【大阪】批判職員突き止め「反省の弁」…橋下氏「一件落着!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
「僕の民意と違う」−。大阪ダブル選の選挙結果について、テレビインタビューで感想を述べた市職員を
問題視していた大阪市の次期市長、橋下徹氏は、市総務局に事実確認を指示。当該の市職員を特定し、
部局を通じ「反省の弁」を述べさせていたこと明らかにした。

この職員は、投開票日翌日の11月28日、市役所に出勤した際にマスコミのインタビューに応じ
「僕の考えている民意とは違う」とコメントしていた。

このほか、別の番組で橋下氏が代表を務める大阪維新の会について
「向こうの考えている二重行政は分からない」と発言した職員についても、同様の措置を取ったという。

総務局長から「職員は真摯(しんし)に受け止め反省している」との報告を受けたという橋下氏。
「この2人の職員との問題は一件落着した」と溜飲(りゅういん)を下げた様子。
一方で「行政上の主張や反対論はしっかり言ってほしい」とも語った。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111210/lcl11121012550000-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:46:55.46 ID:zkDOcc6j0
せやな
3名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:47:37.18 ID:wtCzONbt0
民意と違うと考えてる職員はやめたら
4名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:48:29.89 ID:PGMr6OJT0
職員「ぼくのかんがえたみんい」
5名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:49:08.26 ID:XZGON3mb0
課長以上は信任投票しようぜw
6名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:49:17.41 ID:1BftfHII0
橋下△
7名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:49:34.66 ID:gC3chbhN0
吊るし上げか
8名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:49:37.58 ID:a1AoSe+oO
職員「俺が民意」
9名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:50:47.93 ID:qQY07wt10
追究されると反省しちゃう屁垂れなのかw
随分立派なボクの民意ですな
10名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:50:56.90 ID:J5gze9gQ0
総括されたな
11名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:51:06.42 ID:ms/99Euf0
言論の自由は?
12名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:51:38.85 ID:XaPk0HtZ0
こんな職員は辞めても辞めなくても邪魔をするだろうな

どちらが良いかと考えると辞めさせた方が市民の為
13名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:52:00.73 ID:rdg7CiPV0
ど惨めなクズ職員wwwwwwwwwwwwwwwwwwクズwwwwwwwwwwww
14名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:52:05.60 ID:IqEsSzso0
辞めてきちんと公務員にはこれだけ金がかかるがきちんと仕事はする
って立候補すりゃいいだけじゃん
15名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:52:09.58 ID:soqn8neQ0
今の民主政権選んじゃったのも民意だから民意が必ずしも正しいわけではない。
でも選挙という民意を全否定するなら税金で食べている公務員は辞めるべきだ。
これはファッショとは言わないと思う。
16名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:53:01.64 ID:7Si/Zdtl0
>>7
あげてないじゃん。
つるし上げってのは、糾弾会のことだぞ。
17名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:53:40.94 ID:JblPSsBE0
>>11
言論の自由を認めて嫌なら辞めろということだろ
18名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:53:53.78 ID:7Si/Zdtl0
>>11
公務員にはないよ。公務上。
一市民の個人的意見として、どうしても主張したいなら辞めるべきだね。
19名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:54:13.72 ID:1a5V+Qp00
これはかえって反発を大きくするきっかけにならないか?
20名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:55:06.03 ID:NN1Fpvum0
橋下金△〜!
21名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:55:35.58 ID:apMutYcd0
反省の弁?信念というものが無いのかこの職員は。
さっさとやめれ。
22名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:56:19.19 ID:7znSfo310
まあ、地方公務員法に抵触するっちゃするんだろうな。
政治的活動の制限に。
23名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:56:32.86 ID:jNK1SSdW0
流石橋本さんだな!!
マジ頑張って欲しい!
24名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:56:44.37 ID:S6q297VV0
>>1
>行政上の主張や反対論はしっかり言ってほしい
あぶり出しですねw
25名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:56:55.33 ID:bvIHfv8+0
橋下「『僕の考えている民意』とやらを言ってみてください」
職員「ガクガクブルブr」
26名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:58:06.49 ID:gKaHUiyuO
あれ?
コイツの民意とは、なんだったの?
インタビューで偉そうに大口叩いておきながら
バレたら即ゴメンなさいとか
大阪の職員って子供しかいないのか?
27名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:58:14.41 ID:W9mSJWqZ0
>>1
無知な大阪市民煽りすぎて
善良な一公務員の身に危険、惹起させてたから
これで「一件落着」としたのはなかなか良い裁定思うニダ!
28名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:58:31.99 ID:vdrfu7SgO
こういう事に権限を使うべきでないし、
首長にこういった締め付け方を許すと、阿久根市みたいな状態でも何も言えなくなる。
橋下は、それくらい分かってるだろ?
29名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:58:47.88 ID:ZvsrzZvm0
「民意」の基である大多数の納税者が「解雇すべきだ」という「民意」を表明したら解雇してくれるの?
30名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:58:53.37 ID:U/HkWdd6P
まだ終わってない。
これは裁判に例えると刑事訴訟が決着しただけ。

民間の民事訴訟が残ってる。
とりあえずこの職員を特定しようぜw
31名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:59:23.11 ID:CIec/7JbO
市民に謝罪しないの?
32名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:59:34.85 ID:zkz9eJnZ0
ぜったい心から反省してないよ、あのオヤジ
33名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 13:59:40.12 ID:Ux7aPHMeO
緩いなあ。
まぁ本当に大鉈振るう(振るえる)なら、あれだけ口撃しないで淡々と処断していくだろうし。
34名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:00:20.27 ID:RqKT+Wpp0
                         _>――‐    \`¨ヽ} 〉
                   `ー=ニ二              ヽ\ jj/_
                      /              リ     |
                     /                        |
                 -=ニ二..ィ                    、
                    /     /   /       ∧ハ. l l |   :,
                     /     /   / /| │ | |  | | l |  ト :,
                   __//   /../l../| ./ 1 /| ハ!   | /! .j |: . |ゝミ
               - 、 \_ . : . : . / l/‐リ‐-レ.,_|/  __,.斗j-ハ│:.:j
           ___/   〉__  フ: . 「 ヽ|   <屯ソヾ:.:',  /:.ィr=ァ 'リW
          / /    /   ヽ/イ.: .| :.{       /  l | ,`¨´//}'′
         / .:′/    {   /ヽ ∨ \   ':,      l | /  .イ/
       i  /   /     {  |,ノハ. : ゝ!  ':     /___j}  / '′ 僕の考えている民意は最強なんだ!
       |  /  `ヾゝ ,、     「l_V: | 、    ,ィ======ァ〉/、
       |      j7く ‘,     |`ヽ}从  \   \_,. イ /ニニヽ
       |    ≪__, ーiぃ=-  /ニニム  '.  \  '''''''''''}/!ニニ}ニムニヽ
       :,       r=ァ=={ ´  /ニニニム___':_ 丶---- '_j:i:i:i:/ニニ7ニニム
        ′    レ'     /ニニニニ≧ュ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ニ>ニニニム
      ___}          /ニニニニニニニニ≧ュ:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ニニニニニニム
    /ヽ,ノ-=≦≧ュ    /ニ>ニニニニニニニニム:i:i:i:i:i/ニニニニニニn⌒ー 、
   /  .′ニニニニニニニ≧ュ /ニニニ>ニニニニニニニム:i:i:/ニニニニニニア>     `ー‐
 /   /ニニニニニニニニニニニニ}ニニニニニ>ニニニニニニ∨ニニニニニニアニニニニ>     | \
35名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:00:47.06 ID:Q73dPZWG0
> 「行政上の主張や反対論はしっかり言ってほしい」

これがいい。
橋下△だ。

>>28
恐怖による言論封鎖じゃない。
言うべきことは言え、言うべきでないことは言うなってことだ。
36名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:01:41.30 ID:zU7951KX0
>>29
市長も考えるんじゃ?
37名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:02:12.29 ID:K6aQPyEY0
大阪なんかどうなろうと知ったこっちゃ無いけど、
平松って奴にも50万票入ったんだろ?
50万表の民意って、無かった事になるのか?
役人が政治的な発言をするのはどうかと思うけど、
橋下のこの制裁もどうなのよ。
38名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:02:36.92 ID:BwxTWKwR0
>>26
上の人間が庇ってるだけだな
反省したか、と言う問に対してふてくされながらでもはい、と言えば
大変反省しております、と報告出来るだろ
39名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:02:37.81 ID:NMHrf73KP
橋下さんは優しすなぁ
民間なら即日クビだわ
40名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:02:47.46 ID:6TQjEkFo0
大政翼賛会と化した既存政党とマスコミによる歴史的ネガキャン=民意ということですか
41名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:03:02.66 ID:MCqt+t6zO
>>28
大阪市職員は黙って
選挙で選ばれた
首長に従うべき。
平松独裁体制で甘い汁を吸ってきた連中が、民主主義市民平和革命に粛清されても、歓迎されるし、誰も同情しない。
42名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:03:24.31 ID:zU7951KX0
>>38
ちっ反省してまーす、だったりしてwwww
43名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:03:47.24 ID:ZvsrzZvm0
>>28
元々「もっと金くれ」「税金上げたらええやん」位しか言ってないじゃん。
元々生産的な事は一切言わずに利権拡大のゴネしか言わないゴキブリなんだから舌切ろうが問題ないよ。
44名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:04:08.79 ID:xRQeMU2o0
間接民主制が正常に機能しただけ
正常に機能しない事が多すぎる、特に中央官庁は
45名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:04:56.46 ID:6TQjEkFo0
>>42
(・∀・)ソレダ!
46名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:05:06.21 ID:etxfbK5T0
公務員なんて所詮この程度
自分の言ったことぐらい責任取れ
出来ないんだったら公僕に徹しろ
47名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:05:14.98 ID:BwxTWKwR0
>>42
有り得る
もしくは上司が頼み込んでたりしてな
48名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:05:19.70 ID:InVT2xIeO
もう、この税金害虫のクズ職員は
死刑にして市営地下鉄にでも吊るしとけよ
49名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:06:12.72 ID:v7cSSq5/0
おいおい、2chに名無しで書き込んでるわけじゃないんだから、
もっと覚悟を持って言えよww

今更、反省の弁とかひよりすぎwww
50名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:06:19.65 ID:X5aW5T070
反省の弁なるものを言わせただけでそれ以降はお咎めなし?
減給くらいしろ
51名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:06:52.17 ID:YUefZiX20
これ テレビで見た
どや 顔してたよな
最後まで貫けよ
52名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:07:02.04 ID:ba/PPjiE0
>>41 平松独裁体制で甘い汁を吸ってきた連中が、民主主義市民平和革命に粛清

橋本支持者って、やっぱり、そういう世界に住んでるんだなwww
53名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:07:43.69 ID:G2GliJVG0
次は、飛ばしてほしいといった人を、希望通り飛ばしてあげて
辞めるといった人もね
54名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:08:17.08 ID:QgLOzlNyO
おまえら敗北ざまぁw
55名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:08:24.27 ID:/44m2XT50
普通はこれで水に流すということになるのだが、選民思想が芯までしみこんでいる公務貴族の場合、
平民出で数年でいなくなる首長如きに崇高なプライドが傷つけられたと強烈な怨念を抱き、
逆恨みから陰湿な復讐を計画する危険性があるから怖い。橋下さん、気をつけてくださいね。
56名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:08:25.50 ID:qWT52xNv0
>50万表の民意って、無かった事になるのか?

なかったことになる可能性がある(橋本サイドの胸先三寸)
それが「民主主義」。
51VS49の結果になった場合、51が最優先されても、覆せるのは次の選挙までおあづけ。

>役人が政治的な発言をするのはどうかと思うけど、
>橋下のこの制裁もどうなのよ。
配下職員が「覿面馬鹿なこと」言っていたので呼び出して注意したことのどこが「どうなのよ」なのかわからん(笑)
57名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:08:26.84 ID:bSO/UHB0O
三国志辺りだと纂奪に抵抗して切り捨てられる老臣って辺りだな
58名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:08:56.26 ID:wh9i5Ua70
民意っていったいなんだね
59名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:09:20.35 ID:JJDC3E770
大阪府職員もこうやってだんだん仕事するようになった
舐められてはいけない
60名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:11:29.44 ID:PWrk0iVW0
              i´` ー- 、_
              |ツ     `'' ー- 、 _
              |メ   __       `''' ー- 、_
              ヾ´ ̄     ̄`''ー‐- 、 _    `''ー、
               ,!≡≡≡口C三∃     `''ー 、 _,,ノ
              r'´~~ ̄ ̄_フ ̄`'''ー- 、._    /´
             /_,,. -‐'''´         `''ー 、l
            (二__/;;;=-        /´゙l! :::::::::/
                / ',‐        ,ムノ/  :::::/
                (_ノヽ      、_,ノ   ::::!
               杉_,,,             l
                ヽ `            _, ‐'´゙ゝ
                |        , -'´  /  \
                ゝ- 、_   /   /    , -''ヽ
                    `7´   /   /    \
                    /',  /   /  , - ‐ -、 \
                     /、rヽ/    / / / /  `ヽ \
                  // ,〉'´    /  / / /  ///ヽ, ヽ
                  | /  /`ヽ''゙  / /  /     '/ / lヽ.!
                  /   /    //  /     / // l i
                    /  /    // /      /  // l l |
                  / ,イ   , -─ ,/ //    /  // l ! i
                 /'/-/'´ ̄,   / //     /  / /  l l  l
                / /    O, -、 /_, -''',ニニ、 ‐- 、 / /  l |  |
                 |! r、_,. -'ヽ'゙i  ヽi  //ヽ, \   `''ー、 | l  |
             /! ヽ'  ◯ |    | /、 \ <  ヽ     ヽ、  |
61名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:13:23.80 ID:qWT52xNv0
>三国志辺りだと纂奪に抵抗して切り捨てられる老臣って辺りだな

簒奪の意味わかってる?
馬鹿なの?w

うん?w

老臣?腐儒の間違いだろう?w
62名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:13:48.23 ID:JYKIqkI30
>>19
反発すりゃいいじゃん
職員側が正しいなら、マスゴミだけじゃなく世論も応援するよ
63名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:15:43.08 ID:phRA1B3B0
まだ、市長じゃないだろう。
どういう権限で調査させたんだ。
64名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:15:50.01 ID:6TQjEkFo0
>僕の考えている民意

・日の丸に敬意を表したくない
・君が代を歌いたくない
・民主党をマンセーしたい
・自民党をバッシングしたい
65名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:17:20.34 ID:qWT52xNv0
>>60

我らが同盟国の総統閣下がどうかしたのか?
低迷する経済を公共事業で爆上げで回復させ、その公共事業費が資本家ではなく
労働者にきちんと払われてているか監視して、払われていない場合「指導」した閣下がどうかしたのか?W

うん?w
66名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:17:46.69 ID:dDkwn3mY0
何このヘタレ
自分の考えを貫いて退職すればいいのに
67名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:18:22.23 ID:F7NbpPxX0
ちゃんとした市職員だったのか。ちょっとびっくり。

いつも通りの劇団員かと思った
68名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:19:27.80 ID:+7NSUNPM0
ここまで画像が上がってないのは2chの善意だ
69名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:19:28.71 ID:vAtz6ZpH0
間接民主制のロジックで考えると、この発言をした公務員は、橋本に入れた有権者の民意を否定したことになる

そもそも自分の考える民意と違うのなら、公務員をやめて次の選挙に立候補すればいい
70名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:19:39.25 ID:bqV+JiWg0
なんかやることがおこちゃまくさいんだよなぁ橋下君
71名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:19:46.04 ID:ba/PPjiE0
>>63 そりゃぁマスゴミタレント議員様ですからwww 特定は簡単だろう。

選挙活動で中学校のレクイベントにまで、僕は市長候補だ!入れろ!なんて乗りこんだやつに常識は期待しちゃいけない。
72名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:20:10.05 ID:ZOnVM/H0O
>>37
大阪市職員約4万人 大阪市外郭団体+大阪市補助金交付団体で10万人以上
そしてその家族有権者合わせ合計は20万人〜30万人はいるギリシャ以上の公務員天国
その半分の15万人は金によって無条件に平松に投票したと推測できる
つまり平松の得票は15万〜20万は下駄票だと言っていい 平松の票から17万票ひいて33万票程度が本来の平松票だろう
つまり橋下75万票
平松33万票だ

ダブルスコア以上で本当は橋下は勝利している

公務員天国大阪市の市長選のカラクリがわかったか

不良大阪市職員及び外郭団体及び補助金交付団体の悪しきお手盛り市長選を撃ち破った今回の橋下新市長が革命だといわれる由縁なんだよ
73名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:20:40.41 ID:uWt6o+x20
ここまでやっておいて
>行政上の主張や反対論はしっかり言ってほしい
て(笑)
反論したらしたで絞め上げて、コテンパンに叩きまくるんだろw
いつもツイッターでやってるようにw
まぁこれで橋下の周囲は、橋下にNOを言えないイエスマン
ばかりになるだろうな。
74名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:21:04.27 ID:QFYjfqch0
【公務員】日本はギリシャそのもの ああ、公務員だけがこんなに幸せな社会 [11/12/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323493271/
75名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:21:05.42 ID:b6YKb6lxO
どうでもいいけどしつこいな、橋下さんも。
76名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:21:22.82 ID:aaXh5eDW0
大阪民国の乞食共「さすが橋下や!」
77名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:21:23.30 ID:PIQCse5E0
あのテレビ出てた奴、朝鮮人だろどうせ。
目が吊り上がってたし。
78名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:21:36.70 ID:lHWR2+qx0
>>11
自由には責任が伴うからな
責任とってもらったのだよ
79名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:22:09.61 ID:EAR8Jxem0
ちょっとやりすぎ
80名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:22:27.92 ID:1vPr6a7o0
下町のヒトラー
81名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:22:32.24 ID:gvcH8rUr0
NHKは公務員に関する問題を一切取り上げないよな。
どうでもいいオリンパス事件は大々的に報道するくせに。
民を叩いて官を保護する。それがNHKの基本姿勢。
82名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:22:43.51 ID:ZVIjpKl+0
公務員って2ちゃんで官僚公務員叩くやつをチョンとか在日あつかいしてる
けど、実際に会って話すと弱いんだなw
83名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:22:46.42 ID:k6iktf610
本人は反省してますっていう
総務局長の報告受けただけで満足って橋下も甘いな
俺なら目の前で土下座させるか、降格させるがな
84名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:22:46.28 ID:ba/PPjiE0
>>72 凄い脳内変換理屈が出たなw はいはい、橋下はダブルスコアで偉いでchuねーw
85名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:22:52.43 ID:NMHrf73KP
民主主義に幻想抱いちゃいかんよ
多数派こそが所詮は民意として採用される
だからこそ逆に毎回自分の意見が取り入れらる平等が待ってるわけではない
寧ろ我慢して妥協しなくてはならない機会が増える
それが民主主義
86名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:22:58.01 ID:Ehdr/5oz0
辞表書かずに残るのかよ、だせえw
87名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:23:32.33 ID:GieDqurM0
不満のあるやつはさっさと転職しろ
ゴミ虫どもが・・・
88名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:23:52.56 ID:wMRm4xew0
調査も何もあんだけ顔出して職場前で堂々と話してんだから
一発で職場の話題になって判明するだろう
コレが何か特別な権限で…ってどんだけ働いた事ないんだよ
89名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:24:20.10 ID:tozps1S9O
ジャイアンみたいだな、しかしこれで街頭インタビューでも職員は何も言えなくなった
90名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:25:47.08 ID:fHv/Jtwb0
たかが一職員が何様のつもりだ。馬鹿じゃねえの。
91名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:25:54.61 ID:E1w0ueg10
こんなヘタレ職員じゃ問題山積になるのも分かるような気がする
92名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:26:01.16 ID:6TQjEkFo0
火病馬鹿がまだムカムカドカーンしてら
93名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:26:08.58 ID:1Di2/rIyO
シロアリ風情が調子こきすぎた。
94名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:26:15.48 ID:xJZ7U9rK0
解雇しなきゃ駄目だろ
市民に対する冒涜も良いとこだし


橋下甘すぎ
95名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:26:48.60 ID:JNvrCGyO0
橋下見てるの、大半の政治家は無能だったんだと感じられるなw
96名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:26:50.89 ID:mvToDtPG0
名前晒せよ
97名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:27:11.02 ID:qWT52xNv0
>>73

改革は他人が意見を言ってそれを聞いて取り入れるような人ではできない。
橋本が意見を求めた場合返答するぐらいが丁度よい。
98名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:27:17.78 ID:5S7DYnHg0

                                     _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
                                  ⊂/   ノ >. ;. ;
                                  /MAC/
                                  し'⌒∪. ;. ;
平松サイド  vs   橋下サイド

民主党(+民団)    大阪市民
自民党         ν速民
共産党         みん党・石原都知事・猪瀬・亀井・東国原
財界・関西電力     孫正義・竹中平蔵・古賀茂明・岸博幸  
連合・自治労      高橋洋一・堺屋太一・辛坊治郎・石原伸晃
日教組・市労連     河村名古屋市長・大村愛知県知事       
解同・朝鮮総連     ざこば・小藪・ハイヒール・モモコ
毎日新聞・MBS      たいのお祝い
文春・新潮
文藝 ・現代・フライデー
辻元清美片山さつき佐藤ゆかり野中佐高香山リカ
杉良太郎森山周一郎山口北大教授
奈良県知事松山千春福井原発利権住民
その他既得権益層と魑魅魍魎丑蛆

522641票 得票率41.04%    750813票 得票率58.96% 
99名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:27:23.88 ID:txgYenEF0
この税金泥棒の役人をクビにしてから、一件落着と言ってくれ。
100名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:27:46.20 ID:4ezz5Raa0
>>89
黙って従えばいいだけ。
経営に口出しする平社員がいないのと同じだけ。
101名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:28:38.92 ID:NMHrf73KP
>>72
その上、既存勢力の現状維持に甘んじる人間が必ず2、3割いるしね
まぁどっちでもいいけど、今は自分としては何の問題ないからこのままでいいやという
そのことも加えると、平松のやり方が正しいと思って投票した市民は相当少ない
102名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:28:51.65 ID:NVCmTwBa0
>>83
アメとムチだろ
103名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:29:01.58 ID:Iyn+Y/ef0

      _ □□    _      ___、、、
    //_   [][]//   ,,-―'''!i!i!i!i!iヽヾヽ'i!i!i!i/、  愚  な  チ
  //  \\  //  /i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i! l | l i!i!i!i!ミ  か  ど   ョ
   ̄      ̄   ̄/ /i!i!i!i!,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i!i;|  者  知  ン
  ―`―--^--、__   /!i!i!i!i!=ソ   / ヽ、 /   ,,|/  め  ら  の
  /f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !!  ん  民
    i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).     わ  意
  ,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
    ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
       ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y
     ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
     |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||/  |     // |
    /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
   /゙ー、,-―'''XXXX `''l:,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
  /XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
104名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:29:10.51 ID:1vPr6a7o0
言論での批判を許さないんだから
実力行使で刺されても文句は言えないな
105名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:29:18.72 ID:HkSTfXJ90
おもしれーなーw
106名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:29:27.73 ID:ZySPzNSk0
>>1
橋下は優しいな。。

テレビで社長批判したら、普通にクビだろ。。
107名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:29:31.31 ID:Zh99xri30
一件落着?
108名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:29:32.41 ID:KzNM+5Ek0
あの、有名な「サービス残業」女は?
109名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:30:00.39 ID:9EBYqxkz0
seyana
110名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:31:17.99 ID:0IdyOkNj0
>>37
サイレントマジョリティーですね、わかります。
111名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:31:40.16 ID:k6iktf610
民間で言えば、テレビカメラの前で堂々と顔さらして、
社長の悪口言ってるようなもんだからな
普通ならクビが飛んでてもおかしくないわけで
112名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:31:53.99 ID:PuR3Lsuc0
ほら頑張れよ、僕の民意とやらを直接言えるチャンスだったんだろ
113名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:32:39.39 ID:ZySPzNSk0
>>108
あれは実名での報道を各社がためらうレベル。

>>110
たんに選挙とか民主主義の全否定だろ。
アナーキストが言いそうなこと
114名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:32:55.96 ID:7G993JEg0
何か、何でも橋下氏をサポートできる事があったら
教えて欲しい。ネットに張り付いててもどうにもなるめぇ。
行動しないと・・・
まずは大阪維新の会にお金でも送ってみようか?

この流れを少しでも支えられるように・・・
とにかく1mmでも力になれる事があれば手伝いたい!!
115名無しさん@十一周年:2011/12/10(土) 14:33:09.88 ID:22J/DYOr0
何も具体案すら提示出来ずに文句言うだけの奴には
とことん突っ込むな、橋元はw
まぁ代案無く反論するだけなら馬鹿でも出来るからな
116名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:33:20.61 ID:uWt6o+x20
>>110
橋下自身が平松が得票した52万の民意も大事にしないといけないと
言ったんだが。
117名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:33:25.54 ID:HkSTfXJ90
確固たる意見ならそれこそはしげが来た時に面と向かって批判すりゃよかったろ
ツイッターでDQN自慢して逃げる奴に似てておもろいがw
118名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:33:45.92 ID:xy0+p8V10
「俺がガンダムだ」みたいだな
119名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:34:47.37 ID:ZySPzNSk0
>>116
スマイル0円みたいなもんだろ。
120名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:35:11.52 ID:GLcqWh7IO
手ぬるいぞヒトラー
徹底的に粛正しろ
121名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:35:13.29 ID:ywsi+BKIO
みんなに同意
上を批判したらクビになるのが普通だよな
または自主的に辞めるか
公務員はゆとりだよ
122名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:35:17.17 ID:ntr9fZ89P
大阪が素晴らしい所になれますように。
123名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:35:19.23 ID:rxefP+a4O
僕の民意と違う(笑)
民意の意味1000回調べ直せ!
124名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:35:26.33 ID:Am023yVdO
特定まだー?

週明けに凸ろうかな
125名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:36:40.42 ID:dA0hs4PJ0
ぼくのかんがえたさいきょうのみんい
126名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:36:58.92 ID:rHxSerq90
速攻土下座かよwwww

クビが怖いなら最初から黙ってろwwww
127名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:37:17.61 ID:0IdyOkNj0
まー、落ちた方の民意がなかったことになるのが民主主義なんじゃないのか?

うまくそっちとも迎合してもいいって橋下が言ってるだけで。
128名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:38:23.52 ID:uWt6o+x20
>>127
じゃあ政府も野党の民意を無視していいなw
129名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:38:31.44 ID:JPqX3OQE0

僕の民意と違う
   ↓
おぅおぅおぅ黙って聞いてりゃいい気になりゃがって(怒)
   ↓
テレッテレー
   ↓
これにて一件落着!!



金さんね
130名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:39:06.28 ID:hoAv1taA0
まあ公僕が選挙結果を「民意じゃない」って言っちゃいかんわな。
131名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:39:35.36 ID:EDL4cgleP
>>1

橋下だって、ここまで言い放ったんだ
全員クビにするはず・・・

橋下徹 当選直後11/27の記者会見

「市役所の組織を改革する」
「民意を無視する職員は辞めていただく」
「幹部を名乗ってあそこまで政治に介入するのはおかしい」

「まず自主退職 いさぎよく市役所を去ってもらう」
「これは戦です、負けたのだから去ってください スパッと きれいに」

「退職金は満額払いますから」
「それぐらい日本人だったら・・・自分から辞めるでしょう」
「分限? そんな格好わるい そんなだらしない大人の集団なの?」
「大阪市民を騙したんだから」
「なんぼなんでも、言わなくても 辞めるでしょ」
132名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:40:37.23 ID:Mwd8QPNq0
そりゃまぁ面従腹背を公の電波にのせて宣言したわけだしな
この程度ですんで良かったね、てレベルだろ
133名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:41:03.48 ID:EeJQwycI0
>>128
社民党や新党改革あたりの民意なんて最初から無視だろ。
134名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:41:29.15 ID:D7JW/dAU0
個人的意見は各もってっていいがマスコミに職員がそれを言うのはダメだろ
135名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:42:06.55 ID:ZySPzNSk0
>>128
基本的にはそうやじゃないと政治なんてできない。
日本は今捻れているので野党の合意がないと話がすすまない。

で、何も変えられない、。

復興比のための公務員人件費カットすらできない。
破綻が確実の社会保障介意かクモできない。
これは悲劇
136名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:42:39.84 ID:8I/reGvN0
>>1
>「僕の民意と違う」
こんな台詞だす時点でおわってんでしょ
職員やめたら?橋本甘過ぎ
137名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:42:53.42 ID:rHxSerq90
>>128
・参院選の民意
・民主党が野党時に言ってた事と矛盾する
・与党になったら今度は与野党合意まで破りまくり

まぁ破って勝手に突き進むだけの力も無いよあそこはw
138名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:43:49.08 ID:iFn9kqbA0
>>1
検索しろ

【大阪ダブル選】「僕の考えている民意とは違う」と発言した市職員を探し出し、反省させることに成功-橋下氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323492451/
139名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:43:52.08 ID:Mwd8QPNq0
>>128
衆院では無視してるでしょ。
参院では逆に無視されてる。
140名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:45:06.74 ID:ZySPzNSk0
民意尊重と言ったら平松だよな。

自民+民主+共産+自治労+日教組の相乗り。
共通項と言ったら利権維持しかないw
これが大阪市役所のシロアリが求める民主主義だろ。

普通にクビにしろよ橋下。お前優しすぎるぞw
141名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:45:11.39 ID:uWt6o+x20
>>135
この不景気に消費税増税するのが民意かw
>>139
>参院では逆に無視されてる

どこがだよw
民主は問責無視しただろw
142名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:46:06.48 ID:8Bew5SCA0
もっとやれ。他県もやれ。
143名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:46:28.09 ID:0jlMO2720
>>4
その言葉がもう狂ってるよな
144名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:47:45.06 ID:ZySPzNSk0
>>141
痛みは先送り。
負債は子供達へ。
シロアリたちの民主主義など全く理解できない。

てっか、何が面白いのかわからないが、キメーので悪いので笑いかけないでもらえないか。
145名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:48:33.43 ID:209OJORG0
「次期」の段階でこういう指示が出来るのか?
146名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:49:09.92 ID:T4eMj+nH0
>>11
あるよ。責任を負わない自由はないけどなね。

当然、組織の人が、組織の意向と逆の発言を勝手にしたら、組織内で処分されるのは当然。
大阪市役所の前で、市職員の立場として意見を言ったわけだから。

民間人が君が代で起立しないのは自由だが、教師の立場で、公務として拒否したら処分されて当然。


左翼には馬鹿でも分かる論理が通らないから怖い。
147名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:49:51.13 ID:uWt6o+x20
>>144
キモイのはお前だろw
民主のやろうとしてることこそ、復興の妨げになってるのに
衆参のねじれが原因みたいに言ってるお前の方がキモイw
148名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:49:52.19 ID:xg/FAj5F0
お前の民意は俺の民意、俺の民意は俺の民意。
149名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:50:59.80 ID:C3M08oh20
民間ならっていうけど民間じゃないし橋下は民間のまともな経験無い
知事もしたのにお山の対象だから人の使い方ドヘタくそ

でも反対職員はみんな辞めればいいんだ、2,3割自然減するだろ
欧米は上が変われば辞める人多い、根性無しだね、たかが市職員

橋下が良い悪いではない、過半数取れば何やっても言ってもいいのか
今回のも完全な魔女狩り、彼は全てにおいてこういう手法、偽小沢
言論封じにも近い、自分に反対するものはマスコミ使ってアホバカ罵倒
多数決で対峙していきyes/noで迫る、相手の意見は聞かない
民主党もそうだが、根回し、事前協議や摺り合わせすればより伸びるのに…
150名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:52:08.26 ID:R9hnDvGp0
批判して辞職するくらいの見識があれば別だろうけど。
151名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:52:53.19 ID:ZySPzNSk0
>>147
あのな、お前に笑いかけられてキメーって言ってるんぞ。


どうでもいいが、善意で、お前の馬鹿を指摘すると。
自民の時もねじれていて最策が実行できなかっだろ。
152名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:52:53.16 ID:EeJQwycI0
>>141
直近の選挙では消費税増税を掲げていた自民党が勝利したから一応民意だが。
153名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:53:08.46 ID:8SOBo4v1O
ひどい吊し上げ
154名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:53:46.00 ID:Mwd8QPNq0
>>11
言論の自由・表現の自由の範囲が
思想・信条の自由より狭いことは
小学校高学年くらいでも理解できるはずですが
155名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:53:53.05 ID:uWt6o+x20
>>149
だから橋下のこういうやり方を支持してる連中は数=民意だから
多数派は何やっても良いって言う考え方だろ。
だったら民主が数の物言わせて、やりたい放題やっても問題無い
はずなんだけどな。
156名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:55:08.38 ID:y/OY4ufR0
税金で雇われてる事を忘れてるバカ職員は徹底して一掃して欲しいわ
157名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:55:49.42 ID:m4wSreh80
>>149
>橋下が良い悪いではない、過半数取れば何やっても言ってもいいのか

しかし過半数取らなければ少数意見のひとつとされてしまう
もの言うのは少なくとも橋下に関しては過半数取るまでにも言ってるじゃないか

>民主党もそうだが、根回し、事前協議や摺り合わせすればより伸びるのに…

何を伸ばそうとしてるのよw
158名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:56:15.29 ID:uWt6o+x20
>>151
ねじれが原因だとするお前の悪さには飽きれるわw
何故ねじれたかは考えないんだなw
>>152
最近の世論調査見れば、増税に反対する国民が増えてきてるけどな。
来年衆議院で選挙が有りそうだから、増税派は負けるんじゃないんか?
因みに橋下は増税反対な。
159名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:56:36.88 ID:900H4XJC0
組織は二つの制御システムで正常に運営される

一つ目は上からの支持命令による制御

今回の橋下は一つ目の制御システムが壊れていたから直したにすぎない


二つ目の制御システムについては・・・今回の話とは関連がないから割愛
160名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:56:50.79 ID:H0uxODpI0
答える義務も無いのに堂々と選挙を否定したんだから、クビも覚悟の上だっただろうよ。

反省の弁で済ますなんて優しいな。
161名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:57:50.15 ID:rHxSerq90
>>152
ただまぁ、民主政権でやっていいかは疑問ってのもアンケート等では民意じゃまいか?
復興税とドサクサ紛れで最初は増税賛成が多かったが、今の体たらく見て反対が上回ってきたしな。
162名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 14:59:13.62 ID:Mwd8QPNq0
>>155
だからやりたい放題やってるでしょ
数を持ってる衆院では
つうか議会制民主主義の制度上
少数派は常に多数派の慈悲に縋る以外に
自説を通す方法はない。
163名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:01:21.78 ID:EeJQwycI0
>>158
政治でいう民意というのは選挙結果が一番だろ。
世論調査も民意を測る手段であるとは思うが、
一番大事なのはやっぱり直近の選挙結果。
それから、たぶん次の衆議院選挙では自民も民主も消費税増税で選挙するよ。
164名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:02:14.73 ID:nqSm7bUuO
橋下はセンゴク38をボロカス叩いてたよな
橋下の言う民意って少数は多数に絶対服従しなければならないみたいな歪曲が含まれてるから危険だわ
器が小さいと言うか何と言うか、それに橋下が市長になってから批判したなら問題だが
なる前だろこれ、平松はが普通に慕われてたんじゃないの
165名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:02:18.91 ID:iqVxIasNO
恐怖政治そのもの
166名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:02:30.40 ID:sE/aBHfY0
橋下 「名前、覚えたで・・」
167名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:02:44.36 ID:zPwxH/6k0
>>155
あんたみたいな、たまにいるみんす支持のバカチョンは詐欺師だよなw

2chやそのへんでみんすが叩かれているのは
支持をお願いしておきながら
自分達が持ち出した約束事をことごとく無視している部分だろ?

他にも、正規の承認なしに勝手に副大臣を働かせていたり
国会のルールを無視して選挙前に参院を開かずに逃げ回ったり
度重なる問責なんかも無視したり、犯罪者がシカトで政治家やってたり
司法に手を回して握りつぶしたり・・・etc

偉いから何をやって良いなんてのは朝鮮脳か昭和のジジイ連中だけだよw
168名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:03:39.71 ID:d1/L1ve80
公務員としてやってもいいのは、首長が示した行政の方針を具体化するのに
どういう方法を取れば最善なのかを提案して実行することだけ。
169名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:04:16.95 ID:uWt6o+x20
>>167
ハァ?俺は民主支持?一貫して自民に投票してるんだが。
それに俺のレスから民主支持してるって解釈するって
どんな読解力してるの?
170名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:04:36.55 ID:ZySPzNSk0
>>165
ロベスピエールとかに殺されたダントンについてどう思う?
171名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:05:52.44 ID:Q6eahOX50
わざわざ突き止めて詰問か
ワンマン企業がやりそうな手口だな。
>>35
それに近いよ。
まだ堂々と言った場合のケースはないけどね
今回のは俺に逆らうとこうなるぞ、
という見せしめ的意味合いが強いかもね。
172名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:06:14.28 ID:900H4XJC0
>>164
選挙前の発言だったの?
173名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:06:16.23 ID:zjik4X7p0
>>28
民主主義国家は、民主主義を否定する発言に断固権限を使うべきだよ。
ばかかおまいは。
174名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:06:26.89 ID:Rku49Duz0
>>37
民主主義では多数決が民意。
少数意見であれもあったこれもあったでは
100%賛成の議案以外はなにもできなくなる。

それが理解出来ないお前はドアホ。
175名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:06:47.34 ID:ZySPzNSk0
ID:uWt6o+x20はシロアリもしくは、知恵のない可哀想な子。
176名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:06:55.14 ID:EeJQwycI0
>>169
お前の理屈だと次の選挙で自民が勝って政権取ったとしても、
負けた民主の言い分も聞いてやらなきゃいけなくなるのだが?
177名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:07:01.04 ID:AZcoqmhT0
先制パンチだな、効果的だとは思うが長期的に見ると損な気がする。
178名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:07:25.82 ID:FeduURHc0
>>1
意見など聞かずに、配置換えすればよかったじゃん。
民意がわかる公園清掃とかにさ。
179名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:07:44.32 ID:WgFn2ZT70
マジ独裁
ここまで来たらただのイジメだな
どこの会社だって社長と意見の食い違う人間くらいいるのに俺以外の意見は発言すら認めないとかマジ基地
180名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:07:46.84 ID:Mwd8QPNq0
つうか一番問題なのは
このおっさんがいい歳こいて
公共の場で身分を明かして発言するという行為の意味を
ちっとも理解していないことなわけで
181名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:08:37.00 ID:zjik4X7p0
>>171
もし社長否定や、株主否定する発言をTVにしたら、ワンマンだろうが中小だろうが
つきとめてクビにする。ごくごくごく当たり前のこと。
182名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:09:06.87 ID:uWt6o+x20
>>175
どの辺りが?お前からしたら、橋下に厳しいこと言ったり
批判しただけで、シロアリとか知恵の無い人間と言う風になるんだろうがw
183名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:09:13.25 ID:nqSm7bUuO
>>176
民主はとっくに聞きまくってるが
ちゃんと国会見てる?
野田なんて自民や公明の顔色伺ってペコペコしてるぞ
184名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:09:29.83 ID:bOj3CFJg0
選挙の結果が民意でなければ何が民意なんだよ
独裁はどっちだ
185名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:09:39.09 ID:ZySPzNSk0
>>179
テレビの前で、会社の社長を批判するときは、解雇を覚悟して行うのが普通。
常識が無さ過ぎだぞ、君。

虐めとかそんな話しではなく普通に懲戒解雇
186名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:10:04.28 ID:CqByUHe0O
問題の職員は説得に応じたので、これで名実とも橋下の部下というわけだ。一件落着。

これ、ニュースに取り上げるほどの事件なの?
世間知らずの公務員がバカ言った挙げ句、反省を迫られたってだけじゃね?
187名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:10:48.01 ID:kyO+hXnZ0
役所の人間が特別でないことを思い出させないとな
188名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:11:11.65 ID:4zHvygxo0
>>181
橋下は就任する前で、社長は平松だったんだから
テレビで平松応援した社員は忠義の士だろ
189名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:11:27.16 ID:FeduURHc0
>>186
> 世間知らずの公務員が
それにつきるね。
スレが終わった感じだ。
190名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:12:34.22 ID:4drZHjRS0
>>164
sengoku38と問題のバカ公務員は違うだろ
191名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:12:59.78 ID:w89DrrLf0
・平松の下にいる公務員が
・選挙中に
・テレビで平松支持発言

って違法じゃないの?
そりゃ突き止めるだろ
192名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:13:01.08 ID:ClDkt2y+0
平松を応援した違法職員を探そうぜ
193名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:13:19.79 ID:nqSm7bUuO
しかし橋下の影響なのか役所を一般企業に例える馬鹿が多過ぎて困るな
194名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:13:25.65 ID:mkRp1yzX0
>>37
じゃあ民主党政権も民意を反映してないわけか。
即刻、総選挙やり直さなきゃいかんな。
195名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:13:37.27 ID:Mwd8QPNq0
>>188
社長の解任はすでに決まっていて
次期社長も決まっていたわけだが
196名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:14:17.27 ID:zLnc0AWLO
反省しちゃったとかヘタレ過ぎだろ

テレビでほざいたテメェの意見なら死ぬまで貫き通せよ豚公務員

197名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:14:32.99 ID:4zHvygxo0
>>190
同じだろどこが違うんだ
198名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:15:20.99 ID:4B2ju9L80
第二阿久根市

そんな様相w
199名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:15:54.37 ID:FeduURHc0
>>188
ん、仕事では上司である市長に従うのは当然だが
応援は公務員の立場としては違うだろ。
200名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:16:45.87 ID:o4pFT+Oh0
反省なんかしないからバンバン切れよ
お役人サマも安穏とはしてられないデスね
202名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:17:58.87 ID:IEL/VEGr0
気のせい
203名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:18:09.54 ID:Kirzr37a0
>>84
いやいや、細かな数字までは知らんが
間違ったことは言ってないと思うぞ

親兄弟や親戚が教師だったり公務員だったりした奴は
橋下入れるはって言ったら、裏切り者扱いされてたし
204名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:18:30.57 ID:zPwxH/6k0
ID:uWt6o+x20は本当におつむの弱い子だよ^−^

今回の件は
選挙活動の前後に件の職員が自分の職分を越えた発言をやってたからだろ?


そのへんの居酒屋で仲間相手に愚痴ったのと
公共の場で組織を批判するのとじゃ意味や責任が違うんだけど
未成年やおつむの足らない子には理解できないか^−^

むしろ橋下以外の人でも組織の統率を取る為に
なんらかの処分をするのはトップとして当たり前なんだけどな。
205名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:18:44.22 ID:xGQpasYn0

15時はじまった。
■反日韓国大統領は日本に来るな!!in新宿
放送者:静和 14時
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73013919
206名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:18:46.89 ID:EeJQwycI0
>>183
それは民主が参院で過半数持ってないからでしょ。
次の衆院選挙で自民と公明が勝てば、
自公で両院とも過半数維持できるから
負けた党にぺこぺこする必要ありません。
207名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:19:13.49 ID:dEkAXHLV0
やってくれるね。
当然だろ、仕事をキチンとしてくれたら良い
208名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:19:21.58 ID:WgFn2ZT70
ヤクザ社会で生きてきた人間だけあるな橋下は
派閥抗争となると雑魚にも容赦なくネチっこくてキモい
209名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:21:47.71 ID:d1/L1ve80
>>179
発言することは自由だけど、その発言についてしかるべき責任を負うことを
覚悟した上ですべき。
どうしても受け入れることができないなら、自分で立候補するしかない。
210名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:22:07.54 ID:0IdyOkNj0
>>155
数が民意じゃなかったら何が民意なのか、と。
211名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:23:07.97 ID:Kirzr37a0
>>98
橋下さんに やしきたかじん も追加でw
212名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:24:39.28 ID:nvcbPwvW0
よりによって大阪に正義が帰ってくるとはなw
これからもどんどん公務員の悪事を摘発していってくれ!
213名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:25:38.17 ID:Kirzr37a0
>>106
どっかのスポーツチーム抱えてる企業の会長を
会見開いて批判した奴は早かったものなw
214名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:25:38.87 ID:d1/L1ve80
>>210
選挙制度による民主主義政治では、選挙結果=民意だよな。
その前提がなけりゃ、成り立たない。
215名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:25:44.23 ID:2cQB2wHY0
僕の民意はまずボーナス辞退してから言え
それが民意だ!カス公務員
216名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:25:45.98 ID:FeduURHc0
>>212
> 正義が帰ってくるとはな
SBの禿げのことかと思ったわ。
217名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:26:03.82 ID:pw5Cxg3R0
普通に考えて一件落着とすることで、この公務員を世論の攻撃から守ってやったんだろうよ。
溜飲を下げるとか気持ちの悪い妄想いらねーから。
218名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:28:06.38 ID:4zHvygxo0
>>210
極論を言おう、君を殺しま〜すって法案が出来て6対4で可決されたら
君は民意か、じゃあ仕方ないスッパリやってくれとまな板に上がるのかい?
多数決が必ずしも物事の真理ではないから反対意見が生まれるんだろ
結論から言うと、何をやっても良いと言う事にはならない
ただルールだから従わなければならない
どんな悪法でも法は法だからな
219名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:31:44.14 ID:FeduURHc0
>>218
極論だからいうが
次の選挙までに殺されることは
日本の裁判上ありえないから
多数派は次には消えて
そういう法つくったとして逆に報復をうけることになる。
だから、そういう極論はなりたたないよ。
220名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:32:02.27 ID:zpVsdVwS0
大阪市役所は意味のわからんことぬかす職員ばかりだな
まともに仕事ができるのか疑わしいわ
こんな奴らに税金使うくらいなら新しい奴入れてやれ
就職難で公務員になりたい若者はいくらでもいるんだから
221名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:32:09.21 ID:XaATF5GK0
>>218
中学生?
222名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:32:47.20 ID:4JyrU06u0
いや、本当の民意としては
民意にたてついた公僕は懲戒免職しないと
223名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:34:03.50 ID:Mwd8QPNq0
>>218
アホか
立法の暴走を選挙で防げない場合
通常は司法の判断を仰ぐだろ
224名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:34:27.42 ID:5KQxBjbx0

結局、橋下が正解だったってことだな。

50歳以上は日本のゴミだな。

225名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:36:28.47 ID:pw5Cxg3R0
218の人気に嫉妬
226名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:36:53.85 ID:PLmVJMF70
>>224
ゴミならゴミでいいのよ。
ゴミの生き方すればいい。
ゴミが不釣合いな生き方してるから問題が起こる。
227名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:37:35.46 ID:NLPYQoam0
テレビで言ったんだからちゃんとテレビで言わせろよ
裏で反省した事にしとくよwみたいは話になってそうで何か嫌だ
228名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:38:21.91 ID:zPwxH/6k0
ID:uWt6o+x20の次はID:4zHvygxo0ですか?^−^

ここは日本ですよ?
どっかのアマゾンの集落じゃありませんよ?
リアル中学生ですか?^−^
229名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:38:49.08 ID:4zHvygxo0
例えば橋下が民意で選ばれたから何をしても良いと被災地のガレキを大阪で処理しますと宣言した
これにより健康被害が出て誰かが亡くなってもそれが民意だから仕方ないと言う事になる
政治ってのは簡単に人を殺す、生活も奪うし金もむしり取る
だから常に監視の目を絶やさず
例え橋下であろうが間違った事をしたら間違っている
行き過ぎた事をしたらやり過ぎだと言うのがホントの民意
230名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:40:37.02 ID:FeduURHc0
>>229
政治はそういうものじゃないよ。
231名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:42:05.05 ID:Byl8eSt10
「こいつ、市長室に呼んで」
こいつ「お呼びですか」
「選挙結果を民意ではないとTVで言っていたが、では、何が民意ですか?」
こいつ「分かりません」
「分からないのに、TVで発言したんですか?」
こいつ「・・・はい、つい、うっかり、すいません」
「うっかりでも、言うからには、それだけの理由があるでしょう。どうして言ったんですか?」
こいつ「・・・」
「答えられないんですか?」
こいつ「自分でも分かりません」
「自分の行動に自覚を持てないようでは、公務員は務まりません」
こいつ「・・・」
「減給1ヶ月。その間に、自覚を持てるように頑張って下さい。」
232名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:42:23.80 ID:GqZEQqoH0
少数意見を封殺することは民主主義とは相容れない
個人的な感想で思ったこと言っただけかも知れんのにな

橋下自身も、個人的にはこう思うけど府知事としてはこう考えると使い分けしてた癖に
233名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:43:23.64 ID:Mwd8QPNq0
つうか総理やら大臣やら国会議員と違って
地方公共団体の首長はいつでも住民の意思で
クビにすることができる制度が担保されてるのに
独裁だなんだと騒いでるアホは何なの?
234名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:44:25.61 ID:udSAIE3J0
民間企業なら、左遷されても仕方ないのだろうが、
公的権力を行使する立場なら、より慎重な対応が望まれるとおもう。
法・規約に基づく処分ならなんの問題もないが、
まだ市長になってない人物が、市職員を使って犯人探しってのは、
"権力"の乱用ではないのかねぇ…
235名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:46:49.94 ID:EeJQwycI0
>>218
極論ではなく、仮に在日朝鮮人を強制帰国させろという法案が可決されたらそれは民意。
在日にとって、祖国に送り返される事が死よりも苦痛だとしても民意に従ってもらいます。
236名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:47:20.84 ID:15RDteIV0
しょせんこいつらはクビになったらどこも雇ってくれねーからなw
批判ばっかりして仕事もろくにできねー典型w
237名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:47:33.88 ID:GqZEQqoH0
>>234
市長になるまでは市役所には来ないって言ってなかったっけ?w
238名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:48:51.83 ID:f5arO2+AO
極論(笑)悪法(笑)
すり替えんなよ
239名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:48:58.31 ID:d1/L1ve80
>>232
だから、この職員がTPOわきまえずに安易に発言したことを、橋下は、
処分するわけじゃなくて、反省の弁だけで済ませてあげてるんじゃん。
240名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:49:07.71 ID:/Id9ASrM0
この職員も最悪解雇を覚悟して言ったんだろ

そうでないなら甘えすぎ
241名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:49:46.03 ID:0Hla9sSd0
行政上の反論もしないけどな
橋下さまの民意に唯々諾々としたがうだけ
242名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:50:27.18 ID:udSAIE3J0
>>237
そうなんだ。で、これだとするとちょっと信用しづらいねぇ。w
>総務局長から「職員は真摯(しんし)に受け止め反省している」との報告を受けたという橋下氏。
243名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:50:50.76 ID:DNkP/Xzh0
役所の人は民間会社では使い物にならないよね
244名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:51:21.33 ID:hYK9chozO
「こいつ、市長室に呼んで」
こいつ「お呼びですか」
「ご苦労さま、おかげで悪の市職員というのが分かりやすくアピールできましたすよ」
こいつ「市長も悪でございますな」
「こやつめ、ハハハ」
245名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:52:23.00 ID:bsBTXfQq0
>>155
>だったら民主が数の物言わせて、やりたい放題やっても問題無い
>はずなんだけどな。

うん、選挙前の公約果たせたら問題はないよ。
100歩譲って、公約果たせなくても日本の有益なことしてれば弁護もできるけど。
民主党はそのどちらもできてないから、問題になってるんです。
だいたい、橋本が大阪市長に相応しくないなら、リコール運動を起こして、民意に問えばいいじゃん。

246名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:53:02.92 ID:zPwxH/6k0
>ID:GqZEQqoH0
こいつもリアル中学生のかまってちゃん?

社会人の、ましてや公務員なんかは対外的な責任があるんだよw

べつにハシゲだけじゃなくて
カンチョクトの子飼いなんかが好き勝手言って後でチョクトに怒られてただろ?

あんたや他の数人の言ってる主張は子供の言い分。大人の社会じゃ通用しない。
それとも、IDかえてせこせこ工作かい?^−^
247名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:54:10.45 ID:tCijOmDA0
これはやりすぎだな。
政策は一部賛同するが、弁護士のくせにこういうことをするから好きになれん。

政治的主張というのは、ヘイトスピーチとかとまったく次元が違って、思いきり言論の自由の範疇。
しかもその言論にはまだ何も行動が伴っておらず、当然、業務に支障をきたしたわけでもない。
まあ橋下さんのほうも具体的な処分ではなく、
事実上の圧力を「事実確認」という曖昧な形でお茶濁してはいるがね。
248名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:54:12.70 ID:cBMtMmeRO
勘違いしてる奴が多いが民主党政権は民意で選ばれたわけじゃないぞ。
249名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:54:14.21 ID:Q0jmPg0bO
橋下支持の人、多いけど、橋下はまだ市長じゃないのに、こんなことする権限あるの?
テレビでは、平松に50万票入ったことを
「真摯に受け止める」
とか言ってたけど、テレビでインタビューに答えた市の職員はまだ部下じゃないでしょ。
市長着任後ならわかるけど、やり過ぎじゃないの?これ
部局の長と話し合ってるのは、着任後の仕事をスムーズに進めるためって大義名分がつけられるけど、個人を特定して反省させるなんておかしいわ
250名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:56:07.90 ID:k1+IF/T70
めがねのおっちゃんだね

251名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:57:13.63 ID:B20Q3AN40
おっしゃゲシュタポ完了!!茶髪のパンチパーマを捕まえたかw
252名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:57:33.13 ID:Byl8eSt10
>>249
てか、「俺の考えが民意だ」 なんていてたら、
解雇 でしょ。
公務員だもん
253名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:58:28.04 ID:KBzXI1lk0
ジャックバウワー「オレが民意だ!」
254名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:58:39.34 ID:TuCu41j20
昔のハシシタのように色眼鏡かけてる職員幹部もいたぞ
大阪市役所どうなってんだ!
血祭りに上げろ!
255名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:59:39.90 ID:tCijOmDA0
>>252
言ってないし、言ってても言っただけでは懲戒事由にならんよ。
256名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 15:59:48.60 ID:0Lu8uelwO
総務局長「今は時期じゃない、堪えろ」

つか、デラ―ズとガトーのやり取り思い出しちまった。
257名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:00:34.67 ID:hYK9chozO
反対票も50万あったから、反対派の言うことにも耳を傾けてほしい、くらいにしとけばよかったのにな
258名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:01:02.34 ID:Byl8eSt10
>>255
なるよ。
「自分の思った事が正しいので、思った事なら何をしてもいい」
って意味じゃん。
259名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:01:33.25 ID:B20Q3AN40
腐った組織には最初が肝心なんだよね。
調子に乗っているやつを数人ガツンとやるだけでよい。
260名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:01:36.42 ID:+4VO0UCTO
>>247
弁護士じゃない
市長だ
261名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:01:38.41 ID:4B2ju9L80
「俺の考えが民意だ」
誰がそんなこと言ったんだwせめて発言は正確に引用してやれよw

公務員とはいえ、一般人だぞ
262名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:01:52.01 ID:Vd1DHK3F0
民意云々垂れるならとっとと役人なんか辞めて議員になれっての。
日和って反省とかアホか。
263名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:01:58.49 ID:tCijOmDA0
>>258
なにその超拡大解釈ww、としかいえんね。
264名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:02:28.88 ID:udSAIE3J0
>>252
んなこと言ってないと思うけど。
>僕の考えている民意とは違う
公務員を敵にしたてて市民の不満を煽り票を得るやり方は、
民主主義の本来有り方とは違うのでは?
って意味かもしれないし、他の意味かもしれないし。
265名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:02:51.27 ID:RP4B7cwO0
選挙でこの職員が選ばれたら
こいつの民意がみんなの民意になるけど
今は橋下の民意が府民の総意だよ
266名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:02:54.76 ID:rbk4S3dq0
可哀想にこの職員たちはもう南港の底に沈んでいるのだろうな…。
267名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:04:04.50 ID:0Be/DeVn0
反省なんて俺でも出来る
268名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:04:27.04 ID:Byl8eSt10
>>263
加藤だって、アキバで大量殺人するのが正しいと思ったから、
アキバで殺人したんだし。
 そんな奴を公務員にしてたら、国民年金記録を勝手に削除して、
公金を自分の懐に入れていって、
なんか可笑しいとして、立候補してきた対抗馬を、
根拠もなく、独裁!独裁! とか言い出すぞ
269名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:04:49.49 ID:TA+l8lG4O
あの職員の主張する
ぼくのかんがえたほんとうのみんい
とは何なのか?
270名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:05:10.78 ID:bsBTXfQq0
>>229
>例えば橋下が民意で選ばれたから何をしても良いと被災地のガレキを大阪で処理しますと宣言した
>これにより健康被害が出て誰かが亡くなってもそれが民意だから仕方ないと言う事になる

その例えなら別に裁判を起こせばいいだけだろw 日本は国に対しても裁判起こせるって知らなかったの?
逆にこの公務員は自分が正しいと思い、橋本が独裁者だと思ってるなら裁判起こせば良かったのにw
271名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:05:33.82 ID:HBFKgY3WO
橋下ではなく、大阪市民の判断を否定するような発言やもんね。
選挙という多数決の方法で
最終的に橋下を市長に選んだのは、橋下本人ではなく大阪市民やもん。
272名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:05:36.65 ID:GqZEQqoH0
>>246
個人的思想と職務的思想は別個
単純に市職員の考えとしてふさわしくない、と決め付けるのも極端

そもそもまだ市長でもないのにそこまでする権限でもあんの?
273名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:06:25.08 ID:rbk4S3dq0
まぁ本気で大阪市を解体したいのなら、橋下に絶対忠誠を誓う部隊を組織して、全部署にくまなく配置し思想統制をおこなうしかないだろうな。
274名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:06:41.50 ID:OxPi5yml0
>>1
橋下に突っかかった上で辞表を叩きつけたらまだカッコよかったのに
反省の弁・・・
275名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:07:23.82 ID:tCijOmDA0
>>260
両方だろ。弁護士でないことはない。

>>268
なんじゃそりゃ。想像がたくましくていいね。
てかその想像が結果的に当たっても、いまの段階じゃ可罰できん。それが言論の自由。
276名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:07:49.66 ID:Byl8eSt10
>>269
それが分からないママだよね。
でも、本人が失言でしたと、真摯に反省 してるのだから、
別に、大した意味も無かったのだろうwww。

「大阪が借金で潰れてチョンにのっとられるのが民意だと思います」
とか言えば、はっきり分かったのだが
277名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:07:53.22 ID:5EZSH+NK0
>>263
公務員には言論の自由はないだろ
国民の僕なんだから、国民と同等の権利はない
278名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:08:22.24 ID:1vPr6a7o0
こいつのいう民意ってのは要するに選挙で選ばれた橋下の独裁ってことだろ
人権を守るには公務員が敢然と立ち向かうしかない
279名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:08:26.72 ID:zPwxH/6k0
>>270
その子、市長のリコールとか中学生レベルの常識を知らない子だから
あんまり追求してあげないであげて^−^
280名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:09:06.59 ID:pACcnr9h0
>>131
「この2人の職員との問題は一件落着した」
「この2人の職員との問題は一件落着した」
「この2人の職員との問題は一件落着した」

まだまだこれからですお(^ω^)
281名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:09:27.29 ID:hg0+Ju9n0
職員見てると犬のスピッツみたいな連中だなwwwww
偉そうにキヤンキヤン吠える、大型犬が来て一声「ワンッ」と
吠えた瞬間影に隠れて怯える。教育委員会も同じだ!
口の割には根性も意地の欠片も無いwww一声で翻るアホどもだww
282名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:10:19.06 ID:YGe2xRIkO
100対0で勝った訳じゃないから この職員の考えも 一つの民意なんやけどなぁ…それを反省させるって どうなんやろ マスゴミがインタビューするから答えただけやのに
283名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:10:25.50 ID:rbk4S3dq0
>>280
まず市職員の組合を解散させるところから始めてもらいたいね。
後、大阪市営地下鉄と大阪市バスは全廃で何の問題もない。
284名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:10:32.36 ID:6mk+Whep0
TVで見たけど、こいつは首でいいよ
285名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:10:41.22 ID:iQB1XzoD0
極論って意味があるのかな

極論が成立するには越えがたい条件があるはずなのに
その条件が仮に成り立ったとして、極論が実現可能になるということを
自分の意見正当化のためにあえて言うことって、意味があるのかな

極論って、欲しいものを前にして子供が大声で駄々をこねるのと、どう違うのかな
286名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:10:50.52 ID:HAzbkVSF0
馬鹿左翼は「何をしても良いのでしょうか?」とかほざいてるが、
選挙公約で挙げた内容が方に触れてないなら、それは「やらなきゃならん事」だっちゅうの。
民主党員や共産党員には判らんだろうがな。
287名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:11:37.00 ID:rDPxM0g10
辞めて選挙に出ればwww
負けだよクズ職員www
288名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:11:40.95 ID:bsBTXfQq0
>>272
>そもそもまだ市長でもないのにそこまでする権限でもあんの?

権限もなにも、不用意な発言するなと注意しただけだろう。
なんで、そこまで噛みつくんだ?
289名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:12:17.83 ID:pACcnr9h0
>>283
公務員の組合のくせにもっぱら政治活動しかしてないからなw
おまけに職場でまで政治活動するしな
http://www.youtube.com/watch?v=wO_-r0qYOFY
290名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:13:34.16 ID:rbk4S3dq0
>>289
あのヒステリックババァは当然免職されたんだよな?
あんな屑を税金で養う必要なし。
291名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:13:37.97 ID:iTjk1wX/O
ひいw南朝鮮から北朝鮮にw
292名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:13:59.70 ID:C0p79okP0
>>1 大阪公務員最悪wwwww 
http://www.youtube.com/watch?v=dzPuLFGEgQU#t=00m50s
労働組合「中古のアパートを買いました。2180万円でしたよ。狂いましたよ、計算が。子供を大学行か
せたいですよ、私も。お金いりますよね?生活費が狂いますよ、これ。何か私が悪いことしましたか?」

http://www.youtube.com/watch?v=asoMLy9VX0M#t=01m45s
組合「人件費のほとんどは学校であり警察です。そこで働いてる者の給与が10年で3000億削減・・・
知事「それだけの損失を府は出してしまったわけですから」
組合「損失は学校の教職員が出したのか、警察官が出したのか」
知事「民間だったら、従業員に責任がないと言って給与の削減にならないんですか?」
組合「民間と我々公共を同じにしたらダメですよ。府民の生活を守るため教育をよくするためにやっている。
   それは赤字であって当たり前なんです。」
知事「それは府民を冒涜しています。その責任は誰がとるんですか?」

http://www.youtube.com/watch?v=asoMLy9VX0M#t=05m25s
組合「やっぱり基本的な認識が間違ってますよ。財政状況が厳しい中で、府職員だけじゃなく府民の福祉や教
   育もどんどん削られてきているわけですよ。その元でこの前のようにシャープでね、300億を出される。」
知事「そこは経済効果を発揮してもらえればいいこと。それに企業には超過課税といって・・・・
組合「もっととったらいいんちゃいます?」
知事「それは政策の問題じゃないですか」
組合「そういう儲けてるところからとったらいいと思うんです」
293名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:14:11.82 ID:qrGs2m9t0
最終的に勝つのは公務員だと言うことを分かってないな。
今は一時凌ぎで謝った公務員が賢いだけ。
こんなことで反省してたら公務員なんてやってらんね。
294名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:14:51.77 ID:1sHIE5CAO
>>277
昔は特別権力関係って言って、その考え方は通ってたけど
最高裁が特別権力関係を否定してから、公務員も民間人とほぼ同じ権利を持つに至ってる
295名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:15:09.04 ID:pKYkrsmKO
自分の立場もわきまえず喋り過ぎだ糞市職員
反省とかどうせ口だけ 腹の中はどう思ってるか分からん
296名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:15:30.00 ID:zPwxH/6k0
>>282
またID変えて工作かい?

みんすチョン党の国会議員が竹島は韓国のものだ〜とかやらかして
厳重注意を受けたのはなんだったんだよw

外で働いたことも無いお子様のくせに案外しつこいね^−^
297名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:15:57.23 ID:rbk4S3dq0
>>292
今回反維新候補を支援した府職員と市職員は全員免職すべき。
298名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:16:21.66 ID:s9+l2HKY0
反日職員は公安がリスト化します
299名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:16:59.04 ID:An8ry7Yg0
やっぱり公務員辞めたら行くとこないから信念とか取り下げちゃうのね
その程度ってことか
300ばぐ太は非国民:2011/12/10(土) 16:17:07.59 ID:WjAJzXOO0
橋下頑張れ!
甘い甘い汁を吸いすぎて腐った思考しかでず、民間企業では絶対通用しない、クズ大阪市職員、ザまあです。
301名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:17:22.27 ID:1SZKbagd0
「僕の考えてる民意」は歴史に残る名言だよなぁ。
公務員がオウムじみたカルト教団化しているって自白だもの。
302名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:17:37.56 ID:Byl8eSt10
>>289
平松くんが、少々、甘やかし過ぎたようですね・・・。

これからは、ビシバシ!と、やらねばダメですね。
303名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:17:47.72 ID:1gQ447eG0
>>56
遅レスだが、「おあずけ」な
超馬鹿っぽいぞ
304名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:17:50.27 ID:pACcnr9h0
>>293
これは綺麗な負け犬の遠吠え
文句あるなら名乗りでてくださいね^^
305名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:18:12.16 ID:7vRzo+rG0
>「僕の考えている民意とは違う」

バカ過ぎてワロタ
306名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:18:31.17 ID:4zIGwlir0
>>4
じわじわくるwww

>>38
橋下さんからしたら二人の名前把握したんだからもういいんじゃない?w
次何かあったら一発だw
307名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:18:36.76 ID:nqSm7bUuO
実際この件に関しての民意はどうなんだろうな
やりすぎちゃう?って人も多いんじゃないの?
308名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:18:42.55 ID:sOfI520L0
市の公務員がこの選挙結果は気に入らないといっちゃだめだろ、市民に
雇われてるんだから。
309名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:19:38.10 ID:QIt2wBMz0
言うだけのことは言って
4年がまんすりゃいいんですよ。心ない謝罪なんていくらだってしますよ。
どうせ辞めさせられないんだから。
310名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:19:58.61 ID:6mk+Whep0
大人なんだから、自分の発言には責任持たせないと。
あと、大阪府庁のサービス残業云々の女職員と一緒ですわ
311名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:20:05.68 ID:Byl8eSt10
>>308
メガネ男「自分の考えが民意なので、自分の考えで市政をやるのが、民意」
なんだってさ。
312名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:21:11.41 ID:rbk4S3dq0
>>307
これっぽっちもやりすぎとは思わない。
馬鹿職員どもの住所氏名年齢所属課くらいは公開すべき。
313名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:21:34.40 ID:zPwxH/6k0
>>307
天邪鬼や在チョンでもない限りそんな事を言う市民はおらんやろw

自分達が投票した結果がおかしいとか難癖つけてたチンピラを
親分がだまっとけって小突いた程度なんだから。
314名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:23:00.32 ID:pACcnr9h0
50万票の民意50万票の民意って馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるバカへ

2007年の市長選
平松邦夫 新 367,058 40.98%
關淳一 現 317,429 35.44%
姫野浄 新 113,201 12.64%
はしづめ紳也 新 89,843 10.03%
藤井永悟 新 8,199 0.92%

2011年都知事選
石原慎太郎 78 無所属 現 2,615,120票 43.40% 都議会自民、公明 推薦
東国原英夫 53 無所属 新 1,690,669票 28.06% なし
渡邉美樹 51 無所属 新 1,013,132票 16.81% 都議会民主 推薦
小池晃 50 無所属 新 623,913票 10.35% 共産 推薦
ドクター・中松 82 無所属 新 48,672票 0.81% なし
谷山雄二朗 38 無所属 新 10,300票 0.17% なし
古川圭吾 41 無所属 新 6,389票 0.11% なし
杉田健 43 新しい日本 新 5,475票 0.09% なし
マック赤坂 62 スマイル党 新 4,598票 0.08% なし
雄上統 69 東京維新の会 新 3,793票 0.06% なし
姫治けんじ 59 平和党核兵器廃絶平和運動 新 3,278票 0.05% なし

(^ω^)
315名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:23:00.77 ID:GdtJsBs10
関西の公務員の常軌を逸した政治活動や言動に怒り心頭な地元市民は本当に多いよ。
316名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:23:39.21 ID:wgBfhkZW0
>>307
全然思いませんが、何か?
317名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:24:18.59 ID:rbk4S3dq0
>>307
大阪市職員は全員野垂れ死にするくらいがちょうどいい。今まで贅沢しすぎ。
318名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:24:25.89 ID:6mk+Whep0
なにがやりすぎなのか、3行で説明してくれ
319名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:24:53.82 ID:tJuGiOQpO
>>307
いない。むしろ甘いくらい

辞めてもらって構わない
320名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:25:37.97 ID:ON9ZVni40
どうせなら、韓信の股くぐり並みのことをやれば労組ひっくりがえるだろうに
321名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:25:50.55 ID:hMFBfk6RO
会社勤めでも、給料下げられるとなると、そりゃまぁ抗うわなw
黒字に転換すれば給料はもとに戻すとか、信用出来ないしw
322名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:26:36.17 ID:6mk+Whep0
>>321
なに笑ってるんだ 病気か?
323名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:27:35.04 ID:u4xyGy/s0
>>307
この件て何?大阪市職員がノータリンだということ?
確かにあの職員の民意無視の発言はやり過ぎだったわ。
324名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:28:40.77 ID:/7z5IyO50
仏のような対応だなw
民間だと即刻クビw
325名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:28:44.45 ID:GyWm35Y50
>>321
永久に黒字とか無いから下げっぱなしだな
よかったなwww
326名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:28:54.52 ID:nY3Xt3iN0
>>僕の考えている民意

サイレントマジョリティの石田 衣良を彷彿とさせるな・・・
327名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:29:04.34 ID:wC7Jj6m80
>>321
インタビューに答えた職員は給与の件で答えたわけじゃないと思うよ。
あくまでも維新の会のマニフェストや都構想、二重行政の件っしょ。
328名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:29:29.12 ID:rbk4S3dq0
>>321
弾幕薄いぞ?まだ組合費はたっぷりあるんだろ?
329名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:30:02.04 ID:MpXQs77m0
自分の生活が大事だもんな

クビはねろ
330名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:30:25.09 ID:6mk+Whep0
>>328の意味がわかる人はどれくらいいるの?
331名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:30:28.20 ID:Akk29MNd0
>>314
人口が少ないから、民意を反映してないっていいたいのかな?
332名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:33:25.63 ID:OxPi5yml0
>>321
赤字なのに給料さげられると反発
寄生虫乙
333名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:33:44.40 ID:zirClBoxO
クビにしろ
つーか辞職するんじゃねーのかよ糞公務員
334名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:33:54.14 ID:hMFBfk6RO
>>322
自嘲みたいなもんです。
会社の事情が分かっているから、抗う事が出来ない。
でも「本当かな?」てな気持ちも経験から沸いてくる。
まぁ公僕の気持ちなんか分からないけどね。
335名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:34:35.32 ID:55co9KWr0
おいおい
次に歯向かったら、分限免職!って、ちゃんと一筆入れさせたんやろな
こいつら何回でも同じことするから、そういうとこはちゃんとはっきりさせとかんとかんとな
336名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:34:43.12 ID:dam+MRFzO
>>18
なるほど。田母神更迭は正しかったんだな。
337名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:37:20.70 ID:nLOBT6hC0
公務員批判でストレス発散か。
寂しい人生だな。
338名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:37:22.60 ID:cdLHJRmE0
民意の意味わかってるのかw
二重行政にしたってこれまでさんざん言われてきただろ
ニュース見てるだけの一般人でもわかるのに、当事者がわからないとかほんとナメてるな公務員は
339名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:37:53.39 ID:qXQoTEsn0
住民に選ばれし人間

v s

 北も驚きのコネブラック既得特権豚畜生脱糞ジョーカー
340名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:38:41.44 ID:dam+MRFzO
橋下を称賛してる奴、まさか田母神更迭に腹立ててなかったろうな。
公務員が外で勝手なこと喋ったという意味では同じなんだそ。
341名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:38:47.06 ID:0IdyOkNj0
>>285
それ、プレゼンとかディベートでの初歩的な方法。
あり得ない仮定を持ち出す、っての。

悪徳業者とか、洗脳とかするのによく使う手法。
342名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:39:16.71 ID:Akk29MNd0
>>314
何が言いたいのかさっぱりだけど、大阪府民の民意は反映されてる。投票率も上がってるわけだし。
343名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:41:38.53 ID:gJRFniVM0
橋下は大阪の民主主義を破壊するな
344???:2011/12/10(土) 16:43:26.17 ID:HAGbAbBL0
大阪の民主主義を確固とするためにも直近の民意に従おう!直近の民意!直近の民意!(w
345名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:43:33.73 ID:wC7Jj6m80
>>340
多分そういう人多いと思うけど、問題の本質がちょっと違うからな。
今回の件は公務員の政治的中立に近い問題であって、田母神のは
更に深い問題だった。前者は正直しょーもない。
346名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:43:49.17 ID:A5u87sBD0
これは絶対にやっちゃダメなことなんじゃないのかなぁ……
結果を考えろよ
347名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:44:08.71 ID:zPwxH/6k0
>>340
あんたが故郷の同胞の集会の場で天皇反対!とか叫んで
後で密告食らって不敬罪で処分なんてオチと一緒にするなよwww

口の軽い人が日頃の不満を身内の催しの場で滑らせてしまったのとは
今回のは全然別物だろ?
348名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:44:12.24 ID:qXQoTEsn0
>>343
今と以前の投票率と投票してた組織考えると
以前はウルトラ反社会的・反民意だったってことがよくわかるよなwwwwww

349名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:44:22.21 ID:tv4z1fyF0
>>342
大阪では40年ぶりの60パー記録だからねぇ。
しかも民意が結集できれば組織票や既成政党にノーといえるという
日本の政治史にのこる快挙
350名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:44:55.28 ID:bp7UG3eK0
どこの文化大革命というかミニプーチンというか。
351名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:45:13.87 ID:na1QRAm20
なまぬる過ぎ。
突き止めたんだったら即日クビが妥当だろ。
352名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:45:39.08 ID:rR5pfq4y0
「今の大阪市に満足しているので変化を望まない」という「民意」であってくれないと
平松をかついできた市役所としては困るもんねえ、僕ちゃん。
353???:2011/12/10(土) 16:46:26.91 ID:HAGbAbBL0
直近の民意は錦の御旗。民主党も黙ってしまうだろう。(w
354名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:46:37.92 ID:Hm2+ocFoP
反省なんていらねえ。
辞めさせろ。
355名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:46:52.90 ID:cQqtGkB+0
一般常識すら解らないのが大阪市職員
これだけのゴミを一般並にするのは橋下にも無理なのでは?
356名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:47:22.86 ID:WGykMRCHO
橋下なにビビってんの?
357名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:47:49.90 ID:vxRaZX6t0
>>28
まだ市長じゃないから、今のタイミングがベスト。
358名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:49:00.89 ID:jPe2gINFO
はやく大阪都を実現してくれ!
359名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:49:23.07 ID:vvTuYash0
言論は自由を勘違いしてる奴がいるな
いいか、自由っていうのは無責任が許されるってわけじゃないんだぞ
自由だからこそ自分の言動には責任がともなうんだ
特に公務員が無責任では困る
職員を突き止めた橋下は正しい
公務員の無責任な言動を許してきた今までのやり方がおかしい
360名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:49:52.66 ID:wC7Jj6m80
>>358
気が早いなw
五年単位ぐらいでしか進まんだろさすがに。
361名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:50:19.85 ID:Nx+9YN8O0
>>359
2chでそれを言われても、説得力がないな。
362名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:51:13.39 ID:aAgfhKsX0
反省なんかしてるわけないじゃん
大阪市職員の前歴じゃ再就職ムリだから
辞めたくない一心で反省したふりしたんだろ
363名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:52:09.64 ID:mLTk6LvM0
言論の自由もねえのかよ
364名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:53:00.62 ID:b8wGSW2g0
橋下お前あほか
365名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:53:29.41 ID:/Id9ASrM0
言論の自由はあっても
言論の責任があることを
知らない奴がいるね
366名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:53:30.03 ID:uW6IkfKCO
お前らが何て言おうが橋下が「一件落着」て片付けたから
この問題はもう終わりだよ
不満があるならデモでもやりな
367名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:53:40.58 ID:dNOFEoNg0
正当な批判なら反省することも無かっただろう。
あまりに内容が低俗なものだったから反省するしか無かったんでしょ。
こういうしょうもない批判でさえ無視せずにちゃんと説得して反省してもらうってすごい。
なかなかできることじゃない。
独裁者だったら裏に手を回して、問答無用で左遷だよね。普通は。
368名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:54:05.18 ID:bc8gZ24u0
「僕の考えている民意とは違う」のどこがいけないの?
これ市職員としてコメントしたわけじゃないでしょ?
役所に出勤してる途中じゃなかったっけ?

一私人の意見として解釈できるけど、違うの?
369名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:54:51.38 ID:oPImZBB5O
もし俺が反橋下の職員でインタビュー受けたら
「選挙の結果がどうであろうと自分のやるべき仕事をします」
と答えるな

追及されて謝るような言葉を公の場で口にすべきではない
370名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:55:24.46 ID:Ft/iUvZUO
北朝鮮
371名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:55:48.27 ID:7G993JEg0
何か、何でも橋下氏をサポートできる事があったら
教えて欲しい。ネットに張り付いててもどうにもなるめぇ。
行動しないと・・・
まずは大阪維新の会にお金でも送ってみようか?

この流れを少しでも支えられるように・・・
とにかく1mmでも力になれる事があれば手伝いたい!!
372名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:56:15.80 ID:wC7Jj6m80
>>368
本人も反省しちゃったからもうどうでもいいじゃん
373名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:56:32.44 ID:vvTuYash0
>>370
「言いたいことも言えない」と歌えるのが日本
「言いたいことも言えない」と言うこともできないのが朝鮮
この違い、君には分かるまい
374名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:56:33.12 ID:2Mohq90b0

名前と顔写真ぐらいさらしてもいいんじゃね?
375名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:56:55.22 ID:+W1eASXoO
何でこんなヤクザみたいな真似してんだろう
376名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:58:13.68 ID:1vPr6a7o0
さっそく職員全てを敵に回したな
面従腹背でサボタージュの嵐だろう
377名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:58:31.71 ID:80qbqL5Z0
>>369
長年、上司に反抗、民意無視を平気でやってきたから、
レジスタンスの自分カッコイー 位の気持ちだったんだよw
本音と建前の使い分けもしないまま何十年もぬるい仕事してきたの。
本音全開、民意なんてシラネw
378名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:58:32.63 ID:/Id9ASrM0
>>369
自分のコメントが、反橋本の役所のおエライさんや反対勢力が評価し
マスコミなんかも好意的に取り上げてくれると思ったんだろうな。

ハイリスク・ハイリターンの博打を打ってみたけど
ハイリスクのみだったw
379名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:58:37.60 ID:FaqTspk10
ビデオで撮ってネットで流せよ。1984で行こう
380名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:58:54.05 ID:dx1bU7lgO
>>375
それは市の幹部職員のこと?
381名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:59:19.37 ID:BwxTWKwR0
デュクシww
ふ、フヒヒッww
サーセンっうぇww
382名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:59:22.15 ID:IO+GneXp0
>組合「そういう儲けてるところからとったらいいと思うんです」

これは正しい。
公務員は儲けてるんだから、削減するのは当然だな。
給料半分、人員半分で十分仕事ができる。
出来ないのは能力が無いから。
文句言うクソ公務員は全部クビにして、失業者を
入れてやればいいよ。

383名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:59:42.51 ID:wC7Jj6m80
多分今までの自身の言動と統一をとるためと、見せしめじゃないの。
本気だよ、と。
懲戒してたらさすがにアレだけど、こんな本当かどうか確かめようがない
話で『一件落着』ってんだから、橋下も内容的にはどうでもいいと思ってる
んじゃね?
384名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 16:59:52.55 ID:qXQoTEsn0
ただ民意を遂行するのが職員。
てめえの思想はいらない。

"ガチ民意で選ばれた" 議員様の
いわれたことだけやってろ。これが民主主義。

憲法の通り模範をやれ。
いやならやめて自営業やれ。
っつうかやめろ。
385名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:00:09.42 ID:9sNC5Knx0
飛ばしてくれとか甘えた幹部はどうなったんだ?
386名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:00:12.65 ID:0wHPkwBC0
>>375
日本のメディアはヤクザとつるんでるから、ヤクザみたいじゃなくてやくざです
387名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:00:15.81 ID:uwVokVct0
>>11
自由は責任を伴うのだよ。
退職して心情を貫いて橋下を批判し続ける自由もあったが、こいつは職を失いたくなかったので意見を引っ込めた。
388名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:00:53.18 ID:1PXiExlYO
>>368
そいつが ここで発言してたなら、それでも良いのさ。
けど職員としてマイクを向けられたのに、個人の意見で済むワケ無いだろ。


一件落着だよ。
これ、ただ一人の職員を反省させただけじゃない。 批判ってか、造反の意思がある奴を特定する事なんか造作も無い事を 馬鹿な職員に知らしめたのだから。
389名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:01:02.19 ID:z2nEn4UZ0
民間だったら、公共の電波で社長批判なんかしたら左遷ですめばラッキーだな
390名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:01:06.81 ID:nqSm7bUuO
橋下の器の小ささだけが目立ってるな
詰まらない事してると捉らえても仕方ない
行政の長は会社の社長なんかじゃない
もう少し君主と言う物について学んだ方が良い
これじゃ知事時代の二の舞だよ
何も進まない、誰もついてこない
391名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:01:25.62 ID:yHBuzRnT0
>>376
元々9割近くの職員は敵だから、問題ない。

面従腹背は当然のスタートだよ。
392名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:01:31.22 ID:r3tIlwyl0
社長しね!しねよ!って言うのは別に誰にも咎められてはいない
ただし、言ったらクビになるのが常識。こんなの義務教育終わってたら誰でもわかるw
職員が橋下しねって言うのは別にとめられてない。ただし、言うならそれ相応の責任をもてということ
言うだけ言って、クビはやだ!とか義務教育もう一度やるべきレベルの脳みそだなww
393名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:02:45.63 ID:vvTuYash0
公務員の公務の意味を忘れてるから自分の民意と違うなんて発言が出る
これを教育しなおすのは20年くらいかかるかもしれん
394名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:02:48.97 ID:Hm2+ocFoP
さっさと辞めろや
395名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:03:30.85 ID:dx1bU7lgO
>>390
お花畑?
396名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:03:40.05 ID:/GPDrsqg0
>>4
pgr
397名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:04:32.42 ID:dB6JR4R70
心に思ったり、独り言のようなものであれば問題ないだろうが
テレビの前で公言すればそれに対する責任ってもんが発生するわな。
しかも公僕が、民意として出た結果に対して全否定してるんだから尚更問題だわ。
398名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:06:00.72 ID:jx/J7DbmO
ちっちゃい男。
399名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:06:03.73 ID:zPwxH/6k0
>>368
アウトだよw
きっちり職員って報道されてたじゃん。

吉本の芸人がレイパー山本を庇うようなコメントをTVでして
仕事中じゃないからなんて理屈は通らない。

市の職員なら体外的な責任はもっと厳しいんだよ。
最近のチョン党内閣とテレビ局のせいで好き勝手上等な社会になってるけどね。
400名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:06:36.55 ID:ItkUZj3u0
この職員は、辞職しないの?

どんだけ、根性無しなんだ。
キンタマついてんのか?
401名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:06:41.73 ID:YKr2/loL0
公僕ということを知らないような連中は
クビにして初めて一件落着じゃないの。
402名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:07:24.78 ID:u4xyGy/s0
織田信長なら首跳ねてるところだぞ!
403名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:07:32.58 ID:SJy5uaN/0
ただの言論統制なんだが。
404名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:07:40.29 ID:1PXiExlYO
>>390
日帝とか言っちゃう国の人か?
お前自身が 君主、行政主、社主の3つについて勉強してこい。

行政主を君主と同じに考えるって 何勘違いしてんだか。
405名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:07:54.27 ID:uyv5mdiq0
公僕の意味をもう一回小学生から勉強ですね
406名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:08:28.08 ID:wlKJV0m00
どうせ橋下の任期の間大人しくしてれば、また俺達の好き放題にできると
思ってる奴が大半だから、こういう奴を今のうちに排除しておいた方が
禍根を残さないような気がするんだが・・・
407名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:08:47.79 ID:DXwiglIR0
橋下の維新の会に献金したいわwww
みんなの党もいいし
自民は死ね民主はもっとしね!
橋下最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
408名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:09:18.67 ID:+W1eASXoO
いや、橋下本当にただのヤクザだわ
409名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:10:04.92 ID:AZ6ENcpi0
橋下自らの手で殺せ!それが民意だ!!
410名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:10:28.70 ID:SC+l4kJPO
当たり前だが、上司に公然と暴言を吐いて良い訳が無い
飲み屋で親父相手に愚痴るんだな
411名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:11:01.24 ID:z2nEn4UZ0
>>403
自由の履き違えだろ
412名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:11:17.00 ID:GTkYhsYUO
>>402
信長なら、平松陣営は皆殺しだっただろうな
良い事だ
413名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:11:22.61 ID:uXy3ZQUc0
>>390
民間で働いてる者からすれば
腐りきった部下(行政職公務員)を独裁で引っ張っていかなければ
いけない橋本に逆に同情するわ。
独裁国家って得てして民度の低い発展途上国に多いだろ。
つまりは、そういうことだ。

ただ、警察やDQN校教員などのブラック系公務員は同情に値するかな。
俺が許せんのは行政職の公務員だよ。
414名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:11:24.83 ID:0e+r0K+GO
部落らしいやり方。結局部落はこうなる
415名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:11:32.03 ID:ItkUZj3u0
>>403
やめる自由もあるよ。
416名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:11:43.86 ID:7G993JEg0
何か、何でも橋下氏をサポートできる事があったら
教えて欲しい。ネットに張り付いててもどうにもなるめぇ。
行動しないと・・・
まずは大阪維新の会にお金でも送ってみようか?

この流れを少しでも支えられるように・・・
とにかく1mmでも力になれる事があれば手伝いたい!!
417名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:11:51.90 ID:3QPFAhPP0
生かさず殺さないことで見せしめとイメージアップの両方を成し遂げる
橋下オソロシス
418名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:12:14.77 ID:lQfIv99B0
大岡裁き
419名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:12:16.08 ID:TMMvks7T0
>>401
まともに給料下げるのさえ誰も成功してないのに
ましてやクビなんて無理
420名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:13:12.63 ID:cdrZFmMW0
民意に逆らうやつは成敗して下さい橋下様
421名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:13:19.29 ID:qpw1P+rN0
市民にも謝れや
まだ許してねーぞボケ
422 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 67.2 %】 :2011/12/10(土) 17:13:32.13 ID:jEj5Kj/20
ちょっとやり過ぎの気もするが
以前から市職員の政治活動が問題視されてたから仕方ないだろ
民意が自分の考えと違うことはあるだろがマスコミに言っちゃあダメだろ
423名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:13:55.59 ID:1PXiExlYO
>>406
馬鹿だよな。
任期が過ぎて 国政に行って同じ事をされたら、今度は逆らいようのない命令が 全国に下されるのに。

そこまで考えが及ばないから ここまで腐ったんだろうがね。
424名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:13:58.27 ID:9RWgqn+R0
>>368
「僕の考えていた民意とは違った」
これはセーフ

選挙の結果が出てるのに
「僕の考えている民意とは違う」
これはアウト。


あと民意が正しいかどうかも別問題。
425名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:14:23.72 ID:lQfIv99B0
>>416
ふるさと納税を全額に

一族郎党の私財全てを、大阪維新の会に寄付
426名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:14:24.78 ID:nyB2D86HO
やり方が極端やな
427名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:15:36.31 ID:dam+MRFzO
危険だと思うがな。
橋下自身「正当な批判は構わない」と言ってるし本気でそう思ってるだろうが、部下は「意見を言えば嫌な目に遭う」と感じてしまうから。

ある程度は理不尽な悪口も黙認してないと、耳に心地良い話しか入ってこなくなるよ。
428名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:15:38.95 ID:OHWCgwEI0
429名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:15:45.28 ID:c5B1OFt5O
あのヒゲメガネかな?
430名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:15:57.74 ID:h5UQgbhm0
恋は盲目というが・・・

まぁこういう橋下信者みたいなのが、衆院選で民主に入れたんだろうなぁ。
431名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:17:08.59 ID:g6+LwRsF0
ぼくのかんがえているみんいー のヤツはやたら印象に残ったよなw
432名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:17:14.11 ID:bVkrk3Pt0
>>197
sengoku38は海上保安庁辞めたろ
いい悪い以前に、職を辞する覚悟のある行動なら橋下でも止められないよ
433名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:17:24.44 ID:PMOADEoSO
公務員なんだから市民の従僕になるのが正解
434名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:17:25.71 ID:jweL0irJ0
次は左遷キボンの幹部だな
435名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:17:40.34 ID:jPe2gINFO
>>425 俺は非課税なんだが。
436名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:17:57.48 ID:FByhGHJu0
叱られてやんの
昔のBOSSコーヒーのCMみたいな流れだな
テレビに向かって、居酒屋コメントを言うなっての
437名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:19:04.80 ID:xSfi9QphO
つーかこんな職員は犬なんだ。で、飼い主に都合のいい発言をしたと思ったら飼い主が代わってた事に今気付いたと
438名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:19:13.92 ID:l0BVhyoh0
うわー、恥ずかしい。
この年になって反省させられるなんてw
もう外歩けねえ。
439名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:20:28.98 ID:3tfWg4wAO
この市職員が公務員を辞めない理由はどれ?

1.真に反省をしているから
2.土下座してでも居座りたいくらいに、公務員の座は甘密だから
3.公務員を辞めたら再就職できない無能だから
440名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:20:47.88 ID:dB6JR4R70
>>427
どう考えても正当な批判ではないだろ。
441名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:21:14.25 ID:vq3n09Ul0
おまえの考えてる民意と違うから橋下さんにおまえらを退治してくれと白羽の矢が立ったんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなノータリンが一千万から持って行くなんてあり得ん
442名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:21:57.10 ID:aRmo7XQbI
従わせるのが目的だからね〜。
報復すべきはココじゃない。
443名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:22:33.76 ID:/nF+vjgj0
かなりエグい批判をしていた間抜けはどうなるのかな。民間ならクビだろうが
444名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:22:35.94 ID:qSgvro5V0
本来は職員の立場で民意がどーのなんて考える必要すらないのに。
政治に口を出してる職員ってのがいっぱいいるってことだ。

445名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:23:16.18 ID:6g2HDciT0
なんだこの職員。民意の意味分かってるのかw
もうやめろよ。
446名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:23:50.37 ID:WQc9T9ZX0
>>443
たぶんもう特定されて「クビか土下座どっちがいい?」状態になってるんじゃね
447名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:24:52.70 ID:g6+LwRsF0
やっぱああいうコメントをカメラに向かって言っちゃうってのは
おれは選ばれた優秀な人間(ドヤッ 的な勘違いがあったんだろうな
馬鹿だと自分で気づいた方がいいよな 身のためにも 
448名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:25:22.42 ID:GnNkeMZ40
>73
正しい主張や理由のある反対論は受け入れると
いうことだろ?
449名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:26:15.57 ID:HlpXRVLI0
市役所前で公開銃殺するべき
450名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:26:35.21 ID:Tmx99fRN0
是非職員の名前を晒そう。これで辞めないなんて厚かましいにも程がある。
451名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:27:20.73 ID:JCqok/Yp0
ヘタレは辞めろってこった
452名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:27:22.97 ID:DFe3FwJoO
民間企業なら降格か減俸だけどな
橋下甘過ぎだろ
453名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:27:24.50 ID:+W1eASXoO
>>449みたいな奴が支持してると思うと怖い
454名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:28:06.25 ID:dam+MRFzO
>>440
だから「ある程度は理不尽な悪口も黙認すべし」と言ってるだろ。
正当か不当か判断するのは橋下なんだから、怖くて沈黙するしかない。イエスマンばかりになるぞ。
455名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:28:20.72 ID:r3tIlwyl0
橋下   俺の考える民意はこうです!
職員   俺の考える民意はこうです!

市民「橋下のほうに同意します」

職員   おかしい!俺の考える民意が正しいはずなのに!

どう考えて職員がキチガイwwwwwwww
456名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:28:37.74 ID:l0BVhyoh0
>>453
それぐらい市民がブチ切れてるんだろ。
457名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:28:48.60 ID:zcOKDRYJ0
>>452
経営者批判しただけで降格減俸ってブラックだよね
まともな会社ではそんな労働法に反する処分はできないし
458名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:28:52.27 ID:gJRFniVM0
橋下の恐怖政治が始まったな
459名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:29:01.46 ID:2lKFFEMy0
市民に対して反省するのがスジだな。


ってことで、辞めろカス職員
460名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:29:07.52 ID:qSgvro5V0
マスコミが変な書き方してるだけでマスコミに引っかかってTVで答えちゃったバカ職員と
「話し合い」をしただけだぜ。

会社で同じことがあっても同じようにするだろう。
むしろ無視されていきなり飛ばされたり解雇通知とかでないだけでもかなり気遣ってる。
なんて優しいんだって思うぜ。
461名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:29:44.55 ID:iE5W3MMK0
>>155
痛いとこついたら
火病った奴らに反論されまくってますねw
462名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:29:46.06 ID:Qgfjtqbr0
対外的な落とし所としては妥当な所だろ
463名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:29:51.18 ID:7vRzo+rG0
>>454
橋下個人に対する悪口じゃなくて大阪の有権者に対する侮辱だろコレ。
464名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:30:12.20 ID:nqSm7bUuO
橋下にしてみればこうして豊臣に因縁付けた徳川家康みたいに
ちっちゃい事大きな問題にして煽って煽って公務員が反乱起こすのまってんだろ
悪の枢軸公務員退治が橋下の票田だからな
実際は権力者が横暴ふるってるだけなんだが
それを見てお前ら見たいなのが時代劇見てる気分で
悪が退治されて行くとアホみたいに拍手喝采送るんだよ
愚衆政治の極みだな橋下は
465名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:30:30.50 ID:DFe3FwJoO
>>453
マスゴミに対してこんなコメントを許すのは民間なら許されないと思うけどね
まだ橋下は甘いと思うよ
466名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:30:38.68 ID:dam+MRFzO
>>448
それを第三者が判断するんなら良いよ。
橋下自身が判断するんだから、職員が「これは正当な批判だ」と信じていても受け入れられる保証は全く無い。

イエスマンに囲まれて破滅した奴を知ってるがゆえの懸念。
467名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:31:49.57 ID:dx0fJjDcO
>>433
公務員は「全体」の奉仕者。そもそも公務員は「公僕」ゆえ民意に従う理由などないのだよクズw

ゆえに公務員は自治体と官庁のトップには立てず、民意を体現する選挙で選ばれた者がその首座に立つ。つまり民意は公務員には間接的にしか影響を与えない。長に従えば足りる。

歯車に意思など不要、寝ぼけたこと抜かすなよw
468名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:31:56.67 ID:bHwgrbnR0
僕の考えている民意とは違う



僕の考える民意の軽いこと
469名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:31:58.20 ID:r3tIlwyl0
これを民主党で例えてるやつはバカなんだろ。きっと小学生なんじゃないか
民主党の場合、民意を詐欺で獲得したことが問題なわけなんだから
470名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:32:00.39 ID:3sWFJXxE0
>>11
上司が信じられないなら止めたらよろし
それも自由だよw
471名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:32:03.43 ID:dB6JR4R70
>>454
橋下の政策なんかを批判したのではなく、
民意として出た結果をテレビの前で全否定したんだろ?
どこが正当であるかどうか以前に、批判ですら無いと思うがね。
472名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:32:54.71 ID:JqlNDX2M0
職員「僕の思った民意と違う」
473名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:33:42.05 ID:vQDVX2iQ0
>>1
>>一方で「行政上の主張や反対論はしっかり言ってほしい」

言ったら今回みたいなことになるんだろ?
474名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:33:47.63 ID:iE5W3MMK0
>>465
何故許されないの?
違法なら教えてください
475名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:34:17.46 ID:/+QgDcyHO
>>464
悪が倒されて何か不都合なことがあるのか?
476名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:34:48.71 ID:Hm2+ocFoP
>>457
そうだね。隅に追いやって辞めさせる。
ただそれだけ。

同様にこんなクズ公務員も辞めさせたらいい。
公務員様が大好きな士気に関わるでしょうにw
477名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:34:52.26 ID:k1AA5OGSO
マネジメントとして適切だろ。
威嚇としては成果上げたし、余りやり過ぎて反乱起こされたら面倒だし。
首根っこ押さえていつでも斬れるって状態にしたいんだろ
478名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:35:12.40 ID:DFe3FwJoO
市民から選ばれた候補者に民意じゃないとマスゴミにコメントするのは精神的に病んでいると思うよ。
民間企業なら降格は諭旨退職あたりが妥当
おとがめなしなんて橋下優しすぎ
479名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:35:46.59 ID:GRuJk2sq0
橋下さんやっぱすごい
480名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:35:48.37 ID:dB6JR4R70
>>467
だったらおとなしく長に従ってろよって話じゃね?
そうじゃない奴がウジャウジャいるようだがな。
481名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:35:58.71 ID:vQDVX2iQ0
元官僚の古賀氏はいいのか?
民主党政権にたてついたんだから
民意に逆らったってことだろ?
482名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:36:21.40 ID:hhNuUfAR0
橋下のへたくそな釣りにかかるなんて、、、、、なんて大馬鹿だ
そんなことだから、、、、w
483名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:36:40.35 ID:r3tIlwyl0
>>467
じゃあ長に従えよwwwwwwwwww
アホすぎるwwwww
484名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:36:41.71 ID:at/O/zqP0
>>4
民意って言葉理解してない無知を自ら晒してるアホ発言だなwww
485名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:36:45.78 ID:ip0v/m030
>>474
国歌斉唱と一緒で思想信条言論は最優先にならんよ
486名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:36:51.12 ID:l0BVhyoh0
>>474
メーカーが消費者からのクレームにテレビで、
お客はアホですって言えば、どうなるかわかるよね?
487名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:36:59.49 ID:pACcnr9h0
>>466
橋下に限らずすべての知事がそうなんだが…
それで4年後にその成果に対して審判を下されるんだよ

日本人じゃないのかな?
488名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:37:37.68 ID:0X4G7QgeO
処分しないとこは太っ腹だな
民間なら左遷かクビ
489名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:37:56.52 ID:V4b1pX8a0
>>18
公務中に言ったわけじゃない
公務員は私的な議論もできないのか?
なら選挙権も取り上げないとな
490名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:38:20.86 ID:AE9J6dY+0
どう考えても「見せしめ」だよね
綺麗なやり方とは思わないが
効果的だよね
491名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:38:34.59 ID:iE5W3MMK0
>>481
ここで橋下を応援してる人たちは古賀は応援してる。
なにしろ大阪府で役職になるらしい。

公務員叩ければどうでもいいんじゃないか?
法も矛盾も感じてないだろう
492名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:38:53.94 ID:r3tIlwyl0
そもそも民意が職員の批判は頭逝ってるわって判断したからこそ
圧倒的な差がついたんじゃないのか
493名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:38:57.85 ID:JU2YyyyfO
嫌なら辞めよ公務員w
494名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:38:58.26 ID:77mvN3E/0
>1
良いですね、橋下知事。
徹底してるなあ。

>489
極論&議論のすり替えですなあ。
495名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:39:01.00 ID:9Y9jS3ks0
これから処分するんだろ。

職員削減するっていってるしw
496名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:39:11.67 ID:vQDVX2iQ0
平松氏の政策を批判してもどうせ突き止めないんだろ?
平松さんも市長やってたんだから民意やで
497名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:39:19.37 ID:ip0v/m030
>>489
公務員としてインタビューされてりゃ公務中だよ
498名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:39:38.06 ID:3sWFJXxE0
>>469
正しいだろ福島、宮城、岩手の被災者は民主を選んで民主から見殺しにされてるんだぞ
震災後餓死者まで出して放射能で虐殺してるんだぞ
さぞ民主支持者は被災者に手厚い保護をと言ってくれるだろ(笑)
499名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:39:52.85 ID:GTkYhsYUO
>>1
そもそも「僕の思った民意と違う」っていうのがおかしい
こいつは、民意の意味が分かってないだろ
500名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:40:19.72 ID:5RQML5wZ0
>>474
キター公務員脳w
それが分からない時点で、社会人失格。
501名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:40:20.52 ID:FOgIAHh50
反省してる訳ないだろ。
こんなのクビにすればいい
502名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:41:02.66 ID:0GfuzPDqO
度量の大きさを見せたな、ってか馬鹿の中核をあぶり出す為の
ものだろうな。

ターゲットは既に把握してるんだよ。
503名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:41:07.65 ID:V4b1pX8a0
>>487
四年後の選挙は次の四年間のための
選挙であって
在任期間中の仕事が審判にかかることなんてない

あなたは何を見てきたのか?
鳩山由紀夫になにか審判がくだされたかね?
504名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:41:17.07 ID:BNaUMn2s0
僕の考えてる民意なんてものは存在しない
505名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:41:27.26 ID:dam+MRFzO
>>487
目くじら立てる人ばかりじゃない。
一々公然と「探し出す」と言って反省させる首長はかなり珍しい。
506名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:41:30.18 ID:y0dyM8o40
>>481民意に逆らったのは、民主党だろ。
騙して政権を取って、マニフェストを無視
古賀さんは民主党のマニフェストに従っているだけ、
民意そのもの
507名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:41:39.11 ID:iE5W3MMK0
>>486
この職員は確かに馬鹿だけど「僕の考えている民意とは違う」って言ってるのであって、
市民は馬鹿だとは言ってないんでは?
508名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:42:32.74 ID:3tfWg4wAO
公務員擁護の意見を読めば読むほど
公務員ってのは自分の権利を主張するだけの
『だらしない大人』の代表格なんだと
思えてしまうよ(笑)
509名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:42:35.34 ID:+W1eASXoO
橋下は民意民意全面に出してるけど50万票持っていかれた事気にしてるのか
510名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:42:36.40 ID:Xt8w1q5A0
政府は公務員を辞めさせる法律を作れ
511名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:42:42.96 ID:7vRzo+rG0
そもそも「選挙結果が気に入らない」とか「わからない」とかいうのは
政策批判ですらないだろ。
何か主張したいのならもっとしっかり言え。
512名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:42:45.23 ID:Mu1oFK3l0
これから虐殺しまくりかw
513名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:43:00.30 ID:uKUZ5OiCO
こいつは自分の立場を勘違いしたどうしょうもない職員だな
橋下市長はこれからも大変な苦労をするだろう

自分が行政に対して意見や政策があるなら職を辞して市長に立候補すればいいんだよ

橋下市長には指揮命令系統をしっかりやってもらって政策を実行してほしい。

職員の意識改革ができるだけでも大変な成果だろうが‥

514名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:43:00.50 ID:pACcnr9h0
>>503
は?
だから次の選挙で選ばれないことが審判だろアホなの?w
515名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:43:01.21 ID:k5bBf3qN0
マイウェイならぬマイミンイw
516名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:43:08.44 ID:sQZ6IkvI0
職員:ボクが民意です
市長:じゃ、選挙に出なさい
517名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:44:12.24 ID:iE5W3MMK0
>>500
公務員脳でもなんでもいいから
何故許されないのか(法律的もしくは規則・規約等で)教えてください。
518名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:44:16.46 ID:BNaUMn2s0
>>509
気に止めてないだろ、選挙知らないか反橋本が気にしてるだけで実際は圧勝だから
519名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:44:21.54 ID:NhbAzduk0
僕の考えてる民意って何だよw
結果が出てるのに駄々っ子じゃねえかw
520名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:44:28.22 ID:TmNdz/qZ0
>「僕の考えている民意とは違う」

選挙の結果による民意を否定とは、公務員にあるまじき態度過ぎるな
思想の自由とかそういう問題じゃない
521名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:44:44.00 ID:V4b1pX8a0
>>494
どこがすりかえなのか
具体的に説明してよ
公務員の人権がどのように制限されてるのか知りたいから
522名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:44:47.03 ID:77mvN3E/0
>>503
その審判は正常に下されると良いのですけどね。

一川や山岡(偽名)みたいな奴らが・・・
次の選挙で審判を下されるかどうか・・・
523名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:44:59.80 ID:Vo53e9nI0
やくざやな。

さすが大阪。
524名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:45:00.49 ID:r3tIlwyl0
>>509
お前みたいなのが50万人もいるんだと思うだけで
大阪はまだまだ酷い状態だなと感じるんじゃね。確かにそれはあると思う
525名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:45:28.83 ID:rT7hvxsB0


  教育委員会といいバカ職員といいアンチ橋下が現実に直面してどんどん陥落しているなw
526名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:46:27.85 ID:dam+MRFzO
>>491
そうだよな。
民意で選ばれた政治家に楯突いただけじゃなく本まで出版したんだから古賀は「反省」じゃ済まないはず。
仮に海江田万里の「勤務時間中に本を書いてた」という指摘が正しいのなら、悪質極まるぞ。税金で金貰いながら有権者代表に楯突いてたということだから。
527名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:46:36.99 ID:+W1eASXoO
>>524
大阪民国人にしないでください
528名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:46:58.67 ID:pACcnr9h0
ごじゅうまんのみんい()
・民主党・自民党・共産党
・財界・関西電力
・連合・自治労
・日教組・全教
・公務員
・毎日新聞・MBS
・解同・民団・総連・極左


75万の民意
・大阪市民
・自民大阪府連約半数の裏切り
・民主大阪府連約半数の裏切り
529名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:47:04.65 ID:77mvN3E/0
>>521
それはID:V4b1pX8a0さんが、>>489で自分で言っているじゃないですか。
530名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:47:07.33 ID:1jX/k/Ms0
やることがガキっぽい
531名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:47:07.74 ID:TuCu41j20
覚せい剤の大阪市役所は存在自体を廃止すべき
532名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:47:40.91 ID:vQDVX2iQ0
>>497
それならインタビュされてる時間の残業代だせよ

>>506
橋下君も全部守ってるわけじゃないだろ?
533名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:48:22.63 ID:80qbqL5Z0
民意無視を高らかに唱える公務員ww

何かお大尽にでもなったつもりなのかな?
534名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:48:49.36 ID:V4b1pX8a0
>>514
そんなもの審判でも何でもないね
じゃあ次期引退予定なら
なにをやらかしても
いいのか?

政治家は責任をとらない

そんなこともしらずに
よく日本人やってられるな
535名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:48:56.34 ID:dB6JR4R70
>>532
子供の言い訳じゃないんだからw
536名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:49:08.07 ID:rT7hvxsB0


       批判公務員は市長になってからそう言いましょうねw
537名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:49:33.44 ID:dam+MRFzO
>>506
それは通らない。民意で選ばれた政治家が「これが民意だ」と判断してるんだから。
それが妥当かどうかは次の選挙で決まるだけの話。
538名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:49:50.78 ID:YkeaZdcm0
ロシアなら、こいつ行方不明になるんだがw
539名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:49:57.66 ID:r3tIlwyl0
>>527
それは悪かった。ごめん
540名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:51:40.86 ID:EyeQmeId0
懲戒は難しいだろうから
依願退職に追い込んで欲しかったな
541名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:52:18.68 ID:73vYRCmh0
殺せ!
542名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:52:22.38 ID:V4b1pX8a0
>>537
現行民主主義の残念なところだね
ヒットラーだって民意でえらばれたんだぜ
543名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:52:23.25 ID:dam+MRFzO
>>536
全くだな。
税金で給料貰ってる役人のくせにテレビまで出て、民意を体現する政治家を避難してた古賀なんか懲戒ものだよな。
当然、橋下は「反省」させるんだよな?
544名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:53:54.83 ID:r3tIlwyl0
必死に論点ずらしたいんだな
545名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:54:52.90 ID:SVWePvIy0
口は災いの元
せめて喋るならもっと上手い言い方すればいいのに、
まるで子供の言い訳だ
546名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:55:14.82 ID:iE5W3MMK0
民主圧勝 これが民意だ→「文句言う奴は日本から出ていけ」
橋下圧勝 これが民意だ→「文句言う公務員は辞めろ」

原発爆発→トウデンガー→東電批判しない奴は東電社員乙
大阪選挙→キトクケンエキガー→橋下批判は公務員乙

何度も何度も2chで繰り返される同パターン
547名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:56:03.68 ID:enp9eAvn0
まさにハシズムwwwww
548名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:56:14.58 ID:nqSm7bUuO
橋下って亀田式の教育方法を導入するんだよな
何故あそこまで亀田が好きなのか知らんが
まあこれも民意だ大阪の子供達はもれなくどんなもじゃい化する
文句言わずに従うんだな
549名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:56:26.26 ID:dam+MRFzO
>>540
なるほど。ならば古賀を退職に追い込んだ民主党は立派なものだよな?役人が政治家に公然と楯突いてたんだから。
まさか橋下はこんな奴を登用するような二枚舌野郎ではないと信じて良いんだよな。
550名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:57:18.70 ID:77mvN3E/0
そうそう、ヒトラーはミュンヘン一揆失敗後、合法活動に転換しまして
政権を目指して進みました。

その後の選挙でナチス党が躍進すると同時に、ドイツ共産党も議席を増やしてます。
が、内務を抑えたナチスは共産党を抑えました。


551名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:58:28.39 ID:V4b1pX8a0
>>544
もともと論点なんてないじゃん
公務員だって会社員だって
文句はいうだろうよ
お給料分しか奴隷にはなりません
ましてや内心の自由なんて奪えません

テレビの前で披露しちゃったのはまずかったがね
552名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:58:54.57 ID:EyeQmeId0
>>549
お前何いってんの?
頭大丈夫?
553名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:59:01.44 ID:d2HarYHH0
>>543
あの市職員を批判するなら当然に古賀さんも批判しないとおかしいよね。
そうしないと、これから大阪市役所の幹部職員がテレビ出演して橋下さんの政策を批判しても、
やってること自体は古賀さんと同じなんだから、懲戒はおろか叱責することすらできない。

橋下さんには頑張ってほしいけど、自分の意に沿うかどうかでのダブルスタンダードはやめるべき。
554名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:59:01.33 ID:GWCzJUoZO
>>540
発言の自由もないのかよ、どこの恐怖政治だよ?
自分がどう思おうと、仕事を粛々とこなしてりゃ問題ないだろ。

猿関白って書いて首斬られた時代じゃあるまいし。
555名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:59:12.63 ID:ip0v/m030
>>532
通勤時間は労災がおりるんだよ
556名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 17:59:33.36 ID:GrJo922+0

 恐怖政治は子供の教育に悪い

  ドラえもんでいうジャイアンに成りつつある。
557名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:00:51.85 ID:x3vwPUd20
就任前に、橋下はどういう権限で調べさせたんだろうな?
さすが大阪。
558名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:01:12.89 ID:EyeQmeId0
>>554
俺がどう思おうと俺の勝手だろ
頭おかしいの多いなw
559名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:01:47.52 ID:0UI/w+Mu0
>>546
こんなすれにまじになっちゃってどうするの
560名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:02:02.83 ID:Hm2+ocFoP
>>554
思うどころか口に出してますが?
民間なら追い出されるよ。

文句あるんだったら辞めりゃいいんだよ。
561名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:02:04.69 ID:dx1bU7lgO
>>532
民間企業の社員なら正規の休暇中に会社のこと尋ねられても社長や会社の悪口は言わない。それは会社と社員の暗黙の紳士協定だ。
そこに時給が発生するという偏則的で無知で非常識な感覚が公務員。
もしそれを採用したとして、民間企業の考えかたなら勤務時間中にあっても、働いてない時間は積算して給与から一定割合査定されることになるよ。
それも時間外給与を請求された額と同じかそれ以上に。結局社外でも時間外でも働かす方向に持って行かれるだけだ。
その軋轢を裂ける社会的常識がない証拠満々なんだよ君の意見。
562名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:02:17.68 ID:qrGs2m9t0
適当に言うこと聞いときゃいいのにな。
市長が変わるたびに、その市長に尻尾振ってりゃ余裕なのに。
「死ね!」と心で思っていても、夢で何度殺しても問題なし。
橋下が潰れていく様を見ておくのが一興というものだ。
563名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:02:25.55 ID:BNaUMn2s0
>>551
それが問題なんだろう
テレビに乗っかるの知っていながらテロップでは大阪市役所員と出ての発言だから
雑誌にでも名前でないように言うのだったら問題無かったと思う
564名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:02:39.87 ID:dB6JR4R70
>>553
>あの市職員を批判するなら当然に古賀さんも批判しないとおかしいよね。

さっきから何でそうなるのかよく解らないんだが。
選挙で選ばれた政治家の政策なんかを批判するのは
自分が推してる政策なんかと相反するようなら別に問題じゃないだろ?
565名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:02:43.63 ID:nqSm7bUuO
>>553
あ〜ホントだな、そうだそうだ確かにそうだよ
反論や批判を抑え込む為に原則論クチにするのは良いけど
ダブルスタンダードは厳禁だよな
そこが今一歩橋下信者の肝のすわってないところ
566名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:03:08.13 ID:0cK+jfhu0
  \\     lヨ El  日 ┬  勹 刀  ニ 土L   l7777    //
    \\   | ロ 」  疋_貝  用 牛  / ノ\_  oooo    //

    _ __                   _          __r=-、
   /X  `勺      ,.-─- 、       ,((─- 、     fヲ´ _`ヽ*、
  ○/ jルレリリゝ   ( /=⇒ )     ,' /=「`⇒ )    ,ル! ィヲハ!j》 *○
  ノ≪Y゚ ー゚从ゝ (^h《 ルリハ!リfワ (^h《 / WNリ!'fワ ,ノ* N゚ヮ^レ'く≫*)ヽ
  /ハl、 Y 岑v9   (〇ハ.゚ヮ゚,ハ〇)  ≪レ!゚ワ゚リ≫  《*/ρ*†*( j'  (*く、
   |リ《__夕く     ̄z〉岑〈z ̄      z〉岑〈z    う)`≪l_4l》 `⌒'
     ^^|じ┘    ⌒く4__Aゞ`     ⌒<A__A>⌒       └nJ`^
     └'        ヒ/^^ヒ〉         ヒ/^ヒ〉       └'
567名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:03:36.22 ID:TuCu41j20
稚拙な議論ふっかけても無駄

ハシシタが駄目って言ったら全部駄目なんだよw
従わない奴はクビ
568名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:03:53.51 ID:soqn8neQ0
教員の君が代起立と同じだろ。ジャイアンだって理があれば従う子だ。ジャイアンとこんなわがままぼうずを
一緒にするなよ。
569名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:03:54.21 ID:dam+MRFzO
>>552
他人の頭心配してる暇に古賀と市役所職員の違いを教えてくれ。

>>555
それは通勤に必要不可欠な行動だからだ。
通勤帰りに酒飲んでも寄り道しても職場は文句言わない。自由時間だからな。
570名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:04:16.57 ID:E18fN/vz0
この執拗さは、同和の糾弾を思い出させる

バカ公務員がいても、どんどん政策打ち出して、実力でねじふせればいいやん
無理やり謝罪させても、陰にこもって面従腹背するだけだろ



571名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:04:16.68 ID:lAYsxUIE0
普通なら辞表叩きつけるけど
よっぽど市の職員っておいしいんだろうな
572名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:04:46.49 ID:NYx9l/oD0
逆らったヤツは根絶やしですねw
573名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:04:47.39 ID:EyeQmeId0
>>569
なんで?
バカ?
574名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:05:10.92 ID:yiXfrPrG0
陰湿すぎるだろ
575名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:05:20.75 ID:0raqZiON0
こういうのも度が過ぎると、発展途上国型の、コネ・情実・袖の下の世界に
戻りかねないんだがな。橋下を大幅に劣化させたような人間の前阿久根市長
みたいに知り合いの素人をいきなり幹部やらに採用しまくって腐らせる奴が
出てくる。
576名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:05:53.65 ID:bGvMXONO0
テレビカメラで橋下にイヤミを言って
良い気分でいたんだろうな、あの豚w
選挙結果が民意じゃないって市民をバカにしてるわけで
それを言論の自由と言うのはおかしいよ
しかし橋下、ぬかりねえなww
577名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:05:56.66 ID:nqSm7bUuO
民間じゃないんだからクビ切れないんだよ
この時点で民間と比べてる矛盾に気付けない奴は馬鹿だね
橋下にそこまで権限ないと法律に書かれてんだからどうにもならないよな
578名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:06:00.37 ID:udSAIE3J0
>>555
労災下りるから私的な発言は許されないって、判例でもあれば納得なんだけど、
ないよね?
579名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:06:06.03 ID:lTA9JHDH0






      大阪市職員 「僕が認める民意」






580名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:06:18.59 ID:b+xmCfOL0

反対意見を持つ職員は ハシカスとタイマンで議論すりゃイイんぢゃねえの。
立派な意見を持ってるなら、大抜擢されるかもよ。
581名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:06:32.04 ID:ZdSIfL880
インタビューしたマスゴミはこの件に声明だせよ
582名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:06:57.04 ID:ItkUZj3u0
批判職員はさっさと辞めろよ。

583名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:07:04.06 ID:6mk+Whep0
>>577
お前が、世間とずれているとは思えないのか
584名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:07:04.95 ID:4HvQk3H50
正直こんなことやってるとあの無能の長妻の二の舞になりかねんぞ。
省内にきちんと味方作っておけよ橋下。
どうも危なっかしいなあ。
585名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:07:13.91 ID:v3LAWeVbO
個人的には非常時に家族も命もなげうって県民市民を守るべき人だから
公務員は若干優遇されて当然だと思う。

それが出来ない奴はやめちまえ。
586名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:07:41.94 ID:iE5W3MMK0
そもそも2chなんて橋下信者なんてそんないなかったぞ。

懲戒請求でばっくれた時や亀がらみだと批判の方が多かったし、
橋下の行動や発言パターン知ってれば無条件に賛美なんて誰もしてなかったのに、
あっというまに2chが橋下信者の巣になること自体が摩訶不思議。
しかも、単発ゴロゴロ。

橋下は実行力はあるとおもうけど、根深い「恨」が強すぎる。
587名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:07:44.31 ID:AiFnvgjZ0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ…
まあ独裁だし仕方ないよなw
588名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:07:50.42 ID:JLI4+5gj0
橋下市長の下で働く意志がないなら辞表書け。
簡単だろ。
組織の外に出て言いたいこと言えばいいんだ。
税金から給料もらいながら橋下批判するようなヤツはシロアリそのもの。
589名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:07:52.42 ID:iYefD0Vc0
ついこの前までのオリンパス社内でこんなこと言ってたら即クビだぜ
会長に逆らう奴はみんなクビなんだよ
なんせ社長がクビになるくらいだからナw

こんな会社は日本にまだゴロゴロあるゼ
別に騒ぐほどの珍しい風景ではない
590名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:08:18.18 ID:dB6JR4R70
>>578
それ以前に、テレビの前で職員としてインタビューされてるのに
私的な発言ってのは無理がないか?
591名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:08:37.13 ID:zx75hAZb0
とにかく、僕が批判したいのは、「セックスするのは悪いことだ」と幼いときから子どもたちを洗脳してきた西欧的フェミニズムだ。
アメリカじゃ、こういうフェミニズムの宣伝活動が着実に減ってきてるのに気づいてるか?政府は悟ったんだよ。それがどれだけ破滅的なものかってことに。

10代が子どもを生んだところでなんだっていうんだ?働いたり、軍隊に入る頃には、子どもは作れなくなるんだ。
美人なのに誰ともつきあってない女の子をたくさん僕は知ってる。米国でも、カナダでも。彼女たちは、男につれない。なぜなら、洗脳されてるからさ。いっぱい食わされてたんだって気づくのは、彼女たちが30代になった頃。でも、そのときはもう遅すぎる。

一般に、西欧の人々は、相手に冷たい。会話の始め方も誰も知らないし、がんばろうとするとストーカーだってレッテルを貼られる。女性は、ストーカー扱いするのが大好きだしな。
男が女にもう近づきたくないって思うのは、だからだよ。これが現実。(+6)
592名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:08:40.67 ID:xIaXW0gA0
公務員は民間じゃない。市長は社長じゃない。
593名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:09:27.87 ID:BYiPkltd0
公務員バスター炸裂ww
594名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:09:45.45 ID:4WwOr7ow0
橋下としては公務中の職員が選挙結果から勝手に民意を忖度する権限はないってことなんだろ
それはその通りでいいと思うがな

ただし一方的な得票率の差とも言えないから、公約にないことはもちろん、公約すべてを自動的に
有無を言わさず実行するとなれば、それが民意なのかという議論は出てくるし
議会や、事務方の権限内の抵抗も権限外の妨害も、覚悟はしなきゃならないだろ
595名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:09:53.26 ID:TMMvks7T0
>>582
悪役がいてこそ水戸黄門が引き立つことを、橋下は知っている。
596名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:10:04.84 ID:Ft/iUvZUO
市民のためじゃなくて
俺のためだもんな。
597名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:10:12.79 ID:7vRzo+rG0
>「僕の考えている民意とは違う」

コレを「橋下への批判」という小さな枠に収めたがってるヤツが湧いてるな。
民主主義への挑戦だろコレ。
598名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:10:13.79 ID:hbpe6jmB0
一件落着したならいいじゃないかよ。何が問題あるのだ??
599名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:10:27.74 ID:4TU8hH8Z0

橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322455593/50

600名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:10:34.11 ID:dam+MRFzO
>>564
内部で意見具申してる分には問題無いと思うよ。
「公務員は歯車だから意見言うのすら駄目」という意見もあるようだが。

古賀は役人の地位キープしながら民意で選ばれた政治家に公然と楯突いてたろう。
大阪市役所職員はインタビュー答えただけ。古賀は本出してテレビにまで出た。市役所職員が反省させられるんなら、古賀は切腹くらいしないと釣り合わない。
601名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:10:48.86 ID:udSAIE3J0
>>589
クビは法的に無理なんじゃないか?一般職員(社員)だぞ。
602名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:10:55.52 ID:Hm2+ocFoP
>>585
> 個人的には非常時に家族も命もなげうって県民市民を守るべき人だから
これを世間では仕事と言う。

機械がトラブったら、俺でも家族が病院にいようがそんなの関係無しに呼び出しくらいますよ。
603名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:11:21.73 ID:iE5W3MMK0
>>584
確かに、長妻を思い出す
604名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:11:43.11 ID:4HvQk3H50
>>586
肝心なときに逃げる癖のついた小沢みたいな平松よりは橋下のほうがまだマシだろうとは思っているが、
しかし橋下も権力に溺れ始めている感じがして好きにはなれない。

しかし皆よく全面的にマンセーできると思う。
605名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:11:45.74 ID:yPJ6QvrdO
次にインタビューを受ける時は、モザイク&音声変更でやる事だな。
606名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:12:04.05 ID:bGvMXONO0
公務員が選挙結果を否定する発言をしたんだから
上司に怒られて当然
街行く民間人が発言するのとは訳が違う
607名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:12:09.87 ID:qPIIOJZI0
ひと言でいえば、ヘタレ職員だったてこと

ケンカ売っておいてアホちゃうか情けない
608名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:12:23.42 ID:gJRFniVM0
こんな事しても大阪はよくならんだろ
公務員の士気が下がるだけ
609名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:12:30.31 ID:COwnW42d0
誰もが口だけってわかってるやろが!
プロレスすんな!害虫はきっちり摘みとらなあかん。
この職員は直に民意を知らせるため、西成の炊出し要員に栄転しよう
610名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:12:56.45 ID:VAx1V6AJ0
どうせならマスコミの前で反省の弁述べさせりゃ
良かったのにw
611名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:13:02.33 ID:lTA9JHDH0







   大阪市職員 「僕のための民意」









612名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:13:17.88 ID:dB6JR4R70
>>600
古賀は本の中やテレビの前で、民意そのものを否定してるの?
それなら同意できるが。
613名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:13:57.69 ID:iE5W3MMK0
>>604
>しかし皆よく全面的にマンセーできると思う。

不思議だよなw 
614名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:14:01.87 ID:Hm2+ocFoP
>>601
業績が赤字とかじゃないと、基本的に給料は差っ引かれてもクビは無理だな。
ただただ苛められて辞表を提出させられるだけ。
クビに出来ないのなら追い出す。それだけのこと。

>>608
民意という意味すら分かっていないバカがいて
逆に士気が下がっているんじゃないのかね?
士気を上げる為に辞めて貰ったほうがいいね。
615名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:14:04.61 ID:Byl8eSt10
>>576
「選挙結果は、民意ではない」
これだけじゃ、発言 だからな。
    言論は自由  だけど、
  発言は自由ではない  からな。
論が無ければいけない。
単に、子供が「バカ〜」とか言ってるのと同じで、
きちんとした、「論」が無いといけない。
 マスコミの橋下を独裁 と言うのも、発言 に留まっていて、
独裁と言うからには、そこに、きちんとした「論」が必要。
 この 発言 か、言論か。
または、言論 というなら、そこに、
社会できちんと役立つ 論理 が有るかどうか。

 ただ、相手をけなす発言を、自由 とはしていないのだ。
分かったかな?参詣新聞さん。
616名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:14:05.43 ID:6mk+Whep0
士気のさがった公務員を辞めさせる法律をつくれないかな
617名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:14:30.83 ID:dam+MRFzO
>>597>>606
それを白昼公然とやってのけた古賀を登用しといて、同じことした市役所職員は許さない橋下が激しく二枚舌だと思うんだが。
618名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:14:52.01 ID:EPlNtR6C0
大阪市ぐらい重要な市職員なんだから
採用試験とかもすっごい難しくて、さぞやエリートが集まってると思ってた・・・
コネとか特定枠ばっかり、しかも中がこんな腐ってるなんてどうしてこうなったのやら
619名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:15:46.25 ID:udSAIE3J0
>>590
>それ以前に、テレビの前で職員としてインタビューされてるのに
>私的な発言ってのは無理がないか?
政治家だって個人的にはこう思うとか言ってるが、
それだけで処分はされないぞ?
620名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:16:10.06 ID:RHGcJpzH0
上司に逆らっておいてクビにならないだけありがたくおもえやw
621名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:16:22.97 ID:BtVm4bqs0
>>608
大阪の公務員に士気なんか最初から無いだろwwww
622名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:16:52.87 ID:d2HarYHH0
>>564
じゃあ今後、大阪市の幹部職員がテレビに出演して交通事業の民営化や
水道事業の統合、公務員制度改革に反対しても全く問題ないんだね?
古賀さんだって政府の公務員改革のやり方を批判しまくってたんだから、
大阪市職員が同じことやっても官房付にされるくらいで、処分とか絶対無理だよね?

>>561
そういう意味では、古賀さんも厚生省の木村さんも民間の常識とはかけ離れてるって理解でOK?

>>594
選挙を白紙委任と理解するかどうかだね。そのあたりのスタンスを橋下さんにははっきりさせてほしい。
623名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:17:22.82 ID:vQDVX2iQ0
民意馬鹿にしてもいいだろ?
ちゃんとしたがえば批判ぐらいしててもいいだろ?
民意どおりにやればうまくいくとは限らないんだから
戦争も民意だったけど負けたんじゃないのか?
624名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:17:25.72 ID:TuCu41j20
gdgd抜かしているが
要は民意として公務員叩きまくりたいということだろ。
無意味な言い合いやめるべき。

ハシシタが強烈に支持されてる訳じゃない。
地方自治体は頭悪いから民意を軽視しても大丈夫とか思ってるだけで
財務省までいくと本当は民意を一番、恐れている。
野田政権はもう終わり、というか終わった(切られた)。
625名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:17:52.31 ID:7mcc7VFm0
このスレのIP見たら面白そうだなwwww
626名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:17:53.39 ID:K/W3xu4f0
橋下 腰が引けてるぞ
クビ クビにせい。
627名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:18:11.34 ID:uQcj46wAO
>>11
公務員には認めない
628名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:18:39.69 ID:YkeaZdcmO
公務員が必死すぎw
安心しろ、大阪の次はお前のところだw
629名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:18:43.97 ID:4oQhYIzi0
公務員って糞すぎ、ワロタ
もう親が、公務員って子供は
いじめの対象だもんな
630名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:19:08.38 ID:b7HXO/r2O
ぼくの民意わたしの民意
631名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:19:10.93 ID:eGUNp6xAO
確か市長選挙って言われてるほど橋下の大差勝ちではないよな。
632名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:19:21.78 ID:dam+MRFzO
>>612
「民意で選ばれた政治家の判断は民意」これが民主主義の鉄則。
本当にそうなのかは次の選挙で判断される。少なくとも一介の役人が勝手に判断することじゃない。

市役所職員も古賀も「民意」に楯突いた点は同罪。なのに自分に楯突いた方は探し出して謝罪させ、楯突いた相手が違う古賀は抜擢するというのでは、ダブスタとしか言いようが無い。
633名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:19:24.63 ID:4BJhne4n0
公務員の士気www
そんなもん、誰も期待してねえわwww
634名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:19:38.70 ID:GWCzJUoZO
>>617
自分の行動は批判外だからな、こいつの場合。

知事の時からそう、府職員のミスには、
誰一人責任を取らないなんて、府民として許せませんよ
と、言っておきながらWTC移転断念じゃあの通りだし。
635名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:19:46.05 ID:dB6JR4R70
>>619
その辺は発言の内容にあるんじゃないかと。
この職員だって「自分が考えていた民意とは違っていた」みたいな言い回しなら
問題にはならなかったんじゃね?
636名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:19:49.40 ID:rT7hvxsB0

  古賀は最終的に責任取る形で無職になっただけマシ

        こいつらもさっさと辞めるなり首になればいいおw
637名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:20:07.37 ID:VFMKrjUV0

橋下に謝らずに有権者に謝れよ
ってわけで大阪市HPで土下座しろ
638名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:20:32.60 ID:7vRzo+rG0
橋下は「公務員を減らす」といっている
公務員の中に「橋下の下では働けない」といってる人がいる

見事に意見が一致してるんだからとっとと辞めればいいのに
639名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:21:02.65 ID:eMvdYJFj0
職員「俺が民意だ
640名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:21:11.86 ID:4oQhYIzi0
なると馬鹿になる職業
・国会議員
・公務員
・天下り団体職員
・利権関連会社社員
・東電社員
641名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:21:12.95 ID:qqx4J7QO0
>>306
本人の名前を素直に報告したと思うのか?
その名前の職員が実在するかどうかも分からんぞ
642名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:21:18.81 ID:C34DTeha0
世間知らずのバカ公務員が橋下に勝てる訳がねーよ。
643明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/12/10(土) 18:21:20.27 ID:IcXK9BGe0
橋下は民意を尊重するなら

 法令に反した条例を正当化するなよ。

法の根拠は民意なんだぞ?

 ボクの考える民意は違うのか?w
644名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:21:29.33 ID:Vo53e9nI0
民間民間ってばかみたいな奴いるけど、
民間代表みたいなやつはしね。

ブラックと一緒にすんな。
645名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:21:32.04 ID:+W1eASXoO
府教委任命した橋下にも反省の弁をいただきたい
646名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:21:35.31 ID:bGvMXONO0
>>615
あの豚がテレビで応えていた映像を見ていないんだね?
インタビュアーに誘導されてたのもあるだろうが
「市役所の職員」がテレビに出て
選挙の結果を否定することは、その日選挙に行った府民市民を
蔑ろにしている行為であって
「市長」から叱責されるのは当然ではないでしょうかね
本人は弾圧に屈しない革命戦士気取りだったのかもね
左翼が好きそうなヤツw
647名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:21:39.25 ID:vfiqtP3C0
閑職においやって半年間就職の世話してやんよwww
648名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:21:44.70 ID:GnDWYyAo0
自称、優能な勝ち組なんだから、その才覚を生かして
税金で養われる側から、高額な税を収める側にまわったろどうかね?
その経過を踏めば、自治体の首長を批判したって、何も問題ないと思うぞwww
649名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:22:03.38 ID:fDgK1C+E0
公務員尻尾巻きよったんけwww
650名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:22:18.05 ID:0+Y2qi6F0
>>603
長妻ほど馬鹿じゃないと信じよう
部下に比べて相対的にな
部下の官僚よりアホしかいない民主政権は政治主導やめて官僚主導になっちまった
だったら野党時代の最初から官僚主導馬鹿にすんなと
651名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:22:18.71 ID:dam+MRFzO
>>627
だったら田母神や古賀は何で無罪放免なんだ。
二人とも現職公務員のくせに外で勝手なこと喋ったんだが。
652名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:22:34.08 ID:dB6JR4R70
>>632
そんなこと言い出したら議論そのものができなくなるんだが。
問責なんかも不可能になるだろ。
653名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:23:03.18 ID:ue/ZbIaz0
ネットでやる分にはいいのか?

大阪市立鶴見商業高等学校 国語教師 神楽坂朱夏(石山貴裕)
ttp://twitter.com/#!/kagrazakashuka
大阪の某商業高校で国語教師として奉職しつつ、小説も書いています。物書き歴は現在15年目。

今回の選挙、何が最悪って、府知事候補にあんなにも自分の意見を持たない候補が立っているということだと私は思っている。
ハシゲもハシゲでいろいろ思うところはあるけれども、ハシゲの作ったレールの上をなぞっているだけで
自分の意見を持たないあんな候補が通ったことが私には一番信じられない。

ハシゲについても、私はあんなに自分のやったことの責任を取らない人間を心の底から信用することなどないだろう。
WTCの件も、どうせ何も考えずに購入しただけなのだ。彼には「未来」というパースペクティヴがない。
そりゃそうか、「維新」なんて、今が変わりさえすりゃあとはどうでもいいのだから。


住民は住民で、「何かヘマがあっても、きっとトップが責任を取ってくれる」などと誤解しているから、
今回のようなことになるのだろう。
間違ってはいけない。責任を取るのは私たちなのだ。
誰かに責任を取ってもらおうなどと考えるのは、傍観者の傲慢か、そうでなければ単なる甘えでしかない。
654名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:23:19.43 ID:d2HarYHH0
>>638
新橋の飲み屋に行ったら「あいつの下で仕事なんで出来ねーよ」って言ってる
いい年こいたおっさんがなんぼでもおるよ。
ま、そういう連中に限って翌朝にはその上司に猫なで声で擦り寄っていくんだけどね。
サラリーマンなんてそんなもんだろ。
655名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:23:56.21 ID:nqSm7bUuO
>>623
この職員が頼んだ仕事をすっぽかしたなら分かるがそうじゃないしな
職務規定違反なら粛々と規定に則り罰すれば良いだけ
これは治外法権だろ、ただ気に入らないから犯人探しだして
おい、文句あるなら言って見ろよテメエ殺すぞと脅しただけだからな
656名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:24:06.58 ID:8jyH0h7M0
あのメガネデブは橋下に惨めに恩をかけてもらうんじゃなくて、潔く辞めろよ
657名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:24:26.50 ID:KDjVQ5ZL0
大阪市職員だったら、
犯罪を犯して刑務所に服役することになったら

「自らの意志に反して収監される。
 これは自由権の剥奪であり、
 重大な人権侵害に他ならない」

とか言って裁判起こしてくれそうだよね
658名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:25:23.58 ID:Hm2+ocFoP
>>653
文句あるなら辞めりゃいいのに。
自分が責任を取るというならさっさと辞めるハズなんだがねー。
659名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:25:28.42 ID:ue/ZbIaz0
>>653続き
【大阪市立鶴見商業高等学校 国語教師 神楽坂朱夏(石山貴裕) 】twitter

それに、私はあれほど他人を信用しようとしない人間が、大阪という市を担う長になったということが何よりも憤ろしい。
結局、誰も信用できないから、自分の考えていることが一番正しいと思い、
その真偽を確かめることもしないのだ、あの人は。
だから、少しでも反抗するそぶりを見せると吼え出すのだ。

大阪市を解体したら、いったい何が変わるのか。「何かが変わる」というのは答えにはならない。
その「何か」がたい刹那のだ。でも、大阪市民の多くはその答えを置き去りにしたまま、
ただ「変える」ことだけを選んでしまった。
そして、きっと、その「何か」が何であるかは、あの新市長も知らないのだ。

「口は出す、金は出さん」で全てがうまくいくんだったら、誰も苦労はしないのだ。
660名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:25:36.02 ID:rT7hvxsB0
サビ残ババァも謝罪したらしいから大阪の抵抗勢力もこの程度なんだよw
661名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:25:36.28 ID:73QJGiza0
>>608
士気w
社会を食い物にするダニがなんだって?
662名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:25:38.54 ID:5wKCi8//0
特定されたら弱腰になるw
俺らみたいだなw
663名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:25:42.46 ID:7oVBCSsI0
だから、オマエラは無職の馬鹿とその宿敵の底辺奴隷なんだってばよ〜(w
ハシゲーは、コイツを助けてやったんだよ(w
その思惑通りのオマエラって(qqqq
664名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:25:54.55 ID:tMqxaEbL0
一件落着じゃねえだろ懲戒解雇しろよ。
民間ならありえない。
665名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:27:11.59 ID:s6OMNqm20
サヨクの言うゲシュタポって謝れば許してくれるらいいぞ。
やさしいよなw
666名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:27:26.64 ID:08lALmCx0
>>9
本人からじゃないからなんとも言えない

ま、リストラ対象なのは間違いないよ
所属課と名前は判明した訳だからw
667名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:27:47.15 ID:Hm2+ocFoP
>>659
「金は出す。でも財源はありません。」で全て上手く行くとでも思っているんだろうか?
668名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:27:46.91 ID:PmuRTzvF0
おまえらww

元公務員、今独法職員です。
分離しても待遇は公務員と全く全く同じです。
みんな人間ですよ。欲もあります。自分が大切です。
退職金も共済年金も大切です。
さらっと60までやって2000万円の退職金もらうために働いています。
その後は月50万で悠々自適です。
貧民でも持てると思いますが、ゴールドカードが無料です。

民意とか、どうでもいいwwwし。
公僕は従うだけですのでー。

特典満載でごめんなさいねー サーセン
669名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:27:53.17 ID:YkeaZdcm0
で、こいつが淀川に浮いてるのはまだ
670名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:28:16.33 ID:i1MqNk0rO
家の会社にも会社批判した人がいたけどやっぱり最後は首になってたな
671名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:28:18.76 ID:ue/ZbIaz0
>>659続き
【大阪市立鶴見商業高等学校 国語教師 神楽坂朱夏(石山貴裕) 】twitter

まあ、誰が上司でも自分の仕事をするだけだ。
でも、頑張りに見合わない待遇になることは目に見えている、そのことだけがなんというか釈然としない。
すぐに希望を捨てることはないけれども、10年後にどうなっているかはわからない。
大阪から職場を移すことも考えているだろうな、とは思う。

なんというか……みんなそんなに役人とか教師のことが嫌いなの?
そんなによってたかって叩きまくって、
ぼろ雑巾になるまで働いても私たちは何一つねぎらいの言葉もかけてもらえないほどの存在なの……?
672名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:28:47.25 ID:7yDZWEil0
橋下が日本のプーチンとか言う奴何なの?
プーチンなら暗殺or刑務所送りだぞ
673名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:28:49.38 ID:GWCzJUoZO
>>664
解雇無効の訴訟起こされるだけだわな、民間でもwwwww
674名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:28:57.09 ID:73QJGiza0
>>644
ブラックの金で食ってるくせにw
675名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:29:18.16 ID:dam+MRFzO
>>652
問責や不信任は役人がやるのか?
問責は発議するほうも民意で選ばれた政治家なんだから問題無い。

要するにだ。市役所職員に謝罪させるんなら同じことやった古賀なんか抜擢するなという話。
676名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:29:19.82 ID:DNUSDcHrO
橋下さん、このスレに張り付いてるゴミ職員にも反省の弁を述べさせてください!
677名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:30:01.29 ID:PmuRTzvF0
既得権が一番大事。
♪ それがーーー 一番大事wwwwwwwww ♪
678名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:30:02.42 ID:BMQfPMq80
>>668
独法が共済年金


679名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:30:03.41 ID:Yb9sxD+T0
知事の時、「あんた」呼ばわりして楯突いた中核派?女職員はまだ大阪府庁にいるの?
680名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:30:06.40 ID:rT7hvxsB0
建設的な批判=提言なら追い詰められないよ
タダの悪口=アホ批判だから追い詰められただけでw
681名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:30:10.35 ID:C4vC1qBZ0
>>653
校長も茫然だろうなw
飛び火してこないように策練っているに違いないw
682名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:30:12.28 ID:4HvQk3H50
>>650
公務員との対決姿勢そのものはご勝手に、としか言えないが省内に同じ志の味方作っとかないと孤立しかねない。
石原なんかは都庁の役人その気にさせて都庁のムダ徹底的に洗い出したからな。

まあ一応府での経験はあるんだし、そこまでアホではないと思うけど、変に選挙で大勝したことで驕り高ぶってなきゃいいが。
683名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:30:21.52 ID:nqSm7bUuO
公務員なんて抵抗勢力でも何でもないぞ?
あれが悪の枢軸に見えるならお前らが橋下に躍らされ過ぎてんだよ
何の力も無いだろ、買い被り過ぎだわ
684名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:31:33.41 ID:62cbvVjx0
「僕の民意と違う」

こういうこと言ってる奴多いよなw
あの新聞とかさwwww
685名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:32:33.14 ID:dam+MRFzO
>>658
公然と政治家に楯突きながら2年も給料満額貰い続けた古賀茂明糾弾ですね、わかります。
686名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:32:34.74 ID:ue/ZbIaz0
>>671続き
【大阪市立鶴見商業高等学校 国語教師 神楽坂朱夏(石山貴裕) 】twitter

ああいう弱気なツイートをすると、それにつけ込んで平気で人を傷つけようとする人がいるということが、
つまるところはツイッターの世界観なんだなあ、ということをしみじみと痛感する。
自分の投げつけた言葉がどれほど人を傷つけるのかを考えない人がこれほど多いという事実が私をさらに苦しめる。

もういっそ、公立学校なんてなくしてしまえばいいんじゃないかと思うようになってきた。
高いお金を払って、みんな私立の学校に行けばいいんだ。

仕事をしていないと思われるのなら、私たちは仕事をしていないのだろう。
給料が高いと思われるのなら、私たちは給料が高いのだろう。
みんなが言うからそれが事実だというのなら、それが事実なのだろう。

みんな死ねばいいとみんなが思えば、きっとみんな死ぬのだろう。
そんな世界なんだ、この世界は。
687名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:32:35.16 ID:Hm2+ocFoP
>>671
ぼろ雑巾になるまで働いてから言って欲しいね。
残業でクビを吊った教員なんて聞いたこともねえ。
対価として金を貰っておきながら、ねぎらいの言葉が欲しいとか・・・唖然とするわ。
感謝されたいならボランティアでもやってろっての。
688名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:33:08.34 ID:m4G4DE9F0
>>683
お前が公務員または関係者ということは分かった

少なくとも肥大化してるし財政とのバランスは取れてないのに
改革拒否してるんだから抵抗勢力ではあるだろ
689名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:33:18.86 ID:o+2oA0nlO
なんの力もない公務員が
裏金つくったりするかね
大阪市職員は未だにやってるぞ
誠意って何かね
690名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:34:15.61 ID:vQDVX2iQ0
大阪市職員やりながら
橋下批判本書けば人気者になれるかもな
691名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:34:48.26 ID:udSAIE3J0
橋下に従えっても、まだ市長じゃないのに、処分もなにもあったもんじゃねぇよ。
692名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:35:02.90 ID:ue/ZbIaz0
>>686続き
【大阪市立鶴見商業高等学校 国語教師 神楽坂朱夏(石山貴裕) 】twitter

そんな世界に生まれたことを私は不幸に思う。
生まれる時代を間違ったなんて、十年以上まえから思っていることだ。
でも、この不幸だけは、目の前にいる子どもたちに味わわせたくない。
その思いだけは、天地神明に賭けて真実であると誓う。
こんな不幸せは私一人が背負えばいいのだ。

どうあがいても幸福になれない私は、誰かの幸せを己の幸せとして受け取ることでしか生きていることを実感できないのだ。
そして、こんな不幸せに生まれついた己の運命を受け入れる以外に、
死ぬように生きる以外に、私が私として生きる道は拓かれていないのだ。

@RS3287 誰も「わかれ」なんて命令は下していませんし、どうして誰もが「わかる」ように言わなければならないのですか?
全てがわからないとあなたは満足しないんですか?
だとするならば、私にそんなものを求めること自体が間違いですよ。
私は私自身さえよくわかっていないのですから。
693名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:35:36.62 ID:QN+tNdJf0
辞めさせられないと思ってるから
適当に仕事しちゃうんでしょ
すぐクビだよ首。
だれか見せしめに切っちゃえよ
ビビりなんだから相当効くぞ

694名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:36:19.01 ID:YVgH4ZCB0
>>632
お前言ってることおかしいぞ。古賀を謝らせるのは古賀が批判してた相手のすることだし。

はしげがなんでそこまでせにゃいかんのwwwwww
695名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:36:22.50 ID:d2HarYHH0
選挙期間中に大阪市の職員2人が以下のような発言をし、それぞれの候補を応援したとしよう。

職員A「維新の会の政策に賛成です。橋下さんを応援しています。」
職員B「維新の会の政策に反対です。橋下さんの対立候補を応援しています。」

もし職員Bのことを政治に関わりすぎたとして市役所から去れと言うのであれば、
職員Aにも同じ言葉を贈らないとダブルスタンダードの謗りを免れない。
そこだけは橋下さんにもちゃんと守って欲しいな。
696名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:36:30.78 ID:vq3n09Ul0
あとあほノルマ達成一辺倒のミドリムシも退治してくれると助かるんだが
697名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:37:24.38 ID:ue/ZbIaz0
>>687
しかもこいつ、勤務時間中に学校でツイッター書き込んでるんだぜ
ボロ雑巾になるまで働いてるどころかサボってるしw
698名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:37:30.58 ID:Rh4WRHSLP
権力で人の口を塞ぐのは意外に簡単だが、歴史的に見て、だいたいは裏目に出る。
悪口ぐらいは好き勝手に言わせておいた方が、行動的な面で穏健化する。

某巨大掲示板とかそうだろ。
699名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:37:36.23 ID:0raqZiON0
月50万ももらえるのか。団塊世代で国家公務員だった俺の親父が40年近く勤めて25万なのに。
700名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:38:04.71 ID:rT7hvxsB0
裏金で鯖建てて大阪裏掲示板設置まだーw
701名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:38:43.48 ID:KSJRz1eu0
でも役人はしたたかだよ。何かあって弱るのを待ってるはずだよ。
用心は怠らないほうがいい。
702名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:38:44.43 ID:dam+MRFzO
>>687
公務で給料貰いながら被災地救援してた自衛隊や米軍にわざわざ感謝した被災者は馬鹿なんですか?
703名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:39:19.54 ID:I06YjVzZI
民間の社員なら首になってもおかしくないケースだろ
この市職員とやらは文句があるなら立候補するか
辞職すれば良いだけ
それができないなら二度と民意なんて口にするな
704名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:41:01.86 ID:nqSm7bUuO
公務員の給料がどうとか良い暮らししてるとかあれだけ煽れば
大阪人も殺せ殺せ公務員を殺せの大合唱だよな
選挙戦術ならまだ分かるがもう実権握ったんだから
クビでも給料半額でも、やれる改革から粛々とやれば良いじゃない
いちいちこんな寒いパフォーマンス挟む必要なんてないのよ
705名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:41:57.38 ID:5vEAnRMQ0
これって橋下さんが市の職員保護のためにやったんだろ。
反省したことにしないと市民が職員の特定を始めたり、
職員をうさんくさい目で見るようになる。
706名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:42:01.66 ID:C4vC1qBZ0
>大阪市立鶴見商業高等学校 国語教師 神楽坂朱夏(石山貴裕

こんな文章書いてる奴が「自称 小説家」ってwww
大阪の教職員の質が知れるなw
707名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:42:05.71 ID:YQqnVoOFO
結局、公務員は決められた金額しか貰えないなんで、金額を決めればいいんだよ。
でも大阪市の資産を売ってしまえば取り返しのつかない損失になる。
それも大阪市だけでなく、日本全国で売り払えるように法律を変えるのが目的だ。
708名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:42:28.73 ID:Hm2+ocFoP
>>702
バカかどうかは知らんが、自衛隊と米軍は仕事だからやっただけ。
709名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:42:41.73 ID:lWkrMYYm0
公務員には選挙権を与える必要ない。
人間は徒党を組んで集団を大事にする傾向があるから
これを権力と密着している公務員にみとめてはならないと思う。
ギリシャがこの状態だし日本もそうだ。
政治的発言を禁じる必要はないし被選挙権は認めてよい。
710名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:42:53.93 ID:dam+MRFzO
>>694
つまり橋下は「自分に」楯突いた奴は許さないけど、他人に楯突いた奴は平気で抜擢する、と。

そりゃ通んないだろ。自分さえ貶されなけりゃ民意を馬鹿にしてもOKってことだぞ。
711名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:43:17.55 ID:LmV1Sl4q0
坂本竜馬は暗殺される前に、何者かに襲撃され手の筋を切られている。
つまりこれ以上やったら、わかってるだろうなという予告だった。

そこで引き下がっていたら、維新はなかったかもしれないな。

712名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:44:11.18 ID:IzZQ+g0E0
したたかなのは役人というより、特定組織の人間たちだな
大阪じゃ 役人≒BK だし

あぁ蛇足だが、
大阪じゃNHKのコールサインもJOBKだから
真っ黒なんだぜw
713名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:44:14.52 ID:kLPNWte+0
ああ、あいつかwww
714名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:44:46.05 ID:d2HarYHH0
>>701
特別区の区割りが一つの山場じゃないかな。
都構想の総論には賛成でも、自分の住んでる区が所得の低いところと一緒になって
行政サービスをカットされそうになったときに市民がどう判断するか。
公務員の人件費カットには賛成でも、自分の受けてるサービスが削られることには反対っていう人も多いしね。
715名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:46:32.56 ID:xZlIl8SI0
反省の弁だけで許してくれたのなら
むしろ感謝してもいいくらいだがwww

これから何が起こるか見ものだわwwww
716暇人:2011/12/10(土) 18:46:34.87 ID:qX1wzgkJ0
「一件落着!」
ダメだこりゃ
717名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:47:14.97 ID:GTOiDMNV0
これって、もし橋下が少し不穏な発言したら、野田にしばかれても文句は言えないってこと?
718名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:47:20.70 ID:rT7hvxsB0
既得権益者なんて自分からは絶対にやめない連中の集まりだもんw
719名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:48:40.66 ID:kh+yIcAaO
>>711
手の筋切られたのて寺田屋事件じゃないのか
720名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:48:42.99 ID:z69tbD8h0
>>717
そもそも野田は民意で選ばれてない
721名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:49:14.82 ID:GWCzJUoZO
>>714
総論で反対するよ、市民には何の得にもならないんだから。

市より全体の予算が減らされるんだから北や中央、天王寺を含む区以外は厳しい。
生活保護如何じゃ、いきなり破綻の可能性って区も出てくる。
722名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:49:39.08 ID:vVOS6HdtO
役所、公務員とは数ある働く場所や立場の中の一つに過ぎないにも関わらず、それが選挙の争点であったり政治的な問題になっている時点で異常な事だ
それを当の公務員の方々はどこまで認識しているのか
今更反省の弁とは何事か!静かに滅びていって欲しい
私達市民は、いつまでもあなた達の人質ではない
723名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:50:32.51 ID:IM6NdYw/0
>>26
こいつは団塊の日和見左翼と全く同じ。奴らも70年代には、昨日まで白ヘル被ってタオルで顔隠して
角棒振り回していた腐れ左翼が翌日には背広ネクタイで就活、体制内で公務員やリーマンに変身した屁
垂ればかりだったから。
724名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:50:41.15 ID:kLPNWte+0
>>721
大阪市は邪魔なんだよ
725名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:50:59.42 ID:c3NFUSIj0
押してダメなら引いてみろってやつか。
ま、お役人は一癖も二癖もあるからな。特に大阪市役所は
イゼルローンみたいなものだろw

大震災を引き当てた曙似のロンバートさんが
「日本はとある救世主によって立ち直る」と言ってたみたいだけど
まさか橋下じゃないだろうねぇ?
726名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:51:06.23 ID:zPwxH/6k0
はしげに粘着してるあふぉが1匹いるみたいだけど
これって今回の件以前に他所の誰かがやっても処分対象だぞ。

わざわざアゲて粘着してる時点で公務員の家族か底辺のあふぉか未成年のガキだろ?
民間でも処分される内容なんだから
公務員ならもっと厳しく対処されて当然じゃん。
727名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:51:08.60 ID:q9JjGwRG0
正月空けたら解散総選挙
728名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:51:13.48 ID:/pynuV2b0
公務員の政治活動はアカンやろ
729名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:51:19.10 ID:GTOiDMNV0
大阪は何かと東京に楯突くから
もう予算渡さないでいいと思う

あまった金で東北を復興する
730名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:52:14.21 ID:cB7wTBuM0
>>704
マスコミが市職員に都合の良い発言をさせて、それを引用して印象操作
そういうのを阻止する意味があると思うよ
パフォーマンスを入れるのはパフォーマンスに対抗するためでもある
731名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:52:25.98 ID:2z8zC36X0
だせぇ。
こういうやつでも年功序列で出世するのかね?
732名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:52:53.81 ID:z69tbD8h0
>>729
君、友達いないでしょ?
733名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:53:11.47 ID:YVgH4ZCB0
>>710
具体的に古賀が何の民意を馬鹿にしたのか教えてくれよ。

俺の評価は、財務省が民意に反して貯めこんでる財産があるからそれを使えば増税せんでいいって
いって悪の枢機財務省に盾付いたからクビにされたとしかしらないからさー。
734名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:53:42.75 ID:3sWFJXxE0
>>717
お前政治勉強しろよ市長が首相より下だと思ってるのか
735名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:53:49.05 ID:PmuRTzvF0
月50は夫婦共々なんで。
736名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:54:45.86 ID:2z8zC36X0
>>728
彼らがどう考えてるのかよくわかるサイト(横浜)

http://www.siju.or.jp/opinion/article/040623-180518c.html
(2)地方公務員の選挙活動・政治活動への規制は少ない

 地公法36条は地方公務員の選挙活動・政治活動を規制していますが、この規制は例外ですから、これを拡大解釈することはできません。
自治体当局は、公選法や地公法を拡大解釈して、あたかも地方公務員は一切の選挙活動・政治活動ができないかのような通達や指示を職場に配布していますが、これは間違いです。
 地方公務員の選挙活動・政治活動への規制は限定されたものであり、旺盛な選挙活動や政治活動ができるのです。
737名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:55:53.74 ID:vVvc9ezLI
公務員の政治活動はあってはならない
こと。同じ公務員の組合活動もあって
はならないこと。あってはならない事
が起きてしまった場合、厳しく罰しな
ければならない。でなければ組織が国
が滅びてしまうから。
738名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:57:36.68 ID:OI4ne+W00
>>11
批判の自由に晒されて、反省しただけの話だろw

「僕の知ってる民意」ならまだしも「考えている=妄想」だしな
739名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:57:48.01 ID:GTOiDMNV0
大阪へ配る予算を減らせば日本中幸せになる。
大阪さえ良ければいいエゴイス党は潰れればよし
740名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:57:50.58 ID:1tt4QfkR0
橋下は甘いなあ!
大阪市職員を甘くみているのではないか、心配だ。
741名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:57:50.53 ID:tEXDD3os0
犯人を突き止めて、何の意味があるのだろう?
742名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:57:56.24 ID:wlDq7po90
個人の思想についてケチ付ける権限あんの?
民意〜の人なんて勤務時間外だろ?
743名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:58:01.52 ID:dam+MRFzO
>>726
そうだよ。
それなのに橋下はそんな組織の規律も守れない古賀を抜擢しようとしてるわけ。
実は橋下は組織の規律重視じゃなく自分が批判されて怒ってるだけじゃないのか疑わしくなるわけだ。
744 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/10(土) 18:58:51.18 ID:bwtbTm2jO
公務員の給与確認は「手当て」部分をしっかりな。
745名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:58:53.37 ID:rT7hvxsB0
ID:dam+MRFzO はアホの子だから放置w
746名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:59:05.86 ID:z69tbD8h0
>>741
単なる公僕が民意を語る事自体間違ってるから
間違ってることを放置しておくほうが危険だろ?
747名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 18:59:11.44 ID:d2HarYHH0
>>733
バカにはしていない。
ただ、民意によって選ばれた民主党による内閣の政策を批判しただけ。
だから、大阪市の職員も民意によって選ばれた橋下さんの政策を批判しても何も問題ないよねってこと。
748名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:00:02.64 ID:vxRaZX6t0
実は、例のインタビューはヤラセで、この後改革の重要なポストに付けて、バリバリ改革を進めるシンボルになったりして、、、
考え過ぎか。
749名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:00:08.18 ID:GWCzJUoZO
>>724
だったら大阪市だけ切り離せば?
貧乏府民がどうなろうと、市民には一切関係ないし。
750名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:01:11.68 ID:vVvc9ezLI
>>737
訂正
誤:同じ公務員
正:同じく、公務員
751名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:01:40.06 ID:dam+MRFzO
>>733
>>632を読んでくれ。
752名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:01:51.19 ID:kLPNWte+0
>>741
晒しあげだろ
大阪府長になった時馬鹿女が2chで晒しあげ食らったろ
AAまで出来て今でも使われてる
753名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:01:56.85 ID:l07mIfL80
杉原千畝は
もう絶対出てこないね。
754名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:02:43.38 ID:6VzJIny90
けじめをつけさせたわけね、YESかNOかどっちなのかと。GJ
755名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:03:09.66 ID:nqSm7bUuO
アイタタタ古賀は痛いとこ突かれちゃうよな
原則論が破綻しちゃうもんな
素直に古賀叩けば良いのに
橋下信者もあと一歩踏み込んでこないよな
ホントは橋下と心中する気ゼロなんだろ
756名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:03:26.68 ID:DU2JWfA40
所属と名前教えてくれ
757名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:03:57.40 ID:V4b1pX8a0
>>563
そうだね
教訓になった
どんな問いかけにせよ
マスコミの質問からは逃げるのが一番
758名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:04:07.48 ID:kLPNWte+0
>>749
切り離されてるだろ、なんでも反対しやがって
合併させて府の言いなりにさせればいいんだよ
759名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:04:30.43 ID:rT7hvxsB0
そもそも古賀に関しては掌返しまくりのミンスがおかしいだけの話しw
760名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:04:34.13 ID:wlDq7po90
>>746
感想を述べちゃいけない法的根拠が知りたい
761名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:04:53.88 ID:uFoM3PY70
うわあ、全体主義者キモイ・・・
762名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:05:39.39 ID:Twb6eBJg0
政治的すぎる公務員は首にしろよ。

誰も困らない。
仕事が本当に出来る奴は、政治を語らない。
763名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:06:09.15 ID:Z6pAaSJM0
>>761
確かに・・・

反橋下の公務員連中は時代遅れの全体主義者だよな
764名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:06:31.50 ID:ppR/+rn50
俺の意見が2chの総意って言うより痛いな
選挙に勝ってんだからw
765名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:07:44.29 ID:GWCzJUoZO
>>758
なんでお前ら貧乏府民の分まで、市民が負担しなきゃならんの?wwwww

生活が悪くなるんだから反対するのは当たり前。
救急救命センターの予算削られてすら、維新を支持するドMの府民にはわからんかもしれんがなw
766名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:07:47.65 ID:M+6ZD0cN0
こうやって職員に恩を売って仕事をしやすくしていくのが橋下のやり方だな
767名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:07:51.10 ID:V4b1pX8a0
>>597
選挙の欠点をしていていているとも思えるし
単に自分の投票行動と結果が違うと言って
いるようにも思える
768名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:08:10.58 ID:GAyarMxe0
2ちゃんの書き込みレベルかそれ以下の発言をリアルでお茶の間に向けて発信した
この職員の頭の悪さが底抜け脱線ゲーというだけの話だよな。
「平松さんにはよくやっていただいたので、もっと続けていただきたかったです、個人的には」
くらいの大人の発言にしとけば角も立たなかっただろうにw

何か親に甘やかされて育ったバカガキがそのままオッサンになった末路って感じだな。
769名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:08:44.62 ID:dam+MRFzO
>>762
つまり現職時代からみんなの党と同調してきた古賀は無能だ、と。

それは1つの意見だよ。だが、その古賀を抜擢しようという橋下プランへの賛成とは両立しないよな。
770名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:09:37.24 ID:kLPNWte+0
>>765
負け犬の遠吠えだな
大阪市民も橋下を選んだ
これが民意なんだよ従え
771名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:11:15.36 ID:lD7/X4gi0
懲罰人事しないとは大人対応
772名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:12:10.26 ID:9Y9jS3ks0
        ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \   
        // ""´ ⌒\  )  
       .i / ⌒  ⌒   i ) 
        i  (・ )` ´( ・) i,/ 
        l .::⌒(_人_)⌒:: |  おまえら、増税
        \   ヽ_/   /
         7       〈
       , -‐ (_)      i. |
       l_j_j_j と)   .⊂ノ

   (( (ヽ三/)
      (((i )    ノ´⌒`ヽ
     /  γ⌒´      \
    (  .// ""´ ⌒\  )
     |  :i /  ⌒   ⌒  i )   おれ、脱税
     l :i  (・ )` ´( ・) i,/ 
       l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
       \    |┬|  /   ( i)))
  .      `7  `ー'  〈_  / ̄ 

     \         U       /
      \       ノ´⌒ヽ    /
           γ⌒´     \
          // "" ´⌒ \  )     / _/\/\/\/|_
  \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \          /
   \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \   <本当にバーカ!>
   / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \  /          \
   (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)   ̄|/\/\/\/ ̄
    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄

773名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:13:14.51 ID:o0doyryl0
うわー言論統制かよ独裁始まってるな
それにしても職員だらしねーな
反論しろよ
774名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:13:35.18 ID:Qfnx19rT0
24 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) : 2011/08/05(金) 15:55:26.92 ID:Y5DYB0/U0
どうやったらトンキン土人みたいに鬼畜になれるんだろう。
あいつら人間なの?
25 : 名無しさん@涙目です。(山口県) : 2011/08/05(金) 15:56:07.39 ID:RIAprC7A0
なんでもトンキン叩けばいいってもんじゃねえよ
死ね糞トンキン
31 : 名無しさん@涙目です。(茨城県) : 2011/08/05(金) 15:57:46.93 ID:41TwT6GJ0
こうやってトンキンがパニック起こすと、それがニュースになって、他のとこにも波及すんだよ
本当にトンキンとマスコミはクソだな
41 : 名無しさん@涙目です。(福岡県) : 2011/08/05(金) 16:01:02.69 ID:hlAwV4Fw0
ホント、トンキンは下衆なヤツが多いんだな
45 : 名無しさん@涙目です。(岡山県) : 2011/08/05(金) 16:02:23.02 ID:ph0jVvCH0
トンキンエア被災wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50 : 名無しさん@涙目です。(宮城県) : 2011/08/05(金) 16:03:57.80 ID:KfiX7MDZ0
そもそもトンキンは東北からの搾取でなりたってるじゃん
51 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/08/05(金) 16:04:18.70 ID:1paU4d/2P
まあトンキンはトップが私利私欲我欲の塊だし
53 : 名無しさん@涙目です。(京都府) : 2011/08/05(金) 16:04:36.91 ID:QulYEp0H0
バカじゃね〜のトンキン人
58 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) : 2011/08/05(金) 16:05:34.24 ID:A7RmDttt0
臭い街に住んでるだけあって民度低すぎ
トンキンという名のスラム民
63 : 名無しさん@涙目です。(岡山県) : 2011/08/05(金) 16:06:09.58 ID:ph0jVvCH0
トンキンって加害者だっていう自覚がまったくないから驚くわ
外国人にモラルを求めるのは無理な話なのか
775名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:13:36.23 ID:qYoPakm/0
やり方がソビエトっぽい。大阪ってそんな風土だったかな。
776名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:13:41.83 ID:d2HarYHH0
>>762
完全なノンポリ以外はクビってことだね。
だったら維新の会に肩入れする公務員もクビだね。
それをきっちり宣言してくれないと、ダブルスタンダードになってよくない。
777名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:14:21.69 ID:V4b1pX8a0
>>771
しないんじゃなくてできない
市役所にだって労働組合くらいあるだろ
大騒ぎになって市政が停滞する
778名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:14:29.89 ID:WN/XAMc40
ほっときゃいいのに橋下何やりたいんだよ
意味なく独裁とか叩かれるだろ
779名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:14:48.50 ID:aeFBb2HC0
また連呼リアンは負けたのか
780名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:15:25.13 ID:GWCzJUoZO
>>770
水道料金が上がれば、市民も目が覚めるだろうよ、生活に直結した問題だしな。
そして、一から十までその通りの都構想住民投票には反対でシャンシャンw

府が6年後に再建化団体に落ちても、市民がするべき負担はする。
が、それ以上の負担はする気ねぇな。
府民が全体で負担すればいいこと、大阪市民だけに押し付けられる筋合いはねぇよw
781名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:15:49.34 ID:wlDq7po90
>>765
堺市ですら松井圧勝だし俺も民意って何か良く分からんわ
782名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:16:50.39 ID:Qfnx19rT0
64 : 名無しさん@涙目です。(関西地方) : 2011/08/05(金) 16:06:11.07 ID:TtD4fWrGP
さすが朝鮮族の町トンキンw
日本人には理解できない行動をするww
65 : 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) : 2011/08/05(金) 16:06:13.31 ID:pXCaoosSO
トンキンには自分さえよければという人が多いのは確か。
66 : 名無しさん@涙目です。(石川県) : 2011/08/05(金) 16:06:19.96 ID:W3y5YidB0
トンキンのアホさは死なないと直らないな
71 : 名無しさん@涙目です。(広島県) : 2011/08/05(金) 16:07:37.89 ID:scimJVPl0
トンキン土人って最低だわ
74 : 名無しさん@涙目です。(関西地方) : 2011/08/05(金) 16:08:08.10 ID:U0W1/aDA0
またトソキソかwwwwwwwwwwwwwww
83 : 名無しさん@涙目です。(石川県) : 2011/08/05(金) 16:09:46.83 ID:W3y5YidB0
トンキン人は持ち込まれる米に「安全なのをくれ!」「福島や岩手は嫌!」「ブランド米!」と
注文をつける。そして、他人に盗られないように買占め、買いだめ。本当にトンキンは見苦しい。
85 : 名無しさん@涙目です。(福島県) : 2011/08/05(金) 16:11:18.55 ID:vk3bWxbu0
トンキンに直下型来ないかなあ
86 : 名無しさん@涙目です。(福岡県) : 2011/08/05(金) 16:11:42.73 ID:6EbHNqZY0
トンキン土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97 : 名無しさん@涙目です。(三重県) : 2011/08/05(金) 16:14:34.93 ID:0ta1tCOd0
トンキン情弱
122 : 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) : 2011/08/05(金) 16:20:19.66 ID:xoqCXW/nO
トンキン気持ち悪いわ
783名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:17:32.72 ID:E487mrBH0
これはダメよ。
思想や言論に踏み込むことになるから。
反省など求めず、黙って飛ばしたほうがまだマシというものだ。
784名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:17:33.54 ID:QGPYMPB00
辞表出せばいいだけなのに、しょっぱいな。
チキン過ぎるわ。
だったら初めから言うなよw
785名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:18:24.31 ID:P0hT7WUU0
特定されたから反省てw
なにが不服か言えばいいのに、だから叩かれるんだよ。
786名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:18:35.45 ID:Byl8eSt10
>>760
例えば、中核派やチョンが、「橋下は悪魔だ」と思ったとする。
で、これをTVで発言しました。
これは、名誉毀損 で、違法です。
787名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:19:40.57 ID:kLPNWte+0
>>780
それが嫌なら橋下を選ばなきゃ良かったね
水道料金なんか月数十円あがるぐらいだろ
大阪市は税金ジャブジャブ使いすぎた
788名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:19:44.92 ID:vc6gEIKx0
職員「お前誰よ?おいらっち市民の民意っておかしいと思うんやけど〜wwwwww」
橋下「市長です」
職員「・・・え・・・!?」
橋下「先日当選した、新市長です」
職員「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
橋下「どうかしましたか?」
職員「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
橋下「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと反省してもらうだけですから^^」
職員「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
橋下「ちなみに行政上の主張や反対論はしっかり言ってほしいです」
職員「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
789名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:19:50.63 ID:Azs+XXJO0
>>780
「グギギ、こんなの失敗に決まってるさ!」レベル。
お疲れさん。

790名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:19:53.78 ID:lTA9JHDH0


大阪市職員 「僕のための民意」

791名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:20:45.41 ID:6mk+Whep0
>>790
笑えるな
792名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:20:46.59 ID:uD9owlG40
割れ窓理論だな
問題が小さいうちに早急に手を打つのは正解
これを放置するのは三流の人間
793名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:20:49.05 ID:dn3bros40
これって立派な言論統制だよな
群馬大の放射脳教授を擁護している連中は、もちろんこの職員も擁護するんだよな。
でなきゃダブスタだ。
794名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:21:03.84 ID:GWCzJUoZO
>>781
政令市と一部裕福な自治体は失うもののほうが大きいんだ、住民投票で否決されるよ。
本来何十年もかけて解決すべき問題であり、たった4年でやろうって前提がそもそも間違ってるんだから。

松井が選ばれて良かったやん、これで6年後の批判は維新が一身に受けるんだからw
795名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:21:27.42 ID:zaU3fag50
橋下のやった政策が公約違反なら「こんな政策は民意じゃない」という批判も妥当だけど、
まだ橋下が何もしてないうちから「橋下の当選は民意じゃない」なんて言ってもそいつは理屈が通らないだろ。
796名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:21:46.07 ID:l4y7A0Rz0
小物は許すが大物はそうはいかんだろうな。
797名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:22:02.23 ID:VO/z64/40
ケッ
798名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:23:05.10 ID:nbvnWl/k0
きんたまついてないのか こいつら

なさけない
799名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:23:10.30 ID:P0hT7WUU0
何が民意なのかを聞くために特定して勝手に向こうがチキンで萎縮してしまったのか
橋下が反省を強要したのか、で随分印象が違う。
800名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:23:39.16 ID:YVgH4ZCB0
>>747>>751
おまえらはあんだけ日本を壊したミンスを応援するんですねw
もうこの話どうでもいいわ。

お前らは一生意見がダブルスタンダードにならないようにミンス賛美を繰り返しといてくれよ?
801名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:23:51.50 ID:2HjP5g8K0
>>11
公務員に政治活動の自由はないよ

この職員は公務員法違反で訴えられたら有罪で懲戒解雇になる
橋下の温情に土下座して感謝していいレベル
802名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:24:18.63 ID:Azs+XXJO0
>>799
一番可能性の高そうなのが
上司「反省してます、ってことで、な?」
803名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:24:26.33 ID:GWCzJUoZO
>>787
失敗しない人間はいないしな、まぁ何回騙されんだってのはあるが。
水道料金は数百円は上がるだろうよ、お前らはその分下がるから必死なんだろうけど。

とりあえず堺は反対だし都構想は諦めて、4年ってタイムスケジュールに無理があるんだしよ。
804名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:24:36.92 ID:a0Tzy4lb0
江戸時代なら切腹
安土桃山時代なら打首
805名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:25:42.93 ID:wlDq7po90
>>786
そんな事言ってないよね?
むしろその例に当てはまるのはシロアリ発言じゃないの?
806名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:25:56.84 ID:BMQfPMq80
>>802
それで黙っちゃうんだから同じこと
807名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:26:30.04 ID:pJO3pQgY0
>>608
アホか。本当に腐ってるな。
808名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:26:39.33 ID:ICJ9VKWrO
二度目はないってことだろ
慈悲深いな

いや、甘いのか
809名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:26:46.67 ID:pNMhLtb30
田中康夫の名刺折った奴はその後なんのお咎めもなく定年退職して外郭団体に
天下りしてたな。田中康夫が知事の時だけどな。

さて、この職員はどうなるかねぇ。
810名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:27:15.13 ID:V4b1pX8a0
>>801
これで政治活動なら
労働組合は違法な存在だな
811名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:28:36.51 ID:3HOz4fbr0
チンピラ市長、殺されればいいのに・・
812名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:28:57.63 ID:DXwiglIR0
とにかく公務員みたらみんなで罵声を浴びせる
813名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:29:02.27 ID:uW6IkfKCO
橋下本人が一件落着、終わったって言ってんのに
外野がブチブチ言ってもどうにもならんよ
814名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:29:36.96 ID:9fHsgvnR0
こりゃやべーぜw
大阪は終わるな
815名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:29:44.64 ID:95h6oseb0
みんいってなんだっけ…考えるもんなの
816名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:29:56.86 ID:2iD/u5B00
ここで即座に追放しないのは計算高い
処罰をすれば公務員は新市長を不倶戴天の敵と認識するだろうが
協力すればかつて敵だった奴でも許すことを匂わせれば
公務員を橋下の味方に取り込める
817名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:30:04.15 ID:BMQfPMq80
労働組合にもいろいろある
818名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:30:11.68 ID:wlDq7po90
>>799
>>1のソース鵜呑みにするなら強要してるみたいだよ
実際のところは>>802なんだろうけど
819名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:30:14.70 ID:sJvm/K6G0
テレビのインタビューで、属してる組織のトップを批判するとか、民間企業じゃ考えられんよなあ
この辺だけ見ても、公務員ってすごいなあなあ組織なんだなって思うわ
警官とかはさすがに別なんだろうけどさ
820名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:30:29.75 ID:kLPNWte+0
>>803
俺は堺市民だよ
次の選挙で市長を絶対落とす、つか裏切り者は落とされる
政令指定都市になっても区役所が増えただけで無駄な税金使われてるようにしか思えん
821名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:30:30.44 ID:7qUuBYp60
「向こうの」って言ってた奴
じゃあお前は反対側の政治活動をしていたのかよ、ってことだな
822名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:30:47.13 ID:+r6cNpzA0
文句言う有能な職員は辞めて
文句言う無能な職員が残って
結局ダメな職員の割合が増える予感
823名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:32:19.48 ID:BzsWUsUU0
恐怖政治か
824名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:33:05.36 ID:TiyoqUPZ0
>>1
何故か?関西産経新聞は「橋下嫌い」

東京本社と違う関西産経新聞ってチョン?
825名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:33:17.66 ID:dam+MRFzO
>>800
いや、古賀の意見自体はある程度は妥当だと思うし、民主党は駄目だとも思うよ。
民意で選ばれた政治家に楯突いた一方を糾弾しもう一方は登用する橋下はダブスタだな、と言いたいだけで。

>>801
古賀は懲戒されたのかな。
826名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:33:21.11 ID:4wNUvVmz0
>>146
バカ教師にはこの根本原理ってか
基本がわかってないわな

私人ならば自由なのに
仕事とごっちゃにしたがる
827名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:33:25.70 ID:FrIuWg3CO
これは橋下から市職員へのメッセージだと思うよ。
この件で橋下が示したことは二つ。
ひとつは規律。公僕としての分をきちんと弁えろってこと。
もう一つは寛容。反省して態度を改めれば赦すということ。

ただし無制限に赦されるとは思わない方がいいだろう。
仏の顔も三度までという諺もある。
828名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:33:42.88 ID:kv5V3Iaw0
こうやって躾するところからスタートするしかないよな〜。
ずっと勘違いしたまま野放しになってたバカども相手にするわけだし。
829名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:34:01.11 ID:oM/j4J5B0
役所勤めってゆるいよなー。
次期トップの批判しても問題無いと思ってインタビューに答えられるんだもん。
普通の会社来たらああいう奴らってどんな事しでかすんだろう。
830名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:34:03.05 ID:ItkUZj3u0
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   反省してまーす
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
831名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:34:40.03 ID:GWCzJUoZO
>>820
現堺市市長が当選した時は、都構想なんざ言ってなかったのに何が裏切りだって?

お前、本当に堺市民なのか?
その程度だから何回も騙されんだよ。

堺市は水道事業団だから大阪市が参入すれば、料金下がるほうなんだけど。
料金が上がるのは独自体系の大阪市だけ。
832名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:35:37.31 ID:PZTeW3lS0
まぁ一度問題起こして許された社員は今後はがんばってくれるからね。
833名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:35:55.73 ID:4jMePs/d0
>>1
橋本は、逆にこの職員を守ったかっこうだな。
反省の弁で一件落着されちゃ、このアホ職員の身元特定、炎上コンボができないもの。
834名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:36:25.04 ID:YVgH4ZCB0
>>825
ミンス信者のお前まだいたの?比べる民意の時期が違うだろ。
ミンス信者でミンス批判はダブスタだからID変えて出直してこいよ
835名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:36:25.35 ID:nbvnWl/k0
大阪市職員はみんな腰抜けなのか?

おまえらなんでだまってるんだ?
2chじゃなくて橋下にいえよ
836名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:36:39.73 ID:GqZEQqoH0
>>824
産経は大阪発祥の新聞社
837名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:37:34.81 ID:PZY4rvth0
平均年収800万の公務員の民意は公務員だけの民主主義。
平均年収500万の民間企業のリーマンは意見してはいけない。
838名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:37:39.06 ID:9Y9jS3ks0
 ,,: ニ三ニ三ミミ;、-、
      '''      ``  "゙``、
   彡|||' "     ..   .. ミ.
   川|||||            ::;i
   ,=ミ||     ===ミ  ,===ミi
  i、 9 ーーー−|,⌒ |=|,⌒|‐|
    V;':  :::   `" ゙ ヽ,`´'j
   i:: :i:      7`⌒ー^ `、_.j
    |:.    ゙"/_,,.-==-、゙゙j
 _/ 〉:.:.    丶 " ゙̄.'. ノ__
  /  i,`ー、, ____,___ノ \ \
 < '  'i. ヽ、 ,二ニ/     /    \
  <   'i、 /\ /     /       │
  \   'i," (__) /  /           |
839名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:38:01.16 ID:w7xNRVMm0
クズ公務員、苦しめ苦しめ
840名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:38:39.51 ID:6yR22M2c0
糞公務員どもはさっさと仕事しろ。
841名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:39:07.07 ID:d2HarYHH0
>>819
それは元改革派官僚の古賀さんへの皮肉ですか?
842名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:39:17.41 ID:mvOnNk3+0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    | <「僕の民意と違う」
     \     `ー'´   /        
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
843名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:39:21.29 ID:gZ1u2XlS0
辞めたやつ誰もいないの?
844名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:40:12.15 ID:dam+MRFzO
>>828
躾なら尚更駄目だろう、橋下。
同じことやってる古賀は抜擢してるんだから。
845名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:40:40.40 ID:tzuzVic50

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  公務員削減しなきゃいけないお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも無差別に切るなんてできないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから批判的なやつから切ることにするお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
846名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:40:48.04 ID:b8kmNwhE0
面従腹背だろうが、あんまり追い詰めてもいいイメージないだろうからなw
泳がせて悪さしたら、叩き潰す方向なんだろ
847名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:41:15.22 ID:9Y9jS3ks0
まあ自分の気に入らない奴を晒し上げただけ

ほんとは橋下派もわかってるw
848名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:42:02.35 ID:PZY4rvth0
849名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:43:42.40 ID:dam+MRFzO
>>834
私がいつ民主党を支持すると言ったかな。
同じことをした以上、古賀と市役所職員を同様に扱わないと橋下は二枚舌になる、と言ってるだけなんだが。
850名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:44:37.21 ID:y/OY4ufR0
カス公務員
小指でもちぎって詫びろ。
許してやらないこともない
851名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:44:55.03 ID:URXnkonN0
辞めさせて職員の反感をあおればやりにくくなる良い具合の落としどころか
押すところは押すが無茶はしないでちゃんとわきまえてるというか
タレント時代から橋下は嫌いだけど、こいつ政治家としての才能はすごいよなあ
852名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:45:11.91 ID:UbMVOcEQ0
           , ‐,ニヽ
         /: : /:::::Λ
          {: : :l:::::/┴ゝ、
    _  / _\:|::/ ‐‐- ._ \
    \У/  __`二 ___  \ ヽ _
     〈 / _ァ',ニ_  ィ,ニヽ  、}/
       V| ! ヒ_ノ  ,  ヒ_ノ }ヽ Y
       >:|   , -‐―‐- 、   |Vヘ  僕の考えている民意とは違う
      |_/l   V´ ̄ ̄`V  l::| /
    /⌒く⌒ヽ._\  /  Λ「
   /  / ̄ヽ __ノ_  ̄  _ イ
  ヽ    / >/|`  ´[ \
   \    ´ ):::\ /:::::/ ー-
853名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:45:31.84 ID:YVgH4ZCB0
>>849
ミンス批判した奴を雇うなんて・・・キリッ。ってしか見えませんが?
854名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:45:57.61 ID:JC+LzHT70
こんな風に特定されて、逆らったらクビにさせそうな勢いで、
この人にも家族がいるだろうから涙を飲むしか。・・・
855名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:47:04.26 ID:dam+MRFzO
>>850
あまり古賀さんを虐めないで下さいな。可哀想ですよ。
彼はただ民意に逆らっただけなんですから。
856名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:47:56.14 ID:sJvm/K6G0
>>841
古賀さんは自分の名前を出した上で、そのトップからの圧力も充分覚悟した上での発言だろ
自著でも堂々と批判してる
この職員が名前も出して、ずっと一貫した主張を続けているのならともかく、今回の件じゃ古賀さんとは比較の対象としてまったくあてはまらない
857名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:48:01.65 ID:wH/5XziL0
職員は叩けば埃が出るからなぁ
ボールペンを家に持って帰ったとか、有給の事由に嘘書いたとか
858名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:49:11.04 ID:a7ORyDVE0
気持ち悪い独裁政権だなぁ、寒気がする

ネトウヨのお前らにも分かりやすく言ってやると、
2ちゃんで民主党政権批判したら、ログから住所割られて国会に呼びだされて、
「民主党批判してすいませんでした」と土下座強制させられたてるようなもんだろ

こんなんを称賛してるやつってどんな頭してるんだろう・・・
859名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:49:34.87 ID:9mlmUC+l0
>>849
ああなるほど。過去レス読む限りではお前の言う民意がダブスタな訳ね。大した二枚舌だ。
つまり二枚舌同士として橋下が許せないということね。
860名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:49:49.91 ID:YVgH4ZCB0
>>855
ああ、ごめんなさい、ミンス信者じゃないようですね、大阪市の公務員のようですね。

なんかアホくさくなってきた
861名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:50:25.62 ID:dam+MRFzO
>>853
それは錯覚です。眼科にいらして下さいね。自民党だろうが民主党だろうが共産党だろうが、選ぶのは民意。
橋下のダブスタは批判してるけど。「普通の市長は地元に住む」と言って自分は大阪市民じゃない、とかも。
862名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:50:43.88 ID:kLPNWte+0
>>831
堺市民だよ、橋下のお陰で当選させて貰ったのに裏切りやがった
近くの駅は南海石津川、阪堺電車の石津もあるよ
浜寺石津町東に住んでるし近くのスーパーはコノミヤ
863名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:53:12.72 ID:dam+MRFzO
>>859
いやいや。
「民意で選ばれた政治家には楯突いてはいけない」という橋下の行動基準が何故古賀には当てはまらないのか不思議だなと。

>>860
市役所職員じゃないよ。
864名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:53:15.12 ID:80qbqL5Z0
>>857
カラ出勤、定時前退勤、通勤手当不正受給とか
いくらでも出てきそw
865名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:53:32.09 ID:g51N4R0o0
すげーよな、TVでテメーの会社の社長の悪口言ってんのと一緒だからな
866名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:54:20.13 ID:YVgH4ZCB0
>>863
はしげがミンス時点の民意は民意じゃないって思ってるってことでしょ。
867名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:54:33.11 ID:WyOuT1Gf0
ていうかマスゴミと関わるとろくな事がないんだから一切インタビューとかうけなきゃいいだけ
868名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:55:23.12 ID:rT7hvxsB0


    公務員虐めで市民サービス低下って言ってる奴は99%当事者の公務員w
869名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:56:01.19 ID:sAqaf96z0
>>11
ひゅうひゅう〜
870名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:56:42.83 ID:vHOTpBPo0
橋下支持者集めて圧接面接でもするのかと思ったら違うのかw
871名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:56:43.73 ID:5LKZWbxUO
所詮、公務員などこの程度w
872名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:57:36.08 ID:oGmdDlpb0
>>4
橋下「ぼくのかんがえたみんい」
873名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:58:23.74 ID:PnxvyCzk0
>>39
心入れ替えて、給料並みに働けば良いだけだからね
それができなければ減棒なり首にするというので十分と思うよ
いくら市職員が滅茶苦茶でも、権力振りかざしては余計な対立になるだけだから、基本路線は何事にも筋を通す方がいいと思う

874名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:58:25.24 ID:sJvm/K6G0
>>863
古賀さん、ほされて結局やめるまでに追い込まれてるでしょ
組織ってそんなもんだよ
トップに楯突いたらそうなるのは当たり前

ただ、古賀さんは己の信念によって一貫した行動をとり続けていたわけで、やめた後もそうした行動をとり続けるのは自由だよ
この職員も、やめる覚悟さえあれば、一環した主張を続けるのは自由
875名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:58:42.41 ID:OoqJMUPx0
マスコミが橋下批判したくてこういうインタビューを流したんだろうな。
876名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:59:40.64 ID:Frse9VWdO

結局、
あのカス職員は負け犬以下ww
877名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 19:59:49.18 ID:TMMvks7T0
>>788
みずぽバージョンにまだ勝てないな
878名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:00:11.53 ID:FaoId7uN0
「民意」の方はともかく
「向こうの考えている二重行政は分からない」については間違ってるだろ
こっちのはただのバカなんだから
説明するなり辞めさせるべきで、反省させることじゃない
879名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:00:20.14 ID:0raqZiON0
居酒屋で言うならOK。難しいところですな。イエスマンの寄生虫なら
今のご時世最低賃金でも集まるよ。
880名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:00:44.86 ID:Nx+9YN8O0
公僕が個々に勝手に民意考えんなよドあほw
881名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:00:54.44 ID:wH/5XziL0
維新「兄貴ぃ、このクサレ外道、どうしてやりやしょうか?」
橋下「こいつは自分の身を省みない真の男、見上げた根性だ。どうだ、俺のところに来ないか?」
職員「イヤッホォォォゥ」

みたいな寒い展開
882名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:01:08.24 ID:PnxvyCzk0
>>868
何せ給料安くても、やる気のある働き手に交換するとサービス向上しちゃうからなww
883名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:02:02.94 ID:DnnHIf+A0
まわりはイエスマンだらけの裸の王様になるんですね、わかります。
884名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:02:18.49 ID:d8zM1hw90
ねらーがやらなくても本人で突きとめてしまったかw
885名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:02:19.49 ID:dam+MRFzO
>>856
本まで出したということは、民意で選ばれた政治家に楯突いた上にそれをネタに金儲けしたということになるよ。
単にインタビュー答えただけの市役所職員よりあくどくない?
886名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:04:14.38 ID:wlDq7po90
>>862
あの辺りは大阪都に移行してもらってもおkですよ^^
887名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:04:50.00 ID:MT0rfUCb0
公僕が自分の意見を持つ必要はないな
888名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:05:16.97 ID:wvjV7kJR0
市長さんよぅ
温もった大阪の人情を壊すなや
むかしからのルールを守れや 
889名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:05:39.42 ID:TMMvks7T0
>>887
司馬遼太郎乙!
890名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:05:41.96 ID:aBsaWPNZ0
橋下のやってる事は赤軍なみ。
総括を要求ですか?
891名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:05:44.25 ID:8zja6NZE0
>>489
公務に対する批判意見だ、ダメに決まってるだろ
892名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:06:28.08 ID:Xe9cfjIf0
>>885
ミンスが変節した事に触れないのはちょっと意地悪だなw
政権交代前には改革する改革するって嘘ついて、ホイホイやって来た古賀のハシゴ外したじゃん
893名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:06:45.14 ID:kv5V3Iaw0
>>844
レスすんなクソバカ。
894名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:06:45.16 ID:ZOs731Og0
大阪市職員はパーソナルリアリティを持ってる能力者なんだろw
895名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:07:28.61 ID:sJvm/K6G0
>>885
組織の論理としてはあくどいよ
古賀さんは、トップに立ってから自分の改革を実行するべきだったが、それは出来なかった
しかしいまは組織をやめて、単独で主張を続けるぶんには何も問題はない

財政改革を唱えていた浅田さんだって太田時代はほされてたわけでしょ
そしていまは橋下を擁立してトップに近い立場でそれを実行しようとしてる
トップに楯突くなら、自分がそのままトップになるか、やめるかしか道はないのが常だ
896名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:07:53.57 ID:TMMvks7T0
>>888
温もった公務員体質が大阪ルールなの?
897名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:08:20.43 ID:dam+MRFzO
>>887
何度も言ってるけどさ。それは1つの意見として成り立つんだよ。
でも、同じく公僕で自分の意見言いまくった古賀を橋下は登用する気なんだよね。

橋下の評価基準がブレてるんじゃないのかと思えるんだけど。
898名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:08:25.83 ID:wvjV7kJR0
補助金や生活保護は経済弱者の命の綱じゃあ 
わかっとんのか、ボケ
899名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:08:35.49 ID:9Vz+gMUw0
>>874
あんなオッサンにそんな能力も覚悟も有るわけねえだろw

>一環した主張を続ける
900名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:08:43.62 ID:ut2lhfOP0
>>1
恐怖政治
ファシズム
ハシズム


橋下恨んでるやつ多そうだなwww
901名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:10:11.60 ID:8qKzfGH0O
いい歳したちんちんがボクとか言ってて恥ずかしい
902名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:10:46.09 ID:IVWeYjZZ0
処分されたの?
不当だと思うなら裁判で争えばいい
903名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:11:19.80 ID:8gujBbrM0
>>1は筋から言っても戦術から言っても
謝らず堂々と反論するべきだったな

まぁ腐れ公務員には無理だろうけど
904名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:11:51.73 ID:HqmB/yMx0
テス
905名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:12:07.10 ID:wvjV7kJR0
>>896
昔から大阪では役所のひとと市民とうるわしい繋がりがあった、人の輪を大事してきたいうことですよ
人の輪を壊すようなことをしてはあかんいうことですよ
906名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:12:14.44 ID:Yl22L8h60
恐怖政治そのもの。
私生活にも言論の自由なし
907名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:12:39.51 ID:zcnx/qgI0
土下座早!
908名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:13:00.79 ID:dam+MRFzO
>>895
勿論、今や民間人である古賀がどういう主張をしても問題は無いよ。しかも内容はかなり妥当だし。

ただ、橋下は一方で「民意に楯突いた人を評価しない」と発信しておいて、同じことした古賀を登用するわけだ。
これでは「橋下は自分を批判されて腹を立てたのを尤もらしく取り繕っただけじゃないのか」と言われても仕方無いと思うよ。
909名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:14:15.89 ID:sJvm/K6G0
>>897
トップが自分と同じ方針の人間を雇うのは何もおかしなことではない
この職員のおかしいところは、トップが変わったのに、トップの意志に従わないところだ
古賀さんはトップに逆らったから、やめるハメになった

組織においてトップが絶対なのは当たり前のことだ
910名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:14:30.34 ID:wvjV7kJR0
>>900
そりゃそうだ
公務員であれ、市民であれ、今までもらえてたもんが、もらえんようなったら
恨むわい
911名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:15:35.96 ID:Hm2+ocFoP
>>905
> 昔から大阪では役所のひとと市民とうるわしい繋がりがあった
そんなの無い。
912名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:16:07.81 ID:nbvnWl/k0
>>908
おまえつまんね
913名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:16:20.08 ID:BmUrB7vo0
特定したんだったら早く辞めてもらえw
これからすげえ足手まといになる。
914名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:16:29.23 ID:Azs+XXJO0
>>908
つまり、辞めた古賀はOKだが、辞めてないこのお役人は駄目、辞めたらOK,でいいじゃない。
それだけのことに何時間粘ってるんだ?おまいは。
915名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:16:59.56 ID:7lzEzov/0
>>901
人間ってのは人生経験があるものなんだからさ、、、そこまで酷いこと言うのをやめろよ。

Jinsei.Keiken.Base = 0
Koumuin.Jinseikeikenn = Jinsei.Keiken.Base * Life.Years
if (Hashimoto.Jinsei.Keikenn < Koumuin.Jinsei.Keiken then
 Execute(Hashimoto.Seisakku);
else if
 Execute(Koumuin.Seisaku);
end if

みたいな公平な指標で、評価されるべきだと思うよ。
:公務員の人生経験は。
916名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:17:45.19 ID:8edCUPlG0
大阪の公務員は半分でいい。
上から半分首切って若返りを図るんだ。
橋下ガンバレ。
917名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:18:29.73 ID:TMMvks7T0
>>905
うるわしい繋がりの例をひとつ教えて下され
918名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:18:33.14 ID:dam+MRFzO
>>909
それならそう言えば良いんだよ。「私の意見に反対することは許さない。賛成は構わない」と。

橋下はそうは言ってないんだよね。「政治に関わりすぎる公務員は…」と、さも価値中立的なように言ってるわけで。
本音と建前が解離してるとそこを責められるし、部下の心を無用に逆撫でする。
あまり賢明なやり方とも思えないな。
919名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:18:36.05 ID:tYaJI0+E0
その発言の何が問題なのか理解が出来ないんだけど?
政治活動でもないし
>「向こうの考えている二重行政は分からない」と発言した職
特にこっちは、説明してないんだからこう答えて当然では?
920名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:18:36.88 ID:vQDVX2iQ0
>>914
古賀氏はなかなかやめなかっただろ?
やめないうちから2ちゃんではけっこう応援してるやついたんだろ?
921名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:18:51.46 ID:3YXQn/OK0
橋下の筋の通し方が際立っている。
職員のクズっぷリも際立っている。
922名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:19:11.71 ID:GqZEQqoH0
>>909
それは当然だとしても、問題は橋下がまだ市長就任前なのにあれこれやっている点
選挙前から市役所内の反維新派を処分しようとしていたくらいフライング気味な行動が多い
923名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:20:12.16 ID:f6M3YIxQO
パワハラ・・・だよね、これ?
924名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:21:13.72 ID:3QUjK6P/0
当然、社会人として責任もって発言したわけだから、
その責任を取れるようにしてあげるべき。
労働組合とかが、かれの退職に反対しているなら
人権問題。
925名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:22:00.68 ID:TMMvks7T0
>>923
あなたはサービス残業は月にどのくらいあるんですか?
926名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:22:08.43 ID:dam+MRFzO
>>914
古賀は辞めてから言い出した訳じゃないよ。無論、僅かなタイムラグでもない。
2009年から今年9月まで、公僕の立場を保持して給料満額貰いながら発言したり本を出したり。

「現職の公僕が」という点では、実は古賀も同じ。
927名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:22:49.68 ID:7lzEzov/0
>>918
おまいみたいな馬鹿がよく言うことだけど、じゃぁ「中立的なやり方」って何?
全員の意見をくみ上げ何もしないこと?

みんな自分が可愛いのは当たり前なんだよ。

でも今のままじゃヤバイ!ヤバイから何かしなきゃマズい!!

これが、俺の息子。9歳の主張だよ。
928名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:23:08.16 ID:bnM98Ceu0

橋下竜馬さんよ 
役所で新撰組が組織されたらしいがな・・・・
気ぃつけなはれや,,,,
929名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:23:52.30 ID:G2xbin2b0
橋下は裸の王様になりたいだけなんだから、職員は何も言わずに従ってればいいんだよ。
改革とやらが成功すれば少しは称賛のおこぼれにあずかれるし、失敗したら全て橋下の
せいになる。もっとも橋下は「うまくいかないのは職員が無能なせいだ」と責任転嫁する
だろうけど。
930名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:24:23.31 ID:Yoa88EiX0


まあ、反日左翼職員は特定しておけば後はどうにてもなるwww

931名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:24:55.95 ID:tK9EG/UR0
選挙で上司が代わるのなんて、公務員の常識なんだから
文句言う方がおかしい。

橋下を選んだ民意を認めないって事は
橋下を選んだ市民を認めないって事と同意なのに
市民に奉仕する為の公務員が文句言うのは
市民への裏切りだな。
932名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:25:17.47 ID:8edCUPlG0
地方公務員は、公僕意識が無くて、支配者意識を持っている。
あいつら役人は共産党員と全く同じだぞ。
一般住民から金を搾り取って自分たちで使う言葉ばかり考えている。
仕事をしていないのに、その自覚が無い。
勘違いしている一度無職になって反省しなさい。
どれだけ憎まれてるか知っているのか?
933名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:25:26.66 ID:rhlX+sBb0
言論弾圧きめえw
橋下はちっさい人間だなぁww
934名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:25:41.13 ID:2kN0RFES0
260億円だっけ?大阪市がかかえてる絵画、こんなモノを買った奴らに責任取らすべき、エセ文化事業で箱モノ造って税金むちゃくちゃ使った馬鹿共
935名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:25:55.46 ID:Azs+XXJO0
>>926
で、辞めたから橋下は誘ったわけだ。
意見は同じだったから。
なにより、古賀は自分の管轄ではない。

で、辞めてないお役人に橋下が異見を言うのは当然。
辞めたらそんなこといわないし、そいつがどこに行こうがかまわない。
意見は違うから
雇いはしないだろうが。

だから
つまり、辞めた古賀はOKだが、辞めてないこのお役人は駄目、辞めたらOK,でいいじゃない。
それだけのことに何時間粘ってるんだ?おまいは。

になるわけ。
936名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:26:13.55 ID:Qvsb330r0
なるほど、産経新聞ね。
937名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:26:35.43 ID:sJvm/K6G0
>>918
橋下が処分したのなら問題だ
しかし処分は出来ないし、まだ出来る立場にはない

橋下の言い方というのは大した問題ではない
中立のように言ったとしても法的には何も問題はない
世間に向けてトップが耳あたりの良い建前を言い、内部に向けて厳しくするのはよくあることだ
そういう姿勢が気に入らなくても、残念ながらそれが世の中なのだから文句を言っても仕方がない
938名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:27:59.46 ID:dam+MRFzO
>>927
橋下は自分の意見を言って当選したんだから、それに向けて動けば良いし動くべきだ。それには全く異論は無いよ。
ここで言ってる「中立的」云々は、公平そうな字面の後ろに別の意図を隠してないですか、言い換えれば言葉に嘘が無いかということ。
939名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:28:30.69 ID:eT7IIzCh0
>橋下徹氏は、市総務局に事実確認を指示。当該の市職員を特定し、
部局を通じ「反省の弁」を述べさせていたこと

なんか大物のすることじゃないな
940名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:28:32.76 ID:7lzEzov/0
>>931
橋下が言ってるのは、公務員は身分保障されてるのだから、
政治介入せずに国や自治体から与えられた業務をきちんと行ってればいい。
国や自治体の業務に不満があるなら、自らが政治家としてそのシステムを
変えていけばいい。
身分保障は欲しいけど、自分の身分を脅かすような政治的システムの変更は
困るから、政治活動しちゃうよ、、、は許されない。

このくらいの理屈は、散々俺と議論した9歳の息子でも理解出来てるんだけどね。
941名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:28:51.28 ID:f6M3YIxQO
>>925
ゼロだけど?
まっとうな会社ならサビザンなんてしないし、会社がさせないでしょ?
942名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:29:01.51 ID:Hm2+ocFoP
>>939
クビにすりゃいいのにね
943名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:29:22.37 ID:8edCUPlG0
公務員として言論の自由があるのか?
好き勝手なことを言いたければ、役所を辞めてから言えばいい。
944名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:30:28.13 ID:WYt23FoV0
報告があったって反省してる訳ないじゃんw
945名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:30:53.40 ID:JY1B3JLC0
勤務では市長のいうこときかないとな。
946名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:31:02.30 ID:1z265gzl0
大阪の民意は生活保護と同和とチョンだからなwwww
947名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:31:26.03 ID:Lc5AtDaQ0
>>888
お前らは日本のルール守れよ。
948名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:32:21.97 ID:tU9VlgiI0
>>11
くやしいのうw
949名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:32:22.51 ID:rhlX+sBb0
>>943
言論・思想の自由ぐらいあるだろうw
橋下は王様にでもなったつもりかね
やり方がパワハラに近いし絶対上司にしたくねえわw
950名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:32:27.13 ID:ItkUZj3u0
>>942
ちがうだろ。

橋本
 反省文を書かせる

革命戦士:
 辞職→ウマー
 拒否→首
 反省→他職員の見せしめ

っていう事を内外に見せつけることが重要。
951名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:32:51.92 ID:dam+MRFzO
>>935
一方を否定的に評価して、全く同じことをした他方を登用するのは筋が通らないと言ってるんだけど。
今は辞めてるからと言って、現役の公僕なのに民意で選ばれた政治家に2年も楯突いてた過去は消えないよ。
952名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:33:25.41 ID:HkSTfXJ90
>>923
これはパワハラとは言わんよ

昨今テレビの捏造が目立つから本当にこの人が市職員か確認したとか
そういう見方もできるしね
そもそも処分されてないでしょ、当人が反省の意を述べたってだけで
953名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:33:34.66 ID:TL66htqW0
>>926

古賀は役人時代は勝手に本を出したりテレビに出たりはしてない。
一応、公僕としての立場をわきまえた上で、規定に従い
基本的にはすべて事前に上にお伺いを出した上でやってた。
この役人とは全く違うと思うよ。
954名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:34:23.21 ID:Azs+XXJO0
>>949
言論・思想の自由はあるしそれ自体は絶対だが、表現の自由は社会規範により規制される。
テスト中に「女抱きたい」と思うのは自由だが、それを叫んだら「出て行け」と言われる。
思っても、TVの前ではアウト。
955名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:35:17.49 ID:dam+MRFzO
>>940
貴方の指摘自体は筋の通った立派なものだと思うよ。
問題は、貴方の指摘が古賀にもそのまま当てはまってしまうこと。
956名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:35:20.58 ID:tU9VlgiI0
>>949
ぼくのかんがえたみんい

言論の自由の前に病院に行った方がいいな
957名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:36:08.98 ID:sJvm/K6G0
>>926
2009年の段階では、トップにも古賀さんを支持する人間がいたから、おかしなことではない
民主党は改革をすると公言していたし、仙石氏もその頃は古賀さんを会行政刷新会議のために呼んでいる
雲行きが怪しくなった後も、トップに古賀さんを支持する人間がいたのだから、古賀さんの行動はおかしなことではない

また、古賀さんはやめろと言われたわけではない
古賀さんクラスの官僚が、トップに支持してくれる人がいなくなったからと言って簡単にやめられるものじゃない
古賀さんは上司に言われたタイミングでyまえることに承知している
958名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:37:07.08 ID:aBsaWPNZ0
>>940

>身分保障は欲しいけど、自分の身分を脅かすような政治的システムの変更は
>困るから、政治活動しちゃうよ、、、は許されない。

公務員に限りませんね。つか、政治活動する理由ってそれ以外の理由あるか?
右肩下がりの日本で無党派が不満を爆発させてるのが今の状態やろ。
それを利用してるのが橋下。
959名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:37:59.91 ID:ItkUZj3u0
>>949

言論の自由よりも

自分の職を取った

ヘタレ革命戦士乙。
960名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:38:08.72 ID:9Y9jS3ks0

            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )
        i /   \  / ヽ )
        !゙   (・ )` ´( ・) i/
        |     (__人_)  |
       \    `ー'  /
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´    
        l  |。     `~/
       / |。      /
      /ソ |。       (
      / リ∠\____ニゝ


民意!!!!
961名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:38:16.39 ID:rhlX+sBb0
>>954
市職員の発言が反省を強要されなきゃいけないような内容なの?
まあ一つだけ確かな事は橋下は部下の悪口にはすぐキレる、ケツの穴のちっちぇえ小物だって事だけだなw
962名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:38:19.54 ID:tU9VlgiI0
>>949
心配しなくても大丈夫だ。
これから大阪市はまともな人間しか採らない。よってカスのお前が橋下の下で働く事は無い。
仮にお前が大阪市役所の職員ならクビになる。
963名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:38:21.06 ID:Azs+XXJO0
>>955
辞めた古賀はOKだが、辞めてないこのお役人は駄目、辞めたらOK,でいいじゃない。
それだけのことに何時間粘ってるんだ?おまいは。
964名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:38:24.15 ID:Hm2+ocFoP
>>949
自由には規律が生じるんですよ。
それに嫌なら辞めればいいんですよ。
どうして辞めないんでしょうかね?
965名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:38:58.20 ID:dam+MRFzO
>>953
それなら私の意見は一部撤回しないとね。
ただ、それが事実なら「勤務時間中に本書いてる(ような男だから登用できない)」という海江田元大臣は国会で虚偽答弁したのか、またあれに全て許可を出した民主党の破格の寛大さが引っ掛かるけど。
966名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:39:15.41 ID:tYaJI0+E0
橋下や維新に否定的な意見持つだけで処分されるのかよ
職務とは何の関係もないよね
いよいよ中共か朝鮮労働党のような組織にしたいのかねw
967名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:39:42.91 ID:sJvm/K6G0
>>939
仙石氏をはじめとして、民主はいくらでもやっている
というか、組織のトップに立ったら、こういうことをするのは当たり前
968名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:41:03.94 ID:9Y9jS3ks0
お前ら民主党が同じ事したら怒るくせにw
969名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:41:16.04 ID:dam+MRFzO
>>963
うん。今は何言っても良いが、現役時代のあの行動はアウトじゃないのか、と言ってるんだよ。
970名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:41:22.69 ID:3YXQn/OK0
>>949
役所の職員でありながら選挙制度自体を否定する、
そんな表現の自由はない。
警官が、「たまには犯罪もいいんじゃね?と言うようなもの。
971名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:41:25.37 ID:2hRmk4PN0
でかいツラしてみたけどまさか特定されるとは思ってなかったってかw
よっぽど前体制はゆるかったと見える
972名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:41:32.81 ID:rhlX+sBb0
市役所内に考え方の違う人間がいて当然だろ?
それがテレビの前で発言したとして、業務に支障がなければ何も問題無い
「そういう考えの人もいるが、私は自分の信じる改革をする」と粛々とやればいい
橋下はちょっと人間的に異常ですよw
それを支持している橋下信者もキモ過ぎw
宗教かよお前らwww
973名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:41:33.59 ID:IJPCzON10
金もないのに自由とか馬鹿だろwww

金を増やしてから言えww
974名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:41:52.71 ID:sJvm/K6G0
>>949
言論の自由はある
しかしトップに逆らったら圧力がかかるのは当然
975名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:41:54.32 ID:80qbqL5Z0
古賀さんって、元は自民政権の頃の行革のために
抜擢された人でしょ?w
で、先にも書いていた人いるけど、
民主政権の初期にも登用されるはずだった人。

それと、選挙で体制派が負けた直後に
あんなわきまえのない発言を公でしたアホとは比べられないよw
976名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:41:55.19 ID:wlDq7po90
>>952
言うよ
977名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:42:12.60 ID:iVz4njRnO
あの職員の発言で、市役所に何十本も抗議の電話が鳴っているのに、
言論の自由とか言ってる奴はバカなの?
抗議の電話を放置しろとでも言うのか?
978名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:43:02.31 ID:tYaJI0+E0
>>974
どの辺が逆らってるのか教えてくれ
979名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:43:06.60 ID:Hm2+ocFoP
>>968
実際に同じことはしてねーからなあ。
ミンスは何時下げるんですかね?公務員の給料を。

まあネットでもリアルでもみんな称賛すると思いますけど。
980名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:43:52.24 ID:Azs+XXJO0
>>969
で、それは雇った橋下には関係ないことだな?
橋下は、意見が同じやつを雇った。ただそれだけ。
ただそれだけのことにいつまで粘着しているんだ?
981名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:44:16.02 ID:4QGi9BQN0
政治発言したとか公務員の品位を貶めたという理由で分限免職できるからな
橋下なら訴訟でクビか土下座かスキな方選ばさせてる
本来、健全な公権力の前で行政職員が中立や第三の立場は取り得る選択肢は無い
中立とは選挙結果を受け入れてどのような首長になろうとも必ず従えるかどうかという意味
982名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:44:33.58 ID:aID82vzn0
まぁ民間なら、インタビュー受けて自分の意見を言っちゃ駄目だよな
983名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:44:52.76 ID:2g/VaLQe0

「公務員」としてやっていくのか?

「民間企業」の人間としてやっていくのか?
984名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:45:52.06 ID:tYaJI0+E0
>>981
従うのは職務上だけで充分でしょ
この職員に職務上の瑕疵はないでしょ
985名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:46:13.47 ID:TL66htqW0
>>965

省庁の規定に従ってるだけだから、民主党の許可などいらんよ。
国家に反逆するわけでもなく、自分の意見を表明するだけだから
不許可にすること普通はできないわけだし...。
986名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:46:45.81 ID:27vVDGR60
>>972
くじょうのでんわでぎょうむにししょうがでてますよぼくちゃん。
987名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:46:46.24 ID:wlDq7po90
>>982
言ったところで身分は守られるってのが昨今の流れですがw
988名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:48:57.45 ID:dam+MRFzO
>>980
意見が同じだからと言って、自分が「許さない」と言った行動を取った人間を登用することは正当化できないのでは。
たとえて言えば、未成年の飲酒は許さんと言っている人が、未成年時代に公然と飲酒してた奴を誉めちぎるようなもの。
「今は成人してるから」って理由にならないでしょ。
989名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:49:01.29 ID:4NaHu0B70
>>521
お前らの大得意:極論については認めざるを得ないよなw

いつもすり替えなんか日常茶飯事の癖に、有り得ない事例とかほんの僅かしか発生しない例とか、
わざと発生させた例を、それらが全てであるかのように持ち出したりするくせに、逃げんなよw
990名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:49:18.60 ID:rhlX+sBb0
>>977
>>986
「橋下側からしたら」問題がある発言だったってだけでしょ
常識で考えたら何が問題なのか分からない発言
俺はよくぞ言ったと思ったけどねw
苦情の電話入れる奴もちょっとおかしいんじゃない?
991名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:49:38.71 ID:aJH7IwEVO
公務員は政治的活動をしてはならない
992名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:49:55.56 ID:tYaJI0+E0
>>985
で、この職員って反逆したの?
993名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:50:59.61 ID:aBsaWPNZ0
権力を集中させることの恐ろしさを感じるには
若松監督の映画「連合赤軍」が一番だ。

橋下には同じものを感じる。
994名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:51:39.17 ID:ReAHRaBU0
>>4
コロコロコミックかよwww
995名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:51:52.59 ID:dam+MRFzO
>>985
勤務時間中に私的な原稿書く許可なんか出ないと思うけどね。
996名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:51:58.28 ID:uW6IkfKCO
>>981
>政治発言したとか公務員の品位を貶めたという理由で分限免職できるからな

飲酒運転で懲戒免職になった教員や職員が
処分が厳し過ぎるって言って裁判起こして勝って復職してんのに
そんな理由で免職処分にしても裁判起こされて負けるのは目に見えてるわな
997名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:52:04.11 ID:tYaJI0+E0
>>991
インタビューに答えることが、何時から政治活動になったのかね?
選挙中に橋下に落選して欲しいと言った訳でもあるまい
998名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:52:08.32 ID:TL66htqW0
>>992

反逆してないし、別に職務規程に違反もしてない。
辞めさせられないから、閑職に追いやって、圧力かけて
自分から辞めるように民主党も荷担してしむけただけ。
999名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:53:15.89 ID:GqZEQqoH0
橋下もちゃんと市長になってからやろうぜ

ルールを破るのは市長になってから
1000名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:53:23.40 ID:m/2hAl6p0
府知事時代に反対意見を述べた30歳女性がネットのおもちゃになっちまったんで、
知事が自身がこの件はケリがついたという形を表明することで職員を守ろうとしたんじゃないか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。