【社会】除染のガイドライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
環境省は自治体や住民に向け、除染作業の方法などを盛り込んだガイドラインを取りまとめました。
12日、計画的避難区域となっている福島県飯舘村の役場では、自衛隊による除染作業が
行われていました。先週から始まったこの作業は、警戒区域に指定されている3つの町の役場でも
行われています。来年1月には放射性物質の汚染に対処する特別措置法が施行され、除染活動が
本格化します。

「除染に関して政府を挙げて全力で取り組む」(藤村修官房長官、今月6日)
今回の自衛隊による除染は、特措法の施行を前に活動拠点をつくるために行われています。
こうした中、環境省も自治体や住民向けに除染作業の方法などを盛り込んだガイドラインを
取りまとめました。
例えば自宅などの屋根を除染する場合、ガイドラインによりますと、いきなり水で洗い流すよりも、
放射性物質が付着している落ち葉やこけなどを先に手で取り除く方が効率がいいといいます。
また、放射性物質が拡散するのを防ぐため、洗い流した水はバケツなどで回収するのが
望ましいとしています。
放射性物質を含む土を自宅の庭などで保管する場合は、土のう袋に入れた上でシートで覆います。
土を置く場所は、人が住んでいる建物から1メートル以上離すこととしています。
土のう袋を汚染されていない土などで覆えば、建物から離さずに置くことが可能。
この際、土の厚さは30センチ以上必要になります。

除染の目安となる放射線量は、1時間当たり0.23マイクロシーベルト以上。環境省では、
14日からガイドラインをホームページで公開することにしています。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4900454.html
2名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:33:25.80 ID:o44U51dn0
ガ板でやれ。
3名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:34:56.97 ID:/uRXnAlmO
除鮮は強制送還が一番の策
4名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:37:07.10 ID:Pwn2T/jb0
なおガ
5名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:37:23.46 ID:SCwfH8250
>除染の目安となる放射線量は、1時間当たり0.23マイクロシーベルト以上

東京も対象?
6名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:37:30.05 ID:ubSbItPJ0
★持ちは例外なくカス
7名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:37:37.78 ID:lE4kXyPM0
除染を 強いられているんだ!(放射線)
8名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:40:41.60 ID:AI+B5Ak80
ガイドライン板かと思った
9名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:40:49.22 ID:CXbXspjDO
>>1
ガ板でやれ
10名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:42:21.66 ID:eadhVzOi0
もう除染なんてやめっちまえ 馬鹿らしいお
11名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:43:26.92 ID:xZLgdNix0
もう遅いwww
12名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:43:47.83 ID:y6/bDBrq0
人間が住むとこじゃないだろ
13名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:44:01.74 ID:550+P7ZU0
先ず放射能ダダ漏れの状況をどうにかしろよ。
14名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:44:05.62 ID:0OI46MEY0
除せんするより金をくれ。。。1msv=生命危険地帯ゾーン


15名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:44:13.46 ID:MOB/raSJ0
除染なんかするより、暫くの間人間を移動させてやるほうが安上がりなんじゃねえのかな。
300年間とか。
16名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:47:07.87 ID:8mK6veA/0
>>1
はいはい、死ねという事だろ
17名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:47:08.98 ID:dgOy079e0
>>1
今更?もうすぐ1年経つぞ?
18(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/12/12(月) 23:49:14.29 ID:NRPYqKuI0
住人が逃げ出したら税収が・・・おとと指が滑った
(逃げられる人はどんどん遠くに逃げてね)
19名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:51:39.97 ID:OCZM7ggG0
過去にタイムスリップした高校生が、両親の青春時代に巻き込まれていく。ロバート・ゼメキス監督。
科学者のブラウン(クリストファー・ロイド)が作ったタイムマシンに乗り込んだ高校生のマーティ(フォックス)は、
30年前の世界へタイムスリップ。彼は若きブラウンの協力を得て全日本除染選手権に出場する。
20名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:51:43.08 ID:K3HWiiyL0


20110806 “内部被ばく”に迫る チェルノブイリからの報告
http://www.dailymotion.com/video/xkddd8_20110806-yyyyy-yyy-yyyyyyyyyyyy_news#rel-page-1


犠牲者ー事故処理作業者(リクビダートル)の知られざる現実
http://www.dailymotion.com/video/xkj00g_yyyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyyyyyy_news


21名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:53:10.16 ID:qTBxRkAU0
ドライベントにフィルター付けてたらなぁとか、
モクモク水蒸気を強力掃除機で吸ってフィルター通したらとか、
建物全体を覆う覆いを早く作れたらなぁ

なんてのを早くやってたら、こんな除染で苦労すること無かったんだ
いいかげんにしろ!
22名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:54:25.00 ID:HdClpiNM0
立ち入り禁止にしないといくらかの死ぬ人が必ずでる
除戦したとこにして人間を住ませ続けないととただちに東日本が死ぬ
除戦続けたら10年でたいへん貧しい国になる

詰んでるわ
23名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:55:42.51 ID:2clw7kYsP
除鮮の方が大事
24名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:57:29.64 ID:K3HWiiyL0

★☆★ セシウムは放射能だけでなく、生化学的な毒性も強烈 ★☆★




【衝撃的実験結果】セシウムは心臓に、全身に悪いです【ラット実験考察編】  
http://minkara.carview.co.jp/userid/863031/blog/c743623/

■怖いよセシウム・・・カリウムと一緒だから安全??継続摂取でラット死にまくり・・・やっと見つけた、実験結果は
あまりにも衝撃でした・・・

■人の体は特にセシウムを溜め込みます。
素敵な給食を食べると、1年後、ほぼその14倍の量が
子供の体にプレゼントされます・・・給食絶対食わせたくない><・・・子供のセシウム限界は念の為、
3〜4bq、として下さい。「放射性」の害ではないんです。ラットは、物凄い量の経口投与ですが、
でも90日で開放されました。子供は解放されません><
ICRPドラフト日本語訳なので嘘じゃないです(泣)


25名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:32:30.93 ID:FKyGktAp0
除鮮のガイドライン

・帰化朝鮮人の日本国籍の剥奪。
・特別永住許可の廃止。
・非常事態宣言、自衛隊の治安出動、警察、消防の厳戒態勢。地域の自警団を許可。
・強制送還。対象を匿った者は厳罰。
26名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:36:10.71 ID:eMNeJV+m0
30年放置したら半減するものが結構あるだろ。
それから除染させろよ
日本の軍人や警官や民間人を被曝させるな。
27名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:40:16.25 ID:0eA/IyfxO
なおガ

ってなんの略だったっけ
28名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:52:31.39 ID:7zePt1Gw0
>>26
30年たってもセシウムは半分にしかならない



★☆★  セシウムは放射能だけではなく、生化学的な毒性が強力  ★☆★
 


【衝撃的実験結果】セシウムは心臓に、全身に悪いです【ラット実験考察編】  
http://minkara.carview.co.jp/userid/863031/blog/c743623/


よりによって、日本国は知っていました、セシウム(非放射性物質)の毒性を・・・

実験を行ったのも三菱化学じゃないですか?バリバリの化学屋さんです。
今は三菱ケミカルホールディングス。日本最大の化学会社です。

                ↓

『塩化セシウムのラットを用いる90日間反復経口投与毒性試験』
http://dra4.nihs.go.jp/mhlw_data/home/paper/paper7647-17-8h.html

29名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:55:34.44 ID:01HN6WR7O







その洗い流した汚染物質は川や海に行くんでしょ、






勘弁してくれ、








30名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 01:28:12.71 ID:u+PC/gr80
民主党議員は
ガイガーカウンター持って3号機の屋上で測って来いよ


汚物には手を触れないように
除染には金属バットかフライパンのご利用を

   ││・・ ┼─┐───              `゙''‐、_\ | / /
   │ │  │  │  │/  アアア─ン ─────‐‐‐‐ゝ;。←>>バカァーン
  │  │  │  │  |           ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /


冷温停止にするらしいな、政府は放置するつもりなんだな
のだもひとごろしのなかまになったんだな
31名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:19:29.34 ID:5WiuSr4OO
もともとの放射性物質の垂れ流しはとめられたの?
そこがとまってなければいくら除染したって無駄なんじゃ…
32名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 02:45:13.76 ID:5UiLC0hGO
ガ板でやれ
33名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 09:19:55.72 ID:XMefBJRU0
どう考えたって、避難が先。
火事が収まってないとこで、平時の生活は不可能って事が解らん政治家、官僚って
バカなの?
34名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:20:11.29 ID:1aPKBSt60
徐染なんかするなよ。
徐染すると、百姓が入って米作ったりするんだろう
汚染騒ぎを30年間も続けるつもりかよ
35名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:25:07.30 ID:XkddDRwk0
>土を置く場所は、人が住んでいる建物から1メートル以上離すこととしています。 
>土のう袋を汚染されていない土などで覆えば、建物から離さずに置くことが可能。 
>この際、土の厚さは30センチ以上必要になります。 

>この際、土の厚さは30センチ以上必要になります。 

>この際、土の厚さは30センチ以上必要になります。 

1メートル離しても、建物の壁が10cm厚の鉄筋コンクリートでも、意味ないってことだな

駄目すぎ

>除染の目安となる放射線量は、1時間当たり0.23マイクロシーベルト以上。環境省では、 

外部被爆だけで年間1mSvを余裕で越えるのが、目安?wwwww
36名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:27:19.79 ID:exRbntBj0
政治とは、国民に仕事を作る場所であるからして、避難するとは絶対にならない。
税金ぶっこんで国土を開発する、今までの王道パターンとなった。
37名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:27:29.47 ID:KxBP7+9PO
>>1
ガ板でやれ
38名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:28:12.99 ID:sBlJolAN0
除染は妄想
39名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:28:19.04 ID:yx+SRDswO
無理ゲー
40名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:33:38.68 ID:jjMEj8ht0
いまさら福島・関東がきれいになると思ってるのか?
頭の中お花畑だな
41名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:35:09.75 ID:PBUXJNLu0
副島産を食べて除染
42名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:39:23.35 ID:wQ6IWUkA0
昨日のディスカバリーのチェルノブイリ特集で除染作業に当たった軍関係者全員死にましたはまじ怖かった
43名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:41:31.33 ID:EMB1iDKj0
福島は東電が買い取って、最終処分場にするべき。
44名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:43:09.55 ID:JvudxXOs0
>>1
その内、地域の皆さんでやってくださいとか言いそうだな
45名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:47:34.74 ID:O5YH909z0
ガ板的な流れになってて安心したw
46名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:47:37.97 ID:SoR/+nTUO
>>35
落ち着け
安全厨の餌食になるぞ
47名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:50:21.82 ID:69Kw0L3h0
埼玉県南の、うちの近隣の公園の木や街路樹、
この秋におもいっきり枝から伐採されているのが多いんだけど
やっぱ汚染と関係あるのかな?
「桜切るバカ」とまで言われている桜の木も枝打ちされている。
48名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:52:42.12 ID:XkddDRwk0
>>46
いやだって、ガイドラインがデタラメすぎるから

線源が点なら距離離すと逆二乗で放射線減るんだけど、メートル単位の大きさの面線源
から1m離れてもほとんど減らないし、木造の壁だとほとんど遮蔽効果もない
49名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:56:11.52 ID:gBNgKnh90


50名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 11:00:51.65 ID:OGLPK+cY0
たった0.2でやってくれんの?
ものすごい広範囲の除染になるなこりゃ
51名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 11:19:07.45 ID:VpJnFsjF0
またもや、文科省の犯罪が発覚



20111211 大震災発掘(1)埋もれた警告(前)
http://www.dailymotion.com/video/xmx3ps_20111211-yyyyy-y-yyyyyy-y_news



勝手に公文書を改ざんする文科省

52名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:20:58.47 ID:iglMEmTE0
福島県民を早く避難させろよ。国が国を捨てるのか
53名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 17:02:35.85 ID:COaNcpn30
下手に集めるよりは、ほっといて薄めたほうが現実的だしコストもかかんない。

わざわざ税金かけてやるってのは、それにたかるようなことを推奨しているようなもの。
54名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:46:36.13 ID:e1FY+Yn50
ケルヒャーする=むだな 努力
55名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 18:47:33.43 ID:65GpLKE40
ジジイババアを押し込んでおけばおk
56名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 20:07:32.60 ID:EWkpnKyI0
まとめwikiマダー?
57名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 20:59:25.81 ID:Qdq0W+2l0
東京電力大感謝祭り開催中!
除染作業0%OFF!
58名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 21:17:33.01 ID:BZPur6qF0

     ● 国、福島県、東電の犯罪が白日の下に ●

ジャーナリストで元福島第一原発 作業員の鈴木智彦氏 記者会見
http://www.youtube.com/playlist?list=PL08162C365270192F

◆ 避難地域を80キロ圏にしなければならないのに、住民見殺しで経済優先

◆ いわき市、福島市、郡山市は原子力発電所の中に住んでいるのと同じ

◆ ずさんな工事で、冬場にプラスチック配管が凍結・破損して汚染水が流出する可能性あり

◆ 燃料の状態はまったく確認できていないし、正確なデータは一切取れていない

◆ 福島原発に関わるメーカーの専門家は、現段階でも福島原発で働くことは死ぬことだと言っている

◆ 恒常的に作業員の被曝を隠蔽、被曝線量の計測もデタラメ

◆ 水素爆発の後、死んでもいい人間を集めろと東電が各社に指示

◆ 国と東電は、国民を騙して安心させているだけで、状況は何も改善していない、事故終息は進展していない

◆ メーカーが作成した対策を実行するための予算のほとんど、国と東電が削ったために何もできない状態



59名無しさん@12周年:2011/12/15(木) 23:50:08.10 ID:+cG0zyUU0

福島県に除染費用を出すのは無駄(どうせ除染できない)

福島県境を除染して被害の拡大を阻止するべき

福島県は放射線廃棄物の最終処理場にするのが国民益。
60名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:01:30.68 ID:bcAu0h2v0
ゴム手袋だろうが手でやってるのが信じられない。
そのぶん顔も近くなるし進んで被曝するようなもんだ。
線量低いからって軽装備じゃまるで意味ないじゃん。
何のためにやるんだよ。竹槍部隊みたいな映像をテレビで流すなよ。
わざと誤解させたいんだな。この人殺しメディア。

61名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:04:38.87 ID:Pkxuw6fHO
>>60
外部被曝より内部被曝の心配をしろよ
外部被曝で病気になろうと思ったら福一にでも行かないと難しいぞ
62名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:14:10.86 ID:ykK38fy+0
山林のガイドラインはまだか。
放置か
63名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:18:15.95 ID:4wf0WwYVO
日本人って竹やりでB29に対抗しようとしてた国民だぜ…。
64名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 00:52:38.63 ID:xWWpehWq0
>>1
>除染の目安となる放射線量は、1時間当たり0.23マイクロシーベルト以上。

追加被曝線量を年間 1 mSv 以下にしたいのなら、
約 0.11 μSv/h 以上を除染対象にした方が良いんじゃないの?
65名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:57:51.15 ID:76HzsBYG0
9ヶ月間なにしてたの?
9ヶ月かけて発表できる事はこれだけ?
66名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 08:59:32.78 ID:BgLe6YEL0
引っ越したほうが早くね?
67名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 09:04:48.47 ID:ne2PvG/80
>>65
ええ
68名無しさん@12周年:2011/12/16(金) 19:54:24.36 ID:MPTONWlX0
>>54
ムダどころか水しぶきと一緒に放射能が大気に拡散→内部被曝
69名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 03:02:29.08 ID:wavzYEBb0
tes
70名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 03:37:32.91 ID:Y1v9I6Oz0
収束まで40年の見通し
71名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 03:40:53.15 ID:FU5avIfl0
除鮮のガイドラインのほうが必要
72名無しさん@12周年:2011/12/17(土) 03:47:29.29 ID:Vzg9zogg0
女専なら嬉しいです。
73名無しさん@12周年
>>71
あんた上手いな