えよう

 福島県は、今年作付けしたすべての市町村で国の暫定基準値、1キロ当たり500ベクレルを下回ったとして、
「安全宣言」を出した。それでもなお、農家の人々は「食べてもらえるだろうか」と不安を隠せないでいる。
 幼い子供を抱えるなど、放射能に過敏にならざるを得ない人もいるだろう。
強制する意図は毛頭ないが、可能な限り、皆で福島県産の米を食べよう。食べて少しでも被災地を支えたい。
 被災地を、国民すべてで支えようという、東日本大震災直後の機運を、もう一度、思い返そう。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111016/dst11101603350001-n1.htm
34名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:19:10.90 ID:W26LjaS60
さすがに放射の汚染の可能性がある作物を思いやりで食べようなんて人はいないだろ
破棄してその分農家保証に税金が使われる方がマシ
35名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:19:20.02 ID:TKv0xR3p0
福島第1の放射性物質放出量は広島長崎の原爆を遥かに超え
比べられる対象はチェルノブイリしかない。
日本政府発表の値だとチェルノブイリ:福島で14対11、単純比較だと福島が下だが、
福島は大気放出分のみ、集計期間が3月11日〜4月5日、31核種だけ、4号機を無視などの問題がある。
ネイチャー誌では政府発表の値は実際の半分以下との指摘がある。
それらを考慮するとチェルノブイリ:福島は14対33となる。
33エクサベクレルの大気放出の大半が太平洋に向かった。
福島は軽い放射性物質が多かった。反面、汚染地域の人口密度が高いなど、
様々な条件に違いがあり単純比較で健康被害の規模は分からないが、
事故被害の規模としてチェルノブイリしか比べる対象がないのは確実。
36名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:19:58.50 ID:EzW6p7tB0
絆なんて無かった
37名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:20:02.35 ID:9bw3JCRnO
低学歴専用新聞

38名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:21:14.23 ID:3G4xgdTO0
とうほぐクズ土人はピカを撒き散らすな
自分の所で処分しろキチガイふぐすま土人
ピカ撒き散らすふぐすま土人死ね
39名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:21:42.65 ID:5m/jbC0f0
ネトウヨの頭がおかしい訳だな

こんなのを信奉してるんでしょ

40名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:21:42.85 ID:jHT8wn5r0
糸半

片方の糸が届かないんだから、結びようがないだろ。
41名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:22:09.25 ID:dpijyAo20
原発マンセー基地外の産経が、何をいっても説得力ない。
被曝=協力
ではないんだよ
42名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:22:47.71 ID:IH/U+FhB0
なんで今年の漢字が絆なんだよ!
どう考えても「波」しかないだろ
津波
アナログ停波
中東民主化の波

ほんと上辺だけつくろう日本社会の悪い癖だ
後から振り返って意味不明だよ>絆
漢字検定協会ふざくんな!
43名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:23:11.11 ID:D8owM7Og0
応援はするが心中は嫌だってことなのに未だに風評被害とか言ってるし
44名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:24:38.04 ID:2OywtL5h0
民主党が絆を引き裂いた
45名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:24:52.67 ID:8blJI65r0
東北人はそのまま死ねって事だよ
言わせんな恥ずかしい
46名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:25:03.82 ID:aaJ99q8MP
>>1
この記事書いた奴は福島の農産物ばかり食っとけばいい
47名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:25:05.43 ID:8j0lV04p0
しょうがないね。原発事故さえなければ、がんばろう東北で
優先的に買ってやることもやぶさかでなかったんだけどね。
それほどただの被災と原発事故が起きてしまったとの差が大きかったと認識すべきだね
48名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:25:36.29 ID:vAa9Wb+A0
健康な人間の生活圏と清浄な生産物の生産圏まで汚染して被曝させて
働けなく&輸出も出来なくしたら、誰が被災地を支援するんだよ
絆()を履き違えんな
49名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:25:40.77 ID:I8mTCjA30
放射能汚染農産物を知らぬ顔をして市場に流し後でセシウム
云々なんて信用出来る訳無いだろう。真面目にやって初めて絆だろう。
いい加減にやっていれば糸も半分に切れる。
50名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:25:55.66 ID:80DeBOBz0
外食産業が買い叩いてるから
忘年会でいっぱい食べてるだろ
51名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:26:19.37 ID:62ACNIRl0
みんなで一緒に被爆するのが絆ってか
52名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:26:24.01 ID:KgKOuLJaP
どうせ産経社員は福島農産物を進んで食べてはいないんだろ
公害のツケを日本全国に広めようとする産経は基地外新聞
53名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:26:45.45 ID:bD8IeRAw0
>>42
そうだね。波年。涙もあるね。
54名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:27:45.26 ID:5HDBkjmB0
いや、他の地域は牛馬じゃないので絆で繋がないでください。
55名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:27:50.66 ID:atpLQuUN0
産経関連の会社の社員食堂を先ず福島産にしたら?
56名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:27:58.09 ID:4QxI3pjGO
瓦礫も農作物も自分のとこで処理すれば、頑張ってんだなーって
思えるけど、何でも押しつけて他人任せで“原発で被害が〜”
とか“津波が〜”とか、いつまでも言ってて動かず
同情してもらおうとするズルイ被災者とは絆なんかねぇよ。
57名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:27:57.97 ID:TKv0xR3p0
低放射線も高いがん死亡率 非被爆者と比較調査

 広島で被爆した人のうち、浴びた放射線が少量で健康に影響が少ないとされた人でも、
被爆していない人よりがんで死亡する率が高いことが、名古屋大情報連携基盤センターの宮尾克教授
(公衆衛生学)らの研究グループの4日までの疫学調査で分かった。
 研究結果は、9月15日発行の日本衛生学会の英文雑誌で発表する。

 同グループは、放射線影響研究所(放影研)が調査している広島での被爆者約5万8000人のデータを、
1971年当時の広島、岡山両県の住民で原爆投下時に0−34歳だった非被爆者計約194万人と同じ年齢構成などになるよう補正した。

 その上で、被爆者を被ばく線量によって極低線量(0・005シーベルト未満)、低線量(0・005−0・1シーベルト未満)、
高線量(0・1シーベルト以上)に区分。それぞれの各種がん死亡率を非被爆者のものと比較した結果、
極低、低線量の被爆者は非被爆者よりも固形がん(白血病など造血器系を除くがん)で1・2−1・3倍高く、
肝がんでは1・7−2・7倍、子宮がんは1・8−2倍高かった。
58名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:28:12.42 ID:eZhScA5T0
放射能食って絆を深める新手のカルト宗教?
59名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:28:27.34 ID:+agsNonv0
瓦礫は全部フクシマで処理が基本だろう
核廃棄物日本全国にばらまくとか許されざるよ。
それこそ将来もクソもなくなるだろうが、
目先しか見えてないゴミ老害ども。
アホはおとなしく隠居するか、さもなくば死ね。
今みたいにアホやりつづけると、その内お前らのいう若い世代から
老害は死ねって排除されるようになるだけだぞ。('A`)
無能な指揮官に下の連中の我慢はそろそろ限界ですお?その辺解ってないだろ、屑ども
60名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:28:52.36 ID:MbIFveR60
【「がんばろう日本」だと思ってよく見たら「がんになろう日本」だったでござるの巻】

「絆」=「みんなー、(放射能で)逝く時は、一緒だよー」

「絆」=「みんな一緒に被曝しよう、お前だけ助かるなんて許さんからな」
61名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:28:56.59 ID:zAqysxfC0

  絆(皮相)

  傷舐め(真相)

   マゾ的に被災地支持と騒ぐ連中がいて、瓦礫処理引き受けたがる。
  絆美談が自治体長の選挙対策になっていることを知っとるのか。
   マゾだったり、浪花節だったりやってる場合ではない。汚染物を
  全国にばらまいて、日本国中の作物が海外から嫌われるようにしたい
  のかね。現在でも、海外は産地限定で輸出を受け入れているというの
  に。処理は安全・・・そういうお題目は国内に通用するかもしれな
  いが、海外には通用しまへんで〜〜〜〜。
62名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:30:07.42 ID:0tjjjzJK0
嫌われてるのは放射能。
そういえば、産経が入ってるフジHDの監査役って東電OBだったね〜
63名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:30:37.86 ID:zHuAigBt0
社員食堂でセシウム強化米を食べさせればいいだけだろ?





常に朝鮮史観ニュースを流すフジサンケー

64名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:31:35.03 ID:MpUI+DmuO
被災地は耕作放棄して国と東電に5000億円程の補償を求めたらイイじゃないか
65名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:31:37.34 ID:vS+Z2ugK0
>被災地の農産物が嫌われ、瓦礫受け入れが進まぬ現状

全て東電が処理すべき事柄だろう
全く安全じゃない物を安全ですって嘘付いて運用して来たんだから
66名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:31:39.22 ID:mDwlSBztI
被災民はかわいそうだが、放射能は怖い。
そんだけだろ。
67名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:31:44.95 ID:2q1C5rZK0
産経デモ
・産経社員は、毎日社員食堂で福島農産物だけを食べろ〜!
・産経社員は、うんこをするな〜!
68名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:32:00.01 ID:4C/nJUGJ0
>>16
科学的??
科学的というなら、低い線量での健康被害は証明されてないと言うべき。
安易に断言するな

今後、福島、関東東北、日本全体の事例をもって、放射線被害の実態が明らかになる予定
69名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:32:01.05 ID:uZpLb+kK0
とりあえず、あやしいお米セシウムさんのテレビ局報道は正しかった。
どこのテレビ局だったが忘れたが。
70名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:32:15.70 ID:DysU/MO60
日本右派は原発推進。日本人が放射能で苦しみ数が減る事が望み。
子供が病気で生涯を苦しむ事が至高の快楽
71名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:32:55.58 ID:v/1qYdOt0
>>39


ばぐたさん、ちぃーっス!!


今日も出だしからネトウヨレンコですね?

72名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:34:19.59 ID:tyBG5DGG0
瓦礫は堤防内に埋めれよ。堤防の土台の下に埋めたら簡単には出てこない。
73名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:35:23.41 ID:+tR1nKUv0
安全です 安全ですから食べて下さい と言われて食べた食べ物から

ごめん 放射能出てたわ と言われたら それはもう風評じゃないだろ

がれきも本当に安全なら普通にその近くで処分すればいいだけだろ
74名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:36:49.85 ID:v/1qYdOt0
>>45


これも単発IDだけど、おかしな日本語を使ってるのも


やっぱりばぐたさんだったんですか?w

75名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:37:24.81 ID:Y76WoNBa0
地震と津波の目に見えた災害だけなら、絆も産まれる。
だけど、放射能拡散という目に見目に見えない被害だからみんな疑心暗鬼になっている。
では、疑心暗鬼をどうやって払拭するか?それが政治・マスコミの役目でしょう。

「直ちに影響はない」「(大量摂取しなければ)安心安全です」
じゃあ、今までの放射線規制値って何?直ちにって、じゃあいつから影響出るの?
みんな良く解らないから、できるかぎり自己防衛してるだけだろ?

76名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:37:43.36 ID:X/gKNL470
東日本大震災と原発事故は分けて考えるべきだと思う

事故の方の”震源地”福島の農産物ですら、「風評被害」とか
言い張るんだから、絆もくそも無いだろう
基準値超えが続出し、たとえ超えてなくても、限りなく基準値
に近かったりとかだもん
無茶を言ってはいけないと思いますw
77名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:38:17.78 ID:ugIUU9m90
ネトウヨ新聞がまたおかしなこと書いてるなw
78名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:38:28.21 ID:Kt9RngVJ0
全員避難しろよ
無理するからだろ
79名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:38:41.26 ID:poUw+jXH0
絆って聞こえは良いけど
要は、抜け駆けすんな、逃げんな、手伝え
っていう強制
80名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:38:53.86 ID:z9bxFvYJ0
>>19がいいタイミングだなw
81名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:38:59.17 ID:UDcnEO5GO
福島県民には福島を出てってもらって、福島を瓦礫置き場にすれば解決するんだがな
82名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:39:29.52 ID:4PSNoGJe0
農畜産物作るなって言えば、金がかかるからなw
せめて検査きちんとすればいいのに、アホ政府が
83名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:39:37.71 ID:PfjRlTYr0
おれは都民だけど、瓦礫の受け入れはどんどんやるべきだと思うよ。
都のホームページにも支持のメールを入れてる。

裏にハングルが書いてあるプラカードの連中から抗議のメールが入ってるらしいけどね。
84名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:39:46.01 ID:TKv0xR3p0
>>68
低放射線も高いがん死亡率 非被爆者と比較調査

 広島で被爆した人のうち、浴びた放射線が少量で健康に影響が少ないとされた人でも、
被爆していない人よりがんで死亡する率が高いことが、名古屋大情報連携基盤センターの宮尾克教授
(公衆衛生学)らの研究グループの4日までの疫学調査で分かった。
 研究結果は、9月15日発行の日本衛生学会の英文雑誌で発表する。

 同グループは、放射線影響研究所(放影研)が調査している広島での被爆者約5万8000人のデータを、
1971年当時の広島、岡山両県の住民で原爆投下時に0−34歳だった非被爆者計約194万人と同じ年齢構成などになるよう補正した。

 その上で、被爆者を被ばく線量によって極低線量(0・005シーベルト未満)、低線量(0・005−0・1シーベルト未満)、
高線量(0・1シーベルト以上)に区分。それぞれの各種がん死亡率を非被爆者のものと比較した結果、
極低、低線量の被爆者は非被爆者よりも固形がん(白血病など造血器系を除くがん)で1・2−1・3倍高く、
肝がんでは1・7−2・7倍、子宮がんは1・8−2倍高かった。
85名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:40:18.15 ID:UjRVqnIY0
大事なのは放射性物質対策じゃないのかな
それさえきちんとできていれば何も問題は生じない

現実逃避的であとで崩れる安全宣言
経済的な復興や気持ちばかり重視の現実離れしたかずかずの行動

問題のすり替えをするんじゃないよと思ってしまうけどね。

もうちょっと全体、様々な人の立場を俯瞰しての記事を書く人を選んだ方がいいと思うんだが
86 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/14(水) 11:41:14.02 ID:ML2cdqMG0
風評被害って言うのは物を考えるなってことか
87名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:41:30.29 ID:3E0etlrSO
農作物の安全宣言出されたって言ってるそばから福島米が基準値超えてるのに
信用されるわけないだろ
88名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:41:56.24 ID:6ZHPP4ZK0
放射能汚染の瓦礫は東京電力に全部処分させるといいよ
89名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:42:03.87 ID:irsHdzkdO
安全宣言が出た農産物から基準値以上の放射能が検出されたと、
お前んとこは報じてないのか?
お前んとこだけ仲間外れか?
90名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:42:31.47 ID:cHy8I4dOO
×被災地の農産物
○汚染地帯の農産物
91名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:42:33.98 ID:YSybghDF0
どう転ぼうと内柴の顔は今まで以上に知れ渡り、変態であるという
事実だけは脳に刷り込まれる以上、一生日陰で暮らす人生になる。
92名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:44:01.13 ID:CDVTW5eI0
絆(※ただし、福島県民は除く)
93名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:44:33.48 ID:BTXGzKUi0
瓦礫の山の上に立つ大統領ったって大統領の自演じゃねーのかよ?
94名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:45:33.09 ID:Yv1X4UQj0
東電、公務員の絆が効力を発揮してボーナスが出ました。
95名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:45:55.49 ID:TuAzfbuh0
>>87
それが全てだな
断じて風評被害ではない
96名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:49:22.42 ID:qBY0sNsz0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 未来では菅直人や民主党はどうなったの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\      政権交代後原発問題を断罪されて
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ     菅直人や当時の内閣は
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ    全員公開処刑。
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   あと民主党議員だった連中も
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /   終身投獄で獄死。
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /    その一族は被差別賎民指定。
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く      鳩山・岡田・稲盛一族は全財産賠償徴収。
            `ー ´            /               ヽ
97名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:50:04.87 ID:JpHPobC30
絆の語源・由来
絆は犬や馬などの動物を繋ぎとめておく綱のことをいい、
平安中期の辞書『和名抄』にもその意味で使用例が見られる。
絆は離れないよう繋ぎとめる綱の意味

要するに逃げ出すやつや奴隷を逃がさないようにてこと
98名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:50:36.18 ID:a8zH2cPx0
>>87
しかも産地偽装とくれば、誰も信用しない罠
99名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:51:18.25 ID:6P4E4dij0
日米戦争とか、思いやり予算とか、
いろいろ考えてもやっぱ目頭が熱くなっちゃうんだよな
> 米軍が名誉に思う「トモダチ作戦」と、たった一人の「ありがとう作戦」
> http://uou.jp/2ch/?idx=69.jpg
100名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:51:37.76 ID:HFXaYBLq0
>>1
放射能は怖いから差別やめないけど、がんばろう東北、がんばろう日本(笑)

 絆(笑)
101名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:53:32.76 ID:hnK5r+1qO
>>97
まさしく福島土人
102名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:53:39.69 ID:aBGB0TFO0
助け合う=みんなで被曝する×

助け合う=みんなが被曝しなくて済むようにする○
103名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:54:20.33 ID:I9NgzHIO0
放射能に汚染された食品は
出荷するな
なにが絆だ
104名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:55:13.81 ID:BKUGdi/T0
>>1
朝鮮マスゴミが日本人を殺そうと必死だというのが良く分かった
105名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:56:40.99 ID:jQ8iHMiC0
「絆」の大安売り
「復興」の大安売り
「頑張ろう」の大安売り
106名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:57:30.46 ID:pnzCt5X70
屑サンケイが消えれば少しはこの国もマシになる
107名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:58:23.56 ID:1p8Cqzr9O
未だ放射能垂れ流しが続いている状況でよくそんな事が言えるな。
もうどう足掻いたって元通りの生活には戻れないんだよ。現実から目を背けるな!
108名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:58:36.01 ID:NXpNqgKqO
よし朝鮮に輸出しようぜ
汚染米
109名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:58:48.07 ID:v/1qYdOt0
>>101


単発IDで土人レンコのキムチ工作員も、ばぐたさんの自演だったんですか?w

110名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:59:35.75 ID:bC1D+osW0
脳天気な世論誘導を批判してるのか

民主党が進める汚染の拡散を後押ししたいのか

どっちなんだお?
111名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:01:06.05 ID:zBJlz7AYO
放射性物質をばらまくな!
キチガイ産経新聞
112名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:01:30.84 ID:BqcYRJ8S0
福島産はもちろん栃木とか茨城産でさえ買うときに躊躇してしまう
113名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:01:40.62 ID:zGmnkmmt0
今は
絆がないと公務員になれないし、正社員にもなれない。
114名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:02:54.73 ID:6J7TbQ3B0
さすがクズ紙、完全に他人事だな
115名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:03:13.17 ID:ry9HXAlAO
業務スーパーで福島県産超安いから野菜とかは普通に買ってる。
俺や嫁は成人だし、死にはしねぇだろ。

問題は子供が居る世帯だよな。俺も子供が居たら高校生とかでない限りは避けてしまうかも知れん。

風評被害ってやっぱデカいな。
116名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:03:44.46 ID:TP6WgE9b0
スレ見て凹んだ。
117名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:04:07.96 ID:YCkHrWjV0
>痛みを分かち合おう、絆を強めようとした当初の気持ちを今一度、思い出したい。

個人が言うならその気持ちはよくわかるが、社説が感傷的になってどうする?
風評被害、瓦礫処理などは切実な問題だ
現場、国・自治体、学識経験者すべてに取材できる身なんだから、産経として具体策を提案すべき
118名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:05:07.45 ID:qd4udGdZ0
>>115
子供でも死にはないよ、ただちには
成人も同じだ
119名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:05:07.69 ID:rPJ4NIWy0
傷な
120名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:06:32.99 ID:ZPQkgnqV0
鍋したくてスーパーいったら茨城の白菜しか売ってなくて愕然とした
121名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:07:17.04 ID:8ZzyZnxn0
東電が賠償しないのが

諸悪の根源
122名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:07:18.49 ID:9Qbsr0xN0
今年の何が絆なのか
123名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:07:34.35 ID:H1OFllbqO
>>112産地が栃木、群馬、茨城、千葉とかだったら絶対買わない。
魚介類も太平洋側とか買わないし、今年はさんまとか食べてない。
124名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:07:35.42 ID:CnvPdGHH0
被災地の農産物が嫌われって・・・・・・
そういう感情論に矮小化するのをやめてもらいたいわ・・・
事実問題として放射能に汚染された食物なのに嫌いとか好きとかあるんか?

http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/f/5f7c734f.jpg

なんだかんだ感情論だけで物言ってるバカはこれみてから言ってくれ。
125名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:08:07.37 ID:8TvDkPw4O
こんだけ放射能撒き散らして放置してる東電が有る限り、絆などちゃんちゃら可笑しい!風評や汚染、瓦礫放置で国内ガタガタでムリだろ!
126名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:09:01.88 ID:UjRVqnIY0
瓦礫受け入れが進まないのだって
全国に対策のされた施設がないためで
もしも混在があったら、粉ミルク事件と同じことが再現される可能性があるとか
リサイクル用に回収されるものにまで混ざってしまう可能性があるとか
処理施設をでたあとのホットスポット的な場所ができる可能性
処理施設自体が汚染された場合になにができるのか
シロウトが考えたって、簡単にOKだせる問題じゃないってわかりきっているのに

実現可能かどうか考えてからいってよ。
結果はしら〜ん♪で無責任にいうんじゃなくってさ・・
空想論的、感傷的なだけの「絆」って言葉じゃ動かない人も多いと思うよ
いままでの支援だけでも十分に「絆」じゃないの
127名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:09:24.30 ID:54TPEAzs0
放射能汚染食物食べて絆を深めよう
国民総被爆で被爆のシェアリングを
128名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:10:30.25 ID:j1cbdIai0
マスコミの福島野菜押しはまったくえげつない
絆がどうだろうが放射能あるもんはあるんだよ
お前らに騙されるほど国民アホじゃねーよ
129名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:14:29.08 ID:uHI2ZlsG0
廃県って選択肢がなぜないの?
130名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:16:19.12 ID:MqGKCbQQ0
フジ テレビ 本社ビ ルが港 区から 「平成 22年 ごみ減 量優良 事業
者」 として 表彰さ れまし た!
〜区 内の民 放キー局 として 初の受 賞o(^o^)o www.fujitv.co.jp/csr/activities_report_2010/kankyo/report/0039.html
131名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:17:10.93 ID:4bl3Ht4ZO
あれば買ってるけど農家から安く買い叩いて普通の値段で売ってるだけでしょ
応援になってるとは思えない
132名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:17:28.73 ID:rT3zTEacO
ことあるごとに福島はもう応援しない!って宣言するやついるけどさ、別に最初から応援なんてしてないんだろ?
133名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:17:37.23 ID:ILzBzNZ60
実害・被害をまだ風評っていってるねー
134名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:18:24.48 ID:8BTDYBev0
阪神大震災の年は素直に“震”だったっけな

今回は絆ね
わざわざそう言わなきゃならない程“絆”が欠けてるんだろうな
135名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:18:31.70 ID:fRtwaY7GO
えっ、実際にあちこちに絆があったから絆って応募が殺到したんでしょ?まだ絆無かったの??

西日本の俺は絆なんて感じなかったけど。
136名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:19:35.70 ID:Ud+qQGf1O
被災地の農産物を食べないとか瓦礫を受け入れないってのは「絆」とは関係ないだろ。
アタマ蛆湧いてんのかネトウヨ絶賛の産経新聞は・・・
137名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:19:46.68 ID:qBY0sNsz0
あのクソ坊主見ているとムショウにハラが立つ。
138名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:21:20.96 ID:pVSwSrgEO
二万四千年程 置いとけ
139名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:22:17.69 ID:eFkzw5Yk0
>>33
なに?このゴミ新聞w
140名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:23:13.58 ID:GtGJHnlx0
おまえらに足りないものだ
141名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:23:18.22 ID:vPctKxue0
放射能との絆なんて願い下げ
142名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:27:26.27 ID:aaJ99q8MP
風評被害と言いはるよりも、
福島の農民に全国の耕作放棄地を与えるようにしたほうがいいと思うけど
143名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:27:55.15 ID:fNa/V3IA0
>>1
瓦礫はフクシマに集めて処理する、でOK.
フクシマ県民には十分な補償を与えて安全な地域に移住させる。
なぜ被害を拡散するのか。
この記者も金もらってんな。
144名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:33:47.82 ID:fcl0m8RDO
今年を表す一字が「絆」?
そんな捻ったのが一位になるってのは常識的に考えれば無いよ。
組織票か、もしくは投票結果自体がインチキじゃないの?
145名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:34:19.15 ID:cjakulXc0
製造業で不備があったら生産ロット全回収で対策できるまで生産中止なのに
一次産業だけ許されたら駄目でしょ
生産見合わせして信用保って損害は東電が身銭を切って補償が筋なのに
出荷して信用無くして東電は補償せずに税金投入・料金値上げで
何もかもがおかしい
146名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:34:38.22 ID:H9MtGGbT0
糸>>>(超えられない壁)>>>半
147名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:34:43.00 ID:Q3A8Nkl10
放射能がなけりゃな
心中したくないよ
暫定基準のまま八ヶ月過ぎたままとかありえん
148名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:34:43.55 ID:gSRQpnSh0
>>128
言いたいことは分かるが、この国の大半はアホです
149名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:36:20.21 ID:RH5seNBO0
いい加減に福島で食物を作るのは諦めろ
その代わり税金から農家達にきちんと保証してやれ
そしてその保証した分は利子をつけて東電にしっかり請求しろ

別に福島の農家をいじめたいわけじゃない
でも、この状況で福島さんの生産物を販売して誰かに食べさせるのは
人を馬鹿にした行為というか命を縮める犯罪行為だと感じる
150名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:36:45.30 ID:MiMQQPuf0
此処まで事態を悪化させたのは無能な政府と与党の民主だ
全ての農産品を全量買い取れ
151名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:38:54.47 ID:PsXVONoV0
絆は あまりに綺麗な言葉すぎるから
やめてほしかった
152名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:42:25.74 ID:AFqGzMr90
今年の漢字に相応しいのは、

嘘、騙、呆、痴

こんなとこだろ。

何はともあれ、放射能拡散を食い止めるのが真の右翼。
153名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:42:40.04 ID:M12Mx3P50
そりゃ絆じゃない、無理心中だw
154名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:44:01.07 ID:VucYHia30
>思い起こされるのは2001年の米中枢同時テロ事件

これって自作自演ってことで決着したんじゃなかった?
155名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:44:37.02 ID:97evaw7a0
>>5
一応紫にしてやんよ
156名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:44:39.78 ID:2IQ6sOKn0
なんともならないよ。

それが現実。
157名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:50:06.26 ID:5XTrJAWCO
綺麗事ばかり止めれ。依頼心の強い奴とは絆とか無理だから。
158名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:53:31.94 ID:4XHBiham0
人間の転入を受け入れたり
東電への損害賠償をサポートしたりするのが絆

汚染食材や汚染瓦礫を拡散させるのは集団自殺
159名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:57:07.93 ID:4m0puGNz0
>>1



絆×

柵○


幾らなんでも放射能で汚染されてる
可能性があるものを食えって・・
160名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:58:00.28 ID:X/3LKrfb0
口に入るものを避けるのはある程度しかたないと思うけど瓦礫はなんなんだろうな
161名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 12:58:31.85 ID:IMVGOxaS0
東北野菜応援価格は安くない
でも農家からは二束三文で買い叩かれてる
儲けてるのはそのキャンペーン張ってる業者

農家には作るだけ損な収入しかない
作らないと賠償なしといわれて仕方なく作り
作ったら作ったで暫定基準値以下なら売り物になるから賠償しないといわれ
どうせよそでは買ってもらえないでしょと応援業者に買い叩かれて現状に至る

応援キャンペーンは流通業設けさせてるだけで被災地にはお金落ちてない
毒入り野菜食わされて消費者にはいいこともない
作らない方向で補償してもらわないと
避けてるつもりでも加工されて偽装されて何らかの形で皆の口に入るよ・・・
162名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:00:14.95 ID:4m0puGNz0




閲覧は自己責任で [道州制ウイルス]
http://www.youtube.com/watch?v=pCreUbTDAw8&feature=related



選択するのは自治体と住民 [道州制マップ]
http://www.youtube.com/watch?v=kvKZWolMCEo






現実直視に丁度良い動画をみつけた
刺激が強いから閲覧は自己責任で


163名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:02:25.85 ID:PumU9hx/0
絆なんて、絆じゃなーい
男は蝶で、女は花で
164名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:04:07.00 ID:4m0puGNz0
新入職員に「浦和中心」を叩き込むのは許せない!・・・さいたま市
http://www.youtube.com/watch?v=77VEroCBsrI

消えてなくなれ、さいたま市!元に戻そう、大宮市!
http://www.youtube.com/watch?v=eSb-1lgJAHQ&feature=related

大宮の教育建設予算は、浦和の330分の1!?さいたま市議会
http://www.youtube.com/watch?v=bVZY462lYZI&feature=related

市政の私物化「きずな広場」にさいたま市議会がNO!
http://www.youtube.com/watch?v=UbxzwHWxtsw&feature=related




>>162

自治体間のいがみ合いになると更に細かく
切実。 まあ、どこも同じだろうね

165名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:06:25.60 ID:KkQZEGvb0

反日朝鮮民主党とエセ保守自民党が必死になって復興の妨害をしているよ




166名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:08:16.61 ID:Pp1ICnVW0
事実を無視して「風評被害」を繰り返すマスゴミも加害者だろ。
悪党が説教たれるとはヘドが出る。
167名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:12:32.24 ID:4m0puGNz0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 「きずな広場」にさいたま市議会がNO!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
168名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:13:05.89 ID:fNa/V3IA0
>>1
マスコミは、瓦礫受入れに伴う金の流れを明確にしろ。
受け入れに動いた政治家がどこからいくら受け取るか、受け入れ作業を行う企業がどこからいくらもえらえるか。

ついでに>>1の記事を書いた産経の記者はどこからいくら受け取ったんだ?
産経はこういう記者をクビにしろ。
169名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:15:11.68 ID:jvNkCVfM0





絆(きずな):家畜が逃げないようにつなぎとめておく綱
170名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:15:49.15 ID:/5jFqhn70
>>1
社食の材料を切り替えてから言えや
171名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:16:47.90 ID:4m0puGNz0




柵(しがらみ):家畜が逃げないようにつなぎとめておく綱





172名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:17:04.28 ID:UxJGUS520
いや汚染物は封じ込めてなるべく拡げないのが絶対正しい行いだから、絆とか関係ない
皆で平等に汚染物食うのが正しい事みたいな風潮はおかしいいだろ?
173名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:17:33.25 ID:54XJ2mRx0
>被災地の農産物が嫌われ


こんなこといってるから嫌われるんだ。
放射能のリスクはまだまだ未知数なんだから、実害がないとは言い切れない。

それだけの話だろ。
安全だというなら東京都で食ってろ。東京都は東京電力の大株主だし東京の電力供給してたんだからな。
174名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:17:56.91 ID:0FfILtpuP
放射能含まないのに嫌われる、ならまだしも
含んでるものを押し付けようとした結果嫌われてるだけの話をどうしろと
175名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:18:19.54 ID:4C/nJUGJ0
>>160
瓦礫を燃やした灰が農地に降り注ぎ、吸い込んだり、農作物が汚染される。
本来重たくて飛んでこないはずのプルトニウムもトラックで運ばれてくる。


てか、東の惨状には涙しかない
平和ボケなの?
健康より大事なものありすぎ
176名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:19:02.00 ID:UygTUBIH0
安全な食物を提供する、信頼してお金を出すという絆を一方的に断ち切っといて
177名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:20:00.13 ID:4m0puGNz0
いつものやつ (柵、絆)
     __________________________
   /
   | マスター、いつものやつって言ったら狭山茶に十万石饅頭だよ。
   \__ _______________________
        V
  \ │ /
   / ̄\
 ─(   ゚ ∀)∧∧
   \_/( ゚∀゚)∩_  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /∧ ∧   /    │ (´Д`; )△ < 喫茶店に逝って下さい。
   ( ゚∀) /  凸 │ ( つ  つ\ 目\__________
    |   `つ日 凵. | ││ │  .|\凸./   |
 ┏ |__  /.Y   . │ (__(__)\| .|\|   |
 ┗┳┳\| ̄ ̄ ̄ ̄.|          \|  |  |
   ┃┃  |       |           \.|  │
   ┻┻  |       |
178名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:23:14.13 ID:4m0puGNz0
(柵、絆)
    \ │ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄\   < あしたも来るよ!
   ─( ゚ ∀ ゚ )─   \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                     ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩ ∧ ∧  \(   )< しんゆうしんゆう!
待ってる〜〜〜!! >\(   )/ |    / \________
________/  |    〈 |   |
                / /\_」 / /\」
                 ̄≡≡≡/ /≡≡≡
                    ≡ ̄≡≡≡≡≡≡
                      ≡≡≡ ≡≡≡≡≡
                         ≡≡    ≡≡≡≡
                                    ≡≡≡
179名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:24:38.84 ID:C0Zu5fAh0
放射能を全国各地に伝搬することを「絆」といふ。
180名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:25:09.46 ID:qeUm3NQK0
実際にセシウムが検出されてるのに風評かよw
181名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:25:12.85 ID:6/BMmrWUO
安全宣言自体が信用できない
瓦礫は福島に山積みが得策

この程度のこともわからんのか?
182名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:25:48.41 ID:caM0dFtlP
頭悪いな産経、絆といえば何しても許されるのかよ
あれだけ不正確な情報垂れ流して信用しろということがまず無理
183名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:27:08.49 ID:iVMrSrnuO
どっちかというと溝が深まったよね
184名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:27:56.09 ID:g+COA4+n0
農作物が嫌われって当たり前じゃん。
今回のことに限らず、何か不審があれば、他のチョイスをするのが消費者だよ。
185名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:29:08.18 ID:CNU+1/3h0
当たり前だけど東電のせいだから。

放射能汚染がなければ、みんな買って支援しただろ。

笑っちゃうほど東電が何にもしないから、みんな各々自衛するしかないだけ。
186名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:29:58.14 ID:4m0puGNz0










民主党CM「生活が第一」
http://www.youtube.com/watch?v=sOnEw79gn6Y












187???:2011/12/14(水) 13:30:00.81 ID:Ylzdx7aB0
政府と国民との絆が決定的に壊れたここ数年じゃないの?(w
188名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:30:03.69 ID:YoSfACEK0
被曝の痛みは全国民で分かち合いましょう。絆
189名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:31:20.69 ID:lBqQjvZDO
一人を助けるために十人を犠牲にする、それが絆
いつからこんな国になったんだか
190名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:32:30.62 ID:n31ZydGC0
だいたい絆というのは信用の上に成り立ってるんだがなw
国が信用できないのに絆なんてウソくせえよ。
191名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:33:00.81 ID:1aX3ml710
だって汚染されてるんだもの
192名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:33:16.18 ID:YJI5I/La0
いまだに風評被害と言う悪質な風評を堂々と書き、東電への賠償を減らそうと事故後延々と東電擁護記事を書き続けるな産経は
腹立つ
193名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:34:55.06 ID:dapCtsDk0
>>192
福島は共犯。あのクズどもは賠償してもらう資格なし。

4000億円返してから言え、クズ乞食。
194名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:35:26.33 ID:/L1yY1b30


【由来】
絆は犬や馬などの動物を繋ぎとめておく綱のことをいい、平安中期の辞書『和名抄』にもその意味で使用例が見られる。

http://gogen-allguide.com/ki/kizuna.html

「絆」は2011年を表現するのにぴったりな言葉だよ
195名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:35:53.36 ID:54XJ2mRx0
いいか?
お前ら糞農家がするべきことをはっきりいってやる。

汚染された食材をお客に提供なんてできないから販売はしない。東電は賠償しろと、
デモを起こして国と東電に訴えかけろ。

東日本のすべての農家を結集してやれ。そして賠償させろ。

土地が完全に汚染されたところはその金で新しい仕事をはじめろ。
そこまで汚染されてないところはその金で除染して農業を再開しろ。

お前ら客にリスクを負わせる道選んでおきながら、何が絆だアホ!!!!!!!!!!!!!
196名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:36:01.23 ID:4m0puGNz0
>>193




県民までは分からないが

 県としては最悪な県

197名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:37:11.04 ID:aaJ99q8MP
刑務所の飯を福島産に切り替えたら犯罪発生率下がりそう
198名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:37:56.16 ID:moSkmxON0
>>192
いいじゃないか
マスコミとかに煽られて逃げなかった奴や食べて応援した連中が
数年後どうなるか
199名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:38:51.32 ID:V/xFpfjL0
誰も「嫌い」なんて言ってないだろ
「危ない」って言ってんだ
200名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:40:00.51 ID:vMCP1KpN0
本当の絆は、元気な地域をより元気にし
その原資で、放射能被災地の住民を互助することだよ

元気な者を不健康のリスクに晒すのは、相互扶助の精神に反する行為だと思う。
新たな生活拠点ともなれば、援助がある。
最低限の生活の保障も有る。

事故前の生活水準を短期に求めるのは東電に対してだけにして欲しい。

201名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:40:37.04 ID:dapCtsDk0
いまだにトム・クルーズとか東北の連中のことを
「強い精神力と気品がある」なんて夢みたいなこと言ってるからなw。まあ、NHKが台本渡してるのかもしれんが。
202名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:44:32.54 ID:v8OQ30us0
安全宣言…ねえ…
203名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:44:46.47 ID:54XJ2mRx0
東電には賠償する責任がある。

お前らは賠償させなければならない。何も行動を起こさず客にリスクを負わせるお前らは
放射能拡散の東電の共犯だ。

東電のやつらはボーナスもらってんだぞ? 本来なら会社をつぶしてでも賠償しなければ
ならないところなのに。時間をかければ賠償能力はある。電気代はずっと入ってくるんだから。

とりあえず国に立て替えさせろ。東電は国に賠償金を払え。もちろん免責なんかするな。会社をつぶしてでも払わせろ。
東電には賠償能力はある。ちゃんとすべての賠償をさせろ。今後、同じ事故が起きたときのためにも。
204名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:44:54.35 ID:4m0puGNz0
他国にゴミを押し付ける癖が治らないなw
205名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:46:37.62 ID:H62kgBCJ0
福島から作業員以外の人間を避難させて瓦礫や汚染物を福島に集めれば良い
206名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:47:04.02 ID:Y85XUv700
農作物は地産地消で消費して、瓦礫は湾岸の整備ついでに
夢の島みたいな埋立地作ってその材料に使用
人工島が完成したらで放射性物質もそこに集めれば……と妄想してみた
207名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:47:09.79 ID:4TB2Lifd0
被災地無視の買い占めやらエンガチョしといて、絆もクソも無いわな。
208名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:51:54.39 ID:WrWC87OW0
原発から受けた利益をマスコミと広告代理店は全額寄付するべき。
特に産経さん、どうですか。
209名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:53:29.50 ID:4m0puGNz0
>>1


福島県としては「放射能汚染」に対して
さほど危機感を持ってない件について?
以前電話で

「福島県民の被爆検査をしてる機関ってあるの?」

と、問い合わせたら「無い」とハッキリ言われたw
で、「なぜないの?」と突っ込んだら

「県民からの要望がない」と一喝されたw
210名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:55:56.32 ID:moSkmxON0
>>205
結局、かねだよ
避難させれば、賠償もしないといけないだろ
だから住んでもらうと住めるくらい安全なら農業も出来るし瓦礫もいらないとなる
牛のワラもそう200キロは安全って言ってからワラ食わしてセシウム牛でた
211名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:00:00.55 ID:gpKl5VKi0
人間は悪意の動物
親切は裏切られ恩は仇で返させる
212名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:01:09.83 ID:n31ZydGC0
元凶は菅だろwあいつがヘリに乗りたがったからこうなった。
福島県民を叩くのはやめい。
213名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:04:22.01 ID:4m0puGNz0
>>209


こんな回答の後にユーチューブでお馴染みの
「南相馬」はどうなってるんだ?
という事で、南相馬の市役所に「無いの?」って問い合わせたら

「不安なら検査してあげるから来なさい」という回答を貰えたw


要するに、危機感が迫ってる県内の地域が独自に検査を行っており
福島県事態はそれを把握してなかったらしいw
県と市の風通しが悪い事悪い事



大阪維新の会の存在意義は全国的なものだと思えたw
214名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:06:11.23 ID:pXGCv8Ws0
福島に土地腐るほどあるんだからそこで処理すればいい
なんで権力者は拡散させようとするキチガイばかりなんだ
215名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:07:01.36 ID:iglMEmTE0
じゃあ産経が(ry

助け合いと足の引っ張り合いは違う。馬鹿?
216名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:11:10.78 ID:4m0puGNz0




閲覧は自己責任で [道州制ウイルス]
http://www.youtube.com/watch?v=pCreUbTDAw8&feature=related



選択するのは自治体と住民 [道州制マップ]
http://www.youtube.com/watch?v=kvKZWolMCEo






現実直視に丁度良い動画をみつけた
刺激が強いから閲覧は自己責任で


217名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:12:19.05 ID:oN5//4f+0
放射能汚染の被害を拡大させることと絆は別問題だろ。
汚染地域の農作物を食べることが絆ではないはずだ。
218名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:13:32.98 ID:4m0puGNz0
新入職員に「浦和中心」を叩き込むのは許せない!・・・さいたま市
http://www.youtube.com/watch?v=77VEroCBsrI

消えてなくなれ、さいたま市!元に戻そう、大宮市!
http://www.youtube.com/watch?v=eSb-1lgJAHQ&feature=related

大宮の教育建設予算は、浦和の330分の1!?さいたま市議会
http://www.youtube.com/watch?v=bVZY462lYZI&feature=related

市政の私物化「きずな広場」にさいたま市議会がNO!
http://www.youtube.com/watch?v=UbxzwHWxtsw&feature=related




>>216,209,213

自治体間のいがみ合いになると更に細かく
切実。 まあ、どこも同じだろうね


219名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:15:31.77 ID:MbIFveR60
「がんばろう日本」だとか「絆」なんて言葉を見ると腹が立ってくる。

今叫ばれてる「がんばろう日本」の実体が「(放射性物質の内部被曝にどれだけ耐えられるか)がんばろう日本」で、
今叫ばれてる「絆」の実体が、「みんな一緒に被曝しよう、お前だけ助かるなんて許さんからな」という
「鎖」になってしまっているからだ。

「がんばろう日本」の名の下に「ただちに影響はない」汚染食材が生産・拡散・消費され、
「絆」の名の下に、本来なら住人が避難しなければならないような
高線量の場所で平然と「被曝駅伝」が行われる。

それが復興に繋がる?

共倒れになるだけだというのが分からんのか?

そんな戦時中のような「一億総被曝」の「集団自決キャンペーン」に、
罪のない国民を巻き込むのはもう止めてくれ。
220名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:15:44.87 ID:xaSzqqle0
産経新聞おまえとこがやってやれよ
221名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:16:29.12 ID:qVeLyJSc0
事態の進展が遅いとマスコミが憂さ晴らしに長官の首を飛ばすもんだから事態が一向に進まない

悪循環だが、端から見てると喜劇なので許す

個人的にはもっと迷走して楽しませて欲しい
222名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:16:48.99 ID:2McYmArLO
こんなことが絆なんか?
223名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:16:54.98 ID:3B7/yGdE0
絆って言葉を都合よくセンチメントに解釈するマスゴミ脳らしい記事だな
きずな、って言葉の意味をもう一度よく考えろ
224名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:18:21.23 ID:94GOX00U0
ただの地震じゃないからな
放射能が関わってきたらそりゃあはなし変わるに決まってんだろ
225名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:19:30.39 ID:QOjR64Bv0





もはや報道は「キャンペーン」に成り下がった。
恥を知れ。




226名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:20:14.94 ID:rJUbKlGu0
瓦礫の撤去は手伝っても良い。
移住するなら快く引き受けるし支援もする。
でも汚染された農作物は作るなよ。それやったらお前ら加害者だぞ。
227名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:21:11.78 ID:94GOX00U0
>>205
避難させるには金がかかる
賠償もしなくてはならない

公務員のボーナスすら引き下げられない政府と国会が、
いまさら避難させることによる被災者の感情的反発と、
経済的負担増による被災者以外からの反発を受けるのを
覚悟でそんな政策実行できるはずがない
228名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:21:44.37 ID:SwiM+urU0
情実で科学性や合理性を否定する日本社会の風潮は自己批判すべき

「絆」だの「風評被害」だのと呪文を唱えれば放射能が消えるわけではない

低能な文系特有の非論理的非学的な呪術信仰にはうんざりする

お前ら馬鹿な文系には本当に心底うんざりする

お前らの文系科学知識や現実認識は土人レベルだ。反論があるならいってみろ
229名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:22:52.54 ID:3B7/yGdE0
文系科学知識って何だよw
お前のほうがよっぽど土人だわ
230名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:23:17.76 ID:XKwAhGoH0
農作物を嫌ってるのじゃなく内部被爆を出来るだけ避けたいんです
瓦礫受け入れ拒否して欲しいのは外部被爆を避けたいんですわ
文句あるなら原因作ったとこにどうぞ
231名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:24:02.87 ID:Nvj0ew850
言うは易しなんだよ
産経で引き取って態度で示して見たら?
232名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:24:26.52 ID:qcIs+IYV0
僅かばかりのお金は寄付したけど野菜食うとかは無理だから
別次元の話だよ
233名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:24:34.16 ID:94GOX00U0
>>226
作らないと損失が出ないので賠償もされない
しかも避難区域に指定されないため、よそに移るには自分で金を負担して見知らぬ土地に行かなくてはならない
これはなかなか個人にはできないと思うよ

農業もすべきではないというのは同意見だけど、じゃあどうやったら汚染された農作物を極力生まずにすむか
そのための策は何も講じられていない
234名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:27:57.95 ID:/3lCP0ZK0
産経は無理心中を主張
235名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:28:23.67 ID:D1BDoCiT0
絆なんて気持ち悪いだろ
236名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:29:03.30 ID:2McYmArLO
日本の子供たちを被曝させてかわいそうな目に合わせたくないから、
福島産や瓦礫を避けるというのも絆だと思う。よその子供の将来のことも考えてやっている。
237名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:30:10.77 ID:pHLLA+BZ0
だったら、マスコミの社食の食材を全て被災地の物にすればいい
238名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:30:41.85 ID:SeA09haCO
今年の漢字だったら波とか震しかありえないと思ったけどな。
絆なんて知らない人が見たら何のことやらさっぱりわからんだろ。
239名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:32:02.26 ID:zHuAigBt0
常に無責任部外者からの立場を貫く

フジサンケー。
240名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:33:30.30 ID:FE9mD9KZ0
次は東南海地震が待ってます。何年後か何十年後かしらないけど。

フィリピン海沿岸の方々は,東北土人なんて言ってられなくなりますよ。
241名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:33:39.19 ID:UnQ0/yC/O
職場では放射能のことそんなに気にしてない〜って言ってる人が多数だ
でも福島産と九州産が並んでたら九州産買っちゃうよね〜とも言ってる
そんなもんだよ仕方無いよ
242名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:35:47.61 ID:81d/idqSO
安全、風評被害だと言い切るなら地場消費して欲しい

わざわざ配送費かけて嫌がらせするな

人口198万人も居るんだから地場消費出来るじゃない
243名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:36:15.49 ID:9cIPo+WP0
絆をガタガタにさせるの大好きな新聞とかがあっからじゃない?
244名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:37:08.52 ID:i7iNwLuNO
新聞は資源の無駄
245名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:39:39.87 ID:tgRJxDY30
絆はあったんだよ、被災者受け入れ表明した地方都市がいっぱいあっただろ。
それを情弱福島土人が拒否して放射能ばらまいてるだけ。俺の義援金返せ。
246名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:39:50.37 ID:k+do2LgS0
傍観者のように綺麗ごと言うだけなら、誰でも言える
具体的に何かサンケイはやったのか?
フジの震災報道の酷さは群を抜いてたけど
247名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:05:29.90 ID:rJUbKlGu0
>>233
だから移住しろって言ってるじゃん。
その費用も支援するって言ってるじゃん。
東京とかならともかく、福島の奴なら避難区域外でも受け入れ準備は出来てるよ。
なのにこない、住み慣れた土地を離れたくないだの言って。
そして汚染野菜作ってお前ら食えと、さすがに助けたいという気が失せる。
248名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:16:31.71 ID:95nd4o7O0
食い物と瓦礫を同列に語るなよ・・・。
249名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:22:26.80 ID:XPSciIMQ0
マスコミが連携して
「拡大させるな!放射能汚染」キャンペーンでもやらんかな
と白昼夢を見てしまった
250名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:23:39.61 ID:1SD2L8H00
お金少しは出してやるから、福島にごみ処理場作れよ。
日本国民全員500円くらい喜んで出すだろうよ

600億円もあれば立派なのが建つ。
251名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:26:32.75 ID:IH/U+FhB0
>被災地の農産物が嫌われ
暫定基準値を今すぐやめればいい
これまでの基準値以下だと分かれば福島産でも買うよ
252名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:30:20.55 ID:YhLjdTWMO
瓦礫で堤防作れば良いのに
樹脂やセメントで固めて
後は、仙台平野に山を基づく

農産品は数年間はあまり売れないだろうね。
253名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:34:32.27 ID:iYskLv6z0
おまけに新聞は情報を隠匿する
記者クラブごっこ継続のチョン経新聞が笑わせる
鮮人で金稼ぎしてれば無問題
254名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:42:09.45 ID:D4TPZLGY0


  国民の税金一兆円も投入して

    高額な収入もらいまくり

   責任もとろうとしない東電 と


 そんな悪徳商人を擁護して

 放射性物質について デタラメばかり書いて 原発事故を矮小化してる


 悪徳商人の機関紙 サンケイ


こういう国賊を、協力してぶっ潰すことが 絆 だよ
255名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:45:33.64 ID:54XJ2mRx0
>>233
普通に考えたらいきなりの失業に対しても賠償は出るはずだが。

訴訟もしないとそりゃ出ないだろ。
そこは国に生活保護でも求めればいい。組織でやれば出るだろ。

その分も後で東電に賠償させて国に返納させればいい。
とりあえず組織化して争えよ。客に毒物売るな。
256名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:48:17.88 ID:2R3jKNwm0
他県は問題になるから言わないだけで内心はフグスマは諦めろって思ってるんだろ
はやくしがみつく土人どもを退避させてそこを廃棄場にしろ
257 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/12/14(水) 15:56:54.65 ID:NV0DCxb70
>>4
あぁ、間違いない
258名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:00:12.15 ID:sh/keqDR0
なんだかんだ好き勝手なこと書き並べてるが
自分が長年すんでる所が、ある日突然危険になった
でも、住むにはさほど問題ない、お前らは明日にでも荷物まとめて引っ越し出来るか?
仕事も家族もバラバラになり、先の見通しも無いのに。
俺は20キロ圏内並の強制力でもない限り住み続けるよ。
259名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:02:43.23 ID:D4TPZLGY0
>>258

>自分が長年すんでる所が

ぜいたく生活保護の  原発交付金 でウハウハだったわけですねw
260名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:04:42.27 ID:v2CzJDwN0
>>1

なんで、汚染されたガレキを移動させるんだよ
また、一億総玉砕の思想かよ

汚染は最小限にとどめる。そのほうが復興が早いだろ?
261名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:06:53.89 ID:cutwd/+q0
岩手とかの汚染されて無いがれきもガタガタ言って受け入れないからなあ。
危険厨がいる限り復興なんて無理だわな。
262名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:07:27.05 ID:7CNG8VIQ0
>>258
できるお。マンション住み一人暮らし童貞35歳。
職は派遣で。いつでも飛べる。
家族とか持ち家とか犬とか。必要もないものを持ちすぎなんだよ。おまえらは。
263名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:08:28.17 ID:LpOYuCBc0
一般的に放射能汚染された食物は
嫌われるのが当然ではないか。
世の中の人の大切なもののベスト10には必ず
「健康」が入る。 その健康を脅かす放射能は
嫌悪されるべきだろう
264名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:10:01.19 ID:/6jKf2WN0
フリーメーソン在日朝鮮半島政党の民主党の日本民族浄化計画の一環の
放射能瓦礫の日本全国分散計画だからな
地球上の人口増加を止める民族浄化作戦の一環なんだから
フリーメーソン政党や政治家を引きずりおろさないといけないんだよ
まず日本は在日朝鮮半島フリーメーソン政党の民主党を政権からおろし
解散総選挙だ
放射能瓦礫は日本に住む日本人だけではなく外国人もみんな汚染させてしまう
265名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:10:45.76 ID:FP3BVObH0
フクシマなんてアホみたいに広いんだから半分くらい処分場にしなよ。
いっとくがピカ毒を日本全国にこれ以上ばら撒くんじゃねーよ、ボケ。
266名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:10:55.17 ID:7CNG8VIQ0
>264
フリーメーソンフリーメーソンうるせーぞ
267名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:11:14.21 ID:fNa/V3IA0
>>261
だからなんでわざわざ金かけて遠くに運ぶんだよ。
関東でも出てるのに、全く汚染されていないと考える方が不自然。
きちんとした検査をするかも信用できない。
福島を閉鎖して、隣県の瓦礫も福島に運ぶ。
福島県民は移住させ、十分な補償をする。これでOK。
268名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:11:20.46 ID:SrGPnhk60
原発推進で嘘書いてきたサンケイがいうか
269名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:11:50.49 ID:Egvf/2n40
安全宣言が出されてもってその後に続々セシウムさんでてきてるじゃねーか
出してる奴が信用できないんだからしょうがないだろ
270名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:12:25.30 ID:LpOYuCBc0
>>261
自分の尻は自分で拭けよ。
他人に臭い思いさせるな
271名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:14:18.49 ID:2McYmArLO
>>245
正しい。西日本の自治体は数十万円の仕度金、無料の宿舎まで用意したのに
被災者が全然移住しなくてがっかりだったんだよね
272名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:14:37.88 ID:/6jKf2WN0
放射能瓦礫は福島県の原発近くにまとめる
関東に出てる放射灰もどうするんだよ
どこかの遠い海洋の無人島にでも運ぶか
273名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:15:35.17 ID:MiMQQPuf0
>>270
おまえ日本人
だよな
274名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:16:13.16 ID:7CNG8VIQ0
しかし佐藤のバカの福島のコメ安全宣言にはワロタなぁ。
あそこまでのピエロもなかなかいねーぜw
恥とか知らねーのかね。
基地外の目で鼻の穴膨らませて脳みそ単純そうだよなー。あの狸。
誰がチェルノ並み+MOX燃料でアルファ核種も出てる福島のコメなんざ
食う思うよw
275名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:16:51.73 ID:fNa/V3IA0
>>272
それも福島に運ぶ。そして、福島は閉鎖する。
どのみちもう住めないんだから。
276名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:16:59.54 ID:CJf62STcO
原発の周りに処分場を作り処理するのが理に適ってる、むしろ飛び散った有害物質を原発周辺に集めろ
277名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:17:41.45 ID:XP94DeYz0

放射能いりの作物を食べて、放射能がれきを受け入れて被曝 = 絆


なわけねーだろwwwwww
278名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:18:03.96 ID:MiMQQPuf0
>>271
それは西日本だけだはない、どこもそうだ.
279名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:18:05.77 ID:LpOYuCBc0
>>273
おうよ。
その日本人の遺伝子が汚染食物によって損傷してしまう危険がある。
由々しき事態じゃないか。
280名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:18:34.05 ID:J80DaXE60
放射能ガレキの最終処分場は、福島第一原発の周辺に!さいたま市議会
http://youtu.be/_LXlp7mJuaY

この議員のように、堂々と正論を主張しろよ。
281名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:18:42.27 ID:o8poLtR/0
>安全宣言が出てもなお被災地の農産物が忌避されるといった風評被害がいまだ後を絶たず

えっ?
「安全宣言が出ても尚、汚染食物が流通されるといった不安が未だに後を絶たず」だろ。

ついでに痛みを分かち合おうじゃなくて、国民に痛みを強いる事しか考えてねーじゃん。
282名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:19:44.33 ID:gnChMAdx0
>>1
「絆」を信じるなら被災地は日本国民へ農産物の出荷を止めろよ
283名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:20:18.49 ID:LpOYuCBc0
弱者が強者になる日本の悪しき風潮があるからなぁ。
福島が不利になる発言するとパッシングの嵐だし。
284名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:20:43.26 ID:moSkmxON0
全て嘘から始まる
汚染牛もそう200キロとか安全というからその辺のワラで汚染した
つじつまが合わなくなる
安全って言って住まわして、賠償金がでかいからな
その手前住めるなら農作業も出来る瓦礫もいらんとなる
285名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:22:53.67 ID:sIgPJSHD0
これまで何度も経験した地震・津波からは必ず立ち直れる。
だが放射能は正直無理だ。
286名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:22:54.09 ID:LpOYuCBc0
50年後の関東圏の人と関西圏の人の平均寿命を調べたら
どれだけ差がつくか楽しみ
287名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:23:08.15 ID:MiMQQPuf0
此処まで事態をおかしくしたのは政府と民主だろ
政府には全農産品を全量買い取る義務がある.

288名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:23:20.25 ID:5N1R6nP90
農産・畜産・水産物は県外に出さず、関東東北の放射能含有廃棄物を福島県内で処理するようにすれば十分絆ができるではないか
要は福島県外の人間も不幸になれという嫉妬の絆を絶たねばならないということである
289 忍法帖【Lv=4,xxxP】  :2011/12/14(水) 16:24:42.13 ID:/xlLeyfNP
福島県民の言う「絆」は自分の県の農作物を
他府県の人たちに食べてもらうことなのか
290名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:25:05.02 ID:CdiArPJkO
全国のゴミ処理場、埋め立て地、発電所を福島に集めればいいと思うよ
真に理にかなってる
291名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:25:21.59 ID:ZFXvL1zI0
>>120
南九州在住だが、生産農家直売所で白菜4玉100円で買えるよ。
ヤフオクに出したら、いくらで買ってくれる?
292名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:27:04.24 ID:QnwNhnaBO
ここの非人間的な差別っぷりを見てれば、絆もクソもあるかボケとしか思わん
293名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:28:28.22 ID:MiMQQPuf0
>>292
まあな.
294名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:29:14.89 ID:3zF2i/tu0
コンクリートから放射能へ
295名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:30:35.43 ID:pWop0xYH0
汚染されてるのが事実なのにいつまで
風評被害とのたまうのか
296名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:32:00.57 ID:qz+3JwbF0
震災直後から、韓国ゴリオシしてたフジ産経が言うことじゃねえな!
297名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:34:01.94 ID:t9/w9ZX30
時には突き放すことも愛情
てかね、マスゴミも政府も被災地もなんか
赤信号みんなで渡れば怖くないみたいな風潮で
それは違うだろうっていうね
298名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:34:11.22 ID:tEkFSHheO
しれっとアメリカ賛美すんなブサヨ産経
299名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:34:24.55 ID:q4DTJZA6i
放射能がなければ受け入れるさ。
放射性物質は、閉じ込めて拡散させてはいけない。
これって原発事故前は常識だったんだけど?
300名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:35:17.81 ID:94GOX00U0
>>247
おれ北海道なんだけどさ
ニュースで福島から支援制度を使って移住してきた農家が、その年の収穫終えたら福島に戻ったって言うのを見たことがあるよ
なぜだろうとはおもった

ニュースのインタビューを聞くと、
第三者から見たら明らかに間違った判断なんだけど、戻れる可能性があると思っているようだった
301名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:35:42.03 ID:uG026IleO
絆って言葉は被災地と東京都民しか使っちゃいけないよな

ほかの奴らはガレキも受け入れない何もしてない奴らなのに
302名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:35:46.44 ID:SlzKRnSY0
官僚に絆は、感じない。

官僚同士にも絆は無い。
303名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:36:17.54 ID:GBpfgJqL0
絆(ほだ)される→絆(きずな)される

新しい訓読みと意味が派生した。友愛のように。
304名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:38:02.66 ID:HDlXdCbO0
痛みは分かち合うもんじゃないと何度言えば(ry

傷が早く癒える様にみんなで協力はするが、
思い切って切り捨てる事も大切だ。
うかうかしていると全てがだめになってしまう。
305名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:38:03.69 ID:2wnzdjC7O
>>292
本来は政府と東電の罪なんだがな…
福島はもっと上手くやりようがあったはず
風評被害連呼で印象は最悪になった
306名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:38:23.14 ID:SMLD50ry0
福島のために東北産の農産物の不買をしよう
さっさと農家に引導を渡して政府や東電が正式に賠償するって言うように仕向けよう
全ては政府が金を払え
もちろんその金は広く国民につけが回ってくるワケだが、原子力災害の被害を過小評価させるような流れは止めよう
307名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:39:13.52 ID:Cd8YKQDE0
被災地の農作物を買わなくなったのは
福島県(民)が行ってきた隠蔽及び偽装行為が原因ですよ?
しかも風評被害とかで誤魔化そうとまでして悪質すぎる

まぁ一部隣県もやってたようだがね
308名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:39:33.36 ID:hM1/22MJ0
ぶっちゃけ移住者を他の都道府県が受け入れることが絆であって、除染だの帰宅だのいうのは詐欺に近い。

除染事業について思うのは、取り除いた土をどこへ処分する気だってこと。
マスコミもその点について全く触れない。
そんな無責任な話はない。

福島県人の生活だけなら日本の他の地域で救援して担保できる。
309名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:42:43.01 ID:NrCsLU7ri
定住場所を用意するのが本当の支援だろう。
東電の賠償逃れ工作のせいで、福島への印象が最悪になってしまった。
310名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:43:48.37 ID:moSkmxON0
>>308
東京電力さんの賠償額が大変な事になるだろ!
だからTVも国や地方公共団体は何もしないというんだw
311名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:49:27.80 ID:OwC7rk4o0
ここでも、本音と建て前。日本人らしいね。
内心はみな自分の住んでるところが、福島じゃなくてよかったと
胸をなで下ろしてる
312名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:50:26.57 ID:MiMQQPuf0
>>311
君は??
313名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:51:42.66 ID:WguuLgkJ0
原発擁護丸出しのクソ拭き紙がなんだって?
314名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:55:42.74 ID:4a6cUHEZ0
被災だけなら応援したが被曝しとるから無理
315名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:11:48.22 ID:B9680JFa0
なんだよ傷なって

福島人と瓦礫の受け入れで日本中が
むしろ罅割れた一年だった
316名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:14:13.67 ID:dVdRvCyh0
つなごう絆
被曝の輪
317名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:21:02.16 ID:LnmWVQjB0
>安全宣言が出てもなお被災地の農産物が忌避されるといった
>風評被害がいまだ後を絶たず、

あたりまえだ。
信なくば買わず。
買わせたければ信用を回復する努力をすべき。
情報操作ばかりやっているから不信を招く。
318名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:27:33.68 ID:LIel/NgT0
日本国内に放射能を拡散させないよう、
日本国民が一丸となってるんだよ。これこそ「絆」。

また、産経のような敵国のプロパガンダ機関に惑わされないよう、
日本国民が一丸となってるんだよ。だから「絆」。

簡単にお前らチョンの宣伝にのると思うな。
いい加減、気づけ。糞チョン珍聞め!
319名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:29:03.97 ID:wcaxcwpJO
福島の中のどうにもならない県民に新たな生活拠点を用意し、行政から地域レベルまでその人々をサポートするのが
建設的かつ絆の強さを示すことになるだろ
一般の国民全てに横一列で破滅への道を歩ませようとしてる政府や官僚にこそ絆云々と説教でもクソでも垂れてくれや
320名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:29:46.48 ID:utisilmVi
安全宣言が出ようが、信用されてないから無理。
そもそも基準自体が怪しい。
ガンになりたくないなら、食べてはいけない。
このままだと近い将来、教科書に四大公害病レベルでのるよ?
321名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:32:01.00 ID:I8WVyFS2O
自然災害と公害が同時に起きたようなもんだからな
322名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:33:47.71 ID:94GOX00U0
>>320
「無主物」なんていいだした時点で、加害企業の責任転嫁、回避行動でたぶんチッソ越えたわ、東電
323名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:37:58.36 ID:m70+8rYT0
絆なんて冗談に決まってるだろ?
津波や原発の映像みて、自分の所じゃなくて良かったー、と思ってるよ。
324名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:42:50.01 ID:otbLXQFL0
被災地の農産物と瓦礫を、産経新聞が一手に引き受けてくれるって事なんですよね?
そうじゃないのなら、こんなこと書かれてもうざいだけ。
325名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:46:55.19 ID:CJf62STcO
一人が傷負ったら皆も同じ傷を負うのが絆か?違うだろ!?
被災者を危険地帯から保護して,責任者は刑務所にブチ込み,東電に賠償させるのが本当だろ?
326名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:51:02.68 ID:MLeRxYkS0
>>22
とっくに山積みだよ
それ処分するのに地元自治体の処理機能では何十年もかかるから他にお願いしてる
現状認識もあまけりゃ、想像力も欠如してるね
327名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:56:09.62 ID:tgRJxDY30
>>325
なぜどれも進まないんだ!日本人は骨の髄までアホになったのか・・・。
328名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:01:33.64 ID:1ys7rft/0
>>320
基準が怪しいって言っているけどよくわからないけど、
おそらく数十年にわたって大丈夫と思われる基準だよ。

現にチェルノブイリじゃ25年たった今も牛肉などは500ベクレルで流通しているし、
500ベクレルで核戦争の基準とか半年で健康を害するとかオーバーな事言っている奴は、
そもそも科学者じゃなく心理学者だし。
329名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:05:28.84 ID:94GOX00U0
>>325
どれもやっていないな
被災者はほったらかしで
政治家も官僚も責任を取らず、
東電はのうのうと存続して賠償金も払っていない
330名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:17:02.67 ID:ogL06X7K0
放射能なすりつけてくる相手を助けるわけないじゃんか
ただの敵でしかない
331名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:20:57.13 ID:S7Fv6bSmO
「絆」を書いたお坊さんにとっては悲しい内容だな。
332名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:21:07.34 ID:B+7od4hAO
一連のフジテレビ祭りをキチンと報道できない新聞に、あれこれ言われたくないね。
333名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:21:50.17 ID:51nJwZet0
絆より自分の命が大事に決まってるだろw
334名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:22:38.11 ID:7ACRq5g3O
テレビもあんまり取り上げてなくね?
今年の漢字
335名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:24:38.70 ID:YWqjJ4uKO
おいおいw汚染拡大する事が絆とか言うんじゃないだろうな
336名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:27:25.04 ID:0uVb/uud0
もはや、この論調は人との繋がりとして「絆」を使っていない。

「馬などの動物をつないでおく綱」の意味として堂々と使ってるね。
337名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:27:38.50 ID:z2lND04B0
応援してやりたいよ
マジで
でもさ 米大丈夫でした
だから売りました
でも放射線量図りました
ヤバイ数字出ました売るの辞めましただろ
おっかなくて購入できねえよ
338名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:27:44.23 ID:bC57MgF10
今流通業者は、福島や茨城の生鮮野菜をコテンパンに買い叩いて、
普通の値段で店頭に並べている。食べて応援っていう魔法の呪文を添えて。

笑いが止まらないってのはこのことだと思うよ。
339名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:29:19.10 ID:gij9pKjHO
とりあえずマスコミの社食は全て福島産だろうな?
社員旅行も東北に行ってるだろうな?
340名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:32:07.12 ID:u8FWeoe80
>>328
チェルノの肉類流通規制は50bq以内だよ、大嘘吐きの南鮮人なのか?
341名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:35:00.43 ID:dINCw0+Z0
これがピカの毒の恐ろしさよ
342名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:35:54.14 ID:rgq8xj670
俺は被曝したくないから食わないね
絆?なにそれまず自分の命だろうが
343名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:37:46.11 ID:hmyrIfwf0
検査がザルでも安全宣言が有効なのか?
344名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:38:27.78 ID:vCXtWT8N0
一富士二鷹「産経新聞」
345名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:39:59.15 ID:6EzPpyZX0
絆絆いってるのは、寄りかかりたい方だけだよね(笑)
346名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:43:52.97 ID:LnmWVQjB0
福島の生産者も信用を回復するために自主的にできることがあるはずだけどね。
野菜を袋詰めにして、地図付きの生産地(県名じゃなくて市町村か所属農協名)
を印刷するなり、露地栽培物かハウス栽培物かの区別をはっきりさせるなり、
自主基準を設けてそれ以上のものは出さないようにするとか。
500BQじゃなくて50BQくらいに設定すればこれまで忌避してきた消費者も
回帰してくるんじゃないか。それくらいの検査精度なら調べるのに
それほどの時間はかからない。
347名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:45:21.25 ID:zjhCBbgDO
ネクサス…それは受け継がれていく魂の絆
348名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:46:56.39 ID:QQWTimNjO
三省堂 大辞林

ほだ・す 【▼絆す】
(動サ四)

(1)綱でつなぎとめる。縛る。[新撰字鏡]

(2)人の自由を束縛する。
349名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:51:34.17 ID:DOGyaZl1i
>>328
チェルノブイリの基準厳しいよ。
今の日本よりもずっとね。
嘘書くのはやめてください。
350名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:59:31.61 ID:Iuw4SWOK0
放射能作物をばら撒くところとの絆はいらない
351名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:03:31.64 ID:coySYHbB0
国土の正常化を主張するのではなく
「汚染野菜を食え、汚染瓦礫を受け入れろ、それが絆だ(キリッ」
ほんと似非保守新聞が
352名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:09:02.78 ID:RTyFLAE90
安全と風評とかじゃなく数値で示せよ。
353名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:09:53.45 ID:HYl6BBBAO
新聞なんて、しょせんはご立派な作文ですよね。
354名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 19:25:01.93 ID:3VCwWGKTI
竹島に瓦礫捨てればいいじゃん
355名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:31:50.50 ID:/RAYGdeA0
東日本産野菜が壊滅的なのは汚染許容量の緩和が全ての原因。
非常識な数値に緩和したことで、東日本産全ての価値が下がってしまった。
放射能汚染の損害賠償額を下げる事しか考えていない緩和措置で、
農業と漁業に甚大な打撃を与える結果となった。

ところで、西日本産の農産物はどこに行ったのか?
356名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 22:06:26.11 ID:caM0dFtlP
最初から農家の生活保障した方が早かったものを・・・
357名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 22:30:25.04 ID:SfiYVLF+0
絆・絆し(ほだし)
1 人の心や行動の自由を縛るもの。自由をさまたげるもの。「義理人情の―」
2 馬の足をつなぎとめるための縄。ふもだし。
3 手かせや足かせ。ほだ。

デジタル大辞泉
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/204309/m0u/

絆を「きずな」と呼んでいる人は勘違い。「ほだし」と読むのが正しい。
358名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:34:45.81 ID:crgtm0kz0
いち早くこのキチガイ国家から脱出した奴は勝ち組だ
359名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:42:36.30 ID:PSVFVPddO
あんだけの災害事故だったんだ
百歩譲って即座に適当な判断を下せなかったのは仕方ないとしても
つかみんな最初は混乱してたし

ビビったのは福島県内で今年も作付けしましたというニュース
さらりと流してやんの
今年一番驚いたわ
360名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:43:40.77 ID:JxpnPQp40
移転してもらって、北海道や紀伊半島や四国で農業をしてもらうほうが良かったね。
打ち捨てられた杉林が農地になると、花粉症も楽だし。
農家の人にも自分は農家だってプライドあるでしょ。
361名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:45:57.07 ID:V1xxpMKvO
被爆農産物に被爆瓦礫

日本国中にばらまき人口削減か・・

イルミナティも笑ってらんねーな。
362名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:47:08.95 ID:LIduIE9x0
少し前に、某VCが社名をきずなに変えて笑った
抜け目なさ杉w
363名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:47:12.53 ID:qB7iN9KZ0
西日本の野菜を選んで買ってる
仕方ないだろ
授乳中の身内がいるんだよ
364名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:47:25.54 ID:mJRoe4Eh0
みんなで食べれば怖くない放射能=絆
365名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:48:17.79 ID:zoefA2M50
だって「絆」はお仕着せだもの
366名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:48:24.07 ID:pq/hsQL/0
原発問題さえなければ

復興応援で被災地の食べ物を買う人も居ただろうし
観光に行く人も居ただろうし
ガレキの受け入れも、西でも受け入れたんだろうけどな
367名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:48:48.22 ID:UP6QSPBm0
社長幹部が率先して食べたら良いんじゃないの?
家族にも食わして・・・。
食堂も福島産、お茶は静岡産、そして贈り物は福島産。
自分だけ良ければいいと思ってるからこんなクソ記事を掲載できるんだ。
368名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:49:47.83 ID:zBOJnVCVO
日本人の絆を破壊したい
捏造あるあるインチキデタラメ嘘つきだらけの負辞惨刑が
偉そうに言うな
369名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:52:10.77 ID:0IeGESOs0
「絆」を選んだ奴らがそんなにたくさんいるなら
今のような状況はあり得ないな
370名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:52:31.50 ID:i61twoSRO
足枷
371名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:53:26.99 ID:zW8/MFI20
奇麗事の言葉なんて要らない
一文字で何が表現できる
「絆」=「日本から出て行け東電・民主党・国会議員・官僚・公務員・マスコミ」
372名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:54:23.47 ID:KpZmZdBc0
じゃあ産経の社食で福島の食材をふんだんに
使えばいいじゃないの?
産経の本社に社食があるか知らんけど。
373名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 00:55:31.22 ID:rilQkG9Q0
ハシゲは放射能瓦礫受け入れ派w

早速パフォーマンス野郎に投票したツケが命の危険という形で
返ってきたわけだがw
374名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 01:01:26.22 ID:7z07s0rNO
マスゴミメディアや政治家が利用したがる『絆』って単語に激しく違和感。
 
日本人が日本人の本当の声に耳を塞いでる現状を作り上げてきたのはコイツらだろ。

少なくとも絆ってのは、連帯感や無償愛から自然発生するもの。
マスゴミメディアや、口先だけ保守のフリしてる政治家から押し付けられるもんじゃねえっての。
375名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 01:02:42.27 ID:8RO9cfJZ0
出アフリカから数万年。
東の果てにやってきた子孫が何を言う。
土地にしがみつかなければよい
376名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 01:07:14.56 ID:0IeGESOs0
>>375
縄文時代1万年も続いたし
377名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 01:35:16.80 ID:8RO9cfJZ0
あぁ、東北は縄文人多そうだもんな。
西日本なら、日本に来て2000年ぐらいの奴も結構いると思うが。
378名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:34:45.28 ID:w/FHRb250
福島は帰化した在日が多いそうだ
密入国→炭鉱労働→炭鉱閉鎖→失業→失業対策→原発誘致
379巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/15(木) 02:41:24.64 ID:h5/OL+JUO
>>378 炭鉱失業者は九州や北海道だと思うんだが、其の証拠に製鉄所無いし。
380名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:45:08.29 ID:TvPvCoXM0
歯の携帯電話に関して
詳しくはマスコミ板へ


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1320389556/901-1000
381名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:47:38.17 ID:PWJCB8L50
何を言っているのだ。1u当り900万ベクレル以上の
放射性物質が降り注いでいる所で作った農作物を、
全国にばらまこうとしているのだぞ、頭おかしいの
と違うのか。そこでは農業も漁業もできないし、や
ってはいけない場所なのだ。しっかり自覚して先の
事を考えろ。皆、可愛い子供や孫を大事に大事に育
てているのだ。放射能などに汚染されて堪るかー
382名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:47:51.10 ID:2bZhDvzE0
岩手・宮城・福島・茨城・栃木・群馬の全域を警戒区域に指定して永久に立ち入り禁止すればよい
で、自業自得なので補償は打ち切ればよい。他で生きていけないなら、さっさと人生やめればよい
383名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:48:13.51 ID:wPoWQFbp0
>>379
君は常磐炭田を知らないな。
これが廃れた後の後釜がとして伊東正義が誘致に熱意を燃やしたのが、乱造した原発と石川島播磨なのだ。
384名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:48:47.22 ID:UCvdG2150
福島だけは例外だろ。
原発事故は福島のせいだろ。
385 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/15(木) 02:48:55.68 ID:XYhTh5tk0
言うは易し。
>>1
お前が面倒見ろやヴぉけぇ!
386名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:49:53.59 ID:Dl6DiLGx0
「絆」なんて産経を筆頭とするインチキマズゴミが煽っているだけ

カッチョ悪いからこんなことあんなこと一応言い訳しているが、世襲自民の御用新聞産経が諸悪の根源マスゴミ
387名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:52:36.54 ID:7UjVL5lNO
この身寄りがない遺骨、岩手の親類に引き取ってもらえませんか?とテレビでやってたけど
拒否してたぞ

絆とかあほかと思うわ

銭にしとけ
388名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:54:05.92 ID:2bZhDvzE0
あと、放射能撒き散らす原発。放射能撒き散らしてる放射能温泉。この二つは直ちに廃止して、環境汚染物質撒き散らす石炭火力も全廃するべし。

東北3県と北関東3県を廃止すれば十分足りる。東北新幹線とか廃止できるしな。
389巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/12/15(木) 02:56:27.64 ID:h5/OL+JUO
>>383 福島県人でないので知らん。(えっへん

イメージ的には明治維新の時の嫌がらせで重工業から置いてかれた感きゃ無い。
390名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:59:06.23 ID:PPcdxr900
日本人の格好をし日本語を話し日本名を名乗って反日活動をする
工作員が多数暗躍している実情で「絆」などと言うだけ無駄!
反日工作員を排除するか、厳しく監視・取り締まる体制を構築しない限り
日本に本当の絆は望めない。「国歌を歌いたく無い」だの従軍慰安婦だのと
工作員の反日活動を黙認してばかりでは無知な若者や女は洗脳されるばかり。
このまま放置すれば国が分断されかねない。
391名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 02:59:23.35 ID:BctVxE8z0
まず50年くらい地産地消して病気統計出してから安全宣言しろよ
もしくはNDでごまかさずに0.1ベクレルまでちゃんと測れ
392名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:02:49.66 ID:zKrbYNoS0
>瓦礫受け入れが進まぬ現状を何とかせねば
そのためにも福島を放射性物質汚染物の最終処分場にしてしまい、福島から
放射性物質を出さないという政策を実施し、福島の人たちの強制移住、福島の
完全封鎖をおこない、別の地域に移った福島のひとたちと他地域の国民との
絆を回復しようとするというのがいちばんいいとおもう。おもいきって福島の
土地の復興はあきらめよう。あそこは地図にのらない立ち入り禁止区域
でいいとおもう
393名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:04:59.25 ID:7z07s0rNO
>>386
自民の御用新聞てか、フジテレビの広報紙だろこれ。

これだけ一般国民が情報誘導されたり情報遮断されたりしてると、
揺り戻しが来た時に国がひっくり返るほど危険な革命的政変が起きかねない。
 
裏付けの希薄なワンフレーズで時局を分析理解した気になるなんざ、
猛獣と友達になれると思い込んで檻にズカズカ入ってくようなもんなのに。
394名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:07:38.79 ID:yAiWXHQ70

絆=偽善
395名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:09:10.86 ID:M/SDQ3H60
絆っていうのは被災地への国庫からの生活費援助を容認するとかの事であって
被災地産の汚染食品を食べるのは絆ではない
396 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/15(木) 03:10:12.22 ID:mEqYTMln0
だから、今年の漢字一文字は『菅』にしろとあれほど・・
397名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:11:25.55 ID:rqFCJF/w0
絆なんてまだ簡単な方だろ
難しいのは横綱
398名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:11:52.54 ID:/SBFq9um0
今年失われたもの「絆」
399名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:17:16.51 ID:J4cA8ts90
原発被害に目を向けさせたくない
恣意的な記事だよな?
まさか本気で言ってないよな?
400名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:18:23.72 ID:0eETiSJH0
もういいよこういうの
なんで絆ありきで話すすめてんの?
401名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:20:08.02 ID:xPURb2Ep0
んなもん政府がきちっとやらねえからだろ
クソみたいな対応してるのに
一般市民のせいにするなよ
402名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:25:38.07 ID:HlbwCbRp0
放射能から逃げ出してきた人には
及ばずながら応援、お世話したい。
逃げ出さない人は助けに行けない。
放射能は「第ニの大津波」だと思うべき。
403名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:27:20.58 ID:AMSwRzxs0
絆ってあれでしょ
心中するときに互いに体を結びつけるやつだよね
404名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:29:14.77 ID:8KIqC7u20
原発ムラ広報紙の産経は東電もろとも早く潰れてくれ。
405名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:32:22.75 ID:XgyFpHnf0
フクシマの人たちが大好きなのは『悪あがき』『巻き添え』『とばっちり』
でしょ
406名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:40:42.79 ID:m7oYc73Q0
【原発問題】 「離れて暮らす孫には『ほかで買ってくれ』と言うしかない」104ベクレルを検出した米農家 福島市水原地区★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318573480/

自分の孫には食わせられないものを人様に売りつける。
風評被害や絆って言葉を自分にだけ都合よく使ってるだけじゃねーか。
407名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:45:53.20 ID:SW/j7RuE0
エイズ患者がかわいそうだから、全世界の人々に
エイズウィルスを注射しましょう!みんなでエイズの
苦しみを分かち合いましょう!!ても無理。
農産物・瓦礫も同じこと。
同情したら被曝しろってのは無理な話。
408名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:48:57.04 ID:JL8iwjHc0
一億総玉砕、一億総懺悔、今度は一億総被爆か。
希釈すれば物事の深刻さが減ると思ってる馬鹿は氏ねよ。
409名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:50:25.87 ID:s0IVOGlo0
そら昔は絆を大切にしなきゃいけない理由があったからだろ。
一人で何の問題も無く生きて行けるなら他人なんかどーだっていいだろうに。
410名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:50:37.58 ID:8PwOGhfK0
>  思い起こされるのは2001年の米中枢同時テロ事件で当時のブッシュ大統領が見せた対応だ。
>  事件から3日目に現地を訪れた大統領は、瓦礫の上に立って消防隊員らの肩を抱き、ねぎらった。
>  この時のブッシュ氏の「テロには屈せず」の訴えが米国民との連帯をどれだけ強めたことか。
当日に原発を訪れた自国の首相は袋叩きにした口で良く言うわ
411名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:53:27.54 ID:Q9MM/M7r0
ふくしま、おめーらには何もなくなった事わかれよ
絆くらいしかつながってやれるものねーよ
412名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 03:57:37.03 ID:Ii2Xrykp0
被災地に大きな処理場を作って瓦礫を片付ける。
食品以外の産業を優先して誘致させる。
国の事務を福島へ移管検討。
福島からの移転者の優遇措置。
食品管理の業務を認めた価格の管理
福島の自治体の公務員の県外公共団体への配置転換
413名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 04:00:16.86 ID:zFZ+rzbC0
絆と放射性物質拡散の抑制は分けてよサンケー
414選挙前都道府県(検索)日本を愛する正体本当に:2011/12/15(木) 05:03:13.03 ID:5Y96O++q0
「絆」の大切さを知っている日本人。彼ら韓国朝鮮人や中国人は日本人の「絆」を恐れている。彼らは「絆」を分断させてやろうと工作する
彼らが日本人のフリをしながら、分断工作をするのも、日本人の「絆」を恐れているからだ。新しい人権侵害救済機関の設置というものは、
彼らが人権や差別というあいまいな概念を利用して、日本人同士がけん制し合うように仕向け、「絆」を断とうとする工作そのものなのだ。
在日韓国人を中心とした教員採用(さらに外国籍教師でも役職に就ける)、そして市役所や県庁などの職員採用における国籍条項撤廃。
司法試験に合格すれば外国籍でも弁護士になれる現実。さらにマスコミ・TV局でも外国人は採用され、今ではマスゴミと成り果てる。
徹底的に日本の重要機関に入り込み、韓国の思い通りに日本が動くよう支配戦略がとられ、日本人の「絆」を断つ工作が行われている。
地域主権で日本解体を狙う。天皇制度や家族制度も狙われている。日本人が一つに、なれるものを、奪う事が彼らの狙いなのだ。

★★日本解体法案【検索】(Wikipedia)

415名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:03:54.45 ID:cOrMwPJy0
火事になったら燃えている家人を「直に影響はない」といって其処に留め。
苦しみを分かち合うため町中の家に火をつけるべきだ。
といったことに例えられること言う奴多すぎ。
416名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:06:07.64 ID:O9098ElX0
国や東電が管理や補償しきれないぶんを
「食べて救おう」だの「絆」だの感情論にすり替えるの
いい加減にやめようぜ。
417名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:06:30.60 ID:RxyMZFyj0
マスコミは1円も寄付してないんだろ?
むしろ、被災者を食い物にしてるよな マスコミしね
418名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:07:18.60 ID:MkX6P+cP0
絆ってみんなで一緒に被爆しようって意味なのか?
419名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:09:19.25 ID:rJ3m6tzN0
絆とか偽善言うのをやめればいいだけ
420名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:10:31.32 ID:WnEQToqq0
お前等は東北よりも韓国の事で頭がいっぱいだもんな
421名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:11:41.32 ID:7QLe9wAEO
人と人の絆、繋がりを考えさせられたってことで「絆」ってことなのかな
422名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:12:11.25 ID:7UjVL5lNO
絆で東電も税金で救いましょう

てか?
423名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:15:15.83 ID:xkh6g6lI0
そもそもマスコミが勝手に言い始めただけだろ
424名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:20:47.92 ID:9CQm13bA0
まぁ、戦後の日本なんてこんなもの。
425名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:24:07.60 ID:4vMQmhgGO
口で唱えるも何も誰も唱えてないってばw
俺の選んだ一文字は隠蔽だし。
426名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:24:30.59 ID:x6Tav5Ns0
幕末からやり直そうぜ
427名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:25:59.07 ID:M9DzxPJWO
責任、ですかね
428名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:30:21.92 ID:CaOEZIVVO
汚染農作物や汚染瓦礫全国にバラ撒いて全国民殺そうとしてる被災地の人達は
もはやこっちが身を守らないといけない敵でしょ
絆というなら汚染を広げないようにしてくれ
429名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:37:56.55 ID:vUX3UE3K0


最初は同情したけど、それに甘えてここまで図々しく汚染物質を
撒き散らすとは予想しなかったからな。

430名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 05:40:54.74 ID:klvA4pmzO
風評被害じゃねーだろう。
431名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 06:04:30.78 ID:+hE3SEPz0
なにを産経は言ってるんだ?

原発事故直後に 
危険性を知りながら
政府のデタラメな安全報道 風評報道をそのまま流し
絆だなんだと煽っていたのは マスゴミのほうだろ

小出し後出しで 汚染報道しているから
誰も政府の発表信じなくなっているだろ

政府も悪いが 危険性を知りながら チェックしなかった
マスゴミにも責任はある

432名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 06:07:30.08 ID:YtIz7mgr0
絆は広告乞食誘導でしょ
ありえんって
433名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 06:14:44.48 ID:7xf0ewu70
産経の言う絆=
利権はまず俺達特権階級がいただく
義務は全国民平等に負え
434名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 07:14:35.79 ID:9eYU5zfq0
安く買い叩いた農作物を文句言わずに定価で買え。

こうですか?
435名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 07:35:35.27 ID:amyUzvmL0
絆=大和魂。

使い方:
貴様には大和魂がないのか!!!食え
436名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 08:14:02.30 ID:OXPdGlWO0
>>388
もう人生やめれば???
437名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 12:09:41.62 ID:SzoVmuCKO
>>436
恐喝怖い
438名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 14:37:51.77 ID:CLIvsz770
マスゴミと政府民主党って磐石の絆ですなwww
439名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 14:40:40.92 ID:qmvzBEGW0
腐れ政府、腐れ東電、腐れフグスマ以外との絆
440名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 14:41:42.54 ID:cpApBFHTO
また反核ブサヨがホイホイされてるのかw
441名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 15:32:06.02 ID:x8Fxqhls0
年賀状の投かんが始まったニュースで
東北のおばちゃんが「絆」がこんなに自分にとって大切な言葉だったとはと話していた。
絆の字が救われた瞬間だった。
442名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:26:12.64 ID:ME7nWrWx0
あの人が激怒しています
http://www.youtube.com/watch?v=29Z0XIx7_Rs&feature=related


岩手の「ひとめぼれ」が怪しいお米だと思う者は残れ。
震災報道で「絆」だとか
”一つになろう日本”とか言っていたのは何だったんだよ!
結局他人の不幸を飯ノタネにしていただけだろうが!
表ではきれいごとを並べ、裏ではこれだ
こいつらは自分たちの番組に誇りなど持っていない
だから農家の誇りをおもちゃにできるんだよ
原発事故や、政府の無策に打ちのめされても 前に進もうとする
農家の誇りを踏みにじる放送局など
大嫌いだ!
「しかし、福島近県でセシウム被害が発生し・・・」
去年の米まで危険視する奴など大嫌いだ!バカ!
「でも、放送事故と韓流ゴリ押しは無関係では・・」
根は同じだ おまえらの目はふし穴かよ?ちくしょうめ!
あいつらが「絆」を感じるのは金だけだ
日本の農家が苦しもうが自殺しようが関係ない
だから韓国や中国に喜んで利用され
国益を損ねる電波を平気で垂れ流せるんだよ
ニュース枠まで使った韓流のゴリ押し宣伝は
もはや洗脳であり、露骨な文化侵略と言うべきものだ
台湾では時刻番組を保護するという法律が可決されるというのに
他国のために自国民を犠牲にするような非道は
スターリンでさえやらぬわ!
日本人なら、冗談でも米を蔑むようなまねができるはずがない
443名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:32:31.45 ID:UCrUKnWQ0
>>417
>むしろ、被災者を食い物にしてるよな マスコミしね

こんなのもありましたな。

【マスコミ】 「これってフジへのボランティアじゃ…」 震災ボランティア、被災地で「27時間テレビ」会場設営させられる★
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313183281/
444名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:38:13.56 ID:IF6CNnEG0
>>1
衣食住国から与えられて不都合無いから朝から未だに飲んだくれている被災者ズラしたヤツ多いらしいな。おかげで被災者に高血圧メタボ患者が急増とか救いようが無い
路上のホームレスに100円投げた方がマシだわ
445名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:38:50.63 ID:QFpNjGCE0
福島応援と表示して福島野菜を売っていたスーパーチェーンが、福島の農家からは
激安で野菜を買い叩いていたという現実。
446名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:44:13.33 ID:1PrY03WW0
容易だろ!頭おかしいんじゃないのか!?
447名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:46:00.38 ID:grmFzEzw0
まるでどこぞの新興宗教の説法じゃないか
448名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:49:39.27 ID:Xpky2WDD0
絆が無くなったから今年の漢字が絆なんでしょ
そんなことより、高知のカツオからセシウム検出って
もう太平洋の魚介類は終わってるな
449名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 18:52:01.25 ID:n7lhChwZ0
>>442
おっぱいぷるんぷるんがない以上、認める訳にはいかない。
450名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:01:26.03 ID:cK0fKM/yO
災以外ありえんだろう
451名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 19:03:16.17 ID:kddhlgcb0


神風吹いて放射能飛んでこなかった仙台一人勝ち!

「ベンツ」「ロレックス」が飛ぶように売れる! 
ブランドショップが作業服姿で芋洗い! 
「高級クラブ」が1時間待ち!
「仙台復興」に咲いた懐かしき「バブルの華」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323828574/l50

仙台の賑わいが被災地全体の復興に繋がることを願うばかりだ。

452名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:43:36.10 ID:cpApBFHTO
書き込みが3時間途切れた後に、30分10レスか…

何人で回しているんだこのスレw
453名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:42:56.73 ID:VA3buj3t0
被災地がキャバクラでドンペリぽんぽん栓抜いて海外高級ブランド買い漁るために日本国民大増税です。
これが絆…w
454名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 22:43:39.72 ID:yMg1Y4Tc0
偽装の偽の方がいい
455名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:27:14.75 ID:uuHSZyF40
東北には在日密航の成りすまし朝鮮人が相当入植してるらしいな
30年ほど前の過疎になった東北が本当の日本人だけの東北で
思ったよりはるかに多くの新興宗教朝鮮半島人が東北に入植してるらしい
お前ら朝鮮総連や民団フリーメーソン新興宗教信者は東北を動いたら
殺されるんだろうが、日本人は自由に西日本に避難して東北に残るのは
成りすまし朝鮮人の下っ端とバカな日本人だけだろうな
456名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:00:20.18 ID:nBTL1IE40
>>1
何故、全ての瓦礫を福島の双葉町に集めないの?

放射性物質を日本中に拡散させる意味がわからない。

世界中の有識者はみんなそう思ってるよ
457名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:03:50.69 ID:2xLtiKzS0
ガタガタいうなら産経新聞社の社員がガツガツ食えばいいだろ
458名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:06:18.59 ID:UDEpAc4y0
>>1
ウンコみたいな記事、書きやがって。
風評被害を出すのは、生産地が勝手に高濃度の農産物を何度も、すり抜けて出荷したからだろ。
県もまともに検査すらしなかったからだろ。
痛みを分かち合おうと、俺は福島産の米なら、検査は充分してるから買うよとレスしたことも何度。
が、甘ちゃんだったよ、俺は。
459名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:11:31.43 ID:b2XwR4040
震災前から、千葉などのゴミ焼却施設で発生した焼却灰を処理する契約をしていたのに、
焼却灰から放射性セシウムが検出されたら規制値以下の焼却灰も全て送り返してきたのは
どの県だったかな?
460名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 03:34:49.99 ID:nxrwLn5I0
>>457
福島の災害から逃げた卑怯者に責任とって全部食べてもらおう。どうせ福島、たいした人材もいないしでてこない。
461名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 12:23:26.89 ID:pYqUXKzEO
保守
462名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:06:47.54 ID:DVNB+gb40
昭和35年(1960年) 熊本日日新聞より


「海産物は奇病とは全く無関係。地元漁業の風評被害を少しでも手助けできれば」と同社幹部。
昨今の風評で地元の漁業は大ダメージ。安心安全を知ってもらうため新日本窒素肥料が地元水産物を買い上げ
地域や熊本市の皆様へ近海の良質な水産物を安く提供して風評を飛ばしてもらうのが狙い。
漁業関係者は風評で被害を受けており、水俣産海産物の美味しさと安全安心を伝えて欲しいと話している。
463名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:13:13.86 ID:UWsdVDdj0
>>1
バカじゃねーの?
風評被害の意味を再確認してから記事書きやがれ

安全って言いながらどんどん基準値を上回るものが出てくるじゃねーか
そんな危うい検査しかしてないんだから買える訳ねーだろクソが
464名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:15:10.42 ID:WV5LI/tT0
>>1
そこに、TPPでとどめを刺そうということですね?
465名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:15:21.14 ID:m5WznZrd0
絆は心底大切にする
ただし誰と繋がるかはキッパリ選ばせてもらう
当然こちらにも相手選ぶ権利ってものがあるからな
まさか
相手かまわず無理やり繋がれって強制してんじゃないだろうな
466名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 14:21:33.65 ID:H6sqiYGx0
>>459
津波や地震の瓦礫はばら撒くなとかわめくくせに、
自分のウンコやゴミは撒き散らしてオーケーな千葉県民。
467名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 15:22:49.96 ID:shLOOh/G0
>>451
別スレで仙台にもホットスポットが点在してるって
数値が書き込まれてたな
知事は現実見たくなくて調査しないって言っちゃってるし
468名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:01:20.82 ID:w8ycDy1X0
>>1
いや嫌いとかじゃなくてさ・・・・

風評被害じゃなくて実害あんだろ?
汚染されてるのに何言ってるんだよ、キチガイかよ

469名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:03:09.78 ID:dIveYkmuO
さすがウジサンケイ
きがくるっとる
470名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 16:50:01.40 ID:m5kppkT70
産経が全社挙げてすべてをひきうければ
いいじゃん。
471名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:21:13.17 ID:9CxCwFSJ0
何で東電の社員は福島米食べないの?

472名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 20:29:58.02 ID:DsFBs8Kb0
絆=一億総被爆

なんと美しい。
473名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:14:05.49 ID:xIenMGYY0
大まかな意味では
絆=強制的なつながり

これが、転じて
絆(きずな)=断ち切ることのできない繋がり
絆(ほだし)=足かせ、自由をはばむもの
474名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:28:20.43 ID:uOiQ+ueB0
こりゃキチガイ記事だな

自分のとこで出たゴミを全国に配って歩くのが「絆」とか
馬鹿も休み休み言って欲しい

大本営発表を盲信するのが「絆」だと言うなら
そんな愚かな絆はさっさと解体すべき


475名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:32:54.79 ID:BPSCS1HE0
元はといえば原発マネー欲しさに原発推進キャンペーン張ったマスゴミでしょ
476名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:38:37.22 ID:BsfGXSs2O
無理矢理押し付けようとして
絆を切っているマスゴミ
477名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:45:54.94 ID:MifWrA6b0
瓦礫燃やして濃縮したら低レベル放射性廃棄物になって、ゴミ処理場から運べなくなるんだろw
少しは考えろよw
478名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 21:52:49.79 ID:7iZ4SBRQ0
>>477
関西、九州の濃度が低い灰とまぜて薄めればおkwwwwwww
479名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:25:20.86 ID:uOiQ+ueB0
>>477
そこんとこの法律の手当てしない民主党政権が癌だよな

瓦礫燃やして濃縮した後、放射性廃棄物をちゃんと福島に戻せるなら
協力する自治体は増えるはずなのに
480名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:26:32.70 ID:TB0zVsQX0
絆というものを感じていただけるなら福島はオワコンなので、他の地域の人たちの
ために、放射性物質のメルトポットに福島はなってくれてもよさそうなのに。
481名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:29:51.64 ID:ey26VYNM0
オウム「依然危険」=過激派が被災地で活発化―公安庁
時事通信 12月16日(金)17時49分配信
 公安調査庁は16日、2012年版「内外情勢の回顧と展望」を公表した。
地下鉄サリン事件をはじめ一連の事件の裁判が終結したオウム真理教について
「依然として無差別大量殺人行為に及ぶ危険性が認められる」と指摘。
元代表の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚の死刑が執行された場合をにらみ、
観察処分による立ち入り検査や信者らの情報収集に引き続き努めるとした。
 オウム真理教の主流派「アレフ」について「『麻原回帰』路線を推進している」と分析。
上祐史浩氏が代表を務め、「脱麻原」を吹聴している反主流派「ひかりの輪」についても
「麻原死刑囚の影響下にある実態に変わりがない」と断じた。
 3月の東日本大震災に関しては、中核派など過激派が被災地支援を通じて活動を活発化させたと指摘。
特に東京電力福島第1原発事故に絡み、「反原発を訴えながら勢力拡大を図った過激派があった。
動向には注意を要する」と明記した。


通報先(匿名ネット110番)
その他の事件情報提供 :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
(公安警察御中=)
警察庁警備局公安課御中(いわゆる従来の「公安警察」)
または
警察庁警備局外事情報部外事課御中(いわゆる「外事警察」)
または
警察庁警備局外事情報部国際テロリズム対策課御中(もっとも強力な新設課
であり、24のジャック・バウアーの「テロ対策ユニットCTU」みたいなもの)
@意見箱|警察庁
https://www.npa.go.jp/goiken/
482名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:31:05.28 ID:yfnQhWcj0
売国奴が言う言葉じゃないそう思うなら潰れてください。
483名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:32:04.52 ID:TB0zVsQX0
>>481
オウムよりも東電のほうが....
484名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:33:31.81 ID:VKhfZrRA0
絆と蒲鉾の鉾って似てるよね
485名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:36:34.88 ID:hlJv6tc40
俺は最初から絆とか無視してるよ
486名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:53:36.51 ID:B71N7iUK0
勝手に決めた絆という言葉で、勝手に他人を総括するな。
原発村のクソ産経なくせに。
487名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:56:49.95 ID:MEqXmALy0
絆とか分け合うと聞くと吐き気がする体質になってしまった
全部マスゴミのせいだ
488名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:59:09.25 ID:MwVa8jUx0
日本人の言う絆って、身内だけの話よ。
「ウチ」と「ソト、ヨソサマ、世間様」とを明確に分けてるからね。
489名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 22:59:51.85 ID:ey26VYNM0

昨日までは臭いレスのみで伸び続けたスレが、公安の監視発表と共に閑古鳥

なるほどなるほど2ちゃんねるw
490名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:00:55.67 ID:DUM+LHdC0
綺麗事は大好きだけど、自分が泥をかぶるのは大嫌いな連中ばかりなんだから、何言っても無駄だろ。
491名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:01:15.69 ID:o0D6pP3NO
傷菜
492名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:03:24.30 ID:8nNrGQSF0
おでんたべたいけどこんにゃくがみんな群馬だ
群馬の芋粉以外でつくったこんにゃく、どこで売ってるの
おしえて
493名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:04:26.60 ID:AUR0PO0e0
原発マフィアの御用新聞が何偉そうにぬかしてやがる
494名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:07:20.08 ID:gVQu4nM70
『絆』って言葉で嘘こいて放射性野菜食わせるのは犯罪だろ。
495名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:07:50.56 ID:l5PTBp/t0
ヤクザと原発

フクシマ原発潜入記

http://www.youtube.com/watch?v=llO7pq70Vsc&feature=related


496名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:09:29.30 ID:yYWjgN0b0
絆は不幸を分かち合いましょうじゃないだろ
497名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:11:36.27 ID:BTG66Kx50
>>495
NHKの追跡AtoZも凄かったな。刺青自慢のヤクザが得意気にインタビュー受けてたし
498名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:12:24.39 ID:gVQu4nM70
×  「絆」

○  「利益は原発推進者で、いたみは庶民全員で。」
499名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:13:42.89 ID:WwaaLnoN0
風評被害じゃないっちゅうの
実害だっちゅうの
絆と言うが、簡単じゃないのよ
絆されて放射能汚染された農作物を食わされちゃたまりません
500名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:15:18.48 ID:UKiJ7Cch0
「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」
「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」
「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」
「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」
「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」
「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」
「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」
「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」
「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」「ジャップ」
501名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:15:21.31 ID:XzBhO6Rm0
福島の汚染地を国が買い上げるんだろ。
なぜそこに瓦礫を置く想像をしない、正義感ぶってわざと避けてんのか?
くだらん正義感で汚染物質を散らばらせるな。
502名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:18:07.54 ID:xzqBoPDAO
絆ってマジでセンスないってかチキンだろ
今まで毎年の漢字って世相を良くも悪くも表すのが良かったのに
今年は露骨に回避しやがった
臭いものにフタをしただけ現実みろよ情けない
503名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:18:15.55 ID:uOiQ+ueB0
>>488
身内と身内以外を分けないと「絆」は成立しない
これは論理だから世界中どこへ行っても同じ

見境なく何とでもベタベタくっつくのは「トリモチ」であって「絆」ではない
504名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:18:23.72 ID:yuLXe2ry0
絆なんかないよw
ホンネとタテマエ
505名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:21:27.52 ID:6anRc4r0O
まぁそのまんまだゃよな
どうしようもない
506名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:23:56.47 ID:ye2dKL1i0
お前ら産経が食え それだけの話だろ
507名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:24:17.19 ID:q2xh0wX60
大して絆は強く無かったな、日本人
508名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:26:27.90 ID:xhjfEnJ90
自分が地震津波で被災すれば同じように支援してもらえると思う。
でもセシウム降りまくったものを受け入れるのは同じように断られると思う。
自分ができないことを他人に要求する、絆ってなんなんだろう。
509名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:26:42.02 ID:hlxkRkd4O
東電エリアの都県で処理しろ
510名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:26:44.81 ID:EBJ+nSVY0
さすがは理性的で愛国的な産経新聞だ。
511名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:28:12.57 ID:HobJpsZn0
原発推進で金貰って嘘書いてきたきたサンケイが
512名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:28:28.76 ID:h/6ReuJ70
>>502
絆って動物を繋ぎ止める綱の意味なんだってさ
513名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:28:33.56 ID:FYhE5F+r0
精神論で全国民を危険に晒させるウジサンケイ
そもそも口だけなのはマスゴミの得意技だろうがw
514名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:30:17.55 ID:fSHT5CIY0
日本中に放射性物質を撒き散らすほうが、日本人の絆の否定だろ。
515名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:31:38.51 ID:gVQu4nM70
原発の電気や、放射能汚染食物を庶民で共有しろってこと?

これが「絆」?
516名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:33:51.13 ID:uoWyrWRkI
被災地の農作物は汚染されていなければ喜んで食べたいよ。
汚染されていなければね。
指導者がパニックを恐れて信頼を裏切るような事するから。
明らかに復興の手順を間違えたのだと思うがな。
年単位の確実な避難無くして復興は難しいのでは?
517名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:36:22.36 ID:ir/JxfbJ0
今年の文字は隠蔽の「隠」だと思ってた
昨年の中国漁船のビデオ、原発事故の詳細スピーディデータの隠蔽等々
何もかも隠してたから
「絆」なんて絵に描いたぼたもちより意味ない
518名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:38:05.39 ID:kAjZhj0iO
生中だしを断ったら愛情が足りないみたいな
言い方やめれ
519名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:42:47.44 ID:vRSopbai0
だって嘘ついて汚染された野菜出荷したりするし、
埼玉に世話になってる双葉町が更に厚かましい事言いだしたり、
なんかこう…どんどん同情ができなくなってくるっていうか。
520名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:49:47.23 ID:kp7UOmFL0
絆という言葉を使っての道連れはやめとくれ
これ以上、被曝者を増やすな!
521名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 23:53:22.70 ID:Q55/cYbK0
絆って日本中汚染する事か?
522名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:13:24.36 ID:FM9HObJf0
他地方によるガレキ受け入れは風評被害の拡大を促すだけなんだよね。だからやめたといたほうがいい
瓦礫受け入れで健康被害なんかねーよ?消費者はただなんとなく気持ち悪いからイヤってだけ
それこそが風評被害の根っこ
消費者のエンガチョ心理で地域の商品価値が下がってしまうんだからね。ただ損害を発生させるだけ
「あそこ福島の瓦礫処理場あるんだぜ」つってな、ばかばかしいがこれとても重要
んだからガレキ受け入れはやめとけ、アレは助け合いなんかじゃない。巻き添え道連れだ
もし俺がどこぞの自治体の長だったら即刻「放射性物質は一切の入境を拒絶する、例外は無い」と宣言するんだがね
きっとめちゃくちゃに叩かれるんだろうけどねw
でも残酷なようだが「汚物を福島県に集中して処理する」現実はこの方が全体の利益に資するんだよね
523名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:15:40.47 ID:CfCeFvRv0
被災地の農産物は「傷菜」ってわけだ
って>>491にもうあった
524名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:31:17.97 ID:19WsEIq/0
日本は俺も含めて
自分さえ良ければ良い
自己中国家
絆なんてちゃんちゃら
おかしい
525名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:32:31.63 ID:kPXU5Mw70
ねらーによると、泥棒は全員韓国人だからなんの問題もないだろw
日本人の民度も韓国人以下にまで落ちたなw
526名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:32:33.20 ID:X1N0wHLP0
被災地から引っ越してきた人がいた時にあたたかく迎え入れるのは絆。

被災地(被爆地)の瓦礫とか農作物は放射性廃棄物だから、受け入れないのは当たり前。
527名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:34:19.94 ID:UueOIqGQ0
評 か 拒 がよかったのに
528名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 00:42:57.77 ID:pVp17D/J0
産経は 絆 なんぞを語る前に
まずうんこバス報道問題について謝罪せよ
529名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 01:11:56.39 ID:S7N06SpA0
>>1
いつも紙面で唱えるだけの業界が言うな
530名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 03:53:24.79 ID:qM/cwRSA0
最近NHKが絆強調しまくってうざい
531名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 04:57:29.57 ID:wa4UkH2+0
マスコミとか業界団体とかが「風評被害」とゴリ押ししたことで、福島の農民漁民と消費者は敵対関係になってしまった。
532名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 05:09:02.32 ID:KlwL2S5i0
3月の震災をきっかけに
新たな絆が生まれた裏で
家族や友人、知人という
一番大切な絆を失った人々もいるわけで
絆とか綺麗事すぎ
533名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 05:10:06.49 ID:Wbv+Iv1r0
参詣100万部割れ近い鴨南…
534宇宙ちんぽ♂ Tamakin Skyfucker:2011/12/17(土) 05:13:06.67 ID:Ob33M9vNO
切りたいんだけど切れないのが絆なんだけどな
535名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 05:14:24.23 ID:aHa7EyWD0
東電の社員が買えよ
なんで東電の後始末を俺らがやるんだよ
社員だけで受け入れてろよ
536名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 05:19:03.70 ID:pHaunuux0
一番強そうなのは東電と官僚や国会議員、マスコミとの絆だなw
537名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 05:24:42.32 ID:Pu5gETr00
汚染の危険性は精神論で片付かないから。絆とは別問題。
538名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 05:25:11.60 ID:dIf7TP2L0
銀箔の道の上 凍てつく空の彼方
夢うつす 粉雪が舞い散る12月
539名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 05:34:50.07 ID:eKxKeRhc0
今年も彼女との絆もなかったのに
我侭なピカばら撒き土人との絆なんて知るかよ
540名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 05:35:05.26 ID:4D4I8h600
なにが「痛みを分かち合おう」だ!!!
クソ馬鹿産経!!!!!
毒を喰らい、毒を日本全国に撒き散らす事が「痛みを分かち合う」事か?!
じゃあ、テメェは誰かが怪我したら
「痛みを分かち合う」為にテメェの体をわざわざ傷つけるのか?
それで相手の怪我がよくなるとでも言うのか?

馬鹿も休み休み言え!!!
この基地外産経!!!氏ね!!!!!
541名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 05:37:51.94 ID:PR/3eN3L0
海外は日本政府の安全宣言や収束宣言をまるっきり信用してないけどな
542名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 05:41:53.01 ID:pVp17D/J0
拙者は絆より褌でござるよグェヘフフフ
543名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 05:51:44.55 ID:Jd1Sxpw70
産経は朝日や毎日と違って真実を伝えてくれる
日本人の為の新聞じゃなかったのか?
震災以降のお前らの掌返しはひどいね
544名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 05:54:48.10 ID:qoKZZ3H70
震災と被災地と原発事故の被災地を一緒に語らないで下さい
545名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 05:56:04.17 ID:1Ba1UIrF0
>>1
じゃお前が食って見せろよ!
紙面1ページ使って特集組んで、自分の嫁やガキに食わせてる写真でも載せろや

自分はステルス、批判は一丁前とか2chレベルだっての
546名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 06:19:16.29 ID:UnkPhTIU0
瓦礫と汚染野菜を出荷しなければ絆が深まった。
瓦礫や汚染野菜を出荷したから亀裂が深まった。



547名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 07:27:59.14 ID:GZ5Bxpue0
>被災地の農産物が嫌われ、瓦礫受け入れが進まぬ状況

あらゆる農産物、瓦礫全てに放射性物質検査をやれば
無問題だ


論点を摩り替えるな
548名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 10:45:57.58 ID:Luc2xlSnO
数年後瓦礫受け入れた土地の市長は晒されるな
549名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 12:30:24.69 ID:X7Z0+oWt0
>>547
瓦礫の基準を爆上げしたからなあ
元に戻してからの話だな
550名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:20:49.31 ID:s6iMPCxA0
>>84
広島、長崎のデータはアメリカが大量に
保管している。長期にわたり少年期の被曝者身体検査を行った。ご褒美が貰えたと、
長崎の年寄りが言っていた。
燃えた核物質とその前の核物質では、毒性が段違いでしょうが…
551名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 13:21:24.04 ID:3un7+quIO
簡単だろ!
552名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 22:19:14.02 ID:btyPdVJQ0
「痛みを分かち合え」を強要するから、
自発的というよりも他人から押し付けられる繋がり、または足かせという意味を持つ
「絆」を無意識に連呼するのだろうな。

>>540
こいつらのいってることを「絆=道づれ」で解釈すればわかりやすい。
553名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 04:04:35.37 ID:6GY0qbwFi
にちゃんも基本的に俺が貧乏で底辺だからお前らも貧乏底辺になれ
でできてるけどな
554名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 08:46:27.84 ID:6GY0qbwFi
美しい日本の絆!
555名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:03:29.28 ID:Ku5GAH+x0
福島はもうダメなんだから福島を瓦礫区域にすればいいのになんで日本全国にばらまこうとするのか
556名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:10:07.00 ID:SAPv5jfr0
ブッシュwww
あれはアメリカ版お灸族だろ
テロに屈せずは良しとしても核兵器作ってるだろコラ!
って因縁つけて戦争おっぱじめて探したけどありませんでしたテヘって

民主政権への軌跡となんら変わらんw
557名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 13:22:10.83 ID:6GY0qbwFi
埋蔵金あるだろって政権交代したのに埋蔵金ありませんでした増税しますてへぺろ
558名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 16:24:05.67 ID:J5F+9JYR0
>>555
自分たちだけわり食って不公平だって思ってるんだよ。誰のせいにもできない自然災害だから誰にも表立って因縁つけられない。
だから被災者ってことを正面に出して嫌がらせする。4000億円以上もの莫大な金で未来を売り飛ばしたのに。
559名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 16:49:53.66 ID:6GY0qbwFi
津波は自然災害だけど、原発は東京のための東京電力が起こした人災じゃねぇの?
560名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:01:42.01 ID:gOn3M24A0
静岡県の島田市で瓦礫受け入れを決めたのは
ごみ焼却炉の維持の為という噂が地元で流れている
燃やすゴミが足りないと態々燃料を買ってくべないとならないから
何でも良いから燃やしたいんだと
561名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:48:04.67 ID:/6k/n51D0
>>560
あからさまデマ発見!
562名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 18:57:11.42 ID:5UTB2vrK0
誰だって放射能は分かち合いたくないだろ。「風評被害」じゃないからな。
563名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:26:41.14 ID:gOn3M24A0
>>561
大丈夫
父ちゃんが職場で聞いてきた話だから
「噂が流れてる」のは本当で俺はデマは言ってないw
564名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:40:43.93 ID:6GY0qbwFi
静岡人は放射能で汚染されたお茶を売り検査の数値を誤魔化そうとした非国民
だから死んじゃえ
565名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:52:16.00 ID:OlE6s9cY0
原発のほうが明らかに高コスト。
今年の分の使用済み核燃料を何百年も冷却するエネルギーは来年以降の発電量から使う。
その分も加算して来年は発電する。
それを繰り返すと、将来の子供たちの発電量の大半は過去の使用済み燃料を冷やすのに使うことになる。
働いて燃料を買っても自分たちは使えないんだ。
もし、買えなくなったら冷却ができなくなって、福島第一のように爆発。
子々孫々へ負の資産を伝える絆は断ち切ろう。
566名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 20:11:15.46 ID:6GY0qbwFi
さっさと導入維持費が高コストで土地も食うわりに低効率で不安定な太陽光発電を導入しようぜ
567名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 20:13:04.33 ID:6OUS+YSJ0
東電と民主が原発爆発させなければ
利権もからんで被災地もとっくに復興のターンになってたと思うぞ。
放射能さえなければ農産物も瓦礫もむしろ受け入れまくられてただろうに。
568名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:00:35.75 ID:OlE6s9cY0
概に原発すべてが問題とは言えないだろう。
http://j-jis.com/data/plate.shtml
この図中で赤丸のついていない地域なら、材料や設計の誤り、テロ、戦争や人為的なミスがない限りそれほど危険はないと思われる。
赤丸を避けて、かつ断層帯などに作らなければいい。
あと、最終処分場もこの赤丸を避ければまあ、問題ないだろう。
569名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:03:11.96 ID:a38nhOb00
家庭とかミクロな絆は確かに存在してたけどマクロな視点になると様相が変わってくるから面白い
更に国家間という世界まで広げると全く真逆になってるしw
570名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:06:13.70 ID:i6EtR9Z50
エゴの対局の絆だからな。 まず流れに身をまかせというエゴがいっぱいいるだろ。
絆は必要だが、どれだけの人が明日の生活の不安の中で謳うことができるやら?
実態は聖職者しかおらんと思うが?
571名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:07:40.99 ID:G6amm4U50
仲良く被爆しましょうっていうのがわからん。
徹底的に福島を封鎖して、放射能を福島県内に留め
新天地で福島の人々が再スタート出来るように支援・協力するのが
本当の絆だと思うんだが。
572名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:09:32.46 ID:OlE6s9cY0
>>567
爆発させなかったとしても、圧力容器のドライベントはした。
汚染の状況は今とまったく変わらないよ。
見た目の破壊がないから、どのように東京電力がごまかすか見ものだっただろうね。
爆発そのもので汚染が増えたわけではないよ。
573名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:13:28.03 ID:6GY0qbwFi
>>571
福島の住人がもってた財産をすべて税金から補填できるならね
574名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:22:44.99 ID:FiBkmRA40
人が住まなきゃすべて解決する

民主のための手当てなぞ即刻辞めて
民主全員タダ働きにして移住手当てにしろ
575名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:24:53.83 ID:2K9JHs9UO
絆で人が救えたら素敵なことだよな

現実的ではないことは間違いないが
576名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:25:20.86 ID:FiBkmRA40
>>573
結局それが本音かよ
住みたい住みたい詐欺だな
577名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:31:34.75 ID:hMlyNQtW0
原発族の絆デスね、産経サン。
578名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:31:59.80 ID:JuHUiysx0

日本の新聞・テレビは、偏向報道してその効果を世論調査で確認する大政翼賛会で、戦前と同じだわな
マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、年内にアル中ペテン師並みの超低支持率に急低下するぞ

国民に説明せずに勝手にPTT参加・消費税増税を決める独裁ノータリン政権は、次の総選挙で必ず崩壊するわな
同志諸君よ、今直ちに決起しなければ、座して死を待つだけだぞ
今直ちに「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込め、これで大勝利、間違いないわな

TPPには、44道府県議会が反対・慎重の議決だぞ、 日本の地域社会が崩壊するぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
579名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 21:37:02.00 ID:G6amm4U50
>>573
その辺については人によって意見が違うだろうからなんとも言えないけど
高汚染地域に今も留まり続けるのはあり得ない。
「福島を封鎖した場合に、財産の保障が出来ないので健康に影響の有る場所に住み続けてください」
っておかしいでしょ。
580名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:07:58.97 ID:GI5N89ag0
地方分権
地産地消 
とか言ってなかったっけ
581名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:32:27.30 ID:ypQ8FeJS0
なんで周辺の県は瓦礫受け入れせずに日本全国に分散させようとするの?
単純にコストの面でも効率悪いだろ
582名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:38:46.09 ID:O/bPn6jj0
嫌われてるって言葉は適当じゃないですね
583名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:42:10.54 ID:gQmdORMc0
震災前は無縁社会だとさかんに煽ってたくせに、震災後は一転「絆」を連呼
メヂィアは信用できない 絆といって放射能も増税も何もかも強制されたらたまらない
国民同士の絆を断ち切ったのは一体誰なのか?それを報道するのがメヂィアの責任
絆キャンペーンで犯罪者をかばい真実から目をそらせることでは国民への背信
584名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:42:50.38 ID:2fUalAhm0
口先だけの奇麗事
現実なんてそんなもんさ
585名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:45:12.08 ID:yxC9J1SH0
>>1
絆の範囲って普通は家族、範囲を広めにとっても職場関連くらいで、顔もようしらん地方の人は入らんと思うのだが?
586名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:53:09.79 ID:0NoFOrzQ0
放射能は精神論では解決できない。
単純な真理
587名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:55:08.02 ID:FYoZeyhT0
twitterでは、記者クラブ(特にサンケイ新聞、フジテレビ)
の韓流利権、原子力発電利権による偏向報道、虚偽報道。
検察の裏金や内部告発者の三井環さんへの口封じ逮捕など、
日本国のタブーについて語ります。
588名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:56:50.30 ID:Mo/9lGoe0
絆=談合
589名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 22:59:49.94 ID:ubfFvx1WO
絆はあったよ。様々な西日本の自治体は公営住宅を無料、仕度金つきで用意した。
でも被災者がほとんど来なかったのでがっかり。
590名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:03:03.88 ID:Cl3+ywmv0
被災地の農産物を嫌ってるわけじゃなくて食べてはいけないものだと広めてるだけ
なぜそれが福島のバカ農家はわからないんだ?
相手が拳を振り上げてるのに黙って突っ立ってるバカはいないだろうに
591名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:04:57.31 ID:e8q/FpTg0
絆=貧乏人どもの馴れ合い
592名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:06:04.12 ID:tIUO/gqL0
放射性物質を含む瓦礫は福一周辺に集めておくべきであって
農産物同様、全国に広めるべきものではない。

各地のごみ焼却炉から大気に放射性物質が放たれれば
どんどん汚染が日本どころか世界に広がることになる。

世界中の人達は、
もう福島の土地は汚染物質と処理地帯にすることを望んでいる。
593名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:06:16.92 ID:xBwCtK6M0
誰も放射能の内部被曝をしたくないだけだ。
絆の問題にすり替えるなよ。当り前の反応だ。
福島で農作物を作る事自体が誤りなのだ。
絆とは全く関係ないレベルの話だ。
594名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:06:42.75 ID:bN67hNUWO
>>586
同意。
安全宣言の後に検出されましたとか、ストロンチウム流出の量がとんでもねぇとか…。
発表されるたびに裏切られ感が増幅されて不信感につながってる。
原発事故直後の政府対応がうさんくさくて何を言われても疑惑しか感じない。
義捐金など、食べる以外では応援するが、進んで内部被爆はしたくない。
595名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:07:00.42 ID:ZlW0qOIT0
ま、真に日本人らしい日本人は結局東京人だけだってこった

まさに日本は東京で保ってる

東京がなくなったら田舎者どものエゴの大合唱だ
596名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:09:11.03 ID:NRzBWg8uO
被災者支援と被災地復興は別問題
それをごっちゃにするから他県が冷たく見える
597名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:09:23.13 ID:mHk/mqSj0
俺は30超えたオッサンだから被災地産のものを普通に食うよ。安かったらラッキー。
子孫はいないし作る予定も無いから別に死んだっていいし。
独身のオッサンでギャーギャー言ってる人は、どういう人生を送るつもりなんだろう。
598名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:09:27.77 ID:PVg3NZuo0
もうメディアが何言おうが信憑性も信頼感も無いからなあ
民主と韓国の提灯記事でも書いてろよ
誰が読むのか知らんが
 
 
599名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:10:32.37 ID:xVDjiTrD0
だから「死」でよかったのに

>>595
東京人ってどんなくくりだ
600名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:17:11.32 ID:ZlW0qOIT0
東京以外の他府県は瓦礫受け入れに二の足踏んでるけど、

あんなもん、福島以外の瓦礫なら濃縮されて放射能が出たって、

周辺への影響はたいしたことないよ

むしろ、そのうち受け入れない自治体が少数派になって恥かしいおもいをするかもしれないから

今のうちに受け入れといた方がいいよ
601名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:21:23.99 ID:FYoZeyhT0
【社説】 「『絆』と言うが、簡単ではない。被災地の農産物が嫌われ、
瓦礫受け入れが進まぬ現状を何とかせねば」…産経新聞

↑原発関係のスポンサーを多く持ち、「原発推進」の産経が垂れ流す、
偏向記事ですね。
602名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:24:28.07 ID:8pjL/hRp0
何が絆だよ
自己責任だろ自己責任
貧乏なのも被曝するのも自己責任
603名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:25:43.13 ID:TQZIOJeaO
産経記者は馬鹿か?
風評じゃなく実害だろ!
産経の奴らが絆と称して家族仲良く内部被曝してくれ。
604名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:31:34.96 ID:7f5rigS20
>>603

>>11
605名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 23:32:17.13 ID:ZlW0qOIT0
>>602
まさに今の日本人の精神性が下劣になっている証のようなレス晒し上げ
606名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:39:16.97 ID:KczWsYt6O
絆って…
昔の日本人なら、他人に迷惑を掛けたくないから全て自己解決してたと思う。
他府県に住んでる人達にまで巻き込んだだろうか…
俺なら、そんな事はしたくない。
607名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:41:01.82 ID:iCmtujIc0
責任逃れのごまかし
608相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/12/18(日) 23:41:35.84 ID:TZ9HaGFy0
き、、梢・・・・
609名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:42:46.36 ID:T4oOxcBB0
何故瓦礫を分散させなければならない?
利権がらみを疑いたくなる。
610名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:43:59.44 ID:me2VvXZO0
悪いな福島、この「絆」は46 人乗りなんだ
611名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:46:48.77 ID:OlE6s9cY0
川底の泥に関しては、ほとんどの地点で放射性セシウムが検出された。上位3カ所を紹介する。それぞれ1キログラム当たりの放射性セシウム134、137の合計である。

1位:鬼怒川水系、板穴川末流(日光市)4,900ベクレル
2位:鬼怒川水系、西鬼怒川橋(宇都宮市)1,520ベクレル
3位:那珂川水系、内川田中橋(矢板市)1,440ベクレル
河川周辺環境(河川敷)が最も放射性物質の汚染濃度が高い。以下同様に高い順に上位3地点を紹介する。

1位:那珂川水系、湯川橋右岸(那須町)1万7000ベクレル
2位:那珂川水系、箒川堰場橋左岸(那須塩原市)1万1600ベクレル
3位:大谷川の開進橋針貝右岸(日光市)8700ベクレル

612名無しさん@12周年 :2011/12/18(日) 23:47:40.57 ID:ZlW0qOIT0
>>606
他府県を巻き込んでそれで希釈して解決すんだよ。
613名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:49:24.54 ID:cyleIPAWO
がんばろう東日本!
食べて支援しよう福島産!
614名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:53:20.47 ID:ZtIKa9Q40
被災地の農水産物は避けるけど義捐金は送ったよ
だって農水産業はもう無理だからお金がいるでしょうと思って
一緒に被曝するのは絆じゃない
放射性物質が比較的少ない西で農業して東に農産物送って一緒に食べようってのが絆だろ
東を援護するために放射性物質が少ない環境を守るのも西のつとめだ

農水産物を買って食うのが絆ってのなら産経新聞社員が勝手に買って食え
産経新聞の社屋と社員の家に瓦礫を受け入れれば良し
人を巻き込むな
615名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:54:01.23 ID:GGZxURCS0
日本の政治家はだめ。3月12日に菅元首相が福島原発を訪問したのは
単なるパホーマンスでかえってベントの邪魔をしたんだ。
放射能の汚染の危険はないが、アスベストの危険がいっぱいの
現場に行ってテロとの戦いを宣言したブッシュ大統領は産経が言うように
素晴らしい大統領だ。菅元首相は産経が言うようにひどい奴だ。
616名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:54:51.54 ID:IhMupRkGO

無理に復興させなくてもいい。
基本は復興ではなく復旧で、

対費用効果のない地域は切り捨てて他の地域に移住させたらいい。

617名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 23:57:22.46 ID:uRIaDOwv0
原発事故の起きた震災とテロの事の同列に扱うなよ
618名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:10:54.86 ID:5nWQ3fGH0
美しい言葉の裏には棘がある
「痛みを分かち合おう」なんてネガティブな言葉だ
自分たちの富と土地と幸福を提供するとは決して言わない
619名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:11:57.42 ID:PK/9YcC2O
ろくに調べもせずに風評被害といわれても。
特に調べて公表するべき立場の国と県が言っちゃダメだろ。
自分たちが義務を果たさないから誰も怖くて買えない状態になっている。それを消費者のワガママみたいに言いやがって。
こっちだって買って支援したい。だけど、汚染が発覚するのはだいたい購入者が食べた後じゃないか。そんなんじゃ誰も怖くて買えるわけない。
620名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:13:19.60 ID:XvLDSeX6P
水俣湾の魚も初めは「いわれなき風評」だったしな。
621名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:15:04.40 ID:i6dy/wuc0
都合がいいときだけ絆とか言うなよ東北土民ども。
622名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:34:17.54 ID:FP0SoXxN0
放射能出てる食い物とか、放射能出てる瓦礫とか
皆嫌がるのが普通でしょ?
当然の事言ってるだけだし、被害者ぶってても東北の物は買わないから。
のーもあとーほぐw
623名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:39:29.69 ID:WW+R+5iKO
>>622
同じ窯のセシウム食った仲だろ
仲良くしようぜw
624名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:42:28.41 ID:vS5B4wD10
福島の野菜食わないのは『好き嫌い』でやってるのかぁ??
625名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:43:04.73 ID:172Uz4cM0
>>573
地震は国や他の地方が起こしたものではないよ
だから天災で失われたものへの責任はない

それでも支援の手が差し伸べられて
飢えたりせずに住む場所が与えられていることについては
きちんと感謝をすべきだと思う

今までにも他の災害は援助はあっても基本自助努力で立ち直ってきた
626名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:45:37.57 ID:OHo9XEcQ0
自分の利益だけ考えろと言ったり
絆が大切だといったり。
リヴァイサンだ弱肉強食だとの賜ったと思ったら
絆がどうこう言い始めたり。
なんでもありと一億総懺悔は相変わらずですね。
産経はじめ中枢の方々。
627名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 00:53:23.93 ID:qaO9Vwjy0
産地偽装
経済活動

愛国無罪
628名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 06:45:57.21 ID:Z8cgEAS1O

憎しみ妬みあって、 他人を蹴落として富を漁るのが日本の姿。

何処でも住めるのだから贅沢言わずに移住しろ!
それが本音。
629名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 06:48:21.18 ID:OJdyeZVP0
進んでないのは避難と除染です
630名無しさん@12周年:2011/12/19(月) 06:54:46.53 ID:J3Byu6B9O
>>621こういう書き込みは外国人っぽいな
東北人も含めて、放射能被害から、日本人を守らないといけないのに
日本に住んでる人達を救わないといけないのに
汚染野菜を日本中に拡散と、放射性物質が付着した瓦礫を日本中に拡散なんて
日本を滅ぼしたいのか
日本に住む場所と食べる物が無くなる
汚染された物は全部福島へ運べ
東日本から人間を避難させろ馬鹿
631名無しさん@12周年
うっかり参詣を購読しなくて良かったわ
やっぱりダメな基地外新聞だ