【社会】中国人に聞いた静岡観光、1番人気は「富士山登山」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
2011年11月30日、新華ネットの報道によると、日本の象徴の一つとも言える富士山は、
中国人観光客にとっても最もなじみのある観光地となってきた。
富士山のある静岡県がこのほど中国人を対象に実施したアンケートでも、
富士山が1位となり、改めて人気の高さが浮き彫りとなった。
日本の華字紙・日本新華僑報(電子版)が報じた。

静岡県が中国人向けに開設した中国語のホームページで9月16日〜10月14日の間、
懸賞付きクイズを実施したところアクセスが急増、1カ月の実施期間中の閲覧回数は
4万999回を記録。期間前の1カ月間の3392回から12倍に増えた。合わせて行われた、
静岡県で「行ってみたい観光地は」や「何を体験したいか」を訪ねるアンケートでは、
1位(1393人)が「富士山登山」だった。

*+*+ レコードチャイナ +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=56899
2名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:59:08.59 ID:fCIHvpGq0
日本人でも静岡で知ってるもんは後は茶くらいなもんだ。
3名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:59:17.32 ID:MqwMyGTZ0
静岡ならなあw
4名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:02:00.41 ID:5htUr2Dn0
>>2
セシウム米を忘れているぞ
5名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:02:07.04 ID:0d50XUhD0

>1番人気は「富士山登山」

日本征服ツアーとかで売ってるんだろうな。
容易に想像できる。
6名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:02:42.66 ID:+V7cv38qO
富士山はともかく、静岡って何気に存在感無いよな
7名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:02:46.15 ID:x9RRFvt70
ゴミ捨てんなよ
8名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:03:19.88 ID:o8poLtR/0
静岡から見る富士って宝永山が邪魔して美しくないんだよ。
別に俺は山梨出身でもねーけどよぉ。
9名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:03:24.18 ID:wCFKza9h0
5号目に確かに中国人多いけど、頂上まで登るのは見たこと無いな
アメリカ人っぽい人達はかなりの人数登ってたけど
10名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:03:58.49 ID:WAP9W0tO0
あとは熱海伊豆くらいか
ほかには何もないだろう
11名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:04:09.57 ID:klAYZy4/0
中国人は日本にくるなよ
12名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:06:45.67 ID:BwQHhm6+P
富士山ってイメージ的に静岡だな
山梨はなんか山臭い
13名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:06:55.54 ID:TlEzJNm+0
山梨に行く中国人も同じ事言ってるだろw
静岡と山梨は合併して富士山県にしたらどうかっていう話も時々上がるし
もう合併したらどうかとも思うんだけど、内陸の山梨側がさらに過疎るから無理なんだろうなw
14名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:07:54.97 ID:fs3v0OVZ0
12〜3月の富士山が一番キレイで登頂も簡単
と、チャンコロ騙してガンガン登らせてやれ
こないだの大学生が行方不明なのは勿論内緒な
15名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:07:57.44 ID:qS9CnpFj0
このシーズンに登らせるのか
中国人はチャレンジャーだな
16名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:09:19.21 ID:F1YPz0bCO
>>2
静岡東部民だが、伊豆、熱海はオワコン。本当に何もねえ。県内でも久能山東照宮と三島大社、秋葉神社、中田島砂丘位しかない
17名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:10:10.74 ID:bTnJ+1mG0
マスコミがもしもツアーズで伊豆をごり押ししても
日本人観光客が来ないのね
18名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:10:16.61 ID:WAP9W0tO0
>>13
道州制だと静岡は東海州にはいるし
山梨は関東州にはいるんじゃないのか
19名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:10:45.89 ID:oFEgvNeM0
寸又峡温泉最強
20名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:11:01.70 ID:L0Uo+VaIO
富士山でゴミ捨てまくったり石持って帰ったり野糞してたり散々荒らしまくって嫌われてんのにバカじゃねぇの
まじで立ち入り禁止にしろ
21名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:11:34.04 ID:wYSj2Q6GP
霊峰富士の所かまわず脱糞、山肌はかってに掘り返す、ゴミは当然捨てていく
汚して汚して汚しまくる中国人
22名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:12:24.75 ID:Ru1OAALt0
山でゴミを捨てる中韓の観光客は来るな
23名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:14:10.74 ID:wYSj2Q6GP
>>20
お前はおれか?
24名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:15:22.88 ID:ZFTVm0nW0
セシウム茶でもふるまっておけよ
25名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:15:55.25 ID:dWp7duKL0
おそらく当の中国人から苦情殺到するだろう

・山に登ったら太陽に近くなるはずなのに寒くなった
・空気がきれいなはずなのに、息苦しくなった
・こんなに歩かされるとは思わなかった、ロープウェイで山頂に行けると思ってた
26名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:16:25.85 ID:2gvu/uVkO
海外旅行先で野糞ってありえない
中国人が増えてからゴミで汚くなったって富士山周辺住民が困ってた
27名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:19:09.10 ID:c0HVtlmV0
バカと煙は高いところへ登るんだよ
28名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:20:54.15 ID:bTnJ+1mG0
富士山登らせても金使ってくれないだろ
29名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:23:33.63 ID:zAqysxfC0

    富士山観光の実態

      「富士山が見たい」がメインではない。
      「富士山が身近に見える所に土地を買う」のが主目的。

     実際、金あまりの中華の富裕層が富士山周辺の土地を
買いあさっている。静岡県は、それを承知で、中華歓迎の旗を振っ
ている。県の将来、国の未来など、なんにも考えていない。今、
観光収入が入ってくればいいという情けなさ。

  被災地の汚染瓦礫問題も、国内にしか眼が向いていない。汚染
瓦礫の処分は国内では美談になっても、海外はそうはみない。静岡
は被災地から離れていても、被災地の瓦礫を処分しているから、
静岡産の農産物はお断りーーという事態を予測していない。「絆」美談
に酔っている日本国民とて、実際に汚染瓦礫を処分した静岡の作物
(特に処理場の近場の作物)をためらいもなく買うかどうか・・・
怪しいモンだ。
30名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:23:35.98 ID:Vqf1ASyEO
富士宮市はモダンで美しい街だよ
中国の人も観光に来てほしい
31名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:27:24.60 ID:m9CrM86W0
わざわざ富士山登りに日本に来て楽しいのかな?
32名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:27:28.61 ID:9vix+Ecd0
韓国人は富士山の麓に国旗たてたりするから、こないでほしい。

中国人は、金落とすし、汚さず、マナーを守るのなら、
ウェルカム。
台湾人に一番来て欲しいけどな
33名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:27:49.72 ID:YH+4NgEo0
河口湖とかの周辺ホテルは外国人ばっかだったけど、静岡県からの富士山観光ってはやってるのかね
34名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:28:10.25 ID:HrN5bbSLO
テレビで観る限りだと、バスで6合目まで来て写真撮って買い物して帰るだけに見えたが、これが中国人の言う“登山”なのか?
35名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:28:27.32 ID:qu0e0vlp0
前にTVで見た中国人団体観光バスツアーの様子では、
コースに入ってないのに富士山見たい、新幹線乗りたいとわがまま言う客が多くて、
その人たちだけ個別に手配して実現させてやってた。
買い物に出しても誰も時間通りに帰ってこないし、よくあんなのツアーとして成り立つな。
36名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:28:34.21 ID:B7Hn56fi0
>>30
暴力団と新興宗教と焼きそばの街へようこそ
37名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:29:10.13 ID:WAP9W0tO0
>>31
日本人もたくさんアルプスやヒマラヤにトレッキングに行ってるぞ
おまえの価値観と違う価値観があるということにいい加減気づけw
38名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:31:34.42 ID:vyzCWdM30
>>16
熱海の秘宝館はまだあるの? クズな場所だったわw
39名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:34:53.82 ID:ELH742Me0
>>17
もしもツアーズといったら箱根ゴリ押しの王様だろ。
まあ、小田急がスポンサーだからしょうがないが。


あれほどスポンサーと番組内容がマッチした番組はないので終わらない。
40名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:36:11.54 ID:K1aDB+d70
中国人は日本に来るなよ

そういや静岡県知事の川勝が、中国ベッタリのクズだったな
41名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:36:32.11 ID:bTnJ+1mG0
>>16
堂ヶ島があるじゃん
42名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:39:10.79 ID:jW1CC++n0
西伊豆とか南伊豆はかなりダイナミックな景観だぞ。
ただ行くのが大変。
43名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:40:51.78 ID:jhjQzj9r0
チャンコロは日本から出て行け。
44名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:41:14.48 ID:qu0e0vlp0
中国には日本よりはるかに雄大な山があるんだからそっち行けよ。
45名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:41:16.92 ID:gO4AGxh40
中国人が怒濤のように押し寄せてポイ捨て酷くて世界遺産登録の為に
せっせと清掃活動してるのに台無しになってる臭い
46名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:41:39.47 ID:+95lp53pO
富士急は早く登山電車作れよ。
47名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:42:42.96 ID:x3hDseGA0
>>1
登って近くで近くで見ると汚いから親近感を覚えるんじゃないの
48名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:45:37.00 ID:CKA4OMat0
富士登山って、海外旅行のついでにっていうにはガチ過ぎだろ。(
49名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:50:43.02 ID:ELH742Me0
中国人というか、ヨーロッパとか実は日本人以外の多くは海外の山とか好きなんだよね。

だから高尾山とかフランスのミシュランで星とったり、
富士山登山でジーパンで登ってたまに外人が遭難するし。

あと、中国人には御殿場アウトレットモール大人気。
富士山みれるし、買い物もできるしと。
50名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:51:00.53 ID:/uccSCgpO
富士山が穢れる!
51名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:52:28.42 ID:6xIczPa30
だから富士山のゴミが異様に多いのか
納得した
52名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:02:28.76 ID:Job8YSap0
中国人は台湾行ってニイタカヤマでも登ってろよ
53名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:03:54.57 ID:mvHp7wwi0
>富士山登山でジーパンで登ってたまに外人が遭難するし。
笑った
54名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:05:05.49 ID:I3uVLTXZ0
中国には富士山みたいな山ってなさそうだねそういえば。
55名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:06:59.90 ID:wDRsBqYm0
>>13
    富士山県?? 初めて聞いた 山梨の人甲斐
56名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:09:32.63 ID:Rcg/EBm30
だからゴミ投棄がひどくなり
世界遺産になれないんだな
57名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:15:57.65 ID:GU1xnGJt0
>>9
白人はジーンズ、リュック無しで歩道なんか無視してガシガシ登ってるのみるが大抵リタイアしてるみたいよ、頂上を目指してるかしらんが
58名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:23:18.79 ID:Y6Esf+yF0
でもちうごく人は山梨側からの富士登山で満足して帰る
59名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:25:57.13 ID:qS9CnpFj0
>>9
そういや5合目にノリピーショップがあったなんて今、若い奴に言っても誰も信じないだろうなw
60名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:31:54.04 ID:dDZjJQ2a0
中国人にしたら富士山なんて穏かな山に見えるんだろうな
61名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:32:46.88 ID:Wod4KADZ0
支那人を火口に落とせ
62名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:33:34.02 ID:7xEOF3hO0
セシウム茶
63名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:34:09.47 ID:TKrTvmbmQ
放射性富士なんか怖くて登れるかよ
一回だけ登っておいてよかったわ
もう心残りない
64名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:34:26.92 ID:mfzkWudB0
富士山の魅力を理解し登山を試みる中国人は 悪い奴ではないと思うぞ
65名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:42:41.71 ID:ELH742Me0
>>57
アイツら山を
         _
     __/  \_
  _/         \

3000メートル級の山なんか生活圏と思ってるらしく。
      _
    /  \
  /      \
/          \
な富士山の山は想定外らしい。
66名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:52:48.07 ID:M+jo4jt30
富士急ハイランドで絶叫マシンめぐり体験してこい
中国にはないんじゃないかな

新幹線乗るたび、富士山が見えるコースに入ると
身を乗り出して見入るのは、富士山素人
それだけ、近いほど富士山は美しい
67名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 09:53:54.04 ID:mvHp7wwi0
>>64
 ゴミを捨てたり、そこらのものを持って帰るなんてことをしなければね
 日本人も少なからずやってるが、よその国の人にやられると怒りが増す
68名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:01:08.73 ID:YBrbwQQV0
>>38
秘宝館の良さがわからないおまえさんは中学生の心を忘れてる。
69名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:04:34.78 ID:BKUGdi/T0
>>1
中国韓国人の富士登山を禁止しろ!
70名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:07:21.65 ID:Woo4HjQI0
富士登山は有料にしろよ。
中国だって登山者から金取ってんだから。
71名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:11:19.79 ID:u2+/alfj0
>>70
それで整備されるのなら賛成
72名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:12:25.81 ID:M+jo4jt30
世界遺産にしたいなら、車で五合目までOKで
それ以外の登山は許可とった学者や登山家、写真家などの他やめさせるべき

霊峰なる富士山ってことで、簡単にゴミや汚物だす人間が登ってはいけないと思うわ
頂上付近のヘリからの撮影だと山小屋のトイレ、汚水とかトイレットペーパーの白い跡がはっきり見えて
あれで世界遺産とは、ないだろうと思う
観光客よびたいなら、まず富士山の入山を制限してほしい
73名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:15:00.23 ID:PR9HPI93O
山梨県民が一言
74名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:16:52.87 ID:9rGetIXT0
中国人って富士山見て涙流すんだぜ。
75名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:18:27.06 ID:FV4bNJRC0
富士山は眺める山で、登る山ではない。むしろ、山麓で
湖、富士急ハイランド、お茶摘み、温泉、食事などをゆっくり楽しんだ方が
良かろうと思うが。
76名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:22:22.55 ID:PumU9hx/0
浜松、掛川、駿府、山中と見て回るほうのが楽しいよ
77名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:24:48.16 ID:axxouUdh0
静岡育ちの俺が言うのもなんだけど、マジでなにもないからしょうがない
というか何も無いってより・・・普通の日本すぎる
工業地帯や平均的な都市、一般的な田舎はあるけど、これといって尖ったものが全くないからな・・・
78名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:26:17.15 ID:gxFQkGPD0
行儀のカケラもない土人を霊峰に登らせるなよ。
目先のカネに目がくらんで、こんなことばっかりしてるから
国運が傾くんだよ。 自業自得だな。 
てか シナチョン関係なく富士山は入山禁止にすべきだ。
79名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:31:19.70 ID:o8EBT6zkO
富士山の汚さは異常
今は清掃活動を頑張ってるので、昔よりマシだけど
80名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:34:04.26 ID:RXsWV6ET0
静岡限定じゃ富士山しか選択肢が、、
81名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:41:33.31 ID:ytV0xBwx0
新幹線乗ってたら中国人が富士山見えるとこ通るまでずっと窓みてそわそわキョロキョロしてた

その日は雲がかかって富士山全く見えなかった

中国人は寝た
82名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 10:57:29.52 ID:aWYIKuxw0
支那に限らず海外の旅行者に日本の観光地を聞けば、フジヤーマって答え返ってくるだろw
後はメジャーなのは秋葉原くらいか?ww
83名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:01:11.88 ID:XiU37oEY0
中国人は富士山頂でも、立ちションしたり、野グソしたり、痰吐いたりしてそうだな。
84名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:09:02.44 ID:V2M0gP2W0
ちゃんとゴミの始末はしろよ
85名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:12:30.95 ID:WAP9W0tO0
>>82
AKIHABARA
HARAJUKU
TOKYO DISNEYLAND
ASAKUSA
KAMAKURA
NIKKO
HOKKAIDO
FUJIYAMA
KYOTO
NARA
HIROSHIMA
86名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:18:06.75 ID:3VCwWGKTi
中国人のウンコが富士山に残留
87名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:22:32.31 ID:nUy5L9bn0
「富士山登山」がアンダーライン入りに見える・・・
88名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:24:15.22 ID:GlUeZ8dJ0
富士山以外何か観光地あるの?
89名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:28:27.22 ID:PumU9hx/0
>>88
>>76に書いたのに
90名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:29:55.65 ID:cutwd/+q0
お前ら静岡馬鹿にしすぎ。静岡にはうなぎパイ工場だってあるぞ。
見学するとうなぎパイがもらえるんだぞ。
91名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:31:15.32 ID:GlUeZ8dJ0
>>89
きいたことねーや
だれもいかねーよw
日本人ならまだしもなw
92名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:32:10.69 ID:KtX0nb0W0
富士山は中国人が糞尿やゴミや痰唾を撒き散らすから汚くなったよ。
93名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:32:59.02 ID:WAIJp2nG0
中国人は山梨から富士山を観光したほうが面白いでしょう、北岳も富士急もあるし、
静岡には来ないでね♡ 台湾のみなさんはぜひ静岡にお越しください♡
94名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:34:58.49 ID:cutwd/+q0
>>93
台湾のみなさんは黒部ダムに新婚旅行にたくさん来るらしいね。
95名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:38:35.30 ID:FzxmBat10
ヘリコプターで山頂へ行くツアーにしちゃえ
96名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:40:13.00 ID:zHuAigBt0
富士山ならいっぺんに100万人来たって観光キャパがある。



大量消費コースを作って観光客誘致するのが正しい。

豪華客船を清水港に入港させ、小型リニアで五合目まで運ぶ。
金持ちには港から頂上まで直接ヘリで。
どんどん中国人から金を搾りとれ。


97名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:41:35.40 ID:SWnVGbf90
ツーか富士山登山って9割が山梨側なんだよな
御殿場口から登山とかマゾしかいない

よって富士山は山梨の所有物
98名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:43:11.40 ID:Yv1X4UQj0
静岡は山地というイメージが無いな
アホなだけかな
99名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:43:19.15 ID:GlUeZ8dJ0
山梨は北岳プッシュでいくべき
南アルプスの盟主である北岳は
山梨だけにあるんだしな
100名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:44:19.34 ID:SwXW3FTJ0
富士山で日本語以外のアジア人を見るとムカツク
東南アジアはOK

中国朝鮮お前らだよ
101名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:46:22.14 ID:FzxmBat10
言葉で中国人と台湾人の区別付くのか?
102名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:47:46.82 ID:PumU9hx/0
>>98
航空写真みてみれ。むしろ、平地がほとんどなくて、海岸まで山
ある程度の規模の都市でも、海岸と山の間が10キロもない。
103名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:48:02.15 ID:BTXGzKUi0
富士山の他になんか売り物あんのかよ?
104名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:50:11.19 ID:9ekCe+C70
富士山の頂上ってどうなってるんだ?
最高峰とか書かれた立て札があってその後ろにはでっかいクレーターだかカルデラだかがあって
足を踏み外すと火口の下まで落ちていくのか?
観測所は火口の中にあるの?
105名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:51:30.42 ID:lBox/AaU0
富士山汚してるのは中国人かw
106名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:54:16.44 ID:uzR3Y3Bx0
>>104
保育園児乙!
107 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/14(水) 12:59:23.31 ID:I9NgzHIO0
>>72
いつの話だよww
108名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:15:33.50 ID:VaDCpyJv0
>>66
あなた、中国の絶叫マシンに乗れますか?w
109名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:17:44.16 ID:VaDCpyJv0
>>72
車で五合目まで行けたら明らかに世界自然遺産失格だよ
110名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:21:49.64 ID:Q1j84jyx0
富士山って眺めるときれいだけど、実際五合目から登山すると殺風景なガレ山。
それに日本一高いだけあって、天候に恵まれればいいがそうじゃないと結構大変。
111名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:23:22.63 ID:VaDCpyJv0
>>80
富士山より久能山のほうがよほどきれいだって
凧上げで有名な浜松の中田大砂丘や大崩海岸とか千頭や井川や寸又峡もお薦め
112名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:25:00.29 ID:4Aob6t2r0
中国からカキコ

なぜ、中国人がゴミを捨てても何も思わないか(思わない人が大多数なのか)
それは、こっちだと公務員?のゴミ掃除専門のじいさんばあさんが大量にいるから。
朝、飯を食いながら民族大移動ばりに人が動く。当然そこにゴミが散乱する。
しかし、仕事を終えて帰るころにはそれらのゴミは一切ない。それが彼らの仕事だから。
そんな状態が日常だから、富士山もゴミ掃除の人がいると思い込んでる。
もう、そういう慣習の国の人たちだから、どうしようもない。
113名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:26:07.60 ID:mEbsa/js0
冬の装いをまとった富士山頂にぜひとも中国の方々をご案内したい。
114名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:33:38.07 ID:Uh9UXmrBO
>>97
富士山山頂は富士宮浅間大社のもの

つまり富士山は静岡のもの
115名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:34:30.08 ID:LHs3THsJ0
外国人なら誰に聞いてもそうなるんじゃね
116名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:37:12.54 ID:fNa/V3IA0
>>112
中国のどこ? 何年中国に住んでる?
掃除用員はどこにでもいるわけじゃないよ。
例えば北京の市街地なんかだと大量に動員して、もう必死ってぐらいに掃除してるけどね。

だから、>>112の分析は的を射ていない。
117名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:39:36.47 ID:fNa/V3IA0
追加。
ちなみに掃除用員が大量に雇われているから、庶民がゴミを捨てるんじゃない。
その逆だよ。
あまりにみんながゴミを捨てるから、政府が必死で掃除用員を雇ってるんだよ。
118名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:47:14.68 ID:Vjj5e6/r0
富士山が汚れていく
119名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:49:54.81 ID:RucnAeUv0
冬の富士山登ってしんじゃうぞ
120名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:58:00.98 ID:WU3Xnhxj0
おれ神奈川だからいつも見てるけど、近くで見ると富士山ほんとすげえよ
富士駅降りて路地の向うにでっかい富士山を見上げた時は感動した
121名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:00:02.13 ID:dtNF3oaC0
中国の富裕層が日本に金を落としていくなら良いが、在日が運営するホテルとか土産屋しか行かないから意味ねーんだよな。
122名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:06:19.77 ID:LAbnq+Bv0
富士山といえば糞尿
糞尿といえば中国人

富士山といえば糞尿
糞尿といえば中国人

富士山といえば糞尿
糞尿といえば中国人
123名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:07:14.59 ID:Qgk7R8wX0
意外だな
アキバでお買い物じゃねーのか
124名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:09:36.87 ID:4Aob6t2r0
>>116
昆山、一年。

出張旅行を含め比較的都市部なところにしか行ってないから、
そうだと思い込んでた。
スマンコ。
125名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:38:28.59 ID:xUs5PYRt0
コイツら便所の使い方知らないから
便器のまわりを糞だらけにするんだよ
126名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:40:22.77 ID:i3rfSD2e0
>>122
日本各地の温泉宿が被害に遭ってるそうな。
127名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:42:26.88 ID:cGFR9NQTO
>>109
富士山は世界自然遺産じゃなくて、世界文化遺産だろ。
申請してるの。
128名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:47:14.27 ID:n4hioT5lO
>>75-76
>>90
せやな。
129名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:49:45.70 ID:r23u7mBX0
静岡・・・マジで観光地少ないぞ
東京にも名古屋にも楽にいけるけど観光地的には
ただそれだけに近い・・・静岡市内そのものが
観光地が少なくて旅行者的には寂しい町だったなぁ
130名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:54:38.76 ID:qrZgiOZeO
霊山が汚れたな

131名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:54:58.34 ID:eSHdcPVk0
今年山梨側から登ったんだけど、あそこまで観光ビジネスにされてると興ざめ
山小屋がやたら多いわ道に落ちてる馬の糞が臭いわで
132名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:58:13.26 ID:u8k5oOJg0
チューゴクという音を聞かされただけで条件反射でムカツク。
133名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:03:26.90 ID:1C5LIP7p0
クイズと合わせて実施されたアンケートで、回答した中国人が行ってみたいとした静岡県内の観光スポットは、
「富士登山」に続く2位が熱海市の熱海温泉、3位は中国でも人気のアニメ「ちびまる子ちゃん」の舞台となっ
ている静岡市清水区のエスパルスドリームプラザ、4位は御殿場市の御殿場プレミアムアウトレット、5位は徳
川家康が江戸幕府を創設する前の17年間本拠地としていた浜松市中区の浜松城、6位は日本最高級の
日本茶の生産地藤枝市の玉露の里だった。

伊豆で珊瑚が見られるらしいしスクーバでもやればいいのにな
134名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:04:17.78 ID:3C0EN1e80
害しかないから来ないでほしい
135名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:04:47.33 ID:dHKEKO680
有料化
136名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:08:56.39 ID:r23u7mBX0
あと熱海伊豆があったな・・・熱海はまぁいきやすいけど本当に温泉ぐらいだな

昔みたいに温泉街の夜のお楽しみがヒステリーババァのせいで
どこも壊滅したから全国的に活気がなくなったよな・・・

伊東とか何気にいいところだけど、関東民は湘南で満足して
伊豆にはまでは足をのばさなくなってるんだよな
夏とか伊東の花火とか抜群のロケーションでも楽に座れちゃう
かなりポイントが高い花火で東京からでも2時間30分もあれば
これちゃうけどほとんどいく人がいないんだよな
137名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:11:01.87 ID:dHKEKO680
>>133
浜松城w あんなもん見てどうすんだ?
138名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:13:09.53 ID:SMLD50ry0
富士山は山梨県だが
139名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:22:38.26 ID:yUUbruBO0
夏は夏で侵略者はこれにやられるよ
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews048262.jpg
140名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:26:35.09 ID:HE1PME900
歩道橋からペットボトル投げ捨て
歴史的建造物で痰吐き
ホテルのテレビ持って帰る
141名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:29:17.93 ID:r23u7mBX0
名古屋周辺と静岡周辺は観光地的にはよく似てるな・・・
特に見所がなく夜も早いから宿泊の対象にならず、
ただ通過するだけって感じになってる・・・

見どころ食べどころが豊富にあれば観光的にも
潤う可能性のある地域だからもったいないよね
142名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:30:27.17 ID:HyqNF1C40
中国にはもっと凄い山が有るだろう
143 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/14(水) 15:32:18.01 ID:jyx2S3/G0
でもまあ静岡なら日本人でも富士山になると思うよ
144名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:36:00.16 ID:BHAo+nKOO
>>138
オマエは全静岡県民を敵にした。
145名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:36:44.21 ID:HC3FO2whO
ゴミは持ち帰れ
146名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:38:46.92 ID:kPHNJyDw0
支那人が“日本で一番の山”に登って「日本征服したアル!!」と五星紅旗振り回してる姿しか、思いつかんな。
147名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:39:53.70 ID:0Z3iF78K0
>>142
ガチで秘境すぎて観光気分でいけるような場所じゃない
148名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:41:18.83 ID:+7SYiHxx0
静岡はいいところだった
ただでさえ東部は汚染されているにもかかわらず
なぜ比較的汚染度の低い西部にまでがれきを大量にもちこんで
汚染させるんだい川勝さんよ
149名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:42:17.30 ID:vehx3mre0
150名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:51:09.97 ID:dmzGPRcR0
>>149
うわー危ない
151名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:54:34.15 ID:mEbsa/js0
>>149
場所は中国みたい。これは観光道路、それとも通学路?
152名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 15:58:34.71 ID:D+Jos1jV0
よく団体で沼津みなと新鮮館に来てるよな。日曜日ならテーマソング生で聴けるから行くけど。
153名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:00:52.19 ID:fPnT6Gkl0

霊峰富士に「痰」を吐くのはやめてくれ
154名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:01:09.72 ID:i73skvM40
>>151
道教の聖地だった気がする   @うろ覚え
155名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:03:35.30 ID:zEmsP16O0
河口湖周辺にもわんさかいるんだよ
マジで出てって欲しい
差別とかじゃなくて単純にうるせーからなぁ

中国人が柿いっぱい買ってのはワラタな
意外に人気らしい
156名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:20:04.77 ID:jiOTnL9D0
伊豆湘南道路を早く事業化しろ
157名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 16:21:53.07 ID:hO3L+TM70
なんで中国人に人気なんだろうな、ほんと不思議
中国にも山くらいあるだろうに、なぜわざわざ日本の山を登るのか
マッターホルンとかチョモランマ登るのはわかる、スゲー山だからな…
だが富士山登るのはなんでだ?あのくらいの山中国にいくらでもあるだろ
158名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:02:35.25 ID:zEmsP16O0
綺麗なのは事実だし
眺めたいは分かる
何で登りたいんだろう
登るだけならたいした山じゃねーし
159名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:01:53.17 ID:SiXgk6Lm0
そろそろ噴火して登山ルートをリセットしてほしい
160名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 13:57:45.97 ID:dyuENu300
そういえば中国の山ってさ、一概には言えないけど
墨絵みたいに切り立った山々っていうイメージがあるなあ
そして棚田
日本にきたなら山を見よう富士山をみようっていう中国人おもしろいなあ
161名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 16:10:35.36 ID:XhTVwayI0
>>160
富士山みたいな単独峰が珍しいのかな?
162名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:42:36.35 ID:ueD8ZOT+0
日本人が富士山を拝んでるのを知ってるから、みてみたくなるのかも。
あと、やっぱ、乗りものに乗ってても富士山が見えると興奮するってのはあるよね
目の前に富士山がどーんと。眺めてて飽きない
誰でもあれをみたら好きになるよね。
ちなみにですが、戦中満州にいた祖父が話してくれたんだけど、
中国人と働いてて、ある日、海とはどういうのなの?川の大きいのとは違うの?と聞いてきたらしい
海のことはいくら話をしても伝わらない。みないとわからないよといったらしい
海を見たことなく終わる中国人がどれだけいるかね
かわいそうに、海を見たことなかったその中国人、その後海をみることができたのかなあ
気になるところであります
163名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:57:23.51 ID:qJzVp+SC0
富士山は遠くから見るものだと思う。
駿河湾奥の海岸から見る富士山はイイ

目の前の駿河湾の深さを想像しながら、富士山頂を眺めるんだ。
164名無しさん@12周年
a